【内蔵】HDDを多く積むスレPart3【外付け・NAS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
887イブ
ふと思ったんだが、先日TVで「たのみこむ」サイトの放映をしてたですよ。
で、そこにHDDケースの要望を出そうかと思いました。

<仕様>
・ケースと電源を分離。
   (熱対策と省スペース化、メンテのため)
・ケースの形は、高さ47cm・奥行き23cm・幅15cmくらい。
 電源は未定。 

<ケース詳細>
・前後に12cmファンを、3つ装備可能 
・従来の隙間は5mmくらい→1.5mmに変更

ケースと電源を分離させたのは、一体化させた場合、
冷却重視では、奥行きが必要になり、デッドスペースがかなり出る。
省スペース重視だと、電源の熱がもろにHDDに直撃するからです。


みなさん、どう思います?
888Socket774:2006/12/24(日) 21:43:02 ID:qOH/l08a
そんなん製品化したらほう助で逮捕されるんじゃね?
889Socket774:2006/12/24(日) 23:02:50 ID:PcXAc/bv
kyto府警の気分しだいです。
890Socket774:2006/12/24(日) 23:32:22 ID:UhO6VMh9
>>887
ちょいとマジレス。
面白い話ではあると思うが、電源を分離する事はコスト高に繋がると思うが?

ケース下部に電源を配置するのじゃ駄目なのか?
いや電源部とHDD部を内部で仕切ってればいいんじゃね、と思っただけ。

それとケースとPCの接続方法はどうする?
ポートマルチプライヤか、マルチレーンか。まさかUSBとは言わんだろうな。
891イブ:2006/12/24(日) 23:53:12 ID:aUxCBg8V
>>890
レスサンクスです。

>電源を分離する事はコスト高に繋がると思うが?
>ケース下部に電源を配置するのじゃ駄目なのか?
>いや電源部とHDD部を内部で仕切ってればいいんじゃね、と思っただけ。
それも考えたんです(板で仕切り、上部に配置)
私としては、そうすると電源はメーカー任せになるので、粗悪品をつかまされる可能性もあると。。。
最近のNECのリコールも電源部分の不具合でしたし。
なので、安定した電力供給とコストを考えると、電源を搭載できケースの上部や横における電源ケースのみの方が良いかなと。
電源はユーザーが用意すると。


>それとケースとPCの接続方法はどうする?
>ポートマルチプライヤか、マルチレーンか。まさかUSBとは言わんだろうな。
IDE→USB変換基盤が5〜6千円で、SATA→eSATA変換基盤が1万前後。
SATAだと、価格が4〜5割増しになるんですよね。
しかも、このケースは、変換基盤が2基必要になると思われるので、eSATAだと1万弱、高くなります。
そこら辺は、購入希望者のニーズによって決まるんではないでしょうか。