サウンドカード・オーディオカード総合スレ 63枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
768Socket774
サウンドカードのRCA端子とかピンジャック端子にヘッドホン直挿しが、
「可」か「否」かということで混乱が生じてるならば、まずは
「挿せば音は出る」は誰もが認めるし、この限りならば「可」でしょう。

きちんとヘッドホンをドライブできてるの? てことなら「してないことが多い」
でまず良い。AT-HA20でもいいから繋いだ音と聞き比べれば良い。よほどの
糞耳でない限り一聴してわかるはず。この時、聴きくらべで大事なのは情報量
とかではなくて、ヘッドホンを上から下までうまく鳴らしきれてるか、と言う点。
というのも、情報量勝負ではカード直挿しが勝つ事がままあある。
変なアンプに挿すぐらいならば、カード直挿しのほうが音がいいじゃないか、
という一因もこんなところにある。

問題なのは、逆起電流でカードとかチップぶっこわさないの?
コンデンサ挟んでないのはダメだろ。てことかと。
個々のカード(設計等)に寄るので一くくりでは答えられない、
というこなるけど、大雑把に言えば、その程度では壊れないし、
運が悪いと壊れる事もあるかもしれないから、壊れたときは、ご愁傷様と。

総論で言えば、直挿しはヘッドホンをドライブしきれていない事がもっぱらだから
あくまでも緊急的なものに過ぎないよ、と。電気理論にのっとれば、ちゃんと
ドライブし切れてるだろ、コンデンサも入ってないから音質にも問題ない
と言うならば、そういうことで良い。
そのかわり、あとでアンプにつないだときの音と差が生じても、それはなかった
ことにして持論を固辞して欲しい。宗旨替えはなし。

音質の全てを現有の電気理論で全て語りつくせるかどうかは知らないけど、
カードに直挿しくらいならば、自己責任でやってくれれば、無問題。ただし
ヘッドホンで、2万円超えるようなちょっと良いものをつかっているならば、音質上
問題のあることをしてるんだ、てな自覚があればそれでいいんじゃない。

 長文スマソ  直挿しを大声で勧めるのはちとヒドイと思ったので。