んでさ、Core2 Duoで組むPCの構成はもう決めてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
そこんとこどうなのさ
2Socket774:2006/06/13(火) 19:34:58 ID:JrkcrA0M
2get
3Socket774:2006/06/13(火) 19:50:56 ID:pEPsHnF5
vista入れればメモリ2G×2が必要なんだろ?
4Socket774:2006/06/13(火) 19:52:23 ID:gBnI4s9l
そうなるとメモリ8G対応の965マザーか…
5Socket774:2006/06/13(火) 20:28:48 ID:gsx50XWX
Core2 Duo E6400
メモリ 1GB (DDR2-800 512MB x 2)
G965 オンボード VGA
Pionner DVR-111
WD3200KS (320GB) x2

でつ
6Socket774:2006/06/13(火) 20:39:52 ID:zaNJXq6s
Vistaを見越した構成だったらメモリに金掛けないとなぁ。
CPUはC2Dの何選んでも動作余裕じゃない?
7Socket774:2006/06/13(火) 20:43:43 ID:LCqtEnmY
今セカンドマシンの調子が悪いわけだが
使えるパーツを流用して投げ売られるであろう754のSempronで組むか
Core2 Duoで組んでメインマシンを代替わりさせるか思案中
8Socket774:2006/06/13(火) 22:40:14 ID:6XJcVM8k
Core2出たら買おうかと思うが、使いまわしできるパーツて電源とHDDくらいしかねーや・・・
ああ、あとケースも

CPU、ママン、メモリ、VGAと金かかりそうだ
9Socket774:2006/06/14(水) 02:29:38 ID:D+QaT/L1
cpu・マザー・メモリの三点を乗り換える予定だから4マソ帯/3マソ帯/2マソ5k帯を考えてる漏れガイル。
マザーはintel純正or使い慣れたASUSから選定する予定。後はCPUクーラにSI-120を流用する予定だけどリテンションキットを用意しないと(´・ω・`)
購入時期は一ヵ月後を目標に…してはいるが多分発売二週間目には突撃してるだろうなぁ…。

【OS】 Windows XP Pro SP2
【クーラー】Thermalright製 SI-120+リテンション.
【HDD 】WD1500ADFD(ラプタン150GBモデル。
【VGA 】 GALAXY Geforce7600GS-Z.256MB.DDR3.
【Drive】PIONEER DVR-111D.
【FDD】MITSUMI D353(B)
【SOUND】SOUND BLASTER X-FI DA.
【電源】 TAO-580WMPV。
【ケース】Antec P-180 前扉交換Ver.
10Socket774:2006/06/14(水) 13:14:21 ID:IhLiowQo
オンボードのPATAがまともに使えればいいんだが

【CPU】 E6600
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【M/B】 P5B
【VGA】 GF7600GS
【Sound】 SE-150
【Drive】 オンボードのPATAでDVD焼けるやつ
11Socket774:2006/06/14(水) 18:08:47 ID:Yc1KrEii
>>9
【CPU】がないがな
12Socket774:2006/06/14(水) 18:22:08 ID:YUtAv3lE
まあ今日俺が、女がよ「ipod買ってww」ってねだるから秋葉原行ったわけよ、
するとよ駅降りた瞬間からすでに臭い童貞臭放つキモオタばかりなわけよ。
しかもそいつら俺の女を舐める用に見てくるんだべ。
もうこの時点で彼女怯えちゃってんのよ。で、俺も軽くリミット解除って感じ?
一人のデブにガンくれてやったら目逸らして逃げてやんのwwww
「超ダセーww」って彼女と爆笑してたらよ、さっきのデブが仲間ののデブとこっち指差して笑ってんのよ、
もう俺その時点で頭きちゃってよー、「何だべ?やるべが?あ?」って聞くとそいつ、
「何ですか・・・何もないです」ってあきらか俺のオーラにビビッテルのねww
それで何もなかたっかの様に逃走しようとしてるのwww
で、俺は後ろからそいつの頭掴んでチョーパン→フックのコンボでそいつお釈迦。
周りのやつはそのデブおいて逃走wwwwww超おもしろかった
あ、俺先輩にボクシング習ってるから、素人よりかなり強いしww
パンチングマシーンでも200とか余裕で超えるし。

ま周りのオタどもはその後ビビって俺の事避けて歩いてたwwww
お前らって超ダセーなww
13Socket774:2006/06/14(水) 18:23:44 ID:Cl/SlChz
何だべ?やるべが?あ?
14Socket774:2006/06/14(水) 18:28:38 ID:oHJirhob
オタに笑われる位の外見なんだな
15Socket774:2006/06/14(水) 18:29:08 ID:AzSzmrEc
何だべ?やるべが?あ?
16Socket774:2006/06/14(水) 18:34:53 ID:b1Ca72Pb
何だべ?やるべが?あ?
17Socket774:2006/06/14(水) 19:59:47 ID:7umm9dEy
どっからのコピペ?
18Socket774:2006/06/14(水) 20:03:12 ID:Yc1KrEii
俺が始めて見たのはゲーセンバージョンだな
19Socket774:2006/06/14(水) 20:44:20 ID:6uiMo4Bz
DDR+AGPで攻めることは決定済み、焜炉よりX2が安ければX2の可能性も。
20Socket774:2006/06/14(水) 20:47:34 ID:eliEpYnM
>>19 core2対応でそんなの出るのか?
21Socket774:2006/06/14(水) 22:27:09 ID:8vdyXz2n
4匹か…まあそんなもんだろ。
22Socket774:2006/06/14(水) 22:40:34 ID:D+QaT/L1
>>11
日本での実売価格が定まってから予算内チョイスの予定。
それよりasusマザーが3マソ5kとか言ってるので困る。
23Socket774:2006/06/14(水) 23:35:25 ID:LwkN8WX5
>>20
LGA775core2対応のintel865チップセットのマザーも出るみたいw

24Socket774:2006/06/14(水) 23:49:49 ID:rU7Mw5RJ
現在の環境がソケ939 Athlon64 3200+

値下がりするの待ってX2にするか

CPU+ママン+メモリー買ってインテルに乗り換えるか

迷うなぁ
25Socket774:2006/06/15(木) 00:51:19 ID:Pka0QqVe
26Socket774:2006/06/15(木) 01:03:09 ID:JQSzIaFi
>>25
うう、、高いすねぇ・・35kかぁ
965Pあたりでもっと安価なのが出揃うの待った方がよさそうだね
27Socket774:2006/06/15(木) 02:54:25 ID:l45UPgq0
最初変態マザーとE6600購入して、次の月にDD2 800(?かも)購入
その次の月にG965マザー購入んで、Vista発売してしばらくしてから
グラボ購入で終了。4年くらい使うと
28Socket774:2006/06/16(金) 18:24:01 ID:6e7WFy4p
>>27
最後の方でCPU・音源辺りが入れ替わっていそう・・・・
(で、エンドレスw
29Socket774:2006/06/20(火) 13:23:40 ID:27rIVVLb
>>20
AGP+DDR1がそのまま流用できるコンロ母板は
Asrockからすでに3枚出ている(通称:変態)
あと、BioStarからも出るらしいけど、詳しいことはわからん
30Socket774:2006/06/20(火) 14:01:03 ID:g9biK1eq
【CPU】 E6600
【クーラー】Thermalright SI-128(予定)
【Mem】 DDR2-667 1G×2
【M/B】 PCIスロットが3つあるもの
【HDD 】WD360ADFD(予定)+α
【VGA 】 GALAXY Geforce7600GS128MB
【Drive】PIONEER DVR-111
【FDD】適当に
【SOUND】オンボード
【電源】 グロウアップジャパン GUP-EG620J
【ケース】Antec P-180
【OS】 WindowsXPProSP2

こんな感じかな…お金貯めなきゃ
31Socket774:2006/06/20(火) 14:03:56 ID:b+XD7S4N
>24
何に使うのかわからんが…その構成でも既に十分すぎないか
32Socket774:2006/06/20(火) 15:47:37 ID:abnwpgz4
【CPU】 E6600
【クーラー】Thermalright SI-128
【Mem】 DDR2-667 1G×2
【M/B】 PCIスロットが3つあるもの
【HDD 】 今ある奴とOS用にらぷたん欲しい
【VGA 】 GALAXY 7600GS-Z
【Drive】 プレクの712A
【FDD】 今付いてるやつ
【SOUND】 Audigy2ZS
【電源】 音無しぃSP 450W
【ケース】 Lian Li PC-6077+EX23
【OS】 WindowsXP home SP2

>>30と似た傾向
DDR2-533の1Gあるけど適当な533買ってデュルチャンネルで動くならそっちにするかも
誰か教えて!
DDR2-533のhynix純正の1Gってアキバ回ったけどあまり売ってなかった
33Socket774:2006/06/20(火) 16:28:55 ID:Drm1y/28
>>31
3200+からならX2に変えるだけでも体感はすごいよ。

どっちにしてもコンロの自作板住民がやるベンチ待ちかな。
34Socket774:2006/06/20(火) 16:32:08 ID:eQwohDqO
65nmのCPUは正直中途半端
VISTAもロクに動かせないだろ
45nmまで待ち
35Socket774:2006/06/20(火) 18:49:04 ID:auRvWZKM
>>34
かまわんさ。結局どっちも使ってしまうのが自作板クオリティ。
36Socket774:2006/06/21(水) 14:45:38 ID:JRX5VEnM
>>34
厨乙
37Socket774:2006/06/22(木) 00:53:34 ID:Zf5b6ecy
漏れはこうだ。・・・これっていつ買えるんだ(藁
お盆までには欲しいけど無理だろうなぁ。
【ベアボーン】ASUS T3-PH1
【CPU】 E6300
【クーラー】リテールか適当
【Mem】 DDR2-667 512×2
【HDD 】250Gのやつを移植
【VGA 】 内蔵
【Drive】Melco DVM-RD16FB(Pioneer DVR-A08-J OEM)
【FDD】適当に
【SOUND】オンボード
【OS】 Windows2000
ちなみに、コンロってWin2000でもOK?

こんな感じかな…お金貯めなきゃ。まだ4万しかないから。
ただなぁ、T3-PH1背が高いから机の下に入らない罠(ノД`)シクシク
38Socket774:2006/06/22(木) 02:44:11 ID:vUX3773Z
Vista,Conroeと期待祭りに付き合ってきたが、
今の環境がド安定なので、移行はいつになるやら。

>>37
>ちなみに、コンロってWin2000でもOK?

海外で不具合情報が出てるとか出てないとか。自己責任での利用になっちゃうかもね。
39Socket774:2006/06/22(木) 13:23:18 ID:Tx9+m828
これでたらひ弱なSFX電源でも動くコンパクトで常時起動な録画編集機って
6マンぐらいで作れる?
40Socket774:2006/06/22(木) 15:22:23 ID:5nY7CYff
core 2 duo + QuadSLIにできるマザボなんて存在しますか?
41Socket774:2006/06/22(木) 22:54:48 ID:JNUfw3ng
【CPU】 E6600
【クーラー】未定
【Mem】 DDR2-667 1G×2
【M/B】 (必須)PCIスロットが3つ 後はスロットの配置で
【HDD 】ST3160827AS(現在稼動中のPCから流用)、後は250GBを2基ほど追加したい
【VGA 】 リドテク PX7600GT TDH Extreme(素の7600GTでもいいかも) 
【Drive】適当に
【FDD】適当に
【SOUND】X-Fi DA
【キャプ】 MTVX2005(余ってるので)
【電源】 SS-500HT(現在稼動中のPCから移植)
【ケース】CSI-2109GG
【OS】 WindowsXPProSP2

予算20万でこんなところだけど、どうだろう・・・
早くCPU価格が判明しないもんかな。
42Socket774:2006/06/22(木) 23:05:28 ID:BK1mKbBl
SATA接続のDVD-ROMって出ねーの?
いい加減IDEの糞邪魔なケーブル飽きたんだが。
43Socket774:2006/06/22(木) 23:10:29 ID:mQzQPuxk
44Socket774:2006/06/22(木) 23:21:50 ID:KWdKRNIU
45Socket774:2006/06/23(金) 00:03:41 ID:K7yPNQF+
>34
こんなアホいるんだ
46Socket774:2006/06/23(金) 00:30:41 ID:0xwsMWwo
ちょっと変更

【CPU】 E6600(316ドル予定)
【クーラー】Thermalright SI-128(ファンとあわせて7〜8000)
【Mem】 DDR2-800 1G×2(今現在最安値で30000)
【M/B】 PCIスロットが3つあるもの(おそらくピンキリ)
【HDD 】WD360ADFD+α(15000ほどと推測+流用)
【VGA 】 GALAXY Geforce7600GS 128MB(15000)
【Drive】PIONEER DVR-111(6000)
【FDD】適当に(OSとセット)
【SOUND】オンボード
【電源】 グロウアップジャパン GUP-EG620J(20000)
【ケース】Antec P-180(20000)
【OS】 WindowsXPProSP2(20000)

20万あれば何とかなるかな…お金貯めなきゃ
47Socket774:2006/06/23(金) 00:59:45 ID:u+MYVP7K
>>42-43
うーんthxと言いたいところなんだが
俺が欲しいの3K円ぐらいで書き込み機能が無い
ROMだけのドライブなのよね。
48Socket774:2006/06/23(金) 01:08:10 ID:sFwcn734
メモリが結構悩みどころだな…
49Socket774:2006/06/23(金) 01:11:40 ID:Skihcvrv
4万くらいで適当な1GBのを2枚買えばいいじゃん。
50Socket774:2006/06/23(金) 01:35:09 ID:U00ANQq3
【CPU】 E6600
【Mem】 DDR-400 1G*2
【M/B】 ASRockの変態
【VGA】 GF6800 AGP

CPU M/B以外は今の使いまわし。
51Socket774:2006/06/23(金) 02:03:56 ID:2Zf2FotL
店頭特価で選んでしまいそう。その場のノリで。
52Socket774:2006/06/23(金) 02:24:20 ID:OHeZOHyf
【CPU】 E6600 \40000
【クーラー】未定
【Mem】 DDR2-667 1G×2 センチュリーマイクロ \30000
【M/B】 Intel D975XBX \30000
【HDD 】Seagate 320G \12000
【VGA 】 Geforce7600GS \15000
【Drive】DVD-ROM 流用
【SOUND】とりあえずオンボード
【電源】 ニプロンかZippy \20000
【ケース】Owltech SRDS-type1 \25000
【OS】XP home \12000

コンロ発売後すぐに買うならこの構成
ただ、今の北森マシンでも十分満足してるんでVista発売まで待つか悩み厨
53Socket774:2006/06/23(金) 03:16:13 ID:2NAv0baA
>>50と似た感じだが、現状Ath64 3500+ 1GBx2 Rade800XTなんだが、
Asrockの変態にのせかえて、E6600にして幸せになれるんだろうか。
54Socket774:2006/06/23(金) 08:13:43 ID:YY3CCRUP
DDRU 800は誰も買わないんだな
やっぱり怖いかな・・・
55Socket774:2006/06/23(金) 08:15:19 ID:1BSmcxAr
>>54
ノシ転売用なら20本買ってる。
56Socket774:2006/06/23(金) 10:43:12 ID:1azQRk2S
DDR2-800ってこれから値下がりすんじゃないの?
転売してもうかるのかな
57Socket774:2006/06/23(金) 12:10:18 ID:X9Wczx9p
CPU】 E6600 \40000
【クーラー】 秋なのでリテール
【Mem】 DDR2-667 1G×2 \30000
【M/B】 asus系かnforce \20000
【HDD 】 お古の80G RAID0
【VGA 】 Geforce7900GTX \70000
【Drive】 バルクDVD-ROM \3000
【SOUND】 オンボード
【電源】 適当500-600W \10000
【ケース】 未定、予算と相談
【OS】XP pro \45000

\213,000
ぐはっ、OSタカス
58Socket774:2006/06/23(金) 12:12:49 ID:1azQRk2S
nforceを選ぶ勇気に乾杯
59Socket774:2006/06/23(金) 12:15:43 ID:t7uEd+P/
そもそも、M/Bメーカーとチップセットメーカーを(ry
60Socket774:2006/06/23(金) 13:53:04 ID:A5h0Gi/m
>>57
XP proってそんなにするの?
MSDN入ったほうがよくない?
61Socket774:2006/06/23(金) 14:02:23 ID:6hxzhyhn
>>60
開発、テスト以外の目的で使用しちゃダメ。
62Socket774:2006/06/23(金) 14:04:21 ID:DrGDPqku
開発するつもりで買えばええべ
63Socket774:2006/06/23(金) 15:46:41 ID:0/69QC2B
>>57
FDDの力を信じるんだ・・・!!!
6457:2006/06/23(金) 16:16:54 ID:X9Wczx9p
20万は越えたくないなー
ゲイツっち、OS安くして
65Socket774:2006/06/23(金) 17:12:20 ID:Zrip9+Nh
こうやって考えてる時が一番楽しいよな
66Socket774:2006/06/24(土) 00:51:48 ID:gUG82qcn
俺は3Dゲームがヌルヌルしてるときが、一番楽しい

構成考えるは楽しいけど、考えすぎると腹が立ってくる

なんせ・・・・・・・・現物がNeeeeeeeeeeから
Conroeは
67Socket774:2006/06/24(土) 10:34:56 ID:kzhHTBgq
>>64
ステップアップグレード。
68Socket774:2006/06/24(土) 13:03:48 ID:xhqW9KNP
名前からいってもX6800以外興味ない。
X68000みたいだし。
69Socket774:2006/06/24(土) 13:05:21 ID:oT+z6ITI
>>64
OEM版。
70Socket774:2006/06/24(土) 15:58:10 ID:EZmdbELh


何だべ?やるべが?あ?
71Socket774:2006/06/24(土) 16:12:45 ID:gkiKlI1V
本当なんでこんなOS高いんだろな・・・
もう十分儲けたろうから安くしてくれよ・・・orz
72Socket774:2006/06/24(土) 17:33:19 ID:IRJX6fS2
>70
おっさん・・・?
73Socket774:2006/06/24(土) 17:39:26 ID:ONzAgbws
メモリだけDDR800が安くて手に入ったんで買っといたが
マザーは今の段階じゃ決められないな

電源も8Pin必須なら変換でお茶を濁さずに新しいの買いたいし、
IDE無しマザー使うならSATAの光学ドライブもいるなあ
いろいろと物入りやね

さらに言えば、AMDの35W版がでてきたらそっちも選択肢になるし
当分ウオサオしそうな悪寒
74Socket774:2006/06/24(土) 21:57:44 ID:1O2yZcBr
落ち着け、もまえら

Conroeがでてからパーツ買えよ
75Socket774:2006/06/24(土) 23:59:42 ID:fyxDbz2G
>>74
ケース、DVDドライブ、FDD&OSぐらい先に買っとこうかなー、と思うんだけど・・・
ケース買って、予め設置場所を考えといたり、FDDとDVDドライブなら相性問題も無さそうだし
76Socket774:2006/06/25(日) 00:50:27 ID:boKgSKZz
>75
それくらいならわかるんだけど
マザー、メモリ、ビデオカード、電源買う人のことが中々理解できない
77Socket774:2006/06/25(日) 00:54:32 ID:p1gtAH88
>>76
いや、でもコンロ出るまでランニングかけておけるっていうメリットはあるよ。
1ヶ月テストパスできればかなり安心して使えるし、
CPU載せ換えだけなら問題出る可能性は極めて低いしね。
78Socket774:2006/06/25(日) 00:54:50 ID:hSI3L7sx
>>75
SATAのDVDは相性出まくり。
純正P-ATAは975か946ぐらいだし、結構悩みどこ!
79Socket774:2006/06/25(日) 01:06:03 ID:orAee7z4
OSって正規で買う場合(OEMも含めて)最低価格どれくらいするの?
2000からXP HOMEにしようと思ってるんだけど。12Kぐらい?
やっぱ2000で我慢するしかないかなぁ・・・。それか適当なメーカ品買ったほうが安いのかなぁ。オフィスも欲しいし。
80Socket774:2006/06/25(日) 01:06:58 ID:CyY3FDjS
そういえば、PenDまで対応してる865のLGA775マザーをIntelが出してたよな
Conroe対応の奴が出てくれば、ConroeでAGPやDDR1が使えるし、IDEもある
81Socket774:2006/06/25(日) 01:42:00 ID:nmVvwOPc
>>77
ドスパラのネットショップなら諸々コミでHome oem+FDDが12kで収まったような気が。
せっかくだからMCEってのも面白いっぽいけどな。
82Socket774:2006/06/25(日) 02:24:32 ID:hk5uAIDd
ドスパラは確か店頭だとhome+sony FDDを10Kで売ってたはず
83Socket774:2006/06/25(日) 10:10:34 ID:hpIanZBD
>>80
つ変態ママン
84Socket774:2006/06/25(日) 11:01:38 ID:8CUsUC00
X6800って予価いくらよ?
85Socket774:2006/06/25(日) 19:15:23 ID:qW4sB8+L
Core2 Duo の個別のW数ってどっかに出てないんでしょうか?
50〜75Wみたいなを書いてるのは見たけどE6700を
知りたいです。
86Socket774:2006/06/25(日) 19:20:29 ID:gP2ueQr1
どわーーーーーー! もう考えるのが面倒になってきた。
高くても良いからconroe搭載のメーカー製PCかっちまうか。。。
いつ頃出そうだ?Dellからはconroe発売と同時ぐらいに出るのか?
87Socket774:2006/06/25(日) 19:27:26 ID:iiP9BDQL
店頭でるのは8月頭くらいから?
8875:2006/06/25(日) 20:59:38 ID:vBtp3Bhm
>>87
それはリテールパッケージじゃね?
2ch内のスレを見てる限りじゃ、組み込み用は発表と同時に出回りそうだけど、
自作向けに出回るのは、もっと遅くなりそうとか・・・

そういう俺は、今日ケースと、FDD&OSを確保してきた
89Socket774:2006/06/25(日) 21:15:09 ID:X564S7/6
盛り上がってまいりました
90Socket774:2006/06/25(日) 21:18:11 ID:X564S7/6
俺はとりあえずCPUとマザー買うな。
電源はPhantom押入れから出してくる。(まだ動けば)
VGAは流用。来年初頭にでるDirectx10の奴まで使う。
9175:2006/06/25(日) 21:27:43 ID:vBtp3Bhm
ヤバイw
酒飲んで書き込みするもんじゃないな。>>88は無視してくれ
まぁ、正式に発表?のある、7月23日より遅れるのではないか?という噂が多いね

>>82
今日行ったら、地元のドスパラは、FDD&XP HOMEで9900だったな
92Socket774:2006/06/25(日) 21:49:50 ID:W0FBYh1R
とりあえずモニターも含めて一式買う。
PCが10台になるまで(あと3台)はこのペースでいくつもり。
93Socket774:2006/06/25(日) 21:59:03 ID:/IBwuJ8P
なんとなく店頭に出る時期は8月の後半になりそうですな。。。
94Socket774:2006/06/26(月) 20:39:52 ID:lfDpumJc
お盆は諦めて、秋の大型連休にするか(ノД`)シクシク
95Socket774:2006/06/26(月) 21:25:57 ID:j4L3Z49k
つうかXP-HOMEってまだあんの?
将来的に無くなるんじゃなかったっけ?
漏れはMBとCPUだけ買う。
グラボはGTXあるし。
96Socket774:2006/06/26(月) 21:50:47 ID:XLSRxC01
PCIeの16レーンと4レーンが同時に使えるマザーが欲しいんだけど
どっかから出る予定有りますか?
97Socket774:2006/06/26(月) 23:00:27 ID:BWAtVs7U
>>94
秋の大型連休ってなんだ?
俺は年末に組もうかと考えてるが
98Socket774:2006/06/26(月) 23:48:54 ID:fBVDEpRG
仕事クビ→大型連休
99Socket774:2006/06/27(火) 02:04:39 ID:nD1unlTQ
多分大部分が11〜12月で組むだろうね
その頃には鉄板も決まってるだろうし

ただメモリだけは安いうちに抑えておいた方がいいかも
100Socket774:2006/06/27(火) 05:10:37 ID:0Ir4ClkS
Vista需要で大手メーカーがメモリを確保するかもしれないってことだろうけど。
年末にメモリ価格が上昇するのは大いにありえるけど、今よりも高くなるかどうか。
DDR2-800の動向は年末頃まではっきりしないだろうしなぁ。
今あるのは規格をぶっちぎったOC品がほとんどだし。
101Socket774:2006/06/27(火) 20:02:58 ID:ur1GT1ut
win98、ペンティアム3-866Mの俺がやってきましたよ。

マザボ/何かっていいかわからん。PCI3個ついてるやつ。
メモリ/DX533-1G×2
ケース/sf-467(電源つき)
CPU/e6400
DVD/iodateの1万円くらいのやつ
ビデオ/px6600gs

さて今のクソPCより何倍くらい早くなるかなー。
オフィス2007betaいれたらエクセル起動するだけで数十秒もかかる。
102Socket774:2006/06/27(火) 20:41:03 ID:+4IwUPPf
【CPU 】C2D E6400 2.13GHz
【Mem 】DDR2-667 512M×2 センチュリーマイクロ
【M/B 】BIOSTAR Tforce P965
【HDD 】Seagate Cheetah 15K.5 73G SAS + 既存36G 15000rpm
【VGA 】GALAXY 7600GT-Z
【DVD 】既存PLEXTOR PX712A
【SOUND】オンボード
【SCSI 】LSISAS3041E-R + 既存ASC29160N
【POWER】既存ENERMAX 450W
【CASE 】既存Antec P180 V1.1
【OS 】既存XP PRO

4レーンPCIeが有るのでマザーはMSI MS-7238でも良い
15000回転はやめられません
103Socket774:2006/06/27(火) 21:06:57 ID:jUHTG11i
>オフィス2007beta
WinXP SP2 専用じゃなかったっけ?
104Socket774:2006/06/27(火) 21:21:08 ID:7BCHfOHL
とりあえずDirectX10対応ビデオカードは必要。
105Socket774:2006/06/27(火) 22:44:28 ID:b3m7Hu0l
マザーのオンボードから外に出せるeSATA規格がもっと充実して欲しい
もうデカイだけのケースはいらないや
106Socket774:2006/06/28(水) 01:42:55 ID:+zsd9H3G
>>100
正直、AMD系は939のが売れてるみたいだから
現状でDDR2-800の需要はかなり低いだろう
需要が増えた時に同価格が変わるか見ものだな

流通が増えて回転が良くなって下がるか、
需要が供給を超えて上がるのか
107Socket774:2006/06/28(水) 02:01:40 ID:X+ebLB+d
【CPU 】C2D E6300
【Mem 】DDR2-800 1024MB×2 hynix
【M/B 】ASUSTeK P5W DH Deluxe
【HDD 】Seagate Barracuda 7200.10 ST3320620AS
【VGA 】オンボード (GMA3000)
【SOUND】オンボード
108Socket774:2006/06/28(水) 17:53:48 ID:qjdlFPVV
【CPU 】C2D X6800
【Mem 】DDR2-800 1024MB×4
【M/B 】未定
【HDD 】ラプタン150GB 10Krpm RAID-0
【VGA 】GeForce7950GX2
【SOUND】SoundBraster X-Fi

暫定まとめ
109Socket774:2006/06/28(水) 18:03:35 ID:xTnt8Qpu
>>108
俺と全く同じ構成考えてる人もいるもんだな
110Socket774:2006/06/29(木) 02:04:20 ID:zCZxbhEa
マザーボードが重要なわけですが
111Socket774:2006/06/29(木) 02:17:31 ID:S3rtdMNs
意外なことにギガバイトが固いかもしれん。
オール固体コンデンサや、マザー裏までヒートシンクがあったりするのは、
確実に安定性に貢献するし。

この手のフラッグシップは、不具合つぶしの力の入れ具合に期待が持てる。

あとギガバイトのSATAコネクタは枠が他メーカより頑丈だね。よくある薄い枠だとすぐゆるゆるになってしまう。
112Socket774:2006/06/29(木) 02:24:21 ID:FCQhrIGu
マザーのSATAコネクタはいいんだけど、
HDDのコネクタが取れちゃうんですけど。
そりゃあもうぽっきりと。
113Socket774:2006/06/29(木) 03:20:38 ID:NU42BwP9
PCIex16 が 2本欲しいから、i975Xのマザー
SATAx6ぐらい欲しい。
114Socket774:2006/06/29(木) 03:27:41 ID:ftko8vwk
【CPU 】E6700
【Mem 】DDR2-800 1GBx2 (Crucial Ballistix)
【M/B 】Intel DP965LT
【HDD 】流用
【VGA 】7900GT搭載のもの(未定)
【DVD 】流用
【SOUND】流用
【POWER】流用
【CASE 】流用
【OS 】流用

一応見積もり段階では4点(CPU/マザー/メモリ/VGA)で20万をみてる。
値段よりもブツが潤沢に流れてくれるかが心配だ…。
てかE6700狙ってるヤツ少ないのな。みんなOCすんのか?
115Socket774:2006/06/29(木) 03:33:55 ID:1Rns/IB1
安定マザボ待ち(w
116Socket774:2006/06/29(木) 06:24:30 ID:2Ka+2wmk
つーかintelマザー高いぞ。いつの間にこんなに高くなったんだ?
スタンダードなマザーが2万数千円もするじゃん
こんなとこでぼったくってんだな
117Socket774:2006/06/29(木) 06:39:42 ID:2Ka+2wmk
intelマザーっていうかintelCPUマザーね
ASUSとかの標準的な位置付けのマザーが2万数千円。
ほかもちゃんとしたチップセットや機能をつんだまともな奴は軒並み2万以上。

北森時代しか知らんのだけどいつの間にこんなに高くなった?
118Socket774:2006/06/29(木) 07:44:36 ID:ddUynG6h
やっぱC2D使うにはケースに不細工なパッシブダクトが必須?
となると全とっかえになるな・・・。
いま北森の3Gがパフォーマンスが出ないので組み換えを考慮しているのだが。
119Socket774:2006/06/29(木) 07:58:25 ID:qcCQZIyx
いらん
120Socket774:2006/06/29(木) 08:08:58 ID:71QE1OPg
なんか、俺もガマン出来なくなってきた (ノД`)
AM2で1台、組んじゃいそうだ
121118:2006/06/29(木) 08:33:35 ID:ddUynG6h
>>119
どうもです。
じゃあ電源強化とファンの取り付けで対応できそうかな。
122Socket774:2006/06/29(木) 08:37:10 ID:vPZo3z1l
【CPU 】E6600 約40K
【Mem 】DDR2-667 1GBx2 約25K
【M/B 】Intel DP965LT 約15K
【HDD 】流用
【VGA 】GALAXY GF7600GS-Z 約20K
【DVD 】流用
【SOUND】流用
【POWER】流用
【CASE 】流用
【OS 】流用

メインマシンが逝ってしまってサブノートPCで用を足している状態なので
コストパフォーマンス重視で組替え予定
予算は10万円ほどの見込み


・・・なのだが。
俺もAM2で組んでしまうべきかマジ悩み中。
123Socket774:2006/06/29(木) 12:36:20 ID:JrpamToC
【CPU 】E6600 水冷は流用
【Mem 】DDR2-667 512x2(流用)→いずれDDR2-800 1GBx2 CORSAIRあたりに
【M/B 】P5B デラ(未定)
【HDD 】流用
【VGA 】X1300(流用)
【DVD 】流用
【SOUND】オンボ
【POWER】530W(流用)
【CASE 】612SLT(流用)
【OS 】XP Pro SP1(流用)

P5LD2-V+プ[email protected]常用からの乗り換え予定
124Socket774:2006/06/29(木) 12:53:11 ID:N6sZ4lxx
965新機能の「Fast Memory Access」って
Core 2 Duo以外のCPU乗っけても
効果あるのかな
125Socket774:2006/06/29(木) 15:15:41 ID:buxhO2yD
>122
ペンM乙w
126Socket774:2006/06/29(木) 19:30:18 ID:C7y5/GVr
【CPU 】E6600
【Mem 】TWIN2X2048-6400C4(ポチリ済)
【M/B 】Intel DP965LT
【HDD 】流用
【VGA 】余ったお金で何か…
【DVD 】流用
【SOUND】流用
【POWER】流用
【CASE 】流用
【OS 】流用

ポチリage
127Socket774:2006/06/29(木) 20:14:48 ID:ABBxGJio
E6600にしようかと思っていたが、雑誌見てたらE6400でもソコソコ良さげなので、価格差次第ではE6400にするかも。

とりあえずケースがMicroATXで、電源が300Wも無いので、その中に収まれば良い。
HDDは250GB1台で、スーパー(ハイパー)マルチドライブも1台。となれば、問題はグラボか。
128Socket774:2006/06/29(木) 20:20:04 ID:9Ikzlm+U
俺もE6400の予定
129Socket774:2006/06/29(木) 20:40:44 ID:gTVoVqPY
非常に貧乏な漏れだけど、
とりあえず必要なパーツは手持ちで何とかするとして
マザボ、6300か6400、Memで5.5万以内くらいでどうになるよね?
何としてでも金コネクリだして作らねば。
130Socket774:2006/06/29(木) 21:18:41 ID:8oZosOwi
予算20万で水冷以外の静かな構成教えてください。
131Socket774:2006/06/29(木) 23:15:35 ID:OQSrE+45
液晶もこの際買い替えるとして、25万で頑張るさ。

で、用途は主に2chと通販。

現行のP3で十分用は足りている。必要な時が買え時
という言葉を信じて6年弱経ったわけだが。
132Socket774:2006/06/29(木) 23:24:22 ID:3Ni0HmFm
じゃあまだ買い時ではないのでは…
133Socket774:2006/06/29(木) 23:39:35 ID:23sy43AY
>で、用途は主に2chと通販。

今のままで十分だろう。
とかいうオレも似たようなもんだが。
134Socket774:2006/06/30(金) 00:11:25 ID:dsCQ0IKy
何年も使ってると変えたくなってくるんじゃないの?
特に不満はなくても
135Socket774:2006/06/30(金) 00:22:12 ID:NJW+p06+
24インチワイド液晶でシングルFPSやりてー!
136Socket774:2006/06/30(金) 00:33:04 ID:4gGmbZfH
24インチのパネルでFPSに向くほど応答速度の高いの有ったけ?

244T
CE240W
この辺りか・・・
137Socket774:2006/06/30(金) 01:01:26 ID:NJW+p06+
今のが最高25msだから最近のなら何でもいいかもw
サムスンとかLGあたりの応答速度って最高値でEIZOは平均値だったような
LGの6msのやつとかは平均値取ると30ms程度だってなんかの記事で見た気がする
138・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/06/30(金) 01:50:22 ID:armcf7UI
うちDiamondcrystaです。。。
139Socket774:2006/06/30(金) 01:59:40 ID:x1K+Kare
【CPU】Core 2 Duo E6300
【Mem】DDR2-667 1024MB×2 Elpida
【M/B】G965 Micro ATXマザー
【HDD】流用
【VGA】GF7600 or RadeonX1600pro
【POWER】流用
【CASE】未定
【OS】Win XP Home

本命は45nmになってからなので、とりあえずE6300で安く。
140Socket774:2006/06/30(金) 02:39:57 ID:OBN6pjae
個人的しおり
よく予定価格分からなくなるので
http://nueda.main.jp/blog/archives/002184.html

これで構成また組み立ててみようっと
141Socket774:2006/06/30(金) 10:28:49 ID:jSLoiqvD
やっぱりDDR2メモリがどのくらい下がるかが、構成を左右するポイントだな。

しょっぱなは、変態ママンで移行しようかな……
142Socket774:2006/06/30(金) 15:01:57 ID:8+R6hJ4C
「問題は入荷数だな」 (6/28)
-----某ショップ店員談
 ASUSのP965搭載M/B「P5B」と「P5B DELUXE/WIFI-AP」だが、今のところ7月上旬の発売予定となっているようだ。価格は約21,500と\30,500。


思ったより高くないか?
ご祝儀とはいえ無印で2万超えかよ

143Socket774:2006/06/30(金) 15:38:38 ID:egXR8WYq
コストパフォーマンス追求ならAMDか
144Socket774:2006/06/30(金) 21:24:54 ID:t1c6Pb8w
最近のマザボってバリエーション多すぎでコストアップにつながってると思う。
ガシガシ乱発して何が何なのか混乱するより
もっと種類少なくていいからまじめに熟成して欲しいと思う。
145Socket774:2006/06/30(金) 21:26:27 ID:4gGmbZfH
>>143
それでもゲームする分にはC2Dの方が高いだろうね。
ただローエンド(1.5万以下)ならAMDの方が良い
セレだとネトバなんで。
146Socket774:2006/07/01(土) 12:26:59 ID:K1zYj3jK
メモリの周波数で体感がどれくらい変わるんだろう。
533とか667とか800で。
147Socket774:2006/07/01(土) 12:38:04 ID:q8YRO/vg
>>146
人間じゃ体感できね
ベンチ厨じゃなけりゃなんでもいいだろ
148Socket774:2006/07/01(土) 12:47:44 ID:K1zYj3jK
>>147
そっか、そんなもんだよな。
まだ出てないからなんともいえないだろうけど。
http://www.dosv.jp/feature/0606/02.htm
こんなようなテストをやってみてくれると面白いな。
149Socket774:2006/07/01(土) 15:11:15 ID:52XfbsnS
上位チップセットで、オンボードデバイスはレガシーI/Oと
チップセット内蔵分だけってマザーが欲しい
カニHDだの、MarvellのNICだのは要らんから、もうちょっと安くしてくれ
150Socket774:2006/07/01(土) 16:56:56 ID:7mbIc5AN
もはやレガシーI/Oも要らんですよ
151Socket774:2006/07/01(土) 17:07:58 ID:K1zYj3jK
サウンドはいらない。NICはIntelのならいる。
152Socket774:2006/07/01(土) 18:59:06 ID:JrWt5mby
関係ないけど
ABITとか3Dゲーマー向けを謳う母板(Fate1tyのやつ)出してるけど
3Dゲーマー向けならオンボードサウンドいらないんじゃね?とよく思う
153Socket774:2006/07/01(土) 19:06:51 ID:K1zYj3jK
だな!
154Socket774:2006/07/01(土) 19:14:06 ID:+q8M1eGb
むしろオンボードでAudigyあたりを搭載してくれると助かるんだがなぁ
155Socket774:2006/07/01(土) 20:25:42 ID:Pw1sSc+U
やっぱり6600は争奪戦かなー。普通にネットで買えればいいんだけど
156Socket774:2006/07/02(日) 05:52:27 ID:iBdMZNwX
E6700って人気ないんですか?・・・
157Socket774:2006/07/02(日) 08:58:00 ID:l+SCgCho
>>156
ダイで言うと超魔ハドラーぐらいにはあるぜ
158Socket774:2006/07/02(日) 09:21:51 ID:pBqIJCTx
予算15万でモニタOSコミのCore2Duoで組むのは無理だよな…
159Socket774:2006/07/02(日) 11:36:09 ID:bVw6VCkU
6700じゃないとイヤだとかモニタは20インチ以上がいいとかがなければいけるんじゃねーの
160Socket774:2006/07/02(日) 12:32:13 ID:QXgPsS6K
Pentium4 631 → E6700に換装
ASUS P5W DH Deluxe/WIFI-AP
UMAX DDR2 667 1GB×2
Sound Blaster X-Fi Digital Audio
玄人志向 GF7300GT-E128H/EX
Scythe XP-90+LGA775 RM

上記構成で手配中。新規はソケ478以来だから楽しみだな。
161Socket774:2006/07/02(日) 13:25:59 ID:tOMiyo2u
よさげなママンは値段高そうだな
とりあえず、ケースとFDD&OSは確保した。中身が空のケースを、あと一ヶ月眺めるのか・・・
162Socket774:2006/07/02(日) 17:01:34 ID:pBqIJCTx
OSモニタコミので15マソ切れた。構成は
E6400 25000前後
7200gsだったかわすれだが7シリーズ 14000円
ノーブラ1G 7500円
HDD250(流用)
ママン25000円前後
光学ドライブ10000円
OSモニタコミ50000円
ケース400電源付7000円
他流用…これで完璧。
総合計142000円也。つか最安じゃね?
163Socket774:2006/07/02(日) 17:04:46 ID:Bif+z1d3
つかなぜに今更CRTなん?
164Socket774:2006/07/02(日) 20:40:51 ID:LyRXfbK1
E6400 25000前後
7200gsだったかわすれだが7シリーズ 14000円→7300GT 1万
ノーブラ1G 7500円
HDD250(流用)
ママン25000円前後
光学ドライブ10000円→6千
OSモニタコミ50000円
ケース400電源付7000円
他流用…これで完璧。
165Socket774:2006/07/02(日) 21:09:23 ID:a2Juxlfy
ケース400電源付7000円

半年でアボーン
166Socket774:2006/07/02(日) 22:01:04 ID:Af26HPf0
**雑音**

* Pentium4とINTELを頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
167Socket774:2006/07/05(水) 09:01:49 ID:mF2tpyNJ
【CPU】Core 2 Duo E6700
【Mem】DDR2-667 1024MB×2
【M/B】てきとー
【HDD】250GB*4
【VGA】GF7950GX2
【SOUND】Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【POWER】静音550W
【CASE】未定
【LCD】1920*1200のやつ
【OS】Windows Vista Ultimate
完璧?
168Socket774:2006/07/05(水) 09:07:57 ID:gf2yYe3e
>>156
単にこのスレの大半が貧乏人なだけ。
169Socket774:2006/07/05(水) 17:57:39 ID:QaR2AGo8
貧乏ではないと思うが金をかけたくない。ケチではないのだ、趣味には手間をかけたい。
170Socket774:2006/07/05(水) 18:12:47 ID:TjxusYOE
ってかE6700の性能と値段を考えるとお買い得感がない

E6400とE6600はキャッシュの差があるけど値段の差があまり無いから
お買い得感があるからE6600は人気あるんでしょうな
171Socket774:2006/07/05(水) 19:07:02 ID:aBltMvkr
自分が必要なもの以上にお金掛けるのは、ただの見栄っ張り
か浪費家だ。
つーか、たかだか数万円の違いで貧乏人っていうのが怖い。
172Socket774:2006/07/05(水) 19:12:25 ID:K8bH1NyV
俺なんて2DゲーしかやらないのにGeForce7900GTX積んでるしwwworz
173Socket774:2006/07/05(水) 19:58:16 ID:JTxcMOXM
>>171
ヒント
必要なとこもケチってる
174Socket774:2006/07/05(水) 20:30:21 ID:AywfwKYJ
【CPU】Core 2 Duo E6700
【Mem】DDR2-800 1024MB*4
【M/B】適当
【HDD】500GB*6
【VGA】GF6600(流用)
【Drive】SD-M1612(流用)+LF-M821JD
【FDD】適当
【SOUND】SoundBraster X-Fi DA
【キャプ】MTVX2005HF
【POWER】Zippy Zippy-600GE Type R
【CASE】未定(5インチベイの空きが8個以上ある奴)
【CRT】F980
【OS】Windows Xp PRO(流用)
175Socket774:2006/07/05(水) 20:44:01 ID:bpwN2/iu
【CPU】ゲタ+Core 2 Duo E6600
【Mem】PC100 256MB×2
【M/B】ABIT BH六
【HDD】8インチSASI HDD 20G
【VGA】GA-DRV2/ISA
【FDD】8インチFDD×2
【SOUND】SoundBlaster CT4380 ISA
【POWER】250W
【CASE】なし
【OS】WIN3.1
176Socket774:2006/07/05(水) 21:45:34 ID:evTRzvOl
【CPU】Core 2 Duo E6700 か X6800
【Mem】TWIN2X2048-6400C4(PC6400-2048MB(1024MBx2)
【M/B】MSI 975X Platinum V2
【HDD】ST3320620AS (320GB,16MB)
【VGA】X1900XTX(流用)
【Drive】GSA-H10A (流用)
【FDD】Owltech製(流用)
【SOUND】SoundBlaster X-Fi Fatal1ty(流用)
【POWER】GUP-EG620J
【CASE】WINDY ALTIUM SUPERX
【CRT】EIZO S190(流用)
【OS】WindowsXP Pro SP2
177Socket774:2006/07/05(水) 21:53:45 ID:7DMhJqwT
【CPU】 北森3.06G→PenD940(C-1ステップ)→E6600
【クーラー】リテール
【Mem】 DDR400 512MB×2
【M/B】 AX4GPRO→775Dual−VSTA
【HDD 】 ST3120026A、 Maxtor 6L250R0、
     リムーバブルケースでもう一台のPCとS-ATAの奴を2台共用
【VGA 】 ALBATRON 7800GS or ASUS 7800GTXTOP
【Drive】 HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B
【FDD】  ただのフロッピー
【SOUND】 オンボード
【電源】 鎌力弐 400W
【ケース】 Owl 103Silent
【OS】 WindowsXP home SP2

Conroeの発表が4日遅れるって記事を見たショックで
Pen DのC-1ステップとマザーを買っちゃいました。

だめ人間の坂道を転げ落ちてる気がします...
VGAもどっちか売らないとなあ、
7800GTXのほうが格上だけど、このマザーのPCI-Eは×4らすい。


178Socket774:2006/07/05(水) 21:55:45 ID:9Ul7fjaI
>>177
ショック受けすぎなのはさておき、まあ準最新cpu体験できたんだし良かったんじゃね?
後は焜炉連動でPenD値下げが来るタイミングに併せて、上手くそのDを売り抜けるかがポイントだ。
179Socket774:2006/07/05(水) 22:13:43 ID:7DMhJqwT
>>178
ですよね。
ConroeがでるまでPenDでエンコしまくるぞー。
180Socket774:2006/07/05(水) 23:00:59 ID:V3F6KrGl
【CPU】Core 2 Duo E6700
【Mem】DDR2-800 1024MB*2
【M/B】Intel DP965LT
【HDD】8E036L0 + WD1500AHFD(どちらも流用)
【VGA】GF7600GS-Z(流用)
【Drive】PX-716A/JP + LF-M721JD(どちらも流用)
【FDD】Mitusmi製(流用)
【SOUND】Sound Blaster X-Fi Digital Audio(流用)
【POWER】NeoHE 550(流用)
【CASE】Antec P150(流用)
【CRT】CPD-G220(流用)
【OS】WindowsXP Pro SP2(流用)

新規購入はCPUとMemoryとM/Bのみ。
液晶ディスプレイも購入しようか迷い中…
181Socket774:2006/07/06(木) 10:20:32 ID:mQvGcZOM
なんか>>180さんと似たような流用っぷりですが。

【CPU】Core 2 Duo E6300 or E6700
【Mem】DDR PC3200 1024MB*2(流用)
【M/B】ASRock 775Dual-VSTA
【HDD】メインは新規購入のSATA HDD250GB
    +今使ってる古いATA HDD4台 80G+80G+120G+60G(流用)
【VGA】AGP GeforceFX5900 128M(流用) ファンレスに改良済。
【Drive】PioneerDVD-R(流用)+Plextor DVD-R(流用)
【FDD】7in1(流用)
【SOUND】Sound Blaster2(流用)
【POWER】音なしぃR2 500Wだったかな?(流用)
【CASE】SOLDAM AltiumS10(流用)
【CRT】19インチ安物液晶(流用)
【OS】WindowsXP Pro SP2(流用)

CPUとM/BとHDD以外はとりあえず全部流用で。
変態マザー使って変態な構成にする予定。
ただVGAをアップグレードする際に、PCI-Eスロットがx4の速度しか
出ないのがちょっと痛い。 このPCでゲームは一切しないのであまり
VGAの必要性は無いんだけどね。
4台のHDDが全部古いのでいつ壊れるか分からない。
182Socket774:2006/07/06(木) 12:15:00 ID:foPlOtYI
>>181

>>HDD4台 80G+80G+120G+60G

これってHD1台320Gとかの方がPCが喜ぶはず、電気食わないし
183Socket774:2006/07/06(木) 14:01:50 ID:EljS6ZKP
P2Pじゃねーの?
184Socket774:2006/07/06(木) 14:25:07 ID:JR7FYu1v
>181は
>CPUとM/BとHDD以外はとりあえず全部流用で。
って言ってるじゃんよ。
185Socket774:2006/07/06(木) 22:20:52 ID:7ezGPPjs
コンロがカワイソス・・・ていうかイラネーだろ
186181:2006/07/06(木) 22:37:24 ID:mQvGcZOM
たしかにHDDは大容量のものを2台取り付けるとかする方が
効率がいいし、電気も食わないんだけど、非常に貧乏性なので、
今使ってるHDDを処分できないんですよね…。
完全に壊れるまでは使いたい性分なもので。

CPUがOCしたり無理してたせいか、最近再起動がかかったり
PCが起動しなかったり、なにかと調子が悪くなってきたので
ちょうどCore2出ることだし、出来る限り使えるパーツを流用
できるようにと思案していると、自ずと>>181の構成になりました。

パソコンの用途は主に動画や音楽のエンコードです。
だからビデオカードはもっとしょぼいのでもいいんだけど、
Radeonの古いのがあまってたかな・・・。
187Socket774:2006/07/06(木) 22:44:00 ID:/vIKvnFo
>>186
HDDがもったいなくて処分できないのならファイルサーバー作ってみたら?
188Socket774:2006/07/06(木) 22:58:05 ID:fHfen70e
HDD4台ならドライブドアでも買えばいいんじゃね?
ファイルサーバー組むより安くてお手軽だよ
189Socket774:2006/07/06(木) 22:58:34 ID:p/A1ME6R
>>185
関係ないだろ。
190Socket774:2006/07/07(金) 00:53:56 ID:rDUfRzue
なんで俺が求める構成のマザーがBIOSTARのTForce P965 Deluxeしか無いんだ。
191Socket774:2006/07/07(金) 07:09:15 ID:JBlRwnVx
Intel純正はBIOSうpでFSB固定化してきそう
192Socket774:2006/07/08(土) 09:27:23 ID:FBdHpBGd
CPU:E6600予定 キャッシュ4MBの一番安いの買う予定
メモリ:DDR2-800 1GB*2
マザーボード:Intel純正 965G+ICH8DH
ハードディスク:IDEなのでSATAに買替
光学ドライブ:流用
ケース&電源:ケース流用(HEC 6A19)、電源Seasonic M12オウル版の予定
マウス・キーボード・スピーカー:流用
OS:WinXP Pro -> 将来的にVista
ディスプレイ:20インチぐらいのワイド液晶安くなれなれ
193Socket774:2006/07/08(土) 10:34:25 ID:WQrEmsiV
CPU:X6800予定
メモリ:DDR2-800 1GB*2
マザーボード:不明
ハードディスク:Raptor WD740ADFD RAID0
光学ドライブ:適当に流用
VGA: Geforce 7950GX2
SOUND Sound Blaster X-Fi DA 流用
ケース:OWL-602DIV
電源:Zippy-600GE
マウス・キーボード・スピーカー:流用
OS:WinXP Pro OEM

マザーボードだけがなかなか決まらないorz
194Socket774:2006/07/08(土) 13:14:17 ID:jYE0fPAz
Micro-ATXを待っている俺がいる…
195Socket774:2006/07/08(土) 15:52:32 ID:Be5mN8yP
俺はG965待ち
196Socket774:2006/07/08(土) 18:22:37 ID:phTKBJTQ
俺はケンツ待ち
197Socket774:2006/07/09(日) 09:01:28 ID:6hvVP8As
G965のGMA X3000の性能って今のグラボに例えるとどれ位の性能の物なの?
198Socket774:2006/07/09(日) 09:35:29 ID:IpHK/bOz
>>197
獣王クロコダインぐらい
199Socket774:2006/07/09(日) 12:26:51 ID:7uZiRQjD
ショボス
200Socket774:2006/07/09(日) 17:46:13 ID:FBSJ9mC3
965ってパラレルATAが無いそうですね。
それで965マザーボードにはチップを追加してPATAポートの載ってますが、これって
OSのインストールで(CDに入っているドライバで)CDドライブを認識できるのですか?
201Socket774:2006/07/09(日) 23:09:54 ID:gbSYdzU5
>>200
各社のチップセット内蔵IDEやATAカードの95%以上が、
標準IDEドライバと互換性がある状況を何だと思ってんの?
202Socket774:2006/07/09(日) 23:21:44 ID:WS1jBng4
ところがどっこい
203Socket774:2006/07/09(日) 23:33:51 ID:fcRkuZUg
975Xママンに載ってたJMicronのはATAPI非サポートながら
普通にOSインスコでけた。
204Socket774:2006/07/11(火) 03:30:08 ID:wDBAWd/8
SCISデバイス扱いになるやつの方が95%以上ですよ
205Socket774:2006/07/11(火) 03:30:39 ID:wDBAWd/8
SCSIダタ
ちょっとスプーしてくる
206Socket774:2006/07/11(火) 06:23:33 ID:Y6dY9eM0
Core2Duo ってXPの 64bit 版動かせるの?
207Socket774:2006/07/11(火) 08:57:15 ID:zVSkSRIQ
うn
208Socket774:2006/07/11(火) 16:51:44 ID:Y6dY9eM0
ありがとう。お勧めのマザーボードメーカーはどこですか?
209Socket774:2006/07/11(火) 17:01:59 ID:zVSkSRIQ
完全に個人の好きずきになっちゃうよ。俺はASUSのDeluxe(上位機種)。
すぐに買うのでなければ、CPU発売後の評判をじっくり調べた方がいい。
既発売製品については徐々に情報が出揃ってきてるけど、まだBIOSの
完成度が低くて判断出来ない。
210Socket774:2006/07/11(火) 18:15:53 ID:Y6dY9eM0
そうだね。今年の後半くらいまでじっくり見定めてみようかな。
参考になったよ、ありがとう。
211Socket774:2006/07/11(火) 19:59:21 ID:tBsfherN
CPU E6600 売ってなかったらE6700
メモリ DDR2-800 1GB*2
マザーボード:2万あたりのギガのママンかIntel純正
ハードディスク:SATAのTかUのキャッシュ16MBの250GB
光学ドライブ:7000円あたりの適当な奴
ケース&電源:ケース1万ぐらいのと電源は500あたりの静音タイプ
マウス・キーボード・スピーカー:流用
グラボ 不具合が解消されたら7900GT されてなきゃリドテクの7800GT
ディスプレイ:BenQ FP71V+
OS:WinXP

これでセレロンともお別れだ(゚∀゚)
212Socket774:2006/07/11(火) 22:36:07 ID:bLBgfPLz
ASUSのP5Bに
http://www.ark-pc.jp/parts_sanmax_memory.shtml#ddr2_667_dualset
SanMax SMD-2G48NAP-6E-D
を刺そうとおもうんだけど使える?
213Socket774:2006/07/11(火) 22:54:35 ID:BzLJnstw
不安になった理由を教えて
214Socket774:2006/07/11(火) 22:58:58 ID:bLBgfPLz
Intel組むの初めてなの…
215Socket774:2006/07/12(水) 01:04:54 ID:Zayam5VF
自作の経験もあまりないのかな?
刺せます。使えます。
ただし相性等までは保証できないからねw
216Socket774:2006/07/12(水) 02:03:03 ID:JHRJRQDL
>>215
ありがとう。
socketAで4台、socket940を2台、socket939を4台ほど作ってきました。
AM2スルーして初めてIntelマシーンつくるんで規格面で判らないことだらけです。
相性問題は自己責任だとわかっていますから。

さっそくMEMぽっちしてきます。
217Socket774:2006/07/12(水) 05:05:07 ID:35foRSxB
>>211
売ってなかったら、E6300とかローエンドいって、4コア狙いにするけどなw
218Socket774:2006/07/12(水) 08:02:57 ID:AdaGOYbY
みんなは何月ぐらいに買う予定なの?
219Socket774:2006/07/12(水) 08:14:03 ID:35foRSxB
>>218
8月ぐらいか、WindowsVistaまで待つか、迷ってる。
220Socket774:2006/07/12(水) 10:16:00 ID:oLOMz18N
漏れ用

【CPU】X6800
【Mem】DDR2-800 1024MB*2 (流用)
【M/B】965P-DQ6
【HDD】6L300SOx4 RAID-0(流用)
【VGA】7900GTX(流用)
【Drive】NEC 4550A(流用)
【FDD】Mitusmi製(流用)
【POWER】メイン620w+サブ250w(流用)
【CASE】戯画(流用)
【CRT】6年前の富士通PCに付いていた17インチ(流用)
【OS】WindowsXP Pro SP2(流用)

嫁用
【CPU】E6700
【Mem】DDR2-533 1024MB*2 (流用)
【M/B】965P-DS3
【HDD】6L300SOx2 RAID-1(流用)
【VGA】7800GTX(流用)
【Drive】NEC 4550A(流用)
【POWER】550w(流用)
【CASE】安物(流用)
【液晶】三菱19インチ (流用)
【OS】WindowsXP Pro SP2(流用)

子供用
【CPU】D950(お下がり)
【Mem】DDR2-533 512MB*2 (お下がり)
【M/B】955X Royal (お下がり)
【HDD】日立の160GBx2 RAID-1(お下がり)
【VGA】6600GT(お下がり)
【Drive】NEC 4550A(お下がり)
【POWER】550w(お下がり)
【CASE】安物(新調)
【液晶】17インチ (新調)
【OS】WindowsXP Pro SP2(流用)
221Socket774:2006/07/12(水) 10:37:08 ID:5n5AiEav
ぺけろくの筐体に仕込む漢はおらんのか。
222Socket774:2006/07/12(水) 10:41:56 ID:RpqITs1i
>>221
既出過ぎて今更・・・・・
http://seedkun.orz.hm/link/link.html#sharp
223Socket774:2006/07/12(水) 13:45:40 ID:49N0UoE+
Core 2 Duoまで待つか
PenDを買って評価待ちにしようか・・・悩む。
224Socket774:2006/07/12(水) 13:46:43 ID:35foRSxB
>>220
カミさんはノートPCあたりにしておいたら?
Meromあたりで
225Socket774:2006/07/12(水) 13:51:17 ID:kp6Ef3xj
>>220
OSの流用ってのが引っかかるw
226Socket774:2006/07/12(水) 14:16:04 ID:atPIQmoC
普通にFDDとかHDDとかRAMとかと一緒に買ったOEMのOSなんだろ。もしくは箱モノ。
227Socket774:2006/07/12(水) 14:32:04 ID:oLOMz18N
>>224
嫁は映像処理の仕事で使ってるから・・・
今現在EX955に975X使ってやがる。
漏れはD950に955Xなのに・・・
7900GTXだけは渡さないって言ったら爆弾はいらねって言われた・・・orz
2ch見てないのにどこから情報入手してるのやら

  因みに鬼嫁です(>_<")

>>225-226
漏れと嫁のはメモリと買ったから一緒に流用だす。
子供のはProじゃなくFDDと購入したHomeでした。買った時のFDD入れとけば◎だね。
228Socket774:2006/07/12(水) 21:25:25 ID:aPw5dxMB
【CPU】 E6600、予算に余裕があればE6700
【クーラー】Thermalright SI-128(ファンとあわせて7〜8000)
【Mem】 DDR2-800 1G×2(30000程度で抑えたい)
【M/B】 PCIスロットが3つあり、オンボード要素が潤沢なもの(30000まで用意)
【HDD】 WD360ADFD+α(15000ほどと推測)+流用
【VGA】 GALAXY GF 7600GS-Z(20000)
【Drive】日立LG GSA-H10N BL(5000)
【FDD】適当に(OSとセット)
【SOUND】オンボード
【電源】 グロウアップジャパン GUP-EG620J(20000)
【ケース】Antec P-180(20000)
【OS】 WindowsXPProSP2(20000)

順調にいって22万くらいかなあ…P-180とGUP-EG620Jの相性が良くないことが
調べて分かったのでここを変えるかどうかは検討中。
229Socket774:2006/07/12(水) 22:42:33 ID:35foRSxB
【CPU】 E6600、入手できなければE6300->4コア+Vista
【クーラー】リテールでおk
【Mem】 DDR2-800 1G×2
【M/B】 インテル純正965+ICH8DH
【HDD】 どうしようか・・・
【VGA】検討中
【Drive】NECの6000円ぐらいのやつ
【FDD】不要
【SOUND】オンボード
【電源】 Seasonic SS-500HM
【ケース】HEC 6A19なんだっけ流用
【OS】 WindowsXPPro DSP
230Socket774:2006/07/13(木) 08:23:06 ID:tcBnb6++
【CPU】E6600
【クーラー】Cooler Master ファン交換済みHyper48(流用)
【Mem】Century Micro(ELPIDAチップ) DDR2-667 1GB*2
【M/B】Intel DP965LTCK
【HDD】Seagate 80GB+200GB
【VGA】GALAXY GF7600GS-Z(256MB)
【Drive】Plextor PX-716A+Premium(流用)
【FDD】Mitsumi D359M3D(流用)
【SOUND】ONKYO SE-90PCI(流用)
【電源】Seasonic SS430-HB(流用)
【ケース】Century CSI-3306(流用)
【OS】 WindowsXP Home SP2(流用)

CPUと流用分以外をさっき注文したから後はCPU待ち
CPUクーラーは様子見て必要なら換える
231Socket774:2006/07/13(木) 10:22:29 ID:uhe3KNWq
【CPU】E6600
【クーラ】リテール
【M/B】P965 様子見
【MEM】千枚ELPIDA DDR2-667 1GB * 2
【VGA】7900GT(流用)
【HDD】HGST 80+160+250+250(流用)
【FDD】MITSUMI 2mode FDD(流用)
【光学】LG DVDマルチ+サムスン DVD(流用)
【Sound】Audigy 2 VDA(流用)
【電源】Enermax Liberty600W(流用)
【ケース】★ U38 ATX(流用)
【OS】WinXP home(流用)

予算8万

コンロのために各パーツを少しずつ買い換えてきました。
232Socket774:2006/07/13(木) 10:35:35 ID:2jg+TIDa

Micro-ATX待ち。
もう巨大ケース、巨大クーラー、巨大電源の時代は終わった。
233Socket774:2006/07/13(木) 10:36:31 ID:oVlKsGd+
NECの水冷で出ないかなぁ
234Socket774:2006/07/13(木) 10:50:40 ID:d8a1wbUi
【CPU】2万円以内の
【クーラ】リテール
【M/B】G965のやつ
【MEM】2万円くらいで2GB
【VGA】DirectX10までオンボ
【HDD】流用
【FDD】なし
【光学】流用
【Sound】オンボ
【電源】流用
【ケース】流用
【OS】流用

6万円くらいで収まるかなぁ
で今使ってる奴をセカンドマシンに仕上げるためにさらに4万くらいかかりそうだから
予算10万円くらいかな
235Socket774:2006/07/13(木) 11:56:08 ID:Tuym8XGh
236Socket774:2006/07/13(木) 12:20:40 ID:rZAmHp9G
PEND3G×2よりC2D 2.66G×2の方の方が性能いいんですか?
どうして?!
237Socket774:2006/07/13(木) 12:23:26 ID:PZa6HSF/
クロック至上主義の弊害による被害者がここにも…
238Socket774:2006/07/13(木) 12:36:34 ID:E1VocsMj
Pen4(PenDも同じアーキ)のクロックあたりの処理能力が低いのが問題。
Athlon64とか見てれば普通に分かるかと。(PentiumMの時点でさえはっきりと。)
239Socket774:2006/07/13(木) 12:44:43 ID:rZAmHp9G
なるほど、ありがとうございますm(_ _)m
クロック辺りの処理数がちがうなんて…。
アスロンはしょぼいとばかり思ってました
業者にだまされてしまった…。
240Socket774:2006/07/13(木) 12:47:11 ID:Ho2y9LNq
>>239
少々聞き捨てならんぞ
業者にもいろいろあるだろw

PCショップの店員とか珍プレスとかのニュースサイトではないのか
241Socket774:2006/07/13(木) 13:00:15 ID:rZAmHp9G
>>240
ヤフオクですm(_ _)m
動画エンコで高FPSで安定するのが欲しかったので(>_<)
242Socket774:2006/07/13(木) 15:09:10 ID:fClQq5jL
昨日、使用するケースとして
あえて星野の ALTIUM SUPER X M-ATX S-TUNE を買った。
243Socket774:2006/07/13(木) 15:19:25 ID:mUd23niC
>>222
つーか・・・・・X68よりもMZ-2000の奴とFS-A1Fの奴に驚いた。
244Socket774:2006/07/13(木) 17:54:35 ID:3HQtjX6o
室内はクーラーで26度
ニンジャに12cmファン付けてPenD動かしてるがすぐに60度いってまう。
さっさと発売してくれ。。。
245Socket774:2006/07/13(木) 21:03:19 ID:1l8Tnkcg
みんなメモリ2Gとかゴウジャスですね
246Socket774:2006/07/13(木) 22:21:32 ID:mAlafm5S
>>245
?この時期なら質素の間違いじゃないのか
247Socket774:2006/07/13(木) 23:13:57 ID:aYoZOndN
>>245
VISTA買うとき増設しなくていいからな
248Socket774:2006/07/14(金) 18:00:32 ID:vTeJS6by
【CPU】E6600
【クーラ】にんじゃ
【M/B】GIGAかASUS たぶんGIGAにする
【MEM】DDRII800 1GB*2
【VGA】ASUSの7800GT (流用)
【HDD】らぷたー36G+日立の250G(流用)
【FDD】流用
【光学】流用
【Sound】CREATIVE SoundBlaster X-Fi DA(流用)
【電源】流用
【ケース】流用
【OS】流用

10万までだとこんな感じかな。
249Socket774:2006/07/15(土) 00:43:14 ID:l5wU4/uW
Core2値段も安く出るって話をみかけたんだけど、E6600で
3万半ばから後半位なのだろうか…。
250Socket774:2006/07/15(土) 07:45:57 ID:OOPsw9qj
変に期待しないで普通に4万用意しといたほうが…
251Socket774:2006/07/15(土) 13:12:19 ID:9+Bqqh1D
俺先月AM2 3800+買ったんだがなかなかいいぞ
89Wタイプを買ったんだが、別に不自由しない
ゲームも快適だし。(ただし一部のゲームにDUALは対応してない)
今月中、大幅に値下がるんだからコスト面考えたらAMDの方がいいかもよ

252Socket774:2006/07/15(土) 13:14:28 ID:2+dn+lH4
>>251
俺は来月4600+とE6700の両方作る予定。
253Socket774:2006/07/15(土) 13:14:32 ID:q/1Cw/B6
>>249
初物価格で4.2万くらいじゃないか?
で、こなれてきたら3.98万とか。
254Socket774:2006/07/15(土) 13:19:09 ID:NLr5HOxq
DDR2-800 1GBはどこのん買いよる?
255Socket774:2006/07/15(土) 15:33:03 ID:KF4eUu2k
俺はAM2一台持ってるのでX2が値下げされた時点で5000+X2を購入して、押入れに未使用のダークパワーpro600Wと
PCケースとPC800 1Gx2をストックしてあるのでE6700を組むつもりだがマザーがピンと来ない。
淫純正でいくべきか.....
256Socket774:2006/07/15(土) 15:49:37 ID:xVIrHlj6
焜炉もやっつけ仕事だった・・・だめぽorz

Conroe登場間近! 予想通りの爆発的高性能に影を落とす盲点とは?
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/07/14/663447-002.html
257Socket774:2006/07/15(土) 15:55:01 ID:EMyuCGRN
>>251
同じ金額なら
E6300と7600GS-Zより
シングル3800+と7900GTの方がAA掛けてゲームやる分にはいいだろうしね


俺はE6300と7900GTにするけど
258Socket774:2006/07/15(土) 16:03:59 ID:JQQFer4D
>>256
どうせしばらくは32bit XPなんだから問題ないだろうに。
それに、ちょっとくらい弱点がなきゃかわいげがないだろう。
259Socket774:2006/07/15(土) 16:11:01 ID:nY90jJlr
>>258
萌えスレの人ですか(w
260Socket774:2006/07/15(土) 16:57:53 ID:oggeL1j4
べ、別に64bitが弱くったって良いじゃない、し、しばらくは32bitOSを使い続けるんだからね!
261Socket774:2006/07/15(土) 17:05:05 ID:nY90jJlr
PenProのときと同じ事が起こらなくて良かった。
64bitが速いけど、32bitが遅いとか。
262Socket774:2006/07/15(土) 19:31:31 ID:BPimVeFf
あったなそ
263Socket774:2006/07/16(日) 07:07:33 ID:H939NpOX
次期モデルまで待つかそれともAthlon64X2買うか・・・どうしようか・・・
そのうち動作クロック3GHzのCPUが出そうだからもうしばらく待ちかな
264Socket774:2006/07/16(日) 07:20:40 ID:0Dg7gX5Z
Core2は32bitCPUで64bitも扱えます
Athlonは64bitCPUで32bitも扱えます
Core2で64bitの性能が32bitより落ちることは問題じゃない
問題は64bitが得意なAthlonが64bit苦手なCore2に負けていることだ。
32bitは言うまでもない
265Socket774:2006/07/16(日) 11:09:42 ID:WJzZhvy8
淫純正のMBにするならBIOSで800にしたらだめだよぉ〜
二度と起動しないってなんじゃそりゃ!
266Socket774:2006/07/16(日) 11:28:11 ID:qKWE8TZ6
64bit64bitってばからしい
64ビットがドライバが揃って本流になったころには今高い(もしくはまだ発売されていないハイエンドの)CPUが爆安になってるからそのときに換えればいいだけ


267Socket774:2006/07/16(日) 11:59:20 ID:OlrguxzY
>>265
MQ96510J.86A.0804.EBで解決じゃない?
268Socket774:2006/07/16(日) 13:46:01 ID:3XG/+GT4
コンロとP965が安定するのっていつだろ。早く欲しいのに。
269Socket774:2006/07/16(日) 15:25:44 ID:oQJkl9Li
Intel製P965マザーに不具合、DDR2-800設定で起動不可に
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060715/etc_dp965lterr.html

> 同店によると、トラブルの内容は、BIOSメニューのDDR2メモリの設定項目において
> クロックを800MHzに設定するとPCが二度と起動しなくなるというもの。
> CMOSクリアを行なっても回復しないという。

> クロックを800MHzに設定するとPCが二度と起動しなくなる
> クロックを800MHzに設定するとPCが二度と起動しなくなる
> クロックを800MHzに設定するとPCが二度と起動しなくなる
> クロックを800MHzに設定するとPCが二度と起動しなくなる
> クロックを800MHzに設定するとPCが二度と起動しなくなる

> CMOSクリアを行なっても回復しない
> CMOSクリアを行なっても回復しない
> CMOSクリアを行なっても回復しない
> CMOSクリアを行なっても回復しない
> CMOSクリアを行なっても回復しない
270Socket774:2006/07/16(日) 16:56:25 ID:p/Ajom2k
まーチップセットの出始めはそんなモンだろ
271Socket774:2006/07/16(日) 19:42:03 ID:6VTxVD3/
【CPU】E6300
【M/B】P5VD2-MX
【MEM】DDR2/533/1GB
【VGA】7600GS
【HDD】250G
【Drive】流用
【FDD】無
【SOUND】オンボ
【ケース】H430A

予算7万円
272Socket774:2006/07/16(日) 20:44:13 ID:piPdQbpw
妥協プラン
【CPU】E6300 22K(予想)
【メモリ】DDRII677 1GB*2 25K
【M/B】PXP965 16K(予想)
【VGA】7600GS-Z 20K
【Sound】SB Audigy2VDA 流用
【HDD】WD360GD 11K
【光学ドライブ】SATA接続DVD-ROM 3K(予想)
【FDD】OS付属
【OS】XP Home sp2 10K

【ケース】HEC 6AR6NPIV 10K
【電源】SS-430HB 流用

計 117K
うおっキツイ
273Socket774:2006/07/16(日) 20:45:50 ID:boNzNaZz
Intelブランドのマザーって、実際作ってるのはどこ?
そもそも、設計はIntelなの?
激しく委託臭いんだけど
274Socket774:2006/07/16(日) 20:58:08 ID:oQJkl9Li
【期待外れ】 Core 2 Duoにがっかり 【初物ヤバス】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1153008217/

20 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/16(日) 15:40:57 0
Intel製P965マザーに不具合、DDR2-800設定で起動不可に
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060715/etc_dp965lterr.html

■復旧方法
ジャンパをRecoveryに設定
ttp://up.spawn.jp/file/up29001.jpg
BIOS(ver.0804)のisoイメージを焼いたCDを入れてスイッチオン

33 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/07/16(日) 16:53:00 0
>>20
ゾヌに問い合わせたらそれても治らんらしいが?wwwwwwwwwwww
記事にまでなっているからどうかなぁ〜と思ったが、やはり回避出来るというのは
淫厨のいつものネタでFA

このカキコをあちこちにコピペしてくれたまえ
275Socket774:2006/07/16(日) 23:53:09 ID:JyyxeCxm
>>252
金あるなぁ マザボとCPUとメモリ、グラボ買ったら10万飛んだ。
値下げしてから買えばヨカタ
まぁcore2duoも安定してきた時に買うよ。買うとしたら10月前半かな?
276Socket774:2006/07/17(月) 00:04:06 ID:dPemlDf9
マザ 変態
メモリ DDR400
ビデヲ AGP ラデ9600
CPU E6600
277Socket774:2006/07/17(月) 06:16:15 ID:g6S01d+t
【CPU】 C2D E6600 \40000?
【クーラー】 SI-120@白い鎌風 -流用(LGA775 \1000)
【Mem】 G.Skill DDR2-800 1GB*2 \22000
【M/B】 Intel DP965LTCK \15000
【HDD】 HGST 250GB+幕 160GB -流用
【VGA】 GALAXY GF7600GS-Z 256MB \20000
【Drive】 LGのマルチ -流用
【電源】 XIAi-SF-480T14 -流用
【ケース】 OWL-602D IV(B)/N -流用
【OS】 WindowsXP Pro SP2 -流用

10万以内に収まるかどうか…無理だろうけど。
278Socket774:2006/07/17(月) 10:55:35 ID:L3DmiDf6
IntelマザボでDDR2-800は今のところ鬼門
279Socket774:2006/07/17(月) 11:17:37 ID:/CUmk1+A
まだ判ってない、勘違いしてるヤツがいる…
280Socket774:2006/07/17(月) 11:34:20 ID:VgkaYR0C
>>278
恥ずかし杉
281Socket774:2006/07/17(月) 15:18:41 ID:BQFqWV5w
>>278
デフォルトで動くっつーの。
282Socket774:2006/07/17(月) 15:52:10 ID:B93M87yx
E6600人気だな
283Socket774:2006/07/17(月) 19:36:16 ID:ucuCl0l1
>>282
あまり発売前人気に惑わされないほうがいい

X2の時も、4400+の卸価格が安いからお得そうってことで、
発売前に話題になったが、結局は4200+と2万近く違った
だが、発売前人気の理由がよく理解できず、それに騙された人が、
4200+とほとんど性能差の無い4400+を喜んで買っていた

2ch人気じゃなく、自分で評価するのが大事
284名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/17(月) 21:06:10 ID:lUm60af1
ラインナップと価格をみると
INTEL が E6600 を買えってサインだしてるから
285名無しさん@Linuxザウルス:2006/07/17(月) 21:54:07 ID:lUm60af1
1G * 4 メモリー 4GB にしようと思うんですけど
XP 32bit 版で 4GB ちゃんと使えましたっけ?
286Socket774:2006/07/17(月) 21:54:51 ID:0YHD1rs7
>>277
メモリkwsk
287Socket774:2006/07/17(月) 22:58:48 ID:/CUmk1+A
>>285
全部は無理
288Socket774:2006/07/18(火) 12:47:29 ID:lK3K8k1s
【CPU】 C2D E6700 \75,000?
【クーラー】 峰クーラー 芯ファン
【Mem】 DDR2-800 or 低CL 677 1GBx2 \30,000
【M/B】 ASUS P5B DX \35,000
【HDD】 ラプタン 150GB 流用
【HDD】 HGST T7K500(間に合えば) 500GB \35,000
【VGA】 Leadtek 7850GTX 流用
【Drive】 π A11 流用
【電源】 NIPRON ePCSA-550 流用
【ケース】 Antec P-180 流用
【OS】 WindowsXP Pro SP2 流用

メモリとマザーが高いな…。
289Socket774:2006/07/18(火) 13:04:51 ID:enYkoNOZ
>>288
その組み合わせよさそうだね
俺も石、メモリ、マザーは同じようなとこで考えていた
コンロ予算としては18万以内で組めればいいかなと考えてる
290Socket774:2006/07/18(火) 16:07:13 ID:wTmSETXX
M-ATXだと、どのM/Bが良いんだろうか?
291Socket774:2006/07/18(火) 16:55:14 ID:FhlchJOK
>>288
おぉ、いきなり値段の高いやついっちゃう?
それで不具合連発したら orz やなぁ・・・
292Socket774:2006/07/18(火) 17:02:19 ID:XLiF2oiK
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0718/kaigai288.htm

OSは64bit版Vistaで逝こうと思っていたので、こういう記事は正直へこむな…
まぁ、所詮EM64Tなんて素性は32bitCPUなんだから、素直に32bitOSを使えってか?
293Socket774:2006/07/18(火) 17:04:30 ID:FhlchJOK
Vistaで安定した動作を求めたいなら、リリースされてから1年くらいは待った方が良い
どうせまたXPのSP2みたいな大幅なアップデートがされるだろうし
294Socket774:2006/07/18(火) 17:26:52 ID:x15rottG
てかβを触った限り、とてもじゃないが2月とか無理くさい感じだぞ

VistaのSPはGの壁を越えるんじゃ無かろうか
295Socket774:2006/07/18(火) 17:30:23 ID:MgdoVLqT
296Socket774:2006/07/18(火) 17:52:20 ID:2jvt2DOj
【CPU】 C2D Conroe X6800 \130,000?
【クーラー】 SILVER KNIGHT (WC-601) \6,000
【Mem】 DDR2-800 \40,000
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DQ6 \35,000
【HDD】 WD740ADFD \20,000
     WD3200JB \11,000
【VGA】 GV-3D1-7950-RH \80,000
【Drive】 DVR-A10-J \6,000
【電源】 Zippy-600GE 流用
【ケース】 ALTIUM HORIZON S-Black/E \15,000(購入済み)
【ファンコン】F-CON 4 AL (S-Black) \8,000(購入済み 無事届くか?)
【CRT】 L997 \150,000(購入済み)
【OS】 WindowsXP Pro SP2 流用

残り予算は35万何とかなるか?
297Socket774:2006/07/18(火) 17:59:39 ID:eksTavBP
うひゃっ、お金持ちが多いなぁ
298Socket774:2006/07/18(火) 18:04:14 ID:+szm5h+q
>>297
働いてりゃ、それくらい買えるさ。
ま、生活に余裕があるかどうかは別だがね。
299Socket774:2006/07/18(火) 18:46:27 ID:x15rottG
金持ってるかどうかより価値観の違いが大きいだろう
生活苦しいのに車に何百万とかけるやつだっているし
数十万以上のギターを何十本と買ってるやつだっている
300Socket774:2006/07/18(火) 18:51:54 ID:s3fMipwp
趣味や仕事でハイスペックが必須の奴とかな。
301Socket774:2006/07/18(火) 18:53:02 ID:QUPXlbeg
サーバPCでゲームとか
302Socket774:2006/07/18(火) 19:08:32 ID:qG1AjV+R

来年の初頭にでる VISTA はスケジュール最優先で
機能を絞った暫定バージョンってかんじでしょ
DX10 だって出してから一年ぐらいでやっと
フルスペックになるかんじだし
普通に使うには最低 SP1 として一年くらい
どう考えても 2008 年前半くらいにならないと意味無さそう
その頃またマザーやヴィデオカードが換えたくなるな

303Socket774:2006/07/18(火) 20:52:58 ID:/IrpOzZS
【CPU】 Core2Duo E6600                   \40000?
【クーラー】 OEC-AVC-01 SANDWICH            \2980
【メモリ】 DDR2-800 1GB*2 (TWIN2X2048-6400       \28800
【M/B】GA-965P-DS3                       \19740
【VGA】 Aeolus 7900GT-DVD256XTREME         \39980
    ZAV02-NV5 Rev.3(改)                     \3780
【Sound】 X-Fi DA(流用)
【HDD】 WesternDigital WD360GD*1 システム用流用
    WesternDigital WD3200KS*2 データ用流用
【光学ドライブ】LF-M621JD(流用)
【OS】WindowsXP Pro流用
【ケース】FWD-1000HWW35流用 
     一応使ってないChenbroRM41122もあり
【電源】 GUP-EG620J                      \16590
【合計金額】 151870?

評価スレだとダメみたいなんでこっちで聞いてみる。
ゲーム用だけどどんなもんだろね?
304Socket774:2006/07/18(火) 20:56:47 ID:Muv+182S
>>298-301
それもそうやね、人それぞれ目的も経済状況も価値観も違うしね
そういうわしゃ、複数を所有していて、一台に最新のものばかりを集めて
高価なものがもてる余裕がないわけで、安くなってから手を出すタイプw
305Socket774:2006/07/18(火) 20:56:49 ID:MgdoVLqT
>>303
DDR2-800 意味無い
7900GT 危険 漏れ3枚破損
306Socket774:2006/07/18(火) 21:02:39 ID:V2R8KfjB
ゲームだと800は結構意味有った気する
307Socket774:2006/07/18(火) 21:06:28 ID:/IrpOzZS
まあどうせ流用できるメモリないし、値段もそんなに変わらないからDDR2-800買っちゃう。
7900GTはどうだろね。どれがいいのかよく分からないや。

壊れたの教えてくれると助かるっす、>>305さん
308Socket774:2006/07/18(火) 21:08:07 ID:MgdoVLqT
>>306
エンコで数秒短縮くらいじゃね?
A様なら800でも変化あるけどI様じゃ体感できんよ
309Socket774:2006/07/18(火) 21:10:26 ID:MgdoVLqT
>>307
eVGA7900GT CO SC 2枚
eVGA7900GT KO SC 1枚
その後GALAXY7900GTXで問題無し。
310Socket774:2006/07/18(火) 21:14:34 ID:gJMxgJjh
>>308
7900はヌレあるから、探すヨロシ

【CPU】 Core2Duo E6600:45000えん
【クーラー】 リテル
【メモリ】 DDR2-677 1GB*2:20000えん
【M/B】インテルのヤツ:16000円
【VGA】 40000えんくらいで、適当に(7900に突撃か、G80待ち)
【Sound】 X-Fi DA(流用)
【HDD】 WesternDigital WD360GD:流用
【光学ドライブ】いまくっついてるの:流用
【OS】WindowsXP home:流用
【ケース】p180 1.1:流用
【電源】 zippy500GE:流用
【合計金額】 13万くらい

こんな感じで9月くらいに組む予定
未だにAGP環境なので、結構カネ掛かるな

311310:2006/07/18(火) 21:15:45 ID:gJMxgJjh
アンカミス
まる:>>307
ばつ:>>308
312Socket774:2006/07/18(火) 21:17:05 ID:/IrpOzZS
よしわかった、GALAXYとかいうの買ってくればいいんだな(`・ω・´)
313Socket774:2006/07/18(火) 21:20:50 ID:x7DYzNRf
7900GTを7600GT+演算カードっていう風にしたらダメなの?
314Socket774:2006/07/18(火) 21:21:28 ID:MgdoVLqT
>>312
GTXだお
58000円くらいで買えると思うよ。

早く965P-DQ6入荷しないかな〜
ケーブルの位置もバッチリ準備おK
http://mata-ri.tk/pic/img/4258.jpg
315Socket774:2006/07/18(火) 21:23:41 ID:/IrpOzZS
>>313
やりたいゲームがPhysX対応してないお(´・ω・`)

>>314
む!それならどうせZAV買って保障なくすこと考えたら1万円ちょっとの追加で買えるからそっちにしようかなー
316Socket774:2006/07/18(火) 22:05:36 ID:WBvmqO88
>>309
eVGAを購入してしまったのか・・・イキロ
317Socket774:2006/07/18(火) 22:28:15 ID:MgdoVLqT
>>316
初代は3/18にね。
eVGAのスレも立てたが裏切ってギャラにしちゃったけどw
318Socket774:2006/07/19(水) 00:30:11 ID:BfNA54+6
>>296
Xシリーズの場合には、FB-DIMMになったり、マザーが違ったりしませんでしたっけ?
319Socket774:2006/07/19(水) 08:26:47 ID:l68bU//t
>318
GIGABYTE GA-965P-DQ6のメーカーホームページに、
サポートCPU Core? Extremeと書いてあるから大丈夫だと思いますけど!
320Socket774:2006/07/19(水) 13:34:38 ID:UX4ib1Md
北森Pen4 + P4P800で今までがんばってきました。
そろそろ買い替えできそうなCPUになったので、購入決定

でもまだ出てないのね
321Socket774:2006/07/19(水) 15:12:49 ID:OcCK2j/K
よくがんばりました
自分は1クッション置いたよ
322Socket774:2006/07/19(水) 17:35:09 ID:Tcy9f1aA
うちはメインだったP4C800-Deluxeが予備に移動でCUSL2がお役御免になる
ペン3 800すげー長持ちしたよ
323Socket774:2006/07/19(水) 18:03:38 ID:eGB53Xrh
P5Bを買おうかと思ってるんだが、初期ロットは避けたほうが無難かな。
324Socket774:2006/07/19(水) 20:15:42 ID:LmkIjsv+
なんでも初物は危険だもんね。
325Socket774:2006/07/19(水) 20:51:35 ID:Q0tMp1KH
【CPU】 Core2Duo E6400                  ¥26000くらい?     
【クーラー】 未定                       ¥5000
【メモリ】 DDR2-667 1GB ×2                ¥20000
【M/B】 P5LD2-VM SE                     \14000
【VGA】 クロシコ GF7600GS-E256H/EX          \18000
【HDD】 Seagate ST3320620AS (320GB)         ¥12000
【光学ドライブ】 NEC ND-7550A slim ソフト付      ¥12500
【キャプボ】 ELSA EX-VISION 1600TV          ¥14000
【OS】 WindowsXP Pro流用
【ケース】 SilverStone SST-LC02-S          ¥16000
      PCI-Ex16用ライザーカード SST-RC02    ¥5000くらい?

【その他・雑費】 ファン等                  ¥10000

【合計金額】 152,500円

総取り替えのリニューアル予定です。
3年ぶりのパーツ購入なもんで、このくらいの金額になってしまう。
326Socket774:2006/07/19(水) 21:11:19 ID:8rlbnuPb
【CPU】 Core2Duoの何れか
【クーラー】 未定
【Mem】 未定 2GB以上
【M/B】 未定
【HDD 】 未定 500GB以上
【VGA 】 未定 Geforceミドルレンジ〜ハイエンドクラスのモノ
【Drive】 パイオニア DVR-A11J / 松下 LF-M821JD
【SOUND】 未定
【電源】 未定
【ケース】 ソルダム NewJAZZ または ALTIUM SUPER X Speed KingU
      (ケースはどちらも確保済み)
【OS】 Windows Vista Ultimate Edition / Windows XP Professional Edition
    デュアルブート仕様(XPは20周年記念パッケージを確保済)

【マウス】 MSIE3.0

Vista登場前に組む予定であるため、ほとんどのパーツは未定
その時点での製品から選ぶから決めようがないというか…

予算的には20万+αほど(ケースとXPは確保済のため予算に含まない)

ファンコンは星野に注文していたが、本当にブツが届くかどうかは不透明
327Socket774:2006/07/19(水) 21:17:10 ID:8rlbnuPb
>>320
漏れも北森Pen4-2.40BGHzでいまだに頑張ってますよ
まあ、最新の3Dゲーでもない限り特に遅いとは思わないけど
328Socket774:2006/07/20(木) 16:31:43 ID:gSSF3luE
【CPU】 E6400
【クーラー】 とりあえずリテール
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 インテル純正かギガのやつ
【HDD 】 250GBx2
【VGA 】 RADEON X1900XT
【光学】 BENQ DW1650(余り物)
【SOUND】 SB Audigy2 ZS(流用)
【電源】 GUP-620EJ
【ケース】 OWL-603AT
【OS】 XP Pro

予算は\200,000+α

現在は865PE+P4 3.0Ghz。今のマッスィーンは光学ドライブ満載にして
焼き&計測専用機にする予定。
329Socket774:2006/07/20(木) 22:57:39 ID:CEhFFZp2
2年つかった北森3.2もソロソロ終焉だ
移行するのだが、μATXのボードが出てこない…
330Socket774:2006/07/20(木) 23:40:51 ID:MZEFuHC2
>>329
いいなぁ
オレはもうしばらく北森3.2で頑張るよ
331Socket774:2006/07/21(金) 01:44:03 ID:fpfumV2s
【CPU】 Core2Duo E6600
【クーラー】 ビッグタイフーンとか
【Mem】 DDR2-800 (1GBx2) 2GB
【M/B】 Intel DP965LTCK
【HDD】 WD Raptor WD740ADFD
【HDD】 Seagate Barracuda7200.10 ST3320620AS
【VGA】 Galaxy 7600GS-Z
【電源】 SeaSonicかseventeam
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【ケース】 流用
【光学】 流用
【SOUND】 流用

予算 本体十五万くらい
OSは箱物にするつもりなので三万くらい
332Socket774:2006/07/21(金) 04:16:34 ID:x8Qn5r4N
【CPU】 Core2Duo E6600
【クーラー】 とりあえずリテールで様子見
【Mem】 DDR2-800 (1GBx2) 2GB
【M/B】 "BIOSTAR TFORCE P965 DELUXE" or "ASUS P5B Deluxe/WiFi-AP"
【HDD】 WD Raptor WD740ADFD
【VGA】 7900GTX (流用)
【SOUND】 X-Fi Fata1ty(流用)
【電源】 Zippy 600GE R(流用)
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【光学】Plextor PX-755A+Pioneer DVR-A11+Panasonic LF-M821JD(全部流用:母板によっては一部SATAに変換)
【ケース】 未定
【入力機器】Logitech G5.東プレ RealForce106S(どちらも流用)

PCケース迷い中
LIAN-Li PC-G70か3R R900あたりを考えてる
とりあえず奥行き500mm以上は欲しい
333Socket774:2006/07/21(金) 09:14:18 ID:BxHX8XGx
俺もμがいいなあ
334Socket774:2006/07/21(金) 19:57:41 ID:4uabvrkJ
【CPU】E6600
【クーラ】Scythe Ultra-90-775 もしくはHR-05
【M/B】GIGABYTE GA-965P-DS4
【MEM】未定 DDR2-667 1GB*2 もしくは512*2
【VGA】GIGABYTE GV-NX76T256D-RH
【HDD】Maxtor 7L300SO*2(1つ流用)
【FDD】4kぐらいのどっかのやつ(流用)
【光学】Pioneer DVR-A08-J(流用)
【Sound】Onkyo SE-90(流用)
【電源】SS-500HTもしくはファンレスの何か
【ケース】OWL-611-Silent(流用)
【OS】WinXP pro(流用)

WUXGA液晶につないで、ハイビジョンアニメを再生したい
いずれはBDドライブも積んでAIRを見るつもり
だからファンレスに出来るものはして、静音化をちょっと目指してみた

335Socket774:2006/07/21(金) 20:10:30 ID:Ro2B9Zh6
>>334
え?!HR-05?
336Socket774:2006/07/21(金) 20:14:28 ID:LJbGON/Q
よし!漏れは画鋲9個でいくかな
337Socket774:2006/07/21(金) 20:14:30 ID:E1KssRlk
>>329
北森2.4で3年半以上持たせている漏れから見れば贅沢でつヽ(`Д´)ノウワーン
さすがにVISTAではCore2Duoに移行するが
338Socket774:2006/07/21(金) 20:17:48 ID:4uabvrkJ
>>335
何だよ 評判悪いの?
339Socket774:2006/07/21(金) 20:26:57 ID:Ro2B9Zh6
>>338
いや、評判は悪くないんだけど、
HR-05ってチップセット用のクーラーと思ったんだけど俺間違ってたか?
と思って確認したけど俺間違ってない。
340Socket774:2006/07/21(金) 20:40:10 ID:LJbGON/Q
低電圧で付けるんだと漏れは思った
341338:2006/07/21(金) 20:40:52 ID:1HvvvuX9
>>339
携帯から失礼
勘違いしてた…指摘ありがとう
342Socket774:2006/07/21(金) 20:53:47 ID:0QMVwc3d
【CPU】E6600 \42000
【クーラ】XP-120 \5500
【M/B】GIGABYTE GA-965P-DS4 \25000
【MEM】ノーブラ DDR2-667 1GB*2 \18000〜20000 or 1GB \9000〜10000
【VGA】GALAXY GF7600GS 256MB(GDDR3)笊ファン搭載 \20000

【合計】\101500〜112500

その他パーツは全部流用
ほんとはケチっちゃダメなんだろうけどメモリにまわす金がない
そこには不満が残るけど概ね満足
宝くじか万馬券当たらねぇかなぁ・・・
343Socket774:2006/07/21(金) 21:09:53 ID:gvLULg78
XPとCore2duoで組んで、後でVistaに交換するのメンドクセ・・・
344Socket774:2006/07/21(金) 22:07:41 ID:Q4I8Z132
C2Dって915とか945でもいけたっけ?
345Socket774:2006/07/21(金) 22:11:53 ID:Jw0MLfse
Core2 DuoのためにP5B Deluxeを買ってきた。
オイラも余裕無いのでメモリはUMAXのDDR2-667 1GB*2枚にした。
CPUはE6600購入予定だけど、動作確認といざというときのため一番安価な
CeleronD326を購入。
346Socket774:2006/07/21(金) 22:35:47 ID:ub2gku2q
>>344
945あたりはなんだかんだ言って対応Bios出そう

PenD対応の865が出たぐらいだから、
FSBのアーキテクチャが変わらん限り、
少なくとも技術的には、古いチップセットを新CPUに対応させることはできるっぽい
347Socket774:2006/07/21(金) 22:39:31 ID:Q4I8Z132
>>346
d

C-2ステッピング(?)の問題があるからP965買おうか悩む・・・
8月に買えば大丈夫かな?
348Socket774:2006/07/21(金) 23:04:12 ID:kL7UceQs
【CPU】 E6600
【クーラー】 忍者 or SI-128
【Mem】 DDR2-667 (1GB*2)
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS4
【VGA】 6600GT(256MB) (流用)
【HDD】 Seagate 7200.10(320GB)
【Sound】 X-Fi DA (流用)
【NIC】 玄人 GbE-PCI2 (流用)
【電源】 Seasonic SS-500HT (流用)
【ケース】 Antec P180 (流用)
【OS】 XP Pro (流用)
349Socket774:2006/07/21(金) 23:10:55 ID:Jw0MLfse
>>347

C-2ステッピングの出荷は10月からとのことだから、
12月頃出荷から搭載じゃないかな?
350Socket774:2006/07/21(金) 23:14:25 ID:2IMY3x+B
9月に出荷開始じゃないの?
351Socket774:2006/07/21(金) 23:54:47 ID:OzNc1RIV
今のところ新たに買えばよいのは、MBとCPUだけだ

ビデオボードはとりあえず7900GTを引っ越してくる
メモリはCorsair DDR2-6400の2枚組の予備もある

PCI急行16
      4
      1
PCI    1
それぞれ各1のμ出してくれよ。
2.5万くらい希望だ
とりあえず、CPUは6700でいくよ


メインの北森は最近活躍の機会が減ってきたよ…



352Socket774:2006/07/22(土) 11:30:18 ID:1Mprouio
新ステッピング待ちきれない俺はnForceにいってまうかも・・・・
353Socket774:2006/07/22(土) 12:46:58 ID:eqqi1zYr
【CPU】 E6300
【クーラー】 忍者 or SI-128
【Mem】 DDR2-667 (1GB*2)
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS4
【VGA】 7600GS-Z
【HDD】 raptor150GB
【Sound】 Audigy4DA
【電源】 Seventeamの新しいケーブル外せるやつ
【ケース】 Antec SOLO
【OS】 Vista

だいぶ先だがな・・・フッ
354Socket774:2006/07/22(土) 13:39:34 ID:guuVk4xN
athlon64 X2使っていてC2Dに買い換える人いるか?
いまX2 4400+だけどチップセットが糞だからE6600あたりに特攻したい気分
355Socket774:2006/07/22(土) 15:20:34 ID:PJ/xADrY
>>354
オイラはopteron175使ってるが、
セカンドマシン??にE6600を乗せるつもりサ。

どっちをメインにするかのう。
356Socket774:2006/07/22(土) 16:04:50 ID:GzNubtIw
【CPU】 E6700 (予約済)
【クーラー】 GH-WIU01 (流用)
【Mem】 DDR2-533 1GB*2 (流用)
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DQ6 (予約済)
【VGA】 7900GTX (流用)
【HDD】 6L300SOx4 (流用)
【光学】 ND-4450A (流用)
【電源】 620wか550w+250w (流用)
【ケース】 GZ-FSCA1-ANB (流用)
【OS】 XP-PRO-SP2、x64、Vistaβ-2 32、64 (流用)

石とママン10マソ交渉して予約した。
出費10マソジャストなり
357Socket774:2006/07/22(土) 16:15:53 ID:WIsWKsCO
>>354
X2-3800+を2台だったが、片方に775Dual-VSTA入れてとりあえずPenD805で繋ぎ、C2D待ち。
358Socket774:2006/07/22(土) 17:10:33 ID:k5YvMpiY
何ゆえ775Dual-VSTA?
359Socket774:2006/07/22(土) 17:49:18 ID:WIsWKsCO
>>358
DDRメモリ流用できてC2D対応を謳っていたから。
DDR400 1GB*2で使ってたのでね。
360Socket774:2006/07/22(土) 17:54:04 ID:HA839zt6
■ConroeでDDR1やAGPを流用したい人は
775Dual-VSTA 7980円前後
ttp://www.asrock.com/product/775Dual-VSTA.htm
775Twins-HDTV R2.0 7980円前後
ttp://www.asrock.com/product/775Twins-HDTV%20R2.0.htm
775i65G 6980円前後 (注:Conroe対応はRev2.x以降)
http://www.asrock.com/product/775i65G.htm
ConRoe865PE 予価7200円前後 (注:国内流通は現時点で未定)
http://www.asrock.com/product/ConRoe865PE.htm

(因みに、DDR1とDDR2でほとんどパフォーマンスに差がないことが既にベンチサイトで実証されている)
361Socket774:2006/07/22(土) 20:54:05 ID:dc+u9lDR
実証っつーか、理屈で考えて分かるよな
128bit/800MHzってFSB遥かに超えてる帯域じゃんよ
362Socket774:2006/07/22(土) 20:57:13 ID:t/f/YIt/
core2 Quartet+ビデオ2枚で頑張って使います
363Socket774:2006/07/23(日) 00:01:14 ID:xnCYqIl3
今日、ZOAでX6800予約しちゃいますた。。
それもまだ発売されてないASUS P5W-32と抱き合わせて^^;
ということで自分の構成は
【CPU】 X6800 126000円
【クーラー】 ZALMAN 8の字 (流用)
【Mem】 DDR2-800(1Gx2)19000円
【M/B】 ASUS P5N32−SLI 38000円?
【VGA】 リドテク7900GTX SLI (流用)
【HDD】 WD360GDx1 ST3250823AS (流用)
【電源】 620W (流用)
【ケース】 自作 (流用)
【OS】 XP-SP2 12000円

200Kか。。。。
364Socket774:2006/07/23(日) 00:15:31 ID:cdY2JACH
>>363
この金持ちめ!
365Socket774:2006/07/23(日) 00:17:32 ID:14TVaZsj
>>363
この金持ちめ!ウラヤマシス
366Socket774:2006/07/23(日) 00:18:33 ID:3++8jw1m
>>363
この金持ちめ!うpれかす
367Socket774:2006/07/23(日) 00:21:13 ID:cdY2JACH
>>363
この金持ちめ!その金額なら342の構成でもう1台組めるじゃないか!
368Socket774:2006/07/23(日) 00:51:23 ID:ITiQsh1z
363の人気と購買力に嫉妬
369363:2006/07/23(日) 01:15:07 ID:pYBhzejS
すいません MBはASUS P5N32-SLI SEでした。
前から500円玉貯金で頑張ったので買い換えることに決めました。
途中CORE2の不具合なんかを見て安いCPU+ノープランドでも行くかな〜って
考えたけど今日アキバ行ったらつい注文いてしまいますた^^;
370Socket774:2006/07/23(日) 01:32:31 ID:hZb1xFAy
Intelの初物CPUにサードパーティチップセットとはやるな

>>364-367
本当の金持ちとは、X2/PenDの値下げ、Conroe発売のこのタイミングで
あえてOpteron185をFX-62より高値で買う人のことを言うんだ
371Socket774:2006/07/23(日) 01:41:06 ID:whLLACVr
>>363
初回入荷分のX6800予約出来たの?
こっちは、昨日(金曜日の夜)予約メールして
今朝、初回入荷分は無理とZOAから返信来たけど!
372Socket774:2006/07/23(日) 01:41:47 ID:gvLGpWVQ
mATXで組みたいけど
AsRockの変態とASUSのVIAチップのやつしかないのん?
373Socket774:2006/07/23(日) 01:52:32 ID:fcAqmLUK
>>369
500円玉貯金ツヨス
374Socket774:2006/07/23(日) 01:53:50 ID:hZb1xFAy
>>372
mATX希望ならメロン待てば?
メチャ高そうだけど
37541:2006/07/23(日) 02:31:42 ID:SbnMBCnH
【CPU】 E6600
【クーラー】リテール
【Mem】 千枚エルピーダDDR2-667 1G×2 28000
【M/B】 P5B Deluxe 29000
【HDD 】ST3160827AS(流用)+200Gと300G各1個 20000
【VGA 】 リドテク PX7600GT TDH 27000 
【Drive】 LGのやつ 7000
【FDD】適当に
【SOUND】X-Fi DA 16000
【キャプ】 MTVX2005(余ってるので)
【電源】 SS-500HT 14000
【ケース】CSI-2109GG 13000
【OS】 WindowsXPProSP2 23000

昨日、上の構成でCPU以外は揃えた。
376Socket774:2006/07/23(日) 03:03:39 ID:9IW50QM0
>>375
本当にその値段で揃えたのであれば、同情する
377Socket774:2006/07/23(日) 03:09:03 ID:Xz4E6/75
高くね?
秋刀魚のエルピダなら、AM2対応品の1GB*2が25K、非対応品が確か23Kだったはず。
X-Fiも13.5Kで良く見かけるし、LGのドライブなんて5K以下が当たり前
電源は妥当seasonicならそのくらいするっしょ、ケースはしらね
378Socket774:2006/07/23(日) 03:18:08 ID:hZb1xFAy
先月にSS600HTがTSUKUMOで14000で買えたよ
X-Fi DAも去年の冬に15800でビックカメラで買ったし
7600GT TDHもExtremeですら27000はしなかったはず
37941:2006/07/23(日) 03:25:28 ID:SbnMBCnH
全部地元の店で揃えたからのう
メモリは相性保証が付いてるけどまだ高いな
7600GTは25500だったけど、まだ高いな
380Socket774:2006/07/23(日) 04:31:35 ID:Rfr3fAGc
組みたいけどCPUとマザーとメモリとHDDとグラフィックカード
買わなきゃならんから辛い・・・いっそメーカー製にしたくなるが
高いだろうなぁ。
381Socket774:2006/07/23(日) 07:30:21 ID:n9RoM6nr
【CPU】 Intel Core2 Duo E6600
【クーラー】Thermaltake CL-P0025(流用)
【Mem】 DDR PC3200 512MB×2(流用)
【M/B】 Asrock ConRoe865PE(国内で出れば、無ければ密輸)
【HDD 】WD740GD Raptor MaxlineV 250GB×2(すべて流用)
【VGA 】 Aopen Aeolus GeForce 6800GT AGP(流用)
【Drive】DVR-516LE(流用)
【FDD】NEC2mode(流用)
【SOUND】Creative Soundblaster Audigy2(流用)
【電源】HEC WM-500(EPS 12V)(流用)
【ケース】Owl-602WS SE(流用)
【OS】 WindowsXPProSP2 or Vistaβ2(流用)

現行がAthlon 64 3500+な環境なのでDDRとAGPを使い回して
DX10世代までは誤魔化そうと思ってる。
382Socket774:2006/07/23(日) 07:58:03 ID:5Sz24iIw
Vistaってベータ版でもDX10使えるのかな
383Socket774:2006/07/23(日) 08:53:38 ID:n9RoM6nr
現時点でのAeroはDX9(SM2.0)じゃまいか?
Vista発売してしばらくしてDX10が登場
384363:2006/07/23(日) 09:30:52 ID:Klzacm1H
すいません寝てしまいました^^;
ZOAは初回は無理かもしれないって言われました。
27日がだめだと次が8月一週目とのことですた。
385Socket774:2006/07/23(日) 11:13:37 ID:/V5suCwI
【CPU】 E6600
【クーラー】 峰COOLER Rev.B(SCMN-1100)
【Mem】 千枚エルピーダDDR2-667 1G×2 AM2対応品
【M/B】 P5B Deluxe 又は GA-965P-DS4
【HDD 】 ST3320620AS (320GB,16MB)
【VGA 】 リドテク 7900GT (流用)
【Drive】 Pioneer 110純正 (流用)
【SOUND】 Creative Soundblaster Audigy2(流用)
【ケース】 ALTIUM SUPER X BTO (流用)
【OS】 WindowsXP Pro SP2 (流用)

最近のギガのマザーって評判どうなのかな?
386Socket774:2006/07/23(日) 11:36:46 ID:6qCN6Tg7
>>381
俺も変態のConRoe865PE流通待ち
495元(≒約7200円)でDDR1が4枚刺さるってのは大きいね
387Socket774:2006/07/23(日) 12:56:04 ID:d9i8Ucj1
>>363
その値段だとバルクメモリかな?
M/Bワンランク落としてでもちゃんとしたの買ったほうがいいんじゃない?
388Socket774:2006/07/23(日) 15:14:50 ID:rCZHOb5R
【CPU】 Intel Core 2 Extreme X6800        126,000
【クーラー】 COOLERMASTER Hyper48          5,000
【メモリ】 Team Xtreem Series PC2-6400      38,000
【M/B】 P5B Deluxe/WiFi-AP            30,000
【HDD】 WD Raptor WD1500ADFD 150G         28,000
【HDD2】 HITACHI HDS725050KLA360 500G       25,000
【HDD3】 HITACHI HDS725050KLA360 500G       25,000
【VGA】 GALAXY GeForce 7900 GTX 512MB       54,800
【DVD】 DVR-111                  6,000
【FDD】 無し
【SOUND】 M-AUDIO Audiophile 192         20,000
【電源】 GrowUpJapan GUP-EG620J          16,800
【ケース】 Antec Performance One P180 Ver1.1    20,000
【マウス】 Microsoft Comfort Optical Mouse 1000   2,500
【キーボード】 ENERMAX AURORA KB002U-S      10,000
【OS】 WindowsXP ProSP2              18,000

すでにいくつかのパーツは購入済み
後はCPUとメモリを買えば( ;´Д`)ハァハァ

メモリだけど低レイテンシのまともなPC6400はもう少し待たないと出そうにないですねぇ
389Socket774:2006/07/23(日) 15:21:42 ID:KMJ0uUrV
Neo-Fな人が全くいないのは・・・?
390Socket774:2006/07/23(日) 15:37:14 ID:Uhl7k864
【CPU】   E6400 \29500
【クーラー】 リテール
【メモリ】 512MB PC5300 *2枚(まだメーカー決めてません)667予定 合計¥15000
【M/B】 インテルの \15000 ぐらいの
【VGA】 ASUS EN7600GT \21800
【Sound】 オンボード
【HDD】 SeagateシリアルATA120GB ST-3120813AS ¥8970
【光学ドライブ】I-o データ DVRABN16R ¥5970

【OS】Microsoft Windows XP Home OEM版 ¥13700

【ケース】 X CLIO 6020 \12700
【電源】 ケース内蔵450w(消音設計って書いてありました)
【キーボード】 ロジクール IK40DS \2670

【合計金額】 \125310
【予算】 13万
【購入場所】お店へ出向いて
【使用用途】 ネットゲー。 リネージュ2等

AMDも考えてたけどMBが安かったのでE6400で構成考えたらこんな感じなった。
メモリ800が危ないらしいのでとりあえず667にしときました。
これで特に問題なさそうならマザー&CPU予約してこようかな。
391Socket774:2006/07/23(日) 15:45:09 ID:Hrkf9TRI
Neo-FがPCIスロットのレイアウトは一番まともだな。
2スロット占有するVGA使ってもしっかり3つ使える。
後はこれでゲームポートのヘッダが付いていれば・・・
392Socket774:2006/07/23(日) 17:10:02 ID:vU0fnfXm
拡張スロットの構成は、TForce P965 Deluxeが最強。
2スロット占有するVGA使っても残りのPCI Express x4×1、
PCI Express x1×1、PCI×3が全て使えるという神配置。
ICH8R搭載でSerial ATA II(RAID 0/1/5/1+0)×6と隙無し
これでコンデンサとLANチップさえまともなら間違いなく大本命なんだが。
393Socket774:2006/07/23(日) 17:52:48 ID:Hrkf9TRI
ああ、BIOSTARのやつね。
確かにレイアウトはいいね。PCIEx16とx4の間を1スロット分空けているのが素敵。
でも、確かにコンデンサとLANがタコだな。
コンデンサは我慢するとしてもLANがねぇ。蟹だけは勘弁してください。

そういえば、レイアウト「だけ」で言うとAbitはマズーの部類に入ると思うんだが。
Abitはいつ965ママン投入してくるんだろう・・・

今使ってるGIGAのGA-8IPE1000Pro2は1394がTI、LANがintelのCSA、
日本製コンデンサと安い割りに充実してるから、次もGIGAで行こうかと思って
GA-965P-DS3の仕様見てみたらスロットのレイアウトは結構良い、コンデンサも
マトモっぽい。が、LANがMarvelと少し微妙。やはりintel純正ママンが一番なのか?
394Socket774:2006/07/23(日) 17:55:15 ID:qNo0v/Eq
>>393
アサスでええやん。
395Socket774:2006/07/23(日) 18:39:00 ID:cdY2JACH
アスースのP5B Dx/WiFi-APはよさげだな
396Socket774:2006/07/23(日) 19:45:34 ID:AKSIjV3A
ASUS P5N32-SLI SE予約したけどいったいいくらになるんだろ。。
397Socket774:2006/07/23(日) 20:28:10 ID:NwC1LjyP
ディスプレイ+スピーカー+OSを除いて
40マソくらいでオススメよろ!
398Socket774:2006/07/23(日) 20:46:47 ID:fcAqmLUK
>>397
店で高いので揃えてって言えばいいよ。
399Socket774:2006/07/23(日) 20:51:47 ID:KQEMfoS5
7年前に100マソ握り締めて電気屋に初のPC買いに行ったのを思い出したお
一番高いのよこせって言ったらFMV買わされたw
400Socket774:2006/07/23(日) 20:56:17 ID:sIPFXsXY
>>397
DELLの最高級のやつでも買ってろ。
あとBTOでごちゃごちゃ付け加えれば40万くらい軽い
401Socket774:2006/07/23(日) 21:08:31 ID:tqixLKYV
【CPU】   E6600 \41,000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 1GB DDR2 667 *2枚(メジャーチップ) 合計¥20,000
【M/B】 インテルP965 \15,000
【VGA】  7600GS-Z \18,000
【Sound】 X-Fi DA \15,000
【HDD】 Seagate 320GB \11,500
【光学ドライブ】GSA-4163(流用)

【OS】Win2k か β版

【ケース】 P180 \17,000
【電源】 鎌力2 450W \7,500
【キーボード】 流用
【モニタ】FP91GP \35,000

【合計金額】 \180,000
【予算】 17万
【購入場所】非通販
【使用用途】 BF2をやろうと思う
将来的にはCADなんかもやるかも

E6400に落とすか・・・
402Socket774:2006/07/23(日) 21:35:35 ID:sIPFXsXY
>>401
俺の独断と推測だが、CADやるんならキャッシュ多いE6600のほうがよくね?
403Socket774:2006/07/23(日) 22:36:14 ID:IFYxbd01
4年ぶりに組み直そうと思ったら、
移行できるパーツが殆ど無い・・・
HDDも全部パラレルだしな
404Socket774:2006/07/23(日) 23:03:11 ID:g22xe7Wq
ケースと電源に光学
OSモニタを流用して15万であげる予定
405Socket774:2006/07/23(日) 23:04:50 ID:cdY2JACH
>>403
PCIでIDE増設ボード乗せるか外付け用の箱買えば無問題
406Socket774:2006/07/23(日) 23:12:35 ID:IFYxbd01
>>405
大人しくドライブドア買います。
しかしこの現状の割には、光学ドライブはまだPATAが多いな
407Socket774:2006/07/23(日) 23:15:22 ID:KQEMfoS5
>>406
ライブドア株は駄目だお
408Socket774:2006/07/23(日) 23:16:54 ID:tqixLKYV
>>402
今のところPen4 2.0GHzでなんとか動いてるんで、多分大丈夫かと

409Socket774:2006/07/23(日) 23:23:11 ID:cab8mI5r
知ってるだろうけどこんなパーツ出てる。
http://www.century.co.jp/products/suto/ide-sata.html
http://www.system-talks.co.jp/product/sata/tr150tw/sata-tr150tw_nr.htm
なんか不具合ありそうだけど、
安くてコンパクトな前者の方を買ってみようと思う。
M/B買った後にこれに不具合あったらどうしよ。
410Socket774:2006/07/23(日) 23:27:59 ID:KQEMfoS5
>>409
有名メーカーのDVDドライブにもこのようなの付いてるね
411Socket774:2006/07/23(日) 23:49:38 ID:vKWPSfHJ
【CPU】Core 2 Extreme X6800(予約済み)
【クーラ】Waturbo(購入済み)
【M/B】P5WDG2-WS Pro
【MEM】未定 DDR2-800 1GB*2
【VGA】TOXIC X1900XTX(流用)
【HDD】WD Raptor WD1500ADFD*4(流用)
【光学】DVR-A09-J(流用)
【Sound】X-Fi EP(流用)
【電源】TAO-750P7(流用)
【ケース】CM STACKER 830(流用)
【OS】WinXP pro SP2(流用)

P5WDG2-WS Proがすぐに発売される気配無ければP5B Deluxeに行きたいけど
これも入手難だから様子見でDP965LTにするかも
メモリはどうするかな
412Socket774:2006/07/23(日) 23:53:31 ID:IFYxbd01
>>409
前者、光学ドライブにも使えて2000円以下なのか、迷うな。
413Socket774:2006/07/24(月) 00:06:38 ID:HeqfQ/d5
waturboなんか良さげだね〜
中で洗濯機みたいに泡がぐるぐるしてていかにも冷えそうだ
414Socket774:2006/07/24(月) 00:22:34 ID:ILNYMrn2
皆おおきんもちだな、X6800とか逆立ちしても買えない
415Socket774:2006/07/24(月) 00:58:57 ID:xDgRmbEk
>>411
ほんと、金持ちだな。
X6800、ほしいのは山々だが漏れには無理っぽ。
416Socket774:2006/07/24(月) 01:01:40 ID:D/Ge+d5y
んでさ、Core 2 DuoとAthlon 64 X2、どっちが買いなわけ?
417Socket774:2006/07/24(月) 01:08:19 ID:FaOl7Eoy
兎に角デュアルコアが使いたくて、安いのが欲しいならAM2 X2 "3800+"
コスト”パフォーマンス”重視ならcore2duo

シングルでも良いならAM2 64 or sempron

セレはオススメ出来ん。それはそうとcore2soloって出ないんかな?ロードマップには無いけど。
418Socket774:2006/07/24(月) 01:24:18 ID:x3jGkZ9i
俺の所に Core2 Duoが周ってくるのはいつ頃になるんだろうか・・・
419416:2006/07/24(月) 01:49:09 ID:D/Ge+d5y
>>417
なるほど〜
420Socket774:2006/07/24(月) 02:21:10 ID:D3I6FCpQ
【CPU】   E6600 \41,000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 SANMAX 1GB DDR2 667 *2枚(ECCノンレジ) 合計¥30,000
【M/B】 G965 ECC対応、なきゃP965 〜\30,000
【VGA】  オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 Seagate Cheetah *2(流用)
【光学ドライブ】プレク PX716A (流用)
【OS】XP Proステップアップ版 \11,000
【ケース】 Antec P180 (流用)
【電源】 Antec NeoHE 550 \14,000
【キーボード】 (流用)
【モニタ】IO LCD-AD202G (流用)
【ATAカード】 クロシコ SATA2EI-PCIE \4,000
【外付けHDD】 クロシコ 玄蔵X4 \20,000

【合計金額】 \150,000
【予算】 10万
【購入場所】通販

ホントは目標予算10万を軽くオーバーだけどまあいい・・・かな?

421Socket774:2006/07/24(月) 02:25:34 ID:yh47ZU2r
>>409
↓のスレによるとイカがいいらしい

リムーバブルHDDケースについて語る Part 15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1144985988/
422Socket774:2006/07/24(月) 06:57:57 ID:jbePhjLh
>363
こちらは、ZOAの予約キャンセルしました。
近くのお店で予約を取っていたので、そちらの方に見積もり&予約
(ただしきりに当日入荷しなかったらごめんなさいと言われたのが気になる所・・・)

最終的な構成は、
【CPU】 C2D Conroe X6800 \130,000
【クーラー】 MA-7131-I \13,000
【Mem】 Corsair TWIN2X2048-6400C4 \40,000
【M/B】 ASUS P5W DH DELUXE \35,000
【HDD】 WD740ADFD \20,000
     WD3200JB \11,000
【VGA】 ASUS EN7950GX2/2PHT/1G  \80,000
【Drive】 DVR-A10-J \6,000(購入済み)
     LF-M821JD(流用)     
【電源】 Zippy-600GE (流用)
【ケース】 ALTIUM HORIZON S-Black/E \15,000(購入済み)
【CRT】 L997 \150,000(購入済み)
【OS】 WindowsXP Pro SP2 (流用)

結局へたれなので、965ではなく安全策の975で、
CPUクーラーとSound Blaster X-Fi Digital Audioは悩み中?
423Socket774:2006/07/24(月) 07:01:22 ID:b8yWDPVZ
>>413
洗濯機が気になったので買ってみましたw
製品版は透明の窓が無いので残念

>>414>>415
買わずに後悔するより買って後悔したいので購入に踏み切りました
FX-57からの乗り換えですが、かなりwktkしてます(*´д`*)
424363:2006/07/24(月) 07:39:35 ID:L0XKf8kT
>422
ZOAやめたんですか〜〜
自分も16レーンx2を使いたいだけでP5N32予約しちゃったけど
なんかへたれ癖がここへきて出現してきました。
MBは予約キャンセルできるみたいなんでもう少し情報仕入れてみますわ^^

425Socket774:2006/07/24(月) 08:37:16 ID:KN04fYhw
CRTとか書いておいてL997な件
426411 423:2006/07/24(月) 08:45:58 ID:b8yWDPVZ
>>424
同じくZ○A予約組ですが、マザーを選定中です
セットで購入すれば割引あるので出来ればここで買いたいんですよね
最終的にはSASのRAIDカード載せたいのでPCI-XスロットかPCI-Exスロットが多いマザーが良いかなと思ってます
427Socket774:2006/07/24(月) 08:49:02 ID:fm4cYOF9
ソケット478てVista使えるんだっけ?

後数年この煩い空冷ファンとPen3.0Eで我慢してCore2にするのと、
水冷+空冷式のファンに変えるのどっちが幸せになれると思う?

もちろんソケット478だからその買い換えたファンは他の板じゃ使えないし・・・。
428Socket774:2006/07/24(月) 08:57:43 ID:Qb7uEFoq
3.0Eとママンとメモリを中古で今の内に売り払って、core2とマザーとメモリをローンで買うのが幸せになれると思う。
月々の支払いがキツイと思うならお勧めできない修羅の技。
429Socket774:2006/07/24(月) 11:06:22 ID:jGf/96Zt
パソコンはローンで買っちゃイカン
100歩譲ってメーカー品ならまだしも、パーツにローンを組むのはギャンブルすぎる
430Socket774:2006/07/24(月) 11:26:28 ID:fm4cYOF9
というかパーツでローンを組めるってことを始めて知りましたorz
今売り払っても金になるかどうかんー微妙だなぁ・・・

CPU:Pen4 3.0EGhz(昨年の1月に購入
M/B:AX4GER-N Dx(同上
MEM:ノーブランド 512MBx2枚(デュアルチャンネル)

全部で20kカツカツってとこかな。
431Socket774:2006/07/24(月) 14:10:54 ID:jbePhjLh
>424
ZOAとは、メールのみのやりとりだったので、メールでキャンセルを!
(ZOAからは返信来ません)
本当は、SLIが好きなので、363さんと同じP5N32−SLIを希望なのですが、
前回のcoreduoではマザーで散々苦労したので、
今回は、安全策でASUS P5W DH DELUXEを選択!
まずはX6800のみを楽しもうかと思います。
(7900GTXがもう少し面白みのありボードだったらP5N32−SLIを購入したのですが)
G80がでたら、P5N32−SLIの購入を予定

ZOAの近所のお店ですが、CPUとマザーをセットで買うといくらかまけてくれたので、
そちらで予約!
432424:2006/07/24(月) 15:50:11 ID:XLi6G2DN
>431
さっきZOAからメールきますた。
「発送はいまのところ8月下旬を予定しております。注文するかどうするか
決定の旨ご連絡ください」ですと。。あと1ヶ月も待てるかいな^^;
で、キャンセルしたんですが、431さんはどこで予約したんですか?
433Socket774:2006/07/24(月) 17:25:15 ID:8ULrPfdr
Intel Core 2 Duo Processor E6300 (1.86G dualcore) *J-BOX [\25,900]
Intel Core 2 Duo Processor E6400 (2.13G dualcore) *J-BOX [\31,000]
Intel Core 2 Duo Processor E6600 (2.40G dualcore) *J-BOX [\43,300]
Intel Core 2 Duo Processor E6700 (2.67G dualcore) *J-BOX [\71,500]
Intel Core 2 Extreme Processor X6800 (2.93G dualcore) *J-BOX [\127,000]

有るショップの価格です
434Socket774:2006/07/24(月) 17:43:41 ID:rXMVinHd
E6600が年末になったら4万切ってるかな
そんな希望的観測
435Socket774:2006/07/24(月) 17:45:57 ID:+musFieZ
既に予価41000なんだからどう考えても切るだろ
436Socket774:2006/07/24(月) 17:47:15 ID:kW74O99R
>>433
PCデポ?
437Socket774:2006/07/24(月) 17:48:47 ID:BPdCYf3I
E4400とかE6600とかはいつ発売されるんでしょうか?
方々のサイトで書いてある7/27発表は,
7/27発売と考えてよろしいのでしょうか?
438Socket774:2006/07/24(月) 17:53:16 ID:8ULrPfdr
>>436
スタート  セットの自動見積もりの所に値段が出てたのだけど他のCPU値段が少し高いから他より高いかも

http://www.startshop.co.jp/index.htm
439Socket774:2006/07/24(月) 18:00:58 ID:+musFieZ
>>438
これってBTOじゃね?
取り付け費用とかが含まれるから高めに計算でるんじゃ?
440Socket774:2006/07/24(月) 18:01:25 ID:UX8SFBd3
>>438
6300 2〜3日?
ちょっと高いけど注文しようかな
441Socket774:2006/07/24(月) 18:07:46 ID:ctHoRlwc
>>433
どの店よ
伏せる意味ないだろ
明かせ
442Socket774:2006/07/24(月) 18:10:43 ID:8ULrPfdr
>>439
上の価格は消費税が入ってません。

単品と値段は同じです。
443Socket774:2006/07/24(月) 18:11:51 ID:8ULrPfdr
>>441
438に書いたけど
444Socket774:2006/07/24(月) 18:23:13 ID:jBsp4WT/
スタートさん、あと何個E6600予約受け付けるんかな
家戻らんと注文できねぇwwww
おまいら、予約しないで下さいwwww
445Socket774:2006/07/24(月) 18:28:49 ID:8ULrPfdr
今 見たら単品 値段が更新してました
446Socket775:2006/07/24(月) 19:39:04 ID:eSSIxkhn
今日仕入れた(クチコミなので微妙・・・)C2Dって、64ビットが駄目駄目だと聞いたが、
それに関する情報持っている人・・・?
あと、もし其れが捏造ではないとして皆はC2Dで64bit版vista逝くかい?
447Socket774:2006/07/24(月) 19:40:05 ID:wSRmy7Nz
vistaには行かない
448Socket774:2006/07/24(月) 19:40:20 ID:+k1n+4WC
>>446
あの情報の広がり方はあれだな
訂正されない辺りも天皇メモみたいだな。
449Socket774:2006/07/24(月) 19:45:37 ID:wSRmy7Nz
>現在のCore MAの実装では、64bit OSの動作モードである「EM64T Long Mode」の時に、
>Core MAの売り物である「Macro-Fusion」が効かない。

これに尾ヒレが付いて広がっちゃったんだな
450Socket774:2006/07/24(月) 19:46:24 ID:YUlh0RbT
>>446
駄目といっても、「32bitのパフォーマンスに比べれば」というだけで、
E6600でもネイティブ64bitで、FX-62に十分対抗できるんだけどね。

C2Dの64ビットが駄目駄目なら、Athlonの64bitは駄目駄目駄目駄目。
451Socket774:2006/07/24(月) 20:14:50 ID:Tm9yn5hh
予算的にE6300かE6400どまりなんだけどPen4-640から買い換える意味あるかな?
用途はCADとアドビ系ソフトです。
452Socket774:2006/07/24(月) 21:21:37 ID:iifTYGdX
>>439のサイトぼったくりだろ。買うやつ馬鹿。
ツクモが予約受け付けてくれるらしいので俺はそこで予約する
453Socket774:2006/07/24(月) 21:28:52 ID:OrJV7duQ
ツクモならポイントも付くのかな?
だとしたらけっこうお得かもな
454Socket774:2006/07/24(月) 21:39:17 ID:j785Tfph
ECSのP965T-Aを選択してるやつが居ないのは・・・・
避けたほうがいいのかなぁ・・・・
安めのマザーと6600か、そこそこなマザーと6400か・・・悩むなぁ。
455Socket774:2006/07/24(月) 21:52:10 ID:xG9oNTxW
いまathlonXP2500+からの乗り換え、こんな感じで考えてます。

【CPU】 C2D E6600 \42,000
【クーラー】 付属
【Mem】 UMAX LoDDR2-667 1GB*2 \19,000
【M/B】 Intel DP965LT \15,000
【HDD】 HGST HDT722525DLA380 \9,000
【VGA】 WinFast PX7600GS TDH Extreme \16,000
【Drive】 DVDスーパーマルチ(流用)     
【電源】 scythe GOURIKI-450A \6,500
【ケース】 silverstone LC13-S \13,000
【OS】 WindowsXP Home SP2 ¥11,000

予算的にE6400と悩んでますが・・・
456Socket774:2006/07/24(月) 22:13:30 ID:sotGqi9A
Core2 Duo + SLIできるマザーってでてるんだっけ?
457Socket774:2006/07/24(月) 22:31:28 ID:9RRlp927
>>455
自分の考えてる構成とそっくり
ってかみんなこんな感じかな?

みんなE6600買えますよーにヽ(´ー`)ノ
458Socket774:2006/07/24(月) 22:36:03 ID:jbePhjLh
>452
ツクモ予約やってるの?
昨日ツクモに行ったら、予約はやってないけど
C2D入荷前後に電話くれたら、取って起きますよ!
と予約はやってないと言ってたけど
(数量(X6800だけど)は余裕ある様だったけど)

>432
店頭には何も『予約』とは書いてなかったので、
何気なくその店に入って、C2Dのメモリを探している
予算は・・・とそこそこの値段を言ったら、
店員さんの方から実は予約をやってます。と言われて予約。
ZOAの様に大きく予約を取っている訳ではないので、
掲示板に店名書いてもいいのかな?
(ただツクモの様に在庫確保に自信はないみたい
X6800発表前日と当日朝に電話で確認して
無理の様ならツクモに電話する予定!)
459Socket774:2006/07/24(月) 22:39:36 ID:t8D39unD
>>456
怪しいドライバでソフトSLI
460Socket774:2006/07/24(月) 23:30:22 ID:z3ku7mkJ
>>456
P5N32-SLIは?
461Socket774:2006/07/24(月) 23:32:32 ID:iN+WoFTz
【CPU】 Intel Core2Duo E6600 (42000円
【クーラー】 検討中 (騒音27dB以下ならリテールを使用する予定
【Mem】 DDR2-667 512MB×2枚 (流用
【M/B】 ASUS P5B Deluxe WiFi-AP (28000円
【HDD】 Maxtor 7V250F0 (流用
【VGA】 ASUS EN7600GT SILENT/2DHT/256M/A (25000円
【Drive】 GSA-H10N (流用
【電源】 ケース付属 (流用
【ケース】 Scythe XClio 6020 (流用
【OS】 WindowsXP Pro SP2 (ライセンスを移行させて流用

電話でのライセンス移行がウザイ・・・
PentiumD_930、ASUS_P5WD2_Premium、ASUS_GF7600GS を手放したことで5万円を回収
CPUとM/B、VGAを新調するから結局5万円ほど使うことになってしまった
現在、雑魚ノートにてC2D発売を待ってるところ
462Socket774:2006/07/24(月) 23:47:23 ID:R06spgye
ロバ以下でしたバロスwwwww


http://www.dosv.jp/feature/0606/img/016.jpg
463Socket774:2006/07/25(火) 00:36:17 ID:8EI90C2Y
いつも通りお前ら人柱宜しく!自分は今は様子見する。
464Socket774:2006/07/25(火) 01:58:51 ID:0ecbLwKY
[email protected]からE6300って幸せになれますか?
465Socket774:2006/07/25(火) 02:10:25 ID:M6GPDWhV
ASUSのT3-PH1っていつでるの?
やっぱ冬ぐらい?
466Socket774:2006/07/25(火) 10:23:21 ID:+8OjPvSg
【CPU】 Intel Core2Duo E6600 (\42000)
【クーラー】 INFINITY COOLER(高速\4,480)か峰CoolerリビジョンB(高速\3,680)(INFINITYの960gで迷い中)
【Mem】 DDR2-667 1GB×2枚 (千枚エルピダconeco最安値\11,980)
【M/B】 INTEL DP965LTCK (coneco平均価格\15,767)
【HDD】 Barracuda 7200.10 ST3320620AS (coneco平均価格\12,771)
【VGA】 ASUS EN6600GT (VF900-Cu流用)
【Sound】 SE-90PCI (流用)
【ファンコン】 ST-35Ba (流用)
【Drive】 DVR-A11-JBK (流用)
【電源】 GUP-EG620J (流用)
【ケース】 Antec P-180B V1.1 (流用)
【OS】 WindowsXP Pro SP2 (流用)

マザボ以外はほぼ確定してるんだけど純正じゃOC出来ないっぽいからC2次第でマザボ乗り換え予定
Intel純正965豪華版出てくれないかな〜・・・975XBXの仕様うぷ版でもいいけど・・・
467Socket774:2006/07/25(火) 13:52:53 ID:4E8+FD/R
自分も北森2.0Gから久々にConroeで自作しようとしているクチなので、
現状は>>455あたりの組み合わせで予定しているんですが、
C3steppingがどうのという話題が気になるのでエロイ人詳細を教えてください。
468Socket774:2006/07/25(火) 14:58:39 ID:OYAJORvy
【CPU】 Intel Core2Duo E6600
【クーラー】 リテール
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 ASUS P5B Deluxe WiFi-AP(購入済)
【HDD】 Seagate 320GB*2
【VGA】 物色中
【SOUND】 SB X-Fi DA
【Drive】 Pioneer DVR-111(購入済)
【電源】 Windy Varius V 550W(購入済)
【ケース】 Windy SUPER X10 (購入済)
【OS】 WindowsXP Pro(流用)

まだまだ買うものがあるな・・・。
469Socket774:2006/07/25(火) 15:04:06 ID:S1wNXUml
そのケースでリテールクーラーではとても僕は使えません。
お疲れ様でした
470Socket774:2006/07/25(火) 15:36:59 ID:UdP4otQb
X10は前面開口モデルだったらありかもしれないね
471Socket774:2006/07/25(火) 16:09:20 ID:Qv7+w4h7
>>456>>460
まだみたいですね、私もP5N32-SLI SE Deluxe待ちです^^
472Socket774:2006/07/25(火) 16:30:13 ID:SZqjIGZu
【CPU】Core 2 Duo E6600
【Mem】DDR PC3200 512MB*2(流用)
【M/B】ASRock 775Dual-VSTA
【HDD】Seagate 320GB(流用)
【VGA】AGP radeon9800pro(流用)
【Drive】PioneerDVD-R(流用)+Plextor DVD-R(流用)
【POWER】ENERMAX EG425P(流用)
【CASE】OWL602WS(流用)
【OS】WindowsXP Pro SP2(流用)

MB以外全流用で突撃。
どうしてもE6600が欲しいでも、予算五万まで・・・。
これで何とか収まるかな?

でも、流用ばっかでC2Dの性能生かせるかな?
現状、上記スペックのathlon64 3200で運用中。
この流用構成でC2Dの性能は体感出来るのか?誰か教えてplz
473Socket774:2006/07/25(火) 16:37:39 ID:9t/SRpGL
474Socket774:2006/07/25(火) 17:38:36 ID:pefq95PE
【CPU】 Intel Core2Duo E6600
【クーラー】 リテール
【Mem】 DDR400-1GB*2をまず流用→DDR400の売値を見てDDR2-800 1GB*2へ(もしかしたら667*2になるかも・・・)
【M/B】 Dual-VSTA
【HDD】 80・160・200・320の流用
【VGA】 OC版6600の流用
【SOUND】 SE-150PCIを流用
【Drive】 流用
【電源】 SS-500HTを流用
【ケース】 AMO Trinityを流用
【OS】 WindowsXP Proも流用

当初はマザーにお金をかけて、E6400をOCしようかと考えてたんだが、
C-2ステップが出てきたし、マザーケチって一つ上のランク(E6600)買っておいたほうが、
あとあと役に立つかなぁ。と思った。
恐らく年内はVSTAう買うと思うが。
475Socket774:2006/07/25(火) 17:54:29 ID:fz/+T4p+
Dual-VSTAに使えるDDR2は667までだよ
476Socket774:2006/07/25(火) 18:32:55 ID:S1wNXUml
800だの667だも金持ちだな〜
まっ3-3-3-4-7でRAM430以上逝ける533持ってるから高レイテンシの667、800はマジいらね
477Socket774:2006/07/25(火) 19:21:47 ID:c43lWDJd
>>476
おまえの自慢なんて誰も聞きたいと言ってない
478Socket774:2006/07/25(火) 19:36:09 ID:QtG3aDDL
>>476
俺には意味すらわからん。
自慢にすらなってねぇ m9(^Д^) プギャ-
479Socket774:2006/07/25(火) 19:37:56 ID:fz/+T4p+
お前にとっているとかいらんとか知ったことではない
480Socket774:2006/07/25(火) 20:29:23 ID:0vsOTzv0
高々533で良く釣れましたね
おめでとう^^
481Socket774:2006/07/25(火) 20:30:47 ID:S1wNXUml
800を買う意味ないのに買おうとする奴が多いから。
たぶんAMDからの乗り換えの人だと思うが…
OCするにしてもDDR2-800を高レイテンシ1000相当で使うより533を低レイテンシで667相当で使う方が体感もベンチもいいのにさ。
482Socket774:2006/07/25(火) 20:33:27 ID:ZNLIHhgx
E6600は5個予約して4個ヤフオクで売れば実質無料だな。
483Socket774:2006/07/25(火) 20:37:23 ID:zMwmA3IE
>>481
馬鹿に言ってもわからんよ!
買わせて使えねえーってほざいてレイテンシーの低いメモリを買い直すのが落ちw
馬鹿に塗る薬は無い
身をもって痛い目を見させばよし
484Socket774:2006/07/26(水) 00:45:04 ID:DnvduSKJ
【CPU】 Intel Core2Duo E6600
【クーラー】 SI-120(流用)
【Mem】 DDR2 PC6400 1GB*2
【M/B】 ASUS P5WDG2-WS Professional
【HDD】 Fujitsu MAS3367NC*2(流用)
【VGA】 Winfast PX7600GT TDH(流用)
【SOUND】 おんぼーどかSE-U33GX(流用)
【Drive】 PX-716A(流用)
【電源】 Zippy-460WS[Silent]S-ATA(流用)
【ケース】 CM Stacker(流用)
【OS】 WindowsXP Pro(流用)

問題は買えるかどうか。
485Socket774:2006/07/26(水) 06:54:46 ID:sqxXKI9w
>>484
使ってるSCSIカードは何かな?
486Socket774:2006/07/26(水) 09:22:02 ID:eDmKh2p7
それなりに値の張る耐性の高い800を低レイテンシで使うのが一番
487Socket774:2006/07/26(水) 12:05:35 ID:yA+vE7/N
低レイテンシというのが重要だな
下手に667以上でCL5で使うぐらいなら、CL4の553の方が普段は快適だろう
488Socket774:2006/07/26(水) 17:02:08 ID:ol6uPN9O
ID:oQJkl9Liはクズ負け犬
489Socket774:2006/07/26(水) 17:49:32 ID:4doYeExJ
FSB1066MHzでつからDDR2-533でじゅうぶんでつお!PC雑誌におどらされている厨くんへ かしこ
490Socket774:2006/07/26(水) 17:52:15 ID:xKHt/u5s
定格P965使うならそれが正解。
667すら意味が無い。
491Socket774:2006/07/26(水) 18:05:50 ID:V0GLQTqm
FSBとメモリ転送速度の関連すら理解していない厨は
スルー汁!!
492Socket774:2006/07/26(水) 19:12:15 ID:w8kAHS0d
Intel Core2Duo E6600で組もうと思ってるんだけど
マザボって結局どれがお勧めなん?
チップセットがP965ってのは自分の中で確定してるんだけど
どれ買おうか悩み中
493Socket774:2006/07/26(水) 19:25:57 ID:tZvJVKWJ
おまい今更・・・各スレROMれ
494Socket774:2006/07/26(水) 19:39:58 ID:DqY1w26J
>>492
インテリでエエヤン
ええやん
495Socket774:2006/07/26(水) 19:41:13 ID:DqY1w26J
>>489-490
値段ほとんど一緒なんだから
667でエエガナ
ええがな
496Socket774:2006/07/26(水) 20:04:59 ID:k2ooNYjY
>>492
ASUS P5W DH deluxe こっそりとおすすめ。
497Socket774:2006/07/26(水) 20:22:54 ID:qhLuUkrq
P5B Delux(965板)よりも、P5W Delux(975板)の方が良いの?

さっき、ツクネに電話したらX6800の入荷のネタは禁句になってて
今の所、予約受付は無くC2Dに関する話は公表できないと言われた・・・
498Socket774:2006/07/26(水) 20:24:16 ID:ccJDw4p7
>>492
AlbatronのPXP965が良いよ
499Socket774:2006/07/26(水) 20:30:34 ID:53JnUHqf
asus の 5LD2−VMDH のCPUサポート見てたらC2D対応してたっぽい。
まだBIOSはダウンロードできなかったけど・・・
500Socket774:2006/07/26(水) 20:35:13 ID:K8Yr93rM
実効帯域がちょっぴり広くなってレイテンシが増加した667・800
501Socket774:2006/07/26(水) 20:42:06 ID:ezAGUNcu
>>497
美味しそうですな
502Socket774:2006/07/26(水) 20:52:50 ID:qhLuUkrq
金持ちだけ明日、食べさせてもらえる!
貧乏人どもは一週間以上、飲まず喰わずで耐えろと
イン〒ル様が申しております。
503Socket774:2006/07/26(水) 20:56:35 ID:xKHt/u5s
>>495
それでレイテンシ上がってもね、てな話だ。
Core2Duoの次は相当開くような人は533の方がいい。
ケンツあたりも狙ってるなら800でいいと思うけどね。
504Socket774:2006/07/26(水) 20:57:11 ID:dri38xhV
全角野郎+日本語使えない煽り=クズ
505Socket774:2006/07/26(水) 21:40:45 ID:Pz3siL+r
今のマシンは生かしておきたいので流用できず。
目標20万くらい!

【CPU】 Intel Core2Duo E6600    \42,000
【クーラー】 とりあえずリテール    \0
【Mem】 DDR2-677 1GB*2 未定   \20,000
【M/B】 ASUS P5B Deluxe WiFi-AP \30,000
【HDD】 WD Raptor 150G        \28,000
     + WD Caviar SE16 320G   \11,000
【VGA】 GeForce 7900GTX 未定   \60,000
【SOUND】 E-MU 1820m 他      使い回し
【Drive】 Pioneer DVR-A11JBK    \9,000
【電源】  GrowUp GUP-EG500J   \14,000
【ケース】 ANTEC P180 Black     \19,000
【OS】 WindowsXP ProSP2       \18,000

…思いっきり目標オーバーしたけどまあいいや。
今週末から秋葉出向いて揃えていこうと思ってるけど
あまり詳しくないので突っ込み所あったらPlz
506Socket774:2006/07/26(水) 22:10:58 ID:bP5USOqt
どうでもいいけどみんなPROなんだな・・・
俺HOMEかメディアセンターで充分と思ってたんだが
507Socket774:2006/07/26(水) 22:40:20 ID:1blUN4Ev
なんかマザボたけーな・・・
508Socket774:2006/07/26(水) 22:42:19 ID:kewYmUf2
>>507
■ConroeでDDR1やAGPを流用したい人は
775Dual-VSTA 7980円前後
ttp://www.asrock.com/product/775Dual-VSTA.htm
775Twins-HDTV R2.0 7980円前後
ttp://www.asrock.com/product/775Twins-HDTV%20R2.0.htm
775i65G 6980円前後 (注:Conroe対応はRev2.x以降)
http://www.asrock.com/product/775i65G.htm
ConRoe865PE 予価7200円前後 (注:国内流通は現時点で未定)
http://www.asrock.com/product/ConRoe865PE.htm

実売7000円台なのにこのベンチ結果
ttp://www.ocworkbench.com/2006/asrock/775Dual-VSTA/b2.htm
ttp://www.ocworkbench.com/2006/asrock/775Dual-VSTA/b8.htm

■DDR1とDDR2の違い
DDR1 SuperPIMod 1M 22.031s
ttp://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/blog/blog.cgi?time=1149319495&id=bunny&mode=disp&category=2&writer_all=&category_all=on
DDR2 SuperPIMod 1M 21.266s
ttp://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/blog/blog.cgi?time=1149309119&id=bunny&mode=disp&category=2&writer_all=&category_all=on
509Socket774:2006/07/26(水) 22:47:59 ID:1blUN4Ev
>>508
こりゃ親切にどーも。 
510Socket774:2006/07/26(水) 23:03:59 ID:KRIWsXu7
【CPU】 Intel Core2Duo E6600
【クーラー】 物色中(おすすめは何?)
【Mem】 CORSAIR TWIN2X2048-6400C4 1GB*2(購入済)
【M/B】 ASUS P5B Deluxe(購入済)
【HDD】 Seagate ST3320620AS(購入済)
【VGA】 物色中(4万円以下でおすすめは何?)
【SOUND】 SoundBlaster X-Fi DA
【Drive】LF-M821+DVR-109(流用)
【電源】 Windy Varius V 550(購入済)
【ケース】 Windy MT-PRO1300(流用)
【OS】 WindowsXP Pro SP1a(流用)

E6600が手に入るまではPentiumD 940で作動させる。
VGAがGeForce系が好きだな。
511484:2006/07/26(水) 23:08:25 ID:DnvduSKJ
>>485
遅レスだけどASC-39320A-Rを使ってるよ
512Socket774:2006/07/26(水) 23:25:13 ID:RPITfx5+
>>510
CPUクーラー:峰クーラーかSI-128
VGA:GARAXY GF7600GS-Z/256D3/笊FAN搭載
こんなんでどう?
513Socket774:2006/07/26(水) 23:29:15 ID:ahAgIj1r
VGAはLeadtek PX7800GTX256Mでも大丈夫でしょうか?
514Socket774:2006/07/26(水) 23:30:23 ID:aRJBFAYk
何が大丈夫なんだよ
515Socket774:2006/07/26(水) 23:38:27 ID:40Nq4UMd
>>506
VISTA乗り換えたらXPを使わないってのなら、ホームで良いだろうけど
サポート期間の違いを考えたらプロかなあ、やっぱり
7000円しか違わないし
516Socket774:2006/07/26(水) 23:38:46 ID:JvHnvloy
>>513
何が大丈夫?性能で言えば十分でないかい?
リドテク7800でWin Foxするのかな?
517Socket774:2006/07/26(水) 23:44:25 ID:H/hMg3OJ
Core2シリーズ そろそろ予約可能_?
518Socket774:2006/07/26(水) 23:53:52 ID:sruZB+4e
九十九、あやすぃな
519Socket774:2006/07/26(水) 23:55:11 ID:sqxXKI9w
>>511
d
そのマザーもうすぐ出るみたい
約40k\らしい
520Socket774:2006/07/26(水) 23:57:15 ID:bP5USOqt
>>515
なるほど・・・・
その理由はpro買うに値するな。
521Socket774:2006/07/27(木) 00:04:23 ID:2biwVp5m
【CPU】 Intel Core2Duo E6400もしくはE6600
【クーラー】 GIGABYTE G-Power Pro (GH-PDU21-MF)
【Mem】 DDR533-1GB*4 
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3
【HDD】 Hitachi/IBM HDT722525DLA380 ほか250GB+160GB
【VGA】 Sapphire SA-X1800GTO 256MB GDDR3 PCI-E
【SOUND】 SoundBlasterX-Fi Digital Audio
【Drive】 日立LG GA-4163B+東芝製DVD-ROMドライブ
【電源】 白狼の470Wだったか?
【ケース】 ANTEC P180Ver1.0もっこり黒
【OS】 WindowsXP Pro32bit & Vistaβ2-64bit


とりあえず、ベンチどおりなら533MHzでOKっしょ?
容量を優先したメモリ構成です。

バトルフィールド2ほか優先構成で、押されがちだがX1800で
もっともお手ごろの1800GTO・・・7600GTとタメをはれるかなーーーw
ご指摘ください。
522Socket774:2006/07/27(木) 01:26:09 ID:JzTQmF7K
やっぱみんな出たら速攻で買うんだろうなぁ。
いいなぁ。レポよろしく。
523Socket774:2006/07/27(木) 01:46:16 ID:KOoshgTf
GA-G1975Xで動けば即買い替えなんだがなぁ。
ノットサポートだし・・・Orz
524Socket774:2006/07/27(木) 02:10:16 ID:MjUaTs3u
>>519
らしいね
高速とかエイブルで見かけた
525Socket774:2006/07/27(木) 02:51:00 ID:JWlYmK5U
【CPU】   E6600 \41,000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 1GB DDR2 667 *2枚(メジャーチップ) 合計¥20,000
【M/B】 ECSP965TA \13,000
【VGA】  7600GS-Z \18,000
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200KS \11000
【光学ドライブ】 PLEXTOR PX755SA \9000
【ケース・電源】 Antec P150 \14000
【OS】 WinXP Home + Vista64 10000

かなあ
526Socket774:2006/07/27(木) 03:51:19 ID:6hkMQNlW
【OS】 WinXP Home + Vista64 10000

詳しく
527Socket774:2006/07/27(木) 07:40:05 ID:OJRlQK4d
>>526
vistaのベータ版がついてくるってことじゃね?
528Socket774:2006/07/27(木) 08:03:01 ID:JTCTkNdZ
値段についてじゃね?
529Socket774:2006/07/27(木) 10:16:30 ID:JzTQmF7K
βは無料でだうんろーどできますよ
530Socket774:2006/07/27(木) 12:22:31 ID:DvhMKXo9
インテルの発表キターッ!
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/27/001.html

プロセッサー     動作クロック FSB L2キャッシュ TDP 価格
Core 2 Extreme X6800     2.93GHz 1066MHz 4MB   75W 115,900円
Core 2 Duo E6700        2.67GHz 1066MHz 4MB   65W 61,490円
Core 2 Duo E6600        2.40GHz 1066MHz 4MB   65W 36,660円
Core 2 Duo E6400        2.13GHz 1066MHz 2MB   65W 25,990円
Core 2 Duo E6300        1.86GHz 1066MHz 2MB   65W 21,230円
※価格は全て1,000個オーダー時のもの

店頭価格はどれくらいになるのかな?

531Socket774:2006/07/27(木) 12:24:14 ID:exbk734M
>>530
各ショップでもう予約開始してるから参考にすれば?
532Socket774:2006/07/27(木) 14:34:23 ID:SQrg2di5
>>530
例えばドスパラだと
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=50&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=11&sbrcode=393&p
Core 2 Extreme X6800     2.93GHz 1066MHz 4MB   75W 127,800円
Core 2 Duo E6700        2.67GHz 1066MHz 4MB   65W 69,480円
Core 2 Duo E6600        2.40GHz 1066MHz 4MB   65W 41,800円
Core 2 Duo E6400        2.13GHz 1066MHz 2MB   65W 29,580円
Core 2 Duo E6300        1.86GHz 1066MHz 2MB   65W 24,800円



因みにアナウンス時のCore 2 ExtremeとCore 2 Duoの予価は
E6300(1.86GHz/L2 2MB) 約 25,000円
E6400(2.13GHz/L2 2MB) 約 30,000円
E6600(2.40GHz/L2 4MB) 約 41,000円
E6700(2.66GHz/L2 4MB) 約 68,000円
X6800(2.93GHz/L2 4MB) 約 130,000円
だった
533Socket774:2006/07/27(木) 14:41:52 ID:SQrg2di5
E6600の価格比較

工房 40,769
two-top 40,780
ドスパラ 41,800
フェイス 40,769
クレバリー 41,448
ツクモ 43,980

ツクモ飛びぬけてる
534Socket774:2006/07/27(木) 14:44:42 ID:su/wTT8i
E6600を@1333にOCして3Gで使えるかな?

@1600で[email protected]とか[email protected]が出来るならそっちのほうが魅力あるけど・・・・
高価な低レイテンシのDDR2-800も必要になるし・・・・悩む
535Socket774:2006/07/27(木) 15:04:15 ID:gmtTfIod
X6800+DDR2-800の組み合わせで一番良さそうなマザーってなんだろ?
536Socket774:2006/07/27(木) 16:48:56 ID:Yh7Pi7hu
>>533
ツクモはポイントで2000くらいたまるから
42000くらいじゃね?飛びぬけてるなwwww
537Socket774:2006/07/27(木) 17:20:09 ID:egYVFZbS
>>533
ドスパラは税抜きwwwwwwwwwwwwwww
538Socket774:2006/07/27(木) 17:55:20 ID:aimcSOvy
購入してきたよ〜
【CPU】   X6800 \129,800(ポイント7,417ツクモ)
【クーラー】 Waturbo ¥8,500
【メモリ】 1GB DDR2 667 *2枚(千枚) 合計¥26,246
【M/B】 ASUS P5BDELUXE WiFi-AP \29,800
【VGA】  リードテック 7900GTX (流用)
【Sound】 X-FI Fatal1ty (流用)
【HDD】 WD740GD \11000 (PC SUCCESSの上の店。。なんだっけ。。)
【HDD】 ST3250823AS \7,000(中古)
【光学ドライブ】 Pioneer A11-JBK \7000
【ケース・電源】 ケース自作 電源ABEE ER2530A ¥19,000
【OS】 WinXP Home + FDD 10000
 これから組みます〜
539Socket774:2006/07/27(木) 19:49:17 ID:1a7V4WN0

>>538
をを〜〜、1号。
ヲメ!!

って、組むのに夢中で見ていないんだろうなぁ
540Socket774:2006/07/27(木) 21:01:06 ID:hnQdahAf
>>538
構成が似てるw
CPU、クーラー、マザーが同じなので参考になる
これから組みます〜
541Socket774:2006/07/27(木) 22:20:46 ID:2ChEP/RG
【CPU】 北森3.06G→PenD940(C-1ステップ)→X6800
【クーラー】リテール
【Mem】 DDR400 512MB×2 →DDR2 667 1G×2
【M/B】 AX4GPRO→775Dual−VSTA
【HDD 】 ST3120026A、 Maxtor 6L250R0、
     リムーバブルケースでもう一台のPCとS-ATAの奴を2台共用
【VGA 】 ALBATRON 7800GS or ASUS 7800GTXTOP
【Drive】 HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B
【FDD】  ただのフロッピー
【SOUND】 オンボード
【電源】 鎌力弐 400W
【ケース】 Owl 103Silent
【OS】 WindowsXP home SP2
【キャプチャ】PV3

E6600待てなくてX6800買っちまった。
もう引き返せない><
542538:2006/07/27(木) 23:19:39 ID:gH14dNJE
やっと組みあがった〜〜〜
って、仕事の呼び出しがあって22時再開しました^^
とりあえず前のペン4−660よりも温度低いわ。
明日はOCします。P5Bの日本語マニュアルってASUSで落とせるのかな?
543538:2006/07/27(木) 23:21:30 ID:gH14dNJE
>>541
大は小を兼ねるですよ^^
544Socket774:2006/07/27(木) 23:32:25 ID:hnQdahAf
>>538
CPUとマザーの温度を教えてー
こっちは明日以降の完成になりそう(;´Д`)
545Socket774:2006/07/27(木) 23:36:52 ID:E55hoiiY
>>538
マニュアルはまだ来てないぽ
俺もP5Bデラなんだよ、温度の詳細をキボン
546Socket774:2006/07/27(木) 23:41:56 ID:2biwVp5m
保守アゲ
547Socket774:2006/07/27(木) 23:50:48 ID:iVxKEr19
G965かP965なMicroATXマザーが出て来ないことには、構成が決まらん・・・
548Socket774:2006/07/27(木) 23:51:13 ID:jlLKT498
>>541
幸せ者でうらやましす
549Socket774:2006/07/27(木) 23:54:28 ID:su/wTT8i
>>547
接尾だ
550Socket774:2006/07/28(金) 00:06:17 ID:Tfkc/F4n
551Socket774:2006/07/28(金) 00:11:48 ID:ADAC3dyh
NVIDIA nForce 570 SLI を
搭載したコンロー対応マザーっていつ頃発売するの?
552538:2006/07/28(金) 00:36:26 ID:n1538BRf
遅くなってごめんなさい〜ゲーム(BF2)やってました^^;
12時から扇風機当てて26℃にしてから計測です。
アイドル15Min  34℃
3D MARK05 3連荘 43℃(スコアは1024x768で 9160)

でした。起動自体はかなり早いけどMARK05は定格だとこんなもんでいいのかな

>>551
今日ツクモの兄ちゃんが言うには8月にどんどん出るってさ〜
590SLIは8月後半かもね。
553Socket774:2006/07/28(金) 01:23:57 ID:3e2+tRjR
>>552
やっぱりヌルヌルなの・・・?ねぇ・・・
554Socket774:2006/07/28(金) 01:29:51 ID:IsDmNFEI
パソコン工房でBTO予定。E6400と7600GTだけ変えて12万で収まりそうだ。
チップセットがインテル(R) 965P Expressってなってるんだけど、純正?それとも種類公表してないだけかな・・・

555Socket774:2006/07/28(金) 02:01:32 ID:ThLyx9bF
556Socket774:2006/07/28(金) 02:01:39 ID:6zKllO09
【CPU】 E6600 \42,000
【クーラー】 大台風 又は SI-128 \6,000
【Mem】 DDR2-667 1G×2 \24,000
【M/B】 P5B Deluxe 又は GA-965P-DS4 \28,000
【HDD 】 HDT722525DLA380 \9,000
【VGA 】 リドテク 7600GT (流用)
【Drive】 DVDスーパーマルチを適当に \7,000
【ファンコン】 ST-35Ba (購入済)
【ケース】 Coolermaster Centurion534(流用) 又は Antec SOLO \14,000
【電源】 Seasonic M12シリーズ SS-500HM \20,000
【OS】 WindowsXP Pro SP2 (購入済)

今X2 3800+を使っていて特に不満もないのだが、
暇つぶしも兼ねて年末あたりに組むつもり。
問題は予算か・・・
557538:2006/07/28(金) 07:47:50 ID:c0Cvc0ag
>>553
いままでペン4-660だったんでなんかシステムが抜けたん????
っていうくらい速かった^^
もうこれで3年はいいや。今日は会社から帰ったらOCしてみます。
とりあえずはx11とx12まで〜
558Socket774:2006/07/28(金) 12:54:07 ID:qLdP2dDO
CD2ってリテールクーラーはどうなんだろう
559Socket774:2006/07/28(金) 12:54:35 ID:3e2+tRjR
>>557
諸事情で来年まで組めないけど、E6600で組みたくなってきた・・・
そうなると今のはサブに回すことになるか。
560Socket774:2006/07/28(金) 13:01:00 ID:ZOX4i8IB
561Socket774:2006/07/28(金) 13:12:49 ID:X/W+7hx5
【CPU】 E6300 \26000
【Mem】 DDR2-533 1G×2 \20000
【M/B】 GA-965P-DS3 \19800
【HDD 】 seagateの320G ¥11500
【VGA 】 7600GS-Z ¥20000
【Drive】 DVDドライブ流用
【ファンコン】 流用
【ケース】 流用
【電源】 Antec 480W 流用
【OS】 WindowsXP home SP2 流用

コストパフォーマンス重視だけどそれでも10万弱かかるな
562Socket774:2006/07/28(金) 13:30:48 ID:3e2+tRjR
CPU:E6600 4万
M/B:ギガ DS3 2万
Mem:DDR2-533 1G*2 2万
VGA:ASUS 7900GTX 5万
電源:GUP-EG500J 1万
ケース:2万程度
以下流用

・・・16万?('A`)高くね?
563Socket774:2006/07/28(金) 13:39:06 ID:9lgaw4OA
>>562
VGA:を7600GTにすれば2.5〜3万浮く
564Socket774:2006/07/28(金) 13:40:39 ID:AMZiIIoG
>>562
組み直しみたいなもんなんだしそんなもんだろ。
あと、E6600と7900GTX積んどいて「高くね?」はないと思うが。
565Socket774:2006/07/28(金) 13:44:50 ID:3e2+tRjR
>>563
現在の構成でミスった部分があるので性能良いモンを買おうかなぁと
なんでAGPを・・・orz

>>564
最近、自作から遠のいてたからパーツの高い安いが分からなくて・・・
やっぱり高いというか、E6600のご祝儀価格高すぎる。
現在の構成を組んだときと3万くらいしか違わないのも時代の流れを感じる。当然といえば当然だけど。
566Socket774:2006/07/28(金) 13:45:47 ID:z5oCNs16
CPU:E6600 4万
M/B:2万以下の
Mem:DDR2-667 512MB*2 いくらだろう
あとは流用

ヾ( ゚д゚)ノ゛ メンマー
567Socket774:2006/07/28(金) 14:24:51 ID:qgwXReW9
【CPU】 E6600 or E6400
【クーラー】リテール
【Mem】 DDR2-667 1G×2
【M/B】 P5B Deluxe
【HDD 】Seagate 300GB
【VGA 】Matrox Millenium G550 PCIe
【Drive】流用
【FDD】流用
【SOUND】オンボード
【電源】 流用(350W)
【ケース】流用(MT-Pro-1300)
【OS】 Windows XP Pro SP2

主な用途はPhotoshopCS2でのRAW現像と写真レタッチです。
568Socket774:2006/07/28(金) 15:14:14 ID:DSFMwlxx
【CPU】 E6300
【クーラー】リテール
【Mem】 DDR1 PC3200 512M×4 (★流用)
【M/B】 ConRoe865PE
【HDD 】★流用
【VGA 】GeForce Ti4200 (★流用)
【Drive】★流用
【FDD】★流用
【SOUND】RME Multiface (★流用)
【電源】 静王400W (★流用)
【ケース】★流用
【OS】Windows XP Pro SP2 (★流用)
569Socket774:2006/07/28(金) 16:57:22 ID:l45ytqqQ
P5WDG2-WSってC2D対応しないのかなぁ・・・
今使ってるPDSGEが対応してくれれば文句なし。PCI-Xが使いたい
570Socket774:2006/07/28(金) 17:05:37 ID:eckLYvQ2
>>547
俺もG965でDVI付きのMicroATXが出てくれるまで決まらん。
571Socket774:2006/07/28(金) 17:31:33 ID:V+i72iRn
俺もマザーどれにすればいいか迷ってる。
ていうかまだこれから色々出るだろうから、出揃うまで待つか。
572Socket774:2006/07/28(金) 17:35:52 ID:l45ytqqQ
てかこんなのあったのか→P5WDG2 WS Professional
X6800とこれで決めた。後は流用
573Socket774:2006/07/28(金) 17:59:29 ID:jfx7g4A8
>>565
E6600を4万で見積もっておいてご祝儀価格もなにもないけどな
574Socket774:2006/07/28(金) 18:04:11 ID:SPfbxGxR
俺はE6300でいいや
575Socket774:2006/07/28(金) 18:12:13 ID:D+XSaqlG
CPU E6600
Mother P5B Delux/Wifi
Cooler MINE Rev.B
VGA MSI NX7600GT-T2D256EZ
HDD ST3320620AS

だいたいこんな感じで揃いつつあるけど、メモリだけどうしていいかイマイチ
わかりません。CENTURY MICROのPC2-5300/DDR2-667 1GB (MICRON)
X 2とか買っとけば、わりと鉄板なのでしょうか ?
2枚で3万以下ぐらいのメモリで、お勧めのとかあったら教えてくださいませ。
1枚\9,800のノーブランドPC2-6400とかでもいい…わけないか ^^;

それにしても、当初の予定よりえらく高い買い物になってしまった TT
576Socket774:2006/07/28(金) 18:23:12 ID:jcYxiYwY
577Socket774:2006/07/28(金) 18:47:34 ID:9F7SeS1Q
>575
俺はサムスンオリジナルを薦められた。
578Socket774:2006/07/28(金) 18:55:29 ID:fdPNpCx+
まだ構成は決めてないけど、100万ぐらいでそろうシステムないの?
みんな10万とか20万とか安物でそろえてるけど、俺のような金持ちようの
構成で売ってるところ知らない?
579Socket774:2006/07/28(金) 19:07:50 ID:Ec9vvZYh
そんなあなた様にはこちらがお勧めでございます。
存分に最高級のパフォーマンスをご堪能ください。

ご注文はこちらから
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_pcref.php?show=USER SIDE&c=2
580Socket774:2006/07/28(金) 19:08:13 ID:68slxXNa
【CPU】 Intel Core2Duo E6600
【クーラー】 リテール
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3
【HDD】 WD740GD (74G SATA150 10000) + HDS722516VLAT80 + 6Y160M0
【VGA】 Leadtek WinFast PX7600 GT TDH 256MB SilentVF9
【SOUND】 O/B
【Drive】 MATSHITA DVD-RAM SW-9574S
【Power】 Antec TRUE480
【Case】 TAC-T01-E1J [Silver]
【OS】 WindowsXP Professional SP2 32bit
★HDD Drive Power Case OS は流用


現在の構成が
AthlonXP3000+(400)
DDR3200-512MB*2
GA-7VT880 Pro
Sapphire ATLANTIS RADEON9600XT FireBlade
って感じなので、激烈に高速化してくれることをキボンヌ(;´Д`)ハァハァ
ここはどうにかしろ!ってとこありますか?
581Socket774:2006/07/28(金) 19:24:33 ID:/Id1/apm
【CPU】 Intel Core2Duo E6600 40000
【クーラー】Thermalright SI-128 6000
【Mem】 G.Skill Extreme Series PC2-6400 PK 1GB×2 30000
【M/B】 ASUS P5B Deluxe/WiFi-AP 30000
【HDD】 WesternDigital WD360ADFD 15000+流用
【VGA】 GALAXY GF 7600GS-Z 20000
【Drive】流用
【FDD】OSと流用
【SOUND】オンボード
【電源】 Seasonic SS-650HT 20000
【ケース】Antec P-180 20000
【OS】 FDDと流用

諸々込みで20万に収まればいいなあ…
メモリは自分もよく分からない
DDR2買うの初めてになるんで奮発しようかなと思うんだけどそれだけの価値はあるのかしら
582538 :2006/07/28(金) 19:37:21 ID:ryGj9HXY
あの〜〜。。。
P5B DELUXEWIFI-AP でいまOCかまそうと思ったんだけど、
なんかひょっとしてできない???
英語翻訳しながらだとイライラしてきたっぽ
583Socket774:2006/07/28(金) 19:42:02 ID:OHPnERoB
【CPU】 E6600
【クーラー】未定
【Mem】 DDR2-800 1G×2
【M/B】 GA-965P-DQ6
【HDD】ST3250620AS
【VGA】GF7900GT(適当に購入予定)
【Drive】PIONEER DVR-A10-J
【SOUND】X-Fi Elite Pro
【電源】Owltech SS-460HS
【ケース】Owltech OWL-602-Silent
【OS】 Windows Vista(2k使ってたけど、この際XPを飛び越して逝ってみる)

x2 3800+からのアップグレード
CPUとメモリとM/BとVGAを換装、それ以外は流用
今までGF6800GT(AGP)だったので、もうこの際買い換える
電源が負荷によって煩くなるので、
core2にして改善しなければ買い換え予定かな
584Socket774:2006/07/28(金) 19:50:31 ID:sSaC1yNV
【CPU】 HONDA DIO
【クーラー】強制空冷
【Mem】 デイトナCDI
【M/B】 パイプにプラ
【HDD】 メットイン
【VGA】 キタコHIDKIT
【Drive】漏れ
【SOUND】エーちゃん
【電源】 メンテナンスフリー
585Socket774:2006/07/28(金) 20:05:27 ID:A+wWet68
オンボードVGAでお勧めのマザー教えて。
586Socket774:2006/07/28(金) 20:34:10 ID:NQLKfGVh
あと2、3ヶ月ほどお待ちください。
587Socket774:2006/07/28(金) 20:38:54 ID:7nSAn4sb
【CPU】 E6300
【クーラー】リテール
【Mem】 DDR2-667 1G
【M/B】 GA-965P-DS3
【HDD】ST3250620AS
【VGA】GF7600GS
【SOUND】2kくらいの
【電源】流用
【ケース】流用
【OS】 Windows XP 流用
モニター流用
10萬くらい

今のが815EPなので新しければなんでもいい
588Socket774:2006/07/28(金) 21:13:37 ID:GjuVSvM0
【CPU】   E6600 \41,000
【クーラー】 SI-128 \6,000
【メモリ】 SanMax SMD-1G48-6E (DDR2 PC2-5300 1GB)*2 ¥22,000
【M/B】ASUS P5B Deluxe WiFi-AP \30,000
【VGA】GV-RX16P256DE-RH(RADEON X1600 PRO ファンレス) \13,000
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST3320620AS(320GB)*2 \22,000
Seagate ST3320620AS(320GB)*1 流用
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-A11-JBK \9,000
【ケース】星野金属 ALTIUM HORIZON   流用
【電源】 Seasonic M12シリーズ SS-500HM \18,000
【OS】 Win XP ProをFDDと一緒に流用

合計 \161,000

盆明けくらいに組む予定。VGAが微妙?
動画編集が主な用途。
589Socket774:2006/07/28(金) 21:21:30 ID:7pVQD7oA
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
590Socket774:2006/07/28(金) 21:29:13 ID:DKkX1UvC
【CPU】 X6800
【クーラー】 リテール
【Mem】 DDR2-800 1Gx4
【M/B】 GA-965P-DS4
【HDD 】 ST3250620AS x4
【VGA 】 WinFast PX7900GTX TDH Extreme
【Drive】 RW5125(流用)
【ケース】 アルミケース(流用)
【電源】 Real Power 550W SLI(RS-550-ACLY) (流用)
【OS】 WindowsXP Pro SP2(流用)

8/6到着予定
メモリはVistaでも使えるようにと4本
マザー発売延期になったらどうしよう
591Socket774:2006/07/28(金) 21:31:17 ID:LB7oAs8t
>>582
安心しろ。OCerご用達マザーだから。
592Socket774:2006/07/28(金) 21:45:06 ID:CE7RcnhF
【CPU】   Core 2 Duo (LGA775) E6600 BOX ¥41,850
【クーラー】 リテール
【M/B】アスース(ASUS)(LGA775)] :P5W DH DELUXE/WIFI-AP ¥32,650
【メモリ】 ノーブランド DDR2 SDRAM DDR2-667 1GB バルク ¥9,180× ¥18,360
【VGA】リードテック(PCIExpress)nVidia WinFast PX7600GT TDH 256MB LR EX 鬼武者 ¥27,480
【HDD】 OEMセットMicrosoft WindowsXP Home Edition OEM(DSP) SP2 日本語 + HDT722525DLA380 セット¥18,980
【光学ドライブ】パイオニア(Pioneer)BOX :DVR-A11-J  ¥7,898
【電源】サイズ(Scythe)電源 鎌力II 型番:KMRK-550A(II) ¥10,289
【ケース】 クーラーマスターPCケース(電源無) Centurion 534 RC-534-SKN ¥10,680
【TVキャプチャ】 アイオーデータ(IODATA)ビデオキャプチャー 型番:GV-MVP/RX3 ¥10,798
【FDD】 オウルテック(OWLTECH)FDD 型番:FA404MX BOX ¥3,169
【OS】 HDDとOEM品 

小計 ¥182,154
予算 20万

自作初心者なので、相性など辛口で教えてくださいませ
宜しくお願いします。
593Socket774:2006/07/28(金) 21:52:41 ID:MV8bma/x
intel純正ママンは人気ないの?
594Socket774:2006/07/28(金) 21:55:17 ID:w12soCb/
石、マザー、メモリー、VGAで12万↑な奴らはあと2〜3万出してBTOPCにした方がお買い得だと思う
595Socket774:2006/07/28(金) 22:00:11 ID:YkgFqCEl
BTOってケースと電源自由に選べなくね?
596Socket774:2006/07/28(金) 22:09:14 ID:7PjUgV1n
>592

CPUとVGAはいいけど、M/Bが無駄。
わざわざ3万も出さずに1.5〜2万のマザーで十分。
ゲーム重視なら差額で、7900GTにVGAをアップ。

597Socket774:2006/07/28(金) 22:49:23 ID:kbdZborI
ってかP965使えよ。VGA ATIじゃないんだし。
598Socket774:2006/07/28(金) 22:57:36 ID:hIKLPT2s
>>595
電源もさることながら、ママンが地雷一択だったり、VGAが適当だったり
メモリが胡散臭かったり。
BTOは自作と値段変わんないし、起動までの不安が無くて嬉しいけどね……。
599Socket774:2006/07/28(金) 23:22:23 ID:1VH6CbfW
【CPU】 E6600\40760
【VGA】 RX1600PRO-E256HW\9950
【メモリ】ノーブランド 1GB×2\2万? ・・・明日買う
【M/B】 ベーシックな奴\1.5万?・・・明日買う

【ケース】 CB006IVNP\2980
【OS】 Windows2000 \0(流用)
【HDD】  \0(流用)
【光学ドライブ】\0(流用)
【電源】 \0(流用)
【ビデオキャプチャ】\0(流用)
【Sound】GameTheaterXP\0(流用)
【IEEE1394】 \0(流用)
【SCSI】AHA2940UW \0(流用)
【RAID】RocketRAID404 \0(流用)
【その他】シリアル増設 \0(流用)
【その他】PCI Extender \0(流用)
-----------------------------------
ここまでで約 9万だけど、あと小物を買って10万の予定。
600Socket774:2006/07/28(金) 23:29:06 ID:lCyV93K3
ボーナス出たからってみんな無茶しやがって
601Socket774:2006/07/28(金) 23:55:13 ID:Ce8Sz2L2
>>592
M/B P5W DH DELUXE/WIFI-APは3万で買えるよ。
602Socket774:2006/07/29(土) 00:05:52 ID:6LiKPUCa
なんでみんな7600GTじゃなくて、7600GSのほうが圧倒的に多いの?
603Socket774:2006/07/29(土) 00:07:05 ID:Sd9jWOMo
ファンレス
安い
消費電力が異様に低い
604Socket774:2006/07/29(土) 00:14:36 ID:CCjNVCS6
ちなみに、7300スレによると、7300LEがワットチェッカーベースで
7600GSとほぼ同じ消費電力だそうな

そりゃ、流石に7600GSクラスは
ロープロサイズのファンレスシンクじゃ冷やせないよな
リドテク以外の7300LEが全部ファン付なのもうなずける
605582:2006/07/29(土) 00:15:43 ID:/1M0FkOO
>>591
ごめんなさい。BIOSでCPU ConfigrationがDisabuleになってました。
早く日本語まにゅ出してくらさい。
606Socket774:2006/07/29(土) 00:18:15 ID:leX6LMNN
慣れちまって日本語になったら日本語になったで激しく使いにくいと思う
607Socket774:2006/07/29(土) 00:23:31 ID:85SjiZEp
【CPU】 E6300 \25000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CentyuryMicro PC2-4200 512MB×2 \14000
【M/B】 Intel DP965LT - \15,000
【VGA】 GALAXY GeForce 7600GS-Z - \20000
【HDD】 WD Caviar SE WD1600JS - \8000
【光学ドライブ】 PLEXTOR PX-755SA/JP - \10000
【ケース】 CP-502N - \6000(購入済)
【電源】 Seasonic SS-460HS - \12000(購入済)
【モニタ】L565 - \40000(購入済)


【合計金額】 \150000-購入済\58000=\92000

一から揃えるとやっぱり金かかるなー。。
しかもSS-460HSがマイナーチェンジで部品の質が上がったと聞いてちょっとショック
608Socket774:2006/07/29(土) 00:25:13 ID:/1M0FkOO
そんなもんなんですかね〜
必死に英語マニュアル片手に翻訳しとります。
MSI915P以来なんで、難しいかばい
609Socket774:2006/07/29(土) 00:25:56 ID:mvCzEwdm
現在入手出来て、2万円以内でそこそこOCも出来るマザーボードのオススメはどれ?
610Socket774:2006/07/29(土) 00:30:51 ID:BGEqDkun
Tforceとかは?
611Socket774:2006/07/29(土) 00:31:46 ID:LyzC8ui+
>>592
そのケースはやめとけ。HDDが冷えないぞ。
612Socket774:2006/07/29(土) 00:37:03 ID:upU7EZ0P
>>602
多少の無理は承知でファンレス7600GTをチョイスしてみた。
まぁ、それ以上OCする気はあまりないし、売ってるんだから平気でしょ ^^;
613Socket774:2006/07/29(土) 00:48:06 ID:2zFIVj9b
冷えるケースはなにがいい?
614Socket774:2006/07/29(土) 00:51:43 ID:leX6LMNN
んーやっぱP180かな
615Socket774:2006/07/29(土) 01:41:36 ID:GmTIG1qx
その値段辺りならsoloとかNSK6000とかantec系がいいんでないかい
616Socket774:2006/07/29(土) 03:18:23 ID:t+dComNy
【CPU】 E6600 \42,000
【クーラー】 峰COOLER Rev.B (SCMN-1100) \3,800
【Mem】 DDR2 667*2 ¥20,000
【M/B】 Intel DP965LT \15,000 or GA-965P-DS3 \20,000
【HDD】 Deskstar T7K250 HDT722525DLA380 \8,500
【VGA】 WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB) \21,800
【Sound】 オンボ
【光学ドライブ】(流用)
【FDD】 TEAC FD-235HG \1,480

【ケース】 Antec P180 \16,980
【電源】 GUP-EG500J \14,000
【ファン】 鎌フロゥ超静音*2、Xinruilian RDL1223SBK12、鎌平 \4500

【OS】 WindowsXP Home (流用)
【マウス】 Logitech MX310 (流用)
【キーボード】 IBM KB-8920[5576-B05] (流用)
【モニタ】 FlexScan S1731-SA \54,000

【合計金額】 \202,060 or \207,060 (雑費別)
【予算】 20万前後
【購入場所】 通販或いは現地調達
【用途】動画鑑賞、ゲーム、書類作成etc


ついに相棒のFX5200搭載機に別れを告げる日が近づいてきたようだ・・・

長く使いたいんだけれど、intel純正P965、GIGAのDS3の差ってどの程度出るのだろう
全固定コンデンサは魅力的だけど、予算切り詰めてまで買う価値があるのかどうか
617Socket774:2006/07/29(土) 03:53:22 ID:XfRa+adP
【CPU】 E6600
【クーラー】 SI-128 or 峰COOLER Rev.B
【Mem】 DDR2-667(JEDEC) 1G*2
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS4
【HDD】 WD RAPTOR 36GD
【VGA】 GALAXY GF7600GS-Z/256 GDDR3/2DVI/PCIE 笊FAN搭載
【Sound】 流用 ONKYO SE-80PCI
【光学ドライブ】 流用 NEC製
【FDD】 流用 ノーブラ(OSバンドル用)
【ケース】 Antec P180
【電源】 鎌力弐 450W or GUP-EG500J
【OS】 流用 WindowsXP Home(FDDのOEM)
【マウス】 流用
【キーボード】 流用
【モニタ】 流用

この構成で15〜16万。とりあえず満足。
構成を考えてる間は楽しかったんだけど、
この構成をショップに注文したら完成はいつになるんだろう・・・
618Socket774:2006/07/29(土) 08:13:57 ID:KjpzYSeu
理想セット 佐久租巣見積もり 38万円くらい

【CPU】 CPU Core 2 Extreme X6800
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC2-5300 DDR2-667 x4
【M/B】 ASUS P5B Deluxe/WiFi-AP
【サウンド】 Creative Sound Blaster X-Fi Fatal1ty FPS
【HDD 】 HGST Deskstar T7K250 HDT722525DLA380 x4
【VGA 】 WinFast PX7900GTX TDH Extreme
【Drive】 IO-DATA DVR-AN18GLB
【ケース】 Antec P-180S
【電源】 Enermax Liberty :ELT620AWT(620W)
【OS】 WindowsXP Pro SP2 正規版 (HDD別にVISTAと併用起動)


619Socket774:2006/07/29(土) 09:40:03 ID:FMzClcNr
>>579
とりあえず、ドクターモデルを注文してみます。
ありがとう。
620Socket774:2006/07/29(土) 10:28:20 ID:VPocBzWf
>>616
長く使いたいなら十分価値はある>オール固体コンデンサ
621Socket774:2006/07/29(土) 11:46:09 ID:DS1u8RGV
【CPU】 E6600 (\42,000)
【クーラー】 水冷 (流用)
【Mem】 Team Xtreem Series PC2-5300 (流用)
【M/B】 P5W DH DELUXE (\32,000)
【HDD】 WD RAPTOR 74GD (\16,000)
     Seagate ST3320620AS(\11,000)
【VGA】 ATI X1800XT (流用)
【Sound】 ONKYO SE-80PCI (流用)
【光学ドライブ】 (流用)
【FDD】 (流用)
【ケース】 ☆野 Speed King2 (\22,000)
【電源】 Seasonic SS-550HT(\15,000)
【OS】 WindowsXP pro(FDDのOEM)
【マウス】 (流用)
【キーボード】 (流用)
【モニタ】 (流用)

CPUが8/5に買えれば良いな!
622Socket774:2006/07/29(土) 14:24:17 ID:/GW3wDgO
>>616
どうせP965のリビジョンがC2になったら買い直すんだから
固体コンデンサなんて今は無意味
623Socket774:2006/07/29(土) 14:55:55 ID:qu9Zc6Aj
【CPU】 Core2Duo E6600 \43980
【クーラー】 G-Power Cooler Pro GH-PDU21-MF \4880
【メモリ】 Corsair DDR2 1GBx2 VS2GBKIT533D2 PC2-4200 \20680
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3 \20780
【VGA】 GIGABYTE GV-NX66256DP2 \9980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Maxtor 6V250F0 250GB 7200rpm SerialATAU \8980
【光学ドライブ】 ND-3570A/G Black \4580
【FDD】 OSバンドル
【OS】 OEM XP \12000
【ケース】Scythe MASSTIGE25-BK \8400
【電源】 ZAWARD 白狼2 530W RPS-530W2 \14800
【Mouse】 流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用

【合計金額】 \149060

ちょっとかかりすぎかもしれない
624Socket774:2006/07/29(土) 14:57:04 ID:rOHabnVM
M-ATXを待つぞ
625Socket774:2006/07/29(土) 15:11:35 ID:mDWok1qo
自作よくわからず、ツクモのBTOで欲しい構成見積もってみました。
用途として、主に3Dゲームなんですけど、ここはこう変えたほうがいいとか、
これは高いとかありますかね?なんか意見あったら欲しいです。
値段的にどうなのかと、VGAあたりが特に気になってます・・・

【CPU】E6600
【クーラー】CoolerMaster製ヒートパイプ構造CPUファン
【M/B】Intel P965 Express
【メモリ】PC5300 DDR-2 SDRAM 1024MB*2=2048MB
【VGA】Geforce 7600GT/256MB
【サウンド】Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【HDD】300GB
【ドライブ】DL対応 DVD Siper Multi
【FDD】3.5インチ 2モードFDDドライブ
【PCケース】AeroStream ATXケース
【電源】Toppower製 TAO-530MPV12
【OS】Windows XP Professional2

合計\190,960
626Socket774:2006/07/29(土) 16:15:28 ID:sLOO+Dol
俺もmATX待ちだけど正直メロンまで待ってもいい気がしてきた
627Socket774:2006/07/29(土) 16:22:29 ID:GAtIlsum
>>625
【HDD】300GBは6V300F0と予想。4000円安い250Gがお得。
628Socket774:2006/07/29(土) 16:38:07 ID:YyANnj14
CPU:Core2 Extreme x6800
M/B:Asus P5B Delux WiFi-AP
クーラー:リテール
メモリー:ノーブランド240PIN DDRU DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC準拠品) 1G*2
HDD:Western Digital WD1500ADFD
VGA:ASUSTeK EAX1900XTX/2DHTV/512M
光ディスク:BUFFALO DVSM-X1216FB-BK (ブラック)
FDD:旧PC代用
電源:abee SR-2600A
ケース:VALUE WAVE Sagitta-BKR ☆5インチベイ×5
OS:Windows XP Professional Plus DME DSP版

しめて約35万。
CPU以外は全てFAITHでネット予約
CPUはスタートで27日入手したが、M/Bがメーカーから入荷してないとの事、
手元にあるのはCPUだけで何も組み立てられない。FAITHに聞いたら、M/B
は7月下旬から8月上旬だとか。

因みに現役PCは日本脱退前のGATEWAY。PEN4-1.7G(423pin)でRDRAM640M使用。
確かIntel 850使ってたかな。まだ元気にMe動いてます。通信はアナログモデム
だから、これを期に光に変更予定。

PC環境が一変すると思います。
629Socket774:2006/07/29(土) 16:39:38 ID:gyARLVK2
>RDRAM640M

レア過ぎるw
630Socket774:2006/07/29(土) 16:49:36 ID:YyANnj14
名前忘れた、CRIMMもあります。
空いたメモリースロットにダミーのメモリーみたいなの挿しておくやつ。

RDRAMや850のマザー、使い道なく、買い取りセンターで引き取ってくれるかな。
オークションに出すまで恥知らずではないが。
631Socket774:2006/07/29(土) 16:54:42 ID:IuoyfTOm
merom対応の鉄板ママンが出るまで我慢、よっていつまでも買えないw
632Socket774:2006/07/29(土) 16:55:58 ID:DS1u8RGV
>>628
俺も今だ850と850E使ってる。
PC800-45=640MBとPC800-40=2G搭載して現役バリバリ!

そのまま当分セカンドとして取っておいたらどう?
633Socket774:2006/07/29(土) 16:56:42 ID:YyANnj14
メロンの食べごろは来年の夏ですかね
634Socket774:2006/07/29(土) 17:01:20 ID:CCjNVCS6
Conroeが十分に低発熱っぽいから
割高でマザーの選択しの少ないメロンを買う理由が思いつかない
PenMとPen4の頃とは話が変わってるもんなあ

メロン使うとすれば、デュアルコアファンレスPCを目指すような兵か、
廃人OCerが、ちょっとでも冷却が楽なものを狙う場合ぐらいか
635Socket774:2006/07/29(土) 17:06:44 ID:YyANnj14
>>632
おー、同志ですね。
850はとろいが、確実に動いてくれるイメージあった。
PC-800で2G積んだら相当なコストかかったのでは?

今思いついた、光でなくてもDSLにしたら、める鯖かWEB鯖にしよう。

このPCも買ったときは30万超えてた。
組み立てたら、7〜8年は使いたいな。
636Socket774:2006/07/29(土) 17:07:22 ID:/GW3wDgO
95W級のFanが必要とIntelが言っているように、
Conroeは消費電力の割に発熱は凄いので超静音マシンには向かない。
637Socket774:2006/07/29(土) 17:12:01 ID:6kg20skn
だいたいパーツ揃ったのでコスト計算してみた…
CPU intel E6600 \41,000
COOLER scythe MINE RevB \4,000
M/B asus P5B Delux Wifi \30,000
Memory micron PC5300 1GB X 2 \30,000
VGA msi NX7600GT-T2D256EZ \25,000
HDD seagate ST3320620AS X 2 \20,000
DVD buffalo DVSM-XL516FB(Pionieer DVR111L) \7,000
筐体・電源などは流用

合計\159,000

10万ぐらいで軽く済ますつもりだったのに…。自作欲おそるべし。
だいたい、なんでゲームしないのにゲームマシン作ってるんだろう…
でも、CPU、M/B、Memory、VGAあたりをちょっとずつランク落として
HDD 1台にすれば、本当に10万で収まっちゃうね。安くなったもんだなぁ
638Socket774:2006/07/29(土) 17:46:29 ID:1/1geTjd
>Conroeは消費電力の割に発熱は凄いので

日本語でおk
639Socket774:2006/07/29(土) 17:48:51 ID:szUjPoL7
>>637
堅く決めていた財布の紐が、いつのまにかゆるくなってる。ステキだよな。
640Socket774:2006/07/29(土) 17:57:56 ID:ZF4skxtC
>>637
ゲームしないそのPCの用途は主に何?
まさかそのハイスペックマシンで2ちゃんとか?w
641Socket774:2006/07/29(土) 18:00:01 ID:Q7h4g/JE
>>640
これからゲームにはまると見た!w
642Socket774:2006/07/29(土) 18:08:49 ID:3RPmdQD/
【CPU】E6600 \44,000
【クーラー】リテール
【Mem】ノーブランド DDR2-667 1GB*2 \18,000
【M/B】ECS P965T-A \13,000
【HDD】日立 HDT722525DLA380 \9,000
【VGA】7600GT \21,000
【Sound】X-Fi DigitalAudio \15,000
【光学ドライブ】GSA-H10N \5,000
【FDD】OSセット
【ケース】HEC 6A19NPBK \8,000
【電源】Acbel ATX-500W \12,000
【OS】WinHome+FDD \12,000
【モニタ】ナナオ S2410W-R \150,000

合計\307,000

主にゲームで使う予定。
643Socket774:2006/07/29(土) 18:11:23 ID:5sUE87XH
その割には7600GTかよ
644Socket774:2006/07/29(土) 18:14:47 ID:kwJ17+Ug
>>642
ゲームってもいろいろあるが、
3Dゲー(特にFPS)ならモニタをBenqの93GXか三菱の197シリーズにしてあまった金をVGAとメモリにまわすことをお勧め

まぁナナオにするくらいだから画質にこだわりたい人なんだろうが・・・
645Socket774:2006/07/29(土) 18:21:13 ID:KjpzYSeu
HEC 6A19NPBKに7900GTXカード入る。
6800GTでさえHDDカートが邪魔です。
646Socket774:2006/07/29(土) 18:22:27 ID:JKJbuU1S
てか、解像度大きいモニタ使うなら、ショボVGAじゃダメよん?
647Socket774:2006/07/29(土) 18:23:39 ID:paRQFC5v
【CPU】E6600
【Mem】 DDR2-6800 1G x 2
【HDD】300GB 7200kaiten
【VGA】7600GS
【OS】 XPHome
【モニタ】LG電子 19インチ 1400:1

快適2ちゃんライフだお^^


実際はVMWareで仮想OSとか動かすのが主だな
648Socket774:2006/07/29(土) 18:35:51 ID:r6GYyVtG
VGAはTNT2を流用予定の俺・・・ケチ過ぎ。
649Socket774:2006/07/29(土) 18:43:51 ID:8rcUEzAG
TNT トリ・ニトロ・トルエン・・・ダイナマイト?
650Socket774:2006/07/29(土) 18:45:58 ID:5sUE87XH
いい加減AGP見切りつけろよ
651Socket774:2006/07/29(土) 18:46:28 ID:Z5U2HLi+
CPU以外先に買って一番安いセレロンつんで発売と同時に乗せ変えようと思うんだけど
その場合OSって再インストール必要なんかな?
652Socket774:2006/07/29(土) 18:47:07 ID:hYzCwb/i
>>649
ヒント:火薬
653Socket774:2006/07/29(土) 18:48:22 ID:dCIevUm/
>>648
TNTって確か PCIじゃなかったか? ww
654Socket774:2006/07/29(土) 18:49:50 ID:G9VfZGse
>【モニタ】LG電子 19インチ 1400:1

何これ
655Socket774:2006/07/29(土) 18:51:54 ID:paRQFC5v
モニタだよ
656Socket774:2006/07/29(土) 18:57:41 ID:mN80TZSv
>>651
いちいち自作板で聞くなクズ
657Socket774:2006/07/29(土) 18:58:29 ID:SHSXVeSW
【CPU】 X6800
【クーラー】 大台風
【Mem】 DDR2-800 1G×2
【M/B】 未定
【HDD】 ST3300622AS×2
【VGA】 EN7900GTX
【Sound】 X-Fi DA
【電源】 ER-2520
【ケース】 P-180
【OS】 XP Pro SP2 / x64 Edition

肝心のマザボが未だに決まらない罠
現行品じゃどれも決め手に欠けるんだよな…
658642:2006/07/29(土) 19:07:07 ID:3RPmdQD/
>>644
一応、今やってるゲーム(ファンタジーアース)でCore2Duoだけでなく7600GTで高解像度設定できるかどうか試してみたい事もあり注文しました。
それで無理だったら、7900GTに買い換えようと思います。ちなみに、今使ってるPCはAthlon64×2 4800+・2GB・7800GTXです。
あとモニタは1台目のS2410Wで非常に見易かったので、今回ゲーム専用としてS2410W2台目購入しました^^;
659Socket774:2006/07/29(土) 19:36:59 ID:KjpzYSeu
とりあえずビスタ出るまで待ったほうがいいだろう。
特にVGAカードがDX10仕様になった時点が買いか。

660Socket774:2006/07/29(土) 19:39:10 ID:MZ8/pXaJ
DTMに最適のマザーはどれですか?
661Socket774:2006/07/29(土) 19:41:32 ID:mOKcvZ0y
知りません
662Socket774:2006/07/29(土) 19:47:50 ID:idzJUTVh
>>660
そんなもんAP2496使ってるかMultiface使ってるかUAD-1刺してるか否かとかemu0404やら1212m使ってるかとか
I/Fによって変わってくるだろーが
アホか?
663Socket774:2006/07/29(土) 19:53:04 ID:MZ8/pXaJ
>>662
AUDIO I/F:FireWire1814
PCI:PowercoreElement
664Socket774:2006/07/29(土) 20:08:38 ID:R9oGZ/n9
DTM板へ帰れ、カス。
665Socket774:2006/07/29(土) 20:09:11 ID:qou7WU/f
>>659みたいなやつ未だにいるんだな
666Socket774:2006/07/29(土) 21:13:13 ID:bLZLaWqn
CPUはE6600に決めてるのですがマザーをなかなか決めきれません。
P5B DELUXE/WIFI-APとGA-965P-DQ6で迷ってるけどどっちがいいんでしょう。
値段はあまり気にしてないです。
667Socket774:2006/07/29(土) 21:33:05 ID:37ob+6SC
CPU】 Core 2 Extreme X6800 \12,4200
【クーラー】 取り敢えずリテール
【メモリ】 SanMax DDR2-6400 1GBx2 SMD-1G48NP-8E CL5 \21,800*2
【M/B】 ASUS P5B DELUXE/WIFI-AP \29,980
【VGA】 Leadtek WinFast PX7800GTXTHD \流用
【Sound】 オンボード
【HDD】 WestenDigital WD1500ADFD 10,000rpm SerialATAU \27,793
【光学ドライブ】 Panasonic LF-M821JD \流用
【OS】 Windows2000
【電源】 Zippy 500WS-ATAII \流用

【合計金額】 \225,573

CPUが今届いた。
嫁が明日旅行から帰ってくるからそれまでに急いで組んでしまわねば・・・・・・
668Socket774:2006/07/29(土) 21:41:57 ID:DpQm7Nx3
ちょっとまった!!
Core2(と965)って2kに対応してんの?
669Socket774:2006/07/29(土) 21:42:46 ID:UACLGI08
なにがちょっとまっただ死ね。
670Socket774:2006/07/29(土) 21:48:23 ID:deUnqo4d
ワイド液晶でFPSやりてー!
671Socket774:2006/07/29(土) 21:50:14 ID:nWerWWNJ
>>667
やっぱり嫁様がお帰りになられると、
「あんた、またこんなもの買って!!」
と怒られるんですか?
そして翌日仕事から帰るとPCごと
売られてるんですかね?
そして売った金で嫁様はまた旅行ですよね?
672Socket774:2006/07/29(土) 21:53:54 ID:1XFTizCt
そんな嫁だったら嫁の方を売るわw
673Socket774:2006/07/29(土) 21:57:12 ID:ng5W30s7
core2で忍者(CPUクーラー)を使用できますか?
674Socket774:2006/07/29(土) 22:01:05 ID:xnhZ0yyf
【PCケース】Abee M3+VGAクーリングファン
【CPU】X6800
【メモリ】CORSAIR Twin2X2048-6400C4
【VGA】Leadtek PX7600GT Extreme
【サウンド】SB X-Fi DA
【HDD】WD Raptor360ADFD & シーゲイトBarracuda 7200.10 320G(両方スマドラ格納)
【モニタ】NEC MultiSyncLCD2190UXp
【キーボード】FILCO Majestouch FKB108M/JB
【マウス】Logitech G7(これだけ流用)
今ここ

これから購入予定
【M/B】Gigabyte GA-965P-DQ6
【クーラー】Thermalright SI-128
【DVDD】プレクスター PX-760SA/JP
【電源】Seasonic M12 SS-700HM
【OS】WinXP Pro

怖くなって途中から金額は計算してない・・・
675Socket774:2006/07/29(土) 22:05:21 ID:37ob+6SC
>>671
今回は流石に金をかけすぎたし、前回から1年もたっていないからバレたら言い訳出来ん。
しかし、気の迷いで買ってしまったヒーター(Pentium4 670)を
やっと捨てられると思うと怒られても苦にならない。

因みに現在のCPU温度87℃だ。
orz
676Socket774:2006/07/29(土) 22:06:08 ID:8ZDRsOh5
Core2 DuoってCPUファンレスで問題ないのでしょうか?
677Socket774:2006/07/29(土) 22:08:11 ID:PTOD2yaM
>CPU】 Core 2 Extreme X6800 \12,4200
1万2千?
ってよく見たら区切る位置違うのか
678Socket774:2006/07/29(土) 22:18:53 ID:G7Gm0rth
【CPU】Core 2 Duo E6300
【Mem】DIMM DDR2 SDRAM PC4300 1GB CL4
【M/B】Intel DP965LT
【HDD】(流用)
【VGA】WinFast PX7600 GS TDH (PCIExp 256MB)
【Drive】(流用)
【FDD】(流用)
【サウンド】オンボード
【電源】鎌力弐 KMRK-400A(II)
【CASE】Antec P180(流用)
【モニタ】FP202W(流用)
【OS】WindowsXP HOME SP2(流用)

7万くらいかかるな^^; 変態に仕様か考え中
679Socket774:2006/07/29(土) 22:24:29 ID:I1uOX/TL
変態にして今のCPU売れば半額になるぜ
680Socket774:2006/07/29(土) 22:25:37 ID:G7Gm0rth
>>679
今のCPUは売ったとしても・・・・・Celeron2.6Ghz・・・・・・
681Socket774:2006/07/29(土) 22:29:20 ID:qfpsJ4rz
千円くらいにはなるよ
682Socket774:2006/07/29(土) 22:39:33 ID:pYzHHhln
とりあえず、M-ATXのボードでこれぞというのが出てくるまでは、
今のつなぎの945SpeedsterとT2500で遊んでおくよ

もうメモリもCorsairの6400C4x2と7900GTのボードも750GBのディスクも買ってしまってるのだが(w
683Socket774:2006/07/29(土) 22:42:29 ID:LxWB1RYv
684Socket774:2006/07/29(土) 22:46:53 ID:EyZML6wK
GA-965P-DQ6とP5WDG2 WS Professionalどっちにしようか迷ってるんだけど
どっちがいいかな?
用途は仕事用。
685Socket774 :2006/07/29(土) 22:49:25 ID:G7u0Owqx
>>676
スペック見る感じならまあ大丈夫だとは思うけど空気には気を使わんと駄目っぽいけど、それはファンなしPC全てにいえること
686Socket774:2006/07/29(土) 22:52:55 ID:ogd662F0
CPUの電圧をBIOSで1.1まで下げられるcore2対応マザーってあります?
P5W買おうかと思ったら、電圧が1.225までしか下げられんって書いてあったので、
別のを検討中なのですが。

本当は35W版AthlonX2を買おうと思ってたんですが、
Core2のE6300の消費電力が44Wなんで、CPUの電圧を下げれば、
35W版X2に肉薄するTDPまでいけそうだなと思ったんで。
687Socket774:2006/07/29(土) 23:03:34 ID:OH7JDGpm
Core2は動作がキビキビしているな。
運動もできる委員長タイプだな。
688Socket774:2006/07/29(土) 23:05:19 ID:G7Gm0rth
やっぱりすっきりしないから変態止めた。
689Socket774:2006/07/29(土) 23:06:15 ID:P2n7O+/W
>>680
逆に考えるんだ。

もう一台増やせばいい。
690Socket774:2006/07/29(土) 23:21:59 ID:WNzeHcs8
【CPU】 Core 2 Duo E6300
【クーラー】流用 峰COOLER
【Mem】 流用 DDR-400 1G
【M/B】 775Dual-VSTA
【HDD】 流用 HDT722516DLAT80 160GB ×2 +外付け250GB×6
【VGA】 流用 Radeon 9000
【Sound】 オンボード
【光学ドライブ】 流用 DVR-110D
【FDD】 流用 TEAC FD-235HG
【ケース】 流用 Antec SOLO
【電源】 流用 静王2 (350W)
【キャプチャ】流用 MTV2000
【OS】 流用 WindowsXP Pro(FDDのOEM)
【ファンコン】 ST-35B
【マウス】 流用
【キーボード】 流用
【モニタ】 流用 ×2
【用途】動画鑑賞、MP3作成、書類作成、WEB閲覧etc

貧乏人なので3.5万で抑えたいです。
691Socket774:2006/07/29(土) 23:35:20 ID:DNG3sd6q
2枚買いたくない人はママン出揃うの八月後半まで様子見した方がいいでつね
OC報告等やCPUクーラーの干渉報告を調べつつ(´・ω・`)
692Socket774:2006/07/29(土) 23:38:12 ID:hnJPayxm
M/B DFI買うしとはおらんのかね?
693Socket774:2006/07/29(土) 23:43:25 ID:EzbOIx12
ママンはインテル純正出るまで待ちたい
694Socket774:2006/07/29(土) 23:57:00 ID:H6UVMap+
695Socket774:2006/07/30(日) 00:00:31 ID:RrJmHx54
【CPU】 E6600(41000円)予約済み
【クーラー】 侍Z(2980円)購入済み
【Mem】 CORSAIR DDR2-800 512MB*2(16800円) 購入済み
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3 (19800円)購入済み
【HDD】 WD RAPTOR 36GD(14000円)購入済み
【VGA】 GALAXY GF7600GS-Z/256 笊FAN(19800円)購入済み
【光学ドライブ】 流用
【ケース】 流用
【電源】 流用
【OS】 流用

概算で11万4千円・・・元々変態マザー1マソ未満でC2D導入を考えていたのにこんなことになるとはorz
まぁ買っちまったもんはしょうがない(;∀;)
696Socket774:2006/07/30(日) 00:02:59 ID:pYzHHhln
OCは不要だが、6700でいく
定格安定
金は多少かかってもよいが、無駄なく高性能
M-ATX PCIe16 PCIe4or1x2 PCI-X1 PCI32x1
昔のATAポートとかプリンタポートは不要
可能であれば、PC32もいらない
97年ころにISAを廃止したボードが堂々と登場してきたときのように
きっちり振舞ったM/B希望

残されたパラレルデバイスの強敵はPCI32くらいだろうし
697Socket774:2006/07/30(日) 00:06:16 ID:bpjru22b
>>695

そこまで金かけるなら
なんでメモリを1GBにケチったのか
よくわからん
698Socket774:2006/07/30(日) 00:11:20 ID:qprLykqt
>695

すげー構成が中途半端。
ラプター使うなら、全体の構成けちるな。
はっきり逝って、何に使うのかはっきりしない。
ゲームならメモリ2GBは必須だし、CPUを6400に落としてでもVGAを
ワンランクあげるべき。

絶対的にそのラプターだと容量不足に陥るぞ?
憧れは判るが、普通の7200rpm/250GBだってそこそこに早い。
10万前半のPCを組むなら、もちっと考えないと。
699Socket774:2006/07/30(日) 00:14:58 ID:h8XFS0dQ
自分の使い方だと2Gあれば十分なのでとりあえず組んでみて後で1G増設しようかと。
出費がかさんでいく中でちょっといい加減にしたほうがいいと理性が語りかけてきたので・・・。
700Socket774:2006/07/30(日) 00:17:57 ID:qprLykqt
>699

冷静と情熱の間で・・て奴か(^^;

まあ買っちまったものはしょうがないけど、
11万の構成だとE6400で十分だったかもな。
701Socket774:2006/07/30(日) 00:19:00 ID:32dS46X+
【CPU】 E6600 \41350
【クーラー】 峰COOLER Rev.B \3980 若しくはしばらくリテール
【Mem】 Team Xtreem PC2-5300(DDR2-667) 3-3-3-8 1GB×2 \33800
【M/B】 ASUS P5W DH-DELUXE \32800
【HDD】 ST3320620AS \11970
【VGA】 流用 GForce6600
【Sound】 流用 ONKYO SE-80PCI
【光学ドライブ】 流用 PX-716A
【FDD】 流用 2modeFDD
【ケース】 流用 センチュリオン5
【電源】 流用 PeterPower500W
【OS】 流用 WindowsXP Pro
【マウス】 流用
【キーボード】 流用
【モニタ】 流用

上記構成で12万強。財布に余裕があったらE6300も行っとこう。
後はC2後のP965が出たら鉄板構成考えるとしよう。
702Socket774:2006/07/30(日) 00:21:16 ID:qprLykqt
んーーー
なんか皆、975Xを使いたがるな・・マザーに3万かけるなら
2万クラスのマザーにして、CPUなりあげたほうがよくね?

GigaのP965-DS3だけどきちんと安定してるぞ?
MSIのも悪くないようだし・・・・ 十字砲火以外で975Xのメリットが
思い浮かばん。
703Socket774:2006/07/30(日) 00:22:48 ID:h8XFS0dQ
改めて見ると確かに半端くさいですよね・・。
とりあえずゲームはUOを2Dで、3Dのゲームはやらないのでいいんですが仕事でフォトショでグラフィック
いじるのにメモリ1Gは無いよな。
1Gじゃラプターが仮想メモリとしてガリガリ言うのは目に見えているので近々1G買い増しします。
704Socket774:2006/07/30(日) 00:25:10 ID:tZ3DPM8k
DDR2-800が思ったよりも多いんだな・・・
667でレイテンシ下げたほうがいいのにwwww
705Socket774:2006/07/30(日) 00:29:02 ID:qprLykqt
値段差を考えるとDDR667でも533でも事足りるんだよな・・・>Coreシリーズ
雑誌のベンチもメモリ変えてもほとんど差がないしね。
まあ逆に言うと流用はしやすいけど。

メモリがシビアになったはAMDのほうだな。
DDR800でないとパフォーマンスが落ちるし、場合によっては939
のほうがましな結果もw
706Socket774:2006/07/30(日) 00:46:21 ID:ba12Kr9K
core2用の電源ってどれがいい?
707Socket774:2006/07/30(日) 00:50:24 ID:bjEIhbd9
708Socket774:2006/07/30(日) 00:57:36 ID:4Vsf3Ae1
【CPU】 E6600
【クーラー】峰COOLER Rev.B (流用)
【Mem】 秋刀魚エルピーダ DDR2-667 1GB*2
【M/B】 GA-965P-DS4
【HDD】 T7K500(320GB)*1 7200.10(320GB)*1 T7K250(250GB)*4 (流用)
【VGA】 GeForce 6600GT (流用)
【Sound】 SB X-Fi DA (流用)
【NIC】 GbE-PCI2 (流用)
【ケース】 P180 (流用)
【電源】 SS-550HT (発売されるまではSS-500HTを流用)
【OS】 WindowsXP Pro SP2 (流用)
【モニタ】 L565、TV174CBR (流用)


T7K500とSS-550HTが8月中に出るかどうか
709Socket774:2006/07/30(日) 00:58:08 ID:BUwQtmWa
710Socket774:2006/07/30(日) 01:03:00 ID:Yb9eT97i
>>708
HDD 凄いな。
電源 2台積みの方が良くない?
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/305-000195.html
711Socket774:2006/07/30(日) 01:08:10 ID:1G6rF14k
【CPU】 E6600
【クーラー】 リテール
【Mem】 PC2-5300(DDR2-667) 512MB ×2
【M/B】 ASUS P5B Deluxe/WiFi-AP
【HDD】 Seagate 160G
     Seagate 300G
【VGA】 WinFast PX7600 GS TDH
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【光学ドライブ】 DVR-A11-J
【FDD】 適当
【ケース】 未定
【電源】 鎌力弐 KMRK-550A(II)
【OS】 WindowsXP Pro
【マウス】 流用
【キーボード】 流用
【モニタ】 流用


これで逝くか、BTOにするか迷ってる。
712Socket774:2006/07/30(日) 01:17:35 ID:FQWkw+Z2
【ママン】P5B Deluxe WiFi-AP
【CPU】Core 2 Extreme X6800
【CPUクーラ】INFINITY
【CPUファン】IXTREMA PRO QUIET_48CFM (11dB)
【HDD】Seagate7200.10 ST3500630AS (500G)
【HDDケース】NEXUS DRIVE-A-WAY
【メモリ】DDR2_800(バルク) 1G_×2
【VGA】ASUS 7800GT SILENT/256M 
【ドライブ】プレクスター PX-755SA/JP
【キャプチャ】ピクセラ PIX-MPTV/P6W
【サウンド】X-Fi
【電源】ANTEC Phantom 500 (500W)
【PCケース】星野 ALTIUM SUPER X /E
【ケースファン】IXTREMA PRO QUIET_72CFM(14dB)
【OS】Windows XP Media Center Edition 2005
【液晶】三菱電機 Diamondcrysta RDT197S (19型)


来月まで、家計が苦しすぎ・・・
713Socket774:2006/07/30(日) 01:51:10 ID:wZB24crv
【CPU】 Core2Duo E6400(予約済み、8月5日入手予定)
【クーラー】Alpine 7(CeleronDに使っているのを流用)
【Mem】 PC4300 512MBx2(流用)
【M/B】 GA-965P-DS3(新規購入)
【HDD】Maxtor 6V300F0 300GB HDDほか160GBと250GBのHDDを搭載(流用)
【光学ドライブ】松下 DVD-RAMドライブ LF-M621、パイオニア DVR-A11-J(流用)
【VGA】GIGABYTE GV-NX76G256D-RH(GeForce7600GS) (新規購入)
【SOUND】SE-150PCI(流用)
【電源】650W 電源(流用)
【ケース】GIGABYTE ポセイドン(新規購入)
【OS】 Windows XP Pro SP2 or XP Pro x64版(流用)
【モニタ】三菱 MDT191S
【テレビキャプチャ】MTVX-WHF、MTVX-2005HF(流用)
【その他】IEEE1394インターフェイスボード

新たに追加投資した額はおよそ8万円
8月のカード請求が怖い。
これで所有PCは全部デュアルコアCPU搭載になる。
714Socket774:2006/07/30(日) 02:14:19 ID:CN2Ft6Ld
カードしはらいきついなら後から分割とかすればよいだけだろ。。。
ただ、信販系カードで最初から10回払いとかでもいいけど、分相応にな。。。
30万くらいまでなら一回で払えるようにしておいたほうがいいぞ
715Socket774:2006/07/30(日) 02:23:14 ID:YX5K6uX1
>>702
975XはECCメモリが使える。
965はECCメモリ使えない。
716Socket774:2006/07/30(日) 02:37:15 ID:XpF9xqaS
オマイら質問ですよ。
Conroeママンで965なM-ATXってまだ出てないよな?
なんか情報出てたっけ?
717Socket774:2006/07/30(日) 03:33:29 ID:DRCzwiX6
出てない そんなものは
718Socket774:2006/07/30(日) 04:24:29 ID:KX0hZ/K9
【CPU】 E6600 (予約済み)
【クーラー】XP-120 + 鎌フロゥ12cm1000rpm (流用)
【Mem】 Elixir DDR2-667 1GB*2 + 512MB*2 (予定)
【M/B】 GA-965P-DS4 (予定)
【HDD】 Seagate S-ATA 250GB*3 (流用)
【VGA】 ELSA Gladiac 776 GS 256MB (流用)
【Sound】 RME Multiface (流用)
【ケース】 Centurion 5 Silver (流用)
【電源】 鎌力 準ファンレス 420W
【OS】 WindowsXP Pro SP2 (流用)

DTMでサンプルがりがり使うのでメモリ3GBに
メモリのスレで悩んでエリクサーの予定だけど、どうなんだろ。
719Socket774:2006/07/30(日) 06:42:53 ID:U0mLk83R
>>680
330J PC−DEPOTで¥2800になったよ。
Core2のおかげで安くなった661を乗せてみました。

来月Core2で組む予定です。
720Socket774:2006/07/30(日) 07:06:56 ID:QixZb8yp
【CPU】 E6300
【クーラー】純正クーラー
【Mem】 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]
【M/B】 MSI P965Neo-F[Intel P965 chipset+ICH8/GigabitLAN/]
【HDD】 Western Digital WD2500JS[250GB 7200rpm 8MB S-ATA2 
     HGST SATA 250G*1(流用) 160G*1(流用)
【VGA】 GeForce7600GT 256MB(Leadtek製)
【Sound】 SB VDA (流用)
【ケース】 Inwin IW-C588BK
【電源】 ENERMAX ELT500AWT[500W]
【OS】 WindowsXP HOME (流用)

130,890 円

パーツ換装するくらいの知識しかないので
サイコムでポチってみた。豚2500+からの変更なので流用できるものがHDDとサウンドカードくらい
余裕が出てきたらサウンドカードも変えたい

スレ回ってみたけどMSIのマザボが地雷くさいんだが、インテル純正に変えたほうが無難?
721Socket774:2006/07/30(日) 07:53:37 ID:EbgJ//IX
何かVGAを7600系で組む奴が多いな
俺も7600GTで組んで、RV600まで待つかなぁ
722Socket774:2006/07/30(日) 08:09:40 ID:2R6UnCb+
いよいよ組むか
勉強させてもらいます
723Socket774:2006/07/30(日) 08:46:17 ID:0HruIl9A
【CPU】 E6600
【クーラー】純正クーラー
【Mem】 流用
【M/B】 MSI P965Neo-F[Intel P965 chipset+ICH8/GigabitLAN/]
【HDD】 全部流用
【VGA】 流用
【Sound】 流用
【ケース】 流用
【電源】 流用
【OS】 流用

6万強
724Socket774:2006/07/30(日) 08:52:31 ID:x8mNF/Wp
あきらめて変態で組むか 5万弱
725Socket774:2006/07/30(日) 09:20:04 ID:B+sjtXap
MSIのマザーってLANが蟹で、コンデンサも糞と言われてるが
そういうデメリットを帳消しにするような機能とかあるのか
726Socket774:2006/07/30(日) 09:46:14 ID:8nWA0oaZ
じゃあオンボードLANがまともなマザーがIntel純正以外にあったかというと
にわかには考えつかない
727Socket774:2006/07/30(日) 09:56:10 ID:WKvQV4x8
次に出るタワー型のMacが一番速くて安いんじゃない?
728Socket774:2006/07/30(日) 10:05:33 ID:FlmGlIdU
保険のきく965Gが出るまで待ち。
今までも810、845G、865Gだったし。
729Socket774:2006/07/30(日) 10:12:16 ID:0f0ptVoi
【CPU】 E6600(注文済)
【クーラー】 Scythe Ultra-90-775あたり
【メモリ】 バルク DDR2 553 512*2
【M/B】 Gigabyte GA-965P-DS4(注文済)
【VGA】 Leadtek WinFast PX7600 GT TDH Silent VF9 か ASUS EN7600GT SILENT か 戯画GV-RX16T256V-RH 
【Sound】 Onkyo SE-90(流用)
【HDD】 Maxtor 7L300S0 300G(流用) + 7L250SO
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A08-J(流用)
【FDD】 メーカー不明(流用)
【OS】 WindowsXP Pro SP2(流用)

【ケース】Owltech OWL-611-Silent(流用)
【電源】 Seasonic SS-500HT 500W(注文済)
【モニタ】NANAO T566(流用)

静音化したい…
次世代DVDの再生も視野に入れてる
730Socket774:2006/07/30(日) 10:38:26 ID:X1XFpDFy
>>718
完成したらぜひRMEスレにレポお願いします
731Socket774:2006/07/30(日) 11:15:56 ID:4m6llKxR
945G系で組む予定の人間はいないのか?
732Socket774:2006/07/30(日) 11:28:30 ID:eOX8uxr4
【CPU】Core 2 Duo E6600(予約済、ただし入荷日は5日か盆休みとのこと)
【クーラー】 付属リテールクーラー(検討中)
【メモリ】バルク DDR2-667 1GB*2(チップメーカー製)
【M/B】 MSI P965 Neo-F (注文済)
【VGA】 Leadtek WF 7900GT(検討中)
【Sound】Sound Blaster Audigy 4 Digital Audio(流用)
【HDD】 HGST Deskstar 7K250 120GB*2(流用)
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A11-J(流用)
【FDD】 ミツミ電子製(流用)
【OS】 WindowsXP Pro SP2(流用)
【ケース】Owltech OWL-611-Silent(流用)
【電源】 付属のseasonic製400W(型番不明)

仕事用とゲーム用両方で使ってるから、なるべく拡張はしたいけど、
あえて性能追求せずこんな構成で。
Pen4の北森コア3GHzを使ってきたけど、さすがにそろそろ限界っぽい
感じがしてきたので、Core2に乗り換えてみます。
733Socket774:2006/07/30(日) 12:50:38 ID:wbsTCmUz
【CPU】 E6600(予約済)
【クーラー】 SI-128(予定)
【メモリ】バルク DDR2-800 1GB*2(予定)
【M/B】 ASUS P5B Deluxe/WiFi-AP (購入済み)
【VGA】 7900GTX(流用)
【Sound】 X-Fi(流用)
【HDD】 WD740ADFD(購入済み)
【光学ドライブ】 Plextor PX-755A(流用)
【FDD】 どこのだったか忘れた(流用)
【OS】 WindowsXP Pro SP2(流用)
【ケース】 Lian-Li PC-G70B (予定)
【電源】 Seasonic SS-600HM(予定)

とりあえずゲーム用にと
734Socket774:2006/07/30(日) 15:20:40 ID:ivqlaVeC
>>732
電源流用できるの?
735Socket774:2006/07/30(日) 15:48:04 ID:tFudLs5C
>>732
脱北者、発見!
連行する、考え直せw
736Socket774:2006/07/30(日) 15:51:54 ID:+2HAg3iE
脱北者にふいたw
737Socket774:2006/07/30(日) 15:55:41 ID:hqg92aCl
やべぇ
俺も脱北者だw
738Socket774:2006/07/30(日) 15:56:56 ID:pf5yDOpy
脱北者ワロタ
739Socket774:2006/07/30(日) 16:38:13 ID:ug1Xul0J
【CPU】 E6600
【クーラー】 ?
【メモリ】DDR2 PC6400 1GB*2
【M/B】 ASUS製 Intel P965 ATXマザーボード (P5B OEM)
【VGA】 7900GT
【HDD】 250G Serial ATA
【光学ドライブ】 DVDスーパーマルチ
【Sound】ONKYO SE-90PCI
【OS】 WindowsXP Home SP2
【ケース】 Lusterwareシャイニーホワイト
【モニタ】MITSUBISHI RDT1713
【電源】 EVERGREEN SilentKing4 550W (静音550W電源)

初心者なのでドスパラでBTOにしました。
ゲーム用と仕事用(フォトショップやページメーカ)とTV用です。
そのうちDualデスプレイにしてTVチューナつけようかと。
基本ドスパラのPrime Monarch LXのままですが、
なんかまずいとこあったらご教授ください。
740Socket774:2006/07/30(日) 16:45:55 ID:vQ5ZwI5+
>>731
マザボの発売は8月下旬か、9月上旬と聞きました。
耐える日々が続きます・・・
741732:2006/07/30(日) 16:51:38 ID:eOX8uxr4
>>734
もちろん今使っている電源では不安定になる懸念があります。
ただSLIやCrossFireのような2枚挿しではないのと、1枚のグラボで
どの程度の消費電力になるか分からないのもあり、問題があるようなら
450Wの電源ユニットに交換する可能性もありえます(500Wは構成上必要
ないと思ってます。)

>>735
そろそろ世代交代の時期なので、北森には新しい所で頑張ってもらう
ことにしました。
742Socket774:2006/07/30(日) 16:55:14 ID:t8Z1/NyY
へぼ電源使ってると、一見動いているように見えても
起動時や起動中に各パーツに想定外の負荷がかかったりする
M/B、CPU、メモリ、VGA、各ドライブなど、ほとんど全部ね
そして電源がそのうち壊れるわけだが、たいてい各パーツを巻き込む

電源容量不足で起動しない電源は、逆によく訓練された電源だ
下手に起動するよりずっといい、へぼ電源はマジでやめとけ
743Socket774:2006/07/30(日) 17:04:02 ID:NXRphX9Z
Socket478ユーザからすると久方ぶりのソソル石ですな。
744Socket774:2006/07/30(日) 17:04:32 ID:NjL3FsLf
俺も電源で痛い目にあったから今回はやや高めのを買おうかと思う
745Socket774:2006/07/30(日) 17:10:57 ID:9hDgLOST
電源は最低でも一万↑のを買った方がいいぞ・・・
746Socket774:2006/07/30(日) 17:18:35 ID:NjL3FsLf
>>745
一万か・・6000円でも高いと思った俺はまだまだだな
747Socket774:2006/07/30(日) 17:20:41 ID:nzbIbUHj
いいビデオカード使ってゲームするなら、いい電源使ったほうがいいね。
748Socket774:2006/07/30(日) 17:20:59 ID:5frIo4bH
漏れもそろそろ脱北者の一人なんだが・・・KST-420BKV使ってるんだが買い替えした方がいいのかのぉ?
749Socket774:2006/07/30(日) 17:22:22 ID:NfRVuoEc
俺も脱北者だな・・・しかもHT無
750Socket774:2006/07/30(日) 17:24:28 ID:9hDgLOST
>>746
他パーツと違って頻繁に取り替えるものでもないし、少し奮発してもいいかと。
751業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/07/30(日) 17:27:22 ID:p2XHczPy
 |  | ∧
 |_|Д゚) 鯖の電源を頻繁に交換するおりがいる。
 |仮|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
752Socket774:2006/07/30(日) 17:28:53 ID:5frIo4bH
>>749
オラといっしょじゃ。
マザボは決めかねてるがグラボはゲフォ7600GTのファンレスにしたいのぉ。
当初はゲフォ7900GTにしたかったんだが不具合が酷いらしいから却下だな。
753Socket774:2006/07/30(日) 17:56:31 ID:yttse3JV
初自作は、DS4とE6300でいいや。

それにしても、1からパソコン組むのに、25万もかかるのかorz
754Socket774:2006/07/30(日) 18:02:51 ID:Yb9eT97i
>>753
無駄に高いパーツが入ってそうだ
755Socket774:2006/07/30(日) 18:06:00 ID:SZUl1tcc
俺の場合E6700で見積もったら13万くらいにおさまったけど
756Socket774:2006/07/30(日) 18:07:18 ID:XZcvcYoK
ディスプレイとか入ってるんじゃないの
757753:2006/07/30(日) 18:12:41 ID:yttse3JV
無駄そうなのは、
 ・60kのディスプレイ
 ・28kのケース
 ・メモリー2G
ぐらいかな…
758Socket774:2006/07/30(日) 18:12:54 ID:5frIo4bH
>>753
そんな高級品ばかり集めて作る予定?
ブルジョアやのぉ。
当方予算は
E6600・・・4万円台前半
マザボ・・・2万円以内
メモリDDR800 1GB×2・・・3万円台
グラボ・・・3万円以内
今の所ケースと電源とDVDドライブとHDDは使いまわししようとしている。
溢れてきたCPUとメモリ、グラボとIDE接続のHDDはセカンド機のパワーアップ用として流用。
恐らくTV録画専用機としてしか使いそうもないが・・・。
759Socket774:2006/07/30(日) 18:21:46 ID:/wxp/qef
ズサー≡三c(,_⊃`・ω・)⊃━ヽニニフ 。・゚・。・゚・ベチャ
760Socket774:2006/07/30(日) 18:38:53 ID:NXRphX9Z
ディスプレイ抜きで、
そこそこ程度憎んでも12〜4万程度で組めるきがするが。
761Socket774:2006/07/30(日) 18:43:03 ID:3pGHHmk6
【CPU】 X6800(昨日購入)
【クーラー】 峰Rev.B(さっき購入)
【メモリ】A-Data DDR2-800 512*2(昨日購入)
【M/B】 Gigabyte P965-DS3 (昨日購入)
【VGA】 RadeonX1900XT(流用)
【Sound】 オンボード
【HDD】 T7Kの250GB(流用)
【光学ドライブ】 Plextor PX-755A(流用)
【FDD】 なし
【OS】 WindowsXP Home SP2(流用)
【ケース】 4年ほど前のケース (流用)
【モニタ】Sony Bravia X40
【電源】zaward 400W
762Socket774:2006/07/30(日) 18:47:39 ID:R0y/nUJS
【CPU】 E6600
【クーラー】 SI-128 or 峰Cooler or 大台風
【メモリ】DDR2-800 1GB*2
【M/B】 Gigayte GA-965P-DS4
【VGA】 Galaxy 7600GS-Z
【Sound】 Audizy2 PlatinumPro(流用)
【HDD】 HGST Deskstar T7K250 250G*1
【光学ドライブ】 適当に
【OS】 WindowsXP Pro SP2+FDD
【ケース】 CSI-2109GGあたりでも
【電源】abee AS Power SR-1450A
【モニタ】流用


とりあえずこんな感じで。実際に組むのは10月以降になると思うけど。
VGAはG80とR600が出るまでの繋ぎ。

北森Pen4マシンからだと流用できるパーツがほとんど無いのが痛いな...
763Socket774:2006/07/30(日) 18:53:00 ID:NXRphX9Z
中途半端に流量すると、拡張する時にまた悩む罠。
764753:2006/07/30(日) 18:54:46 ID:yttse3JV
【CPU】 E6300
【クーラー】 とりあえずリテール
【メモリ】DDR2 533 1GB*2
【M/B】 DS4
【VGA】考え中
【HDD】 320G Serial ATAU ×2
【光学ドライブ】 DVDスーパーマルチ
【Sound】on board 
【OS】vista
【ケース】lian li V1000+U
【モニタ】MITSUBISHIのやつ
【電源】 450W
【その他】TVキャプチャー(Wチューナー)
【その他】無線LAN
【その他】キーボード・マウス

中身より見た目重視
765Socket774:2006/07/30(日) 19:00:26 ID:MFqakSph
【OS】vista

('A`)
766Socket774:2006/07/30(日) 19:21:44 ID:VDqYsleq
【その他】キーボード・マウス


('A`)
767Socket774:2006/07/30(日) 19:45:54 ID:NjL3FsLf
【その他】無線LAN


('A`)
768Socket774:2006/07/30(日) 19:46:57 ID:9hDgLOST
【Sound】on board 


('A`)
769Socket774:2006/07/30(日) 19:50:39 ID:NXRphX9Z
キャプチャつけるのか。

PCでTVやレコーダ代わりにしようとすりゃ金かかるわな。
770Socket774:2006/07/30(日) 19:55:10 ID:f+7u9C0v
【CPU】 E6300 (オーバークロック前提)
【クーラー】 峰 か 大台風。どちらも購入済。 (流用)
【メモリ】DDR2-533 1GB*2 (流用)
【M/B】 GIGABYTE GA-8I945P Pro (流用)
【VGA】 ELSA 7600GS (流用)
【Sound】 オンボード (流用)
【HDD】 T7K250 250GB、WD3200JS (流用)
【光学ドライブ】 π105 (流用)
【OS】 WindowsXP Pro SP2 (流用)
【ケース】 ソンチャー TQ-700mkIV (流用)
【電源】剛力400W (流用)
【モニタ】RDF22PII
【キャプチャ】玄人志向 SAA7130-TVPCI

現用 [email protected] から CPU だけ入れ換える。
GA-8I945P Pro で、Core2Duo 動くのかって?やってみなきゃわかんねーよ。


だめなら、DS4買うけどさ。λ。。。
771Socket774:2006/07/30(日) 20:03:33 ID:QLEJY/vJ
【CPU】 X68000 SUPER

購入直後にXVI発売....or2
772Socket774:2006/07/30(日) 20:04:32 ID:SZUl1tcc
CPUはMC68000だろ
773Socket774:2006/07/30(日) 20:06:00 ID:CPgtWduf
【CPU】 X6800
【クーラー】 峰COOLER Rev.B(SCMN-1100)
【Mem】 1GB DDR2 667 *2枚
【M/B】 ASUS P5N32−SLI
【HDD】 Hitachi/IBM HDT722525DLA380 *4 (raid1+0オンボード)
【VGA】 ELSA JAPAN GLADIAC 979 GTX Silent 512MB (PCIExp 512MB) *2 SLI
【SOUND】 SoundBlasterX-Fi Digital Audio
【キャプ】 玄人志向 KRTV-T550PRO
【Drive】 PLEXTOR PX-760A/JP  +  アイ・オー・データ機器 BRD-AM2B
【FDD】 オウルテック FA404MX(SV)/BOX シルバー
【電源】 武士(モノノフ) TOP-580P3(580W)
【ケース】 職人筐体アルミ前面120mmファン背面80mmファン*2奥行き延長
【OS】 WindowsXPProSP2
【キーボード】【マウス】Logicool MX-3000 Cordless Desktop MX3000 LASER
【モニタ】 MITSUBISHI RDT197S

問題は生産止まってるのがあったり、金がまったく無かったりすることだ。
久しぶりに楽しく妄想できたぜ!
774Socket774:2006/07/30(日) 20:08:52 ID:NjL3FsLf
俺もE6300でOCしてえええええええ、どうしよ・・変態やめてGA-8I945P Proにするかな。貧乏はつらいλ.....................
775Socket774:2006/07/30(日) 20:29:01 ID:IWZp1fWR
悪いことは言わない。
GAはやめた方がいい。
776Socket774:2006/07/30(日) 20:30:09 ID:NjL3FsLf
( ゚Д゚)
777770:2006/07/30(日) 20:34:19 ID:f+7u9C0v
>774
GA-8I945P Proで、いっしょに人柱やらないか。щ(゚д゚щ


責任はとれないがな。λ。。。
778Socket774:2006/07/30(日) 20:41:16 ID:NjL3FsLf
>>777
俺は逝きますよw
779Socket774:2006/07/30(日) 20:43:44 ID:pPcgzu5D
【CPU】E6600
【クーラー】INFINITY
【メモリ】DDR2 553 512*2
【M/B】DS4
【VGA】7600GT
【FDD】6in1(黒)
【HDD】250G
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ(黒)
【Sound】オンボ
【OS】Windows
【ケース】ACRYLIC COWBOY 1or2(黒)
【電源】鎌力弐 450W
【その他】放置時の埃、静電気等防止ケース(自作)
大体こんな感じhttp://www.digitalcowboy.jp/products/acpc1/index.html
780Socket774:2006/07/30(日) 22:19:42 ID:5frIo4bH
スゲー!!チプセト945Pでコンロー載せるのかぁー人柱を是非是非お願いしたいね。
当然自己責任でねw
781Socket774:2006/07/30(日) 23:00:18 ID:jCAOaAFr
みなさんに、教えてもらいたいんですけど
マザーボードは、どうやって選んでますか?

782Socket774:2006/07/30(日) 23:10:06 ID:NjL3FsLf
やっぱりP965T-Aにするかλ..........
783Socket774:2006/07/30(日) 23:34:01 ID:EDQtSkxx
【CPU】 E6300
【クーラー】 リテール
【Mem】 1GB DDR2 533 *2
【M/B】 Intel DP965LTCK
【HDD】 ST3320620AS
【VGA】 RX300SE-LE128C
【SOUND】 Onbord
【Drive】 DV-516EA(流用)  
【FDD】 MITSUMI
【ケース】NSK4400
【OS】WindowsXPProSP2
【キーボード】FKB8724(流用)
【マウス】Logitech (流用)
【モニタ】HP 1755 (流用)

ほぼ全面入替えは4年ぶり。
BTOで購入したほうが安い気がしてきた・・・

784Socket774:2006/07/30(日) 23:40:00 ID:tcYg7UN5
>>781
神様の言う通り。
785Socket774:2006/07/30(日) 23:42:19 ID:sxgJLDtA
【OS】Vistaベータ版かCentOS64bit
【M/B】Asrockの945かMSIの廉価版
【クーラー】棚の上に転がってるSF-901/ICE CUBEとかいう奴
【HDD 】SATAの160GB×2くらい
【VGA 】次世代ラデオンか1900GT
【Drive】床に転がってるプレク 716A
【FDD】PCIの一番下にあるならイラネ
【SOUND】当分オンボードで
【電源】 物置に転がってるSkyhawkの570W
【ケース】現在使ってる暗枡センツリオンを流用
786Socket774:2006/07/30(日) 23:43:20 ID:w4aX4EXV
>>783
境遇も構成もほぼ俺と同じだw
他にも多そうだねぇ。
787Socket774:2006/07/30(日) 23:49:49 ID:f2+1gMxP
>>785
core2買う前に部屋を片付けてください。
788Socket774:2006/07/30(日) 23:52:53 ID:mEaqjvzb
転がりすぎだよな。
789Socket774:2006/07/30(日) 23:54:30 ID:pAXeH3SA
>>785はcore2を買うって書いてないぞw
790Socket774:2006/07/30(日) 23:59:40 ID:BUwQtmWa
>>789
ホントだ!w
CPUは何だろ?すでに床に転がってる?
791Socket774:2006/07/31(月) 00:23:19 ID:kpkS1YXx
スレタイ嫁w
792Socket774:2006/07/31(月) 00:41:17 ID:fW4ALi/C
CPUは天井に貼り付いているに20ペリカ
793Socket774:2006/07/31(月) 00:44:06 ID:d3O2Le86
電灯のヒモの先っちょに3デカルト
794Socket774:2006/07/31(月) 00:50:11 ID:811zPJNh
【CPU】 E6700
【クーラー】 LivingRoom
【Mem】 DDR2 667 1G*2
【M/B】 P5W DH DELUXE
【HDD】 WD360GD*3 RAID0 HDT722525DLA380*1
【VGA】 Aeolus PCX6600GT-DVD128
【SOUND】 オンキョウ USB
【Drive】 DVR-A11-JBK
【ケース】ALTIUM U38ATX
【OS】WindowsXP ProSP2

CPU以外は揃った。うへへ
795Socket774:2006/07/31(月) 01:43:41 ID:4YAjFjZV
【CPU】 E6600
【クーラー】 リテール
【Mem】 DDR2 667 1G*2
【M/B】 P5W
【HDD】 SATA160G(流用)
【VGA】 GALAXY GF7600GS-Z
【SOUND】 オンボード
【Drive】 SH-S182D
【ケース】 Scythe N-880-BK
【OS】WindowsXP ProSP2

セレ2Gから乗り換えるから全面改装。
正直CPUはE6300でも問題ない気がしてる。
796Socket774:2006/07/31(月) 01:45:00 ID:fZMVHPcG
みんな金あるなぁ
797Socket774:2006/07/31(月) 01:46:27 ID:UeaT6XfV
メモリをDDR2 667か800かで迷ってる
800はあまり意味ない?
798Socket774:2006/07/31(月) 01:58:25 ID:LOwm88pD
>>797
体感じゃわかんないかも知れんねー
低レイテンシの667がすでにあるなら800いらんだろうし
ただ800買っとけばしばらく使いまわせそうな気がする
次の規格のメモリってまだ何が来るかわかんねぇっすよね
標準規格でDDR2では800止まりだと思うけどどうだろ
799Socket774:2006/07/31(月) 02:02:16 ID:94tuHZb4
>>796

おれもオモタ 上流階級の人なのかもしれん・・・
800Socket774:2006/07/31(月) 02:17:23 ID:7l6D8ngw
まあいいものにはお金をかける
PCに限らず現代の傾向ですな

ちなみに俺はパーツショップ店員だが
1日で過去1年分のエクストリームエディションが売れたw
801Socket774:2006/07/31(月) 02:31:54 ID:7GdEsxWv
自作PCは実用的な趣味としてよくクルマ弄りと比べられるけど、
クルマは桁が1つ訳で…
2〜30マソで同様の満足が得られるなら安いもんでそ?
802Socket774:2006/07/31(月) 02:48:07 ID:lSL3Oe+k
【CPU】 E6600
【クーラー】刀(流用)
【Mem】 DDR2 800 1G*2
【M/B】 GA-965P-DQ6
【HDD】6V250F0×4 RAID0(流用) 6L250S0×1(流用)
【VGA】GF7600GT×2 SLI(メーカー未定)
【SOUND】オンボード
【Drive】LG GSA-4167B(流用) TEAC DV-W516E(流用)
【ケース】SCYTHE SCY-0311
【OS】WindowsXP ProSP2

ボーナスお盆直前なんで買えるか微妙…
今プレスコなんで、C2D売切れで安くなったペンD960を衝動買いしそうで心配。
803Socket774:2006/07/31(月) 02:52:03 ID:fZMVHPcG
>>802
素直にC2Dの方がいい希ガス
804Socket774:2006/07/31(月) 02:57:19 ID:lSL3Oe+k
803
売切れてたらどうしよう?
今ペン4の3.2Gなんだけど、MPEGエンコ多いから早くデュアルコア欲しくてつい魔がさす希ガス…
805Socket774:2006/07/31(月) 03:10:42 ID:BRdik+s0
売り切れてたらE6400かE6300の方がいいんじゃないか?
806Socket774:2006/07/31(月) 03:34:02 ID:lSL3Oe+k
805さん、エンコ多いから、どうせ買うなら2次キャッシュの共有4Mが魅力でE6600以上が欲しいんですよ。
クロックはいざとなったらペルチェ貼るからいいけど…
807Socket774:2006/07/31(月) 03:39:57 ID:DfmwrpBQ
DS4とか買ってもC-2出たら買い替えそうだ・・・。
ttp://www.dosv.jp/other/0608/04.htm
これみると945 965 975どれもそこまで差は無いのも(;´Д`)FMA微妙
9月のC-2登場までは安板で凌ぐのがよさそう
808Socket774:2006/07/31(月) 03:41:09 ID:lSL3Oe+k
805さん、浅読みして阿保レスしてしまいました…orz
D960よりE6300の方が総合的に高性能って事ですか?
それともとりあえずE6300とマザーその他を買っといて、いざとなったらE6300売って安くなった頃に上位とかクアッドコア買えばって事ですか?
809Socket774:2006/07/31(月) 04:28:26 ID:DfmwrpBQ
>>808>>805じゃないけど総合的にE6300のが高性能です。
E6300/6400なら予約すれば11日には買えると思うよ。
E6600は予約できても月末とかになりそうだけど
とりあえず今からD960は微妙すぎると思われ
810Socket774:2006/07/31(月) 04:47:57 ID:lSL3Oe+k
809さん、月末まで待てばE6600買えそうなんですね?
頑張って待つ事にします。
一年近く待ったのに、確かに今更ペンDは無しですよね。
811Socket774:2006/07/31(月) 04:59:14 ID:ku1wuSOU
世界最速記録更新を予告したCore 2 EXでのOCデモは失敗
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060729/etc_core2xeoc.html

「3DMark06世界記録更新を目指す」と事前予告していたCore 2 Extreme X6800のオーバークロックデモが29日(土)に実施された。
しかし、結果は記録更新ならず、担当者はがっくり…。


あんだけ言ってAMDに負けてるのかよ。ダサ
812Socket774:2006/07/31(月) 05:06:11 ID:AB9TEIFk
> 過去に同店はAthlon 64 FX-62(3GHzにオーバークロック)やGeForce 7900 GTX搭載
> ビデオカード(SLI構成)などを用いたPCで10,535を記録したこともあったが、
> 今回はそれをわずかに上回る程度の結果となってしまい、担当者の
> 市川健太郎氏はデモPCを前にがっくり…
813Socket774:2006/07/31(月) 05:58:24 ID:2XJueE1a
Futuremark dances the Intel fandango
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=33341
814Socket774:2006/07/31(月) 06:37:40 ID:xfBwMTDC
【CPU】 E6300
【クーラー】 リテール
【メモリ】 ノーブランド DDR2 553 1G*2
【M/B】 Gigabyte GA-965P-DS3 ←こだわりなし。OC出来て安定してると聞いたからこれにしただけ。(たぶんOCしない)
【VGA】 Inno VISION GeForce 7600GS PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI-I /TV-OUT←こだわり無し 1万中盤ぐらいなら何でもいい ファンレスでもいいかなぁ
【Sound】 オンボード
【HDD】 SATA 300G*2
【光学ドライブ】 2層書き込みできる安いやつ LG GSA-H10Nとか まぁ何でもいい。
【FDD】 無し
【OS】 WindowsXP Home SP2
【ケース】3.5inchベイ×10 & HDD換装が楽なケース
【電源】 ある程度信用のある500W以上(HDDを最低6台付ける)
【他】Ultra133ATAの拡張カード、SATA拡張カード(もともと6つあるなら不要)、eSATAのカード

【用途】ネット+テレビの録画や動画鑑賞が90% ゲームは将棋、シムズ2、civilization4などまったりSLGしかやらない。静音より安定。

これで16万以下で組んでくれるショップを探してる
結局9月中旬頃まで待ちそうだけど。
815Socket774:2006/07/31(月) 06:50:49 ID:lSL3Oe+k
【HDD】SATA300×2なのに【電源】の所で最低6台が意味不…
816Socket774:2006/07/31(月) 07:00:43 ID:xfBwMTDC
>>815
手持ちのHDDがてんこ盛りなんですよ
817Socket774:2006/07/31(月) 08:49:12 ID:qCOHAGy0
【CPU】 Core2Duo E6600 \41850 (注文済)
【クーラー】 リテール (検討中)
【メモリ】 センマイELP DDR2 667 1G*2 \27560
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DQ6 \31473 (注文済)
【VGA】 GALAXY GF7600GT-Z/256D3 \23780
【Sound】 CREATIVE SB X-Fi Platinum \19274
【HDD】 Seagate 320GB*2 \22360
【光学ドライブ】 PLEXTOR PX-760SA/JP \12980
【FDD】 3.5FD バルク \1480
【OS】 WindowsVista β版 \?

【ケース】 Antec P-180B \19780
【電源】 KEIAN 静か/KST-600EAD \16800
【モニタ】SDM-S95FB & FP937S+ (流用)


5年ぶりの自作
仕事でほぼフル稼働だからそこそこ静音がいいんだけど
ゲームは3DMMOをするぐらい
CPUとM/B以外は昨日買ってきてしまった
SHOPの人はクセのあるパーツが多いと言っていたけど大丈夫かな・・・
あー不安だ
もうちょっと落ち着いてバランス考えるべきだったかも
20万超えてしまうな
M/Bキャンセルして他のにしようか
818Socket774:2006/07/31(月) 09:17:43 ID:UWeSYJLc
【CPU】 E6600 (41000)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Sanmax Micronチップ 667 1G x2 (26000)
【M/B】 DP965 LTCK (15000
【VGA】 Leadtek PX7600GT LR EX (25000)
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD360ADFD+Seagate ST3320620AS (15000+11000)
【光学ドライブ】 Plextor PX716A(流用)
【FDD】 (流用)
【OS】 WindowsXP Pro (流用)
【ケース】 P180 1.1銀 (17000)
【電源】 武士TOP-580P3 (12000)

計160000くらい

P4北森2.4からの乗り換え
先走りすぎてCPUの前にパーツ揃えたせいで
初期不良保障期間過ぎまくってる罠
MBはC2出るまでの繋ぎと割り切ってるけど
C2によほどの変化なければそのまま使うかも
819Socket774:2006/07/31(月) 09:21:13 ID:xk8kVpqy
>>818
MEM 667にしてる時点でC2になっても同じだろうw
820Socket774:2006/07/31(月) 09:33:56 ID:UWeSYJLc
>>819
んじゃやっぱそのまま使うことになりそうだな
大体組みなおすの面倒だし
821Socket774:2006/07/31(月) 09:51:00 ID:pSZr3dZ6
>>801
┐(´ー`)┌
822Socket774:2006/07/31(月) 10:41:34 ID:/K3OrS3q
(ι´Å`)y-~~
Core2Duo
メモリ PC6400 2GB
nForce590SLI
7900GTX single
Soundblaster Audigy
550W電源
823Socket774:2006/07/31(月) 11:14:36 ID:DL7LB9Af
早く北森2.0Gからぬけたいよおおおおおおおおお
824Socket774:2006/07/31(月) 11:17:36 ID:/7J8tWKK
俺もAthlonXP 1700から久しぶりにアップグレードするときが来たようだな。
825Socket774:2006/07/31(月) 12:23:34 ID:TQe9qpHF
DVI付きの965Gマザーが出るまで待つ・・・・でもいつ出るのやら。
826Socket774:2006/07/31(月) 12:59:43 ID:94tuHZb4
>>825

DVI付きのM/Bなんて、あるの?
827Socket774:2006/07/31(月) 13:03:53 ID:Oy+4GzZa
>>826
普通にある
828Socket774:2006/07/31(月) 13:21:55 ID:X+rNygt+
829Socket774:2006/07/31(月) 13:30:32 ID:FC5CJrqq
藁1.5G&RIMM&ゲフォ2MX400なんて化石使ってるからさっさと移行したい…
830Socket774:2006/07/31(月) 13:32:49 ID:AFe6hmHj
>>827
microATXでも普通にある?
831Socket774:2006/07/31(月) 14:00:08 ID:VDAL+Onx
>830
945Gならある
http://www.asrock.com/product/ConRoe945G-DVI.htm

変態だがw
832Socket774:2006/07/31(月) 14:01:51 ID:Oy+4GzZa
>>830
MSI RS482M4-ILD
AOpen i915GMm-HFS
833Socket774:2006/07/31(月) 14:12:44 ID:AFe6hmHj
>>831-832
あんまりなさそうですね。

ASUSから microATX 965G DVI付きっていうのが出るようだったら、
速攻で決めるんだけど・・・。期待できそうにないっすね。
834Socket774:2006/07/31(月) 14:40:00 ID:IRNrri2K
確かにこれから出るものだしね
835Socket774:2006/07/31(月) 16:09:59 ID:94tuHZb4
DVIが内蔵されてるM/Bなんて
メーカー製のPCぐらいだろうと思ってたけど
自作M/Bにも あるんだねぇ〜
なるほろ〜
836Socket774:2006/07/31(月) 16:22:12 ID:IRNrri2K
ASUSならソケAM2で、M2NPV-VMというD-Sub15pinとDVI両方搭載した
micro-ATXがあるな、脈が全く無いわけではない。
このボードはGF6150だけど。
837Socket774:2006/07/31(月) 16:28:01 ID:TQe9qpHF
ADUS P5B-V DH Deluxe WiFi-APがDVI付き965Gみたいだね。
Microも出そう。ただ、要らんものが一杯ついてて高そうだ。
838Socket774:2006/07/31(月) 16:37:40 ID:zevqepAh
<<ADUS>>
くっ。。
839833:2006/07/31(月) 16:39:53 ID:AFe6hmHj
諦めかけたけど、まだ期待は持てそうな感じですね?
ゲームとか全くやらないもんで、オンボードのVGAで良いかな思ってます。
(VISTAが何とか動いてくれれば良いかなって)
カードは必要になった時にでも、後から買い足すつもり・・・。

840Socket774:2006/07/31(月) 18:30:03 ID:AasJJGla
3Dゲームする以外にビデオカード使うメリットってなんかある?
841Socket774:2006/07/31(月) 18:36:08 ID:KjTKZwYK
>>840
ベンチマークが良くなる
842Socket774:2006/07/31(月) 18:36:32 ID:/u0V0M0R
ベンチ。
843Socket774:2006/07/31(月) 18:54:52 ID:Dn1RvMNe
冬でも暖かい。
844Socket774:2006/07/31(月) 18:57:11 ID:nHnKcCsp
それならセレロソ使おう
845Socket774:2006/07/31(月) 19:03:33 ID:CwrDp2Qa
>>840
答え:冬でも暖かいベンチ
846Socket774:2006/07/31(月) 19:10:39 ID:d3O2Le86
昨日初めてアキバ行ったからC2Dでも拝んで帰ろうと思ったら
レジに頼む方式で見れずじまいだった・・・
847Socket774:2006/07/31(月) 20:59:21 ID:VaZdDtrP
まだ売ってないんじゃ?
848Socket774:2006/07/31(月) 21:03:11 ID:LQ+MxrXx
Core2Duoなんてまだ出てないよ!売ってないよ!
849Socket774:2006/07/31(月) 21:29:53 ID:BR6I1j63
C2Eのことジャマイカ?
850Socket774:2006/07/31(月) 23:27:28 ID:d3O2Le86
あ、そういえば予約受付中て書いてあったな。
疲れててそこまで頭回ってなかったかもしれない・・・
でも一個もCPU無いのは万引き防止かなんかだったんだろうな
851Socket774:2006/07/31(月) 23:35:23 ID:IRNrri2K
CPUは現物が無いから あっても置いてるのはサンプルだけでしょ
852Socket774:2006/07/31(月) 23:37:32 ID:ylUivxP7
【CPU】 Core2Duo E6600
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DDR2-667 1Gx2
【M/B】 M-ATXなG965
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate 160GB(流用)
【光学ドライブ】 1600円ジャンクのDVD-ROM(流用)
【FDD】 3.5FD バルク \1280
【OS】 WindowsXP Pro SP2 OEM版

こんな感じで組みたいが、肝心のマザボがまだまだ先っぽい。
ケースと電源とディスプレイをどうするかなぁ…。
853Socket774:2006/08/01(火) 01:40:12 ID:iS4QaqNK
【CPU】 Core2Duo E6600(予約済)
【クーラー】 ペルチェクーラー
【メモリ】 DDR2-667 1Gx2
【M/B】 DP965 LTCK
【VGA】 GF7600GT
【Sound】 流用
【HDD】 WD740ADFD Seagate250G*2
【光学ドライブ】 (流用)
【FDD】 流用
【OS】 WindowsXP Pro SP2 OEM版
【電源】 500W
【ケース】 (流用)

CPUを待つのみ。
ほぼ全面入れ替えだな・・・
854Socket774:2006/08/01(火) 04:57:35 ID:9DPCxWiE
【CPU】 Core2Duo E6300
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DDR2-667 1G
【M/B】 775Dual-VSTA
【VGA】 RADEON9550(流用)
【Sound】 (流用)
【HDD】 80GB(流用)
【光学ドライブ】 LG(流用)
【FDD】 流用
【OS】 WindowsXP HOME SP2
【電源】 鎌力弐 KMRK-400A(II)
【ケース】 p180(流用)

変態ママンで様子見ようかなと思う。
CPUは予約済み、残りはさっきポチった。あとは待つのみwktk
855Socket774:2006/08/01(火) 09:16:46 ID:bilaKV4M
【CPU】 Core2Duo E6600 or E6400
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DDR2-667 512MB*2 or DDR-SDRAM 512MB*2(流用)
【M/B】 DVI付きの965G or Conroe 865PE
【VGA】 Onboard or RADEON9600SE (流用)
【Sound】Onboard
【HDD】 WD Raptor 36GB (流用)
【光学ドライブ】 Pana SW-9585(流用)
【FDD】 流用
【OS】 WindowsXP Pro or Media Center
【電源】 ENERMAX EG465P (流用)
【ケース】星野金属 ちゃぶ台

メモリ買い替えになっちゃうので変態マザーで様子見か
一気に変えるか考え中・・・・・
星金倒産直前に衝動買いしたちゃぶ台に日の目を見させてやりたいが
冷えないらしいし微妙やな・・・・・
856夏は不調:2006/08/01(火) 11:18:41 ID:lbtwU2IM
【CPU】 Core2Duo E6400 3万
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Corsair DDR2-667 1G×2 2万6千
【M/B】 GIGA DQ3 1万9千
【VGA】 玄人志向 7600GS 1万3千
【Sound】Onboard
【HDD】 日立 250G
【光学ドライブ】 Pana SW-9585
【FDD】 流用
【OS】 WindowsXP Pro sp2
【電源】 剛力550

予算オーバーな予感。ホントにこの構成でいいのか激しく不安です。
857Socket774:2006/08/01(火) 11:31:55 ID:zsjy1NB1
6400にするぐらいなら6600にするか、6300にしたほうがよくない?
858Socket774:2006/08/01(火) 11:43:10 ID:RzQzbv1Q
>>857
確かに。6400は中途半端な気がする。
859Socket774:2006/08/01(火) 11:57:18 ID:Ut/A9fRT
6700推奨
860Socket774:2006/08/01(火) 11:59:33 ID:y0z5+2nJ
MBの常用OC耐性が不明な現状で
倍率で保険をかけたい気持ちもわかる・・・
861Socket774:2006/08/01(火) 11:59:55 ID:T5vFGTLf
>>857
キャッシュ2Mバージョンのうち、良品が6400、それ以外が6300ということも
ありえるので、6400を選ぶのも良いと思うよ。6600と6700ほど価格差がある
わけでもないしね。
862Socket774:2006/08/01(火) 13:14:54 ID:GV8b99Hb
この機にPCが2台になっちゃうから、OS新しいの買わないとなぁ
めんどいから、パッケのXPproでいいや
863Socket774:2006/08/01(火) 16:27:14 ID:RdoW8gCq
【CPU】 Core2Duo E6400 3万
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DDR2-667 1G×2 1万7千
【M/B】 MSI P965Neo-F 1万4千
【VGA】 GIGABYTE Geforce7300GT 256M(流用)
【Sound】 Creative Sound Blaster 2 Audigy(流用)
【HDD】 Western Digital WD2500KS 250GB 16M 8千5百
【光学ドライブ】 Pioneer DVD-RW(流用)
【FDD】 無し(メモリーカードリーダー内蔵予定(流用))
【OS】 WindowsXP Pro sp2
【電源】 音無しぃR2 500W(流用)

AthlonXP2500+(豚)からアップグレードですよ。大進化。
残ったDDRメモリやAGPのVGAはセカンドPCに流用。
HDDもフォーマットしてNASと外付けUSB接続HDDに流用。
残念ながらCPUはジャンク世界へ…ずっとOCしてたから
もう限界かと。
864Socket774:2006/08/01(火) 16:50:45 ID:x6x+EDHt
965NEO-Fの評判悪かった気がす
865Socket774:2006/08/01(火) 16:58:24 ID:RdoW8gCq
確かにP965Neo-F買ってる人ほとんどいませんよね。
PCIスロットの取り回しが良いのでコレにしようと思うのですが…。

自分の場合は、HDDのRaidをする予定もないし、OCも無理
するほど高設定にすることもないだろうから、P965Neo-Fで
問題ないと思ってます。
866Socket774:2006/08/01(火) 17:16:30 ID:ngF5wbdF
>>861
つうかラインナップ見て6300/6400、6600/6700は絶対そうだろうとうがっている俺がいる
867Socket774:2006/08/01(火) 17:18:53 ID:ciK1rTs2
夏のボーナスは遊びで使って冬のボーナスで人柱検証終わったコンロ買う俺が・・・勝ち・・・組・・・み・・・
868Socket774:2006/08/01(火) 17:56:29 ID:4aFCDi/n
>>857
自分もE6400選んだよ
OCしないと思うから、若干でもクロックの高いのを選んだ
869Socket774:2006/08/01(火) 18:24:25 ID:U3ozaEBf
【CPU】 E6600 (一応予約済み
【クーラー】 Gazelle(流用 もしかしたらSI-128
【Mem】 DDR2-533 1GB×2枚 (流用
【M/B】 ASUS P5B 若しくは GA-965P-DS3
【HDD】 Maxtor 6L250S0 (流用
【VGA】 ELSA 6600 (流用
【Sound】Onboard
【Drive】 NEC ND-3520 (流用
【電源】 剛力450W (流用
【ケース】 星野 MT-PRO1450 (流用
【OS】 WindowsXP Pro SP1


動画エンコ用途なのでCPUクーラーはちと検討中
マザーはインテルのやつ買ったら初期不良の模様で萎えた
870Socket774:2006/08/01(火) 18:59:34 ID:Fga+OdyP
6700と6800Eと大差ないな。値段の割りに6700はお徳か。
ttp://www.4gamer.net/specials/fmo_and_conroe/fmo_and_conroe.shtml
871Socket774:2006/08/01(火) 20:00:57 ID:nbi+m2oq
アルプスの少女廃人


 むかし昔、アルプスの山に、ハイジという女の子が住んでいました。ハイジは

自然にかこまれた土地で、元気に育ちました。ある日ハイジは、アルプスで一番

高い山のモンブランに登りたくなりました。そして、おじいさんが止めるのも聞

かずに登っていってしまったのです。しかし、モンブランはとても高く、頂上は

空気がとても薄かったのでした。そんなことは知らないハイジは、酸素ボンベも

つけず、生身で登ったので、頂上に着いた頃には酸素欠乏症になって、脳味噌に

酸素がいかなくなりました。その後、病院に運び込まれましたが、すでに廃人に

なっていましたとさ。      めでたしめでたし。

872Socket774:2006/08/01(火) 20:21:15 ID:Zkoh6bjV
>>870
6300でいいやと思ってたけどお前を信じて6700を今注文した
873Socket774:2006/08/01(火) 22:16:08 ID:xECflWQL
TJ09に乗せたいから、TJ09が出るまで買えない俺ガイル
874Socket774:2006/08/01(火) 23:42:05 ID:j68DySq5
【CPU】 E6600
【クーラー】 リテール
【メモリ】DDR2-533 1GB*2 バルク
【M/B】 Gigayte GA-965P-DS4
【VGA】 Galaxy 7600GS-Z
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDT722525DLA380*1
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A11-J
【OS】 WindowsXP Pro SP2+FDD
【ケース】Antec P180 Ver1.1
【電源】剛力 500W
【モニタ】Sony KDL-L32HVX

こんな構成で9月半ばごろ初自作しようかと思うけど不安がいっぱい
おとなしくドスパラあたりでBTOたのんだほうがいいのかしら(´・ω・`)
875Socket774:2006/08/01(火) 23:55:16 ID:GjhKS7M7
いいんだよ
876Socket774:2006/08/01(火) 23:57:47 ID:StMhIT+B
志村乙
877Socket774:2006/08/02(水) 00:01:38 ID:fe3NoqQ8
878Socket774:2006/08/02(水) 00:36:31 ID:0qB+z6lM
乗ってくれてありがとう
879Socket774:2006/08/02(水) 01:53:18 ID:W/WgvB5Y
みんなお金持ちだな。
880Socket774:2006/08/02(水) 02:27:36 ID:vGalYRlR
金もってなきゃ最新CPUのスレになんて来んろ〜
881Socket774:2006/08/02(水) 02:40:15 ID:0qB+z6lM
4月から働いてるけど、
気が付いたら金が50万ぐらい溜まってたので
全部買い換えます^−^
882Socket774:2006/08/02(水) 02:59:37 ID:heulyulm
>>881
お前は俺かw
883Socket774:2006/08/02(水) 03:49:54 ID:RfBF3zOn
【CPU】 E6300
【クーラー】 リテール
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 ASUS P5B
【HDD】 Deskstar 7K250
【VGA】 GeForce7600GT
【Sound】 Sound Blaster X-Fi
【Drive】 DVD Super Multi (DVD-RAM 12*)
【電源】 GUP 500W
【ケース】 Scythe XCLIO6020
【OS】 Windows2000 sp4

マザーだけ不安です。
Core 2 Duo対応ってVia SiS nVidia ATI Aliなどは出してますか?またその中にお奨めはありますか?
884Socket774:2006/08/02(水) 07:48:30 ID:uwYAoJyd
>>883

純正だって悪くないぜよ
おれもそれでいく。
885Socket774:2006/08/02(水) 07:55:01 ID:9bJ+O2RG
なぜ誰も俺が買ったギガバイトのマザボ書かないんだろ
なんか怖いな
886Socket774:2006/08/02(水) 08:56:07 ID:iIwy7ciI
>>885
DS3?だったらDS4/DQ6待ちがいるとか、そういうことじゃない?
887Socket774:2006/08/02(水) 10:28:54 ID:bMNH0Zoy
【CPU】 E6600
【クーラー】 infinity(サイズ)
【Mem】 DDR2-667 1GB*2 (OCZ)
【M/B】 ASUS P5B Deluxe WiFi-AP
【HDD】 HGST HDT722525DLA380
【VGA】 GeForce7900GTX(MSI) 流用
【Sound】 Sound Blaster X-Fi 流用
【Drive】 PX-716A(PLEXTOR) 流用
【電源】 LIBERTY 500W
【ケース】 P-180(ANTEC)
【OS】 WindowsXP SP2
【モニタ】FlexScan S2410W-R(NANAO)流用

グラボのファンをULTRA-V1に換装して80×80静音ファンを付けようかと思っています。
(少し無茶だと思いますが。場合によっては7600GSファンレスの購入を考えています)
今回は、なるべく静音を目指しています。用途は動画鑑賞、ゲーム(エロ、一般->ファルコム等)
現在、会社休んでダウン中です。
888Socket774:2006/08/02(水) 10:36:07 ID:bMNH0Zoy
887です。
この構成で問題点、改善点などがありましたら御指南のほど宜しくお願いします。
……この時間帯は誰もいらっしゃらないですね。
889Socket774:2006/08/02(水) 11:00:11 ID:L+nJmjpu
働く、とにかく働く。
買わない、何も買わない。
貯金、有り金全て貯金。
数ヶ月後、嬉し涙が頬伝う。

更に数ヶ月後、俺ニート
890Socket774:2006/08/02(水) 11:25:29 ID:r5pKcupi
>>887

せっかくだからHDDはST3320620ASがおすすめ
たった2000円の差で体感がUPして感動する。

HDBENCH

ST3320620AS 3.AA
Read Write RRead RWrite Drive
72778 71960 33773 36196 C:\


HDT722525DLA380
Read Write RRead RWrite Drive
59569 50393 30188 26209 C:\100MB
891Socket774:2006/08/02(水) 11:25:52 ID:9bJ+O2RG
>>886
急に組まなきゃならない事情があって、とにかく置いてあるで組んだので評判とかわからなくて。
快調だし問題ないけど。
892Socket774:2006/08/02(水) 12:02:15 ID:RL+EaZGu
お前はスレ内検索もできんのか
893Socket774:2006/08/02(水) 12:03:04 ID:bMNH0Zoy
>>890
887です。
SEAGATEの垂直磁気記録方式のHDDですね。
今週末にCPUと一緒に購入しようと思います。
早速のご指摘有難う御座いました。

それと、あまり寿命などは気にしない方なので
HDDの静音箱に入れようと思います。
何かお勧めのものがありましたら宜しくお願いします。
894Socket774:2006/08/02(水) 12:40:45 ID:+c/+p0eT
7900GTがうるさいから、静音化する価値なし
895Socket774:2006/08/02(水) 13:03:09 ID:EAR3Q4f0
>883
おまいは俺かw
896Socket774:2006/08/02(水) 13:06:10 ID:FzHiXW4O
>>894
GTXって書いてあるんだけど
897Socket774:2006/08/02(水) 13:13:57 ID:9mIjbv0r
>>887

>>890 の書いてるSeagateのHDDはとっても静かだからいいよ。

あと、VGAは買い替えるなら7600GTのファンレスモデルもいいかも。
MSIのだったら、シンクでかいけどB5B Deluxでちゃんと差ささったよ。
まぁ、とりあえず音に耐えられそうなら流用して次の新機種のタイミングで
考えた方がいいとは思うけどね。
898Socket774:2006/08/02(水) 14:32:04 ID:9rQoBgRF
【CPU】 E6700
【クーラー】 XP-120(流用)
【メモリ】DDR2-667 1GB*4 バルク
【M/B】 Gigayte GA-965P-DS3
【VGA】 LEADTEK PX7900GT(流用)
【Sound】 SoundBraster X-Fi(流用)
【HDD】 Seagate ST3250824S*3(流用)
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A09-J(流用)
【OS】 WindowsXP Pro SP2+FDD(流用)
【ケース】Windy ALCADIA XR-2JV(流用)
【電源】ENERMAX 550W(流用)
【モニタ】どこ? 19inch液晶(流用)
899Socket774:2006/08/02(水) 15:03:47 ID:GpN9psXF
変態MBでDDR1 512MBx2 DDR2 1GBx2のメモリ4枚挿しで 3GB相当でCore 2 Duo可能?
同時使用はできないのかな?
900Socket774:2006/08/02(水) 15:09:17 ID:dDcRZJ1p
同時利用不可かと思われ
901Socket774:2006/08/02(水) 16:31:51 ID:cnBs00QF
Real Gaming Challenge Rematch: Intel vs. AMD
http://www.extremetech.com/article2/0,1697,1996932,00.asp
902Socket774:2006/08/02(水) 16:34:40 ID:4816M7en
C2D用にと思って買ったもの

MB:775DUAL−VSTA 8373円
メモリ:DDR2−4200の512M2枚7960円

後はすべて使いまわし
セレD326載せて使ってみたけど俺の使用環境にとって必要以上に
早いくらいw。C2D買わないかも・・・
903Socket774:2006/08/02(水) 16:57:51 ID:cA1HHjB1
M/Bが決められん;;2万前後で

GIGAのDS3
ASUSのP5B
intelのDP965LT

上記だったらどれもあんま変わらん??もう5千円たしてDS4の方が幸せになれますか?
SLIはしませんがIEEE1394は必須です。
904Socket774:2006/08/02(水) 17:32:39 ID:xOgNtURz
【CPU】 E6600
【クーラー】 SI-128
【メモリ】DDR2-667 512*2 crucial_micron (流用)
【M/B】 Intel D975XBX (流用)
【VGA】 GIGABYTE 7300GT (流用)
【Sound】 クロシコenvy24HT-Sとオンボード (流用)
【HDD】 WD360GD WD3200JS (流用)
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A11-JSV(流用)
【OS】 WindowsXP Pro SP2 (流用)
【ケース】Windy MT-PRO2200ω (流用)
【電源】 剛力 500W (流用)
【モニタ】SONY GDM-F520 (流用)

自分の構成を改めて書いてみると・・・つっこみたくなる部分が色々あって嫌になるな。。
905Socket774:2006/08/02(水) 18:00:13 ID:OYKbwalQ
【CPU】 E6600
【クーラー】 INFINITY
【メモリ】DDR2-667 1GB*2
【M/B】 Gigayte GA-965P-DS3
【VGA】 ASUS EN7600GT
【Sound】 SE-150PCI(流用予定)
【HDD】 Western Digital WD2500JS(流用)
【光学ドライブ】 LG GSA-H10N BL(流用)
【OS】 WindowsXP Pro SP2+FDD(流用)
【ケース】Antec P180 v1.1(流用)
【電源】ENERMAX LibertyELT620AWT(流用予定)
【モニタ】DELL 2405FPW(流用)
【その他】RATOC REX-PE30S

Soundと電源を変えようかな?
Libertyのケーブルが、変態仕様だからなー
M/Bは、最初はこれで様子を見て、後から鉄板に変える予定
今からCPU以外買に行ってきます。
906Socket774:2006/08/02(水) 18:11:52 ID:LF4NiLtj
【CPU】 E6600
【クーラー】 忍者
【メモリ】DDR2-667 1GB*2 Elixir
【M/B】 Intel DP965LT
【VGA】 GALAXY GF7600GS-Z
【Sound】 ONKYO SE-80PCI (流用)
【HDD】 HDT722525DLA380*2 (流用)
【光学ドライブ】 プレク PX-716SA(流用)
【OS】 WindowsXP Home SP2 (流用)
【ケース】Justy CI5919-BK (流用)
【電源】 剛力 400W
【モニタ】EIZO L885

>>903自分は440BX以来のIntel純正M/Bを使ってみたかったからDP965LTにしたよ。
性能的にはギガのDS3の方が魅力的だけどね…。
907Socket774:2006/08/02(水) 20:21:51 ID:bJK/NAIR
>>903
GIGA DS3 とりあえず安くOCしたい人
GIGA DS4 どうせなら5000円足して12フェーズ電源のDQ6いった方がいい希ガス。
     バックパネル式のCPUクーラー使う人
GIGA DQ6 本気でOCしたい人 12フェーズ&裏面ヒートシンクに価値を感じる人
P5W DH Deluxe 本気でOCしたい人 8フェーズで良い人
       DS4 DQ6のメモリスロットとヒートパイプの接点が不安な人
intelのDP965LT  定格で使う人。 C-2とかPDSBE PDSBA待ちの人
         LANにインテル ハイッテテほしい人。

自分は夏場は定格で使おうと思っていてDP965LT。
908903:2006/08/02(水) 21:09:16 ID:cA1HHjB1
>>906-907
レスありがと。私も定格&様子見でDP965LTで行く事にしますかな。
1394もついてるみたいだし。
909Socket774:2006/08/02(水) 22:08:40 ID:v50MujtP
【CPU】 XP6800
【クーラー】 SI-128(初回予約分確定)
【メモリ】コルセアDDR2-800 1GB*2 4-4-4-12
【M/B】 ギガDQ6
【VGA】 リドテク GF7600GTエクストリーム
【Sound】 SB X-Fi DA
【HDD】 ラプ360ADFD+薔薇7200.10 320G
【光学ドライブ】 プレク PX-760SA
【OS】 WindowsXP Home SP2
【ケース】アビー M3
【電源】 シーソニ SS-HM700(予定)
【モニタ】NEC 2190UXp

マウス以外は全て新規購入。後は電源だけ・・・
この他にもファンコンにaquaero、スマドラx2、後妻の機嫌取りに20万の指輪・・・・
BMW資金がぁぁ・・・
910Socket774:2006/08/02(水) 22:10:19 ID:tzdQ22Si
SEX出来るじゃないか
911Socket774:2006/08/02(水) 22:11:23 ID:BCePJz0C
その構成だとVGAとサウンドだけケチってるように見えるw
912Socket774:2006/08/02(水) 22:17:36 ID:v50MujtP
VGAはとりあえずG80までの繋ぎだから無茶しなったス。
SBは5インチベイ空きないし、それ程音にこだわりあるわけでもないんで・・・
後、OSはHOMEじゃなくてProっすな。ま、どうでもいいか・・・
913Socket774:2006/08/02(水) 22:18:18 ID:v50MujtP
無茶しなった→無茶しなかった('A` )
914Socket774:2006/08/02(水) 22:20:42 ID:A5E6r2P7
まだマザーしか買ってねえや。土曜に手に入るっつーのに。
915Socket774:2006/08/02(水) 22:25:52 ID:4/V+FbVB
完全に乗り遅れてる自分ですが、C2Dで組むにあたっていくらか迷ってるんだけど。
6400 と ラプター+今使ってる7200の普通なHDD
それか、ラプターをやめて、CPUを6600にするか迷ってる・・・
皆だったら、どっちを選ぶ?本当は6600とラプターが良いんだけど、
ちょっと、予算が合わなくて。
916Socket774:2006/08/02(水) 22:31:46 ID:BCePJz0C
俺は逆にマザーだけ決まってねぇ
CPU以外は殆ど使いまわしだが
917Socket774:2006/08/02(水) 22:35:32 ID:2JnTA8ea
P965Neo-FはCPU回りにOSTの台湾製の電解コンデンサを積んでいるので
液漏れが心配だ。

http://www.h7.dion.ne.jp/~mr.nop/tawagoto/no3.htm
918Socket774:2006/08/02(水) 23:06:24 ID:gNn9fU+p
おおまかな構成は決まったけどDDR2メモリはクロックとレイテンシどっちを重視した方がいいのかなあ…
DDR2メモリスレに行ったら余計に混乱する始末
919Socket774:2006/08/02(水) 23:15:40 ID:PePU28F2
533MHzあれば帯域的には十分だからな
920Socket774:2006/08/02(水) 23:27:32 ID:gNn9fU+p
でも将来を考えると…って発想がそもそもみみっちいんだろうね
どうせ自分が買えるのは年末になるだろうし、今情報を集めても3ヶ月もすれば
大きく展開は変わってるだろう
921Socket774:2006/08/02(水) 23:28:20 ID:S9mFlaNg
相当頻繁に買い換える人じゃないと意味なくないかな
俺が次に買い換える時はDDR3かDDR4ぐらいになってそうだ
922Socket774:2006/08/02(水) 23:41:31 ID:P5W0vyYd
【CPU】 E6300
【クーラー】 リテール
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 ASUS P5B
【HDD】 HDT722525DLA380(250G) か ST3320620AS(320G)
【VGA】 リドテク GeForce7600GT
【Sound】 オンボード
【Drive】 (流用)
【電源】 アビー S-550EA
【ケース】 未定
【OS】 WindowsXP SP2
【モニタ】 DELL 2007FP

金があればE6600とP5B Deluxe にするんだが…
E6300がどの程度のものなのかワカランのが不安
いっそPenD930とかにしようかな…
923Socket774:2006/08/02(水) 23:43:40 ID:9mQIEEUU
>>922
DDR2-800も必要なくね?
924Socket774:2006/08/02(水) 23:45:20 ID:peoNvgXS
たぶん将来の事を考えてのDDR2-800だと思うな
925Socket774:2006/08/02(水) 23:47:58 ID:zuXtpufu
>>922
たしか4600+と同等程度
926Socket774:2006/08/03(木) 00:18:58 ID:sYo7gy5x
将来っていってもDDR3が来年あたりくるかもな

それとリテールファン少ないが、C2Dのリテールうるさいって報告多いのか?
リテールの温度や音試さずファン買うってやつなのかね
927922:2006/08/03(木) 00:24:17 ID:m+6ss4NE
>>925
そんなにあるん?
ならPenDの選択肢は無いわな。dクス

>>926
流用が多いってことじゃね?
928Socket774:2006/08/03(木) 00:32:27 ID:lcK3EWgK
>203 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/08/02(水) 23:46:06 ID:qh6TkJFx
>CPU Temp: 44〜47 度
>
>CPU FAN Speed: 1240〜1360 RPM
>
>スゴス
929Socket774:2006/08/03(木) 00:34:37 ID:nCq2dBo3
>>915
おれなら6600にしてラプタンをあとから買い足す
930Socket774:2006/08/03(木) 00:35:51 ID:sYo7gy5x
>>928
それリテールでその回転数?
CPUはなんだ‥
931Socket774:2006/08/03(木) 00:40:35 ID:sYo7gy5x
あぁ、C2Dスレにリテールファンって書いてあったw
リテールのファンの音聞こえんとも書いてあるな‥スゲェ
932Socket774:2006/08/03(木) 00:53:42 ID:s/QknnvJ
X6800の、、、
箱の開け方がわかりません! びりびり〜〜ってやるん?
933Socket774:2006/08/03(木) 01:42:23 ID:YyHxpjuH
SI-128を買う予定だったけどリテールでいいか
934Socket774:2006/08/03(木) 01:44:11 ID:r1y+5LDu
【CPU】 E6600
【クーラー】 POSEIDON GOLD V2
【メモリ】悩み中… 1GB*2
【M/B】 Gigabyte GA-965P-DS3
【VGA】 Albatron 7900GT OC
【Sound】 とりあえずオンボード
【HDD】 Western Digital WD3200JS
【光学ドライブ】 Pioneer A11J
【OS】 WindowsXP Pro
【ケース】RADEMAX SMILODON
【電源】abee ZUMAX500WかENERMAXの赤兎馬500Wを購入するかどっちか。
【モニタ】DELL 24インチワイド
【その他】

DDR2-800かDDR2-667で悩み中。正直どっちが良いんだろう…
CPUクーラーはたまたま知人から破格で譲ってもらったのが
新品で余ってるからって事で。
水冷なんて必要ないとは解っているんだが。
もしくは今PenD950に使ってるMacsのペルチェクーラーをこっちに回して
向こうを水冷化するか…って!もっと意味無いか。
ぶっちゃけE6600ってAthlon64 X2 5000とどっちが早いんだろう?
予約もしちゃってるし今更とは思うがAM2の5000+も同価格帯で買えるよね。
935Socket774:2006/08/03(木) 01:45:26 ID:jg5bzoiK
だーからOCしないなら800は無駄だよ。667ですら無駄だよ。
VGAがオンボなら667でもいいんじゃね。
936Socket774:2006/08/03(木) 02:00:28 ID:SEAAU+9X
>>922
IDがP5W
937Socket774:2006/08/03(木) 02:04:28 ID:v6dzkpSc
>>934
俺が空冷波なのでペルチェクーラーをC2D側に・・・と言ってみる
938Socket774:2006/08/03(木) 02:45:34 ID:zyLoQff1
>>932
開けやすいように、端が捲れてるやん
これがIntelのやさしさやで
939Socket774:2006/08/03(木) 03:18:34 ID:jGBqu4j7
Intel Core 2 全方位ベンチマーク - 新アーキテクチャの真実を見極める
http://journal.mycom.co.jp/special/2006/conroe/

メモリで悩んでいる人が多いみたいだけど、
これの「DDR2-800搭載時の性能」を読んでみたらどうでしょう。
http://journal.mycom.co.jp/special/2006/conroe/018.html

「ところでCore 2におけるDDR2-800の威力であるが、
現時点では非常に微妙な感じだ。Intel P965がきちんとDDR2-800で動作し、
そのFast Memory Accessがうまく働けば、もう少しアドバンテージがあり
そうに思うが、今回のテストで見られた程度の性能差であればあまり必要ない、
というのが正直な印象である。どのみちFSBと帯域がマッチしていない現状
では、無理してDDR2-800を入れなくてもいいように感じる。」
だそうです。
940Socket774:2006/08/03(木) 04:51:18 ID:Et8zfgZ5
【CPU】 E6600 (or E6700)
【クーラー】リテール
【Mem】 DDR2-667 1G×2
【M/B】 No.6=pci No.7=pciEXのやつ
【HDD 】 HGST500(流用)
【VGA 】 7600GTファンレス
【Drive】 パイオニアの(流用)
【SOUND】 オンボ
【電源】 Real Power 450
【ケース】 CM MEDIA 260(購入済み)
【OS】 WindowsXP home SP2 (流用)

M/Bがねぇ・・。
No.6=pci No.7=pciEX だとG965の一部しかないぽいんだよね。
9月上旬までおあずけかな。
P965あたりであれば5日に突撃したんだけれど。
965か975でそんな配置のM/Bってもう売ってましたっけ?
941Socket774:2006/08/03(木) 07:48:36 ID:RM5qUDxL
>>934
5000+はE6400と同等クラス
FX60よりも上のE6600でしかも100W以上の5000+を
選ぶっていうのならとめないけど・・・

942932:2006/08/03(木) 08:22:20 ID:s/QknnvJ
>>938
開いた、、、ありがとうございました
943Socket774:2006/08/03(木) 09:47:38 ID:VsLQcl2N
リテールクーラーのファン何センチ?
そんなに静かなの?
944Socket774:2006/08/03(木) 10:59:49 ID:vJoEgLlc
CPUの箱は詰替えを防ぐために開封時壊れるようになってる
ブリスター使ってるAMDなんかも同じ
まあ封印でもいいけど偽造しにくい方法だから
945Socket774:2006/08/03(木) 11:41:55 ID:hCok6nrb
【CPU】Intel Core2 Duo E6300(1.86GHz) \23475
【クーラー】リテール
【メモリ】DDR2 1GB PC6400(バルク) \9470
【M/B】ASUS P5B ¥17475
【VGA】 ASUS EN7300GS / HTD / 256M \7970
【Sound】 SoundBlasterAudigy2(流用)
【HDD】Seagate ST3250824AS \8870
【光学ドライブ】 HDLS GSA-H10N BL 日立ベゼル ブラック(バルク)  ¥4770
【ケース】Scythe SCY-0311BK  ¥7470
【電源】 ケース付属か流用
計\79500

すべてクレバリー
うーん。。。BTOでもいいような。。。。迷う。
946Socket774:2006/08/03(木) 11:56:11 ID:B+zx1B15
その程度の内容ならBTOで十分じゃないかな。
947Socket774:2006/08/03(木) 12:00:43 ID:M1v9haj7
いまだにNorthwood 3.2Gマシンを使用している。
Core2 Duoで組もうと思ってたけど、Vistaの発売が遅れたせいで
迷ってる。
今すぐにでも組みたいけど、Vistaが発売されてから組む方がいいような・・・・。
948Socket774:2006/08/03(木) 12:06:34 ID:B+zx1B15
Vista発売直後に自作するのはちょっと止した方が…。
どうせならVista発売から2,3ヶ月は間を置いた方が賢明よ。
949Socket774:2006/08/03(木) 12:09:08 ID:M1v9haj7
>>948
む〜。やっぱり?
で、Vista発売の2,3ヶ月後に組もうと思ったら、
次はDirectX10に対応してから組んだほうがいいよ。
となりそうな件について。
950Socket774:2006/08/03(木) 12:12:38 ID:xf4vE4Wd
>>949
どうせならSP1出てからの方がいいよとなる予感
951Socket774:2006/08/03(木) 12:12:39 ID:B+zx1B15
それなら組める時に組めば良いのでは、となるわけで。
952Socket774:2006/08/03(木) 12:16:07 ID:M1v9haj7
結局無限ループかw
Vista自体が普及するかどうかもよくわからんしなぁ。
この夏で新PC組もうかなぁ。
もうちょっと悩んでみるw
953Socket774:2006/08/03(木) 12:35:21 ID:AJ3gKodg
【CPU】X6800 \129,799
【クーラー】サイズ INFINITY \4,199
【メモリ】elixir DDR2-667 1GB*4 \8680*4=\34,720
【M/B】GIGABYTE GA-965P-DS3 \19,780
【VGA】GALAXY GF7600GT-Z/256D3 笊FAN \22,580
【Sound】オンボード
【HDD】Seagate ST3320620AS (320GB,16MB) \10,980
【光学ドライブ】流用
【OS】WindowsXP Pro SP2 OEM \19,780
【ケース】CENTURY CSI-2209GG(流用)
【電源】ケース付属 450W(流用)
【モニタ】22CRT*2(流用)
【その他】ファン、ファンコン(流用)、HDDヒートシンク
i-RAMに余ったDDRメモリ512*4

値段は今週秋葉原で買った値段なので、参考になるかと。
合計 \241,838 _| ̄|○ 嫁には内緒

CPUをE6600にしようかと思ったが待ちきれなかったよ。

で、組んで3DMark06完走、問題無し。
954953:2006/08/03(木) 12:41:16 ID:AJ3gKodg
Super π 104万桁
Northwood 3.2G 47秒

X6800 18秒

やっと脱北できたよ 
955Socket774:2006/08/03(木) 12:46:09 ID:ewG5t3kb
脱北すると幸せになれることがわかりました。

俺も後に続くぞー。
956Socket774:2006/08/03(木) 12:53:02 ID:iZNoiZGU
>>954
おめでd(・∀・)

ところでメモリはどこで買いました?
957Socket774:2006/08/03(木) 12:59:56 ID:DVTDEvq8
インテル党でATHLON64には逝かなかったがプはイラネ組が、ゾロゾロ乗り換えそうなふいんき
958Socket774:2006/08/03(木) 13:02:06 ID:r9fQwUrT
>>953
脱糞じゃなくて良かったな おめ!

xpSP2 だとMEM 3GB程度しか認識しなくね?
959Socket774:2006/08/03(木) 13:07:14 ID:B+zx1B15
ていうかぶっちゃけ1G×2で今のトコ十分ジャね?
960953:2006/08/03(木) 13:29:45 ID:AJ3gKodg
メモリはフォトショつかってるので、多めに欲しかった。

4G認識してるような気がするけど、調べてみます。

メモリはホントに悩んだけど、(DDR2-800にしようかと、等)

店で今後値上がりするような事を聞いたので、買っておきました。

場所は、ほんとに何店舗も歩き回ったので、探してみて。
961Socket774:2006/08/03(木) 13:48:54 ID:Lf7bkGsK
GALAXY GF7600GS OC/128MB-GDDR3/2DVI/PCIE SLI2個セット
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34552215

GF7600GS-E256H [PCI-Ex 256MB] ×2枚
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b68391306

GIGABYTE NX76T256D-RH GeForce7600GT 送料込み
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/92138127

ASUS EN7600GT SILENT/2DHT/256M/A
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b68211273

最後の1つを除いて、どれも2万円前後なんだけど、どの組み合わせが性能いいでしょうか?
P5B Delux & E6600 での使用を考えています。
7600GSスレはGALAXYユーザーが多いようなのでこれから組む方の意見を・・・
962Socket774:2006/08/03(木) 14:07:05 ID:iZNoiZGU
>>960
わかった、俺も幸せになれるよう頑張るよ(・∀・)!!
963Socket774:2006/08/03(木) 15:27:25 ID:vJoEgLlc
SGBZfRgX通報の方針で
964Socket774:2006/08/03(木) 16:47:24 ID:93MV4pEj
【CPU】 E6600 入金済み
【クーラー】 Infinity
【Mem】SanMax(Micornチップ) DDR2-667 1GB*2 配送待ち
【M/B】 GA-965P-DQ6 購入済み
【HDD】 Deskstar 7K250 (流用)
【HDD2】 WD 3200KS 購入済み
【VGA】 GLAXY GeForce7600GS-Z 購入済み
【Sound】 Sound Blaster X-Fi 購入済み
【Drive】 パイオニア DVD Super Multi (DVD-RAM 12*) 購入済み
【電源】 剛力 500W 購入済み
【ケース】 Antec P180v1.1 購入済み
【OS】 OEM WindowsXP Prp SP2  購入済み

あとは5日までwktk
965Socket774:2006/08/03(木) 16:59:11 ID:vOecsxib
なんかG965チップのマザーはだめらしいね。。。
C2ステップになっても速度が遅いんだってさ。
966Socket774:2006/08/03(木) 17:20:17 ID:utYZjx0D
>>965
速度ってなんの?
967Socket774:2006/08/03(木) 18:02:27 ID:w1K/xFAx
>>965
おめ
968Socket774:2006/08/03(木) 18:15:50 ID:tYkIcX4g
とりあえず静音パーツをベースにした標準よりややハイスペックな構成です。
VGAは機械的に派手なパーツになりますが、お互いに干渉しないことは検証済み。
最大騒音レベルは21dB、M/B付属の五月蝿いファンは不使用。(代わりに25cmファンが強力に冷却
製作には16万円もかかってしまいました。
価格計算は日本橋で買い揃えることを前提に算出しています。

【CPU】 Intel Core2Duo E6600 40800円
【クーラー】 ThermalTake CL-P0114 (21dB 52.24CFM 4800円
【Mem】 DDR2-800 1GB*2 A-DATA製チップ搭載 25000円
【M/B】 ASUS P5B Delux 28800円
【HDD】 Maxter SATA2 250GB 9500円
【VGA】 ASUS EN7600GT SILENT/2DHT/256M/A (0dB 25000円
【Drive】 GSA-H10N 4500円
【FDD】 FA404MX 3500円
【電源】 450W ケース付属のもの (19dB
【ケース】 Scythe XClio 6020 (静音電源付 25cmファン搭載 700rpm 130CFM 20dB 10800円
【その他】 EX-SARC1B 2個 (SATAのHDDを直接交換できるケース 計7000円
【その他】 REX-PCI15S (SATAのHDDをホットプラグ接続できる 3000円

自身が厨であることを証明しているようなパソコンになりました。
VGAでちょっと悩んだけど、7600GSスレでアドバイスを受けてASUSを衝動買いしてきました。
あとはCPUを代用CeleronDからCore2Duoに乗せかえるだけ・・・
969Socket774:2006/08/03(木) 18:24:10 ID:jLajMRR4
祖父.comでP5W DHが入荷してるよん
970Socket774:2006/08/03(木) 18:45:35 ID:5jwC7DJ/
>>968
静音重視でXClioは避けた方が無難かと。電源の質も悪いしね。
971Socket774:2006/08/03(木) 19:33:10 ID:kHClnoHT
>>968
そこまで投資してそのケース、電源はなあ…
もう一声いってもいいんじゃないかい
972Socket774:2006/08/03(木) 19:33:57 ID:tYkIcX4g
ファンコンが付いているので音のほうは問題ないです。
エアフロー向上のため、ファンは無いよりもあったほうがいいですので。
音が気になるようなら回転数を最低にして使う予定です。

電源については同感です。
>>965の構成ではSATAのHDDを3台は接続できるようにしています。
なのに、SATAの電源が2台分しかついていません。(致命的
Cドライブを日立製にすれば従来のコネクタが付いているのですが、C2D乗せ替えのときは
Maxtor製のHDDに切り替える予定です。
電源ユニットの買い替えが避けられないのは確実です。
ただ、電源ユニットの知識が乏しい今の僕では選ぶことができません。
5日のC2D発売日までにはネットや雑誌を調べて答えを出すつもりです。
973Socket774:2006/08/03(木) 19:34:44 ID:tYkIcX4g
↑ >>965ではなく>>968の間違いです
974Socket774:2006/08/03(木) 19:48:10 ID:RVlWJ7vs
つ「4pin→SATA電源変換ケーブル」
975Socket774:2006/08/03(木) 19:50:21 ID:kHClnoHT
も知らないようなら全体的にもう少し勉強した方がいいかも
976Socket774:2006/08/03(木) 19:55:18 ID:TWsKFqPz
ヘボ電源だと4ピンも少ないから面倒だ
977Socket774:2006/08/03(木) 20:40:39 ID:DhWmoUqo
7600GS-Zで組む人多いけど
無難に7600GTで組んだほうが良いよ、確保済みとかなら構わないんだが
新規ロットになってからはOC耐性落ちてるんで、単にザル付のビデオカードが欲しいって場合ぐらいしか
メリット無いかと。
978Socket774:2006/08/03(木) 20:51:02 ID:VpQ/GyHl
>>977

追加。
VISTAのことも考えてるなら、こちらも一読あれ。
979Socket774:2006/08/03(木) 20:51:33 ID:VpQ/GyHl
980Socket774:2006/08/03(木) 20:59:25 ID:kHClnoHT
まあ確かに多いね
自分もDualDVIかつそれなりの性能で笊が付いてれるのはいいなという理由で
7600GS-Zを候補に置いてるけれど
ゲームはやらないので最低限DVIが2つ付いてればもっと安いのでもまあいいかな


そろそろ次スレの用意?
981Socket774:2006/08/03(木) 21:01:57 ID:CbNpb5Cm
CPUCore2Duo E6700\73,800(予約済み
クーラー NINJA+        \4,000
マザーINTEL D975XBXLKR\30,800
メモリDDR2 PC2-5300 1GB×2\26,000
VGAASUS EN7600GT\20,980
ビデオキャプチャELSA EX-VISION 1600TV\13,980
HDDHITACHI250G×2\16,500
光ドライブBENQ DW1655\5,980
電源GOURIKI-500A\7,000
ケースサイズH70 \8,950

MBについては後悔も。
982Socket774:2006/08/03(木) 21:35:14 ID:6A/QPQzX
板違いかもしれませんが、教えてください。
ES品で倍率可能なMBはありますか?
983Socket774:2006/08/03(木) 21:46:54 ID:Jt4NaGno
倍率可能?
984Socket774:2006/08/03(木) 21:48:08 ID:ZH9hm+it
倍率ドン、さらに倍。
985Socket774:2006/08/03(木) 21:54:25 ID:zuMGVTwN
7600GSは消費電力が少ないからな
ソレが目当てでもある

近々ロープロ対応の7600GSもでるみたいだし
986Socket774:2006/08/03(木) 22:03:32 ID:93MV4pEj
ついでに安いしな
踏み台には持って来いです、ハイ
987Socket774:2006/08/03(木) 22:05:44 ID:hzhbJ2iA
はらたいらさんに全部。
988Socket774:2006/08/03(木) 22:16:49 ID:Jt4NaGno
ロート♪ロート♪ロートー♪
989Socket774:2006/08/03(木) 22:21:42 ID:kHClnoHT
次スレはどんなスレタイにしようか?
いいタイトル浮かばないや
990Socket774:2006/08/03(木) 22:26:11 ID:+eWBxBid
SLIとかにする人おらんのかな?
INTEL系のnvidiaチップの評判を聞かないからなんともだが。
VGAはみんな1枚刺し?
991Socket774:2006/08/03(木) 22:30:47 ID:inA6w/AA
古くていいなら6600GT(ファンレス)が1万で売っててC/Pが良いと思う
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/08/vga_1.html
992Socket774:2006/08/03(木) 22:38:30 ID:VpQ/GyHl
そうそう、ロートのCMなつかしいーー









































だけど、ロートって なんだっけ・・・・
993Socket774:2006/08/03(木) 22:41:26 ID:bDpk/iyU
ニート♪ニート♪ニート♪
994Socket774:2006/08/03(木) 22:45:45 ID:hzhbJ2iA
ニートだいがーくー♪

http://www.mt.tama.hosei.ac.jp/~tyabe/neet/
995Socket774:2006/08/03(木) 23:06:22 ID:XcRVRPUm
次スレ誰かよろ
996Socket774:2006/08/03(木) 23:17:13 ID:kHClnoHT
んでさ、Core2 DuoでもうPC組み始めてる?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154614600/

ごめんね、センスなくて
しかも微妙にわかりにくい
997Socket774:2006/08/03(木) 23:23:02 ID:zuMGVTwN
いらんだろ
998Socket774:2006/08/03(木) 23:24:35 ID:crT5nUEC
1000ならBTOでE6600ゲット
999Socket774:2006/08/03(木) 23:25:24 ID:XYRdJSRT
qqq
1000Socket774:2006/08/03(木) 23:25:29 ID:E30+y7wX
↓ホレッ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/