【Tulsa】自作でXEONだ!其の拾五【Woodcrest】
1 :
Socket774 :
2006/08/13(日) 10:48:40 ID:HmRUPTU5
Intel prices up Woodcrest, Tulsa server chips
http://www.theinquirer.net/?article=31990 - Tulsa 7140M / 3.40GHz / 16MB L3 / 800MHz / 2 core / 150W / $3160 / Q4 2006
- Tulsa 7130M / 3.20GHz / 8MB L3 / 800MHz / 2 core / 150W / $1980 / Q4 2006
- Tulsa 7120M / 3.00GHz / 4MB L3 / 800MHz / 2 core / 150W / $1180 / Q4 2006
- Tulsa 7110M / 2.60GHz / 4MB L3 / 800MHz / 2 core / 150W / $850 / Q4 2006
- Tulsa 7140N / 3.33GHz / 16MB L3 / 667MHz / 2 core / 95W / $3160 / Q4 2006
- Tulsa 7130N / 3.16GHz / 8MB L3 / 667MHz / 2 core / 95W / $1980 / Q4 2006
- Tulsa 7120N / 3.00GHz / 4MB L3 / 667MHz / 2 core / 95W / $1180 / Q4 2006
- Tulsa 7110N / 2.50GHz / 4MB L3 / 667MHz / 2 core / 95W / $850 / Q4 2006
- Woodcrest 5160 / 3.00GHz / 4MB L2 / 1333MHz FSB / 2 core / 80W / $850
- Woodcrest 5150 / 2.66GHz / 4MB L2 / 1333MHz FSB / 2 core / 65W / $690
- Woodcrest 5140 / 2.33GHz / 4MB L2 / 1333MHz FSB / 2 core / 65W / $455
- Woodcrest 5130 / 2.00GHz / 4MB L2 / 1333MHz FSB / 2 core / 65W / $320
- Woodcrest 5120 / 1.86GHz / 4MB L2 / 1066MHz FSB / 2 core / 65W / $260
- Woodcrest 5110 / 1.60GHz / 4MB L2 / 1066MHz FSB / 2 core / 65W / $210
- Woodcrest LV 5148T / 2.33GHz / 4MB L2 / 1333MHz FSB / 2 core / 40W / $520
Pellston = Cache Safe Technology
>1 乙 ってスレタイあってるけど >Sossaman・Tulsa・Dempsey・Woodcerst・Clovertown、世にXeonの石は尽きまじ。 ここも変えね?
Intel 5000X にある Branch Specific Sparing feature って何?? 文字通り受け取ると、メモリのブランチの何かを節約するような感じなんだけど意味わかんない。 Rio のBW-8ででこの設定を Enable にすると、そのブランチ(AとかBとか) に挿してるメモリの容量が半分に減る。(BIOS表示レベルで) でも、これを enable にすると、いくつかのゲームでフレームレートがかなり上がる。 どなたか解説サイト知ってる方、URL キボン
Memory RASだろ
>>1 乙
そろそろ時効だと思うので、ざんげします。
【Sossaman】自作でXEONだ!其の拾参【Woodcerst】
を建てた1です。
Woodcerstの件ですが、
今は修正されてますが、実は後藤先生のWeb記事からのコピー&ペーストでしたw
以下、Tulsaが1日も早く発売されることを願って
>>1000 までお楽しみください。
>>8 んー。それは各ブランチをどう使うか(MCH Branch mode)の設定じゃないかなぁ…
(DW-8 だと Branch sequencing / Branch Interleave / Branch Mirroring / Single Channel)
Sparing feature は1ブランチ内の設定っぽいんだよなぁ。
MAC確かに安いよねえ・・・。いや高いんだけど。
bootcampでxpが動くって報告あれば食指も動くが PCI一本くらい残して欲しかった PV3がつかねぇよ
ついでに海外ではもうXP動作報告いくつか出てるっす。
スカ自慰使えんのが痛い。SASは高杉
TULSAで何が変わるの? 分割で51**買って良かったんだろうか
TulsaなんてMPなんだから、 自作やDPには全く関係ない。
Macより幾らか関係あるだろ。
>>11 FANレス、ケーブルレスか・・・、こういうのが自作で組めないもんかね。
バラスのに4時間もかかるとは、にわかの俺じゃ元に戻せないかも。
23 :
Socket774 :2006/08/14(月) 02:54:30 ID:uToYMKvK
大学でCGムービーとか描くサークルに入ってるんだけど Xeon5030×2でワークステーション組んだ!って自慢してる友達がいたんだ〜 周りからは『何で5030なんだ?』 『それだったらCore2DuoのE6600かAthlon64X2にしろよ。それにマザー代無駄じゃん!』とか 『Core2/Athlon64X2の方が速いんじゃね?』 って批判されて 『いや、今はこれで我慢して、上位モデルが安くなったらアップしようとおもって〜』 『なるほどぉ!いいなぁ〜』・・・(略) って話してたんだけどぉ。 XeonDPはCore2の最大1.8倍の性能がでるんだよね。 よく考えると。XeonでPC組んでも性能は一年後に出るデスクトップ向けCPU同等の性能となる なら、デスクトップ向けCPUを買って、一年毎にCPUのアップグレードしたほうが 賢いとおもうんだけど。(毎年Xeon機のCPUをアップさせるってんなら別) デュアルCPUならではの利点ってのがあるんですか? どうなんだろう? やっぱXeonってのが男のロマンなんですかね!?
28 :
Socket774 :2006/08/14(月) 05:47:47 ID:9Mr1MGRq
Appleが最初から二つ積んじゃう程度のPCUじゃねぇ?
29 :
Socket774 :2006/08/14(月) 05:48:54 ID:9Mr1MGRq
CPU ,,,
ダメだのー。ATXケースでMac Pro並に静音化を目指すと どうして温度が高くなってしまう。負荷時でMac Proと比較して+15℃ほど。 システムは7℃。
何回か話題になってるDW-8って、もしかしてサウンド無し?
33 :
23 :2006/08/14(月) 14:16:54 ID:uToYMKvK
>>24-27 レスありがとう!
Xeonを使うような処理をさせる場合、自作は避けたほうがいいのかなぁ・・・?
メーカー製買うべきかな・・・。皆さんの自作Xeon機は安定してますかね??
>>33 Xeonに限らずBTOの方が安くつく場合が多い
でも特殊なこと(水冷化とか)しようと思ったら、
やっぱり自作でしかできなかったりもする。
後、後々にいじること前提でなら予め自分で組んでた方が、
詳細構成が解りやすいしね
あと
>>23 についてだけど、メモリたくさん積まない限り、
FB-DIMMの所為(?おかげ?)でDempsey, Woodcrestは生きてこない。
そう考えると単純にデュアルコア2個分の処理ができると考えるのは間違えかもしれない
しかもDempseyはHTが付いてるとは言え、ある意味優秀なネットバ系……
>>32 どこにもオンボードサウンド表記が見当たらない・・
>19 バルクがひょっこり手に入ったりするからそうでもない、 とGallatin-4M使いが言ってみる。 >33 i7505,i7500時代だけど15台以上組んで、変な挙動を示したのは 一台も無い。出所不明なメモリとか、癖のあるVGAとか 使わなければ、淡々と動くのが普通だと思ってる。
40 :
Socket774 :2006/08/15(火) 04:18:16 ID:9E5NoEKx
何がyesなのかわかるひと挙手
できるのなをできるのかなと読み違えたのではないかという予測は出来ます。
何時の間にかXeon 5063(TDP95w)が出てるんだな…
Mac Pro ほすぃ。。
PCI-Xも有ればなぁ
>>45 Mac板をのぞいても、その手の発言がほとんどないし、
そもそもAppleのサイトにSCSIやSASのオプションがないんだよね(FCだけなぜかある)。
マシンに高速化のためにSCSIを足して仕事をしている類の人間は、
実は皆既にAppleから離れてしまっているのかもしれない。
個人的にはこれを機にSASへの乗り換えを検討中(Macを買うかどうかはわからない)。
>>46 SATAも速くなったしNCQも効くのでSCSIなんてやめた人が多いんだと思う。
(実際にどうかは別にしてそう思っている人が多いということ)
>>50 海外ならその半値程度やねん。その代理店が猛烈にぼってるんだよねえ。
>>47 ありかな、とか思ったけどさ
>個人のお客様とのお取り引き、また1台単位の販売はいたしておりません。
Macは高く売れる
>>54 そうなんだよね。
安く買って、数年後に同構成のPCが二束三文になったときでも
マックという名前の箱なら高く売れるし、内部もケースもしっかりしてるし、
エアフローも静穏性もいいし。。。。買うならMacかな?OSはまあWindowsで使うけど
でだ、Xeon 3000シリーズとKaylo Platformはまだなのかね?
Appleがストックオプションの遡及付与問題でNasdaq上場廃止 になったら面白いのに...
>>50 それ、以前Mac板で話題になって他ので輸入して使ってみたんだけど、大して使えないよ。
○MegaRAID 320-2
○Audigy1
○MTVX2004HF
△DMX 6Fire 24/96 512samplesでもノイズが乗る
×X-Fi FPS
×MTVX-WHF
×MTVX2005
×PV3
64 :
Socket774 :2006/08/18(金) 02:32:23 ID:qhw86J/H
5130と5060の値段がほとんど一緒だけど、みなさんなら今1から組むとしたら どっちのCPUを選びますか?
考えるまでもないぜ
>>64 5060とか有り得ないだろ。
熱湯の残骸にナニを期待しろというのだ?
HTTで8CPUとか只の曲芸でしかねぇし。
カーネルリソース食いまくるタスク流したら、
鱈鯖1.4*2より遅くなって使い物にならんてどういうコトよ?
こんなモンよう鯖向けとしてリリースできるわホンマ。
>カーネルリソース食いまくるタスク流したら、 >鱈鯖1.4*2より遅くなって使い物にならんてどういうコトよ? なつかしすw
>鱈鯖1.4*2より遅くなって使い物にならんてどういうコトよ? なにそれ。 06年出荷のCPUとPIIIの比較なんてやってるページあるんだ ソースplz
ベンチ厨か? ソースむクソも無ぇよ、実務でそうなってんだから仕方ねぇべよ。 リースアップで鯖を鱈鯖1.4*2から5050*2にしたんよ。 変わったのはハードとOSがWin2k鯖>2003鯖になったくらいだ。 memはどっちも2GB、ストレージは7200rpm*4台>15krpm*4台。 どう考えても遅くなる理由はナイハズだ。 が、同じバッチ流したら遅せぇんだよコレが! 15:00から休憩時間の15分の間に更新バッチが流れんだけどよ、 15分で終わんねぇから困ってんだよボケが。 鱈鯖のトキなんて掛かっても10分以内に終わってたんよ? もうね、休憩時間が過ぎて「照会画面が表示されません」なんて 苦情の内線が殺到するんだよ! お陰で連休返上で出社とかありえねぇだろ? いいんだよ、ちょっと八つ当たりしたかったダケなんだよ。 じゃぁな。
少しはデレ加えろよ
ログの精査も行わずにレッテル貼りしたかっただけか
2000から2003にするならメモリも倍にしないと・・・。
>70 どこ製?
>>70 自作で組み立てに失敗したときに使えるな
ソースむクソも無ぇよ、実務でそうなってんだから仕方ねぇべよ。
お客様の過失むクソも無ぇよ、実務でそうなってんだから仕方ねぇべよ。
>>18 マイクロプロセッサとロバの違いは何かと尋ねるようなものだ
風防で解決してほしかった。 せっかくのサーバーケースなのにダクトって・・・
風防にしたらママン限定されちゃうじゃん。 値段安いけど電源はどこの使ってるんだろう?
ママン限定されるけど、フロントパネルコネクタとかどーせIntel専用だし。
>>81 △OEM。ケース付属電源の中では多分最高級の部類。
【OS】 WindowsXP x64 【CPU】 Xeon 5160 x2 【CPUCooler】 GIGACOMP PAL8952Mk2+SANYO可変速 x2 【M/B】 SuperMicr● X7DAE BIOS1.1a 【MEM】 Apacer DDR2-667 FB-DIMM 1GB x4 【VGA】 Leadtek GeForce 7800GTX 256MB 【SCSI】 Adaptec ASC-39320A-R 【IEEE1394】 玄人IEEE1394B PCI-X 【HDD1】 Seagate Cheetah15k3 18GB x4(RAID0) 【HDD2】 HGST 250GB x2(RAID0) 【Drive】 Plextor PX-760A 【Sound】 M-Audio Delta 1010 【Midi】 Roland SC-8850 【Speaker】 ortofon Concorde 105 【Amp】 SHARP SD-CX9 【Mouse】 Logitech MX1000 【Keyboard】 東プレ RealForce 106 【P/S】 Antec TP2-550EPS + TP-550EPS(2台連動) 【Display】 NANAO FlexScan L997-BK x2 【Case】 CoolerMaster CM Stacker+OPT BAYx2 【Case Fan】 前12cm x3 後12cm x1 上8cm x1 右25cm x1 FB-DIMM冷却用12cm x1 メインPC(Prestonia 3.2G/L3 1M)を2年半ぶりくらいにアップグレードしてみました。 アイドル時でもFB-DIMMのヒートスプレッダが58度となっています(風当ててます)。 CPU温度はEIST ONでアイドル時37度、シバキ時60度です(室温30度)。 リテールクーラー+Zippy電源は爆音で我慢できなかったので、 ALPHA COOLER+Antec電源2連装に変更。
85 :
Socket774 :2006/08/19(土) 19:17:12 ID:z9C/zDlk
>>78 なるほど で あんまし違いはねーってことか
で、LGA775ソケットにLGA771Xeonを取り付けた人柱はおらぬのか?
87 :
Socket774 :2006/08/20(日) 10:15:51 ID:10r1MgI8
LGA771とSocket603,604のCPUクーラーって穴の位置違うの? LGA771 Xeon5160の付属CPUクーラー五月蝿すぎ・・。
88 :
84 :2006/08/20(日) 11:49:45 ID:RussysSd
>>87 同じだけどLGA771の穴の方が大きい。
以下ショップからの説明
IBPm3-800を置きその四隅に絶縁ワッシャ(大)を2枚ずつ置いてマザーをセットします。
次ぎにマザーの穴の中に絶縁白ワッシャ(小)を2枚入れ込みます。
さらに絶縁ワッシャ(大)を1枚置いて、最後にスタンドオフを立てます。
ようやく出てきたマニュアルによるとX7DAL-Eのメモリは 4-channnelの様だね。 基板下端のスロットはPCI-E(×8)としても使えるらしいけど 位置的に使い勝手が悪そう。
おまいらがwoodcrestに行き始めたので 俺はsossamanに行きますよ! マザーは●のscsi無しにする予定 メモリをどうするか… こうしてる間が一番楽しい
X7DAL-Eでぐぐると、超微X7DAL-E BIOS 1.0トカでてくるわけだけど 超微妙てこと?
超微妙 いいねw
96 :
87 :2006/08/20(日) 21:38:17 ID:LWVI3Aa6
>>88 ありがとうございます。
でもLGA775のクーラーはさすがにつかないよな〜。
つけた人いないかな?穴の位置ちがうよなあ〜。
ほんとに純正ウルサイ そして、静かなCPUクーラー買いたくても選択肢無さ杉
98 :
Socket774 :2006/08/21(月) 03:21:13 ID:1Z62aaVC
LGA771のCPUクーラーですが604のものが使えてます、 X7DAEにてKD-MG604X Gemini-xxxが使えてます。 LGA771のマザーにバックプレートが無いのでそこをクリアーすれば 604用のクーラーならどれでも付くのでは? 見た感じ穴の位置は604と一緒でしたよ。 誰かX7DAE使ってる人居ます?昨日、やっと買ってきたんですが Xeonを2つ積むとWindowsが起動すらしなくなるのですが・・・ (1つだと問題無く動いてます)
3PINのファンコンかますのはまずいかな? だめなら604で静かなの探すしかないけど
>>98 足の長さが違うみたいだけど、テンションきちんとかかってる?
101 :
Socket774 :2006/08/21(月) 19:18:05 ID:lomJxalk
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/intel.htm 今後の展開として、サーバーセグメントでは、
2006年第3四半期に16MBのL3キャッシュを搭載する7100番台のXeonを、
第4四半期にはクアッドコアのClovertownを投入するほか、
ワークステーション向けにCore 2 Duoを投入することを明らかにした。
このCore 2 Duoはユニプロセッササーバー向けで、Xeonブランドとなる。
また、クライアント向けには第4四半期にクアッドコアのKentsfieldを投入する。
う〜ん、先日発表のopteronはショボかったので
インテルも手をゆるめて、クアッド来年になるかもしれないし・・・悩むなぁ・・・
>102 誰の噺家と思ったらw
>>102 >メモリは64Gバイト搭載可能ですが、32Gバイトしか搭載していません。
32GB"しか"なのか… ~~~~
604のクーラーのほうが1.5mm程長いですがテンション圧は結構かかって るようです(触った感じ)。 2時間程度WMVへの変換しましたが60度以上にはならなかったので 問題無いのかなと思ってます。 ただ、Gemini-xxxは着けるのが結構面倒なので今は外してCyprum Pro を着けてます。 装着のしやすさとか見てるとCyprum Proはかなり良いのではないかと 思ってます。 604用のクーラーを使うならば足の無い物を使えば100さんの言われてる リテンション圧を気にすることも無くて良いかもしれません。 私はLGA771用の静かなクーラーが出てくるまではCyprum Proで行こうと 思ってます。
106 :
Socket774 :2006/08/22(火) 00:55:31 ID:e6IyfiGa
もうclovertownのベンチ出てるのね
メモリの上にシロッコファン置いてみたらドライヤーに使えそうな温度の温風が出てびびった。 亀の子の2GBはこえーな。 きちんと組む前になんか対策考えねば・・・。
5140で動画エンコしてもCPU使用率30%前後しかいかない。 負荷上げると使用率上がる前にコマ落ちしてしまう。 何が考えられますか。アドバイスくださいませんか。
エンコでコマ落ち?
ソフトが悪い
WMEなんですが、29.97fpsで30%前後のまま負荷あげると 30%のまま25fpsとかへ下がってきます。
ソフトが悪い
キャプチャーボードがアレ
ビットレートが低すぎとか
thxです。試してみます。
119 :
Socket774 :2006/08/22(火) 22:58:22 ID:e6IyfiGa
いや、電源で落ちるならもっと余裕もたせた方がいいだろw
750W
X7DAE+5160が安定しない・・・
123 :
119 :2006/08/22(火) 23:55:41 ID:e6IyfiGa
>>122 なる。まさにその組み合わせだ(w
さあ どうするかな〜。
OSインストールしてもOperatingSystem not foundになるわ
そこから進まない。
OSインストール中に落ちるわで最悪だな。
OSインストールで落ちたことはないんだけど、 負荷を掛けると負荷をかけたアプリケーションが死ぬことが多い
エア風呂
5160+X7DAE+1900XTXをSC745ファンレス運用中で不安定ということはないけど、UD回してCPUが65-74度行ってる。 エアコンを26度設定してて、ヒートシンク触っても熱くないんだけど、センサーおかしいのかな?
SC745もファンレスだったら凄いな
129 :
Socket774 :2006/08/23(水) 01:30:57 ID:AoV7VlKn
教えて下さい。 電源を入れるとCPU1個だと通常でOSインストールできるのに 2個だと全く電源が入らない(ファンが一瞬回って止まる) 似たような症状に出くわしたことある方居たら教えて下さい Xeon3.6 IRwindale 2MB ES版 ×2 SuperMicr● X6DAE-G2 電源 SNE DSRP710EXPRESS 710W
130 :
126 :2006/08/23(水) 01:36:01 ID:BxDatNl7
間違った書きこみしちゃった、ファンレスなのはCPUクーラーだけ、SC745はケースファンが5つ回ってます。
>>126 表示があってるならCPUとヒートシンクの熱結合がきちんと
出来ていない。
表示が間違ってるなら、センサか処理回路に問題が有る
のどちらかじゃない?
わざと下駄を履かせていたりして・・・。
不安定と言う人がいるようだけどCPUだけでなくFB-DIMMの
冷却がきちんと出来ているんだろうか?
>>4 ふとみて気になったが、英語でも「電気を食う」って表現するんだな。
おなじニュアンスかはわからんが。
>Ultra dense server Woodcrests will eat 40W. ?
>>123 >>126 CPU-Zのプロセッサのドロップダウンリストで、
どういう風に番号割り振られてます?
#0
#1
#6
#7
とかなってますか?
ウチの5150はソケットやクーラーを何度付け替えても アイドル±2℃-3℃ 負荷時±4℃-5℃のズレが生じてる。 内蔵センサーの精度がこれまでになく低いんじゃない?
>>132 電気やリソースの大食らいのことを"electricity hog" "resource hog"
ともいうね。または"electricity guzzler"。ちなみに、"hog"は「ブタ」
のことね。"gas guzzler"は燃費の悪い大型車(アメ車)。
X7DA8 / X7DAE bios 1.1bきてたこれからいれてくる。
139 :
123 :2006/08/23(水) 23:48:59 ID:5pDLnXlp
>>133 どこでそれ確認するの?
てか もうかれこれ作って2週間だけど まともに動いていない>_<
新しいCPU-Z1.36だとリスト#1と#2しか出なくなって その代わりCoresが2になってるね
インターネット エクスプローラーがネットサーフィン中に「エラーが・・・」って落ちるんですが・ 5110 DW-8 512×2 7600GS
142 :
138 :2006/08/24(木) 00:14:02 ID:J3w1+FGj
1.1aで!PCIデバイスだったのが USBコントローラーになった。 メモリーのとこにAMBサーマルセンサーが増えた。(前からあった?) 以上。
143 :
Socket774 :2006/08/24(木) 00:38:52 ID:iz0Qk38D
>>135 ありがとうございます。750wですか・・
40w足りないと動かなくなるのかな?
電源をなめていたか・・
メーカー表示w数をそのまま信じている上に5V 12V がいくらずつ供給可能かも 気にしていないのはXeon使う上でどうかと。 測れば解るがw数は適当だぞ。更に書いてある出力で安定するとも限らん。 それとむやみにageないでくれると皆嬉し。
xeonの歴史は終わりましたね・・・
>>141 とか、不安定な人
SuperPi modで3355万桁*4やってみてくれないかな。
CPU Dynamic Assign Helperで各コアに割り当てて。
>>141 「ネットサーフィン」という言葉を久しぶりに見た気がする
(茶化してごめんね)
もっと省エネのwoodcrestママンマダー?
(・3・)スレのテンプレ程度のことは書いて欲しいものだ…
X7DVL-Eならpdf説明書には400W以上となっている。 PCIに2枚刺しているだけで480W電源で問題無いです。 参考まで。
FB-DIMM使ってる M/B はメモリ挿す枚数に大きく左右されるよ。 FB-DIMM モジュール1枚あたり、20〜30W。 6枚挿してるなら、メモリだけで120〜180W。 #メモリスロットが多いマザーで16枚挿すと…メモリだけで最悪480W かよw すげえww
>FB-DIMM モジュール1枚あたり、20〜30W。 >FB-DIMM モジュール1枚あたり、20〜30W。 >FB-DIMM モジュール1枚あたり、20〜30W。 >FB-DIMM モジュール1枚あたり、20〜30W。 >FB-DIMM モジュール1枚あたり、20〜30W。 >FB-DIMM モジュール1枚あたり、20〜30W。 >FB-DIMM モジュール1枚あたり、20〜30W。 >FB-DIMM モジュール1枚あたり、20〜30W。 >FB-DIMM モジュール1枚あたり、20〜30W。 >FB-DIMM モジュール1枚あたり、20〜30W。
システムレベルでの実測で一枚あたり8W〜15Wってとこだわな。
15Wとして、4枚で60Wかあ… そんだけ発熱するとなると、素直にMac Pro買ったほうがいいのかもね。
?
つかDDR2-667相当のFB-DIMM買う香具師は居るのか…? 4Ghzと3.2Ghzじゃ全然違うし
157 :
Socket774 :2006/08/24(木) 19:48:50 ID:Y+yOEcr4
tyan、intel supermicro どれが良いのだろうか。
mac pro
>>157 候補にゃ挙がってないけど、Iwill (Rioworks) はとりあえず安定してた。
組み立てに苦労したけど。
ドライバが当たらないデバイスがまだまだあるんだからMac Proはどうかと
OSもMac使えって事じゃねえの
X7DAE+51XXでなんとなく調子が悪い(STOPエラー頻発・・・はもちろんですが)皆様, ネットワーク経由でコピーしたファイルやローカルHDDで複製したファイルが データ化けするなどの症状はありませんか?コンペアしてみると分かるかと思いますが・・・
memtest86+してみろよ
memtest86+が問題なく通り,メモリ発熱対策が施されていても・・・です.
ママンのチプセト熱暴走とか・・・ PC空けて扇風機密着パワー全開で試して味噌。
もしかするとメモリかもしらん。 金がなかったんで512MB*4だけど、DDR2 533のFB-DIMM買ってきて差し替えたら 高い確率でエラー発生してたベンチ試しても、今のところエラーが出てない。
>>166 その後どうです?
私は、DDR2-667のFB-DIMMを4枚使ってますがお手上げ状態です。
(CPU2つ実装するとWindowsがメモリエラーでブルースクリーン直行です)
533で調子が良い様ならば私も533のFB-DIMMを2枚買ってきて入れてみよう
かと思うのですが・・・
>>Woodcerst使いの皆様
素朴な疑問なのですが、XPはやっぱり64Bit版の方がいいのでしょうか?
Vistaも出るし、いまさら64Bit版買いたくは無いのですが64Bit版の方が
安定するようなら週末にでも買ってこようかと思ってるのですが?
>>168 64bit版にするべきかどうかは使いたいアプリ次第なのでなんとも言えない
ちなみに64bit版のほうが安定するということはない
(どちらかといえば逆)
>>157 Rioworks問題無かったよ 安定動作中
171 :
84 :2006/08/25(金) 06:12:33 ID:3vGkqrRJ
>>168 ウザの店員がX7DAEの発熱とFB-DIMMの発熱(冷やさないと80度)がすごいから、
ケースの換気に相当気を遣わないと壊す、って言ってたよ。
実際壊れた人もいるって言ってた。
うちもサウスのシンクはアイドル時でも60度くらいになってます。
(ノースはFB-DIMMと一緒に12cmFANで冷やしてるので、45度くらいです)
OSは64bit使ってるけど、ゲームはX6800+XP32bitのマシンが別にあるので、そっちでやってる。
インスコできなかったり、まともに動いてても、エンディングで音出なかったりするので。
うちの環境は64bitドライバが揃っているので、
OS自体は昨年4800+で使ってた時より、安定している印象はありますね。
体感では非常に軽く、98SEを2GHzCPUで使っているような感じです。
HDDやLANでのデータコピーエラーは特にありません。
単純に4GBを認識したいだけで、64bitインストールしたんですけど、
マルチスレッド対応のLAMEでMP3エンコすると、確かに64bit版より32bit版の方が
早いので、ソフトは64bit版があっても、あえて32bit版を使ってます。
172 :
Socket774 :2006/08/25(金) 06:15:29 ID:m0l2N5SN
相変わらず高速32ビットマシンと言うことなのでしょうか。 そういえば16ビットからOS、アプリを含めてまともに32ビットに 移行するのに、286から386SX→486DX(33Mhz)→Pentium(133Mhz)と 3世代ぐらい投資させられましたから、それぐらい必要でしょうか。
173 :
Socket774 :2006/08/25(金) 10:36:39 ID:kQQkllyF
Woodcrest問題あるの●のX7DA*だけ?
X7DAEに5160の組み合わせだけど、うちは安定してる。 ちなみに電源はZippy-600でメモリはATPの1G 667MHzを二枚。
5130とX7DAEで問題なく動作。 電源はZippy-850PEでメモリはTranscendの667Mhzを1G 4枚。 うちの場合、FB-DIMMよりノース、サウスの方が熱い。 メモリの方は触れる温度だけどノース、サウスは触れないほどの温度に。 あと動作に実害って訳じゃないけどうちのはLANのアクセスランプがおかしいな。 アクセスがないときは点灯してるという逆転状態に。
うちはX7DAE+5150でかれこれ一ヶ月たちますが実稼動にいたっていません. 電源はZIPPY750PEメモリはCrucial 1G*4とキングストン 1G*4で試しました. バックプレートは高速電脳のインチねじのやつでリテールクーラー使用. マザーボードとCPU以外すべて交換してみましたがだめでした. もう時間も資金も残っていません.部材調達までは順調だったんですがねぇ・・・
178 :
Socket774 :2006/08/25(金) 21:11:44 ID:itsz9GLj
>>177 どういう具合にダメなん?
オレ 答えられそうもないがoioi
深刻なのか ひょっとして簡単にかも?
>178 ファジーだけど一言でいうと不安定. アプリケーションが落ちる.ストップエラー等々・・・ ファイル損傷もかなり頻繁に出ます.HDD積み替えたり,ケーブル,ホストカード いろいろやったんですがね.なんかもう疲れ果てました.
>>177 126だけど、ソケット側のピン曲げか接触不良って事は無い?
自分はDempseyからWoodcrestに移るときに不調でMB買いなおして作ったら問題なく動いてるよ。
一枚目も見た目は問題なさそうだったんだけどね。
もしくはケースとMBがどこかでショートしてるとか
>>133 ウチは#1と#3に割り当てられてる
今更なんだけど、Super DoctorのPECI AgentってCPUの温度見てるんだよね?
>180 ソケットは未確認です.ケースなどの金属とショートする可能性の 考えられるところはI/Oシールド部かバックプレート部ですね. 対応ケース以外を使用されている皆さんはどのようなバックプレートを 使用されているのでしょうか・・・?KD-X604BP-NやSKT-0159等物はとしては 限られられいるかと思いますが.
>>179 症状としてはメモリが一番アヤシイ・・・
AMBのメーカーは?
挿してるスロットは正しい?
ATPにしときなよ。
184 :
168 :2006/08/26(土) 04:32:56 ID:4B+1NDCH
皆さん情報ありがとうです。
XP 64Bitは買うのやめておきます。
FB-DIMMの方は事前情報でかなり熱くなると言うことを
知っていましたのでヒートスプレッダに両面テープで貼る
ヒートシンクを着けてファンで冷やすところまでしてます。
私もFB-DIMMを冷やすのに12cmのファンで冷やしてました。
これの漏れた空気でチップセットも一緒に冷えるだろうと
思ってたのがまずかったのかもしれません。
(箱開けて動かして触ったら火傷しそうな熱さでした)
今は箱開けてエアコン直下で動かしてます。CPU2つさしてもOSが
起動するようにはなりました。
>>179 メモリの冷却も重要ですが、X7DAEの場合チップセットの冷却も
かなり重要そうです。
>>183 私はATPのメモリとKingstonのFB-DIMM使ってます。メモリのメーカー
よりも冷却の方が今回のシステムでは重要かもしれないです。
しかし、CPUが冷たくなってもそれ以外のものが「熱い&電気食い」
になったのでは意味ないじゃんんと思ってしまったですよ・・・・
ここぞとばかりにマカらしき工作員が売り込みかけに来てるのが笑うw PCIもついてない、壊れてもマザー交換も出来ない、 そんなパソコンは自作板じゃ需要無いぞ。
いや、マジでmac proにしようか、と思案中な俺がいる。 問題はClovertownに換装できるかどうかなのだが>現行mac pro
>>186 いやもう、換装とかいう考えが頭に浮かぶ時点でヤメトケ
5130*2で組もうかと考えてたけど、なんだかX6800でいい気がしてきた
MacProも使ってるけど、メインのWin機にするにはオススメせんなぁ
確かにXeonとは思えないくらい静か&低発熱なんだけど、
ドライバ周りとかまだまだ未完成だから、安定度でいったら自作機にすら及ばん。
VGAの選択肢とかも皆無だし、ストレージ関連もeSATAで外付けボックス以外に
現実的な方法無い等、拡張性も難アリ。
今後アポーがどの程度BootCamp関連に注力するかわからないから
将来のことは何ともいえんけどね。
>>185 MacProでBootCamp試してる連中は色々苦労してるからさすがに売り込みに来ないと思う・・
自分で愛用しているのはiMacなのにMacProの宣伝活動は手を抜かない。 それがマカーのジャスティス。
>>190 XEON機とはおもえないくらい静かってのはどのくらい静か?
NECの水冷マシン並みとか、オフィスにあるDELLマシン程度とかでいいんで。
はやくWoodcrest対応静音CPUクーラーをっ ついでにチップセットクーラーもね
194 :
190 :2006/08/26(土) 17:07:06 ID:Si6V7iaU
>>192 Xeonの話題とはいえ、ここで話すと「Mac板でヤレ」と言われそうなので
興味があったらMac板で聞いた方がいいかな(ノ∀`)
まぁとりあえずDellデスクトップとは比較にならないくらい静かだよ
でも繰り返すけど「静かなWIn+Xeonマシン」としてMac選ぶのは本末転倒だと思う
先輩がPotomacくれるって言うんだけど 何て返事したら良い?
Mac Proに載るMacOSXも64bitOSなんだよな
>>194 > でも繰り返すけど「静かなWIn+Xeonマシン」としてMac選ぶのは本末転倒だと思う
なんで?
ドライバとかいろいろ苦労することはあるだろうけど、
それをいとわなきゃまっとうな選択だと思うけどな。
>>195 ただならもらっとけば?
まあ、
http://www.potomac.jp/ の歌詞カードとかのオチなんだろ。(w
Faithで5110x2のマシンを7/3に頼んでたけど、昨日「組みきらないから5050に変えないか?」ってメールが届いた。 ここはパーツだけ送って貰って自分で組んだ方が良いかな? 5月位からメインマシン交換を考えていたんでもう待てない… 5050で満足だったら発売当初に頼んでるしな
200 :
Socket774 :2006/08/26(土) 21:24:00 ID:eLla5xCy
ちょっとお伺いしたいのですが、皆様方は高速32bitとして 使われているのですか? それとも64bitマシンとして使われているのですか? 64bitで使われている方は、大きなメリットて何です? 「9801DAで32bitじゃ」と思いながら散在しまくりの悪夢が 64bitにするのは躊躇するので・・・
>>199 > Faithで5110x2のマシンを7/3に頼んでたけど、昨日「組みきらないから5050に変えないか?」ってメールが届いた。
くみきらない??
5050に変えないか?ってこれほど購入者を馬鹿にしたメールも無いと思うけど・・・
うはwwww売れまくりんぐwww 受注きまくりんぐwwwwww --------------(数日後)---------------- テンチョー!! 組上げ動作確認が間に合いません! パーツの入荷も間に合いません!! ------------------ ――何ィ!?
>199 「Woodcrestじゃなきゃキャンセルします」 でおけ
この度はご注文頂きまして誠にありがとうございます。 早速ではございますが「注文番号:W0005905**」にてご注文頂いております PC本体のCPU「Xeon 5110 1.6GHz BOX (WoodCrest)」×2個 でございますが、マザーボード「Supermicro X7DAE」がCPUを正しく認識出 来ないという症状が発生致しております。 CPUがWoodCrestコアで新しすぎる事が原因の一つと考えられますが、今のと ころ解決の目処が立っていない状況でございます。 お客様には大変ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。 つきましては、同等品代替にならないかと思いますが 「商品コード126953 Xeon 5050 3GHz (667MHz) w/L2 2x2M Active BOX」×2個 へ差額変更などいかがでございましょうか? 「Xeon 5110 1.6GHz BOX (WoodCrest)」単品価格 (税抜)\29,304×2個 「Xeon 5050 3GHz (667MHz) w/L2 2x2M Active BOX」単品価格 \23,780(税抜)×2個 お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご連絡方々ご報告させて頂きます。 また、商品変更につきましてはお電話にてご相談頂ければ早めの対応が可能 でございます。相談等もお受け致しておりますのでお気軽にお電話ください。 何卒、宜しくご検討くださいます様お願い申し上げます。
Woodcrestからネトバ(笑)のDempsyeか…… うはwwwおkwwwってよくねーよw こないだもFaithスレで 「AGP版GeForce7600GTを7600GSに変えないかって言われた」 ってヤツが居たなぁ…… Faithは分かってて言ってるんだろうか……
だってフェイスだから・・・ 並行輸入品でまともなサポートも受けられないから 組みきれないんでしょ。
誠意を見せるなら5060か5080への無償交換だよな。 ただでさえ、コアマイクロアーキテクチャからネトバへのダウングレードなんだから。 Woodcrestが安定しない噂に乗じて、思ったより売れなくなった50xxを処分したいのだろうか。 ただ、安定しないって噂2chしかなくない?
209 :
Socket774 :2006/08/27(日) 09:15:26 ID:efRGz2we
隣の国の資本で運営してるんだから仕方がない
Faithで組んでる人って自作板覗かないのな このスレとか覗いてたらトラブルの対処法位身につくだろうに でも他は高いからFaith位しか頼むところが無いのも事実なんだよな…… でもネトバは(`・д・´)ヤメタマエ
faithも電網詐欺ストアなみの対応なのか
>205 X7DAE(Rev 2.01)をつかってないんじゃないかな。 Dempsye用の古い奴。
追記 Rev 1.1の奴ね
DA8はともかく、DAEの1.1なんて確認されてなくない?
>>210 キャンセルしたいという話を、販売店からだと言いづらいから、
客の方から言わせるように仕向けてるんじゃない?
一先ず他の店で見積もって貰ってみるわ やっぱりXeon機は地元の信頼できる店で頼むのが吉だね…… あとは金払ってHPとかDellとか……
faithぐだぐだだな
Xeon3000とそれ用のUPチプセトの発表まだかな? そろそろLaunchのはずなんだけどな。
Xeon3048きぼん。
222 :
Socket774 :2006/08/27(日) 20:14:22 ID:sBXO+hCM
スレタイの自作XEON(prestoniaだと思う?で恐縮) だけで つかぬことを伺います。 IBM eServer xSeries 235(-8671用かも?)のM/Bの 電源のピンアサインの分かる方いませんか? 電源コネクタは24pinのみで WTX規格のようなのですが (WTX-PS2ではないような?よう分からない)。 あるいは WTX規格最初の電源ピンアサインは どういうの(だったの)ですか?
>>221 ぎゃあー
Delayしてるのね orz
Xeon3xxxの発表が9月なのは当初からの予定通り。 そろそろ出るのはスレタイのTulsa。
Tulsaは実は結構良いんだろうけど、どうしてもNetBurstイメージから( ゚д゚)、ペッとなってしまうな。
Tulsaを出したらWoodcrestの値段を下げてくれないかなあ・・・。
Dempsyeの値段が下がるくらいか
まぁ、それはTulsa関係ないか
>>225 TulsaはSanta Claraの作品だから素性は良いのでは。
DW-8って、サウンド無し?
樽差ってXeon MPじゃなかったっけ?
そうだお
なんか食い物思い出すよね
Xeon-3000なんてシリーズを作るより Xeon-5000をシングルにしてメモリがDDR2でサウスブリッジがESB2のチップセットを作った方がいいと思うんだけどな。 そんなマザーボードがあれば絶対買うんだが。
クアッドチャンネルってメモリ4枚ともロット合わせないといけないの? 予算がないんで、とりあえず2枚買って後から2枚足すと相性が合わないって事ないの?
●のX7DAEでCPU2が1より温度が10度高いんだけどみんなもそうなの? AthlonMPの時もそんなんだったな
愛の差さ
245 :
Socket774 :2006/08/28(月) 17:15:01 ID:KYHLLFCu
>>239 そう言えば、昔4wayのインターリープと言うのがありましたが
それと同じ事じゃろうか?
ロット合せたほうが「無難」って事でしょ。 ママン側からメモリに送る信号が同じタイミングだから、 メモリも同一に近いほどいいだけで。 CPUもキャッシュ違うロットやクロック違ってもDualできる場合あるしな。 クロック違いは特に不安定だけどw
DW-8導入している人が何人かいるようなので伺います XPインスコしても不明なPCIデバイスが3つ残ってますが これはオンボードのSATAでしょうか? ドライバも見つからないので今は放置中です
>>247 うちのは2つ残ってるなぁ。
Intelのチプセトドライバ 8.1.1.1001 と、 RAID/AHCI Software - IntelR Matrix Storage Manager [IATA61.EXE] を入れてま。
Prestonia2発にメモリ2G、X800XTPEにSCSIHDD2台で、450Wで事足りてたけどなぁ… でも今だと、FB-DIMMいっぱい積むと、電源容量大きいのいるのかなー
AMDは1枚あたりDDR2 SDRAMが4.4w AMBが6.0wの計10.4wで計算してたな。
253 :
Socket774 :2006/08/29(火) 07:02:37 ID:bqyWi2No
Macは1.2kWの静音電源 風が出てる感じがしない(ティッシュが30度以下)のに、排気温度が室温+7-8度くらい
>>254 MACでさえ1200W電源ですか・・・FBDIMMマシンを安定稼動させたうなら、
1000W級電源はデフォとなりますね。
>>255 そんなこと言ってるから、両刀に馬鹿にされるんですよ?
intel Xeon FC-LGA6(771pin) Woodcrest用CPUクーラー近日登場予定 高速電脳+長尾製作所謹製オリジナルモデル
5160*2にFB-DIMM*4 HDD*3にDVD-RAM*1 EX8350/NVS280PCI/他拡張カード3枚 ファン*8でも480Wで十分動くね
そんなに都合よく3.3V 5V 12Vが供給される電源は無い
>>249 こんなガキのおもちゃみたいな電源恥ずかしくて使えないな
>>263 同意。変な文字を大きく書くセンスが理解できん。
LGA771もsocket604も穴の位置は同じだべ。 おおかた、ノコナ用のKD-MG604Xのパッケだけ替えて出すつもりだろう。 そういうおいらは、DP400からKENDONを引っこ抜いてきた。 こいつでウッドクレストを冷やしてみる。
266 :
168 :2006/08/30(水) 01:59:11 ID:Uy6TiKba
>>265 KD-MG604Xのパケだけ変えてといっても、KD-MG604Xのパケ自体が
COOLER MASTERの黒い箱に、カラープリンタで印刷したラベル貼っ
ただけなんですけどね・・・
X7DAEの調子があまりにもよろしくないので、DW-8を注文してみました。
月曜に発送したということなのでマザーが相性悪かったのか調べて見よ
うと思ってます。
しかし、これでもだめだったらどうしようかと思うと不安でしょうがな
いです。
最後はTyanなのだろうか・・・
数ヶ月自作板から離れてたのだがWoodcrestも順調に出荷されてるのね。 新しく組むのにMac Proか自作で迷っているのだが将来的なCPUやVGAの換装を全く考えない場合は Mac Proの方がコストパフォーマンス、静音性に優れているのかなという印象なんだがどうだろうか。 また、俺自身自作に慣れてない。 BIOSアップデートですら苦労するくらいで・・・ こういう奴の場合は大人しくMac Pro買っておけということでいいだろうか・・・
確にMac Proはコスト・設計・性能と様々な面で優れてるけど、所詮はMac。 Windows機として使うつもりならやめておいた方が良い(お勧めしない) ってのがこのスレでの話。 ちょっと高くなるけどDellとかHPとかどうよ? Faithはやめとけ。届かないから……
>>268 信頼性という点でショップブランドは期待してないですね。
できるならDELL、HPにしたい所なんですがWSだからか何処もVGAがQuadroばかりで・・・
用途がPhotoshopを少々と残りはゲームなんでそこまで高価なVGAを必要としていなかったり。
実際のところ、手持ちのニプロン電源(e-PCSA-650P)やEATXケース、光学、HDDを流用すれば
Mac Proより安く出来るのですが、高価なだけに簡単なことで戸惑ってしまう俺には自作も厳しいし・・・
堂々巡りな状態ですな。
>>269 信頼性を重視するなら、お金を貯めてDellでもHPでもアップルでも、選ぶがいいさ。
どうしてもWindowsが使いたいとか、Mac OS Xは使わない(使えない)ってんなら、アップルは除外
ちなみにインテルマックはWindows以外のOSも利用できる
コスト重視でいくなら、自作板のここなどで聞いてみるといい
アプリが対応していないのとFB-DIMMが遅いのを理由にWoodcrestあきらめます。 C2Dで充分ぽいですわ
MacProではWindowsがまともに使えないってほんとか? Bootcampは10.5で正式機能になるんなら間違いなくドライバもそろうのでは? というか、元麻布の記事だとほぼドライバもそろったように見えるんだが。
PIO病を発症してるんじゃなかったかな。 調べてないから間違ってるかも。AHCIモードで動かないとかなんとか。
DW-8にナナオのL997つないでる人います? S3のVGAどれつないでも無理 いい加減ATiかnVidiaに買い換えるかな・・・
277 :
168 :2006/08/31(木) 03:34:26 ID:bNelUs8g
今日帰ってきたら、DW-8届いてました。 今、仮組み終わったのでつないでみてますが、X7DAEの時のような 不安定な挙動を示さないです。 マザーが外れだったのか、その他の物との相性が悪かったのかは 不明ですがこれで安定した物を作れそうです。 週末にでもRaidに変更して、本格的にセットアップして見ようと 思います。 X7DAEで不安定な方は、マザーを疑ってみるのも一つの手かもし れません。 板の皆さん、これまで長々と失礼しました。
X7DAEの初期リビジョンはダメとかね。 X5DAEの時も2〜3回変更あったし、まだ調整中なのかもナ。
X7DAEは特定のロットで不具合がでている模様。 代理店に確認したらRMAで戻ってきた物のシリアルを並べてみたら連番だったとか。
店に返してみたら? 2枚のママン買った店が同じなら返金してもらえるかもよ。
おいおい、デマ流すなよ。代理店てなんだ? ファナとサンウェイはそんな話知らないといってたぞ
X7DAEでRev1.xは確認されていない
時代はリオワークス
今更だけど、Woodcrest用のマザーでランクつけるとしたらどんな感じかな? なんだかんだ言っても出荷数No.1はX7DAEっぽいけど、他はどうなのよ。
>>286 ブランド名のランク?信頼性のランク?処理速度のランク?配線の美しさのランク?
>>281 左から見たら、顔の様だなあ。
右から見ても、顔の様だが。
他は知らんが、評価に反して、Rioworks安定中
faithのwoodcrestBTOキャンセルしたから、HPの奴にしようかなと決めかけてたけど、
何気なくネット見てたらこの店にもBTOがあった。
ttp://www.oliospec.com/windows/xeon-woodcrest.html 静音仕様で、ちゃんとFB-DIMMも冷やしてるし、何かよさげに思えた。
CPUは2個搭載で固定で、5160は選べないけど。
XPPro製品版とキーボードを前もって買ってしまった俺にとっては
無駄にしなくて良くなるから最高なんだけど、サポートとかどうなんだろうな。
とりあえずX7DAEで正常動作してるかどうか電話で聞いてみるかなw
>>292 BootCampの正式版が出たら死亡する値段だな
例のfaithでDempsyeにしてもらえないか?って言われた人かねw
>>293 そんなにMacProって安いの?
MacProの通販サイトにも行って、5130×2・メモリ2Gでざっと比較してみたけど、
ドデカイ差ではないような気がしたが。
グラボの種類、OS有無の差を考えたらってことなのかな。
的外れなこと言ってたらスマソ。
>>294 その通り。俺もその一人wwww
だからX7DAEと聞くと警戒してしまう罠w
>>293 もうMac Pro買ってMacOS消して使おうかなぁ
MacProの内部構造は Win機じゃ再現できないよな… あれ見るとMacProが欲しくなる
次の買い替えの時もMacのほうが楽だし
299 :
Socket774 :2006/09/03(日) 10:36:34 ID:SlsaAlFv
自作erには今までなかった「中古が驚く値段で売れる」というボーナス付きだよ。
昔、中古のMac買って1年半後に売ったら、 買った時とさほど変わらん値段で売れたのには驚いた。 ●の爆音ケースにHDDを8発積んでってのもいいんだよなぁ。
MacProの筐体は、あのコンパクトさ(自作ケース比)で 不自由ない台数のHDDをつめて、熱の心配がない(縦に重ねない) のもいいんだよな。
302 :
Socket774 :2006/09/03(日) 12:15:09 ID:qkoCBxyW
TVを見ながら仕事もやっているグータラ者なので PCIが使えないのは、こちらにとっては問題外。
>>47 Mac Pro本体がラックマウントできないから微妙といえば微妙だけど。
Mac Proってチップ熱くならないのかな? 私この熱いチップとFB-DIMMに嫌になってきました… 水冷化かなやっぱり…お金かかりそwww
woodcrestで24時間運用している人いる?また12時間以上連続エンコした人は? FBDIMMやチップの熱大丈夫?
俺はFaithキャンセルして地元にあるヤマダの世話になることにした。 「パーツに保証付けるから自分で組め」らしいけど、 5日〜2週間ぐらいで届くらしい。液晶が高いのが痛いがなorz
>「パーツに保証付けるから自分で組め」 アキバ通販じゃねえぞwww ヤマダって以外におちゃめなのな...
>>309 構成が公正だから、何か「組んだ状態で発送出来ない」らしい
たぶん物が物だから「それで壊れた」とか言われないようにだと思う
本体だけで見るとほぼ同等の構成で279800位。Faithだと254564。
ただしパーツ指定とかも出来るからヤマダの方が安心だわな。
組むのはめんどいけど、ここは自作板だし、
大体初めは自作しようと考えてて、Woodcrestが市場に単体で出回る前に
FaithがInspireXを発表したから食いついただけだしな。
ここまで遅くなるとは思わなんだorz
グラフィックボードはいらんのだがなあ
>>310 つーか「自分で組め」は普通じゃないのか?
逆に組んで送ってきたら嫌だけどな、、、
>308 いまさらだけど つ BTO鯖屋
>>313 アキバだとショップブランドを自分で組まないといけないのか……
勉強になったよ。
>>314 まぁこれでもDELLとかよりはまだ安いしね
アプ店員が「DELLだと安いでしょ」って言ってたのが笑えたw
まともな休みが実質日曜ぐらいしかないが頑張ってみるよ
>>315 ショップブランドのこといってたのか
勘違いしてた、、、悪い、、、
317 :
Socket774 :2006/09/04(月) 11:22:01 ID:KINdAo5j
i875Pのときのように、i975XでデュアルWoodcrestが使えるマザーは出ないのかねえ
5148の入荷はまだですかそうですか
一緒に発表されはしたが元々48だけ遅いハズじゃなかったんだっけか myspecの納期も 8月上旬→8月予定→9月予定 とずるずる遅れてる ついでにTyanのマザーも入ってこない罠
>i875Pのときのように、i975XでデュアルWoodcrestが使えるマザーは出ないのかねえ FSBの仕様上絶対に無理 まだnVIDIA製チップセットのほうが可能性があるかも
322 :
Socket774 :2006/09/04(月) 22:42:18 ID:OKjlWu+L
スレ違いだが、7年ぐらい前にpenVでdualが流行りましたなあ。
Celeronでもやったよ〜
>>322 流行った流行った。みんなHDBENCHとかやってた。
なにそのデュアロン300A@450Mhz×2 = 創造神コストパフォーマンスの思い出
高速のWoodcrest用クーラー、S3N-7WUTS-05-GPの FANを置き換えた物のようだね。
olioみたいに変換アダプタかましたほうがよさそうだね」
どうでもいいからWoodcrest対応静音CPUクーラー出せよ
You,作っちゃいなよ
Xeonで自作してみようと思ったが、M/BといいDB-DIMMといい冷却が大変なんだな(;・∀・)
おれって冷たいぜ?
>>331 ヒートシンクとファンを適度に使えばオK
マクプロ買って筐体だけ利用するとかでもオK
3dsMaxでCG描いてメシ食ってるんだけど、今度独立するんでマシン新調しよーと思ってる 今Prestoniaの2.2Dualを借りて使ってて5130Dualにしようと思ってるけど、色々噂聞いてて不安になってきた X6800の方が安定してますかねえ? とりあえずスレ途中まで読んでFaithで買うのはやめようとオモタw
本運用で使う機械なら、導入をあと数ヶ月してからにしたほうが良いような。 とりあえず座り心地の良い椅子とか買う方が良い気がする。 独立するってことは会社員時代より仕事する時間増えるってことだと思った方が良いし。
はい、椅子は買いましたw ハーマンミラーのミラチェアw もう来月くらいから使いたいと思ってるんですよねー。安定さを求めてXeonがいいかなと思ってたけど・・・ Max9も、64bitは来年ようやくらしいし、32bit環境が暫く続きそうなんですよね そーなると今はCore2でお茶濁しておいた方がいいのかな・・・
今使えるマシンがあって、それのリプレイスならともかく、 独立にともなう機材調達なら、自作せずに、素直にhpで買うのがいいと思う。
今hp見てたけど、保険と思えばそれほど高くはないなと思えてきた アドバイスどもです。WoodcrestかX6800かはもうちょい悩んでみますわー
そうだね。hpで拡張保証つけとくのが良いと思う。 地域にもよるけど、当日保守はでかいよ、やっぱ。 結構動作音も静かだしなあ、hpのWSって。あとOpenGLカード安いのもでかい。 今だとサンフラワーフェスタとか言ってなんかキャンペーンしてるし。 で、X6800買うくらいならXEONやOpteronのほうが良いんじゃないのかな。 なんつーか、あれはゲーマー向けプレミア価格だし。 同じ値段払うならCPUのグレードさげてメモリを上限まで増やす方が快適だと思う。 ミラおめ。うちのアーロンはそろそろパッド交換してもらう時期だな。アーロンもミラも、 どういうわけか人に座らせると結構な割合であの上に胡座かく奴がいるんだよね。 「貴様の体重でそんなことしたらメッシュ破れるっちゅーねん!」と何度か思った。 案外丈夫だけどね、あれ。
ふと思ったのだけど、3dsMaxってネットワークレンダリングとかに対応してないの? 対応してるなら、CPのいいCore2Duo機を並べるのもいいかも。 モデリングとかの作業は結局WSにメモリ山盛り、OpenGLカード乗せてやることになるだろうけれどねー
341 :
Socket774 :2006/09/06(水) 21:42:11 ID:C8fqM9J7
MacPro1台とMac miniを複数台揃えるというチョイスもありか?
なし miniはコストパフォーマンスが悪すぎる。 しかもC2Dじゃないし。
それ以前にmaxってマックで使えたっけ?使えたとしてもinetelmacで動作保証してなさそう…
345 :
Socket774 :2006/09/06(水) 23:46:12 ID:O9oP1o3u
そういえば、昔のG4とかG3のデュアルってCPUのドーターボードを 取り替える方法でしたな。今のデュアルコアのCPUと同じような 感じだったですが、元のCPUは無駄になったような記憶が・・・
>>344 x8動作のPCI Express x16スロット×2とPCI Express x8×1、PCI-X×2、PCI×1など。FB-DIMMスロットは4本と少数。
中途半端
どうやらWoodcrestマシンの手に入らない星に産まれてしまったようだ…… CPU単品で売ってなかったからFeithで頼んで、ご承知の通り。 今度は所用で東京に行くことになった。往復6万弱かかるから足りないや(゚∀゚)
Woodcrest対応CPUまだー?
>>350 パソコンの宣伝なんかだと、
「SSE2対応CPU搭載!」とか「EM64T対応」とかあるじゃん
アレみたいなもんじゃね
352 :
Socket774 :2006/09/07(木) 07:11:07 ID:KcRZ17tl
X7DAEの新BIOSがでているみたい。 BIOS Filename: 7DA88116.zip BIOS Revision: R 1.1b Release Date: 08/21/06 これで、USBメモリーぶっさすとリブートするとか 不安定動作解消されるかな。。だれか入れた人いる?
そんな症状なかったし
昨日の334でっす hpのキャンペーン価格がなかなかいいのでコレで行こうかなと思ってます Xeon5130Dualで、メモリあげて400kくらいに収まりそうだし HDDだけ後からWDの10000回転にでもしようかな 3dsMax、というか今使ってるのはVIZなんですが、ネットワークレンダリングの使い勝手がいまいちよくないんですよ 今度は自宅だし、あんまマシン増やしたくないのも・・・いまでも鯖とかで4台くらい動いてるんで
MacProはCPUもロクに交換できないしPCIもついてないし、 XPの追加購入の費用もかかるけどそこまでちゃんと計算してるの? 長く使いたいなら自由度の高い自作の方がなにかと安心だぞ。 Macは壊れたら修理代も高いしアップル純正の3万位する保険に入ってないといろいろ不便。
修理代高いなら保険に入ってりゃいいんじゃね? 売る時に高く捌けるのはわりと魅力かも知れん まぁ俺は自分で組むけどさ 次スレは「MacProはスレ違い」って書いといたほうがいいかね ここ自作スレなんだし
板だから、スレじゃなくて板だから
先々週X7DA8買ったんだけど、初期不良で交換になったのでちょっと報告。 症状は1CPUだとOSのインストールまで問題なく進むんだけど 2CPUにするとインストール中にブルーバックとかそんな感じ。 で交換時に279の件についてちょっと聞いてみたところ 「確かに一部のロットに不具合があったようですが、ロット番号などは 確認されておりません。今回のは代理店から不具合の無いマザーボード を取寄せて交換させて頂きました。」 とのこと。 そんな訳なので上で似たような症状を書いてた人は 購入店で確認してもらった方がいいかも。 構成はこんな感じ。 ATP ATPDR2-5300-1GFB-L2S * 4 SuperMicro X7DA8 Rev2.01 MAXTOR Atlas 15KU 8E036L0 36GB 68pin LeadTek WinFast PX6600GT SuperMicro PWS-0060 (SP645-PS) WindowsXP Pro SP2 でさっき交換品が届いたのでさっそく組んでみる。
すいませんが、誰か教えてください。先日、新しいCPUクーラーと交換するために 一度バラしたのですが、それ以来起動しなくなってしまいました…。 マザーボード上の、プリンターコネクタのすぐ横にある4つの赤いLED(D1-D4)が 常時点灯しているのですが、これは何を表すLEDだったでしょうか? マザーは、SupermicroのXD5A8です。よろしくお願いします。
CMOSクリアは有効かな
姉妹品のX5DAEで同じようになってピーピーやかましい時は電源が壊れてた。 あと画面に何も映らないときは10分ぐらい放置して 電源再投入で何事も無かったように起動したりもする。 ●のママンってば基本的におちゃめだぜ。
今回は●が不具合だらけだね
うちのX7DA8(Rev2.01)は8月中旬に買ったけど 特に不具合なくスムーズに行った。 ちなみに代理店はファナティック。
365 :
359 :2006/09/08(金) 00:24:02 ID:pJrHQVzc
とりあえずOSインストールしていくつかのベンチマークをしてみたけど 今度は安定していて今のところ不具合もない感じ。 ただSDVでPECI Agent3・4がN/Aになってて温度表示しないんだけど他の方のもこんな感じ? Bios 1.1bでSD3はV1.22使用です。 ちなみにEVERESTだと4コアとも温度表示してます。
エベレストを信じて
>>364 そういえばファナティックって個人向けの店頭販売はもうやめたんじゃなかったの?
店頭で買ったとは書いてないな、他店で売ってる●マザーも FANAのシールが貼ってあったりするよ、BLESSとか。
Intelはもとから旨味の少ないAMBの供給に熱心じゃなかったし、 >This move actually makes complete sense, the benefits of FBDs, >high capacity and high bandwidth are a good match for that market. >Likewise, the down sides, high cost, power and latency are less of a problem there. >I can also see them putting it in niche 2S servers that need lots of DIMMs but go easier on the CPUs. ってあるじゃん。 私的にはDDR3の次が従来通りDDR4なのかXDR風味なのか、後者ならRambusとの兼ね合いはどうするのかその辺が気になるけど。 ちなみにDDR3じゃFB-DIMMの牙城は絶対に崩せないよ。
mjk! このbeat速度はヤバイ。 DDR3より格段上。
>>370 AMBの供給とかそういう話じゃなくて、
- 2008年までに2ソケット用チップセットはFB-DIMMを放棄してRDIMMに戻る
- 残るのは4ソケット以上のでっかい箱やgoogleみたいなmemory box with vestigial CPUだけ
っちゅう話なのよ。FB-DIMMを使える板がなくなっちゃうの。
>>356 >MacProはCPUもロクに交換できないし
今までとは違って、普通にソケット式だよ
交換できないことはない
ただし、ばらしていってCPUまでたどり着くのが大変なんだそうだ
SAS付のTyan Tempest i5000XT S2696WA2NRFがやっと発売らしい 2ヶ月遅れか
エントリーサーバーで2bank*2chのスロット12本だろ? FB-DIMMにするメリットないじゃん。
なるほど
ざ わーるど
またチップセット(の対応メモリ)のせいで せっかくのCPUが地雷に化けた感があるな
TukwilaとNiagara2はFB-DIMMで8chだと
>>374 そういうのをろくに交換も出来ないと言うのでは?
アップル以外のマシンならそれこそソケットから外すだけで交換できるんだから。
ソケットにたどり着くのすら大変で素人には交換できないApple仕様じゃ
ソケット交換式のメリット無いよ。
やっぱMacProに関しては、MacOS使いたいという人以外は手を出さない方が無難だと思う。
Mac Proだったらアップグレードしたくなったら売り払って買い換えるのが良いだろうな 自作機と違ってそこそこの値段で売れるわけだから
自作でもCPUだけ交換なんてまずしないけどな だいたいマザボごと買い替えだし
自作板で素人とは・・・
だから、PIO病があるからMacProでWinは無謀 本末転倒だけどパフォーマンスを妥協するか、外付けIFをつけるしかない
>>388 Mac OS X 10.5が出る来年前半まで、だな。
標準構成が安すぎる
あまり関係ないが、性能を落とすことによって予想されていた価格大幅上昇を回避し、
オプションの上位CPUの存在を強調するあたりは上手いなと思う
いっそWin捨ててOSXに乗り換えちゃえば問題ナイよ。
>>390 (この板のほとんどの住人は)Mac OS X(を)使えない
>>389 意味わからん。
PIO病は明らかな不具合だから、意図して性能を落としたわけではないだろう
>>392 現行のBootCampはβ版で、正式版は10.5に組み込まれる予定。
正式版で不具合が直るかは知ったこっちゃないが、「10.5が出る来年前半まで、だな」というのは解決されてると仮定して。
Mac OS X(なんかを)使いたくない
いや俺もMAC miniでOSX使うまではMacOSなんてどうでもいいやって思ってたんだが、 使ってみると別にこれでもいいなぁと思ったんで。 BootCamp見込んで、サブマシンとしてmini買ったんだけど、メインで使ってるDAWが Win&Macハイブリッドだったんで、開き直ってMacOSXで使ってる。 一応メインマシンはXEON 3.0EGなWinXPなんだけど、最近あんまし起動してない。 MacOSで困るのってゲームとベンチくらいじゃない? まぁそれがメインの人にはオススメできないけどな。
まだMacの話するのかよ
うわー…DELL安いじゃねえかよ…
マカーうぜえ
>>396 秋葉のパーツ屋がぼったくっている限り、MacPro話は止まないだろうな。
出入りの業者と付き合いがあれば、他のメーカーでも相応の値段で
手に入る術はあるし。
金に比較的ゆとりがある人間相手だからと思って舐めてもらっちゃ困る。
少なくとも、現状のMacProは自作板でほぼスタンダードなOSであるWinをまともに動かせず そもそも自作機ですらないのに、なんでいちいちでしゃばってくるんだよ? 安い安いって言ったって、もともと自作機は割高なのに。 PC一般とか行けよ
401 :
Socket774 :2006/09/09(土) 00:26:51 ID:X3XVsd8W
必死に布教活動してるんですよマカーの人たちは
マカー必死で笑える
Xeon(Core)とCore2Duoって性能違うのか? 周波数一緒なら、そんなに性能差があるとは思わないけど。
>>404 良く分かったよ、ありがd
X2 4600+持ってる俺はクアッドコアまで待つことにしよう。
FB-DIMMって4枚から性能発揮するの?? 知らなかったから、2枚ざし・・
5000V使ってるんだろ
マカーがお騒がせしてたらスマン。 一応オレはMacPro持ってるけど(PIO病は一応解決)、自作機じゃないし Windowsマシンとしては常に微妙な位置だと思う。 それに、起動時間がMacは30秒でWindowsは45秒(常駐ソフト入れるとさらに遅くなる)と差別的。
FB-DIMMは今後2ソケでも非採用となると 自作向けは今のプラットフォームでお終いだね。 短命杉。
MacMacってここは自作板なんだから布教活動は他所行ってやれよ だから腐れマカーはうぜえんだよ。
>>411 ここは実質Windows信者板だもんな
ここにはlinuxユーザーもいるんだよ
i975X+LGA771 Dual(Woodcrest対応)マザーマダー? i875P+Socket 604 Dual(Prestonia/Noccona対応)マザーがあったんだから、技術上できそうだと思うのだが。 そういやXeon 3000番台の記事がエルミタージュ秋葉原にあったが、今月だったっけ。
>秋葉のパーツ屋がぼったくっている限り、MacPro話は止まないだろうな。 お前、アキバのパーツ屋の多くが利益率10%以下で売ってるのに ぼったくってるってよく言えるな。
>>415 本気でFSBのことを忘れてた…もういっぺん寝直してくる…
>>416 んなわけないだろ
もしそうなら誰もやらない
>>418 だから昨今パーツ屋ジャンジャン廃業してんじゃん。
これからの本命は萌え産業。
Conroe-based Xeon 3000 series 3070 2.66GHz 1066MHz 4MB 65W $530 3060 2.40GHz 1066MHz 4MB 65W $316 3050 2.13GHz 1066MHz 2MB 65W $224 3040 1.86GHz 1066MHz 2MB 65W $188 エルミタの下位L2-4Mは誤記と思われ。
>>412 自作機でOSXが動くなら、OSXの扱いも平等になるかもな。
Macで動くったって、Macは自作機じゃないし
FB-DIMM買わなくて良かった(・∀・)
高値・爆熱・低速 そんなFB-DIMMのうんこさに絶望。
これで俺はsossamanが買える。
話の流れから、このリンク、既出カナ? と思ったりしないのかねぇ。
429 :
Socket774 :2006/09/09(土) 19:34:31 ID:/VFk1Odq
>>419 (秋葉原)
そうかなぁ つぶれても また出る やってんじゃないかなぁ
いまんとこ 昨今も サンコンも(は消えたが)。
それより 萌え産業は そろそろ次を考えてほうがいいだろうな。
ビラ配ってるメイドの顔見ると分かる こりゃだめだっ!(長介)。
s/こりゃだめだっ!/だめだこりゃ!/
涅槃はFB-DIMMコン統合だったはずだがどうなるんだろうな?
ソースからして腐れだろ
>>420 >「きっとXeonという響きがいいんだよ」 (9/8)
あー違う違うw
Intelは鯖市場でOpに負けまくってるから、
少しでも鯖CPUの出荷統計を増やすためにこんな無理なブランヂングしてるんだよw。
とアメリカの株屋の中の人が言っていた。
>>408 起動時間なんてSCSI RAIDカード1枚挿すだけで1分以上の上乗せだぜ。
起動してからは速いから元が30秒でも45秒でも大して変わらん。
>>433 今までDELLやHPの激安マシンに入っていたPentium4やらDやらを
今度からXeonとカウントできるわけですね。
つぎのxeonはcore2 duoと同じだそうですね(笑
Xeon 3xxx = Core 2 Duo Opteron 1xx = Athlon64
439 :
MACオタ>433, 435 さん :2006/09/10(日) 02:05:06 ID:t5x7ZwYn
>>433 ,
>>435 -----------------------------
少しでも鯖CPUの出荷統計を増やすためにこんな無理なブランヂングしてるんだよw。
-----------------------------
アム虫と違って,ブランドごとに統計を取るなんていう間抜けな調査会社わ無いす(笑)
http://www.itjungle.com/tfh/tfh082806-story02.html =============================
Matt Eastwood, vice president for server research at IDC, said that single-socket and
high-end 32-socket and larger servers had sharp growth in the quarter. Single-socket
boxes, which can now be equipped with dual-core processors, are starting to cannibalize
the two-socket server market (contrary to what many server vendors said would happen
a few years ago when dual-core X64 chips were on the horizon). Shipments of single-socket
boxes rose by more than 12 percent in the quarter according to Eastwood, who also noted
that two-socket shipments rose by only 9.3 percent and four-socket shipments increased
by only 6.9 percent. Revenues for two-socket machines and four-socket machines
declined in the quarter, in fact.
=============================
見ての通り,サーバー市場の統計わソケット数で分類されているす。当然,従来からCeleronや
Pentiumベースのサーバーわ「1-socket x86 server」という分類でサーバー向けプロセッサの
出荷統計に含まれているす。
DDR2&Woodcerstママンって無理? チプセト的に無茶しても無理? FSB範囲外でも無理? ……過去の例からママンベンダの気合で乗り越えれそうな感じも(笑)
すでにDDR2だぞー
あ、FB-DIMMじゃ無いって意味す
>>439 シラネーヨ。
Merrill LynchのJoe Oshaってオッサンに直接聞いてくれよ。
まー肝は
>>438 でAMDが先にOp 1xxってやり方で.ppt上のOpシェアが上がりまくったせいだけどな。
そいつにかまうなよ ここにまで居座られたらたまらん
445 :
Socket774 :2006/09/10(日) 13:04:34 ID:esPCNQch
>>406 亀でスマンが昔からメモリインターリープってあったよ。
昔は1M=\10kしたので、死にそうに高かった思いである。
446 :
Socket774 :2006/09/11(月) 00:23:19 ID:loFVrDxo
高速電脳のクーラーって5160には対応しないのね。 ツカエネエエー。
5160だけTDP高くなかったっけ
>>448 そうでした・・
ところでWoodcrestにシプラムとか604用のCPUクーラー普通に使えるって
前にレスがあったと思いますが、本当ですか??
前バージョンはプレスコXEONに対応してるからFANを変えればいけるよたぶん それに5150とは2発で15W程度しか違わないから エアフローがよければそのままいけるんじゃね?
>>449 CPUの厚みがWoodcrestは薄いから圧着度が足りないよ。
そこで固形グリスの超厚塗りですよ!!!w
それ、冷えないからさ
圧着度が足りないなら銅板を挟めばよろし。 漏れはそうやって、ウッドクレスト用のシンクをプレストニアママンに無理矢理付けてる。 シプラムプロは、ソケットFでもソケット60xでもとりあえず使えるけど、いかんせん冷却能力が低い、、、
>>449 >圧着度が足りないなら銅板を挟めばよろし。
まねしちゃダメだよ。
>>449 >圧着度が足りないなら銅板を挟めばよろし。
自作erなら大丈夫だと思う。
>>456 は真似しない方が良いね。壊しそうだから^^
絶縁体をママン裏とバックプレートの間に挟むのが一番いいんじゃね?
459 :
Socket774 :2006/09/11(月) 15:51:21 ID:BD34HBHb
Woocrestの方が足短いんだけど
>>460 Opteronの64bit性能自慢(?)のために比較データが必要だったのだろう
銅板はさみはそんなに危険なことじゃないでしょ。 ところで、シプラムプロって冷却性能低いの??ちなみに5110
これから勝つんだよw たぶん・・・
シプラムプロは、Xeonでギガコンプのアルファ改が載らないママン(Asus PC-DL DX)や Opteronだけど穴が違う&アルファ載らないママン(MSI K8N-Masater2 FAR)などで使った。 正直言って、ママン添付品やリテールシンクより静か以上のアドバンテージはない代物。 ま、その凡庸さ故のロングセラーなわけだが。
467 :
Socket774 :2006/09/11(月) 23:35:36 ID:J49HR7NO
しばらくはnocona 3G×2で凌ぐことが出来るでしょうか?
え?コンローベースのxeonってFB-DIMMつかわなくていいの??
ほんとかよw
YES
Woodcrest安定中の俺にとってはどうでもいいこと
2ソケットでDDR2載るのかと思っちまったぜ・・・
ん? 1.conroeベースで安いxeonがでてきてウハー 普通ののDDR2で動くxeonマザーがでて、激安quadパソができる。やたー 2.core2duoマザーでうごくxeon発売。 なので、普通のDDR2でも動くが、1ソケットなので、意味なし。 つーかイラネ 2が正解?
2が正解なら、Core 2 Duoでいいじゃん。 なんだけど、どうやら2が正解っぽいような。。。 しかし、それだと全く意味が無い気がするんだけど。
476 :
Socket774 :2006/09/12(火) 05:48:12 ID:0rH6u0JI
MacProより内部構造、エアフローの出来が良い マシンを教えて下さい。
477 :
Socket774 :2006/09/12(火) 06:24:06 ID:z4SyXo+i
>>476 G3,G4の頃からM-ATXのマザーサイズで、今もあまりマザーの大きさは
変わらないのに、ATX並の筐体に入っているのだから、それより良いのは
無いんじゃないですか?
(そういえば、昔からM-ATXのデュアルマザーは聞いたことがないなあ)
ガワなしのシャシーに組んでデカイ扇風機でがんがん風を当てれば最強だろう
>>476 つーかmac proの筐体ってそんなにいいか?
いっこ前のG5つかってるけど、HDはガンガンにあったまってたよ。
10秒さわれないくらい。しょうがないからファン追加したけど。
今回あたらしくなった筐体はHDに風さっぱり、あたんないでしょ。
ファンも追加できないし。
あと音もれもれで糞うるせえ。
ケースとしてはでき悪いとおもうよ。いじれないし。
まあ、デザインが好きならいんじゃないかしら。安いし。
>>479 なんでそんなに簡単に分かる嘘を。。。
G5のHDDは専用のファンがあるから一番冷えるのに。
おまけにファン追加ってどこにつけたんだ?w
あ、もしかしてG5もどきの安ケース買ったとか?
それだったらHDD冷えんわなw
479の次の台詞は 「はいはい板違い」とみた
ヒント:ホロン部煽り部隊
一部のバカのお蔭で全体がバカにされるんだから、自浄作用を働かせなよ、MACオーナーさん達よ。 さて、S5000XVN(SATA)買ったが、なんかすげーな。 フロッピーコネクタないし、謎のコマンドシェルがファームに実装されてるところはAlphaマシンみたいだし。 これがViiVテクノロジの片鱗なのかねぇ。 漏れは5110に”銅塊”を挟んでKENDONを付けたぜ。
AMTじゃないか?
>>474 >2.core2duoマザーでうごくxeon発売。
> なので、普通のDDR2でも動くが、1ソケットなので、意味なし。
xeonだから2ソケットと思いたい。で、メモリは4枚まで8GB MAXと思う。
いやいやいや
無理無理無理
無駄無駄無駄無駄無駄アアァァァッッ!!!!
>>480 HDDまえについてるのって、
ちょっと離れたとこの8cmでしょ。
しかも、ファンコンが一系統でうごいてるバカだからか
ゆるゆるすぎ。
ファンを内側にこめてる意味なし。
ファン追加はHDD前とケース外に追加。
>>G5のHDDは専用のファンがあるから一番冷えるのに。
計ってみれば、わかると思うよ。
まあ、さわるだけでわかるレベルだけど。
HDD低音厨、静穏厨、にはきついケースだと思います。
>>489 >>ファンコンが一系統でうごいてるバカだから
バカは多分君の方だと思うw
あそこのファンの回転数は可変ですよw
>>計ってみれば、わかると思うよ
それで何度だったの?w
>>さわるだけでわかるレベル
分かったことは、君が少しだけ脳みそが足りないことだということですねw
一瞬ファミコンかと思ったぜ
普通のDIMMを64bit 2ch実装するスペースがあれば、FB-DIMMなら6chは実装できるんだよな。 メモリコントローラ統合ならオーバーヘッドも最小限に抑えられるだろうし。 まあしかしたかだか4コア程度でそんなにメモリ帯域が必要かは謎だな
いいこと思いついた CPUにメモリコントローラを内蔵すればいいんじゃね
>>479 ,489
少し煽り過ぎましたが、あなたがG5を本当にお持ちなのか
これまでの書き込みを見たところ、全く信じられません。
細かな点をつっこむと
>>ファン追加はHDD前とケース外に追加
これって、ファンの前にあえてファンを追加した、ってこと
でしょうか?かなり取り付けが難しかったと思うんですが。
G5お持ちでしたらお分かりですよね。ここのファンがどれくらい
取り付けにくいか。
>>HDD低音厨、静穏厨、にはきついケース
これには僕も同意します。が、
>>ケースとしてはでき悪いとおもうよ。いじれないし。
ファンを追加できたんならいじれてるじゃないですかw
あと、ケースの外にファン付けたってことはずっと外の板は
はずしたままなんですかね。
489の次の台詞は 「はいはい板違い」とみた
まあMicrobuffersとやらはRambusが作ったぼった栗メモリだろうから流行るわけがないと思うが… 帯域はともかく、容量の問題は解決できるのか
>>CPUにメモリコントローラを内蔵 どっかで聞いた仕様だw
CPUにメモリを内臓したらいいんじゃない
メモリにCPUを同居させたのはゲーム機にあったような・・・
よし、2次キャッシュ4GBで解決だww
MacPro持ってるけど、ファンの音自体は割と静かだけど共振で全体がブーンと唸るよ… あとこれの前に使ってたのが水冷おp機だったのでそれに比べたら十分うるさいな
そろそろMacProはNGワードだな、布教活動がうざすぎる。
CPUにシリコンディスク入れて解決!!!!
リテールBOXにSDカード入れて売ればおk
X7DAE不安定なやつサウンドカード外してオンボードサウンドONにしてみ? オンボードサウンドをoffにすると不安定になるっぽ
510 :
Socket774 :2006/09/12(火) 20:18:36 ID:rD39k+iI
604のCPUクーラーを5110に取り付けたいのですが、銅板って普通にホームセンターで買えるのでしょうか?
銅も伝導率の種類が色々あって悪いものを選ぶと効率の妨げになります。 ホームセンターに売ってるのはおおよそNG。 よく調べてからが吉。
おおー
いい加減、WOODCREST用のCPUクーラーの選択肢をもっと増やせよ
自作でXEONだ!
517 :
Socket774 :2006/09/13(水) 20:15:54 ID:iWR2ozTU
クーラーも ってか
このメモリ暴騰してる中でFBDIMMだけは安くなってる!
ワラタ
521 :
Socket774 :2006/09/13(水) 23:09:44 ID:iWR2ozTU
具体的に ここ1年以上の数値を出せ!ボケ!!
これから暴騰するよ、FBDIMMもDDR2だから。
>>522 証拠ミセロヤゴラア
でもDW-8に二本しかメモリ指してないから(経済的理由で)
安くなれば残りも埋めれるから助かる
Woodcrest安定派の俺より
FB-DIMMの価格は部品代よりも人件費が大きいからトントンかもね。
>>525 メモコン内蔵プロセッサは珍しいもんじゃないよ。
まあ言われなくてもわかってるかw
IntelはAthlon64が出る数年前に既にメモコン内蔵のプロセッサ 開発してるしなー。 技術がないんじゃなくて、敢えてチップセット側に持つ設計にしてる。
メモコン分割するのはまあ悪くはない判断だけど せっかく分割したのに(しかも今年からはFB-DIMMなのに)QDRバスじゃな… CSIもHyperTranceportみたいに随時レートを上げていくようにしてとっとと投入すればいいのに (その辺はしがらみがない分独自バスの方が有利なんだし) まあ早上がりではなく役満狙いってことはまだ余裕があるってことなんだろうけどさ 見ててイライラするw
×HyperTranceport ○HyperTransport
KD-NWD25注文したよ X7DAEが修理から戻ってこないからまだ使えないけど
Supermicroのダメダメっぷりにはもう・・
P3DM*の頃から変わらんな まぁ、●持ち上げたんのはウゼーズだからそんなもんだろ
過去に604用のCPUクーラーをWoodcrestに取り付けるには 銅版かまさないと隙間が出来るというレスがありましたが、 具体的に何ミリ短いのでしょうか?
とりあえず、この板でMacの宣伝しても買う人居ないから 宣伝活動はいい加減にして欲しい。 WinからMacに乗り換える人のフリとかしなくていいからね。
536 :
Socket774 :2006/09/18(月) 10:17:48 ID:nXF6vqly
>>535 決してマンセーを言っているわけではないし、客観的に
書いてもらっているのでいいんじゃないですか。
HDの取り付けなど何らかの影響を与える可能性は
あるでしょうしね。
>>536 言ってることは正しいが、自作板はもともと閉鎖的な世界なので、通用しない
Xxeon 5120が回り始めたらしいが価格的に微妙だな…… あれだったら低価格層は5110か5130か、どちらかになる気がする
XeonLVの新しいのまだでないの? Up to 2.5GHzの予定だったはずだが。
542 :
Socket774 :2006/09/18(月) 22:01:28 ID:pSlISI7G
>>535 ソフトとハードを混同してるヤツがいまだにいることに唖然
2ch でそんな細かいことを指摘する奴がいまだにいることに呆然
545 :
Socket774 :2006/09/19(火) 09:00:45 ID:C9Zd+XIR
>>544 Quad Xeon (Covertown) 2006年11月中旬に登場
Xeon X5355 : 2.66GHz / FSB 1333MHz (L2キャッシュ 4MB×2) TDP120W $1172
Xeon E5345 : 2.33GHz / FSB 1333MHz (L2キャッシュ 4MB×2) TDP80W $851
Xeon E5320 : 1.86GHz / FSB 1066MHz (L2キャッシュ 4MB×2) TDP80W $690
Xeon E5310 : 1.60GHz / FSB 1066MHz (L2キャッシュ 4MB×2) TDP80W $455
低電圧版Quad Xeonは2007年第一四半期
Xeon L5310 : 1.60GHz / FSB 1066MHz (L2キャッシュ 4MB×2) TDP50W
>>534 さん
おお、実際にG5持っておられたんですね。下手な煽り方をして
申し訳ない。んで、
>>G5はcpuが低温、HDが高温の状態でも、ファンスピードをあないでしょ。
CPUのファンは静かでも、HDD前のファンの回転数が高くて五月蠅いって
ことはよくありますよ。自分の感想とファクトがごっちゃになっている感じが
します。というか、実はHDD前ファンが一番の騒音源になってる人が多いんじゃ
ないでしょうか。
あと一点、疑問に思ってるんですけども内部のクリアパネルちゃんと装着されて
ますか?
X7DAEの不良ってユーザー破損がほとんどって言ってた。 マザーボードの真ん中辺りのケースのスペーサー位置に くるチップコンデンサを引っ掛けてとってしまったり、 スペーサー付けたままでショートしてるのが原因らしい。 主にケースを使いまわしてる人に多いんだってさ。
それにしては報告多過ぎない?
そんなとこにコンデンサある設計は・・・ ところでTYANの5000XLとかは報告ないけど まだでまわってないのかな?
XeonとCore2Duoの性能比較してるようなページってない?
>>549 設計っていうかスペーサー穴の位置確かめてから組めば済むことだよ。
だからMacの話は他所行ってやれよクソ信者が
4gamerだかもそうだけど、なんでシングルプロセッサで比較するんだろうな。
メモリが2ch
基本的な質問かと思われますが、教えて下さい。 5110、512×2で組んでいます。 よくメモリー4枚以上じゃないと性能が発揮されないというようなレスを見ますが、メモリーを4枚差しにすると具体的にどんな効果があるのでしょうか?
性能が向上する
560 :
Socket774 :2006/09/19(火) 20:11:08 ID:ZpZCtnEo
>>558 お若いの、4way メモリ インターリープで探すのじゃ。
ここですね?荒らしに来たマカーを叩くスレは
汎用ケースだと、CPUのスタンドオフ部分の固定機構がすっぽり抜けてるから 事実上6箇所くらいのネジ止めでママンを固定してることになるわな。 9本か12本きっちり使わないと心配っちゃぁ心配だな。 もまいらは専用ケース買ってるかい? 漏れは星野のS10だから、スペーサーだけだ。 CPUバックプレートは高速の1900円のやつ。 軽めのシンクなので自重で崩壊なんかはしないと思うが、、、
>>558 シングルプロセッサ環境だと基本的にデュアルチャンネルで
メモリ帯域が飽和する(FSBがバスネックになる)けど、
ディアルプロセッサ環境だとFSBが2本になるのでクアドチャンネルで
マルチスレッドのアプリのパフォーマンスがアップする。
基本的にクアドチャンネルはマルチプロセッサじゃないと
大きな効果はない。
>>566 ありがとうございます。
でも、アプリが対応していないと効果なしなんですね・
いや、アプリに関係なくメモリアクセスは高速化するよ。
570 :
Socket774 :2006/09/20(水) 19:26:45 ID:PEcpgPxk
愚問で済みませんが、どのケースが一番良いのでしょうか?
571 :
Socket774 :2006/09/20(水) 19:42:21 ID:hF1txvEz
573 :
Socket774 :2006/09/20(水) 22:15:25 ID:hF1txvEz
>>572 そんで 両側面にファン2個吸排は無いのか 2個でニコニコ?
で あっても ムキダシケース無し(妥協して適宜要所大型ファンからの
あぶり(?)がベストでしょう!)ね ねっねっねっ 熱。
あと日本なら季節 沖縄北海道で 違う 兎小屋クーラー状況でもね。
574 :
Socket774 :2006/09/21(木) 03:05:22 ID:JdSqZSU8
quad-coreが年末にでるというのにいまxeonを買うのはなぜなんでしょう?
出たらまた買えばいいんじゃね
>>574 まだ出てないものなんて本当に出るかわからんし、出ても値段がわからんし、
性能もどうなるかわからんし、マシンは明日必要だし、、、
>>570 金がないならCooler MasterのCM Stacker。
金に余裕があったらSupermicroのSC942。
どっちも触ったけど、高剛性でメンテナンス性もいいケースでしたよ。
あとは度々話題になるチェンブロのケースあたりじゃあ?
今使ってるのはSC760とCMStackerですが、CM Stackerは本当に取り扱いやすい。
旧Stacker? 新はどう?
X7DAE 2ヶ月で突然死したー もう一台Sossamanがあるんだけど、こっちのX6DLPも調子悪い。 Super●ヤメヤメ
Super●の電源使ってないんじゃないか?
最近はTyanが旬。
>>574 4コアだとクロックが下がるんでしょ
コアをいっぱい増やしてもアプリ側が有効に使えないと速くならないような気がするんだけど
は?
>>570 LianLiのPC-73が、凄くお勧め。取り立てて優れた点は無いけれど、工作精度も高くて、
欠点が無いのがいい!ケースファンが8cmだけどね…
古いケースで、多分新品は手に入らないと思うけれど。
現行のPC-V2100とかは、倒立配置だったりと、ちょっと奇をてらった感じ。
>>583 SingleCPUでDualCoreが一般的になった今、あえてXeonを選択するのは、
並列化が進んでるタスクをよく走らせる人なんだし、その心配は的外れ。
趣味で選んでる人は、そもそも4core*2cpuでうほってなるから、
他人がどうこう言う問題でもない。
それは大きな欠点じゃ
的外れと決めつけるのも的外れ シングルスレッド性能を犠牲にせず可能な限り多くのコアをという需要も多い UDとかはともかくエンコードも4コア以上を有効に使うコーデックはないし
>>587 「4コア」というか4スレッドかね。
2プロセス立ち上げれば8スレッドな環境でも動ける。
intelも安い8way対応のXeon出してくれよ。 4コア×8cpuとか鼻血でそうだゼ…(;´Д`)
安い8wayのサーバーなんて見たことも聞いたこともない これが貧富の差ですか?もしかして
んー何が言いたいのか良く分からないけれど、
2ソケットで8coreになる分ちょっとクロックが落ちますよ〜、で、
自分の使うタスクの実効速度が落ちるなら、2coreなXeon選べばいいんだし、
何が何でもシングルスレッド性能!っていうなら素直にUP機を買えばいいんじゃ?安いし。
まぁ私の言い方も悪かったかな。
C2Dとか、UPでdualが容易に手に入るようになった今、Xeon選ぶ人は、ちゃんと考えて買うだろうから、
>>583 は余計なお世話じゃないかな?と。
あと、ケースファンは、8cmの前後ともに2つ連装だけど、12cm*1個と比べて、大きな欠点と言えるほどの差ってあるの?
イランへのマザボ販売で●に罰金刑
594 :
570 :2006/09/21(木) 21:19:27 ID:gV12v1jN
皆様方、ありがとうございました。近場のパソコンショップの店員はんは 「XEON?E-ATX?、全部取り寄せね」なんて言う人ばかりですから、普通のATXサイズの マザボを普通のATXケースにねじり込もうとしていましたけど、甘かったですね。 空冷を考えて容積に余裕があり、メンテがしやすく、しっかりしたものを 購入しようと思います。
>>593 PT DualまでってI/OAT対応してましたっけ?
>>595 >Additionally, the Intel PRO/1000 ○○○ Server Adapter is designed to provide high performance in multi-processor systems
>by efficiently balancing network loads across multiple Central Processing Units (CPUs) when used with Receive-Side Scaling from Microsoft or Scalable I/O on Linux.
確かにPT Quadのページ以外にはI/OATの字が無いけど、この行がI/OATのこと
PRO/1000 PTとPRO/1000 PFは全てI/OATに対応してる
>>585 漏れはちょうどCM Stacker 2台とPC-73SL使ってる。
PC-73は中が広いのがいいけど、今のXeon+X7DAEでは冷却(特に吸気)が心配。
(※3年弱X5DAE入れてたけど、今はA8N32DX)
StackerはE-ATX入れるとかなり窮屈だけど、電源x2と冷却能力がポイント。
5160+X7DAEで室温28度ケース内31度(もちろんオプションドライブベイ他追加必要)。
マザーがATXならCrossflow Fanも追加できて、さらに冷やせる。
>>596 ありがとーですー
コレは魅力ですね・・・
いずれマシン買い換えるときにこの辺も導入します
さすがに10GbEはまだまだ下がらないでしょうし・・・
ちょw 46万円ほど投資したのだがwww
(´・ω・)カワイソス
デジャビュが
アプルもカワイソス
たまにはRIMMの事も思い出してあげてください(ノД`)
まあ何にしろ諸悪の根源はRambusだろ
どゆうこと?
幼稚園児のような質問は御遠慮ください
短命で終わりそうなパーツや明らかな地雷品を見抜けない人には(PCを自作するのは) 難しい
あえて地雷原に突っ込むのも自作の楽しみの一つ
メモリやマザーの流用なんて新しく購入したCPU性能を損なうだけだ by 見栄っぱり
乗り換えたらFB-DIMMにせざるを得なかっただけ
FBDIMMのお陰で2007年もAMDが勝ち組。
そんなにPCを更新しないから関係ないな 新型にするときは全部変更だ 長いこと使って悪いかよー 。。 。 。 + ヽヽ ゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン ノ( / / >
よくわからないんだけど、メモリスロット数を確保したいから FB-DIMMにしたんだよね? DDR3にしたらスロット4枚までのマザーしかXeonでも出なくなるってこと?
registeredじゃないのん
reg.ならDDR3でも、8スロットくらいまでいけるはず。 結局のところ、16スロットとか、32スロットの世界では今後もFB-DIMMで行くみたいだし、 近視眼的には、妥当なところに落ち着いたよね。
技術的に可能かどうかではなくコストが問題
このスレにこそ RIMMからFB-DIMMに乗り換えた猛者が居そうで怖いぜw
こち亀の寺井並みの先の読めなさだな
>>620 常に先を読めない俺様を呼びましたか?
i850から乗り換えたわけだが・・・・
Xeonが今のAMDみたいなトポロジーになってFB-DIMMじゃなくても スロット数を確保できるからFB-DIMMをやめたんだよね?
違う。 むしろ、FB-DIMMでバスのシリアル化とあわせてCPU側への統合を図ってた。
FB-DIMM買えない奴は去れ
まおうよ このすれをほろぼすおつもりか
>>623 それが生きてくるのは多ソケットなわけで、
2ソケや1ソケでは大したメリットは無い(まぁ、Latencyではあるが)。
コストとスループットの問題は解決しない 次世代メモリ待ち
629 :
Socket774 :2006/09/23(土) 08:46:35 ID:5+2vLq09
エプソンのI386互換機 ↓ キヤノンのMAC互換機 ↓ ゲートウェイのi850マシン と数々の不運を乗り越えてきた私にはわかる FB-DIMMがこれから流行るわ
もう楽になってもいいんだよw
市場にでてから1四半期で将来性の無さが決したんだから 過去の諸々よりも遙かに良心的な展開だったともいえるな。
632 :
MACオタ :2006/09/23(土) 19:41:53 ID:eMoSoCrg
さすがにそんなモンMacよりいらんw
>>632 ソースよく嫁
ターゲットは自作市場じゃない
>>635 >White boxes, which are generic systems that companies can brand,
>French computer company Bull is the first customer for the new systems.
Itaniumって(x86に比べて)性能2割増しで消費電力10割増しwみたいなイメージがあるん だけど、最近はちょっとはマシになったの?(性能電力比という意味で) 興味はあるから現実的な値段で自作できるものならやってみたいのだが。
>>639 Montecitoの仕様わこんなモンす。
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20174587,00.htm -------------------------
* デュアルコア インテル Itanium 2 プロセッサー 9050
動作周波数:1.60GHz、533MHz/400MHz システムバス、104W TDP、24MB L3キャッシュ搭載
424,580円
* デュアルコア インテル Itanium 2 プロセッサー 9040
動作周波数:1.60GHz、533MHz/400MHz システムバス、104W TDP、18MB L3キャッシュ搭載
227,700円
* デュアルコア インテル Itanium 2 プロセッサー 9030
動作周波数:1.60GHz、533MHz/400MHz システムバス、104W TDP、8MB L3キャッシュ搭載
178,480円
* デュアルコア インテル Itanium 2 プロセッサー 9020
動作周波数:1.42GHz、533MHz/400MHz システムバス、104W TDP、12MB L3キャッシュ搭載
104,650円
* デュアルコア インテル Itanium 2 プロセッサー 9015
動作周波数:1.40GHz、400MHzシステムバス、104W TDP、12MB L3キャッシュ搭載
86,130円
* インテル Itanium 2 プロセッサー(シングルコア)9010
動作周波数:1.60GHz、533MHz/400MHz システムバス、75W TDP、6MB L3キャッシュ搭載
80,040円
-------------------------
>>638 なるほど、確かに件のWhite boxは自作に使えるかも知れない
だがちょっと待って欲しい
本当にIntelはそれを自作市場をターゲットとして発売するのだろうか
ニュースソースのCNETの記事はそのようには書いていないようである
ひとまず落ち着いて記事を読み直す、ちょっとしたゆとり、そういった心の在り様こそが行き詰った日本外交にこそ必要とされている
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが
642 :
Socket774 :2006/09/23(土) 21:51:50 ID:gwK7+qj/
>>641 なにゆいたいのオマイ
マヌケな脳内感想文の
垂れ流しは止めてほしい
「右翼系の若者が〜」って最後につけるネタレスもう飽きた…
>>639 ワット性能は標準。
価格性能比は…HPCならSGI、鯖ならHPに相談して自分で判断してくださいw
#間違ってもリテール品で自作なんて考えてはいけない。
#自己責任でヤフオクの中古パーツを入手するという手もあるが。
蛇足だがx86用のバイナリ実行時はPrestonia程度の性能しかない点も注意。
>>644 正論かもしれんが、自作板でそんなこと言われてもつまらんなぁ・・・
さっさとUP鯖向けXeonをLaunchしろよ
UP鯖向け?
648 :
イソテノレ :2006/09/24(日) 17:47:02 ID:1auf8X1e
>>646 あと三日位待てねぇのか、この早漏野郎!
どうせConroeの名前違いだべ
UniProcessor鯖か... うp鯖かとおもたよw
FB-DIMMに合掌…
652 :
Socket774 :2006/09/25(月) 00:58:23 ID:AruK5VIt
はやくWoodcrest対応CPUクーラーの充実をっ
Xeon3000シリーズってどうでしょう? マザーがPCI-Xサポートしているので、そういうカード使いたい人にはお勧めかな。 静かなサーバ組みたいので考慮中です。 RAMは、普通にECC付きのDDR2が使えるし。 来年(今年の年末?)には、4CoreのCPUが出てくるし、CPU一個でも十分でしょw
Xeon5100シリーズが使えてDDR2でいけるママンが出れば馬鹿売れだろうな。
何か前にペン4用のチプセトでXeonDualのあったから、 今度のXeon3000用チプセトでもママンベンダーが根性入りゃ出来そうな気も...
FSBが違うから根性だけでは難しいかもw
FB-DIMMは、8GBよりもっとメモリーの必要なDBサーバには必要でしょ。 975XでDual Xeon5100サポートするマザーがあれば良いですね。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157019837/87 >87 :MACオタ :2006/09/23(土) 14:30:05 ID:eMoSoCrg
>Dailytechの1/2ソケット版の4コアXeon価格情報す。
>
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=4253 > ・Kentsfield (1-socket版)
> X3220 2.40GHz, FSB:1066MHz, L2:8MB $851-
> X3210 2.13GHz, FSB:1066MHz, L2:8MB $690-
> ・Clovertown (2-socket版)
> X5355 2.66GHz, FSB:1333MHz, L2:8MB $1172-
> E5345 2.33GHz, FSB:1333MHz, L2:8MB $851-
> E5320 1.86GHz, FSB:1066MHz, L2:8MB $690-
> E5310 1.60GHz, FSB:1066MHz, L2:8MB $455-
661 :
Socket774 :2006/09/25(月) 02:59:37 ID:lgl96iXJ
来年MacProで次期MacOSX上でWindowsをネイティブで起動できるようになったら、またここ荒れるんだろうね。 異常に安価な高性能Winマシンだもんな、メーカー保証付きの。
スレ違い
だからここは自作PC板だって何度言えば分かるんだよボケ
>>MacOSX上でWindowsをネイティブで起動 ネイティブという言葉の使い方間違ってる。
うほっ、高速のクーラー冷えね リテールは未使用だからわからんけど、●のファンレスシンク+シュラウドで 負荷時69℃/72℃だったのが、高速のやつ(2500rpm)にしたら79℃/77℃まで上がった 高速というか、蔵馬が悪いんだろうが。 つか、水冷しかなさそうだなこりゃ。
そりゃ冷却より静音重視だからな。 寿命縮まってもいい人向け。
しかし、XEONは熱いな 同コアと見られるX6800もファンレスや3.6GHz相当へOCしないと 70℃なんて温度見ることができないのに。
ヒートパイプ6本もつんでそれはなくね?
669 :
Socket774 :2006/09/25(月) 20:51:25 ID:vj4TkqGc
フィンが冷却されなければ、熱は溜まるともうのですが
CPU1個あたりの発熱が同等でも、ケース全体の廃熱が同等かちょっとマシ、程度なら、 CPU2個積んでるXeonマシンのCPU温度は飛躍的に上昇するのはいたって当然当たり前といえましょう。 WoodcrestならCPU大して発熱しないんだし、CPUクーラーよりケースのエアフローを考えたほうがいいと思う。
671 :
Socket774 :2006/09/25(月) 22:06:28 ID:hP9FOrA3
Tulsaて4Wayでそれかよ・・・
Xeon x 2で今買うより、2ヶ月後QX6700買った方がメモリもDDR2で CPUもひとつでXeon二つ分になるからかなり安くなるな。
コア当たりの単価は下がるわけだ コアの設計をする人はやってらんねぇだろうな 1/4になっちまうんだもんな
え? Clovertown2Wayに負けてるTulsa4Wayて存在価値ないじゃん。↓ Clovertown 「2.66GHz」で5675 Tulsa 3.40GHz「 @ 4438MHz 」 6632
>>676 ああ、「Netburstとしては」という言葉が抜けていた。
まあKentsfield, Clovertown, Tigertonが出たらTulsaもWoodcrestもサーバープロセッサとしての価値はかなり微妙になりますな。
TulsaはTrulandではなくCanelandでもサポートされるなら, あるいは生き残れるかも知れないけど。
Tulsaはコアごとのクロック制御とか、共有の大容量L3とか、いろいろ意欲的な試みがされてるからねえ。 非同期キャッシュだったらなお面白かったんだけどな
679 :
Socket774 :2006/09/26(火) 17:30:22 ID:QwxOFSuw
4core話の流れを断ってすみません。 Xeon 5130(2.0GHz 1333MHz FSB)と Core2Duo E6700(2.4GHz 1066MHz FSB) はどの程度パフォーマンス差が出そうでしょうか。 用途はCAD/CGです。 適当な比較ベンチが見つからず・・・。
まさかXeonは1基って事はないよな、
ありえる
パフォーマンスを気にするくせに、対象が5130/6700とか
よーし、X7DAEが修理から帰ってきたのと高速のクーラーが届いたのでこれから組み始めます
どのCPUクーラー? レポお願い
FB-DIMMって高いけど、みなさんどこでどのメーカーのを 買ってますか? やっぱりKingstonとか買っているんでしょうか? サンマックスがFB-DIMMを扱ってないのがなんとも。 ということで教えて。
>>685 激安爆熱のCrucialを冷やしまくり
>>684 高速オリジナルのやつだよKD-NWD25
ちなみに、このクーラー通常のケースだとL字ドライバが無いと取り付けできない。
ヒートシンクを固定してからFANを取り付けないと、ヒートシンクが固定できなくなるし。
>>685 ATP
>>685 Kingstonなんかつかわねえよ。
普通ATPだろ。
FB-DIMMって期間限定品だったのか。 プレミヤがつく前に貯金をはたいてたくさん買っておきたいが 金がない orz.
>>690 貯金叩いてまでたくさん買うって、どんなプレミアだよw
693 :
Socket774 :2006/09/27(水) 15:12:47 ID:Cu7f401+
対応マザーは? LGA775対応の「Xeon 3000」シリーズ4モデルの販売が突如スタート!!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/27/664831-000.html 発売されたのはクロック1.86GHzの「Xeon 3040」、クロック2.13GHzの「Xeon 3050」、クロック2.40GHzの「Xeon 3060」、クロック2.66GHzの「Xeon 3070」の計4モデル。いずれもFSB 1066MHzで2次キャッシュ2MB×2、
最大動作電圧1.35Vというスペックだ
いずれもFSB 1066MHzで2次キャッシュ2MB×2
2次キャッシュ2MB×2
2MB×2
キタコレ
ちょっ、突如杉
>>693 ちょーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっ
密かにDual対応 → Intel保証外ながらDualソケットママソが出る → FBでないDDR2が使える → (*´Д`)
2X2て、コアはなに?
記事のほうが間違い。写真には堂々とキャッシュ登載量が表示されてる。 1.86GHz・2.13GHzは2MBだし2.4GHz以上は4MB Core 2と何も変わらない っていうか、まんまSocket939 Opteron商法
2M*2ってのは記事書いた人の勘違いだと思う。
かぶったorz UP鯖市場向けの、シェア稼ぎだろうねえ。
純正PCI-Xマザーを早く発売してほしい。
現行のC2Dマザーで、この新Xeonが動くかどうかが問題だ。
記事のL2キャッシュをそのまま鵜呑みにすると↓だな。 C2Dとの値段比較作ってみたぞ。 Xeon 3070 (2.66GHz,L2 2MBx2) 74,025 Xeon 3060 (2.40GHz,L2 2MBx2) 44,940 Xeon 3050 (2.13GHz,L2 2MBx2) 32,340 Xeon 3040 (1.86GHz,L2 2MBx2) 27,090 Core 2 Duo E6700 (2.66GHz,L2 4MB) 65,135 Core 2 Duo E6600 (2.40GHz,L2 4MB) 40,042 Core 2 Duo E6400 (2.13GHz,L2 2MB) 27,980 Core 2 Duo E6300 (1.86GHz,L2 2MB) 22,840
>>693 のラベル写真よく見なよ、
上位2モデルはL2=4M、
下位2モデルはL2=2M
だよ。けっこう前から言われてると思うのだが。
なぜか、エルミタもまた同じ誤記してるから、なんか意図的に、
売れなそうな2M下位モデルをさばこうとでもしてるんだろうか???
キャッシュ4MBじゃないとヤダヤダーってやつは、Pentium Dを買うといいよ^^
> インテルの正式発表前の執筆となるために「Xeon 3000」シリーズについての詳細は不明だが、 なんとも都合のイイ免罪符だな。
>>704 ニュースサイトのライターは、他のニュースサイトから記事をパクるから、
元ネタが間違っていれば、みなで間違う。
>>703 Xeon の下位2個は2MBだな。写真みたら確かにL2 2MBだ。
記事が間違ってる。
前から記事が間違ってるって、さんざん言われてるのに まだライターは間違えた記事載せるのかよ。
3000番台ってI/OAT対応してるんだろうか。
DELLとかHPの激安サーバ用ってこと?
よくわからんのだけど、939pin64に対するop1xxみたいなもんなのかな?
>>713 >発売されたのはリテールパッケージ品で、仕様はCore 2 Duoとほぼ同等という。
>>712 そんな悪寒。
同じような値段ならこちら(Xeon 3000)を買うのも一興だな。その程度の商品だろう。
人柱マダー?
717 :
Socket774 :2006/09/27(水) 23:12:03 ID:WewafoGj
なんというか、Xeonの気分を味わいたい人向けかな。 +5000円くらいでXeon搭載ならブランドとしては充分安くね? SONYのロゴとかベンツのロゴに沢山金払う人も居るんだし。
変態で2ソケとか・・・まず無いだろうな・・・
で、まだ試した人は居ない? OC耐性が良ければ検討する価値は十分あり。 対応ママすらないから分からんがデュアルでは動かない? ケンツバージョンが出てデュアルが出来れば、ATXで8コアハァハァ
721 :
Socket774 :2006/09/27(水) 23:33:38 ID:Y1w6GFdv
猛者マダー
ふとslot2->1下駄でXeonが刺さってるとこ思い出しましたw
>>720 Celeronにも対応してるようなボードがXeon 3000に対応してC2Dに対応しなかったら
かなり意味不明だと思う。
725 :
Socket774 :2006/09/28(木) 00:05:09 ID:UbmGv+dy
Tyanの3000/3010チップセットマザーボード、TyanのWEBカタログに一番最初に載った時 対応CPUにXEON3000って入ってたけど、さすがにINTELの公式発表前で まずかったのか、2〜3日で消されてた。
でもXeon51**にはパフォーマンス劣るよね
CPUを2個とか無理なん?
そんな2ソケママソきぼん。
729 :
Socket774 :2006/09/28(木) 01:27:23 ID:pheKA1eY
値段がお安ければ、1枚ならセクション内のサーバーに 複数枚なら、それなりに出来ますよということなんでしょう。
ブレードでPentiumMとか結構あったからね。そのへんの置き換えかね。
所詮フェイク
Mac Pro
[email protected] XP
アイドル 36〜40℃
10分スーパーπx4 51〜54℃
(everest読み)
CPU100%でもアイドル時と変わらず静か。
どーでもえーからWoodcrest対応CPUクーラー出せ
負荷時の温度がどうしても信じられないんだよな。 アイドルと温度差がなさすぎる それに音もかわらないって、負荷時でも800RPMてことだろ? 確かにシンクはよさそうだけで、そこまで圧倒的とはおもえないし・・・
まだMacの話やんのかよw
いやでも 冷却性能の正体がわかれば PCに応用できるかもしれないし
>>737 >冷却性能の正体
無駄にデカイ筐体と、整流効果だろ
CPUには外気が直接当たるし
でもスタッカとかTitanとか●のケースよりはちいさいじゃん メーカー製ミニタワーより一回りおおきいていどだし
XEON3000シリーズってパッケがMAC意識したものになったんだな
>>739 それでも、ビデオカードや電源と言った大きい熱源が完全に隔離されているからねぇ
>>743 「IntelはFB-DIMMをやめません: 2009年までは」
ツンはいいからさっさとDDR2-Regに戻ってメモリ相場さげれ。
CPUに続いてマザーボードも突如登場! “Xeon 3000”シリーズに対応する
“i3000/3010”搭載マザーがSupermicroから3モデル!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/28/664864-000.html >搭載チップセットは“i3000/3010”。同チップセットは先の“Xeon 3000”シリーズをはじめ
>Pentium 4-6xx、Pentium D-8xx/9xx、Celeron Dに対応したエントリーレベルのサーバー
>&ワークステーション向けチップセットだ。
>FSB 533MHz/800MHz/1066MHz、DDR2-667/533(ECC対応)、PCI Express x8×2または
>PCI Express x16×1(i3000はPCI Express x8×1)などをサポート。
>なお組み合わされるSouth bridgeは“ICH7”となる。
PCI-Xはどのモデルも、Ultra320 SCSIをオンボードモデルも
Torrenza(トランザ)頓挫(とんざ) なんつってw
誤爆しますた
かわいいよ かわいい
>>752 俺も今その記事見て、これいいなと書き込もうとしたら先にかかれてたw
昨日ぐらいからか・・ふと気づいたら CPUクーラーの音が静かになってる もっと涼しくなってほしい。。
不安付かよ
Intel admitted the existence of SSE4 instructions
http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=676345 >新しく50のSSE4命令セットを追加したIntel 64という64bit 命令アーキテクチャと
>新世代の45nmプロセシングにより、Intel Coreアーキテクチャの可能性と性能の
>更なる向上を目指す。
>Intel 64は来年はじめに明らかとなり、画像、ビデオエンコード、プロセシング
>3D画像、ゲーム、webサーバ、アプリケーションサーバ等様々な用途にプラスとなる。
>IntelとIBMが共同で新たなPCI-Express技術、コードネーム“Geneseo”を開発。
>IntelとIBMはPCI-SIGとも協業して、PCI、PCI-Expressに続くあらたな標準バスとして
>策定する予定。
>また、Intelは(front-side bus)FSB技術をベンダーにもライセンスするつもりだ、と
>発表した。
PCI-Expressの新バージョンのようなもの。FSBもこの技術を利用する(CSIにあたる模様)
企業にも広くライセンスして、コプロセッサもPCI-Expressで繋ぐという狙いも“Geneseo”には
あるようだ。将来的には全てPCI-Expressを基本とするバスで繋ぎたいのだろう。
PCI-SIGはPCI、PCI-Expressの標準化団体なので、恐らく“Geneseo”が主流になる…かと。
>>749 まさにそれ狙い?
IntelのPCI ExpressとAMDのHyperTransportは最初から競合技術だよ。 コプロ向けに関しては既に実用化されているTorrenzaの方が完全に 先行している。
PCIの後継に3GIOが選ばれた時点で拡張バスとしてはすでにHyper Transportは死,,,ゲフンゲフン MSに選ばれたAMD64に対するYamhillみたいな感じ
所詮パラレルバスだからねェ。
763 :
Socket774 :2006/09/29(金) 18:29:15 ID:6ErTn9Bk
>>754 noconaのLVは魅力的に思えたけど、もともと65Wだからイマイチかな。
結局CPU以外からの発熱が大きいし。
HyperTransportを採用したものはAMDに限らず製品化されているし バージョンアップも継続して行われているのに、噂レベルで消えた Yamhillと同一視するとは凄いIntelフィルターでつね。
amazonからエロ本が届いたのかと思ったら5148だった しかし完全に忘れててマザーがない 仕方ないので5148を使うことにします
5148で抜いてろ
リテールヒートシンクのギザギザが、ギザギザが(ほんほんほんほん
770 :
Socket774 :2006/09/29(金) 21:09:34 ID:lgvH/cCh
ネタに決まってんだろうが、いい加減夢から覚めろ
よし、次アーキまで待つことにした Woodcrestは見送ってKentsのSingleXeonで2年流そう
775 :
765 :2006/09/29(金) 22:20:17 ID:hDYrlcda
板2枚で検証中 ・Gigabyte GA-965P-DS3 ・ASUS P5W DH DX ロットはL629A776 手持ちにE6600持っててそれとの比較だがホント違いは全然わからん とりあえず、OC耐性は確実に低い E6600をFSB400@3.6GHzで常用していたんだが、FSB360すら今のところこける 倍率変更も6-9の間のみで噂であった上に可変はできない とりあえず知りたいことがあれば返答はすると思う
両方とも起動はOK
>>777 Thx
DS3おkならDQ6でもいけそうだなぁ
週末3070買ってくるかな
>>777 結局、E6千番代と比較してメリットは何なのかね?
>>783 おお。既出だったか。Xeonって出るなら買う価値があるね。w
>>783 なぜCPU使用率51もあるん?
何か負荷かけてるの?
通る範囲でπはやってみたけど誤差の範囲 もはやC2Dと全く変わらないと判断してる 一応負荷がかかっているのはお察しの通りUD起動中 ついでにリテールのヒートシンクだが、手持ちのC2Dと全く外見は変化無し どこまでもCore2Duo E6600です。ありがとうございました。
>>789 おつかれさまでした。
さりげなく価格.comの3070くちこみにDS3.4にDQ6の動作おk報告あった
FSB340@ 3060MHz Xeonも3060だしここまでなら電圧上げる必要ないし UDでProcessor値300ポイントもらえるしこの辺で常用しようかと考えてる 久々にDS3引っ張り出してきましたがノース熱杉 箱にインテルDual-Coreキャンペーン第2弾 対象商品 5/19〜8/31 とあるんだけど、箱に書いてあるパッケージング日が2006 9/7なんだよね なんだろうこの馬鹿さ加減
Xeon LV 5148 レポたのんます
CPUにSossamanしか選べ無いのにOSにXP x64が選択肢にある某ショップ ぽちってみるか
796 :
Socket774 :2006/09/30(土) 07:59:22 ID:Jg4e0hxf
SossamanもXeonだったね。でも、あれだけソケット違うからなぁ。 将来的にMerom版のSossamanなんて出ないだろうな、、、
>>796 40WのWoodcrest Xeonが出ちゃったからねぇ
Sossamanアップグレード用としてしか(インテルとしても)売れない
7月に頼んだ5148がとうとう届いたよ 長かった、、、
新しいXeon見てきたけどアレはガチだな ラッパだったのが突然PC98だか486みたいなファンになってたぜ
Woodcrest Dual+SCSI RAID0を組むつもりでいたが、禿しく心が揺れている。 マザボにPCI-XさえあればKentsfield×1個で同等以上の性能出そうだし、 Clovertown Dualでは予算オーバーになりそう。 それもこれも悩みの原因はFB-DIMMなんだよな・・・ チラシの裏でスマソ
>>802 P5WDG2-WS PRO、新BIOSでケンツ対応したらしいので、最適解かと。
問題はASUSのマザーに35k+出せるかどうか、だね。
あと、TyanのToledo i3010Wがいくらで出るかにもよるか…
ケンツの値段わからんしな 15万とかならXeon5000番台いくか、悩ましいけど
>>803 レストンクス。FB-DIMMに手を出したくないのでチプセットは3000/3010か975Xかなと思ってる。
GIGAからもGA-5EXSH-RHなるものが近々出てきそうなので、もうチョイ様子見する。
3000/3010か975XのDualソケットママソが出たら嬉しくて憤死。 前にも作ったんだから今回もやれYO!
FB-DIMMの値段よ 下がれ
XEON 2.0ghzからE6600に乗り換えたけど 負荷がかかっているときの引っかかりが気になる
2CPUくらいでFB-DIMMなんか使いたくない罠。
いイ
インテルは、3010のマザーボードを出さないのかな? S300PTのSupport CPUのリストにC2Dを載せてないけど、 ほんとに動かないのかな。 TyanのToledo i3010W (S5197) は、PCI-E x16(x8 sig.) (コネクターはPCI-Express x16のサイズだが信号はx8だけ) があるだけで、少し点数が高いです。 一つだけPCI-E x16のコネクターを付けておいてくれると、 Video Cardも楽しめるので、他のメーカーも見習って欲しい。
WS用途のUPだとC2Dで十分だから、他に出ることは無いと思う。 SCSI H/AとかだとPCIe x8までだしね。
その辺オプの方が充実してるんだよね。 今回せっかくCPUは頑張ったのに メモリと消費電力と足回りの差でチャラになってる・・・
815 :
808 :2006/10/01(日) 06:23:56 ID:IxufSbVl
>>810 i860+Prestonia XEONから975X+E6600乗り換え
CPU、メモリー、ビデオカード以外同じ環境だけど
I/O周りが忙しいときに特に引っかかる気がする。
816 :
Socket774 :2006/10/01(日) 06:58:07 ID:xBmlPtZ5
FB-DIMMなくなるみたいだけど。。 Dual用の新チップセットがでるのかな? マザー買い換えたい・・。 ●は安定しない・・。
●は修理に出したら良いと思うよ 1週間になるけど、修理戻り品は安定している感じ。
Tyan 5000XL買ってみました。 取説を見る限り北橋直結側のPCI-Eは一応x16動作らしいです。 あと、CPUとメモリ周りのコンデンサは全てOSコンになってたので、 Tyanに掲載されている画像の物よりかは実物は意外と豪華に錯覚します。 しかしながら、ボードRev1.0 Made in Chinaに変わりはありません。残念。
819 :
Socket774 :2006/10/01(日) 23:45:47 ID:Bf21+WI9
色々考えた結果MacPro買った。
スレ違いだが、会社の金でDL360G5買った(5130x2) ES1000でも動くエロゲって何がある?
64bit化のトレンドに逆行して、冷い漢のsossamanで逝くことに決めますた。 FB-DIMMの所為で、LV 5148 の低消費電力の旨味が… そこで、●のX6DLPか、Tyanのi7520SDかで迷っている所なのですが、 既にお使いの方々にお聞きしたいことがあります。 何か相性による問題や、運用中の不具合などありましたでしょうか? それと、よろしければ、動作している構成(特に電源とメモリ)を、 お教え願えませんでしょうか?
まずログ読め。
823 :
821 :2006/10/02(月) 00:16:47 ID:LxxZFeja
>>822 レスどうもです。
いや、一応sossamanが発売された後の、其の拾弐からの過去ログには
目を通してみたのですが、構成まで書かれた動作報告は見あたらなかったのです。
相性問題の報告もないので、素直に動くだけなのかもしれませんが…
特にTyanの方に至っては、Tyanのスレですら、報告が見あたらないという有様で。
ひとまず、こちらのXeonスレで、質問してみたという次第です。
824 :
Socket774 :2006/10/02(月) 00:31:50 ID:C6CG/k6I
>>821 i7520SDを5ヶ月くらい使用中。
Elpida純正の1Gと512MBをそれぞれ2枚、DualChで挿すと起動せず。
まぁ、ロットも古いし、中古で手に入れたものだから
千枚とかATPの同一のモジュールを2枚・4枚挿しすれば問題ないと思う。
あとは、特に不具合なく素直に動いてる。
VGAに削った7300GTとか、TAROスロットにオプションのSASカード
オンボードサウンドがないのでPCIにE-MUの0404、PCI-XのIEEE1394b
カード色々てんこ盛りで挿してるけどどれも正常動作。
電源はEnermaxのLiberty400W。AntecのTP2 430WにEPS8Pin変換噛ましても
問題なく動いてたんで、特に気合いの入った電源は不要。
ほかに聞きたいことはあるかい?
巷で流行っているC2DにツンツンなのでTyanのi5000PX + Xeon5150 で組んでみた 単発の場合はCPU0でなく1に取り付けるのね・・起動しなくて焦った 無論、i860+RIMMも過去に突撃しました。もう、野となれ山となれですよ
Intel(R) Xeon(R) 7140M いいなぁ。 金も時間も持て余してるから32発程購入してみようかな。
ネタだろうけど7140Nのがよくねーか
>>827 くんだ暁にはマンデルブロベンチをよろしく
今日、祖父地図にX7DAE(修理から帰ってきた)を処分しに行ったんだけど 買い取り金額が100円って言われましたw もう笑いが止まりません・・・
>>831 祖父でサーバー関係のモノ売るなよ
XEONをゴミ価格で買い取る店だぞ
>>821 もひとつTyan。
【CPU】 Sossaman 1.66GHz x2
【クーラー】 KD-NiLVX-Dual
【メモリ】 TS64MQR72V5J ECC Reg. 512MB x2 (DualCh. DDR2-400動作)
【M/B】 i7520SD (BIOS V1.01)
【VGA】 GF7300LE-LE128H (PCI E x8化)
【Sound】 CMI8738-6CHLP
【HDD】 HDT722525DLA380 250GB
【光学ドライブ】 LF-M621JD
【FDD】 なし
【OS】 Windows XP Professional SP2
【電源】 TOP-400P5 EZ 400W
最小限の構成で組んでからちょこちょこ増設・変更しつつ1ヶ月ほど経過。
問題は、フロントパネルLED用ピンヘッダのID_LED_PWとID_SWITCHの意味が
未だにわからないってことぐらい。
順調。
>>832 サーバー関係のモノを高額で買い取ってくれるとこなんてあるの?
>833 >ID_LED_PWとID_SWITCH 複数のマシンがラックとかに設置されているとき、識別するためのLEDとスイッチでは?
100円スタートでオクに出したほうがいいなw
100円は無いな
>>835 なるほどthx!
鯖用ならではのモノですか、納得。
オクなら中古X7DAEは4マソ以上確実なのに
840 :
821 :2006/10/02(月) 23:56:06 ID:LxxZFeja
>>825 >>833 レスありがとうございます。
お二人のお蔭で、Tyanの方で決まりそうです。これで、安心して購入できます。
報告が無かったのは、素直に動いたためみたいですね。
電源もシビアじゃなく、CPUクーラーも高速オリジナルで大丈夫だとか。
本当に、貴重な情報に感謝です。
しかし問題はメモリの高騰…
Kingston の Reg.ECC DDR2-400 1G 二枚セットが、五万を優に越えるとか言われたヽ(`Д´)ノ
そう言えば、あのCFスロット、お使いですか?
FB-DIMMって高騰してんの??
>>840 近所のじゃんぱらに捨て値であるわけだが、DDR2-400のECC/Regは。
需要なさ杉なんだろうな
たしか1GBで8800円だったか・・・2GBモジュールもあったような・・・
ネットのほうには反映されてないっぽいな。どこの店舗ですか?
844 :
825 :2006/10/03(火) 01:21:09 ID:zb6vWHjP
>>821 CFスロットは使ってないや。MicroDriveでも挿してみようかな・・・
ちなみに、初期BIOSバージョンが1.0未満(確か0.9I2とか)だと不具合だらけなので注意。
シャットダウンしても電源ファン止まらない・PowerLED消えない・DVDのアクセスランプ点灯しっぱなしetc...
現在最新の1.01では解消してるから、古かったら使う前にアップデートしましょう。
>>842 2Gモジュールほっすぃ・・・
パーツそろえてる当時、秋葉界隈のじゃんぱらにも2Gモジュールあったけど
チキンだから手を出さずにElpidaの1Gと512MBを2枚ずつ買ってしまった・・・
やっぱし2G買っておけばよかった。
ついでにうちの構成も晒し
【CPU】Sossaman 2GHz×2
【Cooler】Thermaltake CL-P0281+高電の4cm→6cm変換×Papst6cm(ほぼKD-NiLVX-Dual)
【M/B】TYAN i7520SD
【Mem】Elpida EBE10RD4ABFA-4A-E 1GB×2
Elpida EBE51RD8ABFA-4A-E 512MB×2
【HDD】Seagate ST336754SS×2
WD 360GD×1
Seagate ST3320620AS×1
【HBA】TYAN TARO-SODIMM M9000-10 SAS
【IEEE1394】玄人志向 IEEE1394B2-PCI64
【Sound】E-MU 0404
【VGA】MSI NX7300GT-TD256EH改(x8化)
【DVD】PX-760A、LF-M521JD
【FDD】ミツミ2モード
【PSU】Enermax Liberty 400W
【OS】Windows XP Pro SP2
FB-DIMMをインテルが諦めるのはいつ頃でしょうかね? クアッドコアがでたらマシンを新しくしようかと考えてるんですけど FB-DIMMは高いし、負け規格だしで、いいとこなしなので・・。
FB-DIMMは負けじゃないだろ。ハイエンドMPサーバのほうでは残るし、 レイテンシやら熱やらコストやらが解決されれば、コンシューマにもいずれ降りてくる。 そのころにはDDRじゃなくなってるかもしれないけどな。
ほれほれ、貴様らの崇拝するマックプロが、FB-DIMMら否定されようとしているぞ。 増援はまだか(w
日本語でおk
そもそも、勝ちも負けも、そんな勝負自体起きてないと思うのですが? まぁDualCPUにも採用したのは、ちょっと時期尚早だった感はありますが、 4cpu以上のプラットホームなんて、鯖向けでも殆どはけないので、 結局2cpuでも大量のメモリを必要とする需要もあるわけです。 と、いうよりもですね。 Xeonを使うユーザーの内、全世界的に、圧倒的大多数のユーザーが、 FB-DIMMの”若干の”コスト高なんて気にしないでしょ。 発熱に関しては、たとえばMac Proのように、対策を講じることが容易だしね。 文句言うのは超ニッチ市場な自作ユーザーだけ。しかも自作でXeon組むなんて日本人くらいですから…
>>自作でXeon組むなんて日本人くらい え、そうなの!?(;`Д´)
海外サイトだと2cpu.comなんかはデュアルPIIIのころから利用 してたけどな...
ソースは忘れたが、Tyanの社長だかが、 「日本にはなぜか個人でうちの製品を買い求める個人向けエンタープライズ市場がある」 みたいなことをコメントしてたと思った。
5000Pチップセットについて教えて下さい('A` ) DL360G5買ったんだけど、HPが提供しているドライバ一式(つかSmartStartユーティリティ)を 入れてもデバイスマネージャのシステムデバイス一覧を見ると「標準PCIブリッジ」みたいなのがイパーイ チップセットドライバがあるのかと思ってIntelのHPを探すも見つからず。 HPに電話で聞いてみたら「DL360G5はそれで正常です」と言われたんだけどそんなもんなん? 自作じゃなく会社のサーバーなんだが、こんな質問は多分ここでしか話が通じないと思うので頼む orz
855 :
833 :2006/10/03(火) 22:50:03 ID:6S9tzaBT
>>840 高速のクーラーは「付かないってことはないっしょ、どっかに干渉したら削ればいっか。」
とか思って買ったんですが、そのまますんなり。
CFスロットはCF挿してなんとなく無意味にGRUB置き場にしようかと検討中。
別にWindows以外を入れる予定はないんですが。
前々スレあたりでも話題になりつつ、必然性がある使い方が挙がってないという・・・。
>854 メーカー製はそんなもんかと。
>856
まぁ実害もないんで強くもいえませんし
>>857 それサーバーチップセットに対応してたっけ?と思って調べたら
対応リストにしっかり入ってますな>5000P、ぬかったわ
いままでデスクトップPC用チップセットしか対応してないもんだと思い込んでたよ
明日早速入れてみます。マリガトウ
RioworksのDW-8ですが、 PCI バス 10, デバイス 0, 機能 4 PCI バス 0, デバイス 27, 機能 0 が「?」マークが付いています。。 動作に問題無く一ヶ月が過ぎますが、一体何でしょうか?
860 :
821 :2006/10/03(火) 23:55:27 ID:GduVQivh
825さん、833さん、追加情報サンクスです。
>>844 うぃ、古かったら速攻でアップデートします。
にしても、その不具合いひど過ぎ。まぁTyanは、ユーザがβてすt(ry
SATA-IIの太郎カードも使えましたか…私めは、SMDCにでも特攻しようかな。
>>855 高速で「付くか分りません」とか言われて迷ってた所だったので、
ほんと助かりました。現在発注準備中。
洩れはLinux厨なので、CFに最小構成のLinux環境入れて、
緊急時の自動復旧用にしようとか妄想してますが。
Tyanのマニュアル、どんな仕様なのか言及すらしてないからな…
IDEの1チャンネルを占有してると、勝手に解釈。
つーか、ストレージ以外のデバイス繋げられるのか?これw
861 :
821 :2006/10/04(水) 00:04:25 ID:H68Waz2d
>>842 いいなぁ、それ。
¥8800じゃ、512Mですら今は買えないし(´・ω・`)
まぁ、近所で中古パーツ扱ってるのは、ハード○FFだけだな。
Reg.ECC DDR2 なんてある訳がないw
>843 最初アドレス拾うまんどくさいが じゃんぱら全店へ問い合わせメール。 意外とレスポンスあるよ。
Tempest i5000XT S2696WA2NRF 5160*2 Crucial DDR2-667 FB-DIMM * 4 X1950XTX Atlas15k2 SAS 73GB Barracuda7200.10 750GB*3 SS-650HT 一応安定して動いているようだけど、消費電力がすごい idle 247W 3DMark06 475W
X1950XTX Barracuda7200.10 750GB*3
>>864 いやいやいや、もちろん分かってるよ。
ただ、76GTにしてHDD1台にしてもidleでせいぜい190W程度までしか
落ちないだろうから、meromベースとはいえ電気食いだなと。
FB-DIMM一枚あたりで10〜15W、通常のDDR2-regシステムより電気食う。 チプセトもオプ物に比べりゃ電気食う。
>>866 モジュール1枚当たり10-15Wってところだろ?
DDR2-Reg+15Wって相当だぞ。22,3Wになる。
あと、Opのチップセットより電気食うなんてことはまずないだろ
爆熱nForceが2個も乗ってるんだぞ?
ジオラーのおまいらに教えて欲しいんですが、 双発XEON環境にXPをインスコする時は BIOSでHTをONにしてからの方がいいのでしょうか?
ジーオナーじゃね
双発の時点でONでもOFFでも大丈夫な罠。 インスコされるカーネルは2種類しかなく、 「1core用」「2core以上用」なので、 システム総計が物理2core以上の時点で後から切り替えても問題なし。
>>873 そういう切り分けだったのかぁ、勉強になりましたサンクス!
X7DAEで安定しなかった人です・・。 この度やっと安定動作したんのでご報告です。 上から順に PCI-Ex16 GeForce7950GX2 PCI-Ex16(x8) 空き SoundBlasterFi-X 3ware 9500S-4LP 空き てな構成で安定しました。でも、RAIDカードがPCI33動作です。 でも新チップセットも後の方なのでこのまま行くしかないのかな。
>>876 SBと9500をPCI-X#1と#2に分けないのはギャグでやってるのか?w
X7DA8/3/EのBIOS1.1Cでてます。 入れてから一日たうが突然のSTOPエラーは今のところでていない。 かわりに謎のUSBDevoceが増えたが。
>>877 そうすると安定しないんだよ。。
ブルー画面続発するんだよ・・。
880 :
Socket774 :2006/10/08(日) 09:41:57 ID:GILUXSn1
>>879 ウチでSB-AD2ZSと3ware7800をX5DAEに挿した時、
3wareがサウンドカードの熱で止まってブルー出てた事ある。
P3DMEの頃にも下のLanカードの熱食らって3ware7200が熱暴走した事もあった。
SCSIのMegaRAIDなんぞは周囲に何もなくても自熱で止まるw
ウワサではFi-Xって超爆熱チプらしいから、
カード側面に8cmファンつけてRAIDカードごと冷却すれば#1と#2に挿しても安定するかもね。
サウンド/LAN/RAIDが密集する周辺はマジ冷却ファン必須。
Fi-Xって新作かなんかなのかなと一瞬思いこみそうになった俺
PCI-Ex16 X1950XTX PCI 空き PCI-Ex8 SmartArray P400 PCI-X PV3 PCI-X MTVX-SHF PCI-X X-Fi DA 安定しとります
↑CPU何番? PV3キャプ中に他触っても平気なのかしら
886 :
884 :2006/10/08(日) 13:03:23 ID:pkye918a
x4だったね CPUは5150 今やってみたところ、PV3キャプ中にBF2とエンコ可能
887 :
876 :2006/10/08(日) 15:31:56 ID:o24HxKL/
最後のスロットにMTVX-WHFさすとやはり不安定なので X7DAE修理にだします。 でこれって保証書ある? 見当たらない・・・。
>>887 日本正規代理店経由なら、買った店でオケ
MTV系ってPCI-Xに挿すとダメじゃない?。
>>889 MTVX-SHFは大丈夫だよ、PCI-X100もPCI-X133もどちらも動いた。
たしか動作モードは66MHzってなってたかな。
今はPV3も刺してるから33MHzだけど、以前も問題なく動いてた。
MTVX2005とMTV2000Pは売ったから確かめられないけど。
ドリー:生きてるってなんだろ テリー:生きてるってなぁに ドリー:生きてるってなんだろ テリー:生きてるってなぁに ひゅひゅひゅひゅひゅ〜ひゅひゅひゅっひゅひゅ〜ひゅ(口笛) ドリー:ハァー テリー:お兄ちゃん、どうしたんだよ?ため息なんてついちゃって ドリー:あ、テリー?そりゃため息だって出ますよ。今日も大学で1教科だけテスト テリー:うん ドリー:明日も1教科だけテスト テリー:うん ドリー:明後日も1教科だけテスト テリー:うん ドリー:毎日毎日同じことの繰り返しでお兄ちゃん生きてる気がしないんだよ! テリー:そんなことないよお兄ちゃん!(ドリーに近づく)お兄ちゃんはきっと疲れてるのさ ドリー:疲れてるの? テリー:だから!今から!テリーがお兄ちゃんの中の悪魔を取り除いてあげるよ!! ドリー:テリー、唾いっぱいかかったよ テリー:お兄ちゃん、ちょっと目をつむってよ ドリー:え?目を? テリー:うん。(トイレのすっぽんを胸に付けながら)いいからいいから〜テリーを信じて〜 ドリー:テリーを? テリー:疲れた疲れた〜お兄ちゃん疲れた〜 ドリー:疲れてるの? テリー:お兄ちゃん、目を開けてみてよ ドリー:おいテリー、なんだよこれ?お兄ちゃん、乳首長くなってるじゃないか テリー:(すっぽんの取っ手を上下させながら)お兄ちゃんバーンバーン ドリー:おい、テリーやめろよ。感じるじゃないか テリー:(思いっきりすっぽんを引っこ抜く)ポンッ!! ドリー:痛ッ!!テリーこの野郎!! テリー:お兄ちゃん、生きてるじゃ〜ん!! ドリー:おぉ、そうだったよ〜 テリー:生きてるってなんだろ ドリー:生きてるってなぁに? テリー:生きてるってなんだろ ドリー:生きてるってなぁに? (ドリーが消える) テリー:どぅわなどぅわなお兄ちゃーーーん!!!
↑このコントわかる?
>892 死ねよ
うちのXeonマシンは ペインター6が何気に動かないのだが そんなもの使ってはいけないという神の啓示でしょうか?
メモリの積みすぎ・・・ なんと!ペインターの仕様だったんですね 素直にフォトショ使う事にします
安定動作してるんでパピコ 【CPU】Xeon 5110 ×2 【Mem】Crucial FB-DIMM DDR2-667 512MB ×4 【M/B】SuperMicro X7DAE 【VGA】ASUS EN7600GT 【driver】96.77? 【DirectX】10 【Sound】オンボード 【OS】VISTA Ultimate RC2 (ビルド5744) 初自作でXeonマシン組んでみたんだが、意外とすんなり組めたね。 ただショップ側にケース任せたら合わなくて、 5000円台のケースが50000円台のケースに化けたりはしたが。(無償交換) もともとの目的じゃないにしろ、ベンチのスコアが低いのは多少残念ではある あと、DxdiagとかしたらX7DA8って表示されるのも謎。 ちなみに使用用途は多目的開発用マシンです。
【OS】VISTA Ultimate RC2 (ビルド5744)
>>898 FFベンチです。
>>899 それはわかってるけど、親が入院してその間の収入補いながら組んだから、
ハードだけでギリギリだったんだ。
ちなみにRC1付属のベンチは5.1、RC2付属のベンチは5.4。
ここら辺はHDDとかメモリが足引っ張ってたな
実際の体感でもやっぱりスペック不足を感じさせられることが往々にしてある
ただ、「そのストレスが一定であること」は流石Xeonって感じ。
一般向けCPUだったら複数タスク動かしてるとすぐ重くなるもんな。
次はCloverTown LV狙ってるけど、その時についでにメモリも増設する予定
>>897 ケースはナニを?
50000円台のケースってあまりないような。
4万台か上は一気に7,8万クラスにならない?
元のケースはFrontierのケースの一番でかいやつ。 交換したのは店内に大量に余ってたSOLDAM MT-PRO2200。 店での価格が5万後半ぐらいで、色違いのシルバーは6万台だった。 でもSOLDAMだし、店員も「入荷時期によるものですね」とか言ってたから、 秋葉とかだったら数万程度まで下がってるだろうね ちなみにフレームに穴を自分で空けないといけないから可成りめんどかったな。 時間と根気が必要だから、なるべくケースはそのまま使えるのを探した方がいいぞ
ベンチマークはまあ速くもなく遅くもなくって感じですよね? でも安定性はバッチリでごわす 落ちにくいのでモデリングソフト使うのには良いですよ 電気食うのでランニングコストが高いけど
>あと、DxdiagとかしたらX7DA8って表示されるのも謎。 BiosのディスクリプションがX7DA8だからですよ。 SCSI関係取り外しただけで全く同じハードウェアですし、 BIOSも同じ物使ってるからです。
905 :
Socket774 :2006/10/09(月) 20:20:29 ID:34APxJov
ケース無しは欠点が多すぎると思うw
>>904 へぇそうなんだ。ためになった、ありがとう。
>>905 ケースありだからこそ、俺のマシンの上には前まで使ってたノートが乗せられてる
ケースなしのボードの上に別のマシンをおくのは流石の俺でも怖くて出来ないぜ
単純に設置面積増えるから邪魔
天井に直づk(ry
ほこりとかさ、「あ゛ 踏んじゃった」とか、そもそも電気的安全性とか、 いろいろ考えたらケースなしとかありえないと思うのですが。 いやまあ個人の勝手ですけどね。
例の絵描きに言ってやれw
912 :
Socket774 :2006/10/10(火) 01:49:15 ID:r/PNpvcE
>>900 >ここら辺はHDDとかメモリが足引っ張ってたな
これはメモリが少ないってことですか?
机に内蔵するのがいいんじゃないか? 排気は足元にでるようにしておくと、冬はぽかぽかw
夏使えないじゃないか。
それを考えるのが技術者ってもんだろ
なかなか難しいなぁ… 机の天板に内蔵しようとすると、厚さを抑える必要があるから、拡張性や静音性が犠牲になる。 あきらめて引き出し部分に入れるなら、タワーケースを下に置けばいいって話になる。 そういえば昔、そんな机あったよね。 ガラス天板で、中のマザーとか見えるやつ。
つPRISM
あーせめてXeon 3000シリーズはHTTを付けてConroeとの差別化を図って欲しかったなぁ
HTTのことは忘れてください、とインテルは思ってるだろなw
922 :
Socket774 :2006/10/11(水) 18:30:24 ID:vaFSgH61
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1スロットつぶすから2スロット以上空けられるマザーじゃないとだめだよ 16DIMM用だな
Xeon(ジーオン)はインテルがサーバあるいはワークステーション向けとして 製造販売している80x86アーキテクチャのCPUである。 ジオンやゼノンではない。 WikipediaのXEONの解説だが、IntelのCMで思いっきり「ジオンプロセッサー」って言ってなかったか?
HPのCMじゃね?
まあ、キセノンとかゼノンとか言わなければそれでいいじゃないの。 長音を省略しちゃうのは、機械方面じゃよくあることだよ。
>>920 NetBurstじゃないから、HTTつける意味がないと思うんだけどどうなの?
実装次第
それ以前に実装されてるのか?
お前は何を言ってるんだ
>>916-917 俺プリズムVローライズ使ってる
CPUとメモリの延長線上にファンが無いから
メモリの上に12インチファンつけて熱暴走防いでる
でも廃熱悪くてEX8350が死亡
VGAからレイドカードまでファン付きが必須
だれかXeonの購入資金をください。
12インチファン
>>933 Pentium II Xeonなら、倉庫に放置されてる。
938 :
Socket774 :2006/10/13(金) 06:06:19 ID:9L6aI4D4
>>936 このP180のΕ_ΑΤΧ版を待していたんだ。
939 :
Socket774 :2006/10/13(金) 21:07:04 ID:/JVIHuhP
>>910 あなたには パソコン使用は早いから
その前に 兎小屋脱却が先 それから!
もっとも できないだろうが(失礼)
パソコン利用での兎小屋脱却なら別
まぁ できないだろうが(再) やって味噌!
941 :
Socket774 :2006/10/13(金) 21:13:08 ID:/JVIHuhP
>>934 メートル法違反
中華それって100V家庭用の(でないのもあるが)?
942 :
Socket774 :2006/10/13(金) 21:15:25 ID:tAbMbEAR
>>933 Xeonが余っている。
CPUはファンレスだがな。
クロックは550MHzしかないのが欠点だ。
943 :
Socket774 :2006/10/13(金) 21:17:08 ID:/JVIHuhP
>>940 その線 狙ってますんで 当の
オマイも解(分)りやすいがなw
Xeonに栄光あれ!!!!!!!! ボガァーン!!!!!!!
インテル謹製のママン使ってる人はいないのかな? S5000XVNSATAとか。 ちょっと高いのが気になるところだけど。
Intelよりは●の方が安心感あるしねえ。それに仕様も。
947 :
Socket774 :2006/10/15(日) 19:19:18 ID:eXUYVFW9
ジークXeon!
948 :
Socket774 :2006/10/15(日) 22:49:08 ID:Q6b+AfWA
OC1.5倍wwうえwwwロット教えろやwww
950 :
Socket774 :2006/10/16(月) 10:25:53 ID:KGimuqse
賞味期限切れの話で恐縮ですが Iwill DN800-SLIに、adaptec 19160を挿すと 「ctrl+A」のあたりで止まってしまいます。 これって対応策ってあるんでしょうか。 MB:Iwill DN800SLI MEM:Transcend DDR2 1G VGA:玄人志向 GF7600GS-E256H SCSI:adaptec 19160 BIOSの設定のため他に何も付けていません。
adaptec 19160のファームウェアを最新のに更新する。
AntecのSpotCoolでFB-DIMM冷え冷え
長尾のでいい
955 :
950 :2006/10/17(火) 22:15:37 ID:jVkmd1b/
>>951 どっちのBIOSも新しくしました。
あきませんでした。トホホ。
自作派vistaオワタ・・・orz
>>957 GeForce8800スレのことかもな
これのことか?
マイクロソフト、VistaでPC間の移管を制限--著作権侵害対策の一環として
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20275427,00.htm > Microsoftが提示した新しいライセンスによると、Vistaのリテールパッケージ製品で、
>新しいマシンへのOSの移管が許されるのは、1ライセンスにつき1回だけだという。
>
> 従来のWindowsリテールパッケージ製品では、元のマシンからOSを削除すれば、
>別のマシンにWindowsを移すことができ、これを何度繰り返しても問題はなかった。
>
> MicrosoftのWindows Vista部門ゼネラルマネージャーShanen Boettcher氏は、
>「これまではこの仕組みが、著作権侵害の足がかりとなっていた。ライセンスで許可されている
>マシン間の移動が、一度限り有効であることを明確にする必要がある」と語った。
OSのリテールパッケージ製品なんて滅多にお世話にならんだろ
で、XEON LVはVISTA対応してないの 今後もしないの?
CPUがVistaに対応してるかとは、これ如何に。
>>963 962はVistaが64bitじゃなきゃ使えないと思っている可哀想な子なんだよ
じゃあLVでもVISTA使えるんですね?? Woodcrest売って、特攻するか迷ってます。
>>948 むしろシステムのプロパティのボタンがカッコいい。
どうやったの?
俺長年ヅアルCPU使ってるけど、外観ノーマルなもんで。
>>959 これは困ったな。
新しいマシンを組むのに、敷居が高くなるではないか。
VL契約結ぼうかな。
>>967 uxtheme.dllでググればあとは自ずと解る
>>968 なんかワレザー人口が大幅に増えるような気がするのは、気のせい?
なんかM$は自分で首絞めてるというか。
>>968 VistaではVLも変わるからねぇ。
1つのVLキーで何台でもOKて言うのはなくなるそうだよ。
Volume license keys are registration codes for products that
Microsoft gives out to large organizations in plain text. One key
can be used to activate and run an unlimited number of copies
of the product, for example Windows XP or Office XP.
Starting with Vista, Microsoft will offer two different types of
keys and offer three different ways to distribute them within
an organization. In all cases, some more work will be required
on the part of the technology department at a company.
"They will just need to do a little extra planning," Hartje said.
The first type of product key to replace the current system is
called "multiple activation key," or MAK. An IT pro at a company
can install a key on a machine that will then need to be
validated online. Alternatively a proxy can be set up centrally
to activate multiple systems at once, according to Microsoft.
The second licensing option is called "key management service,"
or KMS. This requires the organization to set up a KMS
service on the corporate network that will activate client
machines. The Vista PCs will silently find the KMS service
and activate, according to Microsoft.
インテルの板と箱で組んだ人って居ます?地雷とか?? ●はGXの頃に嫌な思い出がありまして・・・TYAN辺りがよさげかな。 Rev上がった●ならまし?
973 :
2代目 :2006/10/20(金) 14:43:16 ID:3IK/gZzV
インテル板で組む予定だよ ただまだ購入しただけでパーツが揃え終わるのがまだ二ヵ月かなり不安
HPのTulsa搭載サーバーの凄まじい性能について
http://www.tpc.org/results/individual_results/HP/hp_pl_ml570g4_tpcc_es.pdf HP ProLiant DL570G4, 4S/8C/16T, Intel Xeon 7140M, 3.4GHz, 800MT/s, 1x16MB, 64GB, Ws2003 Sp1, MSSQL 2005 SP1 - 318,407 tpmC at 1.88 $/tpmC.
IBM eServer p5 570, IBM Power5, 1.9GHz, 1x36MB, 256GB, AIX 5L V5.3, DB2 UDB 8.1 - 429,900 tpmC at 4.99 $/tpmC
HP Integrity rx6600, Intel Itanium2 9050, 1.6GHz, 533MT/s, 2x12MB, 196GB, Ws2003 Sp1, MSSQL 2005 - 344,928 tpmC at 2.24 $/tpmC
IBM System x3950, 4S/8C/16T, Intel Xeon 7140N, 3.33GHz, 667MT/s, 1x16MB, 128GB, SLES10, DB2 9 - 314,468 tpmC at 4.75 $/tpmC.
HP Integrity rx4640-8, Intel Itanium2 9050, 1.6GHz, 400MT/s, 2x12MB, 128GB, Ws2003 Sp1, MSSQL 2005 - 290,644 tpmC at 2.71 $/tpmC
IBM eServer xSeries 460, Intel Xeon 7040, 3.0GHz, 667MT/s, 2x2MB, 128GB, Ws2003, DB2 UDB 8.2 - 273,520 tpmC at 4.66 $/tpmC.
HP ProLiant DL585-G2, AMD OpteronF 8220SE, 2.8GHz, 2x1MB, 128GB, Ws2003 Sp1, MSSQL 2005 - 269,968 tpmC at 2.09 $/tpmC.
HP ProLiant DL585-G1, AMD Opteron 880, 2.4GHz, 2x1MB, 128GB, Ws2003, DB2 UDB 8.2 - 236,054 tpmC at 2.02 $/tpmC.
IBM eServer xSeries 366, Intel Xeon 7040, 3.0GHz, 667MT/s, 2x2MB, 64GB, Ws2003, DB2 UDB 8.2 - 221,017 tpmC at 8.27 $/tpmC.
Fujitsu Siemens PRIMERGY TX600 S3, Intel Xeon 7041, 3.0GHz, 800MT/s, 2x2MB, 64GB, Ws2003 SP1 (32bit), MSSQL 2000 SP4 - 188,761 tpmC at 5.70 $/tpmC.
HP ProLiant DL585-G1, AMD Opteron 875, 2.2GHz, 2x1MB, 64GB, Ws2003 SP1 (32bit), MSSQL 2000 SP4 - 187,296 tpmC at 2.04 $/tpmC.
有終の美?
輸入したS3000AHキター でも一緒に頼んだDDR2-667 ECC 1G*2がコネー(KingstonのValueRAMだから) なので組めねー orz
>>974 絶対性能追求じゃなければXeon良いな。
つかIBMは/tpmC高くね?
IBMはお金持ちだからスコア(ワールドレコード)のためなら何でもやる 来年のTigertonでも独自にチップセット開発するみたいだし
TYANのi5000XLで組みましたがシステム上は特に問題なく安定しております。 ただ現在のBIOSはまだ不完全っぽい、FANの回転数がコネクタによって反映されない事がある。 その為かわからないけど、FAN Voltage control弄っても変化なくフル回転。
>>980 BIOS最新のものにしてますか?
出始めのTyanマザーは大抵ベータ版のBIOSが入っている気がする。
K8WEもそうだったし先月くらいに購入したi5000PXもそうでした。
POST画面にi5000VSとか表示されて買い間違ったかと思った。
982 :
Socket774 :2006/10/21(土) 10:36:52 ID:90pZVLcV
( ´ー`)
973、980レスさんくすっす デモ機その辺りもチェックしてみます。
984 :
Socket774 :2006/10/22(日) 09:14:43 ID:JuUGcbzU
(ノ゚∀゚)ノ < 樽さ! ⌒目
985 :
Socket774 :
2006/10/22(日) 10:35:41 ID:e42HI7RF (=゚ω゚)ノ