重要なところはプロードライザ、POSCAP、固体アルミ電解、積セラで固めてる。
湿式アルミ電解コンデンサを大量投入した360と比べるとかなり上等。
電源部には主にブロードライザが採用されているようです。
色付きの円筒は三洋OSコンと日ケミPSコンで左上がニチコンかな。
360と違って専用機らしい綺麗な基板ですね。
LSI抜きの基板とヒートシンクだけで軽く二万円は越えるな
無茶しやがって(金かけすぎ)
これまじでいくらかかってんだ?
4枚目奥のチップ、ダイがすごい載り方してんな・・・。
あとはこの後どこまでコスト下げてくるかだな……
PS3は製造原価8万円に相応しい作り
360はMOSFETの損失とトロイダルコイルの損失で15〜20Wくらい食ってそうな感じ
429 :
Socket774:2006/11/11(土) 16:35:11 ID:Jb4qEmrf
430 :
Socket774:2006/11/11(土) 16:38:59 ID:Jb4qEmrf
ソフト云々は置いといて、ここまでやられたら久夛良木に土下座するしかないw
技術者のオナニーもここまでくれば芸術だよ。普通ゲーム機でここまでやるか?
前から思っていたがあのオッさんは頭がおかしいwww
究極の自己満足だなぁ。
こんなことこんあ大量生産されるものでやっちゃう会社なんて他にないんじゃないのか。
ゲーム機じゃない、AV機器だな。
BDプレイヤーでもあるし
435 :
Socket774:2006/11/11(土) 16:58:35 ID:Jb4qEmrf
PCのマザーボードにもこのコンデンサ使って欲しいな
つかAV機器の次元も軽く超越してるだろ
でもゲーム機としては微妙
スゲーとは思うが
コストダウン今後どこ削ってやるんだ?w パーツの品質一段下げか?
一台につき25kの赤字とか試算されてるけど
それどころじゃない気が・・・
技術者の趣味の一品なら理解できるが
社運かけた事業としてみると採算取るの大変だろうな
ソフトもハードもPS2以上に売れてようやく採算ラインってのもうなずける
SONY首脳部と仲が悪いわけだw
>>437 最初にやるのはヒートシンクとファンじゃないかな?
ヒートシンクしょぼくして安物ファンにして
ファンの回転数あげれば1つめのコストダウンできるw
あの筐体で最大消費電力380Wだもんな、ソニータイマー動作中
>>437 最初はEE+GS及びRDメモリの撤去と
トランスメタ協力によるCELL65nm版でコストを下げれるじゃねぇの
442 :
Socket774:2006/11/11(土) 17:18:02 ID:idhzWHkl
コンデンサでゲーム機を選ぶスレがあったらガチだろうな
>>441 それはやるんだろうけど
スズメの涙な気がw
コレ見て思ったことは一つ
理系に一定以上の権限与えちゃいかんねw
まだ小さな会社が躍進するために個の才能に頼るってなら兎も角
収益を出すことが大前提の大企業でここまでやるとはw
コンデンサがいいと聞いてきます田
正直すげーチップコン山盛りwwwwwwwwwwwwwwww
これでドライブがまともなら値下げ後即ほしい
445 :
Socket774:2006/11/11(土) 17:56:31 ID:KUgYyWVy
274 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 17:56:39 ID:LiMeLWbO0
>>225 >NECのProadlizer採用か・・・・
>PCや自作用の高級マザーボードでも採用ねーのに
>どんだけコストかけてたんだ、鯖かよ
300円ですが…
多分相対的な価値を向こうは解ってなさそう
そんなに安いのか。
1個1000円くらいするのかと思ったよ。
妙にすっきりしてる基盤だと思ったら、プロードライザたくさんのっかってるわけね。
452 :
Socket774:2006/11/11(土) 18:17:18 ID:KUgYyWVy
こんなとこにも頭のおかしいアンチソニーは来るのか
>>453 ν速に晒されてるからなw
妊娠が立てたスレ
左上だけか?電コン
459 :
Socket774:2006/11/11(土) 19:13:09 ID:yib1mgWN
日立かね?
日立か。
大型トランス(コイル)が2個。PFC付?
Broadlizer\300か。どっかで買えないかな。
1000、1200 あたりならマザーにも使えるかな。
Proad
463 :
Socket774:2006/11/11(土) 20:27:23 ID:AlrM35YD
GKが自慢の爆熱爆音不良品の三重苦PS3宣伝して
ホルホルしてるスレはここですか?
>>463 スレタイ読め
マザーをコンデンサで選ぶ人が集うスレ Part6
PS3擁護厨=GK
流石にこれは任天堂信者を装った煽り屋だと思うが、
こういうことを本気でやりかねないんだよな、妊娠はw
流石売るほど赤字といわれてる品だな
469 :
Socket774:2006/11/11(土) 22:23:41 ID:RysEXjmm
ソニーのオナニー
オナニーもここまでくると凄いな、売れば売るほど赤字だろこれ
だが、それがいい。 製品としてはダメだろうけど。
>>417 右のVRMがCELL用(水色の固形コンデンサ)、左のVRMがRSX用(紫色の固形コンデンサ)じゃない?
更にその左がEE・GS用のVRMだと思う。
474 :
Socket774:2006/11/11(土) 22:47:00 ID:f63VbogD
>>430 ノート用GPUだとその形って普通にないっけ?
まあソニーの社運をかけた製品に速攻で火がついたら
ソニー火だるまでしょうし
多少のコストかけても安全性取らないとだめでしょ
価格転嫁できない製品作ったのは
ソニーがだめなだけかと
大量生産を考えている製品は、調達先を複数にして、性能、信頼性、値段を比較、競争させるもんです。
477 :
Socket774:2006/11/11(土) 23:22:22 ID:o6xsd+LA
1stロットだけ豪華な部品を使うのはよくあること。
>>429 NECのノートPCに入ってなかったっけ?プロードライザ。
PS3買ってくる。
>>478 逆にいうとそれほど採用例が少ないってことだ。
PS3が突破口になって採用数爆発の予感。
誰か分解して自作PCに組み込まないかな?
>>481 プロードライザの話か?
これは基板のパタンから作り直さないと効果ないよ。
ASUS製とFOXCONN製で全然違いそうだなw
最近のASUSの設計は微妙だと思う。
うーむいい意味でも悪い意味でも久夛良木はゲーム界のポルシェ博士だな
ASUSはマザーにもとりあえずまともなメーカー物載せてきてる。
狐は自社物捨ててもよそ様にはまともなものを納める漢。
>>483 依頼時にコストを惜しまずちゃんと品質について要求しとけば
FOXCONNはしっかりした物作るぞ?そうじゃない時と自社ブランド製品は
酷いけどww
いくらかかってんだこれ・・・桁が一つ上の製品みたいだ
>>457 それにしても綺麗な基盤だねえ、これ。
箱のごちゃごちゃさに比べるとかなりすっきりしてる。
>>486 容量少ないものも多いぞ。
特にウンコ色マザー
>>489 スッキリしてて奇麗だよな。
奇麗だけに、中央のRSXから左上と上に伸びる、やたら長いパターンが気になってしまう。
もうちょっと何とかならなかったのかなぁ。特にAVマルチ用ICと思われるIC向けの上に伸びる
パターン部分。LAN ICと思われるものをよけてたりするところが、非常に惜しい。
この基板、何層か知らないけど、もうちょっと何とか出来たと思うんだけどなぁ
ASUSもFOXCONNもPS3にとっては単なるマニファクチャであって
部品や設計は一切ソニーの指定で製造してんだろ。初期不良率にこそ
差が出るかもしれないけど、どっちが製造しようと変わらんよ。
>>443 >>441+社内大量生産をすることによるコスト削減は絶大な効果が発揮するよ。
PS2はそれで利益を生み出すことができた。
問題は、ペイするほどの台数が売れるかどうかだと思う。
BDの普及はソニーピクチャーズの命運もかかってるからな
まあ初代PSも初期型はS端子だの何だのとゴテゴテくっついてたのに
型番上がるごとにいろいろ削られていったしな
最後は電源とAVマルチアウトとあと何が残ったっけな
だったら最初から端子減らしてコストダウンしろと
>>491 熱設計まで考えると、タイミングがきつくなくて、発熱量も少ないチップは
遠くに置く方が良いからだと思われ。
スレ違いだが、エアフローを理想的にするために隙間埋め専用の
成型品使ったりフエルト貼ったりして、冷却面から見ても奇麗だわ。
499 :
Socket774:2006/11/12(日) 09:00:14 ID:xnG5as/G
基盤関連はまたNECの協力かな、
以前も基盤バージョンころころ変えられたのはNECのお陰、
500 :
Socket774:2006/11/12(日) 09:24:36 ID:t0YbxVJR
確実にマイナーチェンジの時に廉価仕様にするだろうな
>>500 なに当たり前のこといちいちほざいてるの?
妊娠発狂www
複数ISPで布教活動か。
まるで雑音だな。
>>499 プロードライザの活用なんかはNECのアドバイスがかなり入ってるだろうな。
Cellの設計も元NECの技術者が大きく関わってるとの噂。
マザ コン で ぶ が集うスレ
ーを デンサ 選 人
NECはPS3とwiiの両方に噛んでるのかな。
実は360にもGPU製造で噛んでる。
思うんだが、こんなにコストがかかってスゴいというが、
これ、こうしないために頭を使うのが普通の会社なのであって
これをやって良いと言われたら割と簡単だぞ、苦労しなくて良いので。
材料コストはかかってるけど開発コストは微妙じゃないか。
たぶんメディアで分解写真が載せられることを前提とした作りだろ。
広告費っていみのコスト配分だと思うよ、生産台数少ないし。
次のリビジョンが事実上の1.0なんじゃないかと思う。
限りなくプロトタイプだろうよ。
BroadlizerってノートPCだと普通に使われてるじゃん
やっすいMACすら使ってるし
たいしたことないと思うけどなあ
規格品の材料が大きく値段違うってことはない。
そもそも、こういうのって車にturuboとかツインカムとか
シールが貼ってあるのと一緒で、製造原価に上乗せされる程度の差。
あたかもこれがついてると売価がガツンとあがると思ってる人は
相当踊らされてると思うよ。
ヒートシンクも打ち抜きとプレスの板の組み合わせだし、いかにも
素人受けしそうな形状になってるが、実際は分解されたときの
はったりを十分に考慮された外観になってる。
ID:1WoiR3qfの脳から妄想汁にじみ出てる文章が一番凄いと思った
Proadlizer
>>512 そもそもこのヒートシンクってさ、ヒートパイプである意味がないでしょ。
すぐ隣に渡してるし。
大きいアルミシンクを上にのせた方が能力は高いでしょ体積的に。
妄想とかそういうんじゃなく、製品として現実に広告的によく練られてるだけ。
ゲーム機の分解写真による広告効果って発想は斬新だなぁ
そもそもよく考えてみろと。
4、5万の赤が10万台とか100万台分出たらいくらになるのかと。
本当に材料費が価格より高かったら補修部品も含めて
いくらになるのかと。
おそらく今回も単純な赤字は出していないでしょ。
コスト総計を家電メディアに製造原価と混同させているだけで。
>>515 分解写真が広告的役割になるのは常識だよ。
どんな家電製品でもさ。車とかもそうだけど。
家電は日経とか毎日、インプレスではどれかに(日経の雑誌とインプレス
は大型製品は特に)載ることが多いので仕上げをかなり気にしているのが分かる。
今回は特に仕上がりや部品選定のレベルが高いので、日本の製造技術
が高いと言うことを知らしめるには十分だと思う。
ただし、これが10万台で材料費とか加工費で8万もするっていうことにはならんでしょ。
日本の技術ならなおさらね。
>>514 これってマジで言ってるのかね?
ヒートパイプの効果分ってるよね?
基板見て褒め称える連中なんてたかがしれてるだろ。
そんな連中相手に、広告として製造コスト上げる、なんてありえん。
確かに"機能美"(の様なもの)を見せつけられると
何だか凄そうで性能も良さそうに見えてしまうというのはありえますよね。
>>520 ただし、ウソとホントの境目を良く練ってあるという印象。
リプレースしやすい部分ほど装飾的な機構やら構造やら部品が
ついてるけど、それ以上に組込み然とした外観と、ガワの大きさから
察するに、基本となっている部分のコストがだいたいイメージできるでしょ。
ガワの大きさからみて数年では小型化しない可能性が強い部分に
実は開発費がかかっているわけだろうしね。
機械モノは機能美と性能が一致する事がほとんどだがな。
>>524 後は写真見れば分かるでしょ。
写真見て分からないなら、個別に説明しても分からない。
そもそも日曜の午後に2ちゃん見てるヤツ(オレを含め)に
語ることほど無益なことはない。
俺様には広告戦略が見抜ける素晴らしい眼や知識があるぜ!
それがわからないお前らはバカだ。って奴ですか。
広告効果とか言ってるがコンデンサやら部品の詳細については
各サイトで全く言及されてないじゃん。
スレ違いだし相手にしなくていいと思うよ
分解画像に広告効果とかアホかとw
そんなところに機能より見た目を追求してコスト上げるとかありえないからw
ところかまわぬPS3厨のせいで荒れてムカつくわ
中身を見てあれこれ言うスレでやってくれってのな。
NGID
ID:1WoiR3qf
広告効果求めるなら、分解画像を自分から公開しますよって。
536 :
Socket774:2006/11/12(日) 18:32:02 ID:xa0twyv3
雑音age
PS3がなんでこんなとこまで飛び火してんだww
しかもアホみたいなことを語るのまで沸いてるし
538 :
Socket774:2006/11/12(日) 19:13:04 ID:tOl1JnHO
金掛けてるのは事実だしなぁ
PS2の時は、PS2専用に工場建てたりして「馬鹿じゃないか」と思ったが
PS3はPS3で頭おかしいな
>>511 turuboってのは置いておくが、
お前、何も分かってないから車と比較するな。車好きが迷惑する。
■ ■ ■ ■
■■■■■■■■■■ ■ ■■■■■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■
■ ■ ■
■ ■ ■
■■■■■ ■ ■
■ ■ ■■■■■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■■■■■ ■ ■■
なんか明らかに違う板の住人が混じってるな
この部品点数と使用内容でどうやったら5万円で
赤字出ないようになるのか教えてくれw
542 :
Socket774:2006/11/12(日) 20:12:50 ID:xnG5as/G
543 :
Socket774:2006/11/12(日) 20:13:37 ID:xnG5as/G
>>499 あれ俺こんなの書いた覚えないのに・・・
IDかぶってるのか?
544 :
Socket774:2006/11/12(日) 21:15:23 ID:xnG5as/G
>>543 この前もIDかぶったよ、
もしかして同じ地域、プロバインダーかな?、すれ違い失礼。
ほれ
546 :
p4114-ipbf12kokuryo.gunma.ocn.ne.jp:2006/11/12(日) 21:18:43 ID:xnG5as/G
名前欄だっけ?
実製品についての電子回路に詳しいやつが見れば
別に装飾に拘って作ってるわけじゃないことはすぐわかるよ。
必要に応じて相応の部品を使ってるだけ。
プロードライザにしても、これつかったほうがトータルで部品点数が減り
リップルが減り、EMIが減るから使ってるだけだ。
高い部品を使ってるから高性能ってわけではない。正常動作させるため、
サイズを収めるために選んだんだろ。性能はLSIで決まってる。
同じサイズ、同じ性能、同じ信頼性をより安い部品でできるなら、そのほうが
優秀な設計者ってことだ。
とは言っても、現状売れば売るほど赤字ってのは間違いなさそうだ。
装飾といえばonkyoのサウンドカードだな。
必死・・・
HDDが先に死ぬとゆうことでFA?
553 :
Socket774:2006/11/12(日) 21:58:24 ID:xnG5as/G
まだやっているのかGKは。
PS3厨は(・∀・)カエレ!!
スルーしとけよ。書き込みすぎ。
>>552 ヾ( ´;゚;ё;゚;)ノ
( * へ )
く
おまいら、ママンって何年使う?
あと、例えばチップセットファンがおかしくなったらママンごと交換とかするの?
意見きぼん。今1年使ったママンを買い換えるかファン換えるか迷ってるところでorz
>>559 マザーの機能に何の不満も無くコンデンサもモコーリしてなければファン交換して終わり
つかマザーの交換ってめんどいしw
>>559 完全に再起不能になるまで。部品交換ぐらいで直るなら御の字。
毎回悩みまくって選ぶから、変に愛着が湧いちまうんだよなぁ。
普通、コンデンサ交換をやるだろ。
PCの台数が増え、保守用のマザー等の
ために倉庫を借りるようになったら自作廃人。
> 普通、コンデンサ交換をやるだろ。
普通なのか?
>>563 それが普通だったらコノスレ意味無いw
倉庫はほしいなぁ・・・
なんかテンプレには載ってないけどこのスレ的にギガバイトの最上級のやつ(DQ4だっけ?)はどうなの?
>>566 そうそうそれですね
なんとなくそれにしようかと今金貯めてるんですが、選んで買えばとは?
1つ1つ品質が違うから見て買えってことですかね
風の息づかいを感じながら買うといいよ
>>567 スレ上から見てけばわかると思うけどついてるコンが物によって違う。
もうすぐDQ6もRev2出るから発売されたらコンの確認して買えば?
570 :
Socket774:2006/11/13(月) 20:50:12 ID:ydqG07Lx
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。
製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html 高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。
ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
572 :
Socket774:2006/11/13(月) 20:59:45 ID:kD/DM1cf
客に納めたパソコンのコンデンサが泡吹くと
回収してコンデンサー交換して自分のものにできるから助かる。
「電解」コンデンサじゃ無いだろ
紫電改コンデンサ
>>573 プロードライザでは、「伝送線路構造」という画期的な素子構造を採用しています。
そしてこの構造を導電性ポリマー電解コンデンサに適用することで、
フラットで低いインピーダンス特性と大電流対応を両立した広帯域デカップリング機能と、
フィルタリング機能の2つの機能を実現させました。
つーわけで騙されちゃだーめよってことさ。
導電性ポリマー電解を「電解コン」とは普通は呼ばないけどなw
占有面積を犠牲にして、ESR・ESLを極限まで減らした導電性高分子タンタルコンデンサって所かな?
>導電性高分子タンタルコンデンサ
って何?
>>579 チップタンタルコンデンサと導電性高分子コンデンサが合体したようなコンデンサ
三洋のPOSCAPとかがそれ
貫通コンデンサ+固体コンだな
タルタルコンデンサに見えた
おうおう!俺もシュリンクがシュリンプに見えて仕方ないぜ
貫通コンデンサより4端子ケミコンの発展型のがしっくり来る
プロードライザには結構期待してるんだけどな。
少しの部分に使うだけでも設計し直しめんどくさそーだ。
搭載マザーが出ても初期のモノは高くなりそう。
案外どーでも良いPCIe x1のボードとかに何気なく採用されそうだけどな。intelのとか
それならグラフィックボードでいいんじゃね?
電源部分の省スペース化には丁度良いと思う。
590 :
Socket774:2006/11/14(火) 22:15:09 ID:EQYX81EE
構造的には貫通コンやな
>>569 俺もPCの事自体についてはある程度わかるんだけど、こういう専門的なことが全然わからないんだ。
>ついてるコンが物によって違う。
というのは、商品によって違うのか、もしくは同じ商品の中でも違いがあるのかどっち?
もし前者だったら箱に入ってるのをひとつひとつあけて貰って確認するのか・・・
意味不明な日本語でスマンが初心者につき勘弁して欲しい('A`)
>同じ商品の中でも違いがある
でFA
>>594 マジディスカ
同じ商品で品質にバラツキがあるんだなぁ・・・素人目にはどうやって見分ければ良いのかわからん
コンデンサだけなら分かるからコンデンサが良ければまぁ良いマザボってことでいいですかね
1つ1つ開封して確認するのは大変だw
>>595 誘導d
600
>>602 PCB MADE IN CHINA...
逆に、今時MADE IN JAPANがあるのかと問いたい?
コストとか思い至らない社会経験ゼロの厨房だろ、放っておけ。
>>601 読みが キャリブレ というより キャリバー だと思うのは俺だけ?
>>606 末尾-er ならそうだろうが・・よく見てもそう思うか?
>>607 sabre:セイバー
centre:センター
お分かりいただけるか?
マジで間違っている悪寒
やっぱ素で間違っていたか。
centre = center (センター)
確かイギリス語だったような気がする。
俺もキャリバーだと思うな。
頭固すぎなのか、無知なのか、はたまた集団で釣りをしているのか、漏れにはわからんな。
617 :
Socket774:2006/11/18(土) 23:37:57 ID:HZWf9TEJ
マザーをコンデンサで選ぶ人が集うスレか・・・こういう人達の略称ってなんて言うんだろ?
マザコn
>>615 じゃあマジレスしてやる。
sabreもCalibreも原語が英語じゃないってことだ。
特に、前者はセイバーとは訳さない。サーベルだ。
>>619 バカ、まだ言うなよ。
晒しageしたかったのに。
>>619 語源はこの際関係ない。セイバーとカナで書いたが、訳じゃなくて読みだ。
だからわざわざ辞書へのリンクまで張ったんだろうが。
ところが例外がある。
それは「鳩sabre」と表記したとき。
これはもうハトサブレとしか読めない。
( ^ω^)
つ[エネルギー]
カタカナ表記の議論は不毛でしかない
>>621 英語の読みをカタカナ表記するって、学問のないバカのすることだろ。
>>625 じゃあここに発音記号を書く方法教えてくれよ。人の学をうんぬんして楽しいか?
お前ら論点がずれているぞ。
>> ID: bLhDn7va
Calibreが英語だとはどこにも書いてないだろ。
お前の思い込みが荒れた原因。
最初は英語レベルの話だったがな。606-608くらいまでは。
629 :
Socket774:2006/11/19(日) 00:11:57 ID:vpzy2b3p
論点がずれてるも何も、そもそもここは英語について語るスレじゃないでしょう
EPOXのM/Bの日本での取り扱いがなくなったのは、糞コンの採用が多かったからですか?
632 :
Socket774:2006/11/19(日) 12:16:07 ID:SzZ7VAFY
人柱探してんだろw
これってWiiの分解写真?
コンデンサはセラコンとPOSCAPと表面実装型のアルミ電解とアルミ固体電解
細かいとこはどれも写真小さくてよくわかんね
>>637 お前が「自作PC板」って5文字も読めない低学歴ってことが分かる
PS3の時は良くてWiiはだめなのかw
気に入らないネタ、都合の悪いネタはスレ違い
やつらGKの鉄則だわな
すげー、もうWiiの分解してるところがあるんだ。
使用コンデンサは、まあ普通だね。
北米は11/19だっけ?
GCほどの凝縮感が無いな。
究極にケチってないと任天らしくない
メモリが一つってことはないから残りは裏面かな。てかFlashメモリが見あたらん。
HOLLYWOODはeDRAMだから良いとして。
電源周りを寄せてるのはACアダプタ入力からの距離、
というわけでもなくてチップ近辺に並べたのか。あんまり特筆すべきところはない様な。
CPUも200pin台だから配線にアクロバティックな技はいらないし。部品数少ないので基板余り気味。
ただMITSUMIの無線モジュールが電源回路に近接してるのは微妙。
EMI対策は基板外周とケースでシールドか。ただしヒートシンクだけ突き抜けると。
ヒートシンクの山形形状は吸気経路の確保のためか。
アセンブリコストをはっきり意識してるんだろう、ってぐらい組み立てしやすそうだな。
コンデンサは、電源系も普通かなぁ。
小型化のためにチップ抵抗に0603部品とか多用してる様にも見えないし。
ゲーム機の無意味な話題はもうウンザリ
GKにうんざり
PS3の時には
>>647みたいな反応すると「妊娠乙」と言って荒らしていたくせに、
Wiiが発売されると「ゲームの話はスレ違い」と言って荒らしている。
これがGKクオリティか。
とりあえず、ここの連中は妊娠だGKといったレッテル貼りと、
学歴やら学問だを叩きたがる奴が多いのは分かった。
>>650 お前はウザい独り言ばっかりだな。
邪魔だから消えろ。
>>651 2回書き込んだけで「ばかり」か。お前のレスの後に書き込んでたのが(偶然だが)気に障ったのか?
こらこら、池沼同士で喧嘩するなw
池沼の隔離スレなんだから好きにさせておけ
ゲームマザーもPC技術流用も多いしPC系ニュースサイトで紹介されてるからおkって事にしちゃえば荒れないじゃない
どうせ新ハードが出たらここに載るんだし
ゲーム機らしい基盤じゃないか。少なくとも赤は出してないだろう。
658 :
Socket774:2006/11/19(日) 20:16:39 ID:KXkU+9ax
PS3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>wii>360
659 :
Socket774:2006/11/19(日) 20:18:28 ID:s4cEwMR2
ぬるぽ
大手メーカーはまともなコンデンサしか使わなくなってきたからネタがないね
基盤なんて書くと
>>661 "電子基板" の検索結果 約 67,300 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)
"電子基盤" の検索結果 約 20,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
うわっ恥ずかしい奴!
き‐ばん【基板】
集積回路などに作り上げるための、回路素子を組み込んだり、プリント配線をしたりした板。プリント基板・シリコン単結晶板などがある。
き‐ばん【基盤】
物事を成立させるための基礎となるもの。土台。「生活の―を固める」
Yahoo!JAPAN 辞書より
PCIスロットの下に一つだけポツンと固体
なぜ
流行のファンの電圧を変化させてファンコントロールするソフトウェアの為じゃね?
668 :
Socket774:2006/11/20(月) 07:20:01 ID:bEW13dBa
変態の母板がOSTなので少し心配、それで電解の足元に10μFのセラミックを
半田付けして様子をみてます、10μFだと2MHzあたりに共振があり10mΩ以下で
100KHzで0.2Ωになっているので500kHz以上は此方に流れて少しは電解の
負担軽減になるはず。日に数時間しか使わないから結果は分からないけど、
付けっぱなしの人なら試してみる価値あるはず。
>>665 VRM付近の個体2個の左右の4本はアレじゃないか?
一日で吹いた悪名高い青いOST
670 :
665:2006/11/20(月) 09:57:52 ID:De/Km+CA
>>669 正解
1万以下のマザーなら理解できるが、2万円もするのに青いOSTとは…
このマザー期待していたのに…
ECSがよく使ってる奴だな。
>>666 ECS(PCCHIPS)お得意の1スロットだけ電源強化しましたPCIと思う
そこだけ黄色いSLOTだから・・・
前から思ってたんだけど、パソコンで音の品質こだわる人は
デジタルで取り出して外部でDA変換かますから、
アナログの品質こだわるよりより「デジタル信号のジッタを極限まで減らしました」
みたいな製品の方が受けると思うんだけど。
こんなに乱立してるのは根本的な設計がおかしいとしか思えん
よく分からんが、沢山乗っけりゃいいってもんじゃないだろ?多分。
また85℃満載だ
>>675 なんか信号が"なまっちゃう"んじゃないか・・? まぁ、味の有る暖かい音って言えば良く聞こえるけど。
681 :
Socket774:2006/11/20(月) 23:52:21 ID:1y//6HMW
デジタル時代もアナログ技術者が重宝されてる様なのでこういうのも有りでしょう。
デジタル回路扱うにもそういうセンスが必要らしいから。
コンデンサーが多いからなまるっていう感じはないなあ
アナログ回路のツボというか最後まで残るのは配線、特にアースな希ガス
あとコイルもかな これは受動3要素のうち一番理想から遠いしね
>>676 同意、デジタル入出力1本だけで後はX-Fiついてるカードとかないんかなぁ
音のこだわるとか言いつつ端子それだし
ここまでコンデンサ乗っかってると
作ったやつ、センスねぇなって思った
うーん、もう一回眺めてみたけど
素人が
ん!コンデンサ足んなかったもう1個追加!
あ、まだ足りねぇ!もう一個行っとくか!
って言う作り方したようなのにしか見えないよ・・・
最初からこの数で設計してるんならいいんだが
Prodigy192とかも結構多いなって感じたけど
これはなんか数といい大きさといい別次元だな・・・
このシリーズはコンデンサ満載で石油コンビナートと言われてるし
そこでバカの一つ覚えのごとくブローd(ry
689 :
Socket774:2006/11/21(火) 21:16:20 ID:Pk9uHhku
アナログの出力回路がなければここまでする必要は当然無いだろうけどね、
このシリーズってアナログ出力が命だから。
リファレンスボードじゃないのこれ。
高いオーディオアンプなんか分解するとこんなふうにうじゃうじゃコンデンサが乗ってるよ。
695 :
Socket774:2006/11/22(水) 21:10:18 ID:Ov6+NjK6
ζ
_ _ ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
/::::::::::::`´::::::ヽ /. \
/::::::::/:イ:/、::::::::::ヽ _/\. ⌒ ⌒| 好
/::::::::イ r__ /:::::::::::::! ,, - '"r' }||||||| (・) (・)|ヽ、 き
//::::::::::lr_ ' l:}` "'i'亅::::|./ / {(6-------◯⌒つ| l な
レ:::::::::ヽリ` ! ノ:/-、 i || _||||||||| | i ! 人
レ;;:::::::::l , _ /'/ ヽ |_ \\ / \_/ /// で が
"'-;;ヽ__,/ : i/" !  ̄ .\\____/ // き
_,.>-:、: ノ ̄ ̄ ''' l \__/-、 / / / ま
/: : :/ | "~ `´ / ' > し
{: :/ = 、 ! /_ -‐<-, た
/` { ニ\ /、 ヽ- // {
/i : _ヽ_, -'" ̄ ` ´} _ _,-‐-=ゥ‐- イ > r '  ̄ ト
/ : i / <_ _,, ィコ  ̄ 、 -ノ_, / \/\ l,-、,,-、_
/ : \ _ヽ_ ヶ、'~ \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、 _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
l : : : : ̄: :`''t‐t\ r ' ' i >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
\ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ |_ ===--、__
\ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::ヽ `
/ :ヽ : : / i|::::::::::::::::::,,-'T~ :_ -|_:::::::::::::i==i:::::::::::::ヽ
696 :
Socket774:2006/11/24(金) 00:33:47 ID:YsPDyIVe
>>669 金けける場所に予算が無いアルヨ...だな
**パイプで予算消費済み、店ボタ
今このスレ初めて見たけど
コンデンサをうp画像で見分けるのはすげーと思った
似たようなのばっかりあるんだな…
日記スマソ
電解コンデンサをOSコンに交換することって出来ますか?
ハンダを使えれば出来る
>>705 thx
手近にある安物サウンドカードで練習してみようかな。
交換してる人で容量と電圧を交換前と変えてる人いますけど、
問題無いでしょうか?
>>706 耐圧は基本的にはもとより下げるとだめと思って。
PCIのサウンドカードの場合、基板上に5V以上のところはないはずなので6.3V耐圧なら大丈夫かな。
容量は基本的には増やす方向にすることが多いけど
増やしすぎるとだめなことは時々ある。
あとOSコンやオーディオ用コンは耐圧、容量が同じでもサイズが多きくなりがち。
場所がないからといって足を長いままよけてつけたりすのもトラブルの原因になりやすい。
>>707 詳しいレスthx
じゃぁ、耐電圧を大きくあげた場合、何か悪い事はあるのでしょうか?
サイズがでかくなって値段が上がることかな
>>709 了解です。
早速OSコンを注文してみます。
書き忘れが
OSコンのようにインピーダンスが下がるコンデンサーだと
場合によっては電源レギュレーターが発振気味になって不安定になることもある。
スレ違いだがカノープスのMTVX-SHFで低温ノイズが出るのってこれの気がする
ぎりぎりで出たり出なかったり
OSコンに変えれば音質が上がるとか思ってたら大間違いだよ。
OSコンは優れたコンデンサだが、必要なところに必要なだけ使って初めて効果があるので
無意味なところを交換しても自己満足なだけ。
また、どうしても思い込みで音が良くなった!とか言いがちになるが、音質を評価する場合は
どんな場合でも同じものを2枚用意して交換前と後で切り替えながら聞かないと、
音の変化なんかわかりっこないので注意すべし!
>>711 すいません・・・
凄いスレ違いなんですが、レギュレータって何ですか?
よく見る単語なんですけど、意味不明でスルーしています・・・。
>>712 でも、例えば工業用とかのマザーボードはコンデンサー全部OSコンですよね。
あれは、きちんとした設計の上で、あぁいうのを使ってるのですか?
>>713 >あれは、きちんとした設計の上で、あぁいうのを使ってるのですか?
そうですよ。
文面から、全く電気の知識がなさそうなので簡単に書きますが、
ただ「高いコンデンサ」をたくさんつければいいってものではないことを理解してください。
回路によっては低いESLの影響でよけいに電源ノイズが大きくなったります。
趣味でオーディオの音質改善に使おうと思っているなら全く止めませんが
>>712で書いたように、音は思い込みの要素が大きいので、交換したから良くなった、と
言っている人の発言を鵜呑みにはできないことに注意してください。
自転車のペダルのベアリングをチタン製に変えてもトータルでは差が出ないように、
回路設計は、各部品は必要に応じて使われているので、一部を交換してどう、ということ
にはならないですよ。(粗悪部品をまともなものに交換するのとはまた別)
715 :
707:2006/11/30(木) 22:22:23 ID:Fe6pF5go
さきにレスがついてる
今まででまともに変わったのはアクティブSPのアンプの出力の位相補正だな
104程度では高域が荒れてるのが増やして直した。
NFBがうまく働かなかったのだろうがこういう音のアクティブSP多すぎる
フィルムコンだけに安ケミコンを付けたのだからまあコンデンサの値段的にはダウングレードかな
<チラ裏/>
またルータ不調 買い換えるか
</チラ裏>
>>707 嘘教えるな。
PCIは12Vと-12Vも来てるから
いくら電圧かかってるか測らないなら、元のと同じかそれ以上にしとけ。
717 :
707:2006/11/30(木) 22:43:53 ID:Fe6pF5go
というかDC/DCコンバータなりで昇圧も十分ありうるから
PCIの仕様だけで判断すんのは軽率かと
サウンドカードで昇圧はしないと思われ
SB X-Fiだと50V・25V・16Vのが載っかってるねえ。
6.3Vじゃまずいよ。
>>722 おいおい、形が似てるからってうそは駄目だろ。
レギュレータが乗ってたのってMMXPentium世代までだろ。
それ以降のはMOSFET、トランジスタですから。
まぁ、レギュレータは確かに一定の電圧を生成する部品だ。
>>724 いやいや、CPUソケット脇 ってかいてあるだろ?読めないのか?
>>724 っていうかDDR/DDR2はスイッチングだろ。
基準電圧は偶に五端子レギュだったりするけど。
チップセットもみんなスイッチングだし。
今乗ってるのっていったらオーディオ用に7805、まれに7905、
オンボードデバイス向けに3.3、1.8V系かな。
727 :
723:2006/12/01(金) 19:22:19 ID:A3FG7iof
うわぁ俺のせいで変なことに。
中途半端な知識で書き込むもんじゃないな、すまんかった。
728 :
722:2006/12/01(金) 19:23:45 ID:A3FG7iof
722だった、さらにすまん。
729 :
724:2006/12/01(金) 19:58:23 ID:HzP+7QJA
>>726 俺の持ってるDDRマザーは全部ドロッパー型だったぞ
A8V、939S56-M
>>729 ドロッパがリニアレギュレータということなら、それはないでしょう。
写真を見た感じだとスイッチング式に見えるけど。
A8VDX(DXだった)は今使ってるんで939S56-Mなんだが
CPU用以外にスイッチングに使ってそうなコイルはなかったぞ
NBまわりもだ・・・(´・ω・`)
トランジスタ(FET)の中にコイルが組み込まれてるとかいうこと?
OSコンを音声のカップリングに使う奴はアホ。
最近オーオタに住み着かれたな
人間の耳で1ビットの誤りが聞き取れる方々か
ヌータイプやな
735 :
Socket774:2006/12/02(土) 03:27:50 ID:aYCf8f9s
リニアでもスイッチングでもシリーズでも構わん
>>729 ドロッパ型レギュレータって降圧型レギュレータのこと
アホス
ネタ無いなぁ。
これちょっと古い P5LD2-VM だね。漏れの(R2.0)は CPU 周りが
アルミ固体コンデンサだよ。
>>740 いや、今日通販で届いたVM R2.0なんですよ(ノд`)・゚・
最近のは個体になったと聞いて、一応通販量も
多そうなT-ZONEから買ってみたのですが……
ボードにもREV:2.00と書いています。
正直私自身も「えぇー」と驚いています。
ちなみに中国製っぽい。ちょっとショックです。
松下と日ケミに囲まれて燦然と輝く富士通の高分子キャパシタ。
上等じゃないか。
>>742 レスさんくす。
富士通でしたか。
>>743 いや、確かにそうなんですけどね。
最新リビジョンは個体になったって事で買ってみたら
これだったのでちょっと残念なだけです。製品自体には
満足していますよ。
メーカーも大変だよな。
>>741みたいな無知の奴に
『高品質コンデンサ搭載!』なんて銘打って売っても
知らないだけで『泣きそう』とかいわれてケチつけられるんだもんなw
>正直私自身も「えぇー」と驚いています。
>ちなみに中国製っぽい。ちょっとショックです。
驚くのはお前の無能だ。
富士通の黄色いのは一見駄目っぽく見えるからな・・
>>745 確かにコンデンサに関する専門知識は無いわけで
無知とか言われてもどうでもいいが、『泣きそう』なんて
一言も書いていないぜ?最新リビジョンが届かなくて
残念だっただけさ。
749 :
740:2006/12/06(水) 22:29:11 ID:FsLdnfv8
俺のも中国製だと思うよ。外箱にはそう印刷してある。赤い箱ね。
ボード上のプリントは未確認。
会社で無能呼ばわりされてたまってんだろ
751 :
740:2006/12/06(水) 22:30:23 ID:FsLdnfv8
>>748 それはサウスが DH な DH ですね。
すまん、これDHか。
専用スレ見てきたが、あっちで言う
『アルミコンデンサ』って何を指してんだろう。
防爆弁がない低背品を固体と勘違いしてんだろうか。
>>28のP5B再び、な気がするんだが…。
753 :
740:2006/12/06(水) 23:19:48 ID:FsLdnfv8
いえ、その DH と同じように最近の P5LD2-VM R2.0 は CPU 周りが
固体コンデンサなんですよ。わかりにくくてすみません。
ASUSではよくあること、でFA?
<丶`∀´>
ヒートパイプばっかりじゃねーか
ウネウネしすぎだし
この傾向はこれからも続くのかしら?
どうなのかしら?
どうでもいいのかしら?
どんどんギーガーの世界に近づいていくように思える。
摩訶摩訶?
763 :
280:2006/12/10(日) 09:46:20 ID:UzYobZ8H
過去にP5B無印の鑑定依頼した>280でございます。
結果は液体コンとのことでした。
今月のDOS/V PowRep P76,77にP5Bにも搭載されているFLが固体コンとして掲載されています。
インプレスに突っ込み入れてもイイスデスカ?
戯画のDSしかねーだろやっぱ固体コン満載でやすいのは
765 :
か:2006/12/11(月) 00:59:51 ID:8M/gR9BK
日ケミ?のTMZってテンプレに無いけど悪いのかね
>>766 何か中華色全開だな。黄色具合と言い緑具合と言い恐ろしく安っぽいw
P-ATA無いのがつらいな
946GZ-DAGの方はCPU周りがOC-CONっぽいし、スロット周りがSA-CONっぽいから
もしホントにそうならコンデンサの使い方がJetwayと同じだな。
Jetwayっぽいっつーか型番ちょっと変えただけで全く同じじゃないか。
Jetwayのなのか?JetwayOEMの青筆マザーだとしたら最悪だな。青筆も落ちたな。
つか俺はJetway製マザーを「マザーボードっぽい何かの基板」と認識しているんだがw
蟹は切除するから関係なし
アホペンはやる気ないなら撤退しろや。
っと、ここはコンデンサスレだった。
781 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/12/24(日) 00:16:42 ID:/uxIXGZf
782 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/12/24(日) 03:02:21 ID:/uxIXGZf
AM2ママンっで、コンデンサ的にどれが良い?
おーる日本製っで、特に、アルミ固体電解コンデンサ豊富で、CPU廻りは、全開なの。
どれよ?ハゲっが。
防爆弁が全開なマザーでも使ってろ。
>>782 固体ではないが
abitのnViewってやつだったけ
あのMicroATXは素晴らしい
tsunamix武藤死ねよ
787 :
Socket774:2006/12/24(日) 11:51:52 ID:9KWIEoUJ
>>782 C2Dの方がメモリ帯域広いんだし
もうAM2買う必要性なぞどこにもないだろチョビンがっ
酷い釣りだな
自演乙
今の俺は本当の俺じゃない。
逃避乙
ヒートパイプ式のマザーをBTXケースに入れると逆さまだから熱が逆流してサウスが死ぬ
ATXのM/BはBTXケースに入らないから大丈夫
見たところアルミ製だな。
アルミ製ってなんやねん
アルミ電解コンデンサです
そうでっせ。
サンヨーじゃね?
サンヨーは紫でしょ?
そうかなぁ。
サンヨーedcのスペックシートでは、プリント表記が紫で
書式が違うものしか見つからないので、別メーカーだと思ったんだけど。
又LelonとかOSTじゃないの?? 狐とかECSだとやりそうだけど流石にGIGAはやんないかな・・
>>805 確かにDS4には日ケミ固体とOS-CONが載ってるが、
緑のは未だ正体不明のはず。
っつうかいい加減固体のことを「アルミ」とか言うの止めれw
糞メーカーが皮剥きして売り出すぞ。
アルミ電解コンデンサです
でも、アルミ電解コンデンサなんだよね。
811 :
805:2007/01/03(水) 23:16:08 ID:HDoLGLzx
>>806-808 相変わらず謎めいた部品使うのが戯画らしいw
でも電源部についてる物だしそれそうの物だと思っておくことにするよ。
MSIか何かで大爆発したのが水色じゃなかったっけ?
大爆発かどうかは知らんが
>>17の水色OSTのことか?
ほとんどの固体コンには防爆弁もスリーブも無いし、怪しいプリントで特定が困難
紫か赤でなかったら疑った方が良さそうだなw
水色の日ケミ固体はちゃんとロゴあるから見分けられる。
ところで
>>4の
■コンデンサが(・∀・)イイ!!マザーメーカー
って今も当てはまる?
何スレか前からそのままな気がするんだけど
メーカーでもモノによるし、よく見るしかないかと
OSTテンコ盛り。
人
(;.__.;)
(;;:::.:.__.;)
(;;:_:.___:_:_ :)
(;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
(;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
( (;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.), )
.| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙ .|
l,  ̄ ̄ ̄ ̄ .|
'l, ,/
\ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うんこ丼(特盛) \1800
ASRock ってコンデンサの事考えたらまず除外されるメーカーでしょ。
箱から開けたらすぐ自分でコンデンサ換装する変態の姿がよく専スレで観察されていたメーカーではある
コンデンサの空きパターンがたった4個しか見えないね。
これがもしも苺のショートケーキだったら、
トッピングの苺が4個抜かれてたら絶対買わないけどね。
コンデンサの空きパターンはコスト削減が理由とは限らんよ。特にパスコン。
>>827 漏れが見る限り4個以上空きがあるのだが?
コンデンサを減らしても問題ないと解れば減らすしね
CPU周りが減らされてたら、チョット…って感じだけど…
>>827 苺ショートケーキに乗ってる苺は大抵まずいから無くてもよくね?
>>830 まずくても苺がないショートケーキはいやです
まずい苺があるから他が引き立つんじゃないか
そもそもショートケーキ自体おいしくない
それはアンタの好み
苺の味も人の好みだろう?はげっが
rー- .._ __
| `丶、‐┐ ,. ‐''"´ !
,ノ `ヽ.「`Y / ',
/ ,. ‐''ニニ''‐、_} } | _,.. -──-、_」
/ヽ 〈  ̄ /l ̄`ヽ、 /
,. -、__rく ハ 〉 _/、__八フ ヘフヽ {
/ / `>、 V_,. ‐''/  ̄、 ⌒ \__ノ
{ {{ / |___,.イ / / | 、 ヽゝ
↓ ,ゞ-‐¬′ / l l | | l | l
!Y! | l | | | _| i | | | |ト、
ヾ、{ ', ! レH| -―- 、__, | ナlヽ/ ! l/ ヽ、
r彡ヘ ヽ ト、 トN>'叨¨ヽハ、 _ノ`ー-、 / / //
|! L\\_ _ノ 个 ` ー /叨¨) ク/-‐'" /
lし ヒ_二ニ い'ー┴ァ ヽ, /ご===ニ´ うにゅっおいしっ
,ニ=フ''⌒ヽちフズ `ヽ.___´, ノ_二く-‐'''´
/≧> 乙.\ヽ/´ `ニ´`ヾ〔=ニ之≫
{ 〈〈__,ノ ≪_,ノ/n、/ ヽ ,..」((´〈〈__))
ヽ.  ̄ )‐、/゙r''づ、ヽ__/(^ヽ∨  ̄
_,.. -─〈/ 丶、 /} _l '"r'う___ (^i〉 !
/, -‐''ア / フ_{イ|′ _/ / {´ `_ノ
ヽ〈 ///´ヽ、 ─/´ |{ /| } ! / i
} l/ .// ヽ Nヽ′ ! T| _,ノ j
L/'/ ヽ Nヽ / | N /
/ / L__ N_V ! N_,/
,//′ /7「 \、__
/ / ヽ./|: | ヽ `ヽ  ̄`ヽ、
、 i | |: | 、 ) 〉
_ヽ/ / | |: | 、 } 人 ,. へ‐-、
/ / | |: | 、 ノ// / / }
837 :
Socket774:2007/01/13(土) 23:22:52 ID:D2dQYWdE
フィンガー5なのに6個入ってるのはそのためだろう
これ付けれる奴はどんだけ短小なんだろ…
これをモコーリコンデンサに被せろってか?
防爆弁になんも書いてないコンデンサみかけたんだが
普通防爆弁には何も書いてないと思うが
君のは防爆弁全開だよー
CPU周りのコンデンサが少ないのはデジタルVRM使ってるからか。
俺としては下使ってみたい。
パッと身確かに上なんだが、下にも惹かれる。
>>846 それでハイエンドなら有りなんだろうけど、440BX時代で言う凄い豪華な815みたいで・・
851 :
Socket774:2007/01/21(日) 21:22:27 ID:9F7zt+cL
852 :
Socket774:2007/01/22(月) 01:38:01 ID:3P/ik1wV
やっとPC内から海外糞コンを追い出して全て日本製にしたと思ったら、X-Fiが残ってた。゚(゚´Д`゚)゚。
小MANCO
しまりよさそうなママンだ
子マンコだからお前らの大好きな炉利か
僕はお姉さん派です、一緒にしないでください!プンプン
これマジ?
画像加工されてるわけじゃないよね・・・
って加工されてただけか・・・
そもそも製造ロットによってコンデンサ違うしね。
こんなに安くなったんか
コンデンサでいうなら迷ったらDFIだよな
939だとDFIが良いって言うね
DFIっていうかランパチがいい。
乱八でもnF3は100%日本製コンデンサを謳ってないし、実際OST等を使用してる。
それ以外の100%日本製な乱八でも、不良で有名なニチコンHMが載ってる場合はある。
製造週はHN/HMが問題になった時期より後だし、多分大丈夫だろうとは思うが。
DFIはInfinity以下はOSTぞろぞろだな。
逆にインテル965、975系だとDFIは見劣りする…。
最近のASUSは富士通個体コン採用で良い感じ。
なんでASUSは妙に富士通使いまくってるんだろうな?
安物買ってぜんぜん期待してなかったのに富士通載っててびっくりした
>>874 ASUSは居るところに必要最小限ってイメージがあるから
富士通つかいまくらないといけない設計になってるんだろう
>>875 戯画がオール固体コン採用で成功したから、その流れなのでは?
今後もっと増えてきそう。
ASUSはVGAでGFFXの世代から、M/Bで915の世代から富士通が増えたような気がする。
ただ単にACERと富士通の仲が良いからってだけだったりしてw
取敢えず先日2枚目購入のDQ6Rev2.0のコンデンサはマジうけた赤、紫、青、緑の4色w
見たい人いればうpします。
AcerとAsusは何の関係もないなw
Acerはエイサー?エイカー?
おれもDQ6使いだけど、運良くOSコン&日ケミ。
もう戯画マザーには手を出さないよ…。
3万も出してくじ引きしたくないw
次買うならCOMANCO。
まんこは全部当たりなのか?
だって真っ赤なんだもの。
>>885 ピン無しの人かw
緑だけはずれか。
赤は富士通?
あれ?サウンドチップの周りに面実装コンなんてあったのかw
ちょっと自分の確認してみる!
>>886 サウンドチップのとこにありましたか?
そう言えばこの緑ってサンヨーじゃなかったっけ?
>>889 Rev2.0からコンが増えてサウス裏にもシンクが付くようになったよ。
青いのは自前だけど・・・
それとヒートパイポの一番上のシンク形状も変わった。
ところで緑のコンなんだけど専用スレでもわかる人いない
ググってるけどわからん
どこのなんだろぉ
エロい人おせーて
>>887 緑は違うと思う。
紫 サンヨー
水色 日ケミ
赤 富士通
青 Elite?
緑 Lelon?
緑のは中国っぽい
水色って、日ケミの他に何処かの糞メーカー製のもなかったっけ?
Rev1にはLelonのOCRZが使われていたがRev2になってからは聞かない
Lelonのは水色で型番が書いてあるからわかりやすい
898 :
Socket774:2007/02/01(木) 00:04:19 ID:lxQ5y2/W
プゲラ
インテル純正マザーは良いコンデンサ使ってるの?
悪いのを使わないって程度
過去には問題のニチコンHN使って問題になったけどな。
うちのD865GBFLもぷっくら逝ってたなぁ…
今日、メーカー製PCを掃除のために開いてみた。
2000年製造のSotecの激安PC [G-270RW] に 入ってたマザーボード、
Trigem製 Anaheim3 Rev.E (i810Chipsets) 見てみたら、コンデンサは細部に至るまで "オール日ケミ" だった。
6年丸々使ってるが、無傷、変化無し。
今日期待せず開いてみて驚いた。2000年モノのSotecなのに・・・。そして、なんか納得できた。
同型マザーボードの異Rev.、e-Machineに使われたものは安物が殆どだった。
ちなみに自作サブマシンのDQ6、うぐぅぉぁ
>>904 CPU周りはDigitalVRM、ほかは日ケミのアルミ固体電解コンか・・・
まぁ、普通だな。
>>904 ALL固体っぽいのに、なんで熱くなるシンク周りに小さいアルミが?
と思ったらプッシュピンだた・・・
紫の固体も日ケミ?
>>907 紫はOSコンじゃないかな、三洋の。
よく見るとオーディオ回りに使われてるな、まさか開発者はわかっていて・・・オソロシス
>>904 未だにBIOSがソケットに収まってるというのは、それだけで好感度うpだ。
ただし、AOpenで実際にあったのだが、WEBサイト上の画像ではソケットでも
実物はROM直付けというマザーもあったから、そうなってたら逆にメーカー
そのものへの不審が延々と続く。
おっと、ここはコンデンサスレでした。
失敬!
気持ちが悪いってこういう事を言うんだな
ASUSは廉価マザーにもINTEL NIC使ってるのに
comancoはよりにもよってmarvellなんよな
コンデンサがよくても選びたくない
ASUS のスペックから拾ってきました。
P5W64 WS Professional 1000BASE-T×2(Marvell 88E8052/Marvell Yukon 88E8001)
P5WDG2 WS Professional 1000BASE-T×2(Marvell Yukon 88E8052/Marvell Yukon 88E8001)
P5W DH Deluxe 1000BASE-T×2(Marvell 88E8053) IEEE802.11g、IEEE802.11b
P5WD2-E Premium 1000BASE-T×2(Marvell Yukon 88E8053)
Commando 1000BASE-T×2(Marvell Yukon 88E8056/Marvell Yukon 88E8001)
P5B-E Plus 1000BASE-T×1(Marvell Yukon 88E8056)
P5B Deluxe/WiFi-AP 1000BASE-T×2(Marvell Yukon 88E8056/Marvell Yukon 88E8001)
P5B Deluxe 1000BASE-T×2(Marvell Yukon 88E8056/Marvell Yukon 88E8001)
P5B 1000BASE-T×1(Realtek Semiconductor RTL8111B)
P5B-V 1000BASE-T×1(Marvell Yukon 88E8001)
P5LD2 Deluxe 1000BASE-T×1(PCI Express接続、Marvell Yukon 88E8053)
P5LD2 1000BASE-T×1(PCI Express接続、Marvell Yukon 88E8053)
P5LD2 SE 1000BASE-T×1(Realtek Semiconductor RTL8111B)
P5LD2-VM R2.0とかDH辺りはINTEL NICだけどな。
たしかにせめてBroadcomって思う
K8N-DLのように
>>892 面実装の三洋のCE-EXシリーズは緑。
面実装タイプでないのは違うところかと……。
>916
現在のレベルでは普通。
実際コンデンサがいい板で安定してるのってあるのかね?
もう、面倒だからTyanとかサーバータイプ選んだほうが…
>>916 OK、OK
Abitは信用していいよ。
正直この半分かつ三国コンデンサで済ますところもあるんだから。
またmATX厨の季節ですか
>>920 組み込み用だし、問題ないんでないの。
そもそも消費電力少ないでしょうし、銘柄も見た感じでは問題なさそう。
925 :
923:2007/02/09(金) 19:13:02 ID:rpifOm9b
Σ(゚Д゚ つ〃∩ エェー エェー エェー エェー
>>924 >>920の写真だと大きいところはニチコンと日ケミだよね。
現物見てから買うしかないのかなぁ。
しかし、GSCは鉄板だな。
920です。
>>923 &
>>924 教えてくださってありがとうございます。
とりあえず、チャレンジしてみようかな。
927 :
Socket774:2007/02/10(土) 19:54:56 ID:ZonsOEAk
core2duoが乗るマザーまとめてや
P965以外はさっぱりわからん
IN9 32X-MAX Wi-FiのDigital PWMに惚れた
931 :
Socket774:2007/02/11(日) 18:10:31 ID:/XaupUFH
P965マザーコンデンサ格付け
Aランク:オール固体、液漏れ知らず、そこらの鯖よりも上いってます
GA-965P-DQ6
GA-965P-DS4
Bランク:実用上全く問題ないレベル、製品寿命が尽きるまで問題ないでしょう
P5B Deluxe
GA-965P-DS3
Cランク:ケチは付くけど普通に使う分には問題なし、あんまり過酷な状況だと?
P5B
D:危険コンデンサ搭載、少なくとも常時稼動はやめましょう
P965 Neo-F
932 :
Socket774:2007/02/11(日) 22:06:14 ID:+dn4xxL7
AB9って固体とルビコンだよね?
いいんじゃね?
comandoとかSTRIKERは?
COMMANDOはともかくSTRIKERはP965でないから表にないのでは
P5B-E+とAB9 QuadGTは?
936 :
Socket774:2007/02/11(日) 23:14:19 ID:gWROLyp7
またmATX厨の季節ですか
LANが蟹ですね
CPU周りを見ておっと思ったが、さすがECSは期待を裏切らないなw
>932
コンデンサで選ぶなら良いな。今なら安いし(通販で1万弱)。
ヒートパイプ使ったノースブリッジのクーラーもちゃんと効いててなかなか良い
ロック付きのS-ATAケーブル6本入りなのも嬉しい所。
一応、クアッドコアにも対応してるようだし。
まぁ・・・その辺を差し引いてもお勧め出来ないあのレイアウトは何とかして欲しい・・・。
IDEとS-ATAのRAIDとFDDは使わないのなら十分オススメなんだが。