i-RAM総合スレ 16枚差まだー?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Gigabyte i-RAM とは・・・・

S-ATAで接続しBIOSからはHDDとして認識されるDDR DRAMを利用したディスクドライブ(ブート可能)
DDR DRAMスロットは4基、最大4GB搭載可能
PCIバスに刺す2スロット占有のボード形態だがPCIバスはデータ転送ではなく電力供給としてのみ利用
PCIバスを利用したのは電源OFF時でも5V Standbyより電力を供給しDRAM内のデータを保持するから
電源切断時もバッテリにより最大16時間データ保持
SATA接続だが内部でUATA-SATA変換を行っての出力なので最高133MB/Sec

現在、Rev1.2が最新です。
バッテリー残量チェック機能、シャットダウン時の電源供給確認機能が新たに装備されました。
またDDR2+SATAUに対応したi-RAM2の発売が予定されております。
http://www.hkepc.com/bbs/viewthread.php?tid=524654

※ 現在、在庫しているショップは多く入手しやすくなりました。ヤフオク等で不当に高く落札しないよう
ご注意ください。また購入者のヒトバシラーが最もよい情報源ですのでご報告お待ちしております。
・前スレ
【ram disc】i-ram総合15【新型くるか!?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149511537/
2Socket774:2006/08/12(土) 14:27:14 ID:SsnevE3W
3Socket774:2006/08/12(土) 14:27:56 ID:SsnevE3W
Q:電源供給はPCIだけ?ACアダプタとか外部電源は使えないの?
A:そのようです。

Q:バッテリ切れたらどうなるの?
A:iRAM上の全データが綺麗に消滅します。
 使用するにはパテ切りとフォーマットを再度行う必要があります。

Q:バッテリの交換とかできるの?
A:未知数です。

Q:なんで両面にメモリスロット付けないの?容量増えるヂャソ
A:隣接PCIスロットに干渉しちゃうでしょ!!
 それに5スロット以上搭載すると、基板が複雑になったり、ランク数の関係から
 メモリバスが2系統必要になって高くなりそう。
 直下のPCIバスに干渉しないようにメモリを斜め差しにたけれど
 結局直下のPCIバスに干渉しちゃった(2スロット必要)。
4Socket774:2006/08/12(土) 14:28:28 ID:SsnevE3W
Q:OSをiRAMにインスコしたいんだけど、OSのサイズを小さくできないものでしょうか?
A:nLiteなどがあります。詳細はぐぐれ。

Q:iRAMにOSをインスコする意味あるん?
A:ライトスルーを伴う処理などが高速化します。
 OSの起動はかなり高速化するという話がありましたがBIOSで時間がとられるため結局HDDと大差ないことが判明。
 十分なメモリを積んでいる場合、御利益は少ないです。
 また容量が少ないのでやりくりが大変だと思われます。
 しかし、速度面ではあらゆる点でHDDを凌駕していますのでHDDでは不可能な超キビキビ環境を構築することが可能です。
 (RAID0と比べてもランダムアクセスで約2倍の高速っぷりです)

Q:iRAMは作業ファイル置いたりテンポラリやキャッシュに使うのがベストだろ?
A:編集、開発、CGといった作業に使用するならその通りですが、
 iRAMを用いてカリカリにチューニングした超高速環境を作るのも楽しみの1つです。

Q:メモリ大量に積んでソフトウェアによる仮想RAMディスクを作ったほうが良くね?
A:数GB程度の高速ディスクが欲しいのであればそちらの方がiRAMより手軽で速いかもです。
 ただしメモリを馬鹿食いするアプリを使う場合、スワップを誘発して逆に遅くなるので×です
5Socket774:2006/08/12(土) 14:29:01 ID:SsnevE3W
Q:仮想RAMディスクとの違いは?
A:
----: i-RAM / 仮想RAMディスク
最大容量: 事実上4GB / 普通3GBくらい。鯖用M/Bで64bit環境なら15GBとかいけそう
最大転送速度: 133MB/s / CPUメモリ間転送速度
アクセス遅延: HDDの60分の1程度 / CPUメモリ間アクセスレイテンシに近い
CPU負荷: チップセット制御なので常に低い / CPU制御なので多少負荷あり
データ保持期間: 電力供給されている間 / システムが正常に立ち上がっている間
シャットダウン時のバックアップと起動時のレストア 不要/必要
突然PCが落ちますた: バッテリが生きている限り最新の状態が保持されます
           / HDDへのバックアップが間に合わなかったデータはあぼ〜ん
メインメモリの消費 なし/ディスク用に確保した分は減ります

Q:PCIバス2スロット占有ってそんな余裕ねーよ
A:PCIバスは電源供給のみの利用なのでi-RAMを実際に使うマシンのPCIバスに挿す必要は必ずしもありません。
 別の時代遅れのマシンのマザーボードに挿す、ライザーカードを使う、バックプレーンボードを使うなど、
  ttp://adirect.advantech.co.jp/products1.msp?class=10004&n=1
  ttp://www.users-side.co.jp/guide/press/barada_riser.php
 いろいろ考えてみるといいでしょう。自作erの腕の見せ所です。
 ただし本当にうまくいくかどうかわからないのでi-RAMという製品同様、極めて人柱です。
6Socket774:2006/08/12(土) 14:29:32 ID:SsnevE3W
Q:メモリ帯域に余裕有るんだから、SATA2に対応汁!!
A:発売予定のi-RAM2で対応するようです。

Q:PCI-Express版は無いの?
A:無いです。ギガバイ子タソにお願いしてみれ。
 PCIバスは電力供給しているだけです。PCI-Express版を作っても高速化されるわけではありません。

Q:速くなるの?
A:大量のディスクアクセスが頻発するアプリでは大きな効果が見込めますが、
 それ以外ではCPU処理などi-RAM以外の処理に時間がかかるため作業時間自体は短縮しないようです。
 ゲームでは効果が薄いようで、CPUやGPUにお金を回した方幸せになれるみたい…。
Q:使えるメモリの種類は?
A:DDR Unbufferedです。速度は2100でも3200でも何でもOKで混成も可能らしいです。
 ECC Unbufferedも使えるハズですが、ECC機能は利用不可です。
 Registeredメモリは対応しないっぽい感じです。

Q:専用のドライバとか要るの?
A:必要ないです。iRAM単体で使うならSATAのHDDと何ら変わる所は有りません。
 RAIDを構築した場合、HDDと同じようにRAIDドライバが必要になります。
7Socket774:2006/08/12(土) 14:30:26 ID:SsnevE3W
サポセンとショップ店員さんの話とネットより。使えなくても泣かない事。
基本的に同じ仕様のカード(ポート数スロット違い等)はスタックした。

人柱仲間の追記修正ヨロ

【認識○】OS起動ベンチ可能
AMCC(3ware) 8XXX系
Broadcom RAIDCore
HighPoint RocketRAID 1XXX系
Promise SuperTrak EX83XX系
Sil系チップ搭載カード

【認識X】BIOSで認識してもインスコ後OS立ち上がらない物含む
Adaptec Serial Attached SCSI RAID 48XX系
Adaptec Serial ATA II RAID 1420SA
AMCC(3ware) 9500S 9550SX系
HighPoint RocketRAID 2XXX系
LSI Logic MegaRAID SATA 300系
8Socket774:2006/08/12(土) 15:43:36 ID:dS8/vUxX
>>1
> またDDR2+SATAUに対応したi-RAM2の発売が予定されております。
> http://www.hkepc.com/bbs/viewthread.php?tid=524654

> 指定的主題不存在或已被刪除,請返回。
9Socket774:2006/08/12(土) 15:55:36 ID:UYFMeN0A
このテンプレみて購入する人っているのかな。
全然速くなんないんでしょ?
10Socket774:2006/08/12(土) 16:14:15 ID:qA7k4tO1
>このテンプレみて購入する人っているのかな。

そもそもテンプレの単語が理解できていない様子なのでこの自作板に来るだけ無駄です
  ↓
>全然速くなんないんでしょ?
11Socket774:2006/08/12(土) 17:33:00 ID:3OGZyqw5
余ったメモリを再利用するだけ
12Socket774:2006/08/12(土) 17:43:23 ID:hePhqbUL
速い遅い以前に信頼性の低さで避けられてる気がする
13Socket774:2006/08/12(土) 18:29:46 ID:g7SMSdML
そう・・・かな?
不具合満載が知れ渡ってるnForce4搭載マザーを
買うのに似てる感じだと思うぞ
14Socket774:2006/08/12(土) 22:42:42 ID:5U7iy1BU
>>12は信頼性という言葉の意味を理解していない希ガス
15Socket774:2006/08/12(土) 22:54:26 ID:RkJGcNS0
相変わらずゴミ板つかまされた奴等が必死だな。
そろそろバッテリー破裂しないように祈っておけw
16Socket774:2006/08/12(土) 23:18:54 ID:butWKZOx
通電しっぱなしの充電池なんで定期的チェック and 交換なんてあたりまえだろうに

ID:RkJGcNS0 は買った電化製品全て同梱電池で使用し続け
液漏れでぶっ壊す御馬鹿さんのようですネ

17Socket774:2006/08/12(土) 23:32:07 ID:Ss6vXG9t
交換電池売ってくれ
18Socket774:2006/08/13(日) 07:59:36 ID:+g0Snql5
1レス前の発言にいちいちIDを晒す人始めてみますた。
もう少し自分の顔を鏡でみた方がいいと思いまつね。
顔真っ赤になってまつよ?
19Socket774:2006/08/13(日) 10:14:39 ID:1pMk0gT8
何で仲良くできないのかな?
みんな地球上の仲間なのに。
20Socket774:2006/08/13(日) 11:02:12 ID:6BCU9rzC
>12 
煽りのためにいちいちレス付けるな
自分の事じゃないなら放って置けよ、
21Socket774:2006/08/13(日) 11:16:48 ID:6BCU9rzC
>12 ×
>18 ○ 
22Socket774:2006/08/13(日) 13:36:55 ID:H8SGWntD
23Socket774:2006/08/13(日) 14:29:22 ID:bNDgEyWs
+g0Snql5

   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ ) 
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚)
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
>もう少し自分の顔を鏡でみた方がいいと思いまつね。
>顔真っ赤になってまつよ?

  ( ゚д゚ )
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄ ̄
24Socket774:2006/08/13(日) 22:15:54 ID:7IRCI7+R
こっち みんな
25Socket774:2006/08/13(日) 22:42:59 ID:9Wysai0X
質問させてください。
i-ramで1G×4枚挿しだとNTFSでフォーマットができません。
512M×4枚だとフォーマットできます。
FAT32なら4Gでもフォーマットできました。
同じような症状がでた事ある方いませんか?

ちなみにマザーは
asrock 939dual-sata2 前はフォーマットできた。
DFI lanparty ut nf4 ultra-d フォーマットできない。
dellのdimension3100c フォーマットできない。
26Socket774:2006/08/13(日) 22:45:52 ID:A+TM4YtL
電池はちゃんと充電状態?
充電途中だとインストールに不具合有った筈
27Socket774:2006/08/13(日) 22:50:29 ID:A+TM4YtL
訂正
ちゃんと充電済み?
28Socket774:2006/08/13(日) 22:58:25 ID:9Wysai0X
はい、充電されてます。緑ランプフルマーク状態です。
OSインストール時でもだめで、今はOS上でスレイブとしてフォーマットしようとしてるんですけどだめでした。
フォーマットは進むんですけど、100%になった時点で
「フォーマットを正常に完了できませんでした」と出るんです・・・orz
29Socket774:2006/08/13(日) 23:31:58 ID:h8EeCHcd
>>25
自分も1GB4枚で同じ症状になったことがある。
一番下側のスロットにメモリを挿すと症状がでた。
そのときは、メーカーに送って直してもらった。
30Socket774:2006/08/14(月) 00:06:41 ID:lVgxGoIP
俺もXP上で1GB*4でフォーマットした時はFAT32ならOKでNTFSは同じ症状だったな。
うちのは差し替えしないでもOSインスコ時ならフォーマット出来たから良かったが。
31Socket774:2006/08/14(月) 00:26:23 ID:yYlg/E1a
結構同じ症状でてるんですね。
自分はi-ram3台あるうちの2台がだめでした。
もう1台は512M×4枚でOS入れてるんですぐには試せなくて。

>>30
ちなみに今一番したのスロット抜きで試してダメでした。

今まで結構調子よかったんで、へこみますね・・
32Socket774:2006/08/14(月) 11:28:36 ID:zH5Er/nY
東京大停電、帰ってPC見るのが、
怖いwwwwwwwwwwwwwwwww

藻前らのi−RAM平気だった?
33Socket774:2006/08/14(月) 12:08:45 ID:6VvpU/l2
漏れ、今再インスコ終わって復活したぉ・・・
停電チネ
34Socket774:2006/08/14(月) 12:38:49 ID:ZBkENW2g
これで信頼性の無さが証明されちゃったわけね。


-----------------完---------------------
35Socket774:2006/08/14(月) 12:39:53 ID:NvvS/W2s
たまにミラーリングしてやれば良いね。
36Socket774:2006/08/14(月) 13:26:40 ID:FqnLTv1q
もしやと思って見に来たら、30分程度でもデータ消えるのか。
37Socket774:2006/08/14(月) 13:32:25 ID:+Osep2tl
i-ramにOS入れてる人ってTrue Imageみたいなので丸ごとイメージとってるの?
バッテリーが当てにならんのなら頻繁にバックアップとらなきゃならんし。
38Socket774:2006/08/14(月) 17:00:29 ID:uUJFTqMo
東京って電力不足なの?
それって、北朝鮮と同じレベルなんですね。

人間的な生活もできない東京なんて、首都っていえますか?
やっぱり、日本の首都は、西日本に任せるべき。
大阪、神戸あたりが妥当。
39Socket774:2006/08/14(月) 17:31:06 ID:1wJOYDXO
>>38
ニュースも読んでない田舎人を発見
40Socket774:2006/08/14(月) 18:18:45 ID:eVO8RIzu
>>38って在日なの?
それって、北朝鮮と同じレベルなんですね。

人間的な生活もできない在日なんて、日本人っていえますか?
4132:2006/08/14(月) 18:21:04 ID:1MBOmuf1
家に帰ってみた。
新宿区なのに、何故か停電していなかった様子。

当然i−RAM、何事もなく12秒でXP起動・・・。

以上。
42Socket774:2006/08/14(月) 18:33:16 ID:Qk6PqLSh
何事もないのに起動さす必要あんの
43Socket774:2006/08/14(月) 18:36:14 ID:e6sYV4IY
>>42
日本語でおk
44Socket774:2006/08/14(月) 19:50:47 ID:Gd4jhn/E
>>42は、起動せずにココに書き込めるのかw
携帯電話?w
45Socket774:2006/08/14(月) 23:26:59 ID:aTEMAc6m
>>44
ヒント:ノートPC
46Socket774:2006/08/15(火) 02:44:02 ID:p/BJzWfs
i-RAMで4GB積んだ時に俺の環境だとBIOS_SETUP呼び出して約8時間放置したら
NTFSでフォーマットできるようになったよ
問題は試験的にデータの読み書きで3〜4時間酷使したら電荷が足りなくなったのかデータ破損して
中身の保持ができないという事態に陥った

結果として消費電力の少ない部類の1GBモジュールさえ選んで使用すれば案外実用に耐えてくれるのかもしれない
一番良いのは電源改造して外部からの給電か?
47Socket774:2006/08/15(火) 08:38:07 ID:4VvpbO81
今のノートPCはPC起動せずに見れるのか・・・。
凄いな。もう時代遅れだな・・・漏れ。
48Socket774:2006/08/15(火) 08:52:28 ID:4VvpbO81
時間 件名 予想 結果 前回
08:50 第三次産業活動指数-6月 0.2% -0.6% 0.5%

ちょっと悪材料
49Socket774:2006/08/15(火) 08:53:02 ID:4VvpbO81
みすw
50Socket774:2006/08/15(火) 13:38:55 ID:PX2yYrYw
これは酷い
51Socket774:2006/08/15(火) 18:00:34 ID:9E4P6LFo
>>46
質問したNo.25です

貴重な意見ありがとうございます、試してみます。

なぜか、1G×2枚+512M×2枚の構成でもフォーットできなくなってしまって・・orz

ちなみに、前スレで「DCT-FUTA1」に挑戦しろって意見がありましたが、挑戦してみました。
「DCT-FUTA1」つけてi-ram乗せてOS入れて問題なく充電されてますよ。
52Socket774:2006/08/15(火) 18:23:49 ID:htdQJt34 BE:590529986-2BP(0)
サンクス
それ俺>ちなみに、前スレで「DCT-FUTA1」に挑戦しろって意見がありましたが、
ついでにi-RAMに+12Vは必要?
53Socket774:2006/08/15(火) 18:43:27 ID:9E4P6LFo
必要ないですね。
つけてみても外してみても充電されてるし変わりません。
54Socket774:2006/08/15(火) 19:14:11 ID:9E4P6LFo
訂正します、つけないとダメっぽいです。

外した状態で起動してみたら、i-ramが認識されなくてOSが起動しませんでした・・orz
55Socket774:2006/08/15(火) 19:56:14 ID:1TT8TQKM
C2Dでマシン組むついでにi-ramを導入してみたがなかなかいいね。
環境変数tempに指定するとソフトのインストールとか速くなるし、Acrobat readerをi-ramに入れたら一瞬で起動するようになった。
56Socket774:2006/08/15(火) 23:08:22 ID:FZe8eLm/
なんだシステムドライブじゃないのか
57Socket774:2006/08/16(水) 06:37:41 ID:iYK8tHsq
>>42
アホだな・・・
58Socket774:2006/08/16(水) 09:35:47 ID:xPkBOM8A
i-RAMにOS入れたら、
激重のHYPER E TRADEが一瞬で起動!
デイトレーダーにもお勧め!!
59Socket774:2006/08/16(水) 09:37:14 ID:l8/gKM4z
>>58
クマスレはお帰り・・・。
60Socket774:2006/08/16(水) 09:46:40 ID:xPkBOM8A
クマじゃねーって。
かなり感動したから報告したんだよ。
61Socket774:2006/08/16(水) 10:49:52 ID:VJcqnWOp
IRAMは、続編でないんでしょうか?

インターへースが、SATAっていうのは、魅力がありません。
次はPCIの小さい版、あれなんでしたっけ、PCIeでしたっけ?
それで電源は外部からACアダプタでもつなげられるようにしてください。

DDR2対応にしてください。

アクセスランプをつけてください。

バックアップシステムを作ってください。たとえば外付けHDDと接続しておけば、何分かごとに
内容を丸ごとバックアップなど。
突然壊れても、HDDから復元可能など。

高級パーツを使ってください。高信頼日本製コンデンサを使用してください。

別売りでかまわないので、RAMの冷却FANを取り付けかのうにしてください。
62(; д;)つロ○あらあらうふふ ◆1xsES22i66 :2006/08/16(水) 11:13:18 ID:yrNKX+/s
>>61
バックアップはOSの上でせんと。

1 Aのライト
2 Bのリード
3 Cのライト

からなるトランザクション処理があって、2の時点でバックアップが走った場合、ファイルシステムやDBファイルの整合性が破壊される。
63Socket774:2006/08/16(水) 11:16:15 ID:PfCHyoHG
停電大丈夫だった?
64Socket774:2006/08/16(水) 14:21:08 ID:acQaTcbW
>>61
DOS/VマガジンにI-RAM2が載ってなかった?
5inchドライブベイタイプでSATA接続ってやつ。
65Socket774:2006/08/16(水) 17:40:26 ID:s3IdyJhp
i-ramのPCI部分の接続を全て切って、接続をSATAに改造
電源供給もHDD用の物を使う

すると・・・
66Socket774:2006/08/16(水) 23:25:29 ID:jyJO+I1N
現在i-ram使って動いてる人のPCスペックのテンプレってどこいけば見れます?
無ければ自分で適当にまとめてみようと思うんですけど
67Socket774:2006/08/16(水) 23:39:11 ID:pbOhcg0/
>>66
テンプレサイトあってもイイネ!
作ってみてよ。
68Socket774:2006/08/17(木) 00:42:50 ID:03+9Io9F
i-ramのメモリ購入に悩んでます
6層基盤なら確実に動くとか言うことはないんでしょうか?
69Socket774:2006/08/17(木) 03:10:35 ID:sfYXt9l9
70Socket774:2006/08/17(木) 09:42:11 ID:GoOBtKm4
クロシコあたりが似たようなの出さねーかな
71Socket774:2006/08/17(木) 09:56:46 ID:uMUSiXbb
>>68
動作確認済みメモリ記載ありますよ
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_i-ram.html
72Socket774:2006/08/18(金) 02:03:53 ID:9hKyMbzk
73Socket774:2006/08/18(金) 02:39:03 ID:PO7WkrIl
まあとりあえずバッテリなしの安いやつを出せって話だ。
それか単三充電池が使えるとかさ。
後はSDカードに自動バックアップとか。
C2Dに移行するからDDR余っちゃうんだよ。
GIGA何とかしる。
74Socket774:2006/08/18(金) 06:22:22 ID:ir4pu0ux
つーか外付けでアダプター付きiram2とか出ないかな。
とにかく消えにくくして欲しい
相性によっては普通に電源落としただけで消えるなんていくらなんでも買いにくい。
こんなもの買う層なんて無理やりPCケースの中に納めることより信頼性がある方が嬉しい連中ばかりだと思うんだがなぁ
75Socket774:2006/08/18(金) 06:24:59 ID:ir4pu0ux
個人的には2GB×4したいんでDDR2対応の方が嬉しいなあ
DDRだとほとんど1GBのモジュールしか手に入らないのが致命的過ぎる
76前スレ687:2006/08/20(日) 15:09:30 ID:Vri7k4gI
玄人志向の延長コネクタを間に挟んでPCIスロットにつなげてみました。
そして延長コネクタの基板の裏側に24ピンコネクタから分岐させた配線をつなげてみました。
5Vを追加              変化なし(データ化けあり)
3.3Vを追加             変化なし
GNDを追加            変化なし
12Vと3.3VsbとA15ピンを追加 変化なし

電力不足じゃないのかと思ったので延長コネクタを抜いて

自作コネクタ(正常に動いている)と同じにする データ化けなし
延長コネクタをつなぎ直して
5Vと3.3VとGNDを抜いてみる           データ化けなし
12Vを抜いて3.3VsbとA15ピンのみをつなぐ  BIOSに認識されない
12Vと3.3Vsbのみをつなぐ             データ化けあり
12VとA15ピンのみをつなぐ            データ化けあり

12Vと3.3VsbとA15ピンのみを追加すればデータ化けは起こらない様なんですけど
いったいどうなってるのか、電力不足じゃないのか、誰か教えてください。
わけがわかりません。


関係ないけど配線をいろいろ試していたらi-ramをフォーマットしようとすると青い
エラー画面が出るようになったので、おかしいと思ってよく見たら12Vの線と5vか
3.3Vの線のどちらかをつないでしまっていたようで、その後i-ramをフォーマット
できなくなったけどバッテリーをはずして付け直したら直った、壊れてなくてよかった。
77Socket774:2006/08/20(日) 19:12:20 ID:GRA6Jh/6
>>76
書かれている内容が全然わかりません
変化なしって何に対して変化なし?
GNDはつなげたの?

とりあえず、手描きでいいから自分で回路図描いてみたら?
回路(この場合は配線?)に不備が無いか
まずは自分でチェックしてみて。
申し訳ないけどあなたの作ったものがよくわからない以上、
的確なアドバイスはちょっと難しいよ。
78Socket774:2006/08/21(月) 01:37:34 ID:OFoa3C0s
P5B Deluxeでシステムドライブとして使おうといろいろ試してみたけど、
ICH8RのAHCIとかRAIDとかを有効にすると正常にインストールできないみたいね。
IDE互換モード?の時は普通に使えるんだけど・・・。HDDも繋げてるからAHCI使いたいんだけどなぁ。

だれかICH8RでAHCI有効で使えてる人いないかな?
79Socket774:2006/08/21(月) 11:34:30 ID:a3iq00B4
>>78
AHCI使おうとしてるってことはOSはVistaなの?
80Socket774:2006/08/21(月) 15:58:09 ID:C92eb4NM
>>76

> 12Vを抜いて3.3VsbとA15ピンのみをつなぐ  BIOSに認識されない

i-RAMは5VSBでバックアップするモードと、運用しつつ充電するモードの
大きく2つのモードで動作していて、このトリガーは12vを検出してる/してない
できりわけてるっぽい。だからこの時は5VSBバックアップモードに入っていたと
思われるので、これは正常な動作だと予想されます。

5VをPCIバックプレーンに与えた時にデータ化けを起こす理由は良く解らないけど
i-RAMの動作にはバッテリのある程度の充電を要求するみたいだし
PCIコネクタに来ている電源が安定してないとデータが化ける様に動いてるみたい。
(DRAMのリフレッシュ動作に関係?)

うちでは何種類かの電源を試したけど、いくつかの電源BOX使用時に
リブート時にNTLOADERが消えたり、アレイに含めるとアレイから消える
(NotConfiguredになる。先頭のアレイ情報がなくなってる?)ことが確認されてる。

特に動作の切り分けに使ってるらしき12vのラインの安定性については
昨今の環境では他で12vを散々使ってる事情もあるし、ナーバスに対応しておいた方が
良い結果が得られるように思われます。

ながくてすんまそん。
81Socket774:2006/08/21(月) 17:01:24 ID:hAt0hK1a
>>80 乙であります
いろいろ質問したいが難しすぎて...

たとえばi-RAMの12Vを抜いておいて
PC立ち上げた後に12Vを加えて「ハードウェアの変更スキャン」かけると
i-RAMは認識されるのだろうか?
動作するのに必要な電力は5Vだけなの?
3.3Vは何やってんの?
82Socket774:2006/08/21(月) 18:08:38 ID:OFoa3C0s
>>79
OSはXP SP2。I-RAMにVista突っ込むのは容量的に厳しいよ。

NCQ使いたいからAHCIオンにしたいんだよね、もちろんI-RAMには意味無いのわかってるし、
HDDで使うっていっても効果は微々たるもんだから自己満足だけど。
83Socket774:2006/08/21(月) 18:09:41 ID:OgiAEghF
おとなしくi-RAMだけSilに繋げば?
84Socket774:2006/08/21(月) 18:44:36 ID:a3iq00B4
Q1:BIOSの設定項目で "AHCI" を選択できるようになっていますがどのように利用するのですか?

A1:"AHCI" の機能は WindowsVista を対象としており、WindowsVista 以外での OS ではご利用頂けません。
Windows2000/XP でご利用の際は、BIOS の設定は AHCI にせず、デフォルトでご利用下さい。

BIOS → Main → IDE Configuration → Configure SATA as → IDE(初期設定)
*上記設定は "IDE" のままでご利用下さい。

ということらしいが?
85Socket774:2006/08/21(月) 19:26:46 ID:OFoa3C0s
>>83
おとなしくIDEのモードで使ってるよ。十分早いからあきらめることにした。

>>84
それは無印ICH8でAHCI使う際のQ&Aだよ。
ICH8Rならサブ機の方でAHCIは普通に使えてる。OSはXPね。
86Socket774:2006/08/21(月) 21:40:14 ID:Di2JGbXb
>>81
持ってるんだから、試せばいいじゃん
8780:2006/08/22(火) 02:54:09 ID:xPQsvWQE
>>81

> たとえばi-RAMの12Vを抜いておいて
> PC立ち上げた後に12Vを加えて「ハードウェアの変更スキャン」かけると
> i-RAMは認識されるのだろうか?

i-RAMはただのSATAだから起動時のSCSIBIOS認識フェーズで検出されなかったら
OSが認識する事はないとおもいますよ・・・?

> 動作するのに必要な電力は5Vだけなの?
> 3.3Vは何やってんの?

3.3vは正直よくわからないところがありますがJM20330(SATAブリッジ)と
Xillinxに繋がってるようなのでコントローラ系の電源用?

5vはDDRバスターミネータに繋がってるから、5vが狂うと
DDRメモリのバスターミネーションに影響するのでデータ化けするのはこの所為かな。
それとバッテリの回路に繋がってるので、この辺りでバックアップとかに使われてると思われる

12vはバッテリ回路と、FETを通してCY8C24223Aの電源とInputに繋がっていて
そこにも行ってるみたいなので、ここでなにかごにょごにょしていると思われる。

A15は配線されてますが、正直使ってるか良くわかりません。
(そもそもResetの必要はあるのか・・・?)

あとは自分で回路図引いてみた方が自分の適当な解析より良くわかると思いますよ。
長々とスレ汚してすんません。以上で。
88Socket774:2006/08/22(火) 12:16:37 ID:7sliWD+K
すんまそん
ASRock 775Dual-VSTA (チプセトVIA PT880 Pro- VT8237A)で使いたいのですが
RAID0の動作報告有りませんか?
有ったら宜しくお願いします。orz
89Socket774:2006/08/22(火) 14:23:37 ID:dQhLYUYd
ウチのi-ramも9ヶ月という高齢の為
電池が肥満してオナカぽっこりになりますた

電池は外すとOSインスコ出来なくなりますが・・・怖いので外しました
事実上メモリの生命維持装置を外して安楽死させたわけですが
正直HDDの遅さは耐え切れません


さっさと換え電池発売しろや>GIGA!
90Socket774:2006/08/22(火) 14:25:22 ID:dQhLYUYd
肥満した電池画像見たい人いる?
91Socket774:2006/08/22(火) 14:50:53 ID:lth/vFov
で、i-ram2発売まであと1月を切ったわけだが
92Socket774:2006/08/22(火) 15:02:11 ID:RD5tzkL5
>>90
持ってるw
93Socket774:2006/08/22(火) 16:02:36 ID:CnWiuBRe
>92 今夜帰ったらうpするよ
94Socket774:2006/08/22(火) 18:28:32 ID:qHr3FnQ0
ちょwwwww
>>92は待ってるんじゃなくて持ってるらしいぞwwwwww
95Socket774:2006/08/22(火) 18:29:46 ID:rMJnxW9p
代わりに俺がwktkで待ってるぜ
96Socket774:2006/08/22(火) 19:13:21 ID:vq2h++8t
ケースを買い換える予定なんだけど、i-ram向きのケースってあるかな?
色やサイズはどういうのでもOKです。
サーバーケースとかの方がいいのかな?
97Socket774:2006/08/22(火) 19:43:34 ID:V0uJWGxP
>>89
これを機に、市販電池への改造orアダプタ化を・・
98Socket774:2006/08/22(火) 22:44:08 ID:M37ulGAB
>>96
向き・不向きはよーワカランけど、
だいたいの人はマザーの関係で一番下付近のPCIにi-RAMを刺すよね。
そうなると
ttp://www.century.co.jp/products/pccase/csi_2209.html
こーゆーBEEP用スピーカーが下にあるケースは
i-RAMに直撃すると思うんで避けた方が良いかと。
あと、PCIの横に通気口があるヤツの方が良いかもしれんね。
理想としてはATXケースにMicroATXマザーを叩き込んだ状態みたいに
マザーの下側に空間がある事かなぁ。
ATXマザーをBTXケースに入れる事が可能ならクリア出来るポイントだと思う。
9989:2006/08/22(火) 22:54:21 ID:ztY2X2f1
100Socket774:2006/08/22(火) 23:02:27 ID:lx5SLDKS
あれなのかね、過充電?
10189:2006/08/22(火) 23:42:35 ID:Tu6xFvKL
同時に購入したi-ram 2枚は電池に変化なし

ここで何度か紹介された空きPC利用中
これに寄生させてた2枚が死亡

前者は925チップ 、後者は845チップ
102Socket774:2006/08/23(水) 00:12:44 ID:NrQovoiY
やべーな、破裂しそうじゃん
103Socket774:2006/08/23(水) 00:15:39 ID:Tb6adubh
>>55
C2Dで組む予定なので環境教えて
104Socket774:2006/08/23(水) 00:35:00 ID:Tb6adubh
eSATA変換ケーブルブラケット
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/esata-sata_2pfset.html

これを使って他のケースからi-ramを繋いでる人いますか?
105Socket774:2006/08/23(水) 01:03:52 ID:HGf5YzJJ
>>99
そのまま温めたら何かが生まれそうだねw
106Socket774:2006/08/23(水) 01:37:21 ID:I2JNtT8R
つーかACアダプタつけれ
じゃないとこんな恐ろしいモノ使えねー
107Socket774:2006/08/23(水) 02:30:37 ID:Sk0WtmEi
今日買ったらrev1.3だった
108Socket774:2006/08/23(水) 04:13:09 ID:pBCZOMJn
>>99
それソニー製だからもうすぐ発火するよ!
109Socket774:2006/08/23(水) 09:02:01 ID:uwIQk7km
>>104
ハイ
110Socket774:2006/08/23(水) 09:40:53 ID:Ts1RZw+S
電池は端から + 制御 - の順に端子が並んでいて
どうも制御端子に+ mVの電圧が出ている
つまりこの電圧を模擬してやらないとi-ramは電池OK状態にならないようだ
電池状態NG=起動しない とマニュアルからは読み取れる

したがって単純にアダプタ接続だけではNG  (外箱自作している人も電池搭載のままだった)
市販電池で3端子つーとカメラ用とかあるがPin位置が違うし制御端子出力があっているか疑問

結論
GIGAは電池仕様公開するか替電池発売しろ。
単体固有の不具合現象や、相性問題は自作パーツにつきものだ・・・と言い訳できるだろうが
この製品は電池寿命と共に廃品してください
この製品は概ね半年で使用できなくなります
とはどこにも書いてねーぞ?>GIGA
111Socket774:2006/08/23(水) 10:01:07 ID:Tb6adubh
>>109
普通に繋ぐだけでうまくいきましたか?
構成等も教えてもらえると助かるんですが。
11281:2006/08/23(水) 11:13:50 ID:30TsExi2
>>80
重ね重ね有難うゴザイマス
5inchベイにi-RAAMを追い出したいんだが...
日曜大工のようには逝かんね
113Socket774:2006/08/24(木) 07:10:18 ID:HSuLCSIn
久しぶりにきた
この伸びだと・・・

ってi-ram2の発売決定したのか!
半年情報でない情報でない書き続けたかいがあったぜ
114Socket774:2006/08/24(木) 09:14:26 ID:DBIEwu4F
>>113
どこにそんなことが書いてあるの?
115Socket774:2006/08/24(木) 10:33:23 ID:n4hB5n/t
>>113 醤油きぼんぬ
116Socket774:2006/08/24(木) 12:00:27 ID:SkPkCMPl
IRAM乗せてる人のPCスペックってなんかまとめとかないんでしょか
マザー選びに悩み中
117Socket774:2006/08/24(木) 12:44:26 ID:fdYa4lCf
>>116 ギガのHPに載っているチップセットのMBを買えばok
後でSATAカード刺すにしてもnFo系は絶対やめた方がいい
苦労したければ何買っても同じだから好きなもの買えば
118Socket774:2006/08/24(木) 15:16:32 ID:jcmIIYQR
それよりバッテリー周りの品質が気になる
119Socket774:2006/08/24(木) 16:19:48 ID:F1nhu1gZ
品質というか。。。明らかに過充電保護は無い 恐ろしい・・・・
品質というか。。。寿命が半年
品質というか。。。換え電池販売方針が全く見えない
120Socket774:2006/08/24(木) 19:14:50 ID:7do3HJ8M
バッテリーに関してはさすがに擁護意見は出ないね
121Socket774:2006/08/24(木) 19:25:23 ID:a1i/nmUL
「電池も冷却しないからさ」
出そうと思えば無理にでも出せるけど、
何の役にも立たないからねぇ・・・。

電源だけ通した外部マザーのPCIにi-RAM乗っけて
1mのS-ATAケーブルで目的のPCに接続。
これなら電池を抜いても外部マザーの電源を落とさなければ
データは保持してくるんかな?
再起動しただけでデータあぼーんってこのスレに出てるけど、
その再起動がハードウェアリセット(一瞬PCへの給電が止まる)なのか
普通のソフトウェアリセットでも消えるのかまでは言われてないし。
12289:2006/08/24(木) 21:40:45 ID:nnPHERJm
>電源だけ通した外部マザーのPCIにi-RAM

リセット、ソフトウェアリセット 双方駄目。 再起動時BIOSが認識しない
再起動時外部マザーも(本体がIDE スキャンはじめる前に)リセット すれば認識する

シャットダウン後の起動も外箱ONのままでは駄目 一緒にOFFすれば認識<= ここが問題
したがって電池抜いてUPSで外箱安定化させてもソフトウェアリセットしなければ
ならない時が来たらアウト

そもそも電池無しだと認識はするが書き込めない & フォーマットも出来ない
インストールは出来ないって事になる
12389:2006/08/24(木) 21:46:30 ID:nnPHERJm
最良の策はGIGAが電池を売り、それを3〜4ヶ月ごとに交換すればOK

あるいは電池の制御端子を模擬してアダプター化できれば・・・
仕様公開してくれないと無理だな
124Socket774:2006/08/24(木) 22:34:27 ID:Ob9tEdPp
>それを3〜4ヶ月ごとに交換すればOK
起動中に電池交換OK(OS再インストール不要)なら嬉しい
125Socket774:2006/08/24(木) 22:55:27 ID:XgFcD/bt
うちはずっと電池抜いて運用してるが、再起動ならなんら問題なし。
シャットダウンしてしまうと不良セクタがでるな。パーテション削除して
再フォーマットしてやる。24時間稼働だし一時ファイル置き場だから
それで運用上は問題なし。
126Socket774:2006/08/24(木) 23:43:05 ID:U1EYXGgd
>>125
だな。
うちも特に問題になってないぞ、電池抜き運用。
127Socket774:2006/08/24(木) 23:53:20 ID:WlXIXjLQ
>>125-126

それはRAID運用していますか?
電池抜いているi-ramは本体のママンに刺さっている? あるいは外箱?

128125:2006/08/25(金) 00:31:56 ID:CBfRX+Fz
>>127
1枚運用で本家のママンD875PBZLKで使用。
電池抜かなければ当然シャットダウンしようがエラーが見つかることはなかったので
電源切替の微妙なタイミングが影響するんだろうとは思う。
129Socket774:2006/08/25(金) 04:31:02 ID:mpkXzMeS
i-ram2って8スロットもあるのか。
8スロット全てに2GBのを刺せば16GB
2枚でストライピングなら32GB
これなら通常のHDDの代わりになるな。
いくら掛かるのかなー。

\80,000 * 16 = \1,280,000

( ゚д゚ )( ゚д゚ )

4枚でストライピングなら64GB

いくら掛かるのかなー。
\80,000 * 32 = \2,560,000

( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
130Socket774:2006/08/25(金) 04:39:36 ID:/jQnTH3Q
>>129
例えi-RAM2が出たとしても、問題は電池な訳だが…
131Socket774:2006/08/25(金) 05:47:05 ID:GvDsnAxb
渋々ながら、ラプターに戻るしかないかぁ
132Socket774:2006/08/25(金) 06:30:03 ID:o8JSI2Jm
vistaってHDD 40G(空き15G)必要なんだろ?
OSインストはxpまでか・・
133Socket774:2006/08/25(金) 07:22:35 ID:gC19x+xA
>>129
8スロット分のバッテリー確保したら更に短くなるな
134Socket774:2006/08/25(金) 07:37:43 ID:1uiuX5lE
ノート用のSO-DIMM使えればスペース楽になるのにな
SO-DIMM4枚だったら1スロットに収まるだろうし

お願いしますよ>ギガ
135Socket774:2006/08/25(金) 08:01:57 ID:gC19x+xA
この際、基板にメモリ直付けしちゃえばいいよ

お願いしますよ>ギガ
136Socket774:2006/08/25(金) 09:36:17 ID:AqC8IGCm
>>128 やはりそうでしたか
うちも1枚構成はリセットかけても問題なかった
複数枚RAIDするためスロット確保用に外箱利用した方は
リセット後認識せず。 電池抜くと認識はするが動作せず(フォーマット不可)になります
クロシコ延長ケーブル使いたくても本体のPCIスロットが足らない orz

やっぱ電池売ってもらうしかないな
137126:2006/08/25(金) 10:27:32 ID:zxAEfJBJ
>>127
うちの場合は本体に1台外付けに3台で
外付けの3台をRAID0にしてるけど使用中外付けのマシンを再起動しても問題ない
さすがに運用中に外付けをシャットダウンするとだめだけど
あと、本体→外付けシャットダウンでコンセント抜かなければ問題は無いっぽい
電池抜いてるんでOSは入れてない
マザー次第ではないかと

本体:ThunderK8WでRocketRAID 1820に接続
外付け:GA-K8NNXP-940
138Socket774:2006/08/25(金) 11:39:47 ID:QHX2cyPA
なるほどRAID構成を跨るようにしていない処がポイントかも試練な
俺は本体2、外箱2 をRAID0していてリセット、再起動、電池無しに
問題を抱えている。
この土日に外箱に集約してみるかな・・・
139Socket774:2006/08/25(金) 11:47:24 ID:QHX2cyPA
>>137 ちなみに外付けママンは何を使用していますか?

俺は外箱に最初 ASUS A8Vを使用したが全く認識せず
今はAopenの845(型番忘れたw)ママンに挿しています
140Socket774:2006/08/25(金) 11:48:20 ID:QHX2cyPA
よく見たら書いてあった スマソ・・・・orz
141Socket774:2006/08/25(金) 15:02:58 ID:zxAEfJBJ
>>138
多分、RAIDまたがっても大丈夫だと思う。電池が駄目になる前は4枚でやってた
ちょっと書き忘れてたけど本体分の電池は生きてるんで
こいつには付けたままだった

そのうち本体のも電池外して4枚RAID構成でためしてみる
142Socket774:2006/08/25(金) 16:44:48 ID:Y5fAKaO+
うちのi-Ram突然遅延書き込みONなっちゃうんだけど
i-Ramにキャッシュなんてついてないよね?
こいつが原因なのかわからないけどデータ化け頻発するようになった。
143Socket774:2006/08/25(金) 21:04:51 ID:TwK8EwWX
旬のネタだなあ  >電池ぷっくり
これも燃えるんじゃね?w
144Socket774:2006/08/26(土) 06:56:14 ID:2CpMPjrX
i-ramか酷いな
安定性が全くない
ロットのばらつきが多い
バッテリーが糞

導入を検討したが止めたわ

よくこんな糞をギガともあろう大手が出せるな
145Socket774:2006/08/26(土) 07:07:13 ID:fMDyqLgM
戯画みたいな詐欺会社だからこそ出せるんです><
146Socket774:2006/08/26(土) 07:31:31 ID:XpnlTel8
華麗にスルー








































147Socket774:2006/08/26(土) 10:32:12 ID:lSoeWyRR


























空白ウゼェ
148Socket774:2006/08/26(土) 10:47:18 ID:E1xk0xId
確かにメモリやママンによっては互換性に乏しい ≠ 安定性がない
HDDのように別電源に乗せた時同期させられない ≠ 安定性がない

これらは安定性の話と違う
価格あたりに盛り込んだ制御機能仕様が陳腐という意見なら同意

安定性が無いとは動作中に致命的バグでシステムやデータが失われる
等を指しその事例はいまのところ出ていない
電池が駄目になる〜は駄目になるまでは安定動作しており
安定性の話と関係ないアフターケア体制の問題(売りっぱなし)

売りっぱなしの糞企業
電池が糞なのではなく電源回路がママン任せ
過充電保護が無い という件は同意


PC1で動いたのにPC2で動かない、、、はロットの話と違う
同じjロットのi-ramで同じ環境に使用してるのに動作が違う、
という報告は今のところ無いつまりロットのバラツキに関する報告は無い
断言するな

単語をきちんと使い分けもせずアンチ発言だけするから
本来の電池交換体制、制御仕様の陳腐さ等々の企業の無責任体質のほうが
ボヤケてしまう

結果 アンチ発言者は信者と同じ結果を招いている


あと、詐欺のほうが法的に対応できるだけマシ。いいかげんで無責任な体質のほうが
たちが悪い。 抗議するポイント間違えると自殺点ですよ
149Socket774:2006/08/26(土) 11:47:35 ID:BuBXgYPD
Rev1.3はどのくらい諸々が改善されてるだろうか?
人柱にしては危険すぎる代物だしなぁ。
とりあえず一つ買って見るか・・・。
150Socket774:2006/08/26(土) 13:13:48 ID:44HFdr4J
誰かPhotoshop用の仮想ディスクとして使ってる人いる?
問題なく使える?
151Socket774:2006/08/26(土) 13:31:23 ID:uG9ROJAJ
>>150
使ってるが現状4Gなんで画像処理によっては容量不足。

10Gぐらいあればいいのだが
152150:2006/08/26(土) 13:40:19 ID:44HFdr4J
使うこと自体には問題ないわけだね。

おれも4Gじゃキャッシュには全然足りそうもないなあ…
2枚差しでRAID0かな。これで安定して使えてる人いるかな?
153Socket774:2006/08/26(土) 15:28:35 ID:1UEdNnAR
>152
1枚のマザボに挿してRAID0、これが一番快適な使い方かも
外箱利用時は前レスにあるような点を承知して使えば
容量も増えて至極快適
154Socket774:2006/08/26(土) 15:37:24 ID:1UEdNnAR
構成書きわすれた orz

ASUS A8V Ath3500+ にi-ram 1.2 2枚
RAID0 に XP MCE インスコ

155150:2006/08/26(土) 16:38:10 ID:44HFdr4J
ふむふむ。i-RAM2は当分なさそうだし、手を出してみるかな。
156Socket774:2006/08/26(土) 16:48:30 ID:X/IDj/GR
NTFSでフォーマットできない+FATでフォーマットしてもすぐデータが壊れるってのは修理に出す以外ないよな…?
メモリ搭載も2通り試し(256MB*4、512MB*3)、SATAコントローラもオンボ(ULi・SiS内蔵)やSiI搭載PCIカード等試した。
157Socket774:2006/08/26(土) 17:22:49 ID:LFA84qJA
>>151 >>150
ハードディスクに比べて快適ですか?

水を注すようで済まんけど、HDBENCHスレとか見ると、いいとこ
いってハードディスクの数倍程度です。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136618703/43 ←i-RAM
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136618703/250 ←普通っぽいHD

RAID構成のハードディスクと比べるとさらに差が縮まる。
ランダムアクセスの優位性が良く言われるけど、これで
フォトショが快適になるんかなあ…?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136618703/238

モノによっちゃあ負けてるし。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136618703/49
値段は考えてないので比較するのはおかしいのかも
しれませんが、i-RAMもメモリのことまで考えれば
けっして安くは無い。

容量足りないってのもあるみたいだし、フォトショ目的だけだと
ちょっと微妙…。
158Socket774:2006/08/26(土) 18:04:19 ID:Onu9xbRN
>>157
その数倍程度の差を埋めれるのは何年後かな?って事。
今すぐにでも最速の環境が欲しい人はi-RAMを買うし、
ベンチの数字を見た上で大した差とは思えないなら買わないし。

煽りとかは抜きで、
漏れとしてはi-RAMを全力でお勧めしたい。
ベンチでは計れない部分の威力もあるしね。
でも>>157氏が満足するかどうかは実際に使ってもらわないと
何とも言えないのも事実。
159Socket774:2006/08/26(土) 18:20:44 ID:t3Su0rse
>>156
メモリ刺すスロットの組み合わせも試しまくれ
160Socket774:2006/08/26(土) 18:33:56 ID:LFA84qJA
>>158
確認なんだけど、
>i-RAMを全力でお勧めしたい
フォトショが恐ろしく快適になる、と読んでOKですか?
(あくまでフォトショが主目的)

主観云々を吹き飛ばしてしまうくらい差が欲しいところです。
たとえて言えば徒歩と自動車とか。だれも異論を挟まない
くらいに。

>>159とか読むと、自作人の楽しみのアイテムとしてはOKだけど、
あくまで手段と考える人には運用の面倒さとかも帳消しになる
くらいのアドバンテージですか?

「実際に使ってもらわないと」と但し書きがつくと…うーむ。
161Socket774:2006/08/26(土) 18:34:05 ID:ZHcBLdfx
>>150,>>157
フォトショの仮想領域用にちゃんと使えてる。

俺の場合、実際に仮想領域が必要なのはA4以上のCMYKで作業する時。
仮想領域を使ってる間は体感できるくらいに、明らかにHDDよりもレスポンスが良いんで
導入してよかったと思ってる。

まぁでも有効な使用用途が限られてるから万人にメリットがあるってわけじゃないな。
162Socket774:2006/08/26(土) 18:38:01 ID:0CAeZyLp
> たとえて言えば徒歩と自動車とか。だれも異論を挟まない
> くらいに。

渋滞しまくりで車が負けるなんてこともあるだろ。

お前の環境がそういう道路でないと想定して回答することはできるけど、
結果を保証することはできんよ。
163Socket774:2006/08/26(土) 18:56:00 ID:WmGskqDF
>>160
マザーにめいっぱいメモリ積んでソフトウェアRAMディスク確保しても
まだ溢れるぐらいのファイルサイズ扱うなら、異論挟まないぐらい快適。
164Socket774:2006/08/26(土) 18:56:34 ID:LFA84qJA
>>161
スレ違い質問済みません。

>実際に仮想領域が必要なのは
どんなに使用RAMの大きさを大きくしても、仮想領域が作られて
しまいます。(搭載3GBなので、100%(1.7GB)割り当てても問題
ありません)

メモリが足りてる間に仮想領域を使わないような設定があるのでしょうか?
165Socket774:2006/08/26(土) 19:06:38 ID:ZHcBLdfx
仮想領域のテンポラリファイルが”作られる”のと”使われる”のを混同してない?
実際にその仮想領域が頻繁にアクセスされるのは、割り当てたメモリ容量を超えて作業するときだよ。
166Socket774:2006/08/26(土) 19:21:44 ID:LFA84qJA
>>165
>割り当てたメモリ容量を超えて
うーむ、そうですか。ありがとうございます。
167150:2006/08/26(土) 19:21:46 ID:44HFdr4J
おれも一応Photoshop使いなので一言…
ファイルを展開する段階で仮想領域にスワップファイルが作られ、
作業中はその処理に応じてメモリとHDD両方に常にアクセスする。
そしてメモリが目いっぱいになった時には全ての処理をHDDで行うようになるので劇的に遅くなる。

つまり仮想ディスクの速度が速ければメモリが足りなくなった時だけではなく
普段からも効果は期待できるし、ファイル読込み時にスワップファイルを作るため、
読み込みが早くなる効果もあると思われる。

だから自分的にはi-RAMはかなり魅力的。
実用に問題が無いのならぜひ導入したいアイテムだな。
168Socket774:2006/08/26(土) 19:24:08 ID:LFA84qJA
>作業中はその処理に応じてメモリとHDD両方に常にアクセスする
こちらも感触としてはそういう感じです。絵の大きさに
かかわらず常にアクセスしているような…。
169Socket774:2006/08/26(土) 19:37:56 ID:WmGskqDF
>>150
実用上の問題といえば、冷却に気を使わないとビットエラーが出た(ファイルが壊れる)。
ケースにもよるし、うちもファンで横から風を当てるようにしてから問題ない。
特に大容量ファイルの作業効率はぜんぜん違うから導入お勧め。
170Socket774:2006/08/26(土) 19:39:19 ID:ZHcBLdfx
残念ながら、割り当てメモリの範囲内で作業する限りは
体感できるほど明確な差は感じられないな。
171Socket774:2006/08/26(土) 19:43:00 ID:WmGskqDF
まあ、まずはメインメモリ積めるだけ積むのが先決だろうな。
172Socket774:2006/08/26(土) 20:03:13 ID:Xzs0u5fV
>Q:メモリ大量に積んでソフトウェアによる仮想RAMディスクを作ったほうが良くね?
>A:数GB程度の高速ディスクが欲しいのであればそちらの方がiRAMより手軽で速いかもです。
> ただしメモリを馬鹿食いするアプリを使う場合、スワップを誘発して逆に遅くなるので×です


結局スワップ始まるとHDDに頼るわけで、いままで快調だった分
まるで100k走行中いきなり渋滞につかまったようないや〜〜〜〜な体験をする事になる

作業がノってる時に食らうとモチベーションが吹っ飛ぶ
スワップはHDDに置くしか無いがHDDに見えるRAMDISKがあれば当然快適になる
173Socket774:2006/08/26(土) 20:06:28 ID:LFA84qJA
>冷却に気を使わないと
こういうのを聞くと自分に使えるのか自信が無いです。

が、結構肯定意見が多いですね。フォトショのi-RAM使用
でこれだけレスがあるのは初めて見た。
174Socket774:2006/08/26(土) 20:11:02 ID:qGc9TWjs
つまり

>残念ながら、割り当てメモリの範囲内で作業する限りは
>体感できるほど明確な差は感じられない

アプリ単体はそうかも知れんが所詮スワップを誘発するOSの上では
HDDの高速化しかなくi-ramが一番手っ取り早く、最速って事だね
175Socket774:2006/08/26(土) 20:30:04 ID:FtGi5k4i
ヘッドとかモーターの駆動部分がないからね。
176151:2006/08/26(土) 21:41:36 ID:ttpWmpTC
俺の場合だがPhotoshop作業はA4,解像度600,60レイヤー位なんで
キャッシュで4GB超えなんてざらにある。i-RAM搭載が4GBなので
画像によっては無理がある。一応3GBスイッチもしてるが。
Photoshopで使うならRAID0の8GBは最低限必要かな。

でも問題はバッテリーかな。
17789:2006/08/26(土) 21:50:26 ID:c0N5Su9d
電池ポッコリ妊娠の俺がきましたよ
同時に買って同時に運用してた本体内蔵のi-ramは全く電池に異常なしなんで
外箱運用とかしなけりゃ大丈夫だと思うよ。


178Socket774:2006/08/26(土) 22:16:59 ID:j/zIFuS9
>>151
i-ram2個をストライピング接続して使ってる
本当は2GB*4の8GBのキャッシュとして使う予定だったんだが
2GBモジュールが特注扱いだったもんで・・・提示値段も値段だったし
どう見ても価格性能比がおかしいので無理でした
1GB*8枚とi-ram2個でも、値段的にもう1台新品組めるorz
Rev違いの2枚だけど特に問題なく動いてるよ

問題は全部PCIスロットが埋まってる点かな
AGP → VGAカード
PCI-X/1 → i-ram1
PCI-X/2 → i-ram1用空きスロット
PCI1 → i-ram2
PCI2 → i-ram2用空きスロット
PCI3 → SATA/Raidカード
PCI-X対応のSATA/Raidカードでも導入できればそちらに変える予定
32BitPCIの宿命として133MB/s以上はどう足掻いても出ないし
他PCからSATAケーブル引っ張ってきてもいいけど、流石に怖くて

使用感は快適、自分は滅多に8GB分もキャッシュに使わないので
よく使うデータをコピーしておいて作業してる
キャッシュ用にRaptor4発をストライピングしてみたらどうなんだろう
179Socket774:2006/08/26(土) 22:30:32 ID:LFA84qJA
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136618703/49
こういう人でi-RAM使いの人がいたら比較感想とか知りたいんだけど、
なかなか居ないですよね。

ランダムアクセスでもi-RAMより速い数値がでるHD環境がもう
あるってことですかね
180Socket774:2006/08/26(土) 22:36:50 ID:fMDyqLgM
そこに貼ったら厨房扱いされるだけな気がする
181Socket774:2006/08/26(土) 22:52:11 ID:ttpWmpTC
ケースによるが五月蝿すぎになるんじゃない。
俺はRaptorでRAID-0にしてたが耐えられんかった。
OWL-602D V、まぁSCSIはよく知らんが。
182Socket774:2006/08/26(土) 22:54:16 ID:Qgg4CP/D
貼る気にはならないけどHDBENCHなら4枚で500MB近くでてるよ
183Socket774:2006/08/26(土) 22:57:48 ID:1gCazMnW
>>179

C: 100MB
RAIDカードは書いてあっても肝心のDISK名は無い
あきらかにRAMDISKだ罠
184Socket774:2006/08/26(土) 22:59:18 ID:mSiXQp/D
てか、ID:LFA84qJAは結局何がしたいんだ?
185Socket774:2006/08/27(日) 00:01:02 ID:hksuNz5z
RAID0とHDD連結のJBOD、
シーケンシャルオンリーだと
どっちが速いんだろうとアフォな疑問が頭の中を駆け巡った。
186Socket774:2006/08/27(日) 00:42:25 ID:l0l/awgM
RAID0の方が早いって隣のばあちゃんの幽霊が言ってた
187Socket774:2006/08/27(日) 01:29:39 ID:hksuNz5z
やっぱRAID0の方が速いのか。
RAIDチップやドライバの出来が強烈に悪かったら
JBODの方が速くなるのかなー?と。
188Socket774:2006/08/27(日) 01:32:01 ID:eaS/CvKq
JBODはただ一つに見えるだけジャン。
しかも壊れたときに無事な方が見えるかどうか分からん品。
使ってる人がいたら見てみたい。
189Socket774:2006/08/27(日) 02:02:16 ID:hksuNz5z
フォトショのテンポラリに使うなら
1パーティションが大きい方が良いっしょ?
壊れた時に〜なんて言ってたらRAID0だって同様だし。
190Socket774:2006/08/27(日) 02:12:27 ID:eaS/CvKq
いやだからJBODは繋げてるだけだから。
DiskAにあるデータを読んでいる間はDiskBは何もしないのよ。
Raid0は分散して読み込むから両方が同時に読みにいくの。
ランダムアクセスが大量発生した場合は分からんが、
シーケンシャルである限りは平均すれば常にRaid0の方が速いよ。
191Socket774:2006/08/27(日) 05:21:41 ID:tD0jVRmF
>>182
使用MBとRAIDカード教えてほしい
いくつかの組み合わせを試したけど、どうやっても上手くいかない
192Socket774:2006/08/27(日) 05:43:57 ID:wSaCbov2
i-ram2の電池、ちゃんとマトモなものになるんだろうね?
見た瞬間に即決かませるような出来になってくれれば良いんだけど。
193Socket774:2006/08/27(日) 06:00:32 ID:Hqxa17/u
つかi-ram2でるの?

なんか半年前に出るとかいってたのもでないし。

なんかi-ram2も出ない気が。
194Socket774:2006/08/27(日) 09:04:58 ID:aWKm9R97
>>183
その数字、i-RAMよりは速いけど、RAMDISKにしちゃ一桁遅い
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136618703/448
195Socket774:2006/08/27(日) 10:25:10 ID:KN7sZafr
>>179 は「HDBENCH」ベンチスレでRAIDカードだけ書いて
HDD名書かない時点であきらかに釣なので放置 

みる価値もない数字。 

196Socket774:2006/08/27(日) 11:15:00 ID:aWKm9R97
嘘ついてまでアップする意味があるのかどうか分らないけど、
HDBENCHスレのRAIDと書いてる数字には、ランダムアクセス
性能でもi-RAMに匹敵してるのが他にもある。

知りたいのは、データ消失の心配のほぼ無い機械のHDでi-RAMと体感的
にも同等か、勝っている環境が個人レベルで作れるのかってこと。

>>158で「その数倍程度の差を埋めれるのは何年後かな?」って書いてる
けど、実はもう埋まってるんじゃないかと。
197Socket774:2006/08/27(日) 11:56:11 ID:KN7sZafr
この板にはベンチ至上主義で
機械駆動って単語が理解出来ない香具師が定期的に沸くな
ベンチの見た目ごまかし数字で納得してるようだが
キャッシュというメモリからの最大転送速度が数字を押し上げている事が
理解出来ないようじゃ「速度はどっちが速いの?」論争はいつまでも平行線だな
体感速度=実際にアプリ毎、OS処理毎に不規則に読み出す速度

キャッシュからの転送速度(単純に読み出し中のキャッシュ容量範囲の速度) ≠ 利用者の体感速度
198Socket774:2006/08/27(日) 11:56:13 ID:cRLHE87z
大事なのはベンチじゃなくて体感速度じゃないの?
HDDはシークタイムで絶対に勝てないし

ついでにi-ramをSCSIでつなげばもっと体感速度アップしないかな?
199Socket774:2006/08/27(日) 12:28:54 ID:tD0jVRmF
i-ram内の内容を保持したままバッテリーを抜くにはどうすればいいのですか?
PCを起動したままバッテリーを抜いてOkですか?
200Socket774:2006/08/27(日) 12:33:56 ID:kIq+Vp9o
200なら女子高生にレイプされる
201Socket774:2006/08/27(日) 12:41:46 ID:aWKm9R97
>>197
なので、体感的にどうかを人間の言葉で書き込めるこのスレで
振っている。i-RAMとRAIDじゃ一般のユーザーでは気軽に
試して体感することも出来ないし、猛者の話を伺えるのは
こういうところだけではなかろうか。

ちょうどフォトショの仮想ディスクっていう、HDに依存しまくりの
ネタが振られたこともあるのだし、i-RAMを環境改善の手段と
して気にしている人は見ていると思う。

i-RAMより体感的に勝っているHDの環境の書き込みが無いって
ことは、i-RAM使ってる人はだいたい改善されたか、満足している
ってことだね。

ちなみに、
>キャッシュからの転送速度 ≠ 利用者の体感速度
ってのは当然だけど、ランダムアクセスの数字は利用者の体感速度に
より近い数字じゃないの? シーケンシャルよりも数字が下がってる
のが多いし、当たらずとも遠からずでしょ
202Socket774:2006/08/27(日) 12:42:51 ID:hspL+CmR
戯れにVMWareの仮想PCファイルをi-RAM上において動かしたんだが、すごいなコレ。
OS起動時のロゴ下バーが最初の1個が半分届く前に起動したよ。
しかも動作がすっげー快適だ。

直接i-RAMにOSをインスコしたときもこんな感じなのかな。
え、もっと速い?
203Socket774:2006/08/27(日) 13:01:22 ID:KN7sZafr
>ランダムアクセスの数字は利用者の体感速度に
>より近い数字じゃないの? 
プリフェッチやらキャッシュやら切って
尚且つ本当の意味でランダムR/WしてるならHWの速度と言えるが
所詮OSにお願いしてファイルカキコしてるようなベンチマークじゃ
下手したら同じシリンダ内でRWが閉じているかもしれん。
しょせんベンチはベンチ数字の誤魔化し

機械駆動が半導体のスイッチング速度越えることは絶対に無い
ってところで気づくべきところだが、、、なんで頑なにその点を無視するかねぇ
204Socket774:2006/08/27(日) 13:28:13 ID:aWKm9R97
>>203
>なんで頑なにその点を無視するかねぇ
いや別に無視しちゃいないが。仰るところまでHW速度を厳密に
考えてしまうとそれも体感と逆の意味で離れちゃわないだろうか。

アプリだって「所詮OSにお願いして」いるのだし、ベンチの数字
だって一側面を表してるじゃない? HDだって体感速度を上げよう
と頑張ってるでしょ。

i-RAMと相当なRAID環境両方持っててフォトショップをプロフェ
ッショナルに使ってる人が居て、明らかにi-RAMが上(もしくは
HDでも上回るケースがあるよ)って書いてくれれば一区切りだが。
205Socket774:2006/08/27(日) 13:33:14 ID:KN7sZafr
【実運用】
OS又はアプリの読み出し命令    アクセス開始
             ▼            ▼
        .i-ram  ├──────┼┤読み出し終わり

             ▼            ▼ ヘッドが動き出す  DISKも目標地点に到達
        HDD   ├──────┼────)    )────┤ まだ読み出してない


【ベンチ】
 同じデータの読み書き          キャッシュから
             ▼            ▼
             ├──────┼┤読み出し終わり


                        キャッシュに            実際に書き込まれるのは遥か先
             ▼            ▼
             ├──────┼┤書き込み終わり  ─)    )────┤


                           同じデータの
             ├──────┼┤ 2回目以降はキャッシュのデータ読み出し
                           当然平均値は上がる

      これはHDDの速度じゃない罠、キャッシュの試験だ
206150:2006/08/27(日) 13:41:31 ID:Fi4X42zJ
つまりID:aWKm9R97の言いたいのは、

i-RAMより速いRAIDはあり得ないの?なんで?どうして?絶対?言い切れる?
絶対?絶対の絶対?本当はあるんじゃない?無いって言い切れる?絶対?どうして?

っていうことなんだろ?
どうにかi-RAMが絶対じゃないという結論をほしがってるようにしか見えないが、
まあ疑問として決して無駄ではない。
もしi-RAMと超RAID両方使ってる猛者がいるなら話は聞いてみたいところだな。
207Socket774:2006/08/27(日) 13:44:59 ID:KN7sZafr
>HDでも上回るケースがあるよ
まったく数字が読めない方の様子。言っても無駄かもしれんが

HDD単騎で
  RW    アクセス速度
 130MB/s   0.00x ms   を上回るHDDを教えてください


208Socket774:2006/08/27(日) 13:58:39 ID:aWKm9R97
>>206
>絶対?絶対の絶対?
そこまで偏執的に見られてるんならこっちの書き方が悪いね。
済まんです。

>>205
ランダムアクセスリードがシーケンシャルリードより総じて
遅くなる数字が出るのは、実運用に即した値としてまったく
参考にならない? キャッシュがヒットしないケースを
カバーするためにランダムアクセスするんでしょ。遅い
数字が出るのは現実だし、これはキャッシュが効かない
ケースを反映してるだろう。

実運用が読み出しのみで、ベンチに読み書きを使うのは若干
不公平な気がするし、書き込んだあと同じところを読んでる
とは限らないじゃん。これはこっちの推測だけど、そっちが
書いてる図もHDBENCHの中を調べて書いたんじゃなければ信憑
性としては五分五分だよ。

実働のアプリだってキャッシュの上に乗るケースもあることを
考えれば、OSお願い型ベンチはキャッシュ無しの厳密な機械
速度より体感に近いと思うがどうか。
209Socket774:2006/08/27(日) 14:05:28 ID:aWKm9R97
>>207
RAIDを引き合いに出してる流れだと思うが、何で
>HDD単騎で
って話になるんだ?

それにその文は「HDでも上回るケースがあるよ」って報告してるんじゃ
なくて、あるのか?って聞いてるだけだし。
210Socket774:2006/08/27(日) 14:11:33 ID:UUnS5Lc7
RAIDにしたって「HDD」の性能が上がるわけじゃない。
211Socket774:2006/08/27(日) 14:15:54 ID:aWKm9R97
>>205
ごめん、図を読み損なってた
212Socket774:2006/08/27(日) 14:19:43 ID:aWKm9R97
>>210
分散アクセスで単機に比べて、OSから見たとき転送速度の性能が
上がって見えたり、シークの距離が短くなんじゃないの?
213Socket774:2006/08/27(日) 14:29:10 ID:UUnS5Lc7
>>212
それこそベンチならいざしらず実運用ではそうそううまいことは続かない。

ていうか、16スレも続いてからするような議論かこれ?
214Socket774:2006/08/27(日) 14:41:19 ID:p/zey/m7
RAIDを持ち出して比較するならさ、同程度のコストで比べるか、i-RAM側も同じ台数を
持ってくるかしないとフェアじゃないよな。

i-RAMなら4枚でシーケンシャル500MB/秒も可能だし、その場合でもランダムアクセス
性能は低下しないわけでさ。接続が4系統くらいまでならコントローラが安く済むしね。

16GB(4GB*4)で外付けに組んで大凡30万位かね、i-RAM。

仮にシーケンシャルだけに絞っても、500MB/秒をHDDで出そうとすると、90MB/秒級の
Atlas15K2、80MB/秒級のRaptorあたりのRAID0になると思うけど、Raptorの場合で7台、
Atlasの場合でも6台持ってくる必要があるから、比較的廉価に手配できる4ポートのRAID
コントローラじゃ口が足らない。台数増えた分キャッシュ容量も多めにしないといけない。
筐体もそれだけの台数が入る物が必要になる。

そういうコントローラを持ち出すなら、それにi-RAMを繋いだ場合の比較もするべきでさ。

データ保全性って観点ではRAID0なんざ使う時点でどちらも似たり寄ったりだと思うから、
これは考える意味が薄いと思うし。

逆にi-RAM1セット分、6万円でHDDはどこまで組めるかというと容量重視なら500GB×2が
5万前後、320GB×5が6万ちょい。速度重視の場合Raptor(360ADFD)4台位まではいける。

ランダムアクセス性能やシーク速度が気にならないならそれで良いんじゃないかね。
オンボードのSATAコントローラ+Raptorでも直線は250MB/秒位出るだろう。
前に試したらnForce4SLIにHDD6台で220MB/秒あたりが飽和点だったけど、今のはもう
少し改良されてるかも知らん。
215Socket774:2006/08/27(日) 14:47:00 ID:SYP7u6mQ
>>179
これのランダムリード/ライトが速いのは、RAIDのキャッシュ容量以下で計測してるからでしょ。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136618703/52
キャッシュ容量以上で計測したらここまで下がる。
216Socket774:2006/08/27(日) 17:25:40 ID:gCglg/Qw
>>191
つ[RocketRAID 1820]
これを使う場合マザーはPCI-Xの付いてるものなら多分大丈夫でしょ
217Socket774:2006/08/27(日) 17:32:07 ID:gCglg/Qw
>>216
あと、SATA2RAID-PCIX でも結構近い数字が出てたと思う
218Socket774:2006/08/27(日) 22:47:16 ID:hksuNz5z
>>213
良いんじゃね?
どうせネタが無いんだし。
もしi-RAMの話だけしか無かったらスレNoは8にも満たないと思うよ
219Socket774:2006/08/28(月) 02:42:08 ID:XMUJutJ0
>>216
C2DのMBでPCI-X使えるのある?
220Socket774:2006/08/28(月) 06:45:44 ID:gD7C5gvb BE:246054645-2BP(0)
PCI特急のは速度でないですか?
221Socket774:2006/08/28(月) 13:15:27 ID:HYPZ9DJ3
>>219
P5WDG2-WS Pro
222Socket774:2006/08/28(月) 16:18:41 ID:csiDI5xz
>>220
試してみてください
223220:2006/08/28(月) 16:48:04 ID:P2L6L8+r
俺の環境はpromise 8350+i-ram 2枚だから話にならないんだおw
224Socket774:2006/08/29(火) 08:33:07 ID:+yXrohmB
報告。

P5B D/wのAHCIでi-RAM認識せず。
225Socket774:2006/08/29(火) 15:31:00 ID:3L6ZUuVT
3DCAM用だけにRAID0で組んで使ってますけど、画期的な速度ですよ
PowerMill使ってigs、80Mのファイルを等高線加工1/1000ピッチで計算させてますが
今まで1日かかって計算させてたのが1時間程で計算終了と言う素晴らしさ

一度無茶な計算させた時にエラーでOSがふっとんだんですけど
OSインスコもCAMソフトインスコも時間かからないのがいいですね。
それ以外では特に今のとこ不具合もないです。

このスレ見つけて、会社で試験的にってことで提案して導入したんですけど
前のCAMマシンは放置されてます(・ω・)
226Socket774:2006/08/29(火) 17:15:23 ID:4ELIsE14
>>225
ウソこけ・・・24倍になるわけねーだろ
CPUが変わってれば別だが、
ビフォー、アフターの構成を書けよ
何も知らない町工場のオサーンが騙されるだろが・・・
227Socket774:2006/08/29(火) 17:22:46 ID:xinEfadS
>>225
戯画社員乙、こうですか!?
228Socket774:2006/08/29(火) 21:21:24 ID:4mmRSAtz
>>226
そもそも、計算結果の精度に信頼性が必要な物に信頼性に疑問が発生するような代物を
使ってはいけないような気がするんだがどうなんだろう?
229Socket774:2006/08/29(火) 21:57:41 ID:4ELIsE14
>>228
マゾレスすると
カッターパスの演算はCPUとメモリで行い、その結果をファイルに出力するだけ
たぶん問題無いと思う。
削る前に切削シミュレータかけたりするのでおかしければ気が付くよ
俺もCAD/CAMマシンにi-RAM2枚使っている。(OS起動ドライブとページファイル)
キビキビ感はあるが何倍も速くはならんよ
230Socket774:2006/08/31(木) 20:03:52 ID:fcHe2+NU
さて皆様、明日から9月です。
予定通りなら9月にi-RAM2の発表との事ですが・・・
i-RAM1の方って発表されてから販売されるまで何ヶ月の空白があったっけ?
231Socket774:2006/08/31(木) 20:22:55 ID:H1x66oaj
去年の春ごろ雑誌で夏に発売って記事見た記憶があるけど
延びに延びたね
値段も8000円くらいのだったのが2万と
232Socket774:2006/08/31(木) 23:44:32 ID:DBrAEBlE
ぶっちゃけ、製造コストやっすいんだろーなー
233Socket774:2006/08/31(木) 23:53:34 ID:J8L/7wsz
新機種なんぞこの際どーでもいい


  さっさと電池売れ!


新機種の発売をもって代えさせていただきます・・・・だったら許さん
234Socket774:2006/09/01(金) 00:26:42 ID:UYgRKVeO
部品コストは高いと思う
235Socket774:2006/09/01(金) 00:55:31 ID:NnnLV95X
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) 2まだぁ?
236Socket774:2006/09/01(金) 03:44:09 ID:OV634PFG
Photoshop用なら鯖ママン+鯖OSでメモリMAX積み→ソフトRAMDISKが最強

i-RAMはあくまでシステムドライブ最強
237Socket774:2006/09/01(金) 04:14:06 ID:glq+e6RR
>>236
いつも思うんだけど、こういうの実践してる人ってどのくらい居るの?
仮想記憶に最低12GBは欲しいんだけど
この程度だったら超安定して使えるってこと?

しかし鯖OSは高すぎて入れる気になんないな
238Socket774:2006/09/01(金) 04:38:39 ID:SA1OiWCj
>>236
和の人そのまんまじゃねえか
239Socket774:2006/09/01(金) 04:52:56 ID:CS2eggoF
i-RAMフル装備を3セット買う金あるならWindows MSDN Deluxe Edition買えるだろw
240Socket774:2006/09/01(金) 07:21:07 ID:WaDJR8/K
>>236
盗作野郎乙
241Socket774:2006/09/01(金) 07:25:57 ID:CS2eggoF
>予定通りなら9月にi-RAM2の発表との事ですが・・・
これ待つ意味ある?
242Socket774:2006/09/01(金) 08:52:24 ID:H05j4LRq
なあ、みんなで『ウホッ!電池売ってくれないか?』みたいなメールしねぇ?
しねぇよなぁ・・・
243Socket774:2006/09/01(金) 19:01:43 ID:5HwPxG7k
それよりGIGAの事だからアキバでC2D対応965マザーフェアーとかやるだろ
得意げにマザーの説明してる会場で突発OFF
質問攻めだろ
244Socket774:2006/09/01(金) 19:42:24 ID:0NuUiXbd
集まる事は集まるが
「俺?2ちゃんねらーじゃないよ?」
とゆー顔をして誰も何もi-RAMについては言わず
拍手円満で会場を後にする。
それが2ch OFFリティ

先生・・・吉牛OFFはまだですか・・・
245237:2006/09/01(金) 23:05:12 ID:glq+e6RR
やってる人が居たら意見が聞きたかっただけなんだが
どうも居なさそうだね
>236が聞きかじりだってのは分かってたがついでに便乗質問してみた
それなりの金がかかることなんで確信できない事に散財は出来ないんだよな〜
246Socket774:2006/09/01(金) 23:18:30 ID:uLj42fVr
>>245
>仮想記憶に最低12GBは欲しい
参考までに、扱ってるPSDのバイト数とピクセルサイズを聞いてみたい。

PSDが1GBで6000×4000ピクセルくらいだとそのくらい必要かな?
247Socket774:2006/09/01(金) 23:22:51 ID:SA1OiWCj
248Socket774:2006/09/01(金) 23:25:22 ID:Szf/ntaM
絵描きって、地獄なんだね・・・。
249Socket774:2006/09/01(金) 23:28:26 ID:1eun03JQ
絵描きと言うか、DTPだろうか。
昔から印刷媒体は過酷だ。
250Socket774:2006/09/01(金) 23:44:24 ID:WaDJR8/K
他人の絵トレースして叩かれるレベルの雑魚なのに
PCだけ豪華なんですね天夢さんw
251Socket774:2006/09/02(土) 01:22:12 ID:WnmpZADy
本人乙厨乙、俺乙。叩き乙、天夢乙。237解決乙>>30GBまでPhotoshopにメモリを割り当てることが出来ます
252237:2006/09/02(土) 03:57:46 ID:6lpOgUPu
>>246
いつもやってることじゃないんだけど「たまに」ね
ファイル自体の大きさは300MB程度だけど縦1万ピクセル超えちゃいます
B2ポスター素材だから。素材合わせ+処理で大変なことになってる
もっと解像度下げてもいいんだろうけど「つい」ねw
結果、しばらく作業を続けてると2GBのファイルが5個くらい出来ちゃう

それと247のリンクの人のは知ってるけどいまさら2003入れるんかいって気がするし
64bitXP持ってるからそれで使えるRAMDISKって事になると思う
しかしそれ以前に16GB分(2GB×8)のRegメモリって値段が洒落にならん…
もっと値段が下がってからかねぇ、ここまでやっちゃうとかなり趣味の領域だしね
実際に安定するかどうかも分からん
だから
想像で何GBまで使えますって言われても何の役にも立たん

っと、かなりスレ違いでした これで終了〜長文スマン
253(; д;)つロ○あらあらうふふ ◆1xsES22i66 :2006/09/02(土) 09:53:07 ID:xy06P8fq
Linuxでは普通につかえまつね。ACHI
254Socket774:2006/09/02(土) 10:01:52 ID:Qr6wsLAu
Registered品ならDDR/DDR2ともに中古屋とかヤフオクで@30,000もありゃ鯖屋
流れの新品が買えるけどな。

うちのはDDR266/2GBRegとDDR2-4200/2GBRegをじゃんぱらで@19,800*8ずつ、
DDR400/2GBRegを@22,000でヤフオクで買った。Unbufferの1GBを16枚買うのと
コスト的には大して変わらん。結構頻繁に出てくるからアラートにでも入れとけ。

ま、今だったらCoreとかAM2AthlonX2でも8GBまでいけるけどね。
Aeneonのが4万くらいかね、Unbufferの2GB。

ところで、想像で言われたくないなら自分で試すしかないでしょ。ここ2chだし。
あと、2chしかしないのにPCだけ豪華なのもいるからまあいいんじゃないの?と
思ったり>例の絵描きさん

俺文字原稿メインだけどi-RAMとかRAMディスク大好きですよ。
電子辞書使うときにほとんどタイムラグなしに串刺し検索出来るのがたまらん。
255(; д;)つロ○あらあらうふふ ◆1xsES22i66 :2006/09/02(土) 10:07:23 ID:xy06P8fq
>>254
その妙な単位は何だ!Σ(゜д゜
256Socket774:2006/09/02(土) 12:23:38 ID:5rqOVvQ/
>>255
妙な単位って何よ?
257Socket774:2006/09/02(土) 12:32:37 ID:vxLmMhVB
@の意味知らないだけじゃね?
258Socket774:2006/09/02(土) 12:32:49 ID:9UEcKO5n
2GBRegを単位と思ってんじゃないのw
259Socket774:2006/09/02(土) 12:54:37 ID:5rqOVvQ/
>>257
はぁ・・・
¥とか£とか$の仲間だと思ってわけだ・・・
260Socket774:2006/09/02(土) 13:01:29 ID:QnZtU8J7
”2GBReg”の書き方が悪いんじゃないかな
2GB-Regとかしたほうが良さそうな気がする
261Socket774:2006/09/02(土) 13:02:18 ID:Qr6wsLAu
あー、/入れておけば良かったすね。@のほうは面白いからもう少し黙っときましょうか。
262Socket774:2006/09/02(土) 13:11:42 ID:ee79xSBV
思わせぶりなことしか言わないのなら、最初から何も言わない方がいいと思うが?
263Socket774:2006/09/02(土) 13:24:19 ID:noT4+AJK
つうか@は社会常識だろ
264Socket774:2006/09/02(土) 13:25:46 ID:Qr6wsLAu
確かに。失礼。

とまあ、これだけでもなんなので。
見積もりとか会計関係で単価を示すときに金額の前に@をつけます。
単位記号ではありません。
海外がどうか知らんけど、日商簿記のテキストだと@\100とかって表記があるから、
\とか$とかつけて使うもんなのかも。俺の周りだと総額表記のとこだけ通貨記号を
入れて、明細個別には入れてないような気がするけど。
相手と共通の通貨単位である了解がありゃつけなくてもいいんだっけ?
265(; д;)つロ○あらあらうふふ ◆1xsES22i66 :2006/09/02(土) 13:30:59 ID:xy06P8fq
>>264
見積もりスレでその記述手腕を存分に発揮して下さい。
人材不足で困ってまつ。
266Socket774:2006/09/02(土) 15:15:49 ID:FDb8X2m6
>>263
以前勤めてた会社のワンマン社長が、”丸の中にアルファが入ってるヤツ”って言ってたんだが…
267Socket774:2006/09/02(土) 17:19:15 ID:NWQdCeIz
ACHIはかなり早くなるらしいんだよなあ…
個人的にはi-RAMと普通のHDDでのACHIが両立できないようなら厳しい
268Socket774:2006/09/02(土) 17:20:30 ID:1xYL58ZT
269Socket774:2006/09/02(土) 18:27:14 ID:1xYL58ZT
んが、SATAカード刺してるから問題なす。
270Socket774:2006/09/03(日) 06:44:33 ID:bNMgVdtC
スレ違いスマソだが、>>265
>>263でも言ってるが、単価の頭に@をつけるのは社会常識。おぼえときましょ〜ね〜w
271Socket774:2006/09/03(日) 07:03:28 ID:s5hu7w1S
てか、64BIT XPではRAMファン使えんよ。

RAMファントムをべースにしたの類似品ソフトでてるけど
どれも64BIT XPに非対応。

64BIT OSで使いたいから早く改良して対応して欲しい限り。

I-RAMや仮想RAMの
ご先祖はこれじゃね?これ改良したクローンとか。
HPは2003年で更新とまってる。公開がI-RAMより早い時期だし原型がI-RAMまんま。
http://www.cenatek.com/
272Socket774:2006/09/03(日) 07:38:32 ID:6cxa9I/F
中古で@9800で売ってたんだけど、これってDDR1のみなの?
273Socket774:2006/09/03(日) 08:32:51 ID:fodE6HsP
274Socket774:2006/09/03(日) 18:51:29 ID:hAyaC+9s
メモリってピーク時に1枚でどん位の消費電力あるの?
i-RAM+4枚よりHD1台のがデカそうだが実際どうなん。
275Socket774:2006/09/03(日) 19:12:00 ID:RrT3NF5P
チップ1つで1W前後位
両面16チップ構成のモジュールで15W位として4枚だと60W前後?
容量によっても違うと思うからこれといった数値は無いと思うけど
276Socket774:2006/09/03(日) 19:15:05 ID:0wOL0zkp
記憶を頼りに探してみたけどSDRAMしかなかった。
DDRは何%増しになるかよくわかんないけど、一応MICRONの消費電力計算用excelシート。
http://www.micron.com/products/partdetail?part=MT48LC16M16A2FG-75
Resources & SupportのSDRAM System-Power Calculatorがそれ。
必要な値はOverviewのデータシート見ればわかると思うよ。
ちなみに算出される消費電力は1チップだけだから、モジュールだと×8かな。
277Socket774:2006/09/03(日) 19:44:37 ID:hAyaC+9s
やっぱ1枚15W位いくのね・・・。
24A位かな? 市販のHD用ACアダプタじゃ20Aまでだろうから足りないのかな〜??

HDDは、ここが詳しいのよね。
http://iohack.sealandair.info/wiki/index.php?GLANTANK%C6%B0%BA%EE%B3%CE%C7%A7%BA%D1%A4%DFHDD
278Socket774:2006/09/03(日) 19:45:32 ID:UIlSvqAU
>>メモリってピーク時に1枚でどん位の消費電力あるの?

型番によってバラバラ。メーカによってまちまち。
基本的にチップが少ないほど省電力。

i-RAMは全スロ挿しだと4枚同時に負荷がかかるから、
チップ16枚1GBメモリ×4枚の人は相当消費電力がキツイ。
「チップ16枚1GB」メモリなんて15〜20W。
それが4枚なんて・・・

参考データ↓
 
279Socket774:2006/09/03(日) 19:46:34 ID:UIlSvqAU
チップ8枚構成のDDR SDRAMモジュールの消費電力

●(最大負荷時)
NANYA PC2100 128MB   3.97w
NANYA PC2100 256MB   3.78w
NANYA PC2700 256MB    3.90w
NANYA PC3200 256MB   6.10w
SUMSUNG PC2100 128MB   3.81w
SUMSUNG PC2700 128MB   4.44w
SUMSUNG PC3200 128MB    5.02w
SUMSUNG PC2700 256MB   4.84w
SUMSUNG PC2100 512MB   7.04w

●(負荷時)
NANYA PC2100 128MB    1.70w
NANYA PC2100 256MB    1.59w
NANYA PC2700 256MB    1.68w
NANYA PC3200 256MB    2.69w
SUMSUNG PC2100 128MB    1.51w
SUMSUNG PC2700 128MB    1.85w
SUMSUNG PC3200 128MB    2.21w
SUMSUNG PC2700 256MB   1.95w
SUMSUNG PC2100 512MB    3.02w
280Socket774:2006/09/03(日) 19:54:54 ID:hAyaC+9s
i-RAM1枚で100W近く食うのか・・・。
こりゃ、電源不足で不安定になるのがなんとなく分ったきがするな。

普通のファンレス電源用ACアダプタ使った方が良さそうだな〜。
281Socket774:2006/09/04(月) 19:36:44 ID:47MpQphA
PC3200といっても
実際PC3200で動いてないだろうし
雑誌の記事見ると
1G4枚差しでも15〜20W位でしょ?
5Vや3.3Vその他必要そうなので
こんなのや
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=369
こんなの
http://resources.mini-box.com/online/PWR-PICOPSU-120/PWR-PICOPSU-120-manual-jp.pdf
使えないのだろうか?
282Socket774:2006/09/04(月) 22:12:11 ID:8dO9x7nv
>>281
で、これをどうしろと?
283Socket774:2006/09/04(月) 23:34:29 ID:V5pb21Iv
>>271
ahoka
284Socket774:2006/09/05(火) 00:31:08 ID:62FCuqPj
http://www.youtube.com/watch?v=1PiYgBhAkAM&NR
こんなに早いんですか?
285Socket774:2006/09/05(火) 00:34:50 ID:McRPIawd
>>284
カレ、傷つくから本人の前で言っちゃダメよ。
286Socket774:2006/09/05(火) 01:10:20 ID:Bqc1TlHF
>>284
早いからお前もやってみ。早く。
287Socket774:2006/09/05(火) 01:24:56 ID:+zTOswCD
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 78人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157000373/

570     >>565 i-RAMなんて知らなかったから検索してみたらこんなの出てきた http://www.yo...
├575     >>570 Sugeeee!! 感動した。
├578     >>570 iRAMなんてスピード狂を自負してる阿呆がプラシーボに金かけてるもんだと思...
└580     >>570 何、この異次元の起動速度。 ふざけてるの?


実際のトコロどうなのでしょうか?
奮発してOSだけでもスペース確保してみようかなぁ(・ω・*)ワクワク
288Socket774:2006/09/05(火) 01:28:47 ID:J9akcJ0V
586

何かあるみたいだ
289Socket774:2006/09/05(火) 01:30:33 ID:kuIVr4Mm
>>586に期待していいの?
290Socket774:2006/09/05(火) 01:34:52 ID:w3Wewjiy
291Socket774:2006/09/05(火) 01:45:01 ID:Bqc1TlHF
>>287
実際速いのは間違いないのでがんばれ。
実際OSインストールして使ってる奴も多いしな。
292Socket774:2006/09/05(火) 02:00:22 ID:+zTOswCD
よし、買ってみる。
293Socket774:2006/09/05(火) 02:14:10 ID:FxxHLoqD
mjd!?
294Socket774:2006/09/05(火) 02:26:43 ID:0py1rhdM
>>274
電流でよければ計ったことがあります

    通常時   ベンチ実行時
3.3V 108.5mA    155mA
 5V  2.89A     3.06A   Apacer DDR400 1GB×4
      2.4A     2.66A    CFD DDR400 1GB×4
12V  0.03mA

    電源ON     OFF
5VSB  0A       0.8A(バッテリー残り少)
              0.21A 
バッテリーが空になると充電されない
295Socket774:2006/09/05(火) 02:33:39 ID:OduAUezN
2GBのメモリは高すぎるから、実際使うとなると1GBになるよねぇ。
i-ram2だと8スロットだから8枚。
i-ram2を4基使ってRAID0にしたとすると、
8*4で32枚32GB
1枚10000円としても32万円かかるのか。
SCSIでRAIDした方が安心な上に安いかも知れん。


・・・動作音の差がちょこーっとだけ気になるケド
296Socket774:2006/09/05(火) 06:02:06 ID:Bqc1TlHF
連続転送のスピードはRaidでも出せるけど、ほぼ0msのアクセスタイムと連続ファイル読み書き時の落ちないスピード、ランダムアクセスに非常に強いところとかはRaidでは実現できないからなあ。
ラプター2基でRaid0組んでるけどベンチマークでは150MB/sの転送スピード、アクセスタイム6msとか出るがあの凄い速さで起動するi-ramのムービーほどは速くない。
i-ramも使ってるけど本当に一瞬でアクセスするこの速さは何にも替え難い。
容量がなぁ・・・せめて16GB確保できればなあ・・・
297Socket774:2006/09/05(火) 07:52:32 ID:Us/jKPTj
>>282 遅レスだけど
i-RAM4枚を5インチベイに押し込んで専用電源として
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=369
が使えないものかと
16GBは確保したいと思っていたが
DRAM暴騰中なのね
298Socket774:2006/09/05(火) 08:22:07 ID:Bqc1TlHF
>>297
前に5インチベイにi-ram詰め込んでた人が居たよな。
電源を供給するピンとか、電源の入り切りを判定するピンを調べて、箱を作ってPCIバスのコネクタをつけてと結構面倒なことやってた記憶が。
ぜひがんばって作ってくれ。
299Socket774:2006/09/05(火) 09:35:06 ID:Us/jKPTj
ん、がんがるよ
たとえ新型がSATA2だとしても容量稼ごうと4枚とかにすれば
性能変わらんと思うし
Vista発売の時期を目標にするよ
300Socket774:2006/09/05(火) 12:09:42 ID:hNXYBQXc
>>271
それ、日本で買うと35万円ほどする。
301Socket774:2006/09/05(火) 23:46:54 ID:G6nG6J9Z
遅レスだけど、2003買うなら、MSDNのほうが安上がりな上に、
1ライセンスで複数台のPCに、各種OSをインストールできる。
自分以外が使っちゃだめだけどね。
302274:2006/09/06(水) 01:08:49 ID:O0MgR8rx
ここ株板の住人多いよねw
DRAM2週間で2割値上がりだっけか?
原因は台湾メーカーでトラブルがあったとかなんとか。

>>294
おおお!!それが知りたかったのです!! ありがと〜〜。
4枚で3.06Aかぁ。普通のアダプタでいけますね♪

>>281
なるほど、確かに3200で走らせてる訳では無いので消費が少ないのかな〜?
 
303Socket774:2006/09/06(水) 12:15:14 ID:63C3GWTC
>>281
PLS180でi-RAM2基、メモリ8G、セレM、855-GME-MGF、メモリ1Gで
問題ないみたいです。オクでセットで買ったんだけど125WのACアダプタでも
大丈夫だったらしい(試してませんが)。今はHDDとDVDドライブ追加してるので電源2つ積んでるけど。
304Socket774:2006/09/06(水) 19:40:43 ID:8FNsoVp5
>>284
すんげぇ。こうして目の当たりにすると欲しくなるな。
305Socket774:2006/09/07(木) 22:19:43 ID:DkXgo73/
動きが無い…orz
306Socket774:2006/09/07(木) 22:52:02 ID:sZyH3x3M
藻前様が2GB*4スロット*4基=32GB RAID0
なんて構成をやってくれればプチ祭りだーよ。
307Socket774:2006/09/08(金) 00:03:59 ID:Rq7dGpLy
SATA2版マダー!?
308Socket774:2006/09/08(金) 09:21:39 ID:hQiq9//t
現状でもHDDの倍の早さとHDDには到達できないアクセス速度
単価押し上げてまでSATA2に開発しなおす理由がわからん
>>907はSATA2にして何がしたいのかまず話せ
309Socket774:2006/09/08(金) 09:51:29 ID:ScJfzvgo
>>307だな。
DDR1でもSATA1の150MB/sの帯域は軽く埋まるから、
更に高速になる、てんで内科医。
310Socket774:2006/09/08(金) 17:50:40 ID:+JjQzV6l
最速のストレージを求めた結果がi-RAMなんだし、
S-ATA II版を出してもらいたいのは当然だと思うよ。

単価を下げる目的でP-ATA接続型のi-RAMが出たとしたら買うかい?
P-ATA接続でも現状のHDDには到達できない速度を誇るけど
きっと買う人は凄く少ないと思うよ。
311Socket774:2006/09/08(金) 18:24:00 ID:FUBlNw+k
>>310
ちょっと違わないか?
>>309の言い方を変えると、SATA1の150MB/sの帯域がボトルネックになってるから
SATA2ならもっと高速になるんじゃないか、という事だと思うが。
312Socket774:2006/09/08(金) 19:36:23 ID:+JjQzV6l
おっとっと、レス番を付けなかったから誤解されたようでスマヌ。
>>310のは>>308の問いに対してです。

「S-ATA IIにする必要性は?」→「最速を求めた結果」
「単価を押し上げてまで〜」→「単価を下げる目的でP-ATAを出されても〜」

って事で。
313Socket774:2006/09/08(金) 19:59:27 ID:j63nQchs
Gigabyte社 I-RAM3を発表 PCI-x16接続 DDR-2*16スロット UPS RAID付
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1093834766/
314Socket774:2006/09/08(金) 20:07:41 ID:YA1e94uI
↑予想通り、騙されスレ。

うわ、騙された!( ゚∀゚)ノシアヒャヒャヒャヒャdjdj
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1093834766/
315Socket774:2006/09/08(金) 20:08:15 ID:e/x5KDUS
リンク先見ずにカキコ。
>>313
それ、諭吉半ダースくらいしそうな希ガス。
316Socket774:2006/09/08(金) 20:30:09 ID:0QkI+TCm
しかし買う。
317Socket774:2006/09/08(金) 21:05:28 ID:zJr7zkqq
というか、2も発売していない時点で3が発表されるなんて無いと思う…って気づけよ…

RocketRAID 1820A使ってるから、個人的には5インチベイ版i-RAM出たら1基でメモリ
1枚積んで、8基でRAID0したいな〜と思う今日この頃…
318Socket774:2006/09/08(金) 21:10:10 ID:4X5JT+5H
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  ウッ・・・プププ...
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:

       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● )\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
319Socket774:2006/09/08(金) 21:44:43 ID:RR0pw+tH
外付けとかアダプター式とか
もっと安定してて消えにくい方式ならなんでも良いや俺
バッテリーがそのうちぷっくりしてくるってわかってるのに換えのバッテリーすら売ってないってなぁ…
逆に言うと速度面だけ強化されてても、もう一つ食指が伸びないなぁ
320Socket774:2006/09/08(金) 22:06:38 ID:AQ08ZbEE
値段や使い勝手考えるとやはりHDDに分があるしね
ってこんなことi-ramスレで書くのはナンセンスか

3G/bps、5インチベイ内蔵型、8枚挿、バッテリー別売り
さらにはDDRとDDR2版べつに出してそれぞれ1万以下

このくらいはしてくれ
321Socket774:2006/09/08(金) 22:25:50 ID:xi9zlVaT
なんであんなに高いの?たかが変換でしょ
322Socket774:2006/09/08(金) 22:47:07 ID:Sw7L5Bt7
内臓させなくてもよくない? eSATAで電源アダプター
323Socket774:2006/09/08(金) 22:48:19 ID:1JLJHPhr
つ 数
324Socket774:2006/09/08(金) 22:50:21 ID:744X9Zkx
まあ、当時としては妥当な判断だったんじゃないの>内蔵
今だったらもうeSATAの外付けで良いと思うけど。
5インチベイ形状なら外付けにするのもガワだけ追加すりゃいいから楽でいいわな。
325Socket774:2006/09/08(金) 23:01:42 ID:/hFshb1y
電動ラジコン用のバッテリーでは大きすぎるしなぁ。
326Socket774:2006/09/08(金) 23:32:42 ID:I6ghyahY
おれも外付けがいいな。発熱も馬鹿にならんし。

そろそろどっかiRAMのネタパクったの出してくれんかね。
メモリの速さ自体今はオーバースペックだから、SATAに見合う程度の安い専用メモリ作って
コストダウンして出来合いのRAMDISKユニットにでもすれば一般ユーザーも興味持つだろ。
マニアックな一品で終わるにはもったいなさ過ぎるネタだぜ。
327Socket774:2006/09/08(金) 23:34:25 ID:lhDALh73
>>326
アホか
328Socket774:2006/09/08(金) 23:38:52 ID:e/x5KDUS
>マニアックな一品で終わるにはもったいなさ過ぎる
激しく同意。需要はあるんだからむしろよそが出さぬ理由がわからない。
パテントでも抑えてんですか戯画さんよ。

個人的には専用メモリをあつらえると逆に割高になりそうな気がするんで
流用の利くDDRなりDDR2なりでいいかと思うけれども。
329328:2006/09/08(金) 23:45:31 ID:e/x5KDUS
需要に関するソースはこのあたりを。念のため。
多分エルミタージュなんかもあされば当時の瞬殺ぶり出てくると思う。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051001/etc_iram.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051008/etc_shopwatch.html
330Socket774:2006/09/08(金) 23:56:30 ID:Dpy3EpwE
ぶっちゃけ当時10枚くらい押さえて
釣り上げるためにここでマンセーしまくってた
331Socket774:2006/09/08(金) 23:58:45 ID:2PsaeWY+
欲しい層に一通り渡り終わったからすでに需要無いし
332Socket774:2006/09/09(土) 00:19:37 ID:l+Y03gmF
ほしいと思いつつもその敷居の高さに手が出ない層もあるだろう。
まあこのスレ的にはこの程度できないようじゃ使う資格無しってな感じだろうが、
そういうところがマニアックなわけで。
外付けHDDみたいに繋げてポンと一発すぐ使えますみたいなモノなら
結構売れるんじゃないかと思う。
333Socket774:2006/09/09(土) 00:29:29 ID:5wzTEjJ6
換え電池もなくこの先不安なi-RAM。
アダプタ&汎用単三電池のヤツきぼんぬ。
334Socket774:2006/09/09(土) 02:21:17 ID:pI46kMoi
市販のアダプタ流用できるような外付けだったら
付属アダプタへたって来ても安心だしな
とにかく現状だと
ゲームで負荷かけまくってるようなハードユーザーも多いだろうに換えのバッテリーすら売って無いとか、買えねぇよ
335Socket774:2006/09/09(土) 02:29:29 ID:ZE7F+CET
せめて買ってから言ってくれ
336Socket774:2006/09/09(土) 05:52:04 ID:yNlT9zRy
>>334
メーカーの中の人が>>325みたいな考えだったら無理だろうな〜。
337Socket774:2006/09/09(土) 11:23:51 ID:MgAsht6A
クロック&電圧を可変にできると、消費電力はもっと
抑えられるような気がするんだけど。
338Socket774:2006/09/09(土) 11:54:21 ID:TRxaBj/k
>>337
高くなってもいいんなら。
339Socket774:2006/09/09(土) 14:05:27 ID:dbPwhmD7
もうそろそろ値段いいかな?と思ってヤフオク見たが
あんまり安くないなあ。

電池微妙に膨らみ、4G載せで41000円届いてるよ・・・。
アキバまで15分の所に住んでるせいか?

もう10回以上言ったと思うが、なんでギガは最初から1マソ
切る値段で出さなかったんだよ・・・。
340Socket774:2006/09/09(土) 14:11:33 ID:1jbIEBE/
PCIなんかに刺さなくていいから 5インチベイで前面にファンでもつけて
CDROMみたいな形にして、電源は、電源からHDDみたいに普通にコネクタ接続に
してほしいなぁ・・・。
バックアップ用電池は別売り、もう一個5インチベイ使って蓄電池みたいなのでもいいし。
なぜかケースに3つも4つも5インチベイあったりするし。
341Socket774:2006/09/09(土) 17:30:28 ID:o5sCX28E
本当にこんなに早くなるもんなの??

http://www.youtube.com/watch?v=1PiYgBhAkAM
342Socket774:2006/09/09(土) 18:24:17 ID:aGrjDG76
なるよw
343Socket774:2006/09/09(土) 19:08:52 ID:pI46kMoi
>>341
そうでもないと4Gで6万円とか払う気起きませんぜ
344Socket774:2006/09/09(土) 22:14:09 ID:b5IqgFqO
漏れは5インチベイより3.5インチベイに入る方がいいなぁ。
どうせメモリも一緒に買うんだからDDR-DIMMでいいから8枚差しで

ICH8Rに6台繋いでRAID0とかしてみてぇ〜。金がねぇ〜w
345Socket774:2006/09/09(土) 22:21:30 ID:QOvmgjg0
346Socket774:2006/09/09(土) 22:37:23 ID:EQ+sd2NE
i-ramかなりでかいよ
347Socket774:2006/09/09(土) 22:59:40 ID:JtW0YktQ
i-RAM YOU〜♪
348Socket774:2006/09/10(日) 00:14:38 ID:pkvWmsKy
電池微妙に膨らんできた気がする。
これは一年保障の範疇だよね?
349Socket774:2006/09/10(日) 02:32:12 ID:BTcIK+zl
>>339
メモリの値段引いたらそんなに高くないんじゃね?
35076:2006/09/10(日) 14:39:25 ID:iAaPQYfX
データ化けについて
PCIからの給電とATX24ピンからの給電を切り替えられるようにして
一系統ずつ24ピンからPCIスロットに切り替えてみました。

3.3VSBを24ピンから給電するときは
ATX24ピン → 三端子レギュレータ → i-ram
で給電しています。

結果は
3.3VSBをPCIから給電する   データ化けする
3.3VSBを24ピンから給電する データ化けしない
どうやら問題があるのは3.3VSBのようです。
(データ化けは電源OFF時になるのではなく、ファイルを書き込んだ
直後に比較してみると不一致と出る。
容量が同じでもデータ化けするファイルとしないファイルがある。)

消費の多い5VかGND辺りに問題があると思ってたんですけど
なぜスタンバイがデータ化けと関係するのかが謎です。
ATX24ピンからならi-ram2台に給電しても問題ないので
5VSBの容量は問題ないはずです。
(テスト中はつないでいるi-ramは一台のみ)

3.3VSBの電圧を測ってみると
ATX24ピン → 三端子レギュレータ → i-ram のときは
電源ON 3.30V  電源OFF 3.27V

PCI → i-ram のときは
電源ON・OFFとも 3.43V
でした。






351Socket774:2006/09/10(日) 16:57:44 ID:DmNnO+y2
>>350

GJ!
352Socket774:2006/09/11(月) 19:55:11 ID:WqOZeb3O
2は一体・・
353Socket774:2006/09/11(月) 20:05:53 ID:cpJ2Jv9e
>>346
サイドパネルしまらねー。
354Socket774:2006/09/11(月) 22:19:10 ID:YpWTn4Wx
パネルに穴を・・・
355Socket774:2006/09/11(月) 22:25:20 ID:cpJ2Jv9e
>>354
それしかないか・・・
PCI延長とかで斜めに入れようかと思ってるけど・・・
356Socket774:2006/09/11(月) 22:32:51 ID:YpWTn4Wx
冗談です。w
メモリ四枚乗せるから結構デカイよね。
メモリ垂直に挿せるんならもうちょっと小さく出来るんだろうけど
こんどは厚みがね。
元から長めのケーブル付きPCI延長カード付けてくれたら良いのに。
電源取ってるだけだから長くても困らないだろうし。
357Socket774:2006/09/12(火) 00:30:54 ID:J3EHb49K
俺としてはもっと大きくていいから薄くなるようにメモリを配置して欲しかった。
今のままじゃ、どう頑張ってもi-RAM2枚しか挿せない
358Socket774:2006/09/12(火) 00:32:35 ID:Wf8im3bK
サイドパネルしまらねーって高さは他のPCIカードと同じだろ
359Socket774:2006/09/12(火) 00:59:13 ID:rgWGHhkq
ロープロ用のケースなんじゃね?w
360Socket774:2006/09/12(火) 01:08:00 ID:0HQ0IlLJ
>>358
いや、ブラケットのL字に曲がってる所より上まで基板あるよ。
361Socket774:2006/09/12(火) 07:33:02 ID:bTGvye26
NAND型フラッシュが滅茶苦茶早かったらなー
362Socket774:2006/09/12(火) 08:03:51 ID:GuWwginn
つ[MRAM]

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/11/news011.html
販売もされてるようだが、512KBは小さすぎるな。
早くGBまででかくしてくれー。
363Socket774:2006/09/12(火) 08:54:59 ID:/CzFzhKa
すんません
ヒートスプレッダ付きのメモリって刺さりますか?
今使ってるDDR500のメモリを引っこ抜いて刺さるのならi-RAM買おうかと思ってます。
もったいねー
364363:2006/09/12(火) 09:52:10 ID:/CzFzhKa
もうひとつ質問
ICH8RにてRAID0でOS起動させたいのですができますか?
上のほうで使えるだの使えないだのあったのですがはっきり解らないので・・・
365Socket774:2006/09/12(火) 10:13:39 ID:8yAY8tFz
>>364
レポよろ
366Socket774:2006/09/12(火) 13:58:37 ID:TJcQVxCd
電池を気にして、更に不安定な部品を使うってバカみたい。
大して意味も無いし・・
367Socket774:2006/09/12(火) 14:15:09 ID:0HQ0IlLJ
>>363
2枚は刺さる。
4枚は無理。
368Socket774:2006/09/12(火) 17:44:13 ID:k1N1DEdG
>>363
メモリ用で一番薄い(と思われる)AINEXの
ttp://www.ainex.jp/products/hm-02.htm
これでも隣接したスロット同士だと刺さりません。
微妙に厚いHM-03の方だと一番上のスロットにしか刺さりません。
無理に押し込むとスロットが割れます。
369Socket774:2006/09/12(火) 18:50:36 ID:3saCt98F
>>364
ICH7Rでいけてるのでオkなのでは、、、いやなんのソースもないけど。
370Socket774:2006/09/12(火) 18:53:26 ID:FV+v1r/Z
ってゆーか、4GBのフラッシュメモリで良くね?

http://kakaku.com/item/05269910612/
371Socket774:2006/09/12(火) 19:26:26 ID:X4Z+r4Eq
>>370
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
372Socket774:2006/09/12(火) 19:29:13 ID:k1N1DEdG
>>370
i-RAMと同等の速度が出るならね
373Socket774 ◆Rsog9DqG7c :2006/09/12(火) 19:30:22 ID:9Fm9kkA8
>>362
>>370

スレ違うw
ま、USB-FlashでRAID組んで見たりする奴も居るけど
374Socket774:2006/09/12(火) 19:47:56 ID:B/S9CUKq
フロッピーでRAID組んでた猛者を思い出したw
ttp://www.ipodism.org/archives/50543520.html
375Socket774:2006/09/12(火) 19:58:59 ID:+P+La6Cf
すげぇ、攻殻のクロルデンごっこができる!
376Socket774:2006/09/12(火) 23:17:53 ID:2EGbdbVF
i-ram買う金で普通にメモリ買ったほうが良いし
普通に外付けNAS買うほうがいいのだと思うのだが・・

何か言ってる事間違ってるか?
377Socket774:2006/09/12(火) 23:18:54 ID:+P+La6Cf
システムドライブにしてブートを速くしたい場合はi-ramしかなさそう
378Socket774:2006/09/12(火) 23:20:09 ID:E9ZzjrLL
>>376
その上で更に速くしたい人が買うんだよ。
つか、メインメモリは上限搭載が基本、スロットって空いてたら埋めるだろ?って人向け。
379Socket774:2006/09/12(火) 23:20:12 ID:TxMPXDCv
>>376
いんたーねっといちじふぁいる
380Socket774:2006/09/12(火) 23:20:29 ID:2EGbdbVF
いや・・だから、その意味が和からネエノだが・・

お前は年中リブートしてるのか?
381Socket774:2006/09/12(火) 23:23:15 ID:2EGbdbVF
>>378
更に、バッテリーの膨らみがヤバイとか
一々箱開けてチェックしてる奴用って事か?

まぁ、普通の奴には全く関係ないな
そんな機材が結構売れてる現象ってこっちが恥ずかしくなる。
382Socket774:2006/09/12(火) 23:25:31 ID:IO+FWTyO
年中リブートは当たり前でしょ?
383Socket774:2006/09/12(火) 23:27:30 ID:+P+La6Cf
OS入れ直しもしょっちゅうやってる気がする
384Socket774:2006/09/12(火) 23:27:36 ID:2EGbdbVF
一日、3,4回くらいしかリブートしないし
その間にトイレに行ったり、コーヒー持ってきたりだから

年中リブートの意味がわからない台湾人はその内淘汰されて中国人になるから無視してっと・・
385Socket774:2006/09/12(火) 23:28:46 ID:2EGbdbVF
>>383
おまえ、いつの時代の人間??

ハードメーカーの奴隷かよ(wwwww
パソコンイジリが趣味ですって気持ち悪い奴でもお前みたいな奴は少ないけど・・
386Socket774:2006/09/12(火) 23:30:36 ID:DWXZ4dk8
あーあ、怒っちゃった。
387Socket774:2006/09/12(火) 23:30:53 ID:TxMPXDCv
俺は1ヶ月に3〜4回しかにブートしないから。OS入れとしてのi-ramは賛同しかねる。
Ram領域を有効活用する人で、メインメモリからRamdiskとしてとりたくない人は、
普通にi-ramしか選択肢がない。
388Socket774:2006/09/12(火) 23:32:33 ID:2EGbdbVF
OS入れなおしもしょっちゅうやっとりますぅ
ってデブて何者?

クリーンインストールしまくりって相当のバカじゃん(ww
いねえよそんな奴。

linux使ってますから・・てか?
カーネル書き換えて最コンパイルも出来ないんだろ?
知ってるぞお前みたいなlinuxer・・

自分の部品が動くディストリを渡り歩く奴(失笑
389Socket774:2006/09/12(火) 23:33:39 ID:2EGbdbVF
レベル低いよな・・
390Socket774:2006/09/12(火) 23:35:17 ID:1EaWgtyX
ドン引きした
391Socket774:2006/09/12(火) 23:36:21 ID:2EGbdbVF
>>390
すいません、今までの書き込みは冗談です
まさかドン引きされるとは思って無かったですごめんなさいです。
392Socket774:2006/09/12(火) 23:51:25 ID:+P+La6Cf
調子悪けりゃハードウェアの故障を除いてちゃっちゃとOS入れなおす
いろんなソフト試すし
いちいち原因究明する時間もったいないし
入れなおしの時間も環境書き戻し含めて一時間かからないよ
393Socket774:2006/09/12(火) 23:52:07 ID:X4Z+r4Eq
394Socket774:2006/09/12(火) 23:53:34 ID:glswqiEO
感動した
395Socket774:2006/09/13(水) 07:51:14 ID:ho1s3nQz
ガキ用途と言われればそれまでだがネットゲーム関連が早くなるのが好きだなiRAM
つーかヒートシンク付きメモリ駄目なのか
コルセア大好きっ子なんだがなぁ
396Socket774:2006/09/13(水) 10:37:52 ID:3h3iWjSd
>>392
「OS入れなおす」ってクリーンインストールじゃなくて
バックアップしたのをレストアするってことだよね?

たとえば開発環境とかCGソフトとか入れ直しとかになっ
たら半日ぐらいつぶれるぞ。

OSクリーンインストールが苦にならない人ってOS入れた
だけで、そこから仕事するための環境構築をしてないか
らじゃないの? 趣味なら良いけどパソコンを仕事に
使ってたらOS入れ直しなんて普通しないよ。
397Socket774:2006/09/13(水) 10:41:20 ID:GbkJiOJt
ヒートシンク付けたTeam 1G、4枚とも刺さってますけど
ttp://www.ainex.jp/products/hm-02.htmではないけど同じ構造のスプレッダ
今職場なので帰ったら画像アップしたっていい
それともPCIスロット2個分云々の話か?

局所に熱が集中するのが嫌なのでさらにファンで風も当てている
スプレッダ付けずにこんなもん(i-RAM)よく使えるなw
398Socket774:2006/09/13(水) 11:45:51 ID:FkKZ5GsR
>>396
もちろんクリーンインストール。
開発環境とか重たいのは入ってない。
プライベート用のPCじゃなきゃ気軽に入れなおしはできないし
i-RAMなんていう怪しい機械使わないでしょ

399Socket774:2006/09/13(水) 13:00:30 ID:90pWkI8G
C2Dでi-RAM2枚RAID0でOS起動に使いたいのですがオヌヌメのマザー教えてください。
VGAは2枚使いたいのでPCI-Ex2本必須です。 P5WDG2-WS-PRO以外で有りませんか?
スレ違いとか言わないで・・・
400Socket774:2006/09/13(水) 13:05:34 ID:ljNG79Wo
ヌフォならいけるんじゃねーの
401Socket774:2006/09/13(水) 13:34:17 ID:90pWkI8G
>>400
nVidiaチップセットはRAIDモード非対応
と有るんですが・・・
動いてる人いるの?
402Socket774:2006/09/13(水) 17:05:54 ID:+kSVKPH5
ギガのマザボに、i-RAMメモリ8スロット分の機能を標準装備してくれれば
皆が幸せになれる気がする。8スロも有れば、新OSも入るでしょ。
あとマザボがでかくても、それに見合う箱が出てくれば買っちゃうだろうし。
403Socket774:2006/09/13(水) 17:58:03 ID:8Ewg4b0z
>>397
おー、TermのはHM-02より薄いのですか。
こちらは千枚/MICRONの1GBメモリにHM-02を付けて
隣接スロットに挿そうとしたらメモリスロットが割れそうになりました。
404Socket774:2006/09/13(水) 18:53:29 ID:sya1N+d7
DRAMとフラッシュメモリの価格差は2倍以上になっちゃったね
iPod nano 8GBが29800円・・・
405397:2006/09/13(水) 20:47:04 ID:ho1wJfun BE:196843744-2BP(0)
Teamのバルク1Gに800円位の別売りスプレッダを被せた
ttp://w405nm.no-ip.org/~ken/upfiles/fm20060913203957.jpg
↑i-RAM REV:1.0(w
i-RAM買う前から用意してたからどこのショップで買ったかも忘れてもた
こうしてみるとやばそうにも見えるけど気にしたことなかったナー
406Socket774:2006/09/13(水) 21:19:19 ID:8Ewg4b0z
>>405
その画像で言うと左から2番目のメモリ、曲がってますな・・・。
外す時にスロットがメキメキ言うと思いますよ。
407Socket774:2006/09/13(水) 21:26:57 ID:/kQ534vk
DRAMはなんで値段が下がらないんだ?
i-RAMが出たのが1年前だが、逆に値段が上がってる…。
408397:2006/09/13(水) 21:52:29 ID:ho1wJfun BE:688951687-2BP(0)
今やってみた
メキメキは言わんが
他のDIMM差し替えてもそこだけ曲がるというか開くw
確かにDIMM同士が少し擦れているようである
もう一枚のi-RAMもやっぱり同じところが開いている

PCIスロットに刺さっているところも撮影したが電池側がタレている
よく動いてますな
409Socket774:2006/09/13(水) 22:04:14 ID:YBNqDel3
>>416
メモリメーカーが出荷量調整してるから
410Socket774:2006/09/13(水) 22:06:41 ID:1IOL772F
知っているのか雷電
411Socket774:2006/09/14(木) 05:41:06 ID:LCVPmlTP
メモリの売り控えしたら新しく組もうって奴が減って業界停滞するし
今回みたいな上げ方は勘弁して欲しいなあ
412Socket774:2006/09/14(木) 09:55:43 ID:Es0SVu2X
413Socket774:2006/09/14(木) 12:03:35 ID:+HN6Bd9Z
これはw
414Socket774:2006/09/14(木) 12:33:20 ID:UjobIFAv
1枚でも俺の車より高いっつーのっ
415Socket774:2006/09/14(木) 12:53:19 ID:0mhUjM+b
いやお前の車安くね?
416Socket774:2006/09/14(木) 14:07:46 ID:cP6wdMP5
ひどい!
ウチの軽トラ15万なのに!_| ̄|○
417Socket774:2006/09/14(木) 15:09:47 ID:9MERvUQ+
ん、いつの記事の話題で盛り上がってるんだ?
418Socket774:2006/09/14(木) 15:30:33 ID:cP6wdMP5
メモリはともかく俺の仲間は最新記事。欲しい!(`・ω・´)
ttp://www.carpoint.co.jp/stock/1200/01216/2811607051/index.html
419Socket774:2006/09/15(金) 01:49:27 ID:XK7m62Ps
>>411

>>302

今回の値上がりは突発的なものだと思うけれど・・・。

片面で1Gメモリが出だせば、あっと言う間に値崩れするから、
両面にしてコスト上げて、値下がるのを抑えていそうだなw

420Socket774:2006/09/15(金) 02:58:06 ID:2/5WIYau
i-RAM2は一生でないのか
技術的にはそう難しいものでもなさそうだけ
なんか理由でもあんのか
421Socket774:2006/09/15(金) 03:04:01 ID:nrxwf9z2
技術的じゃなければ商業的に決まってんじゃん
422Socket774:2006/09/15(金) 09:54:31 ID:Sd7kzmVt
購入検討中です。現在似たような用途で既に使われている方がいらしたら
アドバイスをお願いします

用途はphotoshopの仮想記憶ディスクとしての使用。
現在の構成は、athlonXPのマシン+メモリ3GB、RamPhantomで
2GBのRamディスク容量を確保してこれも仮想記憶ディスクとしてphotosopにまわしてます。

作業中にこの2GBからこぼれた分をi-RAMで拾ってやろうと考えています。
主観で構いませんので写真屋のキャッシュとして使った際の効果の程を教えてください。
ちなみに何故かメモリは4GB分転がってますんで追加投資は本体のみです(´・ω・`)
423Socket774:2006/09/15(金) 10:29:06 ID:Ur3R748A
>>422
本体のみの投資なら買ってみたら?
ハードディスクよりは明らかに速いので損はしないと思う
424Socket774:2006/09/15(金) 10:32:37 ID:GAGGP23I
ソフトRAMディスク内で行った場合に10秒かかる処理が
HDDで50秒、i-RAMだと25秒ぐらいだった。

SCSI-RAIDよりは確実に速い。
でもソフトRAMディスクには遠く及ばない中間レベル。

これ以上となると鯖ママン+鯖OS+ソフトRAMディスクしかないね。
425Socket774:2006/09/15(金) 13:02:58 ID:DIid/Qvn
ソフトによるRAMディスクは結構CPU負荷かかるからな。
i-RAMだとそれがないのが救い。
426Socket774:2006/09/15(金) 13:13:06 ID:WDEXFrc6
かからないよ。・・・それよりもRAMdiskでの不具合が痛い。
i-ramはハードだからあまり不具合はないと思うけど。
427Socket774:2006/09/15(金) 14:00:23 ID:jG02vw4l
>>424
このレベルになるとSATA1.5Gと3Gの違いがわかって来るのかな?
428Socket774:2006/09/15(金) 17:42:45 ID:iQ0FM4iY
RAMdiskは…不安定になったら怖いのと、負荷がかかるソフトもある感じなのと、なによりそこまでの速度は別に必要ないんだよなぁ
まぁ早くSATA3GのiRAM2出してくれと
429Socket774:2006/09/15(金) 18:11:51 ID:xX+8nzTy
ERAM3年使ってる俺からすると
i-RAMの方が100倍不安定だって・・・テンポラリにに使うには一枚じゃ糞遅いし
430Socket774:2006/09/15(金) 18:30:23 ID:mJg/IvuW
Windows上のアプリよりハードの方が100倍も不安定だって?

へ〜・・・余程買い叩いた中古でバルクなゴミRAMでも挿してるんじゃねぇの?
431Socket774:2006/09/15(金) 18:33:21 ID:rKlG6M29
100倍という数字の根拠を出しな、と
432Socket774:2006/09/15(金) 18:57:46 ID:WDEXFrc6
>>429
ERAM使ったことないからわからないけど、それってパソコンの電源いれた最初から認識するの?
RAMPhantomってのを使ってるわけだけど、Windowsが読み込まれてから認識されるからそれにともなう
不具合が多い。特にTEMPを指定してるとアップデート関係で不具合出まくり。
433Socket774:2006/09/15(金) 18:58:26 ID:GAGGP23I
ヒント [ フ○ーザさま ]
434Socket774:2006/09/15(金) 19:01:26 ID:Iofyeopc
RAMPhantomで不具合出るのは当たり前だわ
あれユーザーログオン時に作ってるもん
435Socket774:2006/09/15(金) 20:47:16 ID:B/hNWjxe
ERAMのRAMディスク(3G使用)+
RAIDカードににRocketRAID1820A+i-RAM2枚使用のRAID0最高〜

「どっちが快適」で競うんじゃなくて、「両方併用すればさらに快適」なのに、
なんで競うのかねぇ〜?
436Socket774:2006/09/15(金) 20:49:00 ID:WDEXFrc6
競うってよりもそれぞれの使い方があるわけでしょ。
俺はRAMdiskで痛い目見たからi-ramを検討中。
437Socket774:2006/09/15(金) 21:07:51 ID:GAGGP23I
>>435
そんなチンケな組み合わせよりサーバーにメモリ32GB積んだ方が快適だよ
438Socket774:2006/09/15(金) 21:18:21 ID:DIid/Qvn
>>426
RamPhantomってCPU負荷そんなにかからないんだ。
俺が使ってたのはERAMだけど、全力でアクセスするとCPU負荷が100%とか行ってたりした。
例えば、IEのキャッシュにしておいて、キャッシュをすべてクリアとかやると一瞬ぐぐっとCPU負荷が100%になってすぐ落ちる感じ。
CPUはその当時アスロン64の3200+だったかな。
i-ramだとCPU負荷ほぼゼロで同じことができる。
他にも大量のファイルのインデックス化とかでも同じような感じかな。
439Socket774:2006/09/15(金) 21:27:56 ID:BxEtI+47
>>437
つ「どっちが快適」で競うんじゃなくて、「両方併用すればさらに快適」なのに、

DISK乗せない、電源も不安定でUPSも無い、ママンとCPUだけ鯖用とかいう構成なら
言ってもしょうがないけどな

440Socket774:2006/09/16(土) 00:05:23 ID:VQ7gHRIJ
>>438
RamPhantom が CPU 食うのはあたりまえ。

全てソフトでやってるんだから。

i-RAM が CPU 食わないのは、要は i-RAM が CPU を待たせてるから。

速度だけで言うと、メモリガンガン積んで RAM DISK にする方が絶対的に有利。

SATA / SCSI とメモリの帯域比べればわかるだろ。
441422:2006/09/16(土) 00:09:00 ID:/AImc2Hj
ご意見ありがとうございました。
とりあえずi-RAM購入する事に決めました。
2GBのメモリモジュールがもうちょっと安く手に入り、64bit OSが普及しはじめるまで
コイツでしのごうと思います。
442Socket774:2006/09/16(土) 00:09:24 ID:cF6Gh6On
↑笑える
普通、メモリなんて積めるだけ積んでからi-RAMやってるってw
443Socket774:2006/09/16(土) 00:10:14 ID:cF6Gh6On
あ、ズレた orz
>>440宛てのつもりだったのよねぇw
444Socket774:2006/09/16(土) 00:11:28 ID:Qf9h2t/x
ヒドス
445Socket774:2006/09/16(土) 00:26:03 ID:O5hdX/aj
まず

>i-RAM が CPU 食わないのは、要は i-RAM が CPU を待たせてるから。

HDDだと余計待たせる罠

>速度だけで言うと、メモリガンガン積んで RAM DISK にする方が絶対的に有利。

ERAM起動→即ベンチ→早えええ→シャットダウン えがったぁ・・・,、ァ,、ァ な人なら関係ないだろうがな。
メモリガンガン積むとスワップ多発
WindowsがHDDにガンガンアクセスするOSである以上
HDDの高速化をしたい==>i-RAMという選択なんだが。

ソフトのRAMDISK騒いでる香具師って
実はソフトのRAMDISK常時使ってないだろ?
446Socket774:2006/09/16(土) 00:30:50 ID:NLgCq+kV
OS用 i-ram
その他 ソフトRAM

それだけのことジャマイカ
447Socket774:2006/09/16(土) 00:35:50 ID:oBvqoPtL
>メモリガンガン積むとスワップ多発
おもしれえなお前が使ってるOS
448Socket774:2006/09/16(土) 00:48:42 ID:9gl1KNQV
ERAM起動→即ベンチ→早えええ→シャットダウン えがったぁ・・・,、ァ,、ァ な人なら関係ないだろうがな。
メモリガンガン積んでも(メモリ食うアプリ動かすと)スワップ多発

前行を恣意的に消して、テンプレはしょった部分だけ揚げ足取りとはカワイソス

449Socket774:2006/09/16(土) 01:40:31 ID:VQ7gHRIJ
>>442
え゛、最大まで積んでたら +4GB ぐらい増やしてもたいして
嬉しくないと思うけど?

まあ、しょぼいマシン持ってる奴は知らんけどね。

あと、32bit でないと動かんソフト/ハードもってるとかかな。

i-RAM は、「不揮発性で一番速い」って言うのが売りだろ。
不揮発性以外の点で RAM-DISK と比べてもしょうがないよ。

>>448
何を言いたいのかさっぱりわからんが、なんか言い訳しようとして
失敗してるらしいことはわかった。(w
450Socket774:2006/09/16(土) 01:46:00 ID:59XXUMOk
いいから早くi-RAM2の情報出せよ
451Socket774:2006/09/16(土) 08:14:36 ID:/4wAgq8b
>>450
ぜひともRegに対応して欲しい
しないのなら買わない
452Socket774:2006/09/16(土) 08:24:42 ID:cF6Gh6On
>>449
i-RAM3枚挿していますが何か?
453Socket774:2006/09/16(土) 08:48:28 ID:KkqXIJJn
とりあえず入手性が良くて容量の高いメモリを使えないと困る
2GのDDRメモリ買おうと思ったらRegで対応して無いとかうぜぇ
454Socket774:2006/09/16(土) 10:30:07 ID:xyUFjZZn
i-RAM2
中止なら中止で何か言って欲しいよな
455Socket774:2006/09/16(土) 11:15:16 ID:pGx/wTAu
>>449がPCを理解していない事は判った。
456Socket774:2006/09/16(土) 12:11:46 ID:VQ7gHRIJ
>>452
自分が満足なんでしょ? それでいいじゃん。

別に俺は、i-RAM がダメと言ってるわけじゃないよ。

不揮発で一番速いから使ってる奴はいくらでもいるでしょ。

>>445
まあ、言うだけなら誰でもいえるので、どこが理解してな
いと思えるのか詳しく説明してくれるかな。
457Socket774:2006/09/16(土) 12:12:26 ID:VQ7gHRIJ
>>456
アンカーミス >>445>>455
458Socket774:2006/09/16(土) 12:29:58 ID:pGx/wTAu
ソフトのRAMDISKは
@アプリのTempやキャッシュ置き場に指定して使うと速い
  アプリ自体(エンジンとかos依存部分とか)はHDDから起動
AアプリやデータはLOAD saveして使う必要がある

=HDDの代わりではなく一時作業エリアとして使うもの

HDD代わりになり最速のI-RAMと併用するとさらに美味しい
ここはHDD代わりになるHWのスレ

そのスレで何度もいわれているのにxxxが速いだの
HDDとキャッシュを同列に語っているところが無知丸出し

XXXのほうが速ぇええだのHWの利用目的無視して速度自慢始めるところが
厨房
459Socket774:2006/09/16(土) 13:11:27 ID:VQ7gHRIJ
もしかして、不揮発性とかの言葉がわかってないとか?

> 速度だけで言うと、メモリガンガン積んで RAM DISK にする方が絶対的に有利。
> i-RAM は、「不揮発性で一番速い」って言うのが売りだろ。
> 不揮発性以外の点で RAM-DISK と比べてもしょうがないよ。

わかってたら

> HDDとキャッシュを同列に語っているところ

なんて言うわけないしなぁ、>>458 ってちょっとバカ? (w

460Socket774:2006/09/16(土) 13:12:38 ID:Qf9h2t/x
全角厨
461Socket774:2006/09/16(土) 13:54:23 ID:VVLfEbmS
>速度だけで言うと、メモリガンガン積んで RAM DISK にする方が絶対的に有利。
>SATA / SCSI とメモリの帯域比べればわかるだろ。

都合の悪い発言は俺のじゃねー。。。と
この手の逃げは厨房の十八番ですね
462Socket774:2006/09/16(土) 14:11:14 ID:VGGEJ/OM
440 :Socket774:2006/09/16(土) 00:05:23 ID:VQ7gHRIJ
速度だけで言うと、メモリガンガン積んで RAM DISK にする方が絶対的に有利。
SATA / SCSI とメモリの帯域比べればわかるだろ。

帯域比べればわかるだろ・・・・・(ノ∀`)
463Socket774:2006/09/16(土) 14:22:29 ID:bNPty9Q3
i-RAMとソフトウェアによるRAM Diskの違いなんて>>5に書いてあるだろうが・・・
一長一短なのでどっちがいいかなんかその人によるだろ。
どっちがいいかなんて今更なんでケンカしてるんだよ?w
464Socket774:2006/09/16(土) 15:19:32 ID:VGGEJ/OM
痛い構って君が蒸し返してるだけ。
465Socket774:2006/09/16(土) 16:02:23 ID:nI5nmTEH
ネタが無いからみんな再放送したいんだよきっと。
歴代のスレッドも似たような再放送繰り返してきたしね。

そもそも高いレベルの技術力と判断力が必要な商品なんだから
発言する前に、比較なんてとっくに終えてて、自分なりの答えを出しておいて欲しいもんだ。
環境や装備や前提条件がアサッテ君同士で叩き合いなんて無意味の極地。
466Socket774:2006/09/16(土) 17:03:00 ID:6mrl120v
俺の理想

物理メモリ4GB そのうち1GBをRAMdiskに割り当て、作業スペースとして使用。
(ファイルの解凍、一時保存、HDDに保存するまでもないファイルの置き場など)
そしてi-ram 4GBをインターネット一時ファイルとTEMPに指定。

これでウハウハ生活。
467Socket774:2006/09/16(土) 17:10:06 ID:VQ7gHRIJ
>>461-462
別にどこも都合悪くないけど?

あたりまえと言われれば、まあそうなんだけどな。

>>465
> そもそも高いレベルの技術力と判断力が必要な商品なんだから

i-RAM 使うごときで、「高いレベル技術力と判断力」って、バカ
じゃないの?

必要なのは金だけだろ。

468Socket774:2006/09/16(土) 17:23:26 ID:1c9mOs0R
ハイブリッドHDD/フラッシュディスクが出るまでが製品寿命だというのにオマエラときたら
469Socket774:2006/09/16(土) 17:24:16 ID:6mrl120v
↑それは大きな誤解だ。まず原理がまったく違う。
その時点でそれぞれの製品の存在意義がある
470Socket774:2006/09/16(土) 17:39:46 ID:1c9mOs0R
存在意義は同じだよ
「ランダムアクセスの向上」
原理なんてどうでもいいでしょ
471Socket774:2006/09/16(土) 17:58:50 ID:Sy0RvkR6
つかフラッシュをキャッシュに使う時点で寿命が気になるわけだが。
472Socket774:2006/09/16(土) 18:09:25 ID:cF6Gh6On
>>471
寿命が来たら買いなおせとMS様が仰っています。 >> Vistaは外部メモリ(フラッシュ)をキャッシュにするのが普通
473解決!!:2006/09/16(土) 18:37:25 ID:01x/3xS3
男なら黙ってTransport VX50!(`・ω・´)シャキーン
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/03/news001.html
474Socket774:2006/09/16(土) 20:25:18 ID:CyhdN20Y
本当に速いのはスタティックRAM ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SRAM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89 なんだよなぁ。
32bitOSからサポート無くなったのは返す返すも残念無念。
475Socket774:2006/09/16(土) 21:57:29 ID:UssapJ/y
推奨NGワード
ID:VQ7gHRIJ

476Socket774:2006/09/16(土) 23:18:20 ID:VQ7gHRIJ
>>475
詳しく説明してくれって言ったら推奨NGワードだってさ。

0:00 まで2時間しかないのにバカじゃないの?
477Socket774:2006/09/16(土) 23:23:12 ID:t9LC7tl2
バカじゃない。
彼はバカじゃない。
478Socket774:2006/09/17(日) 02:36:03 ID:gWi7cFOC
i-RAMを外付けのeSATA接続HDDとして使えればいいのにな
それか、3,5インチベイ内臓とか。5インチでもいいけど
479Socket774:2006/09/17(日) 03:54:12 ID:qfm8iqnb
電池膨れて不安定になるとか馬鹿も良いところだしなぁ
外付けなりなんなりしたいね
480Socket774:2006/09/17(日) 04:09:10 ID:s6mhnLEO
>>478
3.5'はサイズ的に厳しいな
手持ちのRAM並べてみたけど本当にギリギリ
基盤裏にリード出てたらショートしそう
481Socket774:2006/09/17(日) 04:59:44 ID:K186+Ryt
SO-DIMM使えばいいんじゃ寝
482Socket774:2006/09/17(日) 05:20:33 ID:VHhfpZoe
それじゃますます売れんだろ。
つーかi-RAM2よりもバッテリーの替え何とかしてくれ
483Socket774:2006/09/17(日) 05:40:13 ID:qDke80Ee
電池抜いて使用してても抜く前と何ら変わりないわ。
そんな俺の電池を5kで買ってくれ。
484Socket774:2006/09/17(日) 15:27:28 ID:u0ERYwrY
I RAM YOU


なんちって 
        ∩____∩
        /        ヽ|
       / ●    ●  |     プハー
       |///( _●_ )/// ミ      
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
485Socket774:2006/09/17(日) 15:30:14 ID:K186+Ryt
山田君、>>484の家財を全部廃品回収に出して
486Socket774:2006/09/17(日) 15:35:07 ID:eVkSpnQm
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j マジ わらえねぇんだけど
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {  
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /

487Socket774:2006/09/17(日) 19:08:29 ID:iGz558iS
せめて1か月くらいバッテリーは持ってほしいなぁ
488Socket774:2006/09/17(日) 20:12:17 ID:kwQ2CI8R
もっとi-RAM売れれば、どこか怪しげなメーカーが
ジャンク扱いで出しそうだけどね
489Socket774:2006/09/17(日) 23:54:54 ID:K+P00+5i
一度使って、それなりに満足して動いちゃうともうやめれないね
起動も速いし。電池だけが本と心配
490Socket774:2006/09/18(月) 00:08:19 ID:EFtk0Np5
電池ある版と電池ない版(PCIからも電気供給なし)
2つ作ってくれればいいのに・・・
491Socket774:2006/09/18(月) 00:15:02 ID:ExTfzSnL
電池だけでも売ってくれ。
マジで。
492Socket774:2006/09/18(月) 00:28:09 ID:ahxvAf+j
493Socket774:2006/09/18(月) 00:44:20 ID:yB0ZM7OY
ハイブリッドHDDまだ〜
494Socket774:2006/09/18(月) 01:12:14 ID:Ki+euIie
これって電池外しても電源ON時は使えるんの?
495Socket774:2006/09/18(月) 01:28:47 ID:gIr+O0ql
>>494
使えるよ

主電源がONでマザーに通電してる状態ならデータは保持されるから
停電してUPSの残量なくなったとかじゃない限りは消えない
496Socket774:2006/09/18(月) 01:50:46 ID:jwOD1JTm
>>492
爆発や発火の危険は無いって言っても、これだけ膨らんでて使い続けるのは度胸がいるな。
リチウムイオンって液漏れとかしないの?
497Socket774:2006/09/18(月) 07:45:04 ID:gPluYNPQ
>>440
>i-RAM が CPU 食わないのは、要は i-RAM が CPU を待たせてるから。

・・・頑張ってるのはDMAコントローラじゃ。
498Socket774:2006/09/18(月) 08:19:04 ID:EFtk0Np5
>>495
なるほど・・・。つまり、パソコンのオンオフ関係なく、全く電源と繋がってない状態になってはじめて
電池が使われるわけか・・・。ってことは普通に使用するなら電池必要ないよね・・・。
一応パソコンきっても保持されるわけだから・・・
499Socket774:2006/09/18(月) 09:49:22 ID:DiiRhe9m
電池をはずすタイミングは?
OSインストールしてから電源入れたままOFFしても大丈夫?
500Socket774:2006/09/18(月) 13:23:42 ID:j6SztsIg
>>497
その通り・・・なんだけど、あの場で突っ込んでもあーだこーだ言われそうで黙ってた。
501Socket774:2006/09/18(月) 14:00:14 ID:FE3dDDWb
あーだこーだ
502Socket774:2006/09/18(月) 14:39:02 ID:ExTfzSnL
>>499
冒険しすぎw
503Socket774:2006/09/18(月) 18:14:48 ID:ywnsBtnF
>>497, >>500
何を言いたいのかさっぱりわからん。

DMAC 知ってますって言うささやかな自慢?
504Socket774:2006/09/18(月) 18:45:57 ID:mnrpa/um
このスレの粘着君語録

 ・〜ならレイプされる
 ・MegaRAIDのほうが速い
 ・i-RAM が CPU 食わないのは、要は i-RAM が CPU を待たせてるから。
                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

505Socket774:2006/09/18(月) 18:50:11 ID:+k35oGsT
>i-RAM が CPU を待たせてるから
DMAってのは知らなかったな〜って言う華やかな自爆w?
506Socket774:2006/09/18(月) 19:02:48 ID:M6BQ4GVI
Intel DG965WHにPCIEx1フタ経由でi-RAM実装しようとしたんだけど、
OSインストール完了後にi-RAM含めた全てのSATAデバイスを認識
できなくなって起動できないトラブル発生。i-RAM外すと普通に起動するんで
泣く泣くi-RAM抜きで運用することに。

フタが悪さしている可能性もあったんだが、他の拡張ボードとの兼ね合いで
フタ無しではi-RAMが実装できないんだよなぁ・・・

よくよく見たら充電池も妊娠してるし、ここで退役させることにしました。
ありがとうi-RAM。
507Socket774:2006/09/18(月) 19:06:46 ID:gPluYNPQ
>>506
OS means Windowsかよ。おめでてぇな。
508Socket774:2006/09/18(月) 19:22:52 ID:0nEnHdm1
HDDのコピー中なんかCPU使用率5%以下でもすげー重くなるよな
それはHDDがCPU を待たせてるから
こう書いたら反論しないくせに
509Socket774:2006/09/18(月) 19:58:23 ID:gPluYNPQ
>>508
それもPIOなら正解。
DMAなら間違い。
510Socket774:2006/09/18(月) 20:26:53 ID:koibgCSo
>>508
いえ、全然
511Socket774:2006/09/18(月) 20:32:18 ID:0nEnHdm1
じゃあ質問
HDDコピー中はCPU使用率が低くても全体の処理は重くなるのはどうして?
512Socket774:2006/09/18(月) 20:37:33 ID:gPluYNPQ
>>511
いろいろあるが。

例えばFSB(V-Link等含む)の帯域を食いつぶすとかそんなん。
513Socket774:2006/09/18(月) 20:39:55 ID:0nEnHdm1
はいはい適当な事言わなくていいよ
実際は、コピー中にしようとした処理対象ファイルやスワップファイルの読み込みに時間がかかるからですね
514Socket774:2006/09/18(月) 20:41:46 ID:ywnsBtnF
>>504-505
そんなこと言ったら、CPU が待ってるのは DMAC じゃなくて APIC の割り込み
信号なんだけど? 馬鹿ですか?

て言うか、CPU は何も待ってないよ。

割り込みの原理から勉強してきたら?
515Socket774:2006/09/18(月) 20:46:02 ID:k9HYvLye
なんか必死ですねー先輩
516Socket774:2006/09/18(月) 20:59:32 ID:MsThqMUd
i-RAM2の情報はマダー(AA略
517Socket774:2006/09/18(月) 21:06:19 ID:w7f/3z/n
コンピュータの技術を語り合うだけなのに、なぜお互いを罵倒する必要があるんだ・・・。
もうちょっと落ち着こうよ。
518Socket774:2006/09/18(月) 21:26:48 ID:ywnsBtnF
>>515
言い返せなくなると、「必死」ですか...、わかりやすいね。(w
519Socket774:2006/09/18(月) 21:26:53 ID:n+huC1Px
不必要に煽るのは2ちゃんの体質だな
520Socket774:2006/09/18(月) 21:57:35 ID:7WBqlEGz
何々?
えいたろですか?
メカAGKLAですか?
That'sOnですか?
521Socket774:2006/09/18(月) 22:51:31 ID:sg/2HcTs
HDのアクセス中CPUが軽いのはCPUがHDのデータを
もらってくるのを待ってるから。待ってる間CPUは暇だから
他の仕事は出来る。難しいことはいいよ。概ねこの理解で困ら
ないはずだ。
522Socket774:2006/09/18(月) 23:28:09 ID:E1oQpE8J
440 :Socket774:2006/09/16(土) 00:05:23 ID:VQ7gHRIJ  ←NGワードの粘着君
i-RAM が CPU 食わないのは、要は i-RAM が CPU を待たせてるから。


>i-RAM が CPU を待たせてるから
この理解出来ていないレスは消えない

i-RAM(は)CPUを待たせません


今日の恥
>CPU が待ってるのは DMAC じゃなくて APIC の割り込み

ID:ywnsBtnFはAPICがSATAの転送をしていると思っているようだ
523Socket774:2006/09/19(火) 00:21:49 ID:uruMXe2W
>>519
相手を怒らせることによって本音を引き出すテクニックだよ。
不必要ではなく、全て計算で煽っている。
524Socket774:2006/09/19(火) 00:25:52 ID:MbkBPekB
NGワードとか言ってる割には、食いつきいいねぇ。(w
そんなに悔しいの?

> i-RAM(は)CPUを待たせません

へ〜、それはすごいや。君の i-RAM は PIO 転送でもしてるのかな? (w

> ID:ywnsBtnFはAPICがSATAの転送をしていると思っているようだ

どうすればそんなアフォな解釈ができるんだろうね。

DMAC の終了をどうやって CPU が知るのか書いてごらん。
525Socket774:2006/09/19(火) 00:30:54 ID:uFaN2LVT
ほんとのところ i-RAM は 俺たち を待たせてるんだよ
526Socket774:2006/09/19(火) 00:32:32 ID:twv4lS+k
誰がうまいことを言えと
527Socket774:2006/09/19(火) 00:35:12 ID:nh5OP8ox
i-RAMはHDDよりはCPUを待たせませんがRAMDiskよりはCPUを待たせます
CPUが待つっていうのは必要なデータロード待ちな
なんでもかんでもi-RAMが最高で完璧だという思い込み、なんとかしたほうがいいよ?
528Socket774:2006/09/19(火) 04:33:46 ID:xmf0w/S+
i-ramだとファイルアクセス時の負荷は低いが、120MB/sの転送速度上限がある。
ERAMだとファイルアクセス時の負荷が高いが、その代わりCPUの能力とバス転送速度によりかなりの速さで読み書きできる。(ram phantomは使ったこと無いので知らない)
ただ、HDDからERAMへの転送とかだとHDDが遅いのでそれほど速度が出ず、結果的にCPU負荷もそれほど食わない。
だからIEのキャッシュやphotoshopのスワップファイルにERAMを使うと結構ファイルアクセスにCPU負荷を食う。ただ速い。
i-ramだと比較的遅い代わりにCPUがファイルアクセスにそれほど食わない。

私的な結論だが、120MB/sという速度は確かにソフトウェアによるram driveに速度では及ばないもののそこそこの速度があるのでi-ramのCPU負荷の軽さも加味すると結構いいかなと。CPU負荷の軽さを取るか、MAXの速度を取るかだな。

高速なマルチコアプロセッサだとソフトウェアのram driveの方が有利かもな。
ただ俺には何十Gもメモリを積んだり、2003server入れるほど金が無いのでやっぱりi-ramかな。
メモリ4Gからram driveを確保するメリットは感じられないのでな・・・

とまぁ使った時の体感で書いてみた。
529Socket774:2006/09/19(火) 11:22:30 ID:kML6mVoC
i-RAM、秋葉店頭で安いのどこですか?
530Socket774:2006/09/19(火) 13:18:03 ID:rqwIjZef
じゃんぱら5
531Socket774:2006/09/19(火) 13:18:45 ID:oXaccFWZ
俺のやろうか?
これから忙しくなってPCできねぇし。
532Socket774:2006/09/19(火) 13:19:37 ID:oXaccFWZ
送料はソチラで負担ね。
533Socket774:2006/09/19(火) 15:55:10 ID:kML6mVoC
え!マジで???
どうすればイイですか?
534Jack:2006/09/19(火) 15:57:22 ID:oXaccFWZ
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j  ウッソでぇしたぁ〜
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {  
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /

535Socket774:2006/09/19(火) 16:03:14 ID:DKLTaUJj
他人を弄ぶなよwwww
536Socket774:2006/09/19(火) 16:11:32 ID:kML6mVoC
住所書けば送ってもらえます?
537Socket774:2006/09/19(火) 16:12:15 ID:zpAt/dye
>>536
いけいけ
538Socket774:2006/09/19(火) 16:15:22 ID:kML6mVoC
とりあえずメール欄にTEL書いておきます。
会社なので浅野で呼び出してください。
539Socket774:2006/09/19(火) 16:41:16 ID:+qYLqGqg
>>538
どうみても警察の番号

下4桁0110って番号は警察だけじゃなかったか?
540Socket774:2006/09/19(火) 17:02:57 ID:xKDYRDD+
>>538
蕨警察署の代表番号のようだけど何課を呼べば良いの?
541Socket774:2006/09/19(火) 17:04:32 ID:kML6mVoC
あ、やっとツッコんでくれた・・・
しかし、あのAA、すげームカツク
542Socket774:2006/09/19(火) 17:11:56 ID:kML6mVoC
勝手に本題に戻るが、どこが安いか教えてくれよぅ
週末に1台組むんだがママンも決まって無いんだよぅ
i-RAM1枚とメモリ1G*8は持ってるので、i-RAMあと1枚買ってRAID0組みたい。
E6600と7950GT2枚は決まっている。
SLI非対応でもいいので良いママンが有ったら教えてください。
OCできる物がいいです
543Socket774:2006/09/19(火) 17:13:49 ID:UrvW1oyg
>>538
ソケットナナシさんで呼び出したけど「そんな人いない」って言われたお(; ^ω^)
544Socket774:2006/09/19(火) 18:09:20 ID:7f5telne
「わたしだ。志村は居るか?」で通じる。
545Socket774:2006/09/19(火) 21:17:24 ID:Ukdv9DKP
>>538
悪質ないたづらとして通報されても
しらんぞ!!!
546Socket774:2006/09/19(火) 21:28:40 ID:kML6mVoC
>>545
謝るから>>542に答えて栗
547Socket774:2006/09/19(火) 21:57:35 ID:UrvW1oyg
>>545
バッテリがちょっぴり盛り上がったi-RAMをじゃんぱらで売り払った俺の方が悪質かもしれませんぜ?
548Socket774:2006/09/19(火) 22:18:43 ID:5KHxT6eM
524 :Socket774:2006/09/19(火) 00:25:52 ID:MbkBPekB
> ID:ywnsBtnFはAPICがSATAの転送をしていると思っているようだ

どうすればそんなアフォな解釈ができるんだろうね。
DMAC の終了をどうやって CPU が知るのか書いてごらん。


その状態は「 i-RAM が CPU を待たせてる」状態じゃない罠、勉強し直せ

ID:MbkBPekB <=の国ではI/Oからの応答帰ってくるまで待っているCPUしかないらしいw


本日のNGワード  ID:MbkBPekB
549Socket774:2006/09/19(火) 22:28:03 ID:Zs7vG4zs
ID:MbkBPekB はPen4 HTの事も高いテクノロジーの略だと思っているんだよ
550Socket774:2006/09/19(火) 23:04:01 ID:PLWtf8tl
俺この自演好きなんだけど
551Socket774:2006/09/21(木) 21:51:12 ID:HQMk9JGc
>>538
反省しなさい(`д´)
552Socket774:2006/09/21(木) 22:20:37 ID:J/MSlPvL
先日、仕事の関係で某新OSと某新オフィス向けソフトの説明会があったんだけど、

最悪。

その○○営業は、新OSが64bitかどうかも、必要メモリ数も答えられなかった・・・
ここが良くなりますって言う説明無し。 資料内容は実質 ア ジ 演 説 。
資料、某帝国から貰ってないんだろうな。 可哀想に。
回答口調はしどろもどろだった。 らしいと言えば、あの会社らしいが(w

ということで、新OS使うハメに陥った場合、メモリ必要量積めないので、
i-RAM確保すべきか、再考中・・・・・・。
553Socket774:2006/09/21(木) 22:58:44 ID:PljftTwL
Vistaの最小メモリは512M、推奨が1G以上
この程度が積めないPCなら買い換えた方がいいと思うけどな
554Socket774:2006/09/22(金) 04:00:16 ID:jj3TjoSv
ReadyBoost用として余生を送ってもらうことにした
555Socket774:2006/09/22(金) 07:59:53 ID:Xttbjv7J
あっという間に走り抜けていった人生でした
556Socket774:2006/09/22(金) 11:22:45 ID:SHvO7s+6
いらm使ってる人ってかなり少ないよな
日本で200人くらいだょ
557Socket774:2006/09/22(金) 12:10:11 ID:4WU9oxa1
200人は少なくね?w
558Socket774:2006/09/22(金) 15:59:05 ID:6/aG/6NF
アイラムのマスコットキャラはニッチモとサッチモで。
559Socket774:2006/09/22(金) 21:46:41 ID:lqtNN0gR
OSインスコしてなんだか不安定なのでおかしいと思って調べたらスロットに斜めに刺さってた。
六角の真鍮スペーサを2_厚いのに変えたらピッタリ
嘘のように安定した。
初歩的ミスでした・・・orz
560Socket774:2006/09/22(金) 21:50:56 ID:Xttbjv7J
      Oノ
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ >>
           〉
561Socket774:2006/09/22(金) 22:06:55 ID:eMDUIpoI
>>560
竜巻旋風脚ですか?
562Socket774:2006/09/22(金) 23:21:03 ID:3s3cmMSr
>>560
      Oノ
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ >> ★ここにレス番入れる仕様なんじゃないの?
           〉
563Socket774:2006/09/22(金) 23:28:58 ID:lqtNN0gR
      Oノ
      ノ\_・'ヽO.
       └ _ノ ヽ >> 559
           〉

ってか?
ん?俺じゃん・・・

564Socket774:2006/09/23(土) 12:24:57 ID:QkUjqw4o
バッテリの単体販売の予定はないらしいですよ?

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2006/09/iram.html
565Socket774:2006/09/23(土) 12:58:33 ID:AnHM5uTv
ちょっと前のレスぐらい確認すれば
566Socket774:2006/09/24(日) 20:09:24 ID:vawvbywo
9月も最終週に入りましたが
Giga-Byteからは何も発表が無い今、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
567Socket774:2006/09/24(日) 20:36:18 ID:SdetpMLE
こんばんわ。
私をはじめとして、全てのユーザはi-ram2を諦め、
ごく一部のユーザがi-ram1の焼いた秋刀魚のように膨れ上がった電池にもめげず
頑張っておる次第でございます。
今後も皆様の変わらぬご健勝とご健啖をお祈りしております。
568Socket774:2006/09/24(日) 22:38:49 ID:qIqzf1jg
普通に揮発性RAM2GBくらいつんだ3.5インチSATAメモリドライブを売り出せばいいのに。
3万円くらいなら買うぞ。
569Socket774:2006/09/25(月) 00:03:03 ID:LsLxDsIm
>>568
”毎回フォーマットの必要があります”なんてドライブ売れないだろ。
570Socket774:2006/09/25(月) 00:10:58 ID:BMZAPhbs
スタンバイ電源もないから18時間電源切りッパで即死だし。
571Socket774:2006/09/25(月) 00:51:43 ID:fiAeXlZv
>>569
データを保持したいならi-ram、
保持したくない場合は俺が>>568で書いた毎回電源切るごとに白紙に戻る
ドライブでいいんじゃない?RAMdiskみたいなものだけど、
それだとメインメモリが削られるデメリットがあるからね。
572Socket774:2006/09/25(月) 01:03:50 ID:e0KspKY/
白紙に戻るだけならまだいいが、毎回フォーマットも必要だろう。
その辺もRAMdiskに劣る。
573Socket774:2006/09/25(月) 01:07:09 ID:BMZAPhbs
>>571
ファイルを書くにはファイルシステムってもんを作らんと行かんわけだ。
574Socket774:2006/09/25(月) 01:30:49 ID:fiAeXlZv
ああ、確かに。
i-ramはドライブと認識されるのに、フォーマットが必要ないんだ?
575Socket774:2006/09/25(月) 02:24:25 ID:e0KspKY/
必要だよ。
初回はパーティションを作ってフォーマットする必要がある。
しかし、PCの電源OFF後もPCIスロットから電源を供給してもらって、
場合によってはバッテリーによるバックアップもあるからファイルシステムを維持できる。
576Socket774:2006/09/25(月) 07:09:32 ID:GfMCfo1J
もってない俺の疑問

フォーマットって何十分もかかるのか?
ウィンドウズ上で数秒でおわらないもん?
577Socket774:2006/09/25(月) 10:42:22 ID:w2M9TOLu
>>576
RAIDカードからのRAID0構築作業
Windowsのインスト途中のフォーマット
どっちも数十秒で終わる気がする 容量8G
578Socket774:2006/09/25(月) 16:49:31 ID:fiAeXlZv
実際i-ramに8GB積んでる人っているの?
相当のヘビーユザじゃね?普通は2GBくらい?
まぁOSは微妙だけど
579Socket774:2006/09/25(月) 16:51:19 ID:7HfAV0IZ
1GB*4*4枚なら使ってる。
580Socket774:2006/09/25(月) 17:33:38 ID:4oWBhePd
>>578
呼んだか?
581Socket774:2006/09/25(月) 17:39:27 ID:N2yjxmuP
>>579
>>580
スゲーw
582Socket774:2006/09/25(月) 18:38:10 ID:fiAeXlZv
それだけで10万いくじゃんw
583Socket774:2006/09/25(月) 18:48:48 ID:7BNKbwhs
このスレではデフォですがなにか?
584Socket774:2006/09/25(月) 18:51:14 ID:c+mMQoyb
今SCSI-15000rpmなんだけど、i-RAMにすると体感できるほどの差ある?
OS起動後の通常動作とかで。
アプリ立ち上げはやっぱり早い or あんまり変わらないとか・・・
585Socket774:2006/09/25(月) 18:54:14 ID:yPkXj4uD
1枚ずつ買い足したのでi-RAM4枚各3.5GBの構成だす。
ALL4Gにしたいのだが、メモリの高騰で躊躇している。
1ヶ月で1GBが3000円も上がってるし・・・
586Socket774:2006/09/25(月) 19:01:58 ID:B18Y5Ci6
体感はできると思う
けど接続の仕方による体感&実力はSCSI>>>SATAだから1/100ほどの確立で
それが気になるかも。

問題は信頼性
587Socket774:2006/09/25(月) 19:20:08 ID:e/mr7yLy
SCSIを買った目的に、少しでも「信頼性」が含まれていたのなら再考しなければいけないな。
早さでは能力アップするかもしれないけど、せっかく持っている世界最高峰の信頼性を失うことになる。
588Socket774:2006/09/25(月) 19:51:12 ID:yPkXj4uD
信頼性ね・・・
589Socket774:2006/09/26(火) 01:01:59 ID:dNlB+HDC
お前らの信頼性が。。。
590Socket774:2006/09/26(火) 20:08:51 ID:ClXNkmiO
この調子だと、i-RAMは2年明けに流通していれば御の字かな…( ´Д`)
591Socket774:2006/09/26(火) 21:25:34 ID:CFUqQ/Hh
>>587
SCSIの信頼性ってどんなもん?HDがクラッシュし難いの?
i-RAMには信頼性のかけらも無いことはこのスレみてれば分るけど、
IDE接続のHDよりSCSIがどの点で信頼性が高いのか知りたい。
592Socket774:2006/09/26(火) 21:34:16 ID:/wZ7c58l
回転速度は壊れにくさと反比例するよね。
593Socket774:2006/09/26(火) 21:36:24 ID:O9XvIvDV
>>591
ttp://www.ontrack-japan.com/ontrack_now/20060515_mamechisiki.html
より。

> − Unrecoverable Read Error Rate(修復不能リードエラー発生率)
>
>   ATA   1014ビット(1万GB)のアクセスに付き1回
>   SCSI  1015ビット(10万GB)のアクセスに付き1回

中略

> では、上記を前提に
>
> 160GB S-ATA HDD 5台構成
> 500GB S-ATA HDD 8台構成
> 146GB SCSI HDD 5台構成の RAID5について考えてみましょう。
>
>  まず、RAIDの再構築中に修復不能なリードエラーが発生する確率は、各々の
>  使用可能容量を概略 ドライブ容量*(台数−1)とすれば、
>
>  S−ATA 160GB * 5台 RAID5 容量  640GB の場合、
>        6.4%  すなわち16回の再構築中1回、
>        500GB * 8台 RAID5 容量 3500GB の場合、
>        35%   3回に1回は失敗する可能性を持っている事になります。
>  SCSI  146GB * 5台 RAID5 容量  584GB の場合、
>        0.58% 確かに1桁違いますね。
594Socket774:2006/09/26(火) 22:57:08 ID:rIwjnPuv
>>593
それでも0.5%か、恐ろしいな
595Socket774:2006/09/26(火) 23:28:28 ID:Tg+XxjLw
ちょっと疑問に思ったんですけど
i-ramでraid5を組んでいて1台のi-ramにデータ化けが起こった場合
どういう挙動になるんでしょうか
誤りを検出して訂正してくれるんですか?

データ化けを起こすi-ramと正常なi-ramでのraid1の場合は
データ化けを起こすi-ram1台と同じ挙動でした
(つまりデータ化けにはraid1は意味無し)
596Socket774:2006/09/26(火) 23:30:47 ID:p9Vsg0Jn
>>595
層じゃないとRAID5の意味がない。
597Socket774:2006/09/27(水) 00:29:06 ID:VzQL0AmZ
RAIDはデータ化けというか
ドライブ故障によるデータ損失に強いのであって、データが化けるのは論外かと。
598Socket774:2006/09/27(水) 01:38:47 ID:yhJbjGbl
i-RAMのアドバンテージは
こういうものが進化することによって消えてしまうと思う
http://japanese.engadget.com/2006/09/19/tdk-32gb-solid-state-disk/
599Socket774:2006/09/27(水) 01:41:00 ID:yhJbjGbl
>>593
>   ATA   1014ビット(1万GB)のアクセスに付き1回
>   SCSI  1015ビット(10万GB)のアクセスに付き1回

USB2.0やIEEE1394の値も知りたいでつ
600Socket774:2006/09/27(水) 01:57:09 ID:7YVXUIvt
>>599
ATAと一緒だろ、円盤をどう使うかの話だから、メカニカルな部分やプロトコルは関係ない。
601Socket774:2006/09/27(水) 06:08:17 ID:qkbJCFkf
>   ATA   1014ビット(1万GB)のアクセスに付き1回
>   SCSI  1015ビット(10万GB)のアクセスに付き1回
これはECCでも補正できなかったデータをSCSIホストアダプタorATAコントローラに送ってしまう確率だろ?

ECC無しメモリが1Bit以上の誤データをi-RAMに渡してしまう確率&i-RAMが受け取ったデータを
1bit以上化かしてSATAコントローラに送ってしまう確率まで考えなくちゃいかんのか…
602Socket774:2006/09/27(水) 11:37:00 ID:Il0Ra7MO
>>598
33MB/sec、ここがi-Ramがアドバンテージになるわけか
こいつでRAID1組んでみたら面白そうだな
4個で132MB/secで128GBの大容量キャッシュになりそうだが
これだけ大容量なのはいらねーなぁ、逆に大ファイルキャッシュ用で使っても
転送速度の方がネックになりそうだし

まあ、GIGAさんi-Ram2マダー?って事なんだけどね・・・
603Socket774:2006/09/27(水) 11:37:36 ID:Il0Ra7MO
ごめんRAID0でした・・・
604Socket774:2006/09/29(金) 18:26:32 ID:vBLMdH5Z
i-ram2は9月中に発表ってことになってたんだっけ
605Socket774:2006/09/29(金) 18:39:15 ID:8cRHWrB3
まだだ、まだ旧暦が残っている!
606Socket774:2006/09/29(金) 18:41:06 ID:UPf3njQ+
一応はね。
ついでに
「ゲタのメーカーで有名なあの会社が
年明けから旧正月前にも
類似製品のリリースを予定している」 < the voiceの去年12月の記事
こっちも出てない。
607Socket774:2006/09/29(金) 19:23:05 ID:8hGubB9d
その記事のせいで買い控えが起こったんだよな
おれがそうだったわけだがw
608Socket774:2006/09/29(金) 19:33:27 ID:Nc2aYvF/
DDR2対応のi-ram2はいくらぐらいになりそうかね
609Socket774:2006/09/29(金) 19:37:01 ID:BlGlAsjX
出ません
610Socket774:2006/09/29(金) 22:19:13 ID:+zf0/xpC
>>608
i-RAM2出ないから1買っちゃたよ。
2出たら買い換えればいいじゃん。
待ってても出ない可能性高いよ。
611Socket774:2006/09/30(土) 01:43:07 ID:OgFvZA+Y
ttp://www.ddrdrive.com
コッチもマダ?
612Socket774:2006/09/30(土) 08:51:44 ID:WLipCih7
おお、i-ramとどう違うの?
613Socket774:2006/09/30(土) 10:21:30 ID:uQrs2Wf+
>>611
俺はそれ、出ないと思ってる。
はじめの計画では、春先発売予定くらいだったのに、
ノビノビになって、今に至ってる・・・
614Socket774:2006/09/30(土) 13:01:56 ID:5PFwnZVm
ギガは、理想のストレージに頭をヤラレている俺らを釣りまくっている
ことに気が付いてないのだろうか・・・。
615Socket774:2006/10/01(日) 11:40:20 ID:UBl+Q+ka
これはSASより速いんですかぁ〜??
616Socket774:2006/10/01(日) 11:50:43 ID:yZolq625
>>615
速さっていってもどれよ?
・プロトコル転送速度→SAS
・ランダムアクセス速度→i-RAM
・シーケンシャルアクセス速度→同数同環境RAIDならi-RAM
・インシデント事後復帰→SAS
・組み込み速度
・坂を転がり落ちる速度

テンプレ読んでSASのHDDスペックと比較してみろ
617Socket774:2006/10/02(月) 18:52:30 ID:ptihDfLx
>>616
聞きたかった事は、どう考えても
データ喪失「速度」だろ。
618Socket774:2006/10/02(月) 23:01:17 ID:gBMJJdW6
>>617
3m/sだ。
619Socket774:2006/10/04(水) 13:54:33 ID:PdwRCmsb
http://rokuhara.no-ip.com/dia/200510a.htm

こんなサイトあったのな・・・。
ちょっくら、オレも3枚買い足してくら〜。
620Socket774:2006/10/04(水) 18:30:46 ID:fp6osg9z
発売した頃に貼られてただろ
621Socket774:2006/10/05(木) 12:39:27 ID:ypvp80l+
500MB/s越えはいつ見てもスゴス
32Mあれば容量も困らない品
622Socket774:2006/10/05(木) 12:42:00 ID:ypvp80l+
あぁ?幾らになるんだw
2GB DIMM×16で計算してしまった、吊ってくる
623Socket774:2006/10/05(木) 13:10:50 ID:tDC0+6bQ
32M→32Gの分まで吊っといで・・・(ノД`)ノシ
624Socket774:2006/10/05(木) 17:56:25 ID:SdsOAtQy
2GB*16枚買うつもりか???
バブリーやな・・・
625Socket774:2006/10/05(木) 18:42:04 ID:P6wk97OE
いやいや、1GB*32で8枚構成にいく勇者かもしらんぞ。
今のRAIDカードで1GB/秒越えって可能なのかなあ。
626Socket774:2006/10/05(木) 19:13:29 ID:F3IQB6vC
ARC-1280が1.6GB/secを記録してんぜ
627Socket774:2006/10/05(木) 20:21:18 ID:SdsOAtQy
今、PC2台がほぼ同じ構成で組んであるんだが
P5WDG2-WS-Pro E6700 i-RAM3.5GB*2(RAID0 WIN起動ドライブ)
P5WDG2-WS-Pro E6600 i-RAM3.5GB*2(RAID0 WIN起動ドライブ)

ICH7Rで4枚RAID0やってみたくなった。
628Socket774:2006/10/05(木) 22:50:55 ID:nDUrt59F
i-ramとSAS使えばもっと速くなるの?
629Socket774:2006/10/05(木) 22:56:54 ID:KVyMivee
?
630Socket774:2006/10/06(金) 00:56:15 ID:hx/gPjqU
>>627だす。
4枚でRAID0やってみた。ICH7R接続で460MB/Sしか出ません。
体感でも2枚と変わらんので元に戻しました。
因みにTrueImage8.0で書き戻そうとしたが4枚RAIDを認識せず。2枚は認識した。
やむをえずOSインスコしたが、時間の無駄だったようだ。
631Socket774:2006/10/06(金) 05:04:03 ID:s0nLMcoZ
乙です。ICH7Rじゃそんなもんですかね
その構成でOSインスコにどれくらい時間かかりました?
632Socket774:2006/10/06(金) 06:03:09 ID:qdKAkKia
>>631 あくまで予想だけど普通とかわらん気ガス
633Socket774:2006/10/06(金) 08:13:26 ID:hx/gPjqU
>>631
仕事しながらやってたのでわかんねっす。30分弱かと・・・
634Socket774:2006/10/06(金) 13:43:04 ID:PjTQnIin
バッテリない方が安定する

ICH7Rの理論上の上限って何MB/s?
635Socket774:2006/10/06(金) 14:03:03 ID:1ZHqZdpV
なんかお前等頭悪そうだな(ww

他人に嘲笑されてるの知ってた?
636Socket774:2006/10/06(金) 14:05:23 ID:M7LHqkBz
じゃあ頭良さそうな発言を頼むよ
637Socket774:2006/10/06(金) 15:07:09 ID:wJAGXe32
ICH7Rで460MB/sまで出たのかなと思っただけ

確かに悪いかも試練、というか無知でスマソ
638Socket774:2006/10/07(土) 01:48:43 ID:ND4SZNnY
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/05/news120.html

 SDメモリ専用のSerial ATA変換アダプタ「SD-MemoryDrive8/16(SDMD)」は、
8枚または16枚のSDメモリーカードをストレージとして利用するもので、
ストライピング(RAID 0)により、
最大で100Mバイト/秒の読み出し速度を実現する(SDメモリーカードに依存)。
説明員によれば「Windows XPを約5秒でブート可能です」。
また、HDDとは違い稼動部分がなく静音性の面で有利なほか、
基板上にスロットを搭載する構造のため個別にメディアを交換できるのも特徴だ。
なお、最大容量は2Gバイトのメディアを16枚使った32Gバイト。
4GバイトのSDHCに対応した次期製品も現在開発中としている。
639Socket774:2006/10/07(土) 02:17:09 ID:ND4SZNnY
2GB=5000円*16枚=8万円で32GBか

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/15/662897-000.html
FLHIDEが16GBで9万円

スレ違いかもしれませんし書き込み回数に制限があるでしょうが…
640Socket774:2006/10/07(土) 02:17:44 ID:l3TFcZSE
ktkr

スペックは異存なし。あとは価格次第だな。
641Socket774:2006/10/07(土) 02:36:47 ID:Zf8hqUhB
Go!Go!大塚明!
642Socket774:2006/10/07(土) 15:29:32 ID:L7NpVD/i
>>640
IDE Interface: Typ. 8MB/s in PIO Mode 4; Max 12MB/s in PIO
643Socket774:2006/10/07(土) 15:31:08 ID:hs62RKlw
>Mode 4; Supports UDMA Mode 4
なんだDMAサポートしてるじゃん
おどろかせるなよ
644Socket774:2006/10/07(土) 17:15:14 ID:fI3f+xmN
ttp://bbs.coneco.net/com/view/11/000106061001701201020/00/0000000000
こんなこと書いてる奴が居るが・・・
645Socket774:2006/10/08(日) 11:09:20 ID:Q/SHe2Zz
http://www.youtube.com/watch?v=1PiYgBhAkAM

マジ早いですねぇ・・・
未だWin2000使いなんで、この再起動の早さには笑いましたw
646Socket774:2006/10/08(日) 12:46:45 ID:77QmIEn/
647Socket774:2006/10/08(日) 12:47:36 ID:090gfZrv
あんま夢みんなよ
648Socket774:2006/10/08(日) 13:08:36 ID:u6gF1xH+
>>638のSDカードのドライブは書き込み回数って大丈夫なのかな?
OS用のドライブにどうぞと書いてあるけど、1万回だとすぐにオーバーしそうな・・・。
649Socket774:2006/10/08(日) 13:16:32 ID:Bc8tIYqG
>>648
ROM的に使うんじゃないスか?
650Socket774:2006/10/08(日) 16:36:20 ID:T7Hm+6w7
あくまで起動用だからブートローダーしか置かない
651Socket774:2006/10/08(日) 16:50:51 ID:mMlWoplF
>>650
それ1MBもありゃ事足りる。
652Socket774:2006/10/08(日) 20:15:31 ID:8cIbTv3k
653Socket774:2006/10/08(日) 22:36:46 ID:ykTa5egv
>>652
悪魔のZ。

サイフが狂おしく身をよじるように走る。
654Socket774:2006/10/08(日) 22:46:57 ID:UInca+/c
>>652
ママンはやっぱりP5WDG2 WS Proか・・・
C2DでRAID組んで使うとなると選択肢がこれしかないのよね・・・
655Socket774:2006/10/08(日) 22:51:42 ID:CEOIGCWA
>>654
なぜに。PCI-Eという選択肢は
656Socket774:2006/10/08(日) 22:52:32 ID:zNCCPSc6
>>648
そもそも、Windowsの設計が時代遅れな気もしてきた。
馬鹿みたいに肥大化してて、WindowsUpdate時以外は、リードOnlyな部分と
常にライトする部分との区別がつかない気がする。

OSとデータ部分をもっと分離して、OSはフラッシュメモリに入れて売るとか
出来るようにして欲しいな・・・

さておき、現状、SDカードのドライブはMMOとかネトゲ専用ドライブとかなら
よさそうじゃないかな?

i-RAMはWinnyのキャッシュドライブ向きかなぁ。
てか、お金かければi-RAMは何にでも使えるんだろうけど。
657Socket774:2006/10/08(日) 22:53:36 ID:qfSITm7p
nyキャッシュ用では容量小さすぎ
658Socket774:2006/10/08(日) 23:03:37 ID:ykTa5egv
>>657
アップが目的なら、問題ないんじゃ?

良くワカランが。 アップのフォルダの暗号化した後って置き場どこ使ってるんだろ?
659Socket774:2006/10/08(日) 23:18:09 ID:BhcfOqwj
>>652
FUTA使うとは考えつかなかったな
>今朝、マルチゃんの死亡を確認・・・床が熱で溶けていたり・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
バッテリーはやっぱり曲者なのか…
660Socket774:2006/10/09(月) 00:03:52 ID:zHVNKKBZ
電池が悪いってのはよく聞くが、膨らんでない正常に見える奴でこれなのか?
てか、FUTA使って外部電源のみで運用って発想はいいな。
手間も金もかかるが。
661Socket774:2006/10/09(月) 00:38:19 ID:FBDtaFol
言われてやっと気が付いた。
ぱっと見た目、PCIのピンアサイン確認して、電源半田付けかと思ったら、

PCI ←→ Express のゲタだ!!
662Socket774:2006/10/09(月) 00:39:25 ID:c2zmWLXx
>>634
バッテリってどうやって外せばいいの?
OSインストして使いたいんだけど。
663Socket774:2006/10/09(月) 00:41:39 ID:xuznCLqn
>>657
めっちゃへヴィな使い方してなければ、キャッシュ分散使って
orgfolderにi-RAM使えばいいんでないかな。

>>658
アップ目的こそフラッシュRAID向きな気がする。
664Socket774:2006/10/09(月) 00:49:20 ID:/K6EXawm
>>662
バッテリはツメで固定されてるだけ。
ぐっとツメを広げればとれる。
ただし、ツメを折らないように気をつけて。
665Socket774:2006/10/09(月) 00:58:07 ID:c2zmWLXx
>>664
でもバッテリがないとPCIに指していても動かないんじゃないの?
652みたいにAC電源使えばいいのかもしれないけど
666Socket774:2006/10/09(月) 01:21:01 ID:/K6EXawm
>>665
動くのは動くが電源切れると当然初期化。

ウチの環境では、
バッテリあっても初期化されることが多く、
無意味な気がする。
バッテリでのデータ保持が何時間までイケルのかも全く不透明で
ボタンでの確認もあてにならん。

652のは賢明な選択かもしれん。
667Socket774:2006/10/09(月) 02:50:12 ID:xLsURgIg
>>652で使ってるHighPoint RocketRaid1820に4GBi-RAM八枚刺したら32GB…
軽量化しなくても十分OS入るなとか考えてしまった…値段いくらになるんだろう
668Socket774:2006/10/09(月) 03:19:23 ID:emOAKRWW
そんな簡単な計算もできんのか
66981:2006/10/09(月) 06:49:54 ID:u3mEbcBe
>>652 thx
FUTAは考えてはいたけど、あれ高いんだよね
FUTAの機能を使うわけでないから躊躇してたんだけど時間の節約になるわな
あとはプロミスが使い物になるかだがw
670Socket774:2006/10/09(月) 10:52:33 ID:9RMPe37r
i-RAM1GB4枚ざしで
OSインスコしてシャットダウン→でんげんON →初期化ORZ
この原因はなんなのでしょうか?
鳥説には電源はPCIから供給とかいてあったのに電源はいってないんじゃ・・・?
671Socket774:2006/10/09(月) 10:54:58 ID:NflEKkb4
>>670
バッテリー死 + PCIにスタンバイ5Vなし。

でしょうね。WakeOnLANとかWakeOnRingよか有効にすればうまく行ったり。
672Socket774:2006/10/09(月) 11:31:08 ID:9RMPe37r
>671
レスありがとうございます。
673Socket774:2006/10/09(月) 11:37:04 ID:NflEKkb4
>>672
喧嘩売ってんのか。
674Socket774:2006/10/09(月) 11:44:32 ID:kjuLJkSC
ワロタ
675Socket774:2006/10/09(月) 11:54:14 ID:WwgCVXoN
例の動画を見て、いつも思うんだが・・・・
カスタマイズすれば、もっと起動早いのになって。

オレのはRAIDボードがあるから遅いがな。

とりあえず、祭日だし
ちょっくらFUTA4枚買いに行ってくら〜。
676Socket774:2006/10/09(月) 11:57:55 ID:hKPHxPM2
AA略)逆に考えるんだ
カスタマイズしてないのにこんなに速い、と
677Socket774:2006/10/09(月) 12:04:07 ID:WwgCVXoN
FUTAにライザーかませば、i-RAM複数枚でもFUTA1個で済みそうだな。
やっぱり買うの2枚だけにするか。
678Socket774:2006/10/09(月) 12:05:30 ID:NflEKkb4
>>677
ライザーカードってそんな簡単に手に入りますか?
679Socket774:2006/10/09(月) 12:15:10 ID:WwgCVXoN
秋葉なら普通に・・・・。
新品だと3〜4000円するけど、ジャンクなら500円位じゃないかな。

ライザーは普通のマザーに刺すと1個しか認識しないよ。
ただ、これの場合は電源取るだけの目的だからね。

でもマザー直だと電源足らなかったりで不安定かもよi-RAMだと。
先にチャレンジしたらレポよろ〜〜。
680¥380:2006/10/09(月) 12:20:59 ID:9NBqUWe+
681Socket774:2006/10/09(月) 12:32:06 ID:kjuLJkSC
つーかこんなにi-ram刺せるスペースあるのか?
682Socket774:2006/10/09(月) 12:36:26 ID:WwgCVXoN
フルタワーなら余裕だよ。
俺は2ndのミドルタワーでも、
3インチベイを金鋸で切ってこじ開けたから置ける。
683Socket774:2006/10/09(月) 12:39:55 ID:WwgCVXoN
3インチじゃないや、3.5インチだ。
HDのシャドウベイx3とか、普通いらないでしょ。
それを切り落としたのです。

スマドラ使えば5インチしか使わないしね。
684Socket774:2006/10/09(月) 14:36:25 ID:IwZweBuY
>>677
それ、アイデアとしては良いけど・・・
電源ケーブル、熱くなるくらい電流が集中しそうな・・。

だれか計算して。
685677:2006/10/09(月) 19:05:12 ID:qpLN8VJ+
FUTA、早速2枚ほど新宿のビックで購入。
店員に探してきてもらった。5分以上掛かった。

次から買う人は、大半のDOSV担当店員がFUTAの存在知ったので
直ぐ買えると思いますよw
i-RAMで使うから相性は平気ですと、小話までした・・・。

売り切れていたらこのスレの影響と思ったほうがw


>>684

>>279-294で私が聞いたので、書いてありますよん。
FUTA1枚にi-RAM2枚位いけるかも。ACアダプタ次第だけど。
>>294に感謝!!

686Socket774:2006/10/09(月) 19:15:22 ID:+Cn29Zgu
すげぇうざえハゲが来たな。と話題になってそうだ。
687Socket774:2006/10/09(月) 19:35:26 ID:qpLN8VJ+
禿げと言われたら、
北の核実験が明日の9984にどの位影響するかの気になるZe

今日、ザラ場見れなくって暇だっろ?
688Socket774:2006/10/09(月) 23:00:43 ID:Poj6rb5m
>>687
俺は売り方だから暴落してほしいw
689Socket774:2006/10/09(月) 23:09:02 ID:WwgCVXoN
:::::::::::::::::::::::::::::::::|     |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|__∩|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|   ●|::::::::::::::::::::::::::::::::: >>688
:::::::::::::::::::::::::::::::::|( _●_) |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| |∪|.  |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽノ /|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|  ,◎、|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ./|_.|イ|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|/、ニEl(,|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|〈 .ニニノ|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|._ーノ |:::::::::::::::::::::::::::::::::
690Socket774:2006/10/09(月) 23:11:29 ID:cdF3Izd2
マルちゃんなんですけどメーカーのサイトを見たら
  出力  DC5V/2A 12V/2A
と書いてあったんですけど、i-ramは5Vを3A以上使うから足りない
床が溶けたのはそのせいだと思います。
>>294
691Socket774:2006/10/10(火) 00:08:27 ID:YgwJkrw6
宝の持ち腐れだったので今度手放します・・・
692Socket774:2006/10/10(火) 00:31:36 ID:I5keMF7N
>>690
しかし、溶けるとはなぁ。こわw
693Socket774:2006/10/10(火) 00:43:59 ID:b/1kWPik
去年の年末に買ったので1年経ったらケースを開けてみよう・・・
電池はどうなってるかな・・・かなりヤバそうなヨカン・・・
694Socket774:2006/10/10(火) 01:07:41 ID:QYNncnTY
>>693
一年経ったらなどといわないで見てみ。
漏れのも同じ時期に買ったものだが、見事に妊娠してましたorz
これってこのまま使っていても問題ないにょ?
695Socket774:2006/10/10(火) 02:19:25 ID:ruKz8+Dx
やばいとおもったら電池ぬいとけって。万一のダメージが大きすぎる。
696Socket774:2006/10/10(火) 02:34:36 ID:xzkNu9Hm
リチウムイオンだし、過熱爆発とかしたら洒落にならんぞ
何処かで実際に膨れてるリチウムイオン電池に過充電して
爆発させてるページがあったな
697Socket774:2006/10/10(火) 02:56:03 ID:QYNncnTY
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2006/09/iram.html
>膨張したまま使用しても爆発や発火の危険は無いとGIGABYTEから聞いているそうです。

なんともたよりないw
やっぱ抜こう。
698Socket774:2006/10/10(火) 09:34:34 ID:irtmWQE+
FUTAの記事見てから、後2枚買って計4枚でRAID0したい〜って欲望が大きくなっちゃったよ…
これ以上買ったらクレジットカード限度額一杯になってしまうのに…orz
699Socket774:2006/10/10(火) 11:26:55 ID:riucmXsa
>>698
2枚でも充分だと思うよ
4枚にしてもあまり変わらん。
YOUベンチオタだったらスマソ
700Socket774:2006/10/10(火) 13:54:30 ID:uaZq+c0E
うむ。スピードなら2枚でも十分。
ただ容量が少なすぎる。
それと、余計なお世話かもしれんが、計画的に借りたほうがよい。
オイラもそれでかなり苦しんだよ。
701Socket774:2006/10/10(火) 16:50:30 ID:riucmXsa
>>700
いやいや計画的に借りるのはどうかと・・・
STOP!刈り過ぎ
702Socket774:2006/10/10(火) 17:25:32 ID:ktVD8XZB
>>701
すまん。701の言う通り。
言葉の選択を誤った。
でも物欲からなかなか逃れられんのだよな。
703Socket774:2006/10/10(火) 22:35:05 ID:nDkltoxf
しかしFUTA こいつぁ今まで目の上のたんこぶ同然だったPCIExX1スロットにi-RAM移設するのに
いい具合に使えるなそのまま突っ込んでもギリギリケースに収まってくれた

使用ケース 星野ALTIUM/RS8-3D

いっそのことデジタルカウボイで5吋ベイi-RAM格納箱か外付けのRAM箱作ってくれんかな
704Socket774:2006/10/10(火) 23:29:56 ID:KneDrPet
>>652の人は3.3VSBとA15ピンはどうしてるんでしょうね?
何もつながってない状態なのかな
自分の場合だと5VSBをつながないとデータ化けするんですけど。
それから4ピンコネクタから給電できるのは、5Vと12Vだけですよね?
3.3Vはどうなっているのかすごく気になります。
705Socket774:2006/10/11(水) 00:16:58 ID:n40WJrTP
アダプタ、電流足りてないんじゃ?
枚数減らしてやってみた?

あとは、電源切ってバッテリ外してまた付けるとか。
うちのは、変な時はこれで直る。

3.3Vって充電完了時とかよね?
>>652は常時起動状態なんじゃないかな〜。
706Socket774:2006/10/11(水) 02:03:29 ID:htIm0yxY
初心者の質問と思って聞いて欲しいんだけど、i-RAMを
マザボのPCIバスじゃなくてRAIDカードに接続した場合って
マザボのチップセットがi-RAMのサポートチップセットじゃなくても
動作してくれるのかな?

具体的には

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/29/663169-000.html

これに、>>652の人が使ってたRAIDカードつけて動けばいいなと
思ってるんですが。
707Socket774:2006/10/11(水) 02:34:16 ID:oWrkfEf/
>>706
単純な誤記ならばよいが、そうでなければ、
根本的に用語の意味すら、正確には理解していないように見える。
自作初心者が手を出すべき製品ではないと思う。
708Socket774:2006/10/11(水) 03:01:31 ID:QseRKVUv
>>706
とりあえず前例もあることだしやってみ。
このマザーとこのRAIDカードの組み合わせといってもメモリのその他の相性もあるだろうし、
誰も大丈夫ですとは言えないよ。
>>707は親切で厳しいこと言ってるけど、俺は経験して学ぶこともあると思ってる。
最初はみんな初心者だしね。
709Socket774:2006/10/11(水) 03:35:17 ID:ufsFB7Y9
>i-RAMをマザボのPCIバスじゃなくてRAIDカードに接続した場合

652を見てることを考慮して整理すると、マザボからの電源供給じゃなくて
FUTAで電源供給させてi-RAM*2~でRAID0を組みたいってことでおk?
710Socket774:2006/10/11(水) 03:37:40 ID:1pfyxZMK
>>704
AC直挿しだから常時電源ONなんで2つともいらんのでは?と思った。
3.3Vって電源OFF時のデータ保持用でしょ?
A15は電源OFF時のデータ保持に一枚かんでるっぽいので、常時ONなら問題ないかと。
711Socket774:2006/10/11(水) 04:17:19 ID:1pfyxZMK
訂正
A15「も」だね。
712Socket774:2006/10/11(水) 08:28:17 ID:n40WJrTP
直流だから、FUTAへの電源供給は
2AまでのACアダプタ2台を普通の安い2股分配部のでつなげて
一本の方をFUTAに付ければ電流OK?
713Socket774:2006/10/11(水) 08:48:22 ID:htIm0yxY
>>709
言葉が足りなくてすいません。
そういうことです。
714Socket774:2006/10/11(水) 15:25:15 ID:i0qOBhMD
流れをぶった切ってすまんが、i-RAMのロゴのキャラクターって”i-RAMマン”でいいの?
715Socket774:2006/10/11(水) 15:28:21 ID:QC6aZV2A
しまった、sage忘れた…重ね重ねスマンです…
716Socket774:2006/10/11(水) 15:33:41 ID:HpBEiPYY
続けて読むと愛・ラマン・・・。失礼。
717Socket774:2006/10/11(水) 16:10:55 ID:+XF8/wON
愛裸マン
718685:2006/10/11(水) 19:36:47 ID:n40WJrTP
とりあえず、FUTA試してみました。
どうやら市販のHDD用のACアダプタは2Aしかなくて
電流足りていないのか、>>652の様にメモリ3枚でしか
安定起動しませんでした。

12Aまで使えるのを週末買いに行って試すかもしれない。
とりあえず、次は2ndPCで実験してみますわ。
719Socket774:2006/10/11(水) 19:47:17 ID:gLjXK12Y
>>(718)685
FUTA1枚にACアダプター1本だと大丈夫なのでは?
けっこう熱くあるけどね。
720Socket774:2006/10/11(水) 20:24:36 ID:n40WJrTP
721685:2006/10/11(水) 20:46:44 ID:n40WJrTP
FUTA、正直感動したZe!!

今までエラー起こりまくりでi-RAM化を諦めていたPCで
たった今試してみた。

ばっちり動いた!!!!

ベージファイル無しにして、デフラグとか負荷を掛けても
データ化けとかありませんでした。

ただし、アダプタは2Aまでの物でメモリは3枚です。
メモリ4枚にすると、初期化すら出来なかったり
BIOSで蹴られたりと、散々でした・・・。

また4枚で出来るかをこれから色々と試してみます。
722Socket774:2006/10/11(水) 21:42:56 ID:yrrMSxf4
>>718
ACアダプタじゃなくて電源に ttp://www.ainex.jp/products/km-02a.htm で使ったら?
これなら容量気にしなくてもいいんじゃないのかな。
普通自作してれば電源の1個や2個位交換したりして余ってたりするし…
723685:2006/10/11(水) 21:53:17 ID:n40WJrTP
やはり、私のメモリでは2Aのアダプタではダメな様です。
XPインストール後2回目の再起動で、ようやくって所で強制再起動です。
3台のPC全てで同じでした。

あと、i-RAMの裏のコンデンサーだと思いますが、
メモリ4枚だと異常発熱します。80度は軽く越えていると思います。
火事にならない様に、十分に注意してください!!

一応、i-RAMを床などに置く場合はメモリ側を地面にした方が良いかもしれません。
途中からそれに気が付いて、私は実験中は縦にして立てていました。

もし時間があったら、12Aまでいけるアダプタを買って
週末に試してみたいと思います。

ちなみにFUTAを複数使う場合は、無停電電源装置とかを
(5000円位の安いヤツでもイイのかな?)
アダプタの前に挟んだ方がイイかもしれませんね〜。
724685:2006/10/11(水) 22:07:35 ID:n40WJrTP
>>722

ありがとう。それも視野に入れますね!!

無音PCなので、ファンレス電源だと1〜2万以上掛かるのですよ。
とりあえず、1万以下で済むからACアダプタにしようかと思っていた訳です。

(ちなみに私はファンレス電源スレのSilenXのレポした者です)
725Socket774:2006/10/11(水) 22:34:24 ID:w72rfcqI
>>722
今、こんな小さいの有るんだ。

オイラ昔のパソコンに、今のATX電源使えるようにする変換ケーブルに
電源スイッチがつくんで、それ使ってたよ。
726Socket774:2006/10/12(木) 00:19:47 ID:PMZgB0cb
>>685はPCI Expressスロットに挿すのではなくて>>652と同じ様に設置しようとしてるんですか?
それならACアダプタなんて使わずに24ピンケーブルから分岐すればいいと思うんですけど

727Socket774:2006/10/12(木) 00:43:21 ID:sbiqvXo2
>>726
少し前のレス位読もうよ
>>722>>724
728Socket774:2006/10/12(木) 00:57:29 ID:PMZgB0cb
>>727
もちろんレスはすべて読んでますけどよくわかりません。
i-ram専用のケースに入れるということ?
729Socket774:2006/10/12(木) 02:01:59 ID:wkFRtaeK
>>728
685のPCは無音PC→電源容量小さい→i-ramを全部まかなえるほど電源容量がない
→でもACアダプタじゃ厳しい→じゃあ他の補助電源を使えばいいんじゃない?

という流れでおまいは

ACアダプタなんて使わずに24ピンケーブルから分岐すればいいと思うんですけど

少し前のレス位読もうよ

もちろんレスはすべて読んでますけどよくわかりません。

ということじゃないの?
730Socket774:2006/10/12(木) 02:07:20 ID:r5PcwRP6
PHANTOM500とかじゃだめなのかな。
731Socket774:2006/10/12(木) 03:47:15 ID:ITpV5XFy
早くSATAIIの出てよ、お願いだからさ。
732685:2006/10/12(木) 09:16:27 ID:OIvbq3ED
みんな、勘違いしている様な・・・。
PCで使ってる電源に繋いでも、“電源落とすたびに初期化”されますよ。
そうならない為のPCI電源供給な訳ですから。

>>722の物は、別の余っている電源にこれを繋げて
ACアダプタの代わりにしては?って事ですよ。

PCI-eに挿す為にFUTAを付けたのではなく、
ACアダプタなどから電源供給をする目的でFUTAを付けているんですよ。

でなければ>>652が、何の為に5000円もするFUTAを4枚買っているのか・・・。

ちなみに電源はSilenXと言う460Wのファンレス電源を使っているので
安全で安定しています。
733Socket774:2006/10/12(木) 09:34:00 ID:cJLKW3bV
無音ならこの辺にATXスイッチつけて起動し、以後24hつけっぱだね。
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=368
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0617/links.htm
734Socket774:2006/10/12(木) 11:46:48 ID:Uu2sznMA
>>732
俺も勘違いしているようなら指摘してくれ。
要するにi-RAMを固定さえできればFUTAと電源で4ピン給電でおkと
具体的に言うとカードケージにPS/2電源乗せてFUTA+i-RAMを固定、FUTAの4ピンで給電
これでいいのかな?

カードケージは↓こんなので
http://fpc.misumi.co.jp/catalogue/2006/html/06f047.html
735Socket774:2006/10/12(木) 12:10:48 ID:lT90Eu/u
そのページの下にあるバックプレーンをFUTA代わりにすることは無理なのかな?
PCI経由だと安定しない可能性が高いから論外?
736Socket774:2006/10/12(木) 12:43:17 ID:TzO1Wym0
>>734
ケースと電源を用意するなら、FUTAはいらない様なw
昔のマザーのジャンクを500円位で買って繋いでみたら?
グラボ繋がないしPCIの電源足りると思うけど。
737Socket774:2006/10/12(木) 13:02:39 ID:Od8e52B3
とりあえず、FUTAが必要なのは

1.i-RAMx3〜4とかで使っててPCIの空きが無い人。
2.マザーのPCIが電力不足で使えない人。
3.i-RAM依存症の人。

あとは、いらないでそ。
738Socket774:2006/10/12(木) 13:23:13 ID:Uu2sznMA
>>735
確かバックプレーン使うとCPUカードが必要だと思った。(4スロット以上だっけか)

>>736
8枚刺したいのでスロット数が足りない
739Socket774:2006/10/12(木) 13:43:02 ID:Od8e52B3
56万で、32GBか。
RAIDボードも5万以上しそうだな。

電源は、電圧ごとのアンペア決まってるから、
ちゃんと見てからの方がイイよ。

1枚で3A位は使うとして、8枚だと24Aか。
600Wクラスの電源が必要かもしれないな。
740Socket774:2006/10/12(木) 14:16:08 ID:sat9DBTt
>>736
同意。
本体以外にi-RAM用のケースを用意するならFUTAは不要だし、
その方が安全だと思う。
ただ、4枚挿せるPCIスロットをもつマザーがないかもしれないし、
PCI拡張ボックスはやけに高い。
すると、734の情報はポイント高いかも。
741Socket774:2006/10/12(木) 14:39:14 ID:o2tZuznI
>>734
そのカードケージとバックプレーン持っている人いるかな?
いくらぐらいするんだろ
742Socket774:2006/10/12(木) 14:48:18 ID:Uu2sznMA
カードケージ12500円
バックプレーン(PICMG*2、PCI*18)35000円
743Socket774:2006/10/12(木) 14:52:25 ID:Uu2sznMA
>>741
>>734のサイトは個人では買えない。法人相手の通販なので・・・
メーカー名が記載されているのでそのメーカーにTELして購入方法を聞かないと
744Socket774:2006/10/12(木) 18:19:06 ID:LGkq3FO4
FUTAで8枚以上の構成への敷居が低くなった希ガス

だが8枚クラスのRAIDカードというと
PCI-X 64bitかPCI-E x4以上
Core2Duoも欲しい俺としてはPCI-Xはちょっと・・・・
でもPCI-E x4以上のRAIDでi-ramとの互換性あるのは出てないよね
745Socket774:2006/10/12(木) 19:25:28 ID:OIvbq3ED
>>744
Core2DuoでPCI-Xなら「P5WDG2-WS Pro」

PCI-ex4でRAIDなら「SuperTrak EX8350」
>>7で【認識○】OS起動ベンチ可能ってなってるからいけるんじゃ?
746Socket774:2006/10/12(木) 21:58:46 ID:6wihvXjS
そおか!
FUTA使えばPCIの本数気にしなくていいから
P5WDG2-WS Pro選択もありだな
747741:2006/10/12(木) 22:45:26 ID:o2tZuznI
>>743
いちおう会社経営しているんで、法人口座は大丈夫。ありがとう。
ところでこれってバックプレーンあったらPCI給電出来て、スイッチでオンオフ出来るなら
24時間通電出来るだろうから、FUTAいらないんじゃないのかな??

>>745
PromiseのRAIDボードはいきなりRAID情報壊れるので避けた方が無難・・・
3wareが対応してくれたらなぁ
748Socket774:2006/10/12(木) 23:29:08 ID:cJLKW3bV
Escalade-8000系なら対応してるけどね。2枚分で速度頭打ちだけど。
9000系は無理。
749Socket774:2006/10/12(木) 23:38:17 ID:rMjKji/Q
8000系てそんな遅いのか。
PCI-Xですらないんだったっけ?
750Socket774:2006/10/13(金) 00:57:03 ID:3lAtMtrH
じゃあ、i-RAMx4をx2でXPのソフトRAIDすりゃ良いんじゃ?
751Socket774:2006/10/13(金) 12:57:04 ID:T9vO/zCc
>>747
バックプレーン使えばFUTAはいらない。
ただしバックプレーン使う場合は、4スロット(うろ覚えだが)以上使う場合はCPUカードが必要だったと思う
ひょっとしたら給電だけなら電源繋げばおkかも知れん
バックプレーンのメーカーに確認したほうがいいよ。MISUMIに訊くのはやめたほうがいい。シロウトだから
752Socket774:2006/10/13(金) 13:01:35 ID:CAK+mSxt
バックプレーンほしくなってきた。
でも、ケースごっつくないですか?
753Socket774:2006/10/13(金) 13:06:43 ID:EUWNzX36
安物PCやあまったPCにOSもいれずに24h、BIOS画面で放置安定が最安値。
部屋の置き場所とるけれど。
754Socket774:2006/10/13(金) 13:53:36 ID:R5VJlV07
>>753
それってi-RAMにも24時間フルで通電しっぱなしってこと?
i-RAMが逝ってしまうのではなかろうか?
755Socket774:2006/10/13(金) 14:18:01 ID:xbObxq51
>>754
案外平気だが。
756Socket774:2006/10/13(金) 14:33:57 ID:YIbni5T6
バッテリはずすと24時間通電しっぱなしが基本と思っておk?
妊婦のように膨れてきて怖いんですが・・・
757Socket774:2006/10/13(金) 14:43:33 ID:EUWNzX36
おk。でも瞬停で死ぬからUPSマジオススメ。
あとは家族やペットにコンセントを抜かれないようになw
758Socket774:2006/10/13(金) 15:11:23 ID:YIbni5T6
>>757
サンクスコ
なるほど作業中に瞬停で死亡すれば、TrueImageなんかの
バックアップではあまり意味がないですもんね。
バッテリ抜くならUPS導入は必須ですね。また金がかかるなぁ・・・w
759Socket774:2006/10/13(金) 17:15:50 ID:sbX0I+Ym
UPSでオススメのものある?
あんまし高いのはオイラには無理。
760Socket774:2006/10/13(金) 17:28:05 ID:OHS0ZqCI
容量=金額みたいなもんだな
ましてや4枚8枚となるとw
761Socket774:2006/10/13(金) 17:35:21 ID:0mgB5GzI
ヤフオクでAPCの中古買って、バッテリだけ新品を用意。
特に大容量品になればなるほど、数台買っても新品よりかなり安く済む。
500〜700VAくらいまでのだったら新品でAPCかオムロン買え。
762Socket774:2006/10/13(金) 17:59:57 ID:EUWNzX36
763Socket774:2006/10/13(金) 18:05:18 ID:0SBJ4mPx
UPS導入するなら、切り替え時間が気になるな。
バッテリー無しだと、安物の10msので消えないかな?
持ってるヤツおせーて。

クスコage
764685:2006/10/13(金) 20:00:43 ID:3lAtMtrH
FUTA、バッテリーありの状態で
ACアダプタ引っこ抜いて、無事にバッテリー駆動しました。
データも問題ありませんでした。

当たり前だけど、一応試したので報告。
765既出 覚え:2006/10/13(金) 20:36:27 ID:hIZ/6Usr
766Socket774:2006/10/14(土) 01:48:51 ID:91zvg9fw
767Socket774:2006/10/14(土) 01:53:44 ID:RGL5ULDm
バッテリー妊娠が怖くなったので、FUTAを使い外付けi-RAMを製作してみました。

ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/4290.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/4291.jpg

バッテリーを抜いた状態で、常時電源ONにしてます。
起動ディスクに使用してますが、今のところ正常に動作しております。
FAN有りなので発熱対策にもなりました。
768Socket774:2006/10/14(土) 02:58:24 ID:IZjwvHIV
>>767
中身うpきぼん
769Socket774:2006/10/14(土) 03:04:50 ID:skuUCmPf
ねえねえ、みんなこれじゃだめなの?

SDカード4枚させる奴

CENTURY SDB25SD
http://ns.centech.jp/cat/index.php?ppp=0

RAIDではやいよ
770Socket774:2006/10/14(土) 03:09:32 ID:09ng/0LQ
いつ発売なのか不明
771Socket774:2006/10/14(土) 06:17:13 ID:Ce5ZZnz+
>>768
中見えないんで推測だけど、5インチケースの電源をFUTAに付けてi-RAMの固定は
ttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/oth/oth0430.html
みたいので固定してるんじゃ?ただこれだと片方しか固定できないんでそのままだと怖いしな。
俺もぜひ中身うpキボン
772Socket774:2006/10/14(土) 08:08:38 ID:UsMo1Fye
>>769
レポよろ。
773Socket774:2006/10/14(土) 09:22:29 ID:ubFh/vvI
速いかなぁ
50MB/s、て書いてあるんだけど
せめて>>638の8枚で100MB/sでないと代わりにはならないかと
774Socket774:2006/10/14(土) 09:57:52 ID:OuCZzqI6
>>767 1300をこう使うとは!
775Socket774:2006/10/14(土) 10:45:03 ID:NZ+jv/bS

CF×4枚でシリコンディスクを作れるアダプタが登場
http://makimo.to/2ch/pc7_jisaku/1135/1135778540.html
776Socket774:2006/10/14(土) 10:50:17 ID:wnxx4pn+
SDRAMとフラッシュメモリの速度差に気づいて下さい。
777Socket774:2006/10/14(土) 10:51:46 ID:NZ+jv/bS
SDRAMとフラッシュメモリのデータ消失速度差に気づいて下さい。
778Socket774:2006/10/14(土) 11:31:44 ID:r6zUh0aL
>>765
>玄人志向のIDEセキュリティボード「SE64-PCI」はPCIコネクタのパターンから
>+5Vしか使っていないようでした。そこで実際に試したところ、セキュリティキー
>を差さないとHDDが認識されなくなりましたので、その試作ケーブルで一応動
>作しているらしいことがわかりました。
i-RAM初期化ケースはこれでFAなんですか?
せっかく買ったのにケースの中で冬眠してる彼女もやっと役に立つんですね。
779Socket774:2006/10/14(土) 11:38:32 ID:r6zUh0aL
連レスですいませんが
FUTAってなんでしょう?過去ログってもわかんないんです。
漏れの推測ではバックボーンみたいなものかなと思ってるんですが、
詳しく教えてくれませんか?
780Socket774:2006/10/14(土) 11:42:07 ID:6JYzlu4t
バックボーン
781Socket774:2006/10/14(土) 11:44:14 ID:bf8wXr1Q
>>779
DCT-FUTA1
782741:2006/10/14(土) 11:50:06 ID:UpxYbz3P
>>759、761
うちも>>762の天翔おすすめ。ここ3年で10台くらい買ったけど全く問題なし。

>>779
http://www.digitalcowboy.jp/products/dctfuta1/index.html
783779:2006/10/14(土) 12:36:58 ID:r6zUh0aL
>>780-782
ありがとうございました。
スッキリしましたので、いまからリチウムバッテリ取り外します。
784767:2006/10/14(土) 13:48:00 ID:RGL5ULDm
>>768 >>771
水平方向では収まらなかったので、斜めに設置しました。
基板自体は自作のステイで固定しています。2枚目の写真を見ていただけると分かるかと。

ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/4291.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/4292.jpg
785767:2006/10/14(土) 13:50:12 ID:RGL5ULDm
786Socket774:2006/10/14(土) 13:59:20 ID:ubFh/vvI
>>775
それは古い規格のCFしか対応してない
787Socket774:2006/10/14(土) 15:16:36 ID:IZjwvHIV
>>785
どこのうpろだかと思って上の階層見たら・・・
会社の隣の女子に見られた・・・orz
があぁぁぁ!!!
788Socket774:2006/10/14(土) 15:26:22 ID:z6+SGn0e
>>787
会社で2chを見るなとw
789Socket774:2006/10/14(土) 15:41:58 ID:UsMo1Fye
まったくだw
しかもうぷろだのトップなんてどこもそんなもんだろう・・・
愚かなw
790Socket774:2006/10/14(土) 16:32:48 ID:wnxx4pn+
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/gw3.5x4-s2_cbfset.html

こんんsksにhしtsんしksんsls
791Socket774:2006/10/14(土) 16:55:39 ID:DzEiSFdn
>>790
これにi-RAMをのせよと?
792Socket774:2006/10/14(土) 16:56:35 ID:r6zUh0aL
>>785
 5インチケースにi-RAM+FUTAで
FUTAの電源はケース電源からとってPCIexpressは封印してると見るの?
5インチケースの型とその内臓電源の型が知りたいんですが、教えてもらえませんか?
793Socket774:2006/10/14(土) 17:24:52 ID:IZjwvHIV
>>791
SATA電源→4ピンの変換って有ったっけ?
794Socket774:2006/10/14(土) 17:34:31 ID:wnxx4pn+
にょろーん
795Socket774:2006/10/14(土) 17:37:56 ID:vhyyvB3E
>>793
売ってる。確か海連かainex。
違ったらごめんだがドスパラとかで現物見たし秋葉PCホットラインとかでも紹介されてた。
796Socket774:2006/10/14(土) 17:47:19 ID:IZjwvHIV
>>795
有るのか・・・逆はよく見るんだが
>>794
IDが4ピン
797Socket774:2006/10/14(土) 18:04:50 ID:SZ08iHMT
そもそも入らないんじゃね?
中がどうなってるか知らんが縦に入れるとか?
つか最近の流れ見てて思ったんだけど、5インチベイタイプのi-RAM2待ったほうが確実ジャマイカ?
798Socket774:2006/10/14(土) 18:28:29 ID:Z/El1htj
FUTAって3.3Vは出力できるの?
799Socket774:2006/10/14(土) 18:56:14 ID:BJXU1uDb
>>797
待った。待ちに待った。
でも、いつ出るのかまったく不透明・・・。

>>798
出来ないんじゃないかな。
800Socket774:2006/10/14(土) 19:05:16 ID:09ng/0LQ
>>787
フラグ立ったじゃんw
801Socket774:2006/10/14(土) 19:14:56 ID:sirqq1oG
>>795
アイネックスでおk♪
俺、実際に買った事あるし。
802350:2006/10/14(土) 19:28:05 ID:Z/El1htj
>>350でデータ化けについて報告した者ですけど
FUTAを使っていて3.3VSBをつなげていない人に試してみてもらいたいことがあります。

自分の場合3.3VSBをはずしたりPCIにつなぐとデータ化けを起こすんですけど
データ化けを起こすファイルと起こさないファイルがあるようです。

データ化けを起こす  
Windows Media Encoderで画面キャプチャして作ったWMVファイル
(2.1GB以上のサイズ)
今のところデータ化けするのはこれだけ

データ化けを起こさない
VISTAのイメージファイル等

データ化けの確認方法は
i-ramをフォーマットした後用意しておいた確認用ファイルを書き込んで比較する
自分が使ったのは
高速ファイル比較ツール
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se305182.html

Fire File Copyのベリファイ有りのモードです
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se378224.html

当然HDや24ピン給電のi-ramだとデータ化けはしません



803Socket774:2006/10/14(土) 21:19:47 ID:iXZiuT+Y
なんでうpろだって、みんなアダルトサイトのリンク貼ってんだよ
うpした画像が見れればそれでいいのに
804Socket774:2006/10/14(土) 22:18:24 ID:Rxbw2fkS
>>803
愛用してるからに決まってるじゃん
805785:2006/10/14(土) 22:54:32 ID:MZ2Mzk/B
>>792
外付けのケースに入れてるんで勿論PCI-Exは挿してない状態ですよ。
電源はケースに付属の物で、ケースは鎌蔵です。
806Socket774:2006/10/14(土) 22:57:24 ID:52nn9eoR
鎌蔵+FUTA+i-ramの組み合わせでヒットの予感・・・
807Socket774:2006/10/14(土) 23:19:32 ID:r6zUh0aL
その前に人柱がいるな。まったくgiga子め・・・
808Socket774:2006/10/15(日) 00:34:59 ID:s+fEg4zh
>>803
うpろだで金儲けする為に決まってんだろ
809Socket774:2006/10/15(日) 02:16:17 ID:+2d+s20d
>803
アダルトじゃないと広告とりにくいから

>808
ろだは、転送量多すぎで一部の広告だらけのとこ以外は大抵赤字ですよ
せいぜい維持費を捻出してるくらい
810Socket774:2006/10/15(日) 07:35:00 ID:aNOuaXwB
さっき知ったんだが、

ソフトRAID=XPのやつやSCSIのやつ
ハードRAID=RAIDボード
なんだね・・・・。

オレの記憶では
ソフトRAID=安いPROMISEとかのRAIDボード
ハードRAID=10万位する専用チップでのRAIDボード
なんだが・・・・。

FastTrakSX4000が出た時の、ソフトRAIDだから3万以下でRAID5出来る!
って言う触れ込みを思い出したのだけれど・・・・。

オレの勘違い???

811Socket774:2006/10/15(日) 07:59:38 ID:aNOuaXwB

Q1-22: SX4000シリーズで構成されるRAIDは、ソフトウェアRAID、ハードウェアRAIDのどちらなのでしょうか。
A1-22: ドライバでRAIDを制御する、ソフトウェアRAIDになります。

えっと・・・、
「ソフトRAID」と「ソフトウェアRAID」は全くの別物って事でおk?

812Socket774:2006/10/15(日) 08:09:37 ID:KoIiDS0U
>>711
ok
ボードによりけり

ミラーリングの場合、例えば
ソフトRAIDはHDDにRAID情報を持たせるからRAID破損しても
片側のHDDが生きていたら復帰できる。
しかしハードRAIDは、RAIDボードにRAID情報を持たせるので、RAIDボードが
何らかの理由で壊れた場合、HDDの両方とも生きていてもデータ復帰出来ない場合がある。

ハードRAIDの方が高速というメリットもあるけど、信頼性についてはシビアなので
安ものは買わない方がよいね。
813Socket774:2006/10/15(日) 08:10:09 ID:KoIiDS0U
>>811 でしたorz
814Socket774:2006/10/15(日) 08:36:53 ID:SDusCWQi
>>810
HAHAHA
815Socket774:2006/10/15(日) 11:04:19 ID:OKta5L9g
>>812
何処にアレイ情報を持たせてるかなんてハードウェアとソフトウェアなんてカテゴリじゃなくそれこそ実装によりけりだろ
816Socket774:2006/10/15(日) 15:54:00 ID:8JfRQ3am
OSからは完全に1台のドライブに見えて、リビルドとかホットスワップとかもハードウェアだけで完結するのがハードウェアRAIDだと思ってた。
せいぜい監視アプリケーションが付いてるくらいで。

追加でドライバーが必要なやつが(半)ソフトウェアRAIDかなと。
WindowsXPのダイナミックディスクなんかで提供されるRAIDが完全なソフトウェアRAIDて感じか。
817Socket774:2006/10/15(日) 17:07:45 ID:D4KSm9/W
i-ram3台を5インチベイに搭載してみました
1台ごとに1段で合計3段使用
後は冷却をどうするかが問題

ベンチ結果
シーケンシャルRead    324.95MB/s
シーケンシャルWrite    284.33MB/s
ランダムRead512K     278.50MB/s
ランダムWrite512K     231.29MB/s
ランダムRead64K      146.19MB/s
ランダムWrite64K      119.85MB/s

ttp://pic.skr.jp/src/img20061015165209.jpg
ttp://pic.skr.jp/src/img20061015165150.jpg
ttp://pic.skr.jp/src/img20061015165128.jpg
ttp://pic.skr.jp/src/img20061015165055.jpg
818Socket774:2006/10/15(日) 17:19:46 ID:vOgGiypm
>>817
基盤の図面うp希望
819Socket774:2006/10/15(日) 17:22:07 ID:UoLPQ2Nt BE:516713876-2BP(0)
コレで良いでしょ?
三段分だし
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/kamabay.html

んなことより
IFカードは何かぐらい書いてちょ
820Socket774:2006/10/15(日) 17:55:18 ID:8RUHD9HC
>>818
同意

生PCIスロットって足が千鳥配列だから、自分でパターン起こした基板なのかな?
821Socket774:2006/10/15(日) 18:22:31 ID:D4KSm9/W
>>819
ありがとうございます。よさそうですね。
IFは
ASUS A8N-E(nForce4)
のチップセット内蔵のRaid機能です
822Socket774:2006/10/15(日) 18:56:24 ID:vOgGiypm
>>817
依頼したら作ってもらえますか?
823Socket774:2006/10/15(日) 19:42:48 ID:T1ENNHUD
俺も可能ならお願いしたいなぁ
824Socket774:2006/10/15(日) 19:59:30 ID:EhS78uQl
>>818,820,822,823
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/pci-dc4.htm
ココでも参考にして三端子レギュレータで回路組んだんじゃない?
825Socket774:2006/10/15(日) 20:49:21 ID:xxnIvori
>>820
>>817じゃ無いが千鳥のユニバーサルならサンハヤトが作ってる
826Socket774:2006/10/15(日) 23:46:48 ID:8fwuqnON
827Socket774:2006/10/16(月) 00:34:14 ID:QuARJN3z
630で
828Socket774:2006/10/16(月) 00:36:15 ID:QuARJN3z
ミスった_no
630にTrueImage8.0で書き戻そうとしたが4枚RAIDを認識せず。2枚は認識した。
ってあるけど、2枚以上で組んでて同じように認識しない人いる?
829Socket774:2006/10/16(月) 01:54:54 ID:ZOdIpzNV
不安定なのは概ね電源に問題あり。
i-RAMは電気食いかと。
830817:2006/10/16(月) 01:58:55 ID:ySMtB6i6
>>824
その通りです。そこを参考にしました。

>>818,820,825
使った基板は秋月電子の
両面スルホールガラス・ユニバーサル基板 1.27mmピッチ(95x72mm)

PCIスロットと3端子レギュレータ(3.3V 1A)は共立電子で購入
http://eleshop.kyohritsu.com/index2.html

831Socket774:2006/10/16(月) 09:40:03 ID:8Trf1Idl
>>817
電源供給はATX電源からダイレクトに?
もしよければ、図面うpしてほしいなぁ。
832Socket774:2006/10/16(月) 09:46:53 ID:CVQV4VIU
このスレの住人の人の良さというか、健気というか、探求心というか、
マジ涙が出てきた・・・。

ギガの社長に、翻訳して送ってやりたいわ。
833Socket774:2006/10/16(月) 09:54:44 ID:Hts6xDq3
>>630です。
えーと、TrueImage8.0からは見えませんでしたという意味です。(ビルド1024)
9.0は試していませんがひょっとしたら・・・
ICH7R、4枚RAIDでOS起動はできました。
誤解されそうなので補足
834Socket774:2006/10/16(月) 10:59:36 ID:Ij2xs5q8
うちはICH7Rで4枚raidできない。
なぜだぁ〜。
835Socket774:2006/10/16(月) 11:27:41 ID:ql/WJ/07
それ愛の不足。
836Socket774:2006/10/16(月) 12:58:55 ID:TAiqPFny
>>835
まじっすか。かなり愛注いでるんですけど。
837Socket774:2006/10/16(月) 14:14:22 ID:tubklFaf
愛、それは風と時間と電力
そして電池は取り除く
838Socket774:2006/10/16(月) 14:38:05 ID:w/r0R0VB
>>837
834,836っす。
サンクス。愛が足りなかったよ。
今晩夜通し愛するつもり。そんなにかからないか。
839Socket774:2006/10/16(月) 15:47:51 ID:yRlYg2Dr
そろそろ飽きた売る
840Socket774:2006/10/16(月) 16:36:30 ID:ql/WJ/07
愛の終わりはそんなもの
841Socket774:2006/10/16(月) 17:14:54 ID:kD4W0B+8
失ってから気付く真実の愛「俺にはやっぱりあいつがry
842Socket774:2006/10/16(月) 18:02:06 ID:Hts6xDq3
ハァ・・・秋だな・・・
843Socket774:2006/10/16(月) 19:03:17 ID:zDFNxRvi
そして冬がやってくる
844Socket774:2006/10/16(月) 19:47:12 ID:Q9Cu8J1k
心を受けると書いて愛
オランダ妻は電気鰻の夢を見るか?
845Socket774:2006/10/16(月) 19:54:16 ID:ImAWnSVm
×オランダ妻は電気鰻の夢を見るか?
○オランダ妻は電気ウナギの夢をみるか

誤字の無いように。
試験に出ますよ。
846Socket774:2006/10/16(月) 19:57:45 ID:+I2pZ889
団地妻の誘惑
847Socket774:2006/10/16(月) 21:00:33 ID:Qf+UzGoS
マカダム
848Socket774:2006/10/16(月) 22:11:49 ID:dE5WAU6V
>>847
懐かしいな。
849Socket774:2006/10/16(月) 23:34:16 ID:We7HKXjk
光栄はかつてエロゲーメーusa
850Socket774:2006/10/16(月) 23:39:58 ID:bCmC4Aq1
メモリの高騰で水を差されたのかのう…
851Socket774:2006/10/16(月) 23:40:18 ID:OR7s+cZq
マリちゃん危機一髪

何歳だよおまいらwww
852Socket774:2006/10/16(月) 23:41:41 ID:ZOdIpzNV
相次ぐ挫折に疲れますた

>>849
まじ?
853Socket774:2006/10/16(月) 23:42:16 ID:Qf+UzGoS
>>851
最初に買ったエロゲは池袋の35カメラで天使たちの午後だった。MSXテープ版かな。
当時まだ小学生で四谷かなんかの試験の帰りだったような・・・
854Socket774:2006/10/16(月) 23:45:45 ID:+I2pZ889
ロリータシンドロームに一票
855Socket774:2006/10/16(月) 23:47:49 ID:jdTnO1eM
>>852
光栄マイコンシステムと言えば、今で言うところのエルフ、リーフ

>>685さんありがとう。ビックの店員、あなたのことをしっかり覚えてました。

http://iram.s237.xrea.com/
外出し情報と防備録のサイトこさえてみた。i-ram専用うpローダあったら、使う人いる?
856Socket774:2006/10/17(火) 00:15:29 ID:fHvDnqPR
俺も秋田からヤフ送る
857Socket774:2006/10/17(火) 00:30:44 ID:sTx/J36j
>>855
いいね。
858Socket774:2006/10/17(火) 00:52:31 ID:zFYW7534
>>853
35カメラ懐かしいな・・・
その後テック35とか名前変えてマルチメディアな店にしようとしたが、ビックの値段には対抗できず潰れた。
ゲーセンになってからもしばらく看板残っててさびしかった。
859817:2006/10/17(火) 04:14:31 ID:OSpq/Bjg
ttp://pic.skr.jp/src/img20061017033407.jpg
ttp://pic.skr.jp/src/img20061017033336.jpg
赤  12V
青  5V
白  3.3V
黄  3.3VSB(5VSB → 三端子レギュレータ → 3.3VSB)
緑  A15pin(5V → 三端子レギュレータ → A15)

i-ramが使っているピン
12V   A2

5V   A面 61 , 62 
     B面 61 , 62

3.3V  A面 21 , 27 , 33 , 39 , 45 , 53
     B面 25 , 31 , 36 , 41 , 43 , 54

GND   A面 12 , 13 , 18 , 24 , 30 , 35 , 37 , 42 , 48 , 56
     B面 3 , 12 , 13 , 15 , 17 , 22 , 28 , 34 , 38 , 46 , 49 , 57

3.3VSB A14

3.3VReset A15

>>831
電源はATX電源に延長コネクタをかませてその延長コネクタから分岐しました

ここら辺が参考になると思います

電源だけ使うPCIボード用の電源変換アダプタ
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/pci-dc4.htm

PCIピンアサイン
ttp://www.hage88.com/pci.htm
ttp://www.wsuper.com/Tech/mother/PCI/connect.htm

ATX電源コネクタ
ttp://www.taoenter.co.jp/power.html (電源側)
ttp://www.hage88.com/atx.htm    (マザー側)
電源側とマザー側は左右逆になるので注意
860Socket774:2006/10/17(火) 09:36:02 ID:8TFJZwwC
>>817
ウルトラスーパー乙。

みんな!目を覚ませ!!
神が降臨されたぞ!!!

後光が眩しすぎて、涙が出てくる。
861Socket774:2006/10/17(火) 09:37:24 ID:8TFJZwwC
>>817
あ、ところで、電池はどうしてる?
862685:2006/10/17(火) 09:53:51 ID:wsU5J45Y
>>855
うほw

憶えられているのか・・・。
一昨日クーラーマスターのフルタワーケースを全額ポイントで買ったから
更に印象に残っただろうな。
863Socket774:2006/10/17(火) 17:58:42 ID:GtboFJxN
そして今、無事に届きますた。
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/stc-t01-uw/01.htm
864Socket774:2006/10/17(火) 18:44:14 ID:OIu8Q12D
>>863
>フル5インチベイですので自由なレイアウトでお楽しみいただける仕様となっております。
(*゚∀゚)=3ハァハァ
865Socket774:2006/10/17(火) 19:04:12 ID:KCAVBHRE
ケースの工作精度はあまりよくないけどな…
866Socket774:2006/10/17(火) 19:33:49 ID:XryH7cek
俺こういうのあまりやった事無いけど、何だか
頑張れば出来そうな気がしてきた…。


大人しく中古のPCIバス満載PCでも買ってケーブル繋げた方がいいんだろうか。
867Socket774:2006/10/17(火) 20:18:27 ID:g21Nz29x
ここのスレって40くらいのオサーンの集まり?
868Socket774:2006/10/17(火) 21:13:45 ID:le7rV6y2
まさか当方ナノネールが少し香る女子中学生
869Socket774:2006/10/17(火) 21:20:25 ID:/KrDgd13
>>868
ナノネールって定時制か?w
870Socket774:2006/10/17(火) 21:51:10 ID:g21Nz29x
>>868
お父さんの布団が臭い・・・
871863:2006/10/17(火) 23:10:56 ID:GtboFJxN
まだまだ20代なんだけどね・・・。
872Socket774:2006/10/17(火) 23:13:55 ID:t8mE9mzs
ノネナールなのでは・・・?
873オレ様覚えリンク:2006/10/17(火) 23:41:21 ID:HMvp8YSN
874Socket774:2006/10/17(火) 23:58:01 ID:8TFJZwwC
そろそろどっかのメーカーに腰を上げてもらいたいもんだ。
875Socket774:2006/10/18(水) 00:23:59 ID:s1XSCMva
ここはやはり、ソニーに作ってもらうしか。
もちろんバッテリーはソニー製で。
876Socket774:2006/10/18(水) 00:46:11 ID:pMSrpvs7
ソニーの愛が火を噴くぜ!
877Socket774:2006/10/18(水) 01:15:33 ID:0shUryaz
ここでもし>>859さんの仕様を元にプリント基板業者に頼んで
量産してもらって、ブラケットマウンタも板金屋の頼んで
ワンタッチで5インチベイにぶっこめるようにしたら、売れるのかな?
878Socket774:2006/10/18(水) 01:52:57 ID:z2lozcE6
ココは定番のOLIMEXで作ってもらうって手が
ttp://www.paken.org/aaf/eda/olimex.html
879Socket774:2006/10/18(水) 01:54:48 ID:8/h7pyj7
ハンダとかの知識がないからヤフオクにでも出してくれれば俺は買うよ。
880817:2006/10/18(水) 02:04:47 ID:0QWS++zT
>>861
電池は普通につけてます
881878:2006/10/18(水) 02:06:13 ID:z2lozcE6
よく考えたら、PCIみたいな特殊なピッチはOLIMAXじゃ無理か…
882Socket774:2006/10/18(水) 03:03:07 ID:tktOZ57F
>>877
俺も誰かが作ってくれれば最低3セットは買うぞ
作れない奴等の代わりに作って売ってくれる神は居らんのかぁ〜
883Socket774:2006/10/18(水) 03:14:07 ID:0QWS++zT
ところで基板上の JP1 と書いてあるピンヘッダって何なんだろう
あと BAT1 と書いてあるところも気になる
BAT1のほうは電池の三つのピンと繋がってるみたいだから
ここから配線を伸ばせば、電池の外付けとかACアダプタ化とかできそうですね
884Socket774:2006/10/18(水) 08:17:11 ID:K98w8roL
>>817
サンクス。電池ってやっぱり必要なのかなぁ。

>>883
なるほど。新たな可能性が出てきましたなぁ。
885Socket774:2006/10/18(水) 08:42:15 ID:zxCSFoDQ
Q:RAID0を組んだときとRAIDを案内との違いはいかがなものですか?
あまりに早すぎるため、RAIDを組んでもあまり変わらないですか?
886Socket774:2006/10/18(水) 08:44:41 ID:zxCSFoDQ
誤字ありまくり

Q:RAID0を組んだときとRAIDを組まないときの違いはいかがなものですか?
あまりに早すぎるため、RAIDを組んでもあまり変わらないですか?
887Socket774:2006/10/18(水) 08:55:15 ID:UW7NVoEP
>>886
どう答えたらいいのか・・・
>違いはいかがなものですか?
理論上は2倍弱になります。
体感は個人差があるので試して見てください。
としか言えないな。
888Socket774:2006/10/18(水) 10:31:00 ID:tOHNkz0k
iRAM & メモリが突然死 orz
kernel stack inpageで青画面を久しぶりに拝んだ。
接続先を換えてもだめぽ。
889Socket774:2006/10/18(水) 10:52:30 ID:0shUryaz
>>885
100万件のDB読み込ませるとかjpg写真5万点を一覧表示させるとか
体感出来るだけの高負荷データを使えばわかる。

>>888
熱対策した?
890Socket774:2006/10/18(水) 11:19:42 ID:0shUryaz
891Socket774:2006/10/18(水) 13:06:14 ID:1YIns95F
>>890
ATXマザーボードとMini-ITXマザーボードが同時収納だから、
使いにくいのではないでしょうか。

こちらでP4C800Eで4枚挿しを試みましたが、
raid0でOSインスコは無理でした。
かなりの電力がいると思われ・・・。
892Socket774:2006/10/18(水) 13:41:43 ID:VpUsSQyp
893Socket774:2006/10/18(水) 15:03:58 ID:g91b7HUM
疲れますた
894Socket774:2006/10/18(水) 15:11:24 ID:c5RW+bG/
>>893
何だかとっても眠いんだ…
895Socket774:2006/10/18(水) 15:20:22 ID:8rRQcLDk
おつ〜。
今日の禿げは凄かったな。
思わずスイングしてたのを大引けで売ってしまった。
2週間で+51万も利○っちまったZe

>>891
3Ax4で12Aか、500W電源ならi-RAMだけで使い切りそうですね。
グラボをつk(ry
896Socket774:2006/10/18(水) 17:29:53 ID:UW7NVoEP
>>894
ネロ・・・
897Socket774:2006/10/18(水) 18:25:04 ID:8rRQcLDk
オキロ・・・
898Socket774:2006/10/18(水) 20:20:09 ID:s1XSCMva
魔性ネロ・・・
899Socket774:2006/10/18(水) 20:30:42 ID:uYnHsa9r
裸族の村?
キニイラネェナ
900Socket774:2006/10/18(水) 20:38:46 ID:QSp0QuV3
900なら女子高生にレイプされる
901Socket774:2006/10/18(水) 20:57:10 ID:K98w8roL
>>817
質問です。基盤裏(PCIスロットのない方)にあるコンデンサは
3端子レギュレータの入力側のものですよね?
もう一方のは基盤表にありますよね?
それとも両方とも表で片方は線で隠れているのですか?
902Socket774:2006/10/18(水) 20:57:31 ID:haqtUiGC
903Socket774:2006/10/18(水) 21:06:31 ID:o4T2SEjd
>>886
同じくどう表現したら良いんだろ?
とりあえず、RAID0では確かに速くなってる。
マッハ3がマッハ5になったぐらい・・・って表現で伝わるかなぁ。
非RAID0でも超次元の速度だから倍速になっても
よほど注意して見てないと気付かない。
速度を維持したまま容量を増やしたかったんで俺はRAID0にしてるけどね。
904Socket774:2006/10/18(水) 21:22:10 ID:cYO6x5/h
>900
変態は消えろよ。
905Socket774:2006/10/18(水) 21:42:47 ID:NDzfU0gw
p5B-Vサポート情報より
Q2:P5B-V で SATA の HDD を使い、RAID を組みたいのですがどうすれば良いでしょうか?



A2:本製品で RAID をご利用頂く場合には External SATA(以下 eSATA )の HDD と組み合わせる必要がございます。内蔵型の SATA HDD のみで RAID をご利用頂くことは出来ませんのでご注意下さい。

具体的な接続方法としては内蔵型 SATA HDD 1台を SATA_RAID1 コネクタに接続し、もう1台の eSATA 型外付け HDD を External SATA コネクタ(リアパネル側)に接続する形となります。

また、本製品は eSATA の Port Multiplier には対応しておりません。複数代の eSATA 型外付け HDD を同時に利用することは出来ませんのでご注意下さい。




これってi-RAMでRAID可能ですか?ってかいみがわかりませんが。
906Socket774:2006/10/18(水) 21:48:01 ID:FQMnPSTz
>>905
不可ってことだろ。
どこが意味が解らないのか解りません。
907Socket774:2006/10/18(水) 21:50:41 ID:NDzfU0gw
安くて良質なRAIDカードを教えてくれませんか?
やぱーり玄人のあれか?
908Socket774:2006/10/18(水) 22:04:47 ID:Bg7tJu06
安いの基準がわからん
909Socket774:2006/10/18(水) 22:05:51 ID:Kkyfzp/x
>>907
んだなw
3台のi-RAMでRAID0を組むためにSATARAID4P-PCIを
A8V-Deluxe上で使ってるわさ

たまーに高価なRAIDカードの誘惑に駆られる事が(ry
910Socket774:2006/10/18(水) 23:02:48 ID:qmXqGDGA
http://www.techreport.com/onearticle.x/10116
5インチベイ版て、冷却しようという気配がまったく感じられないんだけど
大丈夫なのかな?
911Socket774:2006/10/18(水) 23:10:06 ID:pMSrpvs7
5インチベイ版て、発売しようという気配がまったく感じられないんだけど
大丈夫なのかな?
912Socket774:2006/10/18(水) 23:14:10 ID:ugsoBpJA
発売されなくても大丈夫
913Socket774:2006/10/18(水) 23:57:06 ID:gWWbosEY
>>896
皇帝?
914Socket774:2006/10/19(木) 00:20:48 ID:b0UIMULG
>>905
ん?
RAIDは出来るとおもうよ。
俺はマザーがP5B Deluxe/WiFi-AP使ってて、ICH8Rにi-ram繋げても
正常に動かないからJMicronチップのIOパネルのところにある
e-SATAコネクタとi-ramをE-SATA-360で繋いでる。

http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=030602

i-ram(4G)x2のRAID 0にXP入れて普通に動いてるよ。
915Socket774:2006/10/19(木) 00:28:07 ID:Kvwrb8Dc
メモリ主流がDDRからピンアサイン非互換のDDR2に移ってるんだからDDR2版を
早く出せ。
まぁまだDDRメモリも売ってるからいいけどさ
916Socket774:2006/10/19(木) 00:31:16 ID:DEFyJf6B
e-SATAとSATAって、コネクタ形状違ったのか……
中か外かの違いだけで、形状同じだと思い込んでたorz
917Socket774:2006/10/19(木) 01:24:14 ID:c/NGqccV
DDR2のパターン引くのはかなり大変
918817:2006/10/19(木) 02:01:20 ID:nG+mjE94
>>901
ttp://pic.skr.jp/src/img20061017033336.jpg
これのことですか?
コンデンサは全て基盤の表側にあります。線で隠れて見えないだけです。
左側のレギュレータが3.3VSB用でヒートシンクつき、
右側がA15pin用です。
入力側のコンデンサが 0.1μF
主力側が         100μF
です
919Socket774:2006/10/19(木) 03:55:28 ID:sQdIFY++
ところでi-ramって1Gを4枚刺して動かしたら、どれくらいの電力かかるの?
何枚もRAIDしている人って、電源どれくらいの容量使ってるんだろう
920Socket774:2006/10/19(木) 06:57:20 ID:3LYw0Oc3
921901:2006/10/19(木) 10:09:45 ID:LxqXVeZe
>>817
ありがとう。
では、裏のやつは抵抗でしょうか?
どことつながっているのでしょうか。
922Socket774:2006/10/19(木) 14:20:36 ID:+YQwCjki
>>918

こういったものの心得が全くないので回路を組んだり
作ったりできる人を心から尊敬する。
923Socket774:2006/10/19(木) 14:43:10 ID:5AwYWevy
>>914
i-RAMストライピングでもオンボ使ってるなら
SoundMaxで起動遅くない?
924Socket774:2006/10/19(木) 20:37:14 ID:uXEIr0zW
XPのソフトRAIDを試しにやってみました。

R W RandomR RandomW
176.856 159.501 139.319 70.426
925Socket774:2006/10/19(木) 23:42:57 ID:b0UIMULG
>>923
USBオーディオ使っていて オンボードサウンドはBIOSから切ってあるんで
SoundMaxの起動に関してはわからないですね・・。

XPの動作に関して特に遅いとかはないです。
926817:2006/10/20(金) 03:18:41 ID:94pURWS8
>>921
100Ωの抵抗です。A15pinとGNDをつないています。
電源を切ったときのデータ消失対策です。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/pci-dc2.htm

要約すると
>>データが保持される条件
>>3.3VとGND(0V)を切替えられるようにして試してみたところ、A15ピンが0Vであるときに電源を落とせば
>>データが保持されることが分かりました。
>>
>>A15ピンに施すべき対策
>>A15ピンを簡単な回路で(電源より)手早く立ち下げることを考えればよいことになりました。
>>駄目元でA15に100Ωのプルダウン抵抗を入れてみたらうまくいきました。
>>もちろんA15と3.3V系ピンとは、前述のようにそれぞれのダイオード降圧で隔離しておく必要があります。

リンク先の人は電圧を落とすのにダイオードを二つ使っていますが、自分の手持ちのダイオードでは
3.6Vになってしまったので三端子レギュレーターを使いました。
直接3.3Vにつないだ場合データが消えるのは確認したのですが100Ωの抵抗については、
確認してません。確認するのを忘れました。
927817:2006/10/20(金) 03:33:32 ID:94pURWS8
>>922
ありがとうございます。
でも本当にすごいのは
>>電源だけ使うPCIボード用の電源変換アダプタ 
の人ですけどね。このサイトがなければせいぜい玄人志向のPCI延長コネクタ
でケーブルを延ばすくらいだったと思います。(これは失敗、原因は不明)
928921:2006/10/20(金) 03:51:45 ID:3BeH1SsN
>>817
何度も丁寧にありがとう。
ようやくどう結線すればよいのか呑み込めました。
実はこういうものを作ったことがないのですが、
i-RAMをきっかけにデビューしようと思います。

クロシコの延長ケーブルは試してみましたが、
こちらではOKでした。
2つあるPCIスロットのうち、一つは直接、もう一つは延長ケーブルをかまして接続し、
2枚でRaidを組みましたが、難なくできました。

色々実験しているのですが、電源が安定していないと何かしら不具合がでるように感じました。
電源に関しては結構シビアなのではないかと思います。

パーツも100Ωの抵抗以外は教えていただいた通り揃えることが出来ましたし、
あとは自分の腕次第といったところです。
本当にありがとうございました。
929Socket774:2006/10/20(金) 22:29:03 ID:XNs5yev0
>>926
PWR_OKを直結でいいんではないかと思ったわけだが
930921:2006/10/21(土) 00:15:12 ID:nYqqgizp
>>929
えーっと・・・それはどういう?
931817:2006/10/21(土) 03:35:06 ID:3v10+HH0
>>929
検索してみたところPWR_OKは5Vですよね
PCIのA15pinは3.3Vなので直結は無理だと思います。

>>928
頑張って下さい
932Socket774:2006/10/21(土) 11:00:30 ID:XkgE8JBo
5VのIOシステムなら多分どっちでもいいぽい。
Vih Input High Voltage
 Min 2.0V, High Vcc+0.5 V

テスターで測ってないからよくわからんけど。
933Socket774:2006/10/21(土) 15:20:06 ID:2cpKPz9o
【DOS/V SPECIAL休刊のお知らせ】

DOS/V SPECIALは11年近くにわたって、
皆様にご愛読いただいてきましたが、
2006年9月29日発売のこの号をもって
休刊することになりました。

934Socket774:2006/10/21(土) 16:31:45 ID:AjUAtsyh
何をいまさら
935Socket774:2006/10/21(土) 16:39:02 ID:O2v/N9xG
i-RAMの問題は容量だけなんだけどな
とりあえず外付けは意味がない
3スロットくらいの幅があってもいいから、1枚の拡張カードに32G実装してくれ
936Socket774:2006/10/21(土) 17:19:16 ID:0a+UdgpD
数年後、またきます
937Socket774:2006/10/21(土) 17:21:29 ID:kcWd+5sN
そんなに枚数載せたら確実に電源外部から取らないとだめだな
938Socket774:2006/10/21(土) 19:03:42 ID:fo2RDaQN
ATXマザーサイズでずらりとメモリスロットが…
ってのでも良いな。
939Socket774:2006/10/21(土) 21:20:08 ID:6Eqy1tW3
メモリ枚数増やすと板の設計が難しくなるってどっかの記事で読んだ気がするけど
佐賀すのめんどくさい。
940Socket774:2006/10/21(土) 23:40:02 ID:lGM0Xl8E
上田だろ
941Socket774:2006/10/22(日) 06:37:54 ID:X21etZqY
HHDまだ〜?
942Socket774:2006/10/22(日) 10:13:25 ID:roQIezN6
>>938
それ見て思いついた。「PCIスロット3個分の基板」。
ATXケースにMicroATXマザーを積んで、残りのスペースに装着する形。
…どう見てもニッチ杉です_| ̄|○
943Socket774:2006/10/22(日) 14:45:21 ID:PjMfqoVt
Vistaはかなり重いらしいな
シリコンディスクも大して役に立たない希ガス
944Socket774:2006/10/22(日) 15:02:57 ID:ubiL3FVg
OSだけでCPUを1core消費、それがVistaクオリティ!!!
945Socket774:2006/10/22(日) 18:44:01 ID:SX/+7SNr
946Socket774:2006/10/23(月) 02:58:52 ID:N4o4+pzo
http://www.sandisk.com/Products/Catalog(1189)-SanDisk_Extreme_IV_CompactFlash.aspx


SanDisk Extreme IV
40MB/s

シリコンディスクビルダーで150倍速(22MB/s)の4枚RAIDにすると50MB/sらしいので
Extreme IVを4枚なら80MB/sくらいでるかも
947Socket774:2006/10/23(月) 08:48:37 ID:4fjX/0LE
i-RAMより遅い物持って来られてモナー
948921:2006/10/23(月) 11:35:30 ID:hWz7j92x
>>817
大変お世話になりました。無事完成しました。
バッテリーをはずした場合、完全に電源を絶たれた時のバックアップが
できなくなるだけで、普通に運用できますね。
949Socket774:2006/10/23(月) 18:54:59 ID:NEKBMiVw
I ram you.
Because, I have RamPhantom.
950Socket774:2006/10/23(月) 19:14:50 ID:SiTCk58j
全ての自作PCのシステムドライブが
i-RAMに変わる日が来る
そう思った時期が僕にもありました



発売前だけど
951Socket774:2006/10/23(月) 21:46:01 ID:XFxy94K7
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー
952Socket774:2006/10/23(月) 22:31:30 ID:WWxwaxw1
最初の発表時のまま6〜7千円なら、ヒットしてただろうなあ
953817:2006/10/24(火) 00:40:28 ID:flE1LuJX
ttp://pic.skr.jp/src/img20061024002559.jpg
ttp://pic.skr.jp/src/img20061024002543.jpg
>>819のやつでもよかったんですけどファンを増設するとi-ramの
メリットの一つの静音性が損なわれるので、電源に穴を開けて
12cmファンを搭載して電源とi-ramを一緒に冷却。
電源のファンは二つから一つに減らしました。
ケース前方→i-ram→12cmファン→電源→ケース後方
の順に風を流しています。
954Socket774:2006/10/24(火) 10:58:24 ID:9celL6L4
>>817
徹底的に静音化してますね〜。
>>819のやつってかなり静かだと思うんだけど、
それでもうるさかったですか?
955Socket774:2006/10/24(火) 11:43:58 ID:zWsITFG0
まさかファンは電源の香具師一つだけ?ではないだろうね?>>817
956Socket774:2006/10/24(火) 13:21:12 ID:frYIMB5R
オレは、山洋の1000rpmのファン1個だけだZe・・・。
CPUもGBも電源もファンレスだ。
957Socket774:2006/10/24(火) 14:53:14 ID:Yf8Fb0Tg
俺のPC
排気 山洋120mm*38mm(2600RPM)、90mm*38mm(4000RPM)2個
吸気 山洋90mm(4000RPM)2個
CPUクーラー BigTyphoon+120mm*38mm(2600RPM)
音は気にならないが風が気になる
958Socket774:2006/10/24(火) 14:56:53 ID:zWsITFG0
一個止まった時を考えて排熱ファン2個は載せておきたいものだが
まぁ人それぞれなワケだ
電源ファン一個だとCPUその他の熱で電源の寿命も縮みそうだし
季節が季節ならi-RAMの電池が一週間で妊娠しそうだ

俺はニプロン製電源使っているので
ファンの一個や二個増やしたところで五月蠅いことには変わりないYo
959Socket774:2006/10/24(火) 21:07:31 ID:omGrfanY
>>785さん
わたしも鎌蔵組んでみましたが、音、うるさくないですか?
今日office2007いれようとおもたら、足りねえのでもう一枚はぁはぁしよかと
960Socket774:2006/10/24(火) 22:32:35 ID:flE1LuJX
>>954
>>819のやつは試してません。リンク先を見ると800rpm 12dBAになってますね
付けたのは
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/20050202-132503.html
これの1500rpm 24.7dBAのほうです。はずしたのが8cmファン(詳細不明)一つです。
>>819のやつを増設するのとどっちが静かなんだろう。

>>955
まさか
吸気 8cm 2個(ケース付属) 
排気 12cm 1個(ケース付属)
電源下部 8cm 1個
5インチベイ吸気電源排気(今回付けたやつ)
CPU VGA ファンレス水冷
チップセット ファンレス化
961956:2006/10/25(水) 06:36:36 ID:Qy2024Yd
下手なファン付けるより、F8-SSS
http://www.owltech.co.jp/products/case_fan/sanyo/F8/F8.html
これ2つ付けた方が、よっぽど静かですよ。

30cm以内じゃないとファンの音が聞こえない位に凄い。
962Socket774:2006/10/25(水) 11:10:47 ID:4N1uyXVp
>>961の10dBを体験したら、11dBなんてうるさ過ぎてイライラする
963Socket774:2006/10/25(水) 13:39:30 ID:cg5p+6DN
>>962
10dBを2つつけたら、11dB1つよりうるさいんじゃない?

いくつになるのか知らないが・・・。
964Socket774:2006/10/25(水) 14:03:17 ID:sEIwHMVe
dBって、対数とってるんじゃないっけ?

>実用上はパワー比(音のエネルギーや電力)よりも強度比(音圧や電圧)で考える場合が多く、
>その場合パワーは強度の2乗に比例するので、
>dB値は「信号強度と基準信号の強度の比の常用対数に20を乗じた値」で表される。
>つまり、値が20dB大きくなれば、信号強度は10倍になり、
>逆に20dB小さくなれば、信号強度は10分の1になる。
965Socket774:2006/10/25(水) 14:54:08 ID:SDwyLX0Y
>>963
10dbを2つつけたら13dbになる。
966Socket774:2006/10/25(水) 15:16:35 ID:HlxSw4UC
ノートPC使ってれば?
ここはi-RAMスレだからi-RAM外付けを薦めるよ
967Socket774:2006/10/25(水) 15:26:13 ID:Jpv8Ote/
817さんのおかげでアダプタが自作できて今のところ安定しているのですが、
電源オフの時に電源からキーンという高周波の音がするようになりました。
これって故障の前兆でしょうか?
5VSBにかなりの負荷がかかっているのでしょうか?
968Socket774:2006/10/25(水) 21:33:41 ID:PXKHNjFg
病院に池
969785:2006/10/26(木) 11:53:19 ID:iaGVUil4
>>959さん
背面FANは静音FANに変更しました。
あと前面は、中央の細長い吸気口を開けた状態では風切り音が凄いので前面パネルを外すか、メッシュに張替えるとOKです。
970Socket774:2006/10/26(木) 16:25:01 ID:GPCIr9W9

971Socket774:2006/10/27(金) 00:02:07 ID:FqN460jT
>>967
検索してみたら「コイル鳴き」というのと「コンデンサ鳴き」というのが出てきました。
電源容量や故障との関係は不明
972Socket774:2006/10/27(金) 02:48:54 ID:M+T2/PFk
>>967
昔うちにあった日立のテレビがキーンとなってて
修理の人呼んだらコンデンサが共振してますねって言ってた

んで、コンデンサとコンデンサがくっつきすぎてるのが原因らしくて
ペンチ使ってコンデンサ曲げて二つのコンデンサが離れるようにして
直して帰ったことがある

あんま電気回路詳しくなくて原理もなんもわかってないけど
なんか関係ありそうな気がするから言ってみる
973Socket774:2006/10/27(金) 04:26:25 ID:pp0qsMQU
大抵のATX電源ばらすとわかるけどコンデンサやトロイダルコイルとか共振して鳴らない様にするために
ホットボンドやシリコン充填剤など使ってコンデンサの付け根とか固定する場合がある

故障とかではないらしいけどコンデンサに入力する電流の大きさや電源周波数やコンデンサと電源入力インピーダンス
等の整合性もしくは許容以上の範囲になるとかコンデンサの入出力が大きくなるような場合に音が出やすいっぽい
詳しいことは俺も知らないんで詳しいことならコンデンサスレに行った方が聞けるかも

ちなみに手持ちの電源(DELTA NMB Zippy)では音鳴りは出てない

似たような原理でカメラのフラッシュのチャージ時にキュイーンと小さく鳴るけど
あれと同じような物かと
974Socket774:2006/10/27(金) 08:57:40 ID:ls2E2zMX
つまり、まとめると
下痢の時にお腹がキュイーンって鳴るのと同じって訳だな。
975967:2006/10/27(金) 14:59:17 ID:4yjEl06p
皆さん、ありがとうございます。
ATX電源延長コネクタから分岐して5VSBをとっているのですが、
i-RAMに5VSBをつないでいるときだけ鳴るんです。
さらに分岐した線の位置によっても鳴り方が違うんです。
発火したり電源が壊れなければいいのですが・・・。
976Socket774:2006/10/27(金) 19:22:18 ID:7LykU/Ow
>>975
電源変えてみたら?それか我慢するか・・・
977Socket774:2006/10/27(金) 19:31:12 ID:x7qkoZjZ
ホットボンドで固めてしまえ
978Socket774:2006/10/28(土) 02:28:09 ID:K+77IV2U
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
979Socket774:2006/10/28(土) 03:46:43 ID:oBtOTWME
もういらなくなったんで、欲しい人がいたら売ろうと思うんですけど、欲しい人っていますか?
使用期間は半年くらいです。
980979
一応、メール欄にメアドいれときました。(って、もうこのスレ終了?)