なんとしても車にPCを積む。積むだけじゃなくて
・過酷な条件の中で安定稼働させる
・MP3流しまくり・MPEG再生しまくり
・GPSと地図付けて簡易カーナビ
・見栄えにも気を配る
・旅先の名所をネット検索
・モバイルIP・シームレスハンドオーバー
※車載PCは停車中に操作しましょう
※保証対象外の使い方です。
故障しても文句言わない!
6 :
4:2006/07/04(火) 07:54:44 ID:6AzAKXco
httpが多すぎると書き込めないんだな。
7 :
Socket774:2006/07/04(火) 08:26:24 ID:awlMan6k
また立てたのかよ。
乙
8 :
Socket774:2006/07/04(火) 09:44:03 ID:10trBax8
前スレはどこ
カーナビゲーションやレーダー探知機などの電装品過多による車両火災が、京都を始め全国で増加している。
最近は「素人でも取り付け可能」をうたい文句にしたさまざまな車両用の電装品が出回り、
安直に取り付けた結果、バッテリーの容量オーバーや配線結合部のショートが主な原因となって、火災が起きているという。
昨年11月、京都府城陽市寺田の駐車場で乗用車から出火した。所有者の男性が外出先から戻り、エンジンを止めて30分後だった。
市消防本部によると、男性は多くの電装品を自分で設置していた。これらの配線の一部が過剰電圧によって出火したとみている。
同様のケースは、宇治や京田辺、八幡市などでもみられる。京都市は近年、車両火災全体では減少傾向にあるが、
配線などからの出火と思われる車両火災は「毎年数件ずつコンスタントに発生し、減っていない」(市消防局)という。
消防庁がまとめた過去5年間の全国統計では、車両火災のうち配線や電装品が原因の車両火災は、
1997年の164件が01年は243件に増えた。
日本自動車整備振興会連合会(東京都港区)によると、最近の自動車は、エンジンへの燃料や空気の供給量、
プラグの点火時期などをコンピューター制御し、配線が複雑化している。
そこへ素人知識でカーナビやルームランプなどの電装品を取り付けると「たこ足配線」となってショートしたり、
バッテリーの容量超過による過熱などが火災を生じさせる。バッテリーが爆発する危険性もあるという。
同連合会は「バッテリーの容量に応じた電装品の装備が必要だ。取り付けはプロに任せるのが安全」と話している。
(京都新聞より抜粋)
前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136007128/
どうせならバイクや自転車なんてどうだい?
>>1乙
前スレは油断してたら落ちてしまった
でも歴代スレで一番消化早かったのがpart4
15 :
Socket774:2006/07/05(水) 13:26:04 ID:9MEDT+Ui
(*゚ρ゚) ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉにゃりり!!!
どっからどう見ても専用w
でも、ZERO3に外部出力あるらしいから、もしかするといけるかも。
>ZERO3に外部出力あるらしいから
アナログ接続は萎え
せっかくUSBで接続してるんだからそのままPCに接続できたらいいな
QVGAをアナログ出力したところで、ろくに劣化しないぞ。
つか、素直にUSBワンセグチューナを買えばいいと思うが。
まだ品物は無いけどな。
すごいことやってるスレがあるんですね・・・びっくりしました。
最近、ノートパソコンを買ったので車でゲームをしたり
DVD見たりしたいと思ってるんですが、
どうやって固定していいものやら悩んでいます。
運転席と助手席の間(3列ミニバンの1列目)あたりに
置いてみたいと思っています。
いい器材をご存知の方、是非教えてください。
21 :
DC-AC:2006/07/06(木) 22:45:48 ID:3if//lOu
>>20 >>3のリンクの中に、参考となるサイトがあるぜ。
取り合えず、初見のスレにきたら
>>1からよく読む癖をつけようぜ。
車載インバーターからのお願いでした。
>>21 書き方足りなくて失礼しました。
>>1で見たものがかなりハイレベルだったので、
部品一つでノートパソコンが設置できるようなものが
ないかなと思っての書き込みでした。
今は四角の洗車バケツにバンドで固定しています。
上から吊るわけにもいかず、困っていました。
>>21、何かご存知ないですか?
>>20 つエーモンステー
車ごとにサイズやら取り付け位置など色々違うだろうから、基本的には自作じゃない。
ていうか、そんな便利のものがあったらこのスレで神商品に認定されてテンプレ載ってる。
>>20 車に穴あけてもいいのかどうかによってかなり違ってくる
ちょっと思いついたのは天井と床の間に突っ張り棒をかませて固定する
後はメタルラックのパーツを使って・・・
それは車検通らないと思うが。
そうそう、前に韓国に行ったときに、シートレールに固定する、
フレキシブルPCスタンドを売っていた。6000円くらいかな。
シートからPC台までがフレキシブルシャフトで、PCはバネ式の
クランプで固定する感じ。結構良かった。
日本に戻って買おうと思ったら、どこにも取り扱いがなくて
まいったよ。
知ってる人いない?
車にパソコンを載せて使ってる人に質問なんですがキーボードはどんなのを使ってますか?
現在マウス(トラックボール)でキーボード入力できるソフトを使ってるんですが
場合によってはどうしてもキーボードを使わないといけない場面があるんで
どういう物が車で使うのには最適化なのかと色々調べてます
(車内の状況にとって最適なものは色々変わると思いますが)
漏れ的には折りたたみ出来る奴とかシリコンキーボードが一番いいかなぁと思ったりしてます…
>>28 俺も普通の小型USBキーボードで
必要時のみ接続している。
type-U付属のキーボードみたいなのが理想なんだが。
PS2用デュアルショック互換コントローラーで、下中央にキーボード付いてる奴見た事有るけど、
あれ、確か、キーボード部分はUSB接続じゃなかったっけ?
(PSコントローラケーブルとの2本出し)
普段使わないキーボードであれば、あんな大きさが理想だな。
タッチタイプがどうしても必要なほど、ガチャガチャ打たない非常用って事であればさ。
コントローラー下にくっつけるやつ買ってみたが無変換、半角キーが
無くって使いにくかった・・・
33 :
28:2006/07/08(土) 14:00:10 ID:j4lZA4Vv
>>29 >
ttp://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=11650691 このキーボードほしいかも
でも漏れもちょっとキーボードにここまでお金かけられないです…
>>30 安く抑えようと思うと小型USBキーボードがいいみたいですね
type-Uのキーボードとか、電子辞書の入力キーみたいなのがコンパクトで
邪魔にならなくて理想なんですがどこかに安くあれば買いたい
車の中をいじってる時に思ったんですがサンバイザーにキーボードを
埋め込むみたいな改造をすると面白いかなぁと妄想してみたり…
サンバイザーモニターはよく見かけるんですがサンバイザーキーボードは無いですね(当たり前か
以前WinLIRCってソフトで使えるリモコン受信機を作ってたんだけど
これ車載パソコン用に最適かも
家の中に転がってるどのリモコンでも大抵使えるし、ボタン数の多い
リモコンだとキーボードの代わりにも使えるかも
40 :
Socket774:2006/07/15(土) 06:49:16 ID:/o8S9bZQ
ネタもないけど、ageてみる
41 :
Socket774:2006/07/15(土) 22:37:09 ID:ayf9/OCI
>>41 なんか状況が分からないんだけど、車に「デッキ」と「アンプ」が付いていて、
それぞれに外部入力端子(AUX)があるってこと?
それと、具体的に何が気にかかってるんでしょう?
音質?それともCDやラジオなどの他の音源との音量バランス?
43 :
41:2006/07/16(日) 22:09:17 ID:rc8S6AGO
>>42 車のデッキはアンプ内臓で、AUXがついてます。
音質的にPCからの音に満足するには、さらに別にアンプを用意した方がいいのかなぁと。。。
質問厨ですみませんが、PCからRCA出力出す為には上のリンクの製品で大丈夫ですよね?
>>41 ノートって音声外部出力用の差込無いのですか?
もし有る場合、そこから直接にデッキってのは駄目なのかい?
俺M-ATXママンをセンターコンソールBOXっていうのか?前席の間に有る箱に内蔵したよ
そこから デッキのAUXにさしてたんだけど ノイズが酷くってさ
で、だめもとでアーシングってのやってみたんですが気にならないレベルになりました。
皆さんノイズ対策ってどのような事されてますか?
>>43 RCA出力できそうだね。
俺も車載PC組み立ててる所で、オンボードの
音源って悪いのは確認済みだから、改善したいよね。
出来上がったら機種などレポよろ。
>>43 >>音質的にPCからの音に満足するには、さらに別にアンプを用意した方がいいのかなぁと。。。
今のデッキでCDやラジオを聴いていて、その音質に不満がないなら
別にアンプを用意する必要は無いでしょう。
不満があるならデッキ、というかコンポを買い換えになりますねw
>>質問厨ですみませんが、PCからRCA出力出す為には上のリンクの製品で大丈夫ですよね?
基本的には大丈夫なはずです。
ただ、もしかするとCDやラジオなど、他の音源との音量差が気になるかもしれません。
PCからの出力の方が大きい場合は、PCのボリュームコントロールや音楽プレーヤーの
ボリュームコントロール、あるいはAUXへの接続コードの途中にアッテネータを入れる
などすることになります。
PCからの出力が小さいと感じるときは、AUXへの接続コードの途中に別途アンプ回路を
入れることになります。
あと音質にさらにこだわるなら、バスパワーではなく外部電源を用意して試してみるのも
良いかもしれません。
まあ音量音質ともつないでみないと何とも言えませんし、許容できる範囲なら当然何もする
必要はありません。
あと余計ながらもう一つ。
もしかするとそれを目論んでいるのかもしれませんが、地図ソフトに
ナビンユーを使っているなら、音楽再生ソフトはPCとは別に出力デバイスを
設定できるものにするとイイですよ。
で、PCの各イベント音はPCの内蔵デバイスに、音楽はUSBのデバイスにすれば、
コンポの入力をAUX以外にしていてもナビ音声をPCの方で聞けますから。
使えてマウス(赤外線)を購入
使い勝手も良いし、なによりコードレスなのがいい
車内の余計な配線はみぐるしいですしね。
買ってよかった。
と思ってたら、動かなくなった・・・
車内の熱にやられたかしら・・・8000円もしたのに・・・
赤外線ならデジカメとかで送信部をみながら操作してみるとか
>>54 うわっ、すごい!
TVのリモコンで試したら
赤外線見えた!
ありがとうございます!
マウスで試してみます
ピュアタブツールってもしかしていじり倒せば
自分用MediaCenter作れる?
誰かいじり倒した人いないかな・・・
検索かけてもあんまりひっかからん
おれは最初Excelで作ったw
2DINPC諦めて
省スペースorキューブorミニタワーで
作ろうと思ってCPUで詰まってる
電源にM2-ATX使おうとはしてるんだが
@Core 2 Duo (Conroe)
ACore Duo にしといて後に Core 2 Duo (Merom) に載せ替え
BAthlon64 X2 65W
現在はこの3つが候補にあがってる
周波数は2.0〜2.4GHzで考えてる
TDP考えりゃAなんだが、電源容量が許すなら
@でもBでもありかと
それならWinとアプリの起動時間に重点を置こうかと思って
上の3つの中でベストなCPUは?
使用用途がわからないから、なんとも答えようがない。
用途によれば、C3で十分なんだが、、、
CPUよりもHDD高速化やOSの軽量化の方が
効果的な気がするが。
67 :
Socket774:2006/08/02(水) 20:21:26 ID:egwkFlr/
>>65 CoreDuoとかAthlon64x2とか検討してる状況で、OSの軽量化勧める意味が分からん。
68 :
Socket774:2006/08/03(木) 02:33:58 ID:sSG/HoeX
最近のノートPCで13.8V直結で動くモノって何が有る?
Pen2の頃の真空パッドとかダイナ本は動いたのだが、
Pen3以降のは電圧低下警告が出まくって使い物になら
ない。でもSSE命令が使いたい。
要するにインバータ(でのロス)を撲滅したいのだが。
>>68 DC-DC使ったら?
カー用品のインバータよりは、はるかに高効率。
71 :
Socket774:2006/08/03(木) 12:58:26 ID:Fd25nckJ
車によってはDC-DC経由でノイズが乗ってくるよ。
バッ直にしても直らなかったんで仕方なくDC-ACにしてる。
中間にコンデンサーでも入れれば消えるかな。
>>72 高杉
それと急ブレーキ踏んだらアームが傾きそうだ
サンプル写真なのにゴムバンドらしきもので止めるのはやめて欲しいw
またサンコーか
>>76 + +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
78 :
63:2006/08/04(金) 16:23:45 ID:3L9kgP40
>>64,65
遅レスになったけど
単純にメインPCのスペック(北森3.06G・メモリ1G・HDD ATA133 7200rpm 8MB)
の同等かそれ以上のものが積みたいと思ったまでです
どーせなら今まで使ったことのない
DualCoreを使用してみようかと
車載PCが思いの他よかったらメインも
余裕があれば替えるかも
>>78 夢を膨らますのもいいけど、車載するなら省電力を最優先に考えた方がいいですよ。
俺なんかはあまりハイスペックなノートは積む気にならんな
スペックが高いと出来ることが増えていいのかもしれないけど
車の中の劣悪な環境化でいつ壊れても精神的ダメージの少ない程度の
スペックノートしか積めない
家の車載用ノートはジャンクニコイチで復活させたPen3 1.2GHzのDELL C400
僕はヤフオクで6万円ぐらいで仕入れたinterlink7210 800MHz
このサイズだと車のグローブボックスに入るので
ほとんど車の中に置きっぱなし。
2年たっても壊れてない優秀なノートPCだけど
もう売ってないんだよねえ
>>83 くれぐれも日中ダッシュボード上とか、日光の当たる場所に放置しないように。
すぐに歪んで使えなくなりました。
グローブボックス内ならOKみたい。
>>83 赤外線を学習リモコンに覚えさせると
結構オツなもんなんだけどね
87 :
Socket774:2006/08/06(日) 07:24:42 ID:sNcFev29
ノ ノノ人ヽ
(´ー`●)
/⌒V ゚,,,,゚/⌒ヽっ
と_人_(i)_∧_つ
: 放
; 尿
>>86 中。
88 :
Socket774:2006/08/06(日) 07:25:18 ID:5vFLU0Qp
>>86 ちょっと上のレスくらい読むようにしようや。
ちなみに発注済みで今日当り届く予定。
90 :
86:2006/08/06(日) 12:48:09 ID:IwIIjbvi
ごめん、どうもキャッシュしか見えてなかったみたいだ。
ところで車に積むPCってノートの方が楽じゃね?
VAIOとか3年ワイド保証で買えば、万一壊しても無償修理で良さそうだけど。
ノートは邪魔になるのよね。
モニターとキーボードが一体になっているというのは、家の中で使う分にはコンパクトなのだが
車の中で、となると必ずしも一番コンパクトとはいえなかったりする(もちろん機種にもよる)
タブPC使ってる
操作は主にJoyPad.
デスクトップタイプとか置く場合、ディスプレイとか繋ぐんでしょ?
ノートを邪魔にならないところにおいて、デスクトップと同じようにディスプレイ繋いだら良くない?
どうしてもPCIスロットを使いたいとかいう理由があるならともかく。
面倒な配線しないでいきなり電源切っても、バッテリで生きてるし勝手にサスペンドするし。
ここ自作板だし。
どうやってスイッチを入れるのかと小一時間(ry
97 :
Socket774:2006/08/07(月) 09:21:41 ID:jeycZgyO
オンダッシュの8インチディスプレイに接続してますが何か?
ノートの画面そのままだと視線移動多いし、前方視界の遮りが大きいし。
ノートのフタを閉じて上はタッチパッド置き場にしてる。
じゃあ画像うpだ。
オレもオンダッシュの7インチモニターに繋いでる。
ノート本体は、トランクに置いてあるポトリに載っけてる。
んで、電源スイッチはポトリの電源スイッチからリードを引き出し、
タクトスイッチをハンダ付けして、モニター横に両面テープで止めてる。
100 :
Socket774:2006/08/07(月) 15:25:14 ID:RMRg6UN8
sage
このスレ的には
ラゲッジにまな板で構築して
USBとモニターケーブルをフロントまで引っ張ってきて
外付け光学ドライブをDINに設置とかって有り?
102 :
Socket774:2006/08/07(月) 15:43:37 ID:jeycZgyO
Nano-ITX位のスモールファクタでシート下とかグローブボックス設置が良いんでない?
103 :
Socket774:2006/08/07(月) 17:34:57 ID:JSrSyAyB
自作は初心者なのだが(ケースとかマザボとかかってデスクトップPC組んだことはある)
>>103のようなものを買ってもどうやってフレームを組むのかがわからない。
どっか解説してるサイト教えてください。
おねがいします。
105 :
Socket774:2006/08/07(月) 19:30:38 ID:JSrSyAyB
明るさは良いけど、視野角狭くないか?
流れを切って申し訳ないのですが、
オンダッシュモニターの購入を考えてるのですが、
日本製のはほぼ無いですよね。
外国製のでも結構丈夫いでしょうか。
逆にこのメーカーはやめとけなんて言うのがありましたら
ご教授くだされ;
何を持って日本製と言うかなんだが、
海外製でも、液晶はPとかTとか謳ってたりするよなw
モニタの良し悪しに関しては過去ログ参照。
まぁ、ほんの一部を除いてあとはどんぐり。お好きなものを。
>>105 トンクス
非常に参考になりました。
自作液晶ってことばがあるんだね・・・
110 :
83:2006/08/10(木) 21:01:34 ID:UEO63n0l
タッチパネルは同意
むしろキーボードより携帯式の入力かTAGTYPEの方がイイとおも
デュアルショック辺りで出来ないかな?
使い込んでくると、簡単な操作は逆にタッチパッドめんどい。
タッチパッドだとモニタ見ないといけないし、
運転中は手探りで押せるボタンの方がいいと思ってきた。
ソニーのカーステのリモコン(ロータリーコマンダーだっけ)みたいな
入力デバイスがあればなあ。
116 :
Socket774:2006/08/14(月) 02:13:49 ID:8pml8QgA
>>114 自分もそう思う
基本はキーボードでのショートカット(ワンボタン)がよいと思う
タッチパネルの場合、UIがそれ様に作られているのならまだよいと思うが
それ以外のソフト場合が多いのでは?
タッチパネルのレスポンスにもよるところもあると思う
反応してくれないとイライラするし危ないと思う
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060527/etc_okinikb.html これ、記事をよく見ずに買う気満々で秋葉に行ったら
発売日前日で売ってくれなかった(笑
ちょっと触った感じでは、使えそうな雰囲気でした
それ以来秋葉行ってないので・・・自分は持っていません
自分の車は軽なので、ほんとはもうちょっと小型がいい 20keyぐらい
テンキーと言う手もあるが、自分にはキーがちょっと少なそうだし
テンキーとして使えなくなってしまいそう
さらにUWSCなどのマクロ使えば
画面を見なくても、アプリケーション切り替え、
プレイリスト切り替えとか、非アクティブ時でも次の曲にしたり
ワンボタンで面白い事ができそうな気がするのだが・・・
(ホットキーやショートカットキーで何とかなるものも多いけど)
あとは、アイデアと根気と時間 次第だ
逆にタッチパネルの人はVkeyのようなソフトキーボードを
自分でカスタマイズして使ってみるのもいいかもしれません
ただ、狭い画面にキーボード表示させなければならないが(笑
>>115 まさにそれ改造して使ってる人がいるYO。
おいらは、改造スキル無くって材料揃えるところまでだがな、、、orz
98で使える電源管理ソフトないでしょうか、
(アダプターからバッテリー駆動に変わるとシャットダウン
するもの)
XPなら使えるものはあったんですが・・・
なんで今さらWindows98なんて使うの?
せめてWindows2000にすれば?
ナビ研地図絡みじゃないの?
>>121 車載用にと中古ノートを買ったとき、NAVINは
98じゃないと使えないと思っていたので・・・
今でもXPでの使い方よくわからないし・・・
そうか、98で電源管理うんぬんより
XPへバージョンアップしたほうがいいのか、
もっとパソコン勉強しよう・・・
124 :
Socket774:2006/08/19(土) 16:27:01 ID:ay0AFLaX
助手席にブラウン管モニター載せてます。彼女いなですし・・・
ブラウン管モニターってすごいねー
是非画像を!!
126 :
Socket774:2006/08/20(日) 14:53:03 ID:FSz2Uqpk
とりあえずまな板組んだ
テスト用のLive!がはみ出してるorz
ロープロのサウンドカードかUSBアダプターが(゚д゚)ホスィ
プレイヤーはwinamp@MILKDROP
コントロールにはpsxpadに改造サターンパッド繋いでJOYtoKEY
キーボードとマウスは保守以外は繋がない
とりあえずこれでいく予定
「EPIAシリーズ→TVout端子(RCA)→7インチwideカーTV(RCA入力)」で計画中。
MP3再生が目的なので、曲名が読める程度に映るかが心配です。
上記構成で組んでいる先輩方、画質的に大丈夫でしょうか?
素直にモニター買ってDsub接続した方が良いのでしょうか?
>>130 RCAout使い物にならん
DT-3688に接続したほうがマシ
普通に市販のHDDMP3プレイヤー付けた方が良いと思うんだが禁句ですか?
点プレ長いけどこのスレWikiとかある?
>>134 Wiki的なものは見たこと無いね。
使えるパーツ一覧があればこれから作る人にはいいかも。
それはそうと、最近車載PCにナビをさせようとGPS(イオ111)を買って、
手持ちのプロアトラスSV入れたら頻繁にフリーズ。
ブルーバックや再起動じゃなくて完全に画面が固まる。
マザーはVIAのEPIA-M10000。電源はM1-ATX。
プロアトラスを使わないで、MP3や動画再生させるくらいなら殆どフリーズしないんだけど。
最初季節的に熱暴走かと思ったけど、特に温度が高いわけでもない。
OSからクリーンインストールしてみたけどやっぱり症状変わらずで手詰まりです。
サンコーの車載デスク、これはちょっとひどいな。
ってか単純にSVが激重なだけだろ。
あっちこっちの使用レポでそう言ってるジャン、、、、
>>136 停止状態でもフリーズするんだよね。謎です。
>>139 たしかに重過ぎる。特に起動が。
あと尺度を小さくしすぎると移動中の画面の切り替えが追いつかない。
たまたまSV持っていたから使ってみたけど、他に良い地図あるんだろうか。
とりあえず原因を切り分けるためにノートPCでナビさせたら特に問題なかったので、
あとはハード側の問題?
やっぱりEPIAでは役不足なんだろうか。
つ力不足
142 :
130:2006/08/27(日) 08:20:25 ID:Xjbtuhwi
>>131 レスthx
車載PCやりだすとどうせGPSもやりたくなるだろうからDsubにしときます。
過去レスでのモニター候補。自作やってみようかな.....
・DT-3688
・自作液晶(
>>105)
・QT-701AV-S
・tp://www.digitalww.com/
・tp://www.suntex.co.jp/monitor/
>>143 これ使ってるけど、液晶部分に貼ってあるツヤテカパネルが反射して、日中は非常に見にくい。
パネルさえはがしてしまえば、西日が直接画面に当たってもうっすらと表示が見えるぐらいの輝度はある。
あと、XGAはディザリングだから期待しない方がいいよ。
実解像度はSVGA。
前スレ
>>958です。
暑い日が続いてやる気もほとんど出ない日々でしたが、無い意欲をなんとか振り絞ってようやく第一の完成にこぎ着けました。
剥き出しのスイッチ基板などは、アルミのケースを加工して収納し、シフトレバー横に設置。
配線は、スパイラルチューブをかぶせたりして引き回し、インシュロックタイで固定。
あと、スライドパットを載せる折り畳み式の台を作り、ドアのアームレストに設置しました。
イメージとしては、こういうモノです↓
ttp://diy-town.co.jp/homedeco/big/b_7932.html 手前味噌ですが、なかなかの出来だと思ってます。 乗降時に、時々膝蹴りを食らわすことがあるのが難点ですがw
次の目標は、外付けHDD(音楽データ用)の電源作りと設置です。
やる気も少し戻ってきたので、今日部品を買いに行き、今週中にはできるでしょう。 たぶんw
147 :
128:2006/08/29(火) 22:58:55 ID:WfOPvB8t
とりあえず積む予定のハード全ての動作テスト完了
あとはボトムプレートの補強してコントローラーを組み立てればとりあえずハードは完成
ケースは気が向いたら作っていきます
149 :
Socket774:2006/08/31(木) 08:10:42 ID:O+xBe49+
152 :
128:2006/09/01(金) 18:20:22 ID:G0VgnssL
さっき
動作確認のために
とりあえずつんできた
無事に起動して動作もしたけど
ケーブルの長さが足りなかったorz
買ってこなきゃ(`・ω・´)
楽しそうだね。
俺は設置している余裕がないので、ノート買ったわ。
154 :
128:2006/09/02(土) 19:11:37 ID:eH4RrxsD
とりあえず完成
モニターは5インチのやつをオンダッシュ
本体は運転席の後ろに設置
本体の上に板で蓋してそこにキーボードとマウスを放置
とりあえずWINAMPしか使わないんで
通常の操作は
センターパネル下に設置した
専用のコンソールを使用
まだ配線隠してないんで見た目は悪いですがねw
物理画素がなぁ...
>>155-156 とりあえず見積もりよろ。いくらなのかわからないとなんともな。
7インチだから物理画素はこれくらいで十分な気がする。
あんまり細かいと文字読めんし。
158 :
157:2006/09/05(火) 12:43:39 ID:gUvGSo1l
取り敢えず映れば良い。8.4インチ800x600と丁度手頃なパネルも持ってる。
だがしかし、それが例の自作液晶キットに対応するのか、それが全く判らないw
何だ制御プログラムって。
こちとら予め専用品ですって用意されてるBIOSくらいっきゃ怖くて書き込めないってんだ!
所詮知識なんざ各パーツをアッセンブルする程度の事っきゃ出来ないってんだ!
電動工具大好き。テスター位は使えるけどね。
モニターはダッシュに埋め込んで、リトラクタブルにウィィーンカチッ。そんなんばっか妄想先行。
一歩一歩頑張ろ・・・。知識の裏づけ、積み重ね。
160 :
Socket774:2006/09/05(火) 18:14:29 ID:gbvmwYmG
>155
なんか良さそうな。
サンバイザー液晶ってのもあるんだよな
RGB入力のものがあれば使えそうなのだが、自分が探す限りRCAしか見つけれず。。
ルームミラーに内蔵された液晶ってのもあるんだけど、>161同様。
163 :
Socket774:2006/09/06(水) 10:13:12 ID:bR4+CDkj
どう見てもDQNです本当にあり(ry
っていうか写真だけじゃ、、、
写真も暗いし、、、
>166の仕様
マザボ:GA-5AX?
CPU:k6-2 500MHz
メモリ:128M
HDD:4GB
グラボ:げふぉ2MX
サウンド:SB16(ISA
ケースはまな板でSB16以外はロープロで揃えてます
とりあえずWINAMP専用機なんで
通常の操作はセンターパネルに設置したコンソールで行います
キーボードとマウスは通常は本体上に設置した板に放置
コンソールは改造サターンPADをPSXPADとjoytokeyで使用
モニターはNTSCでオンダッシュ
170 :
Socket774:2006/09/08(金) 22:32:59 ID:QlYbncOy
GPSアンテナが買えません。
何かいい手はありませんか?
>170
つ「通販」
つ「ハンドル版の地図ソフト」
173 :
Socket774:2006/09/08(金) 23:11:32 ID:QlYbncOy
174 :
145:2006/09/09(土) 18:08:14 ID:qpEa451a
175 :
145:2006/09/09(土) 18:21:30 ID:qpEa451a
ちなみに、材料は1mm厚のアルミ板。
あとネジは、一部に極薄頭のものを使ってます。
なんとこの値段、4本で150円という高級品ですw
当初はリベットを使おうとしたのですが、うまく潰せなくて
汚らしく、また厚みがありすぎたために断念しました。
画像もう流れちゃったよ。
177 :
145:2006/09/10(日) 10:04:15 ID:Ir2EHpFk
ごめん。
どこか流れにくいうpろーだーを教えてもらえれば、リアップします。
178 :
145:2006/09/10(日) 11:31:22 ID:Ir2EHpFk
>>178 やっと見れた。
すごい造作。
ドアトリムに肘をかけて操作って事になるなら
ちょっと優雅そうにみえる。
自分といっしょで車に穴あけない派だね。
コレって、開いたときの固定ってどうなってるんだろう…
わざわざパス付きにせんでも。
183 :
145:2006/09/10(日) 20:19:54 ID:LCi46qLd
見てくれてありがとう。
>>179 そうなんです。
穴を開けるのは極力避けたいので、あちこち留めるのに
できる限りテープを利用するようにしてます。
>>180 左下の写真で、ちょっと判りづらいですが、開いたときの状態は直角三角形ではなくて
奥は90°、左右が約47°、手前中央の蝶番のところが約176°の四角形になります。
で、手前蝶番の裏で右からのアルミ板が左側に1cmほど重なってまして、蝶番部分が
これ以上手前に出てこないようになってるので、開いた状態を保持できる仕組みになってます。
>>181 ごめん。
なんとなく付けてみたかったw
>>182 思ったよりも値段が上がらず焦ってる出品者乙。
>>182 音声出力が内臓3Wのしょぼいスピーカーのみってのが致命的
186 :
Socket774:2006/09/10(日) 23:49:41 ID:FL5HOcJq
無理に内蔵音声使う事もなかろうに
主流?と思われる 7inch LCD 800x480 + VIA-EPIA
で dot by dotで表示成功してるやついる?
nano-ITXなら800x480選択できるけど・・
ワンセグの解像度は最初から決まってたんだし
散々、解像度についての良し悪しは他で語られてるので、何をいまさらと(ry
今はSD-PDT1があるし、外部アンテナだし、あんまり魅力を感じない、、、
せめてデータ放送対応してたらなぁ。
今月来月とめっさお金ない・・・
都内在住の方受信状況等レポしてくれるとうれしいです。
>>195 ここのスペック表にも、動作環境がOSしか書いてないんだなぁ
メーカーはCPUについて動作環境を公開していないんだろうか
まぁ、映像相手だからある程度のマシンパワーが要るのは用意に想像できるんだけどさ
ぐぐってみたらXP専用気味っぽかった
>>199 最新のニュースリリースではWin2000SP4も対象に入ってるよ
H264をソフトウェアデコードするとなるとそれなりのCPUパワーを食うよね?
202 :
182:2006/09/13(水) 23:54:02 ID:LPejnBrS
SVGAで良ければイイんじゃないかな
ゴメン、俺はスルー
>ジャンル/キャラクター商品/秘密のアッコchan 【周辺】
ってなんじゃこりゃ?
その店だと特売品はそのジャンルになる
既出。インプレよろ。
車載するとしてDVDドライブはどれがいいのか判らんorz
9.5mmのウルトラスリムドライブ(出来ればスロットイン)がいいんだが
せいぜい消費電力のみで耐震について余り記述なし。
音飛びとか嫌だしなぁ・・。
詳しい人いたら教えてくだされ
耐震は結構大丈夫なんでないかな?
キャッシュとかあるし。
むしろ耐用年数が振動でガリガリ削られる気がする
211 :
209:2006/09/15(金) 00:13:21 ID:7x5rb2ks
>>210 返答サンキュ!
なるほど、昔持ち運び可なCDウオークマンを購入した時
すぐ音飛びしまくって萎えた事があったんだけどキャッシュがあるからある程度いけるのか!
耐用年数が削られるってのも嫌なもんですなw
やっぱり一応車載のドライブを直接購入できるのが一番良い方法か・・?
またはオクで安いナビを買って取り外すか。規格合うのかなw
その悩みを友人に言ったら、一言
「HDDあるんだからリップしてそのままでいいじゃん」
はい、確かに、、、
でも、DVDをスロットインして見ることが出来ると言う
機能に意味があるんだ友よ。
ってことで、普通の5インチIDEスロットインドライブ(安いので、、、)
をIDE->USB変換かましてコンパネに設置。
今のところ、振動とかは大丈夫な気がするが、よくわからんw
213 :
209:2006/09/15(金) 00:35:35 ID:7x5rb2ks
>>212 そうだよな。これで代用できるじゃなくて「こうしたい」なんだよなw
今は1DINでなんとか収めようと自作不能な部品(スリムで耐熱耐震)を探してる段階。
普通のドライブで大丈夫だったってことはー・・冒険してみる価値あるかもしれんな・・。
てか、探せば探すほどコスト度外視になっている自分に激しく鬱。【手段が目的】
>>208 あぁぁぁ、ここここ、探してたんだよ。dクス><ノシ
むか〜し、ここのインダッシュ化キット見つけて、
ブックマークしたつもりが無くしちゃってさ。
>>209 冬のボーナス一括払い(ぼそっ
安物ドライブを使って、壊れたら交換。で良いと思う。
壊れなくても陳腐化するしな。
>>213 振動気にするなら、HDDは2.5インチ以下がいいぞ。
>>213 >>216 2.5インチ20Gで、2年ほど稼動したことがある。
最終的にはバッドクラスタがいくつかできていたが、
今でもそのHDDは動作してる。今は別の用途に使ってるけど。
俺も2年運用でHDD逝かれた、まぁ元々たまに怪しかったし。
ついでに中身一新 EPIA V1000 → CN13000 いまからやるとこ。
それとソフト面の更新もいろいろ考え中、ICE系は現在完璧メーカー製
さえ凌ぐと自負、課題は最近導入したNavin You、OBDダイアグのリモート
コントロール化 Girder勉強中
ttp://www.promixis.com/products.php?section=girder 1DINは一見よさげだが、実運用までの試行錯誤、バージョン
アップ考えると、撤収しやすい設置方法にすべし
DVDドライブは使用すること殆どないな、DVDは殆ど圧縮するし
USB2.0ならバスパワーの外付けが使い勝手いいんじゃないかな
そこでiRAMですよ
ICE系?
In-Circuit Emulator?
221 :
Socket774:2006/09/15(金) 23:31:42 ID:KZKajPmH
>218
なんか分かりにくい。
222 :
Socket774:2006/09/16(土) 12:33:56 ID:M1fWBtgo
ノーパソに、メモリー増設しました。
後で気づいたのですが、PC2700の所をPC2100を買ってしまったようです。
256→512Mと認識はし使えています。
メモリーパフォーマンス遅いほうにあってるんですよね?
交換した方がいいですか?
Navin'youの 音量調整が効かないのでオーディオ大音量で聞いてると
爆音でナビの音が聞こえてしまうため新しいUSBサウンドカード買うかどうか悩んでいたところ
VirtualAudioCableというものを見つけた。
Ver2のデモ版だとステレオ1つ分だけ無料で使える・・・がボリューム調整が聞かない。(WebarchiveとGoogleで見つかる)
Ver3以降だとボリュームコントロールが表示されるのだが金払わないと「トライアル」って音声が一緒にながれてしまう
自分はConsoleというソフトを持っていたのでVer2Demoでルーティングすることにする
Windowsの音の再生・録音をVirtualAudioCableに設定。
ConsoleでIn(VAC)-StereoToMono-OUT(SoundCard)とし、Outの出力を50%に設定。(ほかのソフトは影響を受けない)
スタートアップにConsoleで作ったルーティングファイルを登録。
AutohotkeyでConsoleウインドウを常に非表示。
これでNavinがうるさくなくなりました。かしこ。
ちなみにConsoleは有料ソフトですが
Consoleスレ覗くと同様の海外の無料ソフトがみつかります
こっちでもいいかも?ためしてないけど。
もいっこ。
Consoleでバッファ多めに設定しないと音とびします
InもOutも最大にしとくといいと思います
226 :
Socket774:2006/09/16(土) 17:19:08 ID:W9T7ACHD
BU-353、USBハブ経由で動作ってNGでしたか?
>>226 環境によるのかもしれないが、
オレはハブ経由で問題なく使ってるよ。
エレコムのハブは地雷。
USBサウンドならAUDIOTRACK OPTPlayいいよ
オンボードサウンドやiPodとは段ち
>>226 エレコムのU2H-L4SBSていうハブで使えてます。
本体かハブ経由、またはハブの挿す口を変えるとそのたびにCOMポートの番号が変わってうざいけど・・。
ハブにも良い悪いがあるのか...
無難なメーカーのがあったら教えてくんろ。
>>227 かおりってNavin側の音量調整できましたっけ?
>>230 そもそもバス電源のUSBオーディオ出力には期待していない。
どうあがいても 音へたってるから。
今オンボードだが もう1ランク上目指すとしたら光出力でアンプとおすしかないと思っている。
バスパワー駆動のUSB音源でも
M-AUDIOのTransitとかアナログでもそれなりにまともな音が出るよ
少なくともオンボードのショボいノイズ混じりチップの音なんかとは比べ物にならない
一応光OUTもついてるけどこっちはあまり評判よくない
光OUTでも音源によって結構違うので
ハード板のノートPCで高音質スレ参照
USBだろうがオンボードだろうがPCIだろうが、自分がいいと思うの使えばいいじゃん。
音質云々の話になると荒れるから、そのへんでやめとかない?
237 :
Socket774:2006/09/17(日) 04:31:11 ID:/J1gCxzr
238 :
◆aopun8nUxU :2006/09/17(日) 04:34:16 ID:hlLT1Krh
ソニーの新型バイオノートは、次世代コールスロークルーソーUデロリンプロセッサー搭載
cutkeyは今でも買えるのかな?
>>233 ちょっと環境にあってないのかな。
かおりは、MP3とWindowsボリュームを別々に設定できる。
241 :
Socket774:2006/09/17(日) 15:59:16 ID:DrdCiKX0
>>240 うん、そうです、navin’you5.5に最適化されてる、
>>240 Navinの音量だけ(Windowsボリューム)下げたいんだけど
そういうの対応してるんだ?
かおりのHelpその辺の設定何も解説がないからわからないんだよね
243 :
Socket774:2006/09/17(日) 18:02:56 ID:DrdCiKX0
>>242 そう対応してる、左右に独立した上下動のスライドバーが出現するmp3のボリュームとnavin'you の ボリューム だ、操作に遅延がある?
関係て言うか、正にそれのこと
>>243 MP3の音量は、遅延あるってHELPに書いてあるよ。
247 :
Socket774:2006/09/19(火) 22:05:27 ID:QnughzHk
車のスリム系デスパソ載せてるやつって、バッテリー対策とかどうしてる?
ノートパソでとりあえず、ナビしよと、アンテナは注文したんだけど。
載せたり手間だから、専用があるとといいかなと・・・
過去にハザードとかで、バッテリーあげたこと何度かあるんだが、
デスクトップ載せるとなると・・・
ここ自作板だし、今はM1-ATX使ってるやつが多いんじゃね
電源は>248の通りM1-ATX使って、以前はSBC-001っていうサブバッテリチャージャ
を使って、PC専用バッテリを使用していましたが、チャージャのノイズがオーディオ
ラインに乗って悩まされた結果、現在はメインバッテリのみ。
しかし、デスパソって言い方・・・
Death PASO?
時代はスリパソだよな。
UPSとかはないのか。
自分はノートだからあんまり気にならなかったが
252 :
Socket774:2006/09/19(火) 23:48:51 ID:qFt1taTc
デスノートパソコンって言いたかったのじゃないかな。
アンテナを取り引きすると寿命がわかるらしいね。
253 :
Socket774:2006/09/20(水) 09:00:29 ID:c6X8zWr6
そのノートで2chに本名カキコすると…アワワワil||li _| ̄|○il||li
相当話題に困窮しているようね。
今日ワンセグチューナー買いに秋葉行ってきたんだけど全然売ってないな
このスレにもう買った香具師いる?
>>255 おお現地行っても売切れかい
漏れは九十九でおとついあたり在庫稀少になってたんで
ぽちったら在庫切れ、25日再入荷分も予約いっぱいと
メールがきた
今のところほかに選択肢がないからなー
しばらくしたらこんなの誰も見向きもしなくなるだろうが
>>247 と○ぼ氏のやり方をまんまパクったw
休止状態への移行・復帰時間が短いから出来るんだけどね。
あと、不要なサービスは切る等のOSチューンもやった方がいいよ。
>>248 >ここ自作板だし
コレ言うのやめようよ。ノートの人もいるし、他に該当スレも無いんだし。
また前みたいに荒れるよ。
261 :
Socket774:2006/09/21(木) 15:26:02 ID:w3ORyrkL
今日はネタが満載ですね。
>>260 このワンセグも楽しみですね。
>>262 MCEのリモコンの受信機だけ用意すればGirderを介して、任意の適当なリモコンが使えるようになるわけですね。
264 :
Socket774:2006/09/21(木) 20:24:02 ID:Vh8HWC6p
でその受光部は、どれくらいするのかい?
>264
俺以前買ったSMKのやつ持ってるんだがもう売ってないですね。
MSのやつはMCE2005との抱き合わせ販売だっけ。
サンコーの車載用アーム、ググったら在庫してる店あるしそっちのがずっと安いやん
動画もあって走行中はゆらゆらしてんのにはちょっと笑ったが
267 :
Socket774:2006/09/22(金) 02:17:54 ID:vEAznDCw
ワンセグといわず、チデジチューナーってある?
>271
マニュアルしか見てないが、コレいいな。
温度センサーを積んでいるのがイイ。
夏の暑いとき、動作保証温度を超えるときは電源を入れたくないんだが
その制御を勝手にやってくれる。
デフォルト55度。
シリアルポートから変更も可能。
シリアルポートから現在温度を読み取り可能。
FANを自分で付けて冷やせってのが面倒かも。
でもファン付きケース入りにしなかったのは
レイアウトの自由度を考えてのことだと思う。
273 :
Socket774:2006/09/22(金) 17:57:05 ID:n6Zc7RTn
274 :
Socket774:2006/09/22(金) 18:05:45 ID:n6Zc7RTn
275 :
Socket774:2006/09/22(金) 19:46:45 ID:5J3HCjP1
>>270 こちらからどうぞ
http://www.esupply.co.jp/ 漏れはサンコーにお盆頃に注文、9月頭に来ました。
とりあえずパネリーナを乗っけて使ったりしてます。
走行中は結構揺れます。まぁ走行中に画面見るのは危険なのでその意味では良いかもしれませんがw
結構揺れるのでカメラ付けて車載画像を、って考えてる人は止めた方が良いぞ。
正直、運転中の最大荷重5kgってのは怪しそうな気がする....
一番根元のクイックリリースがそのうち壊れそうな予感。
>>273 そのモニタはオリオスペックで売ってた。韓国産のWVGAモニタ。
6万弱くらいだったような。
277 :
270:2006/09/22(金) 22:15:07 ID:2Cugd4V7
>>275 うへ、送料込みで8000円か。サンコーはぼろもうけだな。
俺はサンコーで初回に買ってすぐ届いた。
しかし上手く固定できなくてまだ眠ってる。
>>276 たけーよ…
タッチパネル付きで300cd/m^2はNW-819VTの280cd/m^2よりも明るいね。
輸入すればいい、7inchはベストなサイズと思うが
800x480の出力出すのが厳しい、xenarcは以下の
タイミング設定で行けるらしいが..Powerstrip
動くビデオチップが必要
ttp://www.xenarc.com/faq.html#QA1 MINI-ITX系のオンボードは全滅、結局800x600の
出力で使う事になる、エンタメ系は問題ないが
ナビは地図が見辛くてちと苦しい
282 :
276:2006/09/23(土) 01:54:04 ID:ko0zxAQd
>>278 俺に言われたって知らねーよ・・。
アルパインの車載VGA7インチが4〜5万程度だし、こんなもんじゃね?
283 :
281:2006/09/23(土) 14:12:41 ID:g5hCDao5
あっごめん
よく見たらその隣の欄があって
緑の丸がついているのがその機能に対応してるって意味だった
800x480 Resolutionには対応してないみたい
>>280 > ナビは地図が見辛くてちと苦しい
そう?
人にもよるんだろうけど、オレはNW-619VTでナビンユー、プロアトラスW2、
Z7、カシミール等を使ってて、特に見づらいと感じたことは無いなぁ。
まあ、画面がやや扁平になることへの違和感はややあるけど。
285 :
Socket774:2006/09/24(日) 11:06:31 ID:nJihxIR9
11地域拡張の地図は、なんで、B'sでコピーできないんでしょ?
プロテクトかかってるの?
>>285 スレ違い
まあ従兄弟スレみたいなもんだが
287 :
Socket774:2006/09/24(日) 18:56:01 ID:v0NWkr7d
>>285 出来るべ、11地域版、bha、GOOD
誰かすぐ分かる文体 ワロス
PS2コントローラをJoyToKeyでつかってる
プログラム切り替え Select+XorYに alt+tab alt+shift+tab わりあててたんだが
たいていの車載PCでのプログラムは全画面で表示してつかうから
MSVDMいれてショートカットキーで画面ごと切り替えるほうが便利かもシレン。
ふと思い立ったので覚書。
290 :
Socket774:2006/09/27(水) 18:50:27 ID:2n1+ohs7
プログラム切り替えはalt+Escのほうがおすすめよ
291 :
Socket774:2006/09/27(水) 18:56:32 ID:AGr1Yukg
ナビンユーにて、施設名で検索は出来ましたか?
拡張FMの小冊子を見ていたら、施設名データも入ってる事を知りました。
ナビンユーでは、データ参照出来ないのですか?
292 :
Socket774:2006/09/27(水) 19:21:28 ID:jG3H0W40
293 :
Socket774:2006/09/27(水) 19:40:40 ID:AGr1Yukg
どうやってやるのでしょうか?
操作が分からないので、教えてください。
295 :
Socket774:2006/09/28(木) 14:41:35 ID:mEGfW8JA
>>294 いまいちわからないのですが、施設名、テキスト検索が出来るんでしょうか?
施設選択で県指定で、施設名が出てきて、その中からセレクトではなくて。
297 :
Socket774:2006/09/29(金) 10:23:10 ID:kj/KljrE
>>295 地図を表示させて施設アイコンの上にカーソルを持ってくれば、電話番号まで出てくるよ。
298 :
Socket774:2006/10/02(月) 15:35:16 ID:mybdLkdE
>>280 オレはクイックサンのQT701AVSでVAIO TYPE-UX50から1024×600で出力して
表示してるよ。ただし、標準では不可なのでPowerstrip3.65をレジストした。
おかげで表示できるようになったが、たどり着くまでは試行錯誤ですた。
MSVDMいれてやってみた。
Navin'you全画面時、余裕でどの画面にも進出してきます
本当に有難うございました。
MSVDMよりVDの方が好きだ
ただLunaは使えないけどね
301 :
Socket774:2006/10/03(火) 19:52:56 ID:8MteVjyc
MSVDMは、分かるが。
言ってる意味が分からなく、
>>299 悲しいす
302 :
Socket774:2006/10/04(水) 13:25:28 ID:jFqehBqS
>>301 Navin'you起動>GPS受信開始>FullScreen
>MSVDMで仮想画面切り替え>切り替え後もNavin'you全画面占領
とかいうはなし。
こりずにGeoSwitcher入れてみましたよ
仮想デスクトップでNavin起動して全画面にしてもちゃんとほかの仮想デスクトップに切り替えれましたよ
JoyStick操作系のプログラムがほかのデスクトップではちゃんと動いてくれない模様。
(元のデスクトップだと動く・自分はJoyStickがメインの車載PCコントローラ。)
本当に有難うございました。
304 :
Socket774:2006/10/04(水) 16:49:08 ID:FxRJzYXz
>>302 使える,osはwin95?OK?では、ないし仮想化CDでは、あっCDドライブないんじゃん、
win2000無ければ簡単?それよりPC の能力の問題も?
ところでits- mo NaviはいつになったらGPS現在地表示やそのルートガイドに対応してくれるんだ?
携帯ではもうやってんだから、いいかげんそろそろPCにも門戸開放してもいいだろうに。
いいかげん立場を確立した大口顧客(カーナビメーカー)からは文句はこないと思うのだが。
もし音声ガイドまでやってくれるんなら、年間使用料倍でも買う。
309 :
Socket774:2006/10/05(木) 01:19:11 ID:xGQqvvWb
ソニー製についてる、ナビンユーを他のPCにいれる方法あったと思うんですが、どうやるんでしたっけ?
>>309 出来るのけ?
SRX3持ってて、CDからソフト引っこ抜いて、別PCにインストールは出来たけど、
ソフト起動させると、VAIOじゃないと使えないよって警告が出た。
漏れにはここから先はどうすればいいのかは、さっぱり分からん。
312 :
Socket774:2006/10/06(金) 11:21:35 ID:pRiVEVxE
ttp://v-club.org/xpto2000.html ここの
■SONYアプリのインストール
めでたく各デバイスが正常に動作するようになったら次はSONYアプリのインストールです。
かなり厳密なチェックが施されているため、単純には行かないのですが、これまでの手順どおり進んでいれば大丈夫です。
リカバリCDの3枚目をCD-ROMドライブにセットして、以下のソフトをインストールします。
1 Sony Shared Library
その後、C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\PC_Info\PC_Info.exeを実行してpc_info.txtが出来上がればOKです。
さらにアプリケーションリカバリのCD-ROMより
2 Sony Utility DLL
3 UI Library
4 Hotkey Utilitys
これで基本的なところはクリアです。
あとは必要なSONYアプリをリカバリCD-ROM3もしくはアプリケーションリカバリCD-ROMからインストールを行います。
Bluetooth利用についてはBlueSpaceのインストールが必要です。
またバックアップした\windows\WinSxSの下にGdiplus.dllというファイルがありますのでそれをC:\winnt\system32へコピーします。
ここらへんで、できないか?
出来たら結果教えてくれ。
313 :
311:2006/10/06(金) 14:01:41 ID:GjK93Ddp
>>312 ありがと。
Sony Shared Libralyをインストールしてみたけど、PC_Infoフォルダがない。
SRX3の方から単純にコピー、実行してみても駄目。(SRX3の方にはpc_info.txtはある)
2、3、4、Gdiplus.dllのコピーもやってみましたが、駄目でした。
このソフトウェアは、ソニーVAIOシリーズ以外のPCでは動作いたしません。
Code = (2)
>>313 DMIがsonyになってないとだめなんじゃなかったっけ?
SONYに変更するのはどうやるんだったっけな。。。
317 :
315:2006/10/06(金) 23:40:23 ID:fNLY30e/
>>316 ありがとうございますm( __ __ )m
ちょっと検索してみてもダメだったもんでメッチャ助かりました。
318 :
Socket774:2006/10/07(土) 23:49:16 ID:UbiNBkQm
さすが、ソニー。だから嫌い
319 :
Socket774:2006/10/08(日) 04:59:55 ID:chl7UP7I
助手席外して液晶一体型デスクトップ据え付けようかと思うんだが
走行中に警察に見られたら捕まったりするのかしら?
とりあえず車に乗ってる間もDVDをWMVにエンコしたいだけなんだが…。
320 :
Socket774:2006/10/08(日) 05:52:21 ID:LbPoHCs0
>>319 助手席外すと乗車定員が変わってしまうから×なのでは?
まあ、つかまりはしないが・・・よっぽど悪質だとだめだろうね。
バッチ仕掛けてガイシュツしろよw
シートベルトしてればおk
どういうシチュエーションで、車の中でエンコしたいのか興味があるなあ。
つか、ノートPCに外付けHDD付けまくりで良さそうな気がするが。
ワンボックスなんかで折りたたみではなく、後部座席を完全に取り外せる車もあるけど、あれはどんな扱いなんだろ?
wwwいいよ
>>319 この板的には、ナビしたい理由より評価する
俺も買ったCD帰りにリッピングできるのが超便利
だったりする。
CDのリッピングだったら、借りた店の駐車場で一気にリッピングして返したりするけどな。
WMVのエンコって、一体何時間車に乗っているつもりなのか・・。
当然、屋内でもエンコしてるPCがフル回転じゃ
マニアにとってリリースされるDVDの量に
エンコが追いつかないんじゃなかろうか?
俺は車内ソースはDivxで鑑賞時間+α位でエンコ
10枚分位をたまに入れ替え
>>319 応援する。
けど、車載素人の疑問だが電源とかダイジョブなもの?
エンコに使うとなると200〜300wクラス?
電源ラインはプロオーディオショップで
バッ直できっちりやってもらうのがいいかも
トン
なるほどねえ。あの手この手があるんだね。
勉強になる。
とりあえず、液晶込みでの消費電力によるだろうなあ。
あまりに消費電力が大きいなら、サブバッテリも積んだりしないとやばそうだし。
自作PCとか箱形ATXマシンなら電源をM2-ATXに交換するって手もあるだろう
けど、液晶一体型ってそれも難しそうだし。
そのマシンじゃないと駄目な理由ってある?
ちなみにここ自作板だから、液晶一体型のメーカーマシンだとちょっと板違いに
うわなにをするやめろ亜qwせdrfgyふじこlp;@
屋内PCがエンコでフル回転だからといって車でエンコするよりは、
設置するPCを屋内に追加した方がいいと思うんだが。
エンコするDVDを入れ替えるために、人手が必要と言うことだろう。
家にいる時間よりも車に乗っている時間が長いのか?
運転が職業の方?
しかも自前の車を運転。
ご苦労様。
りぷだけしておいちゃだめなのか
いやいや、319はエッチなDVDを借りても
家では見れないため車でエンコかと・・・
ついでに車でチンコも・・・
エンコ職人さんなんだよ、日ごろお世話
になってるやつ多いはず、応援する。
>337
車載用途にはもったいない、いらないデバイス多いし
C7ならCPU込みで2万前後、車載用途じゃ不満ないな
助手席取っ払って、常時エンコ ワロタ
たしか、車検証に定員数が書いてあって、座席取っ払った場合には、
改造申請出して車検証を直さないといけないのかな。
助手席が無いと、その後ろの座席も搭乗不可な扱いになるかも。
(バケットシート付けたとき、なんか言われた気がする・・・)
助手席の下、という選択肢はないのか
まぁ靴泥/水対策で少々浮かせて設置する必要はありそうだが
人が全く乗れないよりかはマシと思われ
液晶一体型だから本体だけ下というのは無理なんじゃない?
液晶一体型で乗車時間内にエンコ出来るようなパワフリャーなマシンってあるのか知らないけど
チャイルドシートみたいな固定方法を模索した方が良いかも。
しかし、運転終わってもエンコード終わってなかったら・・・
終了までアイドリングするんだろうか。
バッ直して、エンジン切ってもエンコ続行。
帰ってきたら、エンジンかからなくてビックリすると。
厳密に言うと違法なんだろうけど、運用上なら助手席取るのは問題ないんじゃないかな。
人を乗せないのが大前提で、定員が減る分には問題ないと思う。
バケットはシートバックの裏が樹脂むき出しだとアウト。
人がぶつかる可能性のあるところが硬い材質むき出しだと駄目、ってことだそうです。
ロールバーにパッド巻かなきゃいけないとかね。
俺はバイク乗ってる間もずっとエンコしたいんですけどどうすれば…
ハイテク長距離トラッカーさんだ。きっと。
>>346 Core Duoあたりのノート買って、大容量バッテリ追加してフル充電して
バッグに入れて背中に背負ってエンコしながら走れ。
途中でバッテリ切れそうになったら充電しろ。
リッピングだけ人手があるときにやっておき、
ガイシュツする際にバッチエンコ仕掛けるのが良いんだろうな。
HDDの空きがギリギリの場合はリップした生データを置く場所が無いから、
増設の必要があるかもしれん。
だが、そんな費用は車載PCに比べたら安いもの。
と、車載PCを否定する結論に持っていくテスト
色々悩んだ結果、VAIO-Uのゼロスピンドルを積む事にした。
一体型じゃなきゃ絶対駄目なの?
漏れは運転席の後ろにまな板組んで
モニタとコンソールだけ延長してるけど
きちんとやれば後部座席の足元ってのは選択肢に入るとおも
もうひとつ適当なの作ろうと思うが、本体を極力安価で仕上げようとしたら、
一昔前の小さいメーカーPCをオクで買うのが一番になっちゃうかなぁ。
他に安く上げる方法ってある?
>>344 つまり、車でエンコしてたら車がエンコしちゃう訳ですね♪
あーしょっく、EPIA-CNですが、モニターの検出が働くようで、
いかがわしい車載用のモニターじゃまともに写らないんですが...
起動時のVGAから設定解像度に切り替わるところでブラックアウト
どうもコネクタにつながってないと認識されてるような
>355
EPIA-CN10000G使ってるけど、VGA出力とRCA出力に繋いだモニタに同時表示
できてるんだが?モニタはあきばお〜で売ってる9800円の7インチワイド
液晶を使用。
BIOS設定で「CRT+Video」にするか、モニタのプロパティ設定で「CRT」と
「Video」の両方にチェック印を付ければ表示できると思うけど?
>356 サンクス
BIOSの設定が勝手にCRT→TVに強制的に変わったり
モニタの電源切って起動するとよかったり..
訳がわからん..最終的にBIOSでTV出力殺して
S3のコントロールパネルでLCD(なんで?)を選択でなんとかなりました。
今度はUSBハブがおかしくなった...相性ですかね、他のマシンじゃ
使えてるし。キーボードもBIOS段階では使えてるのに、起動後は、
ハブに繋がったデバイス全滅。orz 疲れた車の中の作業は時間かかる
358 :
356:2006/10/11(水) 19:09:08 ID:f0Na3sYD
>357
お約束のMEMTEST86を実行してみた方がいいんでわ?車載だから電源は車載
用のM1-ATXとか使ってるんでしょうか?それとも、ACインバータ?
400Wや500Wといった、デスクトップ用の無駄に容量が大きな電源は負荷が
軽すぎると出力が不安定になるので、やめた方がいいです。
うちはまだ安物ケースに付いてた300W程度のATX電源を繋いだバラック状態
だけど、特に問題は起きてないですよ。
最初はオンボードのIDEで繋いでいたスリムDVDROMをUSB-IDE変換かませて
繋いでみたけど特にドライバのインストールも要求されずに、あっさり
認識した。んで、DVD再生したけど、アクセスランプが点きっぱなしに
なることもなく、難なく再生できた。
USBデバイスでドライバ要求されたのは、メルコのUSB無線LANくらいかな。
むかしmp3carで買ったOPUSの車載専用電源90wなんですが
5Vラインは30wなんですよね、いま調べたらCNだとかなり5Vの
消費上がってるし、USBデバイスたくさんだと厳しいかもです。
M1-ATXにしようかな90wでも5V 50wいける、でも今後のこと
考えるとATXより単一V電源のほうが使い勝手いいかな、悩ましい
362 :
Socket774:2006/10/12(木) 10:58:16 ID:oDLhJ2Ky
mediacarの初期設定画面みたいなやつって
あとから設定できないの?
表示サイズとか変えたいのだが・・・
ついでにそこらへん詳しい日本語サイトって
無いのでしょうか?
>>363 モニタ側の取り付けと、キーボードの詳細kwsk
車にインバータは設置してあったので、このスレみて気になって余ったPCを助手席に置いて起動させてみました。
モニタはカーTVにNTSC接続で。640×480でもちょっと厳しいけど、ちゃんとプラン組んでやってみようかと思いました。
ただ、電源はDC−DCで安く出来ないか考え中。
367 :
363:2006/10/15(日) 02:03:08 ID:TGu4gPuf
見てくれてどうもありがとうっ。
モニタの方はコンパネを外してデッキの金具の側面にL字のエーモンステーを
取り付け、そこにSLIKのSBH-120という自由雲台を取り付けてWボールをつけてマス。
最終的に3関節のクネクネなんですが締めるとかなり硬くなります。
自分は大きい画面が好きで自作モニターを使用する故、かなり悩んだ取り付け作業...orz
テンキーは
>>365さんのご指摘のものずばりッス。
>2.4GHz版を出してくれんかのぅ。
ですね。受信機と40・50センチ以内位に近付けないとキツイです。
それを除けば、無線であることの恩恵は充分享受させて頂いております(*´д`*)
八王子のムラウチ電気に1ヶ月くらい前に4・5個埃かむってた内の一個を買いました。
まだあるかのぉ。
>>366 サンコーから安いのでたよ。
買って見たが普通に使えてる。
80W有るなら安いね。
でも、変換コネクタ嫌いだ。
昔、TargusのユニバーサルDCアダプタを1万円以上出して買った負け組ですが何か。orz
JoyToKeyでShift+方向キーがJoyPadだけでは効かないため
AutoHotKeyで書いてみた。
ElecomのUSBにPSコントローラつなぐアダプタで
PSコントローラ使う設定ファイル(自分用カスタマイズ)。
AnalogボタンOnで とりあえず左スティックでマウスカーソル。方向キーで矢印。
ちなみに
1:x 2:a 3:b 4:y 5:L2 6:R2 7:L1 8:R1 9:start 10:select 11:L3 12:L3
ttp://www.uploda.org/uporg549636.zip.html ソフトごとの設定はX Button Makerででも書いたほうが楽かも。
こうしたほうがもっといい〜とかあったらヨロ。
電圧切替とか他社製AC(DC)アダプタって純正のに比べて
車で使うと寿命短くない?セルを回した瞬間の電流負荷
に耐えられないのかな。過去2個ほど逝った経験あり。
最近のはそういった問題無いなら俺も欲しいが。
手持ちのマザーは+12Vと+5Vだけで動作する気がするんで、
秋月電子のK-73を2つ使って・・・そんな簡単には安定動作する訳無いか。。。_| ̄|○
>>375 がっかりって、この超過疎状態が存続したところで
何が期待できるんだ?
>>374 DC-DCコンバーターには、ちゃんと
「エンジン始動時に過電流が流れる可能性がありますので、つなげないでください。」
って注意書きがあるよ。
379 :
374:2006/10/16(月) 10:39:47 ID:kdCktRbK
>>378 トン
俺の使い方が悪かっただけか。面倒でつなげっ放しだったからな…
>>372 すごい完成度高いですね!
DINサイズですか?
1チップMSXはどうよ、とか思っていたけど
>>381 の方が良さげだな。
一見面白そうに見えるけど、BluetoothやUSB、シリアルポートが無いってのは
ちょっとつまらないな。
>>372 EPIA-CN10000Gのレポ希望。
CPUのことをよく知らないペンチアム信者なもんで今ひとつ購入に踏み切れない。
どこにもUSBなんて書いてないが。
>USB経由でプログラムとデータを簡単に送れます。
って、デバイス側じゃん。
ホストじゃないから、GP2XのUSB端子に何かぶら下げて拡張したい!
ってのは出来なさげ。
そうすっと、GPS繋いだりとか楽しいことはできなさそうね。
どのくらいって、150Wの出力しか無いじゃんこれ。
>>390 バッテリーが弱ってるだけかもよ。
大き目のバッテリーを入れたら?
393 :
372:2006/10/19(木) 10:20:44 ID:VhdKUpwv
>>380 遅レスすまんそん。M/Bが17cm角のMini-ITXなんで、残念ながらDINサイズ
じゃありません。Nano-ITXならDINサイズに収められますが、M/Bの価格が
高いので見送りました。ちなみに、本体は助手席の下に格納する予定です。
>>385 速さを求める輩には向きませんが、C6以前のVIAでよく言われる同クロック
でIntelやAMDに比べて遅いという評価ほど実際には遅いとは思えませんが、
もっさりマークの結果は...
> あなたのCPUは大体798MHzくらいで動作していて、
> 世界で28478本の指に入るくらいの処理能力を持って
> おりますが、
非常に残念なことにこの辺りのCPUより
> 「36056もさ〜り…」というもっさり感に見舞われた代物です。
>
> 大いなる過去の遺産CPU 誤差492Hz
という結果でした。orz
夏海ベンチ(800×600×32bit)の結果は「1055pts」、Super-π(104万桁)
の結果は「10分01秒」、ゆめりあベンチは、DirectXの初期化でエラーが
出て動きませんでした。
それから、こちらに消費電流の参考測定結果を上げておきますた。
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157126135/525
>>393 Super-πが10分オーバーってのはすげーなw
397 :
Socket774:2006/10/19(木) 18:01:00 ID:GbCQfOFd
うーん、バラしてなんとか・・・ するの('A`)マンドクセ
>>398 画面がボケボケに見えるな〜
ハメコミかディザリングか・・・
間違いなく画素数は800x480だと思うよ、1024x768で同期できる
ってだけ、それに液晶はパチンコLCDの再利用だよ、というか
殆ど車載用で売ってるやつはそう
>>398 輝度は380と書いてあるが、恐らくタッチパネルが無いモデルの仕様だろう。
実際は300未満と思われ。
へぇー、安いね。
試しに買ってみるか。
しくじったらサインはVGA用モニタって事でいいか。w
あれ・・・。
これワイドなのに、画素は640x480なの?
407 :
Socket774:2006/10/21(土) 13:11:08 ID:5y3pBnbW
>>406 何をしたいかに寄るな。
EDEN733じゃ、Cele500程度の能力しかないし、Memも最大256だろうから、
MP3再生ぐらいなら何も問題ないだろうが、ナビやるのは無理っぽい。
mp3再生するために、わざわざ面倒な自作PC組み込むって、ちょっと悲しいね。
画面のないノートでもあるとちょうど良いんだけどね。
>>409 ヤフオクでよく、液晶割れのノートが出品されてる。
それより下の8インチTFTのが気に掛かる。
ガワがちと大きいが、ナビやMP3なら256色で十分だしな。
しかし、これホントにリアルSVGAなのかな?ティザじゃないだろうな。
>>407 Cele500相当もでるんだ。へぇ
ならNavi'nは問題なく動きそうだね
突撃してみたいが、マザボの正体が良くわからんからなぁ
ドライバ類をどうすれば良いかわからん素人は手を出さないほうがいいかな
ザンネン
416 :
410:2006/10/22(日) 07:34:51 ID:7xJ7cn5q
>>415 いや、
>>419の
>画面のないノートでもあるとちょうど良いんだけどね。
にピッタリの物があるよ、って事で。
割れてる液晶外せば完璧。
間違ってた?俺。
417 :
410:2006/10/22(日) 07:36:03 ID:7xJ7cn5q
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
420 :
415:2006/10/23(月) 01:07:18 ID:+/rOd4kX
>>416 液晶外したところで、起動画面やBIOS画面はRGB出力に出てこないし、全然完璧じゃないだろ。
でもって、液晶が割れるような事態に陥ったPCを、ただでさえ環境の厳しい車内で使う気になれないだろ。
つか、中古って発想はなかったな・・。
>>420 > 液晶外したところで、起動画面やBIOS画面はRGB出力に出てこないし、
普通出てくるぞ?
422 :
415:2006/10/23(月) 01:26:12 ID:+/rOd4kX
いつの時代のノートPCの話をしているのか知らんが、俺の手元のノート3台は、どれも出てこない。
ああごめん。RGBじゃなくて外部VGA出力だとおもってた。
424 :
415:2006/10/23(月) 01:28:52 ID:+/rOd4kX
ああごめん、外部VGA出力の事だよ。
それでBIOS画面出ないのなんて見たこと無いぞ?
俺も過去5台ぐらいノートPC触ってるが。
>420
>液晶が割れるような事態に陥ったPCを、ただでさえ環境の厳しい車内で使う気になれないだろ。
>つか、中古って発想はなかったな・・。
環境が厳しい車内で使うからこそ、中古で安上げるって手もあるんじゃないか?
新品ノート買ってマザーでも逝ったら目も当てられない。
ノートじゃなければマザーも簡単に安価で交換できるけど、ノートだと数万かかるし。
んで、420=415=409なの?
>>415の使ってるノートを全部書き出してもらえないでしょうか?
428 :
415:2006/10/23(月) 01:52:41 ID:+/rOd4kX
>>426 420=415=409だよ。
環境の厳しい車内だからこそ、メーカーのワイド保証下とかで使って、
万一の破損時の安心が必要だと思うんだけどね。
中古で、見えない部分が劣化していたり、故障して何の保証もないんじゃな・・。
>>427 LOOX-T , VAIO-SZ , Dynabook SX かな。
他に所有してないけど試したのは、Thinkpad , Interlink だな。
429 :
Socket774:2006/10/23(月) 02:02:05 ID:MafVWutY
>>428 うちのノートはLifeBook2台(6600MF、6120MG)とclevoの2700TとSOTECのWV750で
合計4台あるけど、全部BIOSのVGA出力できる。
ただ、モニタによっては解像度が規格外になるのか、表示されないのもあった。
三菱と飯山のモニタではBIOS表示されるけど、SAMSUNGのモニタでは駄目。
ひょっとしてノートじゃなくてモニタが原因じゃない?
430 :
415:2006/10/23(月) 02:10:50 ID:+/rOd4kX
モニタは特に問題無いと思うが、すると俺の操作に問題があるんだろうか?
まあ、どっちにしても液晶割れ品を使うことはないので、液晶割れ品を
使う前提のこの話はこの辺で。
ROMっていた者なのだが、
>>429で6600MFが出来ると書いてあったので
俺も今6600MF7で試してみたが、飯山製とSUPERのロゴが入っている
よくある安価なモニターでは表示できなかった。
BIOS画面でディスプレイ設定を「液晶表示」からCRTの「同時表示」
にしたら前記した2つのモニタでBIOS表示が出来た。
BIOSのディスプレイ設定の標準設定値(初期値)は「液晶表示」なので
このノートが液晶割れのままでBIOSの設定が初期値だと、どうにも
ならん。
なのでノートにもよるし、モニタにもよるんじゃないかな。
取り敢えず勉強になった。
ちょっと古い製品になるがSUMICOM/S625FCを車に積んでる人いる?
いたら参考にしたいんで画像とかアップして欲しい
>>430 420=415=409なんだよな?
自分から
>画面のないノートでもあるとちょうど良いんだけどね。
とか言っておいて、
>ヤフオクでよく、液晶割れのノートが出品されてる。
っていう、一応解決策と言えない事もないレスに対して
>だから何だ・・。
と答える409の頭の悪さにイラっとしたよ。
もうちょっと言い方無かったか?
434 :
Socket774:2006/10/23(月) 07:48:18 ID:4rMSoycQ
激しく同感
割れてようが割れていまいがはずしゃあ耐久性に問題ねえのにな…
ミラーアウトも出来ない間抜けなくせに煽りだけは一丁前なんて
つうかMP3ならソリッドオーディオで十分だろ
車載PC搭載してても今のところ地図と音楽しか使ってない。
もっと車の状態を表示できるようにダイアグノーシスのコネクタから
信号読み取ってモニタリング出来るようなツールないですかね。
TRUST e-manageかHKS CAMPみたいのがあれば出来るんじゃない?
画面なしノートは消費電力や大きさの面で有利だと思うんだけどな。
その気になれば軽自動車でも、インパネ内(グローブボックス上面)に収納可能だし。
439 :
Socket774:2006/10/24(火) 00:09:49 ID:AK3Z+QNo
>>436 あーあるんですねー。こういうもの。
計測ツールつかって自分でメーターつくってリアルタイム表示したりロギングデータから、いろいろと解析してみたいです。
440 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/10/24(火) 00:12:13 ID:quyuc1gX
車、乗ってる、ハゲっは、死ぬべきだ。ハゲっが。
>>443 対応プロトコルは下記の通りだそうです。
OBD-II Protocols:
ISO15765-4 (CAN)
ISO14230-4 (KWP2000)
ISO9141-2
J1850 VPW
J1850 PWM
ヽ(´ー`)ノ ワケワカリマセン
445 :
Socket774:2006/10/24(火) 10:35:32 ID:IAzCUP8x
急に欲しくなってきた。買ってしまいそうです。こういうメーターいっぱいあるのって憧れです。
メーター表示だけのためにセカンドディスプレイ付けてもいい鴨と思ってしまう。
ただ・・・ハイブリッドなので普通に表示できるのかが心配
追加メーターっていかにも改造車な感じで嫌だったけど
じつはすごく追加メーター付けたかった
これはさりげなくていいかもしれない
まあ車内さりげないとか言ってられる状態じゃないけど
まえに近所のドンキのそばで、車載PCではないかもしれないが
ディスプレイ4〜5個ぐらいつけてるブラックライトベカベカのワゴン車見かけたな。
(中央・前方上部左右2個ぐらいずつ)
なんか音楽系のプロモビデオ?みたいなの流してたみたいだったけど。
いわゆるラグジーDQN系。鈍器に良く夜出没する。
そういうのとは一線を画す硬派な仕様を目指したいですね。
でも、イパーン人から見ると同じ。
449 :
Socket774:2006/10/24(火) 19:13:03 ID:l4ATeHpr
>>448 大画面19インチ一発のみ搭載で画面にナビとDVDとオーディオコンソールと表計算を同時に出す。
もしくは「トヨタ純正部品」の壁紙を。
余ったソケ7デスクトップマシンをほとんどそのまんま乗せてみた。
20分ぐらいアイドリング状態で遊んでたらバッテリー低下の警告が・・・
これは想定内の事だけど、思ってたより「楽しい」のが想定外だった。。。
452 :
Socket774:2006/10/30(月) 18:45:30 ID:SmZftQeF
どなたか車載PCで"PhoneControl.net"を
使ってる方いませんか?
自分の携帯でやってみたのですが、どうにもうまくいかないので
もし使っている方が居られたら環境等教えて頂ければと思います
今の日本だと「携帯で済むから」の一言で終わっちゃうだろうけど
MSとメーカーが結託すればいずれ主流になってくんだろうな〜
勿論このスレの住人を除く
ちょいとM1-ATXで質問だが
バッ直で自動起動/終了にすると・・
エンジン始動(ATX SW自動ON)
↓
何らかの事情でOS上でのシャットダウン
↓
キーOFF(ATX SW再び自動ON)
↓
エンジン停止後にOS起動
ってならない?
車から降りるときに起動音がして焦る事があるんだが
厳密に言えば、カーナビもパーソナルなコンピュータだから、車載パソコンと言えるよな。
OSもMS製だったりすることもよくあるしな・・。
457 :
Socket774:2006/11/05(日) 10:54:22 ID:7a6gsXh+
じゃPS3もそうだな
459 :
Socket774:2006/11/05(日) 12:03:16 ID:l1IMG/Gq
このスレにもSmartCaddieユーザーはいないのか…
いますよ
>>459 カーナビなのに、そんなちまちました文字を表示するって、危なくて仕方ないな。w
カーナビソフトを作る事はできるんだが、なかなか作る暇が無い・・。
つーかソフトをフリーにしたとしても、地図のライセンス料がえらくかかるので、
きっとハイエンドのナビ買った方が安いですよ。
↑463です。
>>456 厳密に言うなら、カーナビはパソコンじゃないだろ。
個人向け(パーソナル)のコンピュータ(CPU積んだ装置)であるカーナビは、
間違いなくパソコン。
違うというなら何をパソコンと言うのか?
個人向け(パーソナル)のコンピュータ(CPU積んだ装置)である炊飯器は、
間違いなくパソコン。
違うというなら何をパソコンと言うのか?
とか言いそうな勢いだな、おい。
きっと
>>468の中では電卓も録再予約HDDレコーダもケータイもMP3プレーヤもオーブン電子レンジもみんなパソコンなんだから
生暖かく見守ってあげよう。
>>463 現在地表示はすぐできるんだが、ルート検索は難しいなー
テレビでやってたんで基本的なアルゴリズムは知ってるが
・道を5段階に分類
・とりあえず一番大きな道までの交点を求める(A)
・目的地から逆算して一番大きな道までの交点を求める(B)
・A-B間を一番大きな道で結ぶ
もちろん今はもっと複雑になってるだろうが
478 :
463:2006/11/06(月) 23:35:44 ID:uy69Ryj8
>>473 うーん、手元にある業務用地図かな。
MapDKか、MapInfo。1ライセンス10万〜 くらいするので、コンシューマ向きじゃない。
プロアトラスとかでも作れそうだけど、毎年更新があるので手を出す気になれない。
国土地理院数値地図はデータがあまりなあ・・。
だれか、uy69Ryj8にCarMartyでも買ってあげてください。
何それ?
萌えナビか・・・
何度企画出してみようと思った事かwww
今日も帰りに原チャ乗りながら、声優は誰がイイか?とか馬鹿な事考えてたw
でも、派遣の俺にはそんな事は出来ない罠 orz
市販でも、作れればきっと楽しいんだけどな〜
自分ではぜってー使わねーけどwww
って、板違いスマソ
ルー大柴ナビとか。
昔、大阪弁ナビは有ったな。
何今頃。
すこしはケーブル隠す努力しようよ
>>488 スマンね、仮設置したばかりなんで。
目隠しはおいおい考えるよ。
>>490 (・∀・)イイネ!!
上のディスプレイはクローン表示だけどどのモデルで解像度はいくつですか?
>>491 ども!
ディスプレイはクイックサンのQT701AVSです
1024×600で表示できてます。
ただしPowerStrip入れないと表示できないけどね
しかも実行速度30Mbps。
>>492 早速検索してみたら、高っ!と思ったらタッチパネル仕様ですか。
もうちょい価格帯が落ちたら狙ってみまふ。
>>492 このモニターも車載PCでは定番ですよね
オートバックスとかに売ってる9800円ぐらいのモニターと間違われる
>>490 Windows Media Playerの視覚エフェクトを流してみると
面白そう。
>>498 夜だとよく見えすぎて、運転に集中できなくて危ないかも。
視覚エフェクトはもういい加減見飽きたな。
もっと洗練されたの無いのかね。
501 :
490:2006/11/13(月) 14:32:19 ID:lNoVQej/
>>498 ビジュアライザは色々使ってます四
iTunes,WINAMP,foobar2000連動型Jetaudioなどなど
でビジュアライザONにしてます。
ヘッドレストモニタとかサンバイザモニタ付けてTV出力したら
面白そうかとも考えたがDQNっぽくなるのでやめました。
502 :
498:2006/11/14(火) 01:03:14 ID:OwkdPY/f
>>501 ほうほう色んなのがあるんですね〜。俺も試してみよう。
普段は車載であることを目立たなくしたい方向性だけど
たまにモニター上だけでも煌びやかにしたくなるのよねw
俺はトラックボール派なので、どっかにくっつける予定
505 :
311 :2006/11/19(日) 16:30:16 ID:XqGOb86S
ずっとほったらかしだったけど、Shuttle XPC X100買ったんで、
VAIOのリカバリディスクからNavin' Youインストールしてみた。
1、DMICFG.EXEでSYSTEM→Vendor NameをSony Corporationに書き換え
2、Sony Shared Library、Sony Utility DLLインストール
3、C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\PC_Info\PC_Info.exeを実行してpc_info.txtを出す
4、Navin' Youインストール
でOKでした。
アダプタって、AC100用のアダプタね。
90Wか・・。
これならノートがいいかな。
最大 7.5A、普段は 5A 以下と見込んでいるんだが・・・
スタンバイ3W(0.25A)でも、バッ結はヤバイかなぁ
http://www.epsondirect.co.jp/st100/point.asp?kh=3 通常時(OS起動後5分)の状態の消費電力は25.4W※となり、AT960の77Wと比較すると約70%電力をカットしています。
電源には、ノートPCで用いる90WのACアダプタを採用。ACアダプタは、本体のデザインに合わせて、ACケーブル、ACアダプタを白で統一しています。
※ 測定時の構成は次のとおりです。
OS:WindowsR XP Professional SP2 正規版、CPU:インテルR Core? 2 Duoプロセッサ T7600、メモリ:2GB、HDD:160GB、
光ディスクドライブ:スーパーマルチドライブ
だってさ
アイドル時2.1Aってとこかな?
ところで俺、(自作板には不適当かもしれんが)今までDC/ACインバータ使ってノートPCしか車載してなかったので、勝手がわからん
こういうバッテリ積んでないPCを積みたいときは・・・このスレで出てきてるM1-ATXとか使うしかないのかな
UPSみたいなのじゃ、休止状態移行までダメかな?
>75×185×195mm
あと少しでDINサイズなんだけどなー
>>509 このスレ的には、リレー制御のバッ結が美しいという話だったはず
(バッテリーをUPS、ACCを商用電源に見たてて、ACCが来なくなったら停電と検知しシャットダウン処理を開始)
>>511 そんな話あったっけ?
それはそうと、これ、内部に12Vのレギュレータ持ってるのかな?
無いとminiITX用ACアダプタ電源の時の悲劇を繰り返しそうだが。
>>513 うあーマジですか。
俺も8月頃、車載用にS5000を購入した。忙しくてまだ乗せてなかったんだが・・・
S5000の仕様を確認したら、アダプタの注意書き同じだったorz
>>513 ワット数の高いインバータ使ってみれば?
ヒューズが切れる。
切れるの?
切れるよ。車のヒューズがね。
バッ直タイプのでもヒューズ切れるの?
>>521 それだと、バッテリーが痛みまくるんじゃないかと
>522
いや、実際バッ直の大容量インバータで車載PC駆動してる人は多いだろう。
何でそんなに否定するのかが分からん。
300Wのインバータをバッ直してるけど問題ないよ。
300wだとフルパワーで使ってもせいぜい30A強ってとこか。
そのバッ直の配線がきちんとされてて、走りながらなら別に問題なかろう。
長時間のアイドリングで使いまくれば厳しいかな。
要は車の発電能力を超えなければ問題ないわけで。
qKHuzJwRが何を言いたいか分からん。
阿呆な俺に詳しく教えてくれない?
>>527 300w(30A)も使って、充電容量オーバーしちゃってるよ、プゲラ
ってい言いたいんじゃない?
彼の中では最大=常時なんだろ。
ブレーキランプ7A、ヘッドランプ5.1Aっておかしいだろ。
常識的に考えて?
>>526 ちなみに自分の車の充電容量ってちゃんと分かってる?
おいらのは105A
ヘッドライトは片側だけで5Aいくよ
今どき普通にディスチャージだろ?
>>533 そんな金持ちならカーナビポンポン買い換えてるってwwww
車載PCって、結局ナビが高いから代用でって人が殆ど?
あまり活用方法ないのね・・。
なんか定期的に、車載PC=poorman's NAVI って決めつけたがるヤツがでてくるね
ドラレコとして考えても面白いと思うのだが
お魚くわえたドラレコ?
決めつけたい訳じゃないが、他の用途が全然話題に上がってないからさ。
>>1 に書いてある用途って、ナビ、メディアプレイヤー、ブラウザ 程度でしょ?
そういうのって、カーナビや携帯で間に合ってるから、もっとPCでしかできない用途が無いかと思ってさ。
そんな俺は、GoogleEarthをナビにしている。
>>541 自分で答え出してるのに、なぜわざわざ煽りに来るかなぁ。
俺?制約なしに無線LAN使えるだけでカーナビや携帯とは別物だよ。
同じようなことはできても代わりにはならん
543 :
Socket774:2006/11/28(火) 18:57:59 ID:9E1VxF+n
>>541 >そんな俺は、GoogleEarthをナビにしている。
お前もナビで使っとんのかいw
544 :
Socket774:2006/11/28(火) 19:11:13 ID:5Y6reYrV
>>539 野良無線LAN経由でカーセックスのライブ放送とかどう?
ちなみに、HONDAの渋滞情報がKMLで取れます。
更新頻度低すぎて、あまり使えないけど、、、、
VICSがただで取れりゃぁなぁ。
すみません。KMLってなんですか?
徐々に作成する気力がわいてきていたところだが
今どきのDVDレシーバはmpegやDivX再生できるんだね
私が車載PCにしたい一番の目的は動画再生だったから困った
これで3万ぐらいだから、なかなかお得かも
しかもUSB端子がついててマスストレージからの再生には対応してるんだが、
悲しいことにこっちは音楽だけ
これで動画がいけてたら最高だったんだが
SONYのデータベース、アルパインが買ったのか(w
>>552 内容は、以前SONYにあったものと同じだと思います。
くれぐれも、オクでは買わないようにしましょう。
ステアリングにキーボード埋め込んだ人っていないのかな?
>>1〜554
信号待ちでいじくってて後ろからクラクション鳴らされてる奴いるだろ。
ノ
いぢくる時間なんてたかが知れてる。
テレビ付きカーナビや携帯電話に夢中な奴のほうが多いと思う@大阪
>>551 > 本資料はプリント出力することをお勧めいたします。
地球環境に厳しい企業、アルパイン。
> 本資料を無断で複写・複製・転載・ファイルに落とすことを禁じます。
ケツの穴が小さい企業、アルパイン。
>>558 無料で見られるだけでいいだろう。
贅沢言うんじゃねえよ。
ガス、パッ、チョ
無断でファイルとして保存しますたが、ファイルに落としてはいません。
なにそのマッハGoGoGo。
GTHD対応!?
ラバー製のテンキーを買って貼り付けようと思ったが
エアバッグの動作に影響がわからず保留中
エアバッグってパックの上、真中、下のどこから開いて膨らむのか
わかる方お願いします
>>562 これはいいアイディアですね!!
ただデザインがもっと落ち着いてるといいかな・・・
>>567 スラストマスターでよければフェラーリマーク入りのもあるぞw
>>565 もしハンドルに取り付けるならケーブル付きじゃ厳しいよね。
無線(赤外線)で取り付けられるようなコンパクトなテンキーだったら
どんなブツか教えてクリ
自分もドライブレコーダとしてつかってみようと、USBカメラまでは
とりつけたんですが、記録用のソフトっていいのありますか?
ループ撮影できるソフトって探してもなかなかなくて...
漏れの車載PCのメリットは家のPCの音楽ライブラリを
無線LAN使って同期させるってとこだなぁ
この使い勝手を知ったら、車用にライブラリを作ったり
HDDを持ち運んだりはというのはウザくてしたまらん
>>573 面白いな。ただ、うちは五階...真似しようにも..
>>572 おー、面白い物があるもんですね。
GTM-9301も欲スィ…
>574
573では無いけど4階の我が家のAPに繋いで車からネットできるよ。
無理なことでも無いんじゃない?
自分も同じようなことやってるよ
秋葉で買ってきたパーツを使って延長ケーブルを自作してアンテナを屋外に設置
でも最近知ったんだけど電波法的にまずいらしいね
無線LANアンテナを自作するのもX
室内用の電波を屋外で使うのもX
野良IPを拾うのがまずいのはなんとなくわかってたけど
>577
え?ダメなん?w
周波数的には屋外はOKだよね?
YBBとかって一般家庭の無線LANルータをAPとして
使うとかって昔言ってなかったっけ?
何かわけわからなくなってきたw
詳しいことはよくわからないんだがTVのアンテナみたいに受信のみなら何をしてもいいんだが
無線LANは送信もするので周りに迷惑かけない使い方をしないといけない
だからアマチュア無線みたく本当は免許がいるとか
ただし家庭内などで限定して使うなら免許なしでもいいってことらしい
でも実は外に電波漏れまくってるけどね
bgは屋外○
aは屋外×
アンテナ自作は×
アンテナ線自作は知らん
ググってる間に書き込まれてたw
これはいい所を教えてもらった どーも
あと許可されてる電波は出力も弱いんだろうけどねー
>>572 GTM-9301 が気になるんですが、
> 万が一当たると
これは、「偶然に他者と、無線のIDが一致した場合」という意味でしょうか?
それとも、「形状的に誤操作しかねない」などの問題があるんでしょうか?
友達が車盗まれて朝バイクで仕事来てた
友達の車はパソコンなんか積んでないけど
GPSで位置情報取得して自分のパソコンにメールするとかできないかね
ココセコム
施設の中に隠されると位置が判ってもどうしようもない罠
友達の車はオデッセイ(新型じゃない方)
もう14万km乗っちゃって査定もかなり低いらしい
ココセコムはちょっとな
会社で用意したアパートは昔から周りにおかしなやつが住んでるとか言われてたけど
今本人必死にヤフオクとかチェックしてると思う
つ【どこイルカ】
つ【イルカーナ】
つ【キッズケータイ】
車載PCをなるべく使う方向でお願いします
エンジン始動→PC起動→GPS起動→
PASSを入れないとエンジン稼動中はずうっと任意の
メアドにPHSカードか何かで座標をメールで送り続ける。とか。
594 :
Socket774:2006/12/05(火) 00:46:00 ID:VS65I13Q
エンジン始動→PC起動
PASSを入れないとエンジン稼動中はずうっと
pcのバッテリー充電
バッテリーが充電されるようなPCは、自動的に電源が入ってくれないので役に立たなさそうだが。
ずうっと pcのバッテリー充電
過充電で・・・・・・・
>>590 車両保険>下取り だろ?
儲かってラッキーじゃん
599 :
Socket774:2006/12/05(火) 11:13:40 ID:jURzjzvN
>>598 同程度の中古車価格>車両保険>下取り だからなあ。
儲かってるとは言えないんジャマイカ?
エンジン始動→PC起動
PASSを入れないとエンジン稼動中はずうっと
パーキングブレーキとクラクション連動。
>>598 修理扱いの時は融通が利くけど、全損扱いのときは、たとえ車両保険の
金額が高くても下取り価格以上にはなりにくいよ。
602 :
Socket774:2006/12/05(火) 12:22:23 ID:kBjcq4oZ
近所迷惑www
>>601 漏れの保険屋は、
全損(盗難)のときは掛けてある車両金額の全額を払うと言ってたがな。
むしろECUにROMエミュレータ接続して
PC起動してpassと燃調マップ入力しないと始動出来ないとか
ハングしたらブローだがw
>>602 パーキングブレーキ解除でエンジンがかかってると、PCからランダムにクラクションを鳴らす連動ってことね。
パス解除してれば問題ないし、パーキングブレーキかけていれば鳴らない。
結構安上がりで、車検や盗難にも有効だと思うんだがどうだろ。
>>606 金魚迷惑
それより、セルモーターに言ってる線(リレー手前)ぶった切って
見えんとこにスイッチつけとけば
吊られたり、すくわれたりしたら意味ないけど。
608 :
Socket774:2006/12/05(火) 17:18:43 ID:jURzjzvN
>>601 漏れは追突されて全損だったが、全額出たぞ。
評価額230マソ程度の3年オチの車に320マソw
おかげで100マソそこそこ追加して新車が買えた。
>>608 そんなキチガイみたいな保険会社ってどこ?
>>608 それは相手の対物保険支払われただけで、
車両保険とは関係ない
611 :
Socket774:2006/12/05(火) 17:47:57 ID:jURzjzvN
>>610 スマン、そういや、そうだった(w
車両保険の額が考慮されて、その全額出たって事。
>>611 よかった608がだまされたのかと思った
地デジについては語られていないようですが興味なし?
車両保険の額に応じて毎年(毎月)保険料を払ってるんだから
全損なら全額を請求して当たり前だよ
たとえば車両200万の保険かけてて、それに見合う保険料を払ってたとしよう
で、盗難に遭って150万しか下りなかったとしてら、残りの50万分の保険料はどうなったんだ?になる。
契約更新のときに保険屋に、全損なら幾ら出すか、を聞いて、その額で車両くむのが普通だし、
逆に言えば全損で出せる上限額より多額の車両保険を掛けようとする保険屋とは縁を切るべし
>>614 性能そこそこで入手しやすい手ごろなチューナがあればね。
おれ、最近思うんだが、
そんなにリアルタイムでテレビ見たいか?
録画したやつを見た方がCM飛ばせるし中断できるしいいと思うんだが
ということで家できれいに録画してそれを車に持ち込んで見る
に1票
ここ1年以上、家でも録画以外は見てない人の意見でした
人それぞれ/場合によりけり
そういえば例のワンセグつかった〜って人の書き込み無いね。
どうだったんだろ。
試行錯誤/手段が目的
俺の座右の銘にした
>>617 リアルタイムどころか、録画して見たいと思う番組すらないのだが・・
>>619 個人のページでは、レビューあったよ。
今は、走行中はアナ、停止中はデジって感じで使い分けるといいかもって感じに書いてあった。
>>623 俺も車載ノートPCにバッファローのワンセグチューナ差して使ってるけど、
確かに最初は走行する(ような速度で移動する)と感度が低下して映らなくなった。
おそらくはPCのノイズのせい。
外部アンテナ付けてもあまり改善しなかったので、
チューナー自体をUSB延長ケーブルでPC(エアコン吹出口辺りに設置)から離し、Aピラーの真ん中辺りに付けたら走行中でも良好な感度になったよ。
>>625 あの商品説明に乗ってなかった気がしたんだけど
全画面表示ってできる?
625ではないが、できるよ。
汚いけど。
629 :
625:2006/12/07(木) 18:21:50 ID:7SUAqdMy
>>627 >>628の言う通り、できるよ。
元データが320*180(or240)だから、汚いのは仕方ないやね。
(普通は)10インチとか12インチとかの画面一杯に見るもんじゃないと思う。
>>631 下のほうは、BS/CSデジタル対応。UV(FM)はパスします
となっているから、駄目ジャン
>>634 ほんどだ!!
おかしいな UHF ブースター でぐぐったんだが・・
>>635 何のブースター捜してるの 地デジ 、アナログ
>>636 ちょいテレ(ワンセグチューナー)
↓
F型変換プラグ
↓
ブースター ←これです
↓
車にもともとついいてるアンテナ
地デジがUHF帯だからってUHF用のブースターって意味あるの?
ってかスレ違い?
もしTV画像が乱れるのが受信レベルが低いせいだとしたら意味ある
>>637 矢印反対だろ。
一瞬何のことだかわからんかった。
>>640 オレも。
不要輻射か妨害電波でも出すのかとオモタ。
ブースターより、性能のよいアンテナに買えるほうが、よいと思います。
>637
>車にもともとついいてるアンテナ
どんなやつですか(端子とか)
643 :
637:2006/12/08(金) 21:18:51 ID:IQGtnGL9
いつの間にか自分が改造しようとしてることになってる・・
普通の車は
チューナー
|
ブースター
|
ダイバーシティ
|
アンテナ
こうだと思うけど デジタル放送は信号の減衰には強いはずだから
移動中に画像が乱れるのはノイズとかゴースト障害のほうが大きいかな?
デジタル放送でもゴーストって言うのかどうかわからないけど
>>643 >ゴースト
あまり詳しくないけど、フェージングっていうのかな?
>>412 少し前にNHKスペシャルで出てきたシナの劣化プリウスは全面LCDメーターだったな
(シャープ製ではないはず)
しかしその写真のメーターえらくまたショボイデザインだな・・・
647 :
Socket774:2006/12/15(金) 13:26:33 ID:dehCQtRB
ここの連中すっげー格好いいわ
ボンドカーみたいで
ワンセグチューナーはPC用以外に、普通の車載用も売られてるけど
そっちの方は感度とかどうなんだろうね。値段は三倍高いが…。
>>651 INPUT: AC100V
OUTPUT: DC6V 100mA
差込ジャックはZaurusとかPSPとかZERO3とかより一回り太い奴
出力少ないからか、結構小さめ
>>652 サンクス
6Vか。変圧かまさんといかんな。
>>650 こんなのあるのかー
ブースターを切った状態でどれぐらい受信するか教えてください
自分もワンセグつかっててなんとかしようと思ってるけど
ブースターだけ追加しても結局アンテナも換えないとだめだった的なことになりそうでちょっと躊躇しています
自分の経験でそんなのがすごく多い
>>655 サンクス
これなら、USBハブ電源用で変圧してる5Vが使えそうだ。
>>654 遅レスすまん。プロバがアク禁食らってた。
設置の仕方にもよると思うが、ブースターを切る(電源入れない)と受信状態は大幅に悪くなったよ。
俺の所では付属ロッドアンテナと同等または以下?ぐらい。
>>654氏が持ってるアンテナがちゃんとしたアンテナなら、ブースターを追加するだけでいけるのかも。
659 :
654:2006/12/18(月) 19:09:45 ID:y0CtwIxS
>>658 おお なるほど!!
やっぱりブースターの威力大ですな
アンテナも室内用は指向性が逆に災いすることもあるかもしれないし
やっぱりブースターのみ追加の方向で行こうと思います
付属のアンテナ線ぶった切るのは怖いので今度秋葉に行ったときに変換プラグ買うかな・・
>>658 電源を入れなければブースター自体が減衰器となるので、
受信状態が悪くなるのは当たり前。
661 :
658:2006/12/19(火) 09:29:35 ID:Uf+xubnY
>>660 なるほどね。こいつのアンテナ自体の能力ってこんなもんなのかな?などと思ってた。トンクス。
エプソンの省スペース ST100 が予約開始したね
環境的に何かと壊れやすいだろうから、
車載用途ということを黙っての標準3年保証は魅力的♪
ちょっとオーバースペック気味で、
Windowsも有無言わさず付いてきちゃうが
自分で組み立てるよりも安上がりになりそうなのも良い
最近ワンセグチューナーがどかどか出てきてうれしい限りなのですが
Mobile PentiumIII 933 MHz で使えるのってありますでしょうか・・・
(どれもこれも1Ghz以上って表記でどうしたらいいか迷いまくってる・・・)
>>664 ヒント:俺のちょいテレはCrusoe700MHzだろうが733MHzだろうがちゃんと使えてる。
今日ぐらいに発表のあったクイックサンのか忘れたけど
PentiumIII700MHz以上、とか書いてあったよ。
おいらはもう諦めて車載用ワンセグチューナー買っちまったけどorz
>>667 俺の場合、「夜間でも表示が見えるアプリ起動ボタン」としてポチる寸前までいったよ。
カーステ等のボタンって照明付いて夜でも見やすいよね?そんな感じ。
結局ジョイパッドのボタン(照明なし)で妥協しちゃったけど。
>>669 うん、ノイズの件は知ってた。
まぁクルマがうるさいのでそんなに気にならないかなと思ったけど、
それや価格等いろいろ考えた結果ジョイパッドに流れた形。
これって小さなノイズ音の事だろ?
車内で使う分にはエンジンを止めてない限り、気にならないだろ。w
>>666 しらべてみた。
●動作環境 対応OS Windows XP/2000 対応(Windows Vista対応予定)
CPU Pentium4 1.4Ghz以上又は、Pentium3 700Mhz以上
なじぇ?
いますよ。
680 :
Socket774:2006/12/23(土) 16:45:32 ID:wg2Cb+3W
激しくスレ違いかもしれないんですがGPSスレから来ました。
ノイズ対策はこっちのほうが神がいそうなんで・・
【現状】
ルーバー用ナビ画面取り付けキット:500円
パチンコディスプレイ8.4インチ800×600 400cd/m+350円ステー
本体:古代MURAMASA→AUX AUDIOin
でどうにかこうにかPC的には実用に耐えるものが仕上がったのだが
ノイズがひどくてどうしようもない状況っす。
過去スレ読みつつググる限りでは
DC12V→AC100Vインバータがノイズ源のようなんだが・・
解決するにはDC→DC電源ってのを用意すればOKなんでしょうか?
それともキャパシタってのをゴニョゴニュしないとダメポなんでしょうか。
MURAMASAの定格入力はDC19V、液晶モニタはDC12Vっす。
ノイズに詳しい神々、アドバイスなどお願いします!
681 :
680:2006/12/23(土) 16:58:16 ID:wg2Cb+3W
>>126 >>127 その液晶のタッチパネル無しモデル使ってるけど
中身は東芝のパチンコリサイクル液晶だた。
視野角・輝度はほぼ最強で実用上非常にgoodだが
解像度が800×600じゃないと厳しい。
も一個上の解像度もまぁなんとかなるが文字は微妙。読めるけど。
音楽・動画・NAVINYOU限定ならいい買い物したと思ってる。
8.4インチと7インチの体感差は以外にデカイ。
あと外装は貧弱で背面スケルトンなんで外からみたらスゴイ雰囲気。
車両や設置機器によってノイズが変わるから、コレ!っていう答えは無いと思う。
カーオーディオでもオルタノイズとか消すのは至難の技みたいだし。
うちのはDC-DCからだと液晶にノイズが入るので、ワザワザ100Vインバータかましてる。
キャパシタとかラインノイズフィルターとかで治まるなら戻したいんだけど。
684 :
680:2006/12/23(土) 17:31:11 ID:wg2Cb+3W
>>683 レストンクス。では試す順番は
@インバータ金属遮蔽+ノートPCアース取り
AアイソレータトランスをRCAにかませる
BDC12V→DC12V(液晶) ←これは安く売ってる
+DC12V→DC19V電源化 ←自作・・するしかないのかな・・?
Cオーデイオコードをトランク内キャパシタまで引っ張ってゴニョゴニョ
という順番でいいんですかねぇ・・?ウチのはどうもほとんどがインバータノイズっぽいので・・
引き続きお願いします!
>>684 USBオーディオインターフェースを使うのは、どう?
>>684 12V->19VのDCDCなら、ちょうど話題に出てるサンコーのとか、
ターガスの3WAYアダプタとか。19VならHPのAuto-Airアダプタなんかも使えるかもしれない。
てか、インバータが原因と分かってるなら、さっさと交換してみた方が安上がりな悪寒。
ノイズは元から断たないと。たぶん、(1)や(2)では大した成果は期待できない(w
689 :
684:2006/12/24(日) 19:44:00 ID:MypNfbpL
>>686 スマンす・・・音声ノイズっす。
インバータをOFFにすると実用OKなノイズになりますが
インバータONでは聞き取れないくらいひどいノイズっす。
俺も音声ノイズは悩んで結局完全除去は無理だった。
んでUSBのSound Blaster+RCAフィルタでデッキに繋げて
そこそこ聞けるぐらいにはなった。
同じUSBオーディオでも安く売られている
ミニプラグ接続タイプも試したがSound Blasteよりノイズが多く感じた
他にマザーに付いてるSPDIF接続も試してみたかったけど予算が・・
691 :
684:2006/12/25(月) 09:59:19 ID:VUDzZmB8
>>685 ノートPCなんで・・USBが GPSとポインティングデバイスで
埋まってる・・HUB噛ませるともうぐちゃぐちゃになっちゃうので・・
>>687 >>688 サンクス! すげぇ助かった!
インバータ変更・・いっぱいありすぎて迷うが検討するっす。
使ったらレポするっす。
地雷インバータや良インバータ情報あったら誰かアゲてください・・
DC-DC×2(液晶用480円・PC用3000円チョイ)からいこうか
インバータから行こうか・・ま、やってみるっす! 感謝!
692 :
684:2006/12/25(月) 10:03:06 ID:VUDzZmB8
追伸;正弦波インバータは高すぎる・・・よな?
そこまでは必要ないと信じたい。
>>691 あくまで選択肢の一つとして聞いて欲しいんだけど、4〜8ポートのUSBハブを1つだけ接続するって手段もあるよ。
USBハブは車内に固定して、ノートPCにはそのハブのケーブル1本だけ繋ぐの。
うまくやればノートPC自体に2、3本ぶら下げるよりも、スッキリまとまる場合がある。
まぁインバータ交換の方向で考えているようだし、頭の隅に置くぐらいにしとくれ。
694 :
Socket774:2006/12/25(月) 12:50:51 ID:/k6Obz8L
>>668 俺はiMONっていうリモコン使ってるんだがキー照明はキートップに無色の
蛍光塗料を塗ってブラックライトLED(UV-LED)で光り当ててるよ。
すんごい綺麗だよ。自光式と変わらんくらいにアカルイでつ。
ブラックライトLEDなんてあるんだ。
DQN臭くてヤだけどな。
体に悪そうだ。
ブラックライトって紫外線だからな〜
697 :
Socket774:2006/12/25(月) 17:52:32 ID:/k6Obz8L
確かに紫外線なんで色褪せとかはするかもしれんな
自光式のリモコンとかキーボードが少ないんで仕方ないんだな
なんかイイのあったら教えてホスィ
698 :
684:2006/12/25(月) 18:12:00 ID:VUDzZmB8
>>693 おお・・なるほど。
車にUSBコンセントタップ(?)を新設するノリですな!
DC−DC化とインバータ交換で悩み中(どっちも送料入れて4〜5000円コース)
だがノイズ消えたらやってみるよ!金できたら・・
DC-DCやインバータな人いたらノイズ情報の
商品インプレしてくれるとテラうれしス。
>>698 本体にUSBが2ポートあるなら、USBハブ(5V駆動のセルフパワーのやつ)の電源に
もうひとつのUSBポートを使うって手もあるよ。
あんまりでかい電力使うのはダメだけど、うちは、
キーボードの無線受信機、青葉受信機、USBカメラ、ジョイパットをつなげて問題ない。
バスパワーだと、キーボードだけ電力不足になるけど、USBでセルフパワーにしてるとOK。
700 :
668:2006/12/25(月) 22:08:45 ID:SbyASQ2K
>>698 4000円のDCDCってことはサンコーの?
確か過去ログで、ノイズまみれって話が無かったか。
インバータの方については、そりゃ正弦波インバータのほうがノイズ少ないだろうと。
方形波って、ノイズのすくつだし(w
もしかすると、もまいのノートのACアダプタ、方形波が口に合わないのかもしれん。
・・・となると、どんどん高嶺になってしまう罠。
702 :
684:2006/12/26(火) 20:54:48 ID:ZvqR0yFp
う・・そだたの・・>サンコーのDC-DC
まぁ 今実用不能なほどのノイズなんで・・FMトランスミッタ並のノイズが
目標なんですわ。
@8.4モニタDC-DC化+PCもDC-DC化
Aインバータ交換
の順番で試そうかな。
ノイズ少な目のインバータ情報でもあればAから行きたいけど。
誰か親切なヤシいない?
レスさんきゅ
>>701
>>702 モニターをDCDC化する前に、モニターと電源外してやってみたら?
それでノイズが改善されればDCDC化する意味はあるだろうけど、
改善されなきゃ当然いじる必要は無いよね。
ちなみにオレのモニターは、電源入れるとFMにノイズが乗る。
電源アダプター自体はシリーズレギュレータなので、RFノイズの発生は
まず考えられないし、実際モニターの代わりに抵抗負荷だけを繋いで
試したら、FMにノイズは入らなかった。
なのでモニターがノイズ発生源なのはわかったが、別のを買うのもマンドクセなので
そのまま使ってるけどね。
まあ明日から暮れの休暇に入るので、アルミホイルなんかでシールドの実験でも
してみようかなとは思ってる。
>>704 千石の1号店の地下のレジ前に、シールドに使えそうなモノがあったぞ。
>>705 そんな秋葉ローカルな話されても困る。
家から直線距離で600Kmあるのにw
ちなみに、具体的にどんなもの?
707 :
684:2006/12/27(水) 14:26:13 ID:asZGXyPk
>>704 インバータOFF・モニタ電源抜きで改善を確認w
DC-DC時に発生するノイズがどの程度かは不明だがやってみる価値はあると思われ。
注文も完了ー。
さんきゅな。
前々から探していた
グリップタイプのトラックボール(ホイール付き)
を入手しました
ヤマダで1980円なり
ちょっとボールが軽過ぎなきもするけど
これで操作が多少楽になるかな
>>704 > ちなみにオレのモニターは、電源入れるとFMにノイズが乗る。
オラも自作モニターで同じ経験をしました。
最初はモニターが原因だと気が付かなくて(笑)
バックライトのインバータが原因なのか、とアルミ板で囲ってみたり、
プラスチックの筐体にアルミテープを貼りまくってみたけど効果なし…
最終的には、液晶背面をアルミ板でシールド、液晶の金属部分とともにアース、
制御基盤の裏面にもアルミ板、
さらに映像・音声のコードと電源コードにエレコムのノイズチューブ
ttp://www2.elecom.co.jp/products/LD-NT255SV.html を巻きつけたらだいぶ良くなりました。
710 :
705:2007/01/03(水) 01:56:04 ID:BWwZZTMS
712 :
Socket774:2007/01/05(金) 11:32:30 ID:oyuT8dUM
age
車の1DINのスペースにノートPC用のDVDドライブとかつけられるようにする
金具とかケースとか売ってないかな…
探してるんだけど見つからない・・・
ようは5インチ用のスペーサー?みたいなもののことなんだが
713 なんかわかりにくかったな・・・
何の根拠も無いがそういったものは無いと思う
というかその程度ならDIN用の小物入れにネジ穴あけて
作ってみてはどうか
やっぱりDINにDVD付けるのがいいよな
CDとかDVD変えるためにトランクまで行くのがめんどい
自前で板金加工するよりないね。
板金屋さんに相談してみたら?
または、DINサイズとの隙間を埋めるスペーサーを作って、
通常の取り付けキットに付けると楽かも。
5インチベイ用のスリムドライブマウンタって有っただろ。
あれ、切った貼ったすればおkじゃね?
719 :
515:2007/01/08(月) 02:45:10 ID:hgUJm4Q7
時間ができたのでS5000を車載してみた。
S5000+LCD+タッチパネルで、DC-ACインバータは100W。
Navi'n YouとMP3再生で常時CPU負荷100%だったけど、特に問題なく動作。
>>513で問題だったのはS5010が消費電力高いか、アダプタの故障では?
720 :
Socket774:2007/01/10(水) 12:25:51 ID:xEs9Xt2R
ここの住人で音声認識やってる人います?
俺はUWSCでスクリプト書いてやってみたんだが精度が悪くて
実用化にはほど遠いと感じたんだが。
ドキュメントトーカとか使った方がいいんかな。
何か良いアプリあったら教えてくんろ。
KITTとかは無しよ。
721 :
513:2007/01/10(水) 14:49:54 ID:5z9yOz7R
>>719 今頃振られるとは…
書きそびれていたのですが、PCが再起動繰り返していたのは
どうも電力の問題ではなく気温の問題だった様子…
外気温が氷点下になってるんで、3.5HDDの耐動作温度から考えると厳しいみたい?
2.5インチなら少しは改善されるのだろうか。
>>721 2.5インチでも駄目です。
パナソニックの寒冷地仕様ノートPCは、ヒーター入ってます。
723 :
Socket774:2007/01/10(水) 23:28:32 ID:ZKiA8bwx
OS起動のドライブをSDカード4枚のRAID0になったアレを使ってみるというのはどうか?
OS起動だけじゃなくてもいいけど・・・ストレージはHDDじゃないほうが車載にはいいと思うんだが。
>>723 あ〜、i-RAMのことか。SDRAMを4枚差すやつね。
SDカードなんて書いてるからそんなのあったっけって思っちゃったよw
8Gあれば、なんとかなるかもしれんね。すごく高くなるけど。
>>724 いや、723じゃないが、SDカード使うやつがあるんですよ!w
ノートを新しくして初めての越冬なんですが、
機種によっては寒いと起動が不安定になったりします?
ThinkPad R40でWin2kを使ってるのですが、起動時のロゴで
固まって強制終了というのをよく繰り返します。
年末あたりからこういった現象がよく起こりはじめまして。
車(内?)が温まってくると通常動作してくれるのですが…。
皆さんは問題無し?
>>727 俺の先代のノートPCは、寒いと起動時にちょくちょくコケてた。
HDDのスピンアップが間に合わなかったんだろうと勝手に想像してた。
もう一度電源入れ直すと動くので特に対策せず放置。
>>728 レスありがとうございます。
HDDですか。一応途中まで起動するということは
マザーその他はピンシャンしてるということですものね。
わたしんとこは多くて3・4回強制終了させてるんで(;´д⊂)
ちょっとHDD交換を視野に入れてみます。
車の事は全く知らないんですけど
車のスピーカーからPCの音出せるんですか?
入力端子みたいなのは見当たらないけど・・・
>>730 その程度の情報も自力で検索できないの?
あなたは車にPC載せない方がいいような気がする。
まぁまぁ、
>>730 カーステに入力端子があるものがある
そうでないカーステであれば、FMトランスミッター
おせっかいながら、便乗補足をば。
カーコンポの入力端子はフロント側とは限らず、背面にあるものもある。
また、チェンジャー接続対応だったら、そのチェンジャー接続用端子を
外部入力端子として利用できるようにするための変換ケーブルが
市販されているものもある。
カーコンポが、用品店などで後付けしたものなら、そのメーカーの
サイトで調べれば良い。
元から車に付いていた、いわゆる純正品でも、コンポメーカーのOEM品
の場合があるので、そのコンポのメーカーが解ればカタログ等で
外観の似たものや、多少外観が違ってもボタンとか表示パネルの配置の
似たものを探してみると良いよ。 その機種のオプション品が使える場合がある。
734 :
728:2007/01/15(月) 15:55:58 ID:q5I8IseX
>>729 まぁ、俺が勝手にそう想像してただけで、HDDが主因じゃないのかもしれない。
HDDだけ同じのを使いまわした今の車載ノートPCでは同じ現象は起きてないし。
ただ、キンキンに冷えた先代ノートPCでそういうことがあった経験だけはあるんで
それだけ書いてみた。あまり役立たないカキコでスマン。
案外BIOS入ったら回避項目があったりして?
ちなみに俺の車のカーステは古いカセットデッキタイプなので
音声はカセットアダプタで済ましてる。
736 :
Socket774:2007/01/15(月) 20:58:04 ID:xFLxk7Yq
そこでロシアはFMトランスミッターを使った。
だがアメ車にはカーステが無かった
>>734 了解ですっ。
なんか恥ずかしいことにすぐ上で似たようなレスがあったのに
気付きませんでした.......スミマセン
駄目もとでメーカーの違うあまりもののHDDに交換して、
あと、断熱材(?)でくるんでみたりしてあがいてみますw
BIOSも見てみます。レスどうもありがとうございましたw
HDDあぼーん
書き込み速度が最大10MB/s、読み込み速度が最大25MB/s
>>742 CF4枚挿の方がはるかに早いんだな・・・orz
当たり前だろ・・。
中身は1枚のCFと一緒なんだから。
>>727 星屋だけど、しょっちゅうある。
-15℃以下だと起動しないことの方が普通。
起動しても液晶が凍って画面が動かなかったり。
車の中で温めるとかして、一旦起動して
しまえば、後は自身の発熱で動き続けるが。
747 :
727:2007/01/20(土) 21:57:20 ID:F9hBx6dJ
>>745 液晶が氷るんですかw
HDDだけの対処だったら冬だけは
>>726とか
>>746のフラッシュドライブだったら動きそうかな。
でも相性があるみたいだからイマイチ踏み切れないナー
HDDだけ水冷にするのはどうでしょう 巨大なリザーバタンク付けて
水は氷点下になりにくいので
タンク全体が凍るのに要する時間>駐車時間になるようにタンク容量を調整して
いや、凍らないようにLLCとか入れるべきでしょうに。
750 :
727:2007/01/21(日) 00:00:21 ID:F9hBx6dJ
>>748-749 スミマセンw俺はスキル無さ過ぎて多分無理ですw
でもありがとう。
リモコンエンジンスターターでも付けて予め暖めておこうかな。
>>749 いや、温度の急激な低下を防ぐためには水が凍ることが大事なんだ
逆に言うとそのHDDの動作限界が-5℃だとすると-4℃で水が凍るように
LLCの濃度を調節するのがいちばん効率がいいかな
>>751 水は凍ると膨張するって小学校で習わなかったか?
車のエンジンで水だけやLLC濃度の薄い場合凍ったら
エンジンにクラック入ってアボーンなんだが
なぜ急にエンジン!?
突然エンジンの話にすり替わってるのが面白すぎ。
755 :
751:2007/01/21(日) 14:18:07 ID:mlhn7rGJ
>>752 わかってると思うけど水は凝縮するときに大量のエネルギーを発散するんだ
確かに配管とか水冷ヘッドが割れるかもしれないけどね
756 :
751:2007/01/21(日) 14:24:09 ID:mlhn7rGJ
凝縮じゃなかった凝固だ
スマソ
>>755 凝固熱で得られるエネルギーたって、一時的なものじゃね?
それに一旦凍ってしまったら厄介。タンク→PC間の熱移動が妨げられてしまうし、
融けるまで待たないといけないし、破裂等もそうだし。
結局の所、
>>750のリモコンスタータで予熱ってのが現実的な希ガス
758 :
Socket774:2007/01/21(日) 19:36:32 ID:cpnwhtpe
クーラントと保有水量で貯められるエネルギーきまるよね。
クーラントに塩化ナトリウムだと-20度位、エチグリとかなら-50位までいける。
後は、外気温とエンジン停止時間からクーラントの保有水量出せばOKだけど、普通ヒーター入れるだろ。
759 :
751:2007/01/21(日) 23:15:37 ID:mlhn7rGJ
配管・水冷ヘッド内はLLC濃度濃い目−熱交換器を介してバケツの中の普通の水に
バケツのなかの水が完全に氷になるまで0℃の状態を維持し続ける筈
ちょっと話が脱線しすぎですね
「水冷」って言葉が勘違いを誘発している。
761 :
727:2007/01/22(月) 12:55:50 ID:SF9MI1A1
今更気付いたのですが、メーカーからHDDの可動温度
って言うのがスペックで公表されてるんですね。
東芝と日立は5℃からっていうのを見ました。
オリオスペックの車載用HDDは-20℃から可能と書いてありました。
当たり前といえば当たり前なのかもしれないんですが、
伊達に高くなかったんですね。買っちまおうかw
NaClだと錆びるだろ。どーせならエチグリ
なんてケチ臭いこと言わずにフロリナート
とか液体Heで、Cray気分とか。
なんでVGAをピンヘッダにしてくれんのかな
地味にコネクタの厚み取られるんよねl。
Gosh, that ATX DC connector looks huge!
が
おやっ、そのATX dcのコネクターは巨大に見る!
と翻訳された
>>767 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
違うんですかっ
769 :
Socket774:2007/01/28(日) 09:42:46 ID:QwJ1rCil
Core2
C7 1G=PenM 0.5G
話にならないくらい遅いな。
車載でエンコwするわけじゃないし
ビデオ再生、ナビ用途じゃ十分では?
実際に発売されたら大したもんだと思う
そんなCPUでビデオ再生なんて無理。
DVD再生すら厳しいだろ。
776 :
Socket774:2007/01/28(日) 14:49:13 ID:QwJ1rCil
DVDはデッキがあるからほんとにナビ用途だけなんです。
いまはPen3 500Hz位です。
DVD再生支援入ってるからC7でも大丈夫。
DVDだけだけどね。
バイクに乗せるPCとか作ってる人いないのかな?
ナビとかあれば意外と便利かもしれない
防水とか難しそうだけどね
PXA270 208MHz でナビと動画見てる俺がいる・・・
VIAは製品になるまでが..nanoも製品に
なったころには終わってた、すぐでるなら
欲しいな
SmartCaddie使ってる人っていないんですよね〜。
結構使えますよ〜。
C3 933にUSBカメラ刺しただけで常時CPU使用率15%食われる・・・w
PSUをM2-ATXにして754Athlonか479CoreDuoにでも載せ替えようかな・・・
1%余ってりゃ無問題
誰だよレンタル屋の駐車場で借りてきたDVDエンコってるヤツは?w
日本の販売店で買いたいってこと?
>786
そこでディスプレーと補修用のタッチパネル買った。
対応は早い、問い合わせに、ほぼリアルタイムでメールの
返信あったよ。ただこの手の製品はほとんど中国製で日本の
パチンコのリサイクル液晶使った製品だと理解したうえで..
789 :
Socket774:2007/01/30(火) 21:04:46 ID:TxwutPpW
>>781 おお、SmartCaddie同士よ
これをアッパーコンソール?の物入れの蓋を上げて、
その口部分にはめ込むとちょうどいい感じにはまり込む
今までリブM3とかA4ノートPC&7インチ液晶とかで車載して
試行錯誤してたが一番見栄えがいい。
でも妙に熱くなるのがなんとかしてもらいたい所。
でもASUSのR2HってのがGPSも内蔵しててさらに良さげ。
791 :
786:2007/01/31(水) 11:49:11 ID:6piokPIQ
>>788 もしかして Fedex 指定で頼んだ?
送料で$50くらいだよなぁ
オクで買い手が付きそうなら10個くらい買って流してもいいのだが
代理購入くらいのことでクレーム対応はしたくないし。
それ以前に、788 は何を買ったんですか?
mp3car でもネタ集めしてますが、モノ自体はそう悪くない印象を受ける。
>>793 >AccessNAVIを利用するためには毎月1,480円の情報サービス料が必要になる。
>地図データをあらかじめダウンロードしている場合でも、
>車からのルート検索やリルート検索はCADIAS側ではなくAccessNAVIのサーバー側で行ない、
>検索結果をネット経由で受け取る仕様になっているため、カーナビ機能を利用するためには
>継続的にサービス料を支払う必要がある
車載PCを開発するのは嬉しいんだが、
こういう課金システムを組み込むから失敗するんだよ
おしいプロジェクトだよな
>>793 CEが好きならPDA積めばいいんじゃない?
>>794 商品としての完成度はさすがメーカー製と思うけど
秋葉あたりに売ってる汎用パーツ組み合わせて無理やり商品作った方がよかったな
もしかして車載パソコンが日本では商売にならないことを立証した形になってしまったのか
既に今の時点で立証されていると思うが・・。
音楽(CD/MP3)、動画(DVD/DivX)、テレビ、地デジを視聴するならナビでもカーステでもできるし、
カーナビは既に専用機の方が高性能だし、ネットやメールは携帯で足りるし。
ドライブレコーダーだって安い専用機があるしな。
車でPC使うなんて面倒くさいこと、余程の好き者じゃなきゃやらないし、
そんなニッチな市場で商売になるはずがない。
実際、PC積むことで多くの人が便利と感じるような事ってある?
このスレ見てると、単に金が無いからPCで代用しようってだけに見えるんだが。
>既に今の時点で立証されていると思うが・・。
そう? っていうか、されていようといまいと、オレには関係ないし。
>音楽(CD/MP3)、動画(DVD/DivX)、テレビ、地デジを視聴するならナビでもカーステでもできるし、
>カーナビは既に専用機の方が高性能だし、ネットやメールは携帯で足りるし。
>ドライブレコーダーだって安い専用機があるしな。
あれこれ専用機積むのがじゃまくさいから、PC1台で済むんならそれに越したことはないんだよな。
いろんなデータも一元管理できるし。
それと、オレはWAVファイルそのままHDDに入れてるんで、容量が決まってしまってるカーコンポじゃ間に合わないんだよな。
>車でPC使うなんて面倒くさいこと、余程の好き者じゃなきゃやらないし、
>そんなニッチな市場で商売になるはずがない。
よほどの好き者てのは、まあそうなんだろうw
商売になるかどうかは知らん。オレは業者じゃないし。
>実際、PC積むことで多くの人が便利と感じるような事ってある?
多くの人のためにやってるわけじゃないし。
>このスレ見てると、単に金が無いからPCで代用しようってだけに見えるんだが。
そう見えるんならそれでいいじゃん。まあ、オレ個人のことを言うなら、カメラやら周辺機器やらで今まで80万くらい使ったけどさw
そりゃあ多少無駄になった部分はあるけど、だからといって専用機を買えば良かったと思ったことは一度も無いな。
余談だが、オレが車載PCを始めたきっかけは、カシミール3Dを車で運用したかったから。
そういう、山岳図を描いて山の名前も表示できる機能を持ったカーナビ専用機があったら車載PCをやめてもいいんだけどな。
>>796 CADIASは商品として完成度非常に低かったぞ
店頭で触ってすぐにわかるレベル
見た目は確かにそれなりに体裁を整えてはいるがそれだけ
PCwatchでボロクソ書かれてるがアレでも一番酷い所は書いてないし
オブラートにくるんである方だよ
>>797 あ〜ウザ
またこの手の輩かよ
次はいい加減テンプレに一言入れた方が良いな
「車載PCは趣味の世界です。積みたいから積むのであって、実用性は二の次です」
大体自分で「ニッチな市場」って言いながら「多くの人が〜」って問いかける
その矛盾に気が付いてるか?
>>798 この手の手合い相手に長々反論しても「必死だな」程度しか返ってこないから
一言返して後はスルーが良いよ
>>799 忠告ありがと。
ま、ちょっとヒマだったんで相手してみたw
みんなもっと自分に自信を持て
客観的に見てもすげえことやってるぞ 俺たち
すげえ変なこと
だがな
でもそこでいいんだよ!
素人目に見て、「この車すげー」と思わせるだけのインパクトはあるよ。車載PCは。
>>797 5年前にHDD搭載音楽/動画再生ナビとか出てりゃ買ったけどね・・・(´・ω・`)
今更これがスタンダードだっ!みたく言われても、はぁ?っつーかんじなんですけどね・・・
805 :
797:2007/02/02(金) 18:48:29 ID:5Gvnq7c2
>>798 797のレスは
>>796に宛てたもので、お前には関係ないんだ。
> あれこれ専用機積むのがじゃまくさいから、PC1台で済むんならそれに越したことはないんだよな。
あれこれも何も、挙げた用途はカーナビと携帯だけで済む。
PCは携帯にはならないし、ユニット数としては変わらない。
あとは商売、ニーズ云々の下りは
>>796宛なので、最初からあなたには関係ない話題ですよ。
>>799 上と同じですが、
>>796の、日本で車載パソコンが商売になるかという事に対するレスなので、
多くの人が実用的と感じる用途でもなければ、車載PCなんて商売にならないし、ニッチな市場だと言っているんですよ。
どっか矛盾してる?
ちなみに俺は仕事で積んでる。無いと仕事にならない。
全然趣味ではないが、趣味じゃないとダメなのか?
806 :
797:2007/02/02(金) 18:57:12 ID:5Gvnq7c2
ちなみにあくまで商売になるかどうかで論じてるんであって、
車載PCを悪いと言ってるんじゃない。
変わった用途でどうしてもPCを使いたい人もいるだろうし、
それはそれでいいと思うし。
なのでそんなに激しく噛みつかないでね。
>>806 ニッチだって事はわかってるんだろ?
そこに「多くの人が便利と感じる」ものがあるわけないじゃん
問いかけの前提がおかしいとは思わんのか?
ニッチかどうかが論点じゃないぞ
あと
>>797の内容はスレじゃうんざりするほど外出
単に茶々入れに来たんじゃないんなら
普通にスレ住人がなぜこのテーマで5スレも消費してるのか考えれ
808 :
797:2007/02/02(金) 19:39:59 ID:5Gvnq7c2
>>807 俺の知らない万人受けする用途があるなら聞きたかっただけだよ。
随分こだわるのね。
単に
>>796に対してレスしたつもりなんだが、なぜ796でもない人が
勢いよく噛みついてくるのか不思議で仕方ない。
5スレも消費?
も??
>>808 さんざ外出ネタを今更振られてウゼーって話だよ
悪かったね
>>808 >なぜ796でもない人が勢いよく噛みついてくるのか
・お前さんの発言が、スレに居る奴全員にさんざん既出な内容を問う形だったから
(
>>796の直後だから解るだろとか、そこまで説明しなけりゃならんのか等はお前さんの勝手な理屈だ)
・自分の説明不足による(他人からみた)矛盾・論理の欠点を後からの説明で正当化しようとする
・人を見下しているように見える
こんな所かな。
お前さんがそういうつもりだというわけじゃなくて、そのように見えるってことね。
ちなみに俺、
>>796からの誰でもないから。
傍目から見て、おまいさんが反発を受けている理由を検証しただけだ。
それなりにPC、車の配線とか精通してれば、いじり回したり、
ソフト組んだり結構楽しいっスw
ところでだが、USBテンキーを付けたいんだが、
テンキーだけで操作ができて、キーの割り当ても自由にできるような
プレイヤーってどんなのがありますかねぇ?
>>812 WINAMPとかJETAUDIOなんか任意のキーに割り付けできる
そのほかキー割付アプリなんか使えばどんなPLAYERでも出来るんでねえの
UWSCでスクリプト書く気があるんならかなり複雑な動作もマクロ化出来る
>>812 BSplayerなんかもいいと思う
テンキーに操作が割り当てられてるわけではないけど
軽いし操作はほぼすべてカスタムキー割り当てできる
日本語化も有志がある程度やってくれてて簡単
GOMもキーカスタマイズできるよ。
816 :
Socket774:2007/02/03(土) 02:50:27 ID:TsuFntZE
突然失礼いたします。
NAVINをXPのパソコンにインストールしました。
アドレスキャッチャーの名前を変えて、NYは立ち上がるようになりました。
しかしハンディーGPSが認識されません。解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授いただけませんでしょうか、お願いいたします。
NY4.0 PCQ-HGR1S です
>>812 信号待ちの間にもBSplayerは立ち上がってくれるよ。
>>816 突 然 失 礼 さ れ て も 困 り ま す 。
>>818 困 ら せ て ご め ん な さ い
>>820 ありがとうございます。早速ためしてみました
が…
HGR1Sのフォルダがみつかりませんでした
NY4.0だからでしょうか・・・
探し方が悪かったんでしょうか、
教授には、是非教示してほしい。
>>821 ちょっとやってみたけど、うまく行かないねえ。
ドライバ自体はCDのDriverディレクトリにあるんだけど。
多分今は USBヒューマンインターフェイスデバイス で認識されていると思う。
で、ドライバの変更で件のディレクトリを指定しても、デジタル署名の情報が無い云々の
メッセージが出てインストールできない。
デジタル署名の設定を変えてみてもダメだった。
ちなみに環境は XP SP2、ナビンユ5.0 インスト済み (なので、4.0自体のインストは拒否されたw)
役に立てずスマン。
AeroglassなVistaを車載したいけど、この場合ノートでも積むのかいいかな。
トヨタVista?
>>824 わざわざ調べていただきありがとうございます。
手持ちのHGR1Sは最初、満足に衛星を捉えることができませんでした。
いろいろ悩みつつ、いろんな方のHPを渡り歩いて、改造方法を知り、
不器用ながら何とか改造して、平地なら5.6個の衛星を
捉えられるようになった、という経緯があるものですから
何とか使い続けたかったのですが…
あきらめて新しいGPSユニットを購入するのがベストなのかも
しれませんね…
>>829 いらねwwwwwwっうぇうぇwwww
しかし、何でx86系のCPU載せずにCEでやろうとしたのかねぇ。1〜1.5GHzぐらいだったら
低消費電力のCPUで実現できただろうに。
>>831 +50度はともかく-40度までサポートってのは凄いな
んーただもし、-40度(但し、結露無き事)ってんじゃほとんど意味無いだろーなー
>>830 単に動かすだけなら何とかなったかも知れんけど
メーカーが製品として売れるだけのものにはならんだろ
いろんな意味で
まぁCADIASは決して褒められた代物ではないけど
当時としては頑張った方ではないかなぁ
続かなかったのが残念というか、続いたのが今のHDDナビとか
そっち方面か
このスレの住人は優しいなぁ・・・未だかつて見たことない雰囲気だ
勢いで17インチノート買ってみたけど、やっぱ置く場所無いな。
勢いありすぎ
何が積めるか悩むよりも、買ってからどうやって積むか悩む方が前向きだと思ってな。
次スレまでに車載する。
無線LANをつける
明け方5時に自動で起動
ネットワーク共有でTVを録画しているフォルダと同期を取る
同期をとった後シャットダウン
これでいつでもメインPCに取りためているTVが見れる
という妄想も大蔵省の認可が下りず、
カーステ(DVDでmpegが見れる奴)になってしまった(3万5千円でした)
とりためたTVは問題なく見れるんだけど、胸躍るような興奮はないな
なにより、PC、液晶の車内へのマウントが一番問題だよね(´・ω・`)
>>843 いくつかメディアプレーヤーも検討したんだけど、これは知らんかったなー
車に積み込むので、突然の電源断でもその後何もしなくてもレジュームができること、
を主眼に選ぶと車専用品に落ち着いてしまった
MP-1000Jはレジュームは問題ないみたいね。
ACCオン→自動でレジューム再生開始があればねー
おまえらPCの話してくれよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>844 ACCオンでレジューム再生はないけど、PCにUSBで繋いで、
朝5時にビデオをコピーするようにしておけば、そのまま車に持ち込める。
mpegそのままコピーするだけでいいしね。
これが、何より最大のメリットじゃないかい?
電源入れるのはやや面倒かもしれんが、慣れかと。
>>845 とりあえず17インチノート、DELL XPS1710をサンコーのPC車載アームに乗せたら、
ぐにゃっと行ったよ。まあ当たり前か。
車載PCにも飽きたなぁ。
ザーサイPCに挑戦するかな...
しゃせいPC・・・
やっぱ車はデカい方が色々と良いよね♪
こないだ、カーラップトップホルダーにVAIOのC1を載せて岐阜まで行ったけど、
やっぱり高速ではゆれまくってたなぁ…
螺子とかが緩むような事は無かったけど、引っ掛けるようなフックを増設して
ゆれを押さえるような構造にした方がよさげ
車側に手軽にネジ止めできるハードポイントでもあれば良いんだろうけどね
もうインパネ自作しかないな
FRP使ってモニタと横にテンキーとレーダーが入るようなフードを作ったこと
あるが出来映えが・・・・・ Orz
夜だと、まるで戦闘機のコクピットみたいで格好いいのだが昼見ると
ゴテゴテしてインテリアとミスマッチで外した。
なかなか奥が深いね。難しい。
ダッシュに埋め込んで、アクチュエータでリンクを介し、
グワワワワってのをやってみたい。
854 :
Socket774:2007/02/13(火) 23:27:39 ID:CSgTfTZl
日本語でおk
青ペンのアレをもう少し頑張って1DINサイズに
すれば、カーステの代わりに入れれるのになぁ。
フロントウィンドウを半透過液晶(?)にしてモニターとする
技術はないのかしらん
>>856 それはガンダムっぽくてかっこよさそうだなw
警察に怒られそうだけど
最近やたらとダッシュボード広く取ってる車を見かけるから液晶ならかなりでかいの置けそう
ニュービートルとか
ダッシュボード中央に置いて左右反転表示すれば半透過ディスプレイになるじゃない!
>>856 ちょっと前のマジェスタがフロントウィンドウに半透過で
各種情報表示する機能があったよ
シルビアとかにもあったよね。
小型液晶を反射させて
ガジェットみたいに使えないかな。
>>858 それはやってないけど、先日後部座席注音に前向きにノーパソ置いて、ミラーで見るようにしてみた。
でも、おいらは後ろをチラチラ良く見るので、ミラーの移動が煩わしかったよ。
>>861 後部座席のノーパンをミラーで見て
おっぱいチラチラ良く見える、
と読んでしまった。 ○rz
植草教授がいると聞いて飛んで来ました
865 :
Socket774:2007/02/17(土) 09:04:14 ID:7tzPEHz2
866 :
Socket774:2007/02/17(土) 10:34:23 ID:MiOdgHTn
>>865 宣伝乙。今どき解像度がVGAじゃ、誰も買わないよ。
同じぐらいの価格でSVGAのが、オクで出てるし。
>865
トップページのはケースに入ってる件。
フロントガラスにディスプレイを映し出すっていう手法で一度失敗したことがあります。
しかし熱対策が甘かったせいか、液晶パネルを始め、プラスチック部分がデロンデロンに溶けて泣いた覚えがあります。
今はソーラーパネルをカウルトップカバー部につけ、その電気で常に液晶部に風を送っています。
少々やりすぎな気もするけど、これが俺の限界でした。
あんまりやりすぎると車検で車ディーラーに預けるときこっぱずかし
究極的には鉄騎のコクピットみたく画面やら各種インジゲーターやらががちゃがちゃと現われたりするのが理想
んでAIっぽく「おはようございます。今日は気温が低いので路面の凍結に注意してください。」とか
ああ妄想が止まらない
872 :
871:2007/02/18(日) 11:40:14 ID:btTq0tT0
テンプレにすでに出ていましたね
失礼 ! orz
ブートとシャットダウンの音声を、クールで色っぽいknoppixのそれと差し替えてみた。
デスクトップでだと、こんな事やってもしょうも無いなーって感じだけど、
なんか車載PCでだと、この程度のことでもちょっと楽しいw
875 :
Socket774:2007/02/21(水) 23:08:13 ID:QtccgrGg
>>873 オレは起動時にスクリプトで
起動シーケンスの進捗度合いをパーセンテージで発音させてる
100%になったらシステム起動と発音
途中で各モジュールが組み込まれるたびに○○モジュール起動とか
言わせていたがウザくてやめた。
スペースシャトルの発射みたいでカコイイよ
人に見せたらアフォ呼ばわりされるだろうけど
876 :
873:2007/02/21(水) 23:39:51 ID:ki39MNPx
それなんていうバイファムのOP?
ていうかそれ無茶苦茶カッコ良さそうじゃんw
>>876 洋SF物によくあるパターンかな
起動の度合いは調べるパラメータがよくわからんので
単に単位時間当たりのCPU負荷の平均をウォッチしてるだけ
PCなんでしゃべらせようと思えば何でもしゃべるがな。
ナイト2000風とかも出来るし
ただWINDOWS標準で入ってるボイスにリバーブ処理してる
だけなんでショボイのがさびしい
>>781 >>789 SmartCaddieの現物見たことないけどよさそうですね。
車のなかで使うと相当バックライトの輝度が必要だと思うけど、この点はどうですか?
車載PCに興味があり、BU-353を買ってノーパソ・ベースでいろいろ試しているけど、
使いたいアプリはroad-runnerをプログラムランチャーにして、Navin'you(with KnLink)、
Winamp、無線LANが使えるエリアではブラウザぐらいです。
後、1ボードマイコンで8系統信号のデータロギングとWinアプリ上で表示できるように
しようとトライしてますが、こういうことやっている人、チャレンジした人いますか??
やろうと思えば車速信号やらバッテリ電圧とかいろいろ入れられるかと思います。
(まだ決めてませんが・・・)
ワンボードマイコン方面に逝っちゃうなら、独自表示デバイスを付けたい
気分だったりするが、ロギング用のストレージにPCを使いたい気分でもあり、
いろいろ悩みつつ、脳内だけで終わっている漏れがいる。
インジェクションパルスをゲトして燃費計作りたいな。
OBD経由で、いろんな情報抜き出したいと脳内で妄想している俺がいる
ふと思ったけど、実用性じゃなくあくまでもカコイイお飾りとしたら、
Wiiリモコンのセンサー情報をグラフで画面に表示してるだけで楽しそうだ。
うる覚えなんですが
PCとダイアグノーシスのカプラーにつないで
回転数、スピード等のメーターを表示する
ソフトがあったかと思います。
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか
>>882 Wiiリモコンを車に固定すればG計や傾斜計が出来るな
>>884 老婆心ながら。
「うろ覚え」が正しいらしいですよ。
>>887 老婆心ながら。
2chのネタのひとつですよ。
>>887 老婆心ながら。
地方によっては実際にそう呼ぶらしいですよ。
おばあちゃんばかりのインターネットですね
>>890 老婆心ながら。
老婆心を持っているのは別におばあちゃんでないといけないわけではないですよ。
>>891 老婆心ながら。
それは、わかってると思いますよ。
老婆心ながら。
老婆心とノーマ・ジーンって似てませんか?
老婆心ながら。
おまいら、他に盛り上がるネタは無いのか?
ローバー?
___
/´∀`;::::\ テレホマンなら・・・
/ /::::::::::|
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
897 :
Socket774:2007/03/01(木) 15:26:48 ID:t2xof7VU
アクオスpcのリモコンなかなかイイ
これは使えそうだ。
>>885 しかも、取り外せるようにしとけば、マウス代わりにもなるな。
プログラミングができりゃ、公開されてるソースで面白いもの作れそうなんだがな・・・
上半分読んだだけですが、
800*480解像度のやりかた、レジストリいじればできるはずです。
調べなおしてみますが。
>884
遅レスだが
サーキットの友?
うちのは車速パルス取得できないからIGだけで使ってるが
ELMSCAN5をゲットしてみたが
まるっきりConnectせんかった・・・orz
12年式G型インプ
902 :
Socket774:2007/03/04(日) 20:57:54 ID:3e6DlrNT
最近のESP付きの車はGセンサー(ヨーレート)付いてるよ
OBDで読み出すことも出来る
904 :
Socket774:2007/03/04(日) 21:33:25 ID:oC3I6DIS
>>902 青葉のシリアルアダプタ
ノキアのインターネットタブレット
日本じゃ手に入らんなあ
でも、いいねえ。WM5で使えないのかな
>>901 やっぱり国産車だとダメなんですかね。
試しに買ってみたいと前前から思ってるんだけど安くないから躊躇しちゃうな・・・。
>>900 ありがとうございます!
調べようにもなんて調べればいいかわからず
あきらめてました。
本当にありがとう
>>907 PCMSCANで
AutoDetect
J1850-VPW
J1850-PWM
ISO9141
ISO14230
CAN 11bit
CAN 29bit
どれ選んでも接続できなかった
Auto状態でELMSCAN5自体のRS-232CのLEDは断続的に点滅はしていたので
ELMSCAN5との通信はしているみたいだったが、OBD-II側がTxばかり点滅してRxがほとんど光らない状態
で、出てきたエラーが
Error 104 detected OBD-II protocol
orz
ちなみに、scantool.netでも接続できず。
>>908 ECUにサブコンとか入れてない?
俺のも最初接続できなかったけどリミッターカット外したらつながった。
911 :
908:2007/03/05(月) 21:50:22 ID:46qod+aK
>>909 NAのドノーマル車なのでサブコンは入ってないですw
ECU周りでいじってると言えば車速信号と回転数信号取り出してシフトインジケーターに繋げてるくらい・・・
あれ、ここは車板ですかw
即起動にするにはシリコンディスクがいいんだろうけど
OS入れるとなると値段半端ないな・・・。
916 :
Socket774:2007/03/09(金) 13:18:22 ID:gNo7vabA
レジューム機能のあるメディアプレーヤーってある?
>>916 レジューム機能のないメディアプレーヤーってある?
定格80Wで、ファンレスの12V⇒100Vインバーターってありますか?
俺がPCを車載したのは5年くらい前だったが、その頃は
車での使用を考慮したソフトなんてほとんど無く、勿論
メディアプレイヤーにレジューム機能なんてなかった。
なので、自分で作ったよ。
>917
つ「winamp」
標準では付いてないけどなw
ハンドルに付ければよさそうだね。
同時に動かせて一石二鳥じゃん。
MSのフリースタイルで似たような操作が出来そうだな。
927 :
Socket774:2007/03/17(土) 15:57:04 ID:wPqyLt/z
ゼンリンのホームページに「ナビ研S規格対応地図ソフト」年度更新版終了っていう案内が出てた。
これってナビンユーで使える地図が無くなるって事?
929 :
Socket774:2007/03/17(土) 21:18:34 ID:wPqyLt/z
930 :
Socket774:2007/03/18(日) 18:31:43 ID:d0Zr/V+u
誰か人柱は居ないのか
>>929 車載予定でその液晶購入しました
タッチパネルがいらないなら、この液晶はやめた方がいいと思う
CM-840Dも持ってるがそっちの方が綺麗だった
後はどんな事レポする?
俺も質問があるんだけど、3.5インチHDDを車載してる人いますか?
いたらどんな風にマウントしてるか、壊れやすいかなど教えてほしいです
935 :
929:2007/03/19(月) 21:38:31 ID:F3wMF+kS
3年近い運用経験からアドバイスすると
昼間の運用を考えた輝度重要、俺の場合古い液晶なんでこれで
タッチパネルとっぱらった。
あとVGA入力で自動オン機能がないとせっかくキー連動の車載
電源買っても別にスイッチ入れないといけない、俺はスイッチに
連動回路仕込んだ。
>>935 液晶の上にタッチパネルのセンサーがあるから、画面はどうしても汚く見えるよ
仕様上しょうがない感じ。
昨年末には車載PCを完成させる予定だったが、仕事の都合でまだ何も出来てない
部品だけが集まっていくorz
液晶もよく確認してないので明日時間があればレポします。
>934
貧乏なんで余ったファイヤーボール4.3G積んでる
マシンはモバイルPEN4のATXママンをまな板+ロープロカードで
運転席後ろの床に置いてる
HDDはアルミアングルでまな板にねじ止め
設置に際して
一番下にコンパネひいて発泡ゴムシートを
適当に切ってねじの下とか重さ掛かりそうなあたりに
両面テープで貼り付け
その上にまな板乗せてる
車載で半年使ってて今のところトラブルらしいトラブルはなし
気が向いたら海門120にするかも
>ATXママン
やさしそうだな
>>929 おいらもこれ使ってるけど、
前使ってたクイックサンのQT701よりも輝度調整に幅があって結構いい。
画質はあまり気にしないけど特に可も無く不可もなくって所か?
ちなみに買い換えたのは前のが色映りがまっピンクになっちゃったから。
別に不満があったわけではなかったが、昼間ははっきり言ってなんも見えなかったw
この週末にでも覚えてれば写真撮ってみる。
941 :
Socket774:2007/03/23(金) 21:20:03 ID:fmlr0trl
age
944 :
929:2007/03/24(土) 01:02:35 ID:wvnIG7FO
1CDかDVDでOSブートしてメモリディスクを使い、データは何らかのフラッシュメモリ
を使って、HDDレス仕様ってのは既出?
どっちも振動には弱いし車乗せてるとそのうち壊れるんだから
起動に時間かかること考えるとすなおにHDDのほうがよい気も。
>>945 面白そうなので是非やってみて下さい。
そしてレポを
モニタが現状7インチで1024×600で出力してるんだが見にくい。
しかも走りながらの操作は危険きわまりない。
かといって800×480にすると使えないアプリが多くて困るのだが
やっぱり8.4インチぐらいにしないと駄目なんですかね。
>948
助手席前にステー組んで
17インチ積んだ人が居たな
いっそのことアーム組んで
12インチとかのPC用積めば?
あとはUSBの小さいジョイパッドと
JOYTOKEYでよく使うキーに割り当てて
コンソール作ったりとか
うちのは現状5インチでSVGA
7インチモニターは買ってあるんだけど
内装バラして配線引き直すのがめんどいからまだつけてない
うちは8インチ 800×600で十分実用。
面倒臭いので、VaioUのゼロスピンドル買った。
使うことが目的じゃないんだ
載せる事が目的。
本末転倒とも言われる
>>953 乙!
インダッシュのアイデアに感服&おまけのテーブルに爆笑
955 :
951:2007/03/28(水) 05:29:32 ID:lm/zCGQs
>>952 そうなんだ。ハイスペックなPC自作するけど、ベンチにしか使ってないのと似たようなもんかな。
俺は実用ありきなので、Vaioでいいわ。
>>953 うはwwwwwww
かっこいいwwwwwww
おれもXGAモニターほしー
>>953 そのハンドメイド感がいいじゃないか!
インダッシュは良いアイデアだと思うな〜
俺もVAIO UX50だよ
最初は自作載せてたんだけどメンテナンスとかアプリのインストールなんかを
考えると脱着が簡単にできる方が良いという結論になったんで
実際BOX型を車載してる人ってそのへんはどうしてるの?
VNCかRDPでリモートアクセス?
おいらもCM-84Dつかってる。というか当時は、小型モニタの選択肢が
なかったんだよ。936がいってるように車載で使う場合、輝度と日光の
写り込みが重要。あと、VGA入力があれば自動的にON、入力きれたら
スタンバイの機能がないとマジ不便。
幸い、CM-840Dはこれらの条件満たしてるので、もう3年以上つかってる。
欠点は割高なことかな。今はいろいろなモニタがあっていいよね。