電動ドリルあるなら、でっかい穴はホールソーで開けると楽かと。
スパイがガラスに穴あけるときに使うあれのこと?
>>932 う〜ん、仕事場に電動ドリルがあるのでそれをコソーリ週末に借りて使おう
かと思っていましたが、ステップドリルですか。調べてみましたが確かに
結構高いですね。有難うございます、検討してみまっす。
>>933さんのホールソーでは3Mのネジ穴には大き過ぎる。電動ドリルで
割れないようにやってみますです。
11cm角の穴って四角か?
アクリルカッターで地道に削るのがオススメ
ネジ穴は普通のドリルでもゆーーーーーーっくり削れば結構綺麗にあくが保証はしない。
アクリルなら半田ゴテで穴が開くよ〜
その後、コテ先は大変なことになるけどw
そういう場合はハンドドリルの方がいいのに・・・
アクリルカッターで12cm四角をセコセコと彫り、四隅1cm程度はをネジ穴
用に残した状態で、プラノコで切り取り、ファン用の穴は空けました。
後はネジ穴なんですよね。仕上げはこの際気にしないことにして
ます。
>>936さんの指摘にもありますがショックでバキりと逝くのが怖いですが
半田ゴテでは熱を掛けた面が盛り上がりますので、
>>938さんのハンド
ドリルを購入して3mmの穴を空けるかなと思ってます。本当は丸く穴を
作りたかったんですが、難しそうなので断念しました。
>>939 無茶しなければバキっとはいかないよ。
その代わり細かいヒビが入る。綺麗に仕上げたいならゆっくりのんびりお茶をすすりながらやるべき。
ケース前面の空き3.5インチベイや空き5インチベイの蓋を外してますが、見た目が
悪いので、この蓋の変わりに取り付けられるほこり対策のネットのようなものって
無いのでしょうか。
943 :
Socket774:2007/06/15(金) 00:43:55 ID:nm7vzoH9
>>942 久々にスレを覗いたらちょうど聞いてみようかと思っていた話題が
バリューウェーブの奴を使ってみるか
ZM-2HC2でいい感じに冷えているのだけど
HDC-502が付かなくて困っていた
>942
即レスありがとう。こんなんあったんだ。
メッシュの奴を早速買ってみます。
さっきちょっと調べましたが、3.5インチベイの方はなさそうですね。
工作するしかないか。
VGAの冷却にPCIのブラケットはずすのってよく聞くけど
これってエアフロー的にはどうなの?
前面から吸気した風がCPUに行く前に排気されちゃったりしてよくない気もするんだけど。
PCIブラケット外したら、大概の負圧ケースだとそこから吸気するよ。
VGAとケース側板の間を通って、背面ファンへ。
多少はVGAの廃熱も連れて行くようで若干温度下がる場合が多い。
負圧が若干弱まる程度だから、他所の温度がはっきりと上がるわけでもない。
まあケースや構成によるだろうけど
PCIブラケットを外すことでエアフローが大きく変わってしまうとしたら、そも
そもそのケースは抵抗が大きすぎるということではないかな。
ブラケットは細長いスリットになっていて、そもそも空気抵抗は小さくないわ
けですよ。それを開けたぐらいで空気抵抗が大きく変わってしまう程度にしか
開口が確保されていないとしたら、そもそもケースの空気抵抗は大きすぎる。
大きな抵抗に抗してファンを必死に回して、ようやく僅かな流量を確保してい
るという状況。
正直、どうかな、と思う。
VGAのファンからPCIブラケットの開口に熱風が直接抜けていく、という状況だ
ったら、意味あるけど・・・
そもそも使い勝手いいんだよなw
仕事の打ち合わせとかで使うとケンカになりやすいから禁句だけどな
そもさん!!
せっぱ!!
負圧でも吸気ファンの数で流量は変わっちゃうやね。
そもそもブラケットに穴空けてあるしこれ
暑くなってきたので、PCIスロットの蓋、全部取っ払って、12p排気ファン設置。
5インチベイ3つ分に鎌平を設置(吸気)。
ケース内温度は室温0℃〜+0.5℃になった。対策前は+5℃。
これで暖房器具が1つ減ったかな?
増えたんだろ?
ケース内温度が下がったということはその分の熱量が部屋の中に排出されてるということだ。
kakakuでCPUクーラー変えたらCPUの温度下がって
これで消費電力も下がるとか言ってた人を思い出した。
>958
文系職の人には結構いる。そんな人。
CPUクーラを掃除するのにファンを外し、フィンを水で洗って、どうせ熱で
乾くからと濡れたままつけようとした奴がいた。
なんのために電気製品のファンを外したのか聞いたら、たわしで洗うのに
邪魔だからって。おいおい。
でも、排気ファンから出てくる空気は前より明らかに温度低いよ。
と、言うより前の状態が酷かったのかも。
暖房機器には変わりないか・・・。
エネルギー保存の法則
つまり暖房器具減らすにはパソの電源落とすしかないでFA
温度が低くなると抵抗が減って消費電力が落ちる、という意味の可能性は?
半導体は温度上がると抵抗下がったりもするらしいけど
普通の銅線とかイメージすると温度上がると抵抗も上がるし
それって微々たるものじゃね?
967 :
964:2007/06/18(月) 19:11:15 ID:2r/8lqyc
そういや液体窒素使って実験したんだったw
ケースサイズ・・・タワーで前面に通気穴、メッシュはなし
ケース背面・・・8cm(2200rpm)+8cm(1200rpm)の2個排気
ケース側面のCPUの真上あたりの位置・・ファンなし
ケース側面のAGPの真上あたりの位置・・12cm(1200rpm)排気
4つの5インチベイのうち下2段・・・メッシュの蓋
上の構成から
ケース背面・・・12cm(2000rpm)1個排気
ケース側面のCPUの真上あたりの位置・・8cm(2200rpm)吸気+ダクト付け
ケース側面のAGPの真上あたりの位置・・12cm(1200rpm)排気
4つの5インチベイのうち下2段・・・メッシュの蓋
に変えたら内部温度が7±1℃あがってしまいました。
これってどこが問題ありでしょうか。
ファンは8cm(2200、1400rpm)と12cm(2000、1200rpm)がいくつか転がっています。
最適な構成をご指導ください。
ちなみのCPUはPen4プレスコット、AGPはFX5700+ZAV02
電源の吸気口やHDDの数、位置がわからんけど
サイドからCPUへの吸気が増えた分、前面からの吸気が弱くなりメモリやHDDの熱が篭り気味なんでは?
AGP横の排気やめたら、ノース周りはむしろ冷えるんじゃないかな
なんだかよく分からないなあ。
ケース側面でAGPの真上あたりに12cmファンつけたらCPUの真上とかぶるでは
ないか。CPUソケットがよほど特殊な配置なのだろうか?
それとごく近いところに吸気と排気とがあって、ほぼ釣り合う能力だから、
他の部分は澱みそうな気が。
ただ、これでCPUとAGPの温度が下がって、チップセットやメモリの温度が許
容範囲内だったら、これはこれで悪くないのでは。たぶん、CPUとAGPを主に
冷やしたかったのでしょ?
971 :
968:2007/06/20(水) 21:08:29 ID:McUyxraz
>969、970
分かりにくかったでしょうか。
ケースはサイズのSCY-0311で上から順に
5インチベイ4段、3.5インチベイ2段、シャドウベイ6段
ファンの取り付け可能な場所と個数は
フロントが8cm4個もしくは12cm1個
側面がCPU真上、AGP真上それぞれ8cm1個もしくは12cm1個
背面が8cm2個もしくは12cm1個
現状は
5インチベイ上段2段はDVDドライブ、下2段は空きでメッシュの蓋、
3.5インチベイは上段はFDD、下は空きでケース付属のブランクパネル、
シャドウベイ6段の下4段にHDD、上2段は空き、
ファンはシャドウベイの前(フロント)に8cm(1200rpm)が4つ、
ケース側面CPU真上に8cm(2200rpm)吸気+ダクト付き、
ケース側面AGP真上に12cm(1200rpm)排気、
ケース背面は12cm(2000rpm)1個排気、
電源は背面にファンでその対面がメッシュ。
CPUはpen4プレスコット、クーラは純正品、メモリは4枚
AGPはFX5700+ZAV02
ケース内が室温24℃でアイドル時39〜45℃(CPU、AGP、HDD、マザー表面)あり、
5℃くらい下がらないかと構成を変えたところ、5℃あがってしまった次第です。
ダクトを付けたのが素人ながら駄目なのかなと思いましたが、一度こちらで相談して
から、バラそうと思いました。
ファンは8cm、12cmともに最近ノートPCに変えた友人からたくさんもらったので
フンダンにあります。
PCケース内に一定方向の空気の流れを作った方がいいんじゃない?
当たり前だけど、フロントは吸気のみ、背面は排気のみ、に統一する。
サイドの吸気、排気の2つのファン、近い位置あると空気がループするんじゃない?
中の空気も乱れるし。
ケース背面ファン、工夫してもう1つ付けれない?
そんでAGP真上のやつも、吸気にすれば?
自分も5インチベイのメッシュを塞いで、AGP部は吸気、背面8cm2個で排気かな。
>>971 思いっきり負圧にしておいて、「何故だかわかりません」ってどんだけ脳産んでいるの?
>>971 たぶん、そんなに心配いらない。たぶんね。
温度が上がったっていうのは、マザボ上の温度センサの読みじゃないですか?
CPUへの吸気が強まった結果、CPUを冷やした後の熱風がセンサにより強く当た
るようになって、読みの温度が上がっただけじゃないかと。
もしCPUがよりよく冷えるようになったのなら、まず間違いないかと。
もちろん、基本は
>>972さんの言う通り。
どこのなんていう製品だったか忘れたけど、ファンコンと温度センサとついた
やつがあったよね。あれでいろいろ調べたい気もする。
上のほうで誰だかが買うとか何とか書き込んでた気が・・・・その後、どうな
りましたか?
電源のコードが邪魔なんだけど、マザーボードの裏に通すのが普通なの?
何か情報が載ってる適当なテンプレない?
そんなスレあったのね。画像あると分かりやすいな。