リテールのシンク取っぱらって目で計っただけだけど、付属金具どれも長すぎたり短すぎたりしたのよ
やっぱHR-05ってネジ留め推奨?
おいらプッシュピンでやっちゃったよ(´・ω・)
プッシュピンで十分でしょ
Dragon Flyのネジとナットを使うと外すのも楽チン
プッシュピンだとけっこうぐら付くよね
一応熱伝導してるからいいけどSI-128の件もあるしネジの方がよさげ
>>933,936
DS3にHR-05付けてる。
中間の長さのやつで付けたと思う。
金具は全部で4本あるよね?(ピン式3本、クリップ1本)
>>942 今箱見ても説明書みても長・短・クリップの3本なんだが…???
945 :
942:2006/09/01(金) 11:57:50 ID:sO5bFdhW
あら?俺買ったやつの付属品を確認したけど確かに4本(種類)あるよ?
箱とか鳥説は捨てたので確認できませんが。
もしかしてロットが違うと付属品も違うのかな(´・ω・)
短いのでも長いのでも駄目な人のゴルァ電で追加されたとか…?
うちも金具は全部で3本
こっそり1本追加されてのか
俺3本だた
カワイソス
>>892ではないがとうとう海外通販に手を出してしまったw
仲間内で購入者募って
>>704の店で
HR-05-SLI *19、SI-128 *2、Ultra-120 *4、SI-120 *7
送料が一見かなり高くなったが割り勘にするからどうってことない
それだけ大量に買ったらしっかり関税付くだろうなぁ。
こんな時間だが、フック式のを強く閉めすぎたのか、∩がスッポンしてた。
反応が多少もたつくから変だとは思ってたんだがこんなことに。
母板は未だ死んではいないので、最後の足掻きに∩を瞬間接着剤で付けてみよう。
スッポンなんか怖くないぞ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 スッポン!スッポン!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
スッポンで焼死 スッポンで笑止
_ ∩
( ゚∀゚)彡 スッポン!スッポン!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
_
( ゚∀゚) 「ポン!!」
( ⊂彡 (我が自作PC人生、悔い無し!)
| |
し ⌒J
960 :
956:2006/09/02(土) 04:20:04 ID:rMczIbxV
未だだ
未だ終わらんよ
>>960 _, ._ あきらめるといいよ。
⊂( ゚ Д゚)つ-、
/// /_/:::::/
|:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
962 :
960:2006/09/02(土) 04:23:13 ID:r4vdibN5
そう言わずにスッポンから帰還した男と成ってみるよ
マジレスで申し訳ないのだが、
導通なしの強度を考慮した接着剤がいいかもな。
965 :
960:2006/09/02(土) 04:40:32 ID:PBmLYsER
接着するのは母板の∩だから、熱伝導の必要は無いんだが。
問題は、基板に瞬間接着剤が付くかどうか。
母板の∩を接着しても、又スッポンするよ。
チップとシンクを熱伝導接着剤で接着が一番よ。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 スッポンオメデトン!スッポンオメデトン!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
_ ∩
( ゚∀゚)彡 <スッポン! スッポン!
人 Y⊂彡
( ヽJヽ
(_)_)
∩を接着させて、それが持ってる間に一緒に熱伝導接着剤で固定させるのが現実的かな
重いクーラーを接着で固定も不安だし、
青笊かALPHAを接着とかが現実的かな。
∩を使うマザーってことは、intelチップセットということなんじゃないの?
FlipChipに接着剤使ったら確実にアウトじゃないのか?
>>956 ∩と同じ太さくらいの針金を∩の穴に通して、
マザーの裏でよじって固定、新フックとする、とか・・・ 強度的に問題かも
もしくは、元々∩を固定していたのと同じ方法で、再度取り付ける
でも∩ってどうやって取り付けているんだろう? 溶接?
最後の最後のあがきとしては、∩の付いていた場所にピンバイスのドリルで穴掘って
プッシュピンタイプの奴に換装
ママンを窓から投げ捨てが現実的かな
メーカーに修理に出すのが現実的かな
修理代より新品が安いだろう
>971
あれは普通に半田付け。
壊れたマザーから部品取りした時、普通に半田ごてで外せた。
>>971 俺はママン買うと必ず半田付けで補強してるよ。
通電中に外れたらヤバイから・・・
977 :
960:2006/09/02(土) 17:49:49 ID:w68xhQfm
チップセットはnForce4ですよAMD64用の
コアむき出しのnForce4が固定できるのか不安ではありますが、どうせ捨てる母板だし
>>969の案でやってみようと思います。
ちなみに、基板側は直ぐ側にラインが通っているので穴を開けるのは無理です。
∩は元々は軽く接着剤で基板に付けて有っただけでした。
半田で付けるって何処に?
ノースとサウス、両方クーラー換えてる人います?
ASUSのP5BにSNEのクーラー付けてみた。
推奨のうpロダないかな?
∩って普通は基盤裏まで足が出てるもんだと思ってた。