【Mr北】きた・くすお(九州男)のショップ考 8【豚w】
にげと
レイファンが臭いとはどうゆうコトかね
P965マザーの在庫情報希望
即死しそうな勢いだw
そろそろスレタイに「北九州」を戻したいのだけど
ダメなのかねぇ…
豚頼むから福岡に行っててくれ 小倉には来るな
お前には201号線がお似合いだ
うるせえ北九州Wiki立ち上げろ
13 :
Socket774:2006/08/15(火) 13:24:08 ID:ctbNtZPY
信頼品質アプライ〜ド〜♪
14 :
Socket774:2006/08/15(火) 13:31:24 ID:pvClZSLp
情熱・安心エキス パ〜ト♪
うぜー
あなたの〜ゆめをかなえた〜い♪
世界へ、飛ばせ、パルテ〜ック〜♪
パルテックが世界進出と聞いてきますた
パルテック 飛んじゃいますた。
あげ
22 :
Socket774:2006/08/21(月) 19:51:33 ID:RiZeFxG9
あげ
23 :
Socket774:2006/08/21(月) 22:04:41 ID:ubDI6ycb
>>24 こんなの¥4980で買うやついるのか?
電源別だし(付属してても品質があやしいが)
27 :
Socket774:2006/08/24(木) 03:10:45 ID:E4fBezGV
アプライドの300GBくらいで1万円のHDDってメーカーどこ?
IDEとS-ATAのがあってS-ATAのは250GBだったかも
28 :
Socket774:2006/08/24(木) 03:18:04 ID:yupNx3xA
>>26 >「工業地帯で有名な北九州出身」って、いったいいつの話だか。
年サバ読んでるんじゃないかと疑ってみたくなる。
「工業地帯」じゃなくて「工業都市」だな
あれだな、特技の方言だしたら客泣いてチビるな
北九州の方言は出身の町内までわかってしまうようなものもある
福岡地方 逝くばい 来るばい
北九州地方 逝くけ 来るけ(逝くっちゃ 来るっちゃ)
筑豊地方 逝くき 来るき
筑後地方 逝くくさ 来るくさ
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
33 :
八幡西区民:2006/08/24(木) 21:16:47 ID:pF47OVJN
北九は、もともと豊前と筑前で別の国だからな。
五市合併から40年以上経ってるが
文化が違うから旧市意識もなかなか抜けない。
確かに八幡西区と小倉南区だと接点がなさすぎる。
びびんこ
製造、建設、卸売とかは五市の壁とかないけど
農業、店売とかはものすごくあるだろうな
商店街とか敵意むき出しだもの
>>27 ダンボール山済みのやつ? WDの型落ち
俺はジャンパラでバラクーダ買ったよ 320Gで垂直記録方式 1万1千円くらい
70Mくらいでるから早い
やっべ店頭で買えると思ってたが取り扱うのかも謎と言われた。アプ、ベスト。
PSU通販しとくべきだったなぁ。
出遅れるなこりゃ。
北九州でゲームソフト置いてある店舗って大型電気店系しかないんだっけ?
黒崎にエロゲ屋があるだけだっけか?
GTAの初代はヤマダ電機で買った覚えがあるけども。
つか自作板だから板違いになっちゃうか。
>37
ジャンパラでって、中古と比べちゃ流石に...。
豚の「★新品★前面大型ファン★側面12cmダクト+12cmファン★アクリル 」っていったい何個買い占めたんだ?
これいくらだったんだろ
全部。
¥1980ぐらいか?
45 :
Socket774:2006/09/02(土) 21:10:15 ID:Q30g2hRy
久々朝からドスパラ寄った。人多目だった。
ちょっと匂う奴がジャンパラのカウンタにケースやらマザーやら
取り置きでがんがん置いてた。
腕組みして怖い目つきで品定めしてたが、噂の豚さんで正解ですか?
Core2対応のMB,もう中古で出てた。Intelの975とASUSのP5B
AOPENの479も珍しくあった。他は前にあったような修理上がり。
478とかで箱無しで安くてよさげなのは、その変な奴が根こそぎ買っていった。
CPUは939も少数が中古で。AM2も1個あった。
新品よりちょっとだけ安い程度。
メモリはDDR2の512-1GやDDR1の1G以外は潤沢に。
VGAもAGPはnvidiaの5千番台、6千番台があった。
新品は相変わらずスカスカ。メディアもスカスカ。
ケースがやや前よりマシになってたが、同じ系列ばっかでイマイチ。
miniSD買って撤収。
まぁー 豚さんに間違いないだろうねー
48 :
Socket774:2006/09/04(月) 09:12:51 ID:vMtHjPLV
豚さんあげ
49 :
Socket774:2006/09/04(月) 17:30:34 ID:YugsF4Gb
見事なまでに豚が買い占めたらしいな
呆れるほど何もなかった
ドスパラでインフィニティー買おうと思ってたけど売り切れてた
サイズの12cm、8cmファンが増えてた
アプはSI-120とか大台風とか在庫豊富だね 水冷も
電源も準ファンレスから高級なものまで色々
バラクーダ10 320Gも在庫豊富そう
C2Dはアプが1000円くらい安かった
両店P5B Deluxの在庫が目立った27000くらい
intelG965RYはドスパラ売り切れ アプにあり
GIGAのDS3,DS4は売ってるけどDQ6は見てない
アプはECSなど安いC2D対応物の在庫豊富っぽい
51 :
Socket774:2006/09/08(金) 17:39:23 ID:fV4fYp/I
お見事に、スレ即死回避
from 福岡
見事なまでの豚の速攻買い占めっぷりに、ネタすら発生しない北九州。
53 :
Socket774:2006/09/08(金) 21:32:30 ID:LVcJntP0
豚ひとりが特価品買占めたら他の客の話題にも上がらないわな…
ほんと豚害はショップ潰すぞ…
もう、ドスパラ・じゃんぱらには半年以上いってない。
車で前を通っても寄る気もしない。どうでもいい。興味なくなった。
今は、アプ、工房、そしてたまに飯塚のPCデポに行ったりする。
>あまりにも失礼ではないでしょうか?返答をお願いいたします
相当怖すぎるんですが ここで豚の文句言ってる奴 マジで刺されるんじゃないか?
57 :
Socket774:2006/09/09(土) 00:42:43 ID:LtRMmRTE
キティ あまりにも痛すぎるw
58 :
Socket774:2006/09/09(土) 01:41:58 ID:8GHTRSEJ
豚さん、
転売のための買占めはあまりにも失礼ではないでしょうか?返答をお願いいたします
59 :
51:2006/09/09(土) 01:46:32 ID:/mhovAj7
鰈に、回避終了
豚警報!!豚警報!!
日曜日修理上がりを大量に仕入れた模様
オークションアラート 厳重に注意されたし!!!
ん、?
どうした?
何処で何の修理上り品ナンだ?
豚叩きってドスパラ社員?
むしろ豚狙いで高めに価格設定してるだろ
修理あがりママンお一人さま2枚までになってたね。
d対策?
豚は嫁さんと犬連れて6枚買うのかな?
犬でもいいんかw
ぬこはダメかな
ぬこならおけ
空気嫁はいかんか?
>豚は嫁さんと犬連れて6枚買うのかな?
え?嫁に二役させるの?
わんこも大変だな。
工房には目新しいものなんか入ってないかな、ドスパラに
64 X2 3600+ 置いてるかと思ったら無かったよ。
黒崎のアプライドって小倉店から比べたらどうなん? 長いこと行ってない
アプライドHPの各店掲示板(ブログ)は黒崎の方がちゃんと更新してる
行ったことは無いけどw
74 :
Socket774:2006/09/15(金) 22:31:10 ID:63ZSRRTb
豚警報!!豚警報!!
福岡空港アプライドにて格安PCケース大量入荷!!
豚買占め警報、豚買占め警報!!
オークションアラート 厳重に注意されたし!!!
(M-ATX、ATXなど大量、電源は無し)
と、同時にage
しかし、過疎だなぁ、ココは…
福岡スレとは雲泥のスレスピード…
>>72 小倉店は移転してから一度も行ってないからわからん
76 :
72:2006/09/16(土) 02:50:04 ID:HxKK+ApJ
>>75 基本的に黒崎店を広くした感じで蛍光灯をいっぱいつけて小奇麗にしてる
パソコンショップというより ヤマダ電機とかそっち系に近い雰囲気がでてる
客層も幅広い作業着率が低いかも パーツは在庫豊富
デジカメ類小型オーディオを入り口側にもって行って奥の隅に自作系
そういえば西小倉のパルテェック汚かったよね ダンボール山済み 無駄の多いレイアウト
ドスパラは修理上がりのボードまだいっぱいあった
新品のマザーは、ほとんどなかった
峰クーラーが4つほど在庫あり
サイズの12cmファン売れてた
店員が5人くらいいて楽しそうにお喋りしてた
78 :
Socket774:2006/09/16(土) 13:55:44 ID:BTw6b5KQ
豚は福岡も焼け野が原にしてるのか・・・
>77
ドスパラ新人居たね。
昨日夕方寄ったが、nforce4の修理上がりは1980円だった
マイクロの方、1枚あったら買おうかと思ったらそっちは売り切れで
ATXサイズの方しかなかった。
修理上がりの945GのはRevが古く、Core2Duoには対応してないらしいので注意。
他はー7900GTXが2枚もあった。
15インチ中古液晶豊富。
中古でGIGAの965PやAM2のマザーもあった。
DDR2メモリも少数ながらいくつか。
939からAM2乗り換えようか思うが、メモリがなぁ・・ノーブランドは相性が怖すぎる。
マトモなブランドのは高すぎる。
>>79 7900GTXっていくらだった?
3万くらいなら2枚買おうかな。
ドスパラのメルマガ購読会員になればメモリの相性保証つくんじゃないの
82 :
Socket774:2006/09/16(土) 22:25:45 ID:Yn8GlkJx
いや、また躓いた人がきますた
アプライド小倉店 どう考えてもファンの種類が他のパーツから比べたら少なすぎます
倍にしてください
停電復旧
停電でママンのPS2マウスポートが死んだ
二股ケーブル買え
当たりを引く事もない、完全なジャンクなくせして高いよ…
出品者への質問欄、質問した人なんかカワイソス…
Q 外箱は無しでしょうか?
A 写っていないのでありません。それになくても問題ないですし
('A`)
豚の壊れ方すごいな
Q 床板も写っていますがこの板はつきますか?
A お付けすることもできますが、どのようなサイズでも全面張替えの費用をいただきます。
A 床板に付着している私の恥毛も漏れなくおつけ致します。
>>89 違うよ Asusのソケット775のやつで チップが945 C2D未対応物
確かに…
じっくり検証して、オークション出品の書き込みは
一発で済ませればイイのにな
ちゅーか、逆に更新それが面白いクオリティでもあるが
あと、博多空港アプライドの大量格安ジャンクケースも
買占めが時間の問題だな
あいまいさ加減が奴のテク。
みごとに釣られる落札者達・・・って感じがする。
豚さん前のIDは完全にセドリ化してるな。
ちゃんと働けばいいのに・・・
ドスパラ/ジャンパラ結構逝くんだけど その噂の豚さんってどんな背格好 身なりなの?
いつも白のスニーカーはいてるとか 黒髪短髪でメガネとか色々教えて
あっ! この人かって思いたいじゃん お前らだけで楽しむなよ せこいぞ
小太り・黒シャツ・しゃべりが変・Kカーに犬
>100
101に追加で、異常に臭い。生ゴミ系の匂い。
俺行くの夕方以降が主だが、その時間帯は遭遇率は低い
このスレ見てると土日とかで開店早々行ってる人がよく遭遇してる模様。
103 :
100:2006/09/22(金) 06:59:37 ID:VXz/7h1c
ありがと
軽に犬乗せてるのが駐車場にあったらチェックいれるよ
次回から行くのが楽しみだな 午前中いってみよっと
汚い犬だなw
野良犬にしか見えねーw
こんなPL法無視の商品なんぞ買う
馬鹿はおるのか?
車ぶっこわれたら豚さんどうするんだろうね!
老犬だからイジメるなよ
Q 転売で大儲けしちゃいました!!!!ヤッタ━(°∀°)━!
A オークションは本来「御家庭の不要品」を売り捌く場です。20万円未満なら非課税である。
しかしながら、「出品をするために購入(=仕入れ)」や「出品の為に商品を調達」する場合は
明らかに商売としてオークションを利用しているとして、出品形態や法人登記の有無に関わらず、
個人事業者と判断されます。また、オークションガイドラインや経済産業省通達により、
数量によって事業者と判断される場合もございます。
「個人事業者」は、取引の合計金額や転売利益額に関わらず、全て課税(申告)対象であります。
(詳しい税率や手続方法等はお近くの税務署へ各自お問い合わせを。)
万が一マルサがお家にやって来た場合はあきらめましょう。
豚って呼ぶよりヤフオクのIDで呼んだ方が
検索した時にこのスレがヒットして良いと思うが・・・
検索用
chappy200681
watoshi2002
新しいことを始める
IDをわざわざググやついない
112 :
Socket774:2006/09/26(火) 11:54:16 ID:tO/niey7
俺はIDググるよ。オクの履歴以外にヤフ掲示板のカキコとか見つかって面白い。
チャッピーってのは犬の名前か?
>>109 [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
/[へへ
(())02°°∀━━、、、、、、、。。。。。。。「「「「」」」」あああいいいいいうおおお
かかがががきくくけごささざしししししししししすすすすすすずずせたたたたち
っっててててててででででととととななににににににににのののののはははは
はへままままままめめもゃややややややょよよららららららりりりるるるるるれ
れれわわわをををををイイオオオガクククサシシシドマョョョラルンンンンーー
ー一万万不事事事人人人仕個個儲入入全円出出出判判利利務取各合合合
合合告品品品品品商商問場場場場売売売売大家家対庭引形御態手捌数断
断方明有未本来来業業業業法法済満為無率産用申登益省税税税税等経続
署者者者自要計記詳課課調象購転転近通達達量金関関非額額!!!!!
(())=AQッタヤ
ネタないねえ。
ジャンパラ寄ってみた。
CPU Core2Duo未使用というのが複数。
E6400と6600、新品より3000円くらい安い程度。
939CPU幾つかあり。754のsemp3100+なんてのがあった。
メモリ、DDR2はCteam製を中心に幾つか。
エルピーダのPC5300あったが、大丈夫な奴なのかな?
他ソケA、754マザ少数。修理上がりの945のは山盛り。
ビデオカードは複数。AGPもまあ色々。
6200のAGP版とParheliaが変わった機種だな、と思った。
X800GTO-PCIEがちょっと安い?8980円だったのが気になった。
ベルチェ素子使用の478用のCPUクーラー、制御用に5インチベイユニット付?
が2980円。
ケース豚さん来てないのかそこそこ大目。
箱入りでマイクロBTXケースがあったのが珍しいが、マザーは??
他一眼のデジカメが妙に多い。
未使用USBハブ買って撤収。
昨日久々にじゃんぱら行った。
外においてあるジャンク箱(?)の中に、ピカピカのサイレントキング3(500W)
があったんで持って帰ってダメ元で火を入れたら問題なく動いてる。
・・・が、何か怖いんでオクに出すかな。
117 :
Socket774:2006/09/30(土) 14:42:53 ID:zN0pI5hS
静王3 500アラートにいれますた
ドスパラ新製品そこそこ入荷してたよ ジャンパラのE6600は626Aだった 残り一個かな?
E6600のBロットが入荷している店あるかな?
120 :
114:2006/10/01(日) 16:22:17 ID:31qEs3As
>116処
うは、それ多分俺が木曜に処分頼んだやつだ。
突然電源入らなくなったが復活したのか。
で、燃えると。
122 :
Socket774:2006/10/02(月) 21:28:58 ID:S+SMaIHh
豚の買い占めマザー出品とか見るとドスパラに行く気が失せる
>★超高級ジャンク★P4P800 Deluxe★超多機能★です
~~~~~~~~~~~~~~~~
糞藁タ
豚さんの存在を知って以来、福岡方面に行くようになりました。
で、福岡次スレ チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
125 :
Socket774:2006/10/03(火) 09:49:32 ID:f1wpwZaV
全然更新されていない北九州WIKI見つけた
>>125 o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
>124
豚さん福岡にもよく遠征してるみたいだから無駄だお!
(´;ω;`)ウッ…
ジャンク漁りが好きなおいらは何処に行けばいいのですか…
豚さんのバカーヾ(゚д゚)ノ゛
>>128 車があれば福岡へ来ンしゃい
博多空港アプライド毎週恒例土曜、日曜の
ウルトラジャンク市
黒豚さんは福岡じゃ嫌われてないよ
A1 福岡のJUNKは豚さんだけでは買占めできないほど多い
A2 福岡には豚さん級の転売ヤーが多すぎて識別不能
どっちかじゃね?
福岡の余りもんを必死に買い占めてるんだろう
133 :
Socket774:2006/10/04(水) 09:56:20 ID:DwQH+oF2
鬼畜買い占めを目撃してる住人がほとんどいない
福岡は店員の書き込みが多い 売れ残りを買い占めてくれる豚はむしろマンセー
で、北九州WIKIって何処?
ホットイナズマの何倍はダメになったのか
12倍コンデンサーチューン★キャパシターで出直してるね
ザ・ニンジャ様ってまだいるの?
137 :
Socket774:2006/10/05(木) 08:09:07 ID:GeaMGVFq
wiki作成者さん乙です
ザ・ニンジャ様 普通にいるよ
工房とジャンパラだとCPU買い取り価格はどちらが上かなあ。
そろそろ普通に、ショップの特価情報や、中古やJunk情報のスレにしないか?
昔はこのスレの情報見て店に行ったもんだよ…
今は行く気も起きん
>>140 サンクス、大体一緒ですね
モバイルとかSFFとか倍率変更可能で値段は上乗せにならないのか。
俺も豚とか忍者とかどうでもいい 何しようがしったこっちゃない
昨日ドスパラとアプ、おまけでハムジン行ってきた 目に付いたやつ報告
ジャンの方にE6300が21000円
ASUSの7600GTかGSわすれた キングコングジャケの修理上がりが15000
上で話題の修理上がりのAsusボード在庫豊富 5千円くらい
なかなか売れない修理上がりIntel D975XBX (C2D対応rev) 19800
ドスはCorsairの高いDDR2が在庫復活
インフィニティー売り切れてた
最近発売されたサイズのファンレスHDDケース黒いやつ在庫1個 1980
アプは965系マザー何でもあった
最近入荷したと思われるノーブランドの400W電源が4000円で売ってた
ハムジンでスミチューブ買ってきた 110円 と 210円
>144
ハムジン2Fってまだあるのかな?
144情報にオマケ、前通る事があったのでジャンパラよった。
ASUSの7800GTX−Dual(78GTが2個のっかってるやつ)が24800円
SLIマザーもってたら買ってたかもしれん。
他AGPで6600無印が複数。6980円くらい。68Ultraもあり。15000円くらいだったか。
ドスパラ
新しいAM2 5000+とかは無かった。
146 :
144:2006/10/06(金) 18:30:12 ID:mdHS6xrD
またまた別けあってアプライド行って来た
C2Dの在庫が豊富になってるから最新ロットじゃないかな?
あとUMAXのメモリDDR2 6400 1Gがぶんどりの18900円
通常価格になったら買いたいな
それにHTPCっぽいmicroATXの横置きケースが多分1980円だったと思う 多分
黒くてダサかったからスルーしたけど 他のことに使えそうで気になってきた
もし行く人いたら型番やメーカー名お願い
それに展示されてないけど右端棚上にAntec P180Bが1台あるね
パソコン攻防はメガネの女の子が馬鹿でかいATXケース高速で組み立ててた
ハムジン二階あるみたいよ 怖くていけない
>>148 AM2はどこも数少ないね アプは端っこにちょっとあるだけでお目当てのは無いんじゃないかな
AM2の下の棚は見てないからわからない intel系は古いのも豊富 965系は有名どころなんでもあり
ケースは豚さんのと違って ↓こんなデザインでプラスチックの安っぽい黒で フロントUSB周りがシルバーアルミ?
CPU売り場の前に4段くらい詰まれてた 多分買いだと思う
http://www.links.co.jp/html/press2/nsk2403.jpg 昨日だけどジャンパラにBenQ DW1655が2300くらいだったと思う、箱入り 人気の機種だよね
HDDはSeageteバラ10の320Gがどこも売れるようでジャンもアプも売り切れ
149は無事 豚さんの買占めにあわず買えたのだろうか?
中間にメディエイターが出来るらすぃ。
ぼったくりのメディエイターですか。
何時逝ってもろくな物ないし高いのに中間店かよと、思わず・・・
もうかってるのか?
ジャンパらの4980円マザーまた増えてるよ 多分同じ型番
あんなに置いてると設計自体が不良だと思うが....
>154
ASUSのP5LD2-VM?まだリビジョンはVer1台だった?
ver2以降だったら買いに行くが・・・。
前に店員から聞いた話だと
ドスパラ中の修理上がりが一部のジャンパラに流れるそうで
西日本だと小倉だけで広島店や博多店には修理上がりは来ないらしい。
で、店頭初期不良品以外にDOSパラのショップブランドPCの初期不良の
修理上がりが混じってる為、同型ばっかりたくさん来るそうな。
だからOEM向けで箱無しバルクが多いんだってさ。
週末寄ったとき、さっそくX1950XTの修理上がりが来てて笑った・・・。
もう売れたかな?
ソケ754マザーの安いブツありませんでした?
>156
ジャンパラに先週末よった時には何枚かあったが
バックパネル無しとかなってたかったっけか?
週末過ぎてるので売り切れてないかもしれん。
>>155 おお コアな裏情報サンクス
ていうことは今後入荷する可能性が高いのはP5Bとかかな 5千円だったら買いたいな
でも、豚さんが・・・
あ〜あ。
吉澤さん 好きです
付き合ってください。
あぼーん
相原さんありがとう
161削除されてるが、変な事でも書き込んだのか?
ネタないし、保守はいいけどオイタはあかんよ。
ファン Infinity、峰があった
サイレンとキング4の550Wバルク(新古品)が4980で4個
一時期に比して陳列商品は増えたキガス
ついでに激しく忍者様に遭遇。
工房とドスパラってDVDメディアどっちが安い?
工房は高いよ アプライドが種類豊富
chappy、またジャンク祭Episode2か…
>>165 攻防高い。
博多のドスパラなら誘電(8倍速)が10枚680円
天神のじゃんぱらはTDK8倍が50枚2180円
久々ドスパラ行ったので情報をば。
基本的ガラスケース内意外はスカスカ。
近頃見ないと思ったら、じゃんぱらの眼鏡の店員辞めたんだね。
164が書いてくれてたサイレントキング、追加きたのか、ごろごろ転がってた。
ソケ754マザー、ASUSのとBiostarが各3980円
P5LD2-VM のRev2(Core2Duo対応)が数枚、7980円バルク。
AGPなVGAはまもとそうなのでは6800GSがあった。
78GTXや79GTXまだ転がってるね。79GTXで39800円
あとiRamあったな。妙に一眼デジカメ本体、15インチ液晶大目。
新品の方はMBとか増えてるが、他は相変わらず?な感じ。
X1950はあったが7900GTOは無し。
AMDの939の3800+、12000円台だった。
あそこのi-RAM高いよね 他は9千円だいなのに1万5千って
久々アプへ。
HPかDELLのパーツナンバーのみの250GBのHDDが7980円。
SATA,IDEあり両方同じ値段。どうやらMaxtorの6L250らしい事POPに書いてた。
後、以前ここで書かれてた1980円の黒スリムケースまだあったが
あれBTXだったんか。325wだかの電源付いてるが、形状やや特殊。
iRAM展示処分か一応1枚だけ9990円であった。
174 :
Socket774:2006/10/24(火) 22:08:20 ID:jSesbomm
回避改
chappy200681
第4回ジャンク祭り開催中な模様
あいかわらず最強だらけだな。
書き込み減ったね
ドスジャンに新人店員が入ってて ちょっとふっくらした男の人と153くらいの女の子がいた
あんまり見てないけどサイズのAndyが3つあった
サードウェーブのケースも新しいのはいってた
豚を見て女の子が辞めちゃわないか心配だ
>153くらいの
って何?
体重
('A`)・・・
行くのやめた。
すっかりスレが止まっちまったな。
ネタなし?
どすぱらだけど、
岡村が眼鏡かけたみたいな店員、最近みないな。
接客うまかったんだが。
メガネの人と少したれ目の人、ドスの置く目の人
どの人好きだった?
>ドスの置く目の人
奥目の人 堀が少し深いってやつね
垂れ目の人はまだ生きてた
>184
眼鏡の人かな。
怪しい関西弁はともかく、価格交渉はよく乗ってきてくれたし。
ジャンクとかはよくオマケしてくれた。
黒ぶちメガネの人最近全然みないよ もうやめたんじゃね?
明日PS3買えそうな所ある?
>>188 ヤフオク
それか今からヨドバシ並んだら。
プレイしたいタイトルが無いな
今のトコロ
週末じゃんぱら行った。黒ぶち眼鏡の店員は確かに居なかった。
なんか大量にJUNKマザー買いあさってる奴居た。多分豚さん。乙。
15インチ液晶は軒並み7980円になってるね。
ASUSのCore2Duo対応P5LD2-VMが非対応のに混じって4980円であったので確保。
新品の方、秋葉ホットラインに出てる電光掲示板デモってた。
漫画倉庫よったらPS3があったが20GBモデルで10万という
とんでもないボッタクリ価格だった。
192 :
Socket774:2006/11/17(金) 01:49:25 ID:eap5x2O/
落ちよっちゃ!
>ASUSのCore2Duo対応P5LD2-VMが非対応のに混じって4980円であったので確保。
おいしいね 俺もほしい
最近行った人 何かあった?
第5回ジャンク祭
キタ――――(゚∀゚)―――――!!
|д゚) 宣伝乙?
豚さんのジャンクマザー,売れ残りの回転寿司状態のが多い気が。
もう、豚ブタぶた豚(`皿´)ウゼー
>198
なら、なんかネタくれ。
PC工房にて、価格はうろ覚えにて御免
CUSL2-M 5k
TUSL2-M 6k
TUSL2-C 8k
PentiumM760 15k
ソケ370の保守に最適だがボッタクリだなぁ
PenMはオクの相場とほぼ同じ
>200
>TUSL2-C 8k
その値段だと、もう478かLGAのセレロンに載せ換え検討するわな。
ドスジャンにジャンが結構入ってたよ
XP2800+ 1.5V/SFFを放出しました。
939x2 4400+ CCBWE 0606 VPMWだったかが有ったけど
どんくらい回る? 売った人教えてプリーズ。
4400+は先月くらいからあるね。
Opt144の方が気になった。安いし。
205 :
Socket774:2006/11/26(日) 21:52:55 ID:nrcDnpsr
をいをい、chappyいつのまにか
停止中になってるぞ
>>205 自己紹介の所に、突然取り消しになって問い合わせ中って書いてるね
ぶっちゃけどうでもいい
207 :
Socket774:2006/11/27(月) 01:42:34 ID:VSBfWvqd
ついでに豚のもう1個のID:watoshi2002もあぼーんされればいいのに
このスレの住人&ハゲGJ!!豚炎上中ワロス
209 :
Socket774:2006/11/28(火) 01:41:30 ID:4JSWMruJ
>>209 豚ヒドスwww
いきなり取り消しとかあり得ないwww
落札者も多少不良っぽいね
問答無用って、Yahooに落札手数料払ってなかったんじゃないか?w
それかはYahooに「業者」と判断されたんだろ?
213 :
Socket774:2006/11/28(火) 23:45:28 ID:vqS+6qNc
ベスト電器南小倉店、オープンしたようだけど
もういった奴いる?
PCパーツはあんのかな?
PCパーツは特になかった気が。一応内臓光学ドライブはあったけどね
それよりドスパラ店員やる気なさ過ぎてワラタ
>215
ドスパラは、月1くらいにしか行かんのだが
行く度にあそこ店員入れ替わってない?
あ、ジャンパラの7の日が毎週火曜日に変更されたよ。
ドスパラの誘電DVD-R50枚スピンドル今いくら?
夏頃に買った時は2980円だった
ベスト小倉南は中古PCと中古LCDモニター売ってる売り場?があった。
15インチで8000円からだった。
>>219 小倉本店(小倉駅北口のやつ)から移転したリサイクル屋だな
221 :
Socket774:2006/12/05(火) 21:07:48 ID:D6mcu0d6
,r-、 l l l /:/
,.ノ-'、,!l ,! ,!:/"
..-''''~`'ーy'⌒`;'"ヾ,.`,r''"`:,
'"`'ー-,,r____i';';';';';';';';';'; -j. ゙;
--....i',.tノ;';';';':'..:::::..':';';';'(.λ
-_.=/t-';';';';'..::::::. .:::::..';';'; ,!-ー''
" _!_..>;';';';';'; ::::::::: ;';';';';r'〈ー--
,r'",>,i、'r;';';';';';';';';';';';';';' ,!イヽt-''
,r'" `t-,ッヽ、;';';';'.'.' i" ヽ ヽ,
/ `''j ーπ-'゙`'ー'r'~
`ー、,__/ ':,
ヤマダ電機の八幡店に行ってきたんだが、パーツの処分品?があったよ。
jetweyの478マザー980円が2個。
DVDドライブ980円が2個。
ELSAの6600GT(AGP)7980円が2個。
Sound Blaster Audigy? 2980円が1個。
カノープスのなんとか2006が値段忘れた。
うろ覚えなんで、値段とか間違ってるかもしれん。
チャッピー、ついに撃沈か…
もうスレタイ語尾の【豚w】が要らなくなったな
名前変更or他のオク かと思われ
|ω・`)
>>218 誘電50枚2980円だった
TDKのが2380円(データ用)と2480円(録画用)のがあった
日本製だったから多分誘電OEMのやつ
watoshi2002でPCやってるじゃん
定期的に豚晒しあげてちょ
230 :
Socket774:2006/12/14(木) 00:24:02 ID:B6lokNmc
「販売に必要な表示義務などを順守していないもの」として違反商品の申告しといた。
しかし安物2マタにコンデンサで¥3,000ってボッタクリすぎ。
バックI/Oパネルでも売れるのか
ヤフオクとかは
「こんなの売れるのかよ!」ってのが結構売れるからねえ。
先月出品無料だったんでためしに出したんだけど
ジャンパラに持ち込んだりしても買取不能とか値段付かないよ、といわれたものが
結構な値段になって吹いた。
10月くらいにジャンパラ買取査定10円で持って帰ったキーボードが、オクで5000円に。
確かにそんなに良い物ではないはずなんで、よーわからん。
コンデンサ妊娠したマザーも売れていった。
でも発送が面倒だね。
豚のP5LD2-VM 落札3600円だから1000円の損w
豚さんあんだけオークション使ってて地銀と郵貯しか無いって酷い出品者だな
235 :
Socket774:2006/12/19(火) 16:31:28 ID:GaktY9ww
豚さんの福岡遠征はめっきり減ったみたい
まさに豚足
238 :
Socket774:2006/12/25(月) 00:24:42 ID:otvMoDRG
239 :
Socket774:2006/12/25(月) 00:29:21 ID:otvMoDRG
しっかしまあ、あきれるほどアプのケース買い占めてるな。
で、豚さん以外にネタ何かある?
242 :
Socket774:2006/12/29(金) 01:15:09 ID:leSdvnf3
都合の悪いときは返事もしないくせに、自分でも突っ込めるときは追い打ちとは、、、、
245 :
Socket774:2006/12/29(金) 13:13:52 ID:n6U5/Sjf
性格悪いよな 絶対友達いないだろ…
こんなの見たら普通入札控えるって分からないのかな〜
とりあえず違反申告しといた
メディア買いにドスパラ行ったので報告。
DVDR TDK 50枚パック 2380円
誘電 50枚パック 2380円
Smartboy(やっぱ危ない?)50枚 1280円
USBのゲームパッドが600円から。
中古 ASUSの945マザー(ただしC2D未対応)が1980円で数枚。
マイクロ(945G)とATX(945P)があった。
939でnforce4なマイクロも1980円で数枚。
478はマイクロで3480円から数枚。ただGigaの除いてVIAチップだった。
豚さん対策か、安い奴は一人3枚までになってた。
ソケAマザーもあった。メモリは豊富。
CPU、LGA775はC2Dの未使用しかなし。AM2なし。478、ソケAはそこそこ。
VGA 7900GTXがバルクが29800円、BOXが34800円。
んなとこかな。
50枚で2380円かー安くなったな この前は10パックで1000円くらいだったのに
LowでやらずにHighでやれと。
>おそらくサウンドのジャンパが無かっただけのジャンクだと思います。チェックした限りでは特に問題なく大変快適でしたので
これに騙されてる人カワイソス
いつも思うが、豚さんあれだけ出品して
手数料の事考えてるのかね?
トン突猛進!そんな事は気にしないブー。
ホルソー安いな
どこで仕入れたんだろ
>256
ダイソー
ホールソーも、以前郊外のダイソー大型店で見た気がしたが。
1個100円で(200円商品だったかもだが)
どのみちMade in Chinaの中でも安物だろうねー。つまり使い捨て。
数回使用して、捨てる気ならいいんじゃないかな。
工具はある程度長く使う気ならややマトモなの購入がいいよ。
つかね、
>>254の書き込みとかみて思うんだけどさ、
最近このスレ「チャッピー広告塔」になってないか?
なってるよ コンデンサ興味もったし
もう報告しなくていいよスレチガイだし個人が何しようが関係ない 安いジャンク買えない貧乏人の僻みになるぞ
豚対策されるまで買い占められて買えなかったからなあ
台湾では今年の干支は豚らしいね
豚年か、ますます励め
ちとダイソーよることがあったので工具コーナーみてみた。
29mmからはじまって、4種類くらいあったよ、100円で。
あと38、54mm、64mmだったと。厚さ18mmまで。歯はパッケージの関係で見えず。
以前アプで買ったDELLの478マザーあまってるし、ネタで100円ショップの商材組み合わせでケースつくってみるかな。
266 :
Socket774:2007/01/13(土) 23:23:29 ID:D2dQYWdE
267 :
Socket774:2007/01/16(火) 11:46:30 ID:amasMJ/8
正月に東京から帰省、北九州空港からの足にバスを使ったら片野の交差点近辺にPCショップを見かけ
どうした267!267〜!!
269 :
Socket774:2007/01/16(火) 21:57:02 ID:Q6yppkG0
たので後から行ってみたのですが素人に毛が生えた程度の店の作り。
東京と違って北九州なら車の所有率高そうだからドスパラと張り合うのは難しいと思うけど。
今年の夏にまだ残ってるかなぁ、パソコン以外のアイテムが多くなってなんの店やらわからなくなったりして。
波夢人にも寄ってみましたが20年たってもほとんど変わりませんね。
ただやっぱり空いたスペースが目につき寂しい感じはあります。
中古品を扱うのが難しいならレンタルボックス
http://www.zaurusbox.jp/ という手があるけど、やらないかなぁ?
270 :
Socket774:2007/01/17(水) 02:05:50 ID:4htKHdyr
北九州。
政令指定都市であり、100万人を越す人口。
だのに、なぜ、PCショップはこの淋しさ。
つまりは、PCに興味を示す人口割合が低い。
店舗数からいくと、1店舗が抱える顧客数はどうだ。
なんという事だ、小倉を見ただけでも、もう限界的な低迷を感じさせる。
それは業界の行く末を示唆しているのか。
こうしてまた、淘汰されてゆくのか。
なぜだ、なぜだ!
送料払ってでもネット通販で買った方が安いから
>271
1 物が店頭にないので結局取り寄せになる。
2 取り寄せの待ち時間より通販で在庫あるところに頼んだほうが早い。
3 送料いれても安い。
のセットだろうね。
で、通販に流れるので、ロスを減らす為に売れ筋以外は店頭に置かない
さらに通販に流れるのループと。
南小倉(曽根?)のベスト電器よったら、中古の所にjustyのメカ式ミニキーボードが1000円でカゴにたくさんあった。
273 :
Socket774:2007/01/18(木) 18:50:42 ID:LUmuq2u+
パーツの店頭販売なんか終わりだろ
じゃ北九州に通販ショップを・・・
あれ?
運賃500円くらいで在庫があればその日に持ってきてくれるならいいな ドスパラはじめないかな
さいきんのじゃんぱら(ドスパラ)小倉店だけどさ…
勝手に商品の箱を開封するやつが多くね?
先週だけど、執拗に箱を開けて中身を引っ掻き回すやつがいたので
ちょっと離れて観察してたら、なんか中身抜いてたよ。
ジャンク品だと、中身が減っていても気付かない客が殆どだろうし
気付いても、2度と行かなくなるだけだよな。
もちろん、店員に報告しようとしたよ…
店員は余りにも忙しそうにしていて、漏れと目を合わそうとしなかったんだ。
嫌われてるのかな…漏れ ( ´・ω・)ショボーン
店員乙
>>277 開封万引き乙
こんど見かけたら、決定的瞬間ってやつを写メでとってny(ry
280 :
Socket774:2007/01/21(日) 20:28:13 ID:2vPh5qjq
ドスパラ今年初めて行ったが、店員すっかり入れ替わり?
ついでになんか暗かったが。
276が見た奴が豚さんならいいネタなんだけど
どんな奴だったか書いてないので不明だな。
ジャンク複数から1個、装備や付属品良いのにして買っていく奴は
前にアプのジャンク市あったころもやってるバカおったな。
結構歳とった(50代くらい?)おっさんだったが。
豚さんのオク出品だけだともう見飽きたのは同意。
豚さん関連でも、もーちょい他のネタもよろしく-->279
ジャンク祭告知してるの本人じゃないだろな?
ち、ちがうよ・・・
276です。
>281
豚さんの事をよく知らないのですが
容姿について詳細に述べるのは避けようと思います。
あのあと、ドスパラにいったら、土日なのに客が少なくてびっくりしました。
万引きどもが278をみてびびって来なくなったのかと思いました。
ドスパラは、近所の他店と比較して、明らかに客数は多かったわけですが
もしかしたら、三割くらいは、万引き目的だったかもしれない…
278は、画期的な万引き防止策かもしれない(^^;
現在は退職された(?)N野さんから聞いた話ですが
常連の客で、ジャンク箱の中のものを持ってきて「買取りしてくれ」という人が居たそうです。
ジャンクだとわかっているわけで、金銭目的ではない…
店員の監視を逸らす手段だと考えられます。
ドスパラの従業員が頻繁に入れ替わるのは、万引きが多いからかもしれない…
私はコンビニでアルバイトしていましたが、万引きが多くてモチベーションを保てなくて
三ヶ月で辞めましたので、なんとなくそう思います。
285 :
Socket774:2007/01/26(金) 10:06:59 ID:b62OjYkj
そういえば豚はヤマダ祭りがあった時ヤマダ店内からじゃんぱらに電話して買取金額聞きまくったらしいな
宣伝ご苦労 > 豚
飽きたからもういいよ
捨てID取ってヤフオク落札し放題だから荒らすことも簡単。
アプと工房、ドスパラだと、どの店のショップオリジナルが一番お得かな?
工房は問題外
ケース開けただけで保証対象外ってナメてるよw
それマジ?メーカーPCなみの酷い条件だね
ケースの背面部分 本体と横蓋に跨るように丸いシールが貼ってある
ケースを開けようとするとそのシールを剥がさないといけないようになっている
そのシールには「このシールを剥がしたり破られた場合1年保証が無効になります云々」との表記
シール貼って分解防止してる電源みたいなもんかな
まぁ店行って後ろ見ればわかるよw
俺工房のネットで買ったけどそんなシール無かったよ
小倉店オリジナルサービスか
>290
使い方や用途によると思うけど
ドスパラはBTOでかなり変更利くけど変更すればするほど値段が上がるので注意。
なので、ベースモデル同士とかだと、アプとかの方が値段的によかったりする場合もあるです。
自分でPCいじるのと、保障が分かれるのが苦ではないなら
BTO無しのベースモデル買って、自分でVGA増設とかメモリ増設すれば安くあがるよ。
ショップPCが1年だけど、それ以外の中古部分は1週間。
というか、それで進められてVGAとメモリは中古で購入、増設した。
メモリはこれが同じだからまず大丈夫、と増設パーツは店員に選んでもらった。
そんときの店員の「作業して手を出すとお金もらわんといけんけど、口を出すのはタダですんで、わからんかったら聞いてね」というのが印象に残ってる。
見積もりより1ランクVGAの性能が上がって値段は下がったから満足。
その後VGAはまた買い換えたけど。
まあ、まずはそれぞれの店で見積もりもらって、さらにそれベースに相談のがよさげ。
>290です。
みなさんレスありがとうです。
工房の開封禁止シールは確認してみます。
>295さんの書いてるみたいにベースモデル購入を考えているんだけど、
MBの性能で悩むんだよねー。
それにしても北九州はベアボーンの品揃えが少ないね。
工房シールは剥がすとシステムとしての保証が無効
でもパーツ単体の保証は有効じゃなかったけ
298 :
295:2007/02/08(木) 16:14:33 ID:WXO0DzCa
>290
がんばれ。
まあ、今このスレネタないし、ここでの相談もOKだと思うよ。
知ってるかもしれないけど
用途とかわかってる場合はしっかり店員にいうべし。
細かいアプリ名とかゲームタイトルとか。あと予算もね。
俺の時はBF2がある程度動くこと!だったので。
6600無印はやばいよ、せめて66GTで。将来考えてPCI-Eで。
でも予算悩んでたらで「ならVGA中古でどう?」という流れになった。
なお、俺の話聞いて店に行った友人は全然違う対応されて高いシステム薦められたので
店員によって当たり外れあるみたいだから気をつけてね。
あのどすパラの店員はゲーマーなのか、妙にゲームネタに強かった。
>工房シールは剥がすとシステムとしての保証が無効
この時点で俺的にはNGなんだけどw
何故か工房には本体持ち込みの客が多いとは思ってがそういう事だったんだ
ある程度知識があるんだったらやっぱり自作を勧めるんだけどね
運がよければ
CPU Ath64 3000+(939) 4,500
M/B ASUS A8NE-FM 1,980
MEM 512M*2 8,000
HDD 160G 3,000
DVR-A10 4,500
6600GT 5,000
VISTA+FDD 14,000 で4万ちょっとで組めちゃう場合もあるから
俺もVista用に自作かショップマシンか悩んでるぜー
AM2で安い自作プラン教えてー
Vista用なら1年くらい様子見して待った方が良さそう
302 :
295:2007/02/10(土) 14:54:09 ID:61Rw7JZa
うろうろしてきたので
AMDの中古CPUはパソ攻が潤沢。
メモリはジャンパラが。
マザーAM2新品7980円のBAIOSTARのがパソ攻防 6100だね。
中古はじゃんぱらにBAIOSTARとGIAGAのAM2マイクロ(やっぱり6100とか)が4980円とか5980円で。
メモリはDDR2 512が4680円とかでじゃんぱらに複数。
DDR1は512はちょい値上がり?で5180円とか。
256MBは2280円とかなんで、これで埋めるのも手。
AM2のセンプロンはパソ攻では新品在庫確認7千円台後半。
ドスパラはCPU価格表がなかったので不明。じゃんぱら中古でAM2、Core2はなし。
安く、だと939な6100がパソ攻中古コーナーに3480円で1枚
CPUも3000+が5480円くらいで。
電源+ケースは多分あぷにいけば安いのないかな?
光学ドライブ?適当に。新品でも4980円とかであるから。
VGAは7000番台がどっちにも中古で複数。
HDDは調べてない、すまん。
>302さん乙です。
工房美味しそうなのあるなー 明日出撃しよ
305 :
Socket774:2007/02/11(日) 16:27:37 ID:ZngxfZ/1
>304
出撃ついでになにかあったら書いてくれると嬉しいな。
頼まれて1台組む事になりそうだが電源つきケースはやっぱアプかなぁ。
電源とバラで買うと、500wクラスだとやっぱ1万オーバー?
DDRメモリ安くなってる?
!今週のイチオシ!
★DDR2メモリ 超〜値下がりしました!買うなら今です
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*・゜゜・*
これが底値!? 超激安PC2-5300メモリ登場!!
メモリを買うなら今週が最大のチャンス!!
しかもドスパラなら安心のメモリ相性保証!
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*・゜゜・*
DDR2 1GB (PC2-5300 DDR2-667) 【税込】 \7,980
DDR2 512MB (PC2-5300 DDR2-667) 【税込】 \4,480
ttp://djmail.dospara.co.jp/tr/4aezbx6279926116
日曜の時点でDDR1の512MB 新品 5280円サムソン だった。
中古は値段改定追いついてない模様で、かえって高かった。
AM2や775で組むなら、もうDDR2がいいかもね。
そろそろDDR2に乗り換えるかな。
でもMBもCPUも交換なので出費が結局嵩むからなぁ。
309 :
Socket774:2007/02/20(火) 18:03:21 ID:PF8d00xt
ドスパラにDDR1のSODIMMの512MBはないだろうか。
一枚壊れた。(T0T)
それから、SATAのDVD-R/RWドライブは入ってない?
たまにage
>309
日曜の情報で悪いが
中古ではコルセアの512MBがあった-->ノート用。値段失念。
新品は覚えてない。
SATAはDVDRは見なかった。
売り切れてるのか、棚スカスカでDVDRほとんど種類がなかったような。
まあ、売り切れてたり入荷してたり変わってるかもだから
先に店に電話で在庫確認してみたら?
俺もソレ見た
>恐ろしいほどのハイエンド
なのか…
6600GT出品したら
脚がVの字になる程のカード、とかなりそーだな
恐ろしいほどのハイテンション豚
314 :
Socket774:2007/02/25(日) 11:02:46 ID:w36km/4y
>>311 ちょっと迷うなあ。
7600GSが1万5千円前後だからなあ。
で、i4600と7600GSじゃどっちが性能は上?
316 :
Socket774:2007/02/25(日) 14:34:39 ID:u3rqVDAY
豚とかもう・・・箱○見ただけで失神するんだろうな
>314
>250
豚さん自身のテストでもFX5200でも、そんな変わらないみたい。
しかし、DX7ベースだからそろそろFFベンチも古くなったな。
VGA変えても頭打ちで、もうスコア伸びなくなってから、自分は使わなくなった。
前4400と5700もってたが、DirectX8になると、えらい性能の差があったからな。
でも5700も今じゃあ5000円台、せめてそっちか
6600、7000番台の安いの買ったほうが幸せになるだろうね。
俺の3200+だと3Dmark6でCPUTESTでFPSが0・・・
Core2Duoの人どう?
319 :
Socket774:2007/02/27(火) 01:26:42 ID:JFmRRWMo
>LGA775のボードにて先ほどチェックいたしました
これは変態マザーボード明日ロックを使ったってことだろうね。
AGPだから・・・w
変態だからいいんじゃない?
>コンデンサが合計10個膨張です
>が、このボードは大体膨張しますので交換すればOKです
「このボードはだいたい膨張する」のか?w
コンデンサが膨らむマザーなんだろ、何枚も見たんじゃ
322 :
Socket774:2007/02/28(水) 08:27:03 ID:OJNNWXT8
豚の出張解説ウザいよwww
もう豚スレ別に建てといた方が良くね?
なんか豚レベル以下の書き込みが目立つな、悲しいぞ
元々ネタ少ないんだが
皆、投下頼むよ−−>SHOPの店頭価格とか。
明日アプにでも行ってみるかな。
調査リクエストあったら、朝までによろしく。
黒崎アプ、バルクのS-ATAケーブルとかといっしょにインテルやnVIDIAとかの販促グッズを
ビニール袋に詰めて値札付けて売ってたわ。誰があんなの買うんだろ……とおもったが
インテルのTシャツとかnVIDIAの帽子とかがどうしても欲しいっって人にはいいのかもね。
インテルのTシャツ欲しい、行ってくるわ。w
>>326 しょうがないなぁー
ヤマダ(最近向かいにベストがたった方)でケース2,980均一特価で売ってるよ
ロープロじゃないmATXケースとかも2,980だったので欲しいヤツは行ってみては?
豚買い占めするなよ 売ってたケースの種類はだいたい覚えてるから 買い占めたら・・・
じゃんぱらに午前中行ったら営業準備中だった
128MのSD-RAMの中古がどこにもない・・・。(´・ω・`)
332 :
326:2007/03/03(土) 01:17:45 ID:D8+tXd7G
>330
AM11時からのはず。シャッターとかにも営業時間書いといて欲しいよね。
>331
Note用?ジャンパラになかった?
まあ報告。
アプ
なんか駐車場の台数より客少ないんだが。
何時も豚さんが良く出してる5インチベイx2のスリムの奴が2980円
Enermaxだかの普通の白いATXケースも2980円、電源なし。
スイッチとかの兼ね合いで、穴あるものの、フロントFAN取り付け不能。
「丸印ブランド」とかいう400wの12cmFANな電源が箱入りで2980円、500Wは一気に4980円。
14-15液晶中古が7980円から。HDD250GB-SATAで新品で7980円、WD製。
10cmくらいのUSB延長ケーブルが100円で。なんだこれ。簡易なヘリのラジコン売ってた。
パソ工
久々いったらなんか配置変わってた。
パーツが今までショップブランドPCおいてた道路側の方に移動。
AGPの7900系とか高いけど置いてるね。
AM2のCPU,1個だけ中古あった。754のMB中古を3980円くらいでちらほら。
中古のCPUやメモリの在庫は多い模様。
ヤマダ
329氏の情報どおり、ケース2980円で処分中。
ATX12対応300W電源付きで2980円もあったね。俺の見た時で電源付きで箱入り未開封があと3個。
展示品もあるので、豚さんが買い占めない限り大丈夫でしょう。
「フロントにもリアにも12cm取り付け可能!」というのと
「12cm前面1個すでに取り付け済」って奴と迷って前者を1個買いました。どもども。
これ聞いてなかったらジャンパラにあった白い2980円のケース買ってた所だ。
ジャンパラ
メモリ DDRな「MicroDIMM」が珍しくあった。
メモリNOTE用(256bitとか)デスクトップ用128MBは覚えてない。
ジャンクマザー多いね。939の3000+〜3800+くらいが豊富にあった。
3000+とかだと確かに5980円とか安めだね。
6100な939も3980円とかからあり。A8N-SLIもなんか在庫多いね。
ASUSのP5B(965G)が9800円でバルク付属品有りの修理上がり多数。
ATXもM-ATX(VM)もあった。6100なAM2も
忍者様と遭遇。なんか得した気分。
11時過ぎに行ったんだが
ドスパラは営業中、じゃんぱらは準備中(通せんぼ)やった
営業開始予定時間不明って張り紙あった
再燃料投下
15回目ジャンク祭りって…
一体何処から仕入れてンだよ
しかも、あんな大量に
>333
俺行ったの夕方だったからなあ。
>334
メインは小倉、博多のジャンパラや博多のアプとかじゃね?
小倉のジャンパラも正常品と同じくらいの数、ジャンクマザー転がってる。
確かほとんどがECSの865Gの奴で1000円以上だったと思う。
見切りか何かで値段下げたとたん、豚さんが買い占めるってことだろう。
1000円以下のジャンクマザー無かったし。
今日Geforce5700LEのJUNKがあって「FAN異常」ってなってたんで
それだけかもな?とちょっと気になったが・・・値段が1680円なので遠慮。
>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>(^▽^) WinVistaアクティベーション 総合スレッド Part.6 [Windows]
ってなってる・・・
八幡のヤマダでケース1980円だったよ。
モノは古そうだったけど、300W電源付きのとかあった。
>>336 ATXミニタワーの黒でいい感じのやつありましたか?
338 :
336:2007/03/05(月) 22:45:57 ID:/oSakTfl
>337
普通のタワーで色は白系統ばかりだった。
スリムタイプとかもあったけど、値段は普通だったよ。
>337
土曜の時点では曽根のヤマダには1個だけ
12cmFAN搭載可能な黒いケースがあったが、(ちょっとDell風味)
ミニじゃなくATXだったな。電源なしで展示品、2980円。
ロープロじゃないmATXケースはシルバーの他、黒の2種類あったが
興味なかったんで、電源ついてたか確認してない。
>>338-339 dクス。
曾根のヤマダは長いこといっていなかったから
たまにはいってみようかと・・・まだ向かいのベストにも行ったことないし
ヤマダの安売りケースだいぶん数減ってたな
みんな2980円なら買っていくんだね
一緒にガラスケースの中のグラボとか
マザーとか白箱入りHDDとかも買ってあげればいいのにw
342 :
326:2007/03/06(火) 20:48:58 ID:PTn367Z6
まあ、今回は329に感謝。
俺も1個買ったし。そのときはまだ10個以上あったけどな〜
そこのベスト、確かWillcomのZero3&ワンセグデモしてた。
小倉駅店?から移転してきてる中古屋もあるはず。
向かいのヤマダがウィルコムを全く置いていないのと対照的だね
PHS使いの俺にはベストできて嬉しい限り
恐ろしい燃料投下
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g54483759 >★ついに出た!★SocketA最強マザー★A7N8X-E Deluxe★恐ろしい
>です
>恐ろしいほど最強のSocketAマザーボードです
>●FSB400対応
>●DDR400対応
>●AGP8X
>●G-LAN
>●DualLAN
>●nForce2Ultra
>●Dualチャネル
>●ファンレス
>●WIFI
>●IEEE
>●SATA
>と恐ろしいほど最強のスペックです
ヌフォ3出品したら、どうゆう風な表現になるんだ
希望落札価格: 13,980 円 てwww
曽根に新しくできたベストに初めて寄った。
中に小さい中古ショップあるのな。
ガラスケースにメモリ・CPU・光学ドライブなどあり。
ノートPCの中古と15インチ液晶モニタは在庫豊富。
15インチ液晶いくらだった?
防犯用TV代わりに使いたいだけなんで安いものが欲しいんだけどね。
今、中古PCをUSBカメラ挿して防犯用に使ってるよ。
15インチは程度によって7800円、8800円、9800円だったよ。
俺が行った時は外人さんが値引き交渉してたな。
ニンジャ様遭遇。いいことあるかも。
最近忍者様の出没率高いね
おめでとう!きっと良いことあるよ!
353 :
Socket774:2007/03/19(月) 18:46:17 ID:GCnImzYB
豚もニンジャもどうでもいいよ。どちらも単なる変わり者。
>349
ジャンパラにDFP20PIN端子の液晶が安く転がってたよ。確か2000円。
「20pinDFP」が端子があるPC(NEC,富士通、日立の一部)
使ってるならお買い得だ。
>353
行動と日本語が変な豚さんと一緒にしたら、
格好が変わってるだけの忍者様が流石に可哀相だ。
DFPの液晶なんて古いので何時バックライトが切れるか・・・
>355
まあ、リスク分安いということで。
中古だとどのみち、前の持ち主の使い方次第でどうなるかわからないしね。
時代的にはPen3-700Mhz〜1Ghzくらいの頃だしな。5年落ちくらいか?
939のCPUって置いてある所ありますか?
新品の939は無いね。中古も殆ど無い。
俺も939のX2欲しかったけど、
AM2版が安くなるし、DDR2も安いから全替えしたほうが
幸せになれる悪寒……
359 :
358:2007/03/26(月) 15:32:36 ID:ORrpp7U/
ああ、もちろん地元じゃ安いのは手に入らないから
通販ってコトになるんだけどね……
>>358 さっき行って来たけどホントないですね
AM2だと全部変えるの金かかるしなあ・・・
>360
うちも、ここのところCPUがボトルネックでパワーアップしたいが
939からだと、一式交換はきついよね。
じゃんぱら昨日寄ったとき、939のx2な4400+があった気がする。
ただ、高かった記憶が(約2万)
修理上がりのMB,さらに増えてた。ASUSのM2N(AM2)が5980円。
他、JUNKのベアノートもいっぱいあった。
ClevoのD400系。1台買ってみたが〜まだ試してない。
939の中古だと、この辺だとパソ攻の方が在庫多い気も。
どすぱらで事故処理やってた
365 :
Socket774:2007/04/03(火) 17:06:33 ID:KN3CoTza
り・・・流石、北九州だくあるな。
豚さん博多出張多いみたい
ネタなさそうなので、昨日よったジャンパラ情報をば。
巨大な円筒形の筒型水冷ラジエーターがあった。7980円。
昔欲しかったが、今のCPUの発熱量だと・・・なのでスルー。
AM2の3500+、Pin曲がり跡ありが7千円台だったか8千円台だったか、BOX。
マザーはM2Nの付属品なしが4480円から。付属品ありが5980円。
12800円でNforce590のもあるね。
DDR2は512MBが4480円から。DDR2の1GBは無かった。
珍しくPCIバス(PCI-Eじゃない)X1300があった。7980円だったっけか。
CFメモリ、修理上がりが4Gで4280円。
JUNKでMB多数、他JUSTY?のケースとか一応ボコボコにはなってないが50円とか100円で
小物やケースはアプの方がおもろそうだが、時間足りず足伸ばせず。
北九州にある店でエアフローよさげな格安な箱売ってるところとかないですかねー
電源あり、なしどっちで探してる?
「エアフロー良くて格安だけど、鉄板薄くて安っぽい」でいいなら、
前はアプに結構あったような・・・・
前後に12cmFANが付くやつ。再度12cmはオプションだったっけか。
icuteとかいうメーカーで友人が買ってた気がするんだが検索してもでてこね・・・
ドスパラにも一応前後に付くのはあるが電源なしで一時2980円だっけか。
USB端子が上に付いてるので、設置場所によってはパスした覚えが。
新品だと、結局アプが品揃えが一番多い。
中古だともうジャンパラ頼り。
月曜寄ったとき、クーラーマスターのごっついケースが
オプションのサイドWindow付きで7980円で出てたな。
ジャンパラに時々、中古でいいケースが入るときあるけど
大抵程度の良いケースは即効で豚さ(ry
>>370 ありがとうございますしかし、程度の良い商品はやっぱり噂の豚さんにもっていかれるんですね。
>>370 今まで8000円で400w電源付きのでかいケース使ってたんですがエアフローがよろしくなかったので新しく組むにあたってエアフローよさげなケースを買おうと思ってました。とりあえずあぷとじゃんぱらにいってみることにします。
>372
がんがれ&できれば情報と報告よろしく〜
でっかいケースってだけで、エアフロー的には有利なはずだけどな。
多少考え方に個人差あるのでアレだけど・・・
自分の場合、板厚めで、前後に12cm、フロント部FANの前に空間があること。
HDDとチップセット優先。できれば天面にも排気穴。てな感じで結構適当だ。
他のスレ住人さんはどう?
>>374 豚にそんな事きいても無駄w
単にメモりさして回してるだけだからw
設定詰めたりしたことないよw
パラは水曜日が定休日だったとは
かなり前から水曜日定休。知らずに寄ってうわ、ってのは俺も何度か。
博多と小倉で定休日違うしね・・・。
ついでに情報をば。新品で
ASUSのM2A-MVP(AMD 480X CrossFire)が7980円
ASUSのM2A-VM(AMD 690G)が11980円であった。
690GはHDMI無い方のみしかなかった。BIOSTARの690Gは見当たらず。
DDR2メモリはジャンパラの方で1GBで8000円台
電話で急用が出来、慌てて撤収したので、CPUの価格と在庫未確認。
パソ工房も寄るヒマなかった。
違うもなんも博多店は1月1日くらい、休むの >博多と小倉で定休日違うしね・・・。
379 :
377:2007/04/23(月) 18:34:28 ID:cDqbmwie
あーすまん、木曜定休だったのは、空港通りのジャンパラか。
ドスパラ博多は基本定休無しだな。
socket478でi865のマザーって手に入りにくいですか?
新品はもう世代的に厳しいかもね
一応保守でP4P800E-DXとかの865マザーは新品で3枚程度ストックしてるけど
もう使わないような気がするw
>380
一応478は新品見かけるが、1種類か2種類あればいい方。
それも価格の安いメーカーでマイクロATXで、
ASUSやGIGA等の有名?メーカじゃあ無かったと。
(i865かどうかでさえ怪しいが)
構成自体ではLGA775に乗り換えたら?
>379
いつの頃の話をしてるんだ、空港通りがパラ/ぱら複合店だった頃?
384 :
380:2007/04/24(火) 21:56:44 ID:86hh4Hwq
友人のPCが調子悪いので今度ショップ回ろうと思ってたんですが厳しそうですね
用途はネットとメールとDVD位なので今のP4 3Gで十分なのでマザーのみの交換で考えてたんですが
中古でもASUSかGIGAの865と思いオクみたらすごい値段でした
とりあえずダメ元で今度ショップ回りしてきます
>>384 >用途はネットとメールとDVD位
DVDは、ビデオDVD閲覧程度の作業なら
PEN3クラスでも充分な程だな
856に拘る必要はない
386 :
385:2007/04/24(火) 22:28:45 ID:Shak/GkY
856 = ×
865 = ○
中古だったらじゃんぱらにギガ865があったような気がする
用途が限られてるのであれば865じゃなくても
VIAとかSISでも問題ないと思うよ 安いしww
それと豚 買い荒らすな 行橋に引き篭もってろ
388 :
Socket774:2007/04/25(水) 09:46:08 ID:VTHiFd5M
豚坂脂肪wwwwwwwwwwwwwwwww
NPBは一刻も早くまともな投手を送れ
日本が誤解される
>380
今日じゃんぱらよってきたよ。でついでに軽くチェックしてみた。
適当にめもってないので記憶で悪いが、木曜午後6時半〜7時の情報ね。
新品
ASROCKのソケット478の奴が8980円。チップセットはi865じゃない。
中古
ASUSの P4PE-800?(865P) が3980円。箱入り。付属品が無いと書いてあった。
AOPENのAX4SG-?(865G) 2980円、ボードのみ。
Biostar U8668のrev7 (P4M266だっけかVIAチップセット) ボードのみ2980円
Biostarの奴は標準のパネルでOKだからいいけどAOPENのはサウンドが縦の奴が要る。
付属品全有りのMSIの865とかもあったが、そっちは高かった。
修理上がりまた来たようで、DDR2の1G(PC5300)が6000円台
未使用MiniSDの512MBが妙にあった。
2GのMiniSDが1580円
新品は
E6320や8600GTSも入ってたな。
SATAのDVDRも数種類。
Leadteckの8800GTS-320MBが41800円。
中古MB、明日開店直後に電話で在庫確認&取りおき頼めば?
ほっといたら豚さんが買いしめそう。
おー結構あるんですね
友人に教えときます
ありがとですー
いろんなパーツを売ろうかと思ってるんだが、
小倉はジャンパラと工房ソフじと、どっちが高値かな。
392 :
389:2007/04/26(木) 23:33:41 ID:amr9NPJM
>390
今日は確かに結構865系が結構あった。
先週末メモリとCPU下がったし、組み換えの人が放出したんでしょう。
ただまあ、探してる人もそこそこ居るようだし
ここに書いたということは複数の人が見てるから〜競争率は高いかもよ。
中古狙うなら速めに動くことお勧め。
昨日あったのやっぱり気になるからと翌日買いに行くと売り切れ、は多い。
ついでに豚さん通過したら確実に無くなるだろう。
1万くらいコストかけて、ライセンスも問題無いなら
478のCPU売って
いっそLGAとかAM2にした方がいいと思うけどね。
メモリ使いまわすなら939もありかも。3000+とか安いから。
豚出品相変わらず頑張ってるんだね
>●●●今月の簡単決済のクレジットカード側の受け取り限度額をあと少しで超えそうですので
>簡単決済につきましては【銀行ネット決済】のみとさせていただきます●●●
相当取引してるみたいだから
これって税務署に通報したら一発なのかな?
394 :
Socket774:2007/04/27(金) 18:35:03 ID:wptV06wl
>>393 30万円の枠がいっぱいということは、少なくとも月50万円以上の
取引をしてると推測できる。
年間売り上げが600万程度じゃ、税務署は動かないと思うが。w
がんばって月300万以上売り上げてね。ハート
さすがに税務署は動くだろうから。
>393
限度額、確か30万円だからねえ。
給与所得者は、給与所得以外の所得の合計が20万円超えたら要確定申告
これにはその給与所得者の主観(売るために買ってきたか不用品の処分かなど)は無関係
給与所得がなくても、所得の合計が38万円超えたら要確定申告
無申告だと5年遡って取られるから
今年からオクも結構対象に調査行ってるようだから、
豚に腹立ってるならチクリありじゃ?
>>395 平日からジャンクあさりして出品しているところからも
給与所得者とは思えないよ。
米精米機まで売っていたんから、農家じゃないの。
それで普通は農業所得と合算するのだが、オークション売り上げは除外してそうだね。w
今日のドスパラ
SATAの2.5インチ160GBが13480円だったので載せ替えた。
GF8600GTがあったが、ベンチが値段ほどでないのでじゃんぱらの
ザルマンファンのGF7900GSを17800円で買った。
DDR2-SODIMMの1GBが8800円。微妙に高いのでスルー。w
韓国製22インチ液晶が33800円。
先週、BENQの22インチを35780円で買ったばかりなので、ちょっと悔しい。
画質にこだわらなければじゅうぶん安いと思う。
2GHzのインテルコアのMACがメモリ1GB載せて128000円だったので、
買いそうだったが今月使いすぎたので止めた。w
DDR2-SODIMMのPC4200、512MBが2980円だった。1GBでこの倍の値段
なら買っていたのに。
C2Dが改定価格になってE6600が29800だったよ。
これくらいかな。
>397
情報オツカレ。
金曜覗いてきたよ
新品 E4300在庫なしE4400は在庫あり。E6320はあるけどE6420は在庫なし。
E4300あったら欲しかったが流石に出遅れた。
メモリデスクトップ用DDR2-533 1G は一番安いので6380円
流石に秋葉みたいにはいかんわな。
ジャンパラ
ANTECのCUBE型ケース(M-ATX突っ込む汎用仕様、300w)があったが
電源特殊、値段1万越えの為スルー、他コレといって無し。
ドスパラ、デスクトップ用DDR2-533-1G、一番安いのは5980円だった・・・
連休中は確かに6380円だった。
939からAM2に乗り換えるべきか
石だけX2に交換か悩む
>>401 値段と性能考えてやめたよ。現状でも少し不満がある程度で、同時に二台動かせば問題もないし
次組むのはAM3以降にした。
403 :
400:2007/05/10(木) 21:27:16 ID:fP86sRfI
知り合いにメモリの値段話したら、そいつも今日見に行ったらしいが
ノーブランドのDDR2、1Gで5000円割ってたぞ(4880円)と言われた。うーむ。
>401
939の4x00番台x2、中古で2万くらいするからな。
俺も現在939のシングルの3800+で悩み中。
同じ値段で新品のAM2の5x00+x2が買える、と思うと躊躇してしまう。
AM2の4200x2なら12980円だっけ。
既存のMBとDDR1メモリ売っぱらえば939の4200や4400買うのと同じ値段で
ついでにAM2移行も可能なんだよなぁ。
404 :
402:2007/05/10(木) 22:51:58 ID:nstXi914
値段見ると確かにぐらつくけれど、一式入れ換えると相性が出たりしたら面倒臭くなりそうと言うもあるね。
今安定しているだけに
405 :
Socket774:2007/05/11(金) 05:57:12 ID:0MBk/j3k
939で迷ってAM2で迷ってC2Dで迷った俺は今だに豚2500
子供生まれるのが7月予定でビデオカメラ買うんだが、エンコ厳しそう。
10満ぐらいで組むか。。
メイン X2 4600 サブ X1 3800
共にnF4 MEM2G SATA RAID0
デジタルビデオのエンコ時間 単純に2倍違うんだよね
自分は低電X2が安くなったら乗り換え予定
そんなに変わるのか・・・
ちょっと真面目に考えて組み直すかな。
d
近々東京出張があるからその時大量にPC6400 1Gを買ってくる予定
自分も939居残り組なのでw メモリ確保してからAM2に移行します
と言う訳でオススメAM2マザー教えてエロい人
ドスパラ行ってきた。
ノーブランドのDDR21G,PC5300メモリ価格表だと4880円だったが、すでに全滅してたorz・・・。
PC6400は5380円だが、やっぱり売り切れ・・・
一応、ネット情報では、秋葉の安いメモリは相性大爆発のとんでもないのも
しれっと出回ってるようだから注意ね。(Intel系だと動くから返品応じず、だったとか)
一昨日確保した友人に電話で聞いたが、ドスパラの4880円のはC-teamだったらしい。
>408
エロいけど詳しくないし、あれだけど、俺も調べてるので。
今度でた690GのはオンボードでRAIDは組むとなんか遅いらしいので
HDDでRAID組なら別途ボード追加したほうがよさげ。
マイクロATXで、ASUSのM2A-VM HDMIがHDMI付きで12800円だったね。
BAIOSTARのTF7050-M2が9980円であったけど、7050PV、発表されたばかりで
まだ人柱報告あがってきてないね。HDMI付き。
nforce系列になるし、メモリスロットも4本あるんで、一応狙ってます。
個人的感想ではオーバークロックしないのなら、(設定項目少ない)
BAIOSTARは特に問題ないんだが・・・このあと自作板捜索に行くわ。
普通のATXでM2N-E(nforce570)の場合(ジャンパラで修理上がりで5980円でゴロゴロある奴)
特に変な話は聞かないが、CPUクーラー選ばないと、CPUソケット後ろのヒートシンクに
クーラーがぶちあたって付かない!というのは聞いた。
VGAは別途追加予定、とかの場合はこっちのが安いし、いいかもね。
じゃんぱら
なんか汎用M-ATX突っ込む電源付きCube型のケースが1万くらいで2種類、1個はAntec。
4200+の939の中古が2個。18800円。
修理上がりでGefo8800GTSやら88GTXあった。中古DDR2は512MBまでで1Gはなし。
3480円でASUSのM-ATXのCore2対応マザー1個、付属品なしだけど。
付属品ありは4980円で多数。
E4300とこの付属なしの一緒に買う、という誘惑が・・・。
豚さんらしき人は見かけず(笑
>>409 乙乙乙!
参考にします!
できれば続報お願いします!
411 :
Socket774:2007/05/12(土) 22:56:35 ID:lciJ88PZ
M2N-Eを新品で買ったのですが、6600GTが8レーンでしか動きません。
相性でしょうか? SLIマザーの廉価版だからでしょうか?
412 :
409:2007/05/13(日) 09:55:28 ID:lLpHh9ZF
エロイけどPC素人409です。
>410
7050PVのベンチ、そろそろ出てきてるね。専用スレも立ってたし
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178181650/l50 そこ経由で海外も見てきたが・・・690Gと比べて微妙〜
SATA周りの話(RAID組んだとき、組んでないときのHDDBENCHは海外にあり)が
不明のまま。単発SATAは690Gより高速。
HDMIまわりには仕様に微妙な差異あり。HDMI出力画質はASUSの690Gより上、BIOSのOC設定は結構あり。
ただ、690GではHDMI端子から音声でてたのが7050PVだと出ない!等の報告。
まあ、ATI(690G)取るか、Nvidia(7050PV)とるか、だなあ。
BAIOSTAR特有の電源相性問題も出てる模様・・・。筋肉電源だめだったって。
>411
情報少ないのでエスパーレス
仕様だとx16の筈。安物SLIマザーだと「SLIモードの時」8レーンx2なので
A8N-SLIでも1枚しか挿してないときはx16のはずだよ。SLIマザーで2枚さしてるなら正常。
モードやドライバの確認を。M2N-E SLIでVGA2番スロットに装着・・・とかじゃないよね?
411です。
M2N-Eは、結構安定してると思います。LANは多少問題ありますが、ネットぐらいならOKです。
ただ、BIOSチェックサムエラーが購入時でたので、初期不良で1度交換してます。
他の方も結構あったトラブルみたいで。それ以降は、問題ありません。
8レーンしか認識しない件は、他のカード入れて見たいと思ってます。
GF6600GTは、発熱や消費電力が高いというのもありますので…
大吉
小倉のじゃん○らですが、他の店は店内在庫がネット通販に載ってますが
小倉店だけ殆ど載ってません。これをチェックして御店に足を運んでいた
ので、残念です… 本当の所の理由は何なんでしょうね…
まぁ、載らない方が良い場合の方が多そうですが。
>>415 マザボとグラボがダブりまくってるが
修理上がり品では通販に載せられないだろうな
前にJUNKと修理上がり品、モニタとかプリンタとか
輸送梱包が大変なものはWEBにあげれないとか店員が言ってたな。
あと、店頭で探してる人が多い物も、上げるの後回しだとか。
通販ですぐ売れてしまって、店頭に足運んでくれた人が買えないから・・
とか言ってた気がする。
まあ、探し物がある場合、電話で直接問い合わせるのが確実じゃ?
>>417 そうでしたか、お店に着てくれる御客さんを大事にしてるんですね。
最近、中古関係が少ないように感じて店舗に行くことも少なくなってしまって…
博多の2店舗はしっかり、パーツもネットに出てるなぁと思いまして。
店にまで遠いのですが、地道に足を運んでみようと思います。
>419
散々言われてる。
Memtestはワザとしてないんじゃ?エラーでたら困るし。
>Superπ3355万桁のスコアを見てもらえれば分かりますように大変高速なメモリです。
ちょっと前に誰かが、豚さんの同じメモリ出品同士で
πの時間比べてたが・・・でたらめだったし(笑
しかし、久々見たが、なんでも最高級とか最強とか相変わらず脳みそ足りないようなタイトルだな。
今の出品だけで、3種類くらい478最強があるぞ・・・。
豚の存在自体最低なので最強・最高への憧れが強いんですよ
可哀想な生き物なのでお察ししてあげて下さい
422 :
372:2007/05/15(火) 10:39:37 ID:zAnU+lWc
エアフローよさげな箱を探しに黒崎アプと小倉アプいってみました。
時間があまりなくて種類が多くて見きれませんでしたけど。
やっぱり一番冷えそうなのはサイドにでかいFANのついた箱ですかね
値段忘れちゃいましたけど8000円くらいだったかな?
近いうちに一台組む予定なので箱はそれにきまりました。
ついでに特価?だとかでAOPENの7900GSが
18000円くらいに値引きされてましたね。
その横でおもわず8600GTSが3万ちょいでうられてましたけど
どうにもアレは購買意欲が湧かないですねコストパフォーマンス悪過ぎです。
メモリもちょろっとみてきたんですがメモリ右往左往スレで話題のJETRAMが
売ってたのにはびっくりしましたが値段にもっと驚きました
通販で6800円くらいでDDR2-8001G買えるのにアプじゃ1G14000円くらい・・
さすが地方だと思いました。
>420,>421
久々に豚さんチェックしてみた。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f58283815 >もう最高すぎて落札するしかないキューブベアボーンです
★SocketA最強マザー★GA-7VT600 1394
★★極上品★未使用★最強875P★AX4C-G★保証付★★
★SocketA最強ボード★NF7-M★最強オンボードVGA★
★AM2最強ボードM2N-E★Dual-Core 6000+対応★
★最強nForce2Ultra400★GA-7N400★DDR400/FSB400対応★
★SocketA超最強ボード★A7V400-MX★高性能★
★最強865★MSI 865G Neo2★HT対応★VGA有★
★478最強i865★★GA-8IPE1000-G★
★ソケA最強マザー★GA-7N400 Pro★FSB400/DDR400対応★
最強だらけですな。ソケットAのマザーで最強を同時に5個同時出品中・・・。
★940/Opteron最強マザー★W9130MS★1CPUでOK★
>ソケットが1個だけですので非常に扱いやすいです
は無いだろう流石に。
★MX46-533GN★478★MicroATX★HT対応★
コメント:良心的な対応でした。もうすこしスペックの詳細があれば、さらによかったと思います。 (評価日時 :2007年 5月 16日 20時 48分)
返答:タイトルに型番記載していますしスペックの詳細とかはそちらで出品中に自由に調べられますので特に取引におきましては問題ないと思います。これで「良い」にされると正直残念です。最後の最後でショックでした (評価日時 :2007年 5月 16日 21時 5分)
といいつつ、豚さんの相手に対する評価は・・・
評価: 良い 良い落札者です。
>★DDR2メモリが搭載できますので今、DDR2メモリは今までで一番暴落していますので中古で1GBで4400円で売っていますので
>そういうメモリを2本取り付けてわずか8800円で■■2GB■■にして完璧なマシンを作ってください★
面白い文章なので笑ってしまったのでw
秋葉ゾネで寒純正667 1Gが4680だったのでとりあえず4枚買ってしまったorz
明日ドスパラにAM2ママン買って組み立てるよ〜
>427
乙
秋葉で3980円って出てるのは、やっぱとんでもないブランドだった?
ただ今帰宅〜
秋葉hotlineとかに載ってた呉3988は667でしかも石男だったのでスルーしました。
東映でPQI永久保障付き800 1Gが3950で、みんな2枚4枚6枚と偶数で買ってました(自分も4枚)
あとは3TOPでJETRAM(Transcendチップ)の800 1G*2 ブリスターパック(永久保障)が9980(これも2セット)
と、、結局メモリだけで12枚も買って帰りました。
他店舗も覗いてみましたが北九州にあるドスパラ・アプ・ソフはノーブランド(保障不明品)が上記より
1000円程度高い状況でしたので相場が現状維持(若しくは更に下降)の場合でも、北九州で恩恵を受けられるのは
まだまだのような気がします。
とりあえず現状の939環境*3台を全部TF7050環境に移行しようと思います(総合面で690Gはスルー)
C2Dでも組み立てたいけど
ttp://www.techpowerup.com/?31180 これ見ると現時点では負けのような気がしますw
明日早速CPUとM/B購入のため各店舗突撃します。すれ違いスマソでした。
出張乙〜
メモリは圧倒的に安いね
こっちは超ノーブラメモリしか安くならないんだろうな
テラウラヤマシス
P4ママンのコンデンサが大量妊娠してやがる・・・ナンテコッタイ\(^o^)/
久しぶりに工房八幡に行ったら品揃えさっぱりだったよ。
マザボの棚なんか閉店セールでもやってるのかってくらい
スカスカだったよ。。。 北九西部はPCショップに恵まれないな。。。
>>429の書き込み見た後に工房とか行くと萎えるな〜
サムソンのメモリ秋葉1G=北九州512M
1Gで3000円位違う
その差額をAM2のCPUに回すとかなり性能上がるからね
ドスパラの石男が1G5000円切ってたけど石男800は使いたくないw
本日夕方6時の時点だが、ドスパラ小倉
メモリー
新品 DDR2 1G ノーブランド4680円だった。
中古の方に修理上がりで
DDR800 1G Cteam 3880円 3枚
DDR800 2G A−DATA 11800円 2枚
他AM2の4200+とかBOXで。
3880円のは3枚、うち2枚買わせて貰ったんであと1枚。
新品マザー690Gのは3種類くらいあったが、TF7050のは売り切れ。
我慢できず、中古修理上がりのASUSのP5VD2-MX(付属なし3480円)と
Cor2Duo6320買って来た。とりあえずBIOS-UPDATEしなくても6320認識中。
修理上P5LD2-VM R2.0はもう見かけないね
>修理上P5LD2-VM R2.0はもう見かけないね
ATXのP5LD2の方は4980円であったような(REVは未確認)
7900GSの種類が豊富な店って北九にあります?
できればGALAXYのとか欲しいんだけど
やっぱ通販かな・・
誰かレスするか、思ったが誰もレスしないので。
月末で忙しくてSHOP行く暇ねぇ!
ので、知ってる奴、誰かレスしてやってくれよ・・・。
PCI-EかAGPどっち探してるのかわからないけど北九でパーツマトモに扱ってるのが
アプ、パソ攻、ドスパラの3件しかないから行ってみるか、電話で問い合わせて見れば?
ジャンパラは修理上がりで76や79のPCI-Eのバルクがゴロゴロしてたが、
Galaxyだったかは覚えてない。
>397に1ヶ月古いけど中古の79GSの話があるね。
中古だと、ジャンパラかパソ工房でアプは無視だが・・・
新品だとアプの方があるかなぁ。売れ筋だとどこでもありそうだけど。
チラシ裏
ここで情報見て、数ヶ月前に買ったD40VベアボーンJUNK、
やっと火入れ。無事BIOSまで稼動〜CDドライブ無いのでOSはまだ。
入手出来た他の人はどうだったんだろう?
SLIMの光学ドライブは、ベスト電器内の中古屋が在庫がいいんだっけ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179595283/80-102 ,il!゙ ,,i!l" .,,,、 'liiii、 ''lill‐ _ .llii/ llil‥
.illlii!lliil、,lll゙,,lii,, .lll,,,,,iil!llll,,, .゙llllllllllilllllll゙゙°.,l!° .'llllllil!lllllll,,,,,,,
.,,i!゙,,l!゙'ll゙゙゙゙゙゙゙,゙!l' .,,lllll,,,ll゙° .lll丶 .!l,,,,,illlllllll‐ ,ill′ ,ill゙ '゙゙ll゙゙゙゙”
il!lliill゙ .,ll゙゙゙゙゙lll゙" ,il゙_,,l!ll′ .,,ii!゙ ,,,,,,,,,ll″ ,il゙ ,,,lァ .,,ill゙ ,,r
,,,,lll゙゙゙゙゙.,il!llllllil!° ゙゙l゙゙゜.,,,,illll゙゙° .lll,,,,,,l!゙゙゙゙!lil .'!lll,,lllllll゙゙゜ .,ii!゙ ゙!llllllllllll、
>>438 葛原のベストだろ?俺は2週間ほど前にノート用コンボ買いに行ったよ。
ガラスケースに10台ほどあったよ。
441 :
438:2007/06/02(土) 20:08:38 ID:vfcIKn8N
>440
情報Thx
おかげで無事スリムのCOMBO(多分富士通NOTEばらしかな、ベゼルの色から)
無事確保。TEACのだった。
ついでにじゃんぱら情報 at 7900GS
ASUSの7900GS-256MB DDR3バルクが16980円複数
Galaxyの7900GS-512MB DDR3バルクが19800円
番外でASUSの7950GTバルクが23980円
全部PCI-Eね。
Tyanのソケット940DUALマザーが4980円
で、それにあうソケット940optron CPUが2個各5980円
多分それが入ってたと思われる黒いでかいサーバーケース1000円
ECCレジ付きPC2700-512MBが4枚、各2千円台。
おもしろそーだが、予算ないのでスルー
豚さんのエサになりそうだなぁ。
Tyanのマザーには食いつかないみたい、随分前からあるもん
orz、食ってるし
445 :
437:2007/06/03(日) 10:01:16 ID:kQz8Lj4X
>>441 泣いた・・・もうすでに7950GT買っちゃった。
Galaxyの7900GS-512MB DDR3バルクが19800円
があるんだったらそっちかいたかったなぁ〜
>445
電話で問い合わせ位はちゃんと手間をかけたほうがいい場合も。
>443
喰われたか。しかし20万とは、えらい強気の値段だな。
うわぁ 940欲しかったなあ
買い逃しは仕方ないけど転売ありきの豚にやられると無性に腹が立つね
これ豚仕入原価いくらくらい?
20万とか誰も買わないでしょ
宣伝は他所でやれよ
>448
>441の報告ベースに考えると
CPUが6000円x2、MBが5000円、
メモリがわからないけど普通、2GBが中古1万くらいで
ECCレジ付きだと半値くらいだから5000円〜6000円くらいかな。
6枚で3万と。あとECCレジ付き1Gx2で5000円くらいか。
合計5万円ってとこだろうね。
20万あったら、もうちょい新しいシステムで一式買った方が安いわな・・・。
豚強気wwwwwww
誰も入札なくて涙目wwwwwww
新しいセレロン、面白そうだな。
2GBのメモリも値下がり(1万割れ)してきたようだし。
メモリの値段は北九州じゃアテにならないけど
CPUは入荷してるかなぁ。
問題はマザーか。
修理上がりのASUSのP5VD2-MXで3480円とかいうのまだあるかな?
セレは耐性高そうだね
自分はAthlon X2 BE-2300に期待してるけど
今日ドスパラにECSからG33(多分)マザーでてた
443はともかく454は違うだろう。
ニチコンのコンデンサと載せかえたなら、今頃
「最強コンデンサ」「卒倒するほど魔改造」とかなんとか、楽しい文章のってると思う。
>452
仕事帰りによってみたが、急な電話で呼び出し喰らって撤収。
あまり物見れず。というか、新品CPUとメモリの価格見忘れたorz
CPU通販だと420で5,880円なんだが・・・
>453の報告の通り、
新品MB GigaやMSIのP35やらG33やら結構な種類あった。
一番安いのでも16,800円くらい。
中古MB ASUS P5VD2-MX 3480円のはなかったね、付属品ありバルクが4980円は複数。
そのかわり、BiostarのP4M800-M7のがBOXで3480円で3-4個。
一応Core2対応なのかな。
ttp://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/cpu_support.php?S_ID=91
459 :
Socket774:2007/06/07(木) 11:53:28 ID:WcqLkG2S
(´・ω・`)
ヽ[゚д゚]ノ
( `?ω?´ )
今週はネタなし?
N/B 6400 1G 3,980→4,780へ上昇@ドスパラ 安い時に買えた人オメデトン
PenE/セロリン4xx 入荷 価格表掲載 64BE23xx未入荷
工房動きなし メモリ・CPUともタケーヨ!
アプはシラネ
情報Thx !メモリ値上がりか。
余裕あったら、自分も覗いて報告するです。
他の方もよろしく〜
リニューアルオープンのドスパラ博多店で豚さん目撃
>466
それは465の運が全然無い、ということでは無いだろうか。
というか災難?
福岡県民じゃないが、豚さん一度は見てみたい。
土日も出動してるのかい?
見ない方がいい 正直本当に引くよ・・・ マジで・・・
ヤンキーのように駐車場の白線を無視して斜め駐車 ← ショップに入る前からこれ見て萎える
数百円でも利益が出そうなものは根こそぎ購入 当然自分で使う気など全くない
彼が通った後には一枚もジャンクマザーが無くなるほどジャンクマザー好き
そして店員に意味不明な質問シャワー
たまに工房中古で買った物を出品するとき
購入後保証は○月○日まで残ってます!不具合があれば全額返金します!
みたいな事書いてるけど落札者がDQNで不具合でもない変な言いがかりをつけて来た時
豚も工房の店長に火病りながら返金を迫るんだろうなぁ・・・ 店長さんかわいそうに
>>469 見なか方がよか 正直ほんまに引くよ・・・ マジで・・・
ヤンキーのように駐車場の白線ば知ったこつかして斜め駐車 ← ショップに入る前からこれ見て萎える
数百円でも利益が出そうなものは根こそぎ購入 当然うちで使う気やらなんやらまるっきしなか
彼が通った後には一枚もジャンクマザーが無くなるほどジャンクマザー好いとぉ
そいで店員に意味不明な質問シャワー
たまに工房中古で買った物ば出品すっとき
購入後保証は○月○日まで残ってます!不具合があれば全額返金します!
みたいな事書いてるけど落札者がDQNで不具合でもなか変な言いがかりばつけて来よる時
豚も工房の店長に火病りながら返金ば迫るんやろうなぁ・・・ 店長しゃんかわいそうに
-----------------------------------------------------------------------------------
変換してみた
<博多弁コンバータ Ver1.3>
http://www2h.biglobe.ne.jp/~rayfox/fukuoka/hakataben.html
>>470 レスありが豚
そぎゃん言わるっとたいぎゃ見たかぁ〜!
ばってん今そっちに行く余裕がなかけん、
しばらくはお預けばい。
そん時はカメラ持参で来て、豚ば撮りまくろうかね。
あと豚さん以外に忍者って奴もおるらしかね!
そっちは最近来よっとね?
豚オクのQ&Aや報復評価見てたらまともなやつとは思えんわな。
ショップの店員さんもさぞ苦労してるだろうな。
小倉ジャンパラで、忍者殿は2回ほど見た事あるが、
豚さんそんなにひどい人なの?
トラックに犬乗せてたのは、見た事あるが、
そんときは有名人とは、知らんかった。
犬死んだのでは判別無理?
>473
店で遭遇すると、凄く臭い。以上。あとはあっという間に物もって行かれるくらいかな。
他はまあ、見たこと無いなら判別不能かも。
あとはまあ、ここの過去スレで「俺の日記帳」とか言いながら、散々転売自慢してたからじゃね?-->叩かれてるの。
実際かなり買い込んでるのがオクの出品で良くわかるからでしょう。
本日のドスパラ
N/B DDR2 5300だったと思う。 1G 3,980円あった。新品
PenE/セロリン4xx 在庫あり。64BE23は相変わらずなし。
PV7050マザーなし。聞いたけど入荷未定言われた。
中古に修理上がりのADATAのヒートシンク付きDDR2 5300 1G 3880円で多数。2枚確保だがまだ数十枚あった。
未チェックだったから早めにMemtestだな。Superπは駄目だぞ。
珍しくソケA(KT133)とかが500-980円で。
815EPの370が2480円で。
BiostarのP4M800のBOX,3480円残2個。
370やslot1のDualもあった。1480円だったっけか。
そろそろ乗り換えなのか結構AGPのVGAもあり。
かわったところでデジカメ、SONYのαがあった。
EOS KISS Dも39800円。
古いのにDVIの14?液晶が5980円。
DVIより古いDFPの液晶も1台。値段失念2000円以下だったような。
>>474 乙!
>未チェックだったから早めにMemtestだな。Superπは駄目だぞ
ワラタ!
PC-133 又は PC-100 の128MB 買いに行ったけどなかったです…
友達のボロパソコン、PC-133-256M しか積んでないので
「500円ぐらいだから、少しはましになるよ。」と期待させてしまい…
数ヶ月前は、大量に小倉のジャンパラにあったと思ったのですが…
>>474 >370やslot1のDualもあった。1480円だったっけか。
カッパーマイン対応なら、欲しいですねw
>PC-133 又は PC-100 の128MB 買いに行ったけどなかったです…
デスクトップ用は昨日みかけたけど。
Slot1は確かEpoxのBXでFSB100までなら1Ghz魔での奴のはず。
370もBaiostarの815EPとASUSのCUSL2だったと思うから、
カッパはOKだと。1Ghz以上はわからない。
まあ、豚さんの通過すると無くなると。
CPU(セレロン2.53バルク中古 2480円)と修理上がりMB(LGA775 3480円)と中古メモリ(DDR2 3880円)購入
あと適当なCPUクーラーで中身入れ替えが安上がりだし。
>>476 ベスト電器小倉南の中古ショップに確かメモリ売ってたよ
土曜日のジャンク市行くんでついでにチェックしとこうか?
476です。
>477さん
CUSL2のDUALマザーですか… それは、欲しかったですね…
私は、日曜日に足を運んだもので。
>478さん
ベストは、頭から消えてました。ありがとうございます。
アプよりは、安いこと思いますので行っています。
>土曜日のジャンク市
アプですしょうか? 特に情報は見つかりませんでしたが。
ジャンク市はベストのだよ。
パーツじゃなくてノートPCのジャンク市。
確か毎月第四土曜だったか日曜だったか。
CUSL2のDUALマザーってなんだ?
815のDUALマザーは過去にあったが、ASUSじゃ無かったはず
482 :
Socket774:2007/06/21(木) 12:33:32 ID:fBZ2GsLu
とりあえず 金塊返せ
>>476 今日行ったら、PC100とPC133の128MBは10枚ほど入荷してたよ。
全部500円。
>483さん
情報、ありがとうございます。週末に行ってみます。
まとめ買いされてたりして。
485 :
474:2007/06/22(金) 06:28:42 ID:oJ0Flc3R
あーすまない
行で物が違う。
Dualで370の奴は名前、Chipset未確認。
オンボードでSCSI載ってるよう元々鯖系な奴でSuperMicroかTyanかは忘れた。
CHIPSETはBXかVIA133かSaverworksIIIだろうね。
あの手のは気をつけないとCPU1個の場合はもう1個のソケットにターミネーターつけないといけない場合あるから注意
このへんのDUALマザーは、カッパPen3とカッパセレ対応してる場合が多いけど
セレロンの場合はDualじゃ動かない(単発のみ)なのも基本だけど注意。
CUSL2ともう1個のバイオスターの370はCPU1ソケットの普通のi815。
I815EでDUALってどこかでみたけど、碌な物じゃなかったような。メモリも512MBまでだし。
よく考えてみると、新セレロンやPentiumがでて消費電力も下がったので
そろそろ370も見切り時かもしれないですね。
私は、セカンドマシンのPEN3-1Gで色々やってることが多いですが、
今週、スリムケースの電源が死にました…
ABITのSE6だと メモリー速度320MB/Sぐらいでるので結構快適でした。
他の370マザー ASUSやらGIGAもありますが、210前後…
知り合いには、セレ2.53を進めてみます。自分もそうしようかな。
488 :
19,25:2007/06/24(日) 11:41:03 ID:mGYwHLKb
2行目まではいいが
組みなおすならE2140かBE2300あたりが安くていい感じ
489 :
486:2007/06/24(日) 12:53:43 ID:rpwNdWlw
>>487さん
ネタが古すぎましたね… 失礼しました。
早く、じゃんぱらに行ってこようと思います。でも、今から土砂降りかな
…
そういえば、豚さんは2年は見てませんね。
2年半前ぐらいに、太りすぎで入院したと某店の店員さんが言ってましたが。
490 :
486:2007/06/24(日) 19:43:33 ID:rpwNdWlw
じゃんぱらのDUALマザーは、370はスーパーマイクロで1480円。
チップセットは、ヒートシンクに隠れて見えませんでした。
PC-133の128MBは、売切れてました… 256MBもなくなってました…
「ぱそこんや」に久しぶりに行ってみましたが、店内にむき出しのパーツが
沢山転がっていて、売り物なのかわかりませんでした…
22インチ液晶を買おうと思ってL226WTQ-WFってのを見つけたんですが
北九州でこんなの売ってる店ありますかね?
昨日じゃんぱらにばそこん屋の店長が来てたな
まさか受注PCに中古パーツ使ったりしないよな??www
それとザ・忍者様と遭遇できた。おかげで彼女ができた。
>>491 単に安い22インチワイド液晶なら、ドスパラ小倉店にあるぞ。
3万前半だった気がする。
すでにBenqの22インチ買っていたので、買わなかったがな。
型番からLG?
BenQのは確かに安かったけど、あれだけなんか青味が強かったね。
ACERかどこかのが安くあったような気も。(3万円台中盤だったような)
LGですさすがにおいてるところはないかな・・
あきらめて通販で買うかなぁ
アプライド大ジャンク市
西福岡店 7月 7〜8日開催
店員によって、値付けがまったく違う「アプライドジャンク市」
安いことを祈ります。
497 :
Socket774:2007/06/27(水) 19:30:40 ID:yoC6jnGO
>495
前にドスパラにLGの液晶は置いてるの見たから
(友達が春に普通の19インチは買ってた〜白がLGしかなくて)
電話して店頭に在庫あるか聞いてみれば?今日は水曜だから定休日の筈だけど。
ASUS cusl2 未チェック 980円 17時頃
対応メモリーは、売ってませんでした。
じゃんぱらは全体的に高めだね。
あの価格設定じゃ、新品と価格差無いので殆ど不動在庫になりそうだけど。
まぁ売る分にはいいのか。
つかソケ939のX2-3800と4200+はありえん値段でワロタ。
新品買ったほうが1万ほど安い。
939の新品一万安くで売ってるところ教えてくれ
つ「通販」
リンクよろ(^^)
だが断る
939で単発Coreの中古なら、そこそこ値段安いけど
939でx2とか4000番台は確かに異常に高いね。
新品、ちょっと前までTukumoとかが叩き処分してたようだけど
それでもジャンパラの中古と変わりが無い値段だったと思う。
939の4000番台中古で買うくらいなら
AM2の新品+対応MBの安いの+DDR2メモリが同じ値段になるから、そっちのが良いような。
余った939とMBとメモリを売れば、さらに元取れるっしょ。
メモリチェックでなぜπをw
>>505 クリップをまっすぐに伸ばして小さな穴から差し込めば
トレーが出てくるはずだけどね。
誰かジャンク市に行きましたか?
>>512 コンデンサってバッテリーの補強になる位では?
寿命のきた電圧の低いバッテリーのバイクで、ウインカー点灯できなかったが、
この手の部品自作したら点灯できるようになった。
新品バッテリー高いんで、重宝した…が単なる時間稼ぎか?
じゃんぱらの修理上がり7600GSに惹かれたけど、買わなかった
5980円で残り数枚になってた
516 :
Socket774:2007/07/13(金) 02:47:25 ID:2293fcop
>>512 まだナンチャッテイナヅマやってんだねw
>マツダのMPVにはメーカーにてコンデンサーチューンが施されているそうです。
とオクの説明文に書いてあるんだが、解説しているサイトはないのかな?
ぐぐってみたけど、見つからないもんで。
>>516 お客さんからクレームがあったんじゃないの?w
取り付けが悪くてショートした→脳内変換→マツダのMPVには何か特殊なしかけがある。
コンデンサを挟むと電流が安定するから、古いバッテリーには効果がある。
言い換えれば、きちんと検査された新品には効果がない。w
安物新品バッテリーには効果があるかもしれんが。
7月22日まで何も書くことがないなあ。w
待ってろよ、北九州のPC屋さん、C2DのQ6600買うから。
前回の改定で早期でまともな価格で売ってたのってさアプライドくらいだったよな
工房は値段かわってすらなくてふいたわ・・
てか北九州で買うとマザボの値段がぼったくられるからやっぱ通販かな。。
>518
俺はここのところ、じゃんぱらの修理上がり品の値段に慣れてしまって
通販でも高いと感じるがなぁ。
ボッタボッタいってると、碌な
メモリ、デスクトップ用
修理上がりの A-DATA DDR2-1G PC5300 ヒートシンク付ならまだ3980円で山盛りだった。
ADATAのDDR2-1G PC6400も何枚かあったが、値段は4280円だったか4680円だったか忘れた。
>>516 MPVって新型か?俺のイトコが乗ってるぞw
521 :
519:2007/07/13(金) 20:43:27 ID:RSdLRSwp
仕事帰りにドスパラ小倉よってきた。
修理あがりのADATAのDDR2-1G PC6400は4280円だった
5980円の修理上がり7600GSは全滅してた。
AOPENのM-ATXの入るCUBE型ケース(電源なし)が中古であった。
新品特価品のUSB2.0の4ポートハブ480円なので購入。
AC付でこの値段はちょっと安いね。まだ数個あった。
質問だけど、北九州でハムジン以外で電子パーツを扱ってる店ってありますか?
>>523 八幡西区の北九州電子パーツ があるよ
折尾警察署のすぐそば
北九州には、何時ハードオフができるのやら…
正直できないか、出来てもJUNKとかPC、AV系は期待できないと思うよ。
ところで939の4200+は入荷してる所ありますかね?
葛原のブックオフがPC、AV系あるよ
ろくなもん置いてないけど
何方か、新セレロンで組みましたか?
真鶴のアプがなくなって、ろくなケースが店頭に置いてないですね。
新セレ400番台見かけたけどまだ未購入。
セレDのセカンドPCあるからそのうち購入予定だけど。
初物だと数週間で下落するかもなんで、ちょい様子見。
OCしても面白いみたいですね。
ケースは、写真とかじゃ実際の質感とか、
わからんところも結構あるから実物見たいよね。
(実物見て、あーあ、こりゃダメだってのも結構多いし)
本当に最近はケース買うのに困るね
PC誌でおすすめのケースでも実際に
見てみないとなかなか決められないからなぁ
420(5,880円)@P5VD2-VM(じゃんぱら4,980円)で組み立てたけど性能はそれなり
メモリが安い 発熱が少ない P4 3G以上の性能は出せるのでP4からの移行にはおすすめ
ジャンクでもいいからACアダプタたくさん売ってるところないかな
マンガ倉庫にTVゲーム用のACアダプタならたくさんあったような気がする
波夢人にしこたまあるはず。
ありがと 波夢人行った事ないけど週末行ってみるよ
アソコって駐車場あるのかな
博多のTWOTOPは、今もケースの品揃えはいいでしょうか?
ビデオカードFANなども、博多に行けば売ってるでしょうか?
八幡の工房に、ずっと行ってないので行ってみようかな。
>>540 店の向かい側に駐車場があるよ
>>541 八幡工房は半分携帯ショップになってたなぁ
パーツの品揃えも激減してた。
>>541 ドスパラよりはまし程度
ケースの品揃えはアプの方がいいんじゃ
ドスパラ行ったので報告
しっかり秋葉の価格に改定されて1333系も入荷済み
お目当てのQ66は旧コアしかなかったので買わなかった
コロリンも500円程度値下がりしてた
アプは通ったけど行ってない
Q6600 ドスパラ通販で 36,980円…
4月に x2 3800+ を2万オーバーで買ったのに…
豚、6P2M810とP3-500出品の悪寒
ちょい寄ったので報告
じゃんぱらにもう修理上がりでG33やら35のマザーがあった。
価格は10800円か11800円くらい。ちょっと安いくらいだね。
マイクロATXの修理上がりでASUSの945GCつんだのがあったが・・・
一応これFSB1333対応してるみたいね。4980円だったかな。
あとは、修理あがりベアNOTEが妙いっぱいあった。
新品の方は結構棚スカスカ・・・めぼしいものは無し。
じゃんぱら行ってきましたが、ろくなメモリーがありませんでした。
PC133のメモリーが相変わらず手に入りません。
何時行ってもありません。やはり、買占めなのだろうか…
1本残しておいていただけると助かります…
>549
週末は見たけどなあ。(今日は未確認)
パソ工は?
高くてもいいなら、ベスト電器の中古屋にある。
>>528 修理上がりのノートって、いくらくらいだった?
CPUは何用?
C2D対応なら買ってみたいな。4万くらいまでなら。
>553
見たのは全部ソケ479用で「ベアボーンでSATA-HDDだから注意」の但し書きつきだったな。
C2D対応のとそうでないのとなんか妙に種類あった。
一番上のクラスのはASUSのGefo77go搭載で6万台、76Go搭載のは5万台
メーカー不明(自分が知らないだけかも)やMSIでVGAがオンボードやATI-Xシリーズのは4万台くらいで
そこらへんまではC2D対応書いてたような。
3万円台のはTシリーズ対応か書いてなかったな。(Banias非対応とは書いてたような)
あんましよく見てなかったんで、だれか補完よろしく。
ソケ479でそれらで使えそうなCPU、在庫おいてないの確認して帰ったくらい。
CPU,秋葉じゃES品が安く出回ってるらしいけどなあ。
3rdマシン用にAGPのビデオカードが欲しいんすが(GF4x、5xかRade9x辺りを)
じゃんぱら中古の在庫はどんな感じでしょうか。
いやぁ福岡はちと遠すぎるんだよね。
確かに福岡いくくらいなら通販頼むなあ。
複数用件あるならともかく、PCパーツだけに福岡行くのは交通費や時間が勿体ない。
>555
今日寄れなかったので月曜の情報だが
4系5系少数ながらあった。価格は2千円台。gefo5700とか。
66系もあったけど5千円超えてたな。
チェック甘いJUNK(不安定)なんていうのもそれ以下であった。
基本的にかなりPCI-Eが大目だけど、買い替えで売りも多い感じ。
ソケ478のCPUも目立つ。
ATIの9x系はなかったような?X系列(X800-AGP)は居たような気がする。
ちなみに新品でATIの9250が5千円くらい(4980円?)だったと思う。
経験上、1万以下のVGA探すなら、パソ工も一応チェックしたほうがいいね。
豚さんだって福岡遠征してるんだし、行ってみたら
>>559 さん付けは必要なし。豚でいいよ。糞豚推奨。
>★とうとう出た!最強!恐ろしい…P4P800-E DELUXE★保証有★
なぜかワロタ
ナニが恐ろしいンでしょ
恐ろしい ありえない 高性能 最強
糞豚www
テメーの顔と体格と体臭と言動の方が恐ろしいからwww
臭すぎて 恐ろしい・・・
豚wキメえwww
アプに新コアのQ6600あったよ
北九州のジャンパラで、350Wの中古電源売ってたけどスリットの隙間からみたら
中のコンデンサーが2個膨張してた・・・・・
ジャンク扱いではなく、1週間保証の中古扱い・・・・・もちろん買わなかったけど
571 :
Socket774:2007/08/08(水) 19:08:45 ID:7CFXlM8D
アプの新コアQ6600はいくらだった?上げ
恐ろしいぞ >全国のケース200個ほど買占め
こんな断定したらトラブルの元になるのわかってるのかねぇ
買占めも嘘だったら詐欺になるんだけどな
これはもう立派な商売だよねw
税務署に相談だ
576 :
Socket774:2007/08/13(月) 17:16:25 ID:8GVLUNt5
>>572 大勝負に出たな。w
3000円くらいで買っても、60万円だぞ。
ネットだけで捌ききれるのか?
200個も在庫有るのなら誰も入札競らないんじゃないのw
>最後の1個を自分で使っていました
とありますが、残りの199個は売却済みということですかね。
とりあえずオク板かヲチ板に豚専用のスレ立てようぜ
もうね豚が基地外すぎてスレ違いな気がしてきた
誰かスレ立てよろ
【最強すぎて】福岡のPCパーツ買い占め転売豚jbbdccd【恐ろしい・・・】
買占めで叩かれてるのは北九だけやろ、福岡は別に
昼間 銀河の7600GSがパケたんだけど
7900GS売ってる知らない? 半年くらいPCショップ行ってないんだよね
79GSはじゃんぱらで14800円くらいでバルクが転がってなかったっけ?
>>581 本当は北九州とか行橋発とかのスレタイがベストだけど
スレ覧で並んだ時に一応全国区の地名にした方が良いとオモタ
俺はスレ立て出来なかったorz
新品未使用品で売りながら、チェックした結果を載せるとは
こいつは頭がおかしいのか?
>>587 そこなんだよ毎回笑わせてくれるとこだw
さきほどメインマシンから取り外しましたとか
お前のメインマシンの定義は何だと言いたい
590 :
Socket774:2007/08/23(木) 22:09:15 ID:LMDxeMWR
揚げ
たまには偵察結果を。
BOOK型の安いケースでもないかなーと思っていったが、新品スカスカ、中古はでかいのだけ、だった。
この辺はやっぱアプかパソ工かな?情報求む。
ドスパラ
新品のDDR2-1G 4480円。PC覚えてないが5300かな。
じゃんぱら ややレイアウト変更?
修理上がり79GSてんこもり。DDR3の256が14800円。512MBは16800円。
ATIの2400HDのもあったな。
ECSのG33のマイクロATXの修理上がりが8980円、1個だけ箱違いで7980円。
ASUSの945GCのマイクロATXの修理上がりが5980円。
ASUSのVIAの?が3980円から。これはBIOSUPで新セレロンいけるっぽいね。
AM2,690Gのが1枚あったが〜値段覚えてないや。
AC100->USB電源変換が300円。
なんかUSB2ポートハブが山盛り。
DDR2-1G、4580円から。PC4200は4180円のがあったが・・・メモリ、新品のが安いような。
他、妙にデジカメあり。
14インチで右から3cmくらいに線1本はいったNECの液晶が2480円。
今日の戦果:無料ジャンク箱から富士通のKBもらってきただけ orz
ECSのG33はコンデンサ片足浮きに注意、自分が返品したのは裏折白箱やった
ECSは初めから選択肢に入ってないからおkwww
594 :
591:2007/08/28(火) 14:51:28 ID:tT/IxOAb
>593
このスレ閑古鳥鳴いてるから、煽りもいいけど情報もクレクレ!
今日は帰りに時間あったらパソ工よってみるわー
そう言えば来月からドスパラでカード使っても5%取られなくなるみたいね
同価格だったら工房とかアプでカード購入してたけど
手数料分値上げだったら悲しいな
現金の場合はポイント付与で還元するんだろうね。
表記は高くなるだろう。
ドスパラよったらCelM430入ってたんだが
通常のE4x00シリーズと新PenDとかと比べたCelM420,430のベンチマークとっかないかな?
おまけ
じゃんぱら、AGPのVGA
ATI1600Proが9800円
76GS-256 が9800円
PCI-Eは相変わらず
北九州でコンデンサ売ってるところある?
ハム人
北九州でACアダプタ売ってるとこありますか?
>601
NOTE-PC用の16,19Vの汎用の奴なら
普通にベスト電器やアプライド、ヤマダで見かけるよ。
木曜日、ジャンパラ通過した際
>592
が遭遇したと思われる白箱のECSのG33がJUNKで出てた。
コンデンサ浮きありJUNKで2980円
今日再度見に行ったら消えてた。さて、誰が買ったのやら・・・。
パソ工
E6750,6850がもう中古であった。
PenM置いてるけどdothanばっかだね。1個だけT5500があったが2万5000円
ソケ370のMBや754結構豊富。
ドスジャン
特になし。
天神まで行けば、良いコンデンサーが入るらしいですが本当ですかね…
北九で、メタルテープ まだ売ってるお店ありますか?
604 :
Socket774:2007/09/08(土) 04:00:50 ID:T3OxuD6+
メタルテープもクロームテープも俺が持っているが。w
捨てられないんだよなあ。
ハイポジ
>>602 探してるのはgigabeat用の5V3Aなんですよ。
ネットしかないかな・・
>606
5V-1.5Aや2Aくらいは、なんかの拍子にJUNKで見かけるが3Aか・・・・。
(1.5Aや2Aだと、ハブやらルーター等、周辺機器で時々あるので)
一応CanonとかFUJIのデジカメ用が5Vで電圧だけは合うが
確か2Aだったと思うのよね。
コネクタ形状合うかは謎だし。
一応、大手家電屋とリサイクルショップ覗いてみては?
gigabeatはUSB給電ケーブルでも充電できる、3Aも無くてもいけるんじゃ
609 :
Socket774:2007/09/09(日) 00:38:47 ID:EKRo/PjC
電気わかる人が誰もないんだな。w
コネクタ形状と電圧が合えば、充電できるよ。
アンペアというのは電流なんだから、時間はかかるけど
電流が低くても充電はできる。
バケツに水を入れるのと同じ。
バケツ(バッテリ)に蛇口から水を普通(5A)に入れると5分、
ちょろちょろ(3A)と入れれば、8分かかる感じ。
逆にアンペアの大きいものは駄目だよ。破裂するから。
>609
偉そうに
間違いだらけじゃないか
>608
なんだUSBで充電できるんだったら
ジャンパラに300円くらいでAC100−USB電源アダプタなかったっけ?
>609
ACアダプタはスイッチングタイプ除いて結構負荷の違いで電圧変動あるけど、しってる?
あと、普通はポリスイッチなり、ヒューズなり、過電流対策はしてるわな。
612 :
606:2007/09/09(日) 20:58:48 ID:MOqOMfcU
すいません5v2AでEIAJ2タイプのやつでしたm(_ _)m。
現状はUSB充電でしのいでますが、時間がかかるのと
充電中は何もできないのできてみた次第です。
福岡の方は売ってないですかね?
613 :
Socket774:2007/09/10(月) 02:40:32 ID:liMi38j5
Gigabeatは置いてたかどうかわからないけど
南小倉のベスト電器は結構MP3プレイヤーやオプション置いてたから、見に行ってみれば?
(もしくは電話で問い合わせ)
アップルTVだっけか、置いてて驚いたし。
EIAJ2の電源コネクタは、ハムジンに置いてるね。
手持ちの使用中のAC調べたら
UBS<->IDE&SATA変換アダプタ(たしか2千円台)についてきたAC
5V2A&12V2A(コネクタが光学ドライブや3.5インチHDD)
自分だったら、マザーに付属してたSATA用の電源変換アダプタあまってるから
それちょんぎって、12v側にだけEIAJ2のつけて後者のAC使うな。現状復帰も楽だし。
>>612 福岡行くならあぷ2空港通店行けばACアダプタ見つかると思うよ、結構あった
616 :
606:2007/09/11(火) 21:31:13 ID:TWgfZGpa
617 :
606:2007/09/13(木) 12:00:40 ID:YP2u3g17
>>615 一つだけありました!
無事充電できたので感謝感謝ですm(_ _)m。
99分(850M)か90分(800M)のCD-Rメディア売ってるとこどこか無いですかね?
豚さん、在庫切れでしょうか。出品数少ないですね。
三菱の1枚 800円の音楽用CD−Rメディアは
北九に売ってないですか?
そーいえば最近、ジャンク祭りが無いよな
豚 買い溜めしてたメモリが大暴落で超涙目www
自殺するなよwww
豚さんのID 利用停止になってますが。
今日のドスジャン、特に目玉なし。
>>623 >豚さんのID 利用停止になってますが。
あ、ホンマや
以前、chappy時もあったな
和豚の方は22ページもあるね
悪評価が、一気に23件 どうなってるんでしょうかね。
アプ黒崎店に行ってきました。 もう、完全に終わってますね。
早く、北九にハードオフが出来る事を祈ります。
以前も取引終了後に落札者を削除とかして遊んでたことが
なにかの対策なんだろか
豚の、もうひとつのID何だったっけ?
watoshi2002
ビッターズにもIDあったはず
勝手に予想ww
1.出品・落札手数料を倹約するために一斉に出品者都合による取り消しを行い
Yahooから悪質と判断され停止
2.落札者とのトラブルが発生しとんでもない傲慢な対応をしてしまったため落札者が
Yahooに報告し悪質と判断され停止
3.買い占め・初期不良等時のクレームのえげつなさに怒った各ショップ店員・スレ住人
らが同一商品多数出品のチクリをいれmetipatrolの出動→停止
もしかしたら1の行動を取ったのは各ショップから買い占め転売厨としてブラックリスト入り
出入り禁止食らってPC転売から撤退しようとしてたのかもなww
じゃんぱらにAGPカードが消え去ってしもて寂しいわ。
>>633 福岡まで来たら、イパーイとゆう程でもないが、
それなりにあるよ
じゃんぱら小倉にもそこそこあった気がするけど
工房中古にも9800PROとか結構あった気がする
>632
1じゃないかな?
Yahooは手数料逃れに厳しいからな。
自爆でも複数の非常に悪い、短期間で付くと、速攻でチェックに来る=>停止
もしくは、前聞いた話では、Yahooの引き落とし口座が金額不足で手数料落とせなくても速攻停止とか。
AGPは新品だと少なくなったけど(9250や6200,7600はどこかで見た覚えが)
中古ならジャンパラ小倉や工房にいくらかあったと。
どのクラス探してるのかわからないが。
637 :
Socket774:2007/09/20(木) 20:50:25 ID:IpACdP2I
小倉の工房ってさ・・・・
壁にピースボートのポスター貼ってたんだけど
あそこの経営者ってそういうひとだったの?
638 :
Socket774:2007/09/21(金) 15:25:11 ID:dv1jrGhZ
昨日、小倉のアプライドで2980円のDVD-R/Wドライブ買ったわ。
LITEONのLH-20A1P
最後の一個だったから、安いDVD-R/Wはもうない。
ML115に付けて焼き焼きマシーンのできあがり。w
ドスパラあたりには激安DVD-R/Wドライブないのかな。
あと2台欲しいんだけどね。
たまにあげ
明日からのアプライドのチラシに2980の内蔵DVDスーパーマルチドライブ載ってる
全店合計500台
DVDドライブ腐る程余ってるけどここ1年位DVD焼いてないw
1番稼働率が高いドライブはF1だったりする
じゃんぱらで買った100円F1はチェックしただけ、scsiのも持ってるがこれも使ってない
新豚オクID誕生、マダー
今のところ未発見
和豚のIDは奥さんの名前で
停止になったのが豚本人のIDだろ?
豚本人じゃID作れないんじゃないの?
一度停止食らうと出品用の本人確認すり抜けるのはなかなか難しいらしい
豚の転売ショップはヤフオクからビッターズへ移転か?w
じゃんぱら小倉とパソ工よったので報告。
外のJUNK箱にATXケースが1台転がってた。
妙にCore2DuoのBOXが・・・・。
MB,いつもの修理上がり多数の他、865なMBが結構入荷してた。
ASUSのP4-800系列x2枚、4000円台
INTELの通常ATXサイズの1枚 4980円
GIGAのM-ATX 5980円だったか高かった。
AGPのVGA,なんか1480円とかでFX5600(でもFAN異常?)とか
2980円でFX5200 とか、3480円で9550の256MBとかあった。
ASROCKの775でCore2対応、AGPとPCI-EとDDR1,2対応の変なのあったので
かなり悩んだが、スルー。
パソ工、なんかHDDやメモリカードに動画つっこんで再生する機械が2980円。DIVX対応ぽいこと書いてた。
HDDはUSB接続のケースのみで中身は別売りだが〜。
番外:100斤パーツでPCケース作ってる人居たので
ttp://momoshin.net/ct/case/img/64.jpg 曽根のモールのダイソーに寄ったが、ここは黒ラックはあったがネットがでかいのしかなかった.。
>>647 ケースではなくまな板ぽい
だが、綺麗にまとまってる
m/bどうやって固定してるの?
毒電波だだ漏れ
650 :
647:2007/09/29(土) 21:09:00 ID:6OGmUHtR
>648
MB固定は、これ紹介されてた自作ケーススレでも質問されてた。
作者が答えてたけど、ネットにインシュロック(結束バンド)で固定、だそうな。
ネット自体に樹脂コーティングされてる物を使用なので、ショートはしてない、とのこと。
他のパーツも全て結束バンドらしい。
気になる場合は樹脂の適当な大きめのワッシャ間でいいだろうね。
色がシルバーやメッキじゃなく、黒なのが印象が違うんだと思う。
縦置きじゃなく、まな板みたいに普通に置くなら
普通に100斤で板の上に引く樹脂シートうってるからそれでいけるね。
こんなスレもあって、サイズ表もあった。「ダイソーのメタルラック」スレ
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1147173977/l50 ちょうどまな板へたってきてるし、サイズ等も確認できたんで
とりあえず明日でも曽根のモールの100斤ででまな板代わりに45x25のラック買って見る。
>649
悪い、ネタないもんで。
アプスレを探してるのですが、ご存知の方いませんでしょうか。
うん、あるよ。今確認した。上から1/4位のところにいる
見たければ、自分で検索ぐらいかければ良いのに、、、
>>652 どうも。もっと良いスレないかなと思いまして。
アプ黒崎店行きました。良い物はないし、高いし、
ストーカーのように付きまとう店員達… 小倉アプに行けばよかったです。
654 :
647:2007/10/02(火) 20:16:20 ID:vnqCXwP6
>653
>もっと良いスレないかなと思いまして。
適当に、お互いに情報提供しあうしかないでしょう。
○○がどこどこにあった
xx探してるけど、どっかないか?
▲▲にxx置いてるか?値段は?
このへんでもいいと思うんだけどね。
つーわけで、ネタよろしく。
追伸:100斤まな板完成
材料費1400円。やっぱ黒だとイメージ違うね。
ポール(短)25cm x 4
固定部品(4個組) x2
棚板透明シート 45×25(1枚入) x2
棚板 45×25cm x2 (これだけ300円) メッキのなら40cmx25っつーのもあった。
組んだらうp汁
じゃんぱらでガラスケースにあった奴かな?
保障あって、店側が動作確認もしてるんなら、普通は店に相談すればいいのに。
説明書ついてるみたいだから、ちゃんと説明書読んでないか、不器用なだけじゃね?
よく、ネジ全部外さずに筐体外そうとしてぶちわってるNOTE、JUNKで見かけたことあるしな。
そもそも、工具=ハサミだし・・・
「和豚さん」と「豚さん」って同じ方なんでしょうか?
このままPC買占めをやめていただければ、ジャンパラも平和なんですが。
今、必死になって品物集めててジャンク祭りをオークションでやったりして
で今は豚の被害は出てないの
豚さんはmaru55ってIDでアマゾンでも本売ってるな
アプライドさん まだ、10枚100円のCD−R売ってますか?
三菱CD-R 16倍アゾ まだ売ってるところないかな…
10枚298円のCD-Rしかなかった
週末のチラシでもDVD-Rの安売りはあってもCD-Rはもはや載ってない
山田アゾで我慢
>>662 663さん
CD-R久々に使うことになったのですが、高いし良いのがないですね…
ソニーの25枚スピンドルを結局買いました大失敗…
ヤマダアゾ16倍が、まだ売ってるなら嬉しいのですが…
ベストのオリジナルパッケージのCD-Rの中身が三菱アゾだったような。
アプのDVD−Rはすごすぎる。
8倍なのだが、4倍で焼いても読めない奴が7割くらいある。
激安だったが、プロフィールってDVD−R。
いくら安くてもこんなレベルじゃ売っちゃいけないよ。
トライアルオリジナル8倍メディアも3割近く駄目。
トライアルにあったパイロットの16倍速が良かったのになあ。
16倍で焼いて焼きミスなんて5%も無かった。
もう、あきばおーで買うしかないかなあ。
>665
ベストのは、シアニンになっていました。古いのが残っていれば…
>666
DVD-Rも、どんどん良いメディアがなくなってるような…
国内の記録メディアメーカーの存続すら危ない状態になってませんか?
そろそろDLドライブを導入しようかと思いますが、CD-Rの焼品質のいい物
ってあるのかな…
ベストの32倍は、CMCメディアだそうで… 買う前にしらべてよかった…
この前、じゃんぱらのプレクのCD-Rドライブ買っとけば良かった…
ところで、豚さん じゃんぱら出現してますか?
あぷあぷ2 10月21日 プチジャンク市
皆さんの、ご来店をお待ちしております。
ドスパラに7900GS256MBの修理上がり品が10000円、付属品無しが9000円だった
モノはギャラクシーのZalmanファン付きのでお買い得かも
数は30個程あった
あれはデフォでOCしまくってるから負荷がかかると画面が崩れて固まる
BIOSのアプデで回避できるがクロック下げまくりで性能がた落ち
更にあのタイプはコンデンサが認識しやすい
オクでもGALAXYの7900GSはジャンクが多いし相場は安めなので益も出にくい
豚も様子見なんかな
ん、?
豚出品復活したん?
火曜、木曜とじゃんぱらに行きましたが、豚被害はなかったかと。
ソケットAの美味しい値段のジャンクM/Bとか残ってましたし。
TEACのFDDドライブが100円だったので2機買って撤退。
下関のハードオフにも久々に行ってみました。手ぶらで帰りましたが…
博多の方は、プレクスターのCD-Rドライブ置いてないでしょうか?
博多・空港通り店には無い
1ヶ月ほど前にはあったけど
Dパラにはよく行くんだが、なんか
ここに書くと豚が買い占めそうな気がしてあれですねぇ。
>>671 付属品付き買いました。
とりあえずArmedAssaultというクソ重いGAMEを走らせて
1日放置してたが問題なし。まぁお買い得なんじゃなかろうかと。
(修理上がりバルクなので運が必要かもしれんけど)
それと8600GT修理上がりが8800円。
7900GSは、銀河に混じって1個だけASUSのが有りました(謎
本城ZONE横にある、PCゲーム屋行ったことある奴いる?
エロゲしかなさそうで、入る勇気がでないんだが
あぷあぷジャンク市に行ったけど、いいのないし高かったですよ。
>>677 そんなお店ができたんですか。今度、前通ったら覗いてみようかな。
でも、お店の外から中の様子が見れなかったら勘弁です。
小倉競馬場の交差点のとこの店は凄いな
エロゲしか置いてない
一般ゲームとかTVゲームもちょっと置いてた頃に1度PCゲーム買い取りして貰ったら
毎年年賀状が来てウザかった。しかも内容は買い取り価格表でエロゲタイトルまでw
>>673 古賀の高山質屋にあったぞ プレク24倍40倍48倍
ジャンク800円
681 :
Socket774:2007/11/01(木) 20:48:50 ID:d7qYu5/O
ほす
ネタがない・・・
ドスパラ。
ADATAの一番安い1GBのUSBメモリは980円だった。遅い奴だけど。
ジャンパラ
DVDプレイヤー多数。
DIVX対応、フロントUSBポート付いてる奴でFAT32対応の後期型の方。3980円。
Core2&CelMも対応なP5VD2 MXが3980円。
CPU中古Core2結構箱入りゴロゴロ。6750とかも。あんまし安くなかったが。
パソ工房
7in1、3.5インチベイカードリーダ、オウルテックの物で新品780円。
ロジのDN-1000だっけ、高いワイヤレスキーボード、あった。
超小型のUSB-Bluetooth2.0アダプタ、置いてた。
プリンストンテクノロジーのPTM-UBT3Sって奴。2980円だったかな。
KBとかマウスとかヘッドセットとか、Bluetooth機器もってないのでアレだけど・・・Bluetoothってどうなんでしょ?
Bluetoothは結局普及しなかったな
というかPC周りのワイヤレス機器って電源が面倒くさいもんなあ
>>680 情報ありがとうございます。
未使用品と店員さんが言いましたので買いました。
書込規制中だったので、お礼が遅れました。すみません。
本城のエロゲー屋、小倉競馬上の店舗と同じみたいです。
新聞の広告の隅っこに載ってましたwww
アプライドの3980円のDVD-RドライブってライトンS-ATAですか?
686 :
Socket774:2007/11/04(日) 07:21:27 ID:9zWSWg/6
>>685 2980円のライトンはIDEだったけど
たまに上げ
687 :
Socket774:2007/11/04(日) 23:15:58 ID:XD7LNrI5
オク豚脂肪で急に過疎ったな、、、、age
過疎じゃなくて平和になったんだよ
工房K店の話題がでませんね。終わってるって事でしょうか。
2年ぐらいいってないけど、店長さんまだいるのかな?
攻防は女性店員以外接客態度最悪
メンバー変わってないんですね… じゃ、行っても楽しくないな…
アプ黒崎に行ってきましたが、相変わらずでした…
あ〜、久しぶりに大ジャンク市でもやってくれないかな…
工房はおねーちゃんがレジやってる時しか買わないな
良中古とかあってもおねーちゃんがいなかったら買わない
PCショップであの接客は神だ
マイケルジャクソンみたいなキモい奴とNHKのどーもくんみたいなゴリラ店員
客シカトしてネットばっかりしてんじゃねーよ
工房のおねーちゃんは何も言わなくても購入品を車まで運んでくれたのを覚えてるな。
でも工房は前に新品MBを買った時、開封品だったから苦情を言ったら
男店員がサーセンwwって対応でむかついてから行ってない。
そいやあ、工房のマイケルジャクソン・・・
このごろ見かけないけど
(このごろ自分がPCショップ行く頻度が低いからかもだが)
まだいるの?
秋葉に栄転したっていうドスパラのM氏は元気かのう・・・。
ドスパラも転勤多いのかなぁ。しかし、Yさんは長いよね。
もう、10年はいるよね。ソケット7時代に、パーツ購入時に
色々と教えてもらって、お世話になったなぁ〜w
ちょいと質問いいですか。
自分は八幡に住んでて仕事&生活圏の都合で
小倉のショップ(アプ&工房&ドスパラetc)に行った事ないんだけど
小倉は黒崎アプや八幡工房とパーツ類の店頭価格違うのかな?
■アプは、店舗によって値段が変わります。値段も高いです。特に黒崎店。
パルテックが潰れて以来、パーツなどは日本一高額な値付けになっています。
チラシ商材は、全店統一価格です。
■ドスパラは、物にもよりますが秋葉の相場に近くなってます。
品数はとても少ないですが、皆が使いそうな物のみを取扱ってると
いった感じですので、困ることはありません。
買取が高い為、中古で良い物がよく登場します。
■工房
八幡より小倉の方が多少在庫を持ってます。
自分は、両店とも全く興味がありません。
※PCケースは、コンプロ小倉店が潰れてしまったので北九州で在庫を
見て買うのは不可能かとおもいます。何処も最悪です。
>697
暫く行ってないけどアプ小倉もケースダメダメになった?
ケース、流石にそうそう買い換える物じゃないけど。
「実物みて地雷に気がついて止めた」っつーのは結構あったからなー。
もっとも高くて処分価格狙ってたら、買い逃したのもあったけど。
補足すると
アプ小倉の方が、細かいケーブル、アダプタ、FANやクーラー等や
ベイのオプションとかの、小物が多い。小物必要なときは足伸ばしてる。
ドスパラはメモリ、HDD、CPUはWEBの価格と一緒で比較的このへんだと安いかな。
ただVGAとかボード類は・・・ものが少なめ、ケースは壊滅。
中古の修理上がりが、初期不良1週間だが結構美味しいものが出ることが多い。
比較的新しいVGA,MEM,MBの修理上がり品が豊富。
Core2Duo対応のMBが3980円とか。まあMBとかは新品より3〜5000円安いってくらいだけど。
この頃豚さん来てないのか、ジャンクはそこそこみかけるね。
JUNKのわりにちょい高いなーっての多いけど。
このごろ、値段 対 弄り パフォーマンスで個人的にいじって面白そうなJUNKは無いなぁ。
八幡からくるなら、都市高速使うか、競馬場の横通るルートで早そうだけど
小倉方面から10号線で来る場合、中央分離帯あるから無理やりUターンしないといけないので注意ね。
>>698 アプ小倉は、黒崎の店長が小倉店で店長になってるのと(結構前の話かな)
パーツに詳しい担当が異動したので、もう駄目かと…
アイネックス系のパーツは豊富ですが、他店より10%は高いようなw
豚さんのおかげで、ジャンク高いですよね…
博多みたいに、ジャンク100円ボックス作って欲しいなぁ…
豚さんが着たら、再び値上げの方針でw
700 :
Socket774:2007/11/11(日) 16:41:16 ID:dVoL58Fa
どうせなら豚さん特価で30%上げたらいいと思う。
>696です。
みなさんレスありがとうございます。
とても参考になりました。黒崎アプはやはり高いのかぁ。
ドスパラは小倉南区ってのが八幡西区の外れからだと遠いんだよねー
でも修理上がりの特価品目当てで行ってみるか。
本当にレス感謝します!
>701
電車なんかで来た日には、駅から距離あるからしんどいね。
あと、水曜日定休だから注意ね。博多と一緒思っていくとエライ目にあう。
都市高速は定額500円だから
八幡の方から長野までほぼ全線使ってくるなら割安感あるよ。
自分は南区なんで、ドスパラ−>アプ−>帰りに気が向いたらパソ工か
ドスパラ−>パソ工 (市内まで行くの面倒)かって感じだなあ。PCばっかに用事あるときは。
ネタになりそうな物とか見かけたら、情報UPしてもらうと嬉しい。
>>701 在庫は、少ないので日曜日に売れてしまっていて
月曜日に行くと、すっからかんって事もあります。
火曜日が、買取5%アップで、水曜日定休日。
木、金曜日に行くと中古が商品化されてたりして、当たり日だったりします(笑)
店員乙
先週末じゃんぱらで、中古のPX-716Aが3980円だったので、
今日買いに行ったけどもうなかった… 情けない…
706 :
Socket774:2007/11/12(月) 21:59:03 ID:qUfICV/u
仕事帰りにドスパラよってみた。
特に何も無かった(笑
中古の方、ソケット754や939は安いね。754のセンプロン2600+が2000円以下だった。
Geforce8800GTSの640MB版が3万5千円くらいだった。修理上がりバルク。
この値段なら予定の88GTじゃなくてこっち買うが〜まだボーナス前なので軍資金足りないから買えねぇ。
LGの未使用20インチワイド液晶が21800円。うーん。
ケース、黒くて綺麗なのが1980円。
ちょっと懐かしいフルタワーのが980円、他汚いのは100円
どっか、SDメモリをIDEかSATAに変換する基盤売ってないかな。やっぱ通販かなあ。
渋滞すごかったんで、パソ工房は寄らずにさっくり帰宅。今日はえらい詰まってたorz。
八幡西工房→黒崎アプ→小倉アプ→(ヤマダかコジマ)→ドスパラ→小倉工房
のルートが最良かな。
北九州ってのは店舗が分散している。
つぶれて欲しくない店ならば、そこで買うのが一番だよ。
パルテックがつぶれてしまって痛かった。
残党がはじめた店は健在ですか。
パルの残党は何者なんだ?
金持ちのボンボンが趣味でやってるの?
パルの頃からのでっかい法人顧客持ってるとか?
店舗だけ見てると場所代ペイ出来てるとは思えないんだけど
パル残党ってどこの店のこと?
豚、オク復活マダー
やめてくれ。あんな迷惑な奴は二度と御免だ。
>>710 ぱそこんや
ここ何時行っても客居ない…
潰れるのわりと早いかも…。
ぱそこんや 地味に2周年ぐらいなりますねw
中古は、売り物なのか非売品なのかよくわからんですな。
ドスパラの1280円の+DLメディア、今週よく売れたみたいだね。
まぁ、品質は分かってるけど…
博多だと980円なんだけど、ドスパラは交渉しても安くならないのかな?
俺はDVD-R DLが欲しいんだよね。
DVDレコーダーって−Rにしか対応してないんだよ。
NECの1137Dっていう3.5インチFDD探してるんですが
どこかでJUNKで本体丸ごとでもいいのでPC98みかけませんか?
デジコム、マップ九州、博多のハム人 とかに売ってるけど
プレミア付いてるだなぁ… アプライド大ジャンク市しか…
うちには2台ある。w
VX(動作品)とVM(電源が壊れて確認できない)がある。
1億万円で売るぞ。
しかし、九州デジコムの中古ページに、RXやDXが 49800円っていたい…
720 :
Socket774:2007/11/21(水) 00:45:13 ID:TR1ZW4JL
>>720 4千円前後で売ってるんだな。
俺も分解して売るかな。w
722 :
716:2007/11/21(水) 17:02:01 ID:z3NeUbQX
情報ありがとうございます。
幸いまだBドライブが生きてて、A-Bドライブ交換でたちまちはなんとかなったので
プレミア価格で一部の店で売ってるのはネット検索なんかで見かけたんですが。
流石にそれは〜という値段なんで。
Yahooオクでも、それじゃあ落札されないだろうって価格は多いですね。
JUNK扱いのものが、Yahooオク程度の値段で、そのへんの店にJUNK品があったらなと。
>718
流石に5インチ機種は・・・メディア入手困難に付き、数年前に3.5インチ機種を貰って変更。
>719
オクだとRX動作品で2000〜3000円位が相場みたいです。
>720
さんの指摘のオクのページで、同型じゃなくてもある程度の範囲なら
同型FDDが積んでると判ったので、助かりました。
動作確認品なので、これいくか、それか別の3.5インチ機種の丸ごと狙ってみます。
ありがとうございました。
2ドライブじゃなく1ドライブなら別の型番のでも使えるよ
マップ九州、逝っちまっただよ
725 :
716:2007/11/22(木) 18:48:54 ID:ZT2DL+/G
こんばんは716です。
>723
知りあい経由の「98に詳しい人」から
末尾にDついてるのはなんか98用の回路余分についてるから
普通のPCATのFDDの転用は無理、ってきいてたんですが、何か手があるのですね。
今日、ちょっとPCに関して判る知人が博多方面出張だったため、
帰りにコース上楽な古賀のハードオフのみ覗いてもらいました。
古いVAIOとかFMVや自作機、NECでもNXとかは沢山あったけどPC98は無かったそうです。
あとプリンタや複合機がすごいjunkで山積みだったとか。
再生できるけど録音できないMDデッキが3000円台とか電話口で唸ってました。
ただ、外付けの3.5インチFDDがあったので確保してもらいました。840円。
チェックは後日になりますが、これでなんとかなるかもしれません。
ありがとうございました。
>>724 マップ九州… 消えてしまったか… レトロでいい店だった。
しかし、アレだな
豚はオク脂肪でめっきり姿見なくなったな
パーツ買占め家業も終了か…
本とホットイナズマ他オンリーみたいだな
・じゃんぱら
コレといって目新しいものは入荷して無い。中古マザボは相変わらず割高感が。
修理上がりバルクマザー(AM2)が少々、8800GTS修理上がり品が35000円ほど。
ジャンク品も少しあるが、それなりの価格が付いてて売る気があるのかは疑問。
・どすぱら
全体的に品薄過ぎ。取るに足らないものばかりが豊富に並んでいる。
自作に必要な小物も種類が減って棚は欠品だらけ。
うーん、いよいよ通販に頼らねばならんか。
730 :
845:2007/11/25(日) 14:35:00 ID:37+Mbtfy
一時期よりはドスパラも持ち直してたけど、また危なくなってきたの
かな・・・。
小物類はアプライドに行けばどうにかなるけど。
任天堂DS用の、なにやらオプションパーツっぽいものがやたら増えてるんだけど
あんなの置くよりPCパーツを充実させて欲しいのだが。
このごろ見なくなった店員さんが実は店の発注担当だった・・・とかいうオチだったりして。
裏に店員いますね。あの狭い所に合計で6人ぐらいはいるかと。
不必要に人がいますね。人件費をカットして小物を充実していただきたい所です。
アプなら、あの規模の店舗なら店員1人しか配置しません。
他にいても、時給750円のバイトが一人でしょうか。
小倉ドスパラは、どう見ても赤字っぽいので閉店しないか心配です…
裏に1人か2人いるね。
でも全部で4〜5人ってとこじゃね?
それでも平日夕方いくと、時々全員つかまってて、
中々商品出してもらったりレジしてもらうのが遅くなる。
電話で2人ほど埋まってたりね・・・。
アプそんなに暇なのか?1人だと、流石に電話も裁ききれないだろう。
アプは警備員だけでいいんじゃない?w
三萩野アプの前に、ドスジャン作って欲しいですな。
駐車場は、アプを利用。完璧じゃないですかw
アプもやる気もでるだろうしね。ぱそこんや→どすじゃん でもかまわんがw
ほんと、なんで今の場所に移転したんだろうね?
アプが旧まなずるの時は、駐車するのに並ぶことも有った。
駐車場広くなったのは歓迎!
黒崎は未だ酷いが…
あぷあぷ2北九州市内に作らんかな?
当方AMD野郎なので偏ってますがチラ裏
・じゃんぱら
BiostarTF7050-M2修理上がりBULK(BOX品)が8個ほど。\4980
ジャンクSocketA A7V133ともうひとつ(KT133かAだろう)が2枚、各\5-600
AGPの7900GSが\12000ほどだったっけか。
修理上がりBULKのPCI-E 8600GTがまた入ってた\7800
PCI-E7900GSの不良品が3000いくら。
939とAM2のX2(3800だか4000だか)が¥5000〜6000ちょい
あと、SDRAM-256MBか512MBを見かけた気がする。
・どすぱら
特に見てない。光学ドライブの棚がスッカラカンだったのは覚えてる。
つーかカゼ気味で頭痛かったので早々に帰りました。
乙カレー
>>739 美味しいモノ(栄養のあるモノ)沢山食って
ぐっすり充分な睡眠を取るンだ
風邪には俗手な手段だが
>739
レポお疲れ様
SD-RAMの256入ってたのか。
ビタミンCがいいらしい。みかん喰え!
じゃんぱら行って来ました。
ジャンクマザー増えましたね。1980円ぐらいの物が沢山…
特に面白い物はありませんでした。
北九州に、10V470のコンデンサー何処かに売ってませんでしょうか…
>>743 >ジャンクマザー増えましたね。1980円ぐらいの物が沢山…
それ、また豚が襲撃するんジャマイカ?
>>744 襲撃してる気配はないと思われますw
ずっと残っててどんどん増えていってる感じ。
豚さんしか買ってなかったんだから値段さげてと言いたいが。
もしかしたら、「この値段でずっと売れてたね」と店員が認識。
すべて、豚さんの買占めと気づいていないのかな…
AM2マザーあった?
明日水曜は定休日だから気をつけよう
AM2とAM2+BIOSTAR製だけど両方修理上がりがあったよ
939の3800X2が5Kであったけど89Wだし939だし という事でスルーした
それにしても939CPU価格は安すぎるね
同時期同クラスINTELCPUの1/3位だったよ
買取金額とか想像すると泣けてくる
>>743 リサイクル品で良けりゃ表の箱に忍ばせておく
日ケミKZE(10V470μ)仕込んできた
今日のドスジャン
ドスパラ SATA接続のDVDRドライブが4780円バルク。黒白あり。
光学ドライブのSATAって実際どうなん?
ケーブル細くなるから取り回しはいいのかもしれんけど、うちとかスマートケーブルつかってるし。
BIOSTARのGF7050V-M7っていう妙に安い775マザーあった。6980円。
1600LE在庫あり。5880円。他のLEシリーズやSempronは見かけなかった。
HDD 500GBは11800円。
先週あったリコーDVDR10枚パックは無くなってた。安くてよかったんだけどな。
ジャンク箱の中に、コンデンサは見当たらなかった。
じゃんぱら
BIOSTARのM-ATXの箱入りAM2マザーが沢山。PV7050搭載、だったような気がするが〜
MBとバックパネルのみのは3980円 2枚。
HDMI−>DVI変換が欠品のが4480円
全ありが4980円。 3980円ので悩んだ・・・。
他、修理上がりの965マザーとか一部値下げしてた。
AM2は他にNforce560チップのものも2枚ほどあった。
AM2+に対応する「A2+」だったかどうか、まで確認するの忘れた。
CPUは3800x2のAM2が1個中古で5480円であった。
しかしS939の3000+とか2480円なんだね、マザー置いてないけど。
All in Wonder X1900 が14800円。ハマリそうなのでパス。
他Pen3-1GhzのIBMのPCがOS(XPのリカバリ)付きで8480円だった・・・安くなったね。
つづき。
今日のアプ
つーか、暫く寄ってない。ちっこいケース情報求む。
今日のパソ工
中古で3500+のAM2が4000円台。
中古マザー、えらい値段だね。
アロシステムオリジナルケースなるものが、3980円で4種類くらい。電源なし。
電源は+2000円でつける、とか書いてあった。1個は電源がフロントに横に付くタイプだった。
Ipodtouchがもうあった。8GBだったと。3万円ちょうど。
ジャンクのNOTE,なるものがあったが、値段が2万こえててジャンクじゃねえ。
一応このごろドスパラに比べると小物とかFANとかは揃ってる気がするが〜
偶然みかけたGreenHouseだかのIDE-USB変換は500円くらいドスパラと値段が違った(高い)・・・。
内蔵カードリーダーは逆に安いんだけどな。
今日のおまけ
ベスト電器の中古コーナー
セレロン1.5MhzのNOTEが25000円で沢山木箱に。14インチ、光学はCDROMタイプ。
OS(XP)OEMをセットで別途売りますと書いてる割には、底にWin2Kのライセンスシール残ってるんだが。
15インチ液晶は弾数豊富。
ベスト新品コーナー
EPSONの複合機A620が9800円。他CANONとかちょっと値段さげて10台限りやってた。
CANONの複合機はip4500で12800円。
通販サイトには負けるけど送料とか考えてたらいいかも。
長文失礼。
コンデンサ、なくなってましたか… ハム人、行ってみる…
アプ黒崎、小倉に昨日行ったけど何も… 昔のように、輸入ケース激安もないです…
M2N-E Nforce570にライトンのS-ATAドライブ買ったけど、今の所静かだし問題はないです。
PCケースのHDD-LEDと連動で、待機状態でも点滅するのが気になる…
NERO派ならS-ATAで問題ないのでは? B'Zだとつらいな…
取り付けてから、休止から復帰しない事が2度あった…
なくなってたのか
コンデンサ10個を青い帯電防止シートに包んで、光学ドライブのベゼルの下に忍ばせておきましてが
6.3V1500μ HM(M)売ってるところないですか?
757 :
751:2007/12/08(土) 20:54:20 ID:Z9QcsRNA
北九州電子パーツ
八幡西区光明 1-8-5 TEL:093-691-4520
かほぱーつせんたー
に行けばなんでもあるらしいがどうなんだろう。
>>759 まだどこか市内にあるのかい?
昔小倉駅前にあったの知ってるのわしだけ?
>760
30台以上の人ならちゃんとカホの事知ってるんじゃね?
知ってるよカホ、オーディオBIGとともによく行ってた。
今日のドスジャン、特に先週と変わらず。
PX-716Aドライブのみが中古4280円で入ってました。
300円のリコーのDVD-R また入ってました。←メディアID何ですか?
ザモールのCD屋にあった、S-VHSテープ誰かに全部買い占められた…
唯一の穴場だったが… DVD-Rもアウトレットが、よく売ってます。
‖| ‖|
‖| ‖|
‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
∧∧ ∩
( ゚)ノノ 黒板
━ | /━━━━━━━━
〜 |
∪∪
>763
前回買っておいたの丁度使用中なんだけどIDの調べ方よく知らないや。
一応Bsレコーダーだと Manufacturer: CMC MA
ってでてるな。
766 :
765:2007/12/12(水) 02:34:49 ID:I0NiFhAe
あー、DVD Identifierっての使えばいいのか。
で、調べた。参考にどうぞ。
うちではX8倍で焼けてるし、いまの所問題ないけど(ドライブはND3520A)
ネットの噂だと、あんましいいメディアではないようね。
Mr.DATAと一緒、っつーことで。
----------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [DVD-R:CMC MAG. AE1]
----------------------------------------------------------------------------
Disc & Book Type : [DVD-R] - [DVD-R]
Manufacturer Name : [CMC Magnetics Corp.]
Manufacturer ID : [CMC MAG. AE1]
Blank Disc Capacity : [2,298,496 Sectors = 4.71 GB (4.38 GiB)]
----------------------------------------------------------------------------
[ DVD Identifier V5.0.1 -
http://DVD.Identifier.CDfreaks.com ]
----------------------------------------------------------------------------
参考
ttp://www.geocities.jp/tomozou58/dvdrdata1/datad063.html
>>765 ども。中身は、上のサイトのと同じディスクなんですね。
スピンドルじゃなくて、あの形のケース増えたらいいのになぁ〜
ハム人に行って見ました。PCに使えそうなコンデンサないなぁ…
768 :
Socket774:2007/12/13(木) 01:34:06 ID:rfT/nilh
>>767 ハムジンはもともと無線屋なのでそのへんのものは通販のほうが手っ取り早いかと
豚さん居なくなってから、ここも寂しくなりましたなぁ…
北九州の自作PC人口が少ないのかな?
みんな通販で買ってんだろうか…
まともなPC屋が6店舗しかないということは、それだけ自作人口が少ないってことだろ。
人口に比べてDELLあたり買って動けばいいやという層とメーカーもんしか買わない
って層が多いんじゃないかな?マックは通販だろうし。
アプライド小倉、黒崎、ドスパラ、PC工房小倉、黒崎、ぱそこんや?だけだろ。
特にビデオカードなんて悲惨だよ。
8800GT買おうと思って、アプライド小倉、黒崎、ドスパラ行ったけど、一枚も置いてないし。w
88GT、どこもおいてないのか。
売れ筋じゃなかったっけ?
確かにドスパラは大丈夫か!ってくらい物が無いが。
アプやパソ工とかとりあえず1個は置いていそうだけどなぁ。
88GTSで我慢しとけば?修理上がりがジャンパラになかたっけ。
88GTと同じ値段ぐらいまで落ちてるなら、俺なら88GTS行くが。
新型88GTSでたし、消費電力アレだけど、オーバークロックしたGTと性能にたようなもんみたいだし。
リドテクの88GTS使ってるけどリファレンスFANでもそんなに煩くないよ。
日曜の情報だが、ジャンパラ他に10800円で78GTXあったな。
AM2マザー、TA770 A2+とTF560 A2+
(共にAM2+対応)が修理あがりであったが、値段覚えてない。
ブタさん居ないのか、ソケA(KT133)とかJUNKのマザーとかも幾つかあった。
939のCPUは3200+とかまで2000円台、やすくなったのはいいけどMB無い。
>>772 2006年末の主役”GeForce 7900 GSとはまったく比較にならない。ゲームパフォー
マンスでを比べるまでもなく,GeForce 7900 GSは,もはや完全に過去のGPUに
なったと断言できるだろう。
だから、7900GS売って8800GTを買おうと思ったのにいいい。
どこにも売ってないんだもん。
ちなみにアプには8800GTXが69800円前後であった。
これじゃコストパフォーマンス悪すぎて買わないよ。
2月にG9シリーズが出るのらしいし。
19インチでFEZ 完美 ロハン パンヤ ブラキンしかネトゲしない自分には7900GS@6750で満足です><
俺なんか、英雄伝説Yシリーズ、イースシリーズ(ナピシュテムの匣〜)、
ぐるみんしかしないので、FX5700でスーパー充分です
すんません。だれかシリコングリスの10gチューブ売ってるとこしりませんか?
工房、どすぱら、あぷ、ハムっとどこいってもないんだけど・・・。
>>776 案外、ヤマダにあったりしてw
わかりませんけど。
78GTXから88GTSに交換し終わったときは
ベンチ以外は大差なかったから、あんまし意味なかったかな〜と思ったが。
(主にBF2142やってっけど)
この調子だとATIの3870もこの辺には置いてる店ないのかな。
まあ、新88GTSの修理上がり狙うのもありじゃ?
通販頼むなら今週末には注文しないと
年末のゴタゴタに巻き込まれそうだね。
>>778 Radeonの3870も無かった。あったら買っていた。
どの店もパーツの流行を見誤っているのかな。
2000円くらい高くても地元で買うのにね。
やっぱり見て買わないと安心できないし。
初期不良なんてなったら、通販だと2週間は待たされるから。
780 :
Socket774:2007/12/18(火) 09:56:56 ID:B7sht8ls
それから、どの店も初売り福袋待ってるからね。
じゃんぱらさん、マックの福袋頼む。
置いてあるマックが欲しいんだが、ちょっと高い。
7万円なら買う。w
俺も88GTが置いてれば即買いなんだが置いてないね。
どの店も情報に疎い人が仕入れ担当なんだろか。
あるいはやたら置いてる76GS&GT、86GT>Sの在庫処分に必死なんだろか。
>>776 じゃんぱら福岡空港通り店に売ってたぞ、300円なり
>>782 をを。サンクス。よーしパパ週末空港までいっちゃうぞぉ。
今日、久しぶりに忍者殿じゃんぱらで遭遇。
忍者様 最近遭遇率高いよ
寒いのに自転車でご出勤お疲れ様です
自転車のあの方が忍者様でしたか
これからも、よろしく御願いします。
じゃんぱら、特価中古結構あった。豚が飛びつきそうなの
結構あったな。(転売向け)でも、自分が欲しいのはなかった。
おう
788 :
Socket774:2007/12/22(土) 02:42:41 ID:pC37ZzNL
豚は死んだのか?
壊滅したみたいだな、少なくともオクに関しては…
和豚はまだあるみたいだが
あるいは別の場所でオークションか(?)
ここのスレの人達、junkノートpc用の
acアダプターってどうやって入手してます?
通販か福岡のpc-netまで行って入手してるのかな?
ハムジンのは法外だし…。
つーかデスクトップしか持ってない。
>>790 ジャンクノート好きならヤフオクに
ほとんどの種類が接続できるACアダプターがある。
ちょっと高いけど、これ使っている。
特定の機種ならヤフオクくらいしかないね。
葛原のベスト電器の中古パソコンショップでジャンクセールやってたよ。
連れがいたんでゆっくり見れなかったけどNECノートのジャンクが大量にあった。
福岡では、どうもジャンクノートはやろうと思わないなぁ〜
アプライド、ハードオフ HDD抜かれてるし、それに高い。
場合によっては、マウンタやソケットもない…
オマケにロースペックでは、さすがに…
ノート必要になったら、ドスパラで手ごろの中古を買うかな。
中間の中古パソコン屋、少しは良い店になりましたか?
というか、まだあるのだろうか。
9月ぐらいには存続を確認したが… まぁ、2度と行く予定はないなぁ…
ベスト電器のジャンク市見たけど
ちょっとありえんくらいどれも傷だらけでボロかったよ。
まさにジャンクそのまんま。
>>796 おいらも行きました。
3000円でVAIOノートのジャンク買った。
傷だらけだったけど液晶とキーボードはキレイだったんで。
で、起動しないと思ってたがハードディスク入れたらなんと認識して
OSインスコまで出来たんでラッキーでした。
しかし、あんなにたくさんジャンクノート&デスクがあるって北九州じゃ
珍しいんじゃない?
VAIOはP2-266クラス?
今日、ジャンクノートあさりに行ってきた。
VIOは良かったけど、9800円、13000円しかなかった。
ジャンクなのに高けえ。w
ちょっと目をつけたのはダイナブックの薄型5000円。
ACアダプタ無し。
BIOSパスワード有り。w
誰もてをつけるなよ。俺が買うんだから。
ジャンクノート、買って後悔しなようにね… 絶対に高いと思う。
オクで買値と同じ値段で売り飛ばせるような機体ならいいが…
今日は、どすじゃん営業だったけど、なんかありました?
>>798 PV-800ですよ。Z505。
MeのモデルだけどXPで動いてます。
でも2時間ほど動かしてたら液晶が滲んで来たw
>>799 その値段のVAIOは動作するけど保証なしとかじゃなかった?
2万前後のNECノートが動作品だけどOS無しで箱にたくさんあったよ。
昔のノート買ってもメモリとか増設してるとすぐDELLノートが買える値段になる
うう、Infoweb全サーバ規制カヨ・・・
自分が覗いたときは6000円くらいのVAIOと(バッテリーなし)
IBMがあったな。安いのは。
CPUが700Mhzくらいまでの古いNOTEは
他にもメモリが256までとか、384MBまでとか多いからなあ。
スルーしたよ。
ぱそ工房には88GT 3種類あったよ.34800円から
俺は手に入れたジャンクから抜いたメモリやらCPUやらのパーツ類ばかり
集まってまともなPCが手元に無いw
曽根のヤマダ電機に、ノートの中古ACあった。
NEC 富士通 ソニー 各5個ぐらい 1980円。
高いか安いか、分かないけど。
ドスパラの外の看板変わってた。 じゃんぱらの文字が消えてた。
中古の文字が入ってたから一安心だが。 収穫はなし。客、多かったからな…
まあ、一応新品のACは4980円くらいだから
(純正じゃなく、社外品でマルチ電圧対応ので)
安いか?といえば安いのかな?
SONYや富士通は電圧区分タイプだから、16Vか19Vである程度
出力あれば結構使いまわし効くので、1個は予備もっとくと便利だけど
(特に小型の奴)
>ドスパラの外の看板変わってた。 じゃんぱらの文字が消えてた。
単に名前入れ忘れたんじゃ?と思ったら・・・
ttp://www.janpara.co.jp/press/071228.html 臨時休業ってどういうことだ?
>>806 臨時休業、これは!!!!!
と言う事は、中古終了!?
あんなデカイ看板変えたぐらいだから、終了の可能性もありだな…
北九州中古DOS/V終わった…
終了するとは思えんな、相変わらず割高な売れ残りが多かったし
年明けたら何事もなく再開してるっしょ。
しかし、じゃんぱらでの購入の対応、悪かったな。
DOSぱらのレジには人がいるが、じゃんぱらには居ない。
呼んでもなかなか来ないし。
じゃんぱらレジでは新品の購入できないし…。
レジ共通にして欲しい。
若しくは買い取りか販売に分けるとか改善希望。
豚撤退で落ちた売上がでかかったか
>810
そうか?俺は逆で
メディア購入しようといくらまっても新品のレジの方だれも来ないので
中古の方にいくっってのが何度かあったよ。あっちはチェックしてるので誰か居るから。
新品はあっちで、って結局移動させられるんで
(レジ違う、って知ってるけど人居ないじゃないか)
なんだかなぁ、って感じだが。
>>811 そうかもしれないな。
基本的に、中古は全国平均価格設定。
北九じゃ、マザーとかあの値段じゃみんな買わないだろ…
ジャンクマザーとか、豚さん以外買わない。(美味しいのは別として)
買取も少なくなってたのは、自分も分かってたし。
そもそも、店員多すぎ。昨日は6人は見た。
店員の多さも謎だが、じゃんぱらの価格設定も疑問だったな
買い手がすぐつきそうなものは安く、安くしないと売れなさそうなものほど
高いという謎の傾向だったし。
先日、会社休みに入ったので、福岡から遠征したが、
じゃんぱら北九州値段高杉(中古品関連)
福岡のじゃんぱら(空港、博多)の方が安いぞ
あと、修理上がり母板大杉
そうそう。値段高いし店員の態度も良くないので、
最近はもっぱらヤフオクで調達してます。
じゃんぱら閉鎖どころかドスパラ小倉店自体もやばいかもな
俺の行き付けは、Dパラ、アプ、工房なんだが
この中で断トツで品薄かつ小物を揃えてないのがDパラだな。
たまにじゃんぱらによよさげなものが置いてるのでチェックはしてるが
自作パーツ屋としてはかなり疑問符が付く店だ。
昔はまだましだったと記憶してるが最近はどうしたんだろう。
潰れる前兆なのかね。
情報によると秋葉のドスパラが中古の売買を独自に始めたので、仲が悪くなったとか
小倉みたいなドスパラ系のじゃんぱらはじゃんぱら名乗れないらしい
おまえら、明けましておめでとう。
新聞、家電屋各社の他パソ工も珍しく広告が入ってたよ。
>819
以前どこかの2chスレ(ドスVSクレ スレだったっけ)で
ジャンパラとドスパラは(それぞれの会社の経営者や幹部が)
仲悪い、ってのは前に見たが〜一応グループ会社なのに何やってんのかねえ。
ちゃんとお客さんの方向いてないと潰れるぞ・・・。
よかったらソースPLZ
2日だが、皆の衆、あけおめ!
今日ドスパラ行ってみたらじゃんぱらがレジ前で通路閉鎖されとった。
在庫移送するのかな?
あのまま中古無くなるのは痛い…。
奥は封鎖されてたね。中古消えたら寂しすぎるっつーか
ぶっちゃけ何の価値も無い店になるね。
そういやFoxconnだか何かの8800GT入荷してた。
カエル君だったら買ってたんだが。
あくまでも予想だけど小倉は中古販売継続するんじゃない?
今日いったらじゃんぱらショーケースの一部パーツが「じゃんぱら」の値札から「ドスパラ中古」に張り直されてたよ
これからはドスパラ内で今まで通り中古売りもするんじゃないかなぁ
そうなるとレジも共通化されて個人的にはかなり嬉しいんだが
>>823 おお、それは有難いかも。
八幡の方から遠征してくる者としては、往復のガソリン代だけで通販の送料分掛かるので{新品onlyだったら小倉店イラネ}なのだが。
今後も中古の一期一会なドキドキ感が楽しくて顔を出したい。
>>824 そういった場合、遠征時中古まとめ買いがお得感アリだよな
豚情報ないの
ないの
ドスパラ中古は10日をめどにって張り紙あった、システムの入れ替えのため
豚ブログ笑ったw
豚さん、新しい犬でも買ったのか?
>>829 ドスパラで中古販売って事ですか? じゃんぱらは、あの場から去るのでしょうか?
アプ小倉前に、じゃんぱら出店してくれる事を期待してるのだが…
豚山河瓜某刈田和気出羽名井
ドスパラ中古は10日に無事に再開してた。
しかし値札が張り変わってるだけで金額はそのまま。
黄色いラベルが青白いラベルに…。
忍者殿遭遇!
うん、ジャンパラ
(ドスパラ中古って言った方がいいのか?)
封鎖解除されてたね。
買取も再開してた模様。ただ「買取はまだ受付に時間掛かるからごめん」って内容の張り紙があった。
まあ・・・暫く閉めてたわけで、当たり前だけどこれっていうのは無かったけど。正直高いな。
CPUでモバイル用Core2Duoがあったくらいか?あとPen3-1Gがあったな。
値段ついてないけどMSIのベアボーンあったからそれから出てきたんだろう。
あと妙にI/OとかのNASがあるね。あのへんってどうなんだろ?
>忍者殿遭遇!
うう、俺は遭遇できなかった・・・。
>>834 FSB800の478P4でよさげなのありましたか?
すまない、あまり見てなかった。
CPUはP4は1.6が箱入りで1000円台。
あとはCelDとPenD805、CelM(興味無かったんでコアまではノーチェック)や
モバイル版のAMD(TL系)があったのは覚えてるけど
800MhzのCPUはあったっけ?どうも記憶にない。
MBも相変わらず修理上がり多いな、としか。
何時ものLGA775やAM2の他ソケAがあったのは覚えてるけど
478はあったっけ・・・無かったかも。
そもそも名前と値段だけで、スペックや詳細書いてないの多くてよーわからん
-->新しい札
結構年末年始で478からLGAとかに乗り換えも居るはずなんだけどな
ドスジャン年始封鎖されて閉まってたからな。
工房の方が478系多いかもしれないね。
工房巡回した人情報よろしく〜
>>835 俺の手元に余ってる478CPUをわけてあげたいよ…
売ってもいくらもならないしな。
838 :
Socket774:2008/01/11(金) 02:15:53 ID:6oEZJiJF
>忍者殿遭遇!
ど・・・・どんなひとなんだろう・・・・
839 :
Socket774:2008/01/11(金) 18:23:28 ID:8MPNfxjS
豚さんついにネットショップオープンかよww
841 :
Socket774:2008/01/11(金) 23:42:09 ID:qRgljzCi
>>839 特定商取引法表示あやしすぎ
気味悪くて、普通の人は買わないだろうなw
豚さんネットショップ
アドレス教えて!
ドスパラ行ったよ。
買取も再開してるようだね? 多分。
10枚980円のDLメディア使ってみた人いる?
しあにん氏のページみるとヤバイみたいだけどw
ふむ、再開してるなら、不用品もっていこうかな・・・
安物メディアはロットで評価がえらい変わるみたいで怖いな。
ドスパラ中古システムトラブルで10円端数使えないなんて…。
例えば180円だったら100円にするのか?200円か?
お粗末!!!
査定はどうだった?
ジャンパラの買取価格表と一緒で考えていいのかな?
工房って今AM2のmicroATXマザーって何かありますか?
今日ドスパラに行った時は、新品はBIOSTARのTF7050-M2と
中古にECSのAMD690GM-M2しかなくてショボーンだったんですが…
CPUはX2 6000+が中古で17000円弱でありました
>848
昨日両方よってきたけど
工房の新品MBはASUS,MSI,BIOSTAR,GIGA一応一そろいあったような。
品揃えに関してはボチボチじゃないかな?ただ、何探してるの?
同じ物あったらドスパラのが安いけど、ドスパラは置いてる物が偏りすぎだ。
ジャンパラ(ドスパラ中古?)は昨日見た限り
AM2のM-ATXで安いバルクの修理上がりは見事に消えてたね。
普通のATXだとM2N-EやA770やASUSのSLIのがあったけど。
工房中古、P4P800あったけど1万超えはないだろう・・・と思った。
I/Oの1TBのNASが34800円。
478のPen4 CPU,2個くらい。(2.4Cと2.8E)
工房新品なんかラジコン戦車とか売ってた・・・980円。
UFOアクリルケース、置いてた。これ置き方次第じゃ(ドライブ横向きになるけど)
かなり奥行き狭くてラックに突っ込みやすいらしいね。
ジャンパラは478CPUは2.4Bと3C
MBはSisチップの478MBが2980円で1枚あった。
プレクのDVDRドライブが箱入りではいってたけど、高い(4000円台)だったのでスルー。
ドスパラ中古の買取。えらい価格出すのに時間掛かってた。
>>849 848です。お礼が遅れてすみません。乙でした。
AMD690Gマザーと5000+BEあたりで組んでみようかと思って探してました。
でも1/20以降またAMDが値下げしそうな気がして魚竿してます
あー、45nmなCore2に対抗で価格改定あるんだ。
スレ違いだが質問。
遅いIDEなHDDが同じ型で2台あるんだが〜
ATA100RAIDカードでもかって、RAIDでストライピング組んだら、
容量合成の上に少しは早くなるのかな?
古いHDDって時点で、もちろん信頼性は無視で。
RAID0で速くなる。
ドスパラ通販でノーブランドDDR2 SDRAM PC2-6400 1GB 1,780円が最安だけど
小倉店頭価格でメモリ1GB今いくらくらい?
ドスパラの小倉店の2GBはADATAで4480円だったな。
1GBはよく見なかったのでわからんが1780円は見なかった気がする。w
送料考えたら、小倉店で買った方が良いと思うけど。
ドスパラのノーブランド1Gは1980円だけど襟草BOXメーカー1年保証付
工房1Gx2 3980円は虎だけどBULKなのでドスパラみたいに永久保証はついてない
>>856-857 Thx
1年半前にPC買い換えた頃は1GB1万くらいだったから
初期搭載の512MBで使い続けて来たけどそろそろ買い時かな
最近久々にノート購入したけど(ベアだけど) 全然静かでいいね
T5500 2G 120G DVD±DLのノートが47,000で作れた いい時代だ
861 :
853:2008/01/19(土) 22:38:56 ID:lGPdEtxx
ありがとう。
明日にでも、安物のIDE-RAIDカード、探してくる。
最後見たときは中古500円くらいだったんだよな。あるかなあ。
Discチェックソフトで、シーケンシャルREAD アベレージが約33M/sだったんでそれ以上でればOKっつーことで。
ちなみに、試しに起動に使ってるWDのSATA2は同じシーケンシャルREADは52M/s
>859
あー、あのじゃんぱらのベアボーンですか。
値段下がったのかな?3万きったんかな?
メモリ1Gが2000円くらいとして、HDDは中古で6000円〜新品1万。
T5500幾らだったんだろう・・・
ドスパラ、45nCore2目の前で売り切れ。
次回入荷未定、言われた・・・。
新セレロンのE1200はあった。
パソ工には無かった・・・。
E8400買った、今回は数少なかったらしい
セレロンDCもCPよさげ
工房に新コア売ってたよ 高いけど
セレDCも3.4とか回る
>セレDCも3.4とか回る
うちのMB古いから、FSBの都合で新セレDCじゃないと遊べないな、と
見に行ってきたが・・・見事に売り切れ。
工房はE8200はあった。
オマケでよったベストで中古のとこでJUNK市?やってて
4000円でVAIOノートAC付きがあったくらいかな。セレロン500〜Pen3-700くらいのだったと思う。
他はノートもJUNKでも2万とかで、動くぽいが、値段的に微妙。
日立のPenM1.0Ghz、12インチXGA-1スピンドルのは2万でバッテリー死亡だけ、傷あり
Xpproのライセンスシール残ありだから2万でもまあ悪くはないかもだが〜
消耗品を買いにさっき黒崎アプライド行ってきたんだけど
E8400BOXが¥24,800 E8500BOXが¥34,800であった
ん?そのE8400とE8500 、ちょい安くないか?
秋葉PCHOTLINEより2000円安、ドスパラWEBより1000円安い。
何気にアプが安い、博多の方もアプ最安値でした >E8400
しかも在庫ありだし
869 :
Socket774:2008/02/01(金) 11:13:33 ID:N0I59H3M
最近、PCを組むため小倉地区のアプライド、ドスパラ、パソコン工房を回ったけど
ネット価格と同じまたはそれ以下なのはドスパラのみ。
もっと店が広くて品数があればいいんだけどね。
売れそうにない中古がちょっと多すぎ!
パソコン工房は自社のネット価格から5〜15%位高いといった印象。
昨年秋は結構ネット価格で売っていた記憶があるのに!
地区ごとの営業本部制なので仕方ないのか。
アプライドはCPU以外10〜20%位高いといった印象。
小倉地区では一番の品数揃えなので残念。
それとVGAをほとんど店員しか入れないエリアの棚に押し込んでるので
まともに見れない。
でもマザーボードの展示は本体を直接見れるやつが多いので選定時には
役に立った。(買わなかったけどね)
ということでほとんどの部品をドスパラで購入。
もう少し3店の距離が近いといいんだけどな。
確かに、ドスパラはとにかく品揃えが悪いね。
ドスパラの中古は時々掘り出し物があるが
どうかな?と思って、帰ってから調べて翌日行くともう無い、とか
見て考えてるうちに売れていく、とかあるから、そーいう売れ筋は競争率が高いぽい。
アプは小物が揃ってるから、頭から小物狙いのときはアプに行くが
うちは南方面なんで、そうじゃないときはドスパラとパソ工房で終わりにしてる場合が多いな。
しかし、高速電脳、通販じゃあ結構世話になってたのになぁ・・・。
ドスパラは誘電DVD-R、アプは台湾製安物DVD-R
これ以外ほとんど何も買ってない
じゃんぱら小倉店の休業は何時までだろう
三萩野近辺に作ってくれたら、大喜びだがw
小倉アプだが、輸入PCケース結構入ってたりしてたな。
>広島クラスの都市にもあるし、
すまんが、広島市は福岡市より田舎だが北九州市よりは都会だと思う。
広島に嫁いで行った息子の幼稚園の先生がそう言っていたし、わたしもそう思う。
広島市は山口東部、島根西部の客を見込めるが、北九州は山口西部ぐらいの客しか見込めないのでは?
他の九州の客は福岡市の方に行くだろうね。
そういうことを考えてしまうと北九州でやっていけるか心配だなあ。
なにはともあれ、贔屓の店でなくとも地元にずっと有ってほしいと思うのなら、
通販ではなく、その地元のお店で購入した方がよい。
広々として良い、と、思うのは北九州市だけれど、山がちな広島市は一カ所に店が集まっており、便利なことは便利。
ただし、駐車料金のことを気にしながらの買い物だからゆっくり吟味できない。
その点、北九州はゆっくりと眺められたなあ。一日ドライブがてらいろいろ見て回ったっけ。
豚が中古買いあさるようになってから、日曜日のお店巡りドライブはやめてしまったが、
北九州から引っ越してから奴がいなくなったので慶賀の至りである。でもそちらに戻れない。
>874
そか、広島は商圏が広いのね。
良くも悪くも車必須だからねえ。こっちは。
自分も小倉市内で有料駐車場つかわなきゃいけないようなとこには行かず
郊外の無料駐車場付きの所で終わらすことが多いわな。
豚さん見かけないけど、競争率は高いみたいで
頻繁に行く事もないからか、なかなかコレ、といったもんには当たらないな。
あとネタ物はすごい安値か、買取不能も多いようだし。
ドスパラで買ったメーカー3年保証の周辺機器が壊れたのでドスパラに修理依頼持ち込みしたら
ウチは初期不良しかサポートしないから個人で勝手に直接メーカーに修理依頼出してくれ
(ぼったくり)料金貰うけど代行ならできますよ
って言われて修理受け付けてくれなかったんだけどこれってショップとして普通の対応なのかな
普通はそうだね。
ショップ独自の保証に入らなかったら、メーカー保証が効いて無料でも
ショップがそれ+5000円取るのはおかしくはないよ。
それをぼったくりと感じるのは、ちょっと違うんじゃないかな?
だから法人はPC+サポート料をつける。
>>876-877 それが普通なのか?おかしくないか?
ヤマダはM/Bでもキーボードでもマウスでもメーカーの保証期間だったら
普通に修理受付→修理完了報告まで無料でやってくれたけど
工房はその場で交換してくれたりしたこともあるよ
それが普通だったらドスパラで新品買うことは今後無いな
>878
どっちもあるから、普通、じゃないような。
通販のとこなんかは、初期不良以外はメーカーに直でよろしく、とか結構あるね。
店舗直接の場合、自分とこで販売品は、お客さんの「持ち込み&引取り」なら、
特に手数料とか取らずに代行してくれるのが殆どだと思うけど。
(修理の為に店まで発送、とか修理終わったあと自分とこに発送してもらうなら話変わるかもが)
前、ドスパラで買って、SHOPの保障期間は過ぎてたけど
メーカー保障期間の奴、普通に修理依頼で預けたけど送料請求はされんかったけどな、変わったのか?
ちなみに、ロジのマウスだった。
そもそもハンコ押してない&レシート感熱だから、真っ白になってるときがある。
会員カードとおしてるから、店側には履歴があるので、と今は居ないM氏になんとかしてもらった覚えがある。
前にその手の修理で、通販で買ったサイズのI/Fボードだったかメーカーに直連絡したら
「販売店通してくれ」といわれたことあるし、基本店にもっていくもんだと思ったけどな。
メーカー保証て、その名の通りメーカーが直でやる保証だぞ。
ヤマダでも、家電品のメーカー保証は直でお願いしますと言われるぞ?
しかしお前はそんなによく修理に行くのか?
クレーマー?
881 :
Socket774:2008/02/04(月) 15:49:27 ID:uhFH3lS8
>ヤマダでも、家電品のメーカー保証は直でお願いしますと言われるぞ?
ドスパラ修理の事は知らんけどヤマダで直でとか言われた事ねーよwww
mjk
明らかに初期不良期間過ぎてMEMTESTエラーがでてきたコルセアのメモリ
普通に修理受付してくれて1ヶ月後修理上がってきたよ
結構前の話でこの時は何も料金とか請求されなかったけど
何か変わったのかな
メーカーと商品名が分からないと他店の対応と比べる事は無理だなあ
今日はニンジャ様に遭遇したが
掘り出し物には遭遇しなかった。
ジャンパラ
ソケ370マザーがノーチェック980円、ABIT ST6?
GIGAの865Gのマイクロが1枚、4980円。
MSIのマイクロATXでAM2のマザーが4980円
妙にP5GC-TVM/Sの修理上がりがあるが、あれはBIOSが見つからんので注意。
というか、1枚もってんだが、ASUSサイトに製品事態なくて困ってる。
Cel420までは動いてるんだが・・・E1200動くのかな?これ。
メモリの相性も結構出るし、前に安いからと買って失敗かもしれん。
中古CPUは妙にソケAが多かった。
939は沢山あるが、AM2はなし。E系列は6500以上があり。
えらいゴツイFAN付いたPen3-800が転がってた。
VGA 8600GT-256 PCI-Eが9800円で1枚。
NOTEでHPのC2.4のがOS無しだが2万円台。
新品はCPUだけ見てきたが
E8200,8500、E1200はあったの確認、8400だけなかったな。
AM2系は一通り、4200+だけなかったくらい。
>883の言うとおり
保証期間内でも片道の送料の負担あったりするし
886 :
878:2008/02/05(火) 02:27:53 ID:cHiRcxyg
>885
そうなのか。
後学の為に、どんなのが片道の送料負担なのか、教えて欲しい。
やっぱケースとか大きな物かな?
いまんとこ、ドスパラで修理は2度ほどだけど、
ロジのG7マウスは普通にOKだった。
あとI/O-DATAのDVDRも、前に一度修理持ち込みでOKだった。
両方とも、特に何か負担した覚えはない。
ただ、店経由だと流通経路たどって行くから、急ぐ場合は直のが早いよ、ということは言われた覚えがあるが。
通販で買って故障したサイズのI/Fカードは
最初店で、保障期間過ぎたらメーカー直に、と最初購入前に案内があったが
いざメーカに連絡いれたら、販売店経由で出して、と返事がきて
販売店にそれ連絡したら、送ってくれ、で店までの往復送料は実費はこっち負担だったが
店<−>問屋?かメーカ間の送料までは請求されず。
通販で買ったVGAカード壊れたときは、直接代理店に連絡・送ったが、帰り元払いで来た。
自分のメーカー修理は以上4件。
>>873 >個人で勝手に直接メーカーに修理依頼出してくれ
自分も言われた事あるw 12年ぐらい昔は、いい人だったんだがw
■ドスパラ
ドスパラの保証は、レシートに「保証C」とか書いてるな。
買うときに保証期間を店員に聞かないとわかりずらいな。
CPUもメーカー保証は適用されず、1週間保証です。DJカード提示で1ヶ月保証。
あとは、メーカーと勝手にやってくれって言われたwww
HDDとか延長保証に入るが、みんな入ってないのか?
■工房、ツートップ
安く買いたい人は、ドライブ系は工房の方がいいでしょう。10ヶ月保証。
でも、修理対応期間長いだろうが。
■アプの場合
バルク品は代理店保証書ない物は、すべて初期不良1週間のみです。
HDD、工学ドライブなどは十分にご注意ください。
保証書があっても、添付を忘れる店員がいるので要注意!
>>878 >工房はその場で交換してくれたりしたこともあるよ
商品が現行商品で買って数ヶ月なら、そういう対応もありえる。
交換基準は、メーカーや商品による。
メーカー保証期間中の故障は、ショップで交換okしてもいいというメーカーもある。
例えば、マザーボードを裸で持っていって交換してくれって言っても
箱にシリアルがあるから交換不可。店はメーカーに返品できない。
箱、付属品を全部綺麗に詰めて店に持ち込んで、後は店員の判断だな。
確かなのは、ドスパラでこのような対応は絶対にありえない。
>>887 うへぇ CPUも1週間(1ヶ月)なのか
自分はOCとかしないので壊れた経験は無いが
とりあえず俺は新品購入に限り若干高くても工房で買うことにするよ
そういや昔は「保障つけますか?」って聞かれてたのに
最近は聞いてこないな
ほっしゃん。あいつ消しますか?
全国共通セール中のWDのHDDを買いにドスパラ行ってきた。
どっちも最初から在庫なかったぽい・・・orz
WDのHDDって、最近は本当に良いのかな?
SE16の320GBだったかな、在庫ないのか…
速いとは聞いてるが、
すぐ壊れるというイメージが抜けないのだが…
豚ピンチじゃん。
またPCパーツに戻ってくるかもな・・・
自分もそのネタ書こうとしたwww
しばらくは、PCには戻ってこないだろう。
新じゃんぱら小倉店とかでてきたら襲われそうだがwww
一点、お尋ねします。
北九で、記録メディアが安くて種類方法な所ありませんか?
豚さんブログで反論してるじゃんw
反論、いうても、ピントずれてるし。
これは公正取引委員会経由。実際苦情が多かったんだと思うよ。
これらの19社のはここんとこのガソリン高騰の影響もあって良く売れて
その分苦情がおおかったんだろうとおもわれる。
ブタさん張ってるリンクでもあるとおり、
逆に添加剤じゃなくて、5%もあがるものがあるなら
(それが科学的に本当で効果認められるなら)国から補助がでる。
まあ、それならメーカーが速攻採用してるわな。
ちなみに、こんなにもある。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/823033.html
899 :
Socket774:2008/02/10(日) 01:07:26 ID:BvQXEwjo
相変わらず豚は日本語が読めない・書けないようだなw
俺もカッティングシートでシール型の製品つくってみようかな。
これをタンクに貼るだけで燃費20%アップ!とかで。w
値段は39800円。
アプ黒崎に行って来た。
中古 Pentium4 1.8A 4980円www
WDのハードディスク見に行ったが、1つも売ってなかった。
というか、そんな棚すらなかった。
店員には、ストーカーされるし…
CD−Rを買おうと思ったのに、誘電以外何にもないな…
仕方ないので、トライアルでTDKの台湾製CD−Rを買った。
中身はリコーIDだったw 珍しいwwwww
素直に、ID Ritekにしてくれよ…
工房の中古買い取りは、ありえないくらい微妙なホコリ探し出して減額、
メーカによって付いたり付かなかったりするような付属品も欠品とか言って減額・・・
中古の日の査定UP分とか簡単に吹っ飛んで、標準買い取り額よりマイナスになる。
あいつらの言うレベルのホコリとか新品開封してすぐ持って行ったとしても見つかるんじゃね?
神経質に「減額減額」言わないショップに持ち込むべきだったとつくづく思った。
・・・日記みたくてすまん。
逆に、ありえない位な神経質客もいるってこったい
埃があるンで、まけろ、 とか
以前、中古ゲームショップで勤務してる知人が、ゲームソフト購入した客から
「取説に微妙なチョコレートらしき跡があるので返金しろ」との苦情を受けた
しかも販売して10日程経って後
お店に寄った時、見せてもらったが、目を凝らして見ないと分らないレベルな跡
チョコレートの香りは微妙にしてたな
>>902 じゃんぱらが一番ですよ。 ドスパラの買取がじゃんぱらと同じ査定金額ならいいが…
誰か小倉で物売りました?
アプの方が凄いぞw 全部ジャンク扱いの値段で買取るからな。
なんでも、壊れてる物を持ち込まれる事が多いのでそうなるらしい。
あと客を待たせない為に素早く査定する、チェックする能力のある人がいないなど。
ハードオフ以下の買取。
新品買取は、減額対象はないらしい
アプはヤマダとかベストの日替わり特価のパソコンを
転売業者から買取してネットで売って儲けてるからなーww
>904
こないだの週末にいろいろもってったが
LGA775なCPUとかMBは査定は一緒だった。
が、ちょっと古いパーツとか変わったものは軒並み10円とか買取不能だったな。
Pen3くらいのVAIONOTEもってきてた人(箱入り付属品全あり)も断られてた。
いわゆる主要パーツ以外はあきらめたほうがいいかもしれん。
逆に買うときは、そーいう細かい物のが、結構面白いものあって、いいんだけどなぁ・・・・。
午後ドスパラに行ったらJETWAYとやらの8800GTあったよ。
全国共通セールにあるGTSっぽいクーラーのやつ。
あとWDの省エネHDD(Caviar GP)が500G、750Gともに入荷していた。
750Gのが15980円でお買い得感あったのでとりあえず買ってきた。
耐久性とかどうなのか知らんけどね・・・
工房中古にPlexWriter Premiumがあった
ドライブのみで4000円 俺は興味無いのでスルー
欲しいマニアは急げ
それにしても工房中古のJUNKって高いよな
P5Bの6500っていくら何でも高すぎだろー
909 :
Socket774:2008/02/24(日) 12:34:41 ID:OzYQRm3Q
GTS
土曜日、小倉ドスパラに開店して20分ぐらいに行ったのだが
車イッパイだった。土曜日の朝市は、美味しい中古でもあるのか???
月末20日こえてたからじゃね?
ドスパラにJetwayの8800GT入荷してる?
欲しいんだけど、遠いから気軽に見に行けない。
狐の88GTがあったよ
こないだpalitの88GT買ったけど
中身はちゃんとケロロだったんで安心した。
8800GTのpalit買ったよ。2万7千ちょっと。
情報ありがとう。
さっそく7900GSから8800GTにつけ替えてみた。
3DMark06が5322→10562になったよ。
知らない会社だったけど、満足。
DDR2メモリも買おうかと思ったけど、まだ2Gx2が9800くらい。
中古ビデオカードだと6600が5千円弱。
マザーボード類でおいしいものはなかったなあ。
帰りにアプライドにも寄った。
BBIQのキャンペーンでうまい棒3個ゲット。w
ただ、メーカー名がわからない8800GTが限定25800円くらいであった。
ちょっとショックだったけど、うまい棒で我慢。
流行のE8500、E8400とも全く無し。
>>916 >BBIQのキャンペーンでうまい棒3個ゲット。w
ワロタw
そして、BENQと読んでしまった。 REV.2のドライブが入荷してるかと思ったよ。
結局、BENQドライブ買えなかったな。
工房に電話したけど、とぼけた感じでないと言われた。
工房のチラシもチャックしておかないといけないね…
豚さん、BENQドライブ買い占めたのでしたら、売ってください…
手に入りませんでした…
マザーはどの店が一番安いですか?
AMD780G狙いです
モール小倉 西友オリジナル品
CD-R50スピン500円。10枚5ミリプラケース入り150円。さらにレジにて30%オフでした。
あとナフコ曽根店が閉店セールやってて透明のアクリル板が安かったよ。
テレビ、電気ケーブル類の切り売りは半額でしたよ。
ML115の下に敷くゴムマットをゲット。
>>921 CD-R 50枚は、プリンタブルで
その他は、メーカーレーベルの奴だよね?
メディアID 何処でしたか?
寺迫口のナフコやっぱり閉めるのか。
クルマで5分の範囲にナフコが3店舗も営業してるのはナニゴトかと思ってたけど。
CD-R 50枚の方がメーカーレーベルで
10枚の方が普通のプリンタブルです。
購入したプリンタブルのメディアIDはCMCでした。台湾。
CD-R50スピンと10枚プラは700M?650M?
10枚プラは700M、スピンは確認してません。
ドスパラで中古の買取は継続していますか?
古いものは、買い取らないらしい…
八幡の工房に、DW1640が入荷してた。
でも全部Nで、中身DW1670なので諦めたが…
DW1640 A2が中身DW1640
DW1640 O3が中身DW1655か
>>930 そうですね。
追記で
DW1640 N 中身DW1670
DW1640 C1 中身DW1670
小倉工房も入荷してましたが、やはりNしかありませんでした…
最近、best小倉南店のエコトモのjunk市高いな〜。
5分で撤退…。
うへー
ビダは売れないだろうに
ヤフオクは完全にブラックリスト入りしたみたいだな
938 :
Socket774:2008/03/24(月) 18:50:43 ID:rGEFgz6e
940 :
Socket774:2008/03/25(火) 01:02:17 ID:PhR7Eg0N
ビダや楽天は、入札が少ないし、ついてもあがらない。時間のムダ。
ヤフオクに出してきたら、通報しちゃるw
>>933は、本人の書き込みじゃないのかと思ったの自分だけかw
ドスパラのジャンクM/Bが、何時の間にか減ってると思ったが…
買い占めたんだなw
俺も思った
ジャンク祭りも本人だったからな〜
>933は、C+のスレ建てた人だったりします。
市長が変わったので最初の変更よろしく。
さて今日core2quadはいってくるかね?
朝一でいくとしたらどこだろう
既に今週頭から工房小倉に売ってるぞw
あと8400同等のXEONも
Q9450あるかな
ないだろーな
黒崎アプ
なにもなかった
ペンリン全部無し
あるわけないとおもってたがやっぱないよなやっぱり地方は通販だなうん
950 :
Socket774:2008/03/28(金) 17:45:47 ID:bd2Qx0wd
ザ・ニンジャ様遭遇age
ドスパラ中古色々値下がってた
P5GCーTVMが1個3100位であった
相変わらずE8000 Q9000は無し
E6700は中古の方が高かった、なめてるのかドスパラ中古
豚注意報発令、活動再開の模様
ヤフオク?
ドスパラの故障って刻み込まれたノート買った人いる?
あそこまで傷つけなくても…。と思った。
じゃんぱらと対応違う。
あんな不良って文字の削り刻印を複数箇所いれたやつなんてジャンク品じゃなくて単なる廃棄物
4000円は高いね、2台あった
あと中古E6600の値段がまちまち、価格改定したら揃えろよ
あれは転売屋対策だろうな。転売屋への警告だろう。
転売屋対策以前に商品としてどうかと…。
あの状態で使いたいと思う人いる?
分類的にはシールでよかろうがと思うが…
今ドスパラで久々に豚見かけたけど
臭さが更にパワーアップしててワロタ
対応してた店長の顔が臭さで歪んでて気の毒だった
客の中には鼻つまんでる人も
中古フロア一帯彼の酸っぱい臭いで充満してたよ
まだ4月なのにね 夏がこわいよ
>>959 今からドスパラ、工房に行こうかと思ったけど
行く気がなくなりました…
豚さん出撃情報、本当に助かりました…
>954
久々土曜日に行ってみた・・・・おもろい物、特になかった。
どんどんパワーダウンしてない?
マザーもいつの間にかスカスカだし。
じゃんぱら、の方がまだ良かったような。
豚さん出撃か・・・。日曜日行かなくて良かった。
ブルーレイドライブのx3倍速度のがあったくらいか?
CPU、9000番台なし。AM2+やPhenomもなし。
目当ての16GBのSDHCだけ買って撤収。
ジャンクNOTEは、一応一台みてみたら、キーボードユニットがまるまるないし、液晶部品取りくらいの価値じゃ?
(NOTE不調のよくあるパターンとして、ロジックボード不調、と思うので)
あそこまで徹底するってのは、転売だけじゃなく、さらに何かあったんじゃないか?と邪推するがなあ。
ジャンクで処分したはずが、修理で持ち込まれてきた、とか、うごかねぇぞ、とか文句いってきたとか。
流石にあそこまで、傷でかかれると、部品取り目当てでも1000円くらいじゃないと買う気にならないね。
他にもNOTE見てきたが、なんか中古ででてるNOTE,何か不調あるの多いな。
ドスパラ中古になって買取不可・アプ並買取金額になったからね〜
昨日も神代タワーPC持ち込んでたにーちゃんいたけど
買取金額激安で持って帰ってたよ
工房中古
7900GS シンク曲がり 4200円
8800GTS640M セカンダリのみ正常 13000円
豚さん、60品も出品してるね…
そのおかげで、工房やドスパラに行く気がなくなった…
豚さんが出現する場所はこの2店舗のみですか?
>964
2店舗どころか・・・
小倉、黒崎のアプライドやら
比較的大型のダイソー等の100円ショップ。
各種中規模以上のリサイクルショップ。
特売やってそうなホームセンター。
過去の販売品や噂からすると、ほぼ網羅してるみたいだからあきらめろ・・・。
見事に買い占められてるなw
豚は無職の特権を生かし平日でも北九州だけでなく福岡のショップにも出没する
また豚が焼け野が原にするのか・・・
豚さんの買占めって、基本はPC関連だけですか?
ホームセンターで、買い占めるのはメディア関連?
ちょっとでも気になるパーツを見つけたら即買いした方がいい
帰宅してそのパーツ調べて買いだ!と翌日行っても遅い
即豚のオークションリストに並んでる
俺は新品しか買わないのでここに情報出してるんだけど
暫く自粛するわ
ドスパラ行く気がなくなった!
と、言いつつ本日行って来ました。
確かに、焼け野原ですな…
棚上のマザーボードは、前は沢山あったのに、すっからかん…
ビデオカード、何もない… その他インターフェイスボードも…
HDDや工学ドライブ以外は、すべて拾って買えるようですね…
>>969 「きょうからの無職生活マニュアル」
なに出品してんだか・・・
>968
100円ショップで、ドリルの歯とか、クランプとか、なんか工具色々。
>971
適当に新品情報よろしく。
といってもネタになるようなのないかもだが。
>972
わらたw
古本セドリでもしてるんだろうねえ・・。もしくはゴミ漁りか。
暫く噂も聞かないし、遭遇することもなかったんで安心してたんだがなあ。
んー冬の間だけ見なかった、というのは、どこかの季節工にでもいってたんだろうね。
スマン、自作とはチョット違うんだが、
RS-232Cの9ピンオス⇔9ピンメスのケーブル(ストレート)か、
あるいは9ピンのジェンダーチェンジャー売ってるところない?
豚まだ犬乗せてんの?
愛犬茶っPはお亡くなり
豚さん超臭いです><