Athlon64全品半額(笑笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Athlon 64シリーズの価格が突如として急落、上位モデルが半値
近くにまで下がった。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060610/etc_a64pd.html
【 2006年6月10日号 】
 
はてさてどうしたもんですかね。

【前スレ】
Athlon64全品半額(笑)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149909242/l50
2Socket774:2006/06/13(火) 07:18:30 ID:6jVvH7Xz
>>1
そうきたか
3Socket774:2006/06/13(火) 07:20:36 ID:NZDDt/+X
>>1
ちょwおまwwっうぇうぇうぇうぇえ
4Socket774:2006/06/13(火) 07:21:17 ID:hNIptlkp
7月24日にAthlon 64 X2は値下げ
http://nueda.main.jp/blog/archives/002184.html
5孟宗:2006/06/13(火) 07:26:52 ID:BIAfeOpi
conroeより高くはできないだろうね。

ハイエンドデスクトップ版Core 2 Extremeシリーズ (TDP 80W)
- Core 2 Extreme X6800:2.93G (266x11)/FSB 1066/L2 4MB、999米ドル
-------------------------------------------------------
◎デスクトップ版Conroe :Core 2 Duo Eシリーズ (TDP 50W以上)
- Core 2 Duo E6700 : 2.66G (266x10)/FSB 1066/L2 4MB、530米ドル
- Core 2 Duo E6600 : 2.40G (266x09)/FSB 1066/L2 4MB、316米ドル
- Core 2 Duo E6400 : 2.13G (266x08)/FSB 1066/L2 2MB、224米ドル
- Core 2 Duo E6300 : 1.86G (266x07)/FSB 1066/L2 2MB、183米ドル

今の値段のままでは、まず売れない。

私も今回はIntelに行ってみる。
6Socket774:2006/06/13(火) 07:27:19 ID:+rXXth8E
           ,. -─=─- 、.
        ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
      /  ト、  / \/ ',  /|   \
     /   | ``''       ''´ │    ヽ.
    / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
    .l   ヽ.  従 来 価 格 よ り  , '    l.
   .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
   l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
   |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
   l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
   l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
    l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
    ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
     \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
       \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
        ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
           ` 'ー-=====-‐'' ´
7Socket774:2006/06/13(火) 07:27:47 ID:yewNximQ
intelはM/Bが高いからなぁ…
それこみで考えちゃうと…
8Socket774:2006/06/13(火) 07:35:02 ID:xkehLsGR
製品名の最後のE6300は6.3GHz相当って事ですよね
Athlon 64 X2 4800+(4.8GHz相当)の最安値が79,170
Core 2 Duo E6300(6.3GHz相当)が183ドル
これはもうAthlonは1万円以下にしないと売れないんじゃないでしょうか
9Socket774:2006/06/13(火) 08:16:07 ID:DbkB1LbR
>>7
え、965なんて945に代わる主力マザーだから
GForoce5並みかそれ以下の価格でいくらでもでてくるでしょ。
10Socket774:2006/06/13(火) 08:29:38 ID:+2KI64vT
X2も半値くらいに下げて、コンロが実は糞CPUだった!




ってのがベストかな
11Socket774:2006/06/13(火) 08:32:05 ID:DbkB1LbR
http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=613657

7月24日Conroeに対抗してAthlon64x2を35〜50%値下げ。
PentiumDに対抗してAthlon64を20〜30%値下げ。(まだ下げるのね)
CeleronにあわせてSempronを10〜15%値下げ。
最終的な発表は来週。
12Socket774:2006/06/13(火) 08:38:10 ID:u0/Y18pD
また下がるのか
13Socket774:2006/06/13(火) 08:40:51 ID:btV/e1i7
>>8
AMDとIntelでは基準が違う
14Socket774:2006/06/13(火) 08:57:51 ID:RCpplXms
まぁ、AthonXP並のバーゲンセールになったら、豚2500から買い換えるかな。
コンローがでる以上、そう遠くないうちになるだろうし。
15Socket774:2006/06/13(火) 09:50:10 ID:EyehSqEL
前スレ終了!
記念age
16Socket774:2006/06/13(火) 09:53:23 ID:7Fl69k/F
将来、64ビット環境になった場合どっちがええんだろう・・・
17Socket774:2006/06/13(火) 09:56:27 ID:YgaBVEsf
これはもうある種のVISTA効果と言っても過言ではないのでは?
MS社様が糞重いOSを創ってくださったお陰ですね。
18Socket774:2006/06/13(火) 10:02:16 ID:fXVe2Z6j
Vistaってそんなに重いんだ
19Socket774:2006/06/13(火) 10:06:42 ID:VvSFJR/L
見つけたら早く買わないと売り切れる悪寒。
20Socket774:2006/06/13(火) 10:15:44 ID:+S+txs90
はっきりいって半額でもかなり割高だな。
省電力版はAM2のみだろうし
21Socket774:2006/06/13(火) 10:21:57 ID:i4VsyoUe
>>16
その時点で速い方のマルチコアCPU
22Socket774:2006/06/13(火) 10:27:38 ID:jIHAD9Qg
省エネ版じゃないと安くても損だな
23Socket774:2006/06/13(火) 10:30:25 ID:i4VsyoUe
>>22
ハイエンドGPU・大型モニタ
このどちらか入れていたら既に意味無いけどね
24Socket774:2006/06/13(火) 10:31:23 ID:5t/xEV62
半額になってもAM2はCPU換装組くらいしか買わない気がする
939はDDR流用組がいるから939にラインアップ拡張をお願いします
939を見捨てないで
25Socket774:2006/06/13(火) 10:32:03 ID:5t/xEV62
間違った
換装組も939だ
26Socket774:2006/06/13(火) 10:33:29 ID:fXVe2Z6j
ソケ939の未来は 今のソケAみたいなもんか
Geode 939とかXPってのが出てきそうだな
27Socket774:2006/06/13(火) 11:39:39 ID:7Fl69k/F
AM2新規だと、core2duo新規とあんましコスト的に変わらんのかな?
28Socket774:2006/06/13(火) 11:53:25 ID:+S+txs90
>>27

変わる まずE6600相当のAM2のCPUはFX62でも性能が足りない。
FX62で我慢するとしてもCPU6万(半額(笑))、MBとMemの値段はだいたい同じくらい
E6600が4万前後くらいだから C2Dのほうが2万はお徳。
AM2 4800+でようやく4万くらい(半額(笑))なので値段はつりあうが
性能はE6600:4800+=1.4:1くらいになる。

29Socket774:2006/06/13(火) 11:58:12 ID:9nt6wQfL
939ピンに低電圧版でないのかよ

X2 3800+の35W版が安くでたらかおうとおもってたのにorz
30Socket774:2006/06/13(火) 12:04:42 ID:ayCO3LJC
Intel:高くて低性能 AMD:安くて高性能が丸っきり入れ替わりましたね
再びIntelの1強時代が到来しそうです
31Socket774:2006/06/13(火) 12:15:09 ID:cS/dj+Cu
少なくとも2年は大丈夫だろうに
Houndが前倒しの結果、クアッドコアじゃなくて
マルチコアのクアッドコア相当に落ちてしまった
32Socket774:2006/06/13(火) 12:17:25 ID:7Fl69k/F
64bit環境ではどっちが速いんだろう

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041218/etc_nbench.html
33Socket774:2006/06/13(火) 12:18:44 ID:7Fl69k/F
>>32
誤爆スマソ
34Socket774:2006/06/13(火) 12:47:53 ID:Picmmaa0
AMDって自社でベンチマークソフト作ってたのか。
35Socket774:2006/06/13(火) 12:54:15 ID:+S+txs90
Athlonに最適化されてる唯一のソフトなんだよw
36Socket774:2006/06/13(火) 12:57:07 ID:BAEjSBbE
問題は「性能の向上」ですよ。
500MHzから1.7GHzまで2年でしたが、
それから4年が過ぎて、2GHzの性能から3倍になってますか?
なってないでしょ?
37Socket774:2006/06/13(火) 13:03:46 ID:cpLVCKTo
いや問題は「>>36の脳みそ」ですよ。
38Socket774:2006/06/13(火) 13:13:26 ID:QbsAsQwM
たとえばクロックあたりの同時処理能力の向上とか、バスの最適化などによる
性能向上のことはお構いなしですか。

クロックあがるだけが性能向上じゃないけど、一般の認識としては>>36程度
なんだろうな。
39Socket774:2006/06/13(火) 13:13:37 ID:F82hrmcS
それから4年が過ぎてって・・・「あの頃」の2GHzを基準にするなら3倍どころじゃないな。w
今はデュアルコアがあるし。
500MHzから1.7GHzは2倍くらいだったが。
40Socket774:2006/06/13(火) 13:14:08 ID:9Iqpq6s1
PEN4の2GでSPAI100万で1分30秒前後じゃない?
C2Dの2.13GHzで25秒はいくでしょう。
約3倍速くなってるんじゃないかな?
41Socket774:2006/06/13(火) 13:16:44 ID:F82hrmcS
>>40
何故そこでπなんだよ・・・デュアルコア効果ないじゃん。
42Socket774:2006/06/13(火) 13:28:44 ID:btV/e1i7
>>41
PEN4 2Gで二つ走らせればおk
43Socket774:2006/06/13(火) 13:34:26 ID:i4VsyoUe
>>36
おまいさんの理論から行くと、Intel CPUは退化している事になるな

いろいろかわいそうにw
44Socket774:2006/06/13(火) 13:47:18 ID:2wNdWuFX
ID:BAEjSBbEの次の書き込みに日本中が期待
45Socket774:2006/06/13(火) 14:09:31 ID:AQaPAzIz
え、>>36ってクロック=性能ってなってないって言いたいんだと普通に読んでた('A`)
46Socket774:2006/06/13(火) 14:20:29 ID:KN3zbf9k
>>24
性能はE6600:4800+=1.4:1くらいになる。

よく、鬼の首を取ったかのように断定口調で書かれている無責任な投稿を見かけるんだが、
現在市場に出てもいないCPUなのだから、実際に買って組んでみないことにはわからないんじゃ
ないのかな。
カタログ性能だけはそこそこ高かったけど、実際には熱のせいで徐行運転ばかりだったCPU
捨て値で売ってる会社だけにさ。
47Socket774:2006/06/13(火) 14:32:29 ID:xHA6wGGz
そうそう。なにしろコンロってOpteron150の40倍以上の性能なんだからAMDはもう終わりだねww
48Socket774:2006/06/13(火) 14:32:51 ID:cpLVCKTo
アムドさんの半額セールがすべてを物語っているわけですよ
49Socket774:2006/06/13(火) 14:34:51 ID:BAEjSBbE
ユーザーは高クロック=高性能と信じて疑わず、
また、インテルも高クロックCPUを次々と発売し、
ユーザーはわれ先にと飛びついた。
メーカーもインテルのAMD排除の見返りとしての
ダンピングに飛びついて、インテルCPU搭載機を
次々と発売した。

さて、賢明なジサッカーならここはどうする?
50Socket774:2006/06/13(火) 14:43:12 ID:cpLVCKTo
賢明な人はメーカーがどうとか言わずそのときそのとき最高の物を使うわけですよ
盲目なアムド信者は一生アスロン使ってなさい
51Socket774:2006/06/13(火) 14:53:56 ID:S1CQGdxs
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会27【Duron】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149580391/305
305 名前:Socket774 投稿日:2006/06/13(火) 11:28:16 ID:R4Oh1kU9
7/24にSempron値下げ来ますよ。

ttp://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2800


何か、754は3400+で打ち止め臭いんだが…。


↑X2 3800+は169$だってさ
52Socket774:2006/06/13(火) 14:56:19 ID:IcT09poS
高すぎwww
53Socket774:2006/06/13(火) 14:58:31 ID:3rI3+5K1
今日ツートップ行ってきた。
半額セールの影響でユーザーの動向は読みきれない
そうです。一波乱起きると売れ筋変わるから
様子見がいいと言われました。店は一通りの商品
は入荷しなければいけないので、今回の値下げは
迷惑だそうです。いずれにしても、流通の早い
首都圏と関西圏の動向で方向がでるのではと
言ってました
54Socket774:2006/06/13(火) 14:58:40 ID:dErL2oc9
全品?俺が狙っていた3700+は半額になったねーぞゴルァ!
55Socket774:2006/06/13(火) 15:00:02 ID:LwHZUFI0
>>54
"なった"のか"なってねー"のかわからん件
56Socket774:2006/06/13(火) 15:02:49 ID:RdIxsFAp
笑笑というネーミングセンス、在日臭がするわ(笑)
57Socket774:2006/06/13(火) 15:04:47 ID:dErL2oc9
>>55 すまん。なってないw
ってか、価格表をみてくれればわかるかと。
にしても、その上の3800+は半額になって3700+以下なんだよね・・・
58Socket774:2006/06/13(火) 15:06:00 ID:t5qa+xmf
歌笑(笑)
59Socket774:2006/06/13(火) 15:10:23 ID:LwHZUFI0
>>57
すまん、前スレ922に3700+が\15,800の画像を見てた
60Socket774:2006/06/13(火) 15:11:38 ID:tviKR07v
X2がもっと安くなれ〜
61Socket774:2006/06/13(火) 15:11:55 ID:dErL2oc9
>>59
ほえ?マジ?ならホスィ・・・俺の見た通販サイトの価格が間違ってたのかなぁ・・・
62Socket774:2006/06/13(火) 15:26:10 ID:4qxM02IO
うお、IntelerもAMDerも喜んでる不思議なスレ発見。
喜んでる理由はだいぶ違うけど。

>>57 ときどきあるよ。じわじわ微調整されていくと思うので
1週間とかそこいらしたら3700も安くなるっしょ。
63Socket774:2006/06/13(火) 15:43:47 ID:MtdyrQVr
Intelの誇大広告はガチだからな
実際販売されるまではわからんよ
64Socket774:2006/06/13(火) 15:56:24 ID:kTs4ojN+
やっとAMD本来の値段に落ち着いたな
これもウンコバが酷かったせいだが
65Socket774:2006/06/13(火) 15:58:03 ID:7Z8zj7G8
>>63
まぁ、多少は誇大妄想の域も無きにしも非ずだが
今回は割とマトモだよ。

メインをConroeに替えて、64をサブ機にまわせば無問題。
ただDDR2買わないとイケナイのがダルイなぁ。
66Socket774:2006/06/13(火) 16:04:46 ID:dErL2oc9
なんにせよ、939をシングルで狙っていた俺にはうれしい限りだ。
さっ、ソケAから乗り換えよっとw
67Socket774:2006/06/13(火) 16:13:09 ID:Picmmaa0
>>64
ん?
AMDのプロセッサが高かったのはNetburstのせい?
なるほど。
68Socket774:2006/06/13(火) 16:14:02 ID:6jVvH7Xz
店でAM2娘ボード見つけたらAMDで組もうと決めてるが売ってない
775Dual-VSTAはあったからコンロになりそうな予感
69Socket774:2006/06/13(火) 16:19:56 ID:dEDnfT4r
去年の4月25日(偶然にも福知山線脱線事故の日)に939版3000+を16480円で買った漏れがきましたよ。
ま、どうせ1年以上前だし勝銃コアだから悔しくないけど。
70Socket774:2006/06/13(火) 16:24:30 ID:Kl/R7PgG
たった今地元ショップ(GW)から帰ってきた。3700+が15800円で3800+が16800円になってた。
さんざん迷ったけど我慢して買わなかった・・・ほんとは給料日前で財布が軽・・・

で3800X2は当然まだ価格改定前。現在3200勝銃@3800(2.4GにOC)なんだけど上の
どちらかに交換して得られるメリットはDDR400目盛りの4枚差しが出来るくらい?かな・・
71Socket774:2006/06/13(火) 16:31:44 ID:4/V+FlHq
今使ってるPCの性能に不満があってすぐにでも新しいのが欲しい!
(例えば865/875や初期939等のAGPなシステム使ってる)
って人はとりあえず3800+&投売り939マザー&7900GT辺りで安く組んで
conroeが出たらCPU、マザー、メモリだけ入れ替えればいけるでしょ。

ゲームするだけなら「3800+じゃ遅すぎる!」て事も無いだろうし。
俺も値下げに感謝しつつ939でゲームマシンを一台こさえるとしよう。
やっと865+北森3.0+5900XTをサブに回せそうだ。
72Socket774:2006/06/13(火) 16:34:26 ID:f/GXkDrA
>>70
メモリと違って値段が下がったからって慌てて買うようなもんじゃないよw
少なくとも今後2年間AMDは値段でしか対抗出来ないし新Fab作っちゃったから
薄利多売してでも在庫を捌かなきゃいけないんだから価格が下がるのをゆっくり待つべし
73Socket774:2006/06/13(火) 16:44:29 ID:7z4VE4XK
メインでConroe、サブでシングルのAthlon64構成にする奴は自作板なら多いだろうなぁ。
流石にPen4選ぶ位なら…

>71
ハイエンドグラフィック設定にしたらFXクラスじゃないと重いとか。
あとはグラボだねぇ。
74Socket774:2006/06/13(火) 16:49:37 ID:dErL2oc9
複数所有している活用している身としては、安くなるまでとことん待つ余裕が持てる。
性能が良くなくても、込み入った作業は一台に集中させれば
その他の作業は他のPCでマターリできるし、ゲームも余裕♪
って、やっぱ売っても金にならんパーツを持っていたら、売らずにもう一台組むくらいのことは
自作してきた人なら既にやっているよね?
75Socket774:2006/06/13(火) 16:51:12 ID:oiN7qwwa
http://images.dailytech.com/nimage/1779_large_full_pricing.png

X2は45%引き?
でも高く見えてしまう。
76Socket774:2006/06/13(火) 16:51:57 ID:BAEjSBbE
AMDにとって最悪なのは「安くしても売れない」場合ですね。
77Socket774:2006/06/13(火) 16:56:49 ID:IWmWbXQh
>>75
何気に3000+の値段が上がっている。スゴス。
78Socket774:2006/06/13(火) 16:58:39 ID:siQ8k1Gs
>>75
キャッシュ1M×2のX2も下げろや
79Socket774:2006/06/13(火) 17:00:07 ID:gvgkvpm+
>>73
メインは3000+でX2はサブだけど2ヵ月後くらいは多分そうなってるだろうな
キャプチャがちゃんと動けば2台ともデュアルでいいけど
80Socket774:2006/06/13(火) 17:00:26 ID:7z4VE4XK
>75
製造単価が高いからしゃあないとも取れる。
パーツ流用する人なら安上がりになる場合もあるしょ。
81login:Penguin:2006/06/13(火) 17:09:07 ID:4qxM02IO
>>74 そしてこれっしょ?(たぶんどこかで既出と思うけど一応)
http://journal.mycom.co.jp/column/yetanother/091/

この値下げで淫厨編厨の争いが消えちゃったのがおもしろい。
82Socket774:2006/06/13(火) 17:11:05 ID:BAEjSBbE
XP 3200+相当のソケAセンプロン、1万円で出してくださる?
83Socket774:2006/06/13(火) 17:12:28 ID:YlI5adcF
もうBartonコアの生産設備は片付けてしまったんじゃない?
84Socket774:2006/06/13(火) 17:14:42 ID:BAEjSBbE
マジで〜!
K6−Uって新品どこから出てくるの?
85login:Penguin:2006/06/13(火) 17:15:16 ID:4qxM02IO
>>83 Geode! Geode! ってかGeodeはSocketS1にならないのかな......
86Socket774:2006/06/13(火) 17:16:50 ID:YlI5adcF
>>84
在庫持ってるだけかと

>>85
GeodeNXはThroughbredコアだし
87Socket774:2006/06/13(火) 17:37:01 ID:GNG7Aaij
>>76
全くその通り
不良在庫が一番怖い
88Socket774:2006/06/13(火) 17:48:22 ID:C3ZQorwc
www4.
89Socket774:2006/06/13(火) 17:48:59 ID:a2j/kpgb
某ショップがブチキレてコメント書いてたなwwww
90Socket774:2006/06/13(火) 18:04:02 ID:BAEjSBbE
自分の店の仕入れより他の店の売値が安ければブチキレもするよ。
在庫の必要な商売は怖いね。
今は在庫は数日分だけで、売れた分と注文たまった分だけ
発注してるのが普通じゃね?
91Socket774:2006/06/13(火) 18:05:14 ID:MtdyrQVr
でも値下げなんて予想できてたことじゃん?
92Socket774:2006/06/13(火) 18:19:57 ID:r4/tU+eA
下がるのは分かっててもここまで大幅に下げるのは想定外じゃないか。
消費者はうれしいけど。
93Socket774:2006/06/13(火) 18:24:36 ID:3rI3+5K1
予想できた?、相場やってるわけじゃねえぞ。
値下げならいいけど、暴落ジャン。
仕入れ値割って販売は出来ないよ。怒って当然。
94Socket774:2006/06/13(火) 18:25:37 ID:a2j/kpgb
AM2なんてたった3週間で暴落だもんな
95Socket774:2006/06/13(火) 18:28:09 ID:LBkASFsK
>>91
流石にこの値下げ幅は予測出来んだろ・・・
しかも、いきなりドカンと来たし(;´Д`)

>>76
ソケAユーザーが
conroeに乗り換える前に
939でワンクッション置かせるっつー意味は有る

いや、漏れの事なんだがw

長いことソケAで引っ張ってきたけど
VISTA考えて、AM2に移行かと思っていた矢先のconroe

・・・だが、そこにタイミング良くこの値下げ
大金はたいてconroeに行く前に
メモリの流用も効く939マザーに取りあえず移行して
VISTA以降の様子を見るという選択肢が、(経済的に)かなり魅力的に思える

結構、効果的な商売の仕方だと思うぞ
96Socket774:2006/06/13(火) 18:29:43 ID:o8hLDymX
>>95
ソケAユーザーが大挙して939へ移りそうだよな。
金がある奴はSLIマザーで無い奴は変態マザーで
97Socket774:2006/06/13(火) 18:30:37 ID:7z4VE4XK
Conroe出た時点で値下げの予想は容易だったと思う。
価格競争見越して買い控えした人が大多数じゃないかな。
98Socket774:2006/06/13(火) 18:30:53 ID:6kQZHPzc
販売店は災難だったと思うけど
それをわざわざサイトトップに愚痴愚痴書くのはかなり見苦しいと思った
99Socket774:2006/06/13(火) 18:37:17 ID:I890VWLh
値下げ予想できたと思うぞ
ただ思ったより早かったってくらいじゃないか
100Socket774:2006/06/13(火) 18:39:03 ID:ZdlKYY5j
>>98
kwsk
101Socket774:2006/06/13(火) 18:39:37 ID:ZdlKYY5j
「思ったより早かった」ってのは「予想を外した」って意味じゃね?
102Socket774:2006/06/13(火) 18:41:23 ID:AVbfcbe9
>>100
ブルマ
103Socket774:2006/06/13(火) 18:43:20 ID:1+56MHID
じゃんばらの中古、ヤフオクの方が高値だな。笑いますた
104Socket774:2006/06/13(火) 18:43:26 ID:I890VWLh
>>101
値下げ予測できても在庫掃けないことにはどうしようもないからな
回転率が高い店なら余計に在庫は抱えてなきゃならないだろうし
105Socket774:2006/06/13(火) 18:44:58 ID:O149TOO5
>>100
上の方にリンクがある
106Socket774:2006/06/13(火) 18:45:12 ID:RCpplXms
これだけコンローの情報が出ている状態で、
商売やってる側が予想できないのは、ただのボンクラ。
107Socket774:2006/06/13(火) 18:48:17 ID:1fYjCSB7
socketaの俺だけど
買い換え時期とは思えないんだけど
108Socket774:2006/06/13(火) 18:53:05 ID:7z4VE4XK
>107
それはソケAの出来が良すぎたからだ(きっと)
漏れAhlonXP使ってるが買い換える必要無いほど性能に満足してるしねー

エンコ作業とか重いモン動かす人なら買い替え時期じゃね?
109Socket774:2006/06/13(火) 18:57:30 ID:qKjhL1KB
あれ?
急激な値段改定の場合その差額はAMDが負担してくれるんじゃないのか?
でなけりゃショップは高い金で仕入れて勝手に値下げして後は知りません
ってやってられねぇじゃんw
家庭用ゲーム機でも同じことが起こるな、PS2何日から1万円値下げね→ショップ(゚Д゚)ハァ?www
110Socket774:2006/06/13(火) 18:58:32 ID:BAEjSBbE
買い代えっつっても安く買い叩かれるのが落ちだから
もう1台組んじゃうな。
111Socket774:2006/06/13(火) 19:04:05 ID:U/UgLqTk
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
112Socket774:2006/06/13(火) 19:14:34 ID:/wtq/BeS
オプテロンのDual用を購入予定だが動きが無い
2個単位なんだからこっちを値下げして欲しいのに
113Socket774:2006/06/13(火) 19:21:18 ID:f/GXkDrA
Intel、リーク電流を1/50に削減するトライゲートトランジスタ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0613/intel.htm

45nmプロセスに載せるとなると2年後の中期MeromとNehalemからか。
AMD、Houndもヤバイなこりゃ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0509/kaigai268_02l.gif
114Socket774:2006/06/13(火) 19:25:00 ID:kgQDy2Bv
オークション関係も落札価格の統計データが揃いだしたら暴落だろうね
売りの人はまだギリギリ間に合うかな
オレは3200+だから夏までじっくり検討させてもらう
115Socket774:2006/06/13(火) 19:26:51 ID:BAEjSBbE
45nmプロセスって紫外線とかX線でプリントするんですか?
116Socket774:2006/06/13(火) 19:35:25 ID:aAGPxv0N
>>108
エンコも大してかわらないんでしょ?

エンコするならx2下がるまで待ちか焜炉行き
117Socket774:2006/06/13(火) 19:36:03 ID:nsxJPjQy
939は糞
118Socket774:2006/06/13(火) 19:36:50 ID:7Z8zj7G8
>>113
まだまだ構想の域だから、Intelのネハレムとかがもっと凄ければ
これから修正してくるさ。

AMDのが安くて高性能なら、そっち買うし
Intelのが安くて高性能なら、そっち買うよ。
119Socket774:2006/06/13(火) 19:43:25 ID:yoN92zSQ
>>111 もうそれはらないで。もう自作板ほぼ全員知ってるから。
貼るならせめて貼るスレのどやつが録音か指摘したうえで、せめてテンプレ部分3行くらいに短くして。
さもなくば嵐の巣窟として最悪上等のスレの削除依頼出す。
勘違いしないでよっ「出せ」じゃない「出す」なんだからっ。
120Socket774:2006/06/13(火) 19:45:38 ID:ck+9Dsh7
>>115
大分前から紫外線使っているはずだけど軽いネタ?
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/02/22/ml2/
121Socket774:2006/06/13(火) 19:46:18 ID:3rI3+5K1
>>97
予想が容易なら、毎日お前が、明日の価格予想しろ。
予想金額は100円単位で、主要CPU全部お願いね。



122Socket774:2006/06/13(火) 19:51:21 ID:BAEjSBbE
一気に新品半額になっても素直に喜べない人が多数いる模様・・・・・
123120:2006/06/13(火) 19:53:03 ID:ck+9Dsh7
ネタとして面白そうなので>120に書いたURLから引用してみる。
45nmのさらに次世代の32nmあたりで出てきそうな露光装置の
開発機の話だ。

> 講演でAD-toolの外観写真が示されたときには聴衆が思わず引
> いてしまい、講演者が「Don't worry(怖がらないで)」とジョ
> ークを飛ばすほどの違いである。
> ステッパよりは、超高真空の薄膜製造装置に近いと言うべきだ
> ろうか。なぜか、第一次世界大戦で欧州戦線に登場した、当時
> の戦車を連想した。一種異様な体躯だった。
124Socket774:2006/06/13(火) 19:57:16 ID:gBnI4s9l
>>109
価格補償があるのはIntel
AMDは(代理店ですらも)無いです
125Socket774:2006/06/13(火) 20:09:45 ID:WWBmb15s
近々1台組もうと思ったけど、夏まで待つわ。
X2が2万切るんだもん。今組んだら後悔しそう
126Socket774:2006/06/13(火) 20:26:02 ID:i4VsyoUe
>>125
そして夏にまた何かがあってまた待って・・・を繰り返す事にならないといいね

そのループは去年断ち切ったけれど、それで数年待ったw
127Socket774:2006/06/13(火) 20:43:52 ID:9Rlam4W/
2日出張でネット離れてたんだが
ツクモ以外で値下げあった?
128Socket774:2006/06/13(火) 20:44:50 ID:he1fFeVc
922 :Socket774:2006/06/12(月) 22:38:35 ID:DXXU3Ex5
ttp://www4.axfc.net/uploader/90/so/No_3485.jpg.html

( Д) ゚ ゚
129Socket774:2006/06/13(火) 20:46:31 ID:aAGPxv0N
俺もコンデンサが汁出して妊娠してる気配があるけど
焜炉出るまで何とか凌ぎたい
壊れたらセロリンになっちゃう
130Socket774:2006/06/13(火) 20:48:39 ID:o7/nBfgN
>>122
3ヶ月以内に半額対象商品を買っちゃった人は
素直に喜べないわなぁ。


2ヶ月前にX2 3800+を\36,800で買っちゃったYO・・・。
131Socket774:2006/06/13(火) 20:48:54 ID:heX7UA9X
SocketAM2でAGP搭載ママンが出たら買おう
132Socket774:2006/06/13(火) 20:49:14 ID:9Rlam4W/
>>129
IDが AGP ON
133Socket774:2006/06/13(火) 20:50:01 ID:o7/nBfgN
>>127
近所の祖父見たら、99と同じ値段になってたよ。
134Socket774:2006/06/13(火) 20:50:47 ID:2v1bw//r
うはー自分が買ったときの1/3以下になってる
135Socket774:2006/06/13(火) 20:51:56 ID:zaNJXq6s
333MHzのCPUで作られたPCが20万した時代からすればなんてことは



あるなやっぱ(´・ω・`)
136Socket774:2006/06/13(火) 20:53:50 ID:4Ckd1YTL
>128
でもその値段見たら、シングル3800でもいいかも…
悩む(´・ェ・`)
137Socket774:2006/06/13(火) 20:56:01 ID:2DosefSe
>>136
x2値下げまで待てヨー
138Socket774:2006/06/13(火) 20:58:30 ID:Gn6dCsoo
x2って消費電力すごいの?
139Socket774:2006/06/13(火) 21:00:13 ID:6jVvH7Xz
コンロは異常に速いベンチばっかで熱や消費電力はあまり表に出ないね
140Socket774:2006/06/13(火) 21:01:10 ID:BAEjSBbE
25MHzのPC-98が40万だったあのころと比べれば・・・

エロゲ専用機

今動くやつが500円とかその辺?

40万円が500円?
141Socket774:2006/06/13(火) 21:03:42 ID:PGuPUMWY
98ってプレミアついてて結構高い気がする
142Socket774:2006/06/13(火) 21:04:53 ID:2r8c3857
今思えばウィンチェスターにはお世話になったな
長い間値段も下がらなかったし、性能も悪くなかった
夏にお別れだと思うと寂しくなるよ
143Socket774:2006/06/13(火) 21:06:16 ID:9Rlam4W/
>>139
こんなのならあった

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0608/ubiq159.htm
Core 2 Duoと、COMPUTEXで発表したIntel 965シリーズの組み合わせを
「速くて、柔軟性があり、そして熱くない製品だ」と何度も繰り返し、
144Socket774:2006/06/13(火) 21:06:58 ID:he1fFeVc
>>141
完動品は今でもPC98を必要としている企業が買うから無駄に高いけど
ジャンクを集めればただ同然で手に入るよ
145Socket774:2006/06/13(火) 21:07:30 ID:BAEjSBbE
らぶらぶ ちゅっちゅ ららら ちゅっちゅ♪
146Socket774:2006/06/13(火) 21:22:48 ID:0Z1DWeW3
こらっ!
川澄Worldを展開しないでください!
147元ショップ店員:2006/06/13(火) 21:24:47 ID:GI4O2f9k
>>109

AMDからの補填は一切入らないよ。
事前にショップが価格改定の情報をつかんで、在庫量を一気に減らして赤字金額を小さく抑えるのね。
多分3800+の在庫を切らしている店が多いのは価格改定を見越して在庫を絞っていたために品不足になってる状態かと。
148Socket774:2006/06/13(火) 21:25:30 ID:dErL2oc9
PC98本体のみなら数百円〜数千円で買えるね。
付属品とか新品に近いものは、扱っている業者によっては10万以上するものも。
何がネックかっつーと、PC98用のマウス、キーボードだな・・・
149Socket774:2006/06/13(火) 21:28:15 ID:OG4hELNU
つい先日PC9801DAを5000円出して捨ててきたところ。
売れんでしょ?
もちろんちゃんと動く。
50万ほど出して買ったのを捨てるときにこっちが金払わなあかんようになるとは・・
150Socket774:2006/06/13(火) 21:28:28 ID:7qLNsAu3
俺は値下げを素直に歓迎したい。ソケAの2500+の頃思い出す。
新規に組もうと思ってたんだけどAM2か939で迷ってたところに
この朗報。適度に枯れた939で組んで焜炉が適度に出回った頃に
乗換えでウマー、だといいな。
151Socket774:2006/06/13(火) 21:34:06 ID:36fI0Fjt
50万か。RA21+ICM HDD 100MB も同じぐらいしたな。
RAMを4MBぐらい追加してたかもしれん。
Windows2.11J+EXCEL が立派に動いてた。
152Socket774:2006/06/13(火) 21:34:59 ID:zlOs7Tlb
さっき新宿のソフマップいったら939とAM2のシングルコアは値下げしてたわ。
AM2の3800+は売り切れ。939はマダあった。
153Socket774:2006/06/13(火) 21:35:51 ID:PGuPUMWY
新宿祖父はつぶれたんだと思ってた
154Socket774:2006/06/13(火) 21:36:39 ID:BAEjSBbE
魚竿
155Socket774:2006/06/13(火) 21:54:27 ID:i4VsyoUe
>>149
ダーか・・懐かしいw
156Socket774:2006/06/13(火) 22:01:05 ID:BAEjSBbE
よーあけー うまれー くるもーのよー♪
157Socket774:2006/06/13(火) 22:11:53 ID:BAEjSBbE
やんまーに やんまーに
158Socket774:2006/06/13(火) 22:16:08 ID:+p4pVJ7Y
           ,. -─=─- 、.
        ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
      /  ト、  / \/ ',  /|   \
     /   | ``''       ''´ │    ヽ.
    / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
    .l   ヽ.  従 来 価 格 よ り  , '    l.
   .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
   l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
   |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
   l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
   l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
    l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
    ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
     \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
       \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
        ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
           ` 'ー-=====-‐'' ´

159Socket774:2006/06/13(火) 22:18:00 ID:BAEjSBbE
この驚異的値下げが日本に周知されるまでには1ヶ月はかかるな。
詐欺じゃねーのとか、俺も最初はそう思った。
価格comからお知らせメールが来るまでは。
160Socket774:2006/06/13(火) 22:26:59 ID:qKjhL1KB
>>124>>147
補償無しですかw
ショップの中の人も大変だな・・・
161Socket774:2006/06/13(火) 22:30:16 ID:FJa8NnSr
>>51
>何か、754は3400+で打ち止め臭いんだが…。
3700+まである、最近売ってないが・・・
162Socket774:2006/06/13(火) 22:31:51 ID:A00Umhp0
黒浜3700+なら売ってる所あるぞ
値段も37000円ぐらいだから売れる気配が無いw
163Socket774:2006/06/13(火) 22:34:01 ID:l6Voq7pp
Op当たったって喜んでたけど
早い事さばかにゃならんねぇ。
ほいでX2が値下げしたときに捕獲する。
164Socket774:2006/06/13(火) 22:37:26 ID:BAEjSBbE
はくばーのー おうじさまーなんてー しーんじてるー わーけーじゃないー♪
165Socket774:2006/06/13(火) 22:38:37 ID:5+J28m+O
AthlonXP2600barton使ってる私が
ソケット939Athlon64 3200+にすると幸せになれます?
166Socket774:2006/06/13(火) 22:41:00 ID:u0/Y18pD
この状況でなんで微妙なの選ぶの
167Socket774:2006/06/13(火) 22:41:53 ID:QbsAsQwM
XP2600+のまま使うか、3800+にするのが多分一番幸せです。
168Socket774:2006/06/13(火) 22:44:36 ID:U/UgLqTk
>>119
本人乙(笑笑)
169Socket774:2006/06/13(火) 22:45:35 ID:BAEjSBbE
インテルが3桁のモデルナンバーを採用しても
市場に受け入れられていない模様。
Athlon 64 640+とか言われてもピンと来ないしね。
なんじゃそれってなもんで。
170Socket774:2006/06/13(火) 22:51:46 ID:IcT09poS
>>165
俺はなった
171Socket774:2006/06/13(火) 22:54:16 ID:ALXL1LC/
AthlonXP2500+ →3000+ Venice の俺も
ninjyaファンレスで十分幸せ。
172Socket774:2006/06/13(火) 22:55:12 ID:1EEAi44V
早くファンレスデュアルコアしたいよう
パロミノ熱いよう
173Socket774:2006/06/13(火) 22:59:10 ID:oq8sMHsP
>>171
ninjaにyは不要でござる
174Socket774:2006/06/13(火) 23:01:17 ID:5+J28m+O
>>166
微妙ですかw
>>167
3800+だと\17,980・・・・
>>170
おお
>>171
ファンレスいいですね!
確かにこれからの季節ファンコンあっても最大風力でうるさいからw

今は浦島太郎状態なのでもうすこし勉強してきます!
175Socket774:2006/06/13(火) 23:03:28 ID:Fdd6jtKI
>>174
ちょっと前まで3200+が2万だったんだ。だが今は3800+が2万切ってる。
あとはよく考えろ
176Socket774:2006/06/13(火) 23:04:00 ID:IWmWbXQh
もうセンプロンX2を出すべきだと思うんだ
177Socket774:2006/06/13(火) 23:08:21 ID:xCYTR6sn
939オプテロンの祭りに比べたら、AM2もコンローもクソ
178Socket774:2006/06/13(火) 23:09:29 ID:1EEAi44V
TurionX2とS1-AM2のゲタをセットでパッケージに入れて
SempronX2って名前で売ってくれればおk!!!1111
179Socket774:2006/06/13(火) 23:11:48 ID:QCyz7OD0
ネットで3800+が17,980で買えるところ教えてください。
>1のリンク先から言っても見つかりません。
180Socket774:2006/06/13(火) 23:15:44 ID:0Rzqq2OL
ドンキホーテ
181Socket774:2006/06/13(火) 23:16:28 ID:ae68mokx
ゲーマーでもCPUに2万も払えるか!って時代がまた来た。
182Socket774:2006/06/13(火) 23:18:11 ID:lsSIw9ol
ゲームなんてプレステじゃあ駄目なの?
183Socket774:2006/06/13(火) 23:19:04 ID:IcT09poS
だめ
184Socket774:2006/06/13(火) 23:20:42 ID:BAEjSBbE
新品K6-Uが2000円だから、製造原価はそんなもんで、
あとは開発費等含めたAMD出荷価格がうぬあで、
販売流通の儲けがあいうで価格決定だな。
185Socket774:2006/06/13(火) 23:23:38 ID:3zo75ikx
3800、18,790円と3500バルク、13,950円で確保できたから、
しばらくは余裕を持って先月安値で買ったセロリンDへ遊びに逝ってきます。
186Socket774:2006/06/13(火) 23:27:59 ID:wqbV2HQ+
うちではまだSharptoothとFW-TI5VGFが現役だ。ファイルサーバだけど。
187Socket774:2006/06/13(火) 23:28:31 ID:8DRApZ6S
sempron早く5千円にならんかな
188Socket774:2006/06/13(火) 23:30:34 ID:aj9VHaTD
シングルコア、どんどん下がってるね
189Socket774:2006/06/13(火) 23:32:05 ID:3zo75ikx
754、なんでもいいから安くならないかな。先月のセンプの値下げも今一つ
だったしな。
190Socket774:2006/06/13(火) 23:33:41 ID:8DRApZ6S
turion安くならないかな
191Socket774:2006/06/13(火) 23:44:49 ID:t7TrDNCQ
ペンDって一体なんだったんだろう
192Socket774:2006/06/13(火) 23:45:40 ID:VLIGADGg
>>191
壮大な釣り
193Socket774:2006/06/13(火) 23:46:49 ID:jI0Ghv8x
>>191
つわものどもの夢のあとさ…
194Socket774:2006/06/13(火) 23:47:08 ID:3zo75ikx
ideaの釣音、下がってない?
195Socket774:2006/06/13(火) 23:48:31 ID:heX7UA9X
Northwood 3GHzから3800+だと劇的に変わる?
196Socket774:2006/06/14(水) 00:04:27 ID:i5p+wR9N
>>191
インテルの白昼夢じゃね?
197Socket774:2006/06/14(水) 00:18:23 ID:DbZ01h2g
>>191
Coreとの比較用
198Socket774:2006/06/14(水) 00:59:40 ID:zw88B04H
>>195
使い方によっては変わるだろうけど
199Socket774:2006/06/14(水) 01:04:47 ID:488KPOGw
>>191
4GHzの夢を見る用。
200Socket774:2006/06/14(水) 01:21:48 ID:Tsaavh8C
>197
WindowsにおけるMEみたいなもんか
201Socket774:2006/06/14(水) 01:43:28 ID:w9IE2O07
>>191
サイバイマンに殺される役のヤムチャ
202Socket774:2006/06/14(水) 01:58:45 ID:ZcbA5Rl3
20年前の懐かしい話なら別スレ行って。
203Socket774:2006/06/14(水) 02:24:09 ID:PiYBFeHQ
>>195
ゲームだと3割くらい快適さが増す
204Socket774:2006/06/14(水) 02:34:45 ID:2t6mjOSa
ゲームだと3700+と3800+だとどっちが早いんだろう
205Socket774:2006/06/14(水) 02:39:58 ID:nRM33KJ0
206Socket774:2006/06/14(水) 02:55:28 ID:2t6mjOSa
やっぱり場合によっては3700+が上回ったりしてますね
207Socket774:2006/06/14(水) 03:12:45 ID:pbYJ7WTq
戦いはクロックだよ兄者!!
208Socket774:2006/06/14(水) 03:41:25 ID:pjJTDmDN
3700+暴落したらオプの立場が…
209Socket774:2006/06/14(水) 03:42:42 ID:EFFmDxRv
もしかしてオプってキャッシュ以外にコレといったものがないのか?
210Socket774:2006/06/14(水) 04:13:48 ID:HYFZ8JdY
AM2マザー買った奴ってバカ丸出しじゃねw
211Socket774:2006/06/14(水) 04:16:11 ID:anwXeEJE
まぁいちいち人を蔑むしか能がない奴もどーかと思うがな。
212Socket774:2006/06/14(水) 04:57:37 ID:kaftCjfR
>209
レジメモリが使えるだけかと
なんか通に言わせると電磁波がノイズになってエラーを起こすんだとか
213Socket774:2006/06/14(水) 06:19:46 ID:p3tEs9i6
1's
Sempron 3500+ BOX (2.0GHz/L2=128K/62W)13,340
Sempron 3600+ BOX (2.0GHz/L2=256K/62W)14,940
Athlon64 3200+ BOX (2.0GHz/L2=512KB/62W) 12,790
Athlon64 3500+ BOX (2.2GHz/L2=512KB/62W)14,790

なにこれ、センプロンの方がが高いよw
214Socket774:2006/06/14(水) 06:20:26 ID:WruUn0d2
やべぇ、一台組みたくなってくる
215Socket774:2006/06/14(水) 08:50:41 ID:eIGpc+w5
まだ価格改定ありそう・・・
でもその前になくなってる可能性もあるし・・・
どうしたらいいんだ
216Socket774:2006/06/14(水) 09:18:19 ID:arzQJA92
価格改定待つのは意味無い、10年経っても組めない。
俺は違う理由で、待ちだから、無くならない事を祈る。
なんか、減ってるんだよ、マジ勘弁。
217Socket774:2006/06/14(水) 09:20:46 ID:kpwiDW7k
>215
つ【欲しい時が買い時】
218Socket774:2006/06/14(水) 09:29:19 ID:pbYJ7WTq
新しいゲームが発売される、とかそんな理由で新調する俺独身貴族30手前。
219Socket774:2006/06/14(水) 09:44:43 ID:limaGBgw
DDRの使い回しもできるから、安くなればソケAからの移行組もいるはず。
新品欲しいなら、買っておいても損はないと思う。できればあと一歩安ければ。
センプの更なる値下げに期待。
220Socket774:2006/06/14(水) 09:52:27 ID:UJ+N8MxL
>なんか、減ってるんだよ、マジ勘弁。

小売店在庫が減ってるのは先安予想で代理店も手控えてるからじゃないの。
もしconroeが噂どおりのものだとしたら
AMDは売れなくなればなるほど安価で大量販売するしかないし、
評判倒れのカスだったらまたみんなAthlonに戻ってくるから売れるものは大量出荷、
どっちにしてももうちょっと待てば潤沢に出回りだすよ。
221Socket774:2006/06/14(水) 09:57:48 ID:pbYJ7WTq
>>219
DDR使い回しが出来るSocket939の価格下落は嬉しいよな
ここにいる連中も、結構な人間がDDR余らせていそうだし。

DDR2になると、余ってるって人間はそんなに多くはないんじゃないかな?
222Socket774:2006/06/14(水) 10:01:29 ID:kpwiDW7k
このスレ的には関係ないがそろそろi-Ramの出番が増えるかもな
本来の余ったDDRメモリの再利用の用途として
223Socket774:2006/06/14(水) 10:02:10 ID:arzQJA92
潤沢に成ったら、今度は7/24迄待てないぞw
なんだかんだで、今か、7/24って事か。
224Socket774:2006/06/14(水) 10:06:08 ID:+QihnNiE
デュアルよりシングル3800+がもっと下がってくれないかとワクテカ
225Socket774:2006/06/14(水) 10:12:22 ID:KVR5H1Jq
AMD Athlon 64 Dual-Core Processor Pricing
Price                        PIB  7/24
Athlon 64 X2 5000+ (socket AM2 only)    $696 $403
Athlon 64 X2 4600+ (socket AM2 and 939) $558 $301
Athlon 64 X2 4200+ (socket AM2 and 939) $365 $240
Athlon 64 X2 3800+ (socket AM2 and 939) $303 $169

AMD Athlon 64 Single-Core Processor Pricing
Processor                   PIB  7/24  Promotional Price
Athlon 64 3800+ (socket AM2 and 939) $290  $142  $139
Athlon 64 3500+ (socket AM2 and 939) $189  $112  $109
Athlon 64 3200+ (socket AM2 and 939) $138  $112  $99
Athlon 64 3000+ (socket AM2 and 939) $108  $112  $89

AMD Sempron Processor Pricing
Processor                  PIB   7/24 Price
Sempron 3400+ (socket AM2 and 754) $97  $87
Sempron 3200+ (socket AM2 only)    $87  $77
Sempron 3000+ (socket AM2 and 754) $77  $67
Sempron 2800+ (socket 754 only)    $67  $53

これでは売れないね。値下げしても売れないってLDの株みたいだなw
226Socket774:2006/06/14(水) 10:14:00 ID:8VN/AN/c
7/24待ちってヤシはみんなX2の値下がり待ってるの?今でもシングルなら16kから17kだよね?
為替の動向が気になるので1個確保しようと思うのだけど。
俺は古いバージョン(5.02)の写真屋使いなんでX2よりも3800+か3700+で迷ってる・・・

1kしか違わないようなので藻マイらならどっちを買う?
227Socket774:2006/06/14(水) 10:19:47 ID:Ita5Adcv
>>226
3700+
228Socket774:2006/06/14(水) 10:26:25 ID:RhEZY49W
L2が1MBのATHLON64 シングルもX2も値下げしないのかな?
229Socket774:2006/06/14(水) 10:32:51 ID:LbsKAwSq
>>226
写真屋なら5.02でもマルチCPU対応してなかったっけか?
ちなみにCS2でシングル2.4G→デュアル2.2Gにしたら比較にならない程速くなったぞ。
つーてもまだまだ遅いからコンロに期待してるが…
230Socket774:2006/06/14(水) 10:35:17 ID:qiVy2uPw
米デル、デスクトップPCにAMDプロセッサー搭載へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060614-00000174-reu-bus_all
米シティグループのアナリスト、グレン・イェウン氏は13日、パソコン(PC)
世界最大手デル<DELL.O>が、米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)
<AMD.N>製プロセッサー搭載のデスクトップPCを9月に発売するとの見
通しを示した。
231226:2006/06/14(水) 10:46:47 ID:8VN/AN/c
>227、229
レストン!
写真屋のマルチは6からみたい・・・もう古いバージョンなのでこちらを何とかすべきとは
わかっているのだけれど。

>228
L2=1Mの3700+なら15800円でっせ、だんなもお一つ如何?
232Socket774:2006/06/14(水) 10:48:38 ID:M1beF0wk
>>209
PCI-X ブリッジ・PCI-Ex16*2なんかが使えん。
(1**なんぞ意味ねーし)
足回りは今も健在。
233Socket774:2006/06/14(水) 11:30:22 ID:kgn6gVeP
>>231
一つ注文お願いします。
どこの店でしょう・・・・
234226:2006/06/14(水) 11:47:00 ID:8VN/AN/c
>233
ここ。俺が見たのは大須店だよ。WEB(楽天)ではない。ただ通販で取り扱ってくれるかは??
ttp://goodwill.jp/contents/map.aspx

遠くのヤシは取りあえず店に直接Telして確認してみれば?
平日夕方はいつも「いらっしゃいませ〜」て俺の後を付け回してくれる程人手はある・・
って俺は万引きしてないぞ!!
235Socket774:2006/06/14(水) 11:48:04 ID:Ita5Adcv
>>234
そういう時は話しかければいい。
『何か用?』って。
236Socket774:2006/06/14(水) 12:07:36 ID:ZcbA5Rl3
デュアルに移行するための在庫一斉処分ですので
シングルは安くても買わないように。
237Socket774:2006/06/14(水) 12:11:45 ID:EhAfbl6H
>236
2nd用に買うので断る。
238Socket774:2006/06/14(水) 12:32:39 ID:ZcbA5Rl3
>237
2nd用もデュアルにすれば、パーツの流用、利きますが?
239Socket774:2006/06/14(水) 12:33:37 ID:emlFofBt
>>234
『こっち見るな』
240Socket774:2006/06/14(水) 12:37:53 ID:k91/C3xm
長い目で見ればCPUの価格は確実に下がっていきますね。
多少の上下はありますが。
モデル末期が一番安いということになります。
AMDが新CPUを安く出すのであれば、値下げは小さいかも。
実はすぐ後ろに更なる新CPUが控えていると考えるのが妥当ですね。
K7に比べるとK8は高すぎです。
241Socket774:2006/06/14(水) 12:48:47 ID:Iqz/jQVc
>>238
布教活動ご苦労様^^
242Socket774:2006/06/14(水) 13:11:20 ID:w9IE2O07
>>240
意味が判らない。
243Socket774:2006/06/14(水) 13:12:59 ID:k91/C3xm
>>242
エスペラント語で記述されていますので、日本語ではありません。
244Socket774:2006/06/14(水) 13:24:03 ID:EhAfbl6H
流用するパーツで2nd組むんだからわざわざデュアルで金かけんよ馬鹿。
245Socket774:2006/06/14(水) 13:30:08 ID:kgn6gVeP
>>234
さんくす。
なにやら939対応Athlon 64は数種類あるみたいですね。
もうちっと情報収集してきます。
AthlonXP2600+から体感速度あがればいいな〜
246Socket774:2006/06/14(水) 13:38:06 ID:Iqz/jQVc
>>245
CPUがボトルネックとなってるなら
劇的に早くなることを約束しようw
247Socket774:2006/06/14(水) 13:41:15 ID:lQlmVrzD
939で安値になってるのは、通販でもわずかに数件のみ。
他店では、セロリンも値下げしなかったように、アスもそのままで逝くんジャマイカ?
そしてだんだんと玉数も少なくなり、値段も下がらなくなる。
じゃんばらあたりの中古がもっと安くなれば、面白いのだが。
248Socket774:2006/06/14(水) 15:15:24 ID:2t6mjOSa
デュアルコアって一個だけ動かして電気代下げれたりできるんでしょうか?
249Socket774:2006/06/14(水) 15:19:41 ID:8fIjeefC
>>248
AMDの次回作にご期待ください
250Socket774:2006/06/14(水) 15:27:55 ID:9L/mnIjt
6気筒エンジンで3気筒だけ動かして燃費良くしたりできるんでしょうか?
251Socket774:2006/06/14(水) 15:29:25 ID:xW3/eo4B
うまく言ったつもりなんだろうね
252Socket774:2006/06/14(水) 15:30:16 ID:l48ym4A8
>>247
さっきじゃんぱら行って来たけど939シングルコア全然安くなって無かったよ。しかも在庫増えてたし。
みんな駆け込み転売したんだろうね。
253Socket774:2006/06/14(水) 15:51:34 ID:cxx7EKKi
>>250
ぃゃ、出来るんですが・・・
254Socket774:2006/06/14(水) 15:51:44 ID:DSJbgsw1
個人的には、Dualで500MHz〜1GHzくらいで可変する超低電圧版をレッツノートに搭載してほしい
買うよ
255Socket774:2006/06/14(水) 16:03:39 ID:fttdyASF
サラブレッド2000+使ってるけど
なんでまだこれの50倍以下のCPUしか売ってないんだよ
コンローにしてもAtlon64にしてもゴミ性能じゃねえか
いい加減にしろよ
しまいには切れるぞ
256Socket774:2006/06/14(水) 16:09:07 ID:hamPS3Pp
Geodeで満足してる俺にとってX2だのコンロだのは関係ない話だな
257Socket774:2006/06/14(水) 16:11:31 ID:FOmv9I/l
>>250
三菱の特許じゃね?
258Socket774:2006/06/14(水) 16:12:26 ID:nfwscXJ6
最近メインマシンよりもなぜかサブだったはずのC3 800MHz機の方を
普通に使うようになってる俺にも関係ない話だな。
259Socket774:2006/06/14(水) 16:29:03 ID:Zp9VW6jt
>>255
> サラブレッド2000+使ってるけど

お〜、同志よ。

> なんでまだこれの50倍以下のCPUしか売ってないんだよ

新しいCPUが出るたびに速度が2倍になっていたころもあったんだねえ。
260Socket774:2006/06/14(水) 16:33:53 ID:ixc5lUSE
CPUパワーとしての要求はかなり満たされてるしな。
ずっと1年サイクルでCPU交換してたのに今のCPUは3年前のだ。
今不満あるのはマルチタスクでの挙動のもっさりくらいだから
今度デュアルコア買ったら5年くらいは使ってそうな気がする。
261Socket774:2006/06/14(水) 16:51:19 ID:LYi4CDqI
シングル4000+からデュアル4800+に変えると
電源要求はどのくらい上がるのだろうか
12Vの要求もx2で倍になったりするのか
262Socket774:2006/06/14(水) 16:51:52 ID:9nVjkb5Y
939に二次キャッシュを4MBに拡張したCPUを作ってください
それでC2Dに十分対抗できると思います
263Socket774:2006/06/14(水) 16:53:11 ID:tTo11HBM
AMD先生の次回作にご期待ください
264Socket774:2006/06/14(水) 16:57:18 ID:HYFZ8JdY
>>262
無理じゃないかなぁ。下はCoreDuoとAthlon64x2のグラフだけど
Core2Duoも同じ傾向の低消費電力で性能はAthlon64x2の上だしさ。
ttp://www.4gamer.net/review/core_duo_dt_2/img/g001.gif
ttp://www.4gamer.net/review/core_duo_dt_2/img/g002.gif
265Socket774:2006/06/14(水) 17:06:00 ID:+QihnNiE
もうちょっとだけシングルの値段が下がればコンロまでの繋ぎに買いたいんだけどな
266Socket774:2006/06/14(水) 17:08:27 ID:lzLkaBZK
X2のキャッシュ1MB版は下げないのか
267Socket774:2006/06/14(水) 17:14:28 ID:qJaJP5wp
c2dは7/23午前零時発売とかで列が出来るんでしょ?
ニュースでもばかばかしく取り上げられて
268Socket774:2006/06/14(水) 17:16:37 ID:lzLkaBZK
いやニュースには取り上げられないだろ。
列を作るかどうかすらわからん。売れるだろうけどね
269Socket774:2006/06/14(水) 17:20:00 ID:BOZ8lKYS
焜炉はDDR2-800も同時に揃えないといけないとこがいまいち

270Socket774:2006/06/14(水) 17:20:23 ID:emlFofBt
win95だっけか、深夜0時にお祭り騒ぎがあったのを思い出した
といっても、雰囲気だけ体験して買わずに帰ったんけどね

win98でも同じように深夜販売してた気がするけど、
それほどお祭り騒ぎにはなってなかったような・・・
271Socket774:2006/06/14(水) 17:24:37 ID:DSJbgsw1
パソコンのいちパーツで深夜販売するとは思えないけど
今のインテルなら何かしらやらかしそうではあるね・・・
272Socket774:2006/06/14(水) 17:30:17 ID:FOmv9I/l
CPUの深夜販売やっても取り上げるのはインプレスとかアスキーくらい
273Socket774:2006/06/14(水) 17:31:17 ID:qJaJP5wp
intelのキャンペーンにamdがメイドさんで対抗なんてことはありそ
274Socket774:2006/06/14(水) 17:31:56 ID:L6InJ0WG
AM2の1MBは知らないが939の1MBのCPUはフェードアウトするらしいな。
1MBほしいやつは今すぐ買ってAMDの再建に貢献しろよw
275Socket774:2006/06/14(水) 17:32:28 ID:3WZ+mGek
釣られて3800買ったらOC
3500と同じ速度じゃねーか orz
276Socket774:2006/06/14(水) 17:33:07 ID:rUhFwFT4
日本語でおk
277Socket774:2006/06/14(水) 17:34:35 ID:XtpnSfRt
>>276
俺の脳内では

釣られて3800買ったら
OC3500と同じ速度じゃねーか orz

と変換された
278Socket774:2006/06/14(水) 17:50:33 ID:Iqz/jQVc
4000+をOCしてる俺の明日論はFX級
279Socket774:2006/06/14(水) 17:55:23 ID:9nVjkb5Y
>>277
俺の脳内では

275 :Socket774:2006/06/14(水) 17:32:28 ID:3WZ+mGek
釣られて3800買ったら
OC3500と同じ速度じゃねーか orz

276 :Socket774:2006/06/14(水) 17:33:07 ID:rUhFwFT4
僕日本語わかりません

と変換された
280Socket774:2006/06/14(水) 18:11:04 ID:EJN+sMyJ
conroeキャッシュ多くてOC耐性も高くてX2より高性能だから
AMDはもっと値段下げないと勝負にならん

X2の優位な点としてはマザーボードがとても安くて安定性が高い
コンロエの最安と同価格程度ならなんとかまだ戦えるか?
281Socket774:2006/06/14(水) 18:25:01 ID:k91/C3xm
intelもクソCPUでボッタクリ商売してたほうが、
まともなCPU作って安売りするよりいいんじゃね?
商売としては?





















●10年以上前の自作事情

マーケットとしては、CPUなんていうものはそもそも
最初は正規ルートから外れたやつが細々と出回ってて
ISAバスとか規格はあっても、チップセットに対する
相性なんか今よりもっとひどくて、
「このチップセットで動くカードはこれ」って感じだった。

今の自作事情と比べたら、おじさんうれしくって涙出ちゃうよ。
282Socket774:2006/06/14(水) 18:26:46 ID:slwFjk6s
>280
現物ないのになんでOC耐性高いとかわかるわけ?
ESサンプル品なんて参考にならない・・・
283Socket774:2006/06/14(水) 18:41:06 ID:P6QErMhG
>>282
>ESサンプル品なんて参考にならない・・・
つまりガンダムが強いからと言ってGMも強いとは限らないと…

284Socket774:2006/06/14(水) 18:43:05 ID:eWRQfKWF
ガンダムとかわけわからん例出してくるなよ
キモすぎ
285Socket774:2006/06/14(水) 18:43:49 ID:o7pQQ0hN
>>282
ESサンプル品が量産品と違うところって何?
同じ半導体技術で、同じ設計で違いが出るのか?
286Socket774:2006/06/14(水) 18:46:01 ID:DSJbgsw1
ESってエンジニアリングサンプルの略よな
ESサンプル品て変じゃねーかw
287Socket774:2006/06/14(水) 18:46:11 ID:k91/C3xm
おじさんが思うに、ESサンプル品には守秘義務が付いてくるんじゃないかな?
メーカーには詳しい仕様と現物がCPU完成と同時に届くわけで。
雑誌とかは写真が取りたいわけで、ベンチマークなんか発売日より先に
ネットで流れちゃまずいんだけど流れてるし。
雑誌の最後の付録はSP-2のCD-ROMだったかな・・・・
288Socket774:2006/06/14(水) 18:48:10 ID:9nVjkb5Y
出るよ
289Socket774:2006/06/14(水) 18:51:45 ID:aQ/A/+Gx
とりあえず、値下げはうれしい。最近買った人は乙だが
AMDが頑張らんと、Conroeが値段下がらないので、どっちも頑張れ。
290Socket774:2006/06/14(水) 19:02:59 ID:3Gbc+ZWR
X2も半額にしないと勝ち目無いですよ、AMDさん
291Socket774:2006/06/14(水) 19:03:11 ID:RHok4aLY
もしインテルの発表が控えめで高性能なCPUが本当に完成していたら
RIMMの時のように何かを抱き合わせてくるぞ セキュリティチップとかね
292Socket774:2006/06/14(水) 19:07:46 ID:k91/C3xm
こける
293Socket774:2006/06/14(水) 19:11:38 ID:9nVjkb5Y
AMDに足りないのはL2キャッシュだよやっぱり
294Socket774:2006/06/14(水) 19:15:03 ID:xW3/eo4B
もっと値段上がるじゃん
295Socket774:2006/06/14(水) 19:34:32 ID:xW3/eo4B
296Socket774:2006/06/14(水) 19:43:15 ID:5cUKsXI5
>>295

なるだろ

実売価格は3800+が40,980円、4200+が52,980円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。


こんな値段じゃ誰も買いません
297Socket774:2006/06/14(水) 19:47:26 ID:TyWS9uMV
A64 3200+が12800円で売ってたけど安いの?
298Socket774:2006/06/14(水) 19:56:42 ID:rtxhsDer
939の3000+が9000円で売ってたから、そんなもんじゃ?
299Socket774:2006/06/14(水) 20:20:48 ID:DRcuhOEp
つーかさっさとコンロ出して×2値下がりしてくれ。
ながら作業のゲームPC作ってウキウキしたいんだよ(`Д)
300Socket774:2006/06/14(水) 20:27:20 ID:g/Y6vmbg
双子が生まれたのですけど、片方を止めて
生活費を半分にできるのでしょうか。

301Socket774:2006/06/14(水) 20:30:15 ID:VwhomFKU
暴落だーーーー
それ買えーやれ買えー
302Socket774:2006/06/14(水) 20:30:51 ID:ndVM013s
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
303Socket774:2006/06/14(水) 20:46:48 ID:k4gWdJGs
腎臓って2つあるらしいけど
1個売っちゃっても大丈夫ですかね?
304Socket774:2006/06/14(水) 20:46:51 ID:9GlUyvni
>>300
できるよ。
双子じゃなくてもできる。
濡れ手ぬぐいを顔にかぶせる。
最近はあんまりしなくなったね。
305Socket774:2006/06/14(水) 20:53:38 ID:ZzGj1Iy3
ドスパラ通販もついに安くなったもよう。
306Socket774:2006/06/14(水) 20:55:01 ID:ZzGj1Iy3
とおもったら限定販売かよ。
307Socket774:2006/06/14(水) 21:05:25 ID:Qx2WB0TN
X2売ってつなぎで3800+をつけてるけど期待しすぎてたみたいだ
さっさとconroeが出てX2と血みどろの戦いを繰り広げればいいのに・・・
308Socket774:2006/06/14(水) 21:05:27 ID:vbThEYxd
間引くな
309Socket774:2006/06/14(水) 21:40:46 ID:sz0YmyYK
もうこうなったらみんなでX2にターゲット絞ろうぜ。
いまさらシングルコアなんてバカらしいからさ。
310Socket774:2006/06/14(水) 21:43:23 ID:aHNujLKI
CPから言ってPen4のほうが猛者だとは思う
しかし、高いなりにそれなりの性能をもつのがPen4だと思う
セロリンはただ安いだけ、今じゃAthlon64と変わらないといういいとこなしのCPUだ
意味もなくスペックを上げたがるジサカーにとってこれほどどうでもいいCPUもあるまい
311Socket774:2006/06/14(水) 21:43:56 ID:vbThEYxd
言わずもがな
312Socket774:2006/06/14(水) 21:44:13 ID:PM5ywRx0
>>236>>309

必死なようだけど、どうなって欲しいんだ?
313Socket774:2006/06/14(水) 21:48:49 ID:Sk4lxmMV
X2の3800+安くなれー。
314Socket774:2006/06/14(水) 22:00:32 ID:wcq8xBJa
猛者はX2の3800+が安くなった時にあえてセレロン買う
315Socket774:2006/06/14(水) 22:04:18 ID:OzLajzX1
今3700+使ってるから乗り換えるべきCPU選びが難しいな・・・
グレード下げずにX2へ移行するならやっぱり4400+?
316Socket774:2006/06/14(水) 22:09:54 ID:rtxhsDer
>>305
パラは未だに旧価格でやっとるねぇ
横浜周辺は全部価格改定後の価格になっているのに、パラ一店だけ旧価格でワロタw
317Socket774:2006/06/14(水) 22:15:11 ID:2lk9hw4H
AMDはよっぽど脅威に思ってるんだろうな
新しいCPU発売されてもここまで値下げしなかったし。
かなり良いCPUと見て宜しいのかな?
318Socket774:2006/06/14(水) 22:16:16 ID:gIsSPPdK
Fabが出来たから稼働率高めるためってのもあるんでしょ。
319Socket774:2006/06/14(水) 22:20:02 ID:AEH7ckbW
AMDが俺のDDR、1G×2買い取ってくれるならM2に乗り換えん事もないが。
とりあえず×2 3800を2.4Gで常用してるので今の所は焜炉もM2もいらね
320Socket774:2006/06/14(水) 23:25:25 ID:vTurb6ge
今日ツクモ行ったら、939版全部売切れだった (((´・ω・`)
321Socket774:2006/06/14(水) 23:27:10 ID:F8m43PoY
遅いってw
322Socket774:2006/06/14(水) 23:28:33 ID:v83of2nh
>>314 URL貼ってけれ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141827694/l50
>>319 それで今乗り換えようなんて香具師はま・さ・かいないよね。
323Socket774:2006/06/14(水) 23:29:09 ID:2t6mjOSa
3700+か4000+があの値段なら飛び付いたかも知れなかった
324Socket774:2006/06/14(水) 23:31:32 ID:Mmum2XbE
あせらんでもええがな
325Socket774:2006/06/14(水) 23:37:29 ID:DSJbgsw1
でも939は冬にはもう無くなってるような気もするが
326Socket774:2006/06/14(水) 23:54:12 ID:iVCpYgFs
>>325
そうか?Northwood未だに売っているくらいだから、まだまだ大丈夫だろ。
327Socket774:2006/06/15(木) 00:04:14 ID:HZXUbLk4
 ま だ ま だ ソケA で 逝 く
328Socket774:2006/06/15(木) 00:19:13 ID:uWx3dtc0
939でも754でも余りものでいいです
329Socket774:2006/06/15(木) 00:22:03 ID:EJ3/IELG
939の4800+早く安くなんねーかなぁ。
330Socket774:2006/06/15(木) 00:27:16 ID:2LkIlZ2L
>>318
Fab36いきなりフル生産か?(註:半導体工場はラインを余ら
せているようでは利益は出ません)

発表されている資料によればいきなり高い歩留まりを達成
しているらしいし、値下げしても利益は確保できるのかも
しれん。
半導体産業=農業って昔そっち関係の業界にいたときはよく
言ったものな。


331Socket774:2006/06/15(木) 00:30:36 ID:Tp1YVxo+
歩留まりが高い、なんてうらやましい言葉だ・・・
ウチの工場なんて・・・・・・・・(´;ω;`)ウッ…
332Socket774:2006/06/15(木) 00:30:55 ID:x1lRc0VR
作りすぎたキャベツをブルドーザーで潰すのか
333Socket774:2006/06/15(木) 00:34:04 ID:FPhtvJNw
工場で働いてる社会の最底辺がこのスレにいるとは・・・
貧乏が移るから退散しよーっとスタタタタ
334Socket774:2006/06/15(木) 00:38:21 ID:RVNyqaW6
また必要も無いのに買ってしまいそうだ。
見ないようにと思ってもついつい…
335Socket774:2006/06/15(木) 00:40:15 ID:WAV8CWnV
ゲームやるけどデュアルコアが欲しい漏れには
4800+以上じゃないときつい
だから半額でもまだ高いと感じる
336Socket774:2006/06/15(木) 00:42:34 ID:msXhmPh0
>>332
標準価格米に混ぜて売るんだろ。
337Socket774:2006/06/15(木) 00:52:23 ID:cnGOa+hv
俺も4400+より上を欲しいけど110Wなんだよね…。
338Socket774:2006/06/15(木) 00:57:42 ID:96PVMVVR
半導体工場勤務が最底辺?
339Socket774:2006/06/15(木) 01:17:57 ID:0AxHoarr
そんなどうでもいいレスに引っかかるなとw
340Socket774:2006/06/15(木) 01:40:02 ID:zIquZBuo
何だって。もしAMDが939版見捨てるならこっちも迷わず母盤ごと捨てるぞ。
AM2になぞ移行する気はないから。
341Socket774:2006/06/15(木) 02:05:19 ID:75HVOtPd
>>213
不思議だ。センプロンとなまえがついてるだけで、そっちの方が同じ値段でも安く感じる。
真の貧乏人とはこういうことかもな。
342Socket774:2006/06/15(木) 02:16:07 ID:75HVOtPd
>>338
こういうときのレスは僻みレスだから気にすんな。
むやみに突っかかる理由を考えてみろよ。
343Socket774:2006/06/15(木) 03:23:51 ID:R3p+M5lV
全品半額。さらに倍!

これくらいやらないと対抗できないんじゃ。
344Socket774:2006/06/15(木) 03:38:30 ID:iOi2eL5v
それじゃ元の値段になっちまうじゃねえか
345Socket774:2006/06/15(木) 05:13:50 ID:AhPTNSiA
AM2マザー買った奴って・・・( ´,_ゝ`)プッ
346Socket774:2006/06/15(木) 07:01:50 ID:Qg+sjbp1
今AM2買うのは信者だけだろう・・・
347Socket774:2006/06/15(木) 07:03:23 ID:n2ZkfMY0
AM2用Opteronが格安で出回るなら考えるんだがな。

939Oteronも終息するらしいし。
348Socket774:2006/06/15(木) 07:05:22 ID:p7Dz1Znu
今となってはOpteronもイラネ

それ以前にAM2は激しくイラネ
349Socket774:2006/06/15(木) 07:24:31 ID:u/JF3qYV
また単発IDの人が暴れだしたのだろうか?
350Socket774:2006/06/15(木) 07:28:14 ID:x8RpJg7R
>>273
んでまた例のごとくソフマップでロリコンアニメイラストのクリアファイルが添付されるのかねぇ。
ああキモ。
ていうか64で明らかにIntelの敗色が濃くなった頃から見かけなくなったような気もするがw 偶然かw
351Socket774:2006/06/15(木) 07:38:09 ID:0bDP9Utu
>>293
L3キャッシュとメモリコントローラとが合体したモノをを外付けにすればいいんだよね
CPUとコントローラの通信手段さえ合っていればメモリを自由に選べるメリットもあるし
352Socket774:2006/06/15(木) 07:43:14 ID:8dBc07yv
    ┏┓                  ┏┓┏┳┓
┏━┛┗━━━┓  ┏┓    ┃┃┃┃┃
┗━┓┏━┳┳┛  ┃┃┏━┛┗┻╋┛
┏━┛┗━┛┗┓  ┃┃┗━┓┏━┛
┃┏┓┏┓┏┓┃  ┃┃    ┃┃
┃┃┃┣┛┃┃┃  ┃┃    ┃┃
┃┗┛  ┏┛┃┃  ┃┗┓  ┃┃
┗━┓┏┛┏┛┃  ┗┓┃┏┛┃
    ┗┛  ┗━┛    ┗┛┗━┛




353Socket774:2006/06/15(木) 07:50:13 ID:d2zMk4Wm
939であと10年戦う
354Socket774:2006/06/15(木) 07:54:48 ID:x6s+mQ8B
Celeron300A@450にBH6で10年戦うのは無理だた
355Socket774:2006/06/15(木) 08:12:40 ID:et6g5LUQ
漏れも、「後10年は戦える」という構成を想像するのは好きなんだが
まあ用途を変えながら、5年程度、使い切ればお買い得な感じですな。
356Socket774:2006/06/15(木) 09:07:59 ID:v+JII/jz
デュロン750で書き込んでるが、あと5年は厳しいな。
2年くらいなら使えそうだけど。完全なネット専用にすればいけるかも。
357Socket774:2006/06/15(木) 09:31:41 ID:7z68BBJO
35Wまだ〜〜〜〜〜
358Socket774:2006/06/15(木) 09:40:14 ID:hGrWUceA
マザーボードが老朽化しているから入れ替えたいけれど、いいのが無い。
754のいいママンがほっすぃいよー
359Socket774:2006/06/15(木) 09:46:33 ID:nEdGB3yG
>>358
今のところ754の石は半額対象外だぞ
360Socket774:2006/06/15(木) 12:22:43 ID:hGrWUceA
754はCPUの現品の手持があるからママンだけ買い替えたい。
でも、いいのが無いから、安売りCPUに釣られて総入れ替えをしたくなったけれども、
AM2でもいいママンが無い。
361Socket774:2006/06/15(木) 12:23:40 ID:wIGuJvLw
コンロでてX2が安くなるのをまってるやつが多いけど
X2が半額でもどうせAM2だし、コンロに比べ値段も高いのだけど
それでもAMDほしいのかね?w 信者ってのはわからんわーw
362Socket774:2006/06/15(木) 12:26:38 ID:We0Aq5P+
釣れますかね、そのエサ
363Socket774:2006/06/15(木) 12:27:30 ID:nEdGB3yG
>>360
良いマザーが欲しければ939に乗り換えだろうな。
754はモバイル系の石使うためだけの存在だから。
364Socket774:2006/06/15(木) 12:30:23 ID:cnGOa+hv
半値になったX2で939をアップグレードするつもりの人が多いんじゃないですかね
新規に組むより断然安上がりで手間もほとんどかかりませんし
365Socket774:2006/06/15(木) 12:32:53 ID:wIGuJvLw
>>362
釣りってwあほかおまえ事実だろうが

AM2の4800+が半額でも40000くらいだぞ
でFX62よりも速い

C2D E6600 2.40GHz / 1066MHz 4MB  65w 23-Jul  $316

これが40000以下で手に入るのになんでそこまで性能低いものをほしがるんだ?
ちゃんとした理由があんのか?AMD好きなだけっていうのは信者ってことだぞw
366Socket774:2006/06/15(木) 12:33:46 ID:Y0dLka9s
マザー買い換えなくて良いから。
367Socket774:2006/06/15(木) 12:37:08 ID:nEdGB3yG
>>365
AMD製品のスレだから、AMD信者がいるのは大目に見てやれ
信者の数ならIntelの方が多いんだから、突かれて困るのはIntel信者の方だぞw
368Socket774:2006/06/15(木) 12:47:18 ID:cS9VTfxD
今までさんざん馬鹿にされてきたからって
はしゃぎすぎ
369Socket774:2006/06/15(木) 12:49:32 ID:UXZVzdD6
>>365
まあ、中には今回の値下げにとっても期待してる自作erもいるだろうが
大半は値下げを待ってるというよりは値下げ騒動で
右往左往する連中が溢れるのを待ってるんだろう。それがちゃんねらというものだ

大体、儲はインテルAMD関係なく早漏ゆえ
値下げまで待てない(つまりもういらない)わな

平たく言うと、来る場所間違えてるよ君
370Socket774:2006/06/15(木) 12:49:47 ID:0bDP9Utu
彼らもストレス溜まってるんでしょ
ダメなのを無理矢理擁護し続けて
371Socket774:2006/06/15(木) 12:52:35 ID:CbJQxWvW
ここでまたコケたら彼らは一体どうなるんだ
372Socket774:2006/06/15(木) 12:54:57 ID:We0Aq5P+
>>365
もうちょっと考えろ。
今までPen4を使ってたドMや、これから新規に組む人にとってはConroeがいいんだろうけど
今939のマシンがメインな人にとってはAMDが安くなればそっち買うだろ。
確かに俺はAMD好きだしIntel嫌いだけど、新規に組むなら安くて速い方を選ぶ。どっちだっていい。
ただ今の場合、Athlon64 X2が半額まで下がった方が新規に組むよりカネをかけずに
大幅に性能アップできんだよ。わかったか?
373Socket774:2006/06/15(木) 12:56:19 ID:dV+mBlaq
4000+買っちゃった俺にはなんのメリットもねえorz
374Socket774:2006/06/15(木) 13:01:11 ID:kvUOr1VH
4とかDはよく話題にのぼるけどMはなかなか話にでないよね。
Coreに比べると弱いけどセレMとか結構OCできたはずだし、いいと思ってたんだけどなぁ。
375Socket774:2006/06/15(木) 13:06:11 ID:Mvl4sjpr
まぁこのお祭り騒ぎもCore2が出るまでなんだけどな
376Socket774:2006/06/15(木) 13:06:46 ID:wIGuJvLw
ここってAMDを馬鹿にするスレだろ?
スレタイがそれっぽいけど。
いつのまにAMD信者スレになってるんだw
まあそれをおいといと

今売ってる939を売り切ったらたぶんそれっきりだぞ。
AMDもAM2に切り替えさせたいし、店のほうも今回ので在庫もってる分を
損して売らなければならない。そしてさらなる値下げを警戒して
AMDCPUの仕入れはしぶくなりそうだな。
7/24すぎて店が潤沢に939仕入れてくれると思ってるのか?
あきらかに性能悪いCPUを大量に仕入れるリスク犯せるか?
Intelみたいに保証はしてくれないんだぞ。
とりあえず939のx2ほしいやつは在庫の投げ売りのときに
手に入れるこったな。まあ中古でがすがす出てくると思うけどねw
(C2Dに買い換え組続出で)
377Socket774:2006/06/15(木) 13:07:15 ID:We0Aq5P+
なんだ、ただのIntel信者か。相手して損した
378Socket774:2006/06/15(木) 13:11:36 ID:dSasrhOJ
939、3700+をメインマシンとして使ってるからコンローがいいって言われても
やっぱり値下がりX2買うかなぁ
379Socket774:2006/06/15(木) 13:12:57 ID:wIGuJvLw
書き忘れたけど

x2つまり939はもう1MBのL2の廃止になる。
http://techreport.com/onearticle.x/10175

おまいら512KBのL2でがまんできんのか?
C2Dとの差はかなり開くぞw
380Socket774:2006/06/15(木) 13:14:42 ID:eUgz+9CG
939 Athlon64 3200+ DKA4CG Rev.E4 って出回ってます?
381Socket774:2006/06/15(木) 13:14:51 ID:UXZVzdD6
読むに値しない長文は見苦しい事この上なしだな、さっさと条件指定して消すか
382Socket774:2006/06/15(木) 13:14:53 ID:dSasrhOJ
もともとがキャッシュのヒット率が高くて重複防止機能も付いてるから
キャッシュ量そんなに気にしたことない
383Socket774:2006/06/15(木) 13:20:45 ID:cnGOa+hv
X2の値下げって24日からじゃなかったっけ?
384Socket774:2006/06/15(木) 13:32:16 ID:RU2UezhR
3500+と安いM-ATXのマザボと7600GSでゲーム用に一台組むかな
3800+でもいいんだけどどうせコンロがこなれてくるまでの繋ぎになるだろうからなぁ
385Socket774:2006/06/15(木) 13:35:18 ID:dieyf2EG
どちらかの信者ってそんなにいるのかねぇ。
その時にお買い得感のあるほうを買うのが普通だと思うんだけど・・・

なんだか何年もマシンを変更できない貧乏人か、若人が騒いでるだけにしか見えん。
386Socket774:2006/06/15(木) 13:50:55 ID:4uOaDZjA
信者が居ると思いたいのが信者なのだろう

自作スレ住人なんて大抵どっちも試してる
でもここ2年ぐらいで自作した椰子は
IntelPCの経験無しもありえるか
387業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/15(木) 13:52:26 ID:S9sheKLj
 |  | ∧
 |_|Д゚) PenIIIと鱈セレとPenMと北森Pen4使っててX2がメインマシン。
 |文|⊂)   おりはどっちの信者なんだらう
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#あえて信者だったと言えばCyrix(notVIA)か・・・あの整数演算能力は神ってた
388Socket774:2006/06/15(木) 13:55:11 ID:ICtQPZ0T
これ以上グレードアップしようとすると総入れ換えになるので、478の北森PEN4 3.0GHzから乗り換えられない。
性能が中途半端に良いというのも考え物。
389業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/15(木) 13:59:35 ID:S9sheKLj
 |  | ∧
 |_|Д゚) 939ママンと64/X2買えばメモリは使いまわせるさ。
 |文|⊂)   うちの北森Pen4 3.0GHz(HTT)はPC3200 512MB二本刺して軽いネトゲ専用になってる
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
390Socket774:2006/06/15(木) 14:00:45 ID:Mvl4sjpr
>>388
俺といっしょだ
AGPのゲフォ6800GTも刺さってるから
乗り換えようと思ったら全部買い換えになりかねん
391Socket774:2006/06/15(木) 14:02:27 ID:dieyf2EG
ガツーン と欲しい物があれば、無理をしてでも買うのだけれど、
なんか欲しい気持ちはあるものの微妙な物ばかり・・・
秋葉をウロウロする割には、微妙な物しか買えず、
不完全燃焼なのは私だけではないと見た。

そんななのが何年も続いてる気がする・・・
392Socket774:2006/06/15(木) 14:02:27 ID:Lo0c+xgj
>>388
>>390
なんで俺が二人もいるんだ?
393Socket774:2006/06/15(木) 14:07:18 ID:eQGjTIAV
>>377
AMD信者乙

つか、まあスレタイは確かにおもいっきりアンチAMDだしな
馬鹿にされても仕方がないだろ
394Socket774:2006/06/15(木) 14:20:10 ID:4uOaDZjA
北森からなら変態には比較的すんなり行けると思うけどな
マザーが9,000円しないしメモリもAGPも使い回せるから楽
395Socket774:2006/06/15(木) 14:28:32 ID:ICtQPZ0T
>>394
チョコチョコ換えていくと結局金を無駄に使うからどうせ買い換えるならいっぺんにと言うことですよ。
396Socket774:2006/06/15(木) 14:31:37 ID:si4oYAet
fffffffffffffffffffff
397Socket774:2006/06/15(木) 14:35:33 ID:nEdGB3yG
>>395
お前、>>388で総入れ替えになるから乗り換えられないと言っているのに矛盾してるぞ

今はヤフオクという高いリセールバリューの期待できる換金手段があるから、
必要なところだけ変えて行った方が出費は少ない。
398Socket774:2006/06/15(木) 14:51:19 ID:chC5Tmec
X2もきちがい売りしてくれねえかな。
X2が安く買えれば10年戦える。
DDR2はスルーで次のメモリまで待つ。
399Socket774:2006/06/15(木) 14:52:53 ID:RU2UezhR
シングルはもうこれ以上下がらないの?
400Socket774:2006/06/15(木) 14:53:16 ID:8J9y44lX
10万個限定100円セールとかやってほしいな
4400くらいで
401Socket774:2006/06/15(木) 14:55:03 ID:DHHGGiZL
つい先日北森2Aを買った俺がいます
一から組みなおす金ナサス
402Socket774:2006/06/15(木) 15:02:46 ID:pydjYmqy
北森て、1000円くらい?
403Socket774:2006/06/15(木) 15:03:14 ID:gQ2CYLCN
シングル十分下がっただろ
激安価格でほしいならあと2年待ってろ
404Socket774:2006/06/15(木) 15:11:28 ID:n2ZkfMY0
シングルでも1MBキャッシュ積んでる奴はまだ高い。
4000+とか早く下がれ。
405Socket774:2006/06/15(木) 15:22:15 ID:ICtQPZ0T
>>397
こうすれば問題ないかね
>478の北森PEN4 3.0GHzから乗り換えられなかった。
現時点で選択できるものに総入れ替えしても大した性能の上昇は期待できなかったし。
AGPの939だとまた中途半端にしか性能を上げられない上にPCI-E等の
それ以上最新の技術を使おうとすると全部買い換えなきゃならん。
どうせ全部買い換えるならもう少し待ってから出てくる高い性能の方が良い。

478マザーやCPUなんて、もうろくな値段がつかないよ。
406Socket774:2006/06/15(木) 15:45:57 ID:0mQFAwQ6
ねーねー、
オレはゲームもしないからPenMに逃げたクチだけど(結構快適)
939は爆音じゃないのかな?
自作ソケAは爆音、夏に常時稼動で3日に1回くらい落ちる、静音しようにも、無理であきらめた。
そんなオレは939は買い時?

ちがうだろうな・・・・・・次はCoreDuoだろうな・・・・・・高いよママンorz
407Socket774:2006/06/15(木) 15:46:25 ID:vZ8+k2Ql
変態マザーいいね。
先週478マザーと電源が壊れたんで4200+x2で組んだ。
いままで北森3.0だったけど、TmpgEncできっちり倍の速さになった。発熱も減少。メモリ、AGPグラボはそのまま流用。北森は無事で、じゃんぱら買い取りが14kついてるから売り払うかサブマシンの2.4Cと入れ換えるか考え中です。
マザボも無事なら3kくらいついたよ。
408Socket774:2006/06/15(木) 15:52:14 ID:z+LutlqZ
>406
キモすぎ
シネヨ
409Socket774:2006/06/15(木) 16:07:00 ID:04hC/An0
今現在、P4プ、3.4GとソケAのXP2600+の2台使ってる。
一応だけど、939の3800+だけは安値のやつ買っておいた。
動向見てから3500か3200も買って完全移行するか、それとも移行組が捨てたXPを安くゲットして
遊ぶか、考え中。
410Socket774:2006/06/15(木) 16:08:59 ID:jNb4voMj
ついに俺たちのAMDが帰ってきた!
大安売りのAMDが!
411Socket774:2006/06/15(木) 16:10:51 ID:2QBtaV80
3.4Eからじゃ、3800+にしてもゲーム以外じゃ意味無いお
412Socket774:2006/06/15(木) 16:12:27 ID:pAhPVT/W
全品半額!今なら更に、もう一つ付けちゃいます。
413Socket774:2006/06/15(木) 16:17:41 ID:HH85HtJn
「ちょっと勘違いしてたんだよ、、オレ、、、、つい調子に乗ってたんだ。
 そうさ、、オレは、、オレは、、、貧民の為に生まれてきたんだもの。。
  また一から出直しさ」
414Socket774:2006/06/15(木) 16:27:33 ID:4uOaDZjA
>407
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
415Socket774:2006/06/15(木) 16:29:24 ID:fx6tfHmN
PenM2.6Gから幸せになれるかな
416Socket774:2006/06/15(木) 16:31:41 ID:w2kPACeE
>>406
そんなんだったら、メーカー製を買うべきだと思う。
417Socket774:2006/06/15(木) 16:38:47 ID:v/OE5fun
>>406
リテールFANが静かかってこと?
Athlon64の付属リテールはPen4付属の中速回転型の奴とあんま音変わらんかったよ。
ソケAで静音難しいっていうとサンダーバードかパロコアのCPUでも使ってたのかな。
418Socket774:2006/06/15(木) 16:54:32 ID:PB0ceJuD
しばらくしたらジャパネットたかたで売り出しそうだな
今Athlon64をお買い上げのお客様に。お好きなP4を2個つけちゃいます!
みたいにねw
419Socket774:2006/06/15(木) 16:56:25 ID:1LTPR7N5
あ〜面白い(棒読み
420Socket774:2006/06/15(木) 17:01:48 ID:hlnPBPtY
>>398
ほんとうに落としどころはそこだよな、
いくらCoreDuoが安くても出て数ヶ月はお手軽に組めるとは思えない。
話題性からデュアルにはしときたいしときたもんだ
421業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/15(木) 17:03:56 ID:S9sheKLj
 |  | ∧
 |_|Д゚) やっとデスクトップにK8の対抗馬が出てくるちうだけだし。
 |文|⊂)   性能と価格で競争してくれればどっち買ってもウマーさ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
422Socket774:2006/06/15(木) 17:04:08 ID:hlnPBPtY
>>389
おうおう、業物バイク板以外で遭遇するとは思わなんだw
ごくろさん
423Socket774:2006/06/15(木) 17:09:31 ID:8Er0Ultq
焜炉自体は良いけどマザボとメモリと含めると結構な出費になるんだよなぁ
何より出始めの製品ほど怖いものはないし、もうしばらく939使っておこう
424Socket774:2006/06/15(木) 17:20:05 ID:T0EEZjg8
マザーはconroeに比べれば相当に安いがAM2もDDR2がいるしなぁ。
939使いとしてはうまみが少ない。
35W版X2が939でも出てくれるのが一番うれしい。
425Socket774:2006/06/15(木) 17:26:29 ID:TKWjGKgv
大幅に値が下がるならX2買って次の世代までもたそうかなという気にもなる。
ゲームだとどの程度差が出るもんなんだか。
426Socket774:2006/06/15(木) 17:31:08 ID:CZOxD873
遅くて高くて電気くうX2なんか使ってんなよ
427Socket774:2006/06/15(木) 17:33:08 ID:dSasrhOJ
ヨナー以外使うなってことか
428Socket774:2006/06/15(木) 17:37:30 ID:nEdGB3yG
>>426
Pentium4/PentiumDを棚に上げて言うなよw 単発ID君
429Socket774:2006/06/15(木) 17:51:27 ID:7AOlMq5Z
Core2 Duoで決まりだろ
何もかも
430Socket774:2006/06/15(木) 17:51:49 ID:2QBtaV80
価格改定後のアスロンよりさらに安いなら、Pen4/Dにも旨みはあるはずさ。
431Socket774:2006/06/15(木) 17:55:18 ID:7AOlMq5Z
>430
80-120ドルでPenDが提供されるのを考えたら
たしかにありかも

何もかも発言は訂正しまふ
432Socket774:2006/06/15(木) 18:01:51 ID:ycNCb5eE
焜炉の乗り換えの最大の障壁
DDR2-800が高すぎ
Vistaでゲームとなると3G以上必須だから
メモリだけでも6万近い出費避けられない・・・
凹むな〜
433Socket774:2006/06/15(木) 18:04:53 ID:ICtQPZ0T
そんなに焦らないのっ。
434Socket774:2006/06/15(木) 18:05:51 ID:migw4yZC
939自体がもうフェードアウトぎみなのに
35Wの3800+なんか望むのもあれだな
まああれだ、出ないと思うよ。
素直にAM2にしとけ。
435Socket774:2006/06/15(木) 18:10:49 ID:migw4yZC
DDR2-800もDDR2-667と比べたら速度的にすんごく変わるわけじゃない。
ベンチでの数字に命かけてる人にとっては重要だけどね。
第一、そういう人はお金に糸目はかけないかと思う。
現時点での最速狙う人はあのFX62買うくらいだからねw。
436Socket774:2006/06/15(木) 18:14:46 ID:MIBGHMEo
>435
>DDR2-800もDDR2-667と比べたら速度的にすんごく変わるわけじゃない。
洋ゲーしない奴はそういうこと言えるね
うらやましい
437Socket774:2006/06/15(木) 18:22:37 ID:Wp5gcacZ
DDR3はいつ頃出てくるの?
438Socket774:2006/06/15(木) 18:23:52 ID:8Er0Ultq
洋ゲーとかアバウトな表現止めてもっと具体的に言ってよ
どういう場面でメモリアクセス速度に不満が出てるのか
439Socket774:2006/06/15(木) 18:24:08 ID:6uEIuJqu
2010念
440Socket774:2006/06/15(木) 18:25:43 ID:6uEIuJqu
>>438
ないよ
441Socket774:2006/06/15(木) 18:26:37 ID:Mvl4sjpr
洋ゲーって800と667の差が体感できるほど変わるんだ
すごいな
442Socket774:2006/06/15(木) 18:39:32 ID:migw4yZC
436はあきらかにDDR2使ったことないアム厨だなw
洋ゲーもやったことないと思う。
443Socket774:2006/06/15(木) 18:45:37 ID:5WG/zGXg
Intelだと667と533/400がほとんど性能差が出ないってベンチがそこら中で出ていたが。
444Socket774:2006/06/15(木) 18:48:50 ID:tRoyFY2+
Quake4,Doom3,Farcy
この辺りはメモリが高速なほどFPS稼げるのは事実
445Socket774:2006/06/15(木) 18:50:26 ID:pMsMvMRZ
234 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2006/06/15(木) 16:51:15 migw4yZC
あー FX62は値下げなしか
売るつもりはまるでなしかw
どんな殿様商売だ?w

ここのアム厨どももFX62買ったれよ。
AMD大すきなんだろ?w
AMDにお布施すると思ったら易いもんだろ?w
446Socket774:2006/06/15(木) 18:51:22 ID:pMsMvMRZ
224 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2006/06/15(木) 16:42:53 migw4yZC
E6600 50000円
AM2 FX62 60000円(半額(笑))

性能 E6600>>FX62
どっちにしろAMDはw
447Socket774:2006/06/15(木) 18:52:16 ID:pMsMvMRZ
209 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:2006/06/15(木) 16:32:07 migw4yZC
>>202

決め付けてる?

予想してるだけだよ。
じゃあ40000円が無茶だと決め付けるならば
おまいはいくらを予想する?
答えられないだろうなw
448Socket774:2006/06/15(木) 18:53:43 ID:HhlWlQCj
俺は安いAMDが好き
449Socket774:2006/06/15(木) 19:20:41 ID:Iut+BFMI
>>447
つーかID:migw4yZC は張り付いてるスレ・発言内容からしてこいつの別IDだろうと
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060615/QndxRnZESEQ.html

流石にここまで気色悪いのが二人も三人も居る訳じゃなかろうし…。
450Socket774:2006/06/15(木) 19:26:35 ID:yPeO8Sla
FX-62は半額になってもcore2と勝負になんないだろwwww
451Socket774:2006/06/15(木) 19:30:56 ID:8Er0Ultq
ここにそんなハイエンド志向の奴は来ないだろ
452Socket774:2006/06/15(木) 19:49:18 ID:1v8uJTz+
ぶっちゃけAMD信者にはアスロンを買ってもらいたい。

Conroeの競争率上がって品薄とか寒いからな。

あんまり1強状態になってもIntelが天狗になっちゃってぼった栗再開しかねないし。
453Socket774:2006/06/15(木) 19:56:04 ID:dSasrhOJ
同じ理由で今のAMDが高くなっちまってたんだよなあ…
454Socket774:2006/06/15(木) 19:56:17 ID:qILeoKX5
>>444
だからどれぐらい違うの?
かなり違わないと体感できないぞ。
455Socket774:2006/06/15(木) 19:59:16 ID:cfq2+Soe
AMD Athlon64/X2、7/24に大幅値下げ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150294612/l50
456Socket774:2006/06/15(木) 20:00:37 ID:Mvl4sjpr
ニュー速なのにけっこう盛り上がってるな
457Socket774:2006/06/15(木) 20:27:14 ID:S1XwmeO1
60が70になったらだいぶ快適なんだけど
やっぱ常時100じゃないと快適じゃない
458Socket774:2006/06/15(木) 20:27:57 ID:8KNte8Um
X2安くなるので購入しようと思うのだが、
64 3200+ → X2 3800+ って効果ありますか?
動画は見るけどエンコはしない。
459Socket774:2006/06/15(木) 20:37:04 ID:yPeO8Sla
そんな用途なら買い換える意味はほとんど無い
460Socket774:2006/06/15(木) 20:37:52 ID:vIdeCqxM
>>458

かなり体験できる。

そうだな DDR2-667をDDR2-800にしたくらい
体験できる。おすすめだよ。
461Socket774:2006/06/15(木) 20:41:47 ID:3wdOJTlM
早く 体験 したいです
462Socket774:2006/06/15(木) 20:52:26 ID:En9Vv40G
なし
463Socket774:2006/06/15(木) 21:06:16 ID:UeW1IMOP
3ヶ月前に3500+買ったよ
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
464458:2006/06/15(木) 21:08:33 ID:8KNte8Um
「買い換える意味はほとんど無い」けど、
「かなり体感できる」のか。。。
どっちなんだよw

とりあえず買うよ。
465Socket774:2006/06/15(木) 21:13:01 ID:eUgz+9CG
Conroe E6100 1.33GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 35W '07Q1  $149
これを待つか
3800+を18000円で今買うか迷うな・・・
466Socket774:2006/06/15(木) 21:23:28 ID:jNb4voMj
>>465
両方ゲッツ
467Socket774:2006/06/15(木) 21:24:31 ID:nEdGB3yG
>>465
'07Q1って、まだまだ先じゃん
468Socket774:2006/06/15(木) 21:28:38 ID:8/l8CuT3
新しく組むんなら
コンローの人柱報告が出るまで待ってから決めればいいんじゃね
469Socket774:2006/06/15(木) 21:29:10 ID:Qg+sjbp1
>>465
その頃には3800+は1万円切ってるよ
470Socket774:2006/06/15(木) 21:44:07 ID:NbIaBmPH
来年の話をされてもな
471Socket774:2006/06/15(木) 21:45:57 ID:eUgz+9CG
>>466
それできたらw

>>467
! 見てなかった・・・

>>468
余ってる512M×2メモリとAGPあるので
ASRock 939Dual-SATA2を狙い中。

>>469
さすがにConroe発売される前に1万切りはないかw

ということで
3200+3500+3800+
どれにしよかな。
今この悩む時が楽しいなw

472Socket774:2006/06/15(木) 21:57:50 ID:T0EEZjg8
>>471
用途によるけど3200+でいいよ。
俺はX2を売って3800+を買ったんだけど手持ちの3000+と比べてたいした
アドバンテージがなくてがっかりしてる。
473Socket774:2006/06/15(木) 22:06:10 ID:Rm1D/yXL
>>373
コンロに対抗する為にFX62を1/3以下に大幅値下げの投売りで対抗とか有るかも?

474Socket774:2006/06/15(木) 22:07:13 ID:mHpNbOPR
3800+が大した使われ方されなくてがっかりしてるよ
475Socket774:2006/06/15(木) 22:13:57 ID:dieyf2EG
CPUとマザーって 季節ごとに買うもんじゃないのか?
476Socket774:2006/06/15(木) 22:16:42 ID:H4O9KFPu
そうだね、プロテインだね
477Socket774:2006/06/15(木) 22:23:29 ID:jIX6MdpL
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
478Socket774:2006/06/15(木) 22:44:25 ID:MCEt5qZu
役者がそろってないうちに買い物する人はバカを見るから、
見たくなかったらしばし待たれよ。
駄馬か優駿かは見てのお楽しみ。
479Socket774:2006/06/15(木) 22:47:46 ID:bkttCgjx
性能差と価格差について
480Socket774:2006/06/15(木) 23:00:43 ID:uO4wYD+M
新予測性能順に並び替えた比較リスト(価格改定版)
(同一クロックあたりの性能 Athlon64 X2(L2 1MBx2) : Conroe(L2 2MB) : Conroe(L2 4MB) = 1 : 1.2 :1.25と仮定)
ttp://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6
ttp://www.ocforums.com/showpost.php?p=4394556&postcount=42
ttp://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=1601

Conroe XE6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 95W '06/7/23  $999 (Athlon64 X2 3.66GHz相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06/7/23$529  (Athlon64 X2 3.34GHz相当)
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W 06/7/23 $319  (Athlon64 X2 3.00GHz相当)
Conroe E6500 2.40GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4   $269  (Athlon64 X2 2.88GHz相当)
Athlon64 FX-62 2.80GHz dual  1MBx2  TDP 125W AM2 '06/6/6 $1236
Athlon64 FX-60 2.60GHz dual  1MBx2  TDP 110W 939 '06/1    $1031
Athlon64 5000+ 2.60GHz dual  512KBx2 TDP 89W AM2 '06/7/24 $403
Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W 06/7/23 $239  (Athlon64 X2 2.56GHz相当)
Athlon64 4800+ 2.40GHz dual  1MBx2  TDP 89W AM2 '06/6/6 $645
Athlon64 4600+ 2.40GHz dual  512KBx2 TDP 89W AM2 '06/7/24 $301
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W 06/7/23 $210  (Athlon64 X2 2.23GHz相当)
Athlon64 4400+ 2.20GHz dual  1MBx2  TDP 89W AM2 '06/6/6 $469
Athlon64 4200+ 2.20GHz dual  512KBx2 TDP 89W AM2 '06/7/24 $240
Athlon64 3800+ 2.00GHz dual  512KBx2 TDP 89W AM2 '06/7/24 $169
Conroe E6200 1.60GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4   $179  (Athlon64 X2 1.92GHz相当)
Conroe E6100 1.33GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 35W '07Q1   $149  (Athlon64 X2 1.60GHz相当)
481Socket774:2006/06/15(木) 23:01:22 ID:uO4wYD+M
上を見ると3800+は捨てたもんじゃないね
482Socket774:2006/06/15(木) 23:03:41 ID:BhcbcefO
価格もっと下げてくれれば評価どんどん上がるのに
483Socket774:2006/06/15(木) 23:07:40 ID:HxUWjzt4
Core 2 Duoは出るまで詳細が分からんよ。ましてや実物で比較されてないのに
Athlon○○相当といった比較対象は信じられない
484Socket774:2006/06/15(木) 23:08:46 ID:3wdOJTlM
>>481
dualって書かれているのを見逃して無いかい?
じゃなかったらいいけど
485Socket774:2006/06/15(木) 23:11:04 ID:0d0YiKlu
まぁ、本当にいきなりこんなにIPCが上がるもんか?って疑問はある
486Socket774:2006/06/15(木) 23:11:45 ID:dSasrhOJ
>>484
横槍だけどどこを見逃していると思ったんだ?
487Socket774:2006/06/15(木) 23:12:33 ID:Qg+sjbp1
そろそろCore2Duoって呼んであげてもいいと思うんだが・・・
488Socket774:2006/06/15(木) 23:26:45 ID:Qe7NE1qd
そういやCore2Soloって全然話題にならないけどどうなってるんだろう?
まあどうでもいいんだけどね。
489Socket774:2006/06/15(木) 23:28:08 ID:StSaHuvj
どうでもいい以前に、スレ違いだから
490Socket774:2006/06/15(木) 23:29:35 ID:qFkHVB2h
>>485
いちおう俺の経験から言うと
P2 → P3
で衝撃を受けたクチなんで、期待してはいるけど
ただまあ、今回はどだろね
491Socket774:2006/06/15(木) 23:32:22 ID:uO4wYD+M
P4-1.7Gの俺はどっちに変えても天国っぽいな
492Socket774:2006/06/15(木) 23:32:55 ID:MCEt5qZu
どうせどっちもWindows XPが出たときのPen4 1.7GHz程度のもんでしょ?
クロックが上がって性能が下がるという不条理こそないものの、
インテルは売れないCPUは作りませんよ。
しかし、売れるからよいものであると限らないのもまた過去の事実。
493Socket774:2006/06/15(木) 23:35:04 ID:HxUWjzt4
売れないCPU:PentiumD、Core Duo・・・Pentium4 クロック数が高いもの
要するに価格or消費電力の高さが問題。価格も消費電力も低くて
デュアルコアなら今後はおk。失敗すればAMD社にユーザが流れるだけ。
494Socket774:2006/06/15(木) 23:37:05 ID:CZOxD873
PenMの存在がなかったら到底信じられなかったろうけどね。
495Socket774:2006/06/15(木) 23:37:54 ID:hW/RI4fH
メモリ新調すんのまんどい
496Socket774:2006/06/15(木) 23:38:02 ID:Qg+sjbp1
これからOEM市場ではCPUはとにかく安いものが望まれると思う
性能とか消費電力以前に、とにかく値段
メモリたんまりor(それなりに)高性能VGAカードを積まないといけないから

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0615/ubiq161.htm
497Socket774:2006/06/15(木) 23:54:11 ID:kTsgag7u
それはない
498Socket774:2006/06/15(木) 23:57:01 ID:a38VnQns
dellのpc販売台数 >> amdのcpu製造数
499Socket774:2006/06/16(金) 00:12:34 ID:POdVAbBp
>>496
セレに7900GTXSLiを積んでもあまり意味が無いだろ。
基本的にVGAがなくてもPCは動くが、CPUが無いと話にならんな。

高クロックでもそれに見合った高性能なら文句は少なかったと思う。
500Socket774:2006/06/16(金) 00:20:15 ID:+4jGv/+r
>>1
スレタイに(笑)が二つもついているが、何か笑うようなことか!?
501Socket774:2006/06/16(金) 00:26:47 ID:f/wdO8bK
だって、面白いですから。笑うしかない。
502Socket774:2006/06/16(金) 00:27:54 ID:Dqilcvs9
改定直前に買った奴が面白いな
503Socket774:2006/06/16(金) 00:28:24 ID:PgIzaTkh
月に代わってお仕置きよ!

特殊刑事参上!!!!!!!!!!!!!!!!
504Socket774:2006/06/16(金) 00:29:32 ID:Tr4myBb0
きえいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
505Socket774:2006/06/16(金) 00:29:45 ID:PgIzaTkh
あみだらせんせいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
506Socket774:2006/06/16(金) 00:30:23 ID:SSSMCQLP
陰厨にヤキがまわったのか?
507Socket774:2006/06/16(金) 00:30:24 ID:vVs+WjHD
狂った?
508Socket774:2006/06/16(金) 00:30:38 ID:ZvH7jbwm
ちびうさーーーーーー!!!!
509Socket774:2006/06/16(金) 00:30:39 ID:dQohXANM
入りづれえww
510Socket774:2006/06/16(金) 00:30:42 ID:PgIzaTkh
>>506
うるさいわねええええええええええええ

仮面の岸がくるわよおおおおおおおおおおおおおお
511Socket774:2006/06/16(金) 00:30:58 ID:I31Gc1lC
月にかわってお・し・お・き・よ
512Socket774:2006/06/16(金) 00:31:07 ID:nrUfxwKb
なにやってるの、うさぎちゃん?お勉強しましょ?
513Socket774:2006/06/16(金) 00:32:42 ID:ZvH7jbwm
オサセでトレンディーなうさぎーーーーー!!!
514Socket774:2006/06/16(金) 00:33:36 ID:iy+42nTl
きゃああああああああああああああタキシード仮面様ああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ
515Socket774:2006/06/16(金) 00:33:55 ID:PgIzaTkh
タキシード仮面よおおおおおおおおおおおおおおお
516Socket774:2006/06/16(金) 00:34:52 ID:dQohXANM
オーガニック的ななにかなうさぎーーーーー!!!!
517Socket774:2006/06/16(金) 00:35:45 ID:a5GTI+G0
邪神盛夏か・・?
518Socket774:2006/06/16(金) 00:41:18 ID:+4jGv/+r
>>501
自分がかかわったスレで、何故笑える!?
519Socket774:2006/06/16(金) 00:56:10 ID:95O8LBvr
じゃあ好きなようにやってろ!
520Socket774:2006/06/16(金) 01:23:49 ID:Y5kVjUWK
よく「信者」という表現を見るが、車やバイクだと「俺は日産党だ」とか
「俺はスズキ一筋」て言っても争いにはならないんだけど、CPUはとかく
争いになりがちだね。自分が好きなものを使うのがそんなに悪いのかねぇ。
まあ上の例えは俺の事だけど(現在Z32&TL1000S)、ホンダ好きの人と
話しても笑いを交えて冗談半分で言い争う程度だけどな。

やはりCPUと車じゃ違うのかな。車やバイクは性能が全てじゃないけど
CPUは性能がゲーム含むアプリの動作に直結するからだろうか。
メーカーの思惑は別としてファン同士は共存共栄が一番と思うんだが・・・
521Socket774:2006/06/16(金) 01:35:52 ID:4f3yb7kS
モータースポーツのスレ行って見た?
結果がすべてだし、車とバイクの仲悪いぞ
第一この板だって”争いになりがちだね。”なんて
のんきなレベルじゃなくて、険悪じゃねーか。
522Socket774:2006/06/16(金) 01:43:01 ID:zovTMzw3
信者とかいって罵り合いになるのはネットだからだろ。
実際に会ったらそうそう争えんし。
バイクでスズキ一筋とか言ったら上辺では何でもない振りして内心この変態がとか思ってるぞ。

とまぁネットとはかくも人を醜くするのです。
523Socket774:2006/06/16(金) 03:00:53 ID:oyj7Mbm7
>>520
普段、バイクとか車の板に行ってないだろ?
524Socket774:2006/06/16(金) 04:08:06 ID:5HDxUAFl
CONROE、もう出てるの?
今世紀に入ってからのインテルの新製品は、前評判が良くて現物ガッカリ か、
前評判が悪くて現物やっぱり か、の二通りしかなかったような……
525Socket774:2006/06/16(金) 04:11:55 ID:POdVAbBp
まあ、なんでも信者とか言うのはあるよな。
キヤノン対ニコンとか、サンマイクロ対MSとか、Slackware対Redhatとか、OS/2対Win3.1とか、涼宮ハルヒ対藤岡ハルヒとか
526Socket774:2006/06/16(金) 04:29:32 ID:zB/7tXS1
AMDは元ある場所へ戻っただけで、今までが異常だったんだよ
永遠の2番であるはずのAMDが、ひょんな事から1番になっちゃっただけで
いやー良かった良かった。天狗になったAMDなんてもう見たくないよ
527Socket774:2006/06/16(金) 04:34:35 ID:dTEfhP+9
信者っていう表現は少なくともネット以外の場面で使うことは無かったな。
あくまで俺の経験としての話だけどな。俺がネット始めたのは5年前で、
その頃からネット上では頻繁に目にするようになったが。

〜党、〜ファン、〜きちがい(この場合必ずしも悪い意味ではない)
こんなもんだった。ビール党とかウィスキー党って言い方はしても
ビール信者やウィスキー信者って言い方は普段の生活では聞かない。
また、ネットが今ほど普及する前、もしくはネットやってない奴が信者って
言い回しする事はなかった。ガキの頃俺はジャイアンツきちがい、
プロレスきちがい、兵器きちがいときちがい三冠王だったけど。

>>涼宮ハルヒ対藤岡ハルヒとか
おいおいw今はじめて藤岡ハルヒって知ったけど、いいじゃあねぇか。

528Socket774:2006/06/16(金) 05:23:14 ID:71Dt3hOb
涼宮ハルヒと藤岡ハルヒってどっちが先なんすか?
529Socket774:2006/06/16(金) 05:25:18 ID:f/wdO8bK
不死身やある日
530Socket774:2006/06/16(金) 06:34:41 ID:80yqwZdo
インテルもハイパースレッディング実装とかでパフォーマンス向上を
必死でアピールしてたよね。対応アプリが・・・・
531Socket774:2006/06/16(金) 06:49:18 ID:ljicoONV
Runs Great onプログラムだっけ。HTに最適化すると
パッケージおよびスプラッシュスクリーンにロゴくっつけて
マーケティング資金をintelが援助するのかどうかよくしらないけど...
532Socket774:2006/06/16(金) 06:57:42 ID:DyzUN3CT
>>524
デスク用は前評判悪いのしかなかったじゃん

ノート用のPenM系は前評判良くて、実際物も良かったし
533Socket774:2006/06/16(金) 07:19:54 ID:jOLTTNKf
そうか?
藁が北森になって結構良くなった(1.6AのOC祭りなんか懐かしい
思い出だろ?)から、当然Prescottへの期待はそれなりに高かった。

ところが出てみると爆熱な上性能も低下・・。
誰かがPrescottの愛称はプに決定と言い出したらそれが定着・・。
534Socket774:2006/06/16(金) 07:26:58 ID:722Ox8gN
>>533
プレスコのベンチマークとか、発熱の酷さは出る前の情報と何にも変わってなかったような
535Socket774:2006/06/16(金) 07:33:05 ID:DyzUN3CT
>>533
プレスコなんぞ発売前から評判最悪だっただろ

ベンチ良くなかったし
発熱も消費電力も酷いのも発売前から分かりきってたし
発売前からヒュンダイ呼ばわりされてたし
536Socket774:2006/06/16(金) 07:48:12 ID:Wd+JhYzr
プレスコット発売前は評判良かったよ。北森後継で期待されてた。
537Socket774:2006/06/16(金) 07:56:28 ID:puLOG4A6
PNI(SSE3)とか実装されて高速化とか喜んでたが
たいした事無かったし、みんな北森をシュリンクしてSSE3をつけたレクサスを望んでたよな。





でも来たのはヒュンダイでした。
538Socket774:2006/06/16(金) 08:02:07 ID:2OgkgcaZ
                                  ,. -― 、
                   ___,、_,,.. -:::::‐^:::ー:::::::- ../ 三 三 ヽ
              _,, -::::''´:::::::::::::::::^::::::::::::::^:::::::::::::::::`ヽ、三三.|
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: >::::::::::ヽ_三」   /.三ヽ
       ,ィ====ニニ):::::::::::::::::::::::::: >::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::: >::`''::::::-.< 三 三 |
      /    ノ::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::.>::::::: >::::::::::::::::::: >::::::: >::::::: >::::l 三 三 |
    /     (ニニヽ、::::::::::::::::::::ヽ:::: >:::::::::::::::::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::::ノ.三 三/
   f非ミi     ヾ' ' 'ヽヽ::::::::::::::::::::ヽ、:__:::::::::: >:::::::::::::::: >:::::::::::f.彡「`ヾ 三 /
   |从メl    ノ, , , , ,! l:::::::::::::::::::::::l:::::::ヽ三ヽ::::::: >:::::::::::: >:::/.三 |  `ー''
   ノ|メ从ト、  (二ニニ、ノ::::::::::::::::::::ノ::::::::::l 三 |::::::::::::::: >:::::::::ノ 三 /
  /人|メ ! .!   l::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ、::::ノ.三./::::::: >::: >::::::/ー-‐´
  /  ト ノ !   ゝ.::::::::::::::::::::::::::;::':::::::::::`ヾミ/:::::: >::::::::::,,ゞ
             ̄ ̄`''' ー'‐‐--‐v‐-二v--vーゝ‐''´








539Socket774:2006/06/16(金) 08:11:31 ID:4vivTpCt
パイプライン段数1.5倍とか具体的なプの情報が漏れてきた時点でIPC劣化が確定。
レイテンシやIPCを犠牲にしてまでパイプラインを伸張したからには
アホなほどクロック上げてくるのかと思えば、4GHzすら超えない。
この時点で名実共にダメな子確定
540Socket774:2006/06/16(金) 08:12:47 ID:DyzUN3CT
>>536
誰も期待してなかったよ

541Socket774:2006/06/16(金) 08:12:58 ID:FE/U0Jcc
プPen4の兄弟がこれだしな


藁程度のセレD
Celeron D 335は変装したWillamette
ttp://www.theinquirer.net/?article=18712



542Socket774:2006/06/16(金) 09:11:02 ID:0phCzFe2
だって、あと数ヶ月待てばAMD終わりでしょ?
少しでも脳みそのある奴はintelへ行く。

どこをどうみても、ゲーマーでもintel優位。
543Socket774:2006/06/16(金) 09:23:24 ID:eQbn9v7p
AMDの先行きはどうみても暗いな
544Socket774:2006/06/16(金) 09:39:10 ID:e/Fhfqo2
安けりゃ生き残る。庶民のセロリン。
545Socket774:2006/06/16(金) 10:05:34 ID:Fm/RKf8u
ぶっちゃけこの程度でAMDが死ぬのならとっくの前に死んでる
行き先がここ数年と比べて明るくない事は否定しないが
546Socket774:2006/06/16(金) 10:06:48 ID:jZwKUPyw
XP地獄の二の舞かw
547Socket774:2006/06/16(金) 10:15:46 ID:Yr8mCQdj
これからアムドの生産能力上がるから薄利多売路線で当面をしのぐのだろう
548Socket774:2006/06/16(金) 10:22:40 ID:Fm/RKf8u
確かにポストセリロン狙いに水面下で動きまくってるとしたら面白いことになるな
549Socket774:2006/06/16(金) 10:44:13 ID:QkjMxkS5
つかね、来年初頭にはConroe-Lなる物が出てきて1万円以下で売られる訳だが
550Socket774:2006/06/16(金) 10:45:15 ID:FRV5H21+
さすがインテルぬかりなし
551Socket774:2006/06/16(金) 11:18:02 ID:dEPR/2QK
またintelの不味そうな餌に釣られるアホが続出するのか、気の毒に。
552Socket774:2006/06/16(金) 11:44:35 ID:QgyRtRiz
くそネトバセレDは今年限りということか? 
553Socket774:2006/06/16(金) 11:47:05 ID:vG5umC8p
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ ( ^ω^)おっ
554Socket774:2006/06/16(金) 11:47:29 ID:4f3yb7kS
>>550
インテルぬかりだらけだったじゃねえか。
ぬかりがないのはAMD。
デュアル移行の第一ステップが、不良在庫の半額処分。
555Socket774:2006/06/16(金) 11:56:31 ID:Fm/RKf8u
ひょっとすると夏〜来年ぐらいまでにネタのような新品CPUの値段が見れるのかね
セリロンも旋風も64も
556Socket774:2006/06/16(金) 12:05:42 ID:Egnkp0vt
光コンピューターはまだかな
557Socket774:2006/06/16(金) 12:20:42 ID:U65pqpM8
必殺技:倍率変更可
まだー??
558Socket774:2006/06/16(金) 12:24:51 ID:PExK+fWg
BF2するのに3500+かX2 3800+で悩んでるんだけど
デュアルで何かいいことある?
559Socket774:2006/06/16(金) 12:47:01 ID:95O8LBvr
あ?
560Socket774:2006/06/16(金) 12:55:07 ID:Yr8mCQdj
Conroe-LってどうせL2大減量だろ
Conroeから大容量L2取ったらたいして早くないぞ
561Socket774:2006/06/16(金) 12:57:13 ID:RpxL4Vbn
どっちにせよ、自分のいる自作市場だけで語ってしまうと、笑われてしまいますよ。
562Socket774:2006/06/16(金) 13:01:19 ID:21wnCfXg
>>558

Q4とかマルチCPU対応のゲームはあるからな。
まあ当面はクロック高いほうがいいんじゃない?
シングルの3800+も半額セールでお買い得だから
ちょっとたしてそっちにしとけ
563Socket774:2006/06/16(金) 13:05:24 ID:Dy/vaanJ
754 完全廃止
939 35W版を主力化
AM2 超廉価センプロン(5000円〜)+35W版アスロン64注力+ベンチオタ向けに爆熱の x2 5000超

のラインアップでなら、AMD結構いい戦い出来ない?
564Socket774:2006/06/16(金) 13:12:40 ID:21wnCfXg
>>563

35W版ってたしか3800+しか用意されてないけど(しかもAM2)
そんな程度でいいの?
565Socket774:2006/06/16(金) 13:18:35 ID:PgleExW+
シングル3800+が1万以下だったら結構いい感じなCPU ^^
566Socket774:2006/06/16(金) 13:18:46 ID:80yqwZdo
4年前にPower Mac 200MHzから今の自作機Athlon XP 1800+に乗り換えて
ものすごい違いだったから、1800+の約10倍の性能ってどんなもんなんだろうと思う。
567Socket774:2006/06/16(金) 13:19:04 ID:jkGZVAxm
4400くらいでも20^30w減ると使いやすいな
568Socket774:2006/06/16(金) 13:24:42 ID:Yr8mCQdj
65nmに移行したら省エネ路線で頑張って欲しい
569Socket774:2006/06/16(金) 13:28:32 ID:Xm54NXge
んでもさ、値下げしてダメージの総量がでかいのは
AMDよりインテルだぜ
規模がインテルの方が数倍だから、値下げのダメージも数倍になるのねん
インテルにとってもかなりの博打よこれ
570Socket774:2006/06/16(金) 13:31:32 ID:G5/rEH4j
WS関連じゃHT接続の手がまだ空きあるんだよな...(2**・8**シリーズ)
まあ...既出&穴だらけの事だが、利用価値はある事例
コプロセッサがAMD Opteronの性能を300倍向上
ttp://www.ednjapan.com/content/l_news/2006/04/26_01.html

64は安く売って、Opを高くする戦法。コンシューマ、(特に)法人じゃ高いCPU売れんからね。
(ぼやいてたじゃない。「日本のユーザはもっとP4を買うべきだ・・・」とか。
オフィスに入るのセレばっかだからナ)

キャッシュが「すくねー」と言われている64だけど、
ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai06/20060513.htm
こんなとこじゃね? Victim Cacheはも少し詳しくこっちに書かれてた
ttp://journal.mycom.co.jp/column/architecture/019/
571Socket774:2006/06/16(金) 14:01:41 ID:DyzUN3CT
>>560
それはCeleronM使いに喧嘩売ってるのか?
572Socket774:2006/06/16(金) 14:17:32 ID:Egnkp0vt
573Socket774:2006/06/16(金) 14:38:13 ID:4vivTpCt
>>569
Intelは企業体力も相応にバカでかいしキャッシュも潤沢なので、
むしろサバイバルな投げ売り体力勝負になったらAMDのが先に潰れると思うが・・・

ってかNetburstが安いのは競争力の無いだクソ製品だから論外として
Conroeが安いのは300mmウェーハの65nmで、たくさん採れるからでしょ
たぶんクアッドコア世代でダイサイズがでかくなると、ボッタクリ価格が復活すると思うけど
574Socket774:2006/06/16(金) 15:03:00 ID:aBGA8y2z
>>573
ケンツはニコイチだから大丈夫じゃないかなぁ。
その次はわからんね。でも上手く行けば45nmにすぐに行くから
そこまで心配しないでも良いのではないかと。
575Socket774:2006/06/16(金) 15:08:56 ID:Wd+JhYzr
スレとは関係無いんだけど、ゲイシ引退すんのね
576Socket774:2006/06/16(金) 16:08:02 ID:n1XxOXSB
>>575
引退セール希望
全品半額とかw
577Socket774:2006/06/16(金) 16:09:29 ID:mx63sIFv
>>575
VISTAの失敗を見たくなかったんだと思う
578Socket774:2006/06/16(金) 16:30:03 ID:Xm54NXge
Windowsゲイツモデルが出るよ
579Socket774:2006/06/16(金) 16:31:30 ID:HQcu8Fs6
Windows半額でも高すぎ
開発費とマーケティング代回収できれば
原価100円ぐらいじゃんw
それを数万円で売ってるしボッタクリもいいところ
580Socket774:2006/06/16(金) 16:43:29 ID:J1KgKkV8
引退記念にMS Agentのアシスタントキャラクタにゲイシを採用しろ
581Socket774:2006/06/16(金) 16:43:44 ID:Yr8mCQdj
582Socket774:2006/06/16(金) 16:55:55 ID:80yqwZdo
ゲイツ財団の活動に専念するとラジヲで・・・
金の使い方を知っている人物に金が集まるなら
悪い事ではないかも・・・
村上ファンドとかインチキじゃなくて・・・
583Socket774:2006/06/16(金) 17:00:28 ID:cWQcJBSn
結局そのインチキが一番儲かって、みんなインチキしてて
定期的に見せしめの為に誰かが吊るされて、愚民が納得してるだけだから
584Socket774:2006/06/16(金) 17:01:33 ID:BUM7vCmU
先を見据えてCSR高めて更にマイクロソフトの地位を高めようとしてるんだろ
585Socket774:2006/06/16(金) 17:02:33 ID:80yqwZdo
そういうのをプロレタリアというんだよ。
ブルジョアになろうぜ。
本当はなりたいんだろ?
おれはなりたいぶるじょあに。
586Socket774:2006/06/16(金) 17:03:50 ID:80yqwZdo
さてさて、価格コムではひと段落して1円の攻防になってますね。
587Socket774:2006/06/16(金) 17:33:43 ID:X6yPTUPX
個人資産が10兆円近く、世界一の富豪
51歳で一戦から身を引き、財団の慈善活動へ

カックイイなあゲイツ

588Socket774:2006/06/16(金) 17:38:10 ID:1OI6zZYi
10兆全部寄付すればな
どうせ毎日肉食いまくりだぜ
589Socket774:2006/06/16(金) 17:38:55 ID:80yqwZdo
狂牛病・・・
590Socket774:2006/06/16(金) 17:39:50 ID:k7XuaFZZ
早くコンロー出してくれないかな・・・

安くなったx2を買うのに・・・(´・ω・`)
591Socket774:2006/06/16(金) 17:40:15 ID:7nMYATNA
それでも酒池肉林ウラヤマシス
592Socket774:2006/06/16(金) 17:42:52 ID:1OI6zZYi
コンロー出ても圧倒的品不足で価格高騰必至だよな
素直に>>590が勝ち組になる予感
593Socket774:2006/06/16(金) 17:43:40 ID:80yqwZdo
ざっと計算して、10兆円に金利2%だと、1分で152万円の利息?
594Socket774:2006/06/16(金) 17:45:04 ID:Xm54NXge
>>591
なんか聞いた話によると
ゲイシは史上まれに見る愛妻家なんだそうだ
や、どうでもいいけどなw

それにしても10兆か、、、毎日10億円使っても30年持つな
595Socket774:2006/06/16(金) 17:46:45 ID:BUM7vCmU
10兆円で作る最高の自作PC
596Socket774:2006/06/16(金) 17:47:27 ID:80yqwZdo
ナイト2000ってナイト財団?
キッド作れそうじゃん?
597Socket774:2006/06/16(金) 17:47:54 ID:MdLvtl6j
>>596
ナイトライダーナツカシスw
598Socket774:2006/06/16(金) 17:47:55 ID:+WqaGNOv
10兆を365日で割ると凄いね。
俺の住んでる街がいつかゲイシに買われないかビクビクの日々です。
599Socket774:2006/06/16(金) 17:48:24 ID:QdY1Tfcl
コンマ2%の年利でも年間200億か
どんなにつかっても減らなさそう。
600Socket774:2006/06/16(金) 17:49:02 ID:hxwFnKmp
ゲイツ財団は自分の傘下の組織に金流しているだけ
結局、また戻ってくるw
世間の批判逃れるためだけの組織
601Socket774:2006/06/16(金) 17:50:32 ID:80yqwZdo
アメリカの税制を学ばなくてはいかんね。
602Socket774:2006/06/16(金) 17:54:09 ID:7nMYATNA
しかし、この時代からのソフト界の大物ってどうなっちゃったんだろね?
ミッチ・ケイパーとかフィリップ・カーンとか。
603Socket774:2006/06/16(金) 17:54:53 ID:3abubhmX
>>594
結婚する前に、離婚の時の慰謝料配分の契約書作ろうとして、批判されてた。
604Socket774:2006/06/16(金) 17:55:06 ID:7nMYATNA
↑この時代= 脳内で 昔ゲイツと同列に語られていたことを思い出しながら書いてしまった。
605Socket774:2006/06/16(金) 18:00:06 ID:b4wbAJgW
>>594
「酒池肉林」の意味を辞書で引いてきた方がいいと思うよ
606Socket774:2006/06/16(金) 18:10:26 ID:7nMYATNA
まぁ、ついつい女性を侍らせた贅沢な宴会を連想してしまうわな。(←俺の貧困な脳内w)
そんな貧困な俺にはピッタリよ。半額64
607Socket774:2006/06/16(金) 18:12:02 ID:80yqwZdo
日本の国債・地方債合計しておおよそ800兆円の利息ってものすごくね?
ゲイツ財団の資産の80倍の借金だぜ?
608Socket774:2006/06/16(金) 18:13:13 ID:+OmkdI41
ウインチェスター3000使いの俺に教えて下さい。
結局ウインチェスター以降で発熱が少ないコアって無いの?
veniceはいい勝負らしいけど最近の事情が分からない・・・
せっかく暴落しているんで手を出したいんですがどうでしょうか?
609Socket774:2006/06/16(金) 18:14:20 ID:gD7DnC/N
日本国と地方自治体合わせた借金1000兆円だよね?

610Socket774:2006/06/16(金) 18:27:22 ID:RpxL4Vbn
>日本国と地方自治体合わせた借金1000兆円だよね?
借金といっても、漏れの借金とは本質が違う気が。
マスコミとかももう少し考えて報道して欲しいと思う今日この頃。
611Socket774:2006/06/16(金) 18:29:58 ID:Xm54NXge
国が日本国民から借りてる金額だね
と、そんなことより
酒池肉林たら女侍らせて宴会だろうがぁぁぁぁ

今さっき鯖マシンがぼっこわれちゃった(´・ω・`)
バイオスタのGF6100とAM2のセンプで1台組むか・・・
612Socket774:2006/06/16(金) 18:32:43 ID:DyzUN3CT
>>608
Conroe
613Socket774:2006/06/16(金) 18:33:46 ID:uYjqBr/q
>>608
普通のはSocketAM2のTDP35W待ちでしょ。ただ、こだわりたいなら
とっととTurionに池と小一時間(ry

TDP25Wだぞ。
614Socket774:2006/06/16(金) 18:36:54 ID:r8ZWPQbo
もうさ、ウィンドウズ無償配布しようぜ
615Socket774:2006/06/16(金) 18:40:23 ID:80yqwZdo
>>614
だよね?10兆円の資産があればできるよね?
でもね〜、俺たちがたった1MBのプログラム書くのに費やす労力を考えると、
まあ、1500円ぐらいなら払ってもいいかなという気はする。
616Socket774:2006/06/16(金) 18:44:07 ID:Wd+JhYzr
Intelと東レが組んだ!「ウルトラファッショナブル」PCが発売
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150450926/

AMDもどっかと組めよ
617Socket774:2006/06/16(金) 18:52:06 ID:n1XxOXSB
>>615
その口ぶりではろくなコーディングした事無いのが分かるな
618Socket774:2006/06/16(金) 18:53:05 ID:Yr8mCQdj
ゲイツは資産のほとんどを癌基金他に寄付するから
Windows無償配布するわけにいかないんだよ
619Socket774:2006/06/16(金) 18:57:01 ID:80yqwZdo
>>617
いや、ゼミの環境と自宅の環境の差があまりにも・・・
しかも、俺、ケーザイだし。
620Socket774:2006/06/16(金) 19:49:49 ID:W9uLpriF
プログラムなんて大学でZ80のアセンブルくらいしかやらなかった
1KBならまだしも1MBのプログラムなんてとてもじゃないが想像出来ません
621Socket774:2006/06/16(金) 19:52:01 ID:80yqwZdo
工房とサクセスが競り合ってるね。
622Socket774:2006/06/16(金) 19:53:59 ID:80yqwZdo
98時代でも中小企業の業務専用ソフトでフロッピー1枚50万とか。
623Socket774:2006/06/16(金) 20:08:09 ID:44689onU
624Socket774:2006/06/16(金) 20:09:34 ID:4f3yb7kS
>622
25年位前は5インチデータ用フロッピーディスクが
1枚1万円したよ。しかも違うメーカーのドライブ
で使えないようにプロテクトかかってた。
5インチなんて安い時は10枚一箱\50-だったのにね。
信じられない。
625Socket774:2006/06/16(金) 20:09:53 ID:PVzD7qeQ
>>610
マスゴミも視聴者の大半も、財政学も経済学も分らないままに
「800兆円の借金! 800兆円の借金! 日本もうだめぽ!」
って言ってるからなあ。
626Socket774:2006/06/16(金) 20:44:48 ID:Iaz6pcLW
939の3700+もちゃんと値下げされとった。L2/1MBって部分にこだわって
買ってみようかなw
627Socket774:2006/06/16(金) 20:58:22 ID:ilOix7SS
4000+値下げキボンヌ。
628Socket774:2006/06/16(金) 21:00:34 ID:Iaz6pcLW
嫌です、上位モデルは値上げして下さい、とか言ってみる
629Socket774:2006/06/16(金) 21:20:55 ID:3LFAU2gL
X2も速く値下げ汁!
630Socket774:2006/06/16(金) 21:28:36 ID:n1XxOXSB
>>629
汁まみれのX2と普通のシングルと、貰うならどっち?
631Socket774:2006/06/16(金) 21:30:30 ID:6emJpinG
630が意味分からない件について
632Socket774:2006/06/16(金) 21:39:54 ID:Dy/vaanJ
>>629
来月だってさ。でも爆熱のままじゃいやだなあ。低TDPの新型が出て欲しいぞ。
633Socket774:2006/06/16(金) 21:51:58 ID:zUsyv96h
今すぐほしい
待てないよ
634Socket774:2006/06/16(金) 21:56:59 ID:80yqwZdo
工房とサクセス1円刻みの攻防。
まあ、関東と関西だし。
635Socket774:2006/06/16(金) 22:42:13 ID:/+rJZYsF
3800+ もう17220円か・・・
636Socket774:2006/06/16(金) 22:54:49 ID:oXS88vP6
CPUをグレード分けするってのもあんま意味無いよな〜
みんな欲しいのはいい性能で買い得のなんだから。
これからのはぜんぶデュアルでいいじゃんよ。
637Socket774:2006/06/16(金) 22:55:36 ID:mAU+bOgF
1万7千円でも買う気しねえ・・
intelが気になって仕方ないのが実状。
638Socket774:2006/06/16(金) 22:56:58 ID:oXS88vP6
まーある意味グレードがあるかのように見せかける商法なんかも知れんけどなw
踊らされ騙されるのが資本主義。
639Socket774:2006/06/16(金) 22:58:03 ID:/+rJZYsF
会社で何か嫌なことでもあったのか?
640Socket774:2006/06/16(金) 23:01:03 ID:Dy/vaanJ
>>636
良い性能で買い得でも爆熱はいやだなあ。
そこそこサクサク動き、安く、低消費電力(=あまり発熱しない)のが理想なんだけど。
641Socket774:2006/06/16(金) 23:01:17 ID:mebcVnO7
3700も下がってるな。昨日、3800買ったばかりなのに、
また欲しくなる。
642Socket774:2006/06/16(金) 23:07:19 ID:j6PgOvQ4
ID:Dy/vaanJ

(´・ω・`)
643Socket774:2006/06/16(金) 23:10:59 ID:6emJpinG
Intelが気になるならスレにいる意味が無くね?



さぁもちょい安くなれー
644Socket774:2006/06/16(金) 23:17:29 ID:4vivTpCt
>>643
メインをConroeとかWoodcrestにしたい人でも
セカンドマシン/どうでもいいマシンに投げ売りのX2ほっすぃーって人はいると思われ
645Socket774:2006/06/16(金) 23:25:32 ID:6+h/2bka
3800買ってみようと思うのだが、
http://www.kuroutoshikou.com/products/power/krpw-e400wfset.html
この電源でも動く?

今の構成が、CPU:Pen4 2.4B MB:AOPEN MX4GER MEM:PC2700 512MB
HDD:SEAGATE 120GB(IDE) 電源:上記
他にはIOのTVキャプチャとFDD&カードリーダー
646Socket774:2006/06/16(金) 23:28:52 ID:1OI6zZYi
動くよ
647Socket774:2006/06/16(金) 23:43:08 ID:OXI1BjCW
焜炉気になるけど出始めはいろいろと高く付きそうだし
今は3800+でも買って半年後ぐらいにインテル移るか再検討する
648Socket774:2006/06/16(金) 23:45:21 ID:RpxL4Vbn
>647
確かにそれも一つの手だよね。
半年後くらいには、今3800+で組むマシン分の値段くらい下がっていそうな気もしなくも無い。
649Socket774:2006/06/16(金) 23:53:49 ID:gwecIXFA
Core2Duoマザー3万ってなんだw
650Socket774:2006/06/16(金) 23:57:01 ID:722Ox8gN
は?
651Socket774:2006/06/17(土) 00:04:35 ID:v7wDpTQm
はみがき
次、き
652Socket774:2006/06/17(土) 00:05:07 ID:3S+4Vl6D
関西のほうが値下がり速っ!!
3700+は\17980が最安か・・この値段、いつ頃関東に上陸するんだろ?
653Socket774:2006/06/17(土) 00:13:01 ID:cHphFxK0
X2の値下がりまで待つ?
654Socket774:2006/06/17(土) 00:16:51 ID:mT5W9Kn/
Turion下がってほしい
655Socket774:2006/06/17(土) 00:17:41 ID:KI02KnlA
大阪日本橋の裏街道はいつも安いぉ。
656Socket774:2006/06/17(土) 00:23:25 ID:nl4rWr7Q
ビーグルか
657Socket774:2006/06/17(土) 01:00:15 ID:C2xwJvIs
>>631
汁まみれのX2と普通のシングルと、貰うならどっち?
       ↓
汁まみれのバツ2と普通の独身と、貰うならどっち?
658Socket774:2006/06/17(土) 01:04:13 ID:sipaYT5t
汁まみれのテクに期待
659Socket774:2006/06/17(土) 01:11:27 ID:qIMMLGUc
期間限定キャンペーンだって
期間中にあわてて買っておかないと
660Socket774:2006/06/17(土) 01:26:36 ID:AVUplJ2i
コンローへの乗換えを見越してAM2マザー+DDR2 667で組むとしても
AM2マザーがまだ出揃ってないなぁ・・・困った。
661Socket774:2006/06/17(土) 01:44:22 ID:R/vlDyIy
>>660
DDR2-800でないとAM2に移行するメリットなさそうだが
662Socket774:2006/06/17(土) 01:45:15 ID:EBzc85Gm
939を持っていないならAM2でもいいだろ
いまさら939を新調するメリットもない
663Socket774:2006/06/17(土) 01:47:46 ID:R/vlDyIy
ババアのように枯れているから...イイ!
664Socket774:2006/06/17(土) 01:49:25 ID:w8/Ok2Tf
今出てるAM2Athlon64にデュアルDDR2 8000のメモリバンドをカバーするCPUなんてないから
667デュアルで充分だと思う
665Socket774:2006/06/17(土) 01:49:54 ID:w8/Ok2Tf
8000ってなんだ
666Socket774:2006/06/17(土) 01:55:11 ID:6jW8WXdE
振り向かないことさ
667Socket774:2006/06/17(土) 03:42:14 ID:mxtGP/GS
AM2→CPU、メモリ、マザーボード買い替え 大散財
Core2→CPU、メモリ、マザーボード買い替え 大散財
939→CPU大幅値下げ、マザーボード・メモリ使いまわしウマー
668Socket774:2006/06/17(土) 04:07:25 ID:at2AK/Lt
散々待たされたあげく、リテール供給不足
Conroe搭載のメーカー製糞PCが大量に余るとかいう状況になったら萎えるな

Athlon64 3200+買って後一年は我慢するかな(´・ω・`)
669Socket774:2006/06/17(土) 04:25:22 ID:kmKNM9EN
結局、ソケットAM2ってなんだったんだろうな?

ぶっちゃけCore2出てからAM2を出せばよかったのに。
完全にマーケティング失敗したな。
670Socket774:2006/06/17(土) 04:28:12 ID:y2JBDLLe
まだ754マザー 3200+で頑張ってるから踏ん切りがつかない
671Socket774:2006/06/17(土) 04:32:16 ID:Y1aNKoZb
結局、ユーザはAM2なんてものを望んでおらず、
単に安くて速いAthlon64が欲しかっただけってことか
672Socket774:2006/06/17(土) 04:55:11 ID:7yc8fGLc
DDR2メモリーもなにも最初からドバンと積まないで安いので済ましておいてグレードうpとか
673Socket774:2006/06/17(土) 05:29:22 ID:cIz0Y/nh
うはー!
待てば海路の日和あり。
3700+が16.9kになってたのでE4の方を思わずポチったよw

AM2cpuはDDRとDDR2両対応に作れなかったもんかね。
674Socket774:2006/06/17(土) 05:42:16 ID:U/w7lSt0
メモコン内蔵なので無理なのれす
675Socket774:2006/06/17(土) 06:37:47 ID:wsuKDR1e
無理っていうか、DDR1と2のメモコンを両方搭載して欲しかったな。
って思うね。
676Socket774:2006/06/17(土) 07:19:52 ID:lSkVxmZJ
>>675
お値段上がりますがよろしいでしょうか?
677Socket774:2006/06/17(土) 07:22:48 ID:A/y2oW5s
いいよ
678Socket774:2006/06/17(土) 07:37:56 ID:ZEzAoHBU
>>671
おまんAM2の意味まちがっとんべ。
何を見てAM2を評価しとん?
今のチップは次コアまでのK8をちょいマイナーアップしただけのもんじゃん。

しかし、マシン組み換えようと次コアまで待つつもりで練られた939でと思ったが
ここまでAM2用Athlon64が安いと即AM2で組んでもいいと思った。
679Socket774:2006/06/17(土) 08:16:06 ID:TMv5+iZu
DDR2/3は両対応のメモリコントローラにしそうだけどな
680Socket774:2006/06/17(土) 09:08:36 ID:7Jtj0f1H
もともと754の3400+だったら、18000円くらいであったから、
939の3500,3700、3800が安くなってもさほど魅力は感じないけどな。
681Socket774:2006/06/17(土) 09:27:33 ID:3pMl51lE
いまさらシングルチャネルメモリバンドのCPUいらね
682Socket774:2006/06/17(土) 09:43:51 ID:J8VFVkdq
昔は2次キャッシュもママンオンボードだったね。
683Socket774:2006/06/17(土) 09:49:31 ID:OK8jBHqN
x2が2万切ってくることを想像したらいまは動けない
684Socket774:2006/06/17(土) 10:03:56 ID:wtBpjPl6
それが運命だけど
諦めはしない
もう値下げたから
685Socket774:2006/06/17(土) 10:26:34 ID:J8VFVkdq
だんまくうすいぞ
なにやってんの
めがりゅうしほうはっしゃ

かみーゆ

おしゃべりもほどほどにしろ
おまえはしゅうせいしてやる

しゃ、いえくわとろたいさ

・・・・・いえ、なんでもありません
686Socket774:2006/06/17(土) 10:31:19 ID:te6NjqST
3700+と3800+はもう17Kになっちゃったか。
暴落はつらいだろうが早々に投げ売った99と他数店は+1kほど高く売れた分まし。
と、いうか判断としてはベストだったわけだ。
利ざやの少ない商売だそうだからショップとしてはこの1kの差は大きいだろう?














だからX2もさっさと値下げしチャイナよ!
687Socket774:2006/06/17(土) 10:50:54 ID:451LZ9Ei
もー我慢ならん、秋葉逝ってくる
在庫ありますように
688Socket774:2006/06/17(土) 10:52:41 ID:HlYiSzy0
7がつく日は「じゃんぱらの日」
689Socket774:2006/06/17(土) 10:55:11 ID:451LZ9Ei
>>688
さんくす!
690Socket774:2006/06/17(土) 10:56:19 ID:451LZ9Ei
>>688
って、中古屋じゃないかw
れっきとした新品64買ってくる!
691Socket774:2006/06/17(土) 11:14:53 ID:FvbDbFIL
何か動きがあったら目立つようなレス付けといて

692Socket774:2006/06/17(土) 12:18:46 ID:UyUtRc0j
X2 3800+狙い多いなぁ
やっぱOCすることが前提?
693Socket774:2006/06/17(土) 12:23:39 ID:vvD8kOdk
俺はOCせずに低電圧駆動すること前提>値下げX2 3800+
694業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/17(土) 12:37:46 ID:VdCzPsSE
 |  | ∧
 |_|Д゚) うちのX2 3800+(939)は2.4GHz1.25Vで動くので。
 |仮|⊂)   65W版とか別に要らないかなと思い始めた
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#まぁあっちの方がもっと落とせるんだろうけど
695Socket774:2006/06/17(土) 12:51:48 ID:J8VFVkdq
マーケット的にはメーカー製組み込み用の
セレロンの価格帯が一番数は出るんじゃね?
業務用端末の安いやつ。
現状では一番安いクラスのセレロンでも
実用上十分だし。
しかもノートパソコンの方が台数でてるし。
自作市場なんて微々たる物ですよ。
696Socket774:2006/06/17(土) 12:57:01 ID:vvD8kOdk
>>694
なかなかいいね。
ちなみに定格クロックのままだとどこまで電圧下げられる?
697業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/17(土) 13:44:05 ID:Wdw2sW29
 |  | ∧
 |_|Д゚) 1.1V制限があるので下限は2.0GHz1.1Vれすよ。
 |仮|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
698Socket774:2006/06/17(土) 13:47:41 ID:msqdCr/F
何故このような価格暴落現象が起きるのですか?
699Socket774:2006/06/17(土) 13:50:30 ID:vvD8kOdk
定格クロックだと1.1Vまで下げられるんだ。羨ましい。
うちの3000+は安定限界が1.175Vなんだよな・・・
俺が買うつもりのX2 3800+もどうかそこまで下げられますように。
ちなみに今使ってるマザーはBIOS設定だと
VID無視して1.1V未満にも設定できるタイプ。
700Socket774:2006/06/17(土) 13:53:09 ID:cCOJKGeH
>>698
圧倒的な性能のCPU Conroeが出るから
701業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/17(土) 13:53:16 ID:Wdw2sW29
 |  | ∧
 |_|Д゚) うちの勝銃3000+は定格の1.8GHzだと1.225Vが限界ですた・・・。
 |仮|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
702Socket774:2006/06/17(土) 13:57:07 ID:h/NneK0c
Opteronは何で安くならないのですか?
703Socket774:2006/06/17(土) 14:11:14 ID:augLHsZa
確かに3700+,3800+も安くなったが…

3200+とか笑えるぐらい安いなw
704Socket774:2006/06/17(土) 14:13:12 ID:tOPd/vVK
まだ安くなるの?
705Socket774:2006/06/17(土) 14:51:49 ID:Mpv/XViY
あとはコンローの出来や売れ行き次第じゃないですかねー
あっちに関係なくAMDだけどんどん下がっていくっていうのは考えにくい
706Socket774:2006/06/17(土) 15:33:41 ID:miDcbdpl
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしないIntelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw

名無しで暴れるのは構わんが、アスロンを雑音にするのは
もうちょっと考えろってことだな。
せっかく他人だと思わせるのに成功してたのに、雑音擦り付けをした時点で
ああ、なんだ、やっぱりあいつか。雑音と呼ばれるのが相当嫌なのかと
ばれるわけだ。
707Socket774:2006/06/17(土) 16:40:06 ID:/Z9G2Hff
>>575
ゲーム市場でも日本市場以外ではXBOXで勝利したし、OS、アプリでも大勝利。
CEもなにげに普及してるし、もうやる事ないだろ。
708Socket774:2006/06/17(土) 16:41:05 ID:/Z9G2Hff
>>579
マカの俺からみたらむしろ今でも安すぎるくらいだが。
709Socket774:2006/06/17(土) 16:42:24 ID:/Z9G2Hff
>>588
>どうせ毎日肉食いまくりだぜ

いまどき肉食うのが金持ちの象徴と思ってる奴に出会えるとはw
710Socket774:2006/06/17(土) 16:44:34 ID:Dsye4oD2
え 違うんですか?
711Socket774:2006/06/17(土) 16:49:09 ID:7nk5JvlB
贅沢なら、粗食。
しかし、吟味された物のみ。
712Socket774:2006/06/17(土) 16:53:21 ID:at2AK/Lt
別にわかればいいじゃん

慈善事業と飽食で比較すればわかりやすいじゃん
713Socket774:2006/06/17(土) 16:53:49 ID:j/itEoEM
アメリカ人なんだし、そりゃ平均的な日本人よりは肉の食う量は多いだろうが…
714Socket774:2006/06/17(土) 17:23:32 ID:J8VFVkdq
まったくもって毎年OS買わされるマカに比べれば、
5年も使えるOSなんて夢のようですよ。
715Socket774:2006/06/17(土) 17:27:07 ID:FxCjbBXB
Athlon64の激安って、いつまでなんですか?
716Socket774:2006/06/17(土) 17:30:38 ID:jGNcXfq8
まぁな
OSだけでなくそれに対応させるソフトも購入だもんな

実はゲイツはそんなに悪い香具師ではないんでないか
(まぁdebian等のlinuxの方が・・・・・といわれると困るが)
あのハゲにくらべればさ
717Socket774:2006/06/17(土) 17:30:50 ID:fT2TT9K1
まぁ普通は生産中止になるまでだろうが、
お買い得と感じる期間は1年もないんじゃ
ないかな?core2逝く気が無いなら今が旬。
718Socket774:2006/06/17(土) 17:43:12 ID:J8VFVkdq
クロック・消費電力sage・と来てさらなるプロセスルールの微細化で
コア4つ乗せて性能アップか?うまくいきますかね?
プレステみたいにコアが遊んでるんじゃ・・・
ハイパースレッディングの二の舞?
719687:2006/06/17(土) 17:47:38 ID:451LZ9Ei
ただいま。帰ってきた。

3800+はどこも売り切れ。3500+、3200+はあった。
値段は、web等で調べられるとおり。

ちなみに、T-zone自作店で、ELSA全品6%引きやってたので
思わず7600GS買ってしまった。
720Socket774:2006/06/17(土) 17:49:55 ID:mT5W9Kn/
X2値下げ前倒しするべきだよな
あ、お店は独自に先行するか
721Socket774:2006/06/17(土) 17:53:35 ID:dQ8W45vl
         ,、      ,、
         / ヽ__/ ヽ
        ./_       _  ヽ.
       / ´`、ー―, ´`  l  ヤッター!!
      _l    ヽ/    ._l
     ( ヽ_      _/ )
      ヽ、       ...,/
        l       ::::|


722Socket774:2006/06/17(土) 18:04:18 ID:8HZAWD97
>718
ハイパスレッディングとマルチコアを一緒にするとマルチコアに失礼だ。

あとコア増加で性能アップか?というのはアプリケーション側の問題さね。
マルチスレッド対応してなきゃ意味無し。
単純に重作業を1PCで複数立ち上げる環境ならCPUがそれぞれ活躍するんで効果大(の筈)

…あと4コアは必要な人が買えば良いというか企業(サーバ市場)向け。
無駄に感じるなら買う必要ないさ。
723Socket774:2006/06/17(土) 18:08:21 ID:Fukt32zW BE:106560825-#
>>719
おつかれ
8月まで待てば3200+、一万円になるかね・・・
724Socket774:2006/06/17(土) 18:17:05 ID:axqCccSH
 |  | ∧
 |_|Д゚) amd安いの期間限定らしいれすよ
 |仮|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
725Socket774:2006/06/17(土) 18:18:53 ID:G7eDWNjz
AMDの転落が始まった!
ハイエナIntelはここぞとばかり涎を啜って飛びかかる。
726Socket774:2006/06/17(土) 18:19:25 ID:/Gn4MF4g
939は今ある在庫分が掃けたら入荷量減るんじゃ?
727Socket774:2006/06/17(土) 18:19:48 ID:0V5T4gT9
いやむしろファビョってるのはAMDで
インテルは余裕を見せてるように感じられるが・・・・
728Socket774:2006/06/17(土) 18:22:28 ID:EBzc85Gm
はよX2 4000+でんかな
729Socket774:2006/06/17(土) 18:24:55 ID:J8VFVkdq
1つのコア自体の性能向上は、今の製造方法では限界が近いようです。
よって、量産しやすいマルチコア、とりあえず2コアになった、と。
CPUロードマップにはマルチコアぐらいしか将来の展望が示せない。
ハイパースレッディングすらアプリが対応していなければ意味なし。
ついにx86命令を捨てる時が来たのか?
すでにCPU内部の計算は直接x86命令では動いていませんよ。
時代遅れの命令群は捨ててしまいましょう。
エミュレーションはアップルのオハコなんだけど。
どんなCPUでもUNIX動かしてるし。
730Socket774:2006/06/17(土) 18:28:02 ID:EBzc85Gm
>すでにCPU内部の計算は直接x86命令では動いていませんよ。
何で動いてんの?
731Socket774:2006/06/17(土) 18:28:47 ID:KeksCJCx
>>729
日本語でおk
732Socket774:2006/06/17(土) 18:37:13 ID:A84S0aKT
>>730
優しさ
733Socket774:2006/06/17(土) 18:37:58 ID:4PBgUnYX
>>730
俺の愛液
734うさだ萎え:2006/06/17(土) 18:40:53 ID:9IR8ByuT
CPU内部の計算の解析結果
CPU内部の計算の93%は大人の都合で出来ています
CPU内部の計算の7%は月の光で出来ています

大人の都合と月の光で動いてます。
735Socket774:2006/06/17(土) 18:49:05 ID:j/itEoEM
月の光か…幻想的で素敵だ。
736Socket774:2006/06/17(土) 18:50:38 ID:8HZAWD97
久しぶりに聞きたくなってきた

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%85%89
737Socket774:2006/06/17(土) 19:02:46 ID:FxCjbBXB
>>225
> AMD Athlon 64 Single-Core Processor Pricing
> Processor                   PIB  7/24  Promotional Price
> Athlon 64 3800+ (socket AM2 and 939) $290  $142  $139
> Athlon 64 3500+ (socket AM2 and 939) $189  $112  $109
> Athlon 64 3200+ (socket AM2 and 939) $138  $112  $99
> Athlon 64 3000+ (socket AM2 and 939) $108  $112  $89

これを見るべきなのか。
下の方の$112は意味不明だけど、公式発表通り3200+と3000+は無くなる
ってことかな。

ということは、3500+が$109から$112になるのか。$3プラスと。
738Socket774:2006/06/17(土) 19:06:59 ID:Z8fvfgG2
大人の都合か
大人の都合じゃしょうがないな
739うさだ萎え:2006/06/17(土) 19:08:59 ID:9IR8ByuT
740Socket774:2006/06/17(土) 19:17:54 ID:sipaYT5t
性能価格比がすべてなのだから、大体の所は予想できるわけだ。
夢を語っているのか、マジで言っているのか、突っ込みどころに困る事が多いきが・・・
まぁ、相手が実はまだ実際に出てきていないというのが味噌なのか。
741Socket774:2006/06/17(土) 19:52:24 ID:3S+4Vl6D
>>719
祖父各店には無かった?水曜にはどこもダブついてたが。
742Socket774:2006/06/17(土) 20:04:06 ID:jQMFscpz
アムド信者ふぁびょったwwwww
743Socket774:2006/06/17(土) 20:07:52 ID:J8VFVkdq
インプレス・アスキー他雑誌とネットの情報操作に踊らされているおまえら・・・
メーカーにとって都合の悪い情報を流すところに、メーカーは情報を流さないし、
情報を流す側もその辺わきまえてるし、売れる情報しか流さなくなった。
つまらん世の中になったな。
744Socket774:2006/06/17(土) 20:09:34 ID:EBzc85Gm
突然語りだす癖は直した方が良いぞ
745Socket774:2006/06/17(土) 20:10:31 ID:8HZAWD97
ここまでチェック。
746Socket774:2006/06/17(土) 20:52:12 ID:7yc8fGLc
64 AM2でシバいたり色々遊んで学んで数ヵ月後確実に安くなってるであろうX2本導入、
いっぺんに高い買い物できない漏れにはいい線かも。
747Socket774:2006/06/17(土) 20:53:51 ID:sipaYT5t
今の 3800+ や 3700+ 辺りってどの位まで、回るのを期待してる?
748Socket774:2006/06/17(土) 20:55:13 ID:QLlqO+pu
>>746
さすがにコンロまでに二つもは挟めないな・・・
俺はシングルの安いの買って今年中はコンロ様子見
749Socket774:2006/06/17(土) 21:04:16 ID:nl4rWr7Q
>>723
すでに12000切るところまできてるから、いくかもね
750Socket774:2006/06/17(土) 21:20:54 ID:MxkSZOVE
3700+のE4注文したんで、来たらocしてみるよ。
751Socket774:2006/06/17(土) 21:26:12 ID:Ma73XK78
>>748
大コケする可能性は無いだろうか?
過去にPenProという実績がある・・
752Socket774:2006/06/17(土) 21:27:14 ID:J8VFVkdq
PenUってPenProだお。
753Socket774:2006/06/17(土) 21:27:19 ID:DH23BOF9
>>750
AthlonはPentium&CoreDuoと違ってあんまOCできないけど頑張れ
754Socket774:2006/06/17(土) 21:31:00 ID:sipaYT5t
>750さん
ありがとうございます。

2.7G あたりで常用できればかなりいいですよね。
755Socket774:2006/06/17(土) 21:34:58 ID:/2vAwurw
>>752
proにmmx搭載されてないし別物といったほうがいい
756Socket774:2006/06/17(土) 21:44:19 ID:J8VFVkdq
Pen4ってDECのα路線だよね?クロックで押し通す!
αはママンとCPUで30万だったぜ?
757Socket774:2006/06/17(土) 21:47:11 ID:J8VFVkdq
AMD
Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

▼最安価格/前回比
\12,742 / -\1 (↓)
※購入時は必ずSHOP様へご連絡下さい
758Socket774:2006/06/17(土) 22:05:57 ID:Fukt32zW
>>757
100個注文した
759Socket774:2006/06/17(土) 22:34:09 ID:QLlqO+pu
3800+にしないまでも3200+にするなら3500+のほうがよくね?
760Socket774:2006/06/17(土) 22:52:16 ID:Ee0bmIKN
100個注文する場合の違いを考えれ
761Socket774:2006/06/17(土) 23:43:16 ID:CSXqtDXi
Pen4 2.8 北森から、64 3800+に替えてみた。マザーA8VとCPUで2万7000円ぐらいだけどかなり満足w

とりあえず、Core 2でるまでのつなぎとしては最高ですな。
Core 2でたら、X2が半額になりそうだから、BIOSアップデートして当分耐えられそうな気がしてます
762Socket774:2006/06/17(土) 23:51:50 ID:mxtGP/GS
64シングルコア在庫処分
X2はConroeにあわせて若干値下げ(1〜3割?)
FXとOpteronはわかんね。
こんなとこじゃねーかなと予想してみる。
763Socket774:2006/06/18(日) 00:47:18 ID:gZ+reMFG
何故>>225を見ないのか
764Socket774:2006/06/18(日) 00:50:33 ID:y6DgooXL
3800+ $169はいくら位で買えるのだろう。
765Socket774:2006/06/18(日) 03:06:39 ID:Yeo62HHS
>>759
んだね、
千数百円の違いだったら3日くらいごはん粗食にすればいいんだし
766Socket774:2006/06/18(日) 03:06:51 ID:zfbJwDfg
c2dってhyper thredingとか付いてるんでしょ?

>>764
120円換算くらいじゃないかい?
767Socket774:2006/06/18(日) 03:30:08 ID:28EVkqpy
>>764
某所じゃAM2のが約1万7千円。
768Socket774:2006/06/18(日) 03:40:39 ID:2qS06Yx2
>>767の話はシングル64 3800+の事のようだね
139$で1$120円換算+消費税だとそんな感じになるな
そうなるとX2 3800+は日本円で21k強辺りになるのかな
769Socket774:2006/06/18(日) 04:01:25 ID:28EVkqpy
シングルのことっつーか、その値段は今のところシングル。デュアルは3万5千前後。
770Socket774:2006/06/18(日) 04:07:52 ID:fTZVhBjE
771Socket774:2006/06/18(日) 04:32:29 ID:28EVkqpy
ここに貼られてもなぁ・・・けど、筋の通らない考え方で
わけのわからんこと言ってるな・・・平和ボケだの日本が嫌いだの。
嫌いなら日本語使うなよ・・・って言いたくなるねw
772Socket774:2006/06/18(日) 05:10:39 ID:wxvs1SDA
俺今北森P4 2、4C使用中っす
メモリを流用したいんでシングルコアの3800+買ってCPUとマザボだけ交換して、
conroeは来年ぐらいまで様子見しようと思ってるんだけど
シングルコアだとながら作業やエンコは重くなりやすいんだよね?
ノートン先生常駐したままエンコやゲームなんかしても重くなる?
773Socket774:2006/06/18(日) 05:26:32 ID:4ZC1A5MV
そりゃ軽くはならないだろうな
774Socket774:2006/06/18(日) 05:51:44 ID:K7sfBaBr
ノートン常駐でも縁故やゲームは出来るけど、
それをやりながら他の作業ができんつーこと。

X2だったら結構ストレスなくできる。ここが大きな違い。

ただ3800+が1万円ちょいになったら、漏れも欲しいな。
ConroeやX4はとりあえず要らん。
775Socket774:2006/06/18(日) 05:54:42 ID:28EVkqpy
Pentium4 2.4CならFSB800でええじゃまいか。こっちゃ2.4 FSB400で
軽作業でもプログラムの立ち上がりがガリガリ言って遅かったりする。
今時ベースクロック100はイクナイ
776Socket774:2006/06/18(日) 05:57:26 ID:5aCiLA5U
>>771
スレ違い死ね。
777Socket774:2006/06/18(日) 05:59:30 ID:G8MYDA8Q
ガリガリ音してるのは、HDDじゃ・・・
778Socket774:2006/06/18(日) 06:06:48 ID:28EVkqpy
>>777
さくさく動いているCPUを積んだPCで使っているものと
まったく同じHDDを使っての話だから、CPUとメモリの転送速度が原因かと
779Socket774:2006/06/18(日) 07:03:41 ID:GWRg8hGX
>>778
 プログラムの立ち上がりだから、HDDからメモリへの転送が焦点かと。ファイルの断片化が
激しくなっているんじゃないかと思う。
780Socket774:2006/06/18(日) 08:02:22 ID:7CMKTyCH
                   ___,、_,,.. -:::::‐^:::ー:::::::- ../ 三 三 ヽ
              _,, -::::''´:::::::::::::::::^::::::::::::::^:::::::::::::::::`ヽ、三三.|
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: >::::::::::ヽ_三」   /.三ヽ
       ,ィ====ニニ):::::::::::::::::::::::::: >::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::: >::`''::::::-.< 三 三 |
      /    ノ::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::.>::::::: >::::::::::::::::::: >::::::: >::::::: >::::l 三 三 |
    /     (ニニヽ、::::::::::::::::::::ヽ:::: >:::::::::::::::::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::::ノ.三 三/
   f非ミi     ヾ' ' 'ヽヽ::::::::::::::::::::ヽ、:__:::::::::: >:::::::::::::::: >:::::::::::f.彡「`ヾ 三 /
   |从メl    ノ, , , , ,! l:::::::::::::::::::::::l:::::::ヽ三ヽ::::::: >:::::::::::: >:::/.三 |  `ー''
   ノ|メ从ト、  (二ニニ、ノ::::::::::::::::::::ノ::::::::::l 三 |::::::::::::::: >:::::::::ノ 三 /
  /人|メ ! .!   l::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ、::::ノ.三./::::::: >::: >::::::/ー-‐´
  /  ト ノ !   ゝ.::::::::::::::::::::::::::;::':::::::::::`ヾミ/:::::: >::::::::::,,ゞ
             ̄ ̄`''' ー'‐‐--‐v‐-二v--vーゝ‐''´
ここまで読んだ
781Socket774:2006/06/18(日) 08:10:45 ID:zUb0qiH4
随分デカイしおりだなw
782Socket774:2006/06/18(日) 09:13:43 ID:Nv/atvwy
ガリガリ君買って来る
783Socket774:2006/06/18(日) 09:22:20 ID:QlTkg//t
昔はガリガリだったんだけどなー
肉が落ちん
784Socket774:2006/06/18(日) 09:23:34 ID:bPV8G/r7
居酒屋行くの止めるか晩酌止める
785Socket774:2006/06/18(日) 09:30:13 ID:v2ieFQpK
>>783
ガリガリなのがいやで12KG増やしたたちだが
確かに肉がおちん
786Socket774:2006/06/18(日) 09:34:27 ID:o0rL5MLn
>>775
メモリ足りないんじゃね?
787Socket774:2006/06/18(日) 09:55:48 ID:V0vCw8ra
>>774
俺はメインには1万ちょいのConroe買うよ

X2 3800+は勝銃3000+との置き換えで4,980円くらいになったら買ってもいいな
糞なAM2はいらんから既存の939な

つかNortonなんか入れるなよw
788Socket774:2006/06/18(日) 10:08:20 ID:p2nRwUVx
Conroeの最安クラスでも2万くらいだから、
どう転んでもX2の最安も2万くらいまでしか下がらんと思うが。

流石にヨンキュッパになる前にフェードアウトする
789Socket774:2006/06/18(日) 10:16:10 ID:gc7kXXry
俺も勝銃3000+使ってるからX2の3800+が2万切ったら換装する予定。
まだまだAGPのX800XTPEが十分使えるしIntelに乗り換えるのはまだまだ先だな。
790Socket774:2006/06/18(日) 10:16:25 ID:uOxLW39e
>>788
だけど、Conroeの最安クラスがX2の最安クラスのずっと上の性能を持ってたらもっとさがる。
証明:売れないから。

しかし、3800+も二万切れ。AMDやばそ
791Socket774:2006/06/18(日) 10:22:46 ID:dM5C6wCg
シングルで行くなら3500〜3800+で決まりだな。
そして2007年中に対応ソフトの揃ってきたデュアルに買い換える。
安さならX2、トップスピード重視なら焜炉。
焜炉も価格改定2〜3回あるから、上位モデルは3800+の価格以上に値下がってるはず。
792業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/18(日) 10:24:18 ID:bKG9KR8q
 |  | ∧
 |_|Д゚) 出荷割合15%じゃ石もママンも高止まりしそうだけどね>コンロ。
 |仮|⊂)   X2 3800+が2万切ってDDRII-800 2GBが2万切ったら組みなおそうかな
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
793Socket774:2006/06/18(日) 10:28:35 ID:YDGUjDrc
AM2のX2全て35Wにしないとだめかもね
794Socket774:2006/06/18(日) 10:30:07 ID:mHbbM+VK
939の×2は、そこまで下がる前に売り切られてFadeout
に89W。
795Socket774:2006/06/18(日) 10:30:25 ID:4pTJBmS7
むしろ939のX2で35Wを出せばOK
796Socket774:2006/06/18(日) 10:30:57 ID:V0vCw8ra
>>788

Conroe E6100 1.33GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 35W '07Q1   $149  (Athlon64 X2 1.60GHz相当)

しかもこの時期にはConroe-LなるCeleronに置き換わる物が出るんだろ?
797Socket774:2006/06/18(日) 10:33:19 ID:GwR2p93g
939もー終わりなん?
798Socket774:2006/06/18(日) 10:37:21 ID:dM5C6wCg
>>796
$149ってIntelのOEM向け出荷価格だろ。
日本のショップで並ぶ時は2万円弱じゃないの?
799Socket774:2006/06/18(日) 10:39:21 ID:YDGUjDrc
メモリアクセスがボトルネックで無かったのなら対応メモリとソケット変えるのはハイリスクだよね
Rev.Hまで我慢するのが賢明だった気がする
800Socket774:2006/06/18(日) 10:40:27 ID:gc7kXXry
>>792
ここだと25% of Intel's Performance Mainstream desktop processorとあるけど
ローエンドも含めた全体では15%ということ?

http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2771&p=6
801Socket774:2006/06/18(日) 10:42:06 ID:x4Y3BRMJ
Intel新CPUの最大Wよりも A64のアイドルWの方が多いグラフを見たんだが
しかも性能がIntelの方が上のようなグラフもあったし、Intel捏造しすぎ?
802Socket774:2006/06/18(日) 10:44:19 ID:dM5C6wCg
>>799
既に939マザーやDDR400のメモリ持ってるならそうだろうな。
メーカー向けの出荷を考えた場合はDDR2を使えた方が都合が良い。
性能よりもマーケティングの都合でDDR2対応にしただけだろ。
803Socket774:2006/06/18(日) 11:06:20 ID:tOywvQdK
切羽詰ってないから次のOS出てから買うわ。
デバイスドライバとか出揃って安定してから。
PCはCPUだけで動くものじゃないしね。
804業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/18(日) 11:25:10 ID:bKG9KR8q
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>800 メインストリームの75%がネトバ(PenD/PenEE)で25%がコンローベースって書いてあるねぇ。
 |仮|⊂)   ローエンドがセレDばっかりなら15%くらいになるのかな?
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#ノート用のモバPen4からPenMに切り替わり始めた頃みたいだ。
ノートは廃熱と消費電力が切実だからすぐ入れ替わったけどデスクトップはどだろ
805Socket774:2006/06/18(日) 11:44:41 ID:GWVVVi+E
もしも新規に組むならAM2よりconroeがいいな。

だけど自作板はDDR1持ってたり余らせたりしてる奴とか
939板持ってる奴とか多そうだから、安くX2を入手したいと思ってる奴は多そう。
俺も今回の価格改定でX2買おうと思ってる一人な訳だけど。
つか、今までのX2は価格設定がシングルコア比で高過ぎた。
正直なんだかんだ言いながらPenDの投売りが羨ましかったw
806Socket774:2006/06/18(日) 11:53:56 ID:Sd5WhumQ
>>779
最近買った、ほとんどデータの書き込みを行っていない250GBのHDDっす
OSのインストールとソフトでせいぜい6GBしか入っていない
断片化などない回転数7200のHDDです
っつーわけで、FSB400、メモリはPC2100の転送速度の遅さを実体験したってこと
807Socket774:2006/06/18(日) 12:05:40 ID:+0yeFMtE
確かに865マザーから変態マザーに乗り換えて、驚くほどディスク周り速くなった。

昔の安いATA133カードにディスク四本繋いでて、それぞれ体感できるくらい速いよ。
システム側がPCI Expressで動いてるからかな?
808Socket774:2006/06/18(日) 12:16:18 ID:qQ2CwyN2
CPUをデュアルコアにしたとかじゃないの?
809Socket774:2006/06/18(日) 13:08:18 ID:Du+3Rke5
AMD派INTEL派共通意見

AM2カワイソス
810Socket774:2006/06/18(日) 13:20:51 ID:Sd5WhumQ
え?AM2がかわいそう?両方使っている身としては
PenDとリリース初期にCeleronDの上位モデルを買っちゃった人がカワイソス
AM2は・・・微妙だがまだ結論は出せない、俺はCPUの価格が落ちたら買う予定だが
不具合の報告が多ければスルー
811807:2006/06/18(日) 13:29:49 ID:+0yeFMtE
>808
確かに(汗)

エクスプローラの窓の開け閉めがえらい速くなったから単純にI/Oが速くなったのかと思ってた...
812Socket774:2006/06/18(日) 13:59:05 ID:J0pnIlSs
田舎に住んでる者としては、
3800+が送料入れても18k弱で買える状況になってることは嬉しい
813Socket774:2006/06/18(日) 14:07:05 ID:wKJ67A+/
まったく、Conroe様様だね。
64やX2がお安く買える様になっただけでも存在価値はあったってもんだ。

これでコケたりすると大笑いなんだがw
コケなきゃ時期を見て移行すりゃいいだけだし。
それまで64、X2で十分凌げる。
AMD使ってる方がなにかと面倒がなくていいな、ホント。
814Socket774:2006/06/18(日) 14:11:13 ID:dM5C6wCg
AMDの値下げで文句を言っているやつは、Conroeが出るまで
Intelの値下げが無かった事に文句を言ってもらいたいね。
商品価値が劣るのにブランドと政治力だけで売りつけてシェアを支配していたIntelが
値下げしなかったから、価格競争が発生しなかったんだから。

今回、商品価値が逆転し、ブランドも政治力も負けるAMDが劣勢に立たされた事で、
ようやく価格競争が発生した。
815Socket774:2006/06/18(日) 14:15:07 ID:V0vCw8ra
>>814
Intelの値下げがなかった?
PenD805とか15000円とかで叩き売られてた訳だが
816Socket774:2006/06/18(日) 14:19:35 ID:qQ2CwyN2
X2に勝てないからPenDは元から安売りしてた気がする
それでもX2は値下げしてこなかったけど(むしろ値上げしてた気がする)
817Socket774:2006/06/18(日) 14:39:08 ID:z845UhxD
PenDと比較する奴少なかったからX2は高値安定してたな
818Socket774:2006/06/18(日) 15:01:55 ID:GWVVVi+E
PenDはデビュー当時の最悪な印象が強烈過ぎて
全否定されがちだけど65nmプレスラになって更に、価格暴落した時点で
X2より確実にお買い得CPUになってたと思う。
ただ939板+DDR1使いまわしたい俺にとっては選択肢に入らなかったけど。
819Socket774:2006/06/18(日) 15:25:36 ID:+/5jc2cu
    ┏┓    ┏━━┓                               ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃                              ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃                         ┃  ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃                               ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛                            ┗━┛┗━┛











820Socket774:2006/06/18(日) 16:18:36 ID:1QnvJ1Pk
>>819
なにがだよw
821Socket774:2006/06/18(日) 16:21:41 ID:6vK5INJc
822Socket774:2006/06/18(日) 16:23:11 ID:4oXzv0I7
シャトル7月1日打ち上げ、NASA1年ぶり再開
823Socket774:2006/06/18(日) 16:24:14 ID:dM5C6wCg
>>815
>>816
>>817
値下げしていたとは気がつかなかった。
今の値段ではとてもお買い得とは思えなかったからwww
PenDが65nm出た時点で$100、Pen4がCeleron並みの$80くらいになっていれば
AMDも値下げせざるを得なかっただろうね。
824Socket774:2006/06/18(日) 16:31:51 ID:fw0UrRta
知ったかとか恥ずかしいっすよ
825Socket774:2006/06/18(日) 16:38:36 ID:Qg/LTqFH
難しい御託なんか並べんと
鬼!悪魔!ペンティアムD!でいいジャマイカ
826Socket774:2006/06/18(日) 17:30:05 ID:Jm2pgBwS
不意打ち半額セールに大笑い。
いきなり安物CPUに早替り。
AMD房半額セール正当化に必死の理由付け。
自作派は冷静に事実を受け止めてる。
827孟宗:2006/06/18(日) 17:45:05 ID:DFY8QoYF
ショップもAMDのCPU今のうちから
値下げしたほうが良いんじゃないか

7月末に値下げするのもう分てるし(それまでは買い控え)、
Conroeがくるし(多くの人の関心はこっちにくる)。

売れるのは今から、1ヶ月程度。
828Socket774:2006/06/18(日) 18:09:12 ID:YuwHnBpy
おかげさまで手出し3000円でXP3000から64の3800+に環境移行出来ました
(人-)謝謝(-人)謝謝
829Socket774:2006/06/18(日) 18:11:20 ID:D1V2mu31
Core2DuoがでたからもうAMDに用はないや。
830Socket774:2006/06/18(日) 18:12:44 ID:1my6Q4gl
どこどこ
どこにおんの
831Socket774:2006/06/18(日) 18:19:31 ID:4w7ham1h
ここにおるよ。
832Socket774:2006/06/18(日) 18:27:01 ID:MvOC3RU8
見ろ FX-62(AM2)がまるでCeleronのようだ(笑)

http://www.hkepc.com/hwdb/x6800vsfx62-10.htm
833Socket774:2006/06/18(日) 18:45:13 ID:0qmRc3TS
そのセロリン以下なXEの立場は
834Socket774:2006/06/18(日) 18:45:20 ID:f2YLCBoY
正直たいしたことない
835Socket774:2006/06/18(日) 18:47:29 ID:OTNGc9/E
1パーツにつき1万円以上は出せないので3000+しか買えませんですた。
836Socket774:2006/06/18(日) 18:55:37 ID:n3oB234u
>832
もっとすごいかと思ったら大したことないような・・・
837Socket774:2006/06/18(日) 18:56:26 ID:s9IQeaLJ
コンローは熱いから要らない
メロンまだか?
838Socket774:2006/06/18(日) 18:57:43 ID:vQXthYpm
>>832
PentiumXEの不甲斐なさに涙が出てきた
839Socket774:2006/06/18(日) 19:23:45 ID:iJvw10L6
>>832
クロックの差位にも感じる、それよりPentiumXEが駄目な件
840Socket774:2006/06/18(日) 19:41:02 ID:B7j0t48r
今までのXEとX2の力関係がX2とCore2の関係になったようなスコアだね
Core2が力関係でトップに立った以上必然的にX2がCereronに見えてしまうのは仕方ない
841Socket774:2006/06/18(日) 19:44:46 ID:L9B6uzgX
>>832
大したことないな。
がっかり。
842Socket774:2006/06/18(日) 19:45:44 ID:Zr2v4lBe
>>840
なかなか変わった目をお持ちで。
843Socket774:2006/06/18(日) 19:57:37 ID:CgYviOk1
つか、後から創った物の性能がいいのは至極あたりまえの話。





・・・普通は。
844Socket774:2006/06/18(日) 20:10:16 ID:fo70NbcJ
AMD厨必死ですね
845Socket774:2006/06/18(日) 20:13:37 ID:T8I2RrTz
64 3700+を購入検討中なんだけど、E4とかE6ってどんな違いがあるの?
また、どっちのがええのん?
厨なおれにもわかるように教えて下さい。
846Socket774:2006/06/18(日) 20:14:50 ID:6eHDJ62f
このテストにAthlon64やPentium4混ぜてくれないとどんだけ凄いかわからない……
Conroeは欲しいがこれだとそれほど差があるように見えないのな
やっぱ現物買うしかないか
847うさだ萎え:2006/06/18(日) 20:24:32 ID:x6i7zCpw
どっちかって言うと、ミドルレンジのベンチが見てみたいにょ。
ハイエンドなんて、買えないにょ。
848Socket774:2006/06/18(日) 20:25:49 ID:tOywvQdK
8年前に買ったMacのPowerPC 603には当時でもファンレスどころか
ヒートシンクすら付いてない低発熱だったんだけど?
あーゆーの誰か作ってくださる?
849Socket774:2006/06/18(日) 20:28:50 ID:Z/AduEMR
自分でシンクもぎ取ればいいじゃん
850Socket774:2006/06/18(日) 20:30:17 ID:p71ggYNa
金が無くて3000+→Conroe諦めた俺にX2半額は魅力的
速く値下げしろよ
851Socket774:2006/06/18(日) 20:34:07 ID:+coMx2IZ
>>848
VIA C7があるじゃない。
852Socket774:2006/06/18(日) 20:35:44 ID:Hoah3vhp
K8はメモコン内蔵メモリ直結で、Conroeは高速なキャッシュと効率性で稼いでる感じか
両者とも基本的にはそれほど差は無さそうだやね

メモリバンドがボトルネックになる作業だとやはりK8に分があるか
局所性がありキャッシュを生かせるほどConroeは強いな。キャッシュを十二分に使った時のブースト率は異常
853Socket774:2006/06/18(日) 21:09:29 ID:WQaVGIih
高温のヌフォチップは却下ですが、それ以外でおすすめな板は
今のところ、どんなのが出てますか?
854Socket774:2006/06/18(日) 21:28:53 ID:WQaVGIih
ごめんなさい 書くところ間違えました
855Socket774:2006/06/18(日) 21:49:11 ID:y6DgooXL
>>832
それでいてFX-62の方が3万くらい高いのかw
856Socket774:2006/06/18(日) 23:25:41 ID:68Xktaaz
またもやベンチで情報操作してますか
発売され自作板住人が確認するまで何も信じません。
857Socket774:2006/06/18(日) 23:38:05 ID:YXFncu20
x2買ったの早まったかと思ってたけど、よくよく思い出してみると
去年の9月に買ってたんで「まぁ、いっか」と思えるようになった。
858Socket774:2006/06/19(月) 00:08:23 ID:ePOnvpIf
代引き送料込み17925円で3700+を購入
3000+からの切り替えだけど、しばらくこれでいいかな・・・
859Socket774:2006/06/19(月) 00:21:39 ID:ZEwotN4f
3000+ってOCすれば2.4Gぐらいまでは常用できるしシングルコアに買い換える意味ないんじゃ
860Socket774:2006/06/19(月) 00:22:58 ID:pBYE2/hJ
それはCoreDuoでOCしたらFXを超えるからFX買うのは無意味といってるのと同じなんじゃ
861Socket774:2006/06/19(月) 00:24:44 ID:WwmnkmMM
>>845
普通に使用している分には影響が無いエラッタの修正がいくつか。

こう書くとまた沸くから先に言っておくがPen4でもリビジョンごとに影響の出ないエラッタの修正やってるからな。
たまにクリティカルなものも有るけど。
862Socket774:2006/06/19(月) 00:40:34 ID:8Cp88g9j
>>835
OS買え無いじゃん・・・・
863Socket774:2006/06/19(月) 00:42:40 ID:pBYE2/hJ
>>862
homeなら買えるんじゃない?
864Socket774:2006/06/19(月) 00:43:08 ID:6UEUGxLF
今更ながら>>840
Cereron→Celeron
セレロンのもっさり感ときびきびしたアスロンを一緒にして欲しくないな。
865Socket774:2006/06/19(月) 00:45:09 ID:GUm/+RfD
>>862
苦悩ナントカってOSで我慢
866Socket774:2006/06/19(月) 00:50:28 ID:emx49qEn
>>768
何か全然やすくねーな。
コンロか、つなぎでPenDにでもして使い潰すかな。
867Socket774:2006/06/19(月) 00:53:13 ID:obGJaZ74
>>859
ウチの勝銃2.4GまでOCするとコケるんで^^:
868Socket774:2006/06/19(月) 00:59:51 ID:1vD1kJnw
>>768
それなんだけど対する同じくらいの性能のConroeの型番の奴は10$位高い
しかも発売当初は組み込み向けかベアボーンとのセット販売のみで8月まで小売はしない
869Socket774:2006/06/19(月) 01:09:43 ID:yEvjWP+8
3700+とX2の3800+値下がり待つのどっちがいいかな
870Socket774:2006/06/19(月) 01:50:11 ID:TsGrVU5/
急いでなけりゃ3800+
871Socket774:2006/06/19(月) 07:28:27 ID:8mnmi0kS
>>832
ふうん。消費電力の比較は初めてだと思うけどここでもConroeの圧勝だな。
低電圧版AM2が泣いているよ。
872Socket774:2006/06/19(月) 07:41:53 ID:dg8wkH9f
>>856
もうすでにeBayはじめヤフオクですらES品出回ってるし
それですでに有名な廃人さんたちが確認済みじゃん
873Socket774:2006/06/19(月) 10:01:22 ID:zi69dcMs
874Socket774:2006/06/19(月) 10:12:19 ID:g23W436v
半端に64が成功したもんだから、すっかりAMDはふぬけになったな
Rev.HもConroeに追いつく程度で大した進歩なさそうだし
875Socket774:2006/06/19(月) 10:17:07 ID:5AUx1uHr
>>832>>871
実物見て検証しないと、信用性ゼロだな……。
インテルのTDPは看板と実際かなーり乖離してるのが経験値な。

しかし、早く出て欲しいわ。何時までも実用になるのが北森だけのIntel。
876Socket774:2006/06/19(月) 11:21:29 ID:TJcliJOK
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/18/news002_2.html

「やはり性能で勝てないと、マザーボードを乗り換える際に
AMDユーザーがCore2 Duoに流れかねない。AMDにとっては厳しい
戦いになると思います」(某ショップ)
877Socket774:2006/06/19(月) 12:23:44 ID:I8PVHRHU
                   ___,、_,,.. -:::::‐^:::ー:::::::- ../ 三 三 ヽ
              _,, -::::''´:::::::::::::::::^::::::::::::::^:::::::::::::::::`ヽ、三三.|
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: >::::::::::ヽ_三」   /.三ヽ
       ,ィ====ニニ):::::::::::::::::::::::::: >::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::: >::`''::::::-.< 三 三 |
      /    ノ::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::.>::::::: >::::::::::::::::::: >::::::: >::::::: >::::l 三 三 |
    /     (ニニヽ、::::::::::::::::::::ヽ:::: >:::::::::::::::::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::::ノ.三 三/
   f非ミi     ヾ' ' 'ヽヽ::::::::::::::::::::ヽ、:__:::::::::: >:::::::::::::::: >:::::::::::f.彡「`ヾ 三 /
   |从メl    ノ, , , , ,! l:::::::::::::::::::::::l:::::::ヽ三ヽ::::::: >:::::::::::: >:::/.三 |  `ー''
   ノ|メ从ト、  (二ニニ、ノ::::::::::::::::::::ノ::::::::::l 三 |::::::::::::::: >:::::::::ノ 三 /
  /人|メ ! .!   l::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ、::::ノ.三./::::::: >::: >::::::/ー-‐´
  /  ト ノ !   ゝ.::::::::::::::::::::::::::;::':::::::::::`ヾミ/:::::: >::::::::::,,ゞ
             ̄ ̄`''' ー'‐‐--‐v‐-二v--vーゝ‐''´



878Socket774:2006/06/19(月) 13:01:08 ID:pBYE2/hJ
>>875
ageてる時点で(ry
879Socket774:2006/06/19(月) 14:03:09 ID:EqIkhoLa
あ?ageてると文章の内容が改変でもされんの?
880Socket774:2006/06/19(月) 14:25:55 ID:Hyp9cuuz
939なX2で低電圧でL2が1Mのおりこうさんを出してください。
じゃないと冬には暖房にならないIntelに戻ります・・・。
881Socket774:2006/06/19(月) 15:23:17 ID:4IHN+NYy
>>872
大量に横流ししてる大陸人がいるね
882Socket774:2006/06/19(月) 15:26:58 ID:2GOewB7Z
65w移行で価格改定&ラインアップ整理しただけ

singleはx2の半値が適正価格
65w移行が軌道に乗れば89wはバーゲン
65wのcache 1m×2は当たり前だが残る
65wもc2dがでれば価格軟化

そして次は主力の35w移行
883Socket774:2006/06/19(月) 16:00:26 ID:hnW+AspB
939で低電力版出てくれないと意味無いんだよな。

AM2なら総入れ替えだし、そうするとc2dにいった方が良いし。
884Socket774:2006/06/19(月) 16:14:02 ID:/hZ4Ce2A
IntelがMeromの通常版なりLV版、あるいはConroeのLV・ULV版を
省電力デスクトップ用に投下してきたら華麗にAMD終了だな
885Socket774:2006/06/19(月) 17:05:45 ID:mJF8HUHW
AMDの終了は自作の終了も意味するのに何とか頑張っていただきたい
競争無しの高値ぼったくり価格はイヤだす。
886Socket774:2006/06/19(月) 17:15:00 ID:TF84Blo/
>>885
1GHz競争の頃は、争っていても高値ぼったくりだったけどな。
887Socket774:2006/06/19(月) 17:19:27 ID:ox8NwK/5
AMD衰退するのか?吉沢さん可哀相、、、頑張って欲しいな
888Socket774:2006/06/19(月) 17:48:50 ID:c8ZloHUY
.      !  ヽ ヽ_,,..-''",,;;;;;;;; ̄'''''ー--,,,,_ ~'- V// /         ヽ
        ,. -''",,;;;;;_,;;-''",,;;;;;;;;;/,;;;;;;;;;;l;;;;;;;~i''-,,_レ'  \   _,...._     ヽ
     ∠ -─-<,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;/,;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;|     ヒニ._li ;;;T -、 /
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ `'''''ー-∠_:;;;;;;;;;;/,;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l    /__  |!;; /-、_|'´
      \;;;;;;;;;;;/       ,r'`、;;ノ,;;;;;;;;;;;;;l,;;;;;;;;;;;l!    ヽr ニ`ー'- ._|
        \;::;,'       /   \;;;;;;;;;;;/,;;;;;;;;;;;;l     /     ̄ ̄
        `ハ       ,'     `ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;V  ヽ
           { \.    !        \;;;;;;;;;;;;;; ト--=j
         !   `ヽ、 __ゝ         `ー-、;;;;;;;「 ̄
            |       ` ‐-           \;;',
.           l        ',              ',
          !        ',              !





889Socket774:2006/06/19(月) 18:15:03 ID:MzImGVR3
電圧sageで常用してる椰子には65Wとか35W版ってあまり移行価値ないよね
890Socket774:2006/06/19(月) 18:28:12 ID:1+fD8Psq
65w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
891Socket774:2006/06/19(月) 18:38:30 ID:YUJyoelX
>>889
ホスティング業者向け
892Socket774:2006/06/19(月) 18:56:12 ID:sGzJJAXp
>890
実はwが66個だったりしないか?
893Socket774:2006/06/19(月) 19:03:22 ID:q23A0/he
てかConroeを購入する層がどんだけ居るかを想定してみるんだ。
確かに技術的にゃオhルが情勢は今と大して変わらん気がする。
企業は安価なPentium4かCeleronぐらいしか買わないしなー

収益率の高いサーバ市場じゃOpteronは電力的要素でまだまだ行けるぽいし。






そんな現AthlonXPのConroe待ちの戯れ言。販売数少ないぽいし単に騒がせたいだけちゃうんかとorz
894Socket774:2006/06/19(月) 19:47:48 ID:bNZ9W//I
まあ本番はVistaが出てからだろうな
それまでは積極的にイパーン人がパソコン変える理由なんてそうそう無い

メーカーはすごい機能あるんだぞとばかりにVistaの画面をCMで流し
イパーン人が釣られる構図が出てからだな

今年一杯ぐらいはジサカーのお遊び市場だな
895Socket774:2006/06/19(月) 20:16:36 ID:hLZMezp2
おまえも釣られるくせになに玄人気取ってんだか
896Socket774:2006/06/19(月) 20:30:29 ID:n7hf+UCL
全くだな
897Socket774:2006/06/19(月) 20:41:42 ID:3adPgxNB
金くだな
898Socket774:2006/06/19(月) 20:46:26 ID:/rzxBk76
金玉だな
899Socket774:2006/06/19(月) 20:57:35 ID:6GZxnAvV
白玉だな
900Socket774:2006/06/19(月) 21:06:48 ID:57HajqVR
白亜だな
901Socket774:2006/06/19(月) 21:10:42 ID:TKWDccxr
白壺だな
902Socket774:2006/06/19(月) 21:14:43 ID:iNMqq0yB
北宋だな
903Socket774:2006/06/19(月) 21:22:56 ID:/6PVSzM3
athlon 64 3800+とか1.7kだけど、そんな性能悪いの?
下がりすぎじゃない?
904Socket774:2006/06/19(月) 21:23:50 ID:UWxjXjSr
北斗だな
905Socket774:2006/06/19(月) 21:23:52 ID:lYJo5vEc
光栄だな
906Socket774:2006/06/19(月) 21:24:33 ID:lYJo5vEc
>>903
今までが高すぎただけ。今が適正価格
907Socket774:2006/06/19(月) 21:26:23 ID:/6PVSzM3
「3800+は、Pen4の3.8Ghz相当の性能をもつ」ってどれくらい嘘なの?
908Socket774:2006/06/19(月) 21:28:45 ID:iNMqq0yB
>>907
そもそもPen4の性能を過信してるお前の設定そのものが嘘と言ってもいい
909Socket774:2006/06/19(月) 21:30:03 ID:/6PVSzM3
いや過信はしてないけど。(三年前は過信してた
ただ、Pen4の3.7Ghzとかもっと高いからどうなのって事。
910Socket774:2006/06/19(月) 21:30:55 ID:pBYE2/hJ
わざわざ対抗製品よりも値下げする理由を考えろ
911Socket774:2006/06/19(月) 21:32:08 ID:/6PVSzM3
いや、それでも低すぎでしょ。
912業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/19(月) 21:35:50 ID:kREcsFEr
 |  | ∧
 |_|Д゚) Pen4 3.0GHz(北森)とSempron3000+(754)使ってますが。
 |仮|⊂)   体感速度は明らかにsempのが速い
 | ̄|∧|    おまいのハイパースレッディングは飾りかと言いたくなる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#そして発熱は比べるまでもない
913Socket774:2006/06/19(月) 21:38:21 ID:/6PVSzM3
 |  | ∧
 |_|Д゚) Athlon 1Ghz使ってますが。
 |仮|⊂)   体感速度は明らかにお店のほうが速い
 | ̄|∧|    オレのCPUは飾りかと言いたくなる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#しかし発熱は比べるまでもない
914Socket774:2006/06/19(月) 21:40:27 ID:LdoePLYU
>>912
飾りじゃないわ 涙は♪

涙は、熱い心の汗だ♪
915Socket774:2006/06/19(月) 21:44:38 ID:gnRXg+t3
誰も見向きもしない商品価値相応の値段って事だろ
916Socket774:2006/06/19(月) 21:49:40 ID:0IiETXjC
価値なんて時間経過とともに変わるわ
変わらなかったら今のCPUなんて個人じゃ買えんぞ
917Socket774:2006/06/19(月) 21:50:20 ID:lYGsK7ne
>>909
Pen4の3.7Ghzって何だ?
918Socket774:2006/06/19(月) 21:55:44 ID:7VdmkfLI
2次キャッシュ1Mが消えるってことは事実上4600+が最上位か
早く半額になってくれ!6万は高い
919Socket774:2006/06/19(月) 22:22:26 ID:G2JwZQk0
>>913
店のはノートン入ってないとか?
920Socket774:2006/06/19(月) 22:28:05 ID:dGAHlyIk
>>858
お前とは奇遇すぎて友達になれそうだな
ちなみに俺のマンチェスター3000は2.2ギガまでしか上がらない
921Socket774:2006/06/19(月) 22:31:40 ID:TsGrVU5/
3700+、17925円ってどこで買ったんだ?
922Socket774:2006/06/19(月) 22:48:19 ID:A4c4fr2G
>893
コンロの出荷率はPen4&Cele他諸々含めた全体の15%程度しか無いとか。
そりゃ収益率は企業相手に商売した方が良いし個人Lvなんぞ期待してないのが良く分かるww

自作erは購入層としちゃ少ないのに騒ぐ範囲は広いので良い商売相手ですよ( ^ω^)
923Socket774:2006/06/19(月) 23:06:03 ID:2sfJ0mDN
>>921
日曜に\16,980で買いましたが何か。

因みに日本橋。
924Socket774:2006/06/19(月) 23:24:07 ID:biHNwsX8
>>923
同じく。マザーのBIOSがE6に対応していないので、E4とE6を区別して
売っていて、とても助かった。
925Socket774:2006/06/19(月) 23:47:05 ID:ra3+64rN
AM2の3000と3200ってAMDのHPに乗ってないのはなぜ?
926Socket774:2006/06/20(火) 00:02:55 ID:6fFfcso9
>>925
まだ載ってないっつーかAM2では本来フェードアウトする予定だった希ガス
それでも出したのは拡販バーゲンセールのせいかねえ
927Socket774:2006/06/20(火) 00:04:45 ID:pQBsFqwx
E6ってづあるOpのなりそこない方コア殺しじゃなかったっけ
対応していない939のマザボなんてあったんだ。
928Socket774:2006/06/20(火) 00:08:16 ID:zxox/Rm0
昔のK8T800とか使ってた古い939AGPママンにはあったような希ガス>E6未対応
929924:2006/06/20(火) 00:10:55 ID:Zq9htSZ0
>>927
いわゆるチップセットがバグ持ち(?)でデュアル非対応の
K8T890(後に解消されたらしいが)だからだと思う。

930924:2006/06/20(火) 00:11:43 ID:Zq9htSZ0
スマソ
あげてしまった
931Socket774:2006/06/20(火) 00:30:19 ID:LiQVL2fD
x2もそてcで半値相当になってるな
もっと安くなるんじゃないかと思って恐くて買えねーよw

http://www.sotec.co.jp/direct/pt8000/index.html
932Socket774:2006/06/20(火) 00:51:17 ID:uzvzBv9a
しかし、65WもAM2だしなあ。
自分みたいに939持ちでCPUだけ換えられないならあまり意味が無いから微妙って人も多そうだ。
933Socket774:2006/06/20(火) 01:11:29 ID:NFvZAKL9
一番最初っからAM2(DDR2はちょっとなー)でAthlon64, Sempron, Turionを
出していればよかったのになー、Athlon64 と Sempron は Cache と Dual core
の有無で差別化できるし。
でも939の寿命、短すぎ。
美人薄命とはこのことか。
934Socket774:2006/06/20(火) 01:13:16 ID:2Z+u2b5K
>>931
一台も売れてない・・・
935Socket774:2006/06/20(火) 01:13:58 ID:0nU2szv3
佳人薄命だ。
936Socket774:2006/06/20(火) 01:18:14 ID:uSFx7cNg
アホな質問なんだけど
x2ってwindows2kで使えるよね?物理CPUが二つになるのかな?
XPだとどー違うんだっけ(´・ω・`)
937Socket774:2006/06/20(火) 01:25:00 ID:NFvZAKL9
佳人薄命かぁ、やっぱ日本語って美しいねぇ。
Intelを例えるなら、寝鳥羽はさしずめ憎まれっ子、世にはばかる、ってとこか。
938Socket774:2006/06/20(火) 01:38:25 ID:cysLvU7g
今頃なに言ってんですか!もともとAMDはコロコロ
ソケット換えるじゃないですか。478からLGAに
替わるまでの間に何個のソケット出しました?
技術革新のためならやむなしなんでそ?
939Socket774:2006/06/20(火) 01:39:10 ID:cGUl5qte
>>936
OSからは別にソケットの数見てる訳じゃないから
マルチCPUだろうがマルチコアだろうが変わらないので
問題なく使えるよ(XPと変わらない)
940Socket774:2006/06/20(火) 01:39:53 ID:cGUl5qte
>>938
Intelほどは変わってないと思うが?
941Socket774:2006/06/20(火) 01:55:03 ID:cysLvU7g
OSが使えればいいんだったら、みなさんでAM2買って
AMDを盛り上げてあげればいいんじゃないですか?
942Socket774:2006/06/20(火) 02:01:22 ID:uSFx7cNg
>>939
ありがとう、これで心おきなくx2に特攻だ(`・ω・´)
943Socket774:2006/06/20(火) 02:11:48 ID:kgsHEaYI
確か2Kは再インスコ、XPはOS上から設定を変えればデュアルコアに対応じゃなかったっけ?
944Socket774:2006/06/20(火) 02:26:36 ID:7YnhRWVS
A → 754 → 939 → AM2 って流れでOK? 間になんかあったっけ
945Socket774:2006/06/20(火) 02:44:23 ID:LsbJtxpe
ソケットころころ変わろうが何しようがワンセット組んだら
CPU+MBは固定で差し替えをやらない人には関係ない話よ。
>>938 ってか754以降は単に メモリ規格変更=ソケット規格変更

>>944 それでOK
      ┌―――→S1(Mobile)
A(XP)→754→939→AM2
     (Single)↑
A(MP)→940―┴―→F
946Socket774:2006/06/20(火) 03:04:54 ID:gGczu9FZ
未だ754がメインの俺は、今AM2買ってもまた買い換えるころには2世代くらい先なんだろうな
947Socket774:2006/06/20(火) 03:22:45 ID:IFMVd6fD
>>941
まずわあなたから
あなたから私へ
広い世界でたった一人の私の好きなあなたへ♪
948Socket774:2006/06/20(火) 03:36:10 ID:UYA21OAQ
>>946
俺も754だ。

メモリもシングルだからなぁ…
丸ごと買い替えになるだろうから遺産を使えそうにない。
タイミングを計っていたらどんどんソケットが変わっていきそうだ…
949Socket774:2006/06/20(火) 03:48:16 ID:6CxSIBR+
>943
正式にサポートしてないよ、不具合あってもSP3まで待ち。
950Socket774:2006/06/20(火) 04:15:39 ID:KV0qBV3K
>>937
佳人薄命は支那語だ。
951Socket774:2006/06/20(火) 06:22:22 ID:TSxNFZeL
支那語の原典は「薄命佳人」らしいけどな。
952Socket774:2006/06/20(火) 06:22:31 ID:A2jndzT3
AMD系はSocket形状が同じならBIOSアップデートで殆どのCPUに対応できるから良いよね

>>938
Socket478/479及びLGA775って、チップセットごとに対応CPUがコロコロ変わって、とても親切ですね^^
953Socket774:2006/06/20(火) 06:26:00 ID:lCOpgn4q
1月後には大幅に値下げするのがわかってて
わざわざこの時期にx2特攻する人もいるのね。
954Socket774:2006/06/20(火) 06:41:57 ID:GlH9YHZK
AM2はDDR1をサポートすれば売れたと思う
おむつ悪すぎ
955Socket774:2006/06/20(火) 06:45:04 ID:TSxNFZeL
conroeが潤沢に流れるには半年かかりそうだし、
1ヵ月後なら下がってもまだせいぜい30%前後で
半額になんてならないと思う。

だから必要なものを必要なときに買えばいいじゃん。
俺は急ぎの用がないから待つけど。
956Socket774:2006/06/20(火) 06:47:14 ID:HEu/kWLi
メモリ周りで多少性能を上げるしか手がない状態
957Socket774:2006/06/20(火) 06:56:48 ID:MwnY/SwW
>>950-951
よいひとは命が短いって意味なら、佳人薄命は日本語だ
支那語の薄命に短命なんて意味はないから
958Socket774:2006/06/20(火) 07:00:05 ID:A2jndzT3
>>954
メモコンをDDR/DDR2排他利用にすればよかったってこと?
それだとコストがかかるんじゃないかな。価格に十分な競争力を持たせられなくなる予感。

というか、俺的に939→AM2の変更点は(今のところ)対応メモリが変わっただけだと思っているんですが、違うかな?
959Socket774:2006/06/20(火) 07:22:07 ID:NFvZAKL9
>>958
キャシュ構成とクロックの関係で、ちょっと変化があったね。
でもそんな程度かねぇ。
製品ラインを整理するって意味もあったんだろうが、754のラインと939のライン
の合計よりも寂しくなっちゃった感じだけど、そのかわりHE/EE(だっけ、Opt
だとHE/EEなんだが)が出てきたね。
960Socket774:2006/06/20(火) 08:20:45 ID:b+XD7S4N
>931
つかそもそもAthlon知らん人ばかりだろ。
961Socket774:2006/06/20(火) 08:53:18 ID:15+rABL4
ほんとに1台も売れてないんだな
ノートはそこそこ売れてるのに
962Socket774:2006/06/20(火) 11:05:48 ID:DyPsjdnD
もう939だけでいいよ。価格が下がれば予備ゲットして使い続けるだけ。
焜炉が価格がこなれて安定すれば、そのとき移行するか考えればいい。

DDR1の使用可にしなかった時点で、AM2なんて価値無し。AMDあたま悪過ぎっっっ
963Socket774:2006/06/20(火) 11:07:48 ID:D06EnHcl
メモリコントローラ2個も積んだら
発熱量かなり増えそうだなw

コアサイズもでかくなって採算性DOWN
964Socket774:2006/06/20(火) 11:10:11 ID:QHZNXfot
対応メモリの変更はi875/865とi925/915の時と状況は同じだと思うのだが、
当時はi925/915はAM2ほど基地害に叩かれなかったな。なんなんだろ、この差は…
965Socket774:2006/06/20(火) 11:13:22 ID:15+rABL4
>>964
メモリ両対応できたからじゃないの?
966Socket774:2006/06/20(火) 11:17:15 ID:2azg+RHO
DDR2は安いからいいじゃん?
どうせあとからもっと安くなるんだから、
最初は必要最小限だけ積んでおけばいいよ。
967Socket774:2006/06/20(火) 11:18:42 ID:A2jndzT3
でもなぁ、DDR2_667買っても、またDDR2_800買い直したりするのかと思うと二の足踏んでしまう
968Socket774:2006/06/20(火) 11:20:17 ID:Fy8teIUa
>>962
俺も現状のAM2には魅力を感じない。
しばらく939で粘って、コンローにいくなり65nmのAthlonにいくなり考えようと思う。

>>964
その頃のIntelはプと炭が糞杉でアウトオブ眼中で話題にもなりにくかった。
ただソケット→LGAに関しては叩く以前に呆れられてた記憶がある。
969Socket774:2006/06/20(火) 11:26:46 ID:D06EnHcl
メモリコントローラがCPUに内包している以上
マザー買えてソケット互換でなんとかするってのは無理な話だろ。
最初から分かってたことなのにバカが騒ぎすぎ。
970Socket774:2006/06/20(火) 11:33:35 ID:kdgROIu7
DDR2対応は大手ベンダーの要望だろうね。
「よ〜しパパDDR2使えるようになったらAthlon64採用しちゃうぞ〜」とかDELLに言われてたのかも
971Socket774:2006/06/20(火) 11:36:57 ID:TP+ZNfYF
>>969
単純にAM2の利点が無いから叩かれてんだろ

新プラットフォームに何か目に見えるアドバンテージがあれば
高い高いといいつつも買うだろうし、まだ939使ってんの?という流れになる罠
972Socket774:2006/06/20(火) 11:39:18 ID:b+XD7S4N
ソケAからAM2に乗り換えるのも躊躇する。

そんぐらい魅力が無いというかソケAの出来が良すぎたというか。
Turion64がAM2に来るなら考えるけどな!
973Socket774:2006/06/20(火) 12:04:00 ID:D06EnHcl
んじゃ新しいトレンドで

もうAM2使ってるの?^^;
974Socket774:2006/06/20(火) 12:13:49 ID:A2jndzT3
>>973
65nmモデルが出て、DDR2_800が安く供給されるようになったら移行するよ
975Socket774:2006/06/20(火) 12:16:05 ID:DAujlTHf
ほんと65nmになってからAM2発売すればよかったのにね
976Socket774:2006/06/20(火) 12:20:19 ID:Fy8teIUa
939にも低消費電力版X2が欲しい・・・
977Socket774:2006/06/20(火) 12:22:44 ID:bUjCpuAa
日本支社のガイジン偉い人が、アキバを回ったとき、パーツ屋にバルクのトレイからTurion64をバラ売り
していたのを見て激怒したとかいう話を聞いたことあるよ。
K8の場合、初夏ルーチンはコア世代ごとに共通でキャッシュの大きさとかコア数とか最高倍率とか名前とか
パラメーターはコアから読み出すことになっているから、E3やE6のSempronの動く作りをしていれば、
同じマザーボードでTurion64も動く。そうしろといったのはAMDなので、マザーボードのベンダーに文句言えない。
で、箱入りを売ることにしたらしいが、あくまでもバルク潰しなので、本当はやりたくない。

で、次からはソケットごと変えるとなって、AM2のTurion64は出るわけ無いんよ。
978Socket774:2006/06/20(火) 12:26:56 ID:2RwyHvX3
それにしても酷い日本語だな・・・
979Socket774:2006/06/20(火) 12:44:38 ID:15+rABL4
ガイジンエロい人乙
980Socket774:2006/06/20(火) 12:46:34 ID:/2FCni/U
>>976
ほんとうそれだけ切に願う
無駄で意味ないがラインアップに1商品だけ加えるだけでもいい
981Socket774:2006/06/20(火) 13:07:10 ID:b+XD7S4N
>976
出るわけ無いとかそういうのはどうでも良い。
出ないとAM2に買う価値は無いと言ってるんだ。
982Socket774:2006/06/20(火) 13:07:43 ID:b+XD7S4N
安価Miss!>977ね
983Socket774:2006/06/20(火) 13:35:20 ID:gpU3qolU
64の値下げの影響かようやく中古市場にもわずかな値下げが出てきた模様。
9000円〜15000円で、3000+〜3800+が買えるようになった。
まだもう少しはヤフオク、中古でも安くなるだろうから、セカンド機組むには
選択枝が増えて嬉しい。
984Socket774:2006/06/20(火) 13:57:02 ID:DyPsjdnD
新品Boxと2千円差じゃ辛いな。もとチト下げんと、中古屋も売れんじゃろ
985Socket774:2006/06/20(火) 14:53:41 ID:RlLU+L6d
これから先の中古市場が楽しみです。
986Socket774:2006/06/20(火) 15:46:44 ID:h9CajLCV
>>977
腐った脳みそから出てきた文章、気持ち悪いから読まない方が良い
987Socket774:2006/06/20(火) 15:47:43 ID:U90J6i8o
>>977
俺もその記事を何処かで読んだ。
最近のAMDは自作erに対して敵対的なイメージがあるよね。
ちょっと売れたら値上げとか(Opt939)、ソケットの変換とか、なんか感じ悪い。

K6の頃はもっと自作向きメーカーだったのに…
AMD64がちょっと売れたからって、高値に設定したりするからこういう目に遇う。
アンチIntelの存在として、高性能なのにちょっとインテルより安いメーカーだったらよかったのに。
988Socket774:2006/06/20(火) 16:11:37 ID:99CVwVNU
>>987
日本語でOK
989Socket774:2006/06/20(火) 16:15:40 ID:WECxsr9q
939で低消費電力版出したらAM2に移行してくれないじゃないか
だから差別化の為に出すわけがない

その前にソケット移行するならC2Dに行っちゃうんだけどな('A`)
990Socket774:2006/06/20(火) 16:22:40 ID:+TOE+hS2
>>989
そこらへんはAMDも読み違えたというか
コンロがここまでとは思ってなかったんだろうな
991Socket774:2006/06/20(火) 16:38:52 ID:BWhDq52Q
939とAM2がきっちり差別化できるようになってから、AM2を出せばよかったのにな。

IntelもPCIEとDDR2でLGA775に移行させるようにしたけど、微妙だったのに…
992Socket774:2006/06/20(火) 16:44:53 ID:DyPsjdnD
まあアンチIntelで自作erな人はすでに939資産持ってるわけで
そんな人でAM2に移行しようなんて脳味噌0cのバカは居ない。

AMDが939切って無理矢理移行させようとすれば、Intel回帰しろというに等しい。
939の低電圧版を速やかに出せば、そのままシェア保てるのに・・・アホだな
993Socket774:2006/06/20(火) 16:47:39 ID:XG1Mai6w
socketコロコロ変えすぎ
994Socket774:2006/06/20(火) 16:47:46 ID:uY4u7IAP
754だけど939買おうと思ってる
995Socket774:2006/06/20(火) 16:48:36 ID:2azg+RHO
金ねえからどうでもええよ。
MMX Pen166MHzで64MB・HDD6GB・ノートン無しの2ちゃん専用機からカキコ。
Win98SEでバリバリっすよ。
996Socket774:2006/06/20(火) 16:51:28 ID:erXnBRfb
そろそろ次スレの季節です
997Socket774:2006/06/20(火) 16:54:43 ID:2azg+RHO
じゃあ、おじさんから新スレ祝いだよ

http://www.kumanogenki.com/report/oisiimon/kihati/tokujyou3.jpg
998Socket774:2006/06/20(火) 16:56:41 ID:CClnrsNG
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137067477/

合流しないの?立てても良いかもしれんが。。。
999Socket774:2006/06/20(火) 16:57:08 ID:mLIOgUgQ
立てろ
1000Socket774:2006/06/20(火) 16:59:09 ID:oly4ZRi6
せんまさお
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/