>>948 何をしたいのかによる
用途によってはさわらない方がいいかもしれない
弄った拍子に何か壊れたりする可能性もあるし
>>948 SLot-T
セレ論1.3とファン
これを矢不億で落札するべし
>>948 手軽に安く済ませるならCPUを捨て値状態で売られているような
600Mz以上のセレロンにし、メモリを追加で128MB足せばコスト以上の効果はあるんじゃない。
ATAカードを刺してHDDを1基にすれば体感で結構変わるはず。
上の方にもあるけどWin9X系で使うならメモリは512MBまでにしておいた方が良いの?
それとも設定さえちゃんとしてあれば問題無い?
64MB*2枚を捨てて、256MBを1枚追加
つかみんななぜ何したいかもわからんのに
こんなにうじゃうじゃ助言できるんだか。
おもしろいからだろうけど。
せめて変更したい理由ぐらい聞いてやれよ。
河童Pen3あたりに交換もちろんSlot1
河童Pen3 600あたりに交換もちろんSlot1
960 :
948:2006/11/25(土) 00:09:24 ID:sNnlVPyz
まさかこんなにレスくれるとは思わなかったし
どうレスしたらいいか解んないよ
用途はDVDを焼きたいとか重い動画を再生したいとか
最近はネットで落ちてる動画を見るのも辛いんだよ
用途が動画に特化してんなら、メモリは512MB以上積んで、鱈セレ1.4てのが1つのラインだろ。
Voodoo3も交換だな。
んで、そこまでやるのとBX使い続けるのとで秤にかけた時に、お前さんがどう思うかだ。
>>960 HIP6019CB搭載だったら、河童やSLOT-Tの夢がうち砕かれるよ。
素直にP3B-Fを買った方が安いかもしれぬ。
P2B-F ってカトマイしか対応してないんでしょう、
下駄なかったらどうしようもできないのでは・・・
寝言を言う前にとりあえずググれ。
〉〉948
DVD焼くんなら、そのスペックで4倍速焼きは可能。
もしかすると6倍で焼けるかもしれないが、それだと10分ほどで焼けるので十分実用的
ドライブはNECをすすめる。古いスペックのPCに対応してる(PC98シリーズまで)
焼きソフトはBsレコーダーゴールド7のOEM版がいい。
これも低性能PCへの動作が確実な焼きソフト。
ただしそのスペックでは恐らく4倍速に固定されると思う。
ネロ6は重すぎて動かないので購入は避けたほうが良い。要求スペックが高い。
DVDドライブ付属ソフトはネロOEM版が多いので用心すること
DVD再生は、ビデオカードだけMX400以上に変える。ビデオメモリ32〜64M
中古で千円くらいだ。パワーDVDというソフトがあればDVD鑑賞は問題ない。
これもDVDドライブの付属品でついてくることが多い。
もしネットでAVI動画など拾って再生するのであれば、CPUパワー不足で音ずれが出る
かもしれない。DVD再生はビデオカードに依存するので問題ない。
DVD焼きはセレ論433前後でも問題ない。
みんな優しいな
それほどネタがないのか
そうだなネタは…にくちゃんねる閉鎖ってことぐらいかな
BXスレは保管サイト有るけどさ。。。BXから足洗った時困るかもな
>>965 おれ948じゃないけど、BXクラスの旧PCって最近のDVDドライブで相性でるん?
うちのDVD-RAM(Panasonic 2倍速)がお亡くなりなんで買い換えようかと思っているのだが。
>>968 同ケーブル上に当時のHDDがあると相性問題が出ることはある
気になるならI/Fボードごと増設してしまえばOK
いまのDVD焼きドライブの主流はNECとパイオニアで、どっちもNECの制御チップを搭載してる。焼きは優秀。
松下の制御チップを搭載してる系列もある。これは計測不可で焼きがあまりよくない。
サンヨーチップを搭載したプレクスターは品質計測が得意だが値段が高め。
あとライトンもあるが、これは品質計測が得意で値段も安い。
相性問題は枯れたBXならそんなに無いんじゃないかな?AMDマザー関係で相性が出るものもあるらしいが。
NECのチップが挙動はあやしいところがなく信頼できる。電力消費も少ない。
いずれにしてもチップは新しいほど、高性能なほどいい。同じ作業してもメインCPU負担も少ない。
だから18倍速は不要とか遠慮せずに最新のものを買うといい。別にそれでも安いし。
971 :
968:2006/11/25(土) 21:43:00 ID:1Z5NKUTL
>>969 >>970 レスありがとう。
>>969 そうなの?俺はPromiseのIFカード上に搭載したドライブで焼こうとしたら
2台のドライブで100%の再現性で青い画面が拝めたぞw
>>970 すごく丁寧な解説ありがと。NECがアンパイな気がしてきた。
自分の場合は高速に書き込めなくてもいいと思ってたけど、
それなりに新しいのを狙うよ。
それにしても最近のドライブ速過ぎ。
昔はCD一枚焼くのに、イメージ作成とテスト、そして実際の書き込みと
4時間くらいかかったから寝るまえにセットして朝起きたら出来上がってたっていう感じだったのに。
今じゃ、飯も食いおわらねぇ。
NECかうんならアイオーデータのパッケージ品で一年保証。
それを買うかどうかは別にしてアイオーの箱は店でチェックしたほうがいい。
最低動作環境がかいてある。多分CPUはPentiumIII 450MHz からだとおもう。
相性のいいメディアも記載してる。それをみてから買って。
アイオーのNEC3540ドライブ使ったパッケージ品をP3B-FのオンボードIDEにさして使ってるけど何も
問題ないよ 速度も8倍メディアを12倍で焼いてくれるよ
アイオーのNEC3570Aでも何も問題なく正常に動作してます。
P2BのオンボードIDEにさしてます。CPU、PentiumIII 550MHZ
で最低条件はかろうじてクリアしてます。
NECのドライブはBXならオンボード以外はやめた方がいい。
BXでもATA66以上のPCIカード、BX以降のATA100以上のオンボードで
不具合頻発するから。
メディア入ってるとブート時にブルーバックで勝手に再起動
-Rメディア読みに行ってPC固まる
等など
NECのND-3xxx,4xxxをクソドライブ扱いする連中は100%ATA100以上に接続してる。
>>973と
>>974はオンボ−ドATA33IDEで大正解
安易にATA100以上のIDEカード薦めててはイクナイ
そうか?
今時BXにATA100以上のIDEカード搭載してないのは俺くらいなもんだと思ってたが
HDDはATA100or133カードでいいんじゃないか。
NECのドライブをそのカードに繋ぐとイクナイ
って意味。
ATAカードって、HDD以外は未保証なのが普通じゃない?
HPT370/372やCMD0649、SiI0680/0680AはATAPIサポート付いてるが。
>>978 できれば具体的IF名とドライバverこみで話したほうが有意義だな。
おれは昔からATAPIは440BXオンボードでつかってます。
ATAカードにはHDD2台きりというのが一番無難ぽいし。
SAPARAID-PCI で ND-3500 を使ってた。
ドライバは
VIA_RAID_V520C.zip
VIA_RAID_V430H.zip だったかな。(たぶん最新verでも大丈夫)
読み込みもオンボードより速いし負荷も低かったから
ポート余ってるなら繋いでもいいと思うよ。
>>976 いや、光学ドライブを66以上につないでもあんまりてかほとんど意味ないし
オンボ経由が一番安心確実トラブルフリーなブートデバイスだから光学直挿しは普通だぞ。
CUBX-Eで内臓IDEにGSA-H12Nを使ってる
DVD-Rを18xで焼けないと思うけど
最初はオンボードのPromiseATA100で繋いだが、案の定ブランクディスクすら読まなくフリーズ
ATAカードのBIOSかドライバを更新すれば使えるという噂(w)は耳にしたが
Promise版のオンボード版とでは少し違うと昔聞いたことがあるので断念
ASUSサイトにはドライバすら無かったorz
984 :
Socket774:2006/11/26(日) 17:18:23 ID:JHHcVfTT
カードの1ch - HDD-1
カードの2ch - HDD-2
M/Bの1ch - CD-ROM
M/Bの2ch - IRQ 確保のためBIOSで殺す
BX 時代はこうしていた
>983
CUBX-E用のカスタムBIOSならTualatinコード追加に加えて
U100のBIOSも最新の48bitLBA対応版に更新されてるだろ。
過去ログを「CUBX-E」で検索すりゃ入手先も出てくる筈。
Promise版(PDC20267)とオンボード版(PDC20265)のBIOS(Ver 2.20.0.14)の差は
以下の5バイトが違ってるだけなので、Promise版BIOS(Ver 2.20.0.14)を入手し
バイナリエディタで右の値に直せばオンボード版(PDC20265)用BIOS「そのもの」になる。
Address
00000008 33 → F5
00002027 4D → 0D
00002321 37 → 35
000029A0 4D → 0D
00003ACD 4D → 0D
どちらかといえば、この差を直す作業よりもCBROMを使った差し替え作業のほうが
はるかに面倒というか断念する人多数という気も…
ちなみにA7V133もPDC20265をオンボード実装してるので、それのBIOS(1010AVU01B.zip)
などからもPDC20265用のBIOSを抽出できるなら、上記の5バイト書き換え不要。
DriverはPromiseサイトからDLした書庫を解凍しinf開いて下記の行を含んでいれば
多分オンボード(PDC20265チップ)対応ドライバの予感。(行頭でコメントアウトされて無い事)
[Promise]
%PCI\VEN_105A&DEV_0D30&SUBSYS_4D33105A.DeviceDesc%=ultra100PCI_2,PCI\VEN_105A&DEV_0D30&SUBSYS_4D33105A
しかしATAPIデバイスが調子よく動くかどうかは、また別の話だったりする鴨…
♪
>しかしATAPIデバイスが調子よく動くかどうかは
PCIに挿すPromise謹製ATA100カードの場合
CD-Rは48xで焼いても問題出ないが、
DVD-Rだと2xでもCPU負荷100%になってしまう。
何でかワケワカメ
>>976 PXII4E以外のストレージコントローラはDC-390無印しか積んでいない漏れが呼ばれた気がした。
DC-390はBIOS載ってるんだ
BootDeviceに使わなかったらウザくない?
P3B-FにゃUltra100とAHA-2940UW挿してるけど
MOとGT-9500しか繋いでないのにBIOSウザい
P2B-Bに挿してるDC-315はサラっと起動するから気持ち良し
MOorボード自体故障しててもワカンナイけど
>>990 > MOとGT-9500しか繋いでないのにBIOSウザい
SCSIselectで黙らせなよ。
ていうか、スキャナ連れで起動するのもナンダカナー。
♪
>スキャナ連れで起動するのも
普段はOFFしてる。
使いたい時はGT-9500の電源Onしてチョイと待つ。
EPSON Scan起動したら認識してるって感じ。
GT-9500をOnしたままPC起動すると起動時間がかかるから。
OSはXPsp2。
>>976 PIIX4E以外のストレージコントローラはASC-29160無印しか(ry
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
次スレ頼む
999
おつ
1000
乙
1001 :
1001: