【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part17【Share】

このエントリーをはてなブックマークに追加
292サラ氏@ケース交換記念
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3215.jpg
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3216.jpg

スペックはご想像にお任せ致す
このケースを自作板で俺以外に使っている人、いる?
293Socket774:2006/07/31(月) 23:35:58 ID:dKvdpKj9
ディラックのだったっけ
その兄弟の大きなケースに興味はある
294Socket774:2006/07/31(月) 23:36:26 ID:w/l9d5hw
>>291
病院
295Socket774:2006/07/31(月) 23:37:43 ID:h1SrjKpI
Dirac CRYPTO DIR-CAX-Bか。
ttp://www.dosv.jp/other/0607/21.htm
これ以外ではじめて見た。
296292:2006/07/31(月) 23:49:01 ID:uAgF4zRX
>>293
NitroAXの事?サイドパネルの穴が大きすぎて、購入は断念したよ@埃対策

>>295
パワレポで評価が結構良かったんで、通販で購入
自作板で、今まで使用レポートや使用中の写真は見た事ないんだよね・・・
結構いいと思うんだけどね・・・。PCICASE製CRYPTO AXらしい
297Socket774:2006/07/31(月) 23:57:10 ID:2RMSmyT1
292に質問。そのケース、前面に防塵フィルタって付いてます?
次のCore2機用のガワは、それかCenturion531が候補。迷ってる…
298292:2006/08/01(火) 00:11:23 ID:RWLfXY5g
>>297
防塵フィルターは着いていないよ
でもCenturion534だったかの様に、フロント吸気口の下半分が窒息ではない
フロントの吸気に関しては問題ないと思う
仕方なく、埃よけに金属製のフィルターをフロントファン前に着けている

ギガのPoseidonやCenturion531なんかも同じ内部構成だった筈
HDDシャドウベイを外さないと、フロントはファン交換不可なのが欠点
サイドパネルはパッシブダクトを外し、金属製フィルターを装着してる
冷却性能に関してはパワレポの評価同様、特に問題はないと思う

標準搭載の前後ファンはボールベアリングでリブ有り1800rpm
静音目的ならば、ファン交換またはファンコンは必須だろうね
フロントは鎌平付属800rpm、リアは標準品に抵抗をかませて使用

アルミ製のフロントのパネル類は、確かに質感が高く高級感があるよ
パワレポの評価は、かなり信憑性が高いと関心したよw
でも、フロントUSBポートが上下逆なのが問題と言えば問題
299Socket774:2006/08/01(火) 00:24:58 ID:8BRoAIY3
>>298
コレ↓挟むスペースはあると理解して良いのね。
http://www.ainex.jp/products/cfa.htm

即レスサンクスでした。
300298:2006/08/01(火) 00:30:20 ID:RWLfXY5g
>>299
そう、ジャストフィットで固定可能。ツートップで12cm版と8cm版を購入