【信州】長野県のPCショップ 7店目【mik@do禁止】
【ちょっとお知らせ】
※ソフマップユーフロントは毎月5,15,25日(5の付く日)を「中古の日」としている。
(Sofmapで行われている物と同様だと思えばわかりやすい?)
・指定対象商品(要店頭にてPOP確認)最大\15,000引き
・中古ソフト等(対象注意)を10% OFF
・買い取り価格10% UP
3の付く日(3,13,23、もしかしたら30?日)にはサンタの倉庫も共に
セールを実施しているようだ。
いつからいつまでなのか詳細不明ながら、現在週末に週末特価として一部商品の
値下げが行われている模様。
※天麩羅保守サイト
ttp://page.freett.com/nagano_jisaku/index.html
7 :
Socket774:2006/07/16(日) 15:04:10 ID:KuRaxEaO
>>1 乙。
>>前スレ995
サンクス。
サイト見て思い出したが、丸光横のジャンク屋さんなら電車で行くのがよさげ。
(諏訪周辺の道はよく判らない)
一年半ぐらい前は何も無かったから、少しは良い方に変わっているみたいだね。
>>1殿 ありがとうございます。
中野のラオックスってまだあるのかな?
>10
江部のことなら、もうない。
マジンガー乙
フェアレディ乙
14 :
Socket774:2006/07/16(日) 22:05:43 ID:S6eLWpus
さぁ今日も祭りだ祭りだ!
- - - - - - - - - - - - - -緊 急 招 集- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
架空請求業者撲滅スレより緊急招集
このスレに住む貴君には、栄えある勇者王になる権利がある。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
現在、下記スレにて架空請求業者撲滅の壮大な作戦が進行中
よって、勇敢なる貴君に作戦に参加して頂きたい。これは義務ではない。
だがしかし、貴君のキーボードとパソコン一つで世界を変えることができる。
我 々 は 貴 君 の よ う な 勇 者 を 待 ち 望 ん で い る
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
架空請求撲滅スレ
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152976747/ まとめサイト(仮
http://vip2ch.com/click/index.html 〜我々は勇者を待ち望んでいる〜
茅野のヤマダでレジ逝ったら
店員「(´・ω・`)?」
漏れ「(´・ω・`)??」
店員「・・・・・・・」
いやいやいやいや藻前レジだろよw
違うならそこ立ってんなよww
つか、何かあいさつくらいしろよw
まぁ山田だからな
ヤマダの店員が挨拶するよりポイントカード3000円分が当たる確立が高い事について。
18 :
Socket774:2006/07/18(火) 22:18:35 ID:tw4GcjKz
最高500円しか当たったことねえ
機械に行ったらヤマダマークが3つそろっていた
前の奴5000円か?
PC-NET
9日・19日・29日はJUNKの日だそうだ。
雨はどうだ?上田は昼前に止んだようだが。
降り始めから200ミリ年間降水量の20%だ。
塩尻〜松本も昼前に止んだよ。
今は日が差してきている。
更に南は降ってるかも。
会社が休みになって暇だw
諏訪テラヤバス
今は止んでるけど、日赤勤務のオカンは自宅待機を余儀なくされた
高校野球は?やってる?順延?
犀川決壊寸前
被災地域にお住まいの方へお見舞い申し上げます。
報告書
PC-NETのJUNKコーナーにメモリの追加があった。
7/19
デスクトップ用SD-RAM
180円の物3枚 PC100 256MBが2枚 良好
PC100 64MBが1枚 良好
480円の物2枚 PC133 64MB(と書いてある)全滅
ノート用のものSO-DIMM
580円の物 PC100 128MB 良好
480円が全滅で気分が悪かったので
7/20
デスクトップ用SD-RAM
180円の物2枚 PC100 256MBが2枚だった。 良好
ノート用のもの PC100 128MB 良好
何ともうれしいやら悲しいやら・・・・・
180円のメモリのほうが狙い目かもしれない。
ご参考までw
面白い商品あれば教えてね。クルマで1時間以上かけて店に行くのは
めんどいから。
28 :
諏訪湖周辺の人:2006/07/22(土) 23:00:32 ID:fUIMhI/4
茅野メリーパークの中の店、ギガのマザボ大量放出してた。
8000〜12000位で50枚以上、Socket478、SocketAで全部新品(箱入り)?
B級品という事らしい。
最近長野の報告ねーなー。
>28
閉店準備かな?
B級品のくせに\8Kからかよっ('A`)ヴァー
決め撃ちでどうしても欲しいっつーママンがあるなら話は別だが、そうじゃなきゃ、Socket478/SocketAなんてそこから半値が適正価格ナンジャネーノ?
中古じゃなく新品のソケAマザーなら、そのぐらいが適正値段。
お得な値段ではないが、もう物が無くなりつつあるので予備に買っても損は無いでしょう。
Socket478は興味なし。
34 :
Socket774:2006/07/23(日) 18:19:33 ID:JR4ikKdE
おれは興味あるな
20005年の2月ASRockのSIS746FXのボード新品で2980円で買った。
東京のデポだけど。
>>35 もし東京に行って宿泊したことある場合、チョト教えて。
秋葉原で安く泊まれる所か(カプセル以外)、「会員証」作らずリクライニングで夜を越せる
ネットカフェ。
ググってAQUAとかいうのは見つけたんだけど、他にない?
>>36 すまん、おいらは住んでいたんだ。去年まで。
役に立てずスマン。
ちょっと高くてもちゃんとしたところに泊まるか、
バスで行くと安いのでは?
ソケAかぁ、買っておくかね
クロシコの偽宇宙も売ってたからそれも買いだな
>>37 そうですか、こっちこそスマソ。
>ちょっと高くてもちゃんとしたところに泊まるか
はっはっはっ、そのような金をパーツに回すのですよw
>>40 おおっ、なかなか安い!候補にいれさせて頂きます。
dd
43 :
諏訪湖周辺の人:2006/07/25(火) 19:27:43 ID:nSnqbh1x
メリーパークの中の店、SocketA売り切れの模様。
Socket478・・・5980〜6980
i865・・・8980
i945・・・14800
GA-K8NXP-LSI・・・16800
GA-8I945-P-C・・・12800
Socket939-SLI・・・10800〜11800
GeForce6600Urtra?・・・16500
型番間違いあったら勘弁。
みんな箱にB級品というシールが貼ってあった。
どうやらサポートなどが違うらしい・・・
これでSocketAはここら辺では全滅の模様。
松本市周辺で中古ハードディスクが高く売れる所ないですか?
九十九で見積もったら1G単価22円ぐらいでした。
住民票と5000円以下は送料がかかってメンドイだけそう
45 :
Socket774:2006/07/25(火) 22:17:18 ID:ObnxHfMD
HDなんて消耗品でしょうが
>>44 > 住民票
これなに?
いまどきHDDなんぞ、1GB33円とかだろ。
売れる状態の物ならデータバックアップしてどっかに積んどくな。
売却するのに身分証明でもおくるんだろうよ。
なぜ住民票にするのかはしらんが。
ttp://www.tsukumo.co.jp/kaitori/haisou.html 住民票の写しをご用意ください。
配送買取の際には、身分証明書が必要となりますので、住民票の写し(コピー不可)を商品と
一緒にお送り下さい。住民票は、発行日より3か月以内のものが有効となります。
※古物法改定により、2003年4月1日から身分証明書は、住民票の写し(コピーは不可)のみになりました。
※身分証明書は、現住所と同一の物が必要です。
※身分証明書の種類については、電話にてご確認ください。
※18歳未満のお客様は、保護者の承諾が必要となります。
これはひどい。
住民票って300円だっけか。
送料考えるとなぁ。
ハードオフ(あるのか?)か、ガレージ2か、駅近くの中古屋か。
工房でC2D予約開始したようだ
E6600が4万ちょいだそうだ
>>E6600が4万ちょいだそうだ
水を指すようだが、やっぱ前評判より高いな。(3万後半だったとおもた)
消費電力も評判ほどには低くないようだし、チップセットも9月のC-2ステップまでは性能が出ないようだし。
前評判が異常に高かったせいか、既に醒めてきた。
俺、この仕事が終わったら、秋葉原に引っ越すんだ。
そうか、寂しくなるな…
次の大雨で床上浸水→PC水没でオシャカになるフラグ
E6600の価格比較
工房 40,769
two-top 40,780
ドスパラ 41,800
フェイス 40,769
クレバリー 41,448
ツクモ 43,980
長野の工房が40980円だから送料考えるとお得か
現状秋葉原でも5日に手に入るかは不透明だしいいかも試練
俺は買えないが
今日は休みだけど親戚が来るのでショップにいけない。
なんか面白いもの、安いものがあったら報告してくだされよ。
塩尻のアキハバラはドコですか?
長野アキハバラなら聞いた事あるけど
60 :
Socket774:2006/07/29(土) 19:53:58 ID:eeWTchvS
塩尻の秋葉原は
サトーここのかドーを東にいった路地の電器屋だよ
NeXTとかジャンクが置いてあるぞ
>>60 ひょっとしてクワザワデンキのことでしゅか?
今日何か買ったかい?
情報おば
工房にバルクのBenQ DW1670が限定20台で\3,980で売ってました
デポに比べてDVDドライブは工房の方が安いし種類が豊富でいいね
コダック デジカメ撤退だとさ
>>65 あら。茅野の人もシンガポールの会社に転籍なのね。
67 :
Socket774:2006/08/04(金) 03:33:13 ID:hWQSteaG
暑い日が続く中、お元気でしょうか?
さて松本テックランドでDTMコーナーがなくなってしまいました
県内でDTM用品・ソフトを揃えている店をご存じではありませんか?
楽器屋では値段が高いのです
68 :
Socket774:2006/08/04(金) 14:39:41 ID:WFXo7pLD
須坂のGEOのところにある中古屋にあるPCって安いのありますか?
メモリーとか安い?
あの店はやってるのかやってないのかあまりわからないし、入るのに何故か勇気がいるんで、情報ください
マトモな物は無い。期待スンナ。
そろそろ知事選か
今のままじゃ長野のパーツショップは全滅も時間の問題
という事で○井に入れとこ
丸井に投票して無効票
まるいまるい笑顔がまるい〜♪
さて、長野にはCore 2 Duoは入荷するのだろうか。
諏訪のコンプマートはE6600が1個、E6400とE6300は結構あった。
965マザーはGiga1種、Asus2種あったよ。
長野市平林あたりにあるラオックスは自作パーツ無くなっちゃったのな
権堂の入り口に専門店があった頃が懐かしいよ
初めての自作で初期不良のグラボにあたってえらい目にあったが(何が原因か検討も付かず・・・)
長野市のPCデポに行って来た。
C2DはE6300のみ在庫あり。価格はやっぱり通販系の方がお得。
ツクモオンラインショップの価格+1K〜1.5Kくらい。
マザーボードはギガ、MSI、ASUSが各一種くらい?ちょっとうろ覚え。
ギガはDS3しか無かった。
DS4かDQ6あれば高くても買うつもりだったんだけど置く気すらない様だ。
しかしこの店はいつになったらSATA対応の外付けHDDケース置くんだろうか。
未だにIDEのしか置いてないんだよな。
伝えとく
78 :
Socket774:2006/08/06(日) 23:33:16 ID:e8N3eExR
TV安いの売ってるけど、どうもいまいちお勧めしないような言い方をするんですが、
難しい事を言われてもわからないんですよね
つまりなんでお勧めしないのか教えてください。
>>78 例えば37型だけど地デジBSCSチューナー無しで外観も安っぽくてあの値段は決して安くないよ
新型機発売直前で一流メーカーの37型フルHD地デジBSCSチューナー内蔵品が20万以下で買え始めてるからね
みんなヤマダのポイント発行機(?)って使ってる?
漏れ一度もやったことないんだけど、なんか時間掛かりそうマンドクサくないの?
>>81 使う。でも毎回100pしか当たんねえよヽ(`Д´)ノ
カードも2,3枚持ってるといいのかもね
83 :
Socket774:2006/08/07(月) 19:25:17 ID:g8O1YKeQ
おじいちゃんが毎日通ってるよ。
84 :
Socket774:2006/08/07(月) 20:15:53 ID:VMTg+rdr
おら500円が2回あたたよ
ヤマダマークが3つそろっているのを見たことあり(4千円か)
もう4枚回数限度に達しました・・・
100ptって100円でしょ?
月に4回できる(=400円)なら、価格調査(w)等で頻繁に通う人なら消耗品代
くらいにはなるんじゃないの?
(実際にやった事は無いです。間違ってたらごめんなさい)
北信にBOSE置いてあるお店ってありますか?
MediamateIIとCompanion3で悩んでるんだけど決めかねてるんで
実物が見てみたいんですが・・・
>>87 ラオックスがBOSEを扱ってるけどPC用スピーカーはあったかどうか・・・
電話して聞いてみ
>>86 別に月に4回という制限ではない。
一日一回しか出来ない、1000円以上買わないと残り回数が復活しない。
1000円超のものが400円引きで買えるという条件なので、買うものに迷う。
結局掃除機の紙パックとかメディアとか買っちゃうわけだが。
ヤマダのポイントマシンで100P以上当たった人いる?
91 :
Socket774:2006/08/09(水) 19:28:26 ID:H7cvTonr
最低100ポイント当たるだろ。100pt「以上」なら全員もれなくだわ
必ず4回できるから、
千円をのモノを買えば4割引きの600円になるということだよ
テックランドの雑誌やコミック買ってもいーんだよ
本が4割引なんてお得やんけ
>>88 情報thx
東和田のラオックスにMM IIだけ置いてあった
でも 「音聴かせてください」 とはさすがに言えなくて
箱だけ眺めて帰還
BOSEなら、以前は工房にMM2が置いてあった記憶がある。
今もあるかどうかまでは知らん。
工房にMM2の白と黒があったよ。
東和田のラオックスは白だけだったと思う。
両店舗ともに展示品はなしでした。
>>90 この1年で3000pと1000pを2回ずつ経験しとるよ。
ポイントマシーン導入当初にあった500Pは何回か頂いたな。
それ以降100Pばっか。
大きい買い物してないせいだと思う。
帰省中につき書き込みが停滞しております
98 :
Socket774:2006/08/13(日) 19:20:33 ID:wKFb4QCl
お盆に上京して秋葉で買い物が
信州の自作道だ!
C2DのE6600が届いたので工房とDEPO回ってみた。
マザーボードは売れ線らしいギガのDS4がDEPOに入荷してた。
価格もネット通販とほぼ変わらないくらい。
工房には廉価モデルのDS3しか無かった。
C2Dの在庫は6400以下しか無かったけどDEPOの方が安かった。
工房は6400が3万超えてたし。
DEPOが価格の面では割と頑張ってると思ったけど、
細かいパーツの品揃えはやっぱり工房だな。
冷却関係の小物とか夏なんだからもっと充実してもらいたい。
100 :
Socket774:2006/08/14(月) 01:18:27 ID:yCD5Vmyi
松本から出てる秋葉ツアーってないかな?
ツアーってなんだよ。一人で行け。
バス乗って。中央線でもいいけどさ。
そういえば松本には新幹線がないんだったな・・・
>100
mik@do禁止
104 :
Socket774:2006/08/14(月) 20:30:51 ID:yCD5Vmyi
そう言えば、レスタイにもそんな言葉が入っているな。。。。今気づいた。
なぜだ? そんな話は一切出てないぞ。
何故今になってスレタイに入ってるか知らんが
アレはかなりうざかった
工房の通販使ってみようと思うんだけどどう?
ツクモやワンズって3日とかで届くじゃない
顔とかサ糞スみたいに10日は覚悟しなきゃいけないってことある?
>>108 だからそれが秋葉原OFFを行なおうとしていた。
秋葉原OFF=mik@do
長野と上越のPC DEPOってケーズ電機がやってんだね
んでケーズ電機も長野市若里の元ダイエー跡地に入るそうだ
フロアそのまま使うんで売り場はかなり広いようだけど問題は値段だな
現ヤマダコジマのレベルだったら正直イラネ
テレビとか話にならんぐらい高いし
ヨドバシカメラできないかなぁ〜
112 :
Socket774:2006/08/17(木) 08:57:35 ID:2GnWwjnj
んだから、オフ会じゃなくてツアーはねーの?
mik@doキタ━(゚∀゚)━!!!!!
まあ、アキバまでの得なルートや買い方、一日駐車場のデータ、
オススメ宿泊施設なんかはあるといいな、とオモタ。
長野県内ならアルピコの都市間バス(アルピコハイウェイ)や名鉄バスで
2000〜2500円で新宿まで行ける。そこから中央線→総武線でアキバまで15分くらい。
宿泊するまでも無く日帰りのほうが安いかと。宿泊する分、別な日に再度行くとか。
>>116 >アルピコ
そんなに安いの!?
宿泊は、回数こなさない人は良いかなと。
それに、自動車で行きたい人もいるだろうし。
個人的には、一日駐車場で車の中で睡眠でも良いけどw
ダイエー跡ケーズ電器来るのか
近所なんでスーパーでいいのになあ
>>116 その値段はツアーバスと勘違いしていないかい?
諏訪のエイデン、峰Rev.Bはあるのに無限置いてないってどういう事だよ
>>122 それにしても見づらいサイト
料金どこ見れば出てるんだ?
うーん。長野-新宿の運賃が見当たらない。
屋代-新宿になっちゃう。
とっくに外出のはずだが念のため
パソコン工房 長野店
現在お手持ちのポイントカード制度に関しまして、平成18年8月31日を
もちまして、廃止させていただきます。
押印分に関しましては、1個50円分の商品券として還元させていただいて
おります。
持ってる人は使っちゃって下さい〜
>>127 へぇ〜、知らなかった>>ツアーバス
でも、微妙な感じだね。
明らかにスキー目的が主流だし、そこに載ってる会社システムエラー出てるし、夏はやってない気がする〜
使いたい日と運行時間がネックになりそう。
使えれば一番安いのは確かだが。
>>116の言ってる「アルピコの都市間バス(アルピコハイウェイ)や名鉄バス」とは別物としか思えないが・・・・
「ありがとうございます」と何十人も連呼するCMが流れてる時、
この会社のCMのしつこさに気持ち悪くなったのは自分だけだろうか?
山梨にTOWTOPあったんだね、昨日初めて知った。
富士見の私は長野行くより近いかも。。。
長野県から行くとZOAもTWOTOPも道路の右側なんだよね・・・
両方巡回するときは遠くにあるTWOTOPから行かないとちと面倒くさい
>>134 そんなんありえねえ
しかも128MBじゃUSBメモリとしても(゚听)イラネ
136 :
Socket774:2006/08/22(火) 08:56:25 ID:qgXx20wt
とうとうDEPOからソケット478のプレスコ消えてしまったかorz
ちょっと欲しいなとか思ってたのに…。
137 :
Socket774:2006/08/24(木) 20:27:11 ID:at0/3hz2
秋葉のたのしみといったら
違法ソフト販売のひやかし
139 :
Socket774:2006/08/26(土) 18:11:55 ID:j4vBBozZ
中央線なら速さと安さで
あずさ回数券だな
パソコン工房って一度行きたいと思ってるんですけど、いつも客がいなそうで行きづらいんですけど
客がいるような時間や曜日をおしえてください。
>>140 気にするこたないと思うが、16時〜18時は学生さん多い
今日、初めて秋葉に行ってきました!!
価格帯がここらへんと全然違って物量も違いすぎる。
通販と違って、価格交渉出来るから価格コムの最低価格なんて当てにならない物もあったり。
暫く行けないだろうから、色々交換用パーツ買ったりしたら貯金がorz
ちなみに、4人で車で行きました。
高速使って往復で1人4,000円程度の交通費。
車だと、安心して大型物買えるし。
あと、宅配だと価格交渉に失敗することもあるらしい。
某ショップで持ち帰りだと安くしてくれると言われた。
>>140 えらく小心者だなw
漏れはむしろひとりのが静かに選べて助かると思うが
>143
どこで何をいくらで買ってきたの?
146 :
Socket774:2006/08/28(月) 13:57:37 ID:LVRLghPu
てんぷれのラオックスとノジマ、店舗情報のリンク切れてる。
あと両方とも松本店追加よろ
ラオックスひなたにMM2とC3あったぞ
両方裸で置かれてたから店員に言えば視聴させてもらえそうだ
>146
自分でやれ。
工房にアウトレットのマザーが増えてた。
>>130 「ありがとうございます」ではなくて、
「ありがとうございました」だったと思う。
「ございました」ならその時点で感謝の意は
過去のもの。
日本語の感覚として違和感ありまくりだった。
だから地方の広告代理店はだめなんだね。
ハドオフにセロリン1.7Ghzがクーラー付きで1900円だった
これって買い?
>>152 藁セレがどんな物か知らないのか?
藁セレだと会社で1.8G使ったことあるし、今も共有PCとして1.6Gが職場にあるが、薦められない。
十分なメモリと高速HDDを積めば、それなりに使えるとは思うが、同時期のパロや皿と比べるとダメダメ。
個人的な見解になるが、同じ構成なら体感的にはPIII-800〜1Gの方が上じゃないかと思う。
歴史に燦然と輝く糞CPUなので物好きなら買いかもしれん
ユーフロントで、鱈セレ1.4GHzリテールを\3200で保護してきました。
河童板が余ってるんで、PB1Gでもあるかいな・・・と思ったんでつが、PB1Gは6k・・・高杉。
来週から、開店一周年セールやるそうですよ=ユーフロント
河童板売り払ってBステップ買うかなぁ・・・
156 :
Socket774:2006/09/04(月) 07:21:10 ID:I60WfGDf
スワプラザ内にある宝箱って店いいですよ!
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η しらんがな〜〜〜!!
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
>>153 自作も初心者ですし2ちゃんも初心者なんで北森とか河童とかわけわかりません
まじめな話藁セレの藁ってなんですか?
北森・・・ノースウッド
河童・・・カッパーマイン
だっけ。
あと、初心者という単語はなるべく使わない方が良いですよ。
藁セレの藁はウィラメットの略。
北森や河童もそうだがこれらはCPUの構造に付けられた名前。
例えばセレロンと商品名が同じでもこの構造が異なったりするので
それを区別するために藁セレのように呼んでる。
詳しく説明すると長くなるので後は自分で調べるべし。
>159
「藁セレ」でググればトップに引っかかるけどな。
少しも調べる努力をしないで「初心者だから教えて」ってか?
おまいらやさしいな
だから教えてクンが減らないんだけどな。
教えたのは
>>162なのに無関係の連中がここぞとばかりに説教かましてる方が変だと思うが・・・w
ユーフロントもセール連発な上今市欲しい物がないな
毎月9の日はジャンク日のPCNET
9月9日は特に商品充実!らしい・・・
>>167 163の言うサイトで全部の解説が出てるぞ
171 :
Socket774:2006/09/05(火) 22:53:40 ID:E61qvwin
週末は秋葉へGo!だ
172 :
Socket774:2006/09/09(土) 18:43:48 ID:4CpM8FMo
保守
ES品のPentiumエクストリーム・エディション 955だれか欲しい人いませんか?
AMD使いなんで持ってても使わないので。オークションの最近の相場中古で
40~50K程度なので、大体そのくらいで買ってもらえるとうれしいです。
ESだと倍率可変できて遊べるみたいですが。もちろん未使用です。
デポでやれ
今更買う奴いないだろ?C2Dがあるから
176 :
Socket774:2006/09/11(月) 01:14:18 ID:AWxCC0iS
I
177 :
Socket774:2006/09/11(月) 01:15:12 ID:AWxCC0iS
別すれで売れました、ありがと。
ヤマダ電機で太陽誘電の8倍速DVD-R50枚が\2,480で売っていたので三個買ってきた
179 :
Socket774:2006/09/11(月) 23:26:32 ID:rexB6HPo
DVD-Rといえば
記録面がシルバーのはどこのメーカ?
・A: 太陽誘電 ・B: TDK
・C: 三菱 ・D: プリンコ
みく@どぅー
182 :
Socket774:2006/09/12(火) 23:28:01 ID:ygfSAFUj
CD-Rでシルバーだったのは太陽誘電と三井化学だな
DVD-Rはどこかな
ステーションパークのエイデンにG3レーザーマウス売ってねぇ・・・
ヤマダにさえ売っているのに。
でさえ、って、山田はサプライ品は揃えてるだろ。
ダメなのはパーツだ。
@ステーション、土日休みだったのね。
オレは土日勤務だから帰りに前を通ると何時も電気が消えてるから
閉店したのかと思ってたよ
X1650pro売ってるかなぁ?
工房、路地の革命マウスは売ってたがメロンは売ってなかった
焜炉は割と適正価格だったんでt7200欲しいんだがなあ
>>187 そういう隠語使われると、裏道の果物屋と金物屋行けと言いたくなるな。
今日DEPOのチラシ入ってた?
ここんとこ毎週土曜日に入ってた気がするんだけど
>>189 普通に入ってたよ。
いつもは家が遠いから入ってないけど、今日は珍しく入ってた
ユーズコアにはなぜAMDのCPU売ってないんだよ(涙
ママンはあるのに
>>192 あれ?13日にはデポにはあったよ。12,700円。
ほ
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! も ?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
アッー
先週通販でCPUと一緒にCPUクーラーのBig Thphoon Rev.2を5,380円で買ったんだが、
今日PCデポに行ったら、4,970円(4,980円だったかもしれないが)でふつうに売ってたorz
あるあるw
ネタないなーと思いつつ岡谷ヤマダへ・・・
マザボやパーツが消えてる・・・・・・・・(´・ω・`)
あるあるw
あのさ、雑誌のクーラーファンやプレクスターの取材って妙に
秋に多くないか?
上田に山洋電機(サンエースのファン)
シナノケンシ(プレクスターの親会社)
があるけどこの2社の取材は秋に多い気がするんだよな。
統計取ったわけじゃないけどさ。
取材ついでにマツタケでも食ってるのかなあ?
ってかヤマダって自作パーツから撤退した?
長野南店なら先々週行ったときには
いつものようにやる気のないパーツがまだ置いてあったが。。。
佐久店は店の最奥の隅っこに僅かに
205 :
Socket774:2006/09/27(水) 19:59:43 ID:5Mq/JVyb
ヤマダの歌
ヤマダのやる気は本気じゃないよ
高田店?っていうのかな
見た目キモス定員とか息が臭いのとかおかしな定員がほとんどだったのですが、
そんなに変な人がそれほどいなくなりましたよね?
ヤマダってすぐに異動とかあるのかな?
メーカー派遣の販売員という可能性。
これだと短期バイトもよくいるから
変なのが混ざる事がよくある。
ワロチ
なんで写真が横のままなん?
家が傾いてるんじゃね。
皆PC関連の不要パーツ山ほど持ってそうだから持ち寄ってバザーでもやらんかね?
バザーて
ん?水浴びでもするのか ← それはザバー
つーか、コップに壱番屋ってかいてあるのになぜ間違えるのかわからない
県内でジャンク漁りするとしたらどこがいい?
ハードオフかサンタの倉庫かな?
あとヤマダ電機に新品のジャンクが当時の価格でおいてあるときがあるorz
ウチにはジャンクなんてないよ(´・ω・`)
224 :
Socket774:2006/10/10(火) 19:50:57 ID:zcc3+whU
うちは宝箱だよ
ぅぞ
PC-NETがあるよ〜
at-station潰れた? と思ったら、また移転するのか
せめて元店舗に移転案内のチラシでも貼って欲しいぞな
ジャスコ南松本店1Fつーことは、駐車場の問題は解消やの
あとは品揃えだが…
お売ーりくだっさーぃ
ハローハロー
229 :
Socket774:2006/10/12(木) 13:01:06 ID:RsWK6Ngp
安く買いたたかれまっせ
>>228 うーん聞こえなくもないな
むしろネイティブ発音?w
波動波動
波動共鳴水
ももっちかよ!
かっかっかっか
活!
(ちゃら〜ん♪)
ハローおっはー
って聞こえない?
ママは大きなちんちんがほし〜♪
237 :
Socket774:2006/10/15(日) 10:38:19 ID:Y0yCZjbk
活 って
インチキだよね
>>237 水冷に使うと効果があるかもしれないぞww
元気になりそうだな
CPUのクロックと共鳴して性能上がるよ
ネトバの出番か?!
243 :
Socket774:2006/10/17(火) 20:24:52 ID:JV7yD+dU
白装束のパナでつ
電磁波
電波
共鳴
244 :
Socket774:2006/10/21(土) 16:08:56 ID:eneGvftx
久々に工房のチラシ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
246 :
Socket774:2006/10/22(日) 13:25:04 ID:aw9m+hru
松本のコジマって移転したの?
どこですか
「コジマNEW松本」でググれ
移転って今のダイエー跡地の店舗はどうなるの?
251 :
Socket774:2006/10/23(月) 18:33:35 ID:EXnFgI/h
ダイエー跡地よくないよな
建物が無駄に広い
残ったのはバチと宮脇書店だけか
>>251 パチさえなければ、11時過ぎると駐車できないし・・・
あと南からのアクセスはいいけど北へのアクセスが悪すぎるのさえなんとななければ
ついでにエスカレーターが長すぎる、エレベータが少n
今日さ、仕事で原付と富士見に行ったんだ
ホント何もないね
原付と富士見の人ガンガレ、超ガンガレ
ステーションパークまで行けばおk
裏を反せばステーションパークまで行かないと何もない・・・
アップライン沿いのデジタルプレイスって店営業してんの?
行きつけのヤシおる?
原付に見えた
258 :
Socket774:2006/10/24(火) 20:11:37 ID:MCwf0DHw
おれも原付に見えるな
ごしごしごし
やっぱ
今日久しぶりに工房行ったら配置変わりまくりでビビッた。
あとサングラスが値上がりしてたような希ガスw
工房にサングラスがうってんのか?
ああ、素人苦労?苦労と思考?玄人嗜好だっけか、のことか
.| | | |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
| | | |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
.| | | |______|_____|
| | | .| 三| _ _ |三 !
.| | | | 三| 三シ ! ヾ三. |三 |
| | .| | 三'-、_.,.ノ i;;iヽ、,.,___、 i三 |
. | .| | ト、ニ|``ィヽOン , .;'iィKOン |三.|
| ,l、.゙l、 ', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
..l_,..-−-`-、 i,ヽリ ,' : !. |f ノ
_,..-l´-'"~二二~`'=、_ .ヾ! / i ,、 ,..、ヽ lノ
/ / ̄ _;,: =‐、‐'ト、_ ヾヽ .| ,__,.-;-;-;、._、ヽ l
`、.ヾi´ _,,....L:;_)`t、'´ l イ,=,=,='='='=l'ヽ /、
`〉 ''"~´ _j,, )`´ ゙i.、 `'"~⌒~"' /'"\
l 、-''"´_,,. ::.〕 | \ ー一 / / _,ン'゙\
〕 、-''"´ _,..、〉 ,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶__
i゙:';; ,ィ-'゙ !i _,. イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ `、
>>260 いやいや、マジで普通のサングラス売ってる。
100均にありそうなやつ
( Д ) ゚ ゚ ┏●┳●
黒いブラに見えた。
本業以外のアイテムを売るようになったら黄色信号
工房また無くなるかな??
今日長野のコジマなんかあったの?
267 :
Socket774:2006/10/26(木) 21:41:11 ID:szTevCyr
信州ポーク 信州ポーク
とんでもねぇ うまさだぜ
PCデポが無くなると痛いから共倒れにならんうちに工房はどこか南信の方に移転していただく方向で・・・
>>265 あの手のアイテムは開店時からちょろちょろ売ってたよ。
レイアウト変更でえらく圧迫感が出たのは遺憾だ。
>>268 南信にはソフトアイランドがあるんだからそれで我慢しとけ。
>>268 なくなるわけねーだろ
……もしなくなってもケーズ電気があるじゃまいか、今度開店する奴
系列会社だからスタッフ流れるだろ
上田に来てください
>>272 上田にはサクセスがあるだろう
アソコは工房系列だ。
275 :
Socket774:2006/10/29(日) 23:51:36 ID:2w1L/4yl
松本の新コジマはどーよ?
松本のNewOpenコジマは、
メーカー製PCと周辺機器は置いてる。
がしかし、自作PCのパーツは無い。ジサカーには関係ナス
まあコジマはどこも大体そうだろ。
原付民から一言送ろう
あ る だ け マ シ
おかしいな、また『ゲンツキ』って読めるよ。。。
>>279 普通のブラウン管テレビのS端子にPCを接続している俺は無問題
>>279 目は大丈夫か?
ちゃんと『ハラムラタミ』ってk(ry
282 :
Socket774:2006/10/30(月) 18:41:30 ID:V+EBOQ9E
白馬付、小谷付、八坂付
>278
いつになったら光ファイバーがくるんだ・・・
それはそうとステーションパークはロジのG3LSを入荷する気ないのかね?
MX-RとVX-Rは置いてあるというのに。
>>283 乙葉のBフレッツCM見るたびにそこはかとなく殴りたくなる
入ってやるからとりあえずサービスエリアにしろと
家電量販店で話しかけてくるフレッツの勧誘を断るのが楽だよ
「使えるようになったら」
287 :
Socket774:2006/10/31(火) 10:11:27 ID:U/tBzl7d
>>287 ADSLもなくフレッツISDNな地区もまだあるぞ
289 :
283:2006/10/31(火) 18:35:21 ID:Is3tx6zP
>287
下り8Mしか出ないYO!
>>289 > >287
> 下り8Mしか出ないYO!
・・・・・8Mも出てるんなら充分だろ!
氏んでしまえ(涙涙
ADSLで200kbpsですが何か?・・・じゃない、泣いていいですか?
中部電力が愛知県内だけ注力して、長野県内放置でNTT独占だったのが一要因。
. ∧__∧
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ
>>291 (___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
>290
ついでにプチプチとリンクが切れるけどな…
オレはおまえらと繋がってさえいればそれでいいよ(´・ω・`)
ンッ・・・ じゃないだろ。
ウホッもしくはアッー!だろ。
ああ・・・つぎはションベンだ
最近になってようやく光になった漏れは
県内ならまだ恵まれたほうなのかしらね。
>>300 犀川と千曲川が合流してる付近一帯は割りと早かった。
あとはR18周辺とか。
そんなことを言いつつ未だ有線ADSLなわけだが。
須坂市民の私は半年以上前から光
avisの俺は普通に暮らしてるよ
県民回線JANIS
305 :
Socket774:2006/11/02(木) 19:54:14 ID:EoeuOCZL
田舎のケーブルテレビ 乙
↓ADSL発祥の地の住人が一言
ADSLいらね
デポでバルクHDD山積み
>>311 320GBのコストパフォーマンスに引かれた。
しかし、半年前と価格変わってない気がする。
18、19日にデポでジャンク市だってよ
また仕事の日だ(ノ∀`)
デポのHDDセール 250GB×4台セットで29800円? だったかな?
あれ買った人いる? メーカー書いてなかったから避けたんだけど。
木曽で雪降りましたぁ……
CPUで暖を取るんじゃ…
うちはPenD805なんでストーブ無しでも後一ヶ月はいけそう…
319 :
Socket774:2006/11/10(金) 10:14:42 ID:+picnO6y
メーカー名 書いてないと不安だから買わない
320 :
Socket774:2006/11/10(金) 11:35:59 ID:iMrk4e0i
nosi
ノシ
322 :
Socket774:2006/11/11(土) 00:25:23 ID:e/5eAs20
_,,,,,--―--x,
,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、 .゙li、 ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、
_,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'! .i_ │ "'-、
.,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │ | ゙'i、
_/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/ | .| ‘i、
,,i´ |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'" .l゙ .| │
.|, `^'''"゙゙` ._,,,-'''″ ,l゙ │ ゙l
`≒------‐''"゛ 丿 ヽ レ
\ ,,i´ \ /
`ヽ、 ,,/ `-,、 ,/
`''-、,,,_、 ._,,,,,-‐'^ `'ー、,_ _,,-'"`
 ゙゙゙̄″ `゙゙'''''''''''''''
323 :
Socket774:2006/11/11(土) 01:32:13 ID:nxWPuFXj
324 :
Socket774:2006/11/12(日) 16:57:20 ID:Q6jsixCw
北信でmicroSDが安い店はありますか
デポに言ったんだけど高くて…512Mが一万位してた
ちょっと前にデポでmicroSD 1Gを6k程度で買ったんだが…
もうなくなったんかな
綿半ホームエイドで512MBが3980円
安いなあ…miniSDじゃなくて?
>>326,327
高いなら通販にすれば?
512MBなら送料込みで3kくらいだろ
>>328 通販とか調べるとその額で売ってるぞ。
デポがぼってるのかはしらん。最近いってないからな。
>>328 マイクロSDだよ
新聞とってるなら昨日入った綿半の広告見てみ
PCパーツって儲からない上に皆価格に超シビアで数万円するものでも千円程度の差で買う買わないを決める傾向にあるから軒並み撤退してしまうのも納得
334 :
Socket774:2006/11/18(土) 16:41:56 ID:TtHt49Jt
SD→miniSD→マイクロSD 変わりすぎ
携帯には、SDでいいのにね
マイクロSDってマトリョーシカ状態でSDカードとして使える?
336 :
Socket774:2006/11/18(土) 21:39:16 ID:Qyd+pPab
PC-DEPOTのジャンク市突撃レポートまだぁ〜?
ろくなもんなかったよ。
マイクロSD・・・ miniSDじゃまだデカイというのか。
あれ以上小さくなると無くしちゃうよ
俺の場合、SDカードは挿しっぱなしだからいいけど
USBメモリの方がよく無くしちゃうな。
>>336 ジャンクコーナーにあったメーカー再生品のインクジェット複合機、PIXUS MP170を\4980で買ってきた
最後の一台で展示機葉箱無しだったんで、純正はがき用紙をおまけしてくれたよ。
文書と、HP用の写真取り込みと、年賀状ぐらいしか使わない漏れにはこれで十分。
おっ。一瞬だけ気になった奴だ。
末永くこき使ってくれ。
>>323 B級品マザーを大量に売っているが他店の新品より高い。
>>343 しかし、ブラジルの女の人がノート触ろうとすると脊髄反射のごとく「触ちゃダメ!」って怒る
どうせ売れんだろうに・・・
345 :
Socket774:2006/11/22(水) 22:20:00 ID:Oe84xBDU
触ると壊れるからじゃね?
キーが取れたり、ドライブが外れたり
ドリフのコントかよ!
SBXFiDA保護・・・。新しいのは地雷なのかな?
ドコドコうっせーんだよ!
花火のことかーーーーーーー
ドコドコ
☆ ドムドム
☆ ダダダダ
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
351 :
328:2006/11/23(木) 21:10:16 ID:EScSxnuX
皆さん情報をありがとうございますた
結局デポで2GのIOデータ製マイクロSDを\8,980で買ってきました
レジの前のお買い得コーナーに大量においてありました
うーん、価格コムの半額だ…何でだろう
>>349 俺の家のすぐそこで打ち上げやってるから
音が響いてガラス戸まで揺れる。
佐久のヤマダ自作パーツやめたのかと思ってたが、最近奥の隅っこにあるのに気付いた。
ちなみにオレは甲府のtwo-top、ZOAを利用してる。
354 :
Socket774:2006/11/25(土) 12:28:14 ID:VvdY8IFA
松本より甲府の方がいいかな?
356 :
Socket774:2006/11/29(水) 21:17:36 ID:w3pOjI2R
>>353 甲府のtwo-top、ZOAでつか
因みに長野市からだと2時間くらいですかねぇ?
浅田真央をみかけたが普通にタバコ吸ってた
こらこら
その隣のケーズ電器(予定)が気になる
360 :
Socket774:2006/11/30(木) 21:51:01 ID:bs43Vi7o
長野 > 甲府
でしょ
だいたい甲府に行くなら秋葉のほうがいいし
来年半ばにエイデンが塩尻の国道19号線沿いに出店するらしいが、コンプマートも入るといいなあ。
渚まで行くのいい加減('A`)マンドクセ
362 :
Socket774:2006/12/01(金) 18:12:53 ID:ysr7gzOz
入るといいけど
ただの家電屋になるおかん
ビデオカードの性能次第だと思うけど無理っぽいな。
明日女装していってみるか…
>>363 OS:WindowsXP Home(OEM)
これだけで一万円と考えれば…… 他のパソコンには入れられないけど。
なお、VISTAはメモリ512必須なので、このままでは動くことはおろかインストールできません。
おらはいらね。
>>367 そこは黙っておかないと
純粋にそっち系の人なのかもしれないじゃんw
どっちかっつーと、BIBLOが一番お買い得に見える。
あるいは、PCNETで山積みしてある\8000のペンV1G機を最低5%offで買っておいて、
工房で2マソの17in液晶を新品で買うというのはだう?
>>370 それOSなに入ってるの? 例のDOSもどき?
誰も藁セレがゴミだって教えてやらないのか?
液晶も15インチじゃん。
よっぽど古いPCからの乗り換え以外で、手を出すべきじゃない。
BIBLO もイマイチ
PIII-1G Win2kのThinkPad が1万以下で売っていたのに、その値段はない。
いくら田舎だからって、これが特価品?
375 :
372:2006/12/03(日) 17:25:45 ID:pQQ9fwT6
つかPC-NET売り場がやたら縮小されてるのが気になる。
「いつ撤退するんですか?」て聞きたくなる(いやマジで)
八王子のハードオフで捕獲した「ECS K7S6A」の箱の中からこんなレシートが…。
TWO TOP
ツートップ松本店
松本市北深志3-9-6
毎度ありがとうございます02年02月17日 15:30
K7S6A 1 12,500
小計 12,500
税 625
合計 13,125
預り 13,215
釣銭 90
お心当りのある方います?
てか、松本にTWOTOPあったんだ…。
ヒント:キョウデン
明らかに10円無駄なやり取りがなされてるな
ワラタw
>>377 いまはもうないけど、信大付属小の辺りに店舗があった
(´・ω・`)ソーテック代理店だったのが敗因か?w
>>379 125と215を勘違いしたのに店員が気づかなかったパターンだな
キョーデンがTWOTOP手放して99買ったから、ショールーム的にやってるんでしょう
ヤマダポイント1.5倍で使えるな
ただし商品一点が5000円以上の場合に限るみたいだな
長野の工房に1.8インチのHDDって置いてる?
以前に取り寄せて貰ったことならある。
ヤマダの正式情報〜15日まで
ポイントが1.5倍で使える。
ただし、1000ポイント以上のカードのみ。
期間中は来店ポイント発行無し。
こないだあわせて2000ポイントぐらいあったのに使い切っちゃって200ポイントになっちゃってたよ。
この手のセールもうやらないと思ってたのにやられた。
だからルーレットが回らなかったのか・・・
391 :
Socket774:2006/12/12(火) 18:36:37 ID:oYAm8AK7
ヤマダの1.5倍
先週はデジタル機器だけ
今週は家電もいいのな
こんなことやるんだったら
1年ポイント貯めておけばよかったよ
それでも12000ptあったから
18000円分に使えてうれしい
これで年が越せます。
/~~~~\
/ \
/~~~~~~~~~~~~~\
/ -‐ '''ー \
/ ‐ー くー \ フッジッサーン!!!
/ ´゚ ..,r(、_>、 ゚' \
/ :: ト‐=‐ァ'::. \
/ ::..`二´'.:: \
(゚Д゚ ):. _ かけてよし!
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
/(*゚Д゚) かぶってよし!
/ :::У~ヽ
(__ノ、__)
'⌒⌒'⌒ヽ まるまってよし!
(゚Д゚* ),__)
( ゚∀゚ ):. _ フトンサイコー!!
r'⌒と、j ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
すまん。誤爆した
でも、フトンサイコー(゚∀゚)
なんつー誤爆だw
この時期、秘蔵のプレス子ちゃんを24時間しばいてても朝ガクブル
3姉妹くらいならエアコン代わりになる?
397 :
Socket774:2006/12/13(水) 21:31:32 ID:veTByDgL
信州では無理
オイルヒーターでさえ効かないのだから
諏訪のエイデンでアイオーなどのメモリが安売りしてた
DDR333-256、400-256、133-256などが500円で7〜8個ほど
エイデンでは120GのバルクHDDは仕入れないと言われた。
県内じゃあ120Gのバルクは売ってないのかなぁ・・・
>398
そんなに安いなら会社のPC用に欲しいなぁ。
今時WinXPで128MBしかないし・・・
399は仕事出来ないだろうな
401 :
Socket774:2006/12/16(土) 18:41:40 ID:DcMlQY2L
ヤマダの来店ポイント
いままで100だったのが
きょうから10になったし
orz
マジ?!
500P以上当たった事ねえ(キャンペーン中だけはやたら4000P柄揃いやがるクセに)し、ポイントバックもやたら少なくなってるし、価値低くなったなあ、このカード。
長野市内で富士通のLOOX P70T/V(タブレット機)展示しているところないっすかね?
>400
399が無能ってこと?
>401
今までだって100Pしか出たこと無いのに、もう用がなければ寄ることもないな・・・
>>401 今まで来店ポイントあるんで何となくヤマダで買い物してたけど
これでコジマとかデポで買い物しやすくなったなあ
>>405 来店で10
200円以上の買い物で帰りに90
だから買い物あれば
意味あるんじゃないかな
407 :
Socket774:2006/12/17(日) 13:01:54 ID:vg+5DQl7
いままでは買い物しなくても
400ptくれてたわけで
おっかしいなぁ、確かこの辺に・・・
・ソフマップU-Front篠ノ井
じみ〜にロジテックとバッファローのワンセグチューナが\8,980(確かこのくらい)で
置いてありました。衝動買いしようかと思ったけれどやめました。
今は(PM6:00すぎくらいに見かけたけれどもう無いかな)ほんの少しだけ後悔。 orz
あれぇ、日記の切れっ端しか無いや。
他を探しに行こう。おじゃましました・・
マジレスするとワンセグはケイタイで見るぶんにはいいけどパソコンで見ても汚いだけ
なんで人気あるんだろ
篠ノ井ってデジタル放送映んのかよ
県内の放送デジタルで映ってもありがたみ少ないよね
ん?U-Front篠ノ井ってもう無くね?
413 :
Socket774:2006/12/19(火) 00:12:29 ID:VYWwt9S4
川中島だな
>>411 たしかに。
USBのワンセグ買おうと思っていたのだが
県内ではテレ東が見れないことに気づいてヤメタ。
出先でWBS見たかったのに・・・
416 :
Socket774:2006/12/19(火) 16:58:20 ID:GaktY9ww
本日PC-NETのジャンク市
3.5インチHDD 15GB〜40GB 1GBあたり50円セール
あまり買ってくれる人が居ないって嘆いてるから冷やかしてやってくれ。
他、鱈鯖1.2GHz(PenBS) Xeon1.4GHz 1.7GHz有り
AopenのM-ATXケース非P4対応スリムタイプ980円(FDD CD−ROM付)
>>417 8000円/250GB=32円/1GBの時代に中古を50円/1GBなぁ。
ジャンクならなおさらいらね。
いまどき128GBやら80GBの壁なんぞ悩んでる奴いないだろう。
ところで、福袋ってのがあったけど、あれ、HDDだよな?
似たような値段だったけど、福って感じじゃないね。
>>417 書き込み見たから
見に行ったけど
買わないで帰ってきた
オレ、SCSI-HDD(Not SCA!)なら喜んで買ったかもな。
俺はSCAでも可。一番欲しいのはSCSIケーブルだが・・・
北信あたりで2.5吋HDD120G売ってるとこありませんかー?
>421
?どっちも売っとるぞ?
新品じゃなきゃイカンならPC-NETはお門違いだろうし。
SCAはな〜。
SCA-68とかSCA-50の変換アダプタも扱ってるんだったら喜んで買うけど…ねぇ。
>>423 PC-Netにあるケーブルって、ナローでしょ。
医らね。
え?漏れあそこでワイド用ケーブル2本買ったぞ。
こまめにチェックしてると意外に出てる。
426 :
Socket774:2006/12/27(水) 12:46:36 ID:r/aNMoLc
今年は不作だった
来年もビスタに掻き回されそうだな
踊らされないようしよう
ビスタは…PS3となんかかぶる…
428 :
Socket774:2006/12/29(金) 21:07:04 ID:3Ryk+6e9
PC-NET
31日はJUNK品半額セールだそうだ。
あそこの値段て、半額になって初めて
正規の値段になるような気がするのは私だけ?
それ以前に物が少なすぎて買うモンねえww
JUNK買ったのに、「売り物の癖にうごかねえ」って怒鳴り込んできたDQN多数だったらしいから、しょうがないけどさ(´・ω・`)
撤退する日も近い予感
いっそ売り場を完全に分離して、入り口からジャンクは別にすれば良いのに。
あれだけ注意書きがあっても、「うごかね」って素人がいるんじゃ同情する。
まぁ
>>428の意見にも賛同するが
432 :
428:2006/12/31(日) 23:30:52 ID:nMSbQnM2
報告書
・本日の収穫
PC-NET
FMV6450NU6/X 4,000円x0.5 本体不動
FMV6550NU8/L 4,500円x0.5 液晶赤い
EPSON TypeSZ Pen4 1.8GHz 5,980円x0.5 電源不良
富士通 2.5インチHDD 6GB 1,980円x0.5 只今チェック中
DDR266 256MB ノート用 3,980円 高いけど一応Baffaroなので妥協
以上すべてドナーとなりました。
U-Front
VGAケーブル 10円
DVI/Dケーブル 10円
両端ステレオピンプラグコード 10円x3
ソケットが壊れたテーブルタップ 10円
CPU切り替え器用ケーブル 10円
以上ストック分
サンタの創庫
EPSONプリンタインク 105円x4
EPSON光沢Lサイズ用紙500枚入り 105円
もうね、我ながらアフォかと・・・
以上期限切れではない新品でした
あけおめ
こうだっけ?
ことよろ
違うじゃんorz
今年は良い出物に出会えますように・・・ナモナモ
あけおめ ことよろ
長野の工房やデポってキーボード実物見られる?近所の山田は殆ど箱の中だ。
自分の名前を何回か打ったりしてビニール越しでもいいからフィーリング確かめてから
買いたいんだけど。
合わないキーボード使うと肩こりになっちゃうのよ。
>>441 工房は裸展示あったかな?
DEPOと南長野山田は試用展示品あり。
全国的に新ゲーム機が品薄らしいが、今日はいろんなところでwiiだのDSだのPS3だのを見かけた。
DSなんて、全色揃って数台ずつあったぜ。
PS3はスーパーで普通に売ってるしな。
ヤマダのポイント改悪でさびしいけど、電池でも買ってくるかな。
また雪かよ
雪ってレベルじゃ(ry
@原付
頼むからそろそろ止んでくれ(´Д⊂
>>445 激しく同(ry
@中型自動二輪
昨日のうちに食糧買っておけばよかった
およそ10年ぶりの四輪。初めての雪上走行。
軽トラサイコー!
でも、R19恐ぇ〜。
品川やら横浜やらのナンバーの車が至る所で立ち往生。
ぶつかったりチェーン巻けずに途方にくれたり。
道の両側に停まってごちゃごちゃやってるので大渋滞。
「チェーンも巻けねぇのかこのボケが!」
「邪魔だ帰れこの東京もんがー!」
などと怒鳴り付けてやったよw
彼女や妻の前で怒鳴られて恥ずかしそうだった男共w
もう二度と来るな都会のへたれ(とくに2駆の奴)
449 :
445:2007/01/07(日) 14:39:24 ID:kuGN8q5W
「田舎の人はみんな優しい」「困ってたらタダで親切に助けてくれるはず」
と思ってる輩には良い薬だなw
と思ったけど今朝おいら(4WDセダン)は車山行き(S15シルビア)に煽られた(ノД`)
>>449 そんだけならまだいいが、宿や目的地についてから道が悪いですねタラタラタラと文句つけまくる
どこまでも都会スタンダードが通じると思ってんだろ
昔、右も左もわからずに入ってしまった首都高で
都内ナンバーに親切にしてもらったので
余裕があれば助けることにしてるよ。
諏訪エイデンで320GBの日立のHDDが1万切ってたんで
思わず衝動買いしちゃったんだけど、
IDEのHDDはもうあんまりいらないんだよなぁ・・・
それにしてもパソコンに優しい季節ですね。
室温12℃でCPUも22℃ですよorz
ヒトニハキビシイ
>448
人として駄目すぎる・・・
とはいえ気持ちはわかるな・・・コンプ丸出しだけど・・・
>>452 要らないから衝動買いしたんだろ?w
とか突っ込みはさておき、
それまだありましたか?
おいら激しく欲しいんだが。
会社帰りにステパの前通ったら、スキー帰りがインター入り口で渋滞してんの。
しかもチェーン規制?でインターの交差点にクルマ乗り捨ててる奴がいて更に渋滞w
乙wwwて笑いながら南へ。
>>456 1/4で10個じゃ終わってるかなぁ。。。いちおう今日行ってみます
ありがd
あと、
お大事に。(汗)
>>456 エイデンは型落ちのHDDを値崩れせずに置いてるから
どうしてもという場合以外はパスしている。
test
460 :
459:2007/01/08(月) 22:08:57 ID:Wxn3W55c
や〜、やっとアク禁解除したわ〜w
誰だ、アク禁かけたやつぁ(恕
報告書
店舗:ガレージ・ツゥ
Aopen横型ケース 電源付き210円 電源なし105円
ALPS FDD 200円
EPSON 省スペースPC PenVらしい 1,980円〜2480円
キーボード各種 10円
マウス各種 10円
FMV6450NU/6W JUNK 1,050円 不動品 1台限り
PC100 or VC 128MB 応談
お早めに〜・・・・っていっぱい有ったし
>>460 > Aopen横型ケース
これちょっと欲しいかも。昔欲しかったんだよな。
M-ATX?ATX?5inベイ3つのやつだっけか。
しかし、行けるとしても今週末。雪ありゃ行く気も起きない。in長野市。
>>460 niftyだったら( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
2日止められただけでマジ死ぬかと思った
>>462 LCVなんかこの前10日以上規制されてたぞ・・
janisにもアホがいてたまに規制がかかる
>>461 ATXのケースです。
電源付(非Pen4対応)は意味無いと思う。
ちなみに250W電源。
たくさん有るから慌てないで良い。
>>462 niftyだわ〜w
in勤務先より(暇だわ)
ガ○ージ2ねえ・・・行かなくなって丸1年くらいになるな。
ある時期からおもろい商材がぱったり無くなったもの、あそこ。
467 :
Socket774:2007/01/09(火) 21:28:19 ID:/nFLghfo
ほんとうのジャンク屋だからな ガレージつー
波動共鳴水は500ml \2,000かあ…
波動共鳴水で水冷
あれの原料って諏訪の”水道水”だぞ
471 :
Socket774:2007/01/10(水) 21:36:28 ID:a+kHHz/3
そりゃありがたいわけだ
>>470 俺は毎日波動共鳴水飲んでるのか すげーな
>>468 高っ(>_<)
CMで値段言わないから知らなかったわ
(;゚∀゚)?
>>473 CMで値段言わないから知らなかったわ
CMで値段言わないから知らなかったわ
CMで値段言わないから知らなかったわ
CMで値段言わないから
CMで値段言わないから
CMで値段
何年か前から波動共鳴水では無く
「波動強命水」になっていたはず。
それにしてもこんな怪しげなもののCMが普通にテレビで流れていて
長野にきた当初ビックリした。
ここにすんではや6年。
未だ飲んだことは・・・ない。
477 :
Socket774:2007/01/12(金) 18:53:54 ID:10NxFhd8
飲んだことあるが、ただの水だった
ミネラル・ウォーターとは雲泥の差
親父がガンでそれ飲んでる。
効くか効かないかは別として、気休めにはなるだろうから、ただの水と変わらないよとは言わずに黙ってるけど。
マジかいな
室温3度CPU6度ってどういうことじゃ
松本近辺在住の方に質問
エイデン・山田(他店でもいいが)三菱の液晶モニタで
RDT261WHを在庫してるか教えてほしい。ちょっと高い
買い物なんで通販したくないんだ。店頭在庫あるなら、
明日にでも買いに行こうと思ってるんだが、知ってたら
教えてほしい.
>>480 動作保証温度は切ってるはず。低音で暴走しないんかな?(´・ω・`)
うちもPC(24H稼働)の隣に、飲みかけのウィスキー置きっぱなしで寝たら
朝まだ氷が残っててビビッたw
PC一度止めたら動かないかも、と思った
メリーパークが閉店の模様・・・・・・
中の店も閉めるのかな・・・
>>483 閉店セールでしょ?
よくあるやつじゃ?
>>460 ガレージ2のまだ残ってるかなぁ?
明日行ってみるかどうか迷ってんだけど。in長野。
えーと次スレは
【ももっち】長野県のPCショップ 8店目【波動強命水】
で立ててくれない?ヨロピク!
488 :
460:2007/01/13(土) 20:00:18 ID:T72i40PI
>>485 たっぷり残っています。
よりどりみどりw
>>482 確か低温だとケミコンの容量が減るから起動時に不具合が出ることがあるかも
動き出せば温まるから問題ないけどね
490 :
Socket774:2007/01/13(土) 21:25:12 ID:rqQ7g54Q
モニタの件
ヤマダ辺りだと
大きくても20インチくらいしかないよ
それ以上は取り寄せ
しょぽいメーカしかなくて
ナナオもないし
WUXGAというと長野のデポでエロの奴を見ただけだなあ
>481
オレもそのモニタ狙ってるんだが、
松本のエイデンとヤマダには展示してなかった。
三菱のモニタ自体は扱ってるので、販路はある筈。
電話注文して取り寄せ頼めば?高いだろうけど
県内で在庫・展示品多数の店を探すのは無謀だろう、常識的に考えて・・・
長野のバイパス通りで無ければ、諦めて楽天や尼にすべきかと
>>488 ぬがー。
あめ市の帰りに寄ったら、アオペンケース無かった……
ESPONの省スペースは3台残ってた。キーボードも山ほど。
FDDもあったけど、結局何も買わずに帰ってきました。
話は違うが液晶展示が多いってーとLAOXとかかな。
495 :
460:2007/01/14(日) 18:54:17 ID:RsACmPoc
>>494 何を言ってるんだ。
テンチョに聞いたかぁ?
入り口の窓際に10数台積み上げてあるぞ。
EPSONの省スペースも20台近くある。
>>495 それは見えなかった……
そこまでして欲しいというほどのものでも無かったという話もあるが。
で、あなたはだれ?
497 :
460:2007/01/14(日) 20:46:19 ID:RsACmPoc
>>497は女の子?かわいいね^^
乳首シリアルATAで繋いじゃうぞw
>>498 >乳首シリアルATAで繋いじゃうぞw
キモイよw
>>499 S-ATAじゃ速すぎるよな
Serial9600baudでねっちり責めないと
501 :
497:2007/01/15(月) 09:50:49 ID:1N48DEBq
>>498 気持ち悪い、やめてくれ。
あたしゃ男だ。
>>496 もし欲しいようだったら買っていってあげるよ。
松本在住・長野勤務者なので・・・・
in職場
デポでAthlon64 3500+買おうと思うんだけど、相場はどれくらい?
以前働いていた時に、自分の作品をzipに保存していたんだけど、
就職活動でその作品が必要になったんだが、
zipメディアからどうすれば救出できるかな・・・
今のPCじゃzip読めねーよ。・゚・(ノД`)・゚・。
誰か助けてクレー!
>>505 即レスありがと。
USB接続ならいいんだけど・・・
早いうちに救出したいから、ネットカフェで
zipドライブ搭載のPCなんてないよね?
507 :
Socket774:2007/01/15(月) 18:50:42 ID:bKVkfBPe
zipはwinrarで解凍すればいーよ
こないだzipドライブについてちょっと調べたけど、最新の(750MB)では100MBメディアに書けないらしいぜ。
青木島のU-Frontにジャンク扱いであった気がする。パラレルだかSCSIだか。
>>509 あー、明日でもU-Front覗いてみるかな。
とりあえず、読めればいいんだけど、
パラレルもスカジーもオレのPCにつなげない件について。
そぉいや、家にzip内蔵のMac有るけど
ほとんど使わなかったなzipドライブ。
確か押入れの中に外付けSCSIのzipドライブあったような気がする
AHA-2940はあるけど、ケーブルあったかなあ…
______ ___ ____ _____ __ ___
/___ / | / / | /__ __/ [][] / / _| |_
/ / / / / / ̄ ̄|. l / / / / |_ レ'~ ̄|
/ /. / / / /. / / | |___ \ \ / /| |
/ / / / /  ̄ ̄ / \__| \ \ /_ / | |_
/ / / / / / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ .|__| \/
/ / / / / /
/ /____. / / / /
/ / / | / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄
じゃあ
>>504を囲んでzip持ち寄りデータ救済オフでもやりますか
516 :
Socket774:2007/01/16(火) 12:22:28 ID:8yfaebDT
うちにもzip内蔵のPowerMacあるけど
どうせzipは廃れると思って使わないようにしていた
正解だった
塩尻ジサカーとしては市内にパーツ売ってるとうれしいんだがね。
残念ながら塩尻出展予定のエイデソは自作コーナーはできないみたいだよ。
今後とも、コンプマート渚店をご利用(ry
て言われたyp
渚はマザーcpuの入れ替えが早すぎていかんね。
ナミヤマダも近年品揃え寂しいし、ツルヤ要らないからパーツ専門店作ってくれないかな
518 :
Socket774:2007/01/16(火) 13:54:18 ID:VPiRIL+e
ZIPドライブなら富士フイルムのフロンティアっていうプリンター使ってる写真屋さんなら大抵あるよ。
キタムラは全店フロンティアだよ。ただ受付の奥にあるから使わせてもらえるかどうかは交渉次第。
>>502 先週、山梨でAthlon64 3800+が9980で売ってた。
新年初売り品がまだ2つ残ってた。
おいここを見てる工房の店員よ
いい加減店内でエロゲソング流すのはやめようぜ m9(`・ω・´)
ZIPってメディアか?ドライブか?
どっちも捨てようかと思って最近袋に投げ込んだんだが
522 :
Socket774:2007/01/16(火) 22:57:58 ID:8yfaebDT
パーツ専門店よりはツルヤのほうがいーな
>>521 ドライブが欲しい。・゚・(ノД`)・゚・。
そいえばウチにも1匹眠ってるな(´・ω・`) <ZIPドライブ
オクに沢山あるんじゃないの?今更欲しい人がいるって驚き
田舎のヤマダとかにならまだありそう
中野店とか
来週の土曜日に長野のデポット行こうと思うんだが
品揃えどう?
ケース買い換えたくて行くんだがどうだろうか?
デポだけじゃなく工房もみれば満足いく物があると思う
>>525 >田舎のヤマダとかにならまだありそう
zipドライブのこと?だが価格は当時のままだぞ
PC-NETとかハードオフのジャンクを探した方が良くない?
解体したMT266用の内蔵ZIPドライブがどっかに転がってたな。
後はパラレル接続の外付けを持て余してるが。
川中島のハドオフにでも引き取ってもらうか・・・
今からなら、ジャンクZIPドライブ買って、別メディアに移行するべきだろう。。。
常識的に考えて。
今更ZIPの新品なんてあり得ないよw
遅いし低容量だしドライブ&メディア入手しにくいし
532 :
Socket774:2007/01/18(木) 20:19:14 ID:HWVK+055
MOにして本当に良かった
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
もう、あきらめた・・・zipドライブ。
お蔵入りにするよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>535 ハードオフで投売り状態で新品見たことあるけど、見てみた?
長野駅前店とか南バイパス付近の店とか・・・・・・。
>>536 情報ありがとね。
今日、履歴書とか持っていく日だから、帰りでも見てみるよ。
がんばれ、採用決まると良いね。
ハードオフに就職?
なんか交渉人思い出した(´∀` )
保存先のメディア見誤ると後が大変だな。
PCNET行く度に価格が変わってるなあ
あれじゃいつまでたっても火炎
真下ワロタ
踊るシリーズ作ってるところって笑いを分かってるよね
プレクは事業再編だし駅伝は兵庫に負けるし碌なことがない
信濃絹糸が生糸産業の低迷から精密機械工業へと事業再編
しなければプレクスターもなかった。
それに2位だってスバラシイじゃないか。
みんなすぐにvistaにするの?
工房なんかじゃDSP版、30日に買えるのかな?
546 :
Socket774:2007/01/22(月) 13:17:45 ID:7SPZjf2y
(゚゚)
工房にモニターのジャンクが\300であった
\300もらってもいらないと思った
おまえらパーツって県内の店で買ってる?
松本周辺エリアで、渚エイデン、ヤマダPC館以外で自作用dosvパーツ売ってるとこないかな?
ヤマダはもうオマケ程度だし、見に行って楽しい店がほしいんだよな。
買うだけなら通販で十分なんだが、現物見て妄想してニヤニヤするのって楽しくないか?
個人でやってるような店でもいいんだ、隠さずに教えてくれよ!ください
549 :
Socket774:2007/01/22(月) 18:38:25 ID:iBfKQJSQ
>>548 ガレージ2、
コーワ(まだやってるかなあ)
>545
人柱乙!
>>548 松本電子部品 伊那・飯田店に逝って買ってる。
長野以外の店舗と比べれば品数は豊富だから。
>>549 コーワは閉店しました。
残りかす覗きたければ芳野町のチャレンジに引き上げてある。
本日の日記
久々に上田のHARDOFFに行った。
ふとエロゲコーナー見たら『つよきす』があった。
10分くらい眺めてたかなぁ、、、、
我に返ったら回りの目が気になりだして逃げ帰ってしまった。
買ってくるべきだったと思う気もするんだが・・・・・・・
上田の山田にいったら三菱の15型の液晶ディスプレイが
1980円 だったよ。もちろん一番安いヤツだけど現行機種だし。改装のための閉店セールだった。
展示品の処分だけど、店員によると何日か前に展示を始めたものらしい。まあ、半年展示されていたといっても
この値段なら安いし。保証は3年あるし。
思わず「値段、1桁間違ってないか?」って訊いてしまったけど本当の値段だったよ。ハードオフなら
まちがいなくジャンクで映ったとしても間違いなく画素欠けが盛大にあるな。15型だけど今使ってる
のが17型のダイアモンドトロンだから実質的な画面の大きさはほとんど変わらないし。いい買い物した。
この前長野駅前のハードオフのジャンクコーナーにZIPのドライブがあったよ。ケーブルやCDも付いてたかな。
たぶん、パラレル接続だと思うけど。
>>552 ほうほう。上田は閉店セールと。
いつまでってか終わってる?
>>553 25日まで。でもチラシには「第1弾」って書いてある。1月の終わりまで第2弾のセールをやって
2月に3日くらいかけて改装、3月の卒業、進学、入学、引越移転に備えるのではないかな。
あの時期ってボーナスシーズン以外で一番品物が動くんじゃないか?
営業時間は夜9時まで。上田を通るとか、近所に住んでるなら行ってみてもいいかな。
555 :
Socket774:2007/01/23(火) 22:30:09 ID:k2RzvjI9
松本ヤマダも閉店セールだよ(改装な)
中古ノートが一掃されていたが
安かったのか
>>555 PCIEのグラボなんかも安くなってない?
557 :
Socket774:2007/01/24(水) 22:59:50 ID:xJ8ZEcqW
パーツはだめぽ
書籍売り場は無くなるらしいし、
ポイントカードは改悪でヤマダだめだな
双葉にあったラオックスのように
コンピュータの本が置いてあると便利だったんだが
エイデン諏訪インター店のセールっていつからだっけ?
チラシ間違って捨てちゃったポ(´・ω・`)
Vista用グラボ買ってこなきゃ
「Windows Vista」はまだ一般発売を1月30日にひかえているが、Microsoftはすで
に同OSのバグフィックスやそのほかの拡張を含む最初のサービスパックのリリー
スに向けた準備に取りかかっている。
561 :
Socket774:2007/01/25(木) 22:00:39 ID:3ozJOIFv
Vista 30日だっけ?
松本ヤマダは改装で休みなんだと
全然売る気ないね
ま売れないと踏んでるのか
>>553 上田の山田は31日まで第2弾のセールやってる。2月の1、2日に改装するそうな。
ビスタ発売直後に休むって結構すごいな。
Vistaに魅力ないってこと
つか、Vistaを当日や早く買うってほど魅力感じる人ってここではどれくらいいるんだ?
>>562 そーなんだ。
HUBとか安くなってたら行ってみたいんだけど。
松本とどっちがいいかな。ガレージ2の横置きケースが未だに気になる。
in長野(またかい)
明日工房とデポ行くんだがここは気をつけろみたいなのある?
たとえば店員の態度が悪いとか店の空気が悪いとか。
気をつけるほどのことはない。
が、工房駐車場から出る時は譲ってくれた人に礼を忘れずにな。
工房のAsrock変態マザーの売れ行きとE4300が入荷したか確認してきてくれ
569 :
566:2007/01/26(金) 22:06:22 ID:K02DXhig
工房駐車場から出るのに大変なのか?
>>568 AAsrockの変態マザーとはどんなん?
数日前4coredual、775dual、939Dualあたりが数枚入荷してたんで店頭在庫が残ってるか知りたいのです
おk
Asrockでいいんだな。確認してくる。
明日は電源買いに行くから忘れてたらスマソ。
工房の駐車場は幹線道路に面してて多少出辛い。右折進入もね。あくまで多少だけど。
入れなかったらもう少し進んでスーパーの駐車場で戻ってくればいい。
みんなビスタはすぐに買う?
家の父親は興味持ってるみたいだけど。そんな父親の昨日の一言。
「おーい、CDはどっちを上にして入れるんだ?」
MZシリーズを2台、PC-98を2台、WIN98のFMVを使ってきて現在HPのマシンを使っているんだ。
レーザープリンタ3台、SCSIのMOを2台使ってきたのに。確かに業務に使うだけだから業者にシステム組ませて
自分は使うだけだというのはわかるけど…。
ちなみに父親の唯一持ってる音楽もののCDは般若心経のお経のCDだ。
ちなみに母親は父親とオレがビスタの話をしてるのを聞いて
「ビスタって大きいクルマの事でしょ?」
IT革命って本当にあったのか?
みんなはデポにヴィスタのカウントダウン売り出しにいく?
発売日前日の深夜、一時間前からやるらしいんだが…
VISTAにするメリットが何も思いつかないわけだが。
新しいPCやHDD買おうかって時に金銭的余裕があれば・・・程度かな。
このパターンではPもそうだったけど。
ビスタ買うなら、コアデュオにしたい北森3.2の俺・・・
OS変えるよりメモリやHDDを増設した方がよっぽど快適になると思う。
ビスタもすぐ欲しいとは思わないな。
P4使ってるけど2kだからHTが無駄になってる
それの解消のためになんか欲しくなってる
で、エイデンで見たらウルチメトで30k程度のプライス
けどメモリ512、VRAM256だからウリのエアロがちゃんと使えるかどうか微妙なんだよな
VRAMはともかく、メモリは推奨で2Gですぜ、たしか
起動するだけで500MB前後行く(RC2の話)
512MBだとXPですらつらいよーな
Vista買うならメモリ増設したいけど、今高くてねー
まぁ、他にもいろいろ入り用でなかなか
>>581 全く同じ環境&理由でビスタン検討中
ただ、UI単体が重いとなるとOSとしてどうかと思うし
Aero切るならビスタンじゃなくてもいいような気もするし・・・うーむ
XPでも買ってくるかな?(´・ω・`)
XP HOMEのサポートがPROと同じ期間まで延長されたしVistaは当分要らないな。
高い金払ってβ1テストなんて参加するつもりもないし。
同じくVista移行を迷ってたけど、
ひとまずVistaクーポン付XP MCEを買うことにしたよ
>>576 あえてXPを買いに行ったらおもしろいな
工房に行ってきたんだが思ってより小さくてビックリした。
しかも品揃えも思ってたより少なかった。
>>570 Asrockの変態マザーまだあったぞ。
>>587 工房に落胆したって・・・
今まで喜んでメリーパーク@茅野に通ってた漏れは一体orz
あくまで個人的な意見ですが
価格では工房、品揃えではデポだと思う
具体的にはメモリ、DVDドライブあたりは工房で
HDDやケース、ビデオカードはデポで買うことが多いな
>>587 :.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 原付の人にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
Uターンして早半年。JA長野県のCMの女の子(二次元)に萌えてる今日この頃。
ところで、M/Bのコンデンサ交換したいんですが、伊那の松本電子部品てコンデンサの品揃えて良かったっでしたっけ?
入り口近くのPCパーツのエリアより奥行った事無いから…売ってるとは思うのですが…。
ちょっと前からユーフロントにあるG5の抜け殻が気になってるんだけど、値段設定がおかしい気がするんよ。
正規に販売されているものではないから一概に批判できないとは思うけど\30k弱ってのは足元見すぎじゃないかな、と。
オークションとか見てると落札が\10kに満たないし
\5kなら即買いなんだけど、店員さん見てたら安くしてくれるかな(´・ω・`)
>>591 コンデンサは通販に限る。
マザーボード用は扱ってるかなぁ?
594 :
Socket774:2007/01/29(月) 23:34:46 ID:/khOcXpW
>>592 あ〜あれね、\5kじゃさすがにオレも即決するわw
一説には店員のなかにMacスキスキーがいて、強気と言うより
値段下げるのは忍びないなんて話もあるとかないとか
たぶん無いなwww
今デポには何人くらい並んでるんだろぅ・・・
あんまし並んでないんじゃないかな
さみいし、そこまで「ずく」出ないよ、ふつう
ここの住人で並んだ人がいたら帰宅後にレポヨロ
いかず
MSのウィルスソフト出てたら教えて。
入れてみたいつーか、ノートン先生はもう・・・
Windowsそのものが、ある意味ウィ(ry
600 :
Socket774:2007/01/30(火) 00:36:08 ID:3VdpR3ji
あ〜もうこんな時間では間に合わない><
ガンガレ人柱さん!
痛いなぁ・・・の間違いだろ?
>602
じつは日曜日にVISTAなノートPC入手したんだが、
コントロールパネル関係は何とか解るのだが、
MS Office2007のインターフェイスが馴染めない。
>>604 Office2007は馴染めないよな。
β版入れてみたけど結局2000に戻したよ。
Office2000最強w
>>605 2007はともかくEXCELに関しては2003>>
>>2000だろ。
2000はセルの切り取り挿入が糞だった。
VISIOは神
静穏化にむけてケースと電源を買った。
煩いのはビデオカードだったというオチ。
>>588>>589>>590 だってここ見る限りではもっと広いと思ったんだモノ!!!
過剰な期待は禁物だね。
>>608 一時に比べて品数は減った
レイアウト変更以降かな
ニュースでvista祭りをやってたけど、「長野から来ました」ってのは
ここの住人か?w
611 :
Socket774:2007/01/30(火) 20:11:21 ID:6oxDn3xr
エイデンでVistaいじってきた
画面はXPよりいいかも
でも自分じゃお金出す気起きないね
そのうち周りの誰かが買うか
職場に入るのまで どうでもいー
アルチ買ってきた。
ノートンも買ってきた。
でも、ノートンのアップグレードが・・・・
DLページの試用品入れてプロダクトキー入れればVista対応正規品になりますって
なんじゃそりゃー( ゚Д゚)
MSのアンチウィルスソフトぽちっちゃったYO
かすぺるすきーなんざ3月14日予定だぞ、3月
用があって穂高の山daに行ったらvistaインストPCが何台が置いてあった。
勝手な印象だけど、vistaってツルテカ画面のほうが合ってるような気がした。
見てるうちにワイドモニターが欲しくなった。
今すぐには買う気ないけど、しかしなんでこんなに高額なんだ?
通常版をOfficeと一緒に買う人はお金あるなぁ。
エイデンで見てきたけど
ビスタンのAero、あまり綺麗じゃなかった
つか30日の昼なのにガラガラだし。
当初の予定どおりHDDだけ買って帰ってきた。
>>616 特定しますた。
ううん、知らないけd(ry
618 :
Socket774:2007/01/31(水) 20:30:16 ID:Q2wzBWIS
松本ヤマダのリニューアル見てきた
家電館は家電が2階へ、AVが1階
コンピュータ館は売り場の見通しがよくなったかも
週末までオープンセールでポイントがちょっと多い
でも本が無くなってさみしい
ポイントの改悪に続きヤマダの行くのが減りそう
>>618 改悪っつってもな。
普通の商品で1万円分も買ったポイントバラまいてたわけだし。
200円以上買えば来店100p来るわけだし。
大盤振る舞い過ぎたってことだろ。
今までポイントバラ撒いて客寄せしてたんだし
改悪したら行かなくなるのは仕方ないやね
俺は長野だけど最近小島に行くようになった
いつも客より店員の方が多くてなw
サクセス祭りの真っ最中だけど長野のPC関係の店は
ちゃんと儲かってるのだろうか。
まあ、どっか潰れても通販で買えばそれまでなんだけど。
ダイエー跡地に電気屋が入るらしいね
半年前w
旧ハイパーマートのある若里周辺の道路はどれも渋滞が多いから
あんまり行く気がしない。
ケーズデンキ、原信、ユニクロと貧乏感あふれる三本立ても
ちょっと悲しい。
>>625 その三本立てで用が済むオレもちょっと悲しい orz
工房にDS用のM3 simplyが売ってた。
629 :
広告:2007/02/03(土) 18:43:29 ID:OINc/grm
テックランド松本店PC館
リニューアル開店セール
一世代昔のミドルタワーケース 980円(星野・ソンチア・UAC他多数)
恵安M-ATXベアボーンi845G 4,980円 5台限定
アスロン64 3500+ 7,980円
ASUS K8V800(かな?)マザーボード 980円 3枚限定
他、何もめぼしい物はございません。
今後、自作パーツの販売に力を入れるつもりは御座いませんので
お早めにお買い求めくださいます様、心からお願いいたします。
ガレージツウ
JUNK捨て値市
AOPEN 横型ATXケース 電源付き200円 電源無し100円 15台ほどあり
PCI100BASE-TXLANカード 1枚60円 2枚100円
ALPS FDD 200円
PC66〜PC133メモリ 32MB〜128MB レジスタード含む 10円均一
PS2 USB キーボード・マウス各種 10円均一
陳列台に見当たらない場合、店員におたずねください。
ノークレームノーリターンで対応させていただきます。
630 :
Socket774:2007/02/03(土) 19:36:02 ID:VbJhUQIc
ほんとにヤマダはウンコだな
ポイントカードは200円以上かって抽選できるだけで
回数増えないし
ケースに不良品とかシール貼ってなかったか?
メリーパークの中の店、移転したようだね。
諏訪信金宮川店前だって。
>>629 ケースは明日でも間に合う?
>>630 不良品とは書いてなかったなぁ。
M-ATXケース980円で買って来たら歪んでたがw
電源欲しくて買ったから問題ない。
抽選ポイントは100円購入からだったと思うが。
103円の電池買ったら90ポイント返ってきたから。
でもね、よく考えると980円だとポイントカードリセットされないんだよな。
よく考えてるわw
>>631 物に拘らなければ桶!
めぼしいいブランド物は
>>630明記のとおり
星野1001(黒だけアルミ)5〜6台
上田の人は見覚えあるはず
ソンチアTQ700シリーズ1台のみ
UACゴキ腹1台のみ
他、メーカー知らん。10台くらい各種
今日エイデンでヒートシンク買ってきた。
ビデオカードが煩かったからファンからシンクに変えた。
問題ないよな?
ところでデポで買ったケースがエイデンだと1000ほど安くてちょっとへこんだ。
>>633 情報d!いってみるよ。
これで裸マザーを入れられる。
上田の山田も階層オープン。
マザーボードは消えた。
ケースも消えた。
DVDドライブ、グラボは陳列ケースから出されて直接箱が見られるようになった。
新しくできたのはプラモとカー用品売り場。
もう、工房やデポに行くしかないのかな。
佐久や長野の山田、コジマはパーツあるの?
>佐久や長野の山田、コジマはパーツあるの?
長野の山田だけど、一応パーツはある。
ただ、先日行った時には、陳列してある478のマザー2枚の
コンデンサが吹いてたw
ケースもかなりの数はあるが、一世代昔どころか数世代前のが
かなり並んでたりする。
ヤマダ松本行ってきた。めぼしい980円ケースは買いあさられた後だったけど
無名メーカーのはまだ沢山あったよ
>>639 元ヤマダ電機の店員が昨日のうちに纏め買いして逝ったらしい。
ケース買ってこれた、教えてくれた人ありがとね。
980ならとりあえずにはちょうど良いw
5980のケースなんかも安くしてくれりゃいいのに・・・
>>638 調べて逝ってみたら理解したw つか元KOWAの建物やね。
中は・・・狭い
ケースが無い?マザーとかが見当たらない?あれ?
グラボ、HDD、ドライブ、メモリその他少々だけ???
まあ、隣に拡張の余地があるからこれからなんだろうけど。
643 :
Socket774:2007/02/05(月) 10:31:23 ID:ITtamuPg
>>636 俺も土曜日行ってきた。
2Fと3Fが入れ替わってたな
店員の話によるとパーツは需要に見切りをつけたとのこと
>>634 そのときFDDについて店員に質問しまくってるオッサンいなかった?
だからどうしたって訳じゃないんだがw
*銅製のチップ用シンク買いに行ったのに1袋しかなくてアルミの買う羽目になったのはあなたのせいですか?
そういえば、レジ前のワゴンに、ギガバイツのロケットみたいなクーラが1500円くらいで並んでた。多分税込み
tes
上田のヤマダ見てきたけど生活家電は3階に追いやられた感じだな
松本 二子に出来る電気屋(PCショップ?)はDOS/Vパーツも大々的に扱うみたいだね。
3月中には完成するのかな?近くに店あると便利だな〜
648 :
Socket774:2007/02/09(金) 18:55:22 ID:igH4hbWm
PCデポ松本店……
なわきゃない
工房か?
サクセスじゃね?
ワンネスだな。
>>656 ヤマダ電機松本です。
CRTに興味がおありか?
CRTマンセー=ゲーヲタ=俺=実はPG
メリーパークの中の店どこいった?
改装中はお休みかな?
まじ?!元タイヤ屋のところ?!
あれは「移転」って言うのかなペロペロ
そうまでして営業する意味あるのかと小一時間ペロペロ
あそこは数人の常連だけでもってるようなものだよね
エイデンできてさぞ大変だろう。。。
可愛そうだから今度行ってみる
ケーズ電気のCM始まったが、加藤茶、ヤバス
666 :
広告:2007/02/15(木) 22:27:59 ID:+4i3L05K
PC-NETのJUNKコーナーにノートPC用のメモリが増えた。
今回は一律380円。
東芝専用や128MB・256MBも含まれているようなのでお早めに!
『当たり』マークに注意w
PCNETは最近オワテル感じです
俺としても巡回コースから外れましたね
ハードオフには行くのだが
営業時間的に寄りにくいよ、あそこ。
PCNETはなあ…全体的に2割ほど安かったらなあ
あとXPインストール済みで5マンのノートとかやめて欲しい
インストールするしないはこっちに選ばせろと…
上田市内じゃATAケーブルすら売ってないんかね?
ヤマダとラオックスにはなかった。
ヤマダ長野南店、閉店改装セール実施中。
ただ人が多いだけで安いものはこれといってない。
上の方で報告があったPCケース1980円は定番らしい。
が、見るべきものはWindyのスチールケース(数年前から展示してあったプラ部分が黄ばんでる奴)ぐらい。
Justyのがわたぺらぺらのケースなんぞいらね。てか、いまだにJusty売ってることに驚いた。
割と最近のケースは5980とか。
今回のは第一弾だっていうから次でなんかぽろっと安くなるんかな。モニタとか。
>>671 アクセスは今日も営業してたよ。品揃えはお世辞にも豊富じゃないけどそれでもATAケーブルはあるだろ。
スレのトップのほうに地図があるけど。地図が無くても上田駅のほうから青木村方面に向かって
上田橋を渡って200メートルほど。ちょうど歩道橋が見えたらブルーの看板が左側に見える。
一応、駐車場もある。たしかもと電器屋さんのはず。半ば趣味でやってるような店だと思った。
上田のヤマダ、パーツはほとんど無くなったけど、今日行ったらケースが8台ほど並んでた。
もう、ケースのネジ外すパーツは商品から外すということかな? ビデオボードが数枚あって
それを売ったらもう入荷しないような気がする。今のところ、ケースのネジを外すものは
TVチューナー、HDDドライブ、DVDドライブ、LANボードくらい。ビスタの次のOSが出る頃には
USB接続のものしか売ってなかったりして。
ケーズのオープンセールで激安PC出るのは間違いないと思うけど頼むから抽選販売にしてほしい
噂によるとレッツノートW5Lが市価の半値で出るとか
ヤマダオープンセールの時みたいに何日も前からダンボールで小屋作って居座る学生には到底かなわん
676 :
Socket774:2007/02/19(月) 18:39:20 ID:CkdG96qY
転売厨だろ
長野市周辺でxinruilianのファン扱ってる所ありませんか?
デポにある。高いけど。
複数個買うなら通販の方が安いよw
>>678 ありがとうございます
他にも買いたい物があるのでまとめて通販にしようと思います
以前は工房にもあった気が。
PC-NETにて
ダイナブックの中古(Cele600,MEM64MB)買ったオヤジが
リカバリかけたら再起動時にブルーバックが出て起動しないって怒鳴り込んできた。
状況を聞いていると、どうも同じシリーズのWin2Kのリカバリらしい。
当該PCには本来W2Kモデルはない。
裏のプロダクトキーはWin98SE!
もうね、店員さんがかわいそうで・・・・・・
店員さん今日もひとりしかいなかったのかなあ
お馬鹿さんはDELLかHPでいいから新品にしとけばいいのに
HPはないだろ・・・
今日PCNETに行ってきた
休みだったilli○l ̄l_
馬鹿はDELL,HPは使いこなせない。
会社(DELL)と自宅(HP)で学習させられた。
初心者には正直な話、NECがいいんじゃないかと思う。
>>687 わかった人がわかった上で買うなら問題なし。
わからん人が間違えて買っちゃうと回りのわかった人が迷惑。
周りにわかった人がいないなら避けるのが無難。
まあ、プレインストールソフトが素人向けじゃない。
ウイルススキャンやらが悪さしまくるが、対処できなきゃそれまで。
せっかくだから、地元のエプソンダイレクトも候補に入れて考えれ。
修理のときの往復日数が早いらしいぞ
>>689 いや、会社で使ってるからエプダイはもういらねw
ついでにプレクのドライブも買ってやってくれ
今日もPCNETに行ってきた
19:05に行ったら閉まってたilli○l ̄l_
ぜひ「七転八倒」までがんばれ!
エプソンダイレクトは昔はサポートセンターが地元にあったから
問合せのとき市内通話料金で助かったな・・・
エプソンダイレクトってイメージ良いよ
触ったことはないけどw
BTOで(゚д゚)ウマー?
698 :
Socket774:2007/02/23(金) 11:11:36 ID:vjT/8xVO
PC版 真・三國無双4 Special 売ってるとこない?
エロゲじゃないPCゲー(特にFPS系)充実してる所は?
ごめw間違えた。
まあ、普通のゲームも売ってるからw
702 :
Socket774:2007/02/23(金) 23:19:29 ID:0i/g4SPy
>>697 エプソンの修理サービス体制はたぶん世界トップクラス。
いろんなメーカー修理に出したが、家電も含めてあれほどのところは他に知らない。
でもエプソンダイレクトのパソコンは正直いまいちだと思う。もっともDELL選ぶくらいなら
どっちでもいい程度だけど。
>>697 プリンタは買う気にならんけどな。
修理が早いより、修理する必要が無い方がいい。
昔のHPは良かった。今のも悪くは無いが。
エプソンはBTOで2回買ったけど、2回とも修理行きになったなぁ・・・
それからだな、自作にしたのは。
エプのPCってM/BはASUSだしクーラーもなぜか鞍馬になってたりするし
変なところに拘ってるようなきがしてならない
だがそれがいい
その修理センター知り合い働いてるけど、仕事が凄いラクって言ってたなー。
長野県下でVisualStdio売ってる店ってないかな。
長野市のLaoxあたりに普通に売ってそうだけど。
ヤマダ電機南長野店閉店改装セール第二弾続行中日曜日まで。
しかし、相変わらず見るべきものはなし。
ケースは絶賛売れ残り中。
結局いつ店閉めるの? 紳士服店みたいだな。
あ、そういえばシャープの15型アナログ接続液晶モニター(アナログチューナー RGB15pin RCA+S端子)が9800円てーのがあった。
既に黄ばみの目立つホワイトカラー。いらね。
長野本店も改装閉店セール第一弾中だぞ?
ヤマダは同時に改装に入るのか?
まぁオープンしたてのケーズと張り合っても仕方ないしタイミング的には有りか
地震キタ━(゚∀゚)━!!
明日、出張で松本逝くんですが
松本駅近くで中古パーツ扱ってる店ありますか?
駅近辺にはまったくないですよ。
やまびこ道路沿いのガレージが一番近いと思うけど
距離が8kmぐらいあるので徒歩では無理だと思います。
ガレージ何も無かった
ケーズ予定地でなんかやってたが採用試験かな
売り場面積広そうだしパーツはいいとしても周辺機器やサプライ品は充実させて欲しいな
上田か長野の店でワットチェッカー売ってるの見た気がするんだけど
どこの店か思い出せない
綿半かD2かヤマダ電機かコジマかドンキホーテかコメリw
718 :
Socket774:2007/02/28(水) 19:52:42 ID:8xQ7l1Fd
カインズホームじゃね
一番ありえそうなLAOXが抜けてる。
ヤマダ電機、南店。スカスカだね。なんか改装失敗。3階のおもちゃもゴミばかり
ガンプラが一杯並んでたお
どうせなら3階、アニメイトかなんかにテナント貸してやればいいのに
>>722 駅前のアニメイト、駐車場ないしなー。
個人的にはPCゲーム屋きぼん。
サイズのSAMURAI Zを買った。
付けようとしたら、ヒートパイプのネジが電源に当たった・・・・
このサイズが駄目なんて・・・・・
:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
ベイシア長野店でSDカード1980円均一在庫限り。
棚のほとんどが1980円。64MB〜1GBのSD、miniSD、microSD全部1980円。
なんだかなぁ。
マクセルDVD-R 8X 10枚498円を箱買いx2してる人がいた。
3月「ケーズタウン」オープン−旧ダイエー長野若里店に
若里の旧ダイエー長野若里店の建物2階に家電量販店「ケーズデンキ」を出店する北越ケーズ=新潟市=は
1月30日、長野市役所で記者会見し、開店日を3月8日と発表した。1階には食品スーパー「原信」=長岡市=や
総合衣料「ユニクロ」=東京都=などテナント10店が決まり、3月にオープンすることも明らかにした。
長野市内初出店となるケーズデンキは、2階のほぼ全面約7590平方メートルを活用。
家電全般を扱うほか、家電のサービス・修理を行う「ドクターケーズ」や、
パソコンの専門技術者が常駐してサポートする「PCクリニック」、携帯電話会社のコーナーを置く。
ギガスケーズデンキの100%出資の子会社である北越ケーズは新潟県内にケーズデンキ12店を展開。
全国約230店あるケーズデンキの中でも6600平方メートル以上の店舗は都市部を中心に7店しかなく、
長野県を含む近隣県にはない規模という。
1階の原信とクリーニング店は3月15日、ユニクロやコーヒーショップの「ドトールコーヒー」=東京=など
7店は同30日にオープンする。2階の児童遊戯施設の開店日は未定。
建物全体の店舗名は「ケーズタウン若里」。全店舗の年間売上高は120億円を見込む。
従業員は市内を中心に約250人を雇用する。山本邦彦社長(63)は
「テナントは名の通っている企業をそろえた。長野県は他県に比べて家電量販店の競争は少ない。
知名度を上げ、上田市や松本市、白馬村などからも来てもらいたい」と話している。
建物(4階建て、3・4階は駐車場)は京阪神不動産=大阪市=が所有し、
土地は長野市から借り受けている。北越ケーズは京阪神不動産との間で3月から12年間の賃貸借契約を結んだ。
ユーフロントのパーツ売り場の配置がほんの少し変わってた
K'sはヤマダやコジマよりずっと期待できる(ネット価格もとりあってくれる)
都市圏価格なら確かに中信あたりも商圏に入るだろうね
今まで強気な商売してこれたヤマダコジマは苦戦必至だな
ヤマダ:「儲からないから取り扱いやめるか^^」
コジマ:「そうだな、PCパーツから撤退しようか」
730 :
Socket774:2007/03/02(金) 15:17:34 ID:qtfwSB1L
たぶんヤマダのような店はケース開けるようなパーツを取り扱うのは面倒になってきてるんだろうな。
上田店の場合、ビデオボードとチューナーボード、内蔵型のHDD、光学ドライブ、LANボード、USBやIEEE1394の増設ボード
くらいしか売らなくなっちゃった。
そのうち扱うパーツはUSB接続のみってことになるかもしれないね。それにしても上田店になんでケースだけが10台ほどあるんだろう?
731 :
Socket774:2007/03/02(金) 18:10:38 ID:XYaiL0GI
パーツはエイデンで (^ ^)V
>>725 情報サンクス。
松下の1GBを確保してきた。
K'sできるのはいいけど、「長野の家電は高すぎる」のキャッチで長崎屋に出店した某電気屋の
二の舞のはならないでくれよ。
K's長野のPC部門てDEPOなんだね
さすがに本家より品揃え豊富というわけにはいかないのかな。
>735
どう考えても経費の無駄だから統合して値段下げろっての
俺的には若里の方が近くてありがたいし
>>736 すげー自己中心的な発想すばらしい。
ヤマダ電機、またポイント1.5倍セールやってんのな。
商品価格5000円以上でポイント1000p以上てしばりがあるけど。
>>734 情報提供したほうの人だけど、松下のは無かった。今日の昼ごろ。ハギワラのはまだあるようだった。1GB
容量制限ある機械なんてそうそうないだろうに、全部均一って何事。
ちなみにマイクロの512はカインズホームでもグリーンハウスのが1980円だった。
全然スレ違いだけど、ベイシアで広告の品レディスのソーラー電波腕時計9800円てーの、買い得だと思うよ。
定価57750円、通常29800円のだけど奥さんへの贈り物にいかが? まだゴールドの方2個残ってた。
('A`)オクサン? ナニソレ?
>>738 彼女さんでもいいけど。
このスレに女性がいるなら本人用でも。
腕時計の定価ほど当てにならんもんはないからな…。
9割引で売る事を前提に付けられた定価なんてのも珍しくないし
ソーラーだ電波だチタンだと聞こえの良い物も珍しくない。
本当にお得かどうかは確認した方が良い気がする。
まぁ、本当にお徳と知った上でお勧めしてるかもしれんが。
>>740 エルジンとかな。
広告には型番出てないけどSEIKOのSSDT004てやつ。
通常この値段では出ないからお買い得だと思った。
レディスのソーラー電波ってまだ安売り商材としては珍しいし。
アナログで文字盤が白くてサファイアガラスでメタルバンドってのもちょっと琴線に触れた。
お〜セイコースピリットでそのスペックならかなり安いな。
ちょっとデザイン的に女性用だと微妙な気もしないでもないが…。
…と言うか、男性用だったら欲しいのに…だから安いのか?w
改装した川中島ヤマダ行ったけどホントたいしたもんないな・・・
電王ベルト置いてないし・・・
ガンプラはちょっと古めなのも含めて結構あった
一応紙やすりなんかもあって隣のガンダ23ヤバス
あとはトミカがちょっとあるだけ。未だにボウケン・カブトしか置いてない
ヤマダ南店カー用品(WAXとか)まで置いてあってワロタ
ナビとレー探だけでいいだろ 常識的に考えて
長野南ヤマダいってみた。
個人的にデジカメコーナーが充実したのが嬉しいが、デジ一の盗難防止のヒモ短すぎてまともにファインダー覗けない。
店頭表示の価格もデポに5千から1万も高め。
3階は・・・スカスカ感が。
>>749 >店頭表示の価格もデポに5千から1万も高め。
ポイント分上乗せしてあるからなあ…最近ヤマダでは高額商品買わなくなった
俺は去年大型液晶テレビ買うのに観光も兼ねて新潟のヨドバシカメラまで行ったよ
長野のヤマダコジマと比べて10万近い価格差があったからね
昨年末に工房で買った海門のHDD
表面のラベルに誇らしげに 「 O E M 」 って表示されてた
それ以降工房には二度と行っていない
もしてかして、これって普通に良くある事?
リテール品とか正規品と書いてあるならともかくとして
そうでないならバルクなので普通の事でしょ。
海門のHDDで重要なのRMAの有無だろ
これだけで5年保証
あとはOEMだろうがなんだろうがどうでもいい
755 :
752:2007/03/06(火) 20:59:22 ID:fI9B28rE
一縷の望みを託して海門のRMAでシリアルナンバーと型番入れてみたよ
やっぱ駄目だったwww
海門買った意味全く無し
ありがとう、ぱそこん工房、今回はいい勉強させて貰ったよ
>>755 だからメーカー保証欲しかったら正規品買えと・・・・・・・・
>>675 確かにW5L出たが展示品だったな
まぁ598なら安いけどさ
ケーズのパーツ売り場ってどのくらいの濃さなんだろ?
近くに信大工学部があるからマニアックなパーツ置くってことは…ないか。
とりあえずヤマダより濃ければ嬉しい。
東信にまでチラシが来たけど、これでヤマダあたりの店に刺激になるかな?
長野の人、レポしてくださいね。
> 近くに信大工学部があるからマニアックなパーツ置くってことは…ないか。
たまにはコンプマートのことも思い出して上げてください
長野秋葉原も
日曜日の抽選販売品、レッツノートすげー欲しい。
しかし、当日は出張中だ。残念。開店当日の抽選販売品にはめぼしいものは無いな。
一体何人が3000円以上買って抽選に参加するんだろうか。
しかし、一品限りだからなぁ。
終わり間際の売れ残りの480円オーブントースターとかモノラルラジカセ380円とか買うんかね。
4時前の時点で3人ほど並んでた
俺もこれから行ってきます
ケーズの自作スペースはそれなりかな。
スペース的には前の南ヤマダの自作スペースより狭いぐらい。
置いてある物が新しいのでまずまず、Xinのファンとかもあった。
766 :
Socket774:2007/03/08(木) 12:43:32 ID:SfxdnjIX
駐車場はどうなの?周りで渋滞起こってるのかな?
駐車場は元々ダイエーの建物なので結構余裕があったようだね。
今のところ2Fのケーズ以外開いてない事も影響してるのかも。
周りも特に渋滞してなかったが、人の量は流石だった。
開店直後は外には当然として中も二階に上るまでズラーっと並んでた。
11時過ぎには並んでる量が内部だけに減ってた。
3/15に開く1階の原信の人から何故かおはぎを一個もらえた。
10時過ぎに行ったら外から売り場に入るまで30分ちょいかかった。
何も買わずにPC関係だけ見て帰るつもりが…
イーマの展示品上がりを買ってしまった。
どっかのじーさんが車ぶつけて怒られてた、ケーズの駐車場で
パーツや周辺機器はデポの売り場がそのまま移った感じだな
価格や品揃えはデポとほとんど同じだが、デポにない物もあった。
デポが近くなってよかったって感じだ
IOのUSBメモリ512M、980円
500円の10ボタンマルチメディアマウス
買ってきた。
さっき行ってきたけどパーツ売り場はデポ並みだね
ヤマダがまともになったって感じ
俺も500円の10ボタンマウス買ってきた
あとエアダスター2本498円
772 :
Socket774:2007/03/08(木) 22:42:12 ID:eXH3c7dZ
Ksレポ
ソフト関係 まあ普通 あたりまえだが廃れ感がないのがよい。
MB グラボ関係 ASUS,GIGA,Aopen,MSIとかは意外と豊富、グラボはここが一番種類がある希ガス。
ケース、電源関係 ケースはまあまあ、ほとんどがミドルタワー、マイクロがひとつもない、Aopenの省スペースはあったが。
HDD,内臓ドライブ関係 種類は多い、値段は・・・HDD320G\11800微妙だ・・・
メモリ関係 箱物はフラッシュメモリのように、台紙をレジに持っていくシステム
参考までに、DDR3200 1Gバルクは¥10800だったかな、忍屋。
やたら人がいたのは、デジカメ売り場とVISTAのノート売り場
で、本日のお買い上げは、20インチの液晶\19800
と、CPUクーラー\2980でした。
パーツ類は交渉すると値札よりちと安くしてくれるぽいぞ。
あ、ケーズとデポは同じ会社なんだっけ?パソコンコーナーにデポの中の人いたけどw
ケーズ行ってきた
AVアンプが単品販売してたりPJの比較視聴までできるってのは新鮮だった
あと武者震のゲーミングデスクが置いてあってワロタ
ジョイスティックが誂えてあってなかなかそれっぽい
笊塔2とか売れるとは思えないキワモノ系もいくつかあったり
その後改装したヤマダ長野本店に行った
ソフト系が充実しただけでPC関係はかなり追いやられてた。ヤバイ
工房も行ったが特に見るべきものはないな
ビデオカードも随分減ってたし
WD5000KSが15980ぐらいかな
>>776 Acer
15インチの中古に\15800とかつけてるヤマダが悲しく見える
ファンクーラーが大勢で廻ってるのにワロタ、花粉症の人は近づくとヤバイヨ
>>778 ありがトン。
どんなものか見てくるね(`・ω・´)>
ケーズデンキの抽選が当たりません。
パソコン買うつもりで現金下ろしていったのに・・・。
>>775 同じらしいね。
品定めしてると、デポみたいにすぐに店員が近寄ってくるのかなw
今日、ケーズ行ってきたけどいい感じだね。
上にもあるけどFANの実機展示しててビックリしたよ。
種類も多くていいんだけど、周りがうるさくて音なんてほとんど聞こえなかった・・・
ケースもほとんどantecとシグマだったとはいえ、結構たくさんあって(・∀・)イイネ!!
ただ全体的に値段高くね?
それに品ぞろえがコジマなみだな。山田で17型液晶ディスプレイを\1980で買ってかえりますた
ケーズ対向の客寄せ品だったらしい
>>783 えー。それ欲しかった。タイミングだな。
ケーズは昨日いったけど、めぼしいものは何も残っていなかった。たまたま家電で必要なものがあったから
いいようなものの、なんつーか、いまいち。パーツは確かにデポっぽいな。Acerの20インチは展示品だと
いうし、WSXGA+を狙っている身としては左右が狭いのがなんとも。
ヤマダでかなり昔のケーブル類が10円で。ATA100とかSCSIのスマートケーブルとか。リボンケーブル
6デバイス用なんて久しぶりに見た。古いCPUクーラー100円とかも。
ソフトも投売りしてたけど、いらねーものばっかり。
ジャンクのデジカメ500円で買ったが撮影再生セレクトレバー動かず。(個人特定されそう)
分解すると、糖分が結晶化したようなものが。モーター断線させたりなんかしたがエネループ2本で復活完動。
なんに使うんだろう200万画素「デジカメ」。VGA動画用か。メーカーも特定できるな。
そういえば箱の裏側に動作せずとか書いたメモ用紙が貼られていたが、店員がこっちに見せないように捨てて
たのが印象的だった。
>>781 ケーズも店員寄ってくる。
デポも最近は「積極的なお声掛けは控えております」とかアナウンスしてるけど昔は寄ってきたなー
多分、入社試験の一部だろうがウザ杉のうえに大杉
向こうからしたらこの週末が勝負だからなぁ。
明日、買い物に出るから寄ってみるつもりだが
混んでそうだ。
明日デボにでもいらないパーツ売りに行くかな
千曲市方面から長野のPCショップ巡りやるのに一番良いルートというか、順番はあるかな?
デポ、工房にいくのは当然として。ケーズも寄りたいな。
>>789 ハードオフ川中島〜PCネット長野店〜コジマ〜DEPO〜ヤマダ〜ユーフロント長野南〜Ks
〜ハードオフ長野駅前〜工房
で、千曲市方面に帰りながら一番安いところで買う・・・というのはどう?
※南バイパスの三店は、最後にヤマダに逝くのがコツ、コジマ、DEPOはユーフロント方面に右折しづらい。
※南バイパスから工房へはR18で一本だが昼は激込み、大塚からビックハット方面左折、NHK右折でKs向かったほうがいい。
※Ksから長野駅前は、中御所陸橋を越え、BT南を右折、駅直前で左折だが細かいので注意汁。
なるほど、ハードオフまで考えてなかったなあ。駅前のは行ったことがあるけど。実験用HDDを1300円で
買ったことがあるよ。川中島は駅前より充実してるのかなあ?
情報ありがトン。
どっちもどっち感があるけど
僅差ながら川中島の方がいいかなとおいらは思う。
エラーが出るHDDって買い取ってくれないの?
>>793 認識すらしないとかじゃない限り買い取ってくれると思う
エラー吐くメモリや死にかけのママンだって、見た目が綺麗なら上限金額で買い取ってくれる
肝心なのは余計なことを言わないこと
言っておくが俺はそういうのは売った事ないからなw
買い取ってくれるってだけで売っちゃ駄目だぞ
・・・と、経験者は語るのであったw
ダチョウ倶楽部の「おとすなよ、おとすなよ〜」を思い出した。
南ヤマダ行ったけど投売り品増えたのか正規品のメモリが結構有った。
メーカーはTwinMosやA-DATAでデスク用だけでなくノート用もあった。
256MBが1000円、512MBで1500円、規格はDDR333やDDR2-533等。
自分が行ったのは夕方だったので512MBはほとんどなかったが。
他はSONYの四倍速USBFDドライブ2000円はちょっと気になった。
その他ワイヤレスルーター、USBメモリ、ケーブル類なんかもあったが。
ケーズ行ったけどファンとコネクタとネジは品揃え良かったな
CPUとかバルクメモリは売ってなかったが
>>798 CPUは紙に価格書いてあるだけだけど売ってるんじゃね?
マザボの棚の終りにIntel、その後ろの棚の終りにAMDのが貼ってある。
バルクのメモリもマザボの後ろの棚になかったっけか
ってかseagate・maxtorのHDDが置いてないよね・・・orz
ケーズにモニター見に行った
チラシに載ってた20インチは当然なかったけど
22インチワイドなAL2216をそれより1万アップで売ってたので買ってきた
価格COMの同品最安値より1万近く安い
なんだかケーズは相当引っかき回してくれたらしい良い事だけど。
山田も価格対抗でなんかだしてたみたいだし、U-FRONTも・・・
と言うには全然地味だけど、ケーズで買ったレシート持っていけば
下取りアップするらしい(他店下取りw)ので、買ったヤツは検討してみよう。
ただ問題は、これが長続きするはずがねぇ、って事なんだよなぁ・・・
南ヤマダのジャンクコーナーは毎日追加してるのかな
ソニーの外付けCDRWやFDDが10円で売ってた
あとペンタブが100〜1000円とか
とりあえずUSB2.0のハブ100円で買ってきた
スマソ。FDDじゃなくてポータブルのCDRWだったかも
HDDも10円であったんだけど買い占められてたw
>>804 今日帰りに行こうかどうしようか迷って行かなかったんだ
うーん、行ってみるべきだったか。
今週末にでも行ってみるか。
ポイント1.5倍はもうやらないのかな。
807 :
Socket774:2007/03/14(水) 13:51:43 ID:Jl5NIUS7
ヤマダ電機 南店に行ってみた。
おまいら、みんな掻っ攫いやがって何もね−じゃんw
液晶フィルター15インチ2枚・17インチ2枚買って来た。各100円
あと18インチと13.3インチ用が残ってる。
ゲームソフト各500円
USB2.0松下CD-RW1台 1,980円
4倍速CD−RWドライブ 980円
40GB外付けHDD 6,800円
売れ残りブロードバンドルータ−5,980円他各種
USBケーブル10円〜100円
他、要でも無いガラクタ100円均一
>>802-803 PC関係店舗のページとは思えないくらいショボいな
これでスペシャリストとか言われてもなwww
809 :
Socket774:2007/03/14(水) 19:59:11 ID:RjkIw1iM
ところで
ボタン電池とかの処分料って
とられるようになったん ?
ヤマダで電池替えたら 余分に10円かかった
乾電池は灰、乾電池の日に捨てますが
ボタン電池、充電池は店頭の回収箱へとなってます@長野
店で交換したボタン電池なら店の中に投げすry
長野市でリチウムイオン充電池の回収箱置いてある店教えて下さい
つ ドコモ
いらんのなら窓から投げ捨てろ。
au どこも ソフトバカとかの携帯ショップが引き取ってやってもいいぞ
ケーズのセール2弾ってないのか?それとももう東信には広告出さないのかな?
遅まきながらケーズ見てきた。
正直、あの規模の店は長野じゃ持て余すんじゃねーかな……。
パーツも山田よりはマシかなーって程度で
ぶっちゃけデポとの比較だと誤差範囲っつーか
一部、デポに無いものがあるかもね、くらいだし。
まあ3ヶ月もすればおもちゃや雑貨やゴルフクラブを売り出すよ。ってビックカメラか
ケースの一番のメリットは夜遅くまでやってることだな
つーか正直ケーズよりもスーパーできたことの方が嬉しいわ
819 :
Socket774:2007/03/20(火) 19:52:05 ID:JSISrYvK
いーな、松本になんか頼む
>>794 でもさ、そういうのって後で客が買ってクレーム来たら買い取り履歴も残ってるので後から連絡来るんじゃないの?壊れてましたよって
821 :
Socket774:2007/03/21(水) 12:16:52 ID:RogSUefS
今日の広告ワロス
詳細キボンヌ
823 :
Socket774:2007/03/21(水) 13:37:06 ID:YsU7bIR0
>>820 店側はそういうリスクも背負って買い取ってるからそれはない!
買う側もそれを承知して買うのが基本。
要は店側の動作確認時に動いていればおK
>>822 抽選じゃない先着販売の日替わり商品があるけど毎日ツマラン物ばかり
後にも先にも前回のLet'sNote W5Lの598が最強だったな
買えたヤツは10万近い現金当てたも同じ
826 :
Socket774:2007/03/21(水) 16:17:40 ID:pVbcjbVO
今度はなんだ?
ビックカメラか!?
さすがのビックでも博打は打たないでしょw
ヤマダ南長野店のジャンクワゴンにMT-PRO700 Betty335が2000円で出てた。
保護しようかと一瞬考えたが、普通の形のM-ATXはいらないということでスルー。
元値考えるとお得感は強い。
>>826 コジマじゃね?
できても何のメリットも無し
831 :
Socket774:2007/03/22(木) 19:53:23 ID:zOH4fH4B
コジマとかノジマとかベストとかいらんなぁ
北長野のコジマつぶれたのか
>>832 つぶれたんじゃなくて南バイパスに新店建てて移転したの
山田とコジマの2店だけでさえ
客食い合って片方は閑古鳥泣いてたところに
ケーズが来て、間髪おかずにまた家電店かよ。
頭大丈夫か。
ソフマップとかこねーかな。無理か。
100万ボルトだな
君の瞳は1万ボルトしかないんだよな
ヨドバシとか無理なんだろうな
SBC通り界隈は今のところラオックスが幅きかせてるけど大型店ができたらヤバイだろうな
そもそもラオックスは高いし
俺もヨド希望だけど現実はコジマあたりかなと
ヤマダは一度若槻に店出して撤退してるからね
今と昔とではあの辺りの状況は全然違うけど
ヨドは駅前にしか出店しないんでしょ
「SBC通り」ってSBCがなくなってもSBC通りなの?
デポは土日にジャンク祭りだってよ
さっき店員が準備してたけど既にシートかけられてたから
何があるかは確認できなかった
意外とノジマとか。
豊科にあるだけになっちゃったしな。
>>834 コジマはしばらく並行で閉業してたけどな。
>>843 ノジマって平田駅近くにあった気がしたけど・・行ったことない
>843
閉業?
旧々ダイエービルがヨド誘致したけど、「駅から遠すぎる」ってんでご破算になった
SBC通りじゃあなおさらありえないだろうな、ノジマもどんなもんかな・・・
お隣新潟じゃあ、真電がラオックスと組んでた今冬まではそこそこ自作パーツも揃ってたけど
ノジマと組んだ3月以降は悲惨な状況だよ。
>>846 旧々ダイエービルは駅から遠い上に駐車場が付いてないからな
ヨドが駅に拘るのも分かるけど長野って自家用車での移動がメインだから駅から近かろうが意味無いと思うわ
むしろ駐車場が無ければ(狭ければ)問題外
その点旧SBC跡地は良いと思うけど
もしくはジャスコ跡地でも
デポのジャンク市行って来た。
デスクの液晶1000円と本体2000円、ノート500〜1000円がメインかな。
本体はペン3ぐらい、液晶は特殊コネクタなので普通は要らないね。
その他SDカードやらメモリ、HDDの中古、カメラケースなんかもあった。
レポ乙っす
>>845 う。「営業」だ。どこでhが入り込んだのやら。
>>848 夜広告見たら、先着でSD 2G 1980円ってあった。
カメラケースの安いのは気になるなぁ。100円なら欲しい。
>>850 そのSDは自分が行った昼頃には売り切れてたよ。
全店で1000枚とか書かれてたと思ったけど。
カメラケースは値段以前に特定の機種の専用ケースだったので
うまくその機種でないとちょっと厳しいかも。
EXILIUMとFinePixのがあったと思った。
>>851 汎用ケースが投売りだと嬉しいんだけどまあ、SD含めて通販探すわ。
エレコムの小さい奴が100円とかたまに見かけるし。
リアルは駄目だな。プリンタのインク、なんでメーカー直販と同じ価格やねん。アマゾンの方が安いって……
今日デポのジャンクのところにあったfinpixのケースは1670円だった。
ダイソーやエレコムのクッションケースで充分だと思うんで買わなかったけどね。
ケーズさりげに土日限定という感じで安くなってるんだな。
外付け320GBが8980円、17インチ液晶が14800円辺りが気になった。
広告に載ってないのか単に長野だからか日曜夜でも残ってるし…。
SanDiscのMicroSD各種アダプタ付1GBが2500円だった。
そう特別安いわけでもないが沢山残ってたので当分ありそう。
何気に揺れたな
そういえば長野地震の次の周期は2010年前後だっけ
ヤマダに夕方行ったら100〜10の特価品に工具やファン追加してたよん
この前ケーズに行ったとき、P180が20900円
高っけぇなぁと思いつつ、良く見て来なかった
で、今日時間が出来たので見に行ったら
P182もどきだった・・・しっかし高くねーかケーズさん
今日ハロワ言ったら、諏訪の宝箱の求人があった。そんだけ
カインズSD叩き売り続報
>>725の続き?
ハギワラSD全品980円。1G多分2枚は残ってる。マクセルのDVD-Rも498円で。
>>856の情報を聞いて行ってみた。
7時半過ぎだってのにワゴンの周りに人が数人……
こんなときでないと買わないFDDスマートケーブルロング品100円で。
お買い物ポイント付いたから実質只みたいなもんだ。いい買い物であった。
ケーズ行ったらラオックスで店員してたような気がする店員がいたんだけど気のせい?
861 :
Socket774:2007/03/28(水) 23:35:28 ID:PcFE9u+t
本日の収穫
ヤマダ電機 南長野店
8cmケースファン 100円x6(内光物2個)
ねじ各種xいっぱい
ワッシャxいっぱい
USB変換アダプタ各種xいっぱい
HDD・FDDスマートケーブル各種xいっぱい
ケース用LEDxいっぱい
ケースファン用シリコンパッドx1
ゲッターロボ・デスクトップアクセサリー 100円
プラスドライバー各種x10本
他、諸々・・・・・
全部で2,860円でした。
エロゲが100円物と500円物多数残ってます。
名誉のために言っときますが、わたしゃ買ってません。
U-Front JUNKセールの残り物漁り
AX6BC Pro 10円
PenV 450MHz 10円
2.5インチ 1.4GB HDD 10円
VGAケーブル 10円
小遣い減らしてしまいましたorz
昨日そば屋でさあ、山菜のてんぷら食べたんだけどスゲー美味くt
長野市民だけどうどん派だ。
デポ、チラシで日替わりあったんだな
明日の日替わり狙って並ぶかな・・・
>>864 日替わりで買うようなもんあったか?
そうそう、ヤマダのお買い物ポイントなんだけど、ちょっとした調査を兼ねて買い物してみた。
入店→マシンにカード挿入
10p
10円商品購入(カードはお持ちですか?と聞かれてカード出したけどポイント付きませんといわれる)
マシンにカード挿入
90p
お買い物ポイントは、とにかく買い物してレジでカードを読み取らせればいいらしい。
0円ケータイだとどうなるかはしらね。
866 :
Socket774:2007/04/01(日) 00:52:19 ID:eK6SMt0q
>>862 テレビ信州(長野県松本市)が30日放送した情報番組で、女性リポーターが有毒のフクジュソウを
てんぷらにして食べ、視聴者から問い合わせが相次いだため、同社はフクジュソウを食べないよう
番組中に訂正した。
長野県によると、フクジュソウは毒性が強く、食べた場合、心臓まひで死亡する危険性がある。
同社は「視聴者の皆さまにご迷惑を掛け申し訳ない。今後、チェック態勢をきちんとして
2度とないようにしたい」としている。
テレビ信州によると、リポーターが今月下旬に県内のそば屋を訪れ、
てんぷらにしたフクジュソウなど春の草花を食べた様子を30日午後に放送した。
視聴者から放送中に問い合わせが相次ぎ、同社がフクジュソウについて調査。
有毒であることが確認できたため、リポーターが番組中で4回、有毒なので
食べないように呼び掛けた。リポーターの体調に問題はなく、事前に毒性を把握していなかった。
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070330-177450.html
福寿草という名前で毒ってw
おいしいのは・・・おそばです・・・
by八幡屋磯五郎
どこの蕎麦屋だよwww
誰かキャプってないの?
数日中に営業停止になるから分かるだろ
長野県民で無かったら即死だった
テレビ信州の女性レポーターって誰だろう
とりあえず稲葉タンが生き残ってくれればおk
2,3日ぶりにユーフロントに行ったら
ACアダプタなしのジャンクノートが9台追加されてた。
PV700のが700円だったけど買わなかった。
874 :
Socket774:2007/04/02(月) 13:12:59 ID:JURVrUeA
PC-NET長野店、4月いっぱいで閉店だそうです。
一部、デスクトップJUNK1,000円均一に成ってました。
>>873 PV700とCele550買ってきました。
PC-NETのJUNKよりお徳でした。
マジかよ…
なんか長野市って色々来るけどどんどんなくなるな。
知らぬ間に全部ショップ99がなくなってるし。
ケーズはどれだけ持つかね…せめて原信は残って欲しいが。
NETって約2年ぐらいでTHE ENDだっけ
次は工房あたりか
ユーフロントにS18PROとS25があった
まさか長野で見ることになるとは思わなかったが8980は高すぎ
ショック!PC-NET好きだったのに
PC-NET撤退かあ。
今も開店セールで買ったPC使ってるよ。
店員の対応も良かったし色々おまけもつけてくれたな。
ただやっぱり主力がPC本体だけじゃ厳しいか。
そういやあそこ以前はラオックスだったっけ。
882 :
874:2007/04/02(月) 21:40:22 ID:xS8tOzGe
>>877 ノートは値下げしてません。
PC-NETはリース落ちPCの引き上げ業務だけ残すそうです。
やっぱり店頭販売業務は利益上がらなかったんでしょ。
短い間でしたがありがとうございました。
閉店セールでもやって叩き売りしてくださればネ申なんですがw
ここ、南信の情報ナシ?
次に閉じるのは工房?ユーフロント?ハードオフ川中島や長野駅前?
親分のケーズ来たしDEPOもあり得るか?
本命はコジマ
>>883 開店閉店、セールの話?
南信じゃあセールなんてほとんどないし(ノД`)
長野、松本に対抗出来そうなのなんてないからナー・・・
工房じゃないかなー
品揃えに面白みがない
888 :
Socket774:2007/04/03(火) 10:19:29 ID:LQWDAyTO
PC-NET閉店でつかぁ 先月中古pc買ったのに、
今日行ってみるか
890 :
Socket774:2007/04/03(火) 12:44:16 ID:LQWDAyTO
>889
サンクス 明日にします。
ヤマダ行ったら特価のケーブルとかの台が無くなってた。
500円のゲームは残ってた。もう在庫片付いたのかな。
ktkr
メイドin長野
メイドは地元で雇うの……?
\(^o^)/オワタ
大丈夫磨けば輝く子もいるから。。。
2〜3日前からNBSワンセグ波を受信できる方角が90度変わったんだが誰か同じ現象のヤシおらん?@長野市
以前は南西の方角にアンテナ向けてないと受信できなかったが今は南東の方角に向けてないと受信できない
900 :
Socket774:2007/04/04(水) 19:39:31 ID:U92+g2P2
受信できません@富士見町
ワンセグ範囲外
松代町
長野マラソンの日ってやっぱり交通はダメ?デポ、工房中心に何軒か回りたいんだけど。
時間帯にもよるが基本的にあの日は車は動かない
マイカーダメならタクシーでいいじゃん。
それくらいケチるなよ。メモリ代より安いだろ。
走ればいいじゃん
そうそう参加しなよ長野マラソン
ゼッケン付けながら回ればよろし
PCのパーツ抱えながら走ってたら応援してやるんよ
お、いいねPCマラソン。各店舗回りながらパーツ買ってPC組み立てつつ走ってゴールするの
交通規制ってもほとんど午前中だけだ
午後渋滞するのはデフォだから諦めろ
そういえばそんな話がルパンにあったな。それにしても長野に入ったら何人も走ってたな。
今日はデポでHDDを2台買ったよ。ATAとUSB。ATAは日立のバルクだけど代理店(CFD・バッファローの関連?)の
1年保証があって満足。近所のヤマダなら1万出しても40GB位のバッファローのドライブくらいしか買えないのに。
以前も東京のデポでバルクのHDD買ったけど代理店保証があって助かったな。メーカー保証と変わらんし。
長野日赤のそばにコンピュータのお店みたいなの見つけたけどあれはどんな店なの?
>>912 え。T-ZONE復活? なわけないけど、どこらへん?
日赤の近く…あ…あれか。
コンピュータのお店と言うより複合機とかのオフィス機器の一環として
コンピュータも扱ってるっぽいので入ったことないな。
>>914 あぁあれか。それならわかる。
オフィス街にあるようなコピー数百枚とか名刺すぐできますの類だと思ってた。
>>883 伊那谷でPCパーツ扱ってるのは今実質3店かな?
飯田と伊那の松本電子部品と飯田のエイデン内のコンプマートですね。
伊那のヤマダにもあったけど最近は他店同様縮小した様です。
松本電子部品飯田はコンプが出来た為か、
以前より田舎ならではの割高感は無くなって来てます。
例 320GBのIDE HDD最安値品
コンプ 通常\10,480 セール中\9,980
松本電子飯田 \9,975
両店の特徴としては品数自体は小物も含めコンプの方が圧倒的の多いけど、
CPU、マザーの種類は松本電子の方が多いです。
それでも決して豊富とは言えないので、
飯田市民の自分は時々名古屋大須へ買出しに行ってます。
伊那の松本電子は最近行ってないけど飯田より全体的に高い値付けと感じました。
P3-S 1.26GHz(BOX) 2?,000円の値札付いたまま入り口近くのガラスケースの中に一つだけ…たぶんまだあるはずだ!>松本電子部品(伊那)
>>917 そのガラスケースの下段にAMDのK5のバルク品が置いてなかった?
売り物かどうかは知らないが。
919 :
917:2007/04/10(火) 21:14:30 ID:XkRqDkSl
確かにあった。あれ見たときちょっとビクーリしたw
もち新PC作るのに使うだろ
常識的に考えなければ・・・
上田のやぁ〜まだぁもパーツ無くなってたなぁ
長野、佐久は残ってるのだろうか?
PC-NETのジャンクコーナーにHHKB Lite2(白)が100円で置いてあった。
よく見なかったが英語版か日本語無刻印のどちらか。
Lite2はHappyになれないので糞
>>921 上田のヤーマダで80GBのHDD買うと10800円。
長野のデポで買うと5300円。
ヤーマダのはバッファロー製でデータ移行などのツールソフトがついてくるとしてもちょっとね…。
デポで売っているのはバルクだけど代理店保証1年があるからそんなに問題じゃないし。
それにしてもなんで上田の店にはPCケースだけが売られているんだろう?
何日かぶりにユーフロントに行ったら
トランセンドの新品microSDが1G1680、512が1380でいくつもあった。
あとPSPとかでmicroSDが使えるメモリースティックへのアダプターが1480。
micro1G買ったけどこの値段ならわざわざ通販使わずに地元で金を落としたくなるなと思った。
>>924 あのケースは謎だよな…絶賛売れ残り中。
>>820 亀レスですまないが、買い取り時に「問題なし」ということを店として確認して、言明しているんだから、
仮に後で壊れていることに気づいたとしても、それは店側の責任になる。
Pentium4 478 2.6〜2.8あたり、どっかに安く売ってないかな? 某デスクノートの入れ替えに使いたいんだけど。
2.6C BOXがU-FRONTで10500円だった。2.8Cなら買ったんだけど、もうちょっと安くならんかな。
ペン4はいま中古しかないよな
ほとんどコア2デュオだ
>>930 Pentium4 Extreme Edition 3.4Ghz BULK (intel)
税込価格16,800円
これしかでてこなかったが安いのか? これ
当時の値段考えると安いんかもしれんけど、欲しいのは2.8Cなんだよね。
99で剛力買った。
稀少だった。
いつ来るかわからん。
K's行ったら在庫ハケーン・・・・・orz
しかも通販より安かった。
LANケーブルで吊ってくるわ。
しょぼ〜ん
|| ⊂⊃
|| ∧ ∧
|| ( ⌒ ヽ
∧||∧ ∪ ノ
( ⌒ ヽ 彡 V
∪ ノ フワーリ
∪∪
県内で通販より安いなんて信じられない・・・orz
>>931 オレの売ってよろうか?
2.8@3.3だけどw
コア2ディオにしたいよー(´・ω・`)
935 :
Socket774:2007/04/14(土) 14:19:19 ID:vTe49Xhn
ヤマダ店頭にある
セルロンで ソケット478ていうのは
昔の478で使えるのですか?
いま売ってるのが不思議なんですが
そんなに昔ってほど古くないと思うんだが・・・
ネトバ系は興味なかったんでよくわからないけど
同じソケット478でも互換性無いとかいう話がなかったっけ?
工房に行った。
HDD高ぇよ。あんな値段で誰が買うか。
K'sも出来たしもう工房なんかいらな(yr
近々俺の北森3.2がユーフロントに置かれる予定だからそれまで待っとけ
>>938 そうなん?
2〜3年前に工房で海門のHDD買ったけどその頃の値段はDEPOと良い勝負してたけどなぁ
こりゃ閉店フラグか・・・
正直もう長野市内での生き残りは厳しいと思うしどっか工房を誘致してやってよ
PC工房三度目の移転は無いような気がする。駅前→市役所あたり?→現在地
>>934 @3.3が不穏だけど、安ければ…… 安いっていくらだ?
>>940 バッテリー交換が必要になっちゃうんで、2.8Cが上限なんだ。
>942
その都度経営者が違うみたいよ
ちなみに市役所あたりってのは桜ヶ丘中学のそばにあったヤツだね
工房の初期不良期間の一週間は
「1週間とは翌週の前曜日とさせていただきます」だから、
土曜日に買って次の土曜に交換ができない。
結局通販しちゃう。
>>942 > バッテリー交換が必要になっちゃうんで、2.8Cが上限なんだ。
なにその上限。意味ワカンネーヨ
ACアダプタの容量か?
>>945 CPUがセレロンのモデルはバッテリーが8セルタイプのを積んでるんだけど、それだとP4-2.8
より上を積むと起動でこけるらしい。P4モデルは12セルを積んでて、それに換装するとOKだとか。
WSXGA+が10万円てーノートでさ。愛着は無いけどコストパフォーマンスは良かったからもうちょっと
延命させてあげたい。
変わったノートだね。
普通ノートはバッテリー外しても起動できるようになってるので
ACアダプタに繋げば最低でも起動できそうなもんだが。
まさか古いWSXGA+のでかいノートでモバイルではないだろうし。
コンセントのない状況でも使いたいんじゃないか?
>>947 確かにバッテリはずしゃ起動は可能だけど、バッテリ部に脚を持ってきてるもんだからバッテリ無しだと
安定が悪い。デスクノートとして使ってはいるけど、ACアダプタが抜けやすいからUPS代わりにバッテリ
使ってるもんだから、バッテリ外して運用ってのも難しいのよ。
バッテリ寿命最近じゃ数十分まで縮んじゃったけどね。
>>949 ちょっと検索してみたらnx9110かnx9100なのかな。
バッテリーのセル数を検出して弾かれるのか。
いやはやバッテリー外すと起動できるけど付けると
起動できないとはなかなか愉快なノートだね〜。
>>925 >microSDが使えるメモリースティック
上のヤツをPSPで使う為に買いに行ったとき、フォームウェアが2.80以下のPSPを複数台発見!
次の日、金を用意して買いに行ったら全部売り切れていた…orz
952 :
Socket774:2007/04/16(月) 20:33:33 ID:UwRrwQkg
>>899 美ヶ原局から善光寺平局に変更したのならそれでOK
そんなわけないか
954 :
広告:2007/04/18(水) 12:25:45 ID:KkNg2mZ/
PC-NET長野店
AMP RJ45・RJ11用ハンドクリンパー 2,980円(新品同様)多数有り
店頭に出ていなければ店員にお問い合わせくださいw
宝山 B-34小道具セット 1,480円(未使用) 3個あり
+・-ドライバ4本 ラジオペンチ 斜ニッパ ピンセット
棒ヤスリ キャップ付半田ごて ヤニ入り半田
955 :
広告:2007/04/18(水) 12:27:36 ID:KkNg2mZ/
追記
4月19日のJUNK市はメモリ半額セールだそうです。
店員さん
DVDドライブ安くでてない? 書き込めなくていいから
うわ。
こないだ捨てちまった。
もっと早く言ってくれればあげたのにw
958 :
店員じゃない:2007/04/18(水) 22:24:18 ID:7C65Iu7U
それ外付けのスリムドライブじゃね?
>>959 んにゃ、内蔵の奴。3個くらい有り。
外付けスリムは5,000円。
961 :
広告 続編:2007/04/20(金) 21:12:27 ID:JlcUhpJI
メモリ・HDD 一斉値下げ
映画・プロレス・アニメ・邦楽DVD 一律100円
PCNETってまだ閉店しないの?
閉店は四月末日と書いてあったような。
>>961 DDR400とかDDR2とかのメモリあるの?
あそこじゃSDRAM128Mとかの使えない中古と、裸のジャンクしか見たこと無いような。
>>965 そういえばあそこのメモリって、最高スペックDDR333の128MBだったっけw
RIMMがご要望の人には、今回の値下げはお徳かも。
2枚組みにならないRIMMはJUNKで出すらしいけど。
PC-NETのジャンク品、しょうもないもんが一杯。
SCSIのDVD-RAMとか。内蔵の奴ピン曲がってるし。
最後の投売りに期待。
ノジマ松本店にFON用ルーターのLaFoneraが1980円で売ってた
確かにDVD一律100円だったけど・・。
ノートのメモリ欲しくて行ってみたけど欲しいのなかった。
ついでに何かをと物色したけど微妙なのでスルゥーしちゃいました。
あっこの480円クラスのはCDドライブじゃなかった?
今日は何かいいのあった?
ステーションパークのエイデンがGW特売やってたな
>>970 PC−NETのCD−ROMは50円。
本日の収穫
DELL GX150 (Cele1.2G)JUNK 500円
スリムCD・FDDセット50円
昨日、Cele1.2GHzを700円で買って
今日見たらそれが内蔵されてるPCが500円だった。
腹が立ったので勢いで買って来た。
今は後悔してる。
特定しますた
JUNKとはいえPCが500円とは
でもdellだし。使いまわせる部品少なそう。
そのころのHDDなんて今頃…… ドライブCD-ROMだったりする?
メモリぐらいは使える?
977 :
Socket774:2007/04/23(月) 02:30:58 ID:yFJ64PKy
ヤマダ中野店 りにゅーあるOPENで ゲームソフトはじめた。
でもカーナビは来なかった
PCソフト特価コーナーで、いろいろあった
液晶モニタ9980円ってのもあったな
そういえば初スレの中野にある怪しいPCショップはまだあるの?
ない
あっという間に消え去ったよ
アップルライン沿いのやつ?
デジタルプレイスって店だっけ?
>>981 いやちゃう、ヤマダ中野とジャスコの間あたりにマツヤがある
そのマツヤの駐車場の南側に在ったプレハブ小屋の事だと思う
20万でPCを造ってもらうと、ただでソフトをインスコしてもらえるとか?
探して行ったみたけど、何か怖くて入れなかったw
デジタルプレイスも入れねーよw
>>985 乙っす!!
訂正
×探して行ったみたけど
○探して行ってみたけど
T-ZONEからコンプガレージながのになって、撤退して行ったのがショックだったなぁ
何せ俺のフェニックス1号は、T-ZONEで店員さんに聞きながら買ったパーツだった。
ふぇにっくすいちごう?w
山田中野のついで覗いてもいつも鍵かけて留守中だった。
あれで本当に商売するつもりだったのかは激しく疑問。
>>984 俺んちのすぐ近くなんだけど、いかにもアヤシゲで外から写真撮るのがやっとだったよ
当時俺、ネット環境なかったんだけどね……なんで写真なんか撮ったんだろう
@
994 :
Socket774:2007/04/24(火) 21:49:39 ID:s97upQIn
>>992 そいや、中野の七瀬交差点から志賀高原方面に走っていると、左側にPC教室とかなんとかの「店あったよな?昔
あれってなんだったんだ?
まだあるのか?
梅
UME
海
馬
楳
1000 :
Socket774:2007/04/25(水) 20:34:09 ID:1SwB+iS2
1001 :
1001: