【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part17【Share】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
時間と金を費やし、丹精込めて仕上げた箱の中を晒し合おう。
LEDピッカピカも所持パーツの証明に晒すも大歓迎。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ☆ 基本は誉めて誉めて誉めまくる。    .☆ |
 | ☆ 罵倒するのではなく改善点を提案しろ。☆ |
 |____________________|
      /
     <   ビビビ
    /
  ,ィ'^i^ト、   ★ 罵倒されたい奴はその旨、明記するように。
 ,´イ'´,、`ヾ.   ☆ 晒すときはできる限り、正面も晒せ。
 l !リリ リ))〉  ★ いやな人はその限りではないです
 !ハ ゚ ヮ゚ノi!〉  ★ 証明にも使いたいならトリップ使え!
 んつ●(}
  // iヾ
  `じテ'´
┏━━━━━━━
┃▼「トリップ」って何?
┃名前欄に#に続けて適当な文字列を入れることで、騙りを防ぐキャップ機能。
┃騙りは防ぎたいがfusianasanは使いたくないという時などに便利。
┃「名前#password」で「名前◆SAYAKA6IBY (←passwordに対応したID)」のように表示される。
┃passwordが同じであれば同一サーバ内では日付が変わっても同じIDになる。
┃トリップの語源は、ひとり用キャップの略ヨ。
┗━━━━━━━
◆前スレ◆
【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part16【Share】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148824545/

さぁ勇気持って晒してくれぃ!では、マターリとドゾー。

★ うpろだ ★
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/
2Socket774:2006/07/14(金) 14:23:37 ID:R+n7eCnq
◆過去ログ◆
【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part15【Share】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145186069/
【P2P/鯖】皆の愛機の中を晒してね Part14【ゲーム】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140698139/
【ny/MX】皆の愛機の中を晒してね Part13【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135348374/
【ny/鯖】皆の愛機の中を晒してね Part12【ナンデモ】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130675959/
【ny厨×】皆の愛機の中を晒してね【犯罪者御免】 (part11)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1127727109/
【ドンドンドン】皆の愛機の中を晒してね【ピカピッカ】(part10)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124606822/
【乱雑・LED】お前らの愛機の中を晒してよ【歓迎】(part9)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121956931/
【マターリ】おまいらの愛機の中晒してくれ Part8
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119085497/
【マターリ】おまいらの愛機の中晒してくれ Part7
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115283495/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part6【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110584405/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part5【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106699506/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part4【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098367319/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part3【歓迎】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090174456/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part2【歓迎】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084692593/
【丹精】お前らの愛機の中を晒して下さい【金食】@自作PC
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078940366/
3Socket774:2006/07/14(金) 14:24:38 ID:R+n7eCnq
■関連スレ・・・検索汁■

(略 だれか貼りたければ勝手にドゾー

【CPU】
【クーラー】
【M/B】
【Mem】
【HDD】
【VGA】
【サウンド】
【光学ドライブ】
【V/C】
【PCI】
【ケース】
【電源】
4Socket774:2006/07/14(金) 14:37:53 ID:nJj6mER7
>>1

つ〜か、はやくね?
5名前 ◆ozOtJW9BFA :2006/07/15(土) 00:50:36 ID:YBJieeTM
>>1

画像も貼らずスレたてとな
6Socket774:2006/07/15(土) 00:52:15 ID:YBJieeTM
>>1

         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   画像も貼らずにスレ立てとな!!
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ  
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ   
          ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
7名前 ◆ozOtJW9BFA :2006/07/15(土) 00:54:09 ID:YBJieeTM
>>1
>「名前#password」で「名前◆SAYAKA6IBY (←passwordに対応したID)」のように表示される

はい、ダウト。
8名前 ◆ozOtJW9BFA :2006/07/15(土) 10:15:00 ID:AgHMJt27
さやか
9Socket774:2006/07/15(土) 23:26:01 ID:Botxp2Jn
10Socket774:2006/07/15(土) 23:27:45 ID:Botxp2Jn
11Socket774:2006/07/16(日) 01:35:39 ID:WOHpBeV9
がんばったけど漏れのが入ってない・・・(´・ω・`)ショボーン
12Socket774:2006/07/16(日) 02:04:06 ID:EdL9Z/+b
みんな似たようなクーラー使ってるね
どこの?
13Socket774:2006/07/16(日) 03:53:50 ID:HQUmr7/l
>>12
サイズの忍者

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1000124.JPG

の人以外はみんなサイズ製のクーラーやね
14Socket774:2006/07/16(日) 07:04:58 ID:nb1o8VI9
確かに選んでてNINJA多いな思ってたが・・・
NINJA以外も選らばなあかんと思いつつ残念ながら漏れの眼鏡にかなう水準に達してなかった。
あと個人的にはP180で優秀なのも入れたかったが、
P180にしては良く出来てると思うものの5台厳選となると食い込むまで行かなかった。
次回期待。
15Socket774:2006/07/16(日) 09:40:21 ID:EdL9Z/+b
>>13
レスありがと
かっこいいクーラーね
16Socket774:2006/07/16(日) 16:43:24 ID:t+wUob2S
>>10の下から二番目のが個人的には凄いと思うな
あの電源使っててこんなにスッキリって・・・
同じ電源持っているけれど、どうやってももっこししちゃうんだよね・・・・
17Socket774:2006/07/16(日) 16:44:10 ID:t+wUob2S
新スレでsageチェック忘れた・・・タイラップで吊ってくる・・・orz
18Socket774:2006/07/16(日) 23:16:59 ID:g9d2k5/0
ダクト設置記念晒し(携帯ですまそ)
吸気が弱かったのでダクトをつけました。
【CPU】 Athlon64 3500+
【CPUクーラー】Athlon64X2 リテール改造 9cmファン化
【M/B 】 Albatron K8X890Pro
【チップセットクーラー】 HR-05
【Mem】 crucial PC3200 512MB ×2枚
【HDD】 WD2500JS
【DVD】 Pioneer DVR-A11
【VGA】 SAPPHIRE RADEON X800
【VGAクーラー】 ZAV外装交換及びシロッコファン化
【PCI】 CanopusMTVX-2004HF
【PCI】 ONKYO SE-150PCI
【FDD】 MITSUMI FA404MX
【CASE】 ジャンク改造
【電源】 Topower TOP400P5 EZ

前面
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/D1010007.JPG
中身
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/D1010012.JPG
ダクト
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/D1010013.JPG
ケース裏
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/D1010001.JPG
VGAクーラー
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/D1010008.JPG
CPUクーラー
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/D1010010.JPG
19Socket774:2006/07/16(日) 23:25:01 ID:lCYf1LFC
なんつーんだろう。。。
なんかえらく損した気分。
20Socket774:2006/07/16(日) 23:25:16 ID:F7l7+Ni/
モデラーな方ですか?w
21Socket774:2006/07/16(日) 23:28:03 ID:zvjtpaB2
何がしたいのか分からん、見なきゃよかった、後味悪!
22Socket774:2006/07/16(日) 23:32:47 ID:vj4aUKyi
ボクだって男なんだぁぁっーーー!!!
23Socket774:2006/07/16(日) 23:39:55 ID:EdL9Z/+b
なかなか面白いと思うよ
ちなみに、横に写ってるマンガはなんかのマジナイなの?
24Socket774:2006/07/16(日) 23:44:17 ID:vlYlXeOm
>>18
とりあえず絵浪漫うp
話はそれからだ
25Socket774:2006/07/16(日) 23:50:14 ID:UwZ4eM1Q
>>18
     ______    ___  ____  _____     __     ___
   /___   /    |  / /      | /__  __/ [][] /  /   _| |_
         /   /     /  /  /  / ̄ ̄|. l    / /      /  /    |_  レ'~ ̄|
       /   /.     /  /  /  /.  / /    |  |___   \ \    /   /| |
      /   /     /  /  /   ̄ ̄ /     \__|     \ \ /_  /  | |_
     /   /       /  /  /  / ̄ ̄ ̄                 ̄ ̄  .|__|   \/
   /   /      /  /  /  /
  /   /____.  /  /  /  /
 /       / /   |  /  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄   ̄
26Socket774:2006/07/17(月) 00:07:15 ID:VfTaQmM6
Linux入れる前にアップ

前にメインアップしたら、優秀作品に選ばれた。
サブ機はどーかな?

【CPU】 Pentium!!! 1G
【クーラー】 サーマルコンポーネントの何か
【M/B】 AOPEN AX3SP Pro-U
【Mem】 PC133? 256*2
【HDD】 幕40G + 海門40G
【VGA】 テキトーなもの
【サウンド】 無し(オンボード在るけど、BIOSで切ってる)
【光学ドライブ】 Plextor PX-740A
【PCI】 テキトーな100BASE
【ケース】 ANTECの中身はOWL-602
【電源】 シーソニック SS-300** ぐらい

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1000112.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1000113.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1000114.jpg

先ほど2時間ぐらいの作品
27Socket774:2006/07/17(月) 00:10:45 ID:JmUytVCt
>>26
すばらしい!満点。言う事無し。俺も頑張っちゃおうかな〜(多分無理)
28Socket774:2006/07/17(月) 00:22:26 ID:8ETeLTR6
>>20
YES!
>>21
正直俺自身も何がしたいか分からん。
壊れたところ、異常のあったところをその場しのぎで弄っていったから
こんなへんちくりんになっちまった。
>>23
あの裏に動かせないグロい酒瓶があるから隠したのとレフ板代わりとネタ。
>>24>>25
舞-乙HiME SuperH、ネタ扱いだから自分で買ってください。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi44299.jpg.html
チャンピオン分のない人にはつらいと思うけど。
29Socket774:2006/07/17(月) 00:24:46 ID:ce72+QoN
ZIPでうpしないとアウトローな人に襲われるってばっちゃがいってた!
30Socket774:2006/07/17(月) 00:39:10 ID:envQClhG
>とりあえず絵浪漫うp

舞-乙HiMEの漫画版じゃないか?
絵浪漫違う
31Socket774:2006/07/17(月) 01:29:42 ID:oFUrpvoe
グロい酒瓶とやらが激しく気になる
32Socket774:2006/07/17(月) 01:33:01 ID:7pDv1I0y
静穏重視の構成ですが、現在の騒音源は電源。
それと冬場はケースファン止めてもいけてだが、さすがにもう無理です。
X2 35wが出たら組変えたいなあ。

【CPU】Athlon64 3200+(ベニス)
【クーラー】GH-PDU21(イナバウア)
【M/B】MSI RX480M2-IL
【Mem】SanMax-Winbond PC3200 512×2
【HDD】HTS541080G9SA00
【VGA】Powercolor AS-X700LE
【サウンド】Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【光学ドライブ】GSA-4163BB
【PCI】MTVX2005
【ケース】ALCADIA XR-3
【電源】静王3 400W

ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/IMGP3645-s.jpg
33Socket774:2006/07/17(月) 01:48:33 ID:ok3DQjNc
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P180-In.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P180-Out.jpg

【CPU】AMD Athlon64 3200+
【クーラー】Thermalright XP-120 + XINRUILIAN RDL1225B[L]
【M/B】ASUSTeK A8V-E SE
【Mem】DDR SDRAM PC3200 1GB*2(Samsung純正)
【HDD】Seagate Barracuda 7200.9 ST3160812AS
【VGA】GIGABYTE GV-NX66128DP
【サウンド】ONKYO WAVIO SE-150PCI
【光学ドライブ】Plextor PX-755A/JP
【FDD】MITSUMI D353M3D Black
【V/C】I-O DATA GV-MVP/GX2W
【PCI1】I-O DATA GV-MVP/GX2W
【PCI2】N/A
【PCI3】ONKYO WAVIO SE-150PCI
【ケース】Antec Performance One P180 Silver
【ケースファン】XINRUILIAN RDL1225S[L]*3
【電源】Seasonic Super Cyclone SS-500HT

静音重視で初めて自作しました。HDDが1個のみなので、HDDマウンタは外してしまいました。
防塵とエアフロー向上のためにケースの余計な穴はすべて塞いでしまっています。
ベイカバーの裏や下部吸気口も塞いでいます。
ビデオカードとキャプチャカードの冷却用にファンを隙間に挟み込んで固定してみました。
どうもファンケーブルなどがうまくまとまりません。
近々、工学ドライブをもう1つ増設する予定。
34Socket774:2006/07/17(月) 01:57:58 ID:/JJWhJYe
>>33
HDD斜め置きはよくないよ。
35Socket774:2006/07/17(月) 02:10:13 ID:up20ESBF
なんつーかP180が可愛そうだな・・・
3633:2006/07/17(月) 02:12:43 ID:Pa2eQP/B
>>34
ご指摘ありがとうございます。そういえばそうでしたね…。失念していました。
明日にでもマウンタを設置しなおすとします。
3735:2006/07/17(月) 02:15:59 ID:Pa2eQP/B
>>35
レスを見逃していました。可愛そうとはどういうことでしょう…。
38Socket774:2006/07/17(月) 02:16:43 ID:/JJWhJYe
>>36
初自作おめ
早速ケースの外にキズがあるのはなんで?
ケーブルを編みこんでるのかな?ある程度系統別にばらして配線を
やり直すといいかもね。
中のファンも固定した方がいいよ。なんか挟み込んでるみたいなこと
書いてあるけど、何かあったときに恐い。
3933:2006/07/17(月) 03:02:29 ID:Pa2eQP/B
>>38
キズは気付いたらいつのまにかできていました…。
恐らく、なにかで擦ってしまったのかもしれません…。
編み込んでいるというのは、下部の電源ケーブルのことを言われているのでしょうか?
そうでしたら、確かに編み込んでまとめてしまっています。
だだ、まとめているのはケーブルが長いため余った部分や、
未使用のケーブルだけなので問題ないかなと考えていました。
一応、使用しているケーブルはすべて系統別に分けてあります。
ファンは、一応動かないぐらいには固定できていますが、確かに危ないかもしれないですね…。
40Socket774:2006/07/17(月) 03:10:25 ID:yMp72lkq
諸兄に質問。
PCIスロットいっこ潰してPCI-Eのファンレスグラボのシンクに垂直に風あてれないもんかの?

明日どっちか↓買ってきて直角に曲げてみようと思うんだが。
ttp://www.ainex.jp/products/fst-80.htm
ttp://www.ainex.jp/products/fst-120.htm

↓こいつは爆音すぎて話になんなかったぜ!
ttp://www.area-powers.jp/vantec_l/cooling/fc71/fc71.html

あ!↓こんなんもある。。。
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_3dplugcooler.html
41Socket774:2006/07/17(月) 04:48:32 ID:Rbr6BjLk
>>18
ケースと排水溝はなかなかいいけど、もうすこし大人っぽくウケをねらってほしかった。
マジで中学生か高校生なんだろうね
42Socket774:2006/07/17(月) 05:08:50 ID:1WZsPXRj
>>40
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/pc-aircon.html
ウチはコレ使ってる。
角度変えられるファンでシンクに風当ててブロアーで直接排気してるので
熱がこもらずいい感じ。回転上げすぎるとカタカタ鳴くけど中間ぐらいの
回転数であれば結構風量あるし、音も気にならない。
43Socket774:2006/07/17(月) 08:59:53 ID:IHLjlzDN
3年半使ってきた☆野のケースを捨て、SOLOに替えたと同時に☆野が不渡り・・・。
因縁のようなものを感じずにはいられない。
何も考えずに組み上げ、カオスのような配線だった☆野・・・。さようなら。

☆野 MT-PRO1300
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153093416.jpg
Antec SOLO
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153093494.jpg
44Socket774:2006/07/17(月) 10:06:40 ID:N36QmvlE
>>10の人はPart16のノミネートもやらないのかな?
密かにワクテカしてるんだが
45Socket774:2006/07/17(月) 10:21:49 ID:MtT7lJai
>>43
何と言うか・・・やる気の問題の気がする

ケースの廃棄って皆どうしてる?
4610の人:2006/07/17(月) 10:57:01 ID:l5CeSQH0
>>44
Part16はやってる最中なんですけど、
まあ、前スレだから過去スレみたいに5台厳選するのはやめようなんてリスト作ってたら
38台になっちまったw
せめて20台位にはと思って厳選中。暫くお待ちください。
47Socket774:2006/07/17(月) 11:16:58 ID:VM3kb4vF
人に押し付ければいいじゃない。
48Socket774:2006/07/17(月) 11:21:37 ID:WNoX3/cd
>>45
ケースだけでなく、ある程度の中身付きで友人宅に置いてきてる
鯖組みまくっているからいくつあってもいいそうだ
49Socket774:2006/07/17(月) 14:43:55 ID:r6O7DgrM
メーカー
商品名
光学のメリット
スクロールホイール
50Socket774:2006/07/17(月) 14:51:04 ID:r6O7DgrM
爆orz
51Socket774:2006/07/17(月) 15:12:43 ID:qE3oyIze
>>18
レンガの目地に苔が生えてて、リアルだなと思いまちた
52Socket774:2006/07/17(月) 15:35:11 ID:l5CeSQH0
53Socket774:2006/07/17(月) 15:35:51 ID:l5CeSQH0
54Socket774:2006/07/17(月) 15:36:59 ID:l5CeSQH0
55Socket774:2006/07/17(月) 15:37:46 ID:l5CeSQH0
56Socket774:2006/07/17(月) 15:45:14 ID:l5CeSQH0
とりあえず心に残った(w 作品36台ノミネートします。
ちょっと基準が緩いかなと思いつつも皆せっかく晒したんだし次スレ位までは皆に見てもらおうと。
一人で勝手に選ぶのも悪いし>>47の意見がごもっともw
また次スレ時に5台まで絞るの大変だな〜。
5740:2006/07/17(月) 18:51:43 ID:yMp72lkq
電脳で、こんなグッジョブなものをハケーンしてきた。↓
ttp://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20060610/image/sdkk1.html
まさに、理想!これから装着する。

余談
先日、P-180+乱パチU-Dの構成でオンボのオーディオ付けると
基盤が背面ファンに干渉するので薄いファン探しに同店にいったのだが
やはり最薄で23mmってことだったんだが・・・・アレ?忘れた・・・・
何ミリか忘れたけど薄い90mm(アレ?これも怪しいorz)角ファンが売ってた。確か2k近くしたんでスルーしたが。
58Socket774:2006/07/17(月) 18:57:53 ID:zIjS4E+3
>>57
チョットマテ、そのファンマウンターちゃんと付いたのか?
俺は取り付けようとしたら、下のPCIレーンに干渉して無理だったんだが
59Socket774:2006/07/17(月) 19:04:17 ID:NiizuHBD
120mm圧では23mmまでしかないんじゃ。
90mmや80mmになると15mm厚がある。怪しくない芯もあるよ。
60Socket774:2006/07/17(月) 20:29:28 ID:FEmNWMYP
無ぇ orz
61Socket774:2006/07/17(月) 20:54:10 ID:N36QmvlE
>>60
俺もだ・・・なかった・・・orz
62Socket774:2006/07/17(月) 21:21:26 ID:P/os9k6V
【CPU】[email protected]
【クーラー】液
【M/B】955X Royal
【Mem】マイクロンDDR2-533@3-3-3-4RAM338
【HDD】6L300SOx4
【VGA】GALAXY7900GTX
【光学ドライブ】4550A&H10A
【PCI】TV
【ケース】戯画
【電源】620w+250w
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153137607.jpg

Core2の為にいらない部品で寄せ集め

【CPU】D950低電圧1.0V
【クーラー】リテール
【M/B】955X Royal
【Mem】マイクロンDDR2-533@3-3-3-4RAM316
【HDD】HDS728080PLA380
【VGA】ASUS7300GS
【光学ドライブ】GSA-H10A
【PCI】TV
【ケース】iCute
【電源】450w
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153137797.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153137831.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153137860.jpg

抜け殻
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153137730.jpg
63Socket774:2006/07/17(月) 21:31:03 ID:GkI2D5Gw
お、高クロックシールさん
やっぱSATA使うとスッキリして線綺麗だな〜
6440:2006/07/17(月) 23:01:50 ID:yMp72lkq
>>58
オレも高速さん謀ったな、と。
あかん、ぬかってもーた、とおもったさ。
ヒントつttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/DSC02294a.JPG

全景はも少し待ってください。。。
65Socket774:2006/07/18(火) 00:18:49 ID:NtWMKa82
>>55
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/CIMG0367.JPG
の黄色テープ野郎です。選ばれるとは思いませんでした・・・
ちなみに、このケースには見切りをつけて、本日違うケースに変更しました。
配線等はとりあえず組んだレベルで晒せる状態ではないので、
まともな状態に完成したらまた晒させていただきます。
66Socket774:2006/07/18(火) 01:30:55 ID:v40zX95E
ケース交換やっと終わったんで記念に晒し
シグマCB102からAntecのSOLOに引っ越し、SOLO買ってから一ヶ月以上も経っちまった

Before
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/IMG_3484_1_4_1.JPG

After
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/IMG_3499.JPG
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/IMG_3493.JPG
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/IMG_3500.JPG

構成と変更箇所
【CPU】 X2 4400+
【クーラー】 忍者
【M/B】 ASUS A8N-SLI Pre
【Mem】 灰肉PC3200 1G*2
【HDD】 WD740GD
     6V300F0 (追加)
【VGA】 戯画 7600GT
     ELSA NVS440
【サウンド】 オンボ
【光学ドライブ】 LG DVD±
【PCI】 HG2R (GV-MVP/GX2Wから変更)
     NO-PCI
【ケース】 SOLO (CB102から変更)
【電源】 ELT500

リアFANを200rpmほど速くして温度は全体的に2〜5度位下がったにも拘らず
以前と比べてかなり静かになった(特にHDDのアクセス音)
このケースには概ね満足だが、出来たらシャーシー塗装したかったな
67Socket774:2006/07/18(火) 01:35:53 ID:auWC+4yc
おーすげぇ気合い入ってる配線だ
68Socket774:2006/07/18(火) 01:40:10 ID:gfmCiXfn
>>66
ケースの奥に見えるスポンジはSOLOに元からついてたやつ?
自分で入れた吸音材なら詳細plz
69Socket774:2006/07/18(火) 01:40:41 ID:TGVWpg/B
すげぇ。ケーブルが見えないw
SOLOはスマドラをそんな置き方出来るのか。
70Socket774:2006/07/18(火) 01:50:18 ID:v40zX95E
やっとケース交換終わったんで、記念に晒し

Before
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/IMG_3484_1_4_1.JPG

After
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/IMG_3499.JPG
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/IMG_3493.JPG
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/IMG_3500.JPG

構成と変更点
【CPU】 X2 4400+
【クーラー】 忍者
【M/B】 A8N-SLI Pre
【Mem】 PC3200 1G*2
【HDD】 WD740GD
     6V300F0 (追加)
【VGA】 GIGA 7600GT
     ELSA NVS440
【サウンド】 オンボ
【光学ドライブ】 LG DVD±
【PCI】 HG2R (GX2Wから変更)
     NO-PCI
【ケース】 SOLO (CB102から変更)
【電源】


リアファンの回転を200rpmほど上げて、全体的に2〜5度位温度下がった
にも拘らず、以前よりもはるかに静かになった
このケースには概ね満足だが、出来たらシャシー塗装もしたかったな
71Socket774:2006/07/18(火) 01:52:51 ID:v40zX95E
スマソ
2chブラウザ調子悪くて同じような連投してるし、、、orz
72Socket774:2006/07/18(火) 02:34:12 ID:j9x4mjkg
>>70
静音も良さげで○配線もかなり綺麗で◎言うことないね。
ただVGAがファンレスで前面ファンがHDDケースで塞がってるが熱は大丈夫か?
73Socket774:2006/07/18(火) 03:05:08 ID:TGVWpg/B
CPUもファンレスだな。
ファンの回転数および各部の温度もお願いします。
74Socket774:2006/07/18(火) 03:13:44 ID:iTgbhTyU
まさに芸術。
これで真夏にエアコン無しの部屋で3Dゲームやりまくっても全然へっちゃらなら完璧ですな。
うちのPCは上記の環境でも今のところ全然平気だが、スマドラ内のHDD温度が常に45度以上・・
75Socket774:2006/07/18(火) 03:21:50 ID:iTgbhTyU
>>64
もう解決したんならいいけど、グラボの下にスペースがあれば静音PCスレに出てた長いネジを利用したFANはどう?
余ったFANを夏場だけ空いたスペースにポンと置くだけ。
76Socket774:2006/07/18(火) 06:02:31 ID:weayC/kO
スマドラ?の縦置きの固定方法はどうやってるの?
スマドラって縦置き用穴なんか開いてたっけ?
77Socket774:2006/07/18(火) 06:05:57 ID:Z6lnMdFS
ただ縦にしてるだけで、穴は普通の穴なんじゃないのか?

5インチベイの向きを縦にしてるだけなんじゃないのかと。
7866:2006/07/18(火) 06:31:04 ID:v40zX95E
おはようございます〜
わざわざ書き直しまでして連投した挙句、IEから>>71を書いた戯けな>>66です

んな訳で温度測ってみた、エアコンOFFで室温28度位

注:EVERESTの表記
温度、GPU=NVS440のチップ
ファン、CPU=リアケースファン(Q-FANまかせ)
ファン、PCケース=電源ファン(ELT500)

シバキ:FFベンチ3+Prime95、一時間弱位かな
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153171722.jpg
その後アイドルで一時間位(監視ソフトは起動したまま)
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153171796.jpg

ちなみに、シバキ時のほうがGPU温度低いが間違いじゃないよ
負荷掛けると排気ファンの回転上がり、PCIスロットからの吸気でVGAがより冷えるのかと
HDDもそんな感じなのかも

まぁ、なんとか夏も乗り切れるべ、駄目ならエアコンで(ry
7966:2006/07/18(火) 06:47:14 ID:v40zX95E
>>68
スポンジは自分で貼りました
前にカーオーディオで使ったやつの残り、厚さは1cm位


スマドラは、アルミ板でブラケットを自作してHDDトレイに上下で固定してる
置くだけならすんなり入るけど、幅もネジ位置も全く合わない
ちゃんとネジ止めするには多少の工作が必要だよ
80Socket774:2006/07/18(火) 07:11:47 ID:5ohBEOFM
工作も何もベイのネジ穴にあわせたり曲げたりするだけなのに
81Socket774:2006/07/18(火) 13:00:41 ID:Df3MabeW
>>66は凄いですね・・・
Preも変な位置に田コネクタあるから空中配線になり易いけれど、ケースによっちゃあんなに
目立たなくなるんですね

ふと思ったのが、ケース右側に収納している人ってどういう風に収納しているのかも見てみた
いような気がするのは私だけかな?
82Socket774:2006/07/18(火) 13:10:55 ID:1LFZngaH
ん・・・俺もみてみたい(´・ω・`)
83Socket774:2006/07/18(火) 13:30:36 ID:5ohBEOFM
84Sdcket774:2006/07/18(火) 14:48:08 ID:qL2xD9oh
どこ狙った商品設計なのかと小一時間(ry
85Socket774:2006/07/18(火) 14:51:38 ID:XdzEfNqV
>>83
日本で発売無いよね
86Socket774:2006/07/18(火) 17:41:04 ID:iTgbhTyU
>>78
CPUファンだけでも付けてみたら? 静音FAN1個増えても、あんまり音変わらないと思うよ。
さすがに全体的に温度は高めだと思うけど、スマドラのHDDの温度が意外に低いのは驚き。
参考になるどころか、とてもマネできない配線処理には脱帽。
うちのマザボじゃ、ああはできんだろうなあ。
87Socket774:2006/07/18(火) 18:04:52 ID:/Rd2XpM8
>>83
下のベース邪魔っけだな
そのビジュアルなら押したら転がるくらいがイイよ(・∀・)
88Socket774:2006/07/18(火) 18:49:45 ID:kdDDrfnh
>>85
後ろのPOPを見るんだ
89Socket774:2006/07/18(火) 20:05:16 ID:5gJVQ/fS
まだ展示されてるだけだしな
90Socket774:2006/07/18(火) 20:09:57 ID:G19Gd3Fb
そういやどっかのスレに台湾まで買いに行った奴いたな
91Socket774:2006/07/18(火) 20:36:11 ID:b7IKg8zH
>>90
それ、なんて敏也?
92Socket774:2006/07/18(火) 20:42:51 ID:5bDJvNHq
これなんていうアンモナイト
93Socket774:2006/07/18(火) 22:25:43 ID:ywJ20AsT
>>56
何回数えても35台.......
数え疲れました.....orz
94Socket774:2006/07/18(火) 22:33:17 ID:ocVDOhXl
あー、その2でコピペミス・・・一台消えてるorz
ま、いっか
95Socket774:2006/07/18(火) 22:34:42 ID:iTgbhTyU
どーでもええわ!
96Socket774:2006/07/18(火) 22:35:12 ID:m8BHdWjS
1台 敗者復活!? ワクテカ
97Socket774:2006/07/18(火) 22:39:50 ID:ocVDOhXl
パトラッシュ・・・もう疲れたよ・・・
てゆーか、漏れの代わりに35台中あと30台w 削ってくれ・・・
98Socket774:2006/07/18(火) 22:42:37 ID:Kg2FwwJY
だいたい何様のつもりなのか。
99Socket774:2006/07/18(火) 22:45:11 ID:ocVDOhXl
>>98
ちなみに無断ではなくちゃんと確認取ってからやってるからな。
その手の話は乗らんぞ。
100Socket774:2006/07/18(火) 22:49:17 ID:PKWP/H9j
100だったら女子高生にレイプされる
101Socket774:2006/07/18(火) 23:12:49 ID:w9/jNUDO
色々賞作ってホスィ
スキッリでshowとか色気アルで症とか
102Socket774:2006/07/18(火) 23:20:39 ID:u6Ef45i2
そこまでやるならまとめサイトが欲しいな。
103Socket774:2006/07/18(火) 23:23:59 ID:Oc7L1JAg
104Socket774:2006/07/18(火) 23:27:10 ID:Oc7L1JAg
上記を思い出した
105Socket774:2006/07/19(水) 03:53:53 ID:IRzi4Ljt
>>103
うほっ!そのアンモナイトケースにアンモナイトスピーカー!
あとアンモナイトモニターがあれば…作ろうかな
106Socket774:2006/07/19(水) 06:41:44 ID:B1X8UItU
そのスピーカーが500万するのを知ってて言ってる?w
107Socket774:2006/07/19(水) 14:34:07 ID:IRzi4Ljt
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
108Socket774:2006/07/19(水) 14:41:25 ID:4CpkXC/W
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
109Socket774:2006/07/19(水) 14:52:50 ID:hiQN7URu
このケースが晒されるたび
ノーチラスも出てくるな。

>>105
ってかモニターは勘弁してやれw
110Socket774:2006/07/19(水) 22:34:07 ID:z3sBK+wy
アンモナイト+スピーカーが500万なら安いな
111Socket774:2006/07/19(水) 22:55:00 ID:F8/3P3C1
>>110
Op晒してた石油王の方ですか?
112Socket774:2006/07/20(木) 00:00:52 ID:CXZj7bX1
>>103のスピーカー
質量 110kg(本体:60kg、ベース:50kg)
11365:2006/07/20(木) 00:25:52 ID:jeL3Kn/A
>>66と同じケース、ママンなのに・・・

変更前
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/CIMG0367.JPG

変更後
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/miya1.JPG

構成と変更点
【CPU】Athlon64X2 3800+
【クーラー】ThermalTake BigTyphoon
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【Mem】バルク 512MB*2
【HDD】HDt722525DLA380
【DVD】I・O DATA DVR-ABM16S
【VGA】Leadtek Geforce6600GT → Leadtek Geforce7600GT
【PCI】3COM 3C905CX-TX/M → Intel PRO/1000 GT(LANカード)
【CASE】Cooler Master CENTURION534 ちょい改 → Antec SOLO
【電源】Antec Neo HE500
【ファンコン】ST-35BA

恥を忍んで晒します・・・
114Socket774:2006/07/20(木) 00:48:16 ID:XTab75ds
>>113
とてもきれいにまとまってて恥と思うようなことは無いと思うんだが・…。
11566:2006/07/20(木) 01:12:31 ID:DQmin1Jp
>>113
きれいに出来てるじゃん、いい感じ
できたらファン回転数と各部温度お願い

しかし最近SOLOが増えてきたな
116Socket774:2006/07/20(木) 01:19:50 ID:MZEFuHC2
P180のヤツはいない?
もっと参考にしたいんだが
117113:2006/07/20(木) 02:18:28 ID:jeL3Kn/A
>>115
とりあえずアイドル温度
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153329196.jpg

リアケースファンは推定1200rpm前後で回っていると思われ。
シバキ温度は暇なとき調べます。
明日も当然仕事なのでもう寝ます・・・
118113:2006/07/20(木) 02:20:59 ID:jeL3Kn/A
書き忘れ。
室温は現在25℃
119Socket774:2006/07/20(木) 03:59:00 ID:cpXKe1E5
Antec SOLO ってケース人気あんの?よくみるんだけど。
120Socket774:2006/07/20(木) 04:06:45 ID:1PC34GyX
自己完結
121Socket774:2006/07/20(木) 09:39:37 ID:yPkuN6kk
早漏ですが何か?
122Socket774:2006/07/20(木) 11:12:39 ID:iRznqzDJ
SOLOはピアノブラックが嫌いなので個人的にダメだわ
NSKシリーズみたいなツヤ消しなら良かったのに
123Socket774:2006/07/20(木) 19:51:24 ID:SZ8rclGt
Before
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1050300.JPG

After
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1060287.jpg

構成と変更点
【CPU】 Pentium 4 3.2GHz(北森)@213×16 3.4Ghz 1.375V
【クーラー】 Cherry CH4-7ID2-OL改→SI-120 + 芯RDL1225B
【M/B】 AOpen AX4C Max II
【MEM】 Transcend TS64MLD64V4F3 PC3200 512MB*4 2.5-3-3-6T(Dual Channel)
【HDD1】 Maxtor 6Y200M0(200GB SATA150)
【HDD2】 Maxtor 7Y250M0(250GB SATA150)
【HDD3】 Western Digital 800BB(80GB UATA100)
【VGA】 Galaxy GeForce6600GT
【SOUND】 AUDIOTRAK ProDigy 192 VE
【DVD】 NEC ND-3520AW
【CD-R/RW】 LITE-ON LTR-52246S
【FDD】 MITSUMI FA404M
【PCI3】 クロシコ GbE-PCI2
【PCI4】 N/B VIA VT6202 USB2.0カード
【PCI6】 I・O DATA GV-MVP/RX2W
【その他】 N/B HDDリムーバルケース
【電源】 Antec True550 S-ATA V2
【CASE】 HEC 6A19N2BK

変更点はCPUクーラーの交換と、あまり使ってないボードを外してNICとキャプボに交換し、HDDを1台追加したので前面吸気ファンを25mmから38mm厚のものに強化しました。
後、グラボのファンが逝ったのでとりあえず余り物の9cm角ファンを無理やり固定して代用してます。
パーツ交換したついでに配線を全面的にやり直してたら配線ミスってNECチップのUSB2.0ボードがショートして燃えた罠orz
124Socket774:2006/07/20(木) 20:59:13 ID:UV2QNcZB
>>123
赤いSATAケーブルは無理に奥通さずにそのまま真下に落として黒い奴と重ねた方が
ねじれで断線する危険も無いしスッキリすると思うよ。
125Socket774:2006/07/20(木) 21:22:27 ID:bIe77S5w
>>113
割れ物の匂いがしやがる
126113:2006/07/20(木) 22:05:39 ID:jeL3Kn/A
>>125
んっ?どういう意味だろ?
俺のじゃなくて拾った画像とでも思ったのかな?
127Socket774:2006/07/20(木) 22:09:03 ID:NQQfDdOy
>>113
>>125>>123とミスタイプしただけじゃないかな
128Socket774:2006/07/20(木) 22:31:45 ID:PEQRzL4u
あーあ6Yか・・・・
うーん・・・あぁ・・・頑張れ!
129Socket774:2006/07/20(木) 23:15:52 ID:WpiwzfMx
ここ見て、今ちょっといじくってたんだが、みんな凄いよなw

裏通したりして、幾分マシにはなったが、正直・・・な出来だ。

おまけにいつのまにか手ケガしてるし。イタタ
130Socket774:2006/07/20(木) 23:32:12 ID:zCdob1p9
>>124
ねじれで断線
ワラタ
131Socket774:2006/07/21(金) 01:52:40 ID:JRPrfwKF
>>123
オレのPCと構成似てる
ただおれはHDDすべて6Yだけどw
132Socket774:2006/07/21(金) 02:06:06 ID:bOCCUVBI
>>123
>>131
SMOOTHチップどうしてる?
133Socket774:2006/07/22(土) 15:42:26 ID:G9w5HStG
ケース交換記念晒し
Core2 Duo用にP180買っといたが眺めてるうちにムラムラして
メイン機を移してしまいました。

【CPU】X2 4400+
【クーラー】忍者
【M/B】A8R-MVP
【Mem】SAMSUNG PC3200 1GB×2
【HDD】ST3250823AS
    ST3200822AS
HDT722525DLA380
HDS722525VLSA80
HDS722525VLAT80
6Y200PO
【VGA】ELSA GLADIAC 743GT
【サウンド】SE-150PCI
【光学ドライブ】DVR-A09-JBK
【光学ドライブ】DVR-A10-JBK
【PCI】MTVX-2004HF
【ケース】P-180 Black Ver1.1
【電源】TP2-550

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1000207a.JPG
ファンはすべて12cmで前中1200rpm 前下1200rpm 天井1200rpm 後1600rpm 内下1600rpm
温度はCPUがアイドル:36℃ シバキ:45℃ HDDは31℃〜36℃ 室温22℃
134Socket774:2006/07/22(土) 15:47:54 ID:zJG73aXR
>>133
美しいです。IDEケーブルの取り回しには感動した。

画像がでかすぎw
135Socket774:2006/07/22(土) 15:57:52 ID:dnRknilb
>>133
P180 でここまで綺麗にケーブリングしてるのは見事としか言いようがない。
136Socket774:2006/07/22(土) 16:02:43 ID:mhjEadpP
>>133
これは見事!
137Socket774:2006/07/22(土) 16:48:46 ID:tElq5T1G
>>133
どうやったらそこまで裏に隠せるのか教えて欲しい・・・
138Socket774:2006/07/22(土) 16:50:25 ID:MJNT+73L
>>133
店で売れる
139Socket774:2006/07/22(土) 16:50:59 ID:pgA+PyOT
>>133
俺のケースの配線も頼む!
140Socket774:2006/07/22(土) 17:07:19 ID:Al89XNSb
P180の中で最高だ!
141Socket774:2006/07/22(土) 17:17:16 ID:+18JR6Xm
うらみたい(0: ゚∀゚)(゚∀゚:0)wktkー
142113:2006/07/22(土) 18:29:17 ID:8OAI4N8L
>>66>>133を見るとなんか凹む・・・
俺にはここまで見事な取り回しは出来んorz
143Socket774:2006/07/22(土) 18:53:55 ID:0PnzXG+q
>>133 
す、すごい・・・綺麗だなぁ・・・
裏にどー回してるか、裏の画像みたいです・・・
うpおねがいしまーす!!
144Socket774:2006/07/22(土) 18:55:10 ID:0PnzXG+q
ああーsage忘れた・・・ ○| ̄|_
145Socket774:2006/07/22(土) 18:59:40 ID:h9UYHbHP
IDEケーブルの取り回しといいイナバウアー氏を思いだしたよ
146Socket774:2006/07/22(土) 19:19:07 ID:fGgrxbEK
>>133
(゚Д゚;)…HDDなどの電源ケーブルはいったいどこから来てるんですか…?
147Socket774:2006/07/22(土) 19:34:42 ID:zpUaHPxT
配線はまだしてません
148Socket774:2006/07/22(土) 19:46:29 ID:J0X6w90p
>>133
すばらしー裏とかみてー
149Socket774:2006/07/22(土) 19:47:17 ID:VutCx2Z+
確かにこれはお見事!
150Socket774:2006/07/22(土) 19:59:49 ID:AAoDkxtK
裏側マダ〜〜?(・∀・)/
151Socket774:2006/07/22(土) 20:39:42 ID:AAoDkxtK
>>133
ケーブル捌きはお見事なんだけど、
その構成で室温22℃なら、ちょっと温度が高くね?

上のほうも読み返しててふと思ったもんで
もうちょっと詳しく各部の温度を教えてもらえないだろーか
152133:2006/07/22(土) 21:23:53 ID:R/8QA9q6
裏見せるのってかなりはずかしいんですが
微妙な疑惑の空気を感じたので晒し。

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1000216a.JPG

4pinケーブルは1個目のコネクタでカットして延長ケーブルに接続。
コネクタが通らない所は一度ピンを抜いてから通してます。
田コネの延長ケーブルは自作で50〜60cm。
側板のフロントに差し込まれる部分を小カット。
たぶん>>66氏も似たようなことをやってると思うが・・・
153Socket774:2006/07/22(土) 21:25:00 ID:mXVoCoG5
裏収納に気合いを感じた
154Socket774:2006/07/22(土) 21:30:52 ID:0PnzXG+q
>>155

すごい・・・俺も真似してやってみっかなぁ。

フラットケーブルって以外にいいんだな。

スマートじゃだめだなぁ・・・・
155Socket774:2006/07/22(土) 21:31:56 ID:0PnzXG+q
ああー まちがえた・・・

>>152 じゃん・・・
156Socket774:2006/07/22(土) 21:34:28 ID:dnRknilb
>>133
コネクタのピン抜きまでしてるのか。すげーな。
しかし、本命(Core2)買って組み直すときにすげー手間がかかりそうだね。
157Socket774:2006/07/22(土) 21:46:16 ID:Al89XNSb
丹精込めるのに手間かかるのは当たり前。
それがまた楽しいんジャン。
面倒くさがりが綺麗になるわけが無い。
また、ママンのレイアウトが極端に違わない限り結構簡単に入れ替え出来たりする。
158Socket774:2006/07/22(土) 21:57:20 ID:HPzbp8+b
裏画像(;´Д`)ハアハア
159Socket774:2006/07/22(土) 22:17:26 ID:GIRDCo91
裏Sugeeeeeeeeeeeeeeeee!
160Socket774:2006/07/22(土) 22:34:19 ID:RuljYn3G
最近きれいな晒しが多いのはひじょーにいいんだが、
画像がでかくてプレビューで見ようとしても画面サイズを超えるので、
ローカルに保存してみてるが、文字といっしょに見れないのでマズー。
できれば1280x1024くらいまでサイズダウンしてくれるとうれしいなぁ。
161Socket774:2006/07/22(土) 22:37:10 ID:Em66QMlU
みなさんスゴいっすね。

最近パソコンの中身入れ替えたんで、晒しておきます。汚い
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153574657.jpg
これから頑張って綺麗にしていきます。

昔知り合いのパソコン組み立てた時の写真も。
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/k002.JPG
これはどっかで晒したかも。
162Socket774:2006/07/22(土) 22:48:00 ID:eGQGbtHv
白蛇がウネウネしてる…
163Socket774:2006/07/22(土) 22:48:22 ID:VutCx2Z+
>>161
白を基調としてて清潔感があるね。
164Socket774:2006/07/22(土) 22:49:41 ID:oDP5vtMk
>>160
専ブラ入れようぜ
165Socket774:2006/07/22(土) 23:17:18 ID:AAoDkxtK
>>152
すげー、やっぱ手間掛けてるんだな
貴重な裏画像thx
できたらに温度情報もprz

>>160
それは見る側の工夫でなんとでもなるだろ
縮小するとか、大きさ指定するとか
俺の場合、専ブラプレビュー>ブラウザで開く>保存して原寸大で見る、って見たい度合いで拡大していくんで、
サイズダウンして細部が潰れるよりも、なるべく大きいまま晒して貰いたい
うpろだの人や回線弱い人には悪いけど、、、

>>161
スカラー波出まくりw
166Socket774:2006/07/22(土) 23:47:31 ID:9Yi1tRXb
フラットケーブルって綺麗に見せる為に結構きつく
折り曲げてるけど断線とか大丈夫なんですか?

167Socket774:2006/07/22(土) 23:49:21 ID:JqnUnyVy
>>166
全然大丈夫だよ
168Socket774:2006/07/22(土) 23:52:20 ID:BaQz9SxT
>>165
janeviewならビューワで拡大縮小、原寸表示も思いのまま。
169Socket774:2006/07/22(土) 23:58:23 ID:9Yi1tRXb
>>167
そうですか、前に折り曲げて使ってたら断線ので
それ以来スマートケーブルばかり使ってました。
マザー付属のが余っているので使ってみよう。
170Socket774:2006/07/23(日) 00:12:23 ID:lF5xhUW7
>>168
そうなのか、jane系は使った事無かったけど便利そうだね(viewってことは画像スレ向け?)
実況板見るのにどうしても外せない機能があって、ここ数年ツインテールしか使ってなかった
たまには他のブラウザも使ってみるかな
171Socket774:2006/07/23(日) 00:24:32 ID:zmz9xDKl
>>170
styleがいいよ

172Socket774:2006/07/23(日) 00:26:38 ID:gGBBJfIu
俺はviewがいいな
173Socket774:2006/07/23(日) 00:33:03 ID:s+CcvaJs
Nidaマンセー
174アース:2006/07/23(日) 01:01:31 ID:lSELLxrs
ケース換えたら、静電気がかなり発生する様になってしまった・・・
スチール製のケースだが、表面の塗装なども関係しているの鴨

みなさん、電源またはケースにアースとってます?
自分は明日、アース線を電源に接続する事にします
175Socket774:2006/07/23(日) 01:06:37 ID:lF5xhUW7
スレ違いは重々承知だが、この流れに乗って聞いちゃうw

以下の機能を満たす2chブラウザは?
>>168
・オートリロード、スクロール
・新着レスで音
・レスに更新ごとのしおりを挟める
・実況モード(スレのみのシンプルな表示)に簡単切り替え
・出来たら複数スレの同時表示
良かったら教えて

これ以上はこの類の質問は終わりにしますので
176Socket774:2006/07/23(日) 01:07:44 ID:oNXVlV+J
ISDNでjaneview使ってて部屋晒しスレとここを巡回してるが
たまにデジカメで撮った2Mぐらいある画像をそのまんま貼るバカがいると殺したくなるぜw
177Socket774:2006/07/23(日) 01:07:47 ID:1LfiDbms
>>174
この時期静電気はねーだろ、そりゃ漏電だ!
178Socket774:2006/07/23(日) 01:09:58 ID:gGBBJfIu
>>175
Jane系で大半出来ると思うが・・・
179152:2006/07/23(日) 01:22:30 ID:/lm5jfeO
>>165
温度測ってみました。エアコンの設定温度は26℃だが
温度計は22℃・・・どっちか壊れてるかもorz
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153585203.jpg

人気ケースだけあっていっぱいレスもらってありがとさんでした。
これからも箱中晒道に精進して参り(ry
180Socket774:2006/07/23(日) 01:24:00 ID:gGBBJfIu
HDDの温度低くて羨ましい・・・俺の45度〜48度いったりきたり
室温30度超えてるけどorz
181Socket774:2006/07/23(日) 01:41:21 ID:DPCafGNq
>>176
ワラタ。デジカメ側で解像度指定すりゃ
リサイズの手間が省けるんだがな。
最近自作板でもbmpで上げる奴がいてどうなってるのかと。

>>アース
表面無塗装のケースならビリビリ感じるかもな。
マザーのパターン、ネジ通じてショートしてないか?
182Socket774:2006/07/23(日) 01:57:30 ID:lF5xhUW7
>>178
えぇぇ、、、出来るのか、勉強不足だな…orz
ありがとう、逝ってくるわノ

>>179
thx、参考に頂き
室温が微妙っぽいか?、冷却効率もっと良さそうだしね

183Socket774:2006/07/23(日) 06:08:37 ID:zmz9xDKl
184Socket774:2006/07/23(日) 06:09:51 ID:4s31+uw9
>>175
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part25
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1153367046/
185160:2006/07/23(日) 14:32:54 ID:KqF93yCk
>>164 >>165 >>168
いちおー専ブラ使ってるんです。Live2ch。
乗り換えた方がいいのかなぁ。

話題がかなりスレ違いなので
CPUクーラーを変えたサブ機を晒します。
もうちょっとお金かけてきれいにまとめたいなぁ。

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153631280.jpg

【CPU】 Intel Pentium4 3GHz (北森)
【クーラー】 リテール→Big Typhoon
【M/B】 Intel D875PBZ
【Mem】 Transcend DD400-1000J-B x2
【HDD】 MAXTOR 6Y080L0
【VGA】 ATi RADEON 9000 Pro
【サウンド】 FREEWAY Cinema Sound 801 Plus
【光学ドライブ1】 日立LG GDR8160B
【光学ドライブ2】 LITE-ON LTR-48246S
【PCI】 corega WLPCIB-11
【ケース】 UAC UACC-837i
【電源】 ケース付属
186Socket774:2006/07/23(日) 14:45:42 ID:thx/Um9c
ケースファンついていないようだが温度大丈夫なのか?
187Socket774:2006/07/23(日) 14:57:39 ID:iZ+KuUMw
>>185
ケース内温度ヤバそう・・・
パーツの寿命も短そうだな。
188Socket774:2006/07/23(日) 15:38:18 ID:KqF93yCk
>>186
そういえば測ってないなと思い測ってみました。
ソフトはIntel Active Monitor
午後ベンチ及びSuperπ負荷かけたら

普通の状態で10分後
CPU 52℃ System1 44℃ System2 43℃

サイドパネルあけて扇風機で遠くから吸気の状態で10分後
CPU ℃ System1 ℃ System2 ℃

これカキコしたらケースファンを取り付けます。
ありがとう。
189Socket774:2006/07/23(日) 15:40:16 ID:KqF93yCk
あー、途中でカキコしてしまったのでもう一度。
室温は28℃

普通の状態で10分後
CPU 52℃ System1 44℃ System2 43℃

サイドパネルあけて扇風機で遠くから吸気の状態で10分後
CPU 42℃ System1 35℃ System2 35℃
190Socket774:2006/07/23(日) 15:55:31 ID:FZePMME+
そんな事よりさ、だれか早く晒そうぜ
191Socket774:2006/07/23(日) 16:22:48 ID:1thp+fJW
>152 GJ!
やはり裏が見たいと提案してみるもんだな
どう収納しているのかがやはり鍵だから、今後は裏とセットでうpしてくれると嬉しいかもね
192Socket774:2006/07/23(日) 20:29:06 ID:tg+xHj+M
みんなすごいね。オレも気合入れてきれいにしてみるぜ!
ちなみにIDEケーブルってセカンダリ、とプライマリのコネクタ間の長さ
どれくらいの使ってるんだろ?
193Socket774:2006/07/23(日) 20:53:11 ID:kqyLhV/1
>>192
「構成に合った長さ」ですよ。
194123:2006/07/23(日) 21:11:25 ID:+WVNeOHy
>>132
遅くなってスマソ
一応、基盤側に直に風が当たるように余り物8cmファンとリテールクーラーのファン部分だけを付けてる。
かなり適当だがこれでも夏場でだいたい33〜38℃前後で落ち着いてる。
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1060305.jpg

>>185
定格で使ってるならCPUの電圧1.3〜1.4V程度まで下げてやれば3〜5℃くらいは下がると思うよ。
195Socket774:2006/07/23(日) 21:24:34 ID:KQEMfoS5
>>194
インテルファンをリサイクルしてね?
196Socket774:2006/07/23(日) 21:34:19 ID:y85XlEyi
>>161
チップセットクーラーが五月蝿くないですか?
うちは、五月蝿くてどうしようかと?模索中
(おそレスですみません)
197Socket774:2006/07/23(日) 21:34:26 ID:aCuzxpZJ
>>195
>基盤側に直に風が当たるように余り物8cmファンとリテールクーラーのファン部分
198Socket774:2006/07/24(月) 00:00:02 ID:8ybaad8Y
>>194
左の一番上のHDDに付いてるファンを固定しているネジがありえないことになってるんだが
199131:2006/07/24(月) 06:40:47 ID:upW30qiR
>>194
オレは適当にHDDヒートシンク作って貼り付けている
大体暑い日でも40度が越えない
サーミスタを冷やしているだけになってるかも知れんがw
200Socket774:2006/07/24(月) 06:45:42 ID:1t/mDGGy
ttp://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/images/images757498.jpg
メーカー製パソコンってのは大変だな。
201Socket774:2006/07/24(月) 07:10:23 ID:Qn+gP0gG
ばらすのを前提にして作ってないからだろうな
202Socket774:2006/07/24(月) 16:27:14 ID:bJaD5qe4
>>200
ちなみにそれはなに?
203Socket774:2006/07/24(月) 16:49:55 ID:uEwIswOV
VAIO typeX の旧モデルだな
204Socket774:2006/07/24(月) 18:05:37 ID:2yDT38vR
IBMなんかは逆に自作PCよりバラシ好いね
205Socket774:2006/07/25(火) 00:57:04 ID:kYWn09vr
俺もだけど、ドリルとか普通につかわなきゃだめなんだよなぁ。。。
でもケースとかはいいデザインがおおいよね
206Socket774:2006/07/25(火) 07:16:18 ID:t/L50V9a
>>185
CPUクーラーにまとわり付いてるケーブル、CPUファンのケーブルかな。
ノイズシールドされてるぽいのでママンベースとママンの間に入れても桶?
右側サイドパネルと3.5ベイの間は空いてないのかな?
空いてたら電源ケーブルそこに持ってって、そこから引き出したらスキーリ?
音板らしきものからオーディオケーブルぽいのが伸びてるが、
これは電源ケーブル等と接触しないように宙ぶらりんがいいと思われ。
207Socket774:2006/07/25(火) 11:20:53 ID:xT1sPGCa
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153793071.jpg
鯖機の電源とクーラーを変更。ついでに配線も見直した。
忍者が余ってしまったのでファンレスで使用。見飽きたろうが許して(^^;)。
背面12pと剛力の13.5pファンでゆるゆると排熱。2.4Cも1v程度の低電圧稼働。
【CPU】 Intel Pentium4 2.4CGHz (北森)
【クーラー】忍者ファンレス
【M/B】 GA-8PE1000PRO2
【Mem】 SAMUSUNG DDR400 512MB x2
【HDD】 WD2500JB (250G U100 7200) ×2
【VGA】 RADEON 9550
【光学ドライブ】 日立LG GSA-4165
【ファンコン】 SF-609
【ケース】 OWL-612-SLT
【電源】 剛力400W
208Socket774:2006/07/25(火) 11:31:30 ID:ZPPoazPC
くっ付いてる
209Socket774:2006/07/25(火) 12:38:59 ID:HMbIlieO
電源拷問マシン?
210Socket774:2006/07/25(火) 12:41:09 ID:S1wNXUml
電源のベンチマーク中だよ       きっと
211Socket774:2006/07/25(火) 12:43:24 ID:hhYs3cqM
ん?>>207ならそんなにひどくなくね?
212Socket774:2006/07/25(火) 12:43:39 ID:2f95HTjx
電源の吸気はヒート辛苦(しかもファンレス)から直接吸うしかないのかよ
213207:2006/07/25(火) 12:50:33 ID:C0iUWELg
うーん忍者の排熱は背面ファンでも行っているので電源だけに熱気が行かない
と思うんだけど。ちなみにくっついてはいません。少しすき間があります^^;)。
一応1週間程度24時間常時稼働した感じでは問題なく安定動作しています。
CPU温度25℃、システム温度30℃。室温は25℃〜28℃ぐらい。
電源も忍者もそんなに熱くなってないですし、排気風もあまり熱くないです。
低電圧稼働の2.4Cなので、大丈夫かと…。ま、剛力のベンチマークも兼ねて…(^_^;)。
214Socket774:2006/07/25(火) 13:00:33 ID:7HAXozZ4
>>206
あれはCPUファンのケーブルですね。
もとからあんなんですがノイズシールドはされてないっぽい。
ぶらぶらさせるのもなんなんであんな感じでまわしてます。
右サイドパネルと3.5インチベイの間はあいてるんですが、
電源ケーブルの長さが微妙でああなってます。今度電源ひっくり返してみます。
音板と光学ドライブつなぐケーブルはやっぱり宙ぶらりんがいいですかねぇ。
いっそはずしてもいいかな。いろいろ助言ありがとうございます。
215206:2006/07/25(火) 13:27:11 ID:t/L50V9a
いや俺も同じママン使ってるので気になり余計な口たたいてしまった。
でももすこし余計な口たたいちゃう、スマン。
拡張ボードさしてるスロットの位置も気になった。
仮にAGP直下のスロットをPCI1とすると、まずPCI1が独立INT。
PCI2とPCI4がIRQ共有なしのスロットだった希ガス。
でもデバイスマネジャで使わないUSBつぶしたような希ガス。
EVERESTで確認するとわかりやすいかもしれない。
当然英語だがテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションにも記載されてる。
216Socket774:2006/07/25(火) 15:40:41 ID:7HAXozZ4
>>215
配線を変えてみました。きれいになったかな?
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1153809270.jpg
INT線は、SoundBlasterほどシビアでないみたいで
特に問題もでてないので熱がこもらない程度で適当配置です。
問題起きれば変えますが。
217Socket774:2006/07/25(火) 17:18:08 ID:XqytrcZd
>>215
元々中身は綺麗だったと思うが、
排気用ファンが電源だけってのが気になるんだと思うよ。
218Socket774:2006/07/25(火) 17:18:14 ID:S1wNXUml
>>216
見て最初に感じたのが竜巻だった
219Socket774:2006/07/25(火) 17:19:51 ID:XqytrcZd
ああ、スマン>>216
220206:2006/07/25(火) 17:39:19 ID:t/L50V9a
>>216 元々綺麗だったのが更にといった感じです。 GJ !
それと排気ファン付けたのですね、デュアルで冷えそですね。
221Socket774:2006/07/25(火) 17:53:37 ID:2shfLcdz
HDDの音がうるさくないかい?
222Socket774:2006/07/25(火) 21:39:34 ID:7HAXozZ4
>>215
ありがとうございます。
言われてからすごい気になってつけました。

>>216
忍者と同じくらい目立ちますよねー。

>>220
ありがとうございます。
冷えて欲しいんですがケースのファンのとこの穴が微妙で
風の通りが悪いみたい…。
今度くりぬこうかと思います。

>>221
コスト優先で結構前に買ったものですが
かなりカリカリカリカリうるさめです。
223Socket774:2006/07/25(火) 22:02:12 ID:RoSFl+SU
>>222
中でリスがクルミをカリカリ齧っているという妄想で逃げましょう
224Socket774:2006/07/25(火) 23:28:53 ID:dBEjjwG2
HDDを6→8台にしたので晒します。
前とあまり変わっていませんが・・・。
変更点
・クロシコSATAカード(Sil3132) 2枚目追加
・ツクモSATAリムバ4つ目追加
・スマドラ4つ目追加
http://feiticeira.jp/jisaku/img/3265.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/3243.jpg
225Socket774:2006/07/25(火) 23:32:41 ID:vkhw6Q/r
BOSE大好きなんだね
MediaMate?
226Socket774:2006/07/25(火) 23:51:17 ID:kKmH9Ee2
アクリルしきり自作の人だ!
相変わらず綺麗。
あとFANケーブルが纏ってれば。いや、今でもスパイラルチューブで覆って十分綺麗だけど。
PCIの所の奴を180度回して真ん中の縦3連FANの裏側で纏めて隠すとか。
227Socket774:2006/07/26(水) 00:16:00 ID:gMoc9Xlx
>>224
そのケース見るたびに思うんだが、フロント吸気口の形が気持ち悪すぎ。
他の部分はすばらしく良い出来なのに、吸気口のデザインが全てをぶち壊してる感じ。
228Socket774:2006/07/26(水) 00:23:38 ID:k1ZhTOA/
吸気口も黒く塗ったらかこよくね?
229Socket774:2006/07/26(水) 00:30:50 ID:XwBYCnCi
よくね
230Socket774:2006/07/26(水) 02:11:09 ID:qLr0JuF2
>>227
まぁお前みたいな貧乏人が言える立場じゃないがな
231Socket774:2006/07/26(水) 02:27:34 ID:IDZPywg6
高価なケースなんだね
232Socket774:2006/07/26(水) 02:42:09 ID:Vmf/HBgU
ボッタクリとも言う。
233Socket774:2006/07/26(水) 05:47:36 ID:YfRxEJgQ
ケース名わからん。誰かおせーて。
234Socket774:2006/07/26(水) 06:25:13 ID:9BPfTPC9
USERS SIDEだかGUPのケース。
235Socket774:2006/07/26(水) 06:28:02 ID:9BPfTPC9
ああ、吸気口はいかにもセンスない禿げたおっさんが、流線デザインに憧れて作りましたっつーキモいデザインには同意。
236Socket774:2006/07/26(水) 06:30:41 ID:UaWUaHok
>>224
DM1ナカーマ
237Socket774:2006/07/26(水) 06:42:40 ID:bQ9JY1Gs
238Socket774:2006/07/26(水) 07:37:07 ID:hgEZTKM+
dクス。
3mmか。よさげ。でも高いのかな。。
239Socket774:2006/07/26(水) 07:56:56 ID:RtsoXeBa
前面パネルをカストマイズすればよくない??
240Socket774:2006/07/26(水) 10:16:24 ID:IDZPywg6
http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20040131/image/sfx5.html
こっちのほうが良かったのに。。
241Socket774:2006/07/26(水) 12:27:08 ID:Wgc728Eg
>>239
オプションの交換用のパネルも醜いでしょ。

オーダーメイドで作ってもらうなら自由自在かもしれないけど幾らになるやら。
242224:2006/07/26(水) 20:42:30 ID:VEbDfuzM
>フロント吸気口の形が気持ち悪すぎ。
激しく同意。いつの日か一般の板金屋さんに
正面板をオーダーメイドしたいと考えてます。
(黒アルマイト込みで5万くらいかな・・)

>あとFANケーブルが纏ってれば。
ちょっとやっつけすぎました。
次回にはなんとか。

>DM1ナカーマ
うほっ。

>BOSE大好きなんだね
BOSE大家族。
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/3272.jpg
243Socket774:2006/07/26(水) 21:20:40 ID:cfGUpToN
>>242
この縦に並んだスピーカーってなんか意味あるの?
というか晒すスレ違うんじゃないだろうか・・・
部屋スレの方が適切だと思うよ
244Socket774:2006/07/26(水) 21:44:54 ID:k1ZhTOA/
>>242
自作機のある部屋総合スレ 146
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146623747/l50

最近、過疎り気味なので頼む。
245Socket774:2006/07/26(水) 21:51:16 ID:AXp5IsUa
ミミがいなくなったら戻るから抹殺し終わったら教えてくれ。
246Socket774:2006/07/26(水) 22:06:20 ID:VEbDfuzM
>>243
すまん。
>>244
了解。
247Socket774:2006/07/26(水) 22:15:57 ID:Q/0Pg0Yp
>>224
遅ればせながら、PCIスロットの所のファンkwsk
248Socket774:2006/07/26(水) 22:45:29 ID:AQn+kfrj
>>244
>>246
激しく勘違い↓
(^o^)<お前等の自作機のある部屋見せろよ177
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153744202/
249Socket774:2006/07/26(水) 22:50:15 ID:bQ9JY1Gs
>>247
型番までは知らんが、あの色はジャパンバリュー製で間違いない。
250249:2006/07/26(水) 22:51:17 ID:bQ9JY1Gs
↑はファンじゃなくてブラケットの方ね。
251Socket774:2006/07/26(水) 23:26:08 ID:VEbDfuzM
252Socket774:2006/07/27(木) 00:23:55 ID:qrRBORWW
>>242
HDD大杉w
253Socket774:2006/07/27(木) 04:40:27 ID:FHOia+S0
>>252
エロゲー、エロ動画、エロ画像がたくさん入ってるに間違いない。
254247:2006/07/27(木) 08:46:44 ID:4Ku7LaXP
>>249-251
dクス!!
255Socket774:2006/07/27(木) 09:01:46 ID:zgJEmpAl
>>242
このラックはみんなラベル貼ってあるのかな
自分もやらなきゃな…
256Socket774:2006/07/28(金) 07:55:25 ID:6ZCE2L+a
全部美少女アニメか・・
なんだかなあ
257Socket774:2006/07/28(金) 09:53:42 ID:jcXpQBfi
core2マシンマダー?
258Socket774:2006/07/28(金) 17:06:16 ID:F3gzf4pN
マダ〜AA(ry
259Socket774:2006/07/28(金) 22:02:02 ID:iH7pR4hv
     ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| :|
        |________|/
260Socket774:2006/07/29(土) 03:44:06 ID:inz2mlIl
焜炉マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ?

場つなぎに裏でも晒しておこう
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1154111751.jpg
ノイズ対策ケーブル作ってみた
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1154111838.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1154111870.jpg
261Socket774:2006/07/29(土) 03:54:36 ID:LJwDvY2+
そのケーブルの材料や製作工程kwsk
262Socket774:2006/07/29(土) 05:14:50 ID:N7vEuQvt
>>260
きれいに出来てるがそんなんでノイズ対策にはならんだろ
263Socket774:2006/07/29(土) 05:25:09 ID:inz2mlIl
>>261
ケーブルは白狼2のやつで、ピンはずして12VとCOM、5VとCOMにコンデンサを介しただけです。
材料 電解コンデンサ16V 10μF ガラスシリコンチューブ 3パイ 
    熱収縮チューブ 15パイ 4pinペリフェラルのハウジング(元のを流用可)
道具 モレックスリムーバー ニッパー(圧着部分を起こすのに) はんだとコテ(圧着器があるなら不要) ヒートガン(無いんでドライヤー改)
効果の程は・・・・・・わかりません。
264Socket774:2006/07/29(土) 05:42:58 ID:inz2mlIl
>>262
ありふれた手法ですよ。鎌力のVGAケーブルにも使われてます。
ノイズ低減と電圧の一定化にも役立つようです。
265Socket774:2006/07/29(土) 12:17:53 ID:Klp6dwwF
>>262
そんな事言ったら、自作自体(ry
266Socket774:2006/07/29(土) 23:26:56 ID:xL8AZYHZ
配線の整理しようとするたびに手に傷が増えていく・・・狭いケースやりにくいorz
267Socket774:2006/07/29(土) 23:55:20 ID:uxd3qdH7
それは狭いケースが悪いんじゃなくて
ケース自体の出来が悪いんじゃないのか?
268Socket774:2006/07/30(日) 00:00:21 ID:6J9ZqcLu
>>266
あるあるwwwww
忍者+&ASUSの7600GTファンレス使ってるからよくわかるwwwww
269Socket774:2006/07/30(日) 00:18:47 ID:/H6CHJmW
ニンジャーとグラボのおかげで電源ケーブルひっこぬいたときの反動で指をガッって・・・w

配線綺麗に全然まとめられなかったけど携帯でとったのを1枚
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1154186035.jpg

【CPU】 Intel Pentium4 3GHz (北森)
【クーラー】忍者ファンつけてません
【M/B】 P4P800EDx
【Mem】 どっかの 512MB x2
【HDD】 WD200GB1台と幕300GB2台
【VGA】 Geforce6600GT
【サウンド】 SE-150PCIとLynxAES16
【光学ドライブ】 DVR110
【ファンコン】 アイガー
【ケース】 シルバーストーンTJ04
【電源】 剛力460W
270Socket774:2006/07/30(日) 00:50:49 ID:iFPhptdC
>>269
幾ら北森3.0GHzとは言え、今の季節にファンレスは大丈夫?
ケースの前後ファンの回転数は高回転モード?
271Socket774:2006/07/30(日) 00:54:13 ID:/H6CHJmW
CPU温度は常時40度前後(音楽なり動画見てる時)
室温30度超える日が続く日中だと48度〜50度ぐらいまであがります。
ファンは12cmの静音のモノを前後に1200rpmで装着してます
272Socket774:2006/07/30(日) 22:17:56 ID:Y09R6+0N
SATAケーブルを短いものに交換しましたが、電源ケーブルがのたくって仕方がない・・・・orz
SNEの電源はジェットエンジンみたいな音がする(´A`)

なんかぶっといケーブルがのたくってるorz
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/DSCF0044.jpg

【CPU】 Opteron146 2.56GHz駆動
【クーラー】 SI-120
【M/B】 939SLi32-eSATA2
【Mem】 三星1G*2、Team 512MB*2 2.5GB認識
【HDD】 らぷたん150GB、HGST160GB*2 RAID0
【VGA】 PX6600GT TDH ExVer*2 SLI
【サウンド】SE-150PCI
【光学ドライブ】IO-DATAのスーパーマルチ
【PCIEx】SATARAIDボード
【ケース】 Lian-Li PC-6077B+EX23 
【電源】 SNE FSRP700GTX
273Socket774:2006/07/30(日) 22:40:05 ID:TS8cOjFZ
出たゴルフ
274Socket774:2006/07/30(日) 22:49:18 ID:Y1FH1qKp
ケーブルは最短距離で繋ごうとするのではなく
まとめ上げるか隠すようにすれば良くなるのは
スレをちゃんと読んでいれば分かると思うけど
275Socket774:2006/07/30(日) 23:51:49 ID:Cg4vkclw
>>272 ゴルフって静かなのかな?
276Socket774:2006/07/30(日) 23:57:21 ID:yLAOO4EZ
>>272
温度面は大丈夫?
リアファンは口径変換アタプタかましていて損失大きそうだし、
ケース内のエアフロー悪そう・・・
なぜSI-120で吸出し?
277Socket774:2006/07/31(月) 00:28:50 ID:JBRoX2PL
>>276
>なぜSI-120で吸出し?
サイドカバーに大穴開いてるんじゃね?
278Socket774:2006/07/31(月) 01:52:04 ID:7nF8pwPs
>>272
>Lian-Li PC-6077B+EX23

PC-6077B+EX34だろ?
口径変換より、8cm穴2個分の改造した方がいいような。

>>277
このケースは自分であけないかぎり、横穴はあいてない。
279Socket774:2006/07/31(月) 04:45:39 ID:CBIeYPY6
>>272
後面ファンの変換ロスが気になるなら、見た目が悪くなるけどケースの外にファンを出すという手もあるね。
もしも後面ファンを吸気で使ってたらスマソ。
280Socket774:2006/07/31(月) 08:50:51 ID:VYmsMmsH
SI-120が吸い出しになってるから、背面ファンは吸気になってると考えられなくもないな
281Socket774:2006/07/31(月) 14:11:59 ID:cG00vwUx
え〜と…つまり、インテークとエキゾーストのバランスが悪いと言いたい事かな?
282Socket774:2006/07/31(月) 19:31:04 ID:Bm+9Zgmn
>>272
光学ドライブ接続なってないぞ!
283Socket774:2006/07/31(月) 19:33:22 ID:gHTynorK
おれXP-120だけど吸出しにしている
冷却優先順位をM/B>CPUにしてるから
284Socket774:2006/07/31(月) 19:37:11 ID:Lm7e7stA
>>282
P2P電気代節約仕様
285Socket774:2006/07/31(月) 22:03:45 ID:2gUvYrTr
いきなり流れをぶった切ってすまん。
いまP180を買おうかまよっているんだがHDDって立てていいものなのか?
HDDへの影響とか。外付けケースを見てみろといわれたらそれまでなんだが。
286Socket774:2006/07/31(月) 22:16:24 ID:79FGeFnp
>>285
地面に対して垂直か水平なら大丈夫。
斜めはアウト。
それよりも、シリコンゴムの方が異論あるところだな。
シリコンゴムのせいで寿命が縮まったという報告は聞かないがな。
287Socket774:2006/07/31(月) 22:24:04 ID:LNNmnLg8
そもそもスレ違いだっつーの。釣りか?
288Socket774:2006/07/31(月) 22:29:49 ID:2gUvYrTr
>>286
ありがとd

>>287
釣りじゃないよ。みんながP180で綺麗にまとめてるもんだから夏ボで特攻しようかと。
289Socket774:2006/07/31(月) 22:38:40 ID:LNNmnLg8
>>288
スマンと思うならここで聞くな。断ればいいってもんじゃない。
専用スレがあるんだから最初からそっちで聞け。今更遅いが。
んでもう半年ROMれ。
290Socket774:2006/07/31(月) 22:53:53 ID:79FGeFnp
スマン、スレを間違えてたようだorz
291Socket774:2006/07/31(月) 22:58:53 ID:M1QyNuIC
協和発酵の医薬品ってどこで買えるん?
292サラ氏@ケース交換記念:2006/07/31(月) 23:29:41 ID:uAgF4zRX
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3215.jpg
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile3216.jpg

スペックはご想像にお任せ致す
このケースを自作板で俺以外に使っている人、いる?
293Socket774:2006/07/31(月) 23:35:58 ID:dKvdpKj9
ディラックのだったっけ
その兄弟の大きなケースに興味はある
294Socket774:2006/07/31(月) 23:36:26 ID:w/l9d5hw
>>291
病院
295Socket774:2006/07/31(月) 23:37:43 ID:h1SrjKpI
Dirac CRYPTO DIR-CAX-Bか。
ttp://www.dosv.jp/other/0607/21.htm
これ以外ではじめて見た。
296292:2006/07/31(月) 23:49:01 ID:uAgF4zRX
>>293
NitroAXの事?サイドパネルの穴が大きすぎて、購入は断念したよ@埃対策

>>295
パワレポで評価が結構良かったんで、通販で購入
自作板で、今まで使用レポートや使用中の写真は見た事ないんだよね・・・
結構いいと思うんだけどね・・・。PCICASE製CRYPTO AXらしい
297Socket774:2006/07/31(月) 23:57:10 ID:2RMSmyT1
292に質問。そのケース、前面に防塵フィルタって付いてます?
次のCore2機用のガワは、それかCenturion531が候補。迷ってる…
298292:2006/08/01(火) 00:11:23 ID:RWLfXY5g
>>297
防塵フィルターは着いていないよ
でもCenturion534だったかの様に、フロント吸気口の下半分が窒息ではない
フロントの吸気に関しては問題ないと思う
仕方なく、埃よけに金属製のフィルターをフロントファン前に着けている

ギガのPoseidonやCenturion531なんかも同じ内部構成だった筈
HDDシャドウベイを外さないと、フロントはファン交換不可なのが欠点
サイドパネルはパッシブダクトを外し、金属製フィルターを装着してる
冷却性能に関してはパワレポの評価同様、特に問題はないと思う

標準搭載の前後ファンはボールベアリングでリブ有り1800rpm
静音目的ならば、ファン交換またはファンコンは必須だろうね
フロントは鎌平付属800rpm、リアは標準品に抵抗をかませて使用

アルミ製のフロントのパネル類は、確かに質感が高く高級感があるよ
パワレポの評価は、かなり信憑性が高いと関心したよw
でも、フロントUSBポートが上下逆なのが問題と言えば問題
299Socket774:2006/08/01(火) 00:24:58 ID:8BRoAIY3
>>298
コレ↓挟むスペースはあると理解して良いのね。
http://www.ainex.jp/products/cfa.htm

即レスサンクスでした。
300298:2006/08/01(火) 00:30:20 ID:RWLfXY5g
>>299
そう、ジャストフィットで固定可能。ツートップで12cm版と8cm版を購入
301Socket774:2006/08/03(木) 18:53:30 ID:961Sl+hL
302Socket774:2006/08/03(木) 19:04:07 ID:W1actSHl
素直に扇風機付けりゃいいのに
303Socket774:2006/08/03(木) 19:31:53 ID:Mxy3rFIq
>>301
いっきのごんべえさん思い出した
304Socket774:2006/08/03(木) 19:36:32 ID:ryLWtIIA
デカけりゃいいってもんじゃない。
排気大丈夫か?
305Socket774:2006/08/03(木) 19:53:51 ID:n/XRUCZ+
排気をおざなりにしたようなケースはゴミ同然
306Socket774:2006/08/03(木) 19:55:39 ID:tfpDBhVM
超絶クロスエアフロー

何かの技かねw
307Socket774:2006/08/03(木) 20:56:11 ID:ruenP4HP
市販扇風機が最強だわ
308Socket774:2006/08/03(木) 20:58:37 ID:5b078/I4
よく考えたら普通の扇風機が千円やそこらで買えるんだよな
ファンは高い
309Socket774:2006/08/03(木) 21:13:28 ID:a6DIhNRI
>>301
先日のショーから早くも販売開始か!
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/06/12/662790-000.html

どっちの色がいいか、両方買ってしまおうかともう既に考え中。
310Socket774:2006/08/03(木) 21:32:59 ID:f62astY1
夏房の季節だなぁ
311Socket774:2006/08/03(木) 22:02:42 ID:U9f6EqGH
>>309
黒買え そして晒せ
312Socket774:2006/08/04(金) 01:54:36 ID:9JkgjFiE
313Socket774:2006/08/04(金) 01:56:09 ID:gnjMvOTp
>>312
これは違うものの自作だろう。
314Socket774:2006/08/04(金) 02:01:14 ID:jLqiXKsQ
┌───┐
|llllllllllll|   
|     | 〜
|     |    〜
|。○ 。| 〜 〜
└┬┬─┘
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| .__|     :| .i .i .|.:!     _,  | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \|| 
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=  ←これか?ww
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\|  |, | |  
::::/<_/____ノ     \.|_|,||
315Socket774:2006/08/04(金) 02:19:05 ID:ZEG+QbzN
さすがにCM見なくなったなぁ。そっくりなCMは極まれに見るが。
316Socket774:2006/08/04(金) 02:38:41 ID:L5o0olfw
逆に考えるんだ。松下の石油ファンフィーターを筐体としてつかってPCをつくるんだ
317Socket774:2006/08/04(金) 07:01:31 ID:XE3GYKA1
>>316
排気が・・・・
318Socket774:2006/08/04(金) 09:11:41 ID:kuXS9a8z
>>316
その発想はなかったわ
319Socket774:2006/08/04(金) 10:01:30 ID:F2u8GTdo
ヒーターはどこで入手すんの? ヤフオク?
320Socket774:2006/08/04(金) 23:13:05 ID:ZEG+QbzN
買い取ってもらった金でケース買ったほうがよさげ
321Socket774:2006/08/05(土) 00:11:32 ID:A2oBz4oT
Core2Duoが解禁になったから、土日に組んで晒す人増えるかな・・・
322Socket774:2006/08/05(土) 00:12:15 ID:d177+xf2
Core2Duo発売でこのスレも久しぶりに活気が出るだろう。
ってことでage
323Socket774:2006/08/05(土) 00:13:23 ID:d177+xf2
おおぅ、同じ事を同じ時間に考える人もいるもんだw
324Socket774:2006/08/05(土) 00:23:38 ID:4QfTORqc
325Socket774:2006/08/05(土) 12:22:45 ID:ph96qy0m
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/DVC00006.JPG
ケース UACC-G1B


ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/DVC00002.JPG
ケース クラマス Centurion 5



うまく撮るコツってあるのかな?
うまく撮れねー

みんな綺麗ですね・・うらやましい
326Socket774:2006/08/05(土) 14:47:16 ID:XziyMFyA
初心者ながらガンパってうp
水冷だけどがんばってまとめてみました

【CPU】 Athlon64X2 4400+
【クーラー】 ZALMAN Reserator1 Plus
【M/B】 A8R-MVP
【Mem】 バルクSUMSUNG DDR400 512MB*2
【HDD】 Maxtor 6V080E0 80GB
Maxtor 7V300F0 300GB
【VGA】 玄人志向RADEON X1900XT
【PCI】Canopus MTVX2004HF
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】SONYのスーパードライブ
【ケース】ソルダム MT-PRO2800 SPIDER Limited Silver/E 
【電源】 Zaward 白狼2 530W

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/DSCF0630.JPG
327Socket774:2006/08/05(土) 15:06:33 ID:giJmZVIn
C2Dは様子みたいな
値段も下がるだろうし
328Socket774:2006/08/05(土) 15:53:29 ID:m1EYZpHz
>>326
すっきりしてていいじゃん!

CPUの配管を逆にしたらもっとすっきりするのでは?

俺だったら、あとSATAケーブルのM/B側を揃えて、HDDの電源を黒タイラップかなんかでまとめて
PCIブラケットのところのケーブルもちょっと整理ってところかな?
329Socket774:2006/08/05(土) 18:22:45 ID:0tFUeAlc
>CPUの配管を逆にしたらもっとすっきりするのでは?
俺も同意見。右側チューブは右側に、左側チューブは左側がいいYonah
CPU水枕逆にする必要あるのかな?
北橋も水冷にできないのかな?
しかし笊水冷は美しい!
330Socket774:2006/08/05(土) 18:37:04 ID:0tFUeAlc
MT-PRO2800 SPIDER Limited Silver、
一万ジャストくらいだな。ホスィー。
12cmファンじゃ3.5インチベイ全てに吸気ファンで風当てられないから、
内部にもひとつファンあるのか。さすが☆野。
☆野ってかゆい所に手が届いてるイメージ。
みんな悪く言うけどな。
331Socket774:2006/08/05(土) 18:41:55 ID:XziyMFyA
>>328
>>329
確かにその通りですね、ご指摘ありがとうございます
笊塔の説明書に忠実に組み立てたらこうなりましたw
ノースブリッジもそのうち水冷化したいです
332Socket774:2006/08/05(土) 18:48:02 ID:0tFUeAlc
アスーステック(最初のスを伸ばすのではなく最初のスにアクセントがある感じ)
の黄土色ママンも美しい!
333Socket774:2006/08/05(土) 18:52:27 ID:0tFUeAlc
SATAケーブル青いのにしたいね。
笊のチューブ青だしさ。
連投スマソ。
334Socket774:2006/08/05(土) 18:53:21 ID:eVSid63R
>>330
HDD横向きで風がほとんど直に当たらないのを
>☆野ってかゆい所に手が届いてるイメージ。
とは良く言えたものだ。
335Socket774:2006/08/05(土) 19:02:56 ID:0tFUeAlc
うpされてる写真見てごらん。
□と○で風が抜けるようになってるよ。
336Socket774:2006/08/05(土) 19:23:02 ID:eVSid63R
いくら穴があってもあんな衝立があれば風量も静圧も落ちる。
普通はファン一つで足りるところを二つにしないとHDDがちゃんと冷却出来ないってか。
337Socket774:2006/08/05(土) 19:49:43 ID:eT2GhU9S
あのさ、12cmファンね、全盛だけどさ、
HDD間隔にもよるが最大でも4台しか風当てられない。
5台とか6台はダメボね。
MT-PRO2800 SPIDER Limited Silverは3.5車道ベイ6台ね。
工夫されてると思う。
サウスとかも冷えそう。

知的所有権とかゆーのはソルダムにあるらしいが、今後は他の会社に製造させるんだろ?
☆野製造ケースひとつはキープしたいね、俺は。
☆野タタキなら該当スレにてヨロ。
うp主に失礼じゃろ。
338Socket774:2006/08/05(土) 20:07:52 ID:+PuI2t7F
>>332
エイサスでOK
339Socket774:2006/08/05(土) 20:16:24 ID:zsVY+cKL
九十九の店員は胸をはって、
「アサスですね」
って言ってました。
340Socket774:2006/08/05(土) 20:18:16 ID:JtswzNl5
なんなんだ?このキショイ星野社員は、、、

あ、違うか、社員はもうアレかw

在庫整理したいどっかの店員なのか?www


ファンに頼り過ぎの構造、ペラペラのアルミ、CP馬鹿高
在庫処分のブン投げでも要らないなw
341Socket774:2006/08/05(土) 20:39:52 ID:8KbBIda3
アスースだよ馬鹿
342Socket774:2006/08/05(土) 20:43:36 ID:xf85CS2/
エイサスはモニターじゃろ、ダメゾナ。
343Socket774:2006/08/05(土) 20:44:06 ID:yBI0QmQy
アサスとも読む
344Socket774:2006/08/05(土) 20:45:44 ID:xf85CS2/
アススとも読む。
最初のスにアクセントな。
345Socket774:2006/08/05(土) 20:48:45 ID:+dScOuQJ
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/p1000679_rs.jpg

【CPU】 Opteron144
【クーラー】 XFire
【M/B】 939Dual-SATA2
【Mem】 Hynix DDR400 両面片面各1
【HDD】 Maxtor 6L250S0
【VGA】 Galaxy GF7600GS 256MB
【PCI】 GbE-PCI2 , MonsterTV3
【サウンド】 SB Audigy2 Value
【光学ドライブ】 ND-2500A , DVD-115
【ケース】 CB001SV
【電源】 ELT400AWT


挑戦してみたものの難しいですね
キレイにまとまってる方とかすごい

IDEケーブルまとめちゃったが大丈夫なのか...
346Socket774:2006/08/05(土) 20:51:45 ID:+PuI2t7F
>>342
モニタはエイサー WDはウェルド
347Socket774:2006/08/05(土) 20:52:41 ID:xf85CS2/
信号線と電源ケーブルを一緒にまとめるのはイクナイ。
転送エラーとか速度低下とかデータ化けの原因になるよ。
348Socket774:2006/08/05(土) 20:52:54 ID:jJv59RUr
ASUS WORLDの日本語版が創刊、ASUSの読み方解説もあり
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030426/etc.html#asusworldj
349Socket774:2006/08/05(土) 20:53:43 ID:xf85CS2/
ウェルド万歳!
350Socket774:2006/08/05(土) 20:53:58 ID:c0mxc1B7
アスースはアスース以外に正式な呼び名はないぞ
351Socket774:2006/08/05(土) 20:55:36 ID:xf85CS2/
アスーステックorアスステックじゃないの?
352Socket774:2006/08/05(土) 20:58:36 ID:8KbBIda3
anustec
353Socket774:2006/08/05(土) 20:59:59 ID:xf85CS2/
うそ! アヌステックって読むの?
354Socket774:2006/08/05(土) 21:01:24 ID:xf85CS2/
そんなんじゃ、恥ずくてショップで口に出せない四。
アヌス製造だから黄土色なのか、納得。
355Socket774:2006/08/05(土) 21:02:22 ID:+8heWIEQ
いや、コントがぜんぜんおもしろくないワレアゴがいつもいうあいさつだろ
356Socket774:2006/08/05(土) 21:05:47 ID:xf85CS2/
いや、外国語読みだとアヌスか、衝撃的。
アヌス=肛門はどこ語なんだろ、やばいんジャマイカ?
いや、アヌーステックだからフルネームだと桶なのか。
357Socket774:2006/08/05(土) 21:09:33 ID:+PuI2t7F
アスーステックって呼びにくくないか?昔はエイサスで通じたんだけどな、アメリカ人なんてシボレーをシェビーと呼ぶぞ
358Socket774:2006/08/05(土) 21:36:00 ID:mwhDXayO
アスースとかアサス以前に、ASUSだから。
359Socket774:2006/08/05(土) 21:38:51 ID:0Ns211Qj
ホント呼び方ネタはいつでも盛り上がるな
360Socket774:2006/08/05(土) 21:45:12 ID:TKN4GwX+
シェビーのコンバーチブル乗り回してえよぉ!
361Socket774:2006/08/05(土) 21:46:54 ID:o8WmJhgb
エイサスでいいじゃまいか?
ずっとそう叫んでたが。。。。
362Socket774:2006/08/05(土) 21:47:18 ID:rKJUQePW
ヲトコは黙ってアヌース
363Socket774:2006/08/05(土) 21:47:38 ID:xf85CS2/
>>357 それってマイケルを舞子〜とか言うのと同じ?
364Socket774:2006/08/05(土) 21:48:03 ID:Qv+CBBea
挨拶も兼ねてあざーす
365Socket774:2006/08/05(土) 21:49:48 ID:2m0OE8a5
少しは>>345にコメントしてやれよ!
366Socket774:2006/08/05(土) 21:51:14 ID:o8WmJhgb
>>365
だな、答えはアスゥステック!!!
367Socket774:2006/08/05(土) 21:52:31 ID:lrTKfIGV
>>363違う レベッカ=ベッキーと同じ
368Socket774:2006/08/05(土) 21:59:10 ID:3NAh9oZv
>>367 難しいな、法則をつかめん。
369Socket774:2006/08/05(土) 22:01:09 ID:3NAh9oZv
>>365 コメントはすでにあるだろ。>>347な。
Qに対する適切なAだと思われ。
370Socket774:2006/08/05(土) 22:05:13 ID:nTLDrI0J
>>361 だから、エイサスはモニターだっちゅーの!
371Socket774:2006/08/05(土) 22:07:25 ID:h/W0IY6m
Asusは華碩 (Hua Shuo)
372Socket774:2006/08/05(土) 22:07:56 ID:j6uRLAeU

今頃になって何言ってんだか
373Socket774:2006/08/05(土) 22:08:08 ID:h/W0IY6m
>>370
それはエイサーじゃろ
374Socket774:2006/08/05(土) 22:27:50 ID:BuboPYA7
( ´,_ゝ`)プッ
375Socket774:2006/08/05(土) 22:34:21 ID:mwhDXayO
ω =3プッ
376Socket774:2006/08/06(日) 00:58:56 ID:V/gZDm25
ASIAをアジアと読んでいる日本人の立場はどうなるんだ?おい。
377Socket774:2006/08/06(日) 01:00:09 ID:V/gZDm25
予想されるツッコミ→亜細亜ですから。
378Socket774:2006/08/06(日) 01:24:02 ID:2KB88Odh
アスース、エーサス、アサス

http://ja.wikipedia.org/wiki/ASUS
379Socket774:2006/08/06(日) 01:27:29 ID:8/VvFlAa
俺はエ”イ”サスだな。
380Socket774:2006/08/06(日) 01:31:37 ID:MgWU7ESo
みんなの心の中に一つ呼び方があればいいんだよ
381Socket774:2006/08/06(日) 01:37:22 ID:R+6yBIJe
通じればなんでもいい
382Socket774:2006/08/06(日) 01:52:20 ID:yuow4dq2
でも俺は愛用中のアスーステックのママンを許せん。
383Socket774:2006/08/06(日) 01:55:09 ID:yuow4dq2
これなんだけどさ、
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/03/24/654999-000.html
電源コネクタのポジション悪杉。
MATAじゃないんだから勘弁してくれよって。
384Socket774:2006/08/06(日) 01:56:53 ID:yuow4dq2
× MATA
○ MATX
385Socket774:2006/08/06(日) 02:05:02 ID:UkOg6mod
前スレもそうだったが、
ASUSの読み方でスレが伸びるのはなぜ?
386Socket774:2006/08/06(日) 02:08:53 ID:m/hC0lCo
知らないッス
(携帯で画質悪くてスマン)
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/DCF_0046R.jpg
387Socket774:2006/08/06(日) 02:09:14 ID:yuow4dq2
シェア最大のベンダだからユーザ数多いってことだろ。
388Socket774:2006/08/06(日) 02:16:04 ID:aDc3Yu4D
>>386
スレタイ嫁厨房
389Socket774:2006/08/06(日) 02:46:49 ID:b8PbS/0E
>>385
アヌステック社員の売名行為
390Socket774:2006/08/06(日) 03:28:08 ID:NmiyLpxj
>>379
だから、エイサスはモニターだっちゅーの!
391Socket774:2006/08/06(日) 03:36:44 ID:yuow4dq2
モニターはエイサーぞな。
392Socket774:2006/08/06(日) 07:41:48 ID:bf81DxIG
アイサー
393Socket774:2006/08/06(日) 07:45:11 ID:ZHxhBUzm
apacer
394Socket774:2006/08/06(日) 08:12:37 ID:wOUtdIV2
アーサスじゃないん?
395Socket774:2006/08/06(日) 09:41:51 ID:BA56BQaR
まだやってるのか・・・・
396Socket774:2006/08/06(日) 10:04:23 ID:+f9DPT0s
アイガー
397Socket774:2006/08/06(日) 10:13:29 ID:Qx0xqPD3
アイヤー
398Socket774:2006/08/06(日) 10:16:58 ID:bf81DxIG
あいg
399Socket774:2006/08/06(日) 10:18:32 ID:bf81DxIG
ヽ<`Д´>ノ
400Socket774:2006/08/06(日) 16:22:58 ID:erVrwTJs
Core2Duoマシンの晒しまだぁ〜?
401Socket774:2006/08/06(日) 16:24:17 ID:SN20vYH4
オイオイ、これは盛り上がってるちゅーか荒れてる(ry
>>347>>345のQに対する適切なAかもしれんが、
他にもレスがあってもいいだろ。
例えば、電飾ステキでつね、とか。
このスレは、基本は誉めて誉めて誉めまくる、だろ。
いろんな香具師がどんどん写真うpしてく雰囲気をつくろうYO !

☆野タタキとかも該当スレでやれ!
GUPと☆野は嫌われ者のようだが、COOLER MASTERだってヒドイZE !
402Socket774:2006/08/06(日) 16:31:26 ID:DfGKtr/a
>>401
残念ながらここはP180+忍者じゃないと
レスがつかないんですよ。
あと、ジャングル状態を嘲笑するレスとかね。
403Socket774:2006/08/06(日) 16:44:46 ID:sCprkGn1
>>383 確かに酷い酷杉。
24pinコネクタワロス。
PCI Express x16も位置が下杉。GPUの廃熱的に不利なのでは。
シェア最大のママンベンダーがSocket 754でPCI Expressですぅってのが、
この始末かよ。
2005年3月24日だから、今更って感じのママンではあるがな。
少なくともサラシコ向きのママンではないな。
404Socket774:2006/08/06(日) 16:48:03 ID:TXZSlyv6
>>400
まな板に乗せて遊んでるからもうちょっとまってねw
405Socket774:2006/08/06(日) 17:03:27 ID:A9rkMUGv
>いろんな香具師がどんどん写真うpしてく雰囲気をつくろうYO !

うっしゃ!この前勘違いで部屋を晒してしまった俺がリベンジ!

以前ご指摘いただいた箇所をいじりましたー。
・パンチングメタルとネジを黒に置換。ついでに開孔率も0.23→0.40にうp
http://feiticeira.jp/jisaku/img/3418.jpg
・スマドラ2個追加
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1154850520.jpg
・LED,SW,FANのケーブルを延長して隠しました。
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1154850574.jpg

おまけ:HDD種別とシバキ温度(室内24度)
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1154850634.png

ハンドニブラの使いすぎで筋肉痛orz
406Socket774:2006/08/06(日) 17:06:25 ID:TDrZFOO5
24度って排気に当たってないと寒いな
407Socket774:2006/08/06(日) 17:07:56 ID:UBLy7lIt
オレの部屋なんて37度だぜ!
しかも常時UD回しんこ
408Socket774:2006/08/06(日) 17:42:29 ID:tIbr5+VC
>>405http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1154850574.jpgは
なんていうケースなの?
静音BOXにHDDを入れてたくさん積めそうなんでよさげ。
しかも冷えそう。
409Socket774:2006/08/06(日) 17:44:25 ID:Qyev0w1G
>405の真ん中のアクリル板って自作じゃなかったっけ。
それにしても、前面が見違えるほど良くなったね。
ほんといい仕事してると思う。
410Socket774:2006/08/06(日) 18:02:17 ID:sCprkGn1
>>405 すばらC!
毎回毎回感心してしまう。
ネジとメッシュが黒になってスキーリしてスマート。
これは前から思っとたが、
アクリル板とNoiseBlockerと思われなファンがマッチして美C!
昔はブラックノイズとかいうファンがあった希ガス。
それと同じ会社かな?
411Socket774:2006/08/06(日) 18:06:56 ID:rG4UDG+O
【CPU】Core2 Duo E6700 @ 3.33GHz
【クーラー】大台風
【M/B】P5B Deluxe WiFi-AP
【MEM】A-data DDR2-800 1GB*2
【HDD】ST3300622AS*2
【VGA】EN7900GTX
【サウンド】SB X-Fi DA
【光学】GSA-4163B
【ケース】YCC-61F1/BLACK
【電源】ER-2520A

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/IMG_0274.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/IMG_0275.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/IMG_0280.jpg

空中配線モジャーでも謝らない
それが俺のジャスティス
412Socket774:2006/08/06(日) 18:19:13 ID:du5Zct9O
>>411
C2D 萌え〜
目視不可なのに萌える
それが俺のジャスティス
413Socket774:2006/08/06(日) 18:22:11 ID:XvQ9lr/p
>>411
電源ケーブルとATAケーブルがシルバー、萌え〜
目視可能だからこそ萌える
それが俺のジャスティス
414Socket774:2006/08/06(日) 18:24:53 ID:J6AVq9cB
みんな綺麗だなー・・・
415Socket774:2006/08/06(日) 18:24:59 ID:+2b0bf0U
>>411
デュエル・セイバー・ジャスティス

あの女の匂いがするよっ!
416Socket774:2006/08/06(日) 18:26:09 ID:STp0Txji
>>411
C2D @ 3.33GHz 萌え〜
OCこそ萌える
それが俺のジャスティス
417Socket774:2006/08/06(日) 18:30:10 ID:VeiqjV9B
>>411
空中配線 萌え〜
それが俺のジャスティス
418Socket774:2006/08/06(日) 18:31:20 ID:zLbof3Qm
>>411
  _, ._
(;゚ Д゚) 3GHzオーバーで常用できるのかよ・・・!?

あと大台風の取り付け、クリップ横方向だと怖くない?
419Socket774:2006/08/06(日) 18:37:05 ID:Rza8lVps
>>405
スマドラなのに、HDD8台なのに、温度低い 萌え〜
それが俺のジャスティス
420Socket774:2006/08/06(日) 18:44:55 ID:C+pjqnf8
デュエルセイバージャスティス 萌え〜
それが俺のジャスティス
421Socket774:2006/08/06(日) 18:51:00 ID:olNfArGx
フリーダムとジャスティス 萌え〜
それが俺のジャスティス
422Socket774:2006/08/06(日) 19:00:12 ID:5Q75v2mu
>>411
午後べんち(耐久ベンチ10分)のスコア教えていただけませんか?萌え〜
それが俺のジャスティス
423Socket774:2006/08/06(日) 19:21:17 ID:A9rkMUGv
>昔はブラックノイズとかいうファンがあった希ガス。
>それと同じ会社かな?
Yes。NB-UltraSilentFAN SX1 Rev1.2で
高速とうざーずで売ってます〜

>408
GUPのSmartFlexだけどアクリル部は図面だけ書いて加工は東急ハンズ萌え〜
それが俺のジャスティス
424Socket774:2006/08/06(日) 19:33:15 ID:j0XNJtT4
425Socket774:2006/08/06(日) 19:36:43 ID:eEBfUXLs
>>424
今更何がしたいんだ?
426Socket774:2006/08/06(日) 19:36:44 ID:LyldnOHr
もう解体したってよ
427Socket774:2006/08/06(日) 19:38:24 ID:cxsJXw59
>>424
何だか見覚えあるよーな 萌え〜
それが俺のジャスティス
428Socket774:2006/08/06(日) 19:45:57 ID:KXHVUJlJ
NoiseBlockerか、萌え〜
CPUシンクにいいかも。
それが俺のジャスティス
429Socket774:2006/08/06(日) 19:48:10 ID:9EZmRZ3x
おまいらジャスティス言いたいだけちゃうんかと問いたい!
それが俺のジャスティス
430Socket774:2006/08/06(日) 19:49:57 ID:0p+Wphyc
>>422
それが人に頼む態度かYO!萌え〜
でも俺も知りたい
それが俺のジャスティス
431Socket774:2006/08/06(日) 20:00:20 ID:9xkujd7h
ここは何時からネタスレになったのかと小一時間(ry
それが俺のジャスティス
432Socket774:2006/08/06(日) 20:21:49 ID:s9Q2RFIp
>>426
らしいね
まぁこれでny専用機ってんだから凄い
433Socket774:2006/08/06(日) 20:40:55 ID:tIbr5+VC
>>423
dクス
思い出した。そういえば高くて自由設計?オーダーメイド?みたいなケースがあったね。

高いものはあまり見ないそれが俺のジャスティス
434Socket774:2006/08/06(日) 20:54:00 ID:wPnZxZkk
>>433
改行して最後の行に決めゼリフだよ!
それが俺のジャスティス
435Socket774:2006/08/06(日) 21:06:49 ID:UBLy7lIt
うわ、なにこのスレ
つまんね、それがオレのデリシャス
436Socket774:2006/08/06(日) 21:16:54 ID:EvDqA/YR
さむっ
437Socket774:2006/08/06(日) 21:31:20 ID:th/DXMWe
>>435 座布団一枚!
438Socket774:2006/08/06(日) 21:51:47 ID:5OCAGl5S
>>405
店員乙 と言いたくなりそうな構成だが
店員の給料じゃ無理かな
439Socket774:2006/08/06(日) 21:51:49 ID:xtOwu/fv
この流れは。。
>いろんな香具師がどんどん写真うpしてく雰囲気をつくろうYO !
なのだろうか?
とりあえず萌えてるみたいだし、よしとするか・・・_| ̄|○
それが俺のジャスティス
440Socket774:2006/08/06(日) 23:04:49 ID:MgWU7ESo
441Socket774:2006/08/07(月) 08:17:13 ID:8aHEMg9l
>>424
なつかしー
442Socket774:2006/08/07(月) 20:52:02 ID:BnmUgEtR
Lubicスレ死亡してる、作るヤシ少なすぎ
443Socket774:2006/08/07(月) 21:03:21 ID:5pM1U2I8
俺はいつかレゴでケース作りたい
444Socket774:2006/08/08(火) 06:52:06 ID:RY7ig/gR
うちに十万円分くらいのルービックパーツが転がってますが再利用方法未定
445Socket774:2006/08/08(火) 08:15:07 ID:ASI1FRCV
ください
446Socket774:2006/08/08(火) 13:29:06 ID:ZV7MoERM
今日、有給で休みだったからP180買ってきたよ。組み次第晒すから待っててね。
447Socket774:2006/08/08(火) 15:46:35 ID:yxchE2ot
>>444
オクに出して。
448Socket774:2006/08/08(火) 20:32:24 ID:cGWMpyps
>>345
XFireって冷えるクーラーですか?
なかなかユーザーいないんで御意見を聞きたい・・・
449Socket774:2006/08/08(火) 21:13:51 ID:bUDvt1cc

それが俺のジャスティス

これをやらんと誰も質問には応えてくれない。
450Socket774:2006/08/08(火) 21:42:31 ID:cGWMpyps
>>449
マジですか!

XFireと峰で迷って峰を選んでしまった俺は正しかったのか否か・・・
答えをお導きあれ
それが俺のジャスティス
451Socket774:2006/08/08(火) 21:46:14 ID:8Rp6vVQN

己の選択を信汁!

それが俺のジャスティス
452Socket774:2006/08/08(火) 22:07:14 ID:Zcw4dMln
俺はXfireで満足
峰は片隅にうっちゃってまつ
453Socket774:2006/08/08(火) 22:15:07 ID:J44wUkMj
どっちでもいいんじゃね?
XFireは値段なりの性能だし、峰はよく知らん。
それが俺のジャスティス
454Socket774:2006/08/08(火) 22:30:40 ID:rTd9dnB9
455Socket774:2006/08/08(火) 22:44:06 ID:UJgwAdcQ

健康には青汁!

それが俺のジャスティス
456Socket774:2006/08/08(火) 22:49:43 ID:989+w6dw
健康な鼻汁
457Socket774:2006/08/08(火) 22:54:17 ID:pn8SYp8Z
458Socket774:2006/08/08(火) 22:57:08 ID:a+A+cDdr
ジャスティスジャスティスうっせーな
459Socket774:2006/08/08(火) 23:07:33 ID:OQalR7Rd
>>458
文句を言う暇があるのなら、愛機の中を晒してね。
それが俺のジャスティス
460Socket774:2006/08/08(火) 23:21:18 ID:olkwpOTw
>>459
一人部屋が無いんだよきっと・・・
可哀想だからそっとしといてあげよう?(´・ω・`)
461Socket774:2006/08/08(火) 23:21:36 ID:SJBsqjSH
>>458
ジャスティス連呼してるオマイに萌え〜
それが俺のジャスティス
462Socket774:2006/08/08(火) 23:24:05 ID:8G0KDoT+
463Socket774:2006/08/08(火) 23:24:14 ID:a+A+cDdr
>>460
そういう事いうなよ
464Socket774:2006/08/08(火) 23:30:12 ID:1Lb73yBI
俺一人部屋が無い。。
妹(高校一年16才)と相部屋。
冬などは寒くて眠れないとか言って
よく俺の布団にもぐりこんでくる。
465Socket774:2006/08/08(火) 23:32:01 ID:lIQtJz/F
>464
それなんてエロゲ?
466Socket774:2006/08/08(火) 23:41:16 ID:LvAwcsfL
>>462
ケースこれ何だ
467464:2006/08/08(火) 23:45:02 ID:Sv9U+Rs5
リッチに一人部屋な香具師にはわからんかもだが、実際には不便だよ。
現実には妹が風呂入ってる間に急いで抜くと(ry
大学行ったら一人暮らしするよ、うん。
妹だから変な気起きんし。

でも、でも、俺の妹
うん
かわいいし、やさしいし
やわらかいし、よかったよ☆
笑った顔とかホントもうかわいすぎ!
468Socket774:2006/08/08(火) 23:49:06 ID:HMIN45S4
>>462
何だこれケース
469Socket774:2006/08/08(火) 23:50:18 ID:8G0KDoT+
>>466
シグマA・P・O CoolBuilders CB001/BK
かな・・・
たぶん・・・。
470Socket774:2006/08/08(火) 23:55:22 ID:cgLbXmRw
まあ、小5〜高1の美人姉妹で有名な血のつながってない妹が3人いるけど。もぐりこんでくるのなんかうっとうしくて蹴飛ばすだけだよ。
471464:2006/08/09(水) 00:03:40 ID:40ul9WZ0
うん、だから大学行ったら絶対一人暮らしする。
邪魔だしな妹も親も、ズバリ。
でも、俺の彼女スレンダー系だから、妹はホントやわらかい感じ。
ポッチャリ系かな、うん。
相部屋は不便だよ、ホント、好きな時に抜けんし。
472 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/09(水) 00:05:29 ID:EB+qfriI

    彡彡彡彡彡ミ   
    ;;;;;; υ υ  ....  ...ヽ 
    ;;;;;; υ  ー@-@) 
   (6   ∵ ( ∞)∴)    カタカタカタ 
   |υ   ノ   〆./  ______ 
    ヽ、,,  υ  _υ,ノ   |  | ̄ ̄\ \ 
   /       \.____|  |    | ̄ ̄| 
  /  \___      |  |    |__| 
  | \      |つ    |__|__/ / 
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
473Socket774:2006/08/09(水) 00:50:58 ID:9EYdco0W
ここは なんの すれ ですか ?
474Socket774:2006/08/09(水) 00:59:09 ID:Bz17Spm7
>>473
「妹」スレ。
それが俺のジャスティス
475Socket774:2006/08/09(水) 00:59:38 ID:a93CNMeV
ニート
476Socket774:2006/08/09(水) 01:16:21 ID:zZzjwAgI
妄想語る奴って、きもーいっ!
477Socket774:2006/08/09(水) 01:42:37 ID:xxXEhrj+
478Socket774:2006/08/09(水) 01:49:51 ID:7qrvPCDm
>>477
うp乙。
スタッカー?
>ATX-Power supply裏に回せないと分かった時点で
スマン、意味がわからん。
ママンベースが引き出し式だから、ベースとサイドパネルの間に
電源ケーブルを回して(ry
とかいう意味?
479Socket774:2006/08/09(水) 01:54:20 ID:xxXEhrj+
>>478
バックパネルと側板の隙間が狭すぎて線が通らないのよ
せっかく線を通せる穴が(本当は吸気口)空いてるのに...ぅぅ
480Socket774:2006/08/09(水) 01:55:43 ID:xxXEhrj+
>>478
肝心なことを書き忘(ry
そう、Stackerね。
481Socket774:2006/08/09(水) 01:59:00 ID:7qrvPCDm
そうなんだ、気の毒に。
ママンベースが引き出し式だとケーブルうまく隠せたりするんだけどね。
要は、電源ケーブルをママンベースの裏に回して、
クロスファンの取付け部から引き出して、
ってのがシナリオだったわけね。
鉄ヤスリで削るとかは?

482Socket774:2006/08/09(水) 02:07:25 ID:xxXEhrj+
>>481
ヤスリか。ペンチで曲げようと思ってたんだけど、それも手だね。
実はUSB2.0N-LPの外端子がズレまくってて端子が全然挿せないため
ケース側をペンチで既に曲げてある。

気が向いたらやろうと思う。
483Socket774:2006/08/09(水) 02:12:33 ID:PhLVHlfs
>>477
これは酷い
ヤニか?
484Socket774:2006/08/09(水) 02:13:31 ID:Ns9j35qa
サビじゃない?何年物だろうか。
485481:2006/08/09(水) 02:20:23 ID:QiXSSFlw
クラマススレ読んでご存知かもだが、
クラマスのケースは工作精度が低い。
AGP浮く、PCI浮く、ネジ穴合わないとか。
ヤスリだろうとペンチだろうと改造改良には情け容赦無用w
俺も旧称wave masterでヒドイ目にあったよ。
486Socket774:2006/08/09(水) 02:20:38 ID:J2XB+z0h
プレクの新しい方のドライブは何故白色なんだろう?
487477:2006/08/09(水) 03:18:24 ID:xxXEhrj+
>>485
今、件のスレから戻ってきた。
漏れのは旧Stackerと呼ばれるシロモノなのね。
使用者も多く、大分参考になったよ。d

しかし漏れは洒落で改造上等と貼ったんだが、まさか地でいってるケースだとわ..
488485:2006/08/09(水) 03:36:55 ID:o6NtvCeV
過去スレも読むと参考になると思われ。
クラマススレはwave master発売以降はwave masterが話題の中心、
Stacker発売以降はStackerが話題の中心だね。

工作精度そのものは高いのかもしれんが、
設計精度というか型紙そのものがズレとるのかも、って話も。

スレで情報ゲトの後購入したのだが
ネタじゃなかったのかよと驚いたw

ちねみにコーソクにクレーム入れてもバックレルだけねん。
「そのような話は聞いたことはない
パーツとの相性問題などで適合しないということも..」
といった感じ。
AGP浮く、PCI浮く、ネジ穴合わないとか
ATX規格でサイズポジション一律化しとるはず。
相性問題って(ry
489Socket774:2006/08/09(水) 03:54:57 ID:xxXEhrj+
漏れの場合、明確にダメだったのがUSBカードだけなんでラッキーだったのかも。
AGP→PCI→PCI-Eの順にヤバそうだね。

>工作精度そのものは高いのかもしれんが、
一緒に買いに行った友人(機械製造職)が仕上げがすげぇと驚いてた。
しかしどんなに出来が良かろうが根本がダメだと全て台無しといういい例だね。
まぁ、こういったケースを求める向きは得てして自分で何とかしちまうもんだけど。

>AGP浮く、PCI浮く、ネジ穴合わないとか
>ATX規格でサイズポジション一律化しとるはず。
>相性問題って(ry
ズレが生じると言うことは規格を満たしてないと言うことなんだけどねぇ(笑
490485:2006/08/09(水) 04:05:23 ID:o6NtvCeV
改造上等のシールはナイスだな、リンクしてて。

合う合わなかったと両方の報告あるってことは、
型紙は合ってるが工作精度が低いということかな。

電源のネジ穴もひとつ合わなくて一苦労。
電源に渾身のリキを入れて(ry
光学Dもネジ穴(スリットってゆーのかな)が(ry
AGP/BとPCI/Bは無理矢理つけた結果ゆがんどるのよ微妙に。

他にもケース3つあるが、こんなのクラマスだけ。
二三千円のジャンクケースのほが工作精度高かったりしてw
491485:2006/08/09(水) 04:09:15 ID:o6NtvCeV
>まぁ、こういったケースを求める向きは得てして自分で何とかしちまうもんだけど。
うむ、確かに。

>実はUSB2.0N-LPの外端子がズレまくってて
という不具合報告があったので、思わずマクシたててもた。
492485:2006/08/09(水) 04:19:23 ID:o6NtvCeV
でも、オチとして、それでも俺は、
クラマス旧StackerとAntec P180を購入予定。
他のPCパーツと同様に当たり外れがあるのなら、
当たりクジを引けますように。。ぶつぶつ。。
493Socket774:2006/08/09(水) 18:04:43 ID:n6tE9tty
図面通りに作ればイイんだけど結局は作業者がいい加減なんだろうなぁ。
交差外れてても「大丈夫、大丈夫」で通しちゃったり。ましてアルミなんて材料代高いし。
494Socket774:2006/08/09(水) 22:41:51 ID:/8ddsNeS
交差って検索しちゃった。
わかんねw
495Socket774:2006/08/10(木) 00:08:31 ID:JzubD7VP
>>494
×交差
○公差だろw
496Socket774:2006/08/10(木) 00:10:35 ID:FhDj47kO
公差
(1) 数学で,等差数列の隣り合う2項の差.
(2) 貨幣や度量衡器の,法律で認められた範囲の,標準と実物との誤差.
497Socket774:2006/08/10(木) 00:20:37 ID:4oPEWv/8
>>495
>>496
dクス。勉強になった。
型紙と現物が多少ずれててもオケとかいう感じね。
498Socket774:2006/08/10(木) 19:39:52 ID:r4ovHHDN
>>490
スッタカの螺子が粗悪品ってのは結構有名。
よって、まともな螺子かって組みなおせばズレが無くなるって話もある。

俺のは問題なかったけど。
499Socket774:2006/08/11(金) 01:24:54 ID:OUxBTfpo
ケース交換記念。
>>133氏の足元にも及ばない...orz

表 ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/omo.jpg
裏 ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/ura.jpg

500Socket774:2006/08/11(金) 09:30:56 ID:3q13Jjqz
いや、じゅーぶん綺麗
501Socket774:2006/08/11(金) 09:40:50 ID:oMOlwTHV
>>499
十分素晴らしいじゃないか。
凹むことなんかまったくないよ
502Socket774:2006/08/11(金) 09:48:43 ID:H5xKEugC
ケーブル脱着型の電源あんまり見ないけどどうなの?
このスレ的には需要ありそうじゃないか?
503Socket774:2006/08/11(金) 13:43:38 ID:lH5MoCjm
整頓が楽なパーツ使って組んでも、誰も凄いとは思わないと思うけど
504Socket774:2006/08/11(金) 14:07:00 ID:O7aD+jtS
あっそw あっかんべぇー
505Socket774:2006/08/11(金) 14:35:25 ID:PYnHyeCa
>>503 だれもそんなこといってないやんw
友達なくすぞ。
506Socket774:2006/08/11(金) 17:07:03 ID:Zeso8bi6
>>503 (^▽^)そうでしゅか
507Socket774:2006/08/11(金) 21:34:54 ID:iEUuSDmf
さらすのは良いけどスペックも晒せよ
508Socket774:2006/08/11(金) 22:00:53 ID:y+ZKcZ5Y
>>502
ケーブル着脱電源を使っても使う人間のセンスが無いとあんまりキレイにならない・・・

大昔に晒したヤツだけどこーなるorz
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/a001.jpg

俺的にはいらないケーブル取っ払ってスッキリ(゚д゚)ウマーより
電源側からケーブルを着脱できるおかげで取り回しがラクになる方が(゚д゚)ウマーだった。
509499:2006/08/11(金) 22:11:43 ID:OUxBTfpo
>>500-501
ありがとう。もうちょっと頑張ってみるよ。

>>507
とりあえず構成。ケース交換前にも晒したが
【CPU】 Athlon64 X2 4400+
【クーラー】 ギガ PDU21
【M/B】 MSI K8N NEO4 白金
【Mem】 バルク 1024*2
【HDD1】WD360GD
【HDD2】WD360GD ※1と2でraid0
【HDD3】幕 7L250SO
【VGA】 6600無印
【サウンド】 オンボ
【光学ドライブ】 LG
【ケース】 P-180
【電源】 Topower 550W

ちなみにケース交換前
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1155301436.jpg

P-180に貼られているフィルムをまだ剥がしていない。貧乏性w
510Socket774:2006/08/11(金) 23:12:54 ID:kex2/FqO
>>508
電源ケーブルの着脱云々よりも、巻いてはいけない物を巻いてるような希ガス

って大昔の奴か、もう直してるよな、きっと

現状晒しprz
511Socket774:2006/08/11(金) 23:49:05 ID:y+ZKcZ5Y
>>510
現在も全く同じです。。。
半年ぐらい経つけどSATAケーブルを巻いてから不具合が起きるようなことは全くなく安定してる。
SATAケーブルはキツい角度で曲げなければ大丈夫、と俺は思ってる・・・

年末までこのままかもしれん( ´∀`)
512Socket774:2006/08/12(土) 01:06:14 ID:UB9zV3NX
>>509
ショップオリジナルを自慢げに乙
まぁ俺もソレなんだがw

P180に替えて温度とか音とかどう変わったかな?
513Socket774:2006/08/12(土) 01:09:18 ID:Now0sU6p
>>510-511
俺も巻いてる
>>508よりもきつい角度で。

不具合は全くない。
514Socket774:2006/08/12(土) 01:14:52 ID:9eQTSunX
折らなければ大丈V!
515Socket774:2006/08/12(土) 01:48:27 ID:nXmMqgtS
>>512
正確に言えば99のエアロをベアボーン状態で購入。中古でウマーだったよ。
(昨年11月末頃購入。電源・ママン・ケースで\16,000。格安!!。)
自作はソケAの祭り後あたりからやってる。サブ機も晒し済みだよ。
516515:2006/08/12(土) 01:50:05 ID:nXmMqgtS
幕のハードも込みね。
51762:2006/08/12(土) 08:54:18 ID:G/Rj6Ed8
C2D完成しますたw

【CPU】[email protected]
【クーラー】液
【M/B】965P DQ6
【Mem】マイクロンDDR2-533@3-3-3-4RAM320
【HDD】6L300SOx2
【VGA】GALAXY7900GTX
【光学ドライブ】4550A
【PCI】TV
【ケース】戯画
【電源】リバ620w+サーマルPCI-E専用250w

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1155339914.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1155339939.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1155339956.jpg

それにしてもPenD4.3Gより[email protected]の方がCPU、水温が熱くなるorz
518Socket774:2006/08/12(土) 09:47:43 ID:jzRViJpe
>>517
おめ
C2Dが熱いのってやっぱり本当なんだね
壊さんように大事にね
519Socket774:2006/08/12(土) 10:43:39 ID:g9Xi0b40
DQNマシン、きもい
520Socket774:2006/08/12(土) 10:53:26 ID:FwRTs7JT
>>519
夏厨か?スレタイよく読め。
521Socket774:2006/08/12(土) 11:21:26 ID:6gjUrry6
ひどいスレタイだな…
522Socket774:2006/08/12(土) 12:15:34 ID:g9Xi0b40
>>520
ハァ?
スレタイ知ってる上での率直なコメントなんだが。
ツーカ、お前が厨じゃん(半角きもい)
523Socket774:2006/08/12(土) 12:22:12 ID:vg5oyo3o
ツーカ
524Socket774:2006/08/12(土) 12:27:12 ID:VqrcxD+P
これは酷い
525Socket774:2006/08/12(土) 12:29:31 ID:uEcyPEyw
>>522
>>1
>☆ 基本は誉めて誉めて誉めまくる。    .☆
>☆ 罵倒するのではなく改善点を提案しろ。☆

一兆回復唱して(・∀・)カエレ!!
526Socket774:2006/08/12(土) 12:44:08 ID:g9Xi0b40
>>525=520=517
なんで、毎回ID変えんの? ・・・ 厨だから?

>☆ 罵倒するのではなく改善点を提案しろ。☆
批判内容から改善点を思いつかないの? ・・・ 厨だから?

527Socket774:2006/08/12(土) 12:47:39 ID:1at1A7tV
厨って言いたいだけだろお前
528Socket774:2006/08/12(土) 12:50:53 ID:g9Xi0b40
>>527
厨と言い出したのは、お前
529Socket774:2006/08/12(土) 12:56:26 ID:Zf6l4ie3
すげーのが沸いてるな
530517:2006/08/12(土) 12:58:51 ID:G/Rj6Ed8
出かけて帰ってきたらなんか凄いことに…
喧嘩するなよ〜
こんなんじゃ晒すじゃなかったよorz

>>526
?漏れはID変えてんぞえ?
531Socket774:2006/08/12(土) 13:00:58 ID:Zf6l4ie3
レッテル張りしたいだけのガキだから仕方ない
532Socket774:2006/08/12(土) 13:02:22 ID:VqrcxD+P
○○厨と何にでも付けたがるお年頃なんだろ
533Socket774:2006/08/12(土) 13:02:35 ID:NyY6eh37
夏ですなぁ(´д`)
534Socket774:2006/08/12(土) 13:03:06 ID:B5za9LDV
たしかにキモイマシンだったけど、そう思ってもそっとしとけよ
535Socket774:2006/08/12(土) 13:05:26 ID:Vctvw9Bl
E6700 OCのほうがPenD OCより熱いって。TDPが倍違うんだが。
ワットチェッカーとか持ってない?持ってたら測ってみて欲しい。
536Socket774:2006/08/12(土) 13:05:35 ID:NyY6eh37
なんか勘違いが勘違いを生んで
勘違い初心者が暴れてるなぁw
537Socket774:2006/08/12(土) 13:06:58 ID:Zv2FS8vi
いろいろなマシンがみれていいとおもうがな。
ヒカリもの仕様でもぜんぜんOK。
538Socket774:2006/08/12(土) 13:10:46 ID:OG26HmM0
俺は使いたいとは思わないが、使ってる人は俺じゃない。
好みの問題に対して否定ばかりするのは子供だよ。
539Socket774:2006/08/12(土) 13:13:02 ID:9eQTSunX
ガキ共ウダウダ言ってないでさっさと晒せ!
540Socket774:2006/08/12(土) 13:17:35 ID:NyY6eh37
なんか乗りが部屋を晒せスレに近づいてるなw

そのうち糞コテが出てきたりしてw
541Socket774:2006/08/12(土) 13:23:38 ID:VqrcxD+P
>>536
ageてる馬鹿が言う台詞じゃないと思うよ
542Socket774:2006/08/12(土) 13:37:15 ID:eIamjPyQ
>>530
馬鹿ガキが勝手に騒いでるだけだから気にするな。
それにしても配線処理うまいな。
水冷だしエアフローも良さそうだけど、
C2Dってそんなに熱くなるのか・・・
543Socket774:2006/08/12(土) 13:45:23 ID:rZm+nr/A
>>542
彼は伝説のイナバウアー氏だよ
544Socket774:2006/08/12(土) 13:46:16 ID:g9Xi0b40
>>542
>馬鹿ガキが勝手に騒いでるだけだから気にするな。
俺に対する挑発か? ・・・ また、暴れるぞ
545Socket774:2006/08/12(土) 13:55:16 ID:DYPGhcfd
シングル64くらいだと勝手に思ってたんだけどどうなのさ
546Socket774:2006/08/12(土) 14:28:46 ID:or7xAE99
おいらもC2Dかんせーいw

【CPU】 [email protected]
【クーラー】 リテール
【M/B】 ASRock 775Dual-VSTA
【Mem】 N/B灰DDR400@1Gx2
【HDD1】 ST3160812AS
【HDD2】 ST3200822A
【VGA】 ASUS N6600 無印AGP
【サウンド】 Onboard
【光学ドライブ】 ND-3500A
【ケース】 ENERMAX CS-910
【電源】 ENERMAX EG435P-VHB

ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/side1.JPG
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/front1.JPG

変態で北森から移行しますた。
PII時代から使ってるケースですw
547Socket774:2006/08/12(土) 14:37:39 ID:6uq/FIEw
そのケースを使い続ける事に意味があると思います。
548Socket774:2006/08/12(土) 14:52:03 ID:VqrcxD+P
凄すぎる変態ケースだ・・・
549Socket774:2006/08/12(土) 16:52:36 ID:uvw1REDp
そうでもないよ。
P180と似たような構造。
電源別部屋とか昔からあるからね。
CPUの廃熱の影響を受けない構造とかだね。
最近自作デビューした香具師は知らんのだろうけど。
クーラーのショボさを考えれば筆2or3も当時は結構な発熱だった。
それよりも熱い筆Mがモバイル用途だったりする現在。
CDとかは知らんけど。
550Socket774:2006/08/12(土) 17:09:38 ID:SBpNWZqq
別部屋っていうか別区画ってのかな。
P180はそれを徹底させたケース。
あんまり古くはないが、以下とか。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/12/11/640589-000.html?geta
要はそんな変態ケースではないってこと。
オシャレなケースではないけどね。
551Socket774:2006/08/12(土) 17:33:57 ID:FA0DAyLp
>>546を変態ケース呼ばわりする香具師って最近自作デビューしたんだろな。
最近はオシャレなケースが主流だから。
でも、ヨドバシカメラとかの自作PCケース売り場で、
メーカーパソしか知らん連中が、
すげーDVDD沢山入るケースばっかじゃん、でもどうすんだよ、こんなに沢山
とか言ってるのと同じくらい視野が狭い。
552Socket774:2006/08/12(土) 17:38:15 ID:reb8hQrx
最近DVDドライブをDVDDって略すようになったのかい?
553Socket774:2006/08/12(土) 17:38:19 ID:CdHlsRnx
そうか
554Socket774:2006/08/12(土) 17:45:26 ID:fb7U//m7
最近FDドライブをFDDって略すようになったのかい?
555Socket774:2006/08/12(土) 17:47:32 ID:h3Mdi9N/
FDをFPDって書く人が嫌いです
556Socket774:2006/08/12(土) 17:47:52 ID:Z5t3aN6U
しらんがな(´・ω・`) 
557Socket774:2006/08/12(土) 17:51:55 ID:fb7U//m7
CDドライブとかやばいぞ。
Core Duoドライブって何ですか?
558Socket774:2006/08/12(土) 17:56:05 ID:Tky3zidY
  | ノ         |       |        |       |
ー┼ つ      ̄| ̄    干       ̄| ̄    ̄| ̄ ヽ   o  o  o
  |    つ    つ    α   つ   ノ こ     α
559Socket774:2006/08/12(土) 18:40:37 ID:6uq/FIEw
>>550
それいいな!3000円なら欲しいゎ
560Socket774:2006/08/12(土) 20:25:16 ID:G0QnmA+2
>>517
すいません、教えてほしいのですが。

>C2D完成しますたw

"w”って、(笑)の略語ですよね?
つまり、

「C2D完成しますた(笑)」

って意味になると思うのですが、この笑い所って何処ですか?
C2Dでマシンを組もうと思ってるのですが、なにか自嘲したくなるような代物なんでしょうか。

初心者なので質問ばかりになってすいません。
非常に気になってますので、どうか教えてください。
561Socket774:2006/08/12(土) 20:27:25 ID:KogWPR+A
562Socket774:2006/08/12(土) 20:27:58 ID:1at1A7tV
嬉しくてたまらんのだろう
最新ゲームを友達より早く買った時のように
563Socket774:2006/08/12(土) 20:30:04 ID:SheU5FBJ
完成して (・∀・)ニヤニヤ って意味かと
564Socket774:2006/08/12(土) 20:31:18 ID:G0QnmA+2
>>562
そうかもしれませんね。
つまり、自嘲したくなる代物ではなく、嬉しくてたまらなくなる物って意味で言ったのかもしれませんね。
そうだとすれば、何ら憂いることなく購入に踏み切れるのですが・・・。
565Socket774:2006/08/12(土) 20:35:40 ID:Zv2FS8vi
C2D で組んだけど、CPUは見えないけど、それどころかCPUなんか変わったところで大きくケース構成が変わるわけでもなく。

インテルの策略にだまされて、レバノンの虐殺へ賛同の寄付することになったけど・・・
でも新規に組んだから荒らすぜ。ってやつ多いんだろな(大爆笑)
566Socket774:2006/08/12(土) 20:41:25 ID:G0QnmA+2
反日デモで「その車を買った金が日本の軍拡に使われるんだ!」と叫びながら日本車をボコボコにする中国人を思い出しました。
567Socket774:2006/08/12(土) 20:50:26 ID:Zv2FS8vi
いや、だから、(大爆笑)ってところだめで w だからね。
おれはそんなことまったく思ってないから。

おれが思ったのはまたAMD柱のやつが釣りやがって・・・だからね。
568Socket774:2006/08/12(土) 20:52:07 ID:G/Rj6Ed8
>>565
ママンのレイアウトでかなり取り回し変わったけどね
569Socket774:2006/08/12(土) 20:53:22 ID:Zv2FS8vi
それで乗ってたねえちゃんが泣きながら、わたしは中国人なのよ〜ってのを>>566で思い出した。
570Socket774:2006/08/12(土) 20:55:39 ID:Vctvw9Bl
「しますた」とか「漏れ」とかまだ使う香具師いるんだな。
571Socket774:2006/08/12(土) 20:56:58 ID:Zv2FS8vi
>>568
なんでオマエが説明しないんだ〜「冷やし中華始めましたw」のwの理由を!
572Socket774:2006/08/12(土) 20:58:37 ID:Vctvw9Bl
>>568
って、本人いたのか。
PenDより熱いってのは本当?どうも腑に落ちない。
573Socket774:2006/08/12(土) 21:13:29 ID:5drrtcac
香具師をまだ使う香具師いるんだな。
574Socket774:2006/08/12(土) 21:14:45 ID:Zv2FS8vi
>>568
確かに水周りは大変だな。まだCPUだけみたいだからましそうだけど。
継ぎで方向を変えてるね。
戯画のポンプっって音はどんなかんじ?外においてあるみたいだけど。
ラジエーターやCPUのファンの音もどう?
575Socket774:2006/08/12(土) 21:26:30 ID:G0QnmA+2
>>569
そうそう。
「私は日本人じゃないの!お願い道をあけて!」って泣き叫んでた奴。
多分、同じ映像だね。
576Socket774:2006/08/12(土) 21:42:44 ID:Zv2FS8vi
>>575
つまりあれだな。君は

「虐殺者ご用達C2Dで組めて、その上水冷にしやがってOC?、うらやましすぎ」
っていう勘違いやろうと

「愛国無罪!日本車に乗りやがって、うらやましすぎ」
の貧乏人を同じだといってるんだな。
577Socket774:2006/08/12(土) 21:46:27 ID:G0QnmA+2
勘違いやろうが一端の口きいてんじゃねーyp
578Socket774:2006/08/12(土) 21:55:04 ID:fnegUA0J
あのぅ ぼちぼち田舎帰る支度でもしたら....
579Socket774:2006/08/12(土) 22:18:26 ID:Zv2FS8vi
まあ、いままでの流れはほっといてだな。

最大の疑問点はCPUと水温をどうやって計ってるのかですな。
誰も指摘しないので・・・ おまえら下らんことで暴れすぎだぞ。

Dの資産を再利用して水冷になってるとおもうが、
おれもGIGAのPOSEIDONで組もうとおもってるので、GIGAの水冷に少し興味がある。
水冷にするならPOSEIDONのシャドウベイを取っ払ってポンプをそこに配置するが。
C2Dで水冷にする必然性が・・・オレ的にメロンにころぶかもしれんし。
580Socket774:2006/08/12(土) 22:25:05 ID:VqrcxD+P
メロンは電力が抑えられてるんだっけか
581Socket774:2006/08/12(土) 22:42:38 ID:G0QnmA+2
次のCPUはスイカ
582Socket774:2006/08/12(土) 23:51:08 ID:2E/ybAIx
つまり水冷必須か。
583Socket774:2006/08/13(日) 00:08:59 ID:Y4Kd6qOp
>>582
だれが(ry
584517:2006/08/13(日) 01:00:59 ID:IzQj1Y5a
>>572
[email protected]の時より[email protected]の方が少し(5度程度だけど)高いと思う。
一応同じ温度計を流用してて室温25度環境だす。
1時間程エンコードしてた時のラジを触った感じ明らかにPenDの時より温かいとも思った。
でも爆熱とかじゃないから問題ないと思う。

>>574>>579
戯画のポンプは静かだよ。
ラジのファンは最大にすると爆音だから付属のファンコンで最低(殆ど音無し)にしてる。
CPUの所のファンは静かですよ。ちなみに市販の8cmファンと交換もできます。
585Socket774:2006/08/13(日) 21:28:43 ID:qHJomjM/
峰クーラー二変更しましたでうp

http://cooler.xrea.jp/up/img/75.jpg
586Socket774:2006/08/13(日) 21:57:17 ID:krVNRKn5
なんかよくわからないが踏まないほうがいいぞ
587Socket774:2006/08/13(日) 22:05:07 ID:uTbbbl7U
エラーです。

次のことが考えられます。

■ サーバー側が異常に負荷率が高い状態である。
■ クライアント側が/img/フォルダを覗こうとしている。
■ クライアント側がセキュリティソフト等でリファラーを隠している。
■ クライアント側で、画像ファイルに直接リンクしている。(サーバー経由なら問題ありません)

解決策としては

■ 時間を置いてから元のURLにアクセスする。
■ セキュリティソフトでリファラーを吐くように設定する。
■ うpろだのトップから目的の画像までリンクをたどる。

直接のリンクを抑えることで負荷率、転送負荷、レイアウトを維持しています。
ご理解とご協力をお願いいたします。

こうしろ
ttp://cooler.xrea.jp/up/p?m=s&n=75
588Socket774:2006/08/13(日) 22:14:11 ID:r+pbRZfI
すまん…
589Socket774:2006/08/13(日) 22:18:17 ID:GXHyYcxd
通常より3倍の速さ?
590Socket774:2006/08/13(日) 22:45:35 ID:uY0sto7U
テロケースきたー
591Socket774:2006/08/13(日) 23:21:51 ID:P5pbjITM
テロケースの名に恥じない血の赤・・・
592Socket774:2006/08/14(月) 06:31:30 ID:G7yqyovT
ケース名は?
カッコイイなー。
593Socket774:2006/08/14(月) 06:51:05 ID:fH5AAv+P
594Socket774:2006/08/14(月) 06:54:13 ID:2osWoAuq
ソルダムのアルカディアには見えんけど。
595Socket774:2006/08/14(月) 09:45:11 ID:13tohL5s
596Socket774:2006/08/14(月) 10:09:49 ID:GBTGnUIB
リンクdクス。
アルカディア色々あるんだね。
一応ソルダムのHP行って探したのだが。
中だけ赤か、使えねw
597Socket774:2006/08/14(月) 15:33:24 ID:yCZLu4Ao
まあ、こんなのどうかな?

ttp://www.customize.org/view/46574
598Socket774:2006/08/14(月) 15:42:08 ID:6VvpU/l2
>>597
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
599Socket774:2006/08/16(水) 08:58:25 ID:+0VKCcUd
hoshu
600Socket774:2006/08/16(水) 13:30:11 ID:xzfmUhY/
晒せ!
早く晒せ!
誰か晒せ!
うpーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
601Socket774:2006/08/16(水) 13:46:31 ID:bvSrCytn
☆野でいいならw
602Socket774:2006/08/16(水) 13:54:03 ID:x3/K4G+6
お、CDスレの守護神!乙!
☆野嫌いじゃないよ、ぶっちゃけ購入予定w
上のほーでクラマスたたいてるのは俺w
603546:2006/08/16(水) 14:32:42 ID:1P9xnnYz
ビデオカードをAGPからPCI-Eに変えました(・∀・)
【VGA】 ASUS N6600 無印AGP→玄人志向 GF7900GT-E256HWS PCI-E

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/side2.jpg
604546:2006/08/16(水) 14:34:51 ID:1P9xnnYz
リンクがちょっと変です(´・ω・`)
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/side2.JPG
605Socket774:2006/08/16(水) 14:36:56 ID:x3/K4G+6

         (\..                              ../)
         \\.                           ..//
.           (\\.                        .//)
           (\\\.                     ///)
          (\\\\                  ////)
          (\\\\\               /////
            \\ || \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ || /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | /            \ .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ /               ヽ / ̄\\\\ ̄ ̄) ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\l:::::::::               |/ ̄\\\\) ̄
        (/(/// ̄ |::::::::::   (●)   (●)   |  ̄\\\)\)
            (/(/ |:::::::::::::::::   \___/    | \)\) 
             (/(( ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ ))\)


     ┏━┓    ┏━━━━━┓                  ┏━┳━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃          ┃                  ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃   ━━   ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃          ┃┃                  ┃ ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┏━┓  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
 ┗━┓  ┏━┛┗━┛  ┃  ┃                  ┏━┳━┓
     ┗━┛            ┗━┛                  ┗━┻━┛
606Socket774:2006/08/16(水) 14:41:14 ID:Pa1OB7GT
ミタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
607Socket774:2006/08/16(水) 14:44:40 ID:x3/K4G+6
あれだな、ずばりエロ杉だなw
608601:2006/08/16(水) 16:09:04 ID:bvSrCytn
☆野はいらない子・・・?
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/DVC00012.JPG
609Socket774:2006/08/16(水) 16:21:21 ID:x3/K4G+6

            ____| ̄ ̄|____           ________
            |               |\        /           |\
            |____    ____|:::::|      /   , ───    /\|
             \::::::::::::::::|   |:::::::::::::::::::::::\|    /   <:::::/ /   /:::::/
  ┏┓  ┏━━┓  | ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄|\ ̄  ./     \._/    /:::::/         ┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  |_________|:::::|   <    /\      /:::::/           ┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏|   ○      ○   |:::::|━━ \/:::::/ >   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\.━┓┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃|    \──/    |:::::|      ̄  ̄/   /    ___    |:::::|  ┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗|      \/      |:::::|━| ̄ ̄ ̄ ̄   /    /::::, '━|   |:::::|━┛┗┛
  ┃┃     ┃┃  |____ ____ |:::::|  |_____/    <:::::/ /    |:::::|   ┏┓
  ┗┛     ┗┛  \  \:::::::::::::/   /\l  \:::|           \ . /    /\.|   ┗┛
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||______/\        /:::::/
          |_______________|\::::::::::::::::::::\/ \    ./:::::/
          \:::::::::::|             |\:::::::::::::\| ̄ ̄ ̄ ̄   /   /:::::/
            ̄ ̄|  ┌────┐  |:::::| ̄ ̄ ̄        /   /:::::/
              |  └────┘  |:::::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /:::::/
               |_________|:::::|   |______/:::::/
              \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\|   \::::::::::::::::::::::::::::\/
610Socket774:2006/08/16(水) 16:37:46 ID:Pa1OB7GT
ミタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
611Socket774:2006/08/16(水) 16:40:18 ID:zDepMtf5
あれだな、ずばりエロ杉だなw
612Socket774:2006/08/16(水) 17:03:01 ID:x3/K4G+6
あれだな、ずばりグロ杉だなw
613Socket774:2006/08/16(水) 17:34:58 ID:IcO+7p7a
ごめん、今のスレのテンションがわからないw
614Socket774:2006/08/16(水) 17:51:39 ID:O8+clTK1
気にするな。晒し系のスレは基地害の隔離スレだから
615Socket774:2006/08/16(水) 18:32:55 ID:Pa1OB7GT
晒しスレで自己紹介してどうすんの?
616Socket774:2006/08/16(水) 19:09:47 ID:x3/K4G+6
キャッ、ハズカシ(-ノノ)
617Socket774:2006/08/16(水) 20:15:45 ID:v77uf50E
コウター
618Socket774:2006/08/16(水) 20:33:47 ID:Pa1OB7GT
の喜多商店
619Socket774:2006/08/16(水) 20:40:17 ID:a9j2M56O BE:513020257-2BP(0)
620Socket774:2006/08/16(水) 20:51:03 ID:x3/K4G+6

                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }
621Socket774:2006/08/16(水) 20:52:13 ID:Pa1OB7GT
信頼性のNidec
622Socket774:2006/08/16(水) 20:54:30 ID:x3/K4G+6
ミタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
623Socket774:2006/08/16(水) 22:03:17 ID:QcEbFOZN
三田━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 寛子
624Socket774:2006/08/16(水) 22:24:14 ID:v77uf50E
カッター
625Socket774:2006/08/16(水) 22:25:36 ID:Pa1OB7GT
の喜多商店
626うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/08/16(水) 22:27:58 ID:pZETwAWJ

 彡彡川ノノ丿丿丿丿| |ヽ   丿丿| ノノミミミ
 彡彡|  ,,,,,,,,,,,,,,          ,,,,,   ミミミ
 彡彡| ,,;;;;r----ヽ  現  ;;.----;;;,,  ミミミミ
彡彡彡!//''    ゙゙          ゙゙゙゙ヽ |ミミミ
彡彡彡i/  ,.r-- ,.        ,.-- ,.  `|ミミミミ
.彡彡》|  /,,,.!!!!!.ヽ.     ./!!!!....,ヽ  |ミミミ
 彡彡|         |           |/ヾミ
  ´´||         |          ..| |ミ
   (|         /            !/` 心は2次元美少女で出来ている
    |       / (  )         /  血潮は妄想で体は彼女達への想い
    ( !      ( = _ = )      /    幾たびの悪意を越えて不敗
      !                  /      ただ一度も敗走はなく
      !   !    _ _        /      ただ一度も理解されない
      丶    /_`´__\    /   彼の者は常に独りリアルワールドで
       `、   \    /   /           2次元美少女に酔う
       `、     -−-     /       故に生涯は2次元美少女への
       `、            /             現臨に費やす
        ヽ        /      この心はきっと2次元美少女で出来ている
         >ー--- - イ>


627Socket774:2006/08/16(水) 22:49:24 ID:EfOx6iIW
628x3/K4G+6:2006/08/16(水) 23:38:45 ID:8rqopYWY
いいなー、みんなまだワルノリできてて。
俺は低消費電力スレで晒されたよ。
必死チェッカーもどき。
やましいことはしてないのだが不機嫌なニダ。
629Socket774:2006/08/16(水) 23:46:44 ID:RUzMOT2N
ケース新調記念

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/2web_P1030536.jpg
内部1
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/2web_P1030537.jpg
内部2
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/2web_P1030538.jpg
内部3
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/web_P1030553.jpg
前面1
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/web_P1030535.jpg
前面2

【CPU】Athlon64 3200+
【クーラー】SI-120
【M/B】A8N-SLI Premium
【Mem】Infeneon PC3200 512MB x2
【HDD】HDT722525DLA380 250GB x2
【VGA】Leadtec WinFast PX6800GS TDH
【光学ドライブ】DVR-A09-J
【V/C】ZAV02 NV5 Rev.3
【PCI】AV710
【ケース】3R R910
【電源】鋼力450W
【その他】Musketeer

 ケーブル隠す場所が無くてあまりキレイじゃない・・・
630Socket774:2006/08/16(水) 23:48:48 ID:idFtjzMw
フロントパネル空けると(´・ω・)カコワルス
631Socket774:2006/08/16(水) 23:53:15 ID:8eHxlMXy
>>629
前面カッコヨス
632Socket774:2006/08/17(木) 00:26:39 ID:xtlvmLF9
俺、R900使ってるけど、
ドライブ固定の手回しネジがダメボ。
手に豆できたw
それ以外はいいケース。
633Socket774:2006/08/17(木) 00:48:29 ID:MtcPfUw/
>>632
俺もR900使い。
あれドライバーのマイナスでやるとウマー
634Socket774:2006/08/17(木) 00:50:20 ID:xtlvmLF9
でかいマイナスドライバーでも駄目だったw
俺不器用なのかな。
今はあきらめてネジに鉄ワッシャかまして使ってる。
635Socket774:2006/08/17(木) 02:16:50 ID:ozebmuh9
SMARTDRIVE2002Cを入れてHDD二台引退で静かになったと思ったが
GeForce7800GTが騒音らしくそこまで静かになりませんでした。
ちなみに前面は全く変わってません。

前面/側面/側面
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/191992032_183_.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1010174.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1010171.jpg

              ↓
側面
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/191992032_183.jpg
636Socket774:2006/08/17(木) 02:29:26 ID:rA1NbUZi
HDDキツキツだけど熱とか大丈夫?
637Socket774:2006/08/17(木) 02:59:39 ID:M+7IwtYd
>>636
良く文章読んでやれ。
638Socket774:2006/08/17(木) 02:59:45 ID:agEpSoVd
>>635
ブラックマシーンってカコイイ!!
しかしHDD辛そうだなー
シャドーベイにコネクターが上向くように立てて設置とかはどうよ
639Socket774:2006/08/17(木) 03:10:05 ID:Xg9pjpJk
カードのせいか
640Socket774:2006/08/17(木) 11:43:08 ID:1aZKVD1C
CPUクーラーが縦向きなのは、ケースとの干渉のせいかいな?
それとも、電源のファンがそれなりに強力なのか
641Socket774:2006/08/17(木) 14:10:23 ID:KfqFrhQy
北橋と干渉するからかも
と創造してみるテスト
642Socket774:2006/08/17(木) 21:13:34 ID:ozebmuh9
本当はNINJAにしたかったけど。
http://k-arita.cocolog-nifty.com/ippuku/2005/06/post_50ac.html
ここを見た限り取り付けできないかもと書いてあったので
4〜6mm短いNCU2005にしたら、ピッタリ、綺麗にファンガードと密着

電源はRealPower550Wの1200rpm
後ろはXINRUILIANの1200rpm
フロントとサイドはファンを取っ払ってフィルタでの自然吸気です。

この状態でDualSuperπをやると二十分程でコア温度が70℃になってしまうので
Opteron175でエンコード専用に使うのは厳しいね、ちなみにこれはゲーム専用。

特に何もしてないと38℃で安定するんだけどね。
数時間起動するとHDDが45℃ぐらいになってちょっと怖い。
643Socket774:2006/08/17(木) 21:19:24 ID:ozebmuh9
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1010175.jpg
写真は古くてボケボケだけどこんな感じ
644Socket774:2006/08/17(木) 22:04:39 ID:mvZkpo1R
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1144057499.jpg

このVGAクーラーってどこのメーカー?
645Socket774:2006/08/17(木) 22:12:46 ID:YAMrZd9G
>>644
scythe(AEROCOOL)のVM-102 http://www.scythe.co.jp/cooler/vm-102.html
販売終了品
646Socket774:2006/08/17(木) 22:22:45 ID:mvZkpo1R
>>645
うは・・販売終了・・
でもありがとう!
647Socket774:2006/08/17(木) 23:50:43 ID:0iONBHbp
アキバだとまだ売ってるの見たことある希ガス
648Socket774:2006/08/17(木) 23:55:50 ID:D48j7m59
日本橋でもまだ見かけたような。
BESTDOだっけな。
649Socket774:2006/08/18(金) 00:18:35 ID:8liZk/9p
良い情報がw
これはまだ探してみる価値はありそうですね〜。
650Socket774:2006/08/18(金) 03:11:24 ID:CT6jznFN
コンセプトはHTPCで組んだ。

前面
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/PICT0058-s.jpg
IDEケーブル交換のためばらし
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/PICT0055-s.jpg
戻し
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/PICT0056-s.jpg

リモコンで電源ON、OFFできるのいいね。
爆熱P4水冷キューブから開放されて大体満足なんだけど、
20分するとHDDが59-60度いってるんだよね。ヤバスww
もう少しいじるとするか。
651Socket774:2006/08/18(金) 03:25:25 ID:cch2pqBD
久々にカオス
652Socket774:2006/08/18(金) 10:53:14 ID:z2F3ZlUO
>>650
VFDかっこえぇー
653Socket774:2006/08/18(金) 18:50:44 ID:zEX6Vtaq
>>650
割と隙間が空いてるね。
654Socket774:2006/08/19(土) 00:17:30 ID:E/fgr6DH
Conroeにしたので晒し。

【CPU】Core2Duo [email protected]
【クーラー】SI-120
【M/B】P5WDG2 WS Professional
【Mem】UMAX PC2 6400 1GB * 2
【HDD】MAS3367NC*2
【HDD】ST318453LW
【HDD】ST336607LW
【HDD】ST3250823AS
【VGA】Leadtec WinFast PX7600GT TDH
【光学ドライブ】PX-716A
【SCSI】ASC-39320A-R
【PCI】i-RAM(4GB)
【ケース】CM Stacker
【電源】Zippy 460WS[Silent]S-ATA


http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/20060818_01.jpg


http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/20060406_02.jpg

外はまったく変化なし。

今更だけどクロスファンが結構邪魔……

やっぱり4200+に比べると動画エンコード速いね。
DivXでエンコードに40分かかってたやつが25分になった。

クロックが3.2GHzだからかも……
655Socket774:2006/08/19(土) 00:18:59 ID:x8oUrtyQ
>>654
ファンの回転数とCPU温度をお願いします。
656Socket774:2006/08/19(土) 00:24:58 ID:dF7+stja
i-RAMのHDDベンチの結果を2GB時、3GB時、4GB時それぞれの結果をお願いします
657650:2006/08/19(土) 07:19:37 ID:gCanrwWr
>>652
ノリタケのでかいやつはどうがんばっても入らないのであきらめました。
imonで妥協。
それでもそのままじゃ入らないので、ばらして半田しましたけど。

>>653
CPUまわりだけはあいてますが、その他は・・・w
ライザー周りはひどいもんです。

HDDまわりも45度で安定したので、これ以上いじるのマンドクサ('A`)
65886:2006/08/19(土) 18:30:24 ID:nCK+4qym
Yonah変更記念。初晒させて頂きますm(__)m

【CPU】Yonah T2600
【クーラー】XP-90
【M/B】GA-8I945GMMFY-RH
【Mem】CM2X1024-6400 x 2
【HDD】ST380021A
【HDD】7L300S0 x 4
【VGA】AX600PRO/TD/128
【SATA】FastTrak TX4300
【LAN】GBE-PCIe
【ケース】ALTIUM SUPER X M-ATX
【電源】KMRK-NF420A

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1155979388.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1155979449.jpg
659Socket774:2006/08/19(土) 18:30:41 ID:SPAuOGDN
今日はサブ電源を外し更にスッキリさせたよ
660Socket774:2006/08/19(土) 21:52:36 ID:Z+Njtn1+
>>658
なんでYonahにしたの? メモリとCPUの間に有るのはチップセットクーラか、効果有るのか?
661133:2006/08/19(土) 22:48:27 ID:pYdtzORR
ケース+電源+クーラー交換晒し

【CPU】X2 4400+
【クーラー】CNPS9500-AM2
【M/B】A8R-MVP
【Mem】SAMSUNG PC3200 1GB×2
【HDD】ST3250823AS
ST3200822AS
HDT722525DLA380
HDS722525VLSA80
HDS722525VLAT80
6Y200PO
【VGA】ELSA GLADIAC 743GT
【サウンド】SE-150PCI
【光学ドライブ】DVR-A10-JBK
【PCI】MTVX-2004HF
【ケース】スタッカー黒
【電源】LIBERTY ELT500AWT

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1000255a.JPG

C2Dパーツは大体そろったが組むヒマが・・・
毎晩箱から出してニヤニヤしてますorz
662661:2006/08/19(土) 22:49:39 ID:pYdtzORR
温度晒し。(エアコン26℃設定)

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1155995036.jpg

P180+忍者より3〜4℃上がってもた。
ダメだなこのクーラー
663Socket774:2006/08/19(土) 23:21:52 ID:ajmIlZy/
>>661
ビデオカードやらサウンドカードが曲がってるように見えるが気のせい?
664Socket774:2006/08/19(土) 23:41:16 ID:NLa9Youh
>>663
収差かと思ったけど、拡大して見たら現物が歪んでるね。
665Socket774:2006/08/19(土) 23:43:09 ID:5p5DS7ao
最近のスッタカー黒って中も黒くなってるの?
666Socket774:2006/08/20(日) 00:19:28 ID:1Oe1aOw2
>>664
クラマスクオリティ
667Socket774:2006/08/20(日) 02:46:12 ID:2jUDu2Iq
668Socket774:2006/08/20(日) 04:44:19 ID:vXNg2jct
クラマスは酷い酷杉
669Socket774:2006/08/20(日) 04:51:31 ID:vXNg2jct
クラマスの場合、無理矢理位置合わせてネジどめすると、
不自然な曲がり方をするw
VGAクーラーの重みを考えると本当に不自然な曲がり方。
670517:2006/08/20(日) 07:50:53 ID:YNfggsoa
671Socket774:2006/08/20(日) 09:15:35 ID:isvUK79q
水冷ってなんか大掛かりだね^^;
普通に空冷のインフィニティとかじゃ駄目なのかな・・
672Socket774:2006/08/20(日) 12:05:28 ID:4B0l/SPN
>>671
暇人でもなきゃ水冷なんて面倒でやってられない
673Socket774:2006/08/20(日) 12:14:25 ID:kC0V4J8F
暇人乙
674Socket774:2006/08/20(日) 16:06:07 ID:FdHkXBsU
組み込んでしまえば水冷なんて面倒じゃないけどな。
675Socket774:2006/08/20(日) 16:21:35 ID:rswfeB5X
CPUだけ水冷でもファン総数減っていないし…殆ど静音化の役にはたってないっぽい
総合的に見て、電源の寿命が僅かに延びるくらいしかメリットなさそう。
水冷化なんて費用対効果は度外視して、徹底した拘りを持てる暇人だけがやるもんだけど…
>>517の画像をみたカンジ、電飾MODマシンを眺めたいという拘りはみえるが
あえて水冷をやる意味無いよね。

しかも、万全を期しても水漏れリスクはあるだろうから
(無駄にチューブの結節点を増やしてるようにみえるけど、理解できないなぁ)
676Socket774:2006/08/20(日) 16:59:59 ID:DleEcjUs
自作PCの楽しみ方解らん人は、VAIOでも買ったら?
677Socket774:2006/08/20(日) 17:00:41 ID:YNfggsoa
>>675
減らさず全てのファン500rpm近辺で965の温度と負荷で変化するQST使ってるんで...
はっきり言って無音に近いが…
678Socket774:2006/08/20(日) 17:45:00 ID:IejVEWNT
>>670
マザーすげぇな、固体コンしか使ってないのか。

熱帯魚に凝ってる親父のエーハイムとか言うポンプを見るたび
水冷を考えるよ。っつうかなんでオカンの原付も水冷なのに俺は(ry
679Socket774:2006/08/20(日) 17:49:01 ID:YNfggsoa
>>678
VGAも固体ね
680Socket774:2006/08/20(日) 18:16:19 ID:CsoavG/4
>677
静穏(無音に非ず)に関するに優位性を分かってくれる人が居ないね
681Socket774:2006/08/20(日) 21:31:54 ID:KbKDXfka
水冷はケース内温度を下げてファンを全体的に低回転で馬。
けど、ギガのチップセットパイポママンだとどうだろうか。
これCPUを囲むようにフィンが配置されてますよね。
ギガのCPUクーラー、周辺冷却を考慮したものだから、それを想定してるのだと。
682Socket774:2006/08/20(日) 22:32:55 ID:ndhMcOMU
>>677
電源もその回転数?VGAは?
HDD箱使わずに無音に近いというのはちょっと大げさと思うけど。
683Socket774:2006/08/21(月) 07:31:09 ID:bf+VP0ON
>>682
スマン電源はアイドル時650rpm。VGAはアイドル700rpm位だお。
フロント12cm、サイド12cm、リア12cmx2、CPU8cmがQST制御の500rpm近辺。
でも全てのファンが温度や負荷で変わるんで一応室温25度環境でのアイドル回転数ね。
漏れの幕6L300SOは回転音は殆どしないお。ケース閉めればわからんし。
読み書きの動作音は当然周りが静かな分目立つね。
無音に近いというのは675にファンの音についての話だったんだけど…
684黄色の人:2006/08/21(月) 11:53:20 ID:rxEjp1IJ
X2値下げ祭りに便乗して構成変えたので久々に晒し。
■CPU :Athlon64 4400+(110W)定格
■クーラー:SI-128 + 芯RDL1225B(SP)
■M/B :EPoX EP-9U1697 GLI
■チップクーラー:HR-05-SLI
■メモリ :G.Skill F1-3200PHU2-2GBZX (1GBx2)
■HDD1:Western Digital WD740ADFD (クワドラ)
■HDD2:Seagate ST3320620AS (Logisys HS102SL)
■HDD3:HITACHI HDT722525DLA380 (スマドラ2002C)
■5インチベイ 1:NEC ND-3540A
■5インチベイ 2〜4:カマベイ (Fan: GlobalWIN 1202512L)
■5インチベイ 2:クワドラ
■5インチベイ 4:Logisys HS102SL
■3.5インチベイ:IN WIN 6-In-1 USB Card Reader
■3.5インチシャドウベイ:スマドラ2002C
■VGA :Sapphire X800GTO2 ZAV化
■PCI1:Sunbeam THETA TP101
■PCI2:Link Depot PCI-1GNT (VT6122)
■PCI3:StarTech PCISAT2F3U4 (USB2.0+IEEE1394+SATAコンボカード)
■CASE:クラマス Wave Master (TAC-T01-EY) (←排気x2に改造済)
■FAN:Global WIN NCB Fan (Nano-Ceramic Bearing Fan) 8cm 1900rpm(1000rpm駆動) 吸気x2 排気x2
■電源:クラマス Real Power 550 (RS-550-ACLY)
注:Logisys HS102SL = OEM版青箱?
 ttp://www.logisyscomputer.com/viewsku.asp?SKUID=HS102SL&DID=COOLDEVhttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/phase4.jpg

TP101に当たるんでHR-05-SLIが微妙な角度になってしまった…
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/phase4.jpg

スマドラはこんな感じで2.5→3.5インチ変換マウンタにて固定してます。
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/phase4.jpg
685黄色の人:2006/08/21(月) 11:54:13 ID:rxEjp1IJ
あ、なんか変だ…訂正

注:Logisys HS102SL = OEM版青箱?
 ttp://www.logisyscomputer.com/viewsku.asp?SKUID=HS102SL&DID=COOLDEV
686黄色の人:2006/08/21(月) 11:55:18 ID:rxEjp1IJ
うわ、まだ変だ…度々訂正スマソ

スマドラはこんな感じで2.5→3.5インチ変換マウンタにて固定してます。
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/SmartDrive.jpg
687Socket774:2006/08/21(月) 12:09:52 ID:/QaFZN2D
バナナさん光臨乙!!
688Socket774:2006/08/21(月) 12:39:10 ID:Io1RFHty
正面をみせろよ〜ww
689Socket774:2006/08/21(月) 12:47:34 ID:Bg7bsoc0
In-Winのカードリーダーなんかあったのか。
青箱はそっちの方がシックでいいな。
690黄色の人:2006/08/21(月) 13:53:33 ID:rxEjp1IJ
また間違ってた…
■CPU :Athlon64 X2 4400+(110W)定格
ね。

>>687
どうもです。

>>688
ちょとだけよ。
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/close.jpg
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/open.jpg

>>689
数年前に買ったんだけど今は生産してないみたいですね。
銀箱結構気に入ってます。
691Socket774:2006/08/21(月) 13:57:43 ID:dpzYieip
バナナいいなー 俺買っちまうよー
692Socket774:2006/08/21(月) 14:38:59 ID:RDugzu35
汚い携帯カメラからですが初Intel記念

【CPU】 Core2 Duo [email protected]
【COOLER】 INFINITY+白い鎌風@1000rpm
【M/B】 ASUS P5B+4cmFan
【VGA】 クロシコ GeForce7600GT@620/1660
【MEM】 襟草 DDR2-533 1GB*2@3-3-3-9-30
【HDD】 HGST HDT722525DLA380
【HDD】 MAXTOR 6Y160M0
【CASE】 OWL-602D IV(B)/N
【POWER】 剛力450W
【OS】 WinXP Pro SP2
【DRIVE】 LG GSA4163B
【OTHER】 System Guard VI

全体
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/3550.jpg
糞熱いチップセット周り
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/3552.jpg
正面(閉)
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/3554.jpg
正面(開)
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/3553.jpg

別に春日部在住じゃないですw
メモリをケチり、OCが厳しい為レイテンシを削減。

死ぬほどIDEケーブルが(ry←別に直す気無し
693692:2006/08/21(月) 14:41:15 ID:RDugzu35
今気づいたけど温度センサーが全部抜けてらwww

ずっとケース内温度拾ってたのかO...TL
694Socket774:2006/08/21(月) 15:26:20 ID:JBHUEKUZ
>>692
おいしそうな昆布ですね

CPUクーラーテラデカス
695Socket774:2006/08/21(月) 15:30:30 ID:Zg+r8uV8
>>692
マザーによってはインフィニティの角度が90度変わるのか。
こっちのサイドフローのほうが冷えそうだけど。
696Socket774:2006/08/21(月) 15:37:45 ID:Bg7bsoc0
ちょw幕の6Yがw
SMOOTHチップにはこれがちょうど良かったぞ。
ttp://www.ask-corp.co.jp/zalman/zm-rhs1.htm
697654:2006/08/21(月) 19:42:29 ID:C0f/Ieme
書き込み規制で亀レススマソ

>>655
CPUファンの回転数いいのかな?
NMB-MAT-1225B16(1600rpm)でアイドルは55度。
Prime*2で75度……
AviUtlで動画エンコード*2で63度ぐらい。
室温は30度ぐらい?

>>656
HDDベンチ?
HDBENCHのこと?
ページングファイルが占領してるからHD Tuneでいいかな?

HD Tune: GIGABYTE i-RAM Benchmark

Transfer Rate Minimum : 102.7 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 105.2 MB/sec
Transfer Rate Average : 104.6 MB/sec
Access Time : 0.0 ms
Burst Rate : 105.1 MB/sec
CPU Usage : 3.5%

参考までにMAS3367NCを置いていきますね。

HD Tune: HP 36.4GMAS3367NC Benchmark

Transfer Rate Minimum : 53.8 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 67.6 MB/sec
Transfer Rate Average : 63.9 MB/sec
Access Time : 6.2 ms
Burst Rate : 99.4 MB/sec
CPU Usage : 2.4%
698Socket774:2006/08/21(月) 22:23:57 ID:QDjgfffh
>>692
>【COOLER】 INFINITY+白い鎌風 ??青いよ?
699692:2006/08/21(月) 22:29:44 ID:Q2MYNAAz
>>694
いいだしが(ry

>>695
LGA775だから基本的にどの向きでもつけられますよ
コンデンサとかの干渉で着けられないこともありますが(ちなみにリテンション削ってます)

>>696
以前同じケースのひとがやってたので…効果は(ry
それよりメモリにヒートスプレッダを着けたい←OC耐性延びるのかね
700Socket774:2006/08/21(月) 23:12:52 ID:Hp8trzXN
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/T510R2.JPG

ケーブルをまとめてすっきり
701Socket774:2006/08/21(月) 23:32:03 ID:JBHUEKUZ
>>700
半分です

miniITX?
702Socket774:2006/08/21(月) 23:35:20 ID:kFx5Ny0v
>>700
ケーブルまとめてというよりも
マザーちっちぇー!
703Socket774:2006/08/21(月) 23:38:03 ID:3cbkga3e
EPIAもいいけど静王の改造のほうが面白そうだな
NIC挿してるのがちょっと切ない
704Socket774:2006/08/21(月) 23:55:37 ID:OgiAEghF
せっかくだからコレをさしてあげてください。

http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=175
705Socket774:2006/08/22(火) 02:19:19 ID:7j4pMGvc
>>692
無限縦向きいいなー。おいらのは横向きじゃい。
ダブルファンヤバスなんで、ステー付けたよ・・・
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1156180443.jpg

しつこく晒してお目汚しスンマソン
706Socket774:2006/08/22(火) 02:30:52 ID:fPHCZ5pt
>>705
ダブルファン、、、スゴスw

どうせ補強したなら、クワッドファンにも挑戦してみてくれ
707Socket774:2006/08/22(火) 02:40:33 ID:7j4pMGvc
>>706
シングルよりも2℃くらいしか下がらないから、これ以上やっても効果無いような・・・
シバキ40℃だからプレスコPen4+空冷の限界かな?
708Socket774:2006/08/22(火) 08:28:27 ID:RoNngA/V
室温何度?
709Socket774 :2006/08/22(火) 09:53:56 ID:pVyI3oPm
>>700
ウケルw
710Socket774:2006/08/22(火) 20:12:02 ID:OSisvM/L
>>700
最初は何なのか判らなかった。
711705:2006/08/23(水) 00:57:42 ID:jLnhBlRt
>>708
約26℃。今はCPUファンとケース排気ファンの回転数のバランスを調整中であります。
追伸
無限下に付けたゴルフファン、風量ある割りに静かでいいな。
当分これにしようっと。
712Socket774:2006/08/23(水) 01:21:21 ID:vRYzmsOw
>>690
美しい!
PCには見えんよ!
これで工作精度高ければなぁ、当たり外れがなぁ。
713銀色の人:2006/08/23(水) 04:46:39 ID:K2fi9b2s
>>684
俺の波マスはクラマスクオリティ発動してるのにw
写真で確認するかぎり、AGPとPCIは無事だね。
714Socket774:2006/08/23(水) 23:05:26 ID:1XTsFoTU
ちんたら作ってるうちに、新ソケットのAthlonが出てしまったw
前にも似たようなのウプしたかも…
【CPU】Athlon64X2 4800+ 939
【クーラー】XP-90
【M/B】ASUS A8R32-MVP DERUXE
【Mem】G-Skill PC3200 1024MB*2
【HDD】幕6V300F0+7V300F0
【VGA】ASUS EN7600GT
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】パイオニアDVR-111
【ケース】Abee M2
【電源】ENERMAX EG495P-VE

ケーブルまとまらない…
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1010059U.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1010064U.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/Prt.JPG
715Socket774:2006/08/23(水) 23:25:27 ID:5fVwv791
>>714
2段目の3.5インチベイ用のは温度計?
716Socket774:2006/08/23(水) 23:27:39 ID:5fVwv791
Lian-Li TR-3A みたいだね。STの回転数はバイパスして取れる?
717Socket774:2006/08/23(水) 23:31:38 ID:5fVwv791
すまん、1段目をSTと勘違いしてた。わすれて
718Socket774:2006/08/24(木) 01:42:04 ID:BGX67Z38
>幕6V300F0+7V300F0
カワイサス(´・ω・)
719Socket774:2006/08/24(木) 23:20:01 ID:vm5cQHPE
720Socket774:2006/08/25(金) 00:48:23 ID:yLWes7di

         (\..                              ../)
         \\.                           ..//
.           (\\.                        .//)
           (\\\.                     ///)
          (\\\\                  ////)
          (\\\\\               /////
            \\ || \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ || /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | /            \ .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ /               ヽ / ̄\\\\ ̄ ̄) ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\l:::::::::               |/ ̄\\\\) ̄
        (/(/// ̄ |::::::::::   (●)   (●)   |  ̄\\\)\)
            (/(/ |:::::::::::::::::   \___/    | \)\) 
             (/(( ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ ))\)


     ┏━┓    ┏━━━━━┓                  ┏━┳━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃          ┃                  ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃   ━━   ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃          ┃┃                  ┃ ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┏━┓  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
 ┗━┓  ┏━┛┗━┛  ┃  ┃                  ┏━┳━┓
     ┗━┛            ┗━┛                  ┗━┻━┛
721Socket774:2006/08/25(金) 05:53:27 ID:oM2pJndh

なにが?
722Socket774:2006/08/25(金) 07:52:35 ID:633rc3QV
>>719
たいしてかわんねぇような
723Socket774:2006/08/25(金) 13:45:32 ID:1yanGxRS
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/CIMG0099.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/CIMG0102.jpg

危なかった
silent squareがあと2mmでかかったら首吊るとこだったぜ
みんなもCPUクーラー(特にデカめの奴)買うときは
ちゃんと調べてから買おうぜ
724Socket774:2006/08/25(金) 14:47:41 ID:9eLFdQnf
もうFWD-1000なんて骨董品を使ってる人間はいないんだろうか…
今日Core2届いたから組んでさらして見るか・・・
725Socket774:2006/08/25(金) 17:30:17 ID:egtvy3di
>>724
FWD-1000シリーズはYCC-6*F1と名を変えて現在も販売中だぞ。
アロシステム系列が取り扱ってる。
FREEWAYロゴは無いけど。
726Socket774:2006/08/25(金) 20:08:58 ID:q/UJATmP
>>723
ケースナカーマ(^-^)人(^-^)
ところで、HDDベイ外してるの?
727Socket774:2006/08/25(金) 21:02:03 ID:/ytRer1q
TWOTOPのViPケースは当時かっこよかったよな。それで買ったけど。
さすがに4年近くなるとほこりだらけになって新しいのか王と思ってたらFreeway倒産しちゃったもんな
YCC-6*F1シリーズみてみたいのでレポよろしく
728Socket774:2006/08/25(金) 21:21:18 ID:GWbjYAD8
>>724
ケースナカーマ(^-^)人(^-^)
FWD-1000VGG35使っとります。
P180とか興味あるけど、決定的な不満がないので
新規購入に踏み出せません(^^;

FREEWAYのサイトにあったFWD-1000の製品説明のページが
TWOTOPで見られるけど、売っているわけじゃないの?
729Socket774:2006/08/25(金) 22:27:37 ID:3zaOg+fV
コンロE6600機
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1156229847.jpg

メロムT7200機
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/orz0.jpg

今日、SI-128買ったついでに気分転換の為
双方のケースを変えたけどリア12cmファンが入らなかった orz
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/orz.jpg

爆音だったから結局、元のケースに戻したよ orz
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/orz1.jpg

腰が砕けそうに痛いよw おあかーちゃーん
730Socket774:2006/08/25(金) 22:31:56 ID:85vhCgRK
>>729
その爆音になってしまうケースの画像も型番も見あたらないわけだが
731Socket774:2006/08/25(金) 23:20:09 ID:k6GO2WEn
お赤ちゃん?
732Socket774:2006/08/25(金) 23:21:10 ID:1yanGxRS
>>726
弁当使いがこのスレにいるとは・・
黒が出てるのを最近知って衝動買いしちまったぜ・・・・地雷だったが
スマドラ入れてるからシャドウベイ要らない

>>729
そのグラボの可倒式クーラーって冷えるの?
733729:2006/08/25(金) 23:29:12 ID:3zaOg+fV
もう一台組んでるから構成書いて出直しますねw 

>>732
分解してシルバーグリスに塗り替えてるけど割と冷えてると思うよ
734Socket774:2006/08/25(金) 23:35:09 ID:hrX3iIKB
なんで画像削除するかな。
735Socket774:2006/08/25(金) 23:38:11 ID:MWo7xNZX
>>733
サンキュ 発売記事見たときにすごく気になってた
>>726
このケース(VENTO3600)のHDDのLEDってちゃんと点いてる?
配線あったから挿したけど、どこが点くかもわからない
736Socket774:2006/08/25(金) 23:40:52 ID:CnRNaRPf
>>734
同意
737Socket774:2006/08/25(金) 23:57:12 ID:slBZld1e
素朴な疑問。
フラットケーブルとかファンケーブル(延長ケーブル使う)
をママンとママンベースの間にひきまわすとイクナイ?
スキーリすると思うのだが。
738Socket774:2006/08/25(金) 23:58:16 ID:slBZld1e
エロイ人とかは既にやってたりする?
739Socket774:2006/08/26(土) 00:02:36 ID:1U6M/KE1
イクナイ。

マザボの裏見てみ。
部品の足が立ってるでしょ。
あれがケーブルに刺さる、引っかかる、傷つける。
740737:2006/08/26(土) 00:06:34 ID:GvzCgokb
>>739 ありがd。エロくない人。
エロイ人だけがやるのですね。
741Socket774:2006/08/26(土) 00:07:24 ID:tHWRGNdY
ケーブルは動くわけじゃないんだから、マザーベースにテープででも固定しとけば問題ないだろ。
742Socket774:2006/08/26(土) 00:09:50 ID:FyZvr3RC
エロなママンの裏でチンポが立ってる
まで読んだ
743Socket774:2006/08/26(土) 00:15:30 ID:ot5yjPri
やめてください!
ここはエロなスレではありません!
744Socket774:2006/08/26(土) 00:18:00 ID:IHsbBvIb
いや、晒す、って行為は赤裸々でエロエロだろ。
よって、このスレはエロイ。
745Socket774:2006/08/26(土) 00:27:20 ID:9fETaeTs

"エロくなければ生きていけない、
エロくなければ 生きている資格がない ... "

by フィリップ・マーロウ
746Socket774:2006/08/26(土) 00:29:10 ID:66L5bl6P

"エロくなければ生きていけない、
エロくなければ 生きている資格がない ... "

by フィリップ・マーロウ&745
747Socket774:2006/08/26(土) 00:42:53 ID:s56L3ikU
「やさしい」ってことは「やらしい」ってこと、つまり「エロい」ってこと。
ありがd、マーロウ、俺は正しかったのだね。
748726:2006/08/26(土) 03:48:45 ID:abUUrpyd
>>732
地雷って程ではないけど、エアフロー
とHDDベイの作りはイマイチ。

俺も以前はスマドラに入れてたけど、
HDD側のSATAコネクタが逝ってからは、
静箱に入れてる。
749Socket774:2006/08/26(土) 03:55:40 ID:abUUrpyd
>>735
連投スマン

HDD LEDはわかりにくいんだけど、アクセス時、
正面から見て、右下のダクトの箇所が青く光るよ。
俺はResetSWがわからない。
750Socket774:2006/08/26(土) 05:19:48 ID:rKdem7F4
サブマシンを晒してみる。
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1156536701.jpg
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1156536735.jpg

今日休みなのに、こんな時間に何やってるんだ、俺・・・orz
751Socket774:2006/08/26(土) 05:47:57 ID:BJ1H5MZx
休みだからだろw
752Socket774:2006/08/26(土) 11:11:50 ID:YEWTjUSD
HDベイがサイズ社SF-467と似てるね
HD冷えます?
753Socket774:2006/08/26(土) 19:19:45 ID:koP7NPag
初晒しです。

【CPU】 Irwindale XEON 3.0GHz ×2
【クーラー】 Gemini-xxx
【M/B】 X6DAE-G2
【Mem】 DDR2-SDRAM Registered/ECC 1GB ×2
【HDD】 ST3300831A + AEC-7726Q ×3
【HDD】 ST3320620AS ×1 (ASC-44300)
【HDD】 ST3300831AS ×2 (ASC-44300)
【HDD】 ST3300831AS ×1 (SATA)
【HDD】 ST3120026AS ×1 (SATA)
【光学】 PX-W1210S
【光学】 DVD-123P + AEC-7720U
【光学】 LF-M821JD
【光学】 DVR-A11-J
【MO】 M2513E
【FDD】 TOMCAT 3mode
【VGA】 EN7800GT/2DHTV/256M
【PCI】 Sound Blaster X-Fi DA
【PCI-X】 ASC-44300
【PCI-X】 ASC-29320A-R
【PCI-X】 MTV-3000W
【電源】 zippy-720PE
【小物入れ】 BB-01SV ×2
【CASE】 CA-01 SL-SL-B
【HDDラック】 OWL-AB801-KIT
【CASE外】 iMON VFD

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/Inside1.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/Inside2.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/Inside3.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/Front.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/iMON-VFD.jpg
754Socket774:2006/08/26(土) 19:47:11 ID:uKFq/wr8
色々凄杉
何に使ってるのさ
755Socket774:2006/08/26(土) 19:53:54 ID:cuLivxtc
>>753
でけぇw

白の12vコンセントが気になる
756Socket774:2006/08/26(土) 20:03:12 ID:akCy9N/5
>>753
す、すごいスペックです。ただものじゃないですな。
録画サーバーでもあり、ゲームも万能、もうなんでも来いってかんじ。

757Socket774:2006/08/26(土) 20:04:39 ID:uOy8o0f3
ジオングktkr
758Socket774:2006/08/26(土) 20:11:33 ID:rGzyVw7m
構成が巨大なのに配線が美しい。
ATAボード?のセカンダリ?のケーブルが排気ファンの横を通過、
ママンと電源の間を通過、で5インチベイ?
すばらしい。
759Socket774:2006/08/26(土) 20:14:26 ID:rGzyVw7m
電源は直列構造のデュアルファンかな。
ジャパンバリューのステイでファンを吊るして強制送風?
760Socket774:2006/08/26(土) 20:21:04 ID:rGzyVw7m
電源コネクタ分岐ハブのようなのも気になる。
761Socket774:2006/08/26(土) 20:32:04 ID:7fCxQypp
構成デカイからか、メインメモリ少ない希ガス。
上限どんくらいなんだろ。
762Socket774:2006/08/26(土) 20:34:50 ID:cuLivxtc
>>758
うむ。配線綺麗だな
763Socket774:2006/08/26(土) 20:35:07 ID:fOiHSH8I
>>753
悪いことに使ってそうな気がした・・・
764Socket774:2006/08/26(土) 20:46:09 ID:hb//L9eq
四枚目の写真がそれを思わせるんだろうな…
765Socket774:2006/08/26(土) 21:08:03 ID:48NFC7FJ
電気も食いそうだな・・・
766Socket774:2006/08/26(土) 21:09:55 ID:GBsVAbLY
>>753
これだけの構成で良く纏めてるよな〜
ちゃんと空気の流れ道を確保してるのがよく判る



それはそうと、HDDとDVD沢山積んで儲かってまっか?
767Socket774:2006/08/26(土) 21:15:22 ID:+HIyvNP9
なんで 大量HDD搭載 = 悪いこと にされちゃうんかね。
Raid組むとどうしても台数増えるから仕方ないんだけどさ。

と、HDD15台搭載している自分が言ってみる。
768Socket774:2006/08/26(土) 21:21:28 ID:V5FXRWwR
パソコンの悪い使い方ってなによ?
フィッシング詐欺とかか
769Socket774:2006/08/26(土) 21:28:49 ID:fOiHSH8I
漏れ漏れ詐欺
770Socket774:2006/08/26(土) 21:30:50 ID:koP7NPag
>>753です。
みなさんいろいろレス有り難うございます。

>>754,763
2ちゃん閲覧とエンコ、テレビ視聴だけです。
貧乏性で廃棄できない性格とケース内の空きスペースが気になって
埋めてる内にこんな結果に・・・。

>>755,760
http://www.smile55.com/
すまいるのMBB-Bです。

>>756
ありがとうございます。
でもゲームはしないのです。
VGAカードはDual-DVI出力が欲しくてこれになりました。
Dualモニターでテレビ観ながら2ちゃん閲覧してます。

>
>>758
5インチベイは天板内側にアルミ板を埋め込んで
オウルテックのHDDキットをねじ止めしてます。
SCSIケーブルが届かないのでこんな配線になってます。

>>759
うちのPCで一番熱いのがzippyなので。

>>765
手頃な電流計があれば今度調べてみたいのです。

>766
ありがとうございます。
商売はしてないですよ。HDDの半分は未使用。・・・orz
771Socket774:2006/08/26(土) 21:34:18 ID:uJK/eU1s
光学はこだわる人は数台つむでしょ。
例えば、例のサイトの人とか。
高速なRAMドライブ欲しいなぁ。
プレクのCDドライブも欲しい。
MOも欲しい。
ATA133-PCI2、BIOSとDrive更新して準備オケなのだが、金がない。。
772Socket774:2006/08/26(土) 22:07:40 ID:yPZRSP9A
漏れには哲学が分かりませんでしたorz >> 29320とnarrow SCSI-ATA変換
773Socket774:2006/08/26(土) 22:12:58 ID:IhjFzrfv
>>767
スタッカーで電源二台って構成かな。
HDD間隔狭くて温度高くならない?
ミラーやってるなら壊れても大ジョブか。
774Socket774:2006/08/26(土) 22:31:50 ID:+HIyvNP9
>>773
GHS-1500で500W2台構成です。
ファンコンで絞ってるせいでアイドルが43℃くらいかな。
デフラグとかすると50℃くらいになるけど。

扉開いてファン回せば温度下がるけど、RAID5なのであんまり気にしてません。
(壊れるときは壊れるし)
775773:2006/08/26(土) 22:41:45 ID:rGzyVw7m
レスdクスです。
スマソ、スタッカーなどという安物?ではありませんね。
金持ちだなぁ。
HW RAIDの値段高い板とか使ってるんでしょうね。
電源部屋とママンの部屋分かれてて、しかもファンがあるケース。
素敵です。
776Socket774:2006/08/26(土) 22:46:55 ID:koP7NPag
>>772
哲学というか遊びでやってます。
数年前からの余剰パーツnallowなPX-W1210S・M2513Eを穴埋め用に使った事と
これまた数年前に購入した余剰パーツ7720Uの復活の為にやってます。

外付けにしたiMONやSCSI・SASカード使っていながら一台も専用HDD無し、
無理矢理付けたHDDキットなど普通じゃない?使い方で自作してます。
そのせいで失敗して壊した部品も数知れず。orz
777Socket774:2006/08/26(土) 22:53:52 ID:lSoeWyRR
777なら女子高生にレイプされる
778Socket774:2006/08/26(土) 22:58:14 ID:1onegGbx
基地外キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
779Socket774:2006/08/26(土) 23:34:37 ID:UnEK+kFn
>>777
逆レイプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
780Socket774:2006/08/26(土) 23:39:48 ID:b2f9RLoT
780なら
>>777をレイプする女子高生はエイズ持ちのデブ不細工腐女子
781Socket774:2006/08/27(日) 00:08:26 ID:GdUUM9GT
782724:2006/08/27(日) 14:44:44 ID:CmVPUHUm
Core2とConRoe865PE届いたけど起動SINEEEEEEEEEE

>>725
やっぱしあれFWD-1000だったのね。
ツラ変わってたけどアレ?って思ってた。

>>726
確かに決定的な不満はないよなぁ。
5インチベイがあと2本あれば言うことないんだがw
783Socket774:2006/08/27(日) 16:26:45 ID:t9A8PfkM
MEMだけ換えたけど晒したらもういいよって言われそう…
784Socket774:2006/08/27(日) 18:48:10 ID:KsfPGoXV
もういいよ
785Socket774:2006/08/27(日) 19:47:52 ID:t9A8PfkM
orz
786Socket774:2006/08/27(日) 20:35:39 ID:/6nOAafW
メイン機のクーラーをSI-128に換装したので晒し
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1156678130.jpg
メイン機で使ってたXP-90をサブ機に移植
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/sub.jpg
787Socket774:2006/08/27(日) 20:39:54 ID:EThpJbCP
>>786
cooooooooooooooooooooooool!!!
788Socket774:2006/08/27(日) 22:14:57 ID:V7oS9MGc
128
売ってねぇえええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!
789735:2006/08/28(月) 01:56:31 ID:MPcdZK4Y
>>749
亀レスだがHDDのLED点いてたサンクス
わかりづら過ぎ
うちのは青じゃなくて赤だった、ケースの色によって違うのかな?

リセットスイッチはおそらく5インチベイの右下の穴かと
使ったこと無いけど

オープンベイの固定具が糞過ぎて、ファンコンとか奥行きの短いものはねじ止めするしかないのに
ねじ穴が固定で前後に微調整出来ないのは何とかして欲しい。自分で穴広げるしかないか・・・

それ以外は不満ないな、サイドパネルのレバーとか便利でカコイイし
フロントダクトが白く光るのもイイ!!
790786:2006/08/28(月) 21:41:15 ID:M4NweIRQ
過疎っててなんか寂しいなw
>>787ども
>>788たまに行く工房にXP120と一緒に並んでおいてあったw田舎に住んでてよかった\(^o^)/
791Socket774:2006/08/29(火) 01:16:34 ID:RuQQgDMl
近所のZOAに128あったな
意外と品揃えがよくてびっくりした
792Socket774:2006/08/29(火) 01:52:53 ID:y9x1rAn4
>>786
すげぇ、マジ綺麗!!!
793Socket774:2006/08/30(水) 13:41:38 ID:31MUJbb+
携帯画像なので汚いけど・・・
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/CA330018.JPG
【CPU】 Athlon64 3500+
【CPUクーラー】無限+付属の12cmファン
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【HDD】 WD360GD-00FLA2
【HDD】 ST200822AS
【HDD】 ST250823AS*2
【Mem】 秋刀魚@エルピーダ PC3200 512Mx4 制限でDDR333
【光学ドライブ】 ND-3500A
【VGA】 PX7800 GT TDH Extreme +ZAV02-NV5 Rev.3
【サウンド】 Prodigy 7.1
【PCI】 Intel PRO/1000MT DA
【PCI】 SAA7130-TVPCI/B
【CASE】 VA7000SWA
【電源】 Zippy 460W S-ATA +静音ファンに交換
794Socket774:2006/08/30(水) 16:25:58 ID:uVLC8os/
携帯画像じゃなくても
ケースの中の配線は汚いと思う
795Socket774:2006/08/30(水) 16:33:52 ID:31MUJbb+
それが4pinの線足りなくて無理やり何本も付け足したからorz
近くにショップないとほんと面倒だよ一番近くで40km離れてるとか・・・
修理に出してる電源戻ってきたら綺麗にして晒すよ・・・
796Socket774:2006/08/30(水) 20:48:41 ID:i6oHJtRs
>>789
HDDのLEDって、ケースの色によって違うのか。
初めて知った。

5インチベイに関しては同意。LIS2が付けにくくて、
参った。

ところで、部屋晒しスレに画像をUPしたのは、
789氏かな?
797Socket774:2006/08/30(水) 20:53:35 ID:a3umucbd
>>795
走っても2時間強じゃん
798Socket774:2006/08/30(水) 21:02:12 ID:ZyukU+Gm
マラソンランナーがいるスレはここですか。
799Socket774:2006/08/30(水) 21:09:10 ID:WwmKmm6J
>>797
往復四時間もかかるじゃないか!
800Socket774:2006/08/30(水) 22:00:13 ID:DOs4IGQc
ダブルフルマラソンの世界記録を持つ自作erがいるスレはここですか。
801Socket774:2006/08/31(木) 00:51:07 ID:Z9+VAF2w
疲れた。

【CPU】 AMD Athlon64 FX-57
【クーラー】ZALMAN Resarater1
【M/B】 MSI K8N Neo4 Platinum
【Mem】 SanMax SMD-2G48H-D-D
【HDD】 WesternDigital WD360ADFD
【HDD】 Seagate ST3750640AS
【HDD】 HITACHI HDS725050KLA360
【HDD】 Maxtor 6L300S0
【HDD】 Samsung HA250JC(RATOC IDE-MDK1NB)
【VGA】 Sapphire RADEON X1900XTX
【サウンド】SoundBlaster Audigy
【光学ドライブ】NEC ND-3500A
【ケース】 倒産Justyス TH7902BK-300KB1A
【電源】 SuperFlower SF-450TS
【チップセットファン】 AINEX CB-5212BL
【ファンコン】 AINEX FC-03U/BK
【他】 Musketeer2、LIS2、FDD

ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1156952936.jpg
802Socket774:2006/08/31(木) 01:03:24 ID:wP9t0M7F
真ん中の電源ケーブルと一緒に纏めてあるケーブルはまさか信号線・・・
803789:2006/08/31(木) 01:30:19 ID:20RZv5Bv
おっ、このスレに人が帰ってきたw

>>796,801 LIS2(^皿^)人(^皿^) ナカーマ
>>796 ばれたかっ・・・ケースがアレだからばれるとは思ったが
LIS2は両面テープで固定した
我が家の弁当は色:黒 電源LED:白 ダクトLED:白 HDDLED:よく見ないと見えない赤だね
もしかしたら数パターンあるのかも

現在配線整理中。
せっかくケーブル外せる電源買ったのに、綺麗にまとまらない
804Socket774:2006/08/31(木) 01:46:16 ID:c/55zF27
ここにUPする方法を教えていただけませんか?
お願いします。
805Socket774:2006/08/31(木) 01:48:29 ID:QQym6N3D
>801
やっぱこれくらいはケーブル類はまとめておきたいよな
ケースの中身がケーブルでゴチャゴチャしてると、昔ニュースに出てたマハポーシャのPC思い出すよ
806801:2006/09/01(金) 01:13:06 ID:eVB0X/w2
1日2日で決めるのもアレだが・・・

電源が古いんで(20pin→24pin変換)ダメかと思ったが(X1900XTXだし)問題ない。
nForce4も枯れているせいかこれまた(ry
よく内蔵NICが糞と言われるがこれも・・・付属のFWは入れなかったけど。

とにかくやっと脱AGPができて良かった。

>>802
どれかわからないけど、アイボリー色の縦配線ならLIS2のUSBケーブル。

>>803
LIS2は時計にしか使ってないw

>>805
次にケースを買う時はもう少し奥行きのあるのにしたい。
あと、シャドウベイの向きが横になっているのが良さそうかなと思ってる。

このケースだとビデオカードと配線束とHDDでいっぱいいっぱいだし、
ママンとRATOCフレームが当たるんでフレームのケツを2mm程削ったよ。
807Socket774 :2006/09/02(土) 19:27:46 ID:qvz/3VtM
初晒しです。
携帯の不細工画像です。

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/20060902190024.jpg

【CPU】 Core 2 Duo E6600
【CPUクーラー】 Zalman CNPS9500AT
【M/B】 Intel BOXDG965WHMKR
【HDD】 ST3250620AS 250GB * 2
【Mem】 CenturyMicro DDR2-667 1GB * 2
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A11-JBK
【VGA】 オンボード
【サウンド】 オンボード
【CASE】 antec p-180
【電源】 SeaSonic SS-500HM

+12V 24ピンケーブルと光学のスマートケーブルがかなり邪魔くさい感じです。
808Socket774:2006/09/02(土) 20:24:19 ID:Iv3xDfXK
それはZALMANの8の字クーラー?
付けてる人始めて見た。
809Socket774:2006/09/02(土) 20:52:44 ID:fjfMXHe1
810Socket774:2006/09/02(土) 20:59:19 ID:mzJ6R4Qi
すげぇ、加速しそうw
811Socket774:2006/09/02(土) 22:23:12 ID:R+55qE89
久々に晒します。携帯画でスマソ。
こうやって見ると将軍でかいな…
実は現在はSATAリムーバブルケースに何も入ってないw

【M/B】ASRock 939SLI-eSATA2
【CPU】AMD Athlon64x2 3800+
【MEM】Infineon純正 PC3200 1GB*2
【PCI-Ex16上】XIAI Chrome S27 with 扇笊
【PCI-Ex16下】玄人 GbE-PCIe
【PCI】ONKYO SE90-PCI
【PCI】SK-MOTVPHRJL
【HDD】WD360GD WD1600JS*2
【DVD】TEAC DV-W516E
【FDD】Owltech FA404M
【POW】TSUKUMO TAO470-MPV2

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/HI350022.JPG
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/HI350023.JPG
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/HI350018.JPG
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/HI350019.JPG
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/HI350020.JPG
812Socket774:2006/09/02(土) 22:25:16 ID:Al5u/O3W
中身とは関係ないけど自作?PC台がなかなかいいね
813811:2006/09/02(土) 22:41:35 ID:R+55qE89
>>812
PC台はアイリスのウッドラックシリーズの板と適当なキャスターの
組み合わせ。結構丈夫ですよ〜
814Socket774 :2006/09/02(土) 22:43:36 ID:qvz/3VtM
電源はどこ?
815811:2006/09/02(土) 22:55:33 ID:R+55qE89
>>814
HDDベイの裏側です。
816Socket774:2006/09/03(日) 10:16:06 ID:mIXtAWoS
>>811
金属羽根っぽい排気ファンは何?静かですか?
817Socket774:2006/09/03(日) 10:28:14 ID:NtlRxOHd
VF700つけても下に1スロット空ければなんとか入るのか
買ってみるかな
818Socket774:2006/09/03(日) 12:24:55 ID:S/xgfend
初自作
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P9030066.JPG
ideを最後に繋いだのが大失敗かな
819Socket774:2006/09/03(日) 12:29:13 ID:fodE6HsP
初々しいな
820Socket774:2006/09/03(日) 12:33:13 ID:9b7iAj+Y
チラシに優しさを感汁
821Socket774:2006/09/03(日) 12:50:52 ID:NNVnvMne
CPUファンにATX12Vが当たらないか不安でたまらん
822Socket774:2006/09/03(日) 12:55:37 ID:gUyuqmyH
マザー留めネジ足りんの?
823Socket774:2006/09/03(日) 13:07:26 ID:wCYd9VBs
冷却大丈夫なんかな?
このクラマス・センチュリオン系のケース、前面ファンの仕事を7割ほど無駄にしているような気がする。
824Socket774:2006/09/03(日) 13:11:03 ID:uvMNz2oO
だよな。吸気ファンの裏にすぐ蓋してある様なもんだ。
HDDにも風当たりづらそうだし、冷えるのだろうか。
825Socket774:2006/09/03(日) 13:21:51 ID:/gTF2NOy
LDKをTDKと読み違えた。
826Socket774:2006/09/03(日) 13:33:09 ID:LYkw+kLF
Centurion5使ってるけど、5インチベイにHDD取り付けても下の3.5インチベイの時(ファンあり)と変わらなかった。
しかし前面ファンの意味がないとネガティブに考えてはいけない。
ファンがなくてもちゃんと冷えて(゚д゚)ウマーだと考えるべし。
827818:2006/09/03(日) 13:35:48 ID:S/xgfend
ラウンドケーブルで少しマトモにしたつもり。
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P9030069.JPG
これが限界だす(´・ω・`)

>>822 9本しか入ってませんでした(よく見てますね
>>823-824 常時40度オーバーです。ただ、室温37度でも49度に踏みとどまって
くれましたが。
828Socket774:2006/09/03(日) 13:48:51 ID:ruZS9iKd
9本あれば普通は足りると思うけど・・・
829Socket774:2006/09/03(日) 16:51:03 ID:lLyFmPnQ
久々に弄ったので携帯だけど撮ってみた
いいかげん安いのでいいからデジカメ買おう(´・ω・`)

【側面】
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1157268877.jpg
【フロント】
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/naked.jpg

【CPU】 Athlon64 3700+(@2.6GHz常)
【クーラー】 ニンジャー
【M/B】 A8R32-MVP
【Mem】 CenturyMicro(Samsungチップ) 1024MB*2
【HDD】 HGST(HDT250GB+HDS160GB)
【VGA】 RADEON X800GTO ZAV化(@570/1140常)
【サウンド】 ESI Juli@
【光学ドライブ】 π DVR-110
【ケース】 M2
【FAN】 リア:ミネベア(1600rpm)/フロント下:ミネベア(1600rpm)/フロント上:S-FLEX(1600rpm)
【電源】 HPU-4K580

一番上段にファンコンでも入れようかと
830Socket774:2006/09/03(日) 17:12:10 ID:9b7iAj+Y
手堅くまとめてますな
831Socket774:2006/09/03(日) 18:02:24 ID:vR+f/jsT
>>829
フロントのファンどうやって固定してるの?
832Socket774:2006/09/03(日) 18:39:00 ID:ujXe/dwm
埃やばそう。
833Socket774:2006/09/03(日) 18:42:42 ID:lLyFmPnQ
>>830
面白みもありませんが(汗
>>831
AbeeのFANブラケットです
標準で1枚ついてますが、オプションでもう一枚
>>832
すいません、これにファンフィルターがつくんです(汗
834Socket774:2006/09/03(日) 18:53:28 ID:J4WnonUZ
CPUダクトつけたら超ひえそう。

関係ないが写真は携帯の割に綺麗だと思うよ、特に上。
835Socket774:2006/09/03(日) 19:05:51 ID:hMbsARgG
>>818
intelマザーかな?俺intelマザーなんだけど、ねじ穴やたら多い
IDEはフラットケーブルでも、上手く折れば超綺麗になるよ
電源のケーブルとかは長さに余裕があれば、遠回りでもはじに寄せれば綺麗になる

あと、100均でタイラップ買って来ると幸せになれるかも
836Socket774:2006/09/04(月) 01:03:34 ID:bBFg9rW6
837Socket774:2006/09/04(月) 01:04:10 ID:rtQCQY6l
>>809
どう見てもたわしです
838Socket774:2006/09/04(月) 01:15:17 ID:YhV+Z1I4
>>836
なんか東京とかじゃあり得ないあおり文句だなあ。
なんでこのスレに持ってくるのかよくわからんが。
839Socket774:2006/09/05(火) 20:43:27 ID:q0MAmfsY
VGAを 6600GT SLIカードから 7800GT SLIカードに変えたので記念晒し。

【CPU】Athlon64X2 3800+
【クーラー】峰COOLER Rev.A
【M/B】GIGABYTE GA-K8N-SLI
【Mem】512MBx2
【HDD】WD2000JS
【VGA】Extreme N7800GT DUAL(7800GT SLI)
【サウンド】SB Audigy4 DA
【光学ドライブ】SW-9574S
【PCI】PLANEX GN-1200TC
【ケース】WiNDy MT-PRO1400RV
【電源】Antec TruePower430

玄人のファンコンで CPU、チップセット、VGAをモニター。
SATAケーブルに付いているファンは、チップセット冷却用のつもり。
ヒートシンクのみで 70度越えだったのが、これで 50度ぐらいまで下がった。

全体
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/Dsc07087.jpg
VGA周り
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/Dsc07097.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/Dsc07100.jpg

おまけ
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/Dsc07078.jpg
840Socket774 :2006/09/05(火) 20:55:15 ID:ck0dEc6n
PCI-E x16のカードってそんなに大きいのか。
げーむしないからVGAはさっぱりわからん。

このケース、奥行きがあるね。
マザー載せても作業しやすそだね。前面ファン->HDD->VGAのエアフローがスムーズそう。
841Socket774:2006/09/05(火) 21:01:23 ID:p6n32dMe
>>839
うはっ、VGAでか!!www
外れてるコネクターって何?補助電源は外から取るのかな?
あと、メモリはそれでいいのか?
842Socket774:2006/09/05(火) 21:09:49 ID:hxDmTPSG
公式見に行ったけどD-sub端子ついてないね
付属で付けられるタイプなんかな
843Socket774:2006/09/05(火) 21:12:05 ID:j5UGhV+p
>>839
マザボナカーマ。
やっぱヒートシンクは何らかの対策を講じなきゃいかんか。
しかしVGAデカスw
844839:2006/09/05(火) 21:23:21 ID:q0MAmfsY
>>840
ケースは 年初に地元ショップの閉店セールで安く買えたものです。
初代Pentiumの頃から自作してたが、初の高額ケースで 作りに感動。
こだわるとキリがないが、ケースも面白いと 遅ればせながら認識。

峰は 5v駆動。 前面吸気は 92mm 2000rpm、排気は 80mm 1300rpm〜可変です。

>>841
ホント、デカイですw
この VGA、外部電源付きですが、なぜか そのアダプタでは起動しなかった。
結局 外れてるコネクタに、内部電源を接続して動作。
写真は その前に撮ったものなので。スマソ。

>>842
これは限定品ではなく、再び生産したもののようです。
D-subは 最初から付いてました。

>>843
このマザー、はやりのチップセットクーラーが付けられないのが痛いです。
触ると火傷するくらい熱いので、対策した方が良いかと。
845Socket774:2006/09/05(火) 21:30:31 ID:hxDmTPSG
>>844
ほー限定とか色々あるんだね、ありがと
ってか外部電源で起動しないて・・・初期不良か
内部電源は6pin?って質問ばかりだな
846Socket774:2006/09/05(火) 21:33:10 ID:b9NPoV+h
マザボナカーマ
修理中だけどな・・・('A`)
847Socket774:2006/09/05(火) 21:45:27 ID:eKkM0Tcr
>このマザー、はやりのチップセットクーラーが付けられないのが痛いです。
DragonFlyとか駄目?
848839:2006/09/05(火) 21:56:59 ID:q0MAmfsY
>>845
内部電源は 6pinです。 パッケージに 通常の 5v 12vの変換コネクタが付いているので、それを繋げてます。

>>847
通常のチップセットシンクより 広めのものが付いているので、取り付け穴が合わないんじゃないかと。
SLI構成にしたときに 干渉に気を付ける必要もあるし。
今後は x16スロットの真後ろにチップがあるマザーは 避けるようにします。
849Socket774:2006/09/05(火) 22:18:29 ID:8+6xTIvF
>>847
DragonFlyは取り付けピッチ調整可能だからかなり汎用性高いよ。
850Socket774:2006/09/05(火) 22:19:10 ID:8+6xTIvF
アンカー間違えた。>>848
851Socket774:2006/09/05(火) 23:23:30 ID:+sPbwrZ5
>>844
ケースナカーマ
フロントに120ミリファンぶち込んで、やる気のない吸気口メッシュを
粗いものに変更すると更に幸せになれるよ。
852Socket774:2006/09/06(水) 03:15:34 ID:ojCMaPgF
>>848
このマザー使ってたけど、ZM-NB47Jが普通についたよ。
取り付けピッチが調整可能なやつなら普通につくと思われ。
853Socket774:2006/09/06(水) 05:52:22 ID:q0QouQIJ
>>839
弁当箱・・・。
(;´Д`)
854Socket774:2006/09/06(水) 12:55:00 ID:PgS6dKMR
>>852
付くのは付くけど、DragonFlyみたいにシンクがチップセットの真上から
オフセットしてないと、巨大なVGAと干渉するってw。
↓が日本発売されたら最強っぽいけどねー

ttp://www.thermalright.com/a_page/main_product_hr05sli.htm
855Socket774:2006/09/06(水) 12:58:32 ID:YdWWi0OC
856Socket774:2006/09/06(水) 13:35:03 ID:sL+QGPAT
>>854
日本で発売されるよ。
ttp://www.scythe.co.jp/
2006年 10月
Cooling Accessory HR-05-SLI
857Socket774:2006/09/06(水) 20:52:54 ID:qQHM+iU2
>>839
ASUSのデュアルGPUビデオカードすごいね。
どうせだからママンもASUSにして統一すればいかったのに。
俺はASUS信者ではないので、ASUSママン押入れで眠ってるw
858839:2006/09/06(水) 22:43:36 ID:ffWN6tZG
>>849
そうだったんですか。 でも、マザーまで外すようなんですよね。
機会があったら試してみます。

>>851
フロントは 80mmと 90mm用のネジ穴だったから、追加で穴を開けるんでしょうか。
120mm化は 是非試してみたいですね。

>>852
カードに対して高さもギリギリだから 選択肢は少なくなりそうです。
情報、サンクス。

>>853
高さ方向も巨大で、見て 持って ワクワクするカードですw

>>857
ASUSは P2Bとか P2B-F、A7V、NLX系で使っていましたが、
最近は 高くなってきたので敬遠してますw
次のマザーは パーツのレイアウトも気にして選ぼうと思います。

しかし、この VGAカード、突発的に安くなったから飛びついたんだけど、
思ったより静かで パフォーマンスも良く、満足してます。
859851:2006/09/07(木) 00:17:06 ID:Mdb6grob
>>858
MT-PRO1400のフロント120ミリファンに変更するには
ねじ穴追加、120ミリファン用にケース内を大きく切ってあげないとだめです。

問題点もあります。
フロントLEDの場所がファン前面にあるため、星野純正のファンフィルター
取り付けが困難なこと。
超高速回転ファン取り付け時は、LEDの線を巻き込まれそうな事。
1500rpmぐらいのファンなら無問題。
ファンフィルターについては、フロントに各自で悩んで取り付けてくださいw

手元にデジカメがないので、製作途中の画像を参考までに
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1400-f.jpg

860Socket774:2006/09/07(木) 13:57:14 ID:HcWtQKwv
>>859

美しいね
でもアルミは後から比較的何とでもできるんだよなぁ

漏れのところにあるPRO2200F
グレーティングは何とかボロニッパと金属疲労の組み合わせで攻略できたが、
フロントの80mmファン拡張が萬独裁
手の皮剥けそう...orz
861Socket774:2006/09/07(木) 19:24:38 ID:xNc4xGA2
くねくねくねくねくねくねぽろん
862Socket774:2006/09/08(金) 01:25:29 ID:s5GMPMoF
>>860
つディスクグラインダー特価1980円
863Socket774:2006/09/09(土) 18:46:16 ID:Y+XteLQF
C2Dの確定仕様。
965のノースが爆熱だったんでいろいろやったけどとりあえず安定したので記念貼り。


>>http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/3899.jpeg


>>http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/3900.jpeg

構成は
【M/B】GA-965P-DQ6
BIOS Ver.:F4d
【CPU】E6700
vcore Vcc:1.35V
クロックFSB333×10
【CPUクーラ】刀775
【HDD】6V250F0×4台RAID0 6L250R0eSATA
【VGA】クロシコGF7600GT-E256HWS
【メモリ】バルクDDR800
@832Mhz
【ケース】SCY-0311
【電源】ケース付属400W(中国産)
【ドライブ類】TEAC W-516E LG GSA-4167B
【ファンコン】SCYTHEコンパネ1.1
864Socket774:2006/09/09(土) 19:00:25 ID:4xC/36Na
>>863
BIOS F5cいい感じだよ〜
865Socket774:2006/09/09(土) 19:12:35 ID:Y+XteLQF
>864サンクス
もうF5出たの?
入れてみます。
866670:2006/09/09(土) 19:17:57 ID:4xC/36Na
HDDとMEMを変更しやした

【CPU】[email protected]
【クーラー】液
【M/B】965P DQ6
【Mem】UMAX DDR2-800 @RAM510MHz(1020)
【HDD】ST3320620AS 4台(RAID-0)
【VGA】GALAXY7900GTX
【光学ドライブ】4550A
【PCI】TV
【ケース】戯画
【電源】ELT620AWT

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/DSCF0229.JPG
867Socket774:2006/09/09(土) 19:27:39 ID:NacMALj9
光物ってあまり好きじゃないけど、
白い鎌風の風複数付けたら美しいだろうか?
もちろん電源は白狼で
868Socket774:2006/09/09(土) 19:35:32 ID:3D4bXuXT
白狼
白い鎌風
Sapphireの白基盤M/B
Prodigy7.1XT

白いパーツて他に何かあるか
869Socket774:2006/09/09(土) 20:47:32 ID:48G7xa6k
SilverStoneも白ファン多いよ
ttp://www.silverstonetek.com/product-fan.htm
870Socket774:2006/09/09(土) 20:58:58 ID:se+jm/+I
Abit ST6E
871Socket774:2006/09/09(土) 22:30:49 ID:5PKB/t4y
>>866]
VGAのヒートパイプが蜘蛛のようだ……
872Socket774:2006/09/09(土) 23:10:52 ID:AGunO0vc
>>866
毎度おつ
ところで、このCPUクーラーに拘りでもあるの?
メリットよりもデメリットが大きいような気がしてならないんだが
873Socket774:2006/09/10(日) 00:54:02 ID:Mt1sLh1c
初晒しです。

【CPU】 X2 [email protected]
【クーラー】 大台風
【M/B】 A8N SLI PRE
【Mem】 PC3200 1G×2
【HDD】 S-ATA×4 
P-ATA→USB変換×2(ケーブルを細くするため)
【VGA】 AUSU EN7600GS SILENT
【サウンド】 オンボード
【光学ドライブ】 LG GSA-4120B
【V/C】
【PCI】 INTEL PRO/1000 MT
【ケース】 不明
【電源】 岡谷 音無しいR3 500W
【モニタ】 DELL 3007WFP

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1157816557.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1157816742.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1157816915.jpg
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1157817016.jpg
874Socket774:2006/09/10(日) 01:01:57 ID:TjOIb3T9
>>872
拘りと言うかCPU周りを冷やすために・・・MEMまでかなり冷えるので。
配管が長いのはサイドパネルをつけた時に見えなくスッキリ感だしてるのと太くて取り回しにくくエアフロが悪くなるのを防ぐためにこの位置に持ってった。
875Socket774:2006/09/10(日) 01:05:51 ID:TjOIb3T9
そういえば紫色のSATAケーブルって売ってるのかな〜?
知ってる人いたら教えてちょ
876Socket774:2006/09/10(日) 01:08:16 ID:gMFDAxKf
>>873
エアフローなんて糞食らえですな
877Socket774:2006/09/10(日) 01:24:56 ID:TjOIb3T9
>>873のはHDDのマウント内にファンが入っててケースもサイド開けての使用っぽい気がする。
で、かなり冷えてそうな気もする
878Socket774:2006/09/10(日) 09:17:18 ID:+ZrvCJbX
蛍光灯入ってんの?
879Socket774:2006/09/10(日) 09:20:35 ID:ZZ5ZHFy/
>>866
そのエルボが気に入らん
880Socket774:2006/09/10(日) 10:15:04 ID:FyDXBTXf
>>873
リムバケースのファンうるさくない?
881Socket774:2006/09/10(日) 12:10:14 ID:Ci8DvSS8
>>873
チップセットの上に何か付いているようですが、何付けてます?
また、どういう効果のある物ですか?
882Socket774:2006/09/10(日) 12:30:29 ID:YIQn5Yja
【CPU】 X2 4400+
【クーラー】 大台風
【M/B】 A8N32-SLI
【Mem】 DDR400 1G×2
【HDD】 T7K250 
【VGA】 7800GTX
【サウンド】 SB X-Fi DA
【光学ドライブ】 DVR-A11-JBK
【Fanコン】 iGuard-BK
【ケース】 Centurion5
【電源】 ER-2520A

正面↓
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/774-00.JPG
横からその1↓
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/774-01a.JPG
横からその2(VGA横のFan外してみました)ボヤケテマスorz↓
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/774-01b.JPG
883Socket774:2006/09/10(日) 12:46:00 ID:IG05LEow
884873:2006/09/10(日) 13:24:33 ID:Mt1sLh1c
普通のPCラックの足元に、側板開放で使用しています。

ホワイトネオン管は、24時間運転なので、ちょっとしたメンテに便利です。

リムーバブルケースは、普段は2個しか起動していません、データ移動に使用
していますがS-ATAに移行中です。予備のファンも持っています。

チップセット上には、北極精霊を45度曲げて吸出しにて使用中、取付けは熱伝導
両面テープです。ほんのり温かい程度になりました。付けてから半年くらいですが、
マイナスドライバでこじらないと剥がれなさそうです。
885Socket774:2006/09/10(日) 14:02:48 ID:mf8XUr/U
バックアップ用のRAIDアレイか何か?
一番上に収まってるドライブはSCSI?
俺も欲しいわ
886Socket774:2006/09/10(日) 14:47:18 ID:TjOIb3T9
>>879
ホム専で1個50円w
887Socket774:2006/09/10(日) 14:53:28 ID:s8XbhCKF

888Socket774:2006/09/10(日) 14:54:08 ID:s8XbhCKF
888なら女子高生にレイプされる
889873:2006/09/10(日) 15:00:34 ID:Mt1sLh1c
>>885
上の2台は、IDEインターフェイスHDDをUSB2.0対応に変換
http://www.owltech.co.jp/products/mobile/MRS42A-USB/MRS42A-USB.html
ホットプラグに対応しているためIDEのHDでもS-ATAのように抜き差し可能です、
フラットケーブル使わないし、とても便利。

下の4台は、SATA II 3.0Gbps HDD ホットプラグ対応
http://www.owltech.co.jp/products/mobile/MRS43/MRS43.html

RAIDはしていません、HDをコピーする時の3通りのパターンに対応するためです。
IDE→IDE IDE→S-ATA S-ATA→S-ATA です。

皆さんにスルーされなくて、ちょっと嬉しい。
890Socket774:2006/09/10(日) 15:21:13 ID:LMhIwd7J
>>873
ケースの型番知りたいなあ
891Socket774:2006/09/10(日) 20:23:14 ID:A5Y+Vy6i
5インチについてるの鎌平ですよね?
今日、秋葉に鎌平買いに行って
クーラーマスターのケースには付かないって言われて
今、帰って来たとこなんですよね。
プラスチック外せば綺麗に付くんですね。
892891:2006/09/10(日) 20:24:09 ID:A5Y+Vy6i
>>882
すいません
893Socket774:2006/09/10(日) 20:27:35 ID:nFAmedHc
新VGA導入記念
ウンコケースでがんばりました

【CPU】3800+
【クーラー】G-Power Cooler
【M/B】K8N SLI-FI
【Mem】DDR400 1G×2
【HDD】ST380011A、ST380817AS
【VGA】EN7800GT DUAL
【サウンド】Creative Audigy 2
【光学ドライブ】DV1650V
【PCI】GbE-PCI
【ケース】電源付3000円の激安品改造
【電源】鎌力U

外観↓
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1157884419.jpg
横から↓
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1157884515.jpg
7800GT DUALでけぇ↓
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1157884554.jpg
894Socket774:2006/09/10(日) 20:30:14 ID:tl8NZbRH
でけぇw
よく入ったな
895Socket774:2006/09/10(日) 20:38:01 ID:nFAmedHc
>>894
でかいです。M/Bの三分の一くらいあります
入れるのも大変だったけど
外すのは不可能に近いかもw
896Socket774:2006/09/10(日) 20:41:13 ID:je+Vef3g
DX10世代のハイエンドVGAを見越して奥行き500mm以上の買ったんだが
テラ重す('A`)
そして金穴('A`)('A`)('A`)
897Socket774:2006/09/10(日) 21:23:12 ID:HWEJpDxx
>>896
それを言うなら
金欠
では・・・?

お尻好きな人ですか?w
898Socket774:2006/09/10(日) 21:25:26 ID:gCKA+qY9
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニ.f、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ_(9)_.` K }.|
    l'  """  l ) /
  n、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
899Socket774:2006/09/10(日) 21:27:35 ID:s8XbhCKF

900Socket774:2006/09/10(日) 21:28:23 ID:s8XbhCKF
900なら女子高生にレイプされる
901Socket774:2006/09/10(日) 21:45:19 ID:SPiZDNyi
>>893
ケースのフレーム、手をスパッと切りそうな感じ。

>>900
おめ
902Socket774:2006/09/10(日) 23:13:59 ID:lkUY4lJW
チップクーラー交換記念晒し
【CPU】 Core2Duo E6600@定格
【クーラー】 INFINITY+XINRUILIAN RDL1225NMB15
【M/B】 Gigabyte GA-965P-DS3
【チップクーラー】 Thermalright HR-05
【Mem】 V-DATA PC2-6400 1GB×2
【HDD】 日立 HDT722525DLA380×2
【VGA】 Leadtek WinFast PX7600GT TDH
【サウンド】 オンボード
【光学】 Pioneer DVR-A11-JBK
【ケース】 CoolerMaster Centurion531
【ケースファン】XINRUILIAN RDL1223SBK12×3(排気1、吸気2)
【ファンコン】 ST-35の黒(CPU、ケースファン3×3を接続)
【電源】 ENERMAX LIBERTY ELT500AWT

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/DSCF0017R.JPG

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/DSCF0010R.JPG

HDD用シャドウベイはエアフロー確保のために取り外してます
HDDケースは鎌平と同じベイに取り付けるために、電動ドリルで穴を開けて設置しました
今回のチップクーラー交換作業中に、またINFINITYで指を削りました
903Socket774:2006/09/10(日) 23:56:07 ID:BKkCxTGQ
HR-05つけてP965はどうですか?
904Socket774:2006/09/11(月) 00:26:22 ID:0OkxJHW7
>>903
SpeedFanの読みがチップセット周りの温度なら
ある程度負荷をかけたときの温度が40〜41度となったので
標準のときと比べると2〜4度ぐらいは下がったと思います
905Socket774:2006/09/11(月) 03:22:39 ID:gEHM1JKh
携帯で失敬。
【CPU】 X2 4600@定格
【クーラー】 Gigabyteのファン交換したやつ
【M/B】 ASUS A8N-SLI-DELUX
【Mem】 Hynix 512×2 256×2
【HDD】 日立 HDT722525DLA380 SeaGate bara9 250G
【VGA】 ASUS EN7800GT DUAL
【サウンド】 Onkyo SE-90PCI
【光学】 LGのコンボドライブ
【ケース】 Owltech OX22
【ケースファン】12センチファン2個 HDDファン1個
【電源】 音無しぃR3 400W

ケース交換とVGA 7800GTDUAL祭り価格購入記念(・∀・)

電源容量が不安・・・。VGAは外部アダプタからひいてるけど・・・。

同じVGA買ってる人がここにも結構いるww

ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1157912193.jpg

1枚しかUPできなかった(´・ω・`)
906Socket774:2006/09/11(月) 04:18:54 ID:wPx18lKQ
観ずらいアングル一枚だけなんて寂しいじゃない。
どうだい、今から。
907Socket774:2006/09/11(月) 05:52:18 ID:6YHr+IOh
やらないか
908Socket774
ウホッ!