【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part15【要確認】
■故障かな?■
Q: Windowsで128MB以上認識しません
A: 「HDD買い換え大作戦」スレのテンプレを参考に。
Q: なんか変だ、壊れたのかも?
A. Seatools Online の「Online ドライブセルフテスト」で調べてみましょう。
ttp://www.seagate.com/support/seatools/ 「SMARTステータスを返します」のチェックで「S.M.A.R.T. しきい値を超えませんでした。」と出てればおおむね大丈夫(約5〜10秒)。
「短期ドライブセルフテスト」で「セルフテストルーチンが終了しました。エラーはありません。」と出てればさらに安心(約1〜2分)。
「拡張ドライブセルフテスト」で全セクタチェックすれば、より安心(約1〜2時間)。
これらはそれぞれ smartmontools (
ttp://smartmontools.sourceforge.net/) のsmartctlで行う、
smartctl -a / smartctl -t short / smartctl -t long と同等のテストと思われます。
直近のエラー履歴等、smartmontools の方がより詳細な結果が得られます。
■RMA・保証・国内流通・販売等について■
メーカ交換保証の有無と期限はここで確認できます。
ttp://support.seagate.com/customer/warranty_validation.jsp 5年保証があるからという理由でSeagateを選択する場合、
流通や販売で付加した独自保証はメーカの交換保証(RMA)に勝るものではありません。
確実に5年保証の商品を手に入れたければ店頭でシリアルを見せてもらって自分で照合するしかありません。
RMAあり/なしが混在流通しているので複数購入時は全数検査すること。
国内流通混乱の責任はSeagate社にあるので小売店を呪わないように。
販売店や機種ごとのRMA有無の報告は「RMA情報スレ」を活用しましょう。
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136692338/
■RMA手続きについて■
最も早くて1週間程で返ってきます。この時の箱は大事に取って置きましょう。
再び送る機会があるかも知れません…。その際に利用しましょう。
RMAの手続きのなかで、千葉宛とSingapore宛のどちらかを選択できます。
千葉宛の場合、宛先は
> 〒 289-1608
> 千葉県山武郡芝山町岩山148-15
> プロロジスパーク成田 UPSサプライチェーン・ソリューションズ
> Takehiro Kondo 様
> 0479-70-9690
■梱包の方法(Seagate推奨)■
・(出来る限り)購入時に入っていたブリスターパックに入れます。
・緩衝材に関してですが、Seagateによるとエアキャップ(プチプチ)はダメだそうです。
・HDDを入れたブリスターケースと同じ厚さのゴムシート(約2インチ)をくりぬいて
そこにケースをはめ込み、片側が波打った厚さ5〜6cmのスポンジで上下からはさみます。
波打ちスポンジではなく普通の厚いスポンジでもなんとか可。
・できるだけダンボール箱にきっちりと収めましょう(重要)。
・上記のものはホームセンター等で入手できます。
・税関で箱が開けられることを考えて梱包を。
参考URL(図で示されています)
ttp://www.seagate.com/support/service/pdf/pack.pdf ■経験者が語る■
・OEM品を送って正規品で返ってくるか、逆に正規品を送ってOEM品が返ってくるかは
ランダムなのでどちらが来るかは到着するまでわかりません。
ちなみに工場発のOEM品はmy.seagate.comのログインしたページからRMA可能です。
・型番、ファームウェアに関しては同じものが返ってくるとは限りません。
大抵は元より良い物が返ってきますが、稀に性能が悪くなって返ってくることもあるようです。
■FAQ■
Q. アイドル時にジージー音がしてるんだけど?
A. オフラインメディアスキャンの音で仕様です。故障ではありませんし、消すことも出来ません。
Q. 静音シークにしたいんだけど?
A. モデル毎にシークモードは固定されていて、現状ではユーザーが変更することは出来ません。
Q. SATAモデルがUltraATAモデルよりうるさいって聞いたんだけど本当?
A. 本当です。SATAモデルは高速シークになってるため騒音が大きいですが、アクセス速度は速いです。
Q. 保証内か調べたら「Component」って出て「RMA No.」が発行されないんだけど?
A. 残念ながらOEM扱いの製品です。(過去ログに九十九電機、BLESS等で販売された報告があります)
OEMでも「RMA No.」が発行されるモノも稀にはあるようですが店頭で見分けるのは困難でしょう。
正規保証を望む場合は正規代理店扱いの製品を購入しましょう。
・イーシステクノロジーズジャパン
・日商エレクトロニクス株式会社
・株式会社シネックス (7200.10にて箱に5年保証記載があるがRMA無しの報告あり)
・株式会社シャトルエイト
・豊田通商株式会社
Q. S.M.A.R.T.値が低いんだけど?
A. 仕様です。次の値が何を意味しているのかは非公開です。
・Raw Read Error Rate / Seek Error Rate / Hardware ECC Recovered
Q. 買ったばかりなのにHDD Healthによるともうすぐ壊れるらしいんだけど?
A. その種の占いソフトウェアは信用に値しません。
Q: USB変換アダプタ等と相性があるそうですが?
A: 仕様です。モジュールのみならず電源も含めて安物には注意しましょう。
Q: 実際の消費電力は?
A: 全機種網羅されているわけではありませんがStrageReviewのデータベースを参照してください。
ttp://www.storagereview.com/comparison.html
7なら日本優勝
俺がしてぇ
薔薇
>>10 バルクでST3250820A(7200.10、垂直記録方式、8Mキャッシュ)が
出回り始めたので買ってみた
まだ公式にも載ってない
キャッシュが16Mあると何のメリットがあるの
ST3320620AS買ってきてフォーマット中ですがキッキッという音がする。テンポ60くらいで。
最初はたまにカチッってなるぐらいだったんですが、後半になってからうるさくなってきた。
音の高さがたまに変わるみたいです。
不具合ですかね
なんだそりゃ
早く店に返して来い
>>14 ちょっそれ俺の頭の上にある柱時計の秒針の音なんだが?
盗聴されてないよね?
これは即交換だろ
不良品だね。
ぶっちゃけ問題ない
そんなはず無い、ST3320620Aは2台とも無音だよ
静音ファンより五月蝿かったら不良品
ST3320620Aは2台とも無音だよ
暮でST3320620ASぽちってきた。俺は正解だよな?詐糞で買わなくて正解だよな?
俺は糞で注文したST3320620AS
振り込むために新生に金入れてきた
振り込み期限明日までだから迷うな・・
以前にも言いましたが、絶縁ビニールに巻いてあるだけのHDDを
梱包なしにダンボールの隅に置かれて発送された詐糞には
一生HDDを注文しない決意をしました。
暮もどうかなぁ。
WDの保証でやらかした事があったしなー。
27 :
Socket774:2006/06/16(金) 15:54:20 ID:AUjG3HUp
どこで買えばいいのさ
糞と顔以外
暮かarkで正解
詐糞でも外れは引いたことはない
ツクモはサポートが糞だから止めとけ
シークモードの変更ができないことについて伺います。
裁判の影響でシークモードは固定されているんですか?
ツクモからHDD戻ってきたけどSEASHELL無くなってた。
ちと怪しいっす。ちなみにタイ製@マスタードシードでした。
99はまだカラシから仕入れてるのか
>>33 320Gにしたら幸せの青い鳥が飛んできたのに・・・。
>>25 意味無くHDDの上に丸めた紙が入ってたよ
まあバルクが中古の不良品だとかするから
そこで買うのが悪いんだろう
>>29 サポート悪いわけないだろ。
ワンズと九十九だけは いつも申し訳ないくらいサポートや交換してくれるぞ。
>>34 マイガッ。320Gにしたら彼女が出来てたという訳ね。
それは置いといて、ブレスさんの梱包に期待してまつ
通販でシネックスの赤箱入りのが来る店ないかな・・・
320ASの方が安いんだね、九十九が最安値かな?
320Aは赤箱だったけど、九十九の320ASはどうですか?
320ASも赤箱。
もう付くポートが無いけど2個買っちゃいそうで やばい
PCIカードの力を信じるんだ
DVDマルチとCD-Rドライブを外すと付きますけど、HDDが8台内蔵になるよ
7200.7の160Gは静かでした。
7200.8の250Gはそれよりちょっとうるさいです。
7200.9の250Gは更にうるさいです。
それでも某社の120Gよりは静かですが。
7200.10は、静かなんでしょうか?
そろそろSATA版も静かになって欲しいのですが、どんな感じでしょうか?
まだテンプレ通りなんでしょうか。
>>36 九十九では買ったことないが、ワンズはいいね。
初自作からずっと世話になってる。
最初のサポート対応がよかったから、少々高くてもついリピートしてしまう。
電源のGUP-EG500Jが九十九で買う予定だったが売り切れだったので、
ST3320620AS x 2台 ともにワンズで購入。RMAもOK。
(ワンズではいつもRMAは当たってる)
しかしサイト構成はもっと使いやすいようにしてくれ>ワンズ
>>46 個人的にあの胡散臭いサイトデザインが・・・でワンズ避けてしまう
ワンズのサイトって本当に使いにくいよなぁ
絞り込みが値段でしかできずソートもできない。
型番決めて見に行く時しか使わないな。
文字列でも絞り込めるだろ
煤@ヽ '"⌒ ヽ,
((从ハ )ミ§ '7
i、ロ ゚ リbハ> //
<ヽ傘)、//
/ヲ_((l]ミfシ‐
7ッ++ィ_,ゝ
PCにHDD積まくりで暑いから300GBを2台減らそうと思いST3750640A買って来た
オウルテックのIDEをSATA変換してくれるモービルラック(OWL-MRS42A-UAE/SATA)
に入れて使ったら、win2000でもXP ProでもPCが起動しなかった
IDE接続のOWL-MRS42A-UAE/133で使ったらちゃんと認識してくれた。なんでだろ?
仕様
Seagate一言レス集・電源編
Seagate製HDDに適合する外付けケースは少ない。ACアダプタが5V5A/12V2Aが最大で
これ以上の出力のACアダプターが付属した外付けケースがほとんどないから。
ただし、スピンアップしないほどではないので一応は動く。
電源はスピンアップ時だけ2A以上だがACアダプタ傷めるかもだし
弱った電源で使えばファイル破損や本体破壊もありえるということカナ
電源の問題じゃないと思う。
なぜなら、PCの5インチベイのタイプや、
ACアダプタじゃない、大型の5インチケースでもダメだから
おそらくは信号線の問題だよ
一言?
ST3320620AのU-ATA版を買った。
7200.7からの乗り換えだけど、これめっさ熱出るね。
音自体は確かに静かなんだけど、ファンを余計につけたら
逆にうるさくなってしまった(´・ω・`)ショボーン
でも、多分早いです(汗
フォーマットする時、最大サイズが305243MBだったけど
15Gばかり足りないのはなぜでしょ?
後RMAちゅーのは、故障した時に期間内だったら
送って交換してもらえるサービスですよね。
まさか買ってきたらとりあえず送って登録するとかじゃないですよね?
最初
>>3を読んだ時、買ってきたら速攻送らないとイカンのかと思ってしまった。
>>57 あーなるほど。
1000と1024で微妙にズレがあるのは分かっていたつもりだったのですが
さらに位上がりでズレるんですね。
次から注意します。
d
ここのハードディスクって黒くて四角くてカッコイイですよね。
その辺が好きです。
59 :
Socket774:2006/06/18(日) 02:57:32 ID:x8RaIOZZ
ST3320620AS買ってきた。
んで後ろのジャンパーって外す必要あり?
3Gb/sは外すように書いてるっぽいけど。
固くて外れない…
ピンセット良いね
良いの買うと一生モンだよ
ちなみに俺は
先の細いヤットコみたいなので外した。
62 :
Socket774:2006/06/18(日) 03:27:09 ID:x8RaIOZZ
ピンセットで外れました。
なんのためにジャンパー必要?
1.5で制限するーってかいてあるけど制限するのはなんで?
久々にHDD買ったのでよくわからんのです。
どっかのチップセットじゃ1.5Gじゃないと不具合でる
>>62 Seagateは、VIAのSATAT用チップセットと、互換性のないSATAUHDDを作ってしまった。
だから、ジャンパで制限できるようにしてある。
俺の自作機のSATAコントローラーは、
VT6421 RAID Controllerが2個、VT8234 SATA RAID Controllerが1個なんだが、
どちらもジャンパを外して1.5に制限しないと認識されない。
ほんと困ったものだ。
ST3320620ASを購入しようと思うが
ark、ワンズ、暮、九十九であれば
何処で買っても、親切丁寧保証最高で
買えるでFA?
何処で買っても一緒ならば価格で
決めようと思うんだけど…。
>>65 絶対ってのはないから転んでも頭を打っても泣かないように。
突発的安値で売られてるのだけはヤメトケといいたい。ワケアリだから。
まぁ、それがどっかの会社が潰れたからとかだったらお買い得だが、大抵は
OEMの横流しだからなぁ。
高値で買えとは言わんが、平均的な価格の店にしとけ。
>保証最高
当然RMAのことじゃないよな?
そう書いてあるね
M/Bが3G対応してるなら、ジャンパー外さなくても別にいいだろ。
1.5でもおつりがくるのに、速度なんて上がるわけがない。
1.5だと最大転送速度は約190MB/s
70MB/s程度のHDD3台以上でRAID組んでると速度足りないだろうな。
↑よく読んでからレス付けような。
ちょSATAはP2Pじゃなかったのかよ
>>72 勘違いしてるぞ。
>>73の言う通りP2P接続なのでHDDの転送速度が
1.5Gを超えないかぎりボトルネックにはならん。
RAID組んでの速度は関係ない。
ちょい質問なんだが、
バラ4の頃、RAIDに弱いって言われてたんだが、今もそうなのか?
Seagateにはちょっと愛着があって・・・w
稼動中の7200.9の基板のチップを指でちょっと触ったらガチッて音がしてアクセスしたままフリーズした・・
online seatoolでチェックしたら何ともないようたけど、7200.8が逝った時と同じ現象だったので心配だ・・
∧ ∧
ヽ(・∀・;)ノ カッコンカッコン!
(( ノ( )ヽ ))
< >
あきらめないで!
ゆびでさわっていやなおとがしても
でんげんきってひやしておけばなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
>>77 > バラ4の頃、RAIDに弱いって言われてたんだが、今もそうなのか?
バラ4を3年間RAIDでいまだに連続稼働させているオレ様が来ましたヨ。
速度ジャマイカ?
バラ4のころRAID0で使った場合日立が一番早いと言われてた
今はシラネ
店で「一番速いのクレ」と言ったら15k.4を渡されたんだけど、実は違ったのか。。
10台でRAID組むって伝えたんだけどな。
>>72 >1.5だと最大転送速度は約190MB/s
8で割ってる?
10で割ろうな
>>89 お前bitとbyteの関係しってるか?m9(^Д^)プギャーッ
チョンでも分かるPC初心者本買ってきて勉強し直せよwww
あれ?
HDDだと確かエラー訂正等で+2ビt(ry
7200.10の350Gマダー?
>>92 Serial ATAは1バイトを10ビットにシリアル化して転送するからですよ
スレ違いなので、もっと知りたい人Serial ATAスレへ
ST3320620Aは320Gだった...鬱出し脳
>ST3320620A
みんないちいち自分のHDDの型番とか覚えてる?
何も見ずにすらすら書ける?漏れは書けない
>>96 俺も覚えられないから質問スレで質問出来なくて困っている。
各メーカー専用スレにのテンプレにある
規則性を憶えれば 型番は理解しやすいとは思っているんだけれど。
e-wordsはSerialATA 190MB/sと書いてるな
e-wordsは結構いい加減な記述が多いよな。
俺も覚えらんねえから、バラ10のSATA版320GB、とか言ってる。
保障期間の確認の仕方がイマイチ分からんとです。
海門もサイトでモデル名とシリアルと国名入れて
確認したら
Out of Warranty・・・orz
モデルは
ST320011Aなので5年保障です。
>>102 5年保障でも買ってから5年じゃなくて、製造してから5年だから
製造と販売の時期が離れてれば短くなることもある。
>>102 20GBなんでしょ?もう80GBや160GBですら取り外して使っていませんよ
「バラ10」は声に出して言うときどんなふうにいうの?
ばらじゅう
ばらてん
ST3160812A (160G U100 7200)買ってきた。
見たら中国産だった・・・
HDC-U250 9980円 送料無料 糞
110 :
77:2006/06/19(月) 22:00:52 ID:5w6Xtr+V
>>86氏がいってるように、速度のことです。
バラ4の頃からストライプには弱かった気がするんで。
(確か、seagateのIDEHDDは特殊なキャッシュ方法をしていたはず・・・)
>>106 「うな重」とか「ピカチュウ」とかの抑揚でいいの?
>>106 「放出」とか「雛壇」と同じ抑揚? それても、
「芋天」「かなぶん」と同じ?
>>111 おまいは「鰻重」と「ピカチュウ」が同じ抑揚なのか?w
同じだろ。
>>112はチョンのアナウンサー式でピカチュウを発音するとか?
115 :
102:2006/06/19(月) 22:46:12 ID:DgfFhztc
鯖に使ってたHDDでして、大して容量いらんとです。
送料だせば直してくれるんならラッキーと思ったんですが
甘かったみたい(´・ω・`)
しっかし、24時間稼動しっぱなしでよく持った。
どこから薔薇4確保してくるかが問題だorz
7の80GBでも入れとけよ。
20GBも80GBもさして値段がわらんし、80GBの方が入手容易だし。
今度、会社の鯖にST3320620ASを突っ込もうと考えてるのだけど、これ仮にぶっ飛んでもRMAには出せねーよなぁ。。。
118 :
Socket774:2006/06/19(月) 23:49:46 ID:7gVQy/R7
うちはEVEREST読みでST3300831ASの温度が50℃なんですが、
みなさんはどんなもんですか?
あと起動画面でHDDを認識するときに
ST3300831ASには3.03と3.02があるみたいなんですが、
これって何が違うんでしょうか?
俺はST3300831Aだけど室温29℃で39℃
ちなみにST3320620ASは40℃
12cm1400rpmのファンで冷やしてる。
>>99 うわっ、だめだめだな、e-words。確かに8B10Bも項目がないから、
>>90と同じく本気でそう思っているんだろうな。
なぁ、みんなエロペグ、割れ満載状態でRMA出してるん?
木を隠すなら森の中。
もしかしてseagateのRMA担当者になれば
・・・毎日エロ画像が見放題
・・・僕も大きくなったらseagateで働いて、立派なRMA職人になるよ。
DiskWizardのZero-fillすげーおっせー。
純正なんだからまちっとキビっとやってくれんかのぅ。
DiskWizardのバージョンは今ダウンロードできる最新10.40
ディスクはST3320620AS
昨日99からST3320620ASが届いたんだけど、SATAケーブルを挿す
信号ベイの右端の端子が曲がっていた。
通販なので送り返すのが面倒なのと、急ぎで使う必要があったため、
ピンセットで修正して問題なく使えているんだけど、ちょっと萎えた。
辛子ではなくCFDものだった。RMAは未確認。
>>126 初期不良の炙り出しなので、サードパーティーのツールではダメなんよ。
買って来たら
メーカーのツールで Quick-TES
メーカーのツールで Full Scan TEST
OSのフォーマット
OS上でテスト (chkdskのようなもの)
消去ツールでFFビットパターンで消去
メーカーのツールで 0-Fill
メーカーのツールで Full Scan TEST
OS上でフォーマット
ってやって使い始めるんだけれど、メーカーのツールで0-Fillのところで長引いている
進捗ゲージまだ半分しか進んでいないよ、かれこれ8時間やっているのに。
>>127 店舗で買ってもその場で確かめやしないんだから交換は面倒だよな
>>128 そんなにやってたら使う前に逝きそうだな。
俺なんかバルクで買ってきてクイックフォーマットのみ。5分で完了。
スレ内を見渡してみたのですが
通販で買うとした何処が良さげですか?
ark/1's/クレバリー/九十九/BLESSと各店で
買われている方が居ますけど、RMAは
現状320GBなら問題無いだろうし
後は梱包やサポート面で評価してみたいw
皆さんが利用した中では何処が良かったですか?
SeaTools(フロッピー版 v3.02.04en)が漏れの環境ではすぐフリーズするんだけど
同じ症状の人居る?
SeaTools(フロッピー v.1.06)なら問題無し。v1.06がダウンロード出来るページって
存在はするけど上のページからリンクされて無いね。
テンプレのHDD関連ツールリンク集から行けるけど。
>>131 顔が入って無いのが(・∀・)イイ!!
でもあの梱包でも物自体は平気だから
保障(サポート)がちゃんとしていれば平気だぉ
って事で好きなところでドゾー
135 :
Socket774:2006/06/20(火) 16:04:17 ID:J6ejOzao
10年ぐらい前に買ったゲート製HDDがお亡くなりになりマスタ・・
長生き?
137 :
131:2006/06/20(火) 17:32:02 ID:HY51M5e5
>>133 顔と糞は……ってのが、話題に上ってたので
却下したってか、何処の事を言っているかが
分からないww
結構色んなスレを見たけど、リストに上げた場所なら
問題なさそうなんで、後は個人問題をクリア出来る場所を
絞ってみる。
>>134 確か、RMA情報スレでも見た事があるような…。
画像付きの情報ありがとう。
ちなみに通販スレでも聞いているのだが……
arkでHDDを購入された方は何処の配送業者でした?
10年くらい前の海門のドライブってなんて名前だったの?
>>130 逝くならデータ巻き添えにするよりは、使い始める前に逝ってもらった方がありがたい。
初期不良交換に出すだけ。
よく見てみ、全面書込と全面読込と3回ずつ。これくらいで死ぬようなら大切なデータ
入れられんわな
>>132 しるかよ。自作痛手エスパー期待するな。
と言いたいところだけれど、Seagateのツールの日本語版はマトモにう動くことは
あんまりないから、英語版で試してみ。
[゚д゚]
/[_]ヽ デフラグを使うと
| |
■■□■■□◇_◇□□□
[゚д゚]
■_]ヽ□ ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し
| |
■■□_■_◇_◇□□□
□
■⌒ ヾ
\[゚д゚]ノ プログラムの実行速度を上げることが
\\/
■■□ /■_◇_◇□□□
□ ( ) 出来る・・・かも知れません。
■ ヽ[ ̄]ノ
■■□[゚д゚]■_◇_◇□□□
>>138 7200nバラクーダ、5400rpmのメダリスト、1万のチーター(まだなかったかも・・・)
だけじゃないかな
半年で逝った7200.8が7200.9になって帰ってきた
8はシンガポール産で5年保障、帰ってきた9は中国産で保障はなかった
一応新品みたいなんだけど修理品扱いということで最初からRMA外されてるんですかね?
>>142 シンガポールから中国送りされた奴だったりして
>>142 RMAで返ってくるものはすべて修理品。
届いてすぐRMAを確認しても対象外と表示されるのはいつものこと。
忘れた頃にチェックすればきちんと保証対象になってるから安心せよ。
何その永久機関
146 :
142:2006/06/20(火) 21:47:41 ID:+m257B9D
シリアルNo.を間違って入力してた
20011/4/26までちゃんと保障ありました・・
首吊って氏んできます
2回目のRMAも有効なのかしら?
>>146 > シリアルNo.を間違って入力してた
> 20011/4/26までちゃんと保障ありました・・
> 首吊って氏んできます
2万11年まで保証してくれるのか。
子孫に引き継がれていくHDD
家宝だね。
149 :
142:2006/06/20(火) 22:09:47 ID:+m257B9D
>>147 ショップ経由の修理なのでわからん
普通に新品だったから多分違うと思う
>>148 今度こそ氏んできます
氏ぬのはその7200.9を俺に渡してからにしなさい
>>2のOnline ドライブセルフテストで短期ドライブセルフテストを
やろうとすると
テスト結果:セルフテスト ルーチンはホストにより中断され、リセットされました。
と表示され実行されません。どう設定すれば実行出来ますか?
152 :
125:2006/06/20(火) 22:38:48 ID:bUjCpuAa
DiskWizardのZero-fill
153 :
125:2006/06/20(火) 22:41:13 ID:bUjCpuAa
DiskWizardのZero-fill、結局、14時間25分かかった。
もう気力なくなったよ、セットアップは週末に延期。
試しに、MaxtorのPowermaxで0-Fillかけたら、2時間かからなかったよ。
何その永久保証
ちょっと遅かったね。
ST3320620AS、すげー熱っちぃいな。
ST3300831Aも大概熱かったけれど、こっちはすごすぎ。触れない。
S-ATAだから熱いのか、10だから熱いのか
( ´ω`)
>>128 まあ好きにしたらいいけど、
純正ツールを使ってチェックしなければ
初期不良のあぶり出しができないわけでもないし、
それは初期不良のあぶり出しというよりも単なる拷問耐久テストだし、
純正ツール使わなくてもまったく同じことが早くできるから
理由の説明にはなってなくて、馬鹿の説明にはなってるね。
買ってきた童貞ディスクの不良セクタをあぶりだしたいなら、
書く前にまず全ブロックを読み出す。
(書いてしまうと自動代替されちゃうから)
その後smart short selftestでpendingがないか見る。
それで無事でもまだカキコテストはやってないから、
ブルドーザで均す意味でzerofillかける。
再度smart short selftestで異常がなければ大丈夫、
読み書きとも済んでるからOSのフォーマットはQuickでOK。
全ブロック読み書きすればいいんだから、
純正ツールを使う/使わないで特に差はない。
いっそ死ぬなら早く死んでって感じで
>>128 みたいなことをやるのは
埋めても埋めてもエラーの出てくる場合だけ。
>>160 もっと単純なんだよ。
エラー出たときに、エラーコードを取りたいから。
サードパーティーのツールでのエラーは、あんまし意味無いというか、店にかくかくしかじかの
故障が出てるという説明に使いにくいから。
>>161 たかだか6回、シーケンシャルで全面撫ぜるのがそんなに負荷かよ。
不良セクタが代替されるのはかまわない、というか、代替されてしまいそうなところは
先に代替してしまってくれ、ってなものよ。
そもそも、完全無欠のプラッタなんかそうそう作れるものではなくて、出荷の前に工場で
代替処置は施してあるんだから、代替の有無なんて問うこと自体無意味だ。
データを入れてから代替されると、そこに載ってたデータが飛ぶから困るだけのものだから
先にできるものなら処理する。
163 :
Socket774:2006/06/21(水) 00:09:46 ID:zHT5P4pp
古いなぁ
>>163 全然現行じゃねー。
今は7200.10だろ。
>>162 >>128のようにエンドユーザーにできるテストを出来る限りやるって姿勢は正解だと思う。
テストであぶりだせる不具合なら初期不良の交換期期間内に発見しないと意味無いしね。
俺も似たようなことやってるよ、これくらいの負荷はHDDにとっちゃ誤差の範囲内だし。
気軽に買ってきたドライブをフォーマットして
使ってるだけじゃダメだったのか・・・orz
>>167 全然問題ない。
新品ならクイックフォーマットでもいいくらいだ。
クイックフォーマットではなく通常のフォーマットがベター
新品ならな
7200.10のシリーズでもSATAはまだドカバキな音なんでしょうか?
171 :
167:2006/06/21(水) 06:57:29 ID:drryos+D
>>168-169 フー、安心しますた
ちゃんと標準フォーマットしたので
このまま安心して使い続けるとします
d
5年くらいがんばってくれよ、7200.10ちゃん
・RAID0で組む
・NTFSフォーマット(全セクタ初期化)
・ファイルを容量一杯置く。
・ShareなどP2Pで一週間ほどアップロードしまくり負荷を掛ける。
・CHKDSK掛ける(終了パーセントが途中、止まらないかチェック)
問題なければ実稼働に移る。
HDDに問題起こればアレイが飛び、ファイル消滅する。
実際にHDDに問題なくともアレイ飛ばした漏れが言うので
このチェック方法に間違いない。
※HDDに潜在的な問題を秘めている可能性も否定出来ない。
全容量使い切っての不可テストだから確実だろうが、今の大容量HDDじゃ非効率すぎるな。
そこまでこだわるならRAID5でも組んで、さらにバックアップ取った方が安心だろ。
RAID5(笑)
>>173 RAID5だとHDD2個以上生じたロット不良は避けられずある程度時間経ったら必ずアレイが飛ぶ。
この時間っーのが地雷みたいなものなんで...良いかどうかは人好きずきかもしれない。
ならRAID5+1で
177 :
Socket774:2006/06/21(水) 09:53:47 ID:T7kPEvSB
SmartHDD Proで診断したらもうすぐ故障するとのことですが、
これは不良品でしょうか?それともソフトとの相性でしょうか?
どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?
モデル名 ST3250824AS
使用開始日 2006/06/11
故障予測日 2006/07/01
180 :
Socket774:2006/06/21(水) 10:23:56 ID:T7kPEvSB
179>>ありがとうございます!
俺にはお礼は無しかい
暮の梱包報告
上
|■■■■■■■■|
|■■■■■□□□|
|[――――] □□□|
|■■■■■□□□|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[――――]がHDD プチプチに包まれたシンガポール製
□ がpower watch
■がぐしゃぐしゃのわら半紙っぽい紙
丁寧な梱包で満足
RMA?今日帰って確認してみます。
ちなみにHDDは ST3320620AS です。
>>184 一応プチプチで包まれてたし、絶縁ビニール巻きを裸で
端に置くような梱包の詐糞酢よりはましかなと。
何よりシンガポール製でよかった。
左側からのインパクトにはどう対処するんだ?
>>169 クイックフォーマットしてHDTUNEのError Scanだけでいいんじゃね?
うちはこうやって初期不良チェックしている
おれも
不良セクタなりをリカバリしていた場合は単品のチェックだと分からないと思う。
やはりアレイ組み同時にHDDアクセスして読み出し、書き込みがキチンと
同期しているか、だと思う。
上書きで不良セクタを自動代替するのを外部から検出できるのですか。
それを検出することに意味があるのですか。
壊れながらもそこそこ適当に動くことを実現してる海門に、
なんか無意味な高品質を求めてる気がする。
メーカ出荷後の交替セクタはS.M.A.R.T. attributeで見えるよ。
>>191 漏れも、下ろしたてのHDDは、テストツール使ってしばらくストレスかけた後、
問題がないことを確認してからシステムに組み込むね。
逆にシェイクダウンしてreallocated sector countが非零になるようなドライブは、
漏れは恐ろしくて使えない。
メーカが出荷時に余裕を持ってdefect切ってるのに、
それを超えて交替が見えるのは、チャネルにマージンがないとしか思えないもん。
使っているうちに出てしまったのは、zero fill 後にクリップしてテンポラリ領域に使うけど。w
( ゚д゚)ポカーン…
Barracuda 7200.9とBarracuda 7200.10って、違いは垂直記録だけ?
>>192 >メーカ出荷後の交替セクタはS.M.A.R.T. attributeで見えるよ
うん、だから
>>190 の
>不良セクタなりをリカバリしていた場合は単品のチェックだと分からないと思う。
おたくさんの目的は何? って疑問が。
pending済のをcoverしたときだけリアロケにカウントされるわけじゃなくて
いきなりゼロ梅してもエラーは出ると思うけど、機種によるのかな?
RAIDコントローラから複数バスのデバイスに同一命令を同時送出し、
ユニゾンであるはずのリターンに若干の時間差があれば
smartに表示されない内緒代替をリアルタイム検出できるとか言われれば
あーそーなのと言ってしまいそうだけど、
それでも、そこまで求めるケッペキさの理由はなんなのという疑問が消えない。
ガラス基板の初製品で痛い目に遭った漏れとしては、垂直記録の初製品は怖いな・・・。
6Y160P0の代替でST3320620A買った
Readが異様に早く感じる
相変わらずHDD全体が熱くなるのはもはや伝統か
>>182 In Warranty
Expiration 26-APR-2011
ヽ(´ー`)ノ
ところで気になったんだけど、小さいピンの
3 Gb/s Operation と
Limit to 1.5 Gb/s Operation
のピンなんて付いてたっけ?
PROMISE SATA 300 TX4 使ってるけど
ピンはずしてHDD付けた方がいいよね?
>>199 いや、だからS.M.A.R.T.から見えない代替処理なんてないんだってばさ。
本当にゼロ埋めだけ(直後に読み返さない)でも、
目標セクタが見つからなければ(これはかなり酷い状態だけど)、
交替張られてカウントは上がるでしょ。
もっともメーカ謹製ツールはゼロ埋めだけでなく、
ゼロ埋め直後に読み返して該当セクタが生きてることを確認してるはず。
190の言ってることはヲレも半分しか和姦ね。
結論として、潔癖さを求めるにしては中途半端だと思うし。
同期って何? 時間的なもの? それともストライプ・ブロック間の整合性?
仮に後者だとして、
190が書いているように整合性が取れないほどの障害(交替張るに当たって元セクタが全く読めなかった)なら、
RAID組む前の単品チェックでも確実に検出できるはず。
逆にRAIDとしての整合性が一見取れていても、
ドライブの自動交替処理でRAIDコントローラ側に察知できない(整合性が失われない)ケースもあるから、
どうせチェックするなら単品でヤった方(S.M.A.R.T. attrib.を見る)が確実だと思う。
205 :
Socket774:2006/06/22(木) 09:42:10 ID:G1NanYWN
>>204 あれだ、ここで不良セクタじゃなくてコントローラーとかの基盤側の不良も怖いから負荷テスト兼ねてやってるんだ・・・
という珍説を出していいですか?
他社のHDDだけど負荷掛けると稀にコントローラーがデータ転送ミスを出すのに当たったことが有るorz
間違ってageた・・・スマソ
まだ続いてたのか。 5UI9QR2eはアレイって言葉を使いたかっただけだろ。
強い負荷かけてその時問題がなかったところで、そのHDDはもう壊れないというわけでもあるまいに。
>>124 某店の元サポートだけど入れ食いだったね。
インサイダーで財産作れたしwww
それって何味のサイダー?
ダサイダー
3代目宇宙刑事
正解はどれでしょう?
@ 蒸着
A 焼結
B 赤射
216 :
190:2006/06/23(金) 11:08:29 ID:p2W/90YN
ランダムアクセスをさせるなりHDDに負荷を与え、
イベントログのリトライカウントなりをチェックするんだろう。
でも購入直後のHDDに負荷をかけるとエラーによるリトライが必ず発生するかというと微妙だし、
RAIDカードを使うことから複数のHDDを同時チェックを前提にしてるけど
400GBのHDDが4個あったら1個ずつ繋いでテストするの?ってこと。
テストの方法はこだわる人はこだわるだろうし、人の好き好きのような
気もしてきたのでどうでもいいっす。
ところで気になったんだけど、小さいピンの
3 Gb/s Operation と
Limit to 1.5 Gb/s Operation
のピンなんて付いてたっけ?
PROMISE SATA 300 TX4 使ってるけど
ピンはずしてHDD付けた方がいいよね?
>>216 shに書けば同時も可。
>>217 webのsupportのfaqのsataの項目の3番目のこと?
ST3320620A u100
2個購入 スマドラ2002に挿入
13000hz位のノイズ有り
ヒィィィィーーーーン
頭割れそう
耐えられん。
13000hz位って俺、いや老人には聞こえなさそうな周波数だな
もとのibmに戻してみた。
あんまり変わらん。
正直すまんかった。
idが変わってるけど222は221です。
そんなわけは無い
222は220
自分でうけた そして俺しね
>>220 不良品かも知れんが たぶん幻聴だと思うよ、今までに使ったHDDの内で1番静かだから
>>225 もうね 隣の部屋に行っても耳鳴りがするよ。
一応ガチャポンに入れて聞き比べしたけど
幻聴だかノイズだかさっぱり分からんようになった。
いや俺は狂っちゃいないぞ やめry)
227 :
Socket774:2006/06/23(金) 18:02:07 ID:eGgLZELr
誰かが犬笛を吹いてるんじゃね?
>>226 TVモニタの水平走査の音(16kHz)なら隣の部屋からもわかるけど
高周波で鳴るのは基板のDC-DCコンバータだと思うんだけど
電源が弱ってるんじゃないのか?
俺のST3320620ASからは高周波らしき音は聞こえてこないが、エアコンからはおもいっきし聞こえてくる。
やべー、買い換えか・・・でも冷え方は問題ないんだよな。
>>226 一度、家のブレーカーを落として確認してみた方が良いんじゃないか?
冷蔵庫が突然ブーンって叫んでから必死こいて動きだすときあるじゃん
あの時によくフリーズするんだよね・・・orz
>>232 ああ、それUPS使ってるとカチカチ切り替わるからよく分かる。
蛍光灯もテレビもモニターもエアコンも全部消した。
音が聞こえる・・・電源あたりから
235 :
Socket774:2006/06/23(金) 20:42:26 ID:uZ4vP/bp
>>232 それ瞬時電圧降下ってやつじゃない?
うちはブレーカー落ちることがおおいからUPSを入れてる。
UPSって稼動中(停電中)は「ピーーピーーピーー」って鳴りつづけるんだけど
年に2,3回「ピッ!」と短く鳴る時があるから、
そんな時は瞬時電圧降下なんだろーなーと思ってUPSに感謝してるw
>>234 ファンの音だったりしたら、スレ違いだけど音が聞こえなくなる良い方法を教えてやるよ
まず息を吐けるだけ吐く、息を止めて10分待つ、どう?身が軽くなったでしょ?
>>232 UPSでもいいけど、電源容量増やすと改善するかも
MicroATXで特殊状態なのでHDDが1個しか載らない。
ST3750640ASを買ってみようと思うのですが速いですか?
ランタン74GBからの乗り換えです。
>>232 ブーンってコンプレッサーが言う時は、そろそろ寿命で、電源効率が悪くなってると聞いた事があるが・・・。
日立とかのほうが500円くらい安いけど、やっぱり5年保障はデカイよなぁ…
海門の品質ってどうなの?漏れは信者だから低発熱、静かでメーカートップクラスと考えてる
Maxの消費電力大,あちち
でも保証◎。
(ノ∀`)アチャ-
>>237 >ランタン74GBからの乗り換えです。
WD740XXだよね?
これより早いSATAのHDDあるんかいな?
244 :
Socket774:2006/06/24(土) 14:02:24 ID:JSO/f7Tc
ST3320620AS買ってきたけど移行するのがめんどくさくなってきた
窓から投げ捨てろ!
>>239 7、8はそうでもなかったけれど、10は熱い。速さもイマイチのような。
10のSATAって静音性はどうよ?
静かいよ。
熱いヤツは静かで、ぬるいヤツは唸る。
微かにだけど垂直式特有のシーク音がするな。
チッチキチー。
ST3320620ASの基盤についてる二番目に大きなチップが60度近くになるけど
大丈夫なんだろうか?
追加大きいチップもおんなじ位だす
>>240 やはり遅く感じますか・・・
どの程度とは表現できないし買ってみるかなぁ。
実は150GBのラプタンを買っておこうかとも思ったんですが、せいぜい2倍だし、すぐに容量不足になるかなぁと。
9X時代は頻繁なOS入れ替えで自然淘汰されるデータが多かったけど今は貯まる一方だし。
熱を考えると9が1番良いと思うがな
254 :
Socket774:2006/06/24(土) 19:44:33 ID:hUtNt/Xr
Seagate製80Gで6000円以内のSATAUHDD
でぐぐったがなかなかいいのが見つからんorz
値段のわりにまぁまぁな性能のHDD紹介してくだつぁ;
というかこの御時世、何故に80G?
コストパフォーマンス悪くね?
ブート用じゃね?
薔薇9だけど中国産がタイ産より1〜2℃高いお
基盤の形状も違うし、なぜだろう
Borracuda7200.10 とかってオチじゃないだろうなw
259 :
Socket774:2006/06/24(土) 21:13:20 ID:Mu6xvUM4
>>252 データ用なら何でもよくないか?
システムとアプリに150GBのラプタン使っとけば良いじゃん俺みたいに
260 :
237:2006/06/24(土) 21:42:43 ID:6kS6jQTO
ブート用に80G欲しいとおもったけど+3000円強すれば250G買えちゃうよなぁ…
はてさてどちらがいいんだか。軽い倉庫として使っちゃえばいいかなぁ
ベンチスレだと反応が遅いので、こちらで失礼します。
本日、SATAに初挑戦してみたのですが、現HDDよりは
スコアが高いのですけど、SATAとして標準なのか分かりません。
SATAケーブルにも1.5と3.0対応の物があるみたいですし…。
http://www.imgup.org/iup225181.jpg HD Tune: ST3320620AS Benchmark
Transfer Rate Minimum : 39.0 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 81.1 MB/sec
Transfer Rate Average : 65.0 MB/sec
Access Time : 13.1 ms
Burst Rate : 206.2 MB/sec
CPU Usage : 7.1%
>>262 SATA 3.0Gbps用ケーブルってのはまやかしモノだ。
SATA規格書を読めばわかることだが、
3.0Gbpsモードは1.5Gbpsモードと同じ伝送路(≒ケーブル)特性でOKと書いてある。
向こうのスレの上の方読めば分かるだろ低脳
ざっくり外周の半径が5cm、内周の半径が2cmとすれば
外側の円周は31.4cm、内周の円周は12.6cmくらい
大体2.5倍くらいかな?速度もそれくらい違ってもおかしくない
こんな考え方は間違ってる?
間違ってるないです
間違ってないるです
撤収してください!
270 :
Socket774:2006/06/25(日) 11:06:44 ID:FkmgvzhR
ST3160812ASって熱いですか?
静音性はどうなってますか?
PS2ww
↑誤爆っす;
レスありです
爆熱なんですね・・・
もうすこし安全なのかいます・・・
海門のHDD初めて購入したのですが(ST3300622AS)、SMART値が見れないようなのですがなんらかの設定が必要なのでしょうか?
>>266 半径の比がそのまま円周の比だと思いますが、なぜ円周を計算する必要があったのでしょうか?
ぼうやだからさ
>>277 HGSTのHDDは初期設定で見れているのですが(Auto)
海門の場合は初期状態が異なる ということでしょうか?
エスパーじゃないからわっかりませ〜〜ん
>>271 俺はST3160812AS使ってるが、室温27℃でスマート読み40℃。
しばいても45℃いかない。
しかも、静箱に収納して無風状態での温度だから、
裸状態だともっと冷えるはず。(静箱から出したことないから分からんが)
なんでこんなに違うんだろう・・・
うちもそんなもんだなあ。
282 :
281:2006/06/25(日) 17:25:38 ID:gGcSIded
あ、80GBのやつね。
ケース外の無フローだからじゃね?
>>280 net情報とか見ると個体差が大きそうなんだよね。
ハズレ固体つかんだかな?
RMAは5年あったから窒息ケースにでも入れて
アボン→交換狙おうかなw
47度の時の天板触り続けられる?
>284
アボンしたときに自分が痛手を負うだけだから好きにしろといいたい。
とゆーか、わざと壊すというネタは「黙ってやれ」人に自慢げに語るような
事柄ではない。
>>285 意識して触ればなんとかなるけど無意識に手が触れたとかだと"アヂッ"ってなる
>>286 ボク、何ムキになってるの?www
>>275 円盤の記録密度は一定だと思ったので
円盤一回転でヘッドが通る距離が長い方が沢山読み書き出来ると思ったわけです
なんか考え方が間違ってるっぽいのでこれで消えますノシ
>>288 考え方はあってるけど、πで置き換えて計算式を考えれば半径と円周の長さがそのまま比例してるから、
態々3.14みたいなのを掛け算しなくて良いじゃんって言われただけですよ。
中高の数学なんか忘れちゃってるのかもしれんが・・・
これCM STACKER?
>>285 風呂の湯温が42度を超えると普通熱くてたまらないわけだが
データ倉庫用に10購入したんだけどうちのSATAカードと相性が悪いらしくBIOSではちゃんと認識しているのに
OS起動後は認識していない状態になって完全にお手上げでした
同じようなケースの人居ます?
>>293 マザー何使ってたのよ?情報として有益にしようぜ。
管理ツール → ディスクの管理
>>296 真っ先にチェックした
というか他のHDDだとちゃんと認識したが10だと認識されなかったわけで
ケーブルも刺し口も電源のコネクタも同じでやってみたか?
1.5Gと3.0Gのピンじゃないの?
SATA憑きのマザーに買い換えろ
初めて追加HDDを購入して、書き込みテストを行っていたけど
残り容量30Gを切った辺りくらいから、カコカコカコカコと鳴き始めた。
HDD内にあるデータをコピーしただけなんだが、新HDD⇒新HDDへの
コピーね。
とりあえず、320GBをフルに使い切って、HDTuneのエラーテストも行ったが
エラー無し。
さて、仕様の範囲内なのか、異常なのか教えて下さい。
7200.10の320GB ⇒型番忘れたw
ST3320620AまたはAS
303 :
301:2006/06/26(月) 14:05:37 ID:LFqBSWo3
>>302 質問する時は正確に情報を出すべきですね。orz
情報ありがとう。
SATA版のST3320620ASを使用しております。
始めは普通に使えていたのに容量が少なくなったら
鳴き始めたので、ビックリしてます。
同製品を使用されている方のは、どうでしょうか?
ゼロ埋めしてみて同じ部分で鳴って、かつsmartに何も出てなければOK。
部分的に音の大きなやつはたまにあるよ。
漏れも昨日ST3320620ASデビューしたが、コピーしてて
気になったのは振動くらいかな。
まだきっつきつに使ってないから鳴きはどうかはわからないけど、
基本的に今まで俺が気になるのはST3250823ASのシャットダウン時の
カコンだけだな。複数台使ってるからST3250823ASとは断定できないが、
ここのスレで前に同じような報告がカキコしてあったっぽいので
おそらく漏れも同じだと思う。
あとST3250823AS→ST3320620ASにOS載せ変えたら
体感が早くなったと報告もしておく。
306 :
301:2006/06/26(月) 14:58:30 ID:LFqBSWo3
>>304 フロッピー付けてないから、メーカー純正ツールが使用出来ないのだが、
ゼロ埋めのソフトって何かありますか?
307 :
301:2006/06/26(月) 14:59:32 ID:LFqBSWo3
>>305 うちのHDDの終了時は「きゅ〜」って鳴くぞww
>>305 ST3250823ASとST3320620ASを使ってるけど
ウチの場合はST3250823ASがカコンって言うのは確か
ST3320620ASを増設する前から電源切るとカコンって言ってた
>>307 もしかしたらそのキューはST3250823ASのカコンに
かき消されてるかも…
>>308 やっぱりカコンはST3250823ASでガチっぽいですね。
>>306 ここか大作戦スレかどこかにバッファローのフォーマッタのリンクを貼ったよ。
探しておくれ。
DISK FORMATTER
312 :
Socket774:2006/06/26(月) 17:00:01 ID:Gnbdpsx+
ST3320620ASだと思う300GBのを付けたんですけど
2.5cm角ぐらいのICが触ったところ60℃ぐらいになるんですけど おかしいのですか?
静かと評判だから買ったんですけど、熱が怖いんでうるさいHDDクーラーつけてます。
ちなみに電源切ったときに激しくカコンといいますが、それも含めて不良品なのですかね?
公式のツールでは異常なしと診断されたので使ってますけど
教えてください
触診はあてにならん
316 :
312:2006/06/26(月) 17:29:50 ID:Gnbdpsx+
ありがとう
その前に使ってたマクストアのが熱で壊れたので
パソコンフリーズしてHDDがメトロノームみたいでコンコンいってて
HDDが触れなかったので70℃ぐらいだったと思う
今回、HDD変えてもまだ熱くなるので心配になりました。
HDDクーラーはFANつきでやかましいのですが、外しても大丈夫ですかな?
ちなみにアルミ放熱フィンつきで、古いHDDからデータ移植するのにこれと扇風機で10時間動いてくれました。
その前は15分でフリーズでした。
317 :
312:2006/06/26(月) 17:32:33 ID:Gnbdpsx+
ちなみに触診は、回路設計を仕事でやってるので、まあまあ正確ですよ。
40、50、60、それ以上と大まかなところしかわからないですけど
何で熱で壊れたとわかるのだろうか・・・
319 :
312:2006/06/26(月) 17:56:07 ID:Gnbdpsx+
>>317 HDDクーラーなしで30℃の部屋でネトゲやりまくって
春までは調子よくて、6月入ってからおかしくなったんだけど
他に原因考えられるのある? ケース開けて扇風機使うと10時間動いたんだけど
マザボの可能性ある?
マザボはオンボードLANが壊れてLANカード乗せて使ってるので確かに怪しい
けど普通に半年ぐらい読み書きできてましたけど・・・
320 :
312:2006/06/26(月) 17:58:07 ID:Gnbdpsx+
>>318 ですね。
マザボがおかしいから新しいHDDでも熱いのかなとも思いましたが、
可能性はあるのでしょうか? 教えてください
ない。
>>320 >
>>318 > ですね。
> マザボがおかしいから新しいHDDでも熱いのかなとも思いましたが、
> 可能性はあるのでしょうか? 教えてください
その通り。
スリムケースでもつかっているのか?
>>320 その考え方は間違い
ケースとかファンの問題では?
でもそのHDは熱いよ
325 :
312:2006/06/26(月) 21:18:33 ID:JhNVfWck
>>324 ありがとう。
ケースはフロントファンはホコリ詰まってました(掃除しました)
サイドファンはうるさいから外しました。
うるさいからHDDファンも外したいんですけど、大丈夫なものでしょうか?
これは酷い
おそらく窒息ケースな上にエアフローを作る気さえないんだろうよ。
328 :
Socket774:2006/06/26(月) 22:17:15 ID:ZtkhEazF
200Gを50℃で2年間つかってた、主にOS、ny、兼サーバー用
電源OFFは3ヶ月に一度位のペース(熱落ちか、辺なのインスコした時)
今こわれた。
お 前 が 殺 し た
>>328 住所はどのあたりでしょう?
2年持つとは、、
今家に帰って気づきました。
先日ST3320620ASをST3250823ASからOSごとコピーして
HDDの引越ししたのですが、ST3320620ASのOS認識が
ST3320620AS じゃなくて ディスク ドライブになっています。
BIOSじゃ認識してるのになんでだろう。
デバイスマネージャーなどでST3320620ASの情報を見ようとすると
変な硬直を見せ、またマウスカーソルが動き出す感じです。
構成
CPU Turion ML-30
MEM IODATA PC-3200 512*2
M/B MSI K8N Neo Platinum
G/B Sapphire Radeon 9600XT 256MB
電源 KEIAN 静か KST-600*2
PCI PROMISE SATA300 TX4*2
HDD Seagate ST3320620AS
他15台 Seagate製
Windowsで正しく認識させる方法はありますか?
ご教授願います<(_ _)>
素直にOS再インストールしろよ
333 :
331:2006/06/27(火) 01:59:42 ID:SrWsKr2Q
マザーボード:
CPUタイプ Mobile AMD Turion 64 ML-30, 1600 MHz (8 x 200)
マザーボード名 MSI K8N Neo (MS-7030) (5 PCI, 1 AGP, 3 DDR DIMM, Audio, Gigabit LAN)
マザーボードチップセット nVIDIA nForce3 250Gb, AMD Hammer
システムメモリ 1024 MB (PC3200 DDR SDRAM)
BIOSタイプ Award (10/11/05)
ディスプレイ:
ビデオカード RADEON 9600 Series (Omega 2.5.97a) (256 MB)
ビデオカード RADEON 9600 Series Secondary (Omega 2.5.97a) (256 MB)
3Dアクセラレータ ATI Radeon 9600 XT (RV360)
マルチメディア:
オーディオアダプタ nVIDIA MCP2-S - Audio Codec Interface
334 :
331:2006/06/27(火) 02:00:40 ID:SrWsKr2Q
ストレージ:
IDEコントローラ NVIDIA nForce3 250 Parallel ATA Controller (v2.6)
IDEコントローラ NVIDIA nForce3 250 Serial ATA Controller (v2.6)
IDEコントローラ 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
SCSI/RAIDコントローラ D347PRT SCSI Controller
SCSI/RAIDコントローラ Promise SATA Console SCSI Processor
SCSI/RAIDコントローラ Promise SATA Console SCSI Processor
SCSI/RAIDコントローラ Windows Promise SATA300 TX4 (tm) IDE Controller
SCSI/RAIDコントローラ Windows Promise SATA300 TX4 (tm) IDE Controller
335 :
331:2006/06/27(火) 02:02:14 ID:SrWsKr2Q
ディスクドライブ ST3250823AS (250 GB, 7200 RPM, SATA)
ディスクドライブ ST3250823A (250 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
ディスクドライブ ST316002 3A USB Device (160 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
ディスクドライブ ST3250823AS (250 GB, 7200 RPM, SATA)
ディスクドライブ ST325082 3AS SCSI Disk Device (250 GB, 7200 RPM, SATA)
ディスクドライブ ST330083 1AS SCSI Disk Device (300 GB, 7200 RPM, SATA)
ディスクドライブ ST330083 1AS SCSI Disk Device (300 GB, 7200 RPM, SATA)
ディスクドライブ ST3250823AS (250 GB, 7200 RPM, SATA)
ディスクドライブ ST3400832A (400 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
ディスクドライブ ST320082 2A USB Device (200 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
ディスクドライブ ST320082 2A USB Device (200 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
ディスクドライブ ST320082 2A USB Device (200 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
ディスクドライブ ST3250823AS (250 GB, 7200 RPM, SATA)
ディスクドライブ ST3400832A (400 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
ディスクドライブ ST3400832A (400 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
ディスクドライブ ST330083 1AS SCSI Disk Device (300 GB, 7200 RPM, SATA)
ディスクドライブ ST330083 1AS SCSI Disk Device (300 GB, 7200 RPM, SATA)
ディスクドライブ ST330083 1AS SCSI Disk Device (300 GB, 7200 RPM, SATA)
ディスクドライブ ST330083 1AS SCSI Disk Device (300 GB, 7200 RPM, SATA)
ディスクドライブ ディスク ドライブ (298 GB)
CD/DVDドライブ Generic DVD-ROM SCSI CdRom Device
HDDのSMARTステータス OK
336 :
331:2006/06/27(火) 02:02:53 ID:SrWsKr2Q
ネットワーク:
ネットワークアダプタ 3Com EtherLink 10/100 PCI TX NIC (3C905B-TX) (192.168.1.247)
デバイス:
プリンタ Canon BJ F890
USB1コントローラ nVIDIA MCP2-S - OHCI USB 1.1 Controller
USB1コントローラ nVIDIA MCP2-S - OHCI USB 1.1 Controller
USB2コントローラ nVIDIA MCP2-S - EHCI USB 2.0 Controller
USBデバイス USB 大容量記憶装置デバイス
USBデバイス USB 大容量記憶装置デバイス
USBデバイス USB 大容量記憶装置デバイス
USBデバイス USB 大容量記憶装置デバイス
USBデバイス 汎用 USB ハブ
う・うぜぃ・・・
こいつ間違いなく目的と手段が逆だな
312?
340 :
331:2006/06/27(火) 02:41:01 ID:SrWsKr2Q
ばら10のシーク音、怖いね。
フロッピーみたいな音がするよ
最初は変わった音だなと思ったけどもう慣れた
memtestやろうと思ってひさびさにUSB外付けフロッピー使ったけどスゲー音したぞ
フロッピーってなんだ?
石ころ転がすゲームか?
それ、フラッピー
氷菓子じゃね?
ST3400832ASがすぐにうたた寝するんだけど対策ファームってある?
348 :
Socket774:2006/06/27(火) 07:13:25 ID:WoO4kQ8q
一回ハンマーで焼きいれてあげたら
延々とシークする
AMD廚って嫌われるよなあ。
フラッピーナツカシス
ISO版のDiscWizard Starter EditionをDLして
CD-Rに焼いた後でブートしたまではOKなんだけど
途中で止まってしまう。
----------------------
1 …
2 …
3 SCSI…
5Second
----------------------
↑こんな画面までは表示出来るんだけど
その後にエラーってか、ツールの画面まで進まない。
CTRL+ALT+DELって再起動しか出来ません。
フロッピーレスでも大丈夫だと聞いたんだけど
何か原因とか、回避方法はありませんか?
マザー:A8N SLI Premium
HDD:@DTTA-351010AST380011ABST3320620AS
マザー標準のIDEとSATA使ってます。
355 :
354:2006/06/27(火) 11:13:59 ID:XCWhP3h4
誤爆します
356 :
354:2006/06/27(火) 11:33:30 ID:j5yxo6Xg
>>355 誤爆じゃないからww
BST3320620ASを購入したから、チェック用として
使ってみようと思ったのだけど、全く分からない。
ブートは出来ていて、ツール画面まで進まない。orz
357 :
354:2006/06/27(火) 12:21:00 ID:u9Zsl1c6
板違いでした、いたたたた〜
358 :
354:2006/06/27(火) 13:52:36 ID:j5yxo6Xg
>>357 Seagateに関する事なんだけど、此処じゃ駄目?
359 :
354:2006/06/27(火) 14:29:24 ID:CahQuy2b
>DTTA-351010
どう見ても釣りです、有り難う御座いました
ST3320620ASを取り外してもツール画面まで進まない。orz だろ?
どっかいけ
>マザー:A8N SLI Premium
>【轟音】日立・HGST製のHDD友の会 Part28【発熱】
DiscWizard Starter EditionってSeagateのツールだろ・・・?
まぁ、他人の名を騙る奴に求める方が馬鹿か。
BIOSでSATAのRAIDがONになってないかチェックしてみ。
361 :
354:2006/06/27(火) 15:16:33 ID:j5yxo6Xg
>>359 @ABの全てのHDD搭載してる。
@はOS用で、さすがにATA33は辛くなってきたので
今回新たにBを追加したのね。
PV450MHzから持ってきた奴だから、今でも@は現役ww
>>360 RAID設定になってると進まないのか…ってか、RAID設定する
必要性が無い。orz
SATAは標準で設定がRAIDになってるものなのか?
家に帰った後で調べてみる。ありがとう。m(_ _)m
seagateと相性が悪いんだが垂直320GBほすぃな
垂直320GB買おうとしたが、異様に熱いらしいので、
HGSTを待つことにした。
364 :
354:2006/06/27(火) 15:46:53 ID:j5yxo6Xg
>>363 当てにはならんが、HDTune読みで37℃だ。
Stackerでファン搭載しまくりの爆速だがww
当てになるわけないじゃないか
どれ買っても爆熱だろ。
うおっ
>>361 nForce4系列の初期段階のBIOSはSATAはデフォルトでRAIDが有効だったのよ。
今はベンダによってはデフォルトでは無効になってる。
>>367 まぶし?
369 :
354:2006/06/27(火) 19:16:43 ID:i9Wb0Hd0
370 :
363:2006/06/27(火) 19:40:13 ID:bFe/6bxR
よく考えたら、5年保証があるのは、ここだけだったな。
買ってしまおう。
温度の高すぎは命に関わるぞ
ツクモの延長保障でよくね
と思ってしまう
九十九の延長保証って年々減額していくやつじゃないか?
あれ、意味なくないか?RMAついてるんだし。
落として壊しても保証してくれるから良いだけ。
ところで、HDDを壊れる前に換える人いると思うんだが
どれくらいの期間で変えてるかを聞きたい。
1年から2年くらいで買取だして新しいの買ってる。
今のがDiamondMax Plus D740X 6L080L4だから、4年位かな。
動作は今でも無問題。
って言うかnForce4と海門S-ATSって地雷
俺もその組み合わせ3ヶ月前まで使ってたが
いい加減頭来たのでマザー買い換えたよ
しょっちゅうファイルシステムぶっ壊すんだもん
ディスクがバラバラに割れてるとか言うのならともかく、落として
動かなくなった程度じゃ、黙っておけば分からないんじゃないか?
2年経つとパフォーマンスも容量も新製品より落ちてくるので
売って買い換える。RMA残ってたらバックアップにしとく
訂正
海門S-ATS→海門S-ATA
ST3250823Aを去年半ばくらいから使ってるんだけど、ちょくちょくファイルが壊れる。
画像ファイルが別のファイルに置き換わったり、全く見れなかったり。
こういうのって海門では当たり前?何か回避・改善方法あるの?
当たり前。。。。んなわけねーだろ!
>>382 nForce4マザーでS-ATAじゃない?
nForce4マザーな時点で
他のS-ATAチップ接続でも巻き込むから・・・
SATA2なPCIeやPCIな3000円前後のカードで試してみるとか?
俺ぬふぉ4だがそんな事象は発生しないが・・・('A`)
余談だがA8N-E
>>382 OCしてるのに下げなくちゃいけないBIOSの項目をそのままで使ってるから
以上
>>384 カタログでは「VIA P4266Aチップセット搭載のマザーボード」とあります。
多分マザーの番号ではなさそうなのですが、PCからマザーの情報が見れるでしょうか?
>>387 OCというのはオーバークロックのことですか?
BIOSのどの項目を下げればいいのでしょうか。
>>ID:muXf2CA1
その程度の知識ならあきらめたほうがいいよ
>>386 ASUS A8N SLI Premium
GigaByte GA-K8N-SLI、GA-K8NNXP
で5台ほどくらいました
VIAチップマザーとATi+ULiおよびATiマザーでは同HDD使用で発生せず
やられたのは7200.8,7200.9(特に7200.8が多発)
7200.10はマザー変えてから購入したので不明でした
OSは2000でRAID OFF設定
俺もnForce4マザーで一年使ってるけど、そんなことは一度もおきてないな
「欠陥品」が最近の自作板のトレンドらしいからな
muXf2CA1氏の構成は
VIAでPATAで海門って事か
俺の経験上安定する組み合わせだね・・・
って事は考えられることは
1.ちゃんとしたVIAドライバをインストールしてない
2.ATAケーブル不良(もしくは接触不良)
3.HDDの冷却がちゃんとされてない
4.HDDが純粋に逝かれてる
5.電源
って所だろう・・・
nForce4マザーで問題ない人がいるのもありだと思います
発生率が高くなるのはHDDの台数が多いときに多発します
逆に2,3台程度だと問題なく動作することが多いです
大体4,5台超えたあたりで相性出始めるみたいですね・・・
4,5台て・・電源
ST3320620ASをSeatool試してみました。
クリティカルエラーが出ます。
この様な場合の対処はみなさまどうしていますか?
確かに勉強不足でした。
もう少し解説サイトあさって来ます。
>>375 半年。
その時1万円ちょっとで買えるのに変えてる。
古いのは、半年間はそのままバックアップとして放置。
その後は適当に使い回してる。
>>396 余裕を持った電源使用してるから大丈夫っす
別のチップセットのマザーに変更してからは
(他は同構成)
まったくの障害ゼロですので電源ではありません
swドライバ→標準ドライバ
7200.10 ST3250624ASの購入を考えています。
垂直記録方式というのはシーク音はどんな感じなんでしょう?
このスレ読みましたが、「フロッピーディスクのような」変わった音
らしいですが、文字で表すとどんな感じの音でしょう?
自分、内蔵ファンの音やCDドライブの開閉音に萌えるような類いの人間ですw
7200.10はカッコいい音でしょうか?
普通のHDDのカリカリカリっていう音は好きではありません。
カリカリチリチリ
7はカリカリ10はゴリゴリ
こんなかんじ
408 :
402:2006/06/28(水) 04:53:44 ID:bAu5fSgV
>>406 結構普通な感じの音ですね。
もっと違う音がするのかと思ってました。
>>378 マザボが違うから関係無いかもしれんけど、オンボードなPromise SATA150 TX2でも
ドライバのWrite Back CacheやTurn On/Off Cacheを有効だと過負荷時に止まったりとか
こんなエラーログが沢山書かれてね
イベントの種類:エラー イベント ソース:UlSata
デバイス \Device\Scsi\UlSata1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
イベントの種類:警告 イベント ソース:Disk
ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk2\DR2 上でエラーが検出されました。
ドライバのキャッシュを無効にしとけば問題無いから、ドライバの不具合かな
無効にしても体感差は無く、逆にPromise上で別ドライブからのファイルコピーが早くなると言うか
キャッシュ有効だと何故か大きなファイルのコピーが2倍時間掛かってた
ベンチでは4MB以下ならRAMディスク並のランダムシークだけど
解かりやすくする為に遅いHDDで計測してみた
Win2000 Promise SATA150 TX Series (tm) IDE Controller
ST3160023AS 3.05
Read Write RRead RWrite Drive
39613 94019 275928 543680 L:\1MB Write Back Cache Enable
46108 49053 396518 498714 L:\2MB
46195 53894 400606 351552 L:\4MB
52345 55072 29897 49053 L:\8MB
54564 56058 22188 44586 L:\10MB
45110 50381 14085 20459 L:\20MB
47572 48530 12661 26459 L:\40MB
48165 48530 10868 20932 L:\100MB Write Back Cache Enable
33736 94019 21133 79712 L:\1MB Write Through Cache Enable
47627 49053 20652 39689 L:\2MB
41304 49053 21222 32702 L:\4MB
49053 55072 21816 31690 L:\8MB
51630 56058 21113 29767 L:\10MB
49408 52311 15975 23813 L:\20MB
48165 48878 10742 20035 L:\100MB Write Through Cache Enable
38834 94019 21133 19844 L:\1MB Turn On/Off Cache Disable
49053 49053 22423 20652 L:\2MB
43651 50927 21787 24526 L:\4MB
51040 53630 23272 28248 L:\8MB
51630 54564 21467 27270 L:\10MB
50381 51328 16370 15410 L:\20MB
48530 50381 12018 22985 L:\40MB
47828 43667 12649 21342 L:\100MB Turn On/Off Cache Disable
ディスクドライブ表記の件
デイバスマネージャー→ドライバ削除→再起動…
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あっさり解決でなんか申し訳ないですね。でわでわ
スレを参考にして
ST3250620A買ってきますた。
初Seagateです。
購入を決めて店まで行ったら、
Maxtorが一日限りの超特価になっていて
ちょっと迷ったけど初志貫徹にしますた。
以前に比べたら無音同然だし、大満足です。
今日からお前も穴兄弟だな!
>>413 おめ 幕は熱が多いからこれからの時期も考えると正解だとおもうよ。
スピンアップ時の電力消費は幕を超えてる。
発熱量もYに近づいてきてると思うが、
今のところ故障が少ないような気はする。
最近、4桁個数利用者のタレコミがないのが寂しい。
もしかしてWDに逃げたんじゃないか?
俺はWDから海門に乗り換えたけどな。
WDはRMA付きが買えないのが致命的。
>>416 7200.7の不良ロットをほぼ駆逐して一息ついてるところだよ。
よそは知らんが、うちじゃ当面WDなんて使うわけないな。
ここ数年の3.5吋IDEの場合、「典型的な」壊れ方が違うからね。
(1)海門は不良セクタが出るなど徐々に壊れる(ほぼサルベージ可能)
(2)WDはある日突然カツンカツン言い出すか無反応になって終了(サルベージ不可能)←100MB時代からの伝統だろこれ
(3)幕は(1)か全く読めなくなるか半々くらいかな…しかし、悪化進行が速い
(4)IBM/日立は(3)に加えて基盤の突然死(同基盤があればサルベージ可能)も
よくあるんだが、半分以上は全く読めなくなる最悪パターン
※あくまでも俺の経験に基づく一事例
あんた誰よ
俺だよ俺
Barracuda 7200.10 ST3320620ASが祖父で安いな。送料込みだし。
12000円切ったか。ほしいヤツは買えば。
俺は10000切るまで待つけど。
320が10000円を切った頃・・・
400が10000円を切るのを待っている
>>421であった・・・
750が10000切るまで待ってろよ
750Gにデータを移すのに一日仕事だったな
40Mの頃が懐かしいよ
250GB 10千円、320GB 12千円、400GB 26千円、500GB 30千円、750GB 35千円
400と500は高すぎなんだよ、適正価格は
400GB 16千円、500GB 20千円、750GB 30千円
ドライブ数減らしたければ750を今無理して買っても良いかもね
>>424 >750GB 35千円
どこで売ってんだよ。
200GBプッタラってまだ開発されてないよな?
400GBに値頃感が出るのって相当先になるだろ。
320GBは2,3ヶ月でどうせ1万切るんだから、400GBを待つことにはならんかと。
まぁ、別に容量逼迫してないし、待つのも有りなんだけどね。
ああ、東芝が最近開発したみたいだね。失礼。
東芝の開発したはアテになんないから
750GBのやつ裏と表6GBづつ増やせば200GBプラッタになるんじゃね?
どこが開発してもいいじゃん
漏れらは開発競争が過熱してくれるほうがありがたい
隣のおばあちゃんが夜なべで作ったプラッタ
ばあちゃんが言ってた。
開発競争は加熱してプッタラは加熱するなと。
1 番組の途中ですが名無しです New! 2006/06/29(木) 17:50:14 ID:xlWjVIc0P● BE:?-#
「HDDの表示記憶容量が実際と違う」として約100万人が参加した集団訴訟で、Western Digitalは法廷闘争による多額の費用発生を避けて和解に応じ(SETTLEMENT AGREEMENT)、
2001年3月22日から2006年2月15日までに同社製HDDを購入した人を対象に、バックアップ/復元ソフト(小売価格は1本30ドルと算定)を無料で配布すると発表した。配布を受けるための登録は7月15日まで(Settlement Information)。
また、集団訴訟を昨年に提起したサンフランシスコの弁護士アダム・ガトライド氏とセス・サフィア氏に対する報酬と費用50万ドルも負担する。
なお、Seagateも両弁護士から同様の訴訟を起されており、今も係争中だ。
容量の表示が異なるのは、HDDメーカーが「MB」や「GB」を10進法(10の3乗=1000)で表記し、OSでは2進法(2の10乗=1024)で扱う習慣から来ている(Seagateによる解説)。
ソース
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=06/06/29/0346242
実容量を正しく表示しないとしてOSも訴えればいいのに
436 :
Socket774:2006/06/29(木) 18:03:18 ID:CXYdC5BJ BE:885795089-
750Gも698Gと表示されてるから
とても腑に落ちない
そりゃ許せないな。
1TBHDDは何GBと表示されるんだ?
実際のファイルサイズと消費されるディスクのサイズが違うのでOSを訴えても良いですか?
殆どの環境下で数値どおりの容量が使えるようにしないと
子猫の人が750と500の値段を間違えているんだが
見てみろよ
>>443 すぐ人のせいせず、自分の行動に責任を持てよ
過ちを素直に認めることも大切だぞ
喧嘩するなよ
>>424が間違えてアホなことを言っているのは確かだな。
ここんとこ、暑い日が続くからな。
みんな750GB買おうとWinHouse行ってないよね?
しかし1GB単価は46.4円なんだよな>750が35Kだと
別にすんごく安いと驚くほどのことでもない
750GBがいかにぼったくり価格にしているかがよくわかる
ID:vWO2mWtSはもうこれ以上書き込むな。
イタイだけだから。
大容量のものは2進数を10進数に正確に置き換えて表示してくれ
別に2進数で表示してるわけじゃないけどな
頭悪いな
「"正確に"置き換えろ」と書いてる
あ、そうか
俺は店側の表示を指し、
>>455はPC上の表示を指してると思ったのか
すまん、説明足らずだ
そもそも、HDDはメモリと違って単位が1024倍になる必要性が無いんだが・・・
いっそHDDの容量表記は総クラスタ数で表記したらいいんじゃね?
>>418 >(1)海門は不良セクタが出るなど徐々に壊れる(ほぼサルベージ可能)
4桁マンがこれを利点に挙げるのは不思議な感じ。
所詮3桁の俺んとこでさえバックアップに切り替えるかつなぎかえるかで、
サルベージなんて綱渡りはまずやらないよ。
むしろ一発目で確実に死の宣告があったほうが後の処置が楽に思える。
Barracuda 7200.10とBarracuda 7200.9の違いってどんな感じですか?
>>459 RAIDを構成してるHDD全部を表面検査したら
複数のHDDでエラーを見つけてしまうことはタマにあることだし...
ドケチな顧客はミラーリングさえ拒否するくせに
いざHDDが壊れるとデータは全部回収してくれないと困るとわめき散らす...
シーゲイトはいいよ
速度が落ちるセクタがあったらその時点で予防交換の処置が取れる
予備品が吸着おこして非常時に回りもしないウェスタンなんか使ってられるかっての
微妙に
>>459 への返答にはなってないような気がするけどだいたい事情は読めた。
客先の都合とか事情ってのはどこでもあるわな、
うっぷん晴らしに利用されてお気の毒でした。
おおかたノルマに追われた営業が無知な部長とかに取り入って
客先の現場の要求も聞かないまま/自分が売ってるものの性能も知らないまま
エエコトばかり言って長期リースで型落ち寸前のを売りつけたんだろー。
そんなアホ部長とかから機器選択権を取り戻すために
客先の社員はできないと知ってて復旧を要求するんだよ。
でも「RAIDとは主に事務機屋の自己保全のための冗長化である」を再認識したよ。
Barracuda 始 ま っ た な
SeagateのHDDって振るとカタカタ音がするけど、何が鳴ってるの?
中のデータ
>>461 >どちらかといえば容量だけに注目が集まりそうだが、
>記録密度の向上によって実は転送速度も期待している。
>転送速度も期待している
(゚Д゚)ハァ?
469 :
Socket774:2006/06/30(金) 11:59:49 ID:iV3uXGd6
厳密にはおかしい気もするが 転送速度=読み込み・書き込み速度だから
間違いというほどでもない。
( ゚д゚)ポカーン
「転送速度」というより「読み書きの速度」といった方が適切だろうけど、
基本的に言いたいことは分かるし、何が ハァ? で ポカーン なのか分からない(´・ω・`)
SATAの転送速度。
HDD内部回路の転送速度
円盤との転送速度
その記事の場合は明らかに3番目なんだから、別に間違ってないと思うけど。
ハァと、ポカーンはただの知ったかだろ。
(・∀・)ニヤニヤ
>円盤との転送速度
>円盤との転送速度
>円盤との転送速度
「との」って何だよw
まず日本語を勉強してこいや。
>>478 円盤と、ヘッダ挟んだ内部回路 "との" 転送速度。
それくらい理解できると思ったのだが、わからなかったかスマソ。
>>480 そういう略は日本語としてありえないから。
それにしても、やっと指摘したのがそんなことかよw
どうせならもっと電波発信してくれ。
禿同!!!!!
( ゚д゚)ポカーン
転送速度って平均的なread,write値のことじゃないの?
最終的にread,writeに反映できなければ「記録密度の向上による転送速度の向上」の一文は無意味だと思うんだけど。
なんだラプター使いが荒らしにきたのか
ST3320620ASとST3320620Aを両方使った事ある方に教えて欲しいんですけど
デフラグ中のヘッドシーク音は同じぐらいに静かですか?
ST3320620Aを使ってみて前モデルと比べてあまりにも静かなので
ASが静かなら買いたくて、ST3160023ASの音には懲りてますけど。
ST3200822AとST3300831Aよりも静かなら
SeagateにRMAで送ったら交換してくれたのはいいけど
千葉までのゆうパック送料1k円と
シンガポールからの着払い料金が7.5k円で全部で8.5kくらいかかった…
向うからの送料無料と思ってたんだけど、これって関税なのかな。
受け取り拒否ろうかとも思ったけど、これが正当な金額ならさらにトラブルのも嫌だったから受け取った。
これなら新品買った方が良かったなぁ。
>>489 マジ?Seagateに直接送ったやつがってこと?
RMA意味無いな。
うちは無料だったな
型番新しくなって戻ってきた
最近変わったのか
>>492 197 名前: 173 2006/05/18(木) 21:14:27 ID:11qIADYE
RMA着払い問題解決し今届いた。
クロネコは遅くまでがんばってくれる。ありがとう。
21時だったら日通や郵パックの丸投げ爺さんドライバだともうねぇ。
ちょっと高くてもクロネコ使うとっ自分ルールを決めていたが掟にまで昇華した。
・・・もし着払いで届いたら・・・
ドライバーさんにUPSトラッキングナンバーを控えさせてもらい受取拒否。(手違いである説明すべき)
UPS日本のE-mail入力フォームで問い合わせ。
再配達。
がいい。
RMA同士バンザーイ。
新品の値段で修理上がり品が届いたわけですね
Q. RMAで受取り時に料金を請求された!RMA意味なくね?
A. RMAの返送業者にUPSが使われるようになってから、
送料着払いで送られてくるミスが多発している模様です。
支払う必要はありませんし、支払ってはいけません。
番号を控え、支払いと受取りを拒否し、UPSに謝罪と賠償を請求しましょう。
「払ったら負けかなと思っている」 RMA申請者一同
テンプレに
>>4 Q. アイドル時にジージー音がしてるんだけど?
A. オフラインメディアスキャンの音で仕様です。故障ではありませんし、消すことも出来ません。
と、書いてあるのですが
どの程度の頻度で音がでますか?
さっき初めてこの音だと思うのですが聞きました。
15分に一度の頻度でジージー音がして
静穏仕様なので気になってます。
実は初期不良とかそういうオチなのでしょうか?
ST3160812ASです。
>>498 >どの程度の頻度で音がでますか?
ディスクにアクセスしてない時でディスクが回転してたら、頻繁に音してるでしょうねぇ。
>静穏仕様なので気になってます。
ジージー鳴って静穏とは?
500 :
498:2006/06/30(金) 18:43:36 ID:oFq1ko5k
>>499 PC本体が静穏仕様って事です。
なので、ジージーすごく気になります。
ネット程度しかしてないと
15分所か5分間隔で鳴ってますorz
仕様って事であきらめてますが
コレが聞けるって事はいいのか悪いのか・・・
どうせ煩いんだkらもっと爆音ファンをいっぱい搭載すればよかったなぁ
HDD買い足そうと久しぶりに価格コム見てたら海門
SATAU300とSATAU150、SATA300とSATA150、SATAのみは無いけどSATAUのみはあり
とかまたわけわからん規格乱立になってやがるああ糞が!どうなってんのよ!!
>送料着払いで送られてくるミスが多発している模様です。
次の被害者はあなたです
RMAの意味が無い以上、海門を買う理由はありませんw
今すぐ日立にしましょう
日立のだとなにかメリットあるのか?
日立のHDDは他社の3.5インチと構造が大きく違うんじゃなかったっけ
長所も無く短所もないところがメリットです。
それより送料着払いを拒否したらどうなるんだ?
シンガポールに逆送するのか?で、今度はちゃんと送料元払いで送ってくるという保証でもあるのか?
拒否して再び届くまでどれぐらい待たされるんだ?
一週間以上?
千ラシの裏
ST3320620ASを2台運用して1週間
暑い日に起動するとたまにドライブを見失う
消費電力増加と連日の暑さで電源にトドメをさしたようだw
早いトコ電源買い換えないとテラヤバス
>>508 代引きを拒否るのはそれ相応にリスクがあるから、
配達員さんが待ってる短い間に考えた結果が『受け取り』だった。
もしも通関手数料で正当な料金だったら再送で送料2重取りされるし
でも
>>494がリンクしてくれてる所を見たら拒否った方が良かったかな。
現在UPSの人にポールと連絡を取ってもらうようにお願いしたからその結果町です。
>>508 >>510 事情を説明してしばらく営業所で預かってもらえないの?
前スレ173(
>>494の人)も預かってもらってたみたいだし
>173 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/05/18(木) 12:30:57 ID:B4wT0N4H
>RMA着払いで届いた。ヤマトさんに持って帰ってもらったが・・・・
>UPSに電話した。seagateにも電話した。あと何すりゃいいんだろ。
>マンドクセ。
>>511 事情を確認をしようと配達の人に一旦持ち帰ってもらうように頼んだけど、
[受け取り]or[拒否]の二択で持ち帰って保管することは出来ないと言われた。
>>494 は[拒否]を選択した後に[交渉]のパターンじゃないかなぁ。
>>512 ありがとう
とりあえず電話でUPSの人に連絡したら依頼主(シゲト)の方に確認してくれるということに。
折り返しで連絡してくれるそうだからそれ待ち中っす。
>>508 受け取り拒否した当日に再配達してもらえましたよ。
私の時(先月の17日頃日本に帰ってきたRMA組)は、
UPSシンガポールのミスで着払いになってしまったとのことでした。
RMAスレの
>>313〜
>>318 辺りです。
515 :
500:2006/06/30(金) 21:27:34 ID:oFq1ko5k
>>502 ペラペラのスチールケースです。
でも、響いてる感じはないです。
ファンの音も殆ど聞こえないマシーンなので
ジージー煩いのです。
HDDにアクセスがあると音が消えるので
故障じゃなくてホットしてるんですけどね
シーンとしてると
ジージーっとorz
>>515 故障じゃないから、それは安心して良いと思うけど、なんかケース内で
響いて気になるとかだと、なんか対策しなきゃならんですかねぇ。
普通にファンが低回転で回っていて、ジージーが特に気になるって
感じだとしたら、すぐに慣れると思うから気にしない方が良いと思う。
>>515 貴殿の部屋が静かすぎるだけだ
外付けHD4,5台置いとけ
>>515 昔のは仕方ない俺もなる
バラ10かえ
>>448 424は適正価格っていってるんじゃね?
うちだと7200.10をインナーレスリムーバブルケースで使うとジージー鳴ってる。フタをグッと抑えると鳴り止むけど
上に出てたフロッピーの音?
7200.7はリームーバブルでもシャドウベイ固定でも変な音はしない
9と10はまったくならない
あっ9はシャットダウンのときに退避音は有るけど
大人しく日立買えばいいのに(笑)
(笑)
>>523 今の日立はシャカシャカ遅いブーン
10を使ったら日立なんてカワイソス
日立ってブーンが酷いんだろ?
500GBが欲しいが値段的に400GBにした方が良いか迷う
・・・・・・・ブーン・・・・・・ブーン・・・・・・・ブーン・・・・・・
まあ近いうちにRMAで泣いてくれやw
w
Barracuda 7200.9とBarracuda 7200.8に大きな差あります?
ちょっとでも安い8にしようかと思ってるんですけど8は地雷とかないですかね?
新品だろうけど今時.8は辞めとけ
.10でも性能の割にすごく安いだろ
RMAも短いかもしれんよ?
10にしたいんですけど500GBの下がなぜか320GBなんですよね。。9なら400GBがあるんですけど。。
ちょっと奮発して10で500GBにした方が幸せになりますかね?
>533
今の時点で500GBという容量が必要になるならな。
でも、現時点で300GBで間に合うなら無駄金だ。
遅くて済まんが、
>>467-476あたりの解説ぷりーず。
キャッシュだとかアクセスタイムとか考えなければ、回転速度や記録密度上がったほうが
(シーケンシャル)データ読み書きは早いもんじゃないのか?
10は熱いからなぁ
>>536 基本的にそれであってる
煽ってる方は何も突っ込んでないでしょ
そういうこと。
Raptor使いが某ベンチのせいで、八つ当たりに来ただけだとおも。
7200.10の購入を考えています。
コストと容量のバランスを考えると、320か250という事になりますが、
別に容量はどちらでも十分です。
発生するノイズの大きさ、熱量、速度の点ではどちらがよいのでしょう?
>>538 さんきゅー。
>>539 とりあえず、250GBのみで考えて
ST3250620(キャッシュ16MB) > ST3250820(キャッシュ8MB)
かな。
プラッタは750GBが188GB/pで、あとは166GB/pか133GB/pだったはずなので
320,250は両方ともディスク2枚だから、
320GB : 166GBプラッタ
250GB : 133GBプラッタ(多分)
として、ヘッドも320GBが3つ、250GBが2つ。
というわけで、データシートとかからだと速度は
3320620 >(=?) 3250620 > 3250820
じゃないかと思うのだが。
ディスク枚数とかが同じだからノイズと熱量はあまり変わらないと
思うがわかる人いればよろしく。
>>540 表面上からみたプラッター容量を書いてるの?
ちゃんと理解してないでしょ
>>540 320GB : 160GBプラッタ
250GB : 166GBプラッタ
>>533 500Gより320G*2の方が安くて容量大きくていいんじゃね?
ST3320620Aを購入しました。
ブートドライブとして使用したかったため、フォーマット後、
MaxBlast4による、現在のブートドライブ(ST3250823A)から、
購入したST3320620AへのDrive-to-Drive Data Copyを実行しました。
コピー終了後、エクスプローラ上でデータがコピーできているかを確認した後、
PCの電源を落とし、ST3320620AをIDEのプライマリー・マスターに繋ぎなおしました。
そこでPCを起動してみたところ、「NDLR Error」と出でWindowsXPが起動しません。
ここで一つ気になったのは、BIOSの認識したHDDのバージョン表記が
ST3320620A 3.AACとなっていることです。(250Aの表記はST3250823A 3.1)
バージョン表記について調べたり、再フォーマットをしたりしてみたのですが
一向に解決しません。
どうすればいいのでしょうか?
バージョン表記は関係ない。
クリーンインストールどうぞ。
あともちろんXPはSP2だよね。
Active
>>545 コンピュータの管理/ディスクの管理でパーティションを
アクティブにマークすれば起動ドライブになるかと
HD TuneのinfoでNTFS/Bootableになっているかも確認
\に、arcldr.exe、arcsetup.exe、boot.ini、bootfont.bin、ntdetect.com、ntldr
があればブートメニューぐらいは出るよ
/* c:\boot.ini */
[Boot Loader]
Timeout=10
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT
[Operating Systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional 0" /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional 1" /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(2)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional 2" /fastdetect
>>540 なら、表面上じゃないプラッタ容量って?
〜プラッタのうち〜GBを使って〜とかのこと?
>>543 のようなデータシートみても、どの密度のプラッタを使ってるかまでは乗っていないからわからん。
10は使用ヘッド数を公開してたから判り易いんだが
551 :
545:2006/07/01(土) 13:08:12 ID:Xtc+ZRur
>>546 XPはSP2です。
>>548 ディスクの管理で見た3320620Aの状態は正常(アクティブ)となんています。
また、HD tuneではType/NTFS Bootable/Yesとなっています。
しかしながら、MaxBlast4やエクプローラ、DiscWizard 2003でフォーマットを何回かしましたので、
>ディスクの管理で見た3320620Aの状態は正常(アクティブ)
>HD tuneではType/NTFS Bootable/Yes
の状態にいつからなっっていたのかわかりません。
ですから、もう一度3250823Aからのデータコピーをした後、起動を試みてみます。
>>551 OS全部のDataをコピーすると時間が掛かるから
ブートメニューが出るぐらいの数ファイルコピーして
メニューが表示できるの確認したらOSを入れれば?
>>553 6ファイルだけでOK、boot.iniは予め編集して項目増やして表示するように
\に、arcldr.exe、arcsetup.exe、boot.ini、bootfont.bin、ntdetect.com、ntldr
>>545 BIOSの表記がおかしいなら、
BIOSのHDD検出をAUTOにするか、差し替えた後再検出させてる?
>>550 つまり、
320: 4head 320/4=80 160GBプラッタ
250: 3head 250/3=83.3 166GBプラッタ
ということ?
でも、とこかで188以外は166か133と見たんだけど、その場合は
160がないんだから両方166プラッタだよね?
まぁ、160/166の差は社員かベンチ比較でもしないと違うかどうかはわからないのかな。
オン書き失礼します。
垂直磁気のBarracuda 7200.10は横置きでも大丈夫でしょうか?
メインPCのケースはHDDを横にしか置けないのです。
サブPCのケースはHDDが縦置きで問題ないのですが、Pentium4機で時代遅れです。
横置きだとパフォーマンスはどの程度落ちるものなのでしょうか?
わざわざプラッタを作り分けるとは思えないけど。
そのうえ密度を変えるなんて・・・
どっちも166で、6G分使ってないとかそんなとこじゃね。
速度差は無いと思う。
>>556 同じ320GBでもHD Tuneのベンチグラフに多少差異がある事からも(r
166プラッタだから166使わないと駄目とかは無いし
「オン書き」という言葉を久しぶりに聞いた。
オフ書きする方が今の時代、難しいかもな。
オン書きなんてはじめてきいたよ。
ダイヤルアップ一旦切ってから書いて、再接続後に書き込みってこと?
今の時代DSLモデム等を切断して(ny
で、実際の質問内容の縦と横で性能が変わるの?
一般的に自作機とかだと横置きが主流だとおもうけど、
それで垂直だと性能が落ちるんだったらだれも買わないのでは?
どっかの雑誌で縦でも横でも斜めでも安定して固定してれば変わらないって読んだ希ガス。
垂直磁気だとどうなのか聞きたいんじゃないの?
RMAの意味が無い海門から日立へ転進します
縦・横は変わらないだろうけど、斜めはジャイロ効果でプラッタに変な力が
加わるような気がする。
しっかり固定してあればジャイロ効果は関係ないんじゃない?
>>561 逆。
オンライン(ネットに繋ぎっぱなし)でそのまま書いて投稿するのがオン書き。
オフライン状態でメモ帳とかに質問をまとめて、投稿直前に接続して投稿するのがオフ書き
オン書き失礼します=人によっては文章がじっくり練られてなくてごめんなさいって意味が含まれてる。
>>557 垂直磁気と従来の長手磁気記録方式は極論してしまえばヘッドが違うだけで基本構造は一緒です。
基本的に現在流通しているHDDであれば水平・垂直方向であれば大丈夫なように設計してるはずです。
性能も測定誤差の範囲内でしか変動しないと思いますよ。
斜め状態はHDDの円盤の軸受けに偏った負荷が掛かるので非推奨だと思いますが。
若干古い資料ですが、
http://www.seagate.com/support/kb/disc/howto/ata_install_tshoot.html >Mount the drive in either the horizontal or vertical position depending on your case orientation.
とあり、水平もしくは垂直でケースに固定してくださいと記述されています。
568 :
545:2006/07/01(土) 15:23:45 ID:Xtc+ZRur
>>554 arcldr.exe、arcsetup.exeは見つからなかったので、
(ググッたところ、Win2000のみ?存在しない場合もある?)
boot.ini、bootfont.bin、ntdetect.com、ntldrのみをコピーし
起動しようとしましたが、
Verifyng DMI Pool Data・・・・・
DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
と出て起動できません。
ジャンパやケーブルは確認済みなんですけど、どうゆうことでしょうか?。
Primary?
160GBと166GBプラッタの2種類作るよりも
166GBだけを作る方がコスト的には安いと思うのですが
まあ海門がどうやってるのかは知らんがな
fdisk /mbr は忘れられたおまじない。
573 :
489:2006/07/01(土) 22:43:28 ID:PhJhYC3f
まず一言。迅速丁寧に対応してくれたUPSの神サポートに感謝。
金曜の午後6時過ぎにUPSのサポートに電話。
翌日の午前9時に全額返金の連絡というスピード解決ですた。
つーことで
>>489 は訂正。
RMAにかかった費用は千葉までの送料+梱包で使ったスポンジ代で合計1k円ぽっきりでした。
>>571 MBRならDOSから
fdisk /mbr
でいいんじゃない?
最近始めてSeagate買ったんだけど怖いなコレ('A`)
HGST平均32度だけどSeagate37度
これ壊れやすいんじゃ?
まあある程度熱いのは覚悟して買ったわけだが
>>575 30℃台なら余裕で涼しい方45℃超え辺りから
気にする程度でいいと思うよ
自分のが質王25℃で12cmファンじか当てで使用してて
アイドル時34〜36℃程度
稼動時37〜42℃位まで行くかな(負荷のかけ方によるが)
まあ、参考までに
ゴメン、環境忘れてた
Seagateの7200.8、7200.9、7200.10
の話ね
>>576 情報thx
まあ30度台なら安心しておきます。
どうせ1年持てばいいので
いま買ったのが9の300なんですが、次は10の320を買おうと思ってます
やっぱ垂直磁気だと発熱増えるかな(´・ω・`)
>>577 10も購入してるのか
参考までに冷却環境とシバキ時温度詳しく
大丈夫だよ、漏れの6600GTは80℃まで行くから(^^;)
581 :
545:2006/07/01(土) 23:37:40 ID:Xtc+ZRur
回復コンソールから FIXMBR を実行しましたが
結果としては問題の解決に至りませんでした。
経緯を書いておきますと、
FIXMBR実行後、boot.ini、bootfont.bin、ntdetect.com、ntldrをコピーし、
プライマリー・マスターに接続、起動を試みましたが、
Verifyng DMI Pool Data・・・・・
DISK BOOT FAILURE INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
のメッセージが・・・。
環境の現状移行を諦め、WinXP SP2のクリーンインストールも試みましたが、
クイックフォーマット後の再起動の後、画面に何も表示されないまま止まってしまいました。
Seatoolの拡張ドライブセルフテストを実行しましたが「エラーはありません」だそうなので、
3320620Aはファイル倉庫として使っていこうと思います。
RMAはまだ調べていませんが、半年以内なら販売店の保証が利くようなので、
どうしても調子が悪いようなら、それを利用しようと思います。
皆様方、質問に丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。
また、度重なる長文投稿、失礼いたしました。
>>579 ごめん、7200.10はSmart取れない環境での接続になってるので
正確な値が取れない・・・m(__)m
体感的に言えば7200.9と裸状態で変わらないかな位な感じなので
冷却なしだと、そこそこ暑いと思われ・・・
で、上でかいた環境は7200.9及び8を段重ねにマウントして
ケースフロント側から2000rpmの12cmファンで直接冷却で冷やして
>>576で書いた感じになりました
感ですが7200.10も上記環境で+1.2℃程度ではないかと思います
適当な回答ですみません
>>581 vistaのβ入れなかった?
俺はそれで同じエラーになったけど。
>>582 細かくthx
近いうちにCM Stacker買う予定でそれでも十分冷えそうなので安心しました
次は320の垂直磁気行ってみるか
586 :
545:2006/07/02(日) 00:13:42 ID:mKfTata7
587 :
Socket774:2006/07/02(日) 00:19:45 ID:1SxOPWyG
>>587 こっちに書けばいいのにな。なんか裏切られた気分だ。
裏切り者には血の制裁を加えねば
ウンコみたいなこと言うなよ
SATAのジャンパが細かすぎて外せないんだけど
どうやって取ったらいいの?
日本語でおk
いや、アナルの潤滑には使用しない方がいい。
そのローションは成分にグリセリンが入っているから、便意で最悪の場合ぶちまけることになる。
互いに挿入しあっているうちに、グリセリンが腸から吸収され、トイレを奪い合うとかになったら目も当てられない。
それは今まで通り相互手コキとか、相互フェラの時だけにしておいた方がいい。
個人的にはアナルにはジョンソンが出してるのがお勧め。
ごめん、違った。
>>591 刺抜きを差し込んで挟んでやるのがお勧め。
アナル用ローションがある
エネマグラEX使ってるけど
まだドライに達したことがない
>>586 BIOSでHDDのブートオーダーが変わってない?
ブートオーダーが変わってると、
boot.ini に記載されているHDDが違うHDDを指していることがありえる。
ハズレならスマソ。
>>581 WinXP SP2のCDブートからのフォーマットインストでも駄目だとすると
あとはBIOSのMBR保護(ウイルス対策とか)が有効になってない?
自分は200GBの時に此れだった
今年の4月、HDDLifeで40〜55点位に診断された7200.7 SATA200GBやMaxtorの同タイプ
のHDDを11台、祖父で買い取ってもらいました。
2.2TB相当のHDDを失った代わりに、77000円分のプールを得た訳ですが、
先週、CPの高い7200.10の320GB SATA HDDを6台(1台12180円)プールで購入。
プールは3920円に減りましたが、1920GBを取り戻しました。
残りの280GB分を3920円で買えればトントンになるわけだけど、それは無理な話。
・・・長々と書いてしまいましたが、言いたいことは、
●中古HDDは絶対購入しないこと!
・・・カコンカコンと泣いていたものも満額提示でした。売り手には嬉しいけど買い手は
後で悲惨な目にあいます。
●HDDは2〜3年おきに買い換える!
・・・パフォーマンスが向上し、ドライブ数も減ります。
HDDLife
>>600 スパコン遣いの某同人作家の方ですか?
まぁ俺も1〜2年使ったら古いのは売っぱらって、新しいのに買い換えるな。
体感速度とかはほとんど変わらないけど、気分的に良いから・・・。
HDDを売る時はデータはどうしてますか?
単純に削除して終わりですか?
DVDISOを入るだけ入れて削除すれば良いんじゃね?
>>604 それなら復元されても、リスクはないですね。
ありがとうございました。
ゼロフィルしたあと「お宝」ってファイル名のテキストに自鯖のURIとパスを書いて
削除ってしたやつを10台くらい売ったことがある。
一月後くらいに一人アクセスしてきましたw
>>608 鯖にはBBSおいてて、そこに「人のデータ勝手に見るな禿」って書いてたんだけど
「もう二度としませんすいません」ってレストともにお詫びにお宝映像差し上げますと
URIも残していってた。
ブラクラだった、、、
その後何回かBBSでお互いを讃え合ったけどそれきりです。
wwwwwwwwwwwww
URI?
チョww
テラワロス
すごい仲だな
ブラクラw
あ〜URLと似たような意味なんね。THX.
強敵と書いてトモと読む
ここは熱いインターネッツですな。
>>600 >●中古HDDは絶対購入しないこと!
>●HDDは2〜3年おきに買い換える!
「買い換える」ってことは、たぶん中古で売るんだよね。
まさに盾と矛を売る人だ。
視点を固定すれば矛盾した話でもなかろう。
売ったHDDを購入する人のことまで考えると出来ない話だが。
いやいや、オレだよ
ずっとバラ4の時からSeagete使ってるけど、
今のHDDってめちゃくちゃ安くなってんな。
つか、120G以下のHDDがもはや消えそうな
勢いなんですが…orz
だね〜^^
仕事で使うために32GBクリップがどうしても必要なのが泣かせるぜ・・・
一つの価値観しか受け入れられない人にとっては矛盾だろうな。
要は「みんないっしょ」の横並び平等主義者の村人。
世の中、考え方はいろいろある、ということを受け入れていれば矛盾は無い。
「中古でもかまわない」という現実を利用して、中古でもかまわない人は中古を使え
そのために売ることに抵抗無いというのも悪いことではなかろう。
中古を使うリスクはあるんだけれど、そのリスクは中古を買う側の問題であって、
売る側は金を受け取って品物を渡した時点でモノの関係は切れるんだからさ。
自分だけよけりゃいいという考え方だな
>>600 「同じ女と3回以上SEXしたことが無い」って言ってた友人を思い出した。
ちなみにオレの場合は、上の文から「同じ」と「3回以上」を省いたまんまだ。
どさくさにまぎれて告白されてもな。
>>619 >「買い換える」ってことは、たぶん中古で売るんだよね。
>まさに盾と矛を売る人だ。
別に変でもなくね?
自分は新品HDDを使いたい
古いHDDは中古に流す
中古でどれくらいの値段で売れるのか。
160GBで3000円くらいだな。
いいのかい?
俺はノンケでも喰っちまう男なんだぜ。
ノート用にMomentus5400.3買った。2.5インチ80G。
(ST980815A)
2.5インチでしかも垂直記録はどうかと思ったが、快適そのものだな。
使い始めからだんだん音がして来てるような気がするが、気のせいだろう。
>>637 そそ
2プラッタに比べて若干軽いよねw
ST3500630ASを買いにいったはずなのに
悩んだ末ST3750640ASを買ってしまった。
後悔はしていない
おお、時代の最先端!
750GBってすごいな。
この前俺の買ったHDDの3倍だぜ。
7200.10の160GBモデルは出ないんだな。
なんで200GBなんて中途半端なもの出すんだろ。
俺は突っ込まない
俺はスルー
Barracuda ESは 2プラッタ4ヘッドのモデルが出ないみたいなんで
こっちもスルー。
バラ4の80Gが逝っちゃったようです。
電源入れると、いっ いっ いっ という感じの音を出します。
電源入れ直すと いっいっいっ になります。
なんとかならないでしょうか。
いっ いっ いっ いっ 一番大切な物は何だ?
おっ おっ おっ おっ おにぎりが欲しいんだな。
いやあのすみません、真面目にお願いします。
質問その1:どうなっちゃったのでしょう?ぼくのバラ4
質問その2:小さな音なので綺麗に録音するのは難しいですが
お勧めの方法とかありますか?
ST3320620ASは、もう中国製しかないの。
なんか、シンガポールから中国に切り替わるのが、昔より早くなった気が。
それとも、もう新製品がでるのか。
中国なら、早く値段も1万ぐらいに下がってほしい。
7200.10の250GB買いにいったらキャッシュ8MBと16MBの
二種類あって、どっちがいいのかわからず素直に16MB選んだ
のだが、正解でしたか?思わぬ落とし穴がありますか?
ST3250820AS
ST3250620AS(←こっちを買った)
654 :
653:2006/07/05(水) 08:33:25 ID://rh3RfP
ちなみにシーク音はかなり静かでした。
Maxtor 6Y, 6L
WD 1600JS
この中では一番静かでした。(すべて静音モードにはしてない)
前面/背面ともメッシュの金属筐体で、机の上においてるけど
微かに聞こえる程度。
回転音/振動は全く感じない。
656 :
653:2006/07/05(水) 09:31:45 ID:6pqXIO8f
>>655 で、キャッシュ16MBのほうで正解なの?
>>649 録音して皆に聴かせた方が確実だろ。
ネタにもな(ry
方法は
>>651でもいいけど、MP3プレーヤーとかによく付いてるじゃん。
俺の無名激安品にも付いている。
そんなの使えるワケないと思いきや、なかなかどうして結構拾ってくれる。
>>650 先週買ったけどsingaporeだったぞ。
>>658 そういえば10の製造日付って白ラベルには書いていないけど
ラベルの上(コネクタ側)に黒い刻印があるんだがこれのことなのか?
うちのは
F 19 Y 6 05 04
とあったので2006年5月4日製造という意味??
660 :
Socket774:2006/07/05(水) 13:15:36 ID:wmOnJ0I5
垂直磁気の2.5インチ(Momentus 5400.3)はどうですか?
今買うと人柱でしょうか?それとももう安定期ですか?
HDDは1プラッタモデルしか買わないと決めているのですが、
5400.2だと容量がちょっと余裕が少ないので、5400.3の80GBが買えたらと思ってるんですが。
661 :
Socket774:2006/07/05(水) 14:11:27 ID:Sds6izfI
>>656 普通に使うぶんには8Mも16Mも大差ない
でも自己満足できれば16Mを買った価値はある
ツクモじゃ16MBの方が安いが…罠?
663 :
Socket774:2006/07/05(水) 14:46:01 ID:FA1nprkq
罠って何の?
そういうレスってすげーアフォっぽい。
安価なのはRMAの付かないOEM品だとか言う話が無かったか?
8MBはまだ流通量が少なくて、価格がこなれてないから高いだけじゃないの。
OEMはまだ流れてないでしょ。
666 :
Socket774:2006/07/05(水) 18:26:57 ID:UTv4MgWt
ST3250620ASを買った。
ベンチ、体感ともにこれまで使ってたHDT722516DLA380より明らかに早い。
でもSMARTの値はガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
しょっぱなから値50、しきい値45のUnknown attribute(ID:190orBE)は
「きっと普通でもこういう値なのだ」と自分を納得させるにしても、
稼動後二日で40ポイントも下がったSeekErrorRate(ID:07)は心臓に悪い。
このまま行くと明日が寿命。
>>4を信じて使い続けていいのかな?・・・5年保障が救いだな
うちなんて購入2ヶ月で全部の値が今日故障するって言われた。
1ヶ月経った。いつ壊れるか…
SMARTなんてあてにならんぞ。テンプレのとおりSeagateは上下が激しい。
まぁ、それぞれの値は起動する毎に違ったりするしな。
EVEREST等で見る事が出来る個々のデータ(通算エラーカウントや起動時間等)は
中古で売買する際にはある程度目安になるかも知れないが。
起動時間はアテになると思うが
最大温度履歴も
HDD Healthでみたら、現役稼動中のHDDで一番古いST380020Aでも30367時間しか起動してないや。
実際には意外と使わないものなんだね。
>>672 海門にHDD Healthって、ネタですか?
温度履歴はイマイチあてにならねぇ。
俺の環境では絶対40度以上になった事はないんだが、
値見ると70度と記録されてるHDDがあった事がある。
>>673 非常駐でSMARTみるのに使っているだけですが・・・。
誤表示だらけのEVERESTより信頼できますよ。
ST380011Aを1年ほど使ってるけどHDDHealth入れて
すぐに40くらい下がってびびってたな。
まぁその後は落ち着いたけども。今は97%で2025/6/15って出てるわ。
こういう計測廻りは精度が荒いからな
正確でもさほど評価されないから手を抜きまくっているのがよくわかる
HDD性感Health
>>675 おーい、EVEREST使ってるって書いたの俺だけど、>673は俺じゃないよ。
無闇に当り散らさないでくれ。
HDDHealthがネタと言われるのは、推定寿命があまりアテにならないって
意味だろ。それはテンプレ>4にも書いてあるし。
データは同じ所から読み出してるんだから、EVERESTでもHDDHealthでも
変わらないんじゃないか。
ただ、記録されてるデータ自体、どの程度信頼出来るかが問題だが。
681 :
Socket774:2006/07/05(水) 21:30:28 ID:VVxRozkx
使えればどうでもいいジャマイカ
684 :
Socket774:2006/07/05(水) 21:57:25 ID:WWYRt7df
>>683 うちに5枚くらい未開封ディスクがある…
あれって1枚1万くらいしたよね(σ´・ω・)σ
>>682 Maxtorが買い取ったのはHDD部門だけだったとオモタ
なので本体はそのまま残ってたんじゃない?
686 :
Socket774:2006/07/05(水) 23:52:21 ID:803grU9O
_ .. _
/ \
/, '⌒ l.r‐-、.`、
/ ( 八 ) ヽ
( ー-' `ー-' ノ
ー┐ (_八_)┌-' おしおきだべぇーーーーー
`ー┐┌┘
-======' ,=====-
-====' ,=====-
-==' ,==-
______ ,r-‐ -‐、_______
EVERESTって無料で使えるバージョンなくなったんじゃなかったっけ?
我、各バージョン既保存故無問題
EVEREST探せば落ちてるよ
なんかここのハードディスクってフォルダの読み込みメチャククチャ遅くね?
すぐアイドルして回転止まるし、使いもんになんねーから売ったよ。
日本語でおk
質問です。
40GのST340014Aを新しく導入したのですが
BIOSの時点で33.8GBしか認識されません。
BIOSは最新にしてあります。
他の40GのHDDは正しく認識されています。
40GB認識させるには、どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
えーと、皆さんに質問です
seagateからディスクチェックのアプリをISO焼きして
file structureをチェックしたのですが
4つあるパーティーションのうち2つがfailになりました
(物理ドライブそのものにはエラー出ませんでした)
もちろんonline checkでもファイルシステムにエラーがあると出ました
どうしたらファイルシステムエラーが出なくなりますか?
実際使っててかなり遅く感じます
cpu p4 2.4G /mem 1G/mother GIGABYTE GA−8IG1000Mk revo2 (865G)
os winxpsp2 /security F−secure internet security 2006
hdd seagate st3250824as (250G)
C:\50G(system) D:\40G(sys back) E:\50G(data) F:\50G(data back) 空き領域 60G
697 :
696:2006/07/07(金) 02:43:22 ID:KMA3+1Qx
isoからの結果 online chekの結果
C:\50G(system) failed エラーはあるものの問題なし
D:\40G(sys back) failed 修復が必要
E:\50G(data) passed 修復が必要
F:\50G(data back)passed 問題なし
空き領域 60G
699 :
969:2006/07/07(金) 03:08:07 ID:KMA3+1Qx
>>698 いえ、自作やり始めて以来ほぼずっとseagateです。
ちなみにst3250823aを使っていましたが、MBRに虫がついたらしく
0writeしたらディスクが死んでしまいました
本当はほかのHDDで試したいのですが・・・
以前はセキュリティーは悪名高いKISだったんですが
ぜんぜん使えないセキュリティーなんで
F−secureにしました。
しかしF−secureに変えてからアクセスがかなり落ちてしまい
システムも遅くなりました。セキュリティーはフルスキャンの状態なので
それが原因でファイルシステムが壊れているのかと一瞬思いましたが・・なんとも結論が出ません
一応DドライブにHDD革命のバックアップファイルがあるので
復旧してみたいのですが、それで直るかはわかりません・・
(復旧ファイルはnLiTEでカスタマイズしたWINSP2+スタンドアローンでインスコ可能なアプリ winhotfixは除外)
>>696 file structureでエラーが出るのは
多分日本語ファイル名に対応してないだけ。
だからテンプレ
>>2 にはそのテストについてわざと書いてない。
smartのlongtestが通ればそれでいいよ。
701 :
696:2006/07/07(金) 04:04:35 ID:OPvkNicR
>>700 回答ありがとうございます。
DOSによるチェックの場合は2バイト文字に対応していないということですね
web checkの結果とうまくかみ合わないところがありますが
もしかしたらそうかもしれませんね
web checkではlong testクリアーしました
しかしwindows上でのテストはハングアップしました
ちなみにbios画面以降に出てくるs.m.a.r.t capabirityは disableでした
s.m.a.r.tは働いているのかが心配です・・
多分大丈夫だと思うのですが
確認方法がないです
biosのsmart capabirityに関する俺の想像だけど、
OSがsmart異常を検知したらbootを止めるんだけど、
そこでchkdskとかfsck的な論理修復が半自動的に関与すると
救えるものも救えなくなってしまうことがある。
だからsmart disable にしておけばお行儀の良いOSならそれに従うから
異常があっても自動修復はしないと期待できる。
---- って風に考えてる。
BIOS画面で「HDD ERROR」とかで止まって(smart見ると異常が出ている)
ゼロフィルしたらまた使えるようになった(smart異常も消えている)
ってこともあったけど、その時は慌ててたんで
biosのsmart capabirity設定と関係してるかどうか確かめなかった。
biosでoffにしておいても、たとえばsmartctlでonにすれば値は取れるし、
Speedfanとかでも表示はできる。
だから、biosでonにしようがしまいがHDDの自己管理機能が動いてる限り
smart dataは持ってると思う。
んで、そのHDDはxcopy /s /cで抜けるデータだけ抜いて
さっさとゼロフィルしてから再度selftestして値の変化を見てみて、
使い続けるかどうか決めればいいと思う。
俺はReallocated_Sector_Ctが数百以上あってエラー履歴があふれてても、
ゼロフィル後に異音が消えてCurrent_Pending_Sectorが増殖中でなければ平気で使う。
バックアップはちゃんと取ってる。
(エラー出てないとRMAも取れないし)
なげーよ、3行以内で書く練習しろ>俺
んで、そのHDDはxcopy /s /cで抜けるデータだけ抜いてさっさとゼロフィルしてから再度selftestして値の変化を見てみて、
使い続けるかどうか決めればいいと思う。俺はReallocated_Sector_Ctが数百以上あってエラー履歴があふれてても、
ゼロフィル後に異音が消えてCurrent_Pending_Sectorが増殖中でなければ平気で使う。バックアップはちゃんと取ってる。(エラー出てないとRMAも取れないし)
要点まとめて読みやすいように文章書くことが出来ない人って
たまにいるよねw
潤滑剤開発すると記憶容量が10倍って・・・
7200.10の200GB値段高いから必要ねー
7200.10の200GBなんてあったっけ?
価格も10倍だったりして
し〜か〜も
そういうデブに限って
日本語でおkとかいってるよねw
潤滑油が改善されたら回転速度が速くなるんじゃないのか?w
摩擦が減って、発熱が減る?
ヘッドの動きが正確になるんじゃないの?
どうせペペローションだろ
ディスクに塗布する潤滑油のことだろ?
今よりも薄く熱膨張しにくく出来るとかで、ディスクとヘッドの距離を
さらに縮められる様になるって事じゃないんかな。
>>719 磁性体の密度をあげるんじゃないでしょうか?
ディスクとヘッドの距離は技術的には縮められても振動に耐えられなくなるとおもいますが
要するにプッ鱈が10倍に増えるってこと?
まあ 10倍といっても 2〜5倍辺りから出してくるんじゃね?
2.3年後に。
まぁHDDがしばらくは安泰だということは判った
>>723 というかHDD以上の物って出せるのかね
巨大フラッシュメモリ?
フラッシュメモリはこれからもどんどん容量や速度をUPさせれるし
価格も下がる。
まずvistaの登場と共に共存から始まっていずれはコスト的にも
フラッシュメモリのみで十分になるはず。
フラッシュメモリが容量でHDDに追いつくかどうかなんて関係なく
5〜10年後には 誰もHDDなんて買わなくなる。所詮 磁気ドライブ。
VAIOtypeUみたいに必須の装置ではなくなるかもね
シンクライアントも増えるだろうし
減ってくるかもね
フラッシュメモリが登場したのっていつごろだっけ?
バブルメモリ使ってたとこがリプレースに考えてたから、15年ぐらい前?
HDDなんかなくなるってのはその頃から言われてたっけ。
>>726 >5〜10年後には 誰もHDDなんて買わなくなる。
5〜10年前にも聞いた気がする。
回転体って時代遅れじゃん?
1994年頃の日経エレクトロニクスにも、特集記事で、
「フラッシュメモリがHDDに容量で追いつくため、HDDは今後数年以内に廃れる」
と書いてあったな・・・。
このスレに報告するつもりが、トンでもないスレ違いに誤爆したので再投下。
7200.10
最初の頃買った320GBが謎の突然死して、非常に買うのに抵抗があったのだが、
かなり高速だというのと、本来、垂直磁化のほうがデータ安定性が高いはずな点に
ひかれ、320G・250Gを合計十数台導入して1ヶ月以上経ったので、途中報告。
突然死は初期に1台あったのみで他は発生せず。
速度はやはり目に見えて速い。
発熱は多い。低消費電力なHGSTのT7K250と比べるのは酷として、7200.9よりも
熱いかも知れない程度。
それから、7200.10は静かじゃない。アイドル時回転音は多少聞こえる。
静かという点では、7200.7の頃はアイドル時無音に近かった。
騒音は多少退化したかも。
そういえばMRAMって今どれくらいの容量あるの?
そういや、シリコンディスクなんていうものがあったっけなぁ…あれはえーと
ポータブルオーディオは、HDDが駆逐されてFLASHになった。
なんだかんだでHDDの技術も上がってるわけで。
ST3320620ASで、すとらいぷせっと組んでみた
Athlon64x2 4400+/A8N-SLI SE/DDR 1GB
HD Tune: NVIDIA STRIPE 596.18G Benchmark
Transfer Rate Minimum : 74.1 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 111.3 MB/sec
Transfer Rate Average : 105.9 MB/sec
Access Time : 12.9 ms
Burst Rate : 117.8 MB/sec
CPU Usage : 5.9%
う〜ん、こんなもんか?
>>726 速度や容量以前に寿命(書き換え回数)がHDDより短いのわかってる?
正直今のフラッシュメモリをHDD代わりに使う気になれない・・・。
RMAで戻ってきた
ST3120026AがST3200822Aに化けました
ありがとう、SEAGATE
>>741 あーそうだ。
書き換え限界があるんだな。
OS巻き込んで対策考えないと、HDDを単純に置き換えることは出来なそう。
>>737 まぁ、余り書き換えしないしねー
>>739 あたりはチンガポールだっけ?
BarracudaESはいつごろ入ってくるんだろう?
7200.10より少し高いだけてな記事もあったので気になってる。
>>741 それは容量、速度と同じで時間とともにクリアされる問題。
すでに 書換え回数分散処理、エラーブロックの代替機能、
エラー訂正機能 辺りは市販品で普通に使われてるし、
書き換え回数を現在の100〜1000倍まで高めたものも開発されてる。
徐々にインターネット自体が端末のストレージになるだろうし
PCからHDDはいずれ消える運命なのは間違いない。
そういう意味ではSeagateにもHDDの可能性を高めて優位性を
確保し続けて欲しいわけで 容量が約10倍になる技術 というのは
歓迎する。
しかし いきなり何倍という規格が出てきたとき その製品の終焉が
近いというのは今まで散々見てきたので心配ではあるが。
>>745 エラー訂正機能を使って1万回程度じゃなかったっけ?
書き換え回数限界を1000倍って出来れば技術内容を見てみたい…
興味あるわー
やべー室温27.8℃でST3320620Aが40℃越えそう
今まで守り続けてきた貞操が消える〜
ST3300831Aは43℃ですけどね
フラッシュメモリの場合、容量が2倍になると製造コストも2倍になるが、
HDDの場合、容量が2倍になっても製造コストは2倍以下、という点で大容量に
なるとHDDがまだ有利かも。
まあ、ノートPCなんかだと将来はフラッシュがHDDに取って代わるかもしれないけど、
大容量の動画なんかを録画するには やっぱりHDDだと思う。
既に3.5インチ一台で750GBとか出てるんだよなー
うちにあるHDDを全部併せた容量だ…(σ´・ω・)σ
1080pな動画が標準になれば、HDDの容量はいくらあっても
足りないわけで・・・
買ったばかりのST3320620Aのピンを曲げてしまった・・・OZL
>>750 しかも、HDDのバックアップをするにはHDDしか無いんだよな…
Blu-rayもHD-DVDも結局は力不足。
少なくとも、コスト的に並んでくれないとなぁ。
数年ぶりに買ったHDDがST3320620Aだったんだけど、時代の進歩なのか
これがすごいのかよく分からないけど、ものすごく静かだね。うるさいの嫌
だったので、前はわざと5400rpmのHDD買ったりしてたんだけど、そんなの
が嘘みたいに無音で動いてる。スピードもまぁ速いらしいし。
で、HDDが無くなることは当分ないでしょ。シリコンメモリのビット単価が
HDDを下回ることなんか当分ありそうもないし、必要な容量は確実に増える
一方だから、これで充分なんてことにはなりそうもない。地上アナログ放送
が終わる頃には、10万以下で1Tのマシンがゴロゴロしてそう。
それでも、もし1G bos程度のネット接続がどこでも手軽にできるようになれば、
エンドユーザーのところからHDDが消えるかもしれないね。個人でもストレージ
はネット上のデータセンターにおまかせできれば、手元にかさばってたまに
壊れるようなHDDを置く必要はあまりなくなくなるかも。あとは、どうせ大容量
コンテンツのほとんどは動画なんだろうから、著作権ビジネスが安価に定着
して、あちこちにやたらと同じ情報のコピーをおかずに済む(HDDに録画した
ものばかりでなく、市販のDVDなども含めて)ようになれば、世界中で必要な
記憶容量は一気に数十分の一以下になると思うなぁ。合法・違法を含めれ
ば、映画なんか一本当たり本来必要な容量の数百万倍の容量を消費してる
んじゃないかなぁ。
そうだね、プロテインだね
HDDの音がうるさいというのは、回転音やアクセス音より、
振動によるケースの共鳴音がうるさいのだと最近気付いた。
758 :
Socket774:2006/07/08(土) 18:50:00 ID:wAOiMRHl
ST3750640ASのベンチ結果ってないかのぉ?
>>747 ST3250823ASが室温27℃で31℃なんだけど
最近のは熱そうですね
あと神経質な香具師は、シリコンディスクじゃないと満足しない。
血液型がA型だと、夜中でも無音で使えないとクレームの嵐。
あと部屋が狭くて、枕元10cmの距離で動いて音がしない様にとか無茶言い出す香具師も居る。広い部屋に引っ越せ!
将来はネットが1Gbpsとか10Gbpsが当たり前になって、ストレージはネットワーク上にリースに成ると思う。
壊れても自動的に故障対応されて利用者は一切感知しない状態。
もちろん端末はネットブートが当たり前。で起動中でもセキュリティアップデートが自動的に適用されて再起動させられることは皆無。
>枕元10cmの距離で動いて音がしない様にとか無茶言い出す香具師も居る。
電磁波で脳がいかれてるんだろうな
>>763 そういえばSCEの社長も同じこと言ってたなぁ
個体はディスクレスになり使用するデータはネットストレージから引き出す、と
でも何百万、何千万のCELL?が毎日毎日データを全てネットで通したら
回線業者からしたらこれほどの「帯域のタダ乗り」は無いよなぁw
ネットに繋げないPS3w
スーパーハイビジョンを録画するなら7.5TBなんてすぐなくなるよ
ST3320620Aを購入予定なんですが、
外付けケースで相性とかありますか?
772 :
Socket774:2006/07/08(土) 23:54:12 ID:51Lw6T4V
ある
2.8Aが使える外付けケースなんて無い
730 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 00:55:08 ID:a746iBkW
734 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 01:37:33 ID:a746iBkW
743 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 10:46:26 ID:a746iBkW
746 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 12:35:27 ID:a746iBkW
749 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 14:17:27 ID:a746iBkW
752 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 16:57:02 ID:a746iBkW
770 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 22:48:34 ID:a746iBkW
>>769 日本引きこもり協会乙
(・∀・)ニヤニヤ
ここにいると未来を覗いてる気がして楽しいわ
ここの住人は誰よりも頼りになりそうだ
なんか、今(現在)のハナシしてるのにレスで未来のハナシしてたりと、
ビミョーに話かみ合っているんだかいないんだか感がまたなんともw
実家に転がってるFMV-DESKPOWER LX50Kなんとなく起動してみたら
HDDはST3200822Aだった。
U-ATA100なんて見たの何年ぶりだろと感動しながらSMART見てみると
室温27℃で50℃だって、、、
やっぱり自作が安心だなと思った。
783 :
Socket774:2006/07/09(日) 09:40:59 ID:1iSyOibX
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
♪〜〜
|./ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
冷却の悪いPCなんて買うから。
そんな未来こないんじゃない?
テポドン落とされて日本アボーンの方が可能性高そうだ orz
今日、26階のバルコニーからスーパーボール自由落下させたら花壇の角に当たって
直角に曲がって、もの凄い速さで向かいの酒屋に飛んでった
俺は大丈夫だった
>>786 少々お話をお伺いしたいので自宅で待機しててください。
指紋とられまくりですね
日立からも垂直記録のHDDでたね
791 :
Socket774:2006/07/09(日) 19:15:34 ID:ny/jCEbm
シーゲートのHDDを、80GB 120GB 120GB 200GB 250GBと買ってきて、
今回、垂直記録の320GBを2台購入しました。
今まではブリスターパック?(透明のほぼ剥き出し)や、袋に入っているものばかりだったけど、
今回はちゃんとした箱(正規代理店の保証付)でした。
OSから入れなおしてみたけど、静かで、心持ち速くなったように思います。
HDDを計4台乗せているけど、冷房をしていないと42〜45℃。(室温28℃)
冷房をすると34〜37℃(室温23〜24℃)といった感じです。良い買い物をしました。
冷房は28℃が基本だに。
北朝鮮では外気温が基本ニダ
気温30℃だからまだ冷房いれない……まだ……まだだ……電気代をPCに回すんだ…
HDD40℃('A`)
気温30℃でHDD40℃ってSMART読み?
気温33℃で37℃-38℃程度なんだけど、逆に不安になってくる。
俺なんて冷房30℃
気温30℃と冷房30℃はけっこう違うな
なんでだろ?空気循環してるから?
効かせ過ぎですか…。切りました。冷房。
HDDって45℃くらいまでなら特に問題はないものでしょうか?
ケース前面からはファンを2つ使って、それぞれ2台ずつのHDDに風が当たるようにはしているのですが、
静音ファンを選んだためか、今ひとつ冷えないので、冷房を強めにしていました。
ウチはエアコンのセンサーでの室温です。 (
>>791)
あまり当てにはならなさそうですね。ガラスの中に赤い液の入った温度計を買うと良いのかな?
私は外付け(HDC-U250:ST3250823A)使いですが、
空調28℃設定+扇風機当てでSmartHDD読みで41−44℃あたりです。
37℃とか35℃のユーザさんもいるそうで、驚いています。
外付けの寿命が短いのはやはり温度が効いてるのでしょうね
これで空調なし+扇風機なしなら50℃はかるく超える自信があります
うちのHDC-U250は空調29度で37~38度だな。
寒村だけど
45度というと、金物のような熱伝導率の高い対象物ならば、指先に息を吹きかけた後、
対象物にぴったりとその指先をひっつけて10秒間つけたままにしておくのができるか
できないかの温度。
先に指に息を吹きかけるのは、カリカリに乾いていない程度に湿らせるため。
よく熱が伝わる状態で45度というと、かなり熱く感じる。指先で10秒前後というのは
あまり個人差無いよ。
海門厨のおまいら乙。
そんな俺も海門厨w
俺も海門房に感染したっぽい
HGSTが屑に見えてきた
海門は7200.9の300Gを一台所持するだけなんだけど、7200.10の320G*4買ったら幸せになれますか?
バラ10の320GはCP良すぎ。発熱と垂直の出始めってのが気になるけど
大量に買って相次いで突然死しなけりゃいいが
RMAちゃんとついてるみたいだしバックアップ怠らなきゃよさそうね
>>805 情報サンクス
とりあえず2台だけ買ってみることにするわ
空調なし室温30度、SMART読みで
データ用のST3250620ASが37度
マザー読みののCPU(36度)より高い・・・・
システム用のWD2500KSは44度 m9(^Д^)プギャー
飽きた。
NGワードでサッパリ解消
ST3320620ASを買おうと思っているんですが、
上のレスなどを見た感じ
・割と静か
・熱い
・RMAはたぶんついてる
って感じだと思うんですが、合ってますか?
SeagateのHDDは初めてなのでちょっと不安です
不安ならやめとくべき
俺は日立と幕は何となく不安だから最近は買ってない
それでいいじゃないか
幕は爆熱で、すぐ壊れるという先入観があるから一度も買ったことないな。
たぶんじゃなくて絶対RMAはついてるだろ。
>>815 それはそうかもしれませんが、なぜか今までSeagateを買った事が無かったので
試してみたいのです。
>>817 ありがとうございます。
どうも私はHDD運が無くて、今まで結構壊れているので
RMA付はありがたいです。
ねーよww
ST3320620AS の中古が祖父.comで8600円だ
中古のHDDと聞いただけで脳が拒否反応を・・・
今使ってるHDDも全部中古やん
なんでやねん
人手に渡った時点で中古だろ。
新品だってどんな扱われ方してるか分からんし
保証があれば一緒だよ。
ただ中古でも買うほうは旨みがないのでSCSIくらいしか買わないけど
まだ出て半年も経ってないのに、中古拒否するって、
どんだけ処女好きなんだ。
きっと童貞なんだろwww
半年も経ってないのに中古で出てくる理由をあれこれ想像すれば、
20歳でバツイチって感じで敬遠するだろ。
40歳で初婚よりよっぽどいいがw
中古が半額以下で売ってるなら考えなくもないが、なんか割高に感じて
しょうがない。まぁ、売るときに高いからいいけどね。
>>818 本当に運かね?HDD壊す奴はたいてい使用環境に問題がある
RMAは権利としてついてるわけだけど、壊す可能性の大きい環境で使って
ハイ壊れましたRMAですって気軽にやられた日にゃ
いつかRMAで個人ユーザー受けつけてもらえなくなりそうで心配
>>831 HDDなんて使用環境に関わらず、突然壊れるものだろ。
使用環境に問題って、なんで決めつけるんよ?
そらRMAなんて顧客サービスの一環なんだから、
割に合わないと思えば廃止されるわけだけど、
だからって、RMAをできるだけ使うななんて、的はずれな意見じゃないか?
>>833 >どうも私はHDD運が無くて、今まで結構壊れているので
>RMA付はありがたいです。
結構がどの程度のものかわからないけど、この一文の行間が怪しすぎて
素通りせずにはいられなかった
RMAを使うなとは書いていない。でも、使わない様に壊れない様に
使うのはユーザーの義務とまでは言わないけど、自作PCを扱うものとして
当然の事と思うのだがね
835 :
818:2006/07/11(火) 00:33:27 ID:6km2LjcT
>>831 >>834 最初の一台は熱でやられてしまったんですが、その後は前面メッシュ+12cmのケースを使って
冷やしてました。一番熱かった幕のHDDで最高42度くらいでした。
ただそれでも2年で1台、3年半で1台壊れてしまったので
5年保証は魅力的だと思ったのです。
私ももちろん壊れて欲しいとは思っていないのですが・・orz
もし熱以外に気をつけることがあったら教えてくださいm(_ _)m
CPUやグラボを壊しても損害はパーツだけで済む場合が多いが、
HDDの故障となると大切なデータの消失を伴う場合が大半だから
好き好んで壊れやすい環境に置く人間は居ないんじゃないか。
まぁ、最近は自作ユーザーの増加等、様々な要因でユーザーの
環境によって壊れる割合が増えてるかも知れないが。
10月でRMAが切れるIDEのバラ7、120Gが3台あるけど
どうしようこれ、まだ元気だけど容量も微妙だしもうSATAしか買い足さないからもてあまし気味。
RMA残ってるうちに売り払うのがいいのか、RMA切れてから売るのがいいのか
バックアップ用として壊れるまで放置するのがいいのか
RMA使ったら出世して帰ってくるかな‥
>>837 >RMA使ったら出世して帰ってくるかな‥
みんな同じようなことを考えてるんだ。
古いのはRMAしたことを後悔するようなのが返ってくるよ。
>>837 中古で売って新しいの一台買えない?
RMAで帰ってくるのは一度壊れてるやつだし…
9年間HDD無事故な俺が来ましたよ
HDD1個につき、約3年使って処分してる(累計50個程度)
買って1年でシステム→データ用
2年経ったらTempや仮想メモリ、作業場にしてリスクを減らす
>>835 > 熱以外に気をつけること(↑に行くほど重要と思われる)
組み立て方 (ケーブル類の扱いなど、今以上に丁寧に)
HDD本体への刺激 (ケースにハメる時も静かに)
電源の質 .(なるべく電圧にフラつきのない物)
コンセント .(PC関連は一つにまとめて、家電とは共用しない)
PCの設置場所 (グラついたり、他の物がドカドカ当たったりしない)
ケーブル類 .(速度が落ちてしまう粗悪品は使わない)
PCの使い方 (1日に3回以上ON/OFFしない、なるべく常時起動)
841 :
Socket774:2006/07/11(火) 03:56:25 ID:ftXbtFNw
まぁ、メーカーがHDDに定格外の温度や衝撃を与えていないか、
検出するシールでも貼っておくべきだな。
モバイル用でGセンサー付いてるHDDあったけど値SMARTから読める?
>>841 きっとsmartには隠しモードがあって
最高温度や衝撃は記録してるだろうけど、
今のところどの会社もそれを理由に交換拒否はしてないようだね。
電源切れてるときは機能しないから、衝撃検出シールじゃないと駄目だな
圧力掛かると色変わるんだっけ?
>>841 最高温度は普通に見れるよ
10で増えてる項目で(Unknown Attribute) 63 59 45 又は 62 60 45
これって真ん中辺りの読み出し速度だったりとか?
たった今通販で750GB買いました
初海門です
5年保障っていうのがとても気に入りました!
>>839 !!!
!I||l1!1!l||!1!lI!!1!l!I!1!l!I!1!l|I!1!l|1
846 :
839:2006/07/11(火) 04:39:54 ID:CqINFgaf
>>845 そんなに驚かなくても…
帰ってきたやつには元のと同じ期間RMA付いてるし
>>846 すまん、2行目は!じゃなくて日本語じゃない言語で話しているんだ
>>844 それってセンサの異常値も記録されてしまうのが難点だよね。
生データはもっといろんなものを持ってて、
かつ直近何秒分かをメモリにキャッシュしてて、
smart ifを通じて見れる値は多分生データをフィルタしたやつで、
異常を検出してIFを落とす時や電源断時に
ダイイングメッセージとして残してないかなとか想像してみる。
>>831 一時期RMAの期間が短かったじゃないか
Seagateが標準で5年になったのはたったの1年前だぞ?
>>851 同じってわけじゃないけど…
必ず長くなって帰ってくるよね
RMA出しても一度壊れて修理したHDDが戻ってくるんなら
オリオで海門HDD買った方がいいな。
あそこは、壊れたら新品と交換してくれるみたいだし。しかも2年間。
>>853 あそこ7200.10扱ってる?通販では扱ってなさげだったが
>>854 7200.9のとこ見ると7200.10が混ざってる
でも高いね。750GBだと最安値より1万5000円くらい高い。
>>855 すまん、型番まじめに見てなかった
結局は保障料ってところなのかねぇ
>>838 ほんと、バクチだよ。
先月末120GBを2台RMAしたけど、戻りの1台は200G、もう1台はやたら汚い120G。
この2台で元のミラー構成にするかどうか悩み中。。。
858 :
Socket774:2006/07/12(水) 15:16:23 ID:1D7+Jc3K
ちょっと質問。
SATA80Gで7200rpmのHDDを使ってるんだが、どうも遅いと思いベンチしてみると
ライトもリードも1M/sくらいしか出てないんだが、なぜ?
接続の場所を変えたりしたが変わらない。
マザーが悪いのか…?
あと、SATAのHDDでジャンパスイッチってどういう意味があんの?
ジャンパスイッチはまったくショートさせてない。
>>859 わかりました。
CPU 明日論3000+ベニス
メモリ サム著ん 1G デュアル
MB tul(power color?) AX−480A−GF ATI ラデオンXpress200p
Video アサス 7300GS
HDDはシーゲートの80G 7200rpm キャッシュ8M SATA2
CDドライブはパラレルATAに2個
SATAはHDD一個のみ。
MBにはSATAの接続端子が4つあるが、どれにさしても同じ。
やっぱりマザーかな。よくわからんメーカーだし。
BIOSは何も触ってない。
861 :
859:2006/07/12(水) 16:52:34 ID:ZjKZrfZQ
>>860 取説見たところ、BIOSのデフォルトでSATA TypeがIDE互換モードになっているので、変更すればSATAネイティブになり速くなるかもしれません。(SATAのドライバが予め入っていないと起動しないかも)
また、ドライバやBIOSのバージョンの組み合わせで変わってくる可能性もあります。あと、稀にケーブルの不具合で中途半端な動作をする事もあるみたいです。
ATIサウスは使ったことがないので、明確なレスが付けられなくてすみません。下記スレも参考になるかも。
【ATi】RADEON XPRESS200マザースレ 5
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134775507/
チップセットドライバは入れてるよね?
863 :
Socket774:2006/07/13(木) 00:35:21 ID:Nio2RgYy
俺なんかSt3250824ASで室温27度の中42度までいってる。
5インチベイに取り付けた状態で蓋あけてあるんだけど、何だろうなこの熱さは。
nForce4だとIDEドライバ入れないほうがいいんだっけ?
>>864 たぶんそれはnf2のSWドライバだとおもタ
ST3320620ASを使ってるんだが、
さっきソフマップでケーブル見てたら、SATA2/3Gbps対応のケーブルってのが売ってた。
凄く硬くて、900円もしてたんだけどコレ付けると転送速度変わるんだろうか?
火曜日にST3320620ASに買ってきたんだけど
急を要したので即フォーマット即キャプしたんだけど30分程度経ったところで
フレームドロップしまくりどうしようもないのでキャプ停止
キャプったファイルを再生してみるとドロップした付近でメディアプレイヤが落ちる。
これは・・・・・と思いSeatoolsでComplete Surface Scanかけてみる
やたら時間かかるので3回しかチェックしてないけど毎回同じセクタでI/Oエラー
「Complete Surface Scan Result : Failed with Minor Errors(s) Sector 171284155, I/O Error」
これはセクタご臨終だよね?開封した時点から天板にやたら擦り傷があるし怪しげだったんだけど
動けば(゚ε゚)キニシナイ!!って思ってたのに・・・・・・・
S-ATAインターフェースはSil3512なんだけど、これに対応したバッドセクタスキャンツールって
他に無いかな?SeaToolsだけだとちょっと弱い気がするので。
購入は99、保証は2011まで。ちなみにmade in china・・・・・・・・・・・・・・。
>火曜日にST3320620ASに買ってきたんだけど
まだ初期不良交換でいけるんじゃない?
>>870 そのつもり。そのために強気でぶつかれる材料を用意しておきたいのですよ。
HDDくらいほんとは地元で買うんだけど所用があって秋葉原のEXで買ったのが運の尽き。
ゴルァしに行くだけで2000円近くかかるので武器を複数用意しておきたいのですよ。
まぁ天板が傷だらけってのだけでも十分な気がするけどね。99の保証規定では
外傷があると保証は一切効かないシステムみたいだから。今回の事が無かったとしても
この先何か起きて傷だらけだから対応しませんとか言われた日にはたまらんし。
ローレベルフォーマットかけてしまえば消えてなくなってしまうと思うんだけど
しょっぱなからこれだから正直気分悪いので。
30台以上海門まわしてきたけど、明らかな物理障害は悪名高きバラ7-160GBと
これが2台目だわ
つくも良心的だから別に明確な証拠とかなくても、実際にその場で検査して結果出たら変えてくれるけど
>>869 クイックフォーマットしたという落ちではないよね?
通常フォーマット→セクタスキャン→通常フォーマット→セクタスキャンで確実に。
セクタスキャンで時間かかる場所が有ればハズレとわかるから
日曜にexで買ったST3320620ASにも擦り傷多数だった・・・
まぁ俺のは300Gコピーっても問題無かったが
擦り傷HDDはどこの代理店扱いなの?
いくら急を要するとはいえ、フォーマットは普通にしたよ。
パーティション切ってたんで一回開放してフォーマットしなおしてもう一度チャレンジしてみる。
擦り傷HDDはおそらく完全なバルク扱い?化粧箱はおろか、ブリスターケースにも入ってない。
静電保護袋にプチプチ袋。購入時にはその上にもう一枚プチプチ袋。
この扱いだとどこの代理店になるんだっけ?
バッドセクタはともかく、擦り傷は中華ってのがポイントだと思う。
現状のex在庫はみんなそんなのかもしれん実際他より1000円近く安かったわけだし。
877 :
874:2006/07/13(木) 18:19:24 ID:Uk49uTVM
CFD販売
>>876 完全なバルク扱い?て、バルクで買ったんだから当然だろ
5年の保証期間あるなら正規代理店経由じゃないのか?
ちょっと表現がアレだったな聞き流してくれ
>>879 いやこっちこそスマソ。
CFDなら漏れも欲しくない。
ツクモネットショップで買ったHDDに指紋がついていたことがあった。
代理店はCFDだった。。。
882 :
Socket774:2006/07/13(木) 19:37:30 ID:uBGQEhvf
WesternDigitalやらMaxtorの密封袋に詰まっているヤツでも、機体に指紋ってよくあるよ。
>>876 Seagate買うのにブリスター無しはヤバイだろw
CFDの擦り傷ってまさかバフショップの、、、いや、いくらなんでもまさか、な。
今まで何度か初期不良か長期保証期間中の故障でツクモに持っていったけど、
(覚えているだけで4回)
現象の確認をされたことは一度もなかったよ。
もしかしたら「客の持ち込んだHDDは検証機に接続するな」みたいな
内規があるのかもしれんね。
長期保証のは装着痕だらけだったけど何も言われなかった。
885 :
Socket774:2006/07/13(木) 21:55:43 ID:aSywApTh
僕の指がねっとりとした蜜に…まで読んだ
ソフマップで買ったST3320620ASが昨日とどいたんだけど
ブリスターパックには入ってなかったな・・
別に傷は無いけど、なんだか不安になってきた。一応RMAはあるみたいだが
ソフマップのST3320620AS買うか買わないか迷ってたけど
ちょうど200円値下がりしたので注文した。
888 :
859:2006/07/13(木) 22:19:03 ID:ojsrxQtY
889 :
650:2006/07/13(木) 22:31:23 ID:9+rBV9st
だから、ST3320620ASは中国製ばかりになったって、言ったでしょ。
8日に、シンガポールを探して買ったけれど、RMAの期日は
2011/6/11だったよ。
>>883 中国製も、モデル末期のファームの製品では、シンガポールより
信頼性があるように自分的には感じているけれど。
しかも、シンガポールを買ったときより、2割ぐらい安くなるし。
890 :
873:2006/07/13(木) 23:18:03 ID:fvfOdsu/
>>876 九十九通販で2個買った赤箱入りも片方の天板に縦に擦ったような微かに擦り傷あったよ
コネクタの反対側にポストイットっぽいシールをはんだ跡もあったし、指紋もべたべたと
工場内修理品か展示品かもとか思ったけど、中身の違いは特に判らんかったよ。
ところでさ、室温26℃でST3320620Aは2台とも37℃で触った感じ体温以下なんだが
前モデルのST3300831Aが41℃で触った感じ暖かい、ST3200822Aが40℃でやや暖かいけど
7200.10は熱いと言われているけど、7と8の方が熱いよね?
今週末近所のショップでセールがあるんだけど、そこでOEMのHDDが大量に売られるそうなんだ
一例として、OEM250-72AS 250GB 7200rpm SATA \7,560(税込)とかなんだけどこれは買い?
ワランティがついてないってテンプレにあるから買おうか買うまいか迷ってるんだ・・・
好きにしろとしか・・・
S/N調べてRMAの確認してから買えばいいじゃない。
>>891 海門ST3250824ASが9000割れの8500前後からあるから
RMA無いと判ってるなら買わない。
保証無い奴買う位なら日立とかの買うな
外付けで使えるし
組み込み向けのOEMだとBiosがOEM専用ので、多少相性あるかもしないな。
897 :
Socket774:2006/07/14(金) 01:07:34 ID:gGkzI3wa BE:529812858-
スリープ病か・・・
faithでいまOEM版たくさん売ってるね。
組み込み向けか。
Barracuda 7200.10 ST3320620の裏側って基盤剥き出し?
無造作にHDDどこにでも置くので、カバーあった方がよい
むき出し
スレ違いだけど、裏面にカバー付きのHDD今もう売ってない?
250GB以上で2台程欲しい
プラ板でも貼っとけば?
>>902 裸族の服やシリコンカバーって余計に発熱しそうな気がするけどどうなんだろ
>裏面にカバー付きのHDD
昔はそんなのがあったのか。見てみたいんだけど何で検索したら出てくる?
909 :
900:2006/07/14(金) 02:13:21 ID:1lRADv3+
解決しました
ヤフオクとgoogleイメージで検索したら、最近はどのメーカーも売ってないようですねw
めんどくさいけど、裸族かプラ板しかないっぽいです
HDD剥き出しで乱暴に扱う人は最近はいないみたいですねw
まあむき出しでもいいけど
頻繁にエアーダスターやったほうがいいな
912 :
900:2006/07/14(金) 03:14:36 ID:1lRADv3+
>>909 乱暴に扱うには容量が大きくなり過ぎてる
容量に比例してバックアップも大きな負担になって来てるし
エロゲP2P専用機ならともかく、メイン機で320Gが吹っ飛んでみろ
人生終わったも同然だぞ
動画以外のシステムとかのファイルなら20GBぐらい有れば足りるから
時々別のドライブにCopyExtで異なるファイルだけコピーすれば簡単だよ
人生終わるくらいならミラーしようぜ
定期的に差分バックアップすればいいじゃん
そんなカバー付があったとはな。
海門はかれこれ50台近く使っているが、一度も遭遇したことねぇや。
誰か記念に売ってくれw
漏れのバラ5はシートみたいのが付いてるな
質問です。
特にブラウザ(sleipnir)使用時に突然再起動がかかることがあります。
対処として、電源強化、M/B交換とクリーンインストール行いましたが、まだ症状がでたりします。
薔薇4をseatools(最新版)でFile Structure Testを実行するとFailed with critical Errorsと判定され、
そのエラーはmetadata内で見つかったとありました。
クリーンインストールからさほど時間はたっていないので、HDDに問題があるのではと疑ってます。
もしくは、このツールの仕様?なのでしょうか。
みなさんはエラーでませんか?
>>924 日本語ファイル名と138GB以上が駄目だった記憶が有るけど
フォーマットして空っぽの状態で試してみては?
FWなしでクリーンインストすると1時間ぐらいでウイルスに感染するだろうけど
memtest86+とかはやってあるの?
memtest86+は1まわりパスしました。
あれは、何度かループさせて判断した方がよいですか?
空の状態がいいならやってみたいと思います。
>>927 memtestは寝る前に実行朝起きてノーエラーならおk
CPUがK7なら2日もやればおk
>>924 >特にブラウザ(sleipnir)使用時に突然再起動がかかることがあります。
まず、再起動しないように システムのプロパティ→詳細設定→起動と回復
自動的に再起動する(R)のチェックを外して、ブルー画面が表示されるように
して、そこのエラーを調べる。
Failed with critical Errors って出てるならHDD不良じゃん?
気休めにゼロフィルしてもう一度チェックしてみればどうなんだろ。
Dドライブを空にしてやってみましたが、同じエラーでした。
あと、自動的に再起動しないようセットしてみました。
今晩はこれで使ってみて、落ちたらチェックしてみます。
>>930 やっぱり、HDD不良ですか?
そうなら、4台とも(薔薇4*2、7200.9*2)逝ってるかもしれません。ショック!
最近のことではないと思いますが、落雷とか前の電源の不良が原因でしょうか?
寝る前memtest86+チェックかけてみます。ちなみにCPUはP4北森3.4Gです。
>>931 >寝る前memtest86+チェックかけてみます。ちなみにCPUはP4北森3.4Gです。
Memtest起動しっぱなしは、システム温度も上がるから、エアフロー等しっかり
してないなら気をつけて。というか今のところはやめといた方が良いと思うよ。
>>930 ついでに、ゼロフィルってローレベルフォーマットですよね。
実はやってみましたが、結果は同じでした。
ちょっと望みが薄くなったかな^^;;
>>931 サイドパネル開けっ放しで扇風機あててますので、エアフロは
大丈夫なはずです。
>>933 > サイドパネル開けっ放しで扇風機あててますので、エアフロは
> 大丈夫なはずです。
それはエアフローって言わないからw
>>933 ゼロフィルは広い意味で言えばローレベルフォーマットかもしれないけど
あくまで物理フォーマットとは違うよ。
まあでも最近の大容量のHDDは正確な物理フォーマットするには個人ユーザー
では温度管理仕切れないし意味無いけど、、、
なのでゼロフィルで駄目ならあきらめれ。
>>924 まったく同じ症状体験してます。
sleipnirのバージョンは?1.66ではその症状出ますか?
937 :
Socket774:2006/07/15(土) 03:05:04 ID:6bQuVAoP
ゼロフィルだけでなくて、ゼロフィルやった直後にフルサーフィステストやるんやで。
おはようございます。ご指摘アドバイスありがとうございます。
>>934 そのとおり!フローじゃないw
>>935 >>937 DiskWizard stater EditionでZero Fill Drive (Full)を行ったことはありまして、
そのときはクリーンインストール後にseatoolsでテストしたような気がします。
これから薔薇4の40Gを1台Zero Fill Drive (Full)を再度実行して、直後テストしてみます。
>>936 sleipnirは現在のv2.41です。
バージョン2を使い始めてからは数ヶ月経過してまして、徐々に症状が顕著になってきました。
v1.66も使っていましたが、その時分は再起動することは無かったと記憶しています。
ちなみに、夜寝るときmemtest86+を実行した結果、8パスノーエラーでした。
調子が悪くなり始めた頃の仕様一覧です。
HDD:薔薇4 40G*2
7200.9 160G*2(S-ATA)
CPU:P4 2.6CGHz
MEM:CFD販売 DDR400 512M*4(2048M)Hinix
POW:Antec TruePower 480
VGA:RADEON 9600PRO 256M
PCI:Canopus MTVX2005
ONKYO SE-150PCI
INTEL(R) 100PRO/S
玄人志向 NO-PCI+
現在はCPU:P4 3.4CG/POW:Antec Neo HE 550で、NO-PCI+は外しました。
>>938 ネットワーク関連のソフトはどうなってるの?
Personal Firewallとかそういうの。競合してない?
今日、7200.10の320GB(UATA)を買った。
Made In Chinaだった。
中国産は地雷?
はいはい地雷地雷
今度SATAに移行しようと思ってるんですけど、海門のSATAはみんなアッチッチですか?
今使用しているST3160023A(UATA-160GB 7200.7Plus)より熱いと困っちゃうのですが。
945 :
Socket774:2006/07/15(土) 17:06:53 ID:HifMznh2
保守部材放出品てどーなの?
家電メーカーからの保守部材放出品HDD買おーか迷ってるんだけど
壊れやすかったりする?
>>945 だからOEM品だろ。BIOSがOEM独自の物があり相性がある場合も。
保証は基本的に販売店の保証のみでRMAなし。
>壊れやすかったりする?
判るか馬鹿。
BIOSじゃなくてFirmだがな
>>945 俺は買っちゃった。TWOTOPで400Gが5限で14980円
シンガポール製だったけど当然RMAは無かった
後悔はしていない
950 :
Socket774:2006/07/15(土) 19:45:22 ID:HvNvSNVY
ダンジョンズ&ドラゴンズ
まあ全てを承知で組込品やOEM品に突撃するのはいいんじゃねーの?
でもたまに見かける、素人騙すような売り方はいかがなものかと。
あと今更なんだが、前に出回ったSeagateとはどこにも書いてなくて、
デカデカとOEMと書いてあるだけのラベルのやつ、
ありゃいくつか「新品」ということで買ってみたけど新品じゃないと思う。
何しろコンディションが悪すぎる。中古か再生品の横流しでは。
一時は、IBM製で出回るのがOEMばっかり(NECなど)という時期もあったのが懐かしいくらいだ。
953 :
949:2006/07/15(土) 21:15:43 ID:Go7pfZ7+
>>951 まさに今日買ったのがそのOEMってあるラベル(OEM400-72A)だが、
コンディションが悪いってどのように?
以前買ったOEM200-72Aは、特に問題なく今でも稼動中だけど
葬式仕様の黒枠ラベル付ノーブランドOEMか?
7200.7の時は店も気付いたのか、途中で新品という掲示は止めたな
回転音はうるさい、手垢や傷で汚い、どこが新品なんだか
海門処分品を抜き取って適当なラベルつけたんだろ、中国人なら普通にやる
俺はスレーブ設定にできない仕様なので速攻売り払ったが、中古でまだ時々見るな
955 :
949:2006/07/15(土) 21:35:47 ID:Go7pfZ7+
>>954 そそ。
レジ前に「ノーブランド バルク ATA100 400GB 14980円」ってPOPがあって、
店員に聞いたら「Seagateです」と。
家電用等で出荷されたOEMの〜(ryと言ってました。
とりあえず、手垢や傷、埃等は無く、動作音もいたって普通なんで
ショップ保証10ヶ月まで使ってまた考えるかね
>>葬式仕様
www
うちん時も確かに初めから死んでたわな、、、
RAIDにするべと160GBx2台買ったらRAIDにできなくて、
しょーがねーから単体で使うかとメディアスキャンかけたら、
2台とも糞遅いブロックがあって翌日店につき返したわ、
妙に小汚ねえし中古との差がわからんかった
中古→誰かが使っているので余命が短い
葬式→誰かが壊しているので余命が無い
958 :
_:2006/07/15(土) 21:44:05 ID:EXVc8t3d
SEAGATEの家電向けって、末尾ACEって型番ついてて、
普通のラベルが貼られてんじゃなかった?
バラした家電に入ってたやつは、みんな普通のラベルがついてたよ。
ACEかどうかは忘れたけど。
ノーブラ葬式ラベルなんて見たことない。
960 :
949:2006/07/15(土) 22:12:43 ID:Go7pfZ7+
再生品ってこと?
7200.10(160G)を買ったが……結構シーク音大きく感じるね。
スマドラに入れても漏れ出てくる。
他社HDDからの乗り換えの宿命で音に慣れていないだけかもしれないけど結構耳に障る。
昔(と言っても1年前後前だけど)かったWDよりはマシだけど。
熱が審配だけど、SATAの250GB以上をかってみる
HDDクーラーは何使ってる??
964 :
949:2006/07/15(土) 23:03:56 ID:Go7pfZ7+
80x80で1600rpmのケースファン二つ
エアコンないから昼間は42度くらいまで上がってるよ
( _,, -''" ', __.__ ____
ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \
ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │
ハ ( .', | l::|二二l | ハ こ .|
( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ つ │
 ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! め │
ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l |
〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
968 :
883:2006/07/16(日) 00:30:26 ID:bWdA+3GZ
昨日、日本橋でST3320620AS買ったら
3個ともブリスター無しの静電防止袋+プチプチだった
代理店はCFDっぽい
>>876 ごめんなさい
>>966 心配
柳眉
早々
損県
By ATOK2005
柳眉
葬送
孫権
MSIME Powered By マイ辞書
ぼちぼち、160GBプラッタ使って、
片面のみ80GBの薄型のHDD出してほしいなぁ。
CFD危険だなww
>>962 7200.10に160Gなんてあったっけ?
うちで使っている7200.7の160GB(SATA)はめっさうるさい。
>>973 すまん、指摘されるまで気がつかんかったが普通に250Gだたーよ。
自分の脳も熱さと振動にやられたらしいorz