【Athlon】AMDがATiを買収【Radeon】
1 :
Socket774:
AMTI誕生
3 :
Socket774:2006/07/22(土) 15:57:12 ID:saWBftPM
落ち目同士
4 :
Socket774:2006/07/22(土) 15:57:39 ID:n9EdfcHX
歴史的スレで2get
5 :
Socket774:2006/07/22(土) 15:57:55 ID:wuT0BuU7
なんだってー
Athlon X1xxxシリーズ販売か!
CrossFireなCPUとか、もうめちゃくちゃか!
7 :
Socket774:2006/07/22(土) 16:03:18 ID:/9WtIOIS
ATi敗走ww
自作板的に最悪の流れだな
ATiMD 痰冗
11 :
Socket774:2006/07/22(土) 16:15:59 ID:jVfLT+xy
きたねAMD。
プロセッサコアとコプロセッサでマシン性能をアップさせる路線を強く押す
だけあって、自分のところではビデオコプロセッサを提供ですか。
CPUソケットにビデオチップ直載せも時間の問題か。
あ〜あ
GPUの選択の幅が大幅に減るのかな
AMDはATIの統合グラが標準になるのかもね
今自作板的はAMD厨が多いが
こりゃ大幅に業界変動が起こるね
13 :
Socket774:2006/07/22(土) 16:18:31 ID:i9qzDJic
ATIいらね
AMDのCPUとnForceのビデオカードでエロゲを堪能するのが
ステータスだったのに。。。
また基地外アナリストの妄言じゃねーの?関係筋ってどこだよ
16 :
Socket774:2006/07/22(土) 16:21:54 ID:jVfLT+xy
今後インテソプラットフォームにATIのビデオは無くなる訳だ。
つーことはNVIDIAしかないってか。
反対にAMDには自社のATIビデオとNVIDIAの選択があるのかね。
選択肢の幅はAMDか?
17 :
Socket774:2006/07/22(土) 16:23:48 ID:LgTomCAm BE:20650346-#
そんなことよりnforceが実質AMD向けに発売されなくなるんじゃ
18 :
Socket774:2006/07/22(土) 16:24:15 ID:XejzLVlZ
びみょーw
19 :
孟宗:2006/07/22(土) 16:24:28 ID:t0qx2oos
>>11 いや、ベクトル演算機のコプロを自前で出したいんだと思うよ。
買収までするって事は、恐らくCPUへ統合もすでに構想にあるのでしょう。
一番要望のある分野だと判断したんでしょうな。
ATIもAMDも共倒れwww
( ゚д゚) マジカヨ
今後の展開が楽しみだ。
RADEON が AMD ブランドになったりするんだろうか…。
ATI の RADEON EXPRESS チップセットも引き継げるなぁ。
いい悪いは別にして。
22 :
Socket774:2006/07/22(土) 16:26:38 ID:jVfLT+xy
>>17 チップセットが?
ビデオカードは規格もののPCIEだから関係ないぞ。
AMDのチップセットがATIのになったらもう選択なんて無いんじゃね
実質intelNVIDIAかAMDATIのどっちかになるかもねw
ULiがATIに買収されていてくれれば・・・orz
25 :
淫厨:2006/07/22(土) 16:35:03 ID:zcgDITNJ
AMD CPU + ATI CHIPSET、期待出来そうですね。
この買収のメリットがわからん
>>23 Intel NVIDIAなんて意味ない気が・・・。
IntelにはIntelチップがあるじゃないか。
たった6000億ぽっちで買収できるのか
俺も買収しようかな
29 :
Socket774:2006/07/22(土) 16:40:05 ID:jVfLT+xy
30 :
Socket774:2006/07/22(土) 16:40:05 ID:AQ65C/F+
これでATIのチップセットがマシになるのなら良いんじゃない?
>>26 勝手に妄想だけどAMDが最近言い出したのは
・デスクトップは多分馬時代に戻る
・ノートとサーバーは活気付く
ということだから、ノート向けのTurionに最適化した
統合グラフィックチップセットの開発でもしたいんじゃない?
で、『ATIも一緒にIBMと微細化しようよ』みたいなノリで。
>>30 サウスもSB460,SB600でかなりいい感じなのに
どこがマシじゃないのかと疑問。
IBM+AMD+ATIが成立するのかな。
業界編成のようだなあ。
AMDがATI買ったらCrossFireが標準になるわけで
7900は既に死亡していて、さらにSLIも死亡となれば
次はnVidiaあぼーんぢゃないか
でRADEON独占今以上のボッタ価格が蔓延するんだな
ATIの低発熱・低消費電力が売りのチプセトにAMDのサポートが加わって安定性がUPし、
35WのX2と組み合わせてノート並みの省電力マシン作成も夢じゃないわけだ。
これまではnForceの発熱と電気食いで64系のメリット殺してたから、
悪い流れではないんでね?
ま、ビデオに関してはこの先もGeForceでいくつもりだけどw
>>34 AMDの標準がCrossFireになると仮定してもnVidiaチップセットのマザーが
出るならAMD構成でもSLIで組めるでしょ。
この合併は幾分に興味深い。
これってATIが持ってるIntelとのライセンスをAMDが使うこともできちゃうわけ?
関係筋=本間文
自作板的には大ニュースなのにいまいち伸びないね
反対が少ないんだろう
AMDはノートとかサーバー中心に動くって話だからノートPCに載せるGPUとして
買収したのかね。だとしたらデスクトップではnVidia一強になって寡占市場になっちまうぞ。
AMi?
45 :
Socket774:2006/07/22(土) 17:59:16 ID:vcdZsw+H
まずはConroe旋風を凌がないとな。
買収の効果が出るのは、2年後くらいか?
しかし、インテルが高性能CPUを初っ端から安売りってのは
想像もしてなかったぜ。
えっと、良くワカランのだがGPUもソケット化して換装出来るようになるんだな?
47 :
Socket774:2006/07/22(土) 18:37:13 ID:AZHn57sk
8514/AやXGA/A時代から続くただ一つのグラフィックメーカなのに…
なんか感慨深いものがある。中国系のATi CEOで博士のあの方はまだ存命?
この買収に何の意味があるんだがサパーリわからん
ノート用のグラフィック統合チップセットでも開発するんだろうか・・・
AMD用のチップセットの売り上げが結構あるnVIDIAも痛いんじゃないかな
ハイエンドだとPCI-ExpressじゃなくてHyperTransportでGPU繋ぐようになるのかな
51 :
Socket774:2006/07/22(土) 18:48:17 ID:WJpPPh+5
52 :
Socket774:2006/07/22(土) 19:02:15 ID:OfioE31B
俺たちにはユニクロがあるじゃなないか
53 :
Socket774:2006/07/22(土) 19:06:59 ID:WJpPPh+5
チップセット内蔵にシフトしてintelが独走!
_,,,;-‐ー'''''l''''¬ー-、,,,_
,,/'゙l | ''-,,、 NVIDIAとATIがビデオチップ市場の
,./ .゙l、SiS | `'-,、 2強とよく言われるが、これは正しくも
,i´ ゙l、 | `'i、 あり、間違ってもいる。図を見れば分か
/ ゙l 6%. | ヽ るとおり、30%を超えるシェアを握っ
丿 VIA (S3) .゙l、 .| ヽ てトップに君臨するのは、今やintel
.こ ゙l | ゙l、 だ。
.l゙ `゙'ー-,,、 15%. │ | intel │
│ `゙'ー、,,_ ゙l. | ゙l 高解像度で最新の3Dゲームを楽しむとい
.| `''ー-,,、 ゙l,| 32% | うのでなければ、内蔵グラフィックス機
.| "'''',;ヘ、 | 能で事足りる。またノートPCならば、
.| NVIDIA ,.i´ `'ヽ,、 | 内蔵グラフィックス機能を用いたほう
│ ,/ `'-,,、 ,l゙ が、バッテリ駆動時間の面でも有利に
゙l、 丿 ‘'-,,、 l なる。となれば、CPUとチップセット
゙l、 23% / `ヘ,,、 ノ で高いシェアを持つintelが、ビデオ
ヽ 丿 ATI `''-,_/ チップの市場でも1位になるのはほぼ当然
ヽ .,/ ,,i´ のことと言える。
\ ノ 24% ,/
゙'-,、ノ ,/`
`_,,_ _,,/'
゙゙''ー-、,,,,_,,,--ー'''"`
AMDはIntel独走が許せなかった。
54 :
Socket774:2006/07/22(土) 19:12:33 ID:0QzlzWqq
55 :
sage:2006/07/22(土) 19:17:48 ID:gJNla08j
ALiは何時買収されるの?
で、AMIのBIOS載せるの?
あれれ?バーボンじゃないの?
IntelがNvidiaなんて無能集団買うわけねーだろw
Nvidiaがコケて、Intelが自分でGPU作ったほうがはやいっちゅうのw
つーか、nVIDIAはもともとAMD陣営だろう。
ATIがAMDに買収されたら
nVIDIAもATIもAMD陣営じゃん。
INTEL終わってる。
>>55 内蔵VGAを入れるとIntel圧勝は当然かと。
市販ノートやらPCやらをみてみなさいな。
つーか。この合併はやらないと思ったんだけどな。
AMDはこんなに資金があるのか?
チップセット内蔵VGAが一気に強化され、
CPUとチップセットの供給先が一つになるのは、
PC製造メーカー側には良いことだけど、
自作市場にはあまりメリットがないよ。
まぁ。AMDのFabを使った省電力VGAとかでそうだけど…。
>>59 >nVIDIAもATIもAMD陣営
つまりGPU部門においてRADEONブランド及びATi系ビデオカードの開発停止、
そしてnVidia独占によるクソGPU高値ウハウハ状態が訪れる可能性もあるんだな!
こうなったら結構ヤバス・・
mcATか
ボンバヘッ
64 :
Socket774:2006/07/22(土) 21:03:18 ID:OrXRB1Gr
らでらでらでよん らでらでよん♪
66 :
Socket774:2006/07/22(土) 21:19:55 ID:8jhWJVSj
アメリカ企業ばかりというのは
好かんね
多国籍に理想を感じるんだが
>>60 VISTAをにらんでの事でしょう。AMDのCPUはメモリと直結されているので、メモリ-VRAM間の
転送が中心となるVISTA(Aero)では、AMD不利といわれていたので。
>66
Atiはカナダの企業だお
70 :
Socket774:2006/07/22(土) 21:28:13 ID:syllW37c
ATiは日本から遥かかなだにあるカナダになるのだ
>>66 だからこのスレに居るんだと、好意的に解釈してやろう。
nVIDIAATIAMDVSintelかなぁちょっと先がみえないなぁ
アメリカが日本にアラスカ購入を密かに持ちかけているらしい。
↑あほ
誰がうまいこと言えと
カナダからの手紙
アミティ…か
Love letter from Canada
デブ出た風呂空だ
ボキャ天はいいから
馬鹿、空耳アワーだ
どうせなら同じカナダのMatoroxを買って欲しかった
なぁ、バーボンなんだろこれ?w
83 :
Socket774:2006/07/22(土) 22:24:45 ID:fWeEDv7a
コプロセッサとしてSIMDお化けを載せるつもりか。
それはそれで面白そうだ。
「nVIDIAとくっついたほうがおもしろかったのに」 (7/22)
-----複数ショップ店員談
ロイター通信によると米AMD、加ATI買収で近く合意する見通し=関係筋とのこと。
詳細は週明け24日に明らかになるようだが、今日22日午後になって流れたニュースに秋葉原の一部ショップでも驚きの声が。
>>67 CPU内にビデオ回路を内蔵したら、VISTAでの弱点が解消されるしな。コプロセッサ
統合計画もあるし。
短期的にはVista対応統合チップセットの供給、
中長期的には物理シミュにも使えるSIMDコプロの供給、
長期的にはCPUコア統合、
ということですか・・・・・あれ?案外いい買い物?
ラデとX2みたいに中途半端に高価格設定して失敗しそうな予感がするんです。
>>86-87 リンク先見たけどチップセット内蔵で解決できる問題じゃないと思う。
それにGPU-メモリ間でのトラフィックが増えてパフォーマンスが下がるなら、
3Dゲームでも同じ問題が出ている筈だと思うんだけど、K8は3D遅くないし。
これは後藤の杞憂じゃない?
91 :
Socket774:2006/07/22(土) 23:28:55 ID:s3KUKuku
これからは、倍精度浮動小数点演算がメインになっていく。
最低でも128bit floatでなければダメ。
>>85 その店員に爆熱Chipset一筋nVIDIAのどこがいいのか聞きたい。
>>90 GUIでCPUバスにも高負荷が掛かり続けるから
低消費電力の実現が難しいということでしょ
>>92 パフォーマンスリーダーは現状nVだからでしょ
これでAMDがコケたらCPUもグラフィックカードも完全独占状態になる、でFA?
>>91 SSE命令やSSE2命令なんてCPUで処理せずにGPUに投げればいいじゃん。
並列度はGPUの方が高いんだし、圧倒的に早いよ。
PS2エミュなんてソフトウェアで1Fpsしか出なくてもPixelShader使ったら300Fpsとか出てるし。
>>93 コントローラがMCHにあるかCPUにあるかの違いなら、トータルの消費電力は大して変わらないのでは?
それにIntelも将来的にコントローラ内蔵するんでしょ。
98 :
Socket774:2006/07/23(日) 00:16:13 ID:JuWXVDq6
>>88 かもしれんなあ〜。
短・中・長、どの期間でもATIのビデオ/チップセット技術を使えるな。
まずはチップセットとコプロ同時進行ですかね。
99 :
Socket774:2006/07/23(日) 00:16:17 ID:qdoWGnko
IntelもGPUの開発にけっこうリソースを割いているようだし、近い将来にはGPU専業メーカーはほとんどなくなるかもね。
>>97 2つコントローラが動くところが問題なんでしょ
Intelの将来の計画は、よく分からん
>>91 倍精度は64bit.
そもそもヲタゲーごときに32bit floatも不要。
むしろ次世代プロセッサ開発に、熱解析とかで
64bit必要なのでは?
昔、そんな開発ロードマップを辿ったスパコン
メーカが有ったなぁ。歴史は繰り返す?
102 :
Socket774:2006/07/23(日) 00:59:52 ID:g9lpcWtC
つまり、IA-64が最強と言うことですか?
103 :
Socket774:2006/07/23(日) 01:09:25 ID:79qNOkmx
>96
俺が知っているPS2エミュはどれもCPU処理でまともに動かないものしかなかった。(探したのがだいぶ前だけど)
もしグラボで処理したら300Fpsという意味で書き込んでるの?それとも実際にGPU使って実際に300Fps出しているエミュが実際にあるの?
ってスレ違いになりそうだな。
nVidiaはIPを売らないからじゃない? MSがnVidiaと分かれたのもロジックをnVが公開して
くれなかったからだったとおもた。
105 :
Socket774:2006/07/23(日) 01:13:07 ID:OGFJ04B6
曽我サターンエミュとか、ハードウェアで描画させているものは
それなりに遊べる。
一部捻じ曲がったポリゴンを描画できないからとかヘンな事言って
ソフトウェアでやる奴はいるけど
OpenGLでもDirect3Dでもねじまがったポリゴン(ていうかこれが何なのか知らないが)
実現できている有様
単面ポリゴンをねじってるゲームなんか見たことないし
多面ポリゴンならVertexで出来るが
頑なに出来ないと言い張る人
マジで将来、AMD死亡して、
CPU独占状態、ビデオカード独占状態は勘弁してくれ。
MS含めて、一台のパソコンをどれだけの高値で買わされるか、
わかったもんじゃないぞ。
マイナス思考ばっかりだな
108 :
Socket774:2006/07/23(日) 01:20:48 ID:OGFJ04B6
完全再現するとかブッこいてるが
グローシェーディングの計算精度をMMXで済ましてる
どういうことか
こういう手合いに限って「使わなければいい」とか言い出す
当然使ってない
「文句言う奴は使い続けながらも文句言う」とかバカな勘違いする奴だ
HPとかいう使い物にもならないペイントソフト作ったアホと同じ匂いがする
109 :
Socket774:2006/07/23(日) 01:21:12 ID:T1R3gyoZ
くそ高くなったらこの板の住民はどうかわからんが
一般人は手を出さない(古いのを使い続ける)だろうから
逆に売れなくなるだろ
調子にのった値段付けてきたAMDとはいえ、利益追求する会社なんだ
コストパフォーマンスが悪くて売れないことにも、いつか気付くよ
倒産する前だといいけど
・・・死亡フラグ?
>>ID:OGFJ04B6
無知乙
114 :
Socket774:2006/07/23(日) 01:40:39 ID:OGFJ04B6
プログラム板だろうが何だろうが
どこの誰もが「理解できない」だからねw
さらには実際に捻じ曲がった四角形を実現したものも公表され
「何ができないのかわからない」ときたw
ていうかOpenGL使う3DSMAXでもMAYAでも四角ポリゴンひん曲げることくらい出来るから
本当にそれなのか知らないがね
結局、MSもWin・Officeを値下げしなかったらなぁ・・・
独占状態になれば、CPU・VGA等々も高額化へ突っ走るだけか。
DOSの頃みたいに、メーカー製PCは本体だけで30〜40万する時代になるのかねぇ・・・
負け組同士がくっついちゃったわけかw
117 :
Socket774:2006/07/23(日) 02:14:32 ID:8a5xgCuy
5年後ぐらいにnVidiaがAMD買収に1000ペリカ
これでAMDマザーのオンボードグラフィックは・・・
119 :
Socket774:2006/07/23(日) 02:16:09 ID:nm+pqs5P
nvidiaのほうが負け組みだろ。ゲーマー専用=N
とうとうATIのビデオカードを買う事は無かったな。
数年前なら興味ありまくりの大ニュースだが、DirectX9以降はゲームも
盛り下がりまくりで自宅のデスクトップPCも最近電源をつけていないし。
自作PCを触る時間よりもノートで2chしてる時間の方が強烈に長くなった。
ビデオカードは普通に続けるだろ。
Intel系にも売らにゃ。
123 :
Socket774:2006/07/23(日) 02:45:43 ID:eJlFzlAW
AMDとATIにとって良いことが、ユーザにとっても良い結果になるとは限らんからなぁ
どうなるやら
>>121 スーパーな負け犬…
PS3も芳しくないしなぁ
大変だ
バーボンじゃないのか・・・(′・ω・')
なんでPS3が出てくるのか分らん
127 :
Socket774:2006/07/23(日) 04:23:42 ID:OGFJ04B6
それだけ危機感を持ってるということだろうな
ATiのチップを採用したゲーム機がことごとくショボ過ぎて
発売済の奴は売れてない/発売前のは売れないことが丸わかり
なもんだからw
インテルオンリーのVIIVかそれ以外のAMD Liveしか残らなくなりそうだな
しかしこれIBM-AMD-NVIDIA陣営はゲーム機、PC共にCPU・GPUを制圧か…?
130 :
Socket774:2006/07/23(日) 04:38:01 ID:OGFJ04B6
あまりに真っ当な事を言われて反論も出来なくなったかww
個人的にはATIで2度痛い目にあっているのでブラックリストメーカだから
まあどうでもいいかな。
132 :
Socket774:2006/07/23(日) 05:45:05 ID:7J3Wg12E
勝者のいない戦争になってきたな
>チップセット最大手のIntelは、この件で、難しい局面にある。
>Intelチップセットでは、Intel 915G(Grantsdale-G:グランツデールG)系のチップセットが、
>すでに、Aero Glassに対応できないとされている。Intelはそのため、915系チップセットの提供を終了しつつある。
>その影響で、浮上してきたのはATI Technologiesだ。
>Intelは、自社マザーボードの下位の統合チップセットにATI Technologiesを採用し始めている。
>Intelのお墨付きを得たような格好だ。そのため、同社には現在、チップセットの引き合いが殺到し始めているとATIは言う。
お墨付きを掠め取られるIntel。
AMD製チップセットがIntelのお墨付きって事になったら、まぁ間抜けな話だよな。
134 :
Socket774:2006/07/23(日) 05:53:37 ID:DiRZxr0z
とにかくATIはこれで少しドライバーがシンプルな配布になるかな。
今のあのサイトのままじゃ一般人はチンプンカンプンだすし。
IntelがATI株買って対抗しなければ、
去年からIntelがATIと仲が良いのは、一時的な物で、
(チップセット不足のピンチをしのぐだけ)
実は長期的にはIntelは全然ATIのチップとか技術は必要じゃなかった、て事だよね。
なんかこれ一番ヤバい状況なのnVIDIAじゃないのか
AMD&ATi→AMD製CPU&ATi製統合型チップセットでプラットフォーム戦略
Intel→自社製CPU&自社製統合チップセットでプラットフォーム戦略
nVIDIA→(´・ω・`)
Intelには既にAeroGlass対応のGMA X3000も有ることだし
nVIDIAと仲良くする必要もあんまり無いというか、そもそもnVIDIAとIntelってお互い唯我独尊タイプで仲悪いでしょ?
NVIDIA→VIAを買収して自社s
139 :
Socket774:2006/07/23(日) 08:03:34 ID:kEPGBmXT
ゲームメーカーがnVIDIA買収
>>137 まだPS3専業メーカーとしての道がある。
nVIDIAが元々ゲームメーカーみたいなもんじゃないか。
なぁ?なぁ?
nVIDIAってどのくらいなんだろ?
ATiより買収額は高いんだろうか
143 :
Socket774:2006/07/23(日) 08:11:02 ID:wFTpdniq
>>48 NVIDIAにとって痛いかもしれんが
チップセットのダメさ(とくにヌフォ)で販売機会の損失が著しいAMDにとっては
ATIのチップセットは喉から手が出るほど欲しい。
>>130 XBox360が売れてないの日本だけだよ( ´,_ゝ`)プッ
しかもその日本でも最近見直され始めてるw
144 :
Socket774:2006/07/23(日) 08:15:36 ID:kEPGBmXT
日本じゃPS2で作らないと売れないからな
145 :
Socket774:2006/07/23(日) 08:23:36 ID:elol8GFm
まあとりあえずATIはHTXスロットでビデオカードを
出す事になるな。
>>142 時価総額は20%ぐらい高いぐらいか。by 米yahoo
これからはグラフィック統合が一番儲かるのか
LANカード会社が絶滅したように。
>>143 どこで見直されてるって・・・?
〜01/01 .70,567
〜02/05 .19,176
〜03/05 .*5,045
〜04/02 .*7,008
〜04/30 .10,701
〜05/07 .*2,019
〜05/14 .*1,355
〜05/21 .*1,403
〜05/28 .*1,242
〜06/04 .*1,245
〜06/11 .*1,100
〜06/18 .*1,407
〜06/25 .*1,169
〜07/02 .*1,897
〜07/09 .*1,610
〜07/16 .*1,105
―――――――――――――――――――――――――
販売累計 .130,243
GK乙w
乙だな。
集計期間を段々と短くして、あたかも売れなくなってきているように見せている。
グラフを思い出すなぁ。
153 :
Socket774:2006/07/23(日) 09:25:22 ID:1xW0Gerl
捏造は民族芸ですから
反応早すぎw
>>137 それでもnVidiaには大したデメリットはないんじゃないかと思うが。
要はAMDがグラフィック統合型チップセットを自社で持つというだけで、
ミドルレンジ〜ハイエンドなグラフィックボードの需要がそう減るわけでもない。
チップセットを欲したAMDがRADEONでいきなり仕掛けると言うのも考え難いし、
VIAとS3みたいにどちらかというと縮小するんじゃないだろうか。
そうなれば利益が大きく且つ競争のないハイエンドの市場でシェアを上げることができる。
あとIntelとnVidiaの関係は将来的にもそんなに変わらないと思う。そもそもIntelに近付くメリットなし。
Pen4のバスライセンス契約はSLIをちらつかせてもぎ取った様なもんだろうから、
IntelからすればSLIの特許以外邪魔なだけだし、IntelプラットフォームじゃnForceも大して売れないので、
ATi買収後であってもAMDプラットフォームの方がまだnVidiaとしては重要だろう。
AMDとしてもnVidiaがチップセットを開発していれば保険となるわけだし。
ATIを傘下においてnVIDIAと競合するのではなく、
従来より良好な関係を築いていたnVIDIAに加えてATIとも一体化で歩調を合わせる事で、
巨大なIntelに対抗するためのAMD&GPUベンダー連合を構築するという事か。
もし、マジでATi買うんだったら、とてもそんな悠長な事いってられないんじゃ>協調
当然、借金で買うことになるわけだから、償却と喰わしていくぶんだけキリキリ働かせな
>157
別にGPUだけ作れる会社というわけでもないし
チップセットに専念させたりとかコプロの設計させたり
はたまたCPU設計の人と多少入れ替えて
お互いの持ってるノウハウで両方良くすることも可能
NVが裏から糸引いてAMDに買収させて
AMDもINTELに内臓グラボ用チップがいかなくなるから
長い目で見れば得なのかもしれない
ノート用オンボードGPUに特化させても面白い
Intelみたいに内臓グラフィックを充実させるんだと思ったんだが。
内臓グラフィック&チプセト>コプロな勢いで。
きっとメーカー製PCとかノートPCとかに食い込もうとしてるに違いない。(自作PCは負けそうなので放置)
だってコプロって他のメーカーからも参入できるんでしょ?
>>159 だとしても有る程度の参考が欲しいと思う
それを昔からしてるのがINTEL
なんにもしてないでマザーボードベンダーに任せてるのがAMD
コプロ刺す前提の板作って
コプロ刺さない人はATIのグラフィックチップでもどうぞ
というのが戦略的には良いと思う
>>132 戦争は引き分けこそがもっとも理想的
消費者にとってウマい状況になりそうなヨカン
メーカーの数が減るのは問題か
チップセットもGPUもコプロも全て必要だから買収すると見た方がよいかと。
そうでないと42億ドルもの大金を回収できないから。
163 :
Socket774:2006/07/23(日) 10:12:58 ID:elol8GFm
>>159 コプロは他のメーカーが乗り気でない場合消えるだろ。
ATI買収は保険。競争に勝てばライセンス料もいらんしな。
IntelがNvidia買いますように・・・
165 :
Socket774:2006/07/23(日) 10:45:05 ID:N65naFm5
インテルもマヌケだな
こうなること想定して先に買収しときゃよかったのに
166 :
Socket774:2006/07/23(日) 10:46:07 ID:JuWXVDq6
nVidiaがCPU出しますように・・・
IntelがnVIDIA買収しても双方にメリットがない気がする
169 :
Socket774:2006/07/23(日) 10:53:13 ID:JuWXVDq6
>>168 全くね。
インテソと組んでもチップセットが全然出なくてエヌビディアには何も得が無い気が。
はっきり言って損だわ。
>>168 有るとしたらINTEL純正並かそれ以上の性能を持ったチップを
作れるからその分のリソースをCPUに回せる
といってももうチーム沢山あるしなあ
GPU作れるから買っといて損は無いだろうけど
別段今買う必要には迫られてはないよな
AMDに対する嫌がらせという理由があるだろうw
AMDに対して嫌がらせになるかどうかはわからないが
ユーザーにとっては痛くも痒くもないな。
ATiがAMDに買われるんだったら、
必然的にIntelでのグラボはNvidiaになよな。
Nvidiaの一人勝ち。
>>173 シェアからしたら一人勝ちだな
>>171 嫌がらせの為に会社1個買うほど暇ではさすがに無さそう
圧力掛けるほうが安上がりだし。。
175 :
Socket774:2006/07/23(日) 11:08:23 ID:Vai5B8iG
IntelがnVidia買収したら
仮にCore2Duo出なくて、PenDみたいなクソCPUのままでも
Intel+nVidiaって構成選ぶだろうなぁ・・・・・ 今のATIのビデオカードはちょっとイラネ
176 :
Socket774:2006/07/23(日) 11:09:32 ID:JuWXVDq6
グラボはどっちにでも挿さるんだよなあ、PCIEだし。
今後もAMDでもNVIDIAボードは挿さるのは確定。
今回ATI買ったのはそこが理由じゃないよね。
>>176 だからコプロのところに刺さるGPUの
試作品でも作らせるんだとおもう
AMDにそこまでリソースあるとは思えないし
頓挫するかもしれないものにATIも付き合い切れないだろうから
買収すれば言う事聞くんじゃないかな
178 :
Socket774:2006/07/23(日) 11:16:07 ID:JuWXVDq6
短期的にはVista対応統合チップセットの供給、
中長期的には物理シミュにも使えるSIMDコプロの供給、
長期的にはCPUコア統合、 って事でしょ。
どっちに転んでもいい買い物してる?
179 :
Socket774:2006/07/23(日) 11:16:24 ID:N65naFm5
まだ買収確定したわけじゃないんだが
>交渉が決裂しなければ、早ければ24日にも発表されるという。
セガバンダイみたいな件もあるからな
LANやサウンドに続いて3Dビデオカード代も節約できる時代はすぐそこだね。
ビルゲイツ様々ってことで、いいかい?
統合したからって、コストが減る(どころか多分、制約が増えるっしょ)わけじゃないんだから、
当然、性能(トランジスタ)に比例して価格もあがるっしょ。
デスクリートなグラボと同じ性能つぎ込んだとしたら、結局、それと同じだけ掛かるわけで。
自作オワタ!
184 :
Socket774:2006/07/23(日) 11:43:14 ID:esYgn9Xy
AMDはチップセットとGPUを作れる会社を抑えた
例えUSBがおかしな事になっちゃうチップセットを作っているとしてもだ
将来的にソケットはCPUとGPUの2つになり、ビデオカードは不要となる
GPUを交換するだけでアップグレード可能、マザーから出ているVGA
コネクタはただの端子に成り下がる・・・そう、かつて言われたSocket Xの実現
と妄想してみた
GPUもそのうちリテイルボックスで売られるようになるんじゃね?w
メモリの問題があるから無理
それはないんじゃないかなぁ
基盤が複雑になるし、動作クロックの異なるチップやメモリを同一基板上に置くのは技術的に難しそうだし
>>184 GPU用のメモリスロットがママンに付くのかな?そうなると。
3Dゲーマーはメモリを沢山どうぞ、ってな感じで。
PCIe16が無くなって、GPUソケットにVRAMスロットが増えるという事ですか
お子様には良くわかりません
ただ、ATiのビデオカードは、良い言い方をすればクセが強すぎるため、
相当敬遠されてるっしょ。
ATiの製品が抱き合わせになるなら、AMDのCPUをあきらめる感じがする。
ビデオカードは今のアプリケーション環境において、CPUよりも重要な
ファクターだからな。
CPU+GPU統合路線だろ?
VIAも独自のグラフィックチップ持ってるしな
統合路線で一番遅れてるのがAMDだったわけで
>> 136
サンクス。
ATIはRADE7500と9600SEと9600PROといった安物狙いの俺ですが
なんだか嬉しいな。
>>191 nVidiaのGPU向けに最適化している場合、パフォーマンスが
激しく低下するとかそういうことだろ。
せっかくオブラートに包んでるんだからそこはスルーしろよw
国内XBOX360販売台数
〜01/01 .70,567
〜02/05 .19,176
〜03/05 .*5,045
〜04/02 .*7,008
〜04/30 .10,701
〜05/07 .*2,019
〜05/14 .*1,355 E3開催&ナムコがフレームシティ製作打ち切りw
〜05/21 .*1,403
〜05/28 .*1,242
〜06/04 .*1,245 MSムーア、糞箱1との互換切捨示唆w
〜06/11 .*1,100
〜06/18 .*1,407 ゲイツ、引退表明w
〜06/25 .*1,169 ナムコ、新作ショパン発表w
〜07/02 .*1,897 新作クロムハウンズ(7千)ゴーストリコン(5千)発売w
〜07/09 .*1,610 糞サブレフェイスプレート発売(\2100)w
〜07/16 .*1,105 糞サブレ、TOKIOを起用した新CM放映開始w
―――――――――――――――――――――――――
発売八ヶ月足らずで販売累計たった .130,243台
>>195 もう旧箱の五分の一を超えてるじゃないか
素直にPCエミュレータ出したほうがいいんじゃないか?
ってX箱じゃ簡単じゃないか。
ただノート分野は結構強いぞ >ATi
MobilityRadeon7500/9200/9600、x600/x700辺りとかな。
199 :
Socket774:2006/07/23(日) 12:57:19 ID:Thjww+UX
たった8ヶ月で13万台って凄いじゃないか!
200 :
Socket774:2006/07/23(日) 12:58:38 ID:esYgn9Xy
AMDにしてみれば高い買い物。
金ないから新株刷って資金調達するか株式交換するんだろうけど
既存株主にしてみりゃいい迷惑だな。
それとも頑張って銀行から金借りるかな?
Intel 対 AMD-ATI-nVidia
しかしこういう連合とかないとも言えないよな
204 :
Socket774:2006/07/23(日) 13:47:02 ID:kEPGBmXT
我が軍は圧倒的じゃないか
205 :
Socket774:2006/07/23(日) 13:48:41 ID:V/s3ziFO
ATIはむしろIntelが買収すると思っていただが・・・
SLIとCrossfireどっちも使えるようにしろよ
207 :
Socket774:2006/07/23(日) 14:00:35 ID:g9lpcWtC
ATI買収してもしなくても安定したアスロン用の安定したチップセットが出てくれればそれでいい。
コンローが出たら、より安定したIntelチップセットにユーザーが流れるだろうし、
CPUが同等の場合、どうしても負けてしまうのがAMDだと思う。
むしろ買収のメリットのほうが大きい気がするが。
nForceで安定してますが?
AMDのいう自称オープンな戦略で
>>203が成り立ってたし、
実際、ゲームプラットフォームとしては、
ATiやNvidiaもAMDの方に積極的に展開してたわけだが、
片方買収するとなると、その関係が崩れるわけで・・・
戦略としてどうなんだっていう
>>209 NVIDIAはVGAだけ作ってればいいじゃん
という流れなんじゃないかと。
この間AMDとNVIDIAがIntel対抗プロジェクトでAhlonシステム推奨のなんとか(名前忘れた)
って立ち上げたばっかだからどう見てもAMDとNVIDIAが対立するとは思えないからIntelに対する
連合はありえるような気がするんだよな。
エンドユーザーには影響はないだろうな
まさかこれでnVIDIAがAMD向けチップセットの開発・販売をやめてわざわざIntel向けに特化するとも思えん
むしろVIAの自社C7向けひきこもりの方が心配になってきた
VIAは全てを超越している。
チップセットがATI名義になるのかAMD名義になるのかどっちなんだろ・・・
>>211 >Ahlonシステム推奨のなんとか
yokohameじゃなかったっか?
ごめん間違えた
”Yokohama”
祝新生AMDTi
AthlonにRadeon乗ってたらもっと早くなるんじゃね?
219 :
Socket774:2006/07/23(日) 15:47:01 ID:moN1Sou1 BE:221448863-
>>215 「あほろん」とか「よこはめ」とかウケ狙ってるだろ
自社でチップセット作らなくなったのも
サードパーティの商売を邪魔しない&全てのサードパーティに公平に
っていう放任的で良好なプラットフォ−ム連合体制を維持する思惑もあったんだし
買収だの提携だのでの囲い込みは苦労を増やすだけでメリット無しだと思われ
>>220 つっても事実上残ってるサードパーティはn1社じゃん。
どうせコプロとかのAPIもDirectXみたいにMSが噛んで
共通化しないと普及しないんだし
片方の陣営にに技術的な先行性が生まれても64bit拡張みたいに
これまたMSが独自路線は潰しにかかるだろうから
CPUベンダが何かの陣営を組んでも長期的には意味無しじゃね?
チップセットの出来
○+ATI
△-NVIDIA
△SiS
○+ULi
○VIA
Intel vs nVidia vs ATI vs VIA vs SiS
脱落者ULi
225 :
Socket774:2006/07/23(日) 16:11:36 ID:1xW0Gerl
名前が悪いんだよ
>>222 AMD+ATi+NVIDIA+MS VS Intel
だとどうなる?
>>220 その連合体制が良好でなくなったんだよ。
ATiとnVidiaがCrossFireとSLIで囲い込みに走って、先んじたnVidiaが強くなりすぎた。
結果としてSiSとULiとVIAが追い出される形になった。
>>226 MSがどの陣営に付くかどうかってのは意味の無い仮定。
まとめ役に回ったり引っ掻き回したりで結局は自分の利益基準で動くんだから
誰の味方でもない。陣営側がうまく立ち回らないと危険な存在。
229 :
Socket774:2006/07/23(日) 16:52:44 ID:JuWXVDq6
将来的に、最終的な完成型はCPUコアに統合になるのだろうけど、その1つ前段階の
CPUソケットに直付けするコプロセッサ用のメモリはどうなるんだろうか。
コプロセッサがGPUならビデオメモリなんだけど。
>>134 むしろドットネット必須のアレをどうにかして欲しいトコだ
>>229 昔と違って「ビデオメモリ」というメモリが存在する
わけじゃないから、単純にHTの帯域とAMDが搭載する
DRAMコントローラの世代に依存するんじゃないの?
>>227 おかげでVIAが好きな俺の居場所が無くなった。
もうオールVIA目指してC7買おうかと思ってる。
>>232 別に悪い選択肢じゃないだろ。
どんなものだって用途しだいさ。
爆熱・爆速CPU使ってネット(2ch)のみに利用とかアホかと>俺
まぁ、どんな用途で使おうがどうしようもないものも世の中にはあるが・・・
既存モデルのドライバの更新が心配だな
>>233 いや、C7は金かかりすぎ・・・
正直MINI-ITXほど劇的に小さくなくても構わないんだよ俺は。
>>202 ここまでAMDの株価が下がると新株発行は無理じゃない?
24日は失敗しそうな気がする。
237 :
Socket774:2006/07/23(日) 18:46:23 ID:kZ/D5BSW
「コンロが憎い。」AMD談
淫厨って何処にでも沸くんだな
これはS3復活の前兆だな
ATIがつきし天下餅、nVidiaが捏ねて座りて食うはS3
>>239 ビデオチップの技術的には何世代も後退してしまったから
なかなかきついかもね。S3とか。SISとか。
NVIDIA=ATI>>>>>>>intel>>>>>>>>>>>>>SIS>S3=VIA
ぐらいの感じだと思う。
>>240 たまにはMatorxも思い出してあげてください。
>>241 あの会社は我が道を進みまくっているな…。
しかし、この統合は本当なんだろうか?
買収するにしろAMDに金があるのか?
買収より合併の方がいい気がするな。
それに周辺メーカーとの関係とか…どうなるんだ?
244 :
Socket774:2006/07/23(日) 19:13:41 ID:yEqFTfrB
俺は雷鳥の頃のAthlonに泣かされ(熱問題で850MHzで動作せず、700MHzにクロックダウン…)、Socket754のSempronに泣かされ(CPUファンの固定が強すぎてしょっちゅう落ちるのでファンの当たり目を自己改造…)、
Radeon 9200に泣かされ(この糞地雷VGAのせいで2枚もマザーボード無駄にしました…)、もうAMDさんとATIさんにはうんざりなので、これからはずっとintelさんとnVIDIAさんの製品しか買いません!
プレスコ最高!Geforce FX 5700最高!!w
245 :
Socket774:2006/07/23(日) 19:16:30 ID:Qbk5SdsO
アムドとアチが合体って…どれだけ不安定なPC作る気だよ…!
>>240 ちょwwwおまwww S3は拓郎やらクロームやら現行世代の製品出してるだろwww
247 :
Socket774:2006/07/23(日) 19:22:54 ID:yKChS41j
また株価操作か
248 :
Socket774:2006/07/23(日) 19:23:37 ID:lO1DSfX+
DELLとAMWAY見たいだなw
問題は、自作市場向けパーツが現在と同じように出回るかだ。
選択肢がIntelのIntegrated GraphicsかGeForceだけなんて嫌だぞ。
アドオンカードはGeForceだけになるかもしれんね
本当の狙いは最強のゲーム機の開発かもしれないぜ
つかXGIはすでにATIに買収されてるぞ
本当の狙いはATiのチート技術の吸収だろ
数年後にはハイエンドグラフィックもM/Bオンボードが主流になるかもね
ゲームで酷使するとM/Bもろとも死亡か・・・
244に、典型的淫厨をみた!
258 :
Socket774:2006/07/23(日) 20:28:41 ID:yCHgWEbv
かってに妄想する
多分8年後ぐらいに製品化されて今のL1, L2キャッシュみたいな格付け
廉価版 800×600 B&W ONLY
主力 今のオンボードぐらい
ハイエンド 今のSLIぐらい
AMDのCPUとAtiのチプセトを組み合わせるとベンチだけ異常にスコアが高くなったりするのかなw
ぶっちゃけ64のULV作ってみたけど、結局他社のチップセット最適化が
どうにもこうにもやる気が感じられないので、社内に取り込もうってのが
一番デカイんじゃ。
来年末にはTurion ULV DCで1.25kg以下のノートが買える、と、良いな・・・。
244は修行僧か何かだろ
>>240 IntelはRadeon9200とタメ貼る位なんだが・・・ SiSも未だにMirageだぞ?
とにかくまともに動くチップセット作ってくれ。
願いはそれだけだ。
単体VGA事業止めると見ている人が
意外に多くて驚いた。
今度はIntelがnVidiaを買収する!!
266 :
Socket774:2006/07/23(日) 21:31:14 ID:gjCHSaD7
>>263 今度からは純正チップセットになるわけだから
期待は持てるけどね
267 :
Socket774:2006/07/23(日) 21:35:47 ID:nojcUH66
AMD+Radion
後のアラジンである
朝もはよからヘアーの乱れを♪
>>244 Athlonは、初代Athlon750、サンダーバードー1.4G使ってたけど何も問題なかったな
前者はスーファミカセットみてーなやつ
ラデオン9200については禿げ上がるほど同意、あの時代のATiは意味がわからん
270 :
Socket774:2006/07/23(日) 21:43:23 ID:9dtwY/Ua
GPUメーカーがGPUコプロセッサを作ると、VGAカードメーカー(実質MBメーカー)にそっぽ向かれてVoodooのようになることが考えられる。
ATiは自社ブランドVGAカードがあるし、販売ルートもあるのでいいのだろうが・・・・・・
今までのATiのintel向けチップの売り上げはどうなるのだろう。
これでやっとマトモな純正チップセットになってくれるかな?
あむど派としてはうれしい限り
>>267 アラジンはAMD+ALi+nVIDIA(TNT)
>>246とか
>>262とか
Intel
→DX9世代でSM3.0の『GraphicsMediaAcceleratorX3000』が最新型。
S3
→DX9世代でSM2.0の『Chrome』シリーズが最新型。SM3.0飛び越してDX10世代/SM4.0の『Destination』を開発中。
VIA
→VIAが最後に開発したのはDX7世代(HW T&L無し)の『UniChrome』なんだけど、それ以降はS3に任せっきり。つか、S3=VIA。
SiS
→DX9世代でSM2.0の『Mirage3』が最新型。
XGI
→既にPCグラフィックスから撤退済み。
Matrox
→一応続けてるけど産してるけど続ける気有るんだか不明
てな感じで
>>240は割と合ってると思う、S3はSiSより進んでるだろうけど
ATIなんて、イラネーよ。この糞メーカー
だいぶ前のことだが、俺の会社のPCのオンボードチップで、
ATIのグラフィックチップ(まだ、Radeonなんてブランド無かった頃)が採用されたんだが、
チップが糞なのかドライバが糞だがなんだか知らんが、ロクに表示されなくて、納入先に謝りに行った記憶がある。
当時のATI日本法人もロクに仕事しねーし。マジ、氏ねと思った。オマエラ、寝ないで仕事しろよ。と
テメェラの尻拭いが何で俺がしないといけないんだ?と、マジ切れそうになった
んー だいたいPC関連の日本法人なんてテキトーぽいからね
>>275 お前みたいなWindowsXPくらいからぱちょこんはじめた初心者は
知らないだろうけど、ATiのビデオカードは
いったんドライバ入れたら、2度とアンインスコできないのが
普通だったんだぞ。ATi擁護とかありえないから。
俺はXPから使い始めたペーペーだが、先輩から
>>277みたいな話は聞いたことある
俺もラデ7500で苦労したけどorz
>>277 だからなんなんだよ
納入する前にちゃんと表示できるのかどうかも確認しなかったのが原因だろ
チップの善し悪しとは別問題
Matroxは業務用映像機器がいまやほぼ本業だから。
PC用ビデオチップはそれにつける片手間なおまけ商売。
システムで売るときに純正環境として選択肢があるようにとの配慮だな。
昔のように力を入れることはもうないだろ。
XGIは中心にいた研究チームと研究会社を、
丸ごとATiにぶっこぬかれて事実上死亡。
傍目にはまあ、情けない終焉だな・・・
S3はまだ表舞台には出てこれてない。
次世代チップで一気に勝負に出るつもりかも。
でも鯖機なんてRageProばっかりだったんじゃ無いノー?
オレは初代RADEONからしか知らんけど、4200時代以外ずっと
ATIだなぁ。ハイエンドとして買ってたのは9700Proまでだけど。
8500辺りまでは苦労したけど、9600世代以降は普通だよなぁ。
あぁ、Chipsetは別な。ったくNVIDIAが余計なこと(ULi)しやがって・・。
>>281 鯖機のRAGEはmach64ドライバさえ突っ込んでもらえないVGAモードチップ
283 :
Socket774:2006/07/23(日) 23:01:44 ID:sEe8J3uy BE:407819939-2BP
今回の黒幕はNVIDIA
自分で買収すると独禁法に引っかかる為AMDに買収させる
開発リソースをグラフィック内蔵チップセットに集中させ
単体グラフィックボード市場の独占を計画している
285 :
Socket774:2006/07/23(日) 23:04:15 ID:sEe8J3uy BE:181253726-2BP
Win95時代はATIはひどかったぞ
Driverは糞だらけだった
RADEON8500からまともになり始めたから
Win95時代の経験者はいやな思い出ばかりだな
>>279 当時の状況を
現在のものさしで考える
そのアホさ加減にさっさと気づけと
287 :
Socket774:2006/07/23(日) 23:07:50 ID:YkmO3z0s
intel厨なんだけど、ATiのチップセットの性能はintelと比べて、どうなんですか?
>>287intelのチプセトとATiのチプセトくらいの性能差があると思ひます。
>>289 ヒドイ奴だな君はwwwwwwwwwwwwww
2年前ぐらい前にATIで検討した時はUSBが使い物にならんわ、
サウス周りが2割ぐらい遅いわだったけど、今はどうなんでそ。
291 :
Socket774:2006/07/23(日) 23:19:32 ID:sEe8J3uy BE:407818793-2BP
大手のノートパソコンはほとんどATIのチップだし
設定に色々訪問しているがUSBの相性みたいなのは今は当たらないな
292 :
Socket774:2006/07/23(日) 23:22:46 ID:g9lpcWtC
>>277 高い金払ってmillennium買ってた俺には関係ない話だ。
ちょっとまえにインテルがチップの供給不足で
ATIのチップセット採用したマザーだしてたよな。
>>273 GMA3000もMirage3もまだ出てすら居ないじゃん。現状の945が群を抜いて遅い中で
本当に965がパフォーマンス出るのか?
あとVIAはDeltaChromeIGP(SM2.0)出してるだろ、GMAと同じ位クソ遅いけどな。
295 :
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/23(日) 23:31:45 ID:M94/i5Y2
今動かしてる俺のマシン2台両方ともビデオカードがラデオンなんだな。
グラフィックカードがAMDやその中のいい企業にだけ供給されるというシナリオが
あるとすればマズー
>>292 ていうかミレより後の話w
Millennium 220/4MB、当時は5万くらいだったかな
かなり使った。今も持ってる。
297 :
Socket774:2006/07/23(日) 23:42:34 ID:2PW3DTmy
AMD + ATI = ∞(インフィニティ)
∩
\ ( ) ∩ /
AmD| | (ヨ ) ATI
( ・∀・) \\(Д´ )
/⌒ | ノ ⌒ヽ
_ < く\ \ ノ ノ\\___
\( ヨ 、 ) ( ) \ ) ─
/ // \\\  ̄
/ / ./ ヽ\ \
/ (  ̄) ̄) ( ̄( ̄ ) \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
DirectX10以降はGPUを汎用コンピューティングに使うようになる。
GPUで計算してビデオメモリに出力したデータを再度メインメモリに
書き戻してCPUで処理するなんてことが普通に行われるようになる。
その時代を見据え、CPUとGPUを統合してPCI Express x16より
数十倍高速なデータのやり取りを実現。
GPUを汎用コンピューティングに使うため、CPUとGPUの境界線が
あいまいになってくる。ビデオメモリとメインメモリを分ける
アーキテクチャも非合理的なのでUMAが主流になる。
5年後に“GPUスパコン”の時代がやってくる!?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/kaigai054.htm
301 :
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/24(月) 00:01:02 ID:M94/i5Y2
PhysXのDX10でのサポートなら有名な話だけどGPGPUはサッパリですな
302 :
Socket774:2006/07/24(月) 00:01:13 ID:l9RCrjiN BE:211461672-2BP
nvidiaはチップセットやめるのか?
アナログ接続の頃は、ATIの方が画質が良かったから、あんまりゲームとか
しないで文字を見ることが多い自分はATI買ってた。
しかし、いまやモニターもデジタル接続だから、ちゃんと動けば何でもいいや。
でも、事実上インテル系のチップだとチップセット内蔵かnVしか選択肢がなく
なりそうなのは、あまり好ましい状態じゃないね。
>>277 >>286 ATIを擁護はしないが、謝らなければいけないのはお前のせいだろw
納入するのに選んだのはお前なんだからw
自作市場でパフォーマンスリーダーをアピールするって話を聞いたことがある。
AMDの意向次第だが、差し当たりVGAから撤退って事はない?
308 :
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/24(月) 00:30:25 ID:xISGfVNf
AMDブランドのVGAをインテルマシンに載せることは無くなるな。
道理で半年前ごろからRadeon採用Centrinoマシンが減ったわけだ
そもそも表示がされない=VGAのせいじゃないだろ。
ボードが悪い、電源が悪いとかありそうな原因は
自分のところだけでもいくらでも存在する。
相性の問題ならそんな組み合わせを選んで
早めに確認しなかったお前が悪い。
>>307 既にテープアウトまで走り始めているR600あたりまでは確実にリリースされるんじゃないかな。
その後の展開はAMDがATIをどう扱うか。
一部門として維持なら、モバイルや組み込みも抱えるATIが今とそう変わらず存在できるが、
コプロセッサ路線の技術吸収が主眼なら目的の技術を抜いたあと、nvidiaへ売却というシナリオも。
この場合ATIはやや高い買い物と映ったはずで、AMDの買収費用不足が懸念されていた中で、どう捻出したのか。
背後にnvidia(表立って立つのが得策ではない)が存在した可能性もあったのではないか。
あ〜これでnvidia独占になってしまったらやだな・・・
値段が上がりそうだし・・・
312 :
Socket774:2006/07/24(月) 01:04:19 ID:eGYYB0LD
反ユダヤの合体なの?
3Dアクセラレータという概念はあと5年もすればなくなる。
汎用ベクトルプロセッサを使い、3D処理も行うという形になる。
315 :
Socket774:2006/07/24(月) 02:21:32 ID:Ep7NUM6f
グラフィックアクセラレータもCPUに統合される時代が来るのか・・・?
nVがx86-CPU市場に参入する日も近いなw
>>314 それが正しい進化だろうね。
ついでだからAMD 3D Now!みたいに
積和演算も出来るパイプラインに
して欲すい。
それはどうかな
汎用化でパフォーマンスを上げられなかったGeForceFXやPS3の例もあるが
まぁ3Dアクセラレーション以外での利用が進んでいくのは間違いないよ
かつて、Renditionという3Dチップメーカーがとった手法が、
そのまま進化して実現しつつあるな・・・
RISCコアによるほぼ汎用なプロセッサを持った画期的なものだった。
2Dはそのコアにてエミュレートでのみ処理するという、
もはや今となっては当たり前流れの割り切った設計だった。
しかし、当のR社は事実上消滅した・・・
早すぎたメーカーだった。
彼らの取った道は間違っていなかったか。
320 :
Socket774:2006/07/24(月) 03:01:47 ID:Ep7NUM6f
汎用性追求型GPUではMpactなんてものあったけどな。
321 :
Socket774:2006/07/24(月) 03:42:06 ID:mwgGPquR
>>320 なつかすぃ、Mpact2。
NT4用ドライバがベータしかなくて苦労したもんだ。
IntelでCrossFireが不可能になる→nの天下に
ってオチは?
323 :
Socket774:2006/07/24(月) 05:14:20 ID:4pMnLOm+
そういや、RenditonもMpact!2も持ってたなあl(*´Д`)
3D描画や動画圧縮を考えた場合、動作周波数の割りにCPUって使えない
プロセスルールの縮小もあるし、性能向上の見込めないCPUに注力するより、
役立つそっち方面のコアを乗っけてくれ
324 :
Socket774:2006/07/24(月) 05:15:18 ID:H0adPkRi
それにしてもだ、なんでもオンボード化されると組み上げていく楽しみがどんどん無くなっていくなぁー(w
AMDの後ろにnvidiaいるんじゃねーのこれ、あやしい
>>322 Nvidiaはintel、AMD双方とも供給できるだろうが、
ATiはAMDのみになる。intelがわざわざAMDのグラボ買うとも思えんからな。
よって、Nvidiaのシェアが大幅増加→GPU業界スタンダード→Nvidiaの一人勝ち。
WiiとXbox360ってATIじゃなかったっけ?
もうAMDで次世代ゲーム機作ってくれよw買うから
>327
逆にAMDがIntelプラットフォームでも儲ける方法を手に入れたと考えればいい。
GPUとチップセットの戦略は別にできる。
あとは弱かったドライバ開発力をAMDの資金で強化できたらという期待もでき
たりする。
まぁ、一社で全てをまかなえると「AMD純正」というブランドが確立するって
のが大きいんだろうけどな。Intelがなくともプラットフォーム提案できるわ
けだし。
ATI - xbox360/Wii - IBM - AMD = ATI
RenditionのV1000が出てきたのは95年。
Rendition設立は93年だから、
もはや十年以上前のアーキテクチャが、
今次世代の主流になりつつある。
ATiの汎用の基礎は買収したMpactそのままだな。
ただDSPベースで完全汎用すぎて、
ソフト開発が巨大化して困難になって廃れたね。
今はRADEONの中で生きていることになるかな。
アップデートファームで当時、
10MB以上あった記憶がある。
アナログモデム時代にこれはびびった。
ロイターの記事転載してるだけジャン。しかも2日前の。
思ったんだけどよ、案外DDR3の技術が欲しかったんじゃね?
メモコン用の。
42億ドルから55億ドルに買収金額UP。買収する気満々だな。
ってもう少しだせばnVidia買えるのにw
336 :
Socket774:2006/07/24(月) 11:48:18 ID:wc3gszYl
=負け犬の傷の舐めあい
337 :
Socket774:2006/07/24(月) 12:00:48 ID:a2XZW3hO
AMDが買収によって体力が落ちたトコに禿げ鷹が買収
結果、AMDがnVに売られるのか
ユダヤ大勝利
ULiチプママンにXGiのグラボ積んでてついこの間RADEON X800に載せ替えたオレ様が来ましたよ。
telewayシリウス→NEWEB→DIONと流されたオレ様にはこの程度の買収劇屁でもない・・・・・・・・゜・(ノД`)・゜・
実現したら今年一番の大ニュースだな
AMDがATiを買収するのはイメージカラーが同じ赤のフェラーリをスポンサードするときから決まってたんだよ!
ゲーム機に影響が出そうだけど
344 :
Socket774:2006/07/24(月) 14:04:20 ID:V/3pAQOY
これでAM2用にAMD印のチップセットとして
ATiチップセット+オンボードVGAが出れば買う。
AMD In Wonder
なんかATIがGPU事業から撤退させられるとか言ってるのが池沼過ぎて泣ける。
何の為に買うんだってのw
潰す為か?w
http://ja.wikipedia.org/wiki/AMD 〜略〜
それまではインテルと蜜月関係にあるとされていたマイクロソフトまでもが、
開発の進まないIA64に業を煮やしてAMD64版のWindowsの市場投入を発表。
主従逆転は決定的となった。
現在では64ビット環境における主導権は完全に逆転し、
x86を開発したインテルが、64ビット環境においてはAMDが開発した
AMD64命令セットの互換プロセッサを開発することとなった
〜略〜
349 :
Socket774:2006/07/24(月) 14:36:13 ID:DGK8q2m+
Edge3Dとかもあったな。
未だに保管しているが・・・・
ATi\(^o^)/オワタ
AMD\(^o^)/オワタ
Radeonの終焉
CPU屋のAMDが主導権を握ればGPUの方が疎かになるのは目に見えてる
>>352 AMDがCPU,GPU両方の企業になるだけのこと。AMDがRadeon部門まで口出しするような
経営陣ばかりならそうなるかもな。ATiの経営陣も加わるんだからそうはならんと思うが…
354 :
Socket774:2006/07/24(月) 14:45:45 ID:SoC1N4Z/
nVidia独占状態か〜。
内臓チップでIntelとAMDが争うのかな?
Intelが本格的にグラフィックスカード市場参入でIntel・AMD・nVidiaの3社で争うようになったら面白いのにな。
ついにMatroxの時代が来たな。
Matrox G450000000 SuperX Ultraの発売でゲフォも終了。
356 :
Socket774:2006/07/24(月) 14:48:50 ID:SoC1N4Z/
Matrox来なさそうwww
Matroxはこれからコンシューマー向けの業務は完全に止めて、
病院とかで使われる業務用GPUのみで細々とやっていくようになるんだろうな・・・
俺たちにはcreativeのビデオがある
Win95の頃はオンボードでMatroxが多かったんだよな。
ATiはドライバ不安定+チートベンチというイメージがあるし
nVidiaは発火+爆音っていうイメージが…
アチ終ったな
Nvidiaはビデオカードメーカーにオーバークロック版奨励して故障率高すぎとか
チップセットで自動オーバークロックとか
オーバークロック用にメモリの規格まで作りながらJEDECに却下されるとか
信頼性とは正反対の方向性が間違ってると思う。
アムド用のヌフォも終ったな
363 :
Socket774:2006/07/24(月) 15:17:08 ID:V/3pAQOY
ついにS3の時代か
NvidiaとAMDがIntelに対抗する体力をお互い維持する為に、両者とも
しばらくマークは外せないATIをとりあえず消すに同意したということではあるまいか。
nForceは今後も出続け、AMDはConroeの波を乗り切ったらATIを再分離とか。
AMD64 + nForce が全盛なのにな。ULiのnVidiaだし
これからは AMD64 + ATi(ノース) + ATi(サウス) になるの?
メーカー製品はすべてラデになるからヌフォ消えるんじゃない
367 :
Socket774:2006/07/24(月) 15:25:48 ID:+/h6k++C
実はMSの思惑でってことはないの?
サポートするメーカーの数を減らしたいとかさ
368 :
Socket774:2006/07/24(月) 15:26:08 ID:dcXF/4fS
Radeonオワタな流れになってるのがよくわからんのだが
ベンチではCore2Duoに当分かないそうも無いんで、チート技術が
欲しくて買ったんじゃないだろうな
>>369 衰退が確定したN厨がファビョってるだけ。
372 :
Socket774:2006/07/24(月) 15:29:04 ID:HzrqohNk
GPUの製造プロセスってintelはもとよりAMDよりダメダメじゃん
AMDの買収でATIのNV越えは決まったな
373 :
Socket774:2006/07/24(月) 15:29:37 ID:dcXF/4fS
むしろラデオン始まったなじゃないのか
このままダラダラ開発してても自慰力には勝てる気配がなかったしな
375 :
Socket774:2006/07/24(月) 15:31:37 ID:dcXF/4fS
AMDがATI買収で得ると思われるメリット
* 「Radeon Xpress」チップセットがもたらすグラフィックス機能内蔵のローエンドチップセット市場における一定のシェアと利益
* 「Radeon」がもたらす,グラフィックスカード市場における一定のシェアと利益
* 「FireGL」がもたらす,ワークステーション向けグラフィックスカード市場における一定のシェアと利益
* AMDの「Torrenza」構想を,「Xilleon」や「Theater」,「Imageon」,そしてRadeonやFireGLが後押しする可能性※2
* XilleonやTheater,Imageonがもたらす,デジタル機器やモバイル市場における一定のシェアと利益
* Xbox 360やWii用GPU(グラフィックスチップ)がもたらす直接的な利益と,ゲーム機市場におけるブランドイメージ向上(AMDロゴがゲーム機に貼られる?)
* ATIがIntelとのクロスライセンスによって得た技術(これは入手できない可能性も十分にある)
AMDのATI買収により生じ得る直接的な問題
* AMD64ファミリー向けチップセットビジネスにおけるAMDとNVIDIAとの蜜月関係解消
* Intel製CPU向けチップセットビジネスにおける,IntelとATIの蜜月関係解消
* ATIが持つ“非PC”ビジネスを,AMDがハンドリングできない可能性
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.07/20060724122402detail.html
>>370 AMD64で一番のハードルはソフトの充実。
GPUメーカーの買収でAMD64ネイティブのドライバは
もちろんゲームもぐっと作り易くなるだろう。
数年後には64bit性能に劣るCMAなんぞ屁でもなくなるよ
AMD×ATI×MS連合の大勝利
グラボが低消費になったりオンボードのまともなの出してくれればいいのに
大胆予想
実は今日予定されてる発表はDellのAMD PCを採用に関する発表であってATIの買収とは何も関係ない。
まずはRADEONに90nmSOIの洗礼を、だな
これだけで高性能モバイルIGP市場は貰った
落ち目どうし組んだ所でもう遅い
381 :
Socket774:2006/07/24(月) 15:35:39 ID:s7Vu9CUw
ホントの買収先はNVIDIA
AMDも新しいFabでバクチに出ちゃったから、バンバン売るために
突っ走るしかないよな。
383 :
Socket774:2006/07/24(月) 15:37:41 ID:FeqqjIa6
エヌヴィディアも買収汁!
NVがAMD支えてたというのにやっちゃったな
387 :
Socket774:2006/07/24(月) 15:44:41 ID:gQM67qL9
RadeonはWin2000時代にintelママンとの相性ヒドスで
立て続けに3枚お亡くなりになって以来使ってない
いつの間にかintelママンに標準で乗るようになってて
時代も変ったと思ってたんだがこれで完全に決別だな
板違いだが
MacはRadeonがメインなんだが、Appleがどうすんのか気になった
どうもしないか
>>385 チップセット爆熱化高価格化。
ホントに支えてたんだろうか。
ATi終了
AMDがNVIDIAと企んで
ATi潰しにかかったのでは?
どうなの?エロい人
NがVIA買収でCPU製造ってのが群雄割拠らしくていいかんじ。
>>391 潰す為に55億jかけますか?
潰す事で55億j以上稼げますか?
アフォ杉です。
ゲフォとの相性悪くなったらもういらねぇな
intelにSLI提供しやがったNVになどもう義理はない
だいたいチップセットビジネスに乗り込むことが出来たのはAMDの温情のおかげと見るのが妥当だろうに
その恩も忘れて裏切りやがった・・・・徹底的に潰しに掛かるべきだろう、そんな不義理企業は
>>388 AMD×ATI×任天堂×IBM×APPLE連合で次々世代ゲーム機戦争も完勝っぽいな
ULi→nVIDIA
したから
ATI→AMD
したので
VIA→○○
SIS→▲▲
する
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚○ >○ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU AMD&ATi ┌───────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE AMD&ATi! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う |
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘
Intelがノート市場でMobility Radeon排除する方向で動き始めたらヤバイだろうなぁ
Centrinoプログラムにグラフィック機能を内包するとかさ
年間の純利益が3〜4億ドルなのに
どうやって55億ドルも出せたのか?
Fabにも金かけたろ??
>>398 Intel厨かIntel信者か知らないけど
『Intelの内臓グラフィックはRadeon9700pro相当なんだぜ?』
って言ってた。
だからATIが居なくても大丈夫。
>>398 他社GPU使ったら現時点でもCentrinoにならんだろ
>>400 > Intel厨かIntel信者か知らないけど
> 『Intelの内臓グラフィックはRadeon9700pro相当なんだぜ?』
> って言ってた。
> だからATIが居なくても大丈夫。
Radeon9700pro相当の壊れやすさ?
>>401 そうだっけ?
CPU + チップセット + 無線LAN = CMTなのは知ってるけど
チップセットは別にxxxGシリーズでなくてはならないって規定はなかったような
>>388 アポーのマシンに一括採用を持ちかけるんじゃないか?
>>399 現金では25億ドルしか持っていない。もちろん運転資金やこの先の
つらい戦いに備えなければいけないので、全額使えるわけではない。
たぶん新株発行で資金調達か株式交換。AMDの株主悲惨。
IGPとMobilityを混同してないか?
してるね
LBOじゃねえの?
>>406 Mobiloty RadeonとかGeForce Goシリーズなんかは独立したGPUだからCMTの条件には含まれない筈
実際これらのGPU搭載しててCentrino名乗ってる製品は腐るほどあるしね
RadeonIGPやnForceみたくグラフィック機能内蔵チップセットになると×だけど
株価が酷くなってきた
投資家は正直だな
これ、単なる株価操作じゃねーのか?
嘘情報だったらあり得る
ここまで来て真贋不明ってのは何か厭だね
いままでチップセットには口出ししないがAMDの方針だった。
でもメーカーが買収とか衰退で絞られてきたうえに、
ノートとか組み込み系で純正システムを提供できなくて、
囲い込み戦略なインテルに対して不利な状況を打開したかったのと、
将来のCPU構想でGPUが必要になったといったところか。
ATiも開発経費ばかりがうなぎ登りで、
利幅の薄いチップセット分野ですら、
nVIDIAと殴り合いな先が見えない状況だったしな。
ちなみに、元TridentのメンバーをXGIから丸ごとぶっこ抜いてるから、
省エネではnVIDIAより有利だったり。
なぁに、nVIDIAにだって3dfxの魂が
voodooだけに怨念のような
LBOやるかな?
この先コンスタントに利益をあげていけばいいけどね。
>>400 ゆめりあで最高のスコア1500なんて圧倒的だよな!
それなりでやると7500を猛追するスピードなんだぜ!
21時まで長いな
時計を進めるといいよ
同時に、ハイエンドGPUからの撤退も発表されるらしいよ。
>>422 あんなデカイ会社を買い取って一つの部門に
収めてしまうという考えがアホ丸出しだな。
投資の回収という一番大事な視点が抜け落ちてるからねぇ。
>>422 そいつ頭悪w
GPUがコプロになるってのが理解出来てないな。
426 :
孟宗:2006/07/24(月) 18:28:23 ID:uSSnGAxM
GPU自体をコプロにするというのは、
無駄な部分が多すぎて可能性は低いと思うが。
あくまで、コプロとなるのはベクトル演算機。
CharteredはともかくTSMCとUMCはAMDのCPUとは関係無いしな。
ATIは使ってるけど。
429 :
Socket774:2006/07/24(月) 18:39:13 ID:ih53US2J
>>428 公式発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
公式に発表きたか。
じゃぁAMDで純正のチプセトが出るの期待していいんだな?
俺もついに脱インテラーだ
第一報聞いたときはガセだと思ったんだがなぁ。
433 :
Socket774:2006/07/24(月) 18:55:11 ID:RhntIjID
AMDがATIを買収するのは仕方ない
でもIntelがnVidiaを買収するのは独占禁止法で阻止して欲しい
新社名はAMI
>>433 AMDの買収は綺麗な買収だしな、当然だろ
なんだよそのKDDIみたいなの
今後はATiチップセットがリファレンスになるんだね
サウスを早急に改善してほしい
ULiをATiが買っていればなあ…
>>439 既にSB460、SB600と出ておりますが。
ULiサウスとかいらんから
音飛びまくり
金を出して買える相手がnではなくてatiだったってことなんかな。
しかしAMDは本気なんだねえ。
あとAMDが手入れないと意味ないから
>>443 Codecが変わらんとダメだと思う。
ATiのチップをAMDが手を加えるにしてもかなり先だろうし、ATiのチップセット技術者もいるから
手を加えらずそのままだろう。AMDはサーバ関係のチップをまた、やるんじゃない?
たしかにもう関係ないな
消えるだけだし
握手してるよ
確かにこのままじゃジリ貧になって、そう遠くない未来に潰れるのは目に見えていた
でも、ATI買収ってのも正直どうよと・・・
AMD陣営はnVidiaがチップセットで相当テコ入れしてたからIntel陣営と
張り合えたんであって、nforceの支援が薄くなった途端、速攻で収束するのは
目に見えているんだが・・・
いくら自社Fabが数年後には生産量がダブ付くとはいえ、をATIチップ製造に
割り当ててしのぐってのはなぁ・・・
自作PCでメーカーの選択肢を選べる楽しみがどんどん減っていくね
PCの自作もかつての自作ラジオ/オーディオの様にいよいよ絶滅危惧種になっていくんだろうね
>>451 糞ぃNVIDIAチプセトなんぞユーザーは好き好んでいません。
SLIのためだけにあるようなもん。
でもSLIってNVIDIA以外のママンでも出来るらしいし。
nVidiaがAMDから離れてIntelに注力なんてことはないでしょ
>>451 メーカー製とかはATiの統合チップ採用がかなり増えつつあったし
Geforce6150/6100のnVidiaよりは…ってとこでは。
OEMとかメーカー製を考えるとね…モバイルGPUもATiは強いし。
もしかして、
向こう5年間Intelに勝てる見込みのないハイエンドPC向けプロセッサ市場は切り捨て方向へ
今後は、Intelの廉価互換製品路線へ
↓
ダブ付く自社FabはATI製GPU生産で補完
↓
ATIが持ってるCSメーカへの強いパイプを利用してゲーム機用プロセッサ路線へ転身
とか考えてるとか?
nvはviaを買収してx86をやる
458 :
孟宗:2006/07/24(月) 19:34:41 ID:uSSnGAxM
AMDが買収するときは
買収先の技術を取り込むため。
今回はベクトル演算コプロを狙う。
決定キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
>>455 廉価デスクトップ向けを狙っててところか
DELLがPC向けでAMD製CPU載せたラインナップも扱うとかなれば化けるかもしれんけど
>向こう5年間Intelに勝てる見込みのないハイエンドPC向けプロセッサ市場
Pen4の時も同じような事言ってたな
AMDはなんでATiを買収したんだ
S3買えばよかったのに
torrenzaは本気ですよ、っていう決意表明ということ
かなりの大博打だな。これが吉とでるか凶と出るかはわからんが、
そもそもAMDはこういう買収や他社技術を利用して生き延びてきた
会社でもあると思うので、上手くいくことを信じたい。
失敗に終われば、自作市場自体が壊滅だなw
467 :
Socket774:2006/07/24(月) 19:45:52 ID:oigjyXub
家電でのATIの強みって、ゲーム機のこと?
ゲーム機は家電・・・か?
470 :
Socket774:2006/07/24(月) 19:48:53 ID:HtWA0uCq
>>469 サンクス!
これって日本のデジタル放送にも1枚噛んでるのかな?
とうとう終わりの始まりが来たか・・・。
合併後の社名はAMDのままみたいだな。
ATiの名前は消えるのか。
>>456 PCは縮小かもしれんがゲームではなく
どうにかなりそうなサーバーで勝つために買ったんだろ
>>474 ATI部門として残るから販売はそのままでは
まあなんにしろ、AMDやATiがIntelやnVidiaの互換製品であった昔の体制に戻るわけで・・・
IntelやnVidiaや昔のボッタ価格に戻ることを考ええると自作ユーザ的にはあんま喜べんね・・・
478 :
Socket774:2006/07/24(月) 20:02:10 ID:JI6MQBJY
ATiってクソじゃんwwwwwwwwwwwwwww
>>477 nVidiaの互換製品、そんなものあるか?
MSのコメントがきな臭い
黒幕はこいつか?
この買収、おじゃんになってもAMDは損しないな
>取引が成立しなかった場合、ATIはAMDに1億6200万ドルの契約解除料を支払う。
atiったら老舗中の老舗だったからなぁ。よくここまで永らえてきたという感
3D化で危うかったけど、よく持ちこたえたというか。買い物好きだったけど
次はMSがAMDを買収してIntel&NVIDIA死亡?
∩∩ あ た ら し い 仲 間 が で き ま し たV∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _<`∀´ > ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、Wii /~⌒ ⌒/
| |ー、 / ̄| //`i 360 /
|ATI | |AMD / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
intel脂肪は地球絶滅時
>>475 サーバ向けにはあんまり関係なくない?
opteron搭載製品の傾向ってチップセットは
サーバ: AMD純正
ワークステーション: nForce
って感じだし・・・
純正がショボイ過ぎるから全体的にテコ入れするにしても、ATiは
ストレージコントローラ弱いし・・・(サウスをULiに頼るくらいだしね)
AMD傘下に入ったATIはもうGPU作らないんかな?そしたらnvidiaしか選択肢なくなるじゃん。
とんでもねぇな。
>>480 ATiとMSはXboxでもDX10のユニファイドシェーダーでも仲がいい。AMD Live!みたいな
MSの好きな家電向け戦略をAMDも持ってるし、AMDはK10でIBMの技術者一緒にPowerPC系の
アーキテクチャを取るらしくて、次期XboxにもIBM(PowerPC) or AMD(K10)+ATi(Radeon)とか…
まぁAMD+ATiの裏にIBMやMSやらが絡んでる可能性はある。
>>489 いや、マジ。何か俺アフォなこと言ってる?
>>487 釣り?
2社が合併すると売り上げではIntelと比べても遜色ないね。
他はどうか知らないが
Itmediaの記事多分間違っている。
>買収は42億ドルの現金と5700万ドル相当のAMD株
5700万株のAMD株
今後の方向性(CPUの価値低下とGPUの価値向上)を考えるといいんじゃない
ATI買収してグラフィックチップ作らなくなったら
売り上げが相当下がる
買収金額が相当高いのにコプロや安いチップセットの為に
グラフィックチップをあきらめるとは思わないが
>>492 ぜんぜん違うって。Intelは去年360億ドルの売り上げ。
ATiMD
Advanced Technologies Incorporated Must Die
498 :
Socket774:2006/07/24(月) 20:22:32 ID:eGYYB0LD
MSもIntelもユダ公だからなんか裏があるに違いない
AMD<買収資金はゲイツ師匠が個人的に貸してくれました( ^▽^)
500 :
Socket774:2006/07/24(月) 20:23:49 ID:s7Vu9CUw
>>499 AMD<買収資金は矢島金太郎が個人的に貸してくれました( ^▽^)
2005年度通期
AMD+ATi・・・58億5000万ドル+22億2250万ドル
Intel・・・388億ドル
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
コプロセッサへの分散が進むAMDの次世代CPU
●他社のコプロセッサもAMD CPUに統合する
AMDの自社コプロセッサの研究については、まだ見えてこない。
AMDがATI Technologiesを買収といった情報が飛ぶのも、AMDのコプロセッサ戦略が背景があるからだ。
ベクタプロセッシングに特化したGPUベンダーは、いいコプロセッサ供給源になる可能性がある。
現状では、AMDにとって、限られた開発リソースはコプロセッサ開発の制約だ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0721/kaigai289.htm
時間外取引AMD株、爆Sage中。
$17.32 前日比-5.15%
キィィイタアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
逆にATi株暴騰中 もう$19いっとるw
> 買収金額は約54億ドルで、AMDは42億ドルを現金で、残りを株式5,700万株で支払う。
なんていうか、財布から現金全部出して
それでも足りなくて腕時計を外すって感じだよね
AMD・ATi製品の今後の位置付けを妄想してみた
旧AMD製品群
Opteron : 64bitサーバ向け
Athlon FX : ハイエンド打ち切りにより終息
Athlon 64 : 廉価デスクトップ向け
Sempron : Athlon 64が廉価路線に降りてきたので終息
Turion : 廉価ノート向けで細々と
Geode : 組み込み向けで細々と
AMD Efficeon : FlexGo向けで細々と
チップセット : ATiチップセットと統合
旧ATi製品群
Radeon・Mobility Radeon : nVidiaよりやや廉価な位置づけで継続 (技術開発目的)
チップセット : AMD純正チップセットとしてメイン事業の一つに
組み込み系 : 今後のメイン
廉価サーバ+廉価PC+組み込み系っていう方針へ転向ってところかね?
ただ、
>>473氏が言うようにDELLがPCでもAMDを扱うなら、結構事業としては
いけるような希ガス
Opteron : 64bitサーバ向け
Athlon FX : 完
Athlon 64 : 一般デスクトップ
Sempron : 完
Turion : 完
Geode : 完
AMD Efficeon : 完
モバイル : ATi
チップセット : ATi
VGA ; 完
>>508 いや現金は多分全部借り入れ。AMDは<25億しか現金もってないし。
あと5千万株は新株刷ったんでしょ。株主を犠牲にして・・・
手元に10億残すとして、40億近く借金か。結構賭けだな。
DELLとの契約で有る程度の額が入るのが見込めてるんでしょ
GPUはATiブランドで継続しそうだなぁ。
チップセットはAMDブランドになるだろうけど。
AMDで純正のチプセト出したらAMDに乗り換えようと思ってたけど
ATIチプセトにAMDって名前書いただけならなんだかなぁ
SB600は使ってみたいと思ってたけど
MSIはイヤだなぁ
AM2で魅力あるMBって無いよな
>>514 それだとおもしろい事になるよな
NEC、富士通のノートパソコンはほとんどチップセットATIだから
IntelとAMDのシールが並ぶわけだ
>>517 INQにATIのバスライセンスが取り消されたって書いてあったからそれは無いでしょう
519 :
Socket774:2006/07/24(月) 20:57:48 ID:l3SgzNYE
いやVIAに買われたS3と一緒で事業部の範囲内の製品名・ブランドはこれまでどおりでしょ
>>521 これまでどおりと思いたいところなんだが、今までAMDに買われたモノで、AMDが狙ってた技術以外のモノは
不遇な運命を辿ってきたことを考えると楽観できないんだどうしても。
新ブランドAMDONキボーヌ
ストリーミング会見北よ
英語だから断片しかわかんね('A`)
>>518 それがマジならATiはもうダメかもわからんね…
>525
おまいに実況は任せた!w
>>518 これか
IntelはATIバス免許証を引っ張る
オハイオ州の衝撃、オハイオ州の恐怖
チャーリーDemerjian著: 月曜日2006年7月24日、10:51
誰もへの衝撃では、少数の日前に、ATIに引っ張るか、または少なくともIntelが更新しなかったチップセットバス免許証があった。 意味する私は推測するそのAMDはIntelのための多くのchipsetsを一年ほどで作らない。 ?
機械翻訳じゃわけわかんねぇから、翻訳元のサイト貼ってくれ
何言ってるかわかんない・・・
整理すると
IBM+AMD+Transmeta+ATI+Sony+MS+任天堂連合 vs Intel + nVidia + Apple連合?
字幕付けてようつべに流せよAMD
>>531 Intel MacでnVidia製のグラフィックチップ載せたものが今のところ存在しないところが面白い
>>533 一応つながりとしては Apple<->Intel<->nVidia
つう友達の友達にならざるをえないな
友達の友達はみな友達だ
いい言葉だなw
537 :
Socket774:2006/07/24(月) 21:18:18 ID:s7Vu9CUw
AMDすごい頑張ってるね
539 :
Socket774:2006/07/24(月) 21:19:30 ID:s7Vu9CUw
>>528 それのせいでIntel向けのATiチップセットはダメになる。まぁロイヤリティ払うよりは
AMDチップセット造った方がマシだな。
GPUはこれまで通り造るのは当たり前。IntelはPCI-Eのバスライセンスなんて持ってないし。
ラムバスがPCI-Eのライセンスを持ってるから、これは流石に止められないからなぁ。
万が一PCI Express周りで何かあったところで
CoherentHyperTransport使えばいいだけの話
ラムバスがRDRAM,FBについで3度目の大馬鹿をやることはあるまい
今年の発表で
ATI買収54億ドル、Fab 38に25億ドル、ニューヨーク工場32億ドル
すごい賭だな
まぁこのタイミングで賭けないと後が無い罠
なんかもう戦争だな
MS, AMD, ATI, NVIDIAは「GPUがPCの中の第2の汎用プロセッサになる」
というビジョンで一致している。 違うのはIntelだけ。
Microsoft Research Dr. Richard Rashid博士
「非伝統的なグラフィックスレンダリング、シミュレーションや物理計算、
フロントレンダリング、ディスプレイマネジメントやマニピュレーション。
多くのことにGPUを使い始めることができる」
ATI デビッド・E・オートン社長兼COO
「グラフィックスエンジンを使って、一般的なベクタ演算、レイトレーシング、
イメージプロセッシング、シグナルプロセッシングなどをやらせようという
動きが起き始めている」
NVIDIA デビッド・B・カーク チーフサイエンティスト
「将来には、GPUもコンピュータワールドの完全な市民になると予想している」
Intel パット・P・ゲルシンガーCTO兼上級副社長
「CPUは高度にプログラマブルで、優れたコンパイラのサポートがあり、
長期にわたって(プログラム性を)チューンされてきた。
また、我々も、マルチコア、メニーコア(Many-Core)に向かいパフォーマンス
を高める。そして、CPUは(GPUより)ずっとプログラム効率がよい。」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/kaigai054.htm http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1115/kaigai134.htm
548 :
Socket774:2006/07/24(月) 21:29:50 ID:HtWA0uCq
>>543 どうせ何もしないでもジリ貧だからな。
少々分が悪くても賭けにでにゃならなかったんだろう。
AMDはラムバスとライセンス契約してるから問題ないはず
Intelはイザとなったら、物凄い勢いで今まで引っ張ってきたものを、ぶん回し、振り落としながら方向転換するからなぁ
なんか、AMDファンとしては素直に喜びにくいニュースだな
>>547 Intelは、現行製品がその機能を持たないときは積極的に新技術を否定する
マルチコア化が進んだらGPUってニッチなものになる気はする
Wiiとxbox360にAMDシール貼る事が出来るから知名度は上がるよな
>>550 Intelの恐ろしいところは全部捨てて1からやり直し、なおかつそれを成立させちゃうところだな。
CoreDuo2もそうだがNetburstをドブに捨てるとか普通できん。
557 :
Socket774:2006/07/24(月) 21:38:25 ID:9O48b8Wq
CPUだけからオールラウンドメーカーへの賭けか。
このままではインテルの物量作戦に潰されるだけだったから、
最後の新たなる創業への賭けだな。
インテルは主力のP4コケても悠々と舵を切って、
平気な顔で戻ってきたからな・・・
AMDもさすがに恐怖して温めてた案を実行したわけだ。
558 :
Socket774:2006/07/24(月) 21:39:09 ID:s7Vu9CUw
559 :
Socket774:2006/07/24(月) 21:39:12 ID:Uj7BEJFe
ニッチにならんだろ。
GPUはCPUで代行は無理、つかそんな効率悪いことしないだろうが。
>>547 ここが一番気になる問題なんだよなぁ。どうなることやら。
いや、ATiを買ったから、今度はAMDがHyperTransport互換のバスを公開して、
ライセンスうんぬんじゃなくPCI-eを搭載しないという手もある。
Wii 馬鹿売れでウホウホ
564 :
Socket774:2006/07/24(月) 21:43:12 ID:Uj7BEJFe
>>561 そっかあ?
GPUの処理を汎用CPUでやらせてたらスペック上がらんと思うが。
GPUの処理をCPUコアに統合する、なら話は別だが。
>>562 ありえん
OpteronにPCI-Eコントローラを統合する話まであるのに
そもそも拡張ポートはどうすんのかと
ATIも切羽詰まってたんだろうなw
>>562 HTXアドオンカードバージョンのグラフィックボードを作れば
ほぼCPU直結になるから効率は上がりそうだな
GPUがコプロになったらハードウェアレンダリングもより進歩するんだろうなあ
>>567 PCIEに挿すよりCPU直結の方が効率よさげだよね。
はよ出ないかな、そういうの。
ATI統合する訳だしすぐ出きると思うんだが。
おいらもコプロになりたいです><
時間外取引でAMDの株価がIntelを下回った。
もうぜーんぶCPUに統合されます
>>562 ラムバスがPCI-Eのバスライセンス持ってるんだからAMD買収云々は関係ないと思うが…
Intelとラムバスは別に蜜月でもない(RDRAMでは裏切られ、FB-DIMMではライセンス料で
かなりもめた)。
普通にAMDかATi Radeon/Fire GLやらは続行でしょ、止める理由がない。
その上でコプロやCPUにGPU内蔵とかやるなら分るが。両者に旨みしかないと思うけどな。
Intel向けATiチップセットはどうせ儲からないんだし。ロイヤリティ払わないといかんし。
効率はよさそうだけど、劇的に性能が上がるとは思えん・・・
ATIのチップセットはなかなか良さげだからTurion64x2用の統合チップセットも
期待してしまう。よりAMDよりのチップセット。
>>567 UMA構成ではメモリコントローラー内蔵してるAMDの方がメモリ−GPU間が遠いというのもあるけど、
HTXでそこらへんを解消する狙いもある気もする。
nvidiaだけでなくAMDからもレイプされるなんて・・・・
ビクッ・・・くやしい・・・!
とりあえずATIのGPUのプロセス微細化の速度は上がるだろうなぁ
FXシリーズ1つ残っているけどいらないだろ
淫テル厨房叩きの材料にしかなってないし
上がるよなあ。
なんせ今後のAMDはIBMとのプロセス共同開発の効果がもろに出てくると言ってた
から、その恩恵をATIのGPUにも影響すると想像できるよな。
なんかワクワクすんだが、45nmとか。
ハーフプロセスがないからどうなんだろう
AMDオワタ
584 :
孟宗:2006/07/24(月) 22:06:38 ID:uSSnGAxM
CPUとGPUが統合される場合
VIAのJhon的に、小規模な組み込み向けのに成る可能性が高い。
Jhonは2個のダイを1チップ化しただけのもの物だが、
AMD,ATIの場合1個のダイに乗せてくるかもしれない。
ハイエンド分野でのGPU統合は当分はありえないと思う。
何よりメモリー帯域が確保出来ないし・・・
今回の買収はAMDにとっては社運を賭けただろう
そうなるとやはり、コプロのためと思われる。
チップセットやらは、二次的に付属してきたって感じ。
今後は物理ソケット2個が普通になるのかねえ
AMDのfabで単体GPUは作らないでしょ。
CPUオンダイならやるだろうけど、それでもハイエンドGPUオンダイは無理
シングルCPUユーザーもソケットは複数あるマザーが今後あたりまえになるか。
1つはもちろんCPU、もう1つはGPU。
CPU直結か。
3つある奴は他のコプロを挿す。
すげーな。
>>587 メモリがネックになるから無理だと思う
GPUで1.6G PC用がやっと800M
>>585 逆に考えてみよう。
帯域を稼ぐためにオンメモリにしたCPUカードをHTXに挿すGPUマザーが…
しかし何がびっくりって提携じゃなくて買収ってとこだな。
ソケットが増えるとなると今のままのマザーボードやソケットの規格だとなかなか難しいよね
>>586 製造キャパが余るかもしれないFabの効率使用を躊躇う理由が無い
製造委託先の儲けてる分のコストを内製で確実に節約出来るのに
この買収劇って遠まわしなAGEIA潰し?
594 :
孟宗:2006/07/24(月) 22:17:34 ID:uSSnGAxM
いずれ、物が出るのは2008以降だろうけど。
これでいよいよCoherentHTでCPUとGPUを直結か。
600 :
Socket774:2006/07/24(月) 22:26:38 ID:Cxk36pSD
R600っと。
K8の場合、チップセット内蔵GPUってあんまり意味無かったから、
CPU+GPUですっきりというのはあるかも。
ていうか、それtimna
>>588 普通にMobility RADEONみたいな実装になるんじゃないか?
Alphaみたいに4チャネルメモリバス希望
将来ビデオカードが消えるのか?
えー、これはつまり自作の幅が減るってことですか?
当分消える訳ないがな。
性能向上を続けるにはメモリ直付けで広帯域必須なわけでカード形状止められない。
607 :
Socket774:2006/07/24(月) 22:38:19 ID:LdB9NiLk
グラフィックの進化が頭打ちしてるからそのうち消えるんじゃね
2008年まで3200+ 512MB FX5900で粘るか
Intelは大慌てだろうな。Intel終わったかも。
nVIDIAとくっついて欲しかった
コプロ戦略を社運をかけてやりますよってこと。
自らが自腹切らないと様子見されちゃうし
それなら提携ってセンもあったんだろうけど、、nvにもオファー出してたんだろうな
スティーブ・ジョブスも大慌てだな
どうすんだろ
IntelよりもnVIDIAに衝撃だろうなぁ
PCのコモディティ化が進んでるからそのうち消えるというのは間違いじゃないかも
完全には消えなくても今のサウンドブラスターのような存在になるだろ
自腹を切るどころか大借金
Macでゲームとか3Dやってる人いるの?
オンボードだけで良いじゃん
INVIDIA誕生
Nvidiaは焦ってんだろうな
身売りすっかもな
>>613 いや、大チャンスだろ?
統合チップセットでATiが敬遠されるんだから。
>>613 読みづらいよな。
GPUには影響ないでしょ。AMDプラットフォームでGFが使えなくなるわけじゃなし
チップセットだが・・・今の地位が揺らぐような事になるか?
AMDも無理にAtiチップを前面に出すとは思えないんだが。
それよりも組込向けとか、そっち方面かと
nVIDIAはこのまま落ちぶれてIntelに買われるのかなぁ
他に買いそうなところはどこだろ?
ソニー
>>623 ATIを吸収したAMDがnVIDIAと対等合併して、intelつぶし!!
>>625 たぶん、独占禁止法であぼんだろな
オンボードでIntelがシェアNo,1だとかは認められないと思うし
>>623 SunとかAppleとか
自社で独自仕様のマシン売ってるところ
628 :
Socket774:2006/07/24(月) 22:52:22 ID:3CPbWqoA
>>625 びびったintelがmac専門になる!
INTELが買うメリットは無いだろう・・・
IntelプラットフォームでのRadeonはどうなるんだろうなぁ
975でのCFとか
631 :
Socket774:2006/07/24(月) 22:53:29 ID:3CPbWqoA
cellに参戦してもらいたい。
>>627 どっちもありえんだろ。その手の商売にノウハウがあるわけでないし。
633 :
Socket774:2006/07/24(月) 22:54:08 ID:3CPbWqoA
血迷ったintelがi740でGPU競争に殴りこみ!!
規模から言って対等合併は無理。
良くても今回のATI、でもすでにATIのリソースがあるから
条件はもっと悪くなる。
>>613 なぜかシステムが全部AMDに切り替わったりして…。
まぁ、それはギャグとしてGPUは全てnVidiaに移行するのか?
しかしAMDは金がないのに何やってんだー!
さすがにそれじゃ、社員と一族郎党を食わせていけないベ
637 :
Socket774:2006/07/24(月) 22:54:51 ID:eGYYB0LD
買収記念にK6-3の1GHz版を出してよ。頼むよ。
638 :
Socket774:2006/07/24(月) 22:55:06 ID:LdB9NiLk
>>635 アポーは元々クローズドが好きだからどうでもいいんじゃね?
AMDがオールインワンでいい条件見せりゃ乗り換えちゃうでしょ
IA64もスピンアウトかって時にnvidia買収はないよな
だからAMDは攻め時と踏んでるんでしょ
旧DECとか旧SGIとか、なんだかみんな合流なんですねって
>>639 それはありそうだけど確か仮想化技術が別物だったから、
簡単に載せ替えることは…無いと言い切れないのがリンゴか。
思ってみればAMDは借金が好きな会社だな…。
ホントに自転車操業じゃないか。
アポはブランドが第一だからIntelからAMDに切り替えることはありえない
これは誰かが画策したNV潰し
とりあえず、ローエンド向け統合チップセットをAMDが
ハイエンド向けチップセットをnVIDIAが担い、
GPUの発展的競争のため、GPUについては競合する って方向ではないかな?
AMDにCPU+GPUやられて一番ヤバいのがVIAだろう
646 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:01:28 ID:HtWA0uCq
>>627 SunはAMDと、AppleはATIとラヴラヴだからそれはないな。
nVIDIAとラヴな関係のところっつうと、ソニーぐらいしか思いつかん。
つぶれんだろ
むしろ追い風の予感
アム厨とラデ厨も合体するのですか?
649 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:01:50 ID:Wn00vhNI
このままじゃ低電力化勝負でNVIDIAは確実に落ちぶれる
>>645 VIAやSiSは完全に終わったと考えていいだろな…
やっとATiの糞GAがこの世から消えるのか?
爆音クーラー積んだGAなんていくら性能がよくても願い下げ
これを、AMDとIBMの技術で低発熱バージョンに改良するのか?
それだったら楽しみだの〜
Nvideaはクララギが責任持って買うでしょ。
よって問題なし。
.
>>632 単体のGPUは売れなくなってもクラスタに大量に組み込むような用途なら売れるのではと
>>644 GPUも棲み分けするんじゃない
その方が得策でしょ
AMDもATi買収したからってnVIDIAとの関係は崩さないんじゃね?
そっちの方がAMD全体としては利益でるだろ
X-BOX第三弾は、CPUとGPUともにAMD製になるでしょうね。(もちろん、CPUとGPUが統合される)
なんかよくわからんので
次はIntelで組むことにする
659 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:11:50 ID:LdB9NiLk
Turion+Radeon X1300でモバイルCPUが出たらそれなりにヒットしそう
nVIDIAがintel向けチップセットを一切出さず、GPUもAMD向けに最適化されれば、intel崩壊!!
新AMD&nVIDIA連合の誕生の予感!!
ま、台湾やIBMや富士通にGPU製造委託するよりは、自社Fabで作った方が融通利くし安く出来るよね
Intelが強すぎるせい。
GPUの競争も、もはや勝者無き過当競争になってる現状だし、
次のOSがメジャーになる頃には
(AMD+ATI)+nVIDIA VS Intel
の図式かな。
自作が全くつまらないね。
Intelは全部自前でやるかなぁ
nVidiaを強引に買収が手っ取り早いが。
664 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:20:28 ID:LdB9NiLk
うわぁぁ、マジかよ。
666 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:23:58 ID:V/3pAQOY
>>645 VIAは組み込みとか工業向けPCに活路を見いだしたっぽい。
もうチップセットも全然見かけないし単価も凄く安いのだろう。
ひょっとしてWinchip系のC7が稼ぎ頭になるのだろうか?
SiSは・・・・・・・・・・大丈夫な気がしない・・・
667 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:26:19 ID:G6y0mTNt
Radeon for Cool'n'Quiet
秋にはCoreDuoのTDP9Wとかクアッドコア出るのにAMDが心配です
2004年 50%
2005年 30%
2006Q1 20%
AMDプラットフォームでのVIAのチップセットシェア。
もうすぐ終わる予定w
>>664 ちょw リンゴマークwWwww
そうか。ATiは周辺機器家電にいろいろ食い込んでいたのか。
自社Fab持ちVGAメーカーというのは面白そうだけど・・・。
>>666。SiSはやばそうだよね。
シェア自体はもう2位にATiがきてたからな。そのうちにATi>NVIDIA>VIA>>(SiS)かな
真ん中に林檎マークってのが意味深な感じ
ほかのは、それぞれの採用分野に近いように配置して有る
AMD株暴落中。
とうとう$17切る。
674 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:31:37 ID:LdB9NiLk
>>668 ×秋にはクアッドコア出る
○06年Q4にクアッドコア発表予定
>>666 VIAのx86CPU市場のシェアは3.3%もあるんだぞ。
しかも前年比+135%もの驚異的成長率。
このペースが続けは2年後にAMDを抜き3年後にIntelを抜き4年後には市場を制覇する・・・
まぁ組み込み向けCPUは既に稼ぎ頭になってると。
何事も無かったかのように、ダウはあがっております。
明日の日経も大丈夫そうだね。
今iMacのGPUだから外すわけにもいかんだろ
そのうち945GMオンリーになるんじゃ
アムド死んだな
>>675 今年に入ってAMDがMIPS(alchemy)、IntelがARM(Xscale)を切り離したことを考えた方が。
どっちも今後は組み込みx86に本気入れてくるよ。
AMDの方はGeodeまで切り離したわけだが。
まあK7orK8アーキでクロック下げたやつの方が良いという考えかもしれんが。
VIAのチップセット好きなのに(´・ω・`)
イスラエルユダヤ帝国 VS 日米加独連合軍(JEL AMD ATI ドレスデン)
ついに、ユダヤの世界支配に対抗する為の正義の狼煙が上がったな!
>>681 それは知らなかった。
サウス開発の手間を省くためにHTで統一するってことかな。
AMDやばいよやばいよ
686 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:45:57 ID:FCd+l6/h
AMDが昔作ったマザーはAMD社製サウスが糞で、VIA社製サウスを搭載していた。
ATIが作ったマザーはATI社製サウスが糞で、ULi社製サウスを搭載していた。
AMDもATIもIOコントローラ系がダメダメだったんだよな。
最近、NVIDIAは、ATIが供給受けいたULi社を買収して、ATIマザーの存続が
危ぶまれていたから、AMDに買収され良かったかもな・・・・
NVIDIAもULiのサウスをしぶしぶ供給しそう。
AthlonとRadeonで組んでるから問題なし
688 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:47:46 ID:9ZeAmadn
3GhzのCPU内蔵のRadeonが出るのか?
689 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:50:51 ID:6UiGfg/N
>>687 純正ですなw
ところでATIのインテル用チップセットってどうなっちゃうのかな。
インテルマザーに採用されてたよね。
クアッドコア以上にしてそのうち1コアがGPUか
やるなw
692 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:52:59 ID:KMnM5x64
693 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:55:36 ID:KMnM5x64
694 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:56:25 ID:JnsyqHP9
AMDはじまったな
695 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:57:25 ID:6UiGfg/N
そんなことより、
Athlonの値下げが尋常じゃないんですがw
いやオワタ
AMD ATI =負け犬連合
698 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:58:50 ID:g0f/lvuo
なんでNじゃなくてAなのかと思ったが
Athlon
Radeon
onが一緒だだから買収したんだな
699 :
Socket774:2006/07/24(月) 23:59:05 ID:FCd+l6/h
これで、nVIDIAがIntelに買収されると面白いんだけどと言って見る。
Radelonか
Atheon
Athlon+ULiチップ+ATiが良かったのになぁ。
まったり路線でよくない?
nVidiaがULiを狩っちまったばかりに・・・
マジでnVIDIAやばかったらソニーが手を出しそうだな
PSシリーズはもちろん、これからは携帯プレイヤーやフルHD等画像処理が要求される場が多くなるし
それらはモロにソニーの分野と被ってる
ソニーにそんな体力無い
ソニーもやばいからな
携帯のチップだけはATiのほうが強いしな
PS3で終わったソニーにnvidia買収するような体力ねーべよ
>>698 よく気付いたね、よしよしえらいぞえらいぞ
VIAとSISの行く末が気になるなぁ・・・。
Asusも買収して統合チップセット作ればいいんだよ
ソニーって現行モデルはAMD・ATIどちらのチップも採用してない気がするけれど
テレビか何かで使ってるのかね
もしくは、次期モデルでnVidia捨ててATIに変更?
チャンコロ1
チョン2
ヤクザ1
AMDはコンパイラを如何にかした方が。
ソニーこそ、サムスンに買収されそうなのに・・・
720 :
Socket774:2006/07/25(火) 00:21:46 ID:1Fanh461
プロセス技術を共有できるなら、
45nmのGPUもCPUとそう変わらない期間で出てきてくれると考えれば、
買収されてよかったんじゃないか?
開発コストも浮くだろうし。
>>720 ファブレスのATIにプロセス技術などないんだよ、半可通ちゃん。
722 :
Socket774:2006/07/25(火) 00:24:48 ID:tr2hXWQt
今知った。
今度はマジ話だったのか。
724 :
Socket774:2006/07/25(火) 00:27:40 ID:Z1zWUvzk
いゃあ〜びっくりだね
これでATIはNvidivaに圧倒的勝利かな
725 :
Socket774:2006/07/25(火) 00:28:53 ID:1Fanh461
>>721 だから、AMDの技術を共有出来るって言ってんじゃん。
日本語わかる?
プロセス技術でati(AMD)に先を越されるnvidia(笑)
727 :
Socket774:2006/07/25(火) 00:32:32 ID:1Fanh461
AMDもnVidiaもプロセスは元をたどればIBMじゃん?
いまでもATiのほうが先いってるけど、何故かダイサイズがでかい。
nVIDIAって少々のコトじゃつぶれないだろ。
すごい人材も囲い入れてるし。
TSMCってプロセスの開発は独自だったっけか
AMDはIBM・Sony・東芝で共同開発だから
開発ペースが速いだろうな。
ATIってRV515をUMCに委託してるけどこれはどうなるのかな?
732 :
Socket774:2006/07/25(火) 00:35:04 ID:1Fanh461
買収したといっても、すぐには変われないだろうね。
製品としてメリットが出てくるのは数年後か・・・
nVidiaがINTELは必ずひっつく
734 :
Socket774:2006/07/25(火) 00:36:23 ID:1Fanh461
IDが変だな、
1ファンは白い?
IntelはnVidiaとらないと死ぬるよ。
>730
売り上げ落ちると、その人材が経営を圧迫する
ケース内エアフロー向上させるためにはGPUとCPUを結合させた方が良い
>>724 その勝つはずのATIが消滅してるわけですけどね
739 :
Socket774:2006/07/25(火) 00:38:27 ID:MMokgSuu
AMDとATIで最適化されそうな予感。nVidiaピンチ。
AMDが生き残っていける保証もないけどね
>740
それを言ったらどこも似たようなものですよ
OSの方がAMDとATIに最適化されたりして
>>721 AMDのプロセス技術とTSMCのプロセス技術が共有できるの?
デザインツールとかどうなってるんでしょうか。
>>621 統合チップセット開発に巨額の資金を投じているIntelが容赦してくれるとでも?
間違いなくCPUバス周りのライセンス関係で嫌がらせしてくる。かつてVIAにやったように。
745 :
Socket774:2006/07/25(火) 00:53:03 ID:LuUE7raa BE:51892782-2BP
ATI脂肪
統合チップセットってノースとサウス?
1チップPC?
747 :
Socket774:2006/07/25(火) 00:53:13 ID:DS9v5L0a
Sonyはセコいタイマーなんか付けてるから売れんのだ
AtiMDtec vs nVintel
さあ盛り上がってまいりました
intel本当にボーっとしてるとやられるから。
見ててみ。
第3勢力VIAS3Savage二千年帝国の重い腰がついにあがるのか?!
751 :
Socket774:2006/07/25(火) 01:01:10 ID:ntAPD+pc
そうだ、IntelCPU採用のPCの時だけATIのグラフィックボード乗せたら
AMDのマークつければ嫌がらせになるな
これで失敗してAMDこけたらインテルの独占始まる
こっちのほうが怖いがな
アスロンなら毛糸洗いに自信が持てます
>>751 VGA BIOSが上がるとき一瞬 "AMD" が出るのね。
ATIntel と nVidiAMD だったら丁度良かったのに
AMDがVGA市場に参入することになったから
対抗ってだけでIntelも参入しそう。
965のコアを65nで64パイプとかにすれば性能でもトップになるだろう。
GPUがCPUと同じくらい発熱したら偉いことになりそう
765 :
Socket774:2006/07/25(火) 01:21:31 ID:ntAPD+pc
i740か
まだ2枚残ってる(*´Д`)
768 :
Socket774:2006/07/25(火) 01:30:03 ID:MMokgSuu
そう言えば、業績悪化でPDA向けCPU Intel Xcaleを売却する噂がたっていたな。
PDA向けで SamsungのCPUが代頭するのも嫌だな。Intelも頑張れ!
769 :
Socket774:2006/07/25(火) 01:30:04 ID:VqsBw+di
組み込み向けにRADEONコア内蔵Athlon64とか出たりして
きっとtransmetaとmatroxがくっつく
これからnVidiaはAMDのCPUに対する対応はどうなるの?
ゲーマーとしてはOpenGL周りに弱いATIは頼りないよ。
OpenGL自体が縮小死亡してってる現状テコ入れする気もないだろうな。
実際もうどうでもいいだろ>OpenGL
んなこたーない。
Doom3エンジンはOpenGLですよ!
それに、DXよりOpenGLベースのゲームの方が軽い気がする。
バーボンかと思ったら、本当か!
GPUはチップセットに統合するか、
拡張型にしてもCPUと同じソケット形状にするのが正常進化だろう
未だにGLとD3D両方使えるシリアスサム2と専用ベンチソフトで図ると
5%くらいGLで遅くなるんだよな
廃れることは無いけどな
PreyとRiddickの軽さは異常。OpenGLベースのゲームは軽い。
AMD儲かつATI儲な俺には朗報となるのか
>>776 GPUの場合ベクトルプロセッサ(多くのデータに一気に演算を加える)の性格そのまんま現れるので、広大なメモリ帯域が要求される。
GPUの「進化」という点にフォーカスするとメモリインタフェースが規格で制限されてしまう規格モノのソケットより、自由なローカルメモリ接続法を選択できるアドオン形式に分があると思う。
もちろん、大きな混在メモリがオンチップ搭載できたり、これ以上ないメモリ帯域を規格ソケットで実現できる時代になれば話は別だけど。
>>776 今の統合チップセット何が違うんだ?
それ以上にGPUをCPUあるいはチップセットに統合したら
ラインナップが大変じゃん・・・
ATIでも1900、1800、1600、1300があって、
さらにその中にもそれぞれグレードがあるわけで、
そんなのいちいちそろえてたら、次の製品が出る前に元取れないよ・・・
ソケットにしたら等長配線大変だし、チップサイズは小さくならないし
ソケットのコストはかかるし、ソケットとパターンの間でノイズ発生しやすいしいいこと無いよ。
緑色の会社同士ではなくて、緑色と赤色がくっついたか。
>>780 Intel使いでRade厨のオレにはなんですか?
785 :
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/25(火) 02:13:33 ID:hycoZRUL
クリスマスセールに期待
CPUコアが増えたらGPUコア専用でもできるんだろうか?
可能なら製品化されるの何年後かね
次のイメージカラーは黄色か
>両社を合計した2005年の売上高は約73億ドルで、従業員数は1万5千人
意外と少ないんだな。福岡市の職員が1万ぐらいいるのに
ゲームキューブのflipperみたいなヤツがクル
>>789 ノース+サウス+GPUで1チップってことかい?
ATIのチップセットなんて眼中になかったけど
これのせいで買うマザボ何にしようか迷いだした・・・
AMD+NVIDIAメインだった漏れは
Intel+NVIDIAに流れます。C2Dで。
CPUはAMDでもIntelでもNetburstじゃなかったらどっちでもいいんだけど、
ビデオはNVIDIAから動きたくないな。
RADEONは完全に食わず嫌いなんだけど、
敢えて飛び込んで下手なトラブルに巻き込まれたくない。
まぁそら人間が多かったら買収なんかしないわな
開発リソース足りなくてリファレンスとなるチップセットすら出せない状況だもんな
>>757 表現がクソワラタwwwwwwwwwwwwwww
流石むこうのメディアだw
>>770 いやtransmetaはflexGOをAMDのfabから出してすでにAMD陣営
Intelは資金力はあるからチップセットの内蔵グラフィックスも最近はちょっとは速くなってきた。
nVidiaはなんであんなにパワフルなんだろう?何系の企業なの?
>>312-313 AMDとATI両方メインで使ってるけど、他2社に比べると両社ともソフト屋が弱い気がする。
nVidiaは台湾系アメリカ企業かな。
799 :
Socket774:2006/07/25(火) 05:50:38 ID:O6hez5yU
劣勢企業の統合というイメージがあるな、旨く行く可能性より
何のための合併だったかという予想の方が先に浮かんでくる。
ATIがよほどピンチに陥っていたのか?
CPUとGPUの統合は夢だがかなり先の話だろう。
800 :
Socket774:2006/07/25(火) 06:12:06 ID:9a3bFjPL
CPU市場での激化する価格競争に先手を売ったんだろうね。
AMDは儲からないのと急成長が期待できないCPUから
GPUにビジネスを切り替えたいんだろう。
801 :
Socket774:2006/07/25(火) 06:18:13 ID:Y3XhZChF
ハイテクとかいう全盛期の遺物が消えていく兆候でうね
ソケットGPUとか見てみたいなあw
グラフィックメモリはどこに付くのかな。
>>802 マザー側にVRMを実装しなきゃいかんから
マザーボードの金額として負担となってしまい
マザーベンダーから大ブーイングが来そうだな。
804 :
Socket774:2006/07/25(火) 06:33:26 ID:LXN9v78G
>>802 いい事を教えてやる。
シリコン貫通電極か無線で繋ぐのが2998年位に
実用化予定だ。
低速版のシリコン貫通電極はサムスンがフラッシュで
実用化してる。
805 :
804:2006/07/25(火) 06:35:11 ID:LXN9v78G
間違えた2998年でなく
2008年だった。
>>803 GPGPUでやってるみたいにGPUの演算部
だけコプロとして使うんじゃないの?
CPUのコアの中にいきなり全てのGPUを統合するのは
あまりにもリスクが高い気がする。
そこで漏れが勝手に妄想するのはnVidia、ATi両方の
ビデオカードで使えるオープンなCrossFire(SLI)の機能を
CPUの中に統合する。
GPU一個分丸々統合するのでは無く、機能する最小限で
いいと思う。ダイサイズがでかすぎると良いこと無いし。
どちらのビデオカードを使ってもユーザーにメリットが
あればいいよね。
>ビデオカードで使えるオープンなCrossFire(SLI)の機能を
>CPUの中に統合する。
そんな無駄なも機能を統合する意味が分からない
>ダイサイズがでかすぎると良いこと無いし
それこそ無駄にダイサイズがでかくなる
米AMD、54億ドルでカナダの画像処理チップ大手を買収
2006/07/24, 19:44, 日経速報ニュース
米半導体大手のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)は24日、カナダの画像処
理チップ大手、ATIテクノロジーズを54億ドル(約6300億円)で買収すると発表した。
画像処理用半導体はパソコンや家電向けに需要が拡大しており、この買収で半導体最大手
インテルの追撃態勢を整える。
42億ドルを現金で払い、残りを株式交換で賄う。ATI1株あたりでは16.4ドルの現金
とAMD株0.2229株を支給する。ATI1株に対する支払額は計20.47ドル相当で、同株
の21日の終値を24%上回る。10―12月期の手続き完了をめざす。
AMDとATIの直近の年間売上高を単純合計すると81億ドル。インテルの5分の1の
規模で、半導体業界では世界で8位前後となる。
ATIはパソコンや家電、ゲーム機の画像処理機能を高める半導体が主力。調査会社に
よると、机上型パソコン用画像チップのシェアは2割強で、約4割のインテルに次ぐ。
ATI買収でAMDは主力のMPU(超小型演算処理装置)と画像チップを組み合わせ
た高付加価値品をパソコンメーカーなどに提案できるようになる。パソコンや家電の高機
能化が進み、今後MPUと周辺技術を融合した総合力が重要になると判断した。
AMDはパソコンなどの頭脳となるMPUで約2割のシェアを持つ。シェア8割を占める
インテルとの差は依然大きいが、ここ数年は電力消費が少なく演算能力が高い製品を武器
に、徐々にインテルからシェアを奪ってきた。MPUの供給能力を高めるため、合計57億
ドルを投じて米欧で工場を新増設する計画も発表している。
一方、インテルはAMDの追撃で、MPUの値下げを余儀なくされ、4―6月期は2・四
半期連続の減収減益。すでに通信半導体事業の売却や管理職の削減を打ち出したが、AM
DのATI買収を受け、もう一段のリストラを迫られるとの見方もある。
<米国>AMDが大幅安――画像処理チップのATI買収で
2006/07/25, 07:01, 日経速報ニュース
(NYSE、NASDAQ、コード@AMD/U、@ATYT/U)半導体大手のアドバンスト・マイクロ・デバ
イス(AMD)が大幅安。前週末比0.87ドル安の17.39ドルで終えた。24日朝にカナダの
画像処理チップ大手、ATIテクノロジーズを現金と株式交換方式で買収すると発表。買
収による一株利益の希薄化などを嫌気して売りが膨らんだ。AMDは42億ドルの現金とA
MD株5700万株をATIの株主に支払い、買収総額は54億ドルとなる。
ハイテク企業に強い証券会社キャリスは24日、AMDの投資判断を5段階評価の上から
3番目の「平均」から同4番目の「平均以下」に引き下げた。AMDがATIと競合する
エヌビディア(@NVDA/U)とすでに提携しているため、エヌビディアを激怒させると指摘。
しかもエヌビディアの一部製品はATIよりも優秀だとし、ATI買収を「戦略上の大失
敗」と断じている。エヌビディアは同1.79ドル高の19.56ドルで終了した。
ATIは身売りを好感する買いが膨らみ、一時は19.69ドルと過去1年(52週)の高値
を更新。同3.11ドル高の19.67ドルで取引を終えた。
買収の方向性は間違ってはいないが、買収金額54億ドルが高すぎる。
だからAMDの株価ダウンだと思われ。
814 :
Socket774:2006/07/25(火) 07:52:21 ID:LXN9v78G
俺も方向性は間違って無いと思うがnvidiaの方が
良いと思うんだが?
>>802 メインメモリ使うんじゃない?
それかGPU用メモリスロットとか
独自路線に走ってアップルみたいなポジションになったら嫌だな
オンボードメモリ大作戦だな
>>814 nvidiaは高すぎて買えなかったんじゃねーの
自作市場が俄かに盛り上がってきて嬉しい
>>814 モバイル市場とゲームコンソール市場でのプレゼンスを考えると
AMDとしてはATIのほうが妥当では?
デスクトップ用チップセット市場と
ハイエンド&ミドルエンドGPU市場なんてジリ貧なんだし
nVidiaは高すぎて買えなかったり、買収拒否されたとか言われてたけど真相は謎。
CPU結合GPUはIntelも計画していてそれに対抗するためなのか、それともAMD独自の路線なのかな。
いずれにせよIntelは対抗してくるだろうし、そうなると最先端プロセスでGPUが結合されるし、競争で性能UPもするだろうね。
となると単体GPUはニッチに追い込まれるわけで。nVidiaあぼーんw
nVidiaがCPU作ればいいジャン
> ちなみに、AMDで、K8プログラム全体を担当していたRich(Richard) Heye(リッチ・ハイ)氏
> (当時Vice President, Platform Engineering & Infrastructure, Computation Products Group, AMD)
> は、現在、GPUベンダーATI Technologiesでデスクトップビジネスを統括している
> (Vice President & General Manager, Desktop Business Unit, ATI Technologies)。
> Heye氏は、ATIに移った理由は、GPUがプログラマブル化しており、さまざまな可能性
> を秘めているからだと昨年6月の COMPUTEX時に語っていた。人的な繋がりはある。
52億ドルは高いよね。うち25億ドルは借金だし。
827 :
Socket774:2006/07/25(火) 09:05:04 ID:vSbZsVqz
今回のAti買収はこの後nVidiaを買収するための布石でしかなかった…
Torrenzaは自作にどう影響してくるんだか。
買収される株があがるのは買収する側に売ってもうけようとして転売厨が買うからだ
買収する側株が下がるのは買収はある種ギャンブルだからだ
これはよくあること。
話題や商売技術で売り、AMDプラットフォームチップ独占シェアを目指すnVidia。
コプロセッサを広く募りオープン化を主張するAMDとは方向が違う。
合併しても文化が違いすぎて成功しないろうし、あまり好きでないんでないかな?
誰でもwelcomeなオープン戦略だからnfを拒むわけにもいかないし、ATi抱き込むことでやんわりNOと。
ついでにAM2とnf5のタイミングあわせた件とMBがnfだらけのせいでnVidiaはジサカーの反感も買ってないか?
Torrenzaが軌道に乗ればスペックがハイエンドローエンドの一つの物差しではかれなくなっていくと言うのに。
どこも言うことはころころ変わるわけで・・・
昔の日米半導体協定はAMDが急先鋒だったな。
>>827 そうか!両方買っちゃえばいいのか!
したらゲーマーは泣く泣く流れるし
831 :
Socket774:2006/07/25(火) 10:10:32 ID:LXN9v78G
>>825 VIA程度の技術力で高性能CPU作れるかな?
最先端のファブも無いし。
832 :
Socket774:2006/07/25(火) 10:14:06 ID:eOw+UvIk BE:6883924-2BP
833 :
Socket774:2006/07/25(火) 10:25:15 ID:q+5SrRfj
チップセットとオンボードグラフィックだけになりそう。後モバイル用
K8のアーキテクチャの強みであるCPUへのメモリコントローラの内蔵は
チップセット内蔵VGAにとっては最悪に近い条件だったから、同じ石の中に
両方入れてしまえば、かなり効率は良くなるだろうな
ただそういうSoC的な発想をハイパフォーマンスなコンピュータに適応するのは疑問
ローエンドだけそういう石出すにしても別にライン作る必要あるしさ
PentiumDみたいにCPU,GPU二つの石を乗せるならアリかもしれんけど繁雑だし…
MobilityRADEONで似たような実装の石あったけど、最近はあまり作らなくなったみたいだし
AMDもワンチップ化は2010年ごろだろ。
本当に買収しちゃうのか
838 :
Socket774:2006/07/25(火) 10:49:05 ID:+DPcM1gy
ITmediaの記事に今回の買収がGPUにとってのターニングポイントになるとの
考察記事があったけど、これからのGPUの方向性ってなんだ?
やっぱ省電力か?
サウンドカードみたいにニッチ化するということでは。
バーボンかと思って全然見てなかった・・・・
841 :
sage:2006/07/25(火) 10:56:08 ID:+DPcM1gy
色々な機能を内包して多機能化の方向に進むと。
なんか昔にそんなグラボが有ったような。
>>838 GPU処理も並列化されているはずなので、将来的には
1パイプライン+ラスタエンジンのGPUにして、
ゲームやりたいやつはCPUソケット互換のコプロセッサとして
ジオメトリエンジンを乗せる。
というのが俺の妄想なんだが。
CPUと分かれたGPUという発想が最早古くなったというか、
ハイエンドのマーケット小さくて、やっていけなくなったって話。
一部だが、すでにコストはGPU>CPUなのに、
グラボ市場は1〜2万で出さなきゃ、
コンシューマ向けのマーケットが死滅してしまう。
ATIもnVidiaも10万で売れるなら幾らでもGPU作るだろうが、
誰も買わんだろし。
これまでのまとめ
・ATiのIntel向けチップセットは終了。Vistaに向けてのIntel GMA強化で元々潮時。
・CrossFireがAMDプラットフォーム専用になるためATiのゲーム分野での
存在感は薄れる。しかし組み込み環境を持つAMDとの統合でデジタル家電
分野に道が開け、トータルではプラスに。
・ノート向けではATiのチップセットの実績からAMDプラットフォームも
価値を上げる。しかしCore2のブランド・実力の前にあぼーん。
・孤立するnはAMDからは離れられず。VooDoo末期の状態に。
845 :
Socket774:2006/07/25(火) 11:48:07 ID:ntAPD+pc
IDがプギャーだw
よし、GPUにHTとメモコンをくっつけよう
そうすれば、普通にソケットにさせる!
Turion+Radeon X1300のCPU開発、それにサウスで2チップ使用で売れば3チップ使用になるより
売れるような気がする
X1300内蔵Turionを内蔵したチップセット作ればいいんじゃね?
4つソケット有ったら、CPU1個、GPU3個積んで
トリプルファイアーとか出来ないかな〜
すでにQuadSLIが存在する以上、インパクトは無いな
サードパーティーのコプロが当てになりそうにないんで,自前で用意しておこうといったところだな。
ハイエンド Opteron
一般向け Athron
グラフィック Radeon
おー、きれいだ。
>>851 そんなこと無いよ!
それぞれのソケットに1Gずつメモリ積んでおけば、GPUが暇な時はメモリいっぱい使えるし
(GPUが暇な時は、大概メモリもいらんだろって突っ込みは無しでw)
GPUもヅアルになればシックスファイアーだ!
>>855 それの対応に付き合わされるゲームメーカーの身にもなれ
nvidia終わったな
>>855 VMwareとか動かすときVGAのメモリをもりもり消費するような使い方はせんだろ
HT直結(HTXサブセット?)のソケットを持たせるっていう手法が二つの方向から考えられる。
(AM2でコンシューマ向けもHT3本出しにしたのはそこら辺も考えてのことかと。)
<方向1>ローエンド〜ミドルレンジ向けGPUのVRAMレスソケットモジュール化
ローエンド〜ミドルレンジでは帯域があまり重要視されていないのは現状のビデオカードを見れば明らかで、かつその
クラスになってくるとVGAカードのコスト中でVRAMのコストが占める割合が高くなってくる(メーカ・ベンダ側/製造時の話
だけではなくユーザー側/乗り換え時のことも含めて)ことも考えると、ロー〜ミドルでは「コアとVRAMを切り離し、レイテンシ
対策は必要ならキャッシュ(=Mobility-M系統の統合LFB(16〜32MB程度)をキャッシュ化したような設計にする)でまかなう」
という考え方は有効かと。
<方向2>は汎用コプロorGPU向けコプロ。
この2つの方向なら共存可能でかつプラットフォームの共通化ができるし、IGPを作らなくても済むので開発〜製造のトータル
コストを抑えられるはず。
HTもモジュラー化もコプロの戦略もすべてつながっているから素晴らしい
ATIのVGAって電気食いってイメージがあるよね。
ヌビのVGAはすぐ壊れる&リアルで燃えるってイメージがあるけどな
>>863 それイメージじゃなくて事実
安定してて低発熱なのはATI
性能良ければそれで良しだな俺は
壊れたら買い換えれば良いし
9800以降爆熱路線が定着しちゃってるからな。
最後の低発熱そこそこ性能カードが9600。
nvidiaでは7600がまさにそれだしね
AGP8xの時はATi最強だったんだがなぁ。。。
PCIeに移行した今、7600GSに換えちゃったよ。
実際のCPUとGPUの統合は当分先として
仮にローエンド向けに1コアCPU+1コアGPUをやるとすれば
X2の片方のコア分のトランジスタ数って
「GPU+GPU用のメモコン」のトランジスタ数として見たらどんなもん?
あくまでトランジスタ数として。どのクラスのGPUに匹敵する?
7300GTの銀河OC版なんか、9600とは比べものにならないくらい低発熱高性能だよな
AMDに限らずCPU統合、チップセット統合グラフィックの場合は上限を決めてしまうのはメモリ。
現在のローエンドX1300 700MHz駆動の64bit幅で5.6GB/s
X1300Pro 800MHzの128Bit幅で12.8GB/s
DDR2-800の帯域:6.4GB/s デュアルチャネルで12.8GB/s
一見余裕だけどご存じのとおりUMA構成にしちゃうとCPUと帯域を奪い合ってしまうので、UMAにするなら4チャネルor更に帯域の大きいメモリ
又は、メインメモリの他に高速ローカルメモリを載せる?そんで空いてる領域はCPUから使えるスクラッチパッドにする?
ゲームなんかしないし大丈夫でしょ?という背後にVistaとHDTV接続時代が迫っている
>>864 X1800とX1900が2Dでも常時80℃越えなのはすっかり忘却なのね
140W・・・
> それイメージじゃなくて事実
> 安定してて低発熱なのはATI
ATiは永遠に未完成のドライバ
定期的に再起動しなければならない膨大なメモリーリーク
>>871 俺は普通にメインメモリと別にVRAM載せると思ってるけど
876 :
874:2006/07/25(火) 14:20:13 ID:p0gJZH+z
Xboxに使われてるDRAM混載型出せばいいんでねーの?
>>871 4チャンネル何かにしたらコストが上がって
1チップ化の意味がない。
ローエンドなんだから性能なんか2の次。
Z-RAMハ?
>>864 >それイメージじゃなくて事実
FXはまさにそうだと思うけど今のはどうなの
>>880 877は同じチップを乗せろとは言ってない。
同じチップなんか乗せたらローエンドじゃなくなるだろ。
881が言ってるみたいにZ-RAMも面白いかも。
実用的になればだけど。
1チップ化はIntelに対するブラフなんじゃねえの・・・
製造技術から見ても難儀だし、なによりマーケットがそんなソリューション求めて無いだろ
発表を今にしたのは淫照の焜炉の出鼻を挫くのが目的じゃろう
>>884 将来の話をしてるんで。
2008年というのは45nプロセスの始まる年。
さらにその先も考えるなら統合は当然の流れだろう。
AMDのAPMは柔軟に生産量を調整できるし製造の点では問題ないだろう。
むしろ問題は開発リソース。
落ち目同士がくっついたって感じ?
SiSとULiがくっついたならそう言っても良いだろうが
まだ落ち目ではなかろう
>>887 AMD&ATi製品を搭載している商品の売り上げじゃまいか?
金額がでかすぎ。
>>892 インテルが今期末までしかライセンスを出していない
たぶん更新もなされない
もうすぐ自社の新チップセットに移行するから
ATIのチップセットはもう必要ないしね
そして自社製がこけて慌ててATiやSiSを取り込むのがお約束です
メーカー製向けに廉価チップセットも売らなきゃいけなくなるから
地味にIntelにも打撃だな…。
自作市場にはまったく関係ないがw
ATiのライセンスがある限りだせる、ということは
IntelとAMDのクロスライセンスの契約の中に他社製品のチップセットを
出してはいけないという契約がないということだ
AMDがその気になれば、Intelのチップセット供給が追いつかなくなったときなどに
Intelに対する影響力を強化することができる、かも
>>893 つまり、逆を言えばATiにはそれしか手段が無かったという事か?
ハッタリスペックには限界がきてるのは事実だったが。
AMD的には生産能力が欲しかったのはわかるんだが。
>AMD的には生産能力が欲しかったのはわかるんだが
え
Radeon9800Proがぶっ壊れて以来二度とATIの製品は買わないと心に誓ったお(´;ω;`)
ちょいと昔はインテルマザーにAMD製互換CPUが載ってたのに、
今度はAMDチップセットマザーにインテルCPUが載る。
時代は変わったなぁ。
>>899 >Radeon9800Pro
パワフルだけど大食いだしあっちっちなんだよね
Intel向けでSiSが活気を取り戻す可能性も出てきたのかな
ただし、元々廉価チップはIntelの方がVIAやSiSよりも安かったんだよな
ATiはしらんけど
903 :
Socket774:2006/07/25(火) 20:32:12 ID:zuPCLJ4z
GPUメーカーの言い分
「CPUとGPUは凄み分け。GPUは汎用プロセッサとして進化する。」
CPUメーカーの言い分
「CPUはGPUを飲み込むだろう。」
死にたい
GPUメーカーの言い分 (Nvidia)
「CPUとGPUは凄み分け。GPUは汎用プロセッサとして進化する。」
CPUメーカーの言い分 (Intel、AMD、Ati)
「CPUはGPUを飲み込むだろう。」
Nvidiaオワタ
多数派がいつも正しいとは限らない
Intelに買収されなければNvidiaオワタ
IBMかSONYに買収されてゲーム業界へ行くのもありだがw
ハイエンド3Dは未だにNvidiaが強いのに
何を言ってるんだろう。
909 :
Socket774:2006/07/25(火) 20:48:38 ID:GD6s7Zt8
> 元麻布春男氏のプロフィール
>
> フリーライター。IBM PC/AT互換機以前からPCの世界に入り、さまざまなメディアでPCに関する評論やレビュー、コラムなどを執筆。
> とくに技術面での造詣が深く、独特の切り口による分析記事は人気が高い。
それは無い
>独特の切り口
あさっての方向をみているともいう。
matroxもとっととどこかが買収しろや。潰れるだろ。
これでnVIDIAは完全に終わったね。
非標準になった糞製品なんて余程の馬鹿しか買わないよ。すぐに倒産するだろう。
良識のある全自作ッカーの念願である、悪徳会社nVIDIAの倒産がついに実現する事になる。
今まで卑怯な手段で他の善良な会社を潰してきた罰だよ。地獄に堕ちろnVIDIA。
これより、AMDATiの素晴らしい千年王国が始まるのだ。
914 :
Socket774:2006/07/25(火) 20:57:21 ID:zuPCLJ4z
GPUがCPUに吸収された場合
グラフィックカードメーカーはマルチディスプレイ競争と解像度UP競争となる
ハイエンドはフラグシップとしては有効だが、
ノート用等の内蔵グラフィックスに比べりゃ市場は狭い
仮にエントリークラスに食い込む芽がなくなったのだとしたら、
NVIDIAにとってはかなり痛かろう
さらに内蔵の性能が上がって、メインストリームからも追い出され、
残された市場はハイエンドだけになったら…3Dlabs?
まぁ、どうなるかわからんけどさ
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
AMDとATIのプロセッサは1つに融合する
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0725/kaigai290.htm ●ベクタプロセッサコアをCPUへ統合へ
>Torrenzaによって統合されるCPUとGPU。
>CPUに統合される時点のATI GPUは、汎用性の高い「Programable Shader(GPUのプログラマブル演算ユニット)」
>の塊であり、そのベクタ演算ユニットはグラフィックス用途だけでなく広範囲に応用される。
>つまり、将来のAMD CPUの実態は、汎用スカラプロセッサコア群+ベクタプロセッサコア群の
>「ヘテロジニアスマルチコア(異種混合マルチコア:Heterogeneous Multicore)」プロセッサとなる。
>現状で、ATIは、GPUメーカーの中では最もプロセッサ指向が強い。
>Unified-Shader化したGPUは、真にベクタプロセッサと呼ぶにふさわしい汎用性を持ち、
>CPUに統合して汎用コンピューティングに応用しやすい。
>Heye氏は、元AMDの副社長からATI副社長へ転身した人物で、移籍した理由について上のベクタプロセッサ化
>を挙げていた。すでに、AMDがATIと交わる前から、ATIはAMDの人材を取り入れていた。
>●AMD+ATIプロセッサの想定される姿
>ATIのベクタプロセッサは、おそらくAMD CPUにHyperTransportまたは
>Coherent HyperTransportで直接接続できるようになる。
>HTX(HyperTransportの拡張スロット仕様)カードやAMD CPUソケットでの拡張も視野に入る。
>●増えたトランジスタをベクタエンジンにつぎ込む
>データプロセッシングに特化したベクタプロセッサにつぎ込んだ方が効率的
>●CPUとGPUの統合化は今後の大きなトレンド
>スカラプロセッサとベクタプロセッサの統合は、おそらく、今後5〜10年のプロセッサ業界の大きなトレンドとなる。
>実際、IntelはGPUコア開発に本気で取り組み始めており、Intel 965 Express(Broadwater-GC:ブロードウォータ-GC)
>では>Unified-Shaderタイプの実装を行なったと見られる。その先も、Intelは複数のグラフィックスコアのプロジェクトを
>平行して進めていると言われる。
>GPUが取ろうとしているベクタプロセッシングのエリアを取り込まないと、CPUはその意味を失ってしまうからだ。
Intelの言い分
「CPUはGPUを飲み込むだろう。」
その他の言い分
「CPUとGPUは凄み分け。GPUは汎用プロセッサとして進化する。」
まあintelが本気でGPU作ればnVidia超えるが
儲からないからやらない。
920 :
Socket774:2006/07/25(火) 21:10:34 ID:KKTFiUqS
nVidia- 当分ゲーム用の単体VGAで逝く だから東郷シェーダーよりパフォーマンス重視
AMD - あちの力を借りてGPUをCPUに内蔵
Intel - 自力でGPUをCPUに内蔵 もしくは単体VGA市場に再参入
921 :
Socket774:2006/07/25(火) 21:21:51 ID:c3NbCgX5
>>814 AMDにとって熱々駄作チップセットしか作れないNVIDIAなんか要らんでしょ。
市場の大きさと利益率から考えれば、GPUなんてオンボード程度しか要らないんだし。
てかむしろ今まで散々939プラットフォームの足を引っ張ってくれたしな。ヌフォの悪評で。
挙句の果てにAMD準公認的チップセットのULiを飼い殺すために乗っ取ってりゃ、そりゃAMDもキレるわな。
IntelもNVIDIAは要らないだろうね。Intelは既にチップセットも必要十分なGPU技術も持ってる。
二重投資みたいなバカな真似はせんよ。
別にゲーマー用GPU市場を制覇したところで微々たる利益しか出ないんだから。
ついこのあいだまでATIを叩き、nvidiaをまんせーしてた2chの空気が一変したな
i740は最高だよな
924 :
Socket774:2006/07/25(火) 21:30:55 ID:zuPCLJ4z
CPUのコマーシャルは見たこと有るけど、GPUのコマーシャルは見た事ない。
nvidia入ってるとかやらないかな?
PowerVRのこともたまには思い出してあげてください
GMA X3000って何気にPC向けでは初の統合シェーダなんだよな
Intelに本気出されちゃうと他は大変だよ。一般用途では必要
十分な性能備えちゃってるし、Vista対応で多い日も安心。
NVIDIAはノート向けGPUのシェアも思う様には伸びてないし
このままだとジリ貧か。出荷台数でノートがデスクトップを
上回ってる現状で、利益率は高くても数が出ないハイエンド
チップに開発リソースを裂かざるを得ないのは痛い。
俺様が望むことは・・・・
Rage XLだけは供給し続けてくれ、頼む
QuadCore OpteronはGPUを制御するだけの,ここにスーパーレンダーファームが誕生する!?
>>927 Rage XLなんて存続する必要あるのか?
後継機が出たらそれでいいじゃん
MediaGXみたいなのが出来るのか?
デュアルコアの片方のコアをGPUにすればいいんじゃね
>929
さば
>>919 そんなこと言いながら出した740とかヒドかったけれどなぁ。
同世代のどれと較べても。
今は違うのか?
740の中ではいいものがリリースされるんだよ
ATiのGPUはAMDのCPU技術の導入で劇的な性能向上を果たす。
同時にAMDのCPUはGPUも内包するようになる。
大きな生産能力も持つ。
こう理解してOK?
インテルのチップセット統合ビデオはGMA X3000以降は東郷シェーダー
AMDのGPU統合CPUもATIの次期コアだから東郷シェーダー
ローエンド市場が東郷シェーダーになってしまうのに、
ハイエンドのNVIDIA GPUは分離シェーダー
NVIDIAてらやばすッ!!
937 :
Socket774:2006/07/25(火) 22:14:36 ID:Yoe1u3Bm
Torrenzaによって統合されるCPUとGPU。
CPUに統合される時点のATI GPUは、汎用性の高い「Programable Shader(GPUのプログラマブル演算ユニット)」
の塊であり、そのベクタ演算ユニットはグラフィックス用途だけでなく広範囲に応用される。
つまり、将来のAMD CPUの実態は汎用スカラプロセッサコア群+ベクタプロセッサコア群の「ヘテロジニアスマルチコア
(異種混合マルチコア:Heterogeneous Multicore)」プロセッサとなる「Cell」プロセッサに似たCPUに進化する。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0725/kaigai290.htm
938 :
Socket774:2006/07/25(火) 22:19:59 ID:Yoe1u3Bm
AMD&ATIはじまったな
(アムダチ)
アムダチ!アムダチ!
>>932 うーん・・・今は VRAM分も含めた消費電力と積載スペースのこと考えたらMobilityRadeonの7500-MとかX300-Mとかのほうが
いいんでない?
943 :
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/25(火) 22:30:54 ID:hycoZRUL
Kentsfieldに匹敵するくらい整数論理演算を大量に処理できるやつ出してけれ
944 :
Socket774:2006/07/25(火) 23:27:12 ID:UkGKiNHT
俺のSavage2000がMAXXに進化する日はまだか
それって退k・・・・・・・・・
946 :
Socket774:2006/07/25(火) 23:36:57 ID:DBQfNtIb
>>937 XGiのZ7で我慢汁!
RAGE XL作ってもVRAMの調達手段が時間の問題だぞ
948 :
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/25(火) 23:54:17 ID:hycoZRUL
>>946 こいつとCore 2 Duoで省電力マシン組むかな
949 :
Socket774:2006/07/25(火) 23:55:10 ID:uoPzWh0W
ATiのGPUもIBM&AMD共同開発のプロセス技術で猛烈に微細化するんだろうな。
こりゃテラヤバス。
CPU&GPUワンチップのCell並みの石ができそうな予感。
なんかATIチップセットのノートがたたき売り始めたんだが
理由はこれか?w
>>947 ニッチ向けに小容量のSDRAMを作ってる台湾や韓国メーカーがあるから大丈夫じゃない?
IntelとAMDの株価比較なんて無意味。
Intelは過去に計60分割行っている。AMDは3分割。
まぁIntelがMany-Coreになるとしても、互換性の問題で
一つか二つはスカラ演算が速いCoreを載せるだろうから、
結局は同じようなところに行き着く気がする。
486DXがメニイになる気がする
凄いじゃんそれ。
Rage XL供給・サポート停止
↓
企業の鯖が大量入れ替え
↓
中古市場・ジャンク市場に鯖ママン・Regメモリが大量流出
↓
(゚Д゚)ウマー
>>982 直接の株価比較はあんまり関係ないけど、ココ最近の株価の動きは
企業の状態を示すもので意味があるんじゃないか?
AMDは今年に入って60%、Intelは38%下げている。
959 :
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/26(水) 00:11:24 ID:zdimMP/2
960 :
Socket774:2006/07/26(水) 00:12:07 ID:jvwkmO9y
>>927 Rage XLは鯖向け統合チップセットで終わりだな。
別にGPU辞めるって訳でもないからな。Rage XLの後継もES 1000ってのが
出てるから。CPU的な方面でと絡むのが増えるのが大きな違いだな。
しばらくは何にもかわらんきがする。
じわじわ変化がおきるのかもしれんが、1,2年位経たないとな。
あぁ、952だった・・・
時価総額
MS 2415億j
Google 1185億j
***Intel*** 1017億j
-----------一流企業の壁----------
Apple 524億j
Dell 471億j
Sony 426億j
Symantec 161億j
Seagate 116億j
-----------二流企業の壁----------
***AMD*** 84億j
nVIDIA 69億j
***ATI*** 50億j
モバイル専用コア開発に失敗 → ARM買収 (Intelに嫌がらせ)
専用ソケットが増えすぎて大変 →AMP買収
質が良い音響装置が必要。→ AKG買収
今更、ネット網が必要と言い出す→ AOL買収
ネットの次はメディアが必要だ →ABC買収
東アジアの航空輸送網強化 →ANA買収
コーヒー飲みたくなっちゃったw→AGF買収
968 :
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/26(水) 00:31:27 ID:zdimMP/2
AT&Tでも買収してくれ
名前はAMDATiになります。
970 :
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/26(水) 00:39:03 ID:zdimMP/2
朝勃ちktkr!!!!!
お前ら落ち着け。
買収は正式な承認を経てからだから、
まだ合併すると決まったわけではないぞ!
972 :
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/26(水) 00:41:35 ID:zdimMP/2
Intelが株を買いあさるとか
Asus Aopen すきなのどうぞ
974 :
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/26(水) 00:42:29 ID:zdimMP/2
avexもいっとけ
AMDがマーベルからXscale買うと面白いんだけどね
976 :
Socket774:2006/07/26(水) 00:44:13 ID:xRW3AAHH
AWARD BIOS
Acer
978 :
Socket774:2006/07/26(水) 00:49:40 ID:pq5i2njg
AMDのCPU、こりゃええわ。
将来有望ということで今週1台AM2で組むぞ。
お前ら、自作erにはウマくない方向に進んでるのが分かんねーのか?
>>971 NVIDIAによるULi買収の顛末思い出しちゃったじゃねーか
Apacer
デュアルコアのひとつのコアをGPUにすればいいよ
>>983 恐ろしく遅いGPUが出来上がりそうだな
現行CPUじゃグラフィック処理はままならんよ
だからAMDはコプロセッサを乗せようとしてATI買ったんじゃん
985 :
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/26(水) 01:33:47 ID:zdimMP/2
GMA950がまさにそれじゃん。もっとも全部じゃなくて一部だけど。
986 :
Socket774:2006/07/26(水) 01:34:19 ID:FZ9bQQmE
987 :
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/26(水) 01:36:01 ID:zdimMP/2
Intelもそのうち「ワンチップCentrino」を出してくる
>>983はATiのGPUをコアとして乗せるといいたいんじゃ...
>988
CPUと同じとこに乗っかるってことはV-RAMはメインメモリでないの?
その点では遅そうな気がしないでもない。
GPUをコアとして載せて、普段はメインメモリからシェアして使う
GPUを別に付けるときにはCrossFireモードで動作、物理演算も請け負う
とかだと使えそうだけど、実用的かどうかは知識がないんでわからんw
そこのそこのバリュー帯ならシェアでもいいのかな
>>989 ATiはオンチップVRAM (not オンダイ)を出してたというのもあり
別にメインメモリにする必要は無いかと…
というかいっそArtXな感じで混載しちゃえば面白いんだがな
Bitboysも買ってるしな
994
995
996
その伏線としてのTurbocacheとか(ATiのなんだったっけ?)ですよ
すでにオンダイでメモコン内蔵だしコア間調整があるかないか程度の差しかないかも
998 :
・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/26(水) 01:50:25 ID:zdimMP/2
>>991 てか既にダイフォトまで公開してなかったっけ?ULV向けだけど。
埋まりました...
⊂(^ω^)⊃
1001 :
1001: