(・∀・)ウホーなCore 2 Duoオーバークロック動作報告スレ part3
報告テンプレ記入例。 前スレ990氏のをお借りしました
可能であればSSとかコメントも書いて下さいね!!
■CPU :E6600
■ロット:L624A601
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:TSUKUMO net shop
■CPUFAN :Scythe Infinity ファン S-FLEX 12cm 1600rpm 63.7CFM
■電源:Enhance ENP-3640N
■M/B :Gigabyte DQ6
■BIOS :F3g
■動作クロック :3.42GHz
■FSB :380MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.48V (BIOS:1.5V)
■Vdimm :2.3V
■メモリ :Team xtreem PC2-6400 DDR2-800 512M*2 (4-4-4-10)
■DRAM Frequency :950MHz(4:5)
■DRAM Timing : 4-4-4-10
■Superπ :1M 15.407秒
■ケース :CM Stacker 830
ケースファン 前面:12cmx2、側面:12cmx2、背面:12cmx1、上面:12cmx1 800rpm〜1200rpm
■温度:室温20度/アイドル30度(EIST on)/シバキ時54度(sp2004x2)
乙
Z
z
・
.
?
( ^?∀^?)ノ
(; ・`д・´)
10 :
◆sy/pi.So4o :2006/08/19(土) 10:13:00 ID:vH/7/ZZY
ahe
■CPU :E6300
■ロット:L626A121
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:99
■CPUFAN :峰(Rev.Bじゃないほう)
■電源:剛力400W
■M/B :Gigabyte DS3
■BIOS :F4
■動作クロック :2.8GHz
■FSB :400MHz
■倍率 :x7
■Vcore :1.36V (BIOS:1.375V)
■Vdimm :2.0V (BIOS +0.2V)
■メモリ :Century Micro DDR2-533 1Gx2 (CD1G-D2U533/ELP)
■DRAM Frequency :800MHz(1:1)
■DRAM Timing : 5-7-7-19
■Superπ :1M 21秒
■温度:室温29度/アイドル32度(EIST on)/シバキ時35度(winrarベンチ10分)
設定ゆるめれば533メモリでもこれくらいは周るよん、という見本になれば。
高い頃に買ったメモリなのでこれ以上は怖くてできないけども。。。
負荷かけてもCPU温度がさっぱりあがらないのは、ケース開けてるうえに、
マザボがアレだからだろうな。
>>11 コルセアの533でもできそうだ
やってみるか
>>11 533で、それだけ回るなら良いですね〜
漏れも手持ちでNanyaの533メモリあるけど、
そんなに回らないだろなーorz
コルセアの800だけど336以上でPrime95落ちまくり。うらやますい・・・
15 :
Socket774:2006/08/19(土) 12:44:14 ID:EyRFe5NW
■CPU :E6300
■ロット:見てない
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:ドスパラ
■CPUFAN :忍者プラス
■電源:剛力550W
■M/B :Gigabyte GA-965P-DS3
■BIOS :F4
■動作クロック :2.8GHz
■FSB :400MHz
■倍率 :x7
■Vcore :1.3V
■Vdimm :1.9V (BIOS +0.1V)
■メモリ :team バルク PC-5300 DDR667 1Gx2
■DRAM Frequency :800MHz(1:1)
■DRAM Timing : 5-5-5-14
■Superπ :1M 20秒
■CPU :E6600
■ロット:L626A818
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:TZONE
■CPUFAN :リテール
■電源:OCZ520W
■M/B :ASUS P5W-DH Deluxe
■BIOS :0801
■動作クロック :3.42GHz
■FSB :380MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.30V (BIOS:Auto)
■Vdimm :2.2V
■メモリ :コルセア8500C5 1G*2
■DRAM Frequency :950MHz
■DRAM Timing : 4-4-4-12
■Superπ :1M 15.000秒
昨日買ったやつ。新ロット?
定格でそこそこ回るから結構いいほうかな。
just出たから記念パピコ
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/3424.PNG
当たり石オメーーーーーーーーーーーーー
ASUSの電圧Autoは昇圧されるんじゃない?
温度が上がってなければ大丈夫だろうけど
電圧Autoは何しでかすか分からんぞ・・・
>>18 されるよ。上がっていてC1Eで下がった状態で1.30Vだったら
>>16はショックを受けるだろうな。
■CPU:E6300
■ロット:忘れた 8/12頃に購入
■産地:マレーシア
■購入店:sofmap.com
■CPUFAN:峰と付属ファン。多分Rev.B
■電源:Enermax Liberty 500w
■M/B:Gigabyte DS4
■BIOS:F3
■動作クロック:2.8GHz
■FSB:400MHz
■倍率:x7
■Vcore:さわってない
■Vdimm:さわってない
■メモリ:UMAX Castor LoDDR2-800 1Gx2
■DRAM Frequency:800MHz
■DRAM Timing:AUTO
■Superπ:興味なし、Sandraと3Dmark06は完走
■ケース:P180B
ケースファン P180B付属のみ 取り付け箇所も変更していない。回転数は多分1200ぐらい
■温度:長くなるので後述
自作板のどこかのスレで誰かが勧めていた安い放射温度計で温度を測定。
200円ぐらいで買った普通の温度計との誤差は約1度。どっちが正しいのかは分からない。
この温度計の仕様上、センサー部を対象に近づけないと正確に測れないのと、
ケーブルの整理が終わってないので、温度計を思うように近づけられないこと、
側板は両方ともあけていることに注意。
室温27度、アイドル時は計るのを忘れた。Prime95x2でシバいて約1時間後に測定。
CPU関係:40度(峰吸気側下部(CPUに近い方)フィンの間) 36度(吸気側上部フィンの間)
MB関係(ヒートパイプで連結):39度(サウス) 43度(ノース) 44度(ロゴ入りヒートシンク) 38度(終点)
メモリ:51度(CPU側) 49度(もう片方)
自分で試すまで半信半疑だったが、ほんとにあっさりFSB400が通ることに驚愕。
あとCPUにばかり気を取られていたので、メモリのあっちっちぷりに失禁。
22 :
16:2006/08/19(土) 13:28:07 ID:eWQuDSvs
みんな親切だな。。
■CPU :E6600
■ロット:L626A818
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:TZONE
■CPUFAN :リテール
■電源:OCZ520W
■M/B :ASUS P5W-DH Deluxe
■BIOS :0801
■動作クロック :3.42GHz
■FSB :380MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.328V (BIOS:1.35)
■Vdimm :2.2V
■メモリ :コルセア8500C5 1G*2
■DRAM Frequency :950MHz
■DRAM Timing : 4-4-4-12
■Superπ :1M 14.954秒
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/34241.PNG vcore=1.35設定、あとは同じ設定。
普通OCするときspeedstepやC1Eは切るよな。
ところで、cpuz1.36でvcore表示正確になったんじゃないの?
23 :
Socket774:2006/08/19(土) 13:36:19 ID:zOxsxdK+
>>14 俺の環境などメモリとCPUに気合入れないと280が限界だぞ
conroeの定格電圧って1.35Vなの?
ずっと1.325Vだと思ってたんだが・・・
27 :
前スレ990:2006/08/19(土) 15:11:30 ID:wirPhlZH
1.45vまで下げても大丈夫だったのでこれで常用確定
>>16 新ロットいいなあ。
P5W-DH速いのもうらやましい。DQ6遅すぎ。
同じクロックでメモリタイミングはこっちの方が速いのにπ焼き0.4秒も遅いってどういうことだ。
■CPU :E6600
■ロット:L624A601
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:TSUKUMO net shop
■CPUFAN :Scythe Infinity ファン S-FLEX 12cm 1600rpm 63.7CFM
■電源:Enhance ENP-3640N
■M/B :Gigabyte DQ6
■BIOS :F4a
■動作クロック :3.42GHz
■FSB :380MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.408V (BIOS:1.45V)
■Vdimm :2.2V
■メモリ :Team xtreem PC2-6400 DDR2-800 512M*2 (4-4-4-10)
■DRAM Frequency :950MHz(4:5)
■DRAM Timing : 4-4-4-10
■Superπ :1M 15.407秒
■ケース :CM Stacker 830
ケースファン 前面:12cmx2、側面:12cmx2、背面:12cmx1、上面:12cmx1 800rpm〜1200rpm
■温度:室温20度/アイドル30度/シバキ時50度(sp2004x2 3min)
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader272287.jpg
新入荷弾のレポないっすね。
>>27 個体差が激しいような気がしてたけど、opみたいにロット差も大きいんですかね。
すでに持ってるx6800並にまわったのでショックを受けた。
P5W-DHは、記録狙ってるOCerも結構使ってるから確かに速いみたいだね。
>>27 ケース830はどうですか?
メインボードをつけたりスロットにカードを挿すとき狂いやゆがみはありませんでしたか?
気に入っていますか?
値段を考えると満足?まあまあ?不満?
漏れはE6300を2.5GHzで
電圧を1.2Vに下げて使ってる
負荷かけても40度越えなくてウマーな感じ
T-FORCEで少しがんばってみた
■CPU :E6600
■ロット:L624A766
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:TSUKUMO net shop(初回分?)
■CPUFAN :GIGA 3D Galaxy(FANコン最小)
■電源:Antec SU380
■M/B :Biostar T-ForceP965
■BIOS :0801
■動作クロック :3.42GHz
■FSB :380MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.375V (BIOS:1.375V)
■Vdimm :2.1V
■メモリ :秋刀魚Micron667 1G*2(1:1AUTO)
■DRAM Frequency :381*2
■DRAM Timing : 3?-4-4-12
■Superπ :1M 14.953秒
■ケース :なし
■温度:室温25度
SS:
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1010 とてもじゃないが常用できません、
定格じゃこけるので・・・
実測-8度くらい、盛れば回る石なのか?
とても温度高くなります、60度付近でウロウロ。
>>27 漏れもDQ6だが965のMEM設定はレイテンシ下げると逆に悪くなることがある。
特にWrite。
設定項目も微妙に955、975系と違うのわかるしょ?
自分も今は煮詰めてる段階なんだけどtRRCとtRFCを旨く良い値に合わせないと急激に良くなったり悪くなったりする。
新ロット回るっぽいな
■CPU :E6600
■ロット:L624A764
■産地 :MALAYSIA
■購入店:T-ZONE
■CPUFAN :POSEIDON WCL-02 120 GOLD V2(水冷)
■電源:サイレントキング4 550W
■M/B :ASUS P5W DH Deluxe
■BIOS :0801
■動作クロック :3654MHz
■FSB :406
■倍率 :9
■Vcore :1.5V
■Vdimm :2.30V
■メモリ :corsair DDR-2 PC6400C4 1G×2
■DRAM Frequency :812MHz
■DRAM Timing :4-4-4-12
■Superπ :1M 14''313
前回より少し伸びたので
CPU-Zの表示がCPUだけなのは気にしないでねw
http://vista.wxyz.be/img/vi5599841213.jpg
37 :
Socket774:2006/08/20(日) 00:17:07 ID:CsoavG/4
なんかFANだけショボく内科?w
ファンぶん回してるのかな
せめて、今出てる外付けのデカイ奴に替えたら
もうちょい積めそう
しかしデラ良いなあ
蘭パ待つかデラ買うか悩む
なんか
>>36のAi boosterじゃないとCPU電圧調整できない?
漏れの青いAisuiteにあるboosterじゃ電圧だけ項目ないお
39 :
Socket774:2006/08/20(日) 00:32:22 ID:fiR29hSU
お前羅 クボルなよ
40 :
27:2006/08/20(日) 00:34:39 ID:UZeb9G9W
>>27 services.mscで余計なサービス停止させてなかったので、停止させた後
再度やってみたらπ1M 15.016秒だった。
P5B DHとそこまで差は無かった。すまんDQ6。
>>34 tRRCとかDefault値が分からないのでいじったこと無いや。
OCなんてCel300A以来なので、今は人の設定をベースにいじってるけど
そこまでレイテンシ設定してる人見たこと無いのでよければ教えてほしい。
41 :
34:2006/08/20(日) 00:39:54 ID:YNfggsoa
>>40 教えてと言われてもMEMも違うし…
一つずつ設定かえデータ取ってコツコツやるしかないよ〜
お力になれなくてスマソ
>>38 P5B寺は・・(´・ω・`) いちいち再起動要求されて使い物にならないし・・忘れようぜ
43 :
36:2006/08/20(日) 01:11:56 ID:qACSXsAl
■CPU :E6600
■ロット:L626A080
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:ソフマップ
■CPUFAN :峰クーラー Rev.B
■電源:ENERMAX LIBERTY ELT500AWT
■M/B :abit AB9 Pro
■BIOS :1.3
■動作クロック :2.79GHz
■FSB :310MHz
■倍率 :x9
■Vcore :BIOSでオート
■Vdimm :BIOSでオート
■メモリ :Century Micro(Elpida) DDR2-667 1Gx2
■DRAM Frequency :310MHz(1:1)
■DRAM Timing : 4-4-4-12
■Superπ :1M 19秒
■温度:室温27度/アイドル33度(EIST on)/シバキ時35度
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader273174.jpg オーバークロックツールでFSBだけいじったら310MHzで限界だった
これ以上は必要ないのでFSB300MHzで常用にしよう
45 :
Socket774:2006/08/20(日) 01:15:42 ID:JjBWML8I
■CPU :E6300
■ロット:見てない
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:T-ZONE
■CPUFAN :GIGABYTE GH-PDU21-SC(無改造)
■電源:サイレントキング4 400W
■M/B :GIGABYTE DS3
■BIOS :F4
■動作クロック :2.8GHz
■FSB :400MHz
■倍率 :x7
■Vcore :定格
■Vdimm :定格
■メモリ :Panram DDR2-800 512Mx2 (JEDEC)
■DRAM Frequency :800MHz(1:1)
■DRAM Timing : 5-5-5-20
■Superπ :1M = 21秒
■温度:室温=27。CPU=51。system=43。(EIST有効、BIOS読み)
PenD805から移行。
周辺冷却を考慮したがCPUが冷えないのでクーラー交換検討中。
E6300で2.8Gってのは本当だったんだな
厨な質問スマヌ
Super PI mod1.5 XSってどこで落とせるの?
ググっても出てこない
>48
DS3なら333はわりと簡単だが400は常用難しいかもしれない。
キャッシュの容量(とway数)も違うし。もともとのクロックも28.6%も違うわけで。
だってさ、実使用面では大したことやらないんだから
安いの回して脳汁出す方が楽しいような気もしてw
伝説のセレA300では盛大に出しましたからはい。
しかしAB9 Proも良さそうだね、もっと回してみて欲しい。。
>>48 一発芸ならいいんだけど、FSB400で常用する気になれる?
安心して使いたいならE6600買っといた方がいいと思うけどな
■CPU :X6800
■ロット:見てない
■産地 :マレーシア
■購入店:クレバリー
■CPUFAN :Infinity
■電源:SS-550HT 550W
■M/B :ASUS P5B Deluxe Wifi
■BIOS :0507
■動作クロック :3.328GHz
■FSB :416MHz
■倍率 :x8
■Vcore :定格(1.325V)
■Vdimm :2.1V
■メモリ :corsair TWIN2X2048-6400C4 1G*2
■DRAM Frequency :832MHz(1:1)
■DRAM Timing : 4-4-4-12
■Superπ :1M 15秒
とりあえずこの設定でStressPrime 2004が12時間通りました。
しかしFSB=333MHz、倍率10倍だとクロック同じなのにPrime30秒持たない・・・
設定は間違ってないはずなんだが。
ロットを見てないってバカは箱を投げ捨ててるのか?
■CPU :E6300
■ロット:L624A651
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:99
■CPUFAN :リテール
■電源:鎌力rev.B 380W
■M/B :P5B Deluxe WiFi-AP
■BIOS :0507
■動作クロック :2.56GHz
■FSB :366MHz
■倍率 :x7
■Vcore :1.144V (BIOS:1.1750V)
■Vdimm :2.4V
■メモリ :NB DDR2-667 1GBx2
■DRAM Frequency :732MHz(1:1)
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■Superπ :1M 22秒
■ケース :なし
■温度:マンドクセ
メモリがフニャチンでFSBを366より大きくできないため、
Super Pi 104万桁が通る限界まで電圧を下げた。
この電圧で366が通るなら、定格ではどこまでいくんだろう。グヘヘヘ。
>>44 310で限界なのはCPUのせい?
それともメモリが同期(1:1)でしかもメモリ電圧を上げていないため?
ボトルネックはメモリだと思うんだけどな
あとこのAB9 ProはVCORE/VDIMMの変更できます?
■CPU :E6700
■ロット:L623A830
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■冷却:水冷
■電源:武士650W
■M/B :P5W DH Deluxe
■BIOS :0801
■動作クロック :3.5GHz
■FSB :350MHz
■倍率 :x10
■Vcore :1.475
■Vdimm :2.3V
■メモリ :Corsair DDR2-800 1GBx2 V4.1
■DRAM Frequency :700MHz(1:1)
■DRAM Timing : 4-4-4-12
■Superπ :1M 15秒
■ケース :Soldam Super X10
■温度:CPUI 31.5℃(アイドル) 37.0℃(π焼きx2) MB 34℃
KUBOKUBOのと全く同じロット。定格だと3Ghzくらいしかまわらん。
CPU,ノース、サウス、VRM(HDDx2+VGAも)とフル水冷なんで
温度は動じて低めなんでこれで耐久通ったら常用する。
誰かも言ってたけどノーマルの6700はうま味少ないね。
↑この事件見ると1.6Vとかかけたくないし…。
6600新ロットに走りたくなるけど、
π観ると
[email protected]の倍近く早いんだよね。
我に返って考えてみれば充分だよなぁw
>>58 まったく同じロットだけど3.4までは48時間以上負荷かけしても大丈夫で3.5はMEMが厳しく温度でエラー吐く。
今は3.2で常用入ってる。
構成
■CPU :E6700
■ロット:L623A830
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:静岡
■CPUFAN :水
■M/B :965P-DQ6
■BIOS :F4a
■電源:ELT620AWT
■VGA:GALAXY 7900GTX 定格
■動作クロック :3.2GHz
■FSB :320MHz
■倍率 :x10
■Vcore :1.375V(BIOS設定)
■Vdimm :2.3V(BIOS設定)
■メモリ :CFD小マイクロンD9D DDR2-533 1G*2
■DRAM Frequency :1:1
■DRAM Timing : 3-3-3-9-20-3-8-5
■Superπ :1M 16.110s 4M 1m33.437s
■温度:室温30度/アイドル38度/ダブルPrime52度
■DRAM Timing : 3-3-3-9-20-1-8-5
61 :
Socket774:2006/08/20(日) 08:23:24 ID:N4AZzgml
アキバはどこの店もコンロと対応ママンの抱き合わせ割引商法で必死だな
>>57 VCORE/VDIMMの変更できますよ
ご指摘の通り、メモリが1番に落ちるっぽい
電圧上げればいいのかもしれないが、
素直にOC用メモリ買った方がいい気もする
在庫も豊富っぽいし少し待てば値下がりしそうだな
>64
C2Dは1.15V制限でそれ以下には下げられないって散々言われてるのに
なんで低電圧のレポ欲しがる奴多いのかな
テスタや電力計で計ってみれば分かるはず
負荷時の消費電力と発熱を抑えることは可能だけど、EIST有効下のアイドル時の
消費電力と発熱は変わらないよ
BIOSで電圧下げた場合、C1Eが無効になって逆にアイドル時の消費電力があがってしまう
こともあるから注意したほうが良いよ
66 :
56:2006/08/20(日) 10:45:51 ID:mIvADR1v
>>65 「1.15V以下には下げられない」とは知らんかた。
GJ!!
67 :
Socket774:2006/08/20(日) 10:55:42 ID:aksrUO6+
0.8500 ? 1.3625
68 :
Socket774:2006/08/20(日) 10:58:35 ID:Vo7SnAkT
構成
■CPU :E6700
■ロット:L623A830
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:faith
■CPUFAN :Thermaltake Blue Orb II Rev.2
■M/B : ASUSTeK P5B DELUXE/WIFI-AP
■BIOS :0504β
■電源:be quiet! (Listan) DARK POWER PRO 600W
■VGA:GIGABYTE GV-NX79T256DP-RH Zalmanクーラー
■FSB :300MHz
■倍率 :x10
■Vcore :1.2800V
■Vdimm :
■メモリ : G.Skill Extreme Series PC2-5400 GA 1GB×2 CL3-4-3-8 Dual Channel
PC2-6400で使用 2.200V
■DRAM Frequency :2:3 450.0MHz
■DRAM Timing : 4-5-4-15
■Superπ :104万桁 17秒
■温度:室温28度/アイドル47度/FF3ベンチ53度
■FF3ベンチスコア High 9563
■箱FAN 12cm×3基
空冷だから温度高い?それともAsusお得意の高め検知?しかし箱内温度は29度なので常用しまつ。。
オーバークボック
>>65 うちではBIOS設定1.10まで行けるけど。
ASUS P5B-D Wi
BIOS0507に上げる前は1.15くらいだったが上げたあと1.1が使えるようになっていた。
起動時に警告が出るのでモニタそきらないと行けないが定格であっさり動いた。
それより自分は定格1.213Vだと思ってた(CPUZ表示)
で、がんばって1.3Vまで昇圧したつもりになってオーバークロック試してた・・・
どこまで電圧ageを許容できるか…1.4以上はコワス
6600が売れてるのはなぜ?
群集心理
■CPU :E6600
■ロット:L624A166
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:99
■CPUFAN :リテール
■M/B :965P-DS4
■BIOS :F3
■電源:470w
■VGA:玄人 6800GS-E256H/EX
■動作クロック :3.0GHz
■FSB :334MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.325V 定格
■Vdimm :1.90V(BIOS設定)
■メモリ :UMAX DDR2-667 1G*2
■Superπ :1M 17.734s 4M 1m44.234s
コンロでπ14秒切れますか?
>76
10秒切ってる。
Xだけど。
てか家のE6300は普通にVCore1.00V切って動くよ。
本当に縛りあるの?
DQ6で糞メモリだけど。
ちなみにロットはL626A246
79 :
Socket774:2006/08/20(日) 12:24:41 ID:N4AZzgml
前に9秒台の人いたな
Intel® Core? Extreme Processor X6800?
and Intel® Core? Duo Desktop Processor E6000? Sequence Datasheet
ttd://www.intel.com/design/processor/datashts/313278.htm
84 :
Socket774:2006/08/20(日) 15:38:42 ID:4SCM2QpP
テンプレに使用グリスも入れてほしいな。
グリスによってもシバキ時の温度とかかなり変わるでしょ?
85 :
Socket774:2006/08/20(日) 16:01:33 ID:Vo7SnAkT
>>85 厨避けでダブルクリックで起動しても出ないようにしてるから
コマンドプロンプト(cmd.exe)開いてそこから実行してね。
87 :
Socket774:2006/08/20(日) 16:04:29 ID:Vo7SnAkT
XPだから?
なんでそれで厨避けになるのか
なんか懐かしくていいな
90 :
Socket774:2006/08/20(日) 16:18:29 ID:i5ucC7cK
>81
VCore実測ってどうやるの?
テスター?
E6600を3Gにするのと
E6300を3Gにするのでは15Wも違うのか
>>91 ほ、それは一ついい選択の材料だね。
もちろん消費少ないのが6600だよね?
93 :
Socket774:2006/08/20(日) 17:27:33 ID:kkbM5985
1.キャッシュ容量
2.FSB×倍率
OC用にマザーを買いたいんだが お奨めってあります?
S939だとDFIのランパみたいに細かくいじれる感じの
つ DP965LTCK
(`・д・´)
9秒切れますか?日本記録はいくつでしょうか…。
98 :
36:2006/08/20(日) 17:51:39 ID:qACSXsAl
■CPU :E6600
■ロット:L624A764
■産地 :MALAYSIA
■購入店:T-ZONE
■CPUFAN :POSEIDON WCL-02 120 GOLD V2(水冷)
■電源:サイレントキング4 550W
■M/B :ASUS P5W DH Deluxe
■BIOS :0801
■動作クロック :3663MHz
■FSB :407
■倍率 :9
■Vcore :1.5V
■Vdimm :2.30V
■メモリ :corsair DDR-2 PC6400C4 1G×2
■DRAM Frequency :814MHz
■DRAM Timing :4-4-4-12
■Superπ :1M 14''078
いろいろやってみたがFSB1Mupがやっと
現状ではこれが限界?
Superπ13秒台が見えてきたんだが
http://vista.wxyz.be/img/vi5606349124.jpg
>>98 CPU/メモリに喝入れすぎ。
常用できる代物じゃない。
この時点で引き返すべきだな。。
壊れたらクボっちゃえばいいよ
常用できる地点を探すスレじゃねーんだよ雑魚が
99 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/20(日) 18:46:19 ID:0/1TALGs
>>98 CPU/メモリに喝入れすぎ。
常用できる代物じゃない。
この時点で引き返すべきだな。。
Vdimm :2.4Vで常用してるよん。勿論、シンクとメモリクーラー付けてるけど。
104 :
Socket774:2006/08/20(日) 19:10:05 ID:ScEhtqgA
うちのメモリは定格が1.9Vだなー.
2.2V以上だとシンク付けた方が良さそうだ
シンク、クーラーをつけて冷却していればいくらでも電圧あげてもOKと思いこむ人が多いね
ID:0/1TALGsが読解力のない馬鹿なことだけわかった
107 :
98:2006/08/20(日) 19:21:34 ID:qACSXsAl
これで常用する気は無いよwww
常用は3.2GHz電圧定格でやってるよ
どうしようもないなID:0/1TALGs
まあOCの楽しみ方は人それぞれだし
俺の場合は通常使用できる状態(液体窒素やらドライアイスを使わない)で
どこまで行けるかだから
電圧下げつつOCやってるやつはいないのかな
限界まで電圧下げないで、限界までクロックあげないで
ちょっと電圧下げて、ちょっとクロック上げてみたいな。
114 :
Socket774:2006/08/20(日) 20:20:14 ID:4B0l/SPN
>>113 そういうのが一番ウマーなんだけど、
「俺様サイキョー!!!11」
みたいなのしかいないんじゃない?
(・∀・)ウホー :限界まで電圧上げずにOC
(゚Д゚)ウマー :電圧下げつつOC
みたいな?
一応
>>109に低格電圧のOCは貼ってきたけどなんかイマイチ・・・・
E6300をFSB355 2.48GHz
電圧1.2Vで動かしてる
ウマーな感じ
>>117 それだと電圧上げでどこまでのびのびる?
>100
クボっちゃうって何?
Vcore定格らしい1.325に設定すると
CPUZ1.36読みで幅が1.25~1.35位フラついて安定しなくなった…
なんか今回のKUBOKUBOの件で
なぜかOCやってる人みんなを叩いてるな
なんだかなぁ・・・
122 :
久保こ〜じ:2006/08/20(日) 21:26:27 ID:svcdSEl6
ごめんちゃい
>>113-115 けっこういるよ
傍から見たら中途半端だけどね
電圧特性の個体差もいくらかはあるけど
基本的に廻る石は定格でも電圧上げても下げてもよく廻るし
廻らない石は廻らないから、
結局は廻る石がウマーってことに変わりない
どちらが是とかやり始めると荒れるぞw
OCなんぞ個人個人の自由にやるのがいい
>>118 メモリがPC2-4300なんでFSB400 2.8Gまでしか無理だった
電圧上げると寿命が縮まるってのは分かるんだが、
周波数だけ上げた場合ってのは寿命に影響出るの?
結局E6600も買っちまったw
■CPU :E6600
■ロット:L626A818
■産地 :マレーシア
■購入店:TowTop
■CPUFAN :忍者+
■M/B :ASUS P5B
■BIOS :0309
■動作クロック :3.6GHz
■FSB :400MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.40(CPU-Z読み)
■Vdimm :2.1
■メモリ :SamSung DDR2-667 1Gx2
■DRAM Frequency :1:1 800MHz
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■Superπ :1M 16''578 16''469
■温度:アイドル48度/π後57度
128 :
Socket774:2006/08/20(日) 22:27:09 ID:QwgUFS4y
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ ((
(; ´Д`)∧_∧
/ ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>126 同じウエハから切り出してる上位クロックモデルがあれば、そこまでは大丈夫なはず。
>>127 CPUZは電圧読みが不正確なんで・・・
いくつで設定した??
131 :
27:2006/08/20(日) 23:03:26 ID:UZeb9G9W
10Mだったりして
>>16氏のもだけど、L626A818って良さげだね。
昨日ぞねにあったのも同じロットだったな。
うーん.
今使ってるのがL624なんで明日626があったらかってしまおうかな.
定格電圧で3.4GHzはいいね.
L626A255ってどうなのかな
どきどき・・・
ロットの差よりメモリーの差のような希ガス
138 :
Socket774:2006/08/20(日) 23:51:54 ID:2FRDiPHH
■CPU :E6700
■ロット:見てない
■産地 :見てない
■購入店:ヨド
■CPUFAN :リテール
■電源:サイレントキング4 450W
■M/B :MSI 975 Platinum
■BIOS :見てない
■動作クロック :3.4GHz
■FSB :340MHz
■倍率 :x10
■Vcore :1.325
■Vdimm :定格
■メモリ :Samsung DDR2-667 1GBx2
■DRAM Frequency :425MHz(1:1)
■DRAM Timing : 5-5-5-13
■Superπ :1M = 15秒
組んで10分くらいで、軽くこれだけ。
これから詰めていけそう。
■ロット:見てない
■産地 :見てない
箱捨てたの?
バルク物あるだろ
141 :
138:2006/08/20(日) 23:58:33 ID:2FRDiPHH
あ、箱に書いてあったのか。
CPU見なきゃいけないと思ったw
で、
■ロット:L623A830
■産地 :マレーシア
最近見てないって人結構いるけど、リテールクーラー使ってるのかな?
リテールクーラーはどこにしまうの?
SP2004を2つ起動させてエラー出るか出ないかだな
>■FSB :340MHz
>■DRAM Frequency :425MHz(1:1)
?
149 :
Socket774:2006/08/21(月) 00:19:32 ID:yYF/ONnx
>>146 いいね.うちもL624Aなんだヨ.
メモリー結構いいの使ってるぽいけどどこ?
CPUのファンも教えてほしい
>>150 凄いね。CPU温度どこかに書いてある?
>>151 添付の画像のAIBoosterに表示されてる
若干高めに出るらしいが
>>152 39度?
俺も水冷にするかな・・・(´・ω・`)
>>154 俺は空冷では3.5GHzあたりが限界だった
上を狙うなら水冷が必要かも
>>154 OCしなければ,低電圧動作で20度台もいけるかと.
今の記録 気温31度 CPU 32度.FAN 1008rpm
CPU Vcore 0.95V
157 :
Socket774:2006/08/21(月) 00:42:28 ID:sHNHZcR8
>今の記録 気温31度 CPU 32度
実質、ありえないけどね。
おーしーびーふん
こっちはOCスレだったな.ミス.
>>160 ???
OCしないのに書き込むなよ。
■CPU :E6600
■ロット:L624A734
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:ZOA
■CPUFAN :リテール
■M/B :DS4
■BIOS :F4a
■動作クロック :2,880MHz
■FSB :320MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.25V(BIOS設定)
■Vdimm :1.825V(BIOS設定)AUTOにすると2.1Vになるのな。
■メモリ :CENTURY MICRO ELPIDA DDR2-667 1G*2
■DRAM Frequency :1:1
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■Superπ :1M 19秒
■温度:室温26度/アイドル36〜38度/ダブルプライム30分53〜59度
ようやくダブルプライムで60度超えなくなった。
せっかくだから俺はこのクロックを選ぶぜ。
ダブルπなら50度超えることあんまりないこと考えると負荷テスト
もいろいろ試したほうが安心だな。
GIGAママンで60度行くのはやばいだろ・・・・
さっさとCPUクーラー変えたり汁
リテールにこだわると言うならプレスコ用にでも変えたらどうかと
>>164 まあ待て。
全て定格で使用。ケースは前14cm、リア12cmFAN付で
HDD温度が32度くらい。
この状態でダブルプライム回しても163と同じ程度になるんだ。
そこまでGIGAのマザーの温度表示おかしいとも思えんが。
それだとリテールクーラーは定格ですら使えないつーこと
になると思うから。そこんとこどんなもんだろう。
>>164 まあそれも含めてリテールは定格ですら使えないという
意味で言ってるのかもしれないけど。
まあとりあえず今Vcoreを1.225Vまで下げてダブルプライム回してるが
ピークで2度程さがるね50〜57度。クーラーも止めてみてるので
エラーが出なければコア電圧はこのあたりでいいかな。
>>163 DS4のBIOS F4aてどこに上がってた?
>>166 専用スレの113にリンクが貼ってあったよ。
F3だとメモリタイミング手動、PCI-E固定の設定はねられた
のが大丈夫になったような気がする。
規制解除記念パピコ。E6600週末入荷をさらに2つ購入してきた。
■CPU :E6600
■ロット:L626A116
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:祖父
■CPUFAN :SI128
■電源:550W(VariusIII)
■M/B :P5B Deluxe
■BIOS :0507
■動作クロック :3.2GHz
■FSB :400MHz
■倍率 :x8
■Vcore :1.33V (BIOS:1.375V)
■Vdimm :2.2V (BIOS 2.25V)
■メモリ : Team Xtreem PC2-8000(DDR2-1000) 1GB×2
■DRAM Frequency :800MHz(1:1)
■DRAM Timing : 4-4-4-11
■Superπ :1M 16秒
■CPU温度:室温28度/アイドル43度/シバキ時53度
■ママン温度:室温28度/アイドル39度/シバキ時42度
■BIOS設定byP5B寺
FSB Termination Voltage:1.45V
NB Vore:1.45V
SB Vcore:1.70V
ICH Chipset Voltage:1.215V
週末にいろいろ試してPrime95(24時間OK)&Memtest86&3DMark05,06&π3500万全部通るように安定させた。
3.6GHzでも行けたけどシバキ時に56〜58度いっちゃうから怖いので常用見送り。
ママンとCPUを2つづつ確保していろいろ組み替えてやってみたんだけど一番の成否要因はメモリだと思う。
OCは
[email protected]あたりまではほとんど設定いじらずにいけた。
個体差はあると思うけどFSB〜366あたりまでくるとサウスが先についてこなくなる感じ
なのでSB Vcoreを1.70Vぐらいに上げると通るっぽい。
その先のFSB〜400あたりにくるとノースもついてこなくなる感じなので1.45Vに設定し
てやれば安定した。
↑の設定でICHを1.215Vにしてますが、これはFSB400以上にしたいときは結構キクかんじです。
たぶんチプセトは90nmで作ってるだろうから電圧1.7Vぐらいまでは許容出来るっぽいので上記でも常用出来そうです。
※追加情報:週末に採取したL626ロットのE6600ですがL624ロットとほぼ同等以上ぐらいの耐性ありそうです。
L624では3.6GHzでπ焼きが精一杯だったけど、L626ロットは3.6でPrime95を1時間回しても止まりませんでした。
確定的にはいえませんが2つとも似たような傾向でしたので参考まで。
シバキは最低でもSP2004かPrimeを2つ同時に実行させるよね?
自分はそうしてるんだけど他の人はどうかな
>>169 大半の人は単に動かすだけ動かして、「バッチリです^^」と言っているだけだと思う
レポ見ても、かなりいい加減なのばかりだしね
>>170-171 やっぱりそうなるよね
きついシバキ入れるならそれなりに電圧上げないと安定しないし
174 :
168:2006/08/21(月) 11:04:33 ID:m+ebgtWl
>>169 C2Dに関して言えばPrime95は2つ同時起動でチェックだな。
タスクマネージャ見ればわかるけど一つだけだとCPUのかたっぽだけ負荷が高くなるから
本当に耐久テストするなら2つ同時に起動させないと意味はないだろうし。
個人的にはPrime95+π焼き3500万桁同時実行のほうがCPU占有率二つとも100%張り
付きになるのでそっちのテストの方が好きですが。
俺はPrime95+FFベンチ(hi)で無限ループさせてるけどこれって間違ってる?
>>175 グラb系に負荷かけるのは良いと思うけど
prime95はダブルじゃないと意味無いよ。
FFベンチもデモを一緒にループさせた方がよい。
ギガマザーNormalでもOCすると勝手に電圧上がるのがな
Vcoreだけはデフォをmanualで固定できるけど、
他のはちょっと上げて固定しないと勝手に渇入れされてるんだろうし。
L626A818ゲット 明日の朝からまわしてみる
>>176 Prime95をダブルで起動してチェックはいいけどその状態でFF11ベンチやら走らせても
VGAに負荷かからない(CPUがPrimeで使われすぎ)ので意味無いぞ。
負荷チェックすんのは@CPU1、ACPU2、Bメモリ、CVGAの3要素4つだろ?
Prime95一つだと@&BしかチェックできねぇからA&Cで負荷をかけるグラ系ベンチ
を同時実行させるのはづあるこあの場合は理にかなったテストだと思うが。
(FF11がVGAに負荷をきちんとかけられるかどうかは別問題だがな)
VGAまで一緒にチェックしたい&トータルの安定性をはかるならやったこと無いけど
3DMark06+Prime95の同時チェックが最適解だとおもうが。
ゲームやんねぇならPrime95ダブルで良いと思う。
■CPU : E6300
■ロット: L623A696
■産地 : Malaysia
■購入店: TOWTOP
■CPUFAN : リテール
■M/B : P5B
■BIOS : AMI V0211
■動作クロック : 2.80GHz
■FSB : 400
■倍率 : x7
■Vcore : Auto
■Vdimm : Auto
■メモリ : ADATA DDR2 PC2-4300 512MBx2
■DRAM Frequency : 1:1 400
■DRAM Timing : 5-6-6-18
■Superπ1M : 20.766s
■W/Superπ1M:CPU1/24.328s CPU2/24.359s
■温度:アイドル 40 シバキ 49
あまりにあっさりFSB400通ってびっくり。
PC2-4300なんだけど超安定。う〜む・・・
181 :
Socket774:2006/08/21(月) 16:46:09 ID:gODqmIGA
68です
■FSB :300MHz
■倍率 :x10
■Vcore :1.2000V固定
■Vdimm :2.000V固定
■メモリ : G.Skill Extreme Series PC2-5400 GA 1GB×2 CL3-4-3-8 Dual Channel
533MHz固定
■DRAM Frequency :1:1 300.0MHz
■DRAM Timing : 4-5-3-10
と、エアフローを手直ししたところ
■温度:室温27度/アイドル43度/エンコ2作業並列時46度 となりました。
Vcore 1.2000V以下だとOSが立ち上がってもすぐ落ちちゃいます。
スレ違いですが空冷常用だとこれ位が良いかと。。
183 :
Socket774:2006/08/21(月) 17:23:05 ID:Md+2Atbv
>182
βακα..._φ(゚Д゚ )?
俺もL626A818、ロット指定してゲトしてきた。
KUBOロットのE6700もあるんだけどなあ。
散在だ。
情報ありがと。
C2Dて定格って何ボルト?
漏れは1.30Vだと思っていたけど、箱にはMAX1.35Vと書いてある。
スレ的にもそこら辺、決めたほうがよいでわないかい
1.35だろ。
>186
でも戯画のマザボAUTOだと1.30V設定だよ
1.30、1.325、1.35と定格報告バラバラだと、どれが当りか判らん
■CPU :E6600
■ロット:L624A764
■産地 :MALAYSIA
■購入店:T-ZONE
■CPUFAN :POSEIDON WCL-02 120 GOLD V2(水冷)
■電源:サイレントキング4 550W
■M/B :ASUS P5W DH Deluxe
■BIOS :0801
■動作クロック :3708MHz
■FSB :412
■倍率 :9
■Vcore :1.525V
■Vdimm :2.30V
■メモリ :corsair DDR-2 PC6400C4 1G×2
■DRAM Frequency :824MHz
■DRAM Timing :5-5-5-15
■Superπ :1M 13''875
毎日コツコツやってやっと3.7GHz超え
Superπも13秒台に突入しました
温度もさほど上がらず動作も安定してたので限界はまだ上か?
http://vista.wxyz.be/img/vi5615339298.jpg
やっぱちゃんと回したかったら水冷以外ないな・・・
P5D寺は温度表示がアレ過ぎてわかんねぇけど(85度表示とかで平気で動いてた)
DQ6だと60度付近でキョドるからなぁ
もっとも良い石引けば良いんだろけどさ
>>179 後出しになるが、自分は3DMark06でチェックしてるよ。
CPU0にPrime95高
CPU1にPrim95中と3DMark06を割り当て。
CPU割り当て逆にしてもおkなら
prim95がSSE関連使ってるかわからんから午後ベンチ耐久
キャプボで録画しながらデフラグとネットワークでファイルコピーも同時実行。
完走すれば常用。
さすがにデフラグまでやる勇気は無い
デフラグやると逆にHDDの調子悪くならない?
起動が遅くなったりしない?
HDDクラッシュするのはいつもデフラグやったあとなんだよね。
っつか安定に必要なのはチップセット用の水冷じゃないかと思うことがある
ちょすげー俺もそこでデフラグかける勇気は無い・・・
197 :
Socket774:2006/08/21(月) 21:35:37 ID:UU1ZQatO
こりゃたまげた
198 :
Socket774:2006/08/21(月) 21:48:47 ID:RitJdd6s
普通デフラグも同時実行かますやろ
ダメで飛んだら再インスコすりゃいいやん
それくらいやらなきゃOC状態で常用してるのが怖くなる。
デフラグがどうのって話が出てるけどもともとHDDて消耗品じゃんよ。
んで仕組み上さDMA利いててもHDDの読み書きにはCPUが多少なりとも
働かなくちゃならんわけでPrime95動かしながらデフラグなんぞしたら
内部的にはエラーの山だろ?内部的にリカバーできてるから表面上とまらないだけ。
だからそれが出来るか否かってのはOCうんぬんよりもHDDのデキ次第。具体的にいえば
SMARTでチェックして劣化してないHDDなら通るし、劣化してればコケるただそんだけ。
Prime95+VGAベンチ+デフラグなんて成功しても自己満足なだけでHDD劣化させる行為
以外の何者でもない。
ややDUOオーバーすれと話題がそれたんで帰るわ。がんがってOCしる。
デフラグなんてHDDを破壊する為にするようなもん
>>200 俺もデフラグはHDD屋が考えた陰謀だと思ってる。
HDDが長寿命だったらHDD屋は儲からないからね
ネタでしょ
ウホー
ぶっちゃけデフラグが必要な事なんて無いし
デフラグしていいことなんて何も無い
初心者に限って頻繁にデフラグかけるけどwww
XPだと暇な時勝手にガリガリやってるしねぇ
パーティション分ければそんなに断片化しないよ
環境作った時にシステムの入ったパーティションを1回デフラグすりゃいい
データ用のパーティションは断片化し放題でいいよ
208 :
Socket774:2006/08/21(月) 22:42:16 ID:sHNHZcR8
激しくスレ違い
他行ってヤレ
209 :
Socket774:2006/08/21(月) 23:44:20 ID:gODqmIGA
君たちスレ違いじゃないか?
お遊びに、一回こっきりでやってみた
室温が30℃近いのと空冷なのでCPU温度がすごい事に
そのせいかπもクロックの割りに遅いわw
■CPU :E6600
■ロット:L626A818
■産地 :マレーシア
■購入店:TowTop
■CPUFAN :忍者+
■M/B :ASUS P5B
■BIOS :0309
■動作クロック :約3.8GHz
■FSB :421.8MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.51(CPU-Z読み)
■Vdimm :2.1
■メモリ :ノーブランド DDR2-8001Gx2
■DRAM Frequency :1:1 800MHz
■DRAM Timing : 5-5-5-13
■Superπ :1M 13''656
■温度:π後64度
くれぐれも真似をしないようにお願いします
おまい、その後ショップに持ち込む気だな
故障だとか言って
負荷継続しても64℃あたりで一定なら温度で即壊れることはないんじゃない?
寿命は多少縮むかもしれないけど。
>>210 たいしたことないじゃん
真似したくなるような要素がない
空冷でVcore1.5Vってのがアレなんじゃないか
ノーブラだし、メモリタイミングがね…。
OC用のならそのメモリクロックでも3-3-3-8
とかで動かせるし、タイムも縮められる。
DQ6だと3Gの壁
P5B寺無線だと2.88Gの壁
こういう場合はたぶんメモリだよな・・・・と悩む俺がいる
(Twin2X2048-6400使用)
■CPU :E6300
■ロット:L624A652
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:ワンズ net shop
■CPUFAN :ZAWARD SQUARE 12cm 1100rpm
■電源:Antec NeoHE430
■M/B :P5B
■BIOS :0309
■動作クロック :GHz
■FSB :300MHz
■倍率 :x7
■Vcore :1.176V (BIOS:1.2V)
■Vdimm :1.8V
■メモリ :IO 白箱 DDR2-533 512*2 A-DATA ELPとNANYA
■DRAM Frequency :1:1 600MHz
■DRAM Timing : 4-4-4-10 (4-4-4-10)
■Superπ :1M 26.783秒
■温度:アイドル39度 π後48度
やっぱ違うメモリじゃダメか。友人から貰ったメモリを使ってみました。
今週末メモリ買うのでまた試してみよう。
ケースファン 前面:12cmx2、側面:12cmx2、背面:12cmx1、上面:12cmx1 800rpm〜1200rpm
■温度:室温20度/アイドル30度(EIST on)/シバキ時54度(sp2004x2)
219 :
Socket774:2006/08/22(火) 02:43:01 ID:5dYKPndc
■動作クロック :GHz
( ゚д゚)
■動作クロック :GHz
( ゚д゚ )
こっちみるな
222 :
Socket774:2006/08/22(火) 03:10:44 ID:LwjWgnjo
クボクボクボクボクボクボクボクボクボクボクボクボクボクボ
クボクボクボクボクボクボクボクボクボクボクボクボクボクボ
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
⊂( ゚д゚ )
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
224 :
Socket774:2006/08/22(火) 03:18:41 ID:5dYKPndc
_ _ ._ _
/ /\/_\ ./_\\ \
/ / / /_/ /\ / /_/ /\\ \
/ / / \_ /\/ \_/\/ \ \
/ / / \\./ .\\/ \ \
/ /\/ . ̄  ̄ / /\
/ / / ________ / / /
/ / / / ____ _/\ ./ / /
/ / / ./ /\____./ /\.\/ / / /
/ / / ./ / / / / ./ ̄ / / /
/ / / / / / / / ./ / / /
/ / / / / / ./ / ./ / / /
/ .\/ / / /___/ /__./ / / /
\ \ / _ ̄ ̄____ /\ / /\/
\ \ /__/\ ̄ ̄ /__/ ./ / / /
\/''\ \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/ \/ /
\_/  ̄  ̄ \/
ハイパー・クボ・キャスト・オフ!
チェンジ・ハイパー・クボックル!
ハイパー・クボ・クルックアップ!
226 :
Socket774:2006/08/22(火) 03:38:26 ID:NCa8k+HE
■CPU :E6600
■ロット:L624A591
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:DEPO TSUKUMO 札幌店
■CPUFAN :Scythe Infinity 付属の120mmFan
■電源:Zippy 600GE
■M/B :Gigabyte DQ6
■BIOS :F3
■動作クロック :3.00GHz
■FSB :333MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.325V
■Vdimm :1.825V
■メモリ :Samsung バルク PC2-5300 DDR2-667 1G*2 (5-5-5-13)
■DRAM Frequency :333MHz(1:1)
■DRAM Timing : 5-5-5-13
■Superπ :1M 17秒
■ケース :P-180
ケースファン 前面:12cmx1、9cm×2、背面:12cmx1、上面:12cmx1
■温度:室温27度/アイドル38度(EIST on)/シバキ時44度(sp2004x2)
なんだけど、sp2004 Wでかけると コア0がエラーで止まる。コア1のほうは
何事もなく12時間とかいくんだけどなぁ・・
anyでも止まった。3DMark06 Prime95止まらないんだけど。
227 :
Socket774:2006/08/22(火) 07:17:29 ID:SsyI/T5I
お前らいい加減にしろ!
久保は悪くない!
久保田が糞馬鹿なだけだ!
クボックル→×
クボタックル→〇
L626A818買ったんだけど、24週に比べて、1.325vで350→370位まで回るようになった。
でも1.45vまで電圧上げたときの限界がどっちも390MHzで打ち止め。
石の特性?マザーの限界?
■CPU :E6600
■ロット:L626A818
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:パソコン工房
■CPUFAN :Scythe Infinity
■電源:Enhance ENP-3640N 400W
■M/B :Gigabyte DQ6
■BIOS :F4a
■動作クロック :3.51GHz
■FSB :390MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.45V
■Vdimm :2.2V
■メモリ :Team xtreem PC2-6400 DDR2-800 512*2 (4-4-4-10)
■DRAM Frequency :390MHz(1:1)
■DRAM Timing : 4-4-4-10
■Superπ :
■ケース :CoolerMaster CM830
■温度:室温24度/アイドル33度/シバキ56度(sp2004x2)
Infinityなんでチップセット周りが熱々だから、マザーの限界かと思うんだけど。
HR-05買うか、クーラー換えるかどうしよう・・・
5インチベイの辺りにゆとりがあるなら、そこら辺にファン置いて
チプセトの熱を後方に逃がしてやるってのもありかも
230 :
Socket774:2006/08/22(火) 10:06:02 ID:WqeHB1gW
, -===、、
/' ヽ
/'
/' _. .-: :―: :-. ._
_〃´-:―: 、: :`: : : 、`丶、
/: : :_: : :-: : :_:ヽ: : : : : \: 丶
/: : : : : : :`: :- :、: `丶、\: : ヽ: ヽ
f : : i:、: \: 丶:、: :\ー ォ 、:ヽ、; :l: :!
| : : ハ:ヽ、:_\ー-ゝ ̄ヾ _.- ト、V: :!
|: :/: 小、;':< ̄ f ):::i リ|: 大、=、、
V/: /ハ /  ̄>=、 丶- ' 'イ- 、l! ヽ
ハ: 〃:∧ f ):::::} ヽ !\ノヽ
!: ハr-=_- ヽ`‐' ' /\ ヽ ヽ
〉〈 | f (ヽ \ r_) / \ヽ ト、
!: } トニ二´ ヽ ∧ / |_」
〉〈 〈::〉 `ハ ―-- -- 'ノ i/ /: : \
ヽハ 〈::〉 | \____/r:^ヽr: :':´ : : : : : :ヽ
ヽV:ノ |\____ ヽ-リ: : r_┐ : : : : : ',
い / \____ / ̄: :rへ: : : : : : : : :!
∧:>―f l |: : : n:ヽ ノ : : : : : : /
|: 〉| ヽ、 | |: : : `: : : : :'v l: ::::/
い {`丶、 ` ― - ┘ !: : : : : : : : : : :|/!
Yヽ`ト、 ` ー― - |: : : : : : : : : : :l |
ー辷ゝ ` ー ―‐┬‐': : : : : : : : : : / ト小、
ヽ 八::::::.. : : : : : : / /ヘf ヽ
>>228 倍率6倍とかでマザー限界は試してないんか?
>>229 若干効果ありましたが、infinityが大きくて風送りにくいので、HR-05付ける必要ありそうです。
>>231 そうですね、やってみます。
[email protected]常用問題なし。
■CPU :E6600
■ロット:L626A818
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:99ex
■CPUFAN :MACS MA-7131-i
■電源:antecのちょっと古いやつ@550w
■M/B :Gigabyte DQ6
■BIOS :F4a
■動作クロック :3.6GHz
■FSB :400MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.425V
■Vdimm :2.2V
■メモリ :UMAX PC2-6400 DDR2-800 1GB*2
■DRAM Frequency :400MHz(1:1)
■DRAM Timing : 5-5-5-18
■Superπ :1M15秒
■ケース :XClio 6020
■温度:室温31度/アイドル36度/シバキ48度(sp2004x2)
>■CPUFAN :MACS MA-7131-i
これが心配
OCするならP5BとDS3のどっちがいいですか?
>>235 どっちもどっち
P5Bデラ買ったほうが良い
■CPU :E6300
■ロット:L627A054
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■M/B :ASUS P5W DH Deluxe
■動作クロック :2733MHz
■FSB :390
■倍率 :x7
■Vcore :1.200V
■Vdimm :1.8V
■メモリ :Century Micro DDR2-533 1Gx2
■Superπ :1M
■温度:室温28度/アイドル37度/シバキ時41度(π2個同時30分)
410 起動時フリーズ
400 π通らず
395 π3355万OK
メモリの限界かな
電圧あげればもっといきそうだけど
π1M 22秒
さんざんネックはメモリとNBとSBの耐性だと言われてるのに
わざわざ糞メモリでOCして出来ないっていうヤツの気が知れない。
DDR2-533メモリでDDR2-800回せばエラー出るの当たり前じゃん。
素人はDDR2-533ならFSB533MHz まで耐えられると思っている
メモリの表記を実クロックに変えたほうがいいかもね。
DDR2-800 PC6400 → DDR2-400 PC6400
DDR400 PC3200 → DDR200 PC3200
実クロックなら
DDR2-200 PC6400
だろ。
244 :
235:2006/08/22(火) 16:15:06 ID:5rKHOots
>>236 どうもです。
できればP5Bデラックス買いたいんだけど
ちょっと予算的に厳しいですw
>>244 P5Bでもそれなりに伸びるけどな。
でもメモリがだめだと(ry
>>245 どうもです。
P5Bでメモリいいの買おうと思います。
P5Bデラックス買うなら、1万円追加してCPUアップにしる!
>>241 俺にもそう思ってた時期があったよ。
いまじゃスペックどおり動くメモリなんてOCWとかでチェック済みで
売ってもらわない限り無理だと思ってるが。
NBメモリなんてしんじらんね
進歩ないのね (´・ω・`)
ヘタレばっか
結局、深く考えたり学んだりしないまま
金でアウトソーシングしたOCなんぞ出来ても
磁界又同じ事する以外に無くなるってのに…
せっかく良い部材で組むなら学ばにゃ損だと思うんだが
ノーブランド避けるのも省力化的には良い方法だが
平時から、ショップに顔出す度にモジュールとチップチェックして
良さそうな物は捕獲しておくってのも、蓄財になると思うんだけどね
安く素性の悪くないメモリとか、セカンドマシン向きだし
そうやって金を掛けるところには掛けて、掛けない部分には掛けずに良品を手に入れる
ソレが出来れば次何か組む場合の金銭的・部材資産的な余力になると思うんだが…
Primeかけてる時に電源落ちるって足りてないのかな。。。
たいがいは「廻らない」じゃなくて「廻せない」なんだよな
ウンコ設定だったり、糞環境だったりで
メモリタイミングなんてそれこそπで一時の優越感を味わうくわいしかメリット無くないか?
常用でほんの数%上がるか上がらないかなんてどうでも良いだろう
>>254が言うように、ノーブランドの中でも地雷と言われてるの以外の800買っておけば問題無いと思うが
倍以上値段違うし
このスレ、メモリメモリコンデンサコンデンサ言いすぎ
E6400、FSB 296MHz までしか行かなかったお (´・ω・)
よかったね。
P5B系はBIOSでタイミングをかなり弛めて見かけ上のFSBを上げている感じがする
つまり誇大広告みたいな感じで誠実なやり口ではない
>>264 つまりFSBを上げてOCしてもベンチの向上率が落ち込むわけ
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
267 :
Socket774:2006/08/22(火) 21:38:05 ID:MYGOPoOh
みなさんCAS Latencyフェチですかぁ
ASUS信者vsGIGA信者か?
MSIはどうしちゃったんだろうな
269 :
267:2006/08/22(火) 21:46:37 ID:MYGOPoOh
みんなASUSかGIGAでつまんねーな
SOLTEKとかEPOXとかいねーのかよwww
田舎だからP5Bしか売ってなかったんだよ!
ASROCKがいるよ
ASUS ◎
Intel ○
DFI ○
Giga ×キーン音と不安定なBIOS
ECS ×OCできず
ASROCK ×ベンチが20%遅い
ASUSとGIGA以外で
結構健闘してるのは
>>32のBIOSTARくらいか
BIOSTARも忘れないでください
276 :
Socket774:2006/08/22(火) 22:32:07 ID:triOrQd7
abitも忘れるな
>>272 ABIT のAB9 Proもわりと報告あるけど、、
まぁあえて選ぶならP5BDかP5WDHがいいのは確かかな
P5WDHがいちばんいいと思うんだけど値段が高いからなぁ
MSIのはだめか?
>>278 P965だけど出たばっかりなのに
>「在庫を早く売らなくちゃ」 (8/11)
>-----某ショップ店員談
> MSIのP965搭載M/B「P965 Neo-F」だが発売直後のロットと現在流通しているロットとは使用コンデンサなどがかなり異なっているとのこと。当然、後のロットのほうがよい。パッケージに“Conroe Ready”と記載された(写真右)ものが初期ロット。
>“Coer 2 Ready!”と記載された(写真左)ものが最新のロットとなる。
こんなんもあるし、BIOSTARみたいに安いわけでもないし
あえて選ぶ人は少ないのではないかな
>>272 >Giga ×キーン音と不安定なBIOS
これって安い部品なコンデンサとかチョークコイルとか
発信して音出してるんじゃないかな?
AMDデュアルコアAthlon64X2 その22
982 :Socket774[sage]:2006/08/22(火) 06:10:54 ID:hrGsvK8W
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060822/aHJHc3ZLOFc.html 4400+からE6600に乗り換えただけだし
自作板ならふつーでしょ
AMDデュアルコアAthlon64X2 その22
985 :Socket774[sage]:2006/08/22(火) 06:20:07 ID:hrGsvK8W
Core2DuoはAthlon64X2より優れたCPUってだけだよ
これを否定する奴が会社だけで中身見てないAMD信者なだけ
Intelってだけでペンティアム4買う奴と同じ
(・∀・)ウホーなCore 2 Duoオーバークロック動作報告スレ part3
237 :Socket774[sage]:2006/08/22(火) 14:33:46 ID:hrGsvK8W
■CPU :E6300
■ロット:L627A054
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■M/B :ASUS P5W DH Deluxe
■動作クロック :2733MHz
■FSB :390
■倍率 :x7
■Vcore :1.200V
■Vdimm :1.8V
■メモリ :Century Micro DDR2-533 1Gx2
■Superπ :1M
■温度:室温28度/アイドル37度/シバキ時41度(π2個同時30分)
410 起動時フリーズ
400 π通らず
395 π3355万OK
メモリの限界かな
電圧あげればもっといきそうだけど
6600に乗り換えたはずなのに6300の報告w
ワロス
OCして気分はE6600なんだよ、察してやれ
いや別に俺にそれ見ろといわれてもね・・・
いやもしかしたら6600も6300も持ってるかもしれんw
まぁ俺にはそんな金はないがw
287 :
Socket774:2006/08/23(水) 00:09:02 ID:pr7Ze6qq
>>282 ワラタ(笑)
4400+も絶対持ってないよな・・・
>>282 ワロス
どっちも買えない貧乏学生かニートの僻みと認定して良いなこれはw
レイテンシに拘るのはOCerの有名どころというか、目立つ情報元がすべからくSuperπのスコア競争を主とした
評価基準と目的にしてるからな、無意識に影響されているんだろ
実際低Latencyにこした事はないけど、一般運用じゃ費用対効果や容易な安定性は無視出来ないから、
特段Latencyが1つや2つ緩くても、より安い部材が低い電圧で安定稼働出来ればいいと思うよ
「あると売れない」 (8/22)
-----某ショップ店員談
先週末、大量に再入荷されたCore 2 Duo E6600。
予想通り品薄状態は一気に解消され、今日22日現在ではどこのショップも大量に在庫している状態となった。
売れ行きのほうも先週末をピークにほぼ止まったとのこと。
>>282 バーロwww馬鹿学生にかわいそうな指摘するなw。
>>278 MSIはカタログだけ見てるとよさそうな感じなんだがなぁ
MSI P965 Neo-F を使ってるオレ様が来ましたよ
MSIは最近買ってなかったからあえて選んだ
コンデンサの質は置いといて この板のBIOS弄れる設定少ないよ
FSBは333までだし Vcore設定無し
責任持って言えるよ おまいら買うなw
コイル鳴き直すくらいジサカーとしては楽しい作業じゃないか。
ホットボンドあれば10分で終わる。
>>228 そのメモリが気になる。
同じものを買うつもりだったけれど、出来心が沸いてしまってARKで気になっていたSuperTalent (DDRU800 4-4-3-8) 買ったんだ
295 :
Socket774:2006/08/23(水) 03:37:01 ID:xcwCD8bH
E6700ってOCしたら爆熱になる?
今日買って来たんだけど、グリスもなじんでないから定格電圧で3.33Gで動かしてみたんだけど、アイドルでCPU温度47〜8度になる。
シバきで51〜2度。
こんな熱いかったらプレスコと変わらないよ。
ちなみに3.2Gに落とすと37〜9度位。
定格で33〜5度位。
マザーはDQ6でロットはL624A589。
もしかして外れ?
うちはもっと熱い、3.2GHzでシバキ60℃は越える
■CPU :E6600
■ロット:L626A203
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:ドスパラ川崎
■CPUFAN :リテール
■電源:剛力550w
■M/B :ASUS P5B Deluxe
■BIOS :0405
■動作クロック :3.6GHz
■FSB :400MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.56V(Autoにしといたらこーなってた)
■Vdimm :Auto
■メモリ :UMAX PC2-6400 DDR2-800 1GB*2
■DRAM Frequency :400MHz(1:1)
■DRAM Timing : いじれねえ
■Superπ :1M14秒
BIOSデフォだとFSB400Mで起動せず、
BIOSうぷしたら取り合えずπ104万桁は通った・・・
常用出来るかはシリマヘン。
■CPU :E6600
■ロット:L624A764
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:User's Side
■CPUFAN :SHOGUN
■電源:OwlTechの650w 12v4系統のやつ
■M/B :ASUS P5W DH
■BIOS :0801
■動作クロック :3.4GHz
■FSB :380MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.45V(マヌアル)
■Vdimm :2.2
■メモリ :SuperTalent PC2-6400 DDR2-800 1GB*2
■DRAM Frequency :760MHz(1:1)
■DRAM Timing : 3-3-3-5
■Superπ :14.7秒
■温度:平常39℃ シバキ50℃
ヒートレーン派です。
299 :
298:2006/08/23(水) 04:32:28 ID:nmK9SYkO
3DMark06
all:6516
CPU Score:2940
3.6GHzでも回るけど、
ヒートレーンに限界を感じた。
常用は3.3GHzにしときます。
どうやら6700と6600の耐性は同等ぽい。
むしろ6600の方が回るかも。
メモリーって2GB以上載せてもあんまり意味ないんですか?
302 :
Socket774:2006/08/23(水) 06:56:49 ID:9NQQ5Fho
うちのE6700は定格じゃ3GHzが限界、メモリと電源替えても変わらないし
戯画マザー使用して発生するキーン音,ウチはどうやら電源ユニットからなっていることが
判明.
しかも定格(FSB266*9)で使用すると発生し,FSB344*9(3GHz以上)にするとならない.
ナニコレ.
■CPU :E6600
■ロット:L626A203
■産地 :Malaysia
■購入店:パソコン工房
■CPUFAN :LivingRoom
■電源:鎌力 550W
■M/B :P5W DH Deluxe
■BIOS :1101
■動作クロック :3.42GHz
■FSB :380MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.48V
■Vdimm :2.2V
■メモリ :UMAX PC2-5300 DDR2-667
■DRAM Frequency :760MHz(1:1)
■DRAM Timing : 5-6-6-18
■Superπ :15秒
■温度:アイドリング42℃ ロード57℃
Prime*2高設定でFF3ループ廻して12時間おk。
エンコード8時間もおk。
307 :
Socket774:2006/08/23(水) 09:29:59 ID:yun14ZQ3
>>301 よ〜しお父さん E6600でエロ絵いっぱい描いちゃうぞ〜
メモりも4GB必要だな〜
π15秒かよ。
室温は33度
Core2DuoのE6300載っけてる。先日自作の為にアキバに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。SuperPIがあっという間に完走する、マジで。ちょっと感動。
しかもデュアルコアなのに省電力だから発熱も少なくて良い。キャッシュ2Mは力不足と言われてるけど個人
的には速いと思う。
X6800と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それ
は間違いないと思う。
ただ3Dmark06とかで固まるとちょっと怖いね。DeepFreezeから先に進まないし。
性能にかんしては多分X6800もE6300も変わらないでしょ。
エクストリーム使ったことないから知らないけどキャッシュがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだ
れも2Mなんて買わないでしょ。
個人的には2Mでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどオーバークロックで3.0GHz位でマジでFX62を抜いた。
つまりはAMDですらIntelのCPUには勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
アボーン完了
>>309 F4aでファンスピードコントロールをQSTにするとサウスとノースの温度が出て来るよ
>>314 え?
ママンはDQ6だよね?BIOSがF4aで
もしかして漏れだけ???
他の人は出るん?
リテールクーラー乗せてOCしてる人間の多さに驚いた。
>>315 うーん。確かにF4aでFAN Speed Control Method [Intel(R) QST]にしてBIOS保存して再起動後Ctrl+F1表示にしても出ないです。
逆に知りたいのでどうやったら出るのか知りたい。
>>317 漏れの変更してあるのはRAIDにしてあるのとQST含めファンのとこのみ変更してるだけだよ。
Ctrl+F1にしなくても出るよん。
ただFAN Speed Control Method をオートまたはレガシーにするとサウスやノースは表示されなくなる。
何気に思った
システムとCPUのファンコネに
>>317は接続してないしょ?
>>320 やっぱりそれか。接続してません。
コネクタ形状がママンと合わないので。
>>321 そうでしたか〜
漏れのはE6700定格でも室温28度でノース60度以上なんで3.6までOCしてる人は何度かなって思って…
>>322 ちなみに
>>233のCPU温度はeverestの値なんでMCHの温度と聞きましたがどうなんでしょ?
キーワード: Foxconn
抽出レス数:0
・・・・・・
>>324 Foxconnスレにいけばあるのだが、FSBあげていくと
BIOSすら起動しなくなる。(FSB340あたりだったかな)
326 :
Socket774:2006/08/23(水) 17:06:21 ID:gUlBGPfF
キーワード: Foxconn
抽出レス数:2
MSIのP965 Neo-Fは駄目?
ところで、ちよっと聞きたいんだけど
E6600+P5B無印でW-Primeなどの負荷掛けた時
CPU電圧が1.328Vから1.288Vくらいまで下がるんだけど
似たような構成の人はどうですか?
安い電源使ってるせいなのかね
) 天狗じゃ、 __、!_!/__
<. ‐┬‐ x ノ─┐ i ___i___ __」__/__ 「 /
) ‐┼‐ ´ノi ロ i /Tヽ. イ | 二i二 i `` |/
< /\ 、ノ 、.ノ し' ノ . | __.|___ /|\ !、_ノ や O
)
´⌒Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`Y
__,,..-─ォ
「 ̄ ̄´""''ヽ.ヘ-''7>'´---──'-- 、 _,.-- 、
| __ >'" '´ \
', `y´ ヽ.
ヽ. / / `ヽ. ',
〉 / 、!__ __,/ 、 _,.ィ 〉 ! おちつけ
`ゝ / !_,.二、/! / _二、_/ 〉 .| 天狗なんて出ない
/ くi / .ハ/ ,ィ,ニヽ`| / ´,ィニヽヽ! /、 | ,.、
/ 7 / .!〈__ ゞニ'ン レ' ゞニソ _ハ'O 、 ヽ! / ,イ >、
/.く.,___/ i 〈 !o (___)〃 __ , (__) ', // ,. -‐'──'┴- 、
// く_ノ ヽ○ ハ /´ `' ー- イ´ くハ○ i /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ.
/ / O ヽ, ! `ヽ.! ノo i |7:::i::::::::ハ::::::ハ/ヽ::::::::::!::::!
/ / / ○ i>、ヽ、_ ノ ,,..<. Oト、 |::::i::::レ'-レ'V -ヽ::::::!::::|
// 〈 ハ Vヽ. | ァr〉` -rォ'' "´ |ハ ○ .| ヽ!、ハ:::! O O iヽ!:::::|
/ `ヽ! `ヽ!ヽ、 \!´ \ 7ヽ、_/レ'^ヽ、 | ノ/::!" r─┐ ".!::::i::〈
// ヽ ̄`""'''ー,.`く-、 >く ハ、'´フ __ 〈:::r>.、.____ノ_,,..イ!:::/::::::〉
/ ヽ. / ヽ.へ / ハヽ. ヘヽ/´/`ヽ、 _,,..-'、 ̄ヽヽイ ヽ-'レ'、ハ!
メモリの発熱が一番やばいな。
電圧かけないでも回るメモリ探さないとなぁ。
>>316 俺は最初リテールでまわすことが多いけど、
それは、リテールのみで勝負してんじゃなくて、
手持ちのクーラーが出払ってて、取り替えんのもめんどいから、
とりあえず最初はリテールで確認して、まわったら、
後から、水冷なりなんなりに変えて本格的にやるんだな。
ほかの奴もそんな理由じゃねーのか。
大丈夫だ
CPU HOST CLOCK CONTROLをenabledにするだけで
温度色々出るのは無効になるから>戯画
FSBはもちろん、メモリとCPUの電圧をBIOSから変更できる安いマザーボードは有りますか?
>>301 64ビットVISTAなら多ければ多いほど良い
クロックアップできねぇ・・・お前ら何とかしろ。
m9(^Д^)
CPU :E6600
■ロット:L626A764
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:Faith
■CPUFAN :Scythe INFINITY
■電源:SilentKing4 500W
■M/B :ASUS P5B Deluxe WiFi-AP
■BIOS :0507
■動作クロック :3.61GHz
■FSB :401MHz
■倍率 :x9
■Vcore :Auto (Probe読み1.54)
■Vdimm :Auto
■メモリ :A-DATA PC6400 1G*2
■DRAM Frequency :Auto(1:1)
■DRAM Timing : 5-6-6-18
■Superπ :14秒
FSB400は駄目だったけど401は通った。動作は安定している。
CPUの発熱は、アイドルで58度、エンコ時で70度前後まで上がった(Probe読み)。
しかし耐性的にはまだ余裕があるみたい。
P5B寺20000円なら買うんだけどなぁ。
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060822/aHJHc3ZLOFc.html AMDデュアルコアAthlon64X2 その22
982 :Socket774[sage]:2006/08/22(火) 06:10:54 ID:hrGsvK8W
4400+からE6600に乗り換えただけだし
自作板ならふつーでしょ
AMDデュアルコアAthlon64X2 その22
985 :Socket774[sage]:2006/08/22(火) 06:20:07 ID:hrGsvK8W
Core2DuoはAthlon64X2より優れたCPUってだけだよ
これを否定する奴が会社だけで中身見てないAMD信者なだけ
Intelってだけでペンティアム4買う奴と同じ
(・∀・)ウホーなCore 2 Duoオーバークロック動作報告スレ part3
237 :Socket774[sage]:2006/08/22(火) 14:33:46 ID:hrGsvK8W
■CPU :E6300
■ロット:L627A054
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■M/B :ASUS P5W DH Deluxe
■動作クロック :2733MHz
■FSB :390
■倍率 :x7
■Vcore :1.200V
■Vdimm :1.8V
■メモリ :Century Micro DDR2-533 1Gx2
■Superπ :1M
■温度:室温28度/アイドル37度/シバキ時41度(π2個同時30分)
410 起動時フリーズ
400 π通らず
395 π3355万OK
メモリの限界かな
電圧あげればもっといきそうだけど
6600に乗り換えたはずなのに6300の報告w
エベレスト南西壁冬季無酸素無呼吸単独登頂キター
エベレストって、今冬か?
>>339 それなんて神々の山嶺?
ソフ通販で来た6600はL626A476だった。
組んで回したら貼ってみるよ。
>>336 >FSB400は駄目だったけど401は通った。動作は安定している。
メモリ遅くなるけどな
15000円以下でOC向きのマザーない
>>344 マザーには金掛けた方がいいだろ?
アム厨の人?
347 :
Socket774:2006/08/23(水) 22:50:16 ID:1uBRtdjc
何でもアム厨扱いキタコレ
>>342 CPU-Zによると、FSBと1:1らしい
病気なんだからそっとしといてやれよ
だってそうじゃない
アム厨の人は7、8000円のマザボしか買わないから・・・
(’A`)?
AMD用でもそんなのASRockとか糞しかねーだろ無知が
π15秒とか凄いね。その凄さをエミュで試して欲しいんだけど。
サターンエミュのSSFでバーチャファイター2とかファイターズメガミックスとか。
[email protected]なうちのマシンだと前述FRAPS表示で45FPS前後。
ドリカスエミュのChankastでバーチャファイター3が45FPS前後。
報告求む!
RAIDとかしないから、余計な機能を省いて安くして
OC耐性の高いマザー出してくれればいいのに。
>>353 ああゴメンゴメン
安売り特価の場合だったね7、8千円
ID:iFnvrp68 は病院にもどれよ。あまりに厨房すぎて痛すぎる('A`)
359 :
Socket774:2006/08/24(木) 00:14:17 ID:wIzuT1ai
あ〜全然回ららない。
E6700とDQ6だけどVCoreに1.4Vかけると落ちる。
ロットはL246A589、パッケージは8月10日。
外れ石?
E6600で3.6Gとかよく回るなぁ。
2.45GBでπ15秒が限界。
大人しく定格電圧で3.2Gで常用します。
石のせいじゃなさそうだな。
オツムのせいだな
Core 2 Duoの罪は、間違いなく不慣れな一般OCerを生み出したことだよな。
363 :
Socket774:2006/08/24(木) 01:07:13 ID:wIzuT1ai
>362
俺に言ってるのか?
カッパ→K6→サンダーバード→パラミノ→バートン→プレスコ→K8って全部OC常用して来た俺にか?
>2.45GBでπ15秒が限界。
別に過去の使用遍歴は関係ないべ。
最初は誰でも不慣れ
366 :
Socket774:2006/08/24(木) 01:17:52 ID:wIzuT1ai
>不慣れな一般OCer
には過去関係あるんじゃ?
>>354 SSF バーチャ2 60FPS。Auto Field Skipのチェックを外すと実機より早い(75
FPS前後?)
Chankast バーチャ3 45FPS前後。他もあんまり早くない。
m2emulator 2個同時起動でも60FPS。
E6600にて。
>>363 [ ゚д゚]y-一~~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
ノ[ ヘ ヘ
23668>CKKO??ーーー→→→→→→かかしたっってててににのるカコサスダットドノババパパプミラレンン俺俺
言常全部用来
【Athlon64】Core 2 Duoはやっぱりモッサリだった
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155256003/ 932 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 19:59:37 ID:31OwS7z/
とりあえず、X2はキビキビCore2はモッサリだと言い張って
不利なベンチ結果は「体感」で一蹴すればいいね。
あとは「ベンチだけしか早くないCore2」なんて言うのも良い方法です。
話題の切り返しに困ったときは「Pentium4/D(Netburst)」を
引き合いに出して優越感に浸るのもお勧め。
それでもどうにもならない時はこの一言で勝利宣言しちゃいましょう。
「ID:********=雑音」
これで常にX2を優位に保てます。
937 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 20:52:58 ID:31OwS7z/
一気に低レベル化したな
いくら知識人・良識人を装っても所詮儲は儲ってこったw
他派を叩く前に己の頭の蝿を追えってのw
>>932 誰だよお前w
938 名前:Socket774[] 投稿日:2006/08/23(水) 21:02:34 ID:gNLKLyz0
>>937 おまえだよw
939 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 21:05:08 ID:V7N3MXm4
これは酷い
>カッパ→K6→サンダーバード→パラミノ→バートン→プレスコ→K8って全部OC常用して来た俺にか?
↓
> 2.45GBでπ15秒
↓
↓
↓
↓
3.45Ghzでπ15秒
ということか。
>>362 同意
思うんだが、X6800とE6700で見かけないロットは
E6600の数確保のためにX6800、E6700品質のものも
E6600として出荷されてたりするよね。
醜い自演を見た
>>371 なんかネクラな引きこもりっ子が、ホントの僕はもっと凄いんだ、僕が本気を出したら(ry
って思ってる様なイメージですか?
それともウリナr(ry
375 :
297:2006/08/24(木) 05:06:16 ID:4rjvxOVI
どうやらE6600リテールクーラーでFSB400Mhz3.6GHzで常用して問題無さそうだ。
CPUシバキで70度越えるけどな。
活入れ真皿Dualの時は真夏は80度越えてたから全然余裕じゃん?
コンロのTcaseは60度
リテールクーラーでは1.56Vって、、、、真の漢か?
それでCPU壊れても初期不良交換とかはするなよ。
それさえ守ればなにやってもいいよ。
べつにどーでもいじゃn
381 :
297:2006/08/24(木) 10:13:22 ID:4rjvxOVI
つーか、明らかにボトルネックはCPU温度では無いのに
そんなに冷やしてどーすんだよこのヘタレが。
どうでもいいが、クボるなよ。
まあ人の事だからどーでもいいけど
一度、W-Primeを一日くらい廻しとけYO
386 :
297:2006/08/24(木) 10:45:00 ID:4rjvxOVI
むしろノースの冷却が肝だから寺とリテールクーラーの組み合わせはお勧め。
ヒートパイプ先のシンクに風が当たればリテールに拘る必要は無いけれども。
387 :
Socket774:2006/08/24(木) 10:46:41 ID:BIW86Gm+ BE:216464235-2BP(1)
釣りだろ?
お手軽にOCできちゃうのは怖いねぇ
CPUの前に頭の中が熱暴走?
ネタじゃなかったら…
マザーやVGA諸々巻き込んで破壊後、
泣きながらTCaseについて調べるのが落ちだなw
70度はやばいだろうな。
65度が限度だろう。
392 :
297:2006/08/24(木) 10:56:41 ID:4rjvxOVI
ネタじゃないよ。
活入れOCは温度よりも電源周りの方が怖い。
70度位で何をびくついておるかね?
お前は今体温38度の高熱炎天下の中でグラウンドを走ってる
394 :
297:2006/08/24(木) 11:06:04 ID:4rjvxOVI
CPU冷やしてないと心配な人が多いな・・・OCスレなのに。
俺はむしろ剛力が何時まで持つかが心配だが。
真性だったのか
TCaseは筺体内CPU周辺の空気の温度上限…
そんなふうに考えていた時期が俺にも(ry
コンロ熱してもペンDほどじゃないだろ
CPUのTcaseは60度だけどMCHは150度位じゃない?
399 :
297:2006/08/24(木) 11:33:45 ID:4rjvxOVI
そりゃーTcase温度内に収めたほうがパフォーマンスの低下は抑えられるだろうけど
70度越えた位で壊れはしねーよ。
お前らもう一寸intelを信用しろよ。
おまいらおかしくね?
65W時のTcは確かに60.1℃だが、
Tcの計算式は y = 0.26x + 43.2 ぽいが。
規格以上で使ってるから危険なことには変わりないとは思うが、
Tcのことについては?????
P5B無印、E6300、コルセアPC800でOC検証中だが
電圧定格でFSB420まで上げても余裕で各テスト通りやがる
当たり石?メモリー?
ちょっと怖くなってこれ以上試してない
どう見ても真性です。本当にご苦労さまでございました。
375 名前:297[sage] 投稿日:2006/08/24(木) 05:06:16 ID:4rjvxOVI
どうやらE6600リテールクーラーでFSB400Mhz3.6GHzで常用して問題無さそうだ。
CPUシバキで70度越えるけどな。
活入れ真皿Dualの時は真夏は80度越えてたから全然余裕じゃん?
381 名前:297[sage] 投稿日:2006/08/24(木) 10:13:22 ID:4rjvxOVI
つーか、明らかにボトルネックはCPU温度では無いのに
そんなに冷やしてどーすんだよこのヘタレが。
386 名前:297[sage] 投稿日:2006/08/24(木) 10:45:00 ID:4rjvxOVI
むしろノースの冷却が肝だから寺とリテールクーラーの組み合わせはお勧め。
ヒートパイプ先のシンクに風が当たればリテールに拘る必要は無いけれども。
392 名前:297[sage] 投稿日:2006/08/24(木) 10:56:41 ID:4rjvxOVI
ネタじゃないよ。
活入れOCは温度よりも電源周りの方が怖い。
70度位で何をびくついておるかね?
394 名前:297[sage] 投稿日:2006/08/24(木) 11:06:04 ID:4rjvxOVI
CPU冷やしてないと心配な人が多いな・・・OCスレなのに。
俺はむしろ剛力が何時まで持つかが心配だが。
399 名前:297[sage] 投稿日:2006/08/24(木) 11:33:45 ID:4rjvxOVI
そりゃーTcase温度内に収めたほうがパフォーマンスの低下は抑えられるだろうけど
70度越えた位で壊れはしねーよ。
お前らもう一寸intelを信用しろよ。
>>339 パフォーマンス低下する程OCしてどうするよ
適当OCもここに極まれりだな・・・何の為に水冷があるのか知ってるか?
まっ、やってる本人がよいと思ってるんだから周りが文句言わなくてもいいんじゃね。
405 :
297:2006/08/24(木) 12:00:04 ID:4rjvxOVI
サンダーバード時代じゃあるまいし、焼き焜炉なんて実例あるの?
あるなら俺も考え直す。
データシートに載っている仕様以上で、どこまでが使用に耐えうるかてのは
結局のところOCする人の "勘" なわけで。
「俺は(297は)この状態で使っても問題ないと思うよ?」 って報告があっても
それはそれで十分有用な情報と思う。
この報告見てどう受け取るかはその人次第。
こいつバカだ or OCするときの参考にしよう はお好きにどうぞてことで。
408 :
Socket774:2006/08/24(木) 12:14:14 ID:BtDo9fUH
P965T-Aでオーバークルックー出来ますか?
409 :
297:2006/08/24(木) 12:28:09 ID:4rjvxOVI
>>406 1.6Vは入れまいと考え直した。
水冷も本当は一寸羨ましい。
これ以上上げるならやっぱね・・・
410 :
Socket774:2006/08/24(木) 12:33:12 ID:wIzuT1ai
>401
Allendaleは比較的停電圧でOCいけるよ。
おとついE6700とバルクのDDR800買った時に、E6300+DDR800をちょっと試したら440×7倍の3.08Gが1.35Vで通った。
ちなみにロットはL626A246。
1.6Vで壊しても初期不良で交換できますね。
CPUって出荷前に全数テストしてるのかな?
壊したんじゃなくて本当の初期不良のが少ないような気がする
M/Bの初期不良がピン折れ多数のように・・・
急に弱気になったなwwww
414 :
401:2006/08/24(木) 13:09:34 ID:oBtJMwR6
>>410 自分はL626A432です。
四苦八苦するかと思いきや、えっ?てな感じですな
時間があれば限界まで挑戦したいと思います
■CPU :E6600
■ロット:L626A576
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:暮
■CPUFAN :リテール
■電源:静王2PFC400w
■M/B :DS3
■BIOS :F4e
■VGA:ASUS EN7950GX2
■動作クロック :2.8GHz
■FSB :400MHz
■倍率 :x7
■Vcore :1.35V
■Vdimm :2.1
■メモリ :ADATA M&S PC2-6400 DDR2-800 1GB*2
■DRAM Frequency :800MHz(1:1)
■DRAM Timing : 5-5-5-18
■Superπ :21秒
■温度:平常45℃ シバキ55℃
とりあえず普通に動いてます。
500オーバーな報告ってこのスレではまだ無いの?
>>415 E6600・・・DS3・・・・・・・FSB400・・・・・・・・・・倍率x7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Vdimm2.1V・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5-5-5-18・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家のブレーカーが落っこちたorz
PC壊れなくてよかった。
食洗機が決め手だった。食洗機って最大1100wattも使うのね。
あれ?スレ違いか?いや、OC調整やっていたときなので・・・
>>415 E6600って定格で1Mπ21秒だよ。ご参考にw
20じゃなかったっけ?
423 :
415:2006/08/24(木) 13:50:10 ID:GPTbs0/q
すんませんE6300の間違いです。
>>168 誰もつっこまなかったけど
これの倍率もおかしい
>>420 エアフローやいろいろな数値を調整して、E6600を3.6GHzで常用できるかどうかsp2004*2で回していて、既に2時間を超え、大丈夫だと思っていたら敵は別のところにいた。
>>419 電子レンジやドライヤーは強敵だけど有名すぎるからなあ。
>>297 暇ならPCMARK04のスコア教えて!
レジ無しでも構わないんで ヨロ
>>415も暇ならPCMARK04のスコア教えて!
前スレ23でE6600に1.8vかけてFSB 444MHzのSSうpした俺が来ましたよ
その後kubokubo事件があり、ビビリ入って1.275v FSB 300MHzで常用中
その間に実験したけど倍率6倍に落とせばFSB 500MHzで簡単に回せるよ
かなり無駄だから実験のみでその後はやってないけど
KUBOKUBO事件はあらゆる意味でビビッタ。
ここでまだ出てこないロットだと、回らないのかと少し不安になるなw
まだマザー待ちだからなあ…
なんだ?このリッチヤローは・・・
>>431 少し上にあるでよ。
OCerのkubokuboって奴が6700製品版+ASUS P5W DHの組み合わせでVcore1.6v(実測1.55v)かけてOCしたらcpu死亡。
そのまま「初期不良」っつって返品した上そのことを自分のサイトに掲載して(以下略。
詳しくは専用スレへ。
さて、ここで1.8vで3日ぐらい負荷かけて放置してる俺の登場ですよ
>>433 なんか、どこのOC自慢サイトを読んでも
「サクッと」「〜なので・・・と思います」「(爆)(汗)(笑)」
これらが文章に含まれるのは、何でだろうか。
>>435 サンクス
クレーマー以下だな
さて OC初心者で情報集め中の俺はROMにもどりまつ
>>437 「サクっと」 ・・・”自分には容易な事だ”という自慢。
「〜なので・・・と思います」 ・・・断言しないことによる責任回避。
「(爆)(汗)(笑)」 ・・・金銭的にゆとりのある年齢なので
パソコン通信時代の表現をいまだに継続中。
サイトによっては”w”を嫌ったりしている。
同様に顔文字の基本形は(^_^)
〜たりします
流れを戻そう。
以前O.C.の空冷限界を探ってCPUクーラーで散財した者です。
[email protected]辺りを越えると静音じゃなくなると言うか爆音上等な
環境を強いられると結論付けたのですが、E6600の方も3.6Ghz辺りで
空冷限界を探っている様ですね。
FSBが大きく違っても実際回ってしまうのは悩ましい所です。
当たり石を掴んでも空冷ではマージン内でしか回せないとは…。
そりゃまあ、もし空冷3.6Gで普通に常用できてしまうのなら、
最初から淫様がcore2全モデル+400MHzほど高くしてリリースしてんじゃねーの。
ってかFSB400ってDDR2-800の定格でしょ?
そのあたりのFSBでVDIMMに気合入れてる人多いけど何で?
煽りとかじゃなく持ってないから事情がわかんなくて。
DDR2-800は定格で2V以上のものが結構あります。
CPUの初期不良率が秋葉で3ヶ月に1個有るか無いかだと
タイムリーなC2Dだと直ぐバレるから、嘘つき厨はガクブルだなw
1.6Vで死ぬような個体自体が珍しいのかな
1.6って結構キツい電圧な気もする
450 :
Socket774:2006/08/24(木) 23:52:12 ID:1+t4lryL
半導体には 定格115%以上の電圧をかけちゃいかんよ
>>446 PCMARK04と05のスコア教えて!
452 :
Socket774:2006/08/24(木) 23:57:08 ID:o7qFLj6W
IC自体は1.8ぷら舞0.1だから、
2以上かけないといかんMODULEはおかしい。
低latecy物は嗜好品だから別だが。
FSB=400でMEM=800だから、
FSB>400狙うから2にするってのはありでしょうが、
先に放熱がつらくなりmすなぁ。
DDR2-1000 4-4-4-5 を通すために2.4V必要なのさ。
リテールのCPUで初期不良ってのがおかしいだろ。
バルクのメモリーとかギガのマザーなら初期不良でまくりだけど。
455 :
Socket774:2006/08/25(金) 01:15:50 ID:jUhd2bC0
>>45の仕様を変更
■CPU :E6300
■ロット:L623A696
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:T-ZONE
■CPUFAN :INFINITY
■電源:サイレントキング4 400W
■M/B :GIGABYTE DS3
■VGA :EN7600GT (定格)
■BIOS :F4
■動作クロック :2.91GHz
■FSB :416MHz
■倍率 :x7
■Vcore :定格
■Vdimm :定格
■メモリ :Panram DDR2-800 512Mx2 (JEDEC)
■DRAM Frequency :800MHz(1:1)
■DRAM Timing : 5-5-5-20
■Superπ :1M = 20秒
■FFベンチ:8534H
■温度:室温=25。CPU=41。system=31。(EIST有効、BIOS読み)
■サイドから鎌風2の風(12cm、中速)でダイレクト冷却
マシンは安定だが、俺が寝落ち寸前…orz
■CPU :E6600
■ロット:L626A255
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:99
■CPUFAN :リテール
■電源:500wぐらい
■M/B :P5B寺無線
■BIOS :0605
■動作クロック :2.9GHz
■FSB :415MHz
■倍率 :x7
■Vcore :1.33V
■Vdimm :2.15V
■メモリ :A-Data DDR2-800 1GB x2
■DRAM Frequency :830MHz(1:1)
■DRAM Timing : 5-5-5-18
■Superπ :19秒
■ケース :MT-PRO2000 Spider
■温度:アイドル55度/シバキ59度
コア1.425Vまで上げても、x8(3.3GHz)にするとxp起動で止まる。
もっと電圧かけたいけどリテールだしなぁ。
>>456 E6600って倍率変更できたっけ・・・・
上げられないだけじゃないっけ?
459 :
456:2006/08/25(金) 02:30:15 ID:VwGkLWNG
そうだよ。下げるだけならたぶんx6まで下がる。
初心者大杉
■CPU :E6600
■ロット:L626A251
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:99
■CPUFAN :ソニックタワー ファンレス
■電源:剛力550w
■M/B :P5Bデラ無線 無
■BIOS :0504
■動作クロック :3.24GHz
■FSB :360MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.325V BIOS設定
■Vdimm :1.9V
■メモリ :千枚mic 667 1GB x2
■DRAM Frequency :1:1
■DRAM Timing : 4-5-4-12
■Superπ :1M_15.796s 32M_16m06.360s
■FFベンチ:9155H
■CPU温度:室温30度 アイドル45度/シバキは見てない
今までなら、おもっきり電圧ageて落ちてもフーンだったけど
クボック見てから怖くて電圧上げれないw
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/360_32m.jpg
E6600定格2.4GだとSuperπ 32Mはどれくらい?
戯画の965ママンでC2DはPCMARK04とおらんだろ?
手動でMEM設定細かくしてスコア出るようになったらOC状態での常用認めてやるよ
ああ、PCMarkョ04 Free Version (Build 1.3.0)のFreeのため?
>>465 フリーも有料も同じでとおらないしょ?
CL X-X-X-X以降を上手く合わせないと通らない
定格でも同じ
エベレストで細かいMEMの値(965時)と手持ちのMEMの正常時の値(945や975ママンで)を比べてみたら
>>455 >■メモリ :Panram DDR2-800 512Mx2 (JEDEC)
DDR2-800にJEDEC品あったんだ。
Panram以外どこがその規格通ってるか情報キボンヌ。無知でスマソ。
800の規格ってJEDEC通ってたっけ?
一応、電脳にCFDとUMAXあるな
他ではApacerも見つけた
UMAXかA-DATAかコルセアかで悩んでいます。ちょっとクロックアップするならどれが良いでしょうか?
このスレをキーワード「メモリ」で検索すりゃOK
>>472 R1無しが安かったんだけど、これでも回る?
UMAX 667の1GBは定格CL5だけど、ちょっと電圧ageりゃ
DDR2-800 4-4-4-12は確実。事前のエラーチェックと冷却はしっかりとな。
インテル、Core 2シリーズベンチマークコンテストを開催
〜1位はKentsfield購入用商品券10万円分
インテル株式会社は、Core 2 Duo/Extremeの発表を記念して、ベンチマークコンテストをWeb上で開催した。
応募期間は8月25日〜10月31日。
Core 2 Duo/Extremeを搭載したショップブランド/メーカー製PC、または自作PCで、
スクウェア・エニックスが提供しているベンチマークソフト
「FINAL FANTASY XI for Windows Official Benchmark 3」を利用し、スコアを競うコンテスト。
応募は、同社の特設Webページより行なう。使用機材とパーツ、オーバークロックなどに制限がない「アドバンスクラス」と、
市販パーツの定格利用に限った「スタンダードクラス」の2クラスに分けられている。
賞品は、各クラスとも1位には次期クアッドコアCPU(コードネーム:Kentsfield)購入用商品券10万円分を贈呈。
2位はIntel製マザーボードとPC2-6400メモリ1GB×2をプレゼント。
以下、3位から20位まで、ビデオカード、マザーボード、メモリ、バッファローの「LinkTheater」などの賞品が用意される。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0825/intel2.htm
証拠写真の不正判定って、ちゃんとできると思う?
こりゃ、Kentsfieldは10万円って言ってるようなもんか?w
UMAX=馬糞
むごい><
480 :
Socket774:2006/08/25(金) 16:34:57 ID:dCqPeFKa
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / 挑戦者モトム!
In_ / /
(`∀´ / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ 焜炉| * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
インテル、Core 2シリーズベンチマークコンテストを開催
〜1位はKentsfield購入用商品券10万円分
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0825/intel2.htm
X6800じゃないと入賞できんだろ
FFベンチな時点で7950、1950系必須になるわけだし、
10万じゃ微妙
>>484 いや、オーバークロックした状態での販売
いわゆるリマーク品の事だろ
486 :
Socket774:2006/08/25(金) 18:54:31 ID:lVMmhWKq
ドンドコドコドコ!ドンドコドコドコ!
∧_∧ ∧_∧ 今こそ「エラッタ愛してる」と
エラッタ ω・ ヽω・ ヽ 言うのだエラッタ!!
エラッタ ∧_∧ヽ____ヽ....ヽ__∧_∧ エラッタ
(・ω・ ヽ ( ヽ
∧_∧ ヽ ヒ、ヒェー ヽ_ ∧_∧
( ・ ω ・ ) ('∀`≡∀`) ( )
ヽ__∧_∧ 人ヘ )ヘ ∧_∧ノ
/ ・ω・) >>コンロ / ・)
エラッタ (_____∧_∧ ∧_∧ _ノ
/ ・ω / ・ω エラッタ
(____ノ (___ノ
ドンドコドンドコ!ドンドコドンドコ!
∧_∧ ∧_∧ 言え!
エラッタ / ・ω ./ ・ω 「エラッタ愛している」と!
エラッタ ∧_∧__ノ...../____ノ∧_∧ エラッタ
/ ) / ・ω・)
∧_∧ _ノ ヒ、ヒィー ...../_∧_∧
( ) ('A`≡'A`) ( ・ ω ・ )
ヽ ∧_∧ 人ヘ )ヘ ∧_∧__ノ
(・ ヽ >>コンロ (・ω・ \
エラッタ ヽ_ ∧_∧ ∧_∧___ノ
ω・ \ ω・ \ エラッタ
ヽ____\ヽ___ノ
オーバークロックを実施した場合、・・・・・保証を受けられなくなります。
て事も書いてあるから、インテルはOCした場合は解るような仕組みがあるのでは?
だから選別チェックは定格クロックで電圧下げでやってるんじゃないの?
液体窒素持ち込みありか。
>>488 この大会に参加するためにOCをしてCPUを破損しても
保証は受けられないよってことでしょ。
10マン得るために13マンを壊すのか
492 :
Socket774:2006/08/25(金) 19:42:47 ID:/de6slLu
FFベンチってサウンド無しで伸びたりするんじゃね?
そこらへん何も書いてないよなぁ。
定格部門も応募情報だけで判定できるのか?
4亀によるとマザーのAUTO OCはルールの範囲内(手動設定は×)って書いてあるし、
なんかワケワカメだ。
494 :
Socket774:2006/08/25(金) 20:00:00 ID:AYm+xyt+
>>487 レジ無しでも出る。
フェール出てるんじゃね
10万円の範囲でやれということだろ。
496 :
494:2006/08/25(金) 20:04:35 ID:AYm+xyt+
GrammarCheck辺りで引っかかってそうw
497 :
Socket774:2006/08/25(金) 20:11:44 ID:CDN8C3pD
ドンドコドコドコ!ドンドコドコドコ!
In_п@ In_п@ 今こそ「エラッタ愛してる」と
エラッタ (∀´ ヽ (∀´ ヽ 言うのだエラッタ!!
エラッタ In_пR____ヽ....ヽ__In_п@ エラッタ
(`∀´ ヽ ( ヽ
In_ ヽ ヒ、ヒェー ヽ_ In_
( `∀´ ) ('∀`≡∀`) ( )
ヽ__ In_ 人ヘ )ヘ In_ノ
/ `∀´) >>コンロ / `)
エラッタ (_____In_п@ In_ _ノ
/ `∀) / `∀) エラッタ
(____ノ (___ノ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156456621/
>>475 てかこれ不可能ってたしかにそうだろうけど
スタンダードクラスでは、Core 2 DuoとCore 2 Extremeを対象にしているが、定格で動作させた場合、CPUの性能差が大きいため、実質上Core 2 Duoでの入選は不可能と思われる。
自作する人って当たり前のように英語の記事持ってくんだな
みんなすげーよ 足向けて寝ないようにする
ぉぅ!
俺はお前ん家の北だ。よろしく
>>503 オレとオレの師匠はお前ん家の西と東だ。よろしく。
多分俺は上の階に住んでると思うわ
おまいは犬神家の助清かよ! と、一応お約束を
俺んちは衛星軌道上だから!
三ヶ月後
>>503 オレんちはお前の右の足の裏の親指とひとさし指の間だ。
>>515 お前は水虫かwww
ダマリン塗ってニートにしてやる!!!
>>503 たぶん英語ぺらぺらな人はごく一部
受験レベルの英語が読み書きできれば記事の内容をなんとなく理解できる
高校生の息子の英語教科書を見て
さっぱり理解できなかったのは俺だけでいい(ノД`)
読み書きとスピーキング・ヒアリングは大きく異なるから分けて捉えるべき
>>513 修正ステッピング版は、OC耐性が大幅に下がると思われ
OCねらいならB2を買っておくべき
P5B Deluxeの0507 BIOSだと倍率変更できるらしいね
X2 4600+ 買うつもりだったがOCしたE6300の方が性能よさそうだな…悩む。
あんまり6300高速回転を見せないでくれ。
6800買ったのが馬鹿馬鹿しくなる orz
X6800は余裕でもっとまわるだろ。
つうかいくら6300でもFSB470はマザーの方が辛いような
X6800はもっと上まで廻るが、発熱の関係で抑えている人が多いので3.4GHz程度が実用レベルだろう。
なんか雑談続きなんで俺のも挙げてみる。
■CPU :E6600
■ロット:L624A766
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:sofmap ネットショップ(8/5指定到着組)。
■CPUFAN :Thermalright製 SI-120 +リテンション +Xin 2000/静圧/スリーブファン(常用は1200回転。
■電源:TAO-580MVP
■M/B :ASUS P5W DH Deluxe Rev1.02G
■BIOS :0901
■動作クロック :3.6GHz
■FSB :400MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.5V (BIOS:1.55V)
■Vdimm :2.1V
■メモリ : SanMax SMD-2G48CP-6E-D.マイクロンチップ搭載ダブルサイド DDR2-667.1G*2 (5-5-5-15)
■DRAM Frequency :800MHz(1:1)
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■Superπ :1M 14.235秒
■ケース :Antec P180黒初代 扉交換.
ケースファン 前面:12cm38mm2000回転×1.上部12cm1700回転、背部12cm1500回転
扇風機:ナショナル製 F-C301R 設定;強。
■温度:室温28度/アイドルCPU:36.3度(EIST他 off/SI-120パイプ根元裏で実測).ノース38.8℃。サウス34.6℃。
※温度はいずれも実測。シバキ時は記録忘れ。SS
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/400s-.jpg cpuファンの風どころか扇風機まで当ててるのにノースもサウスも熱々だこと(´∀`)ハハハ
ファン構成やら見ての通りベンチ向けの一発ネタで常用環境では無い。
FFベンチやエベレストはともかくデモベベンチver2.0は面白いくらいCPU過多なスコアが出ててワロタ。
■CPU :E6600
■ロット:L624A764
■産地 :MALAYSIA
■購入店:T-ZONE
■CPUFAN :POSEIDON WCL-02 120 GOLD V2(水冷)
■電源:サイレントキング4 550W
■M/B :ASUS P5W DH Deluxe
■BIOS :0801
■動作クロック :3726MHz
■FSB :414
■倍率 :9
■Vcore :1.55V
■Vdimm :2.30V
■メモリ :corsair DDR-2 PC6400C4 1G×2
■DRAM Frequency :828MHz
■DRAM Timing :4−4−4−12
■Superπ :4M 1m17''484
ノースも水冷にしたらSuperπ4Mも3DMark06もあっけなく完走
しかしここからFSB1M上げるとBIOSすら立ち上がらない
やはりメモリーの限界みたいなので明日PC8000or8500買ってみる
http://vista.wxyz.be/img/vi5660351925.jpg
535 :
Socket774:2006/08/26(土) 23:59:05 ID:dZt+lK3L
C2D死亡wwwww
ざまーねぇな、おいw
みんな結構廻して遊んでるな。
俺も3.6GHz(X6800)にしてみたが電圧を1.485まで上げないと動作しなかったよ。
空冷でもそれなりに冷えてくれるが、稼働PCも5台と多く発熱の関係で空調限界を突破するから3.4GHzで使ってる。
これなら電圧固定しなくて済むので何とか空調も維持出来つつってところだ。
エアコンまだ6年しか使ってねぇのにへばり来てるようだ、買い換え時期かもな。
俺は常用4GHz目指してるwww
空冷で4GHz常用をしようとするなら、どういう構成がいいだろ。
今んところ、3,8GHzまで回ったが、エンコでTCase超の65〜70度だ。
10時間ぶっ続けでエンコさして落ちなかったが、温度みてビビり入ったので3.3GHzまで落した。
>>541 別に嘘とか言わんでよくね?
空冷5Gでエンコ半日やってコア温度100度だったのでさらに耐性持たせるため0.5V昇圧したとか言うならまだしもw
いや、4GHz程度なら水冷で常用可能だと思う。
ドライアイスかガス冷か液体窒素かペルチェは おらんのかのぉ
547 :
538:2006/08/27(日) 00:48:43 ID:h0Ff2xmn
今、現状が
>>534なんだけど温度的には4GHzぐらいはいけそう
ただ回せないだけw
やっぱ水冷かなぁ。
あれこれヒートシンク・ファンで悩むより、いっその事それもいいかもな。
>>546 それ紹介したのは俺だよw
>>547 なんでX6800なら倍率可変だろう?、倍率上げられないマザーでも使ってるのか?
ああ、てっきりX6800かと思ってたよw
E6600で4GHzはさすがに無茶だろう。
でも頑張れ、敵はマザーボードだ。
5-5-5-15設定で低レイテンシのじゃない
CORSAIRのTWINX2048で465MHz動作できたから
レイテンシ緩めりゃ良いと思うが
>>550 そうなん
つーか、液でもやばくね?
E6700で3.4G1.4Vで室温30度あると65度は逝くし水も2時間後に60度になっててびびった
CoreTempで見ると85度って書いてるがどうなんだろ。
>>554 その辺は弄り倒したが何やっても駄目だった
ハズレ引いたかな・・・
>>555 いや、高負荷時にCoreTemp計測80℃までを許容範囲としてるから・・・
4GHzなんだからそのぐらい我慢しなきゃ。
俺はしないけど。
TCaseMaxの事な。
>>558 そうかぁ〜
つーか、ポンプ壊れそくね?
>>556 Pen4辺りからヤバくなったら動作クロック強制で落とす機能がなかったっけ。
アレが来るんじゃね?
と思っていても怖くて扇風機を回した俺
>>532
>>557 E6600で空冷3.7GHzの石に謝れ。
というか、それでハズレと思えるほどConroeは耐性高いんだよな。
>>556 一応、それ越えると自動で減速することになってたはずだ。
やったことないから保証は出来ねぇけど。
>>555 それはラジが非力すぎでしょう。
せっかくの水冷のうまみが生かしきれてないですよ。
>>557 うーむ。よくわからんけど融通きかねえメモリだね
こっちもレイテンシに関しては融通利かせてくれないけどさw
OCできるけどレイテンシは下げられず・・・
蛇口と直結すりゃいいじゃん。
めっちゃ冷えるぜ。
1:1じゃなく3:1に出来なかったか?
3:2な。
>>555 お前のは水冷じゃなく、蓄熱システムだ!
水冷で重要なのは、水流速度とラジエータ性能。
静音目的だと、このラジエータ性能が低いから要注意。
12cmファン×2ぐらいのものを用意しましょう。
爆音上等で望むよろし。
>>571-572 長時間シバいて-5度なら十分冷えてると思うが
液体スレで勉強したほうがいいよw
>>568 ごめん、意味わかんなかったか。。スレ違いなんでもういいや。
>>572 200x350x40のラジに12cm2000rpmのファン2個付いてますが・・・
>>573 お前のも水温60℃のシステムなんだろな?
そんなの恥ずかしくて水冷って胃炎だろ?
>>575 2000じゃダメ、4000回転は廻せよ。
水冷と言っても、それは単に熱伝達能力が高いだけで、水からその熱を奪うのはラジエータで結局はファン性能。
もっとガンガン廻さないとダメ。
38mmのに変えて頑張れ。
っつーか、エアコンの室内機を分解して不凍液を廻せばいいんでね?
[室外機] - |壁| - [分解して不凍液に浸けた室内機] - [ポンプ] - [水冷ヘッド]
>>576 PenDより熱いから漏れは恥ずかしくてC2Dっていいたくねーよ
>>577 CPUが異常なんかわからんけど定格にすれば緩々800rpmで水温が室温+2〜3℃でシバキのときも水は+10℃位。
C1E,EIST切ってほんのちょっと電圧盛れば爆熱になる
お奨めなファンはこれ
> SanAce 9GL1212G101 120x120x38mm 3600rpm 49dB(A) 137CFM パルスセンサー付
最強はこれ
> SanAce 9SG1212G101(F12-HHH) 120x120x38mm 6000rpm 64dB(A) 260CFM パルスセンサー無し
前にマウスを置いておくと風圧で動いてしまうという伝説のファンか…
>>580 爆音w
とりあえずエアコン25度でがんばるよ。
一応来週もう一つ石買うので買ったら比べて見るよ。
>>579 電圧上げたら発熱するの当たり前じゃんよ。
C1E有効、EIST有効でやっと細かな省エネ機構が有効に働いて発熱も抑えているんだしな。
そうでないと、あれだけ高性能なCPUが省エネで動くわけねぇじゃんよ。
固定電圧にするということは、省エネを諦め爆熱上等の腹を括らんとな。
>>583 それはわかる。
つーか、
>>573さんが察してくれたけど長時間でもコアより5℃ぐらい水が低くなってるから気にしないようにする。
水は蓄熱能力高いから、気にしないのならそれで使えるよ。
しかしなぁ、最高電圧だけ設定したら、それに合わせてC1EもEISTも有効なまま電圧変動と倍率変動してくれるマザーないかなぁ。
これあると最強なんだけどなぁ。
>>578 エアコンは不凍液なんか循環させてないよ。
動作原理調べてからアイデアだしてください。
592 :
590:2006/08/27(日) 02:54:50 ID:S7k+qTWe
漏れもタイプミヌ多いな...訂正
■石:E6700
■アイドル:コア1 39℃・コア2 40℃・水温:27.9℃
>>590 負荷試験は熱さが全然違うから比較にならないので
>>546のTripcode Explorer 1.2.3を使用してやってほしい。
Tripcode Explorer 1.2.3は128bitSSEをフル回転で廻すから、
必ずCoreTempで温度を確認しながらテストしてくれ。
テスト方法は固定文字検索を選び、少々複雑な文字「FUKASIKENN」を指定して実行するといい。
3.4GHzなら5.5MB/s程度のアベレージになるはずだ。(ちなみにFX62だと2MB/sに達しない程に高速)
>>594 FUKASIKENN という文字列はエラーになるぞ
団子ヲタクのくせに知らないのか?
あら、長かったか?
FUKASIでいいかな。
おれ、ダンゴヲタクなのか?w
それソフト見つけるまで、過負荷試験用の良いソフトがなくて困ってたんだよ。
特にConroeは128bitSSE回路搭載しているから、それをフル回転させないと過負荷試験にならんしな。
いまのところConroe系専用のツールだろ?
>>596 10文字目に出現しない文字を指定してるからエラー吐く
>>596 でも負荷テストには、マジでいいねこれ。
SP2004を2つ回すよりキッツイ負荷が掛かるし。
過負荷試験じゃなく、普通に負荷試験と呼んだ方がいいんじゃね?
ホントに過負荷だと、ぶっ壊れそうだぞ。w
>>598 いいだろいいだろ?
俺これすっごくお気に入りになった。
ダンゴからすれば、そんな目的で作ったんじゃねぇーとか言われそうだけどなw
>>599 そのとおりだ、負荷試験と呼ぶようにするよ。
エラー検出機能あれば完璧だな
602 :
584:2006/08/27(日) 07:46:01 ID:t9A8PfkM
おはよ〜
>>587 多分時間的に室温低いと思うけどその状態で水冷だとしたら長時間水温60度以下にできないんじゃないかな〜
>>590 Prime95+パイじゃ他の人が言うように並の熱さだよ。Tripcode Explorerでやってみて。
それと室温30度で2時間は回さないとシステムによっては水温が一定にならないと思うし・・・
>>600 おまいさんイイもの見つけてくれたなGJ!
E6600だが試しにSP2004Wで6時間で果てた設定にしてTripcode Explorer 1.2.3廻したら
10秒程度で落としてくれたw
マシンの仕上がりが早くなりそうだ
604 :
Socket774:2006/08/27(日) 09:26:59 ID:tpl/bcYF
V∨ .:';' ___,) ┌: 「| ト、
| ;:′ `ヽ │| | | | |
| / , | │| || ||
| V/ _,ノ ィ'"´ ,_ | │| |/ L|
`にニ ヾ!/' ノ ||
__ 「¨´ -=''" ヽ || M 「| 「|
/丶 | | l,」 ||.|」 |」
/  ̄\_ | ___ | |└--、
\__ 丶| '") //`ヽ|くヽ |_厂 ̄
\ \丶.____ l_,. イ´ ∠ィ´ | ヽ〉 /7く\ /'7
\\  ̄⌒八  ̄ __ `ヽ /| /./ \〉/./
\->'" ̄\二ニ=、 // \ ∨ | 、_/ / //
/ /> . \88\,_{ \.ノ`| | ヽ/ 〃
/ く/∴∵ \@、\ハ、 |/ /7 /7 「|
_/|\ ∵∵ ,. -- 、 \ @ ヽ \ ⌒) // // ||
_ L \ {{ (○ } | 人 / 〃 〃 | |
//⌒\ \ ヾ===イ .ノ| / \⌒l (7 (7 l」
\\ / / (^ヽ ノ/⌒ヽ,. -――-、/⌒
>>602 AMD64だとPrime95*2と変わらんのね?
Tripcode Explorer良いね
常用の目安は半日程度廻れば良いのかな
104πシングル完走クロックの3.3Gから100MHz下げた3.2Gだと10分程度で落ちた
現在150下げた3150で廻し中
3150/3300=0.95
104πシングル完走クロックと常用可能クロックの差ってやはり個体差が大きいのかな
これからはTripcode Explorer一日通らなとOC常用とは認めないにしよ
一発取りのOCは許すけどね。
>>600 設定するのは、SSE2オンと、スレ2個と、優先度の設定はリアルにするのか?
>>605 どうだろ?
AMD64は128bitSSE搭載していないから同じようには廻らない。
演算速度が半分以下(コア当たり)に低下してしまうのでどこまで負荷あるのか分からん。
一度比べて見たら良いかもしれないね。
>>608 優先度は触らなくても他の常駐が大きな動きをしてなければ問題ないよ。
タスクマネージャ程度なら無視しても負荷に殆ど変化ないし。
これいいね。SP2004やその他のベンチと違って、ただ負荷をかけるだけではない。
トリップは各板でほしがってる人が居るので、俺たちが力になってあげられる。
昨日一晩回して、早速自分の欲しいトリップが見つかった。他の板で使うことにする。
漏れの持っているある負荷ツールだと2分ぐらいで65℃ FAN 2200rpmになるが
Tripcode Explorerだと5分でも61℃ 2000rpm止まり。
負荷ツールとしてはイマイチ。
>>609 AMD環境でやってみた
Prime95*2の方が温度上がるみたいです
Tripcode Explorerはインテル環境専用ですね
C2D OCスレですから…
液体窒素冷却でOCする奴はまだ現れてないの?
本当は
(・∀・)ビンボーなCore 2 Duoオーバークロック動作報告スレですから
貧乏じゃなくて、常用OCが中心だからでしょ。
スマソ
自己紹介してしまった
ツマンネ
Reseratorつかった結果って即出?
側室?
621 :
Socket774:2006/08/27(日) 14:53:32 ID:bgV8l3q2
このスレざっと目を通したが、もしかして、俺かなりアホな設定にしてる?
簡略にいうと……
CPU:E6300
FSB:430x7
π104万:20秒
メモリのスペックの読み方とかわからなくてね、とりあえず、FSBが430
って人がいなかったから、一応、書いてみた。レスがあれば、詳細を
調べてみるけど。このスレ読んでると、もしかして自分、かなり危ない
(もしくはアホな)ことをやっているのでは、と思えてくる。π3355桁は、
20分22秒で通過。室温25度、CPUクーラーは「峰」だがそのヒートシンク
に挟んである温度計は44度ぐらい。
622 :
Socket774:2006/08/27(日) 15:20:48 ID:8GPznzgg
>621
大丈夫だよ。
VCore1.375V位で行けるしょ?
これから売りに行く漏れのE6300も3G通ったよ。
ちなみにロットはL626A246でパッケージは7月25日。
メモリはバルクのM&Sだけど問題無し
>>621 まずは上にある検索ソフトでコア温度観察してみようよ
624 :
621:2006/08/27(日) 15:33:49 ID:bgV8l3q2
>>622 レスありがとう。VCore1.325625でいけてます。(ところで、"VCore"
っていうのは、CPUへかける電力ってことでOKですよね)
ロットっていうのは、FPO/BATCH#: のことですかね。だったら、
L624A651 です。パッケージってのは、PACK DATE:のことでしょうか。
だったら7月9日です。マレーシア製。メモリはUMAX。
さっきからCPU使用率100%の作業をずっと続けておりますが、
CPUの温度は58〜64度ぐらいの間っぽいです。70度で
BIOSが警告を出すように設定してあるので、そこまでは
いってないはず。
625 :
621:2006/08/27(日) 15:34:57 ID:bgV8l3q2
E6300でFSB430ってことは3GHz超えか・・・すごいな
峰はたしかに優秀クーラーだけど、空冷でここまでいくもんなのか
マザーボードは何?
628 :
621:2006/08/27(日) 15:43:30 ID:bgV8l3q2
>>627 GIGABYTE GA-965P-DS4
です。このママンは、UMAXのメモリと相性がいい、とツクモの人が言って
いたので、セットで買ったら、430x7で動いてびっくりよ。
629 :
Socket774:2006/08/27(日) 15:45:37 ID:8GPznzgg
あら?
>624当たり石かも。
漏れのは定格じゃFSB394が限界。
俺 E6300 DS3
FSB 300でスーパーパイ エラる。
>>628 即レスありがとう
恐るべしUMAX・・・
E6300にUMAX、コストパフォーマンス重視のOCerには最高だな
632 :
Socket774:2006/08/27(日) 15:50:19 ID:8GPznzgg
>630
それはヤバす、戯画スレでもそんなに回らない人見た事無いからなんか原因あるはず。
>>625 ほどほどにね!
つーか、漏れも馬糞さっき買って来て取り敢えずはmemoryCheck中
7Passくりあー
635 :
630:2006/08/27(日) 15:55:56 ID:ANA40wlU
>633
はい やってみます。 ちなみにメモリはエリクサーの533Mb
636 :
Socket774:2006/08/27(日) 16:01:00 ID:8GPznzgg
>635
533Mhzって事は2倍で動いてるんじゃない?
600行かないって事?
DIMM喝入れても駄目?
638 :
621:2006/08/27(日) 16:12:35 ID:bgV8l3q2
>>629 あら、VCore報告間違えたかも。定格じゃなくて、マザーでVCoreのところ
は4回ぐらい上げたはず。いま弟にそのマシン貸しているので、確認とれ
ないです。
あと、書き忘れたけど、メモリはUMAXなんだけど、DDR2-800で、512x2です。
639 :
630:2006/08/27(日) 16:32:55 ID:ANA40wlU
ID:8GPznzgg へ
ギガ付属のイージーチューンのみでやった結果です。
今メモリの所いじっていましたら、CMOSクリアしないと起動しなくなってしまいました。
ド素人がOCするもんじゃないっすね。すいません。
■CPU :E6600
■ロット:見てない
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:淀
■CPUFAN :Alphacool NexXxoS XP Light Plexi
■電源:Seventeam SS-500HT
■M/B :GIGA DS4
■BIOS :F3
■動作クロック :3.15GHz
■FSB :350MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.36V (BIOS:1.40V)
■Vdimm :2.1V
■メモリ : Buffalo 大Micron 1GB*2
■DRAM Frequency :700MHz(1:1)
■DRAM Timing : 4-3-3-9 CPU-Z読み
■Superπ :1M 17秒
■ケース :Lianli PC-V2100
Tripcode Explorer、C2Dの負荷テストにはマジで最適ですな。
WSP2004が24時間OKだった
[email protected]が、Tripcode Explorerにはあっさりと撃墜されますた。
3.6GHzが限度っぽい。
SP2004より手間も掛からないし、負荷も凄いしでこりゃー便利だわー。
Tripcode Explorerってシビアだなぁ。
24時間連続エンコが通る設定でも10分と持たないで落ちる。
うちのへたれなE6700だと半日通すには1.5Vかけて3.4GHz、
1.6Vで3.55Ghzがいいところ。
紹介してくれた人、ありがとね。
おダンゴに感謝
漏れ様微妙に低電圧E6700(L623A830)メモ
電圧BIOS1.3V設定CPU-Z読み1.26〜1.28V
FSB360 OS起動π落ち
FSB350 OS起動π完走 W-Prime落ち
FSB348 OS起動π完走 W-Prime1日完走 Tripcode Explorer30分落ち
FSB344 OS起動π完走 W-Prime1日完走 Tripcode Explorer1日完走
FSB340 常用
まちげーた
誤爆
ここはもう完全に初心者スレになってるな・・・
647 :
621:2006/08/27(日) 17:22:02 ID:bgV8l3q2
>>629 すまん、VCore報告間違い。
定格:1.32500V
現状:1.36250V
です。
常用OC(発熱も気にしつつ)はE6300〜X6800で大体2.8GHz〜3.4GHzっところですな。
クロック当たりの性能と合わせれば大満足な結果じゃないでしょうか?
649 :
Socket774:2006/08/27(日) 17:50:52 ID:GbuBd1Dj
すごいなー、PenD換算だと6Ghz台と同じだよ、向うはドライアイスや
ニトロでやっと到達できる領域なのに。
650 :
621:2006/08/27(日) 18:03:36 ID:bgV8l3q2
>>623 >>634 ギガのママンに付属でついていたEasy Tune5でCPUの温度を計ってみました。
室温25度で430x7(E6300)。そしたら……
アイドル時:約51度
シバき時:約58度
でした。だから、CPUが60度に達したときビープー音が鳴る設定に
していると、たまに「ブッ」とか音がして怖いです。
>>626 これすごいっすね、450x7ですか……。チャレンジしてみようかな……。
651 :
621:2006/08/27(日) 18:28:37 ID:bgV8l3q2
>>626 を参考にE6300で450x7やってみましたよ。シバいても普通に
高速に動くっぽい。π104万桁が19秒になったし。
不思議だ、実に不思議だ。定格1.86Gが、3.15Gで動いてるんだよ。
こんなことでビビるおいらは素人?
素人だ、実に素人だ。
653 :
11:2006/08/27(日) 19:04:42 ID:p6HnNCOZ
>11 の構成(
[email protected]、GIGABYTE DS3)で、メモリタイミングを
5-5-5-15 にして、Tripcode Explorer一時間 ok だった。
温度は CoreTemp読み 59度、speedfan読み49度、室温29度。
ところがね、サブPC(GbE接続) から20GBくらいファイルを移動で持って
こようとしたら、どうしても途中でOSが固まるんだよね。
仕方ないので、定格に下げたらファイル持ってこれたよ。
ffc使っても、エクスプローラでも同じ。難しいものだわ。
654 :
Socket774:2006/08/27(日) 19:05:58 ID:8GPznzgg
>651はAMDからの乗り換えかな?
64x2のOC耐性の低さから見たら不思議なのも当然だけど…
FSB上げすぎるとしわ寄せが来るんでないか
656 :
621:2006/08/27(日) 19:22:18 ID:bgV8l3q2
658 :
621:2006/08/27(日) 19:42:52 ID:bgV8l3q2
661 :
621:2006/08/27(日) 20:25:40 ID:bgV8l3q2
ところで、おいらはE6300で450x7が安定動作するみたいなんだが、
460x7はどうなる? って思う香具師はおらんかね。いるなら、人柱に
なるのも、まんざらではないが。
安定動作って言っても、π1Mが動くとか、CPUを100%占有するエンコ
ソフトが普通に動作するとか、そういうレベルで、ハードなベンチマーク
に耐えたというわけではないのだが。
E6600が4万切ったので買ってまいりました
663 :
621:2006/08/27(日) 20:44:51 ID:bgV8l3q2
誰もツッコンくれないので、勝手にE6300の460x7をやってしまいましたよ。
なんか、普通に動く。大丈夫なのかな。
>>662 ようし廻して廻してIDが示すとおりSSを上げるんだ
665 :
621:2006/08/27(日) 20:53:30 ID:bgV8l3q2
460x7、負荷をかけたら落ちました……で、450x7にもどしたわけですが……。
「電圧を上げればいいじゃないか」という悪魔の声を聞き、再度460x7
へのトライ。誰か止めてくれよ。
日記帳にでも書いてろ
Tripcode Explorerはメモリ全く食わないんだね。
メモリアクセスも含めた負荷としてprimeも必要だな。
>>665 買おうと思っているので、限界報告宜しく。
途中経過は、要らないよ。
>>653 > ところがね、サブPC(GbE接続) から20GBくらいファイルを移動で持って
> こようとしたら、どうしても途中でOSが固まるんだよね。
PCI=33.33,PCI-E=100の固定設定でやっての結果ですか?
Tripcode Explorerすげぇなやっぱ
動かしながらπ104万桁2個同時実行してみたけど
もろに秒数落ちる
E6600定格DDR2-800(AUTO5-5-5-16)で
2個同時実行で24秒なのが
TripcodeExplorer 2スレッドSSE2優先度通常で
なんと1分31秒
ってやってみた人はわかるだろうけど一応報告
TripcodeExplorer実行&Prime2個(LargeFFTかBlend)
これでCPUとメモリ周りはしっかり評価できるって事か
>>669 戯画のはPCI-E周波数設定しか項目無いぞ
多分AUTOでも100にしてるっぽいんだけどね
確認ツール無いからわからんがFSBageautoでもなんとも
とかいいながら100固定にしている俺
あとさっきのレスに書き忘れ
1.35V FSB370*9でPrime2個(メモリ容量の都合でsmallFFTだけ)
これでクーラーなしで24時間以上持った石がTripEx同時実行で
クーラーなしにしたらPrime1個落ちた
基本的にCPU虐めてる時はメモリやらVGAやらは暇してるし
他のIO全部をバスマスタで一度にシバクってのは無理だろうよ
TXのシバキは古のHEATを思い出させる位ツボに嵌ってるけど
負荷掛かってるのはあくまでも「CPUの演算部だけ」
>670
そりゃそうじゃんw
673 :
Socket774:2006/08/27(日) 22:24:07 ID:Pu+wyx96
コルセア使ってる人は、みんなPC6400C4だな。
PC6400買ったのマズかったかな? orz
>>671 後はICH電圧を少し上げて様子見かなぁ?
>>673 C4買っても、漏れみたいに4-4-4-12v2.1で回らずに、5-5-5-12で使用してる人もいるから大丈夫さ!
_| ̄|○
677 :
621:2006/08/27(日) 22:35:27 ID:bgV8l3q2
>>668 ずいぶんな言い方だが、まあいい。でもさ、おまいさんの考えている
限界ってのと、おいらの考えている限界ってのは、違うんじゃないか?
おいらの限界の定義は、"super pi"が3355万桁完走+普段やってる
ソフトエンコで落ちない、ってぐらいのもんなんだが。それから、
空冷のみ。
>>674 ICH自体の温度が気になるなぁ・・・DS3だし
(電圧age様子見もそうだし、通常使用でも)
>>653の中の人にそこら辺も見てもらうのも手かな?
>>677 書くのならテンプレにそって書いて欲しい
>>672 ちょっと確認してみたら確かにそりゃそうだって事がよくわかった
俺のアホ・・・・
Prime回しながらちょうど良くTX回せる優先度探してみるか
>>678 構成の
>>11を見直したけど、やっぱメモリエラーが発生していると思う。 >> GbEで固まる。
Tripcode Explorerは負荷試験としては十分だけど、メモリテストしているわけじゃないから、
メモリテストは別にしっかりとやる必要がある。
メモリは多少エラーが発生してもOS起動するケース多いから特に念入りに・・・
>>673 俺は散々迷って値段に負けてPC6400買ったよ。
CL5でもよければぜんぜん問題ない!OC耐性も高いみたいだし。
無理して買わなくてよかったよ
>>678 BIOSいろいろいじくってたら
DS3でも一度だけ見れた時あったよ
やり方は特定できなかったけど
そのうちBIOSうpで常時見れるのを期待。
ICH/MCHの区別がつかないでOCしてる人がいるスレはここですか?
685 :
Socket774:2006/08/28(月) 01:11:32 ID:zK6a2mK8
6700買ってきたのに、OCスレじゃ6600の報告ばっかり・・・・ orz
6700はOCer的には駄目石なのか? orz
>>685 ヒント:値段。
さあ力強く廻すんだ。
それと上に常用試験テストにいいソフトが着てるので要チェック。
おりゃ6700だけど全然回らんから6600買ってきたよ。
まだ箱から出してもないけど。
これも回らなくてもまあ仕方ないやね。
いいCPUだから損した気にはならん
689 :
sage:2006/08/28(月) 04:46:22 ID:wsHnjRht
■CPU :E6600
■ロット:L626A203
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:川崎ドスパラ
■CPUFAN :SI128
■電源:剛力 550W
■MB :ASUS P5B寺無線
■BIOS :0405
■動作クロック :3GHz
■FSB :333MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.31V (BIOS1.35V)
■Vdimm :1.8V
■メモリ : corsair DDR-2 PC5300 1G×2
■DRAM Frequency :333MHz(11)
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■Superπ :1M 17秒
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/ss.JPG 温度高すぎでこれ以上は怖い
室温30度 アイドル50度 シバキ70度(Probe2, Prime x2)
>>689 VcoreそれでSI128&3000回転近いファンを付けてるのに
Probe読み50℃はいくらなんでも高いんじゃ。
Coretempで測るとどうなるか怖いね。
ちゃんとクーラー密着してる?
691 :
sage:2006/08/28(月) 05:26:23 ID:wsHnjRht
クーラーはちゃんとついてるはず…
いまCoretempで
core1 54度
core2 53度
これってマジこの温度なの?w
692 :
sage:2006/08/28(月) 05:36:36 ID:wsHnjRht
パイx4
3Dmark05,06 + Prime95
memtest 5pass
でエラー無いので
マザーの温度センサー不良っつーことにしてしばらくこれで常用するわ
Prime 1個, 3〜4個だと60度位だけどダブルだと何故か70度になるWW
スマン、sageミスった
OTL
しかしみんな3マソ前後もするママンなんてよく買えるなぁ
そういう使途はいいと言われれば5万10万でもホイホイ買っちゃうのか
本人が良いと言うんだからいいんだろうが…
一応確認だけど、クーラー底の透明シールははがしたよね?
なんかみんな度胸あるなぁ。
俺なんかアイドル45℃越えたら常用しないけど。
EIST切ってるんだろうから、CrystalCPUID導入すれば。
代わりにMultiplier Management使えばアイドル時の温度&消費電力は下がるよ。
あー、あちこちのサイト見てたら
P5B DXの温度表示が狂ってるのはデフォみたいだね。
うちはP5W DHなんで知らなかった。失礼。
しかし気分的にヤだよなぁw
シールははがしてる。一応PenDで使ってたやつなので。
やっぱりマザーがおかしいと思う。
最初に組んだときにリテールファン、電圧・クロックすべてオート(定格)でBIOS読みとOSインスコ直後のアイドル温度が60度超えてたのでセンサー不良じゃないかなぁ?
>>694 cpuと違ってマザーはコストが上がってきてる
Coretempはマザーのセンサーと関係ないんじゃないのか?
社会人で独身なら、薄給で定期積み立てしてても趣味に一月10万くらいは余裕♪
俗に言う独身貴族ってやつですねorz
+実家暮らしだとまじ最強、婚期遠のきまくりんぐwwww
■CPU :E6700
■ロット:L623A830
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:静岡
■CPUFAN :水冷
■M/B :965P-DQ6
■BIOS :F4d
■電源:ELT620AWT
■VGA:GALAXY 7900GTX 定格
■動作クロック :3.4GHz
■FSB :340MHz
■倍率 :x10
■Vcore :1.475V(BIOS設定)
■Vdimm :2.125V(BIOS設定)
■メモリ :UMAX DDR2-800 1G*2
■DRAM Frequency :4:5 (DDR2-850)
■DRAM Timing : 4-4-4-11-28-2-8-5
■Superπ :1M 15.110s 4M 1m26.266s
■コア温度(CoreTemp読み):室温28度 アイドル45度/ダブルPrime60度/Tripcode Explorer65度
◆C1E、EIST、VTはOFF
昨日馬糞メモリーとシルバーグリス買ってきてサクっと回してみた。
Tripcode Explorerも2時間程回したのでなんとか常用可能かな。
下級財ってやつか
705 :
Socket774:2006/08/28(月) 09:46:09 ID:ElrcVsQo
>>673 漏れなんかC4はC4でも5300C4だけど
FSB340以上だと電圧上げようがレイテンシ
下げようが起動もしない。
FSB320まで下げないとエラー吐くし。
まあP5BデラだからBIOSバグの可能性大だが。
706 :
Socket774:2006/08/28(月) 11:39:30 ID:OK0veeWC
清水の舞台から飛び降りるつもりでコルセアのPC6400C3買ったのにCL4で830MHzで打ち止めな俺は負け組み
・・・・・orz
電圧いくつ掛けてる?
708 :
Socket774:2006/08/28(月) 11:55:56 ID:OK0veeWC
2.4VまでかけたしCL5に上げても変わんね
メモリが原因じゃないと思うけど…。
710 :
Socket774:2006/08/28(月) 12:11:11 ID:OuEwCM8c
そこまでユルい設定初めて見たw
712 :
Socket774:2006/08/28(月) 12:17:53 ID:OuEwCM8c
>711
そこはM&Sクオリティって事で。
ちなみにDefault。
713 :
Socket774:2006/08/28(月) 12:24:15 ID:OK0veeWC
>>709 今まで使ってたコルセアPC6400C4はCL5に上げれば860MHzまでは回った
>>713 んー、そうなんか。でも6400なのに上がり幅としては小さいよね。
PC6400C3なら緩めれば1000行くはずなんだけど、超外れ品ってヤツ?
■CPU :E6600
■ロット:L626A251
■産地 :MALAYSIA
■購入店:99
■CPUFAN :INFINITY
■電源:初代静王350W
■M/B :ASUS P5B DELUXE
■BIOS :0507
■動作クロック :2,700MHz
■FSB :300MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.125V (BIOS設定)
■Vdimm :1.8V
■メモリ :SanMax Micron 667 1GB*2
■DRAM Frequency :1:1
■DRAM Timing : 4-4-4-12
■Superπ :19秒
■温度:アイドル52℃前後、π*2時60℃前後
電源排気のみの準ファンレス機です。
低電圧化しつつ少しOCウマー。
Vcore1.1Vはπ焼き中にリブート。
これ以上クロック上げるとVcore上げなきゃならんかったので止め。
倍率下げてメモリ試したら320MHz位でダウン。
タイミング緩めるか昇圧しなきゃならんかった。
一応333MHzが2.25V(!)でπ3355桁*2完走。
きりのいい3.0GHzにしたかったんだが…
716 :
Socket774:2006/08/28(月) 13:00:21 ID:OK0veeWC
>>714 初めて超高額メモリー買ったのにこれだ・・・
素直にPC8000あたり買っとけばよかったよ
♪ 連打連打連打ーアー!!
〜〜〜〜V〜〜〜〜〜
Core2Duoはバグだらけ! In_
三○ (´Д`#)
三○AmD三○Σ__ __ θ、⊂ )
(.#◎Д◎)三○| |\\.| | ∠二(\/
三○三○三○| |_|≡| | レ \|/
ヽ三○[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
";ヾヾ ;ヾ " " ; ; ; ;ヾ ;ヾ"; ::::::::::::::::::::::::::.... |.::::::::::.......... . .
;ヾ ;ヾ ;;ヾ ;../ ;ヾ ;" ;ヾ ;;ヾ ;ヾ"::::::::::::::ヽ /:::::::::............. . .
;;"ヾ ; ;"// ;ヾヾ ;ヾ " .....::::..:...:::.....\ ./...::::...... . . .
; ;" ; ヾ 〃";ヾ ;" .... .. ー −:::::::::::. . . . . . .
i l ";ヾ ;;ヾ ;;" ||
l i|/"/゙. "A||D パパ、C2Dスレで笑い者になった夏厨が氏んでるよ。
|゛l|/" ( ⌒ ヽ
| |.; ∪ 。ノ ノノ In_п@ 手を合わせてあげなさい。
| | " ゝゝ∪∪. (` )
゛ ::|,| .In ,⊂ )
┳━━┳━━┳━━┳━━(_ _) | | | ┳━━┳
┃ ;| |, .┃. , : i ┃ ┃ (__) (__)__).┃ ┃
/;i;IMY i/'':;ii;.i.i.'/' '' ' ' / ''::i;:iii:i:i''' ' ':IiIiI;;Ill;:;'' '/'' ' ' /
i IiIii ;,;:,iiii;;ii:i;;:;i:i;;::; ,.,.. ,...... ,.... '',,''',,''.,..'' "ii:;i;i;;;,"' ,,,.,.. ,....
■CPU :E6400
■ロット:L626A295
■産地 :MALAYSIA
■購入店:99
■CPUFAN :GH-PDU21-MF
■電源:TSUKUMO470W
■M/B :GIGA DS4
■BIOS :f4d
■C1E:ON
■動作クロック :3200MHz
■FSB :400Hz
■倍率 :x8
■Vcore :1.325V (BIOS設定)
■Vdimm :1.9V
■メモリ :千枚エルピーダ 667 512M*2
■DRAM Frequency :1:1
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■Superπ :19秒
■温度:アイドル44℃前後 W-Prime61度前後 TripcodeEX63度前後
■動作クロック :2664MHz
■FSB :333Hz
■倍率 :x8
■Vcore :1.25V (BIOS設定)
■Vdimm :1.8V
■メモリ :千枚エルピーダ 667 512M*2
■DRAM Frequency :1:1
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■Superπ :23秒
■温度:アイドル42℃前後 W-Prime54度前後 TripcodeEX56度前後
FSB400では発熱がきつくエアフロー見直しが必要なため、
当面FSB333で利用予定。FSB333ではVcoreをまだ下げれそうですが
下げてもコア温度にほとんど影響しないようなのでこれで常用。
EVERESTやCPU-ZではなぜかVcoreが約0.3V低く表示されます。
E6400はあまり話題に上りませんが、これはこれでウマーなCPUですか?
ttp://mata-ri.tk/pic/img/4854.jpg
>>697 マジレスするとP5B無印ならその通り。
ただデラ無線になると普通(30℃台)の報告もかなりあるから、デラ無線OCならこのくらい逝くんじゃないか?
>>719訂正
って普通に定格でも高温表示出てるのね…というかOC状態のSSより定格のほうが高いとキタか。
一度別売のリテンション買ってクーラー取り付けなおしてみたら?
SI系クーラの専門スレだと、プッシュ型の128はすぐにプッシュ部がイカれたとか不吉な書き込み見るし
おかげで相対的にSI-120の評価が上がってるくらい。3000回転の12cmクーラーとか付けてるならなおさらな気がする。
念のための再固定で5-7℃級の変化があったって書き込みもいくつか見るから。
サイズの500円温度計と純正リテンション、合計で2kもしないよ。
f4dはDQ6だな
723 :
621:2006/08/28(月) 21:37:37 ID:exj4FvO3
■CPU :E6300
■ロット:L624A651
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:ツクモパソコン本店
■CPUFAN :峰
■電源:TAO-470MPV2
■M/B :Gigabyte DS4
■BIOS :F3
■動作クロック :3.15GHz
■FSB :450MHz
■倍率 :x7
■Vcore :BIOS:1.35625V
■Vdimm :1.82V(よくわからなけど、メモリの電圧なら、でデフォから
0.025しか上げてない。Easy Tune5 が1.82Vだと言っている)
■メモリ :UMAX DDR2-800 512M*2
■DRAM Frequency :450MHz(FSB:DRAM=1:1) とCPU-Zに表記されてる。
BIOSでは900MHzって表記でした。
■DRAM Timing : よくわからない。でも、もしCPU-ZのMemory欄で、
CLから順に下へ数字をたどっていなら、5-7-7-20って書いてある
けど。
■Superπ :1M 19.093秒
■ケース :不明。韓国製。
ケースファン 前面:8cmx1、背面:8cmx2
■温度:室温25度だけど、PCの温度のはかり方がわからないので、
Core Tempというソフトでアイドル63度/シバキ時79度。
シバキ方がよくわからないので、Tripcode Explorerというもの
を使ってみた。すると、Core Tempで79度に達し、数十秒で
マザーボードがブッと音を立てる(BIOS設定で、CPUが70度になる
と警告音が出る設定)ので、テスト中止。
普通にソフトエンコとかする分には、まったく支障がなく、かつ光速
なので、個人的には満足。静音だし。Tripcode Explorerは、続行すれば
動き続けるかもしれないけど、CPUがあぼーんする可能性を考えて、中止。
上記の通り、メモリの性能の読み方とかさっぱりわからないのですが、
結果的に、最大の目的であるソフトエンコが速くて、かつ静音なので、
これ以上は望まない。
>■ケース :不明。韓国製。
これか
>アイドル63度
凄いネ
>Core Tempというソフトでアイドル63度/シバキ時79度
勇者現る
>>723 悪いこと言わんから、グリス塗り直し及びクーラー付け直し
リア8cmファンの高速化をお勧めする。
そんでも温度下がらなけりゃ側板あけて扇風機。
729 :
621:2006/08/28(月) 22:31:05 ID:exj4FvO3
>>725 一度エンコ中に落ちてびびった。そこで、Vcoreを1.35625Vまであげた。
で、落ちなくなった。この速さなら、エンコは長くても15分で終わる
ので、15分に一度はアイドル状態になる。ちなみに、北森のP4-2.53
を使っていた時代は、エンコに2時間かかったよ。
余談だが、エンコ中のCore TempのCPU温度は74度。動作に支障なし。
おいらが無知だから、恐ろしい状態を恐ろしいと感じていないだけ
なのだろうか。
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ
>>723 ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
731 :
11:2006/08/28(月) 22:37:43 ID:4u3ong8z
[email protected] & DS3 でもってネットワーク経由コピーで固まる
>>11 というか
>>653です。
>>674 >>678 チップセットのシンクは、ちょっとさわってもやけどしそうなくらい熱いです。
BIOS の MCH 電圧 age は、+0.1V 指定なのでまだできるんですけど、熱くてね。
ファン付けるとか、試してみますわ。
>>681 あと、memtestやってないっす。。。DDR2-533 を DDR2-800 で回してるんで、
なにが起こっても不思議ではないですね。はは。
memtest やってやばかったら、設定ゆるめるかクロック下げるかして様子見ます。
>>671 おっしゃる通り、PCIの周波数設定はDS3は無いです。
PCI-E は 100を指定してます。
つうわけで今日の一言。
「気をつけよう。Tripcode Explorer 通っても、ネットワーク・コピーで固まるぞ。」
>>718 すいませんでした。
修正 BIOS:F4c
733 :
621:2006/08/28(月) 23:25:24 ID:exj4FvO3
>>723 ですが、さすがにこの電圧(1.35625V)ではエンコソフトが
固まることがある、という症状が発生し、設定を見直します。
(本当に電圧のせいかは知らない)
450x7 で Vcore:1.36250V これでどうだろう。もうね、棺桶に
足半分つっこんでるのはわかるんだけど、今更引けない。
>>728 想像しているのかもしれないけど、そうなんだよ、リアの
8センチファン2機は、静音確保のため、つまみで低速回転
に設定してあるんだ。
>>733 多分ケース良いのに変えるだけで20度以上変わると思う
735 :
621:2006/08/28(月) 23:55:11 ID:exj4FvO3
>>734 うん、ケースだね。でもね、ちょいと話を聞いてくれよ。フロント8センチ
ファンの直後に、HDDが3台ついているんだ。上から順に、マックスター
150G、シーゲート250G、ウエスタンデジタル320G。それから、5インチベイ
に、やはりHDDが1台あるんだ。ここにOSが入っているんだけど。
だからね、フロント8センチファンで吸気された外気は、HDD3台によって
あちちっちな状態になり、それが、CPUクーラーの「峰」に流れて、
低速回転している8センチリアファンx2で流れ出るようになっている
のさ。
ケースを変えても、HDDをなんとかしないと、だめぽな気がするんだ。
>>735 なんでそんなにHDDばっかりあるんだ・・・
市販のステーでも使って通気性のいい外付けBOXでも自作したら?
OC初心者の無駄な日記が続くのであった…
>>737 初心者どころか痴呆の方が弄ってるのかと思った
739 :
621:2006/08/29(火) 00:06:38 ID:ktNyX6/p
>>736 「ステー」というのが何を指すのか、ググってもヤフってもわからなかった。
だけどね、パラレルATAのHDDをUSB2.0に変換する装置で、5台目のHDDが
外付けになってるんだ。
>>735 >>でもね、ちょいと話を聞いてくれよ。
断る!
なんつーか、かなり無茶しとるねぇ。常用するならもうちょい落とした方がいいと思うよ。
>>735 よし、ベタだがP180買うんだ
電源とHD隔離で安心だ
■CPU : E6600
■ロット : L626A480
■産地 : MADE IN MALAYSIA
■購入店 : TZONE
■CPUFAN : ASUS SILENT SQUARE
■電源 : Seasonic SS-500HT
■M/B : ASUS P5B Deluxe WiFi
■BIOS : 0507
■動作クロック : 3.2GHz
■FSB : 356MHz
■倍率 : x9
■Vcore : 1.38V (Probe読み BIOS:Auto)
■Vdimm : BIOS:Auto
■メモリ : CORSAIR TWIN2X1024-6400C4 512M*2
■DRAM Frequency : 1068MHz
■DRAM Timing : 5-5-5-18
■Superπ :104万桁 16秒,3355万桁 16分54秒
3Dmark05、3Dmark06完走。 Superπ 3355万桁*2完走。
TMPGEnc XPress 4.0でのWMVエンコ 2時間完走。(CPU温度60〜61℃ Probe読み)
>>744 Tripcode Explorerは完走?
Core2Duoが出たら完走
751 :
Socket774:2006/08/29(火) 07:50:17 ID:W8NyqJ8P BE:86585832-2BP(1)
■CPU :E6600
■ロット:L624A764
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:ジョーシン
■CPUFAN :峰(Rev.B)12p鎌風に交換
■電源:剛力550W
■M/B :Gigabyte DQ6
■BIOS :F4d
■動作クロック :3.0GHz
■FSB :334MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.25V (BIOS:1.28V)
■Vdimm :2.27V (BIOS +0.45V)
■メモリ :SanMax SMD-2G48NAP-6E-D DDR2-667 CL5 1Gx2
■DRAM Frequency :668MHz(1:1)
■DRAM Timing : 3-3-3-9
■Superπ :1M 17秒
■温度:室温32度/アイドル41度/シバキ時57-58度(WSPrime2004+TripcodeEX)1日放置
電圧下げても軽く3Ghz回るのは流石ですね。お試しあれ
それなりの電圧でメモリが意外と健闘しています。
Vcoreを定格まで上げて3.2Ghz 3.4Ghzにしてみましたがやはり常用はこの辺りが1番いいと判断。
>>735 >743に同意、P180を見つけたら捕獲するほうがよい。
入庫してもすぐ売り切れて、なかなか手に入らないみたいだが・・・。
誰か Core2Duo のトリプ出た?
754 :
Socket774:2006/08/29(火) 12:49:44 ID:JiWC2snl
試
755 :
Socket774:2006/08/29(火) 15:23:49 ID:mJl4X8FA
トリプ出ねぇ・・・
こんなに時間掛かるものなのか?
■CPU :E6600
■ロット:L626A256
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:Sycom
■CPUFAN :仙泉 ファンはRiteup・RCF12025M*2に交換
■電源:Zippy 600GE
■M/B :ASUS P5W DH Deluxe
■BIOS :1201
■動作クロック :3339MHz
■FSB :371MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.375設定
■Vdimm :Auto
■メモリ :UMAX PC2-6400 1GB*2
■DRAM Frequency :371MHz(1:1)
■DRAM Timing : 5-5-5-16
■Superπ :1M18秒
1.35V近くで、どのあたりまで行くか見てみた。
このマザーは電圧を実測すると設定-0.035前後になるようなので、Vcoreはだいたい1.34前後でしょうか。
涼しくなったらカツ入れしての限界を探ってみよう。
>>756 π18秒って何か遅くない?
ウチのE6600(FSB334x9)でπ17秒なんだけど
>>731 何気に見てたら同じ構成同じ症状の人いるんですねw
■CPU :E6300
■ロット:L623A750
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:近くのパソコン奉公
■CPUFAN :峰
■電源:TAO-470MPV2
■M/B :Gigabyte DS4
■Memory:Hynix Original PC667@PC800 1GBx2
■BIOS :F4
■動作クロック :約2.8GHz
■FSB :400MHz
■倍率 :x7
■Vcore :BIOS:1.325V
CPU温度CoreTmp 読み スーパーπ実行時 C1 58℃ C2 59℃
一応何となく安定しているのでDVDMovie Writer5でオーサリング
とDVDshrinkでトランスコードを5本連続でやっても大丈夫だった
から安定動作かな?と思ったら・・・・
温度もSystem58℃ CPU60℃位で鷹をくくっていたら
やはり、ネットワーク経由のコピー如きにOSが落ちてしまってPC
が立ち上がらなくなってしまった。CMOS Crearでどうにか復帰した
けどDS3or4での400MHzFSBはヤバイ様な気がする・・・・
FSB350MHz位だとこの症状は出ずに超安定してます。
素直にE6600にしとけばよかたoz
確かに遅いね 5-5-5-16 だからじゃないの
>>756 Vcoreは1.3125でもFSB371は通るんでね?FSB377はこけたけど・・・
>>757 多分、タイミングがゆるいからじゃないかと思う。
もうちょい詰めても大丈夫だけど、念のためゆるめにしといた。
>>761 いけるかもね。
>>756はπじゃなくて、TripcodeEX限界で測ったから。
πのほうが負担少ないから、下げてもいけるかも。
かれこれTripcodeEX 16時間回してるんだけど
もういい?
Core2Duo出ねぇよ。
>>763 トリッパーもUDみたいにネッツでクラスタ組めたらスパコンっぽくなるのにね
ダメかな?
>>763 5Mtrips/sくらい出てると仮定してあと二年くらい連続で回してれば出るかもよ
板違いスマン
トリプってどこか詳しく解説してるとこ知らない?
トリプに興味が出てきた。
>>766 まじですか?
そこまで壮大なプロジェクトなん?
ちょっ
他人のトリップのクラック
京とか世紀ってw
>>765 つーか手元にある3台で分散して処理するとか
エンコもVirtulDubMod使えば分散できるしぃー
確かトリップは専用の回路組んで解析してる奴がいなかったか?
■CPU :E6300
■ロット:L624A212
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:九十九
■CPUFAN :リテール
■電源:DELTA 460W
■M/B :Gigabyte GA-965P-DS4
■BIOS :F4c
■動作クロック :3.2GHz
■FSB :458MHz
■倍率 :x7
■Vcore :1.4V (BIOS:1.4V)
■Vdimm :1.8V (BIOS +0.025V)
■メモリ :UMAX Castor Lo DDR800-512MB CL5 *2
■DRAM Frequency :916MHz(1:1)
■DRAM Timing : 5-5-5-16-2-A-A-0-A
■Superπ :1M 18秒
■温度:室温32度/アイドル41度/シバキ時65度(Tripcode Explorer)
DS,DQスレにも書きましたが、こんな感じです。
3.2Gを越えたあたりから定格電圧では怪しくなる・・・
まぁ、E6300ユーザーはDS4/3あたりがいいんじゃないでしょうか
ASUSのP5BだとFSBが400までらしい?ので
とりあえずπが18秒になったので良しとします。
トリッパーは、Athlonの高クロックよりも
Pen iiiとか鱈セレのほうが何故か速い。
最適化ってやつかな。
775 :
11:2006/08/29(火) 20:53:01 ID:teaWshMI
>>758 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
ていうか、DS4 ですね。350MHz なら安定しますか。そのあたりで試してみるかな。
んで、memtest86 は、DDR2-533@800(5-5-5-15)設定で 1pass ですけど通りました。
チップクーラにドラゴンフライあたりをおごろうかと思ったけど、
DS4 でも似た症状でてると期待薄かもなあ。
オンボードEthernet のドライバのバージョンとか、DS3・4/DQ6 スレ逝って
情報収集してみるです。
>>769 ビビンナー、相手は300K/sだ、こっちは5000K/sだぁー。
でも文字数減らそうよ。
C2Dだとあっというま。
これ一瞬で出た。
あらら
先取りでこんなん出してみた。
もちろんC2Dで
こんなのなら出てきたE6600@3GHz(定格電圧)
782 :
723:2006/08/29(火) 23:10:33 ID:8/DsRpjN
修正。E6300の450x7は動くには動くけど、熱対策次第。そこで、
400x7にした。これで最終報告。
■CPU :E6300
■ロット:L624A651
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:ツクモパソコン本店
■CPUFAN :峰
■電源:TAO-470MPV2
■M/B :Gigabyte DS4
■BIOS :F3
■動作クロック :2.80GHz
■FSB :400MHz
■倍率 :x7
■Vcore :BIOS:1.36250V
■Vdimm :(よくわからなけど、メモリの電圧なら、でデフォから
0.025しか上げてない)
■メモリ :UMAX DDR2-800 512M*2
■DRAM Frequency :400MHz(FSB:DRAM=1:1) とCPU-Zに表記されてる。
BIOSでは800MHzって表記でした。
■DRAM Timing :よくわからない。でも、もしCPU-ZのMemory欄で、
CLから順に下へ数字をたどっていなら、5-5-5-16って書いてある
けど。
■Superπ :1M 21.375秒
■ケース :不明。韓国製。
ケースファン 前面:8cmx1、背面:8cmx2(低速回転)
■温度:室温25度だけど、PCの温度のはかり方がわからないので、
Core Tempというソフトでアイドル59度/ソフトエンコ時68度。
Tripcode Explorerは75度。
みなさんのご指摘のとおり、絶対エアフローがおかしいだろう、ってこと
で、ケースを開けて、扇風機の「強」を直撃させてみた。すると、アイドル
時42度、ソフトエンコ時53度。Tripcode Explorerでも59度。(全部Core Temp読み)
UMAXメモリ+E6300って組み合わせからわかるように、このマシンは
ローコストでハイリターンをねらっているので、これ以上冷却に
予算をさいたりすると、本末転倒になってしまう。それに、静音重視
のため、つまみで調節できるファンの回転数もあげられない。
たぶん、この辺が落としどころ。
>>782 一度定格に戻して温度計ってみたほうがいいよwww温度高杉wwwwwwwwww
>>782 良いパーツ入手して舞い上がってる厨に説いても無駄かもしれんが…
冷却おろそかにしてパーツ壊したらどうすんだ。
それこそハイリスクローリターンになるぞ。
冷却がキモだと判らんヤツはOCなんか無理。
悪いこと言わないからやめとけ。
クーラー持ってマザー持ち上げたらクーラー外れるんじゃまいか?
むしろこの状態で常用して欲しいもんだ
別に100%壊れるとは限らないし壊れても知ったこっちゃ無い
むしろ止めろっていってる奴は壊れる本当に壊れるとでも思ってるの?確かにTCaseは下がったがこの程度の
温度ならPenD使ってたら普通なんだが?
やべえ6600焼け他
苺や馬豚の感覚でOCしてると簡単に焼くな。
E6600だとどうやら1.6V 70C'がデンジャーゾーン。
なんか、馬鹿がターボ車にマフラーだけ付けてブン回し
エンジンやミッションダメにするケースと似てるな
こういう輩も、壊した経験も無いのに「平気だから」とか言ってる事が多い
792 :
782:2006/08/30(水) 07:14:50 ID:EIEiFO+B
>>782 >こういう輩も、壊した経験も無いのに「平気だから」とか言ってる事が多い
逆だよ逆。壊した経験がないから、「平気だから」って言うんだ。自分も
この設定なら壊れないと推察して運用しているんだし、壊れたら、そこから
大きなものを学び取るだろう。それはきっと、壊したパーツ代以上に大きな
ものだ。だから安いパーツを使っているという面もある。パーツを壊す痛みを
知らないオーバークロッカーはオーバークロッカーのうちに入るの? 一度
痛い目に遭わないとダメなんじゃない? みんなやめとけ、というのは、
壊して後悔した経験があるからだと思うんだけど。
同じ後悔なら、やらなかった後悔より、やった結果の後悔を選びたい。
パーツはお金を出せばまた手にはいるが、経験はお金じゃ手に入らない。
793 :
782:2006/08/30(水) 07:16:40 ID:EIEiFO+B
794 :
782:2006/08/30(水) 07:18:23 ID:EIEiFO+B
>>792 馬鹿野郎っ 良い子が真似したらどうすんだっ
■CPU :E6600
■ロット:L626A900
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:アプライド
■CPUFAN :Ninja+ 9cm 3700rpmファンに交換
■電源:550W
■M/B :ASUS P5WDG2-WS Professional
■BIOS :0206
■動作クロック :3.33GHz
■FSB :370MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.336V (BIOS:1.30V)
■Vdimm :2.00V
■メモリ :G.Skill ExtremeSeries PC2-6400 1GB×2
■DRAM Frequency :740MHz(1:1)
■DRAM Timing : 4-4-4-12
■Superπ :1M 15.594秒
■温度:室温26度/アイドル46度/シバキ時61度(Prime95+TripcodeEX)
とりあえず、これで常用予定。
Vcore :1.4Vで3.6GHzにするとπは焼けるけどシバキ温度70度超える。
リテールファン+定格でアイドル31度、シバキ49度だった
北森2.4Cは神だったってことでOK?
core2にかえてここまで温度上がるとは…
798 :
Socket774:2006/08/30(水) 08:44:25 ID:06eNQuGP
思い込みかも知れないが、教えてくれ。
水冷しているんだが、C2DでOCすると水温の上がり方が
激しい。ATHLON64X2ではそうでもなかった。
ワットチェッカーではC2DもATHLON64でも大差ない。
消費電力の差がほとんど無くても、発熱量が
違うってことあるのか?
CPU以外が電気喰ってたんだろ。
大方ヌフォで爆熱みたいな感じ。
>>797 じゃ定格で使えよ、阿呆
OCすると相当発熱が増えるのは周知の事実だろう
北森が神なら、PenMは何なんだ?
神って言葉の安売りが嫌いだ
北森教って本当に存在するんだね
負荷かけながらスクリーンセーバーの状態になって復帰させようとしたら
スムーズに戻らないことがあるけどうちだけかな
まぁ特に困った症状でもないんだけど少し気になる
スレ間違えたスマソ
70℃越すと、クロック間引き?のような安全機能らしきものが
動いてパフォーマンス急激にダウソするよね@ASUS P5W DH
π1Mで15秒がいきなり23秒とかになって、CPU壊れたかと思ってビックリしたww
電圧下げて温度下がったらもとに戻ったけど
Tripcode Explorerが負荷試験に使用出来ているからそれはない。
70℃を越えて間引き運転されるなら負荷試験はムリだ。
ゆめりあベンチを窓化して並走させると、より負荷が掛けられていいと思う。
一瞬で3DMARK後よりGPU温度が熱くなるからケース内エアフローのチェック出来るかと。
ただ見た目あれなんで他のウィンドウで隠しておこう・・・。
間引き運転されてても負荷試験は通るでしょ。
TripcodeExplorerが負荷試験に使えるのと
温度をトリガにした安全装置の有無は無関係だとおもう。
安全装置はあれば安心がちょっと増えるんだけど
その有無を確認する勇気が無い・・・
オマエラ妄想で語ってないで、
素直に仕様表を見てくれば良いじゃないか、全部書いてあるぞ。
3.3Gくらいでレイテンシ詰めるのが正解な気がしてきた。
(水冷な人は別)
>>809 間引き運転しているなら実行速度下がるから熱上がらない。
それと70℃までのアベレージも70℃以上の時のアベレージも同じ。
壊すのは良い経験です。
取り返しのつかない場面で壊さぬよう、
余裕のあるうちに、一度壊すと良い。
それがオーバークボック。
814 :
782:2006/08/30(水) 18:22:06 ID:EIEiFO+B
スレ違いスマソ。
爆熱でも問題なく動くからいいじゃん、と思っていて、ケースを変えろ、
とか、エアフローをなんとかしろとかっていう意見にほとんど耳を
傾けなかったのですが、ソフマップに行って様々な冷却装置を見ている
うちに、静音維持で、冷却効果が見込めるパーツがみつかった。
単に、5インチベイ3機犠牲にして、12センチ吸気ファンとりつけ、
その背後にHDDを集中させただけなんですが……。
Core Tempの温度が5〜6度も下がったよ。これなら、エアコンなしでも
安心してCPUをシバキモードにすることができる。
いくらパソコンを冷やせって言ったって無駄なんだな、結局。まず
冷やさねばならないのは、おいらの頭だったんだから。
そもそも400*7程度でVcore上げる必要ないし
ケース開けて扇風機を直接当ててる。
これより冷えるエアフローがいいケースを教えてくれ。
■CPU : E6700
■ロット : L623A734
■産地 : MADE IN MALAYSIA
■購入店 : ツクモ
■CPUFAN : XP-120+XINRUILIAN
■電源 : Abee ER-2520A
■M/B : DS3
■BIOS : F4
■動作クロック : 3.2GHz
■FSB : 320MHz
■倍率 : 10
■Vcore : 1.3625V (BIOS)
■Vdimm : 2.1V
■メモリ : Team Xtreem PC2-8000 DDR2-1000 512MB*2
■DRAM : 960MHz
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■Superπ : 1M 16秒
■ケース : P180
■温度 : 室温27度/アイドル30度(EIST OFF)/シバキ時47度(SP2004*2)
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up17844.jpg ι(´Д`υ)
>>819 なんか定格に戻してEISTとC1有効にすれば室温下回りそうな勢いだな
幾らなんでも室温未満には下がらないだろう。
SP2004W起動40分ほどでエラー出た
FSB300だとVcore定格でも20時間エンコ完走したし3GHz常用する…('A`)
P5WよりDQ6の方がOCに向いてるのかなぁ。。
買い換える価値あるかな
>>822 BIOS計測だしそんなもん。という気もしないでもない。
ギガのスレ見てると何人かそういう人もいるみたいだし(室温以下とか同等とかそもそも信用できんと言い切っちゃう人とか。
>>824 そこで特攻してこそ漢。
>>835 そうだよね!!比べてみようかな。ハイエンド同士で。
>>826 ds4って中途半端じゃん。
ちょっくらDQ6と6400買ってくるわぁ〜
それを言うならE6400も中途(
>>827 うーん、OC耐性比べるにはいいのかなと。
もう6600もってるし。
でもそれなら6300でもいいんでな(
>>830 そうだね。今6300の情報探してたら1.3Vで3.2Gまで廻ってるの見つけたから
同じロット探してこようかな。
>>831 6400にしといたほうがいいね、6300じゃ廻しきれないから。
すでに6600持ってるならL2 2Mの低発熱に驚くかもしれんね、1.5v 3.6〜3.7Gあたりで10度くらい
低いからね。
>>832 ほほう
L2の差で発熱そんなに違うのか・・
確かに、6300と6400の報告だと400以上まわしても極端に熱くなって無いの多いしね
E6300のコスパは異常
付属ツールだけで@1.86→@2.45(350*7)楽々、付属ファンでシバキ後も55度以下
スーパーπで22秒だから、定格E6600とタメはれてる
CPU買い替えは久々だけど、リテールファンの静音高冷却性能具合とチップセットの発熱具合にびびった
CPUファンの予算チップセットクーラーにまわすことにした
これでもっと常用クロックあげられるかな
定格6600とタメ張れてもOC6600とは無理だろ…。
まあね…。
ただOCしてもCPUの発熱はほとんど変わらないし、常用OCでE6600並なら嬉しいじゃん
価格差1万5千円以上に頑張ってくれる感じだ
前から話題になってるけどチップセットの発熱がまじヤバイわ、定格でも放熱フィン触れん
エアフロー強化+ファン取り付けしか解決策は無いのかな
945・975
MeromのOC耐性がテラヤバスwwww
…とかねーかな。
FSB667とFSB1066との差がどれだけでるかだが
E6600も3G超えは堅いからCP良いと思うけどね
■CPU:E6600
■ロット:不明
■産地:マレーシア
■購入店:ビッグカメラ
■CPUFAN:SI-128+1200rpm(1170rpm)
■HDD:Seagate Barracuda 7200.10 320G 7200rpm
■VGA:HIS X1600XT
■電源:WiNDy Varius400
■M/B:Gigabyte DS3
■BIOS:F3
■動作クロック:2.7GHz
■FSB:300MHz
■倍率:x9
■Vcore:1.15v(BIOS)
■Vdimm:2.1v
■メモリ:Corsair Value select DDR2-667 1Gx2
■DRAM Frequency:600MHz
■DRAM Timing:AUTO
■Superπ:1M 19.359s
■ケース:MT-PRO1700 Athlete OMEGA
ケースファン XINRUILIAN 2000rpm(1860rpm)
■温度:室温26度/アイドル23度(CoreTemp34度)/シバキ27度(CoreTemp40度)
■消費電力:アイドル116w/シバキ136w
ファン回転数と室温はファンコン読み
消費電力はワットチェッカー使用
CPU温度はSpeedFanのですが多分バグってます(現在-3度)
低消費電力で行きたいのでクロックはこれ以上上げるつもり無いですが・・・
845 :
844:2006/08/31(木) 12:59:04 ID:qQO4Zkxe
FSB-DRAM 2:3とかってどこいじればいいんですか?
俺詳しくないんで 1:1のままなんですわ
ASUSのP5B DXです
どなたかよろしくご教授ねがいます
はやくMeromの動作報告も来ないかなー
>>845 ちょ。。。。チップ爆熱傾向のマザーでファン停止はまずいだろ。。。。。。。。
--------------------------------------------------------------------------------
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 来月まで下がりません様に
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
■CPU : E6700
■ロット : L626A197
■産地 : MADE IN MALAYSIA
■購入店 : ツクモEx
■CPUFAN : 刀
■電源 : Zippy500W-TypeR
■M/B : ASRockConRoe865PE
■BIOS : 1.20
■動作クロック : 3.0GHz
■FSB : 300MHz
■倍率 : 10
■Vcore : 1.3V
■Vdimm : AUTO
■メモリ : A-DATA DDR500 512MB*2
■DRAM : DDR400
■DRAM Timing : 2.5-3-3-5
■Superπ :104万桁18秒
■ケース : わかんね 特価品 3980円
■温度 : 室温26度/アイドル45度/シバキ時53度(TX2ch)
FSB300がママンの設定上限なのでここまでしか検証できません。
このロットは検証上がってないみたいですね
役立たずでスマソ
誤爆sorry
300だと10%アップ?
常用レベルだろうし、縁故するなら単純計算で(そこまでうまくいかんだろが)
5時間かかるものが30分短縮
地味だけど良いんじゃないかな
E6700買えるのに変態マザーとは漢だな
>>852 C2Dと余りパーツで一台組みたいから情報ありがたい。
うちもそのメモリ4枚遊んでるんだよw
865で一割上がれば充分だよな。π18秒は予想以上に良かった。
>>852 電源がZippyつうのが(・∀・)!イイ
>>853 言いすぎ
もうすぐE6700定格でMEMのみ弄り18秒台に逝きそうな漏れはおもた
>>859 設定晒せ。
出来なきゃ日記にでもつけてろ。
862 :
859:2006/09/01(金) 05:55:11 ID:PvCJsa/u
>>860 ん?
普通にDDR2-800 5-5-5-16-42-3-8-5を5-5-5-16-42-2-8-5 @RAM533MHz(1066)にしただけ。
画像うpしてもいいけど普通だからいらないしょ
定格だよな?
1066に設定できるママンってどこのママン?
■CPU;:E6600
■ロット:L624A601
■産地MALAYSIA
■購入店:TSUKUMO
■CPUFAN:リテール
■電源:鎌力弐450W
■M/B:P5WDH寺
■BIOS:12.01
■動作クロック:3.42GHz
■FSB:380MHz
■倍率:x9
■Vcore:1.5v
■Vdimm:1.9v
■メモリ:コルセア DDR2-533 512MHzx2
■DRAM Frequency:285.4MHz (4:3)
■DRAM Timing:5-6-6-18
■Superπ:1分36秒(419万桁)
■温度:室温20度/アイドル47度(EISToff)/シバキ時54度
>>863 DQ6だお
FSB(定格2.66)x4.0って感じで可能
それと今CPUのクロック上げてテスト中なんで定格の画像欲しいなら午後ならおkだお
今はこんな感じ
■CPU :E6700
■ロット:L623A830
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■CPUFAN : 液冷
■M/B :965P-DQ6
■BIOS :F4d
■電源:ELT620AWT
■VGA:GALAXY 7900GTX 定格
■動作クロック :@3.4GHz
■FSB :340MHz
■倍率 :x10
■Vcore :アイドル1.440V、シバキ1.424V (CPU-Z読み)
■Vdimm :2.12V(EVEREST読み)
■メモリ :UMAX DDR2-800 1G*2
■DRAM Frequency :2:3
■DRAM Timing : 5-5-5-16-2-A-A-42-A @RAM510MHz(DDR2-1020)
■Superπ :1M 15.094s もうちょいで14秒台 ( ゜ 3゜)ノ
■温度(CoreTemp読み):室温26度/湿度74%・アイドル37度/シバキ56度(Prime95+Tripcode Explorer 1時間半)
http://mata-ri.tk/pic/img/4893.jpg
>>865 Thx
メモリ速度以外にFSBとの倍率変えられるマザーあったのね
>>867 逆に限られた倍率にしかできないのでFSB固定だと細かくMEMだけ上げてけないのが痛い
SP2004×2を1時間走らせてエラー出なかったから喜んでエンコしたら
できた動画再生するとカクつく、だめぽ(;´Д`)
定格で使え
以上。
E6300ユーザーでした
と思ったら再生してるマシンのOC止めたからだった、メイン機定格で使いたいからConroeでエンコ専用機組んだのに
エンコ専用をサブにやらせりゃ良いじゃん。
>>872 メイン機最後のパワーアップにSocket939版4800でも探す事にする
再生マシンのOCをやめると、動画がカクつくの? その理屈がわからん。
ということは民生機ではどうなるんだ?
察するに高解像度H264動画といったところだろう
720p(60fps)のx264は確かに死ぬ
DQ6と6300買ってきた。
これからP5Wと比べてみる。
■CPU :E6700
■ロット:L623A830
■CPU :E6600
■ロット:L626A818
■M/B :P5W DH DX
■CPUFAN :水冷 Freezer OMEGA+ラジ三台(7900GT、北&南チップ、VRM、HDDx2も冷却)
■Memory:Corsair DDR2-800 1Gx2
上記構成で比較してみたんだが、
耐性は殆ど変わらなかった。
6700はVcore1.6vで3.5Ghzが常用可能限界、
6600は1.55vで3.55GhzOKだけど
シバキ、アイドル共に6700よりも5℃前後高い(core temp読み)
メインは6600、6700はサブにする。
なんか悔しいけど。
>>878 それ当たり外れの世界、平均するとE6600よりE6700の方が低電圧でのクロックの伸びはいい。
でも当たり外れがあるから逆もある。
X6800も基本的には同類。
だけどさすがに選別品、それなりに良い石が揃ってる。
>>879 んだな。まあ、上限低いと低電圧も…というのが多いみたいだけど。
この6700、かの有名なKUBOKUBOロットなんだよなw
でも普通に回してる人もいるし、まあ運が無かった……
なんてこと言う方がおかしいよね。充分早いんだからw
とりあえずこの6700は1.5Vで3.4Ghz常用で。
そうそう、というか十分過ぎるさw
3.4GHzだとFX62(AM2)の1.5倍の性能だし、それで満足しないのはちょっと贅沢病。
ロットL623A830で4Gとか回してる人何人かいるよね〜
回すと常用を一緒にしちゃいかん。
自動車のニトロ流用して冷却できませんか?今まるまる一基あまってるんですけど
流用できるのは窒素入ってるタンクだけ?
>>875-876 480pのH264なんだけどまさかOpteron165定格でスペック不足とは思わなかった
720pのH264はE6700でもカクつくからwmvにしてる
H.264のハイビジョン映画の広告ぬるぬるしない
壮絶な誤爆に言葉もありませんw
1.5V常用は俺には厳しいな・・冷やしても寿命は短くなるだろうし
北森
[email protected]は2年で逝った事があるから
ヘタレな俺はE6600@3GHz 1.25Vで常用してます
園芸板住人か
園芸板住人wwww
すげえー誤爆だなおいwwww
園芸しながらOCとは良い趣味だ
ピザが食いたくなっちまったじゃないかヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
サイバーかつオーガニックな生活ですね
ここだ、ここでヒートシンク上でピザを焼くんだ!
よし
>>888はE6700の久保ロットを買ってきて高電圧かけて廻してピザを焼け!
久々に誤爆でワロタwwww
やっぱりピザ好きはデヴなんだろうか
空気嫁
ここはピザを愛でるスレだ
シュールだなw
いや、シュールってよりジュールだな、この場合。
ピザを一枚焼くのに必要な熱量を計測するスレはここですか(゚∀゚)?
ピザをおいしく焼くには、何GまでOCすればいいですか?
イタリア人のコックを何Gで雇うかが問題なんじゃまいか?
■CPU :E6600
■ロット:L626A255
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:湾図
■CPUFAN :Scythe 忍者+ 親類連 12cm 1200rpm に換装
■電源:Antec NeoHE 430
■M/B :ASUS P5B寺
■BIOS :507
■動作クロック :2.88GHz
■FSB :320MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.22V (BIOS:1.25V)
■Vdimm :1.85V
■メモリ :UMAX Castor LoDDR2-800 1G*2 (4-4-4-11)
■DRAM Frequency :640MHz(1:1)
■Superπ :1M 19秒
■ケース :Antec P180
ケースファン 前面:12cmx1、背面:12cmx1、上面:12cmx1 中段:1200rpmx1 800rpm〜1200rpm
■温度:室温27度/アイドル40度(EIST on)/シバキ時46〜7度(Tripcode Explorer)
電圧落としてどこまでいけるかやってみた。1割餌を節約して、2割多く働かせている状況。
これ餌をケチると、3DMarkとかが完走しなくなる。温度も上がらないし、これで常用予定。