Athlon64 ;噂ニ(゚Д゚≡゚Д゚)ウオサオ AMD雑談スレ312都市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:Athlon64 シングル( Д) ゚ ゚価格 AMD雑談スレ311都市
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149917170/

名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774:2006/06/12(月) 15:52:48 ID:eaWFEzt6
○関連スレ
【省電力デュアル】AMD Turion64 Part9【64bit】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146678153/
Athlon64でCool'n'Quiet Temp-12℃
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146903554/
AMD対応お勧めマザーは?Part26
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131882634/
AMD Opteron940にHammerろう 40way (41way)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144697201/
AMD系MicroATXマザー総合Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147464895/
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会27【Duron】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149580391/
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ62
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147501598/
【Athlon】SocketA CPU全般 5個目【Duron+Sempron】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149065474/
AMDのSocketM2をマダー?と待つスレ part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148101717/
【省エネ】Geode NXスレ@-11W【現役SocketA】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148445007/
AMD Mobile CPU雑談スレッド (13)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124339285/
[AMD] nVIDIA nForce総合スレ part9 [Intel]
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141731148/
ALi/ULi雑談スレ14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148039272/
Socket939地雷マザーボード駆除の会part9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130767943/
SiS統合スレ Part31
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145429078/
3Socket774:2006/06/12(月) 15:53:02 ID:eaWFEzt6
○関連スレ
VIAチップセット総合スレPart9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147880717/
【ATi】RADEON XPRESS200マザースレ 5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134775507/
【ULi】ASRock 939Dual-SATA2スレ 11枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147773285/
【ファンレス】AN8 2.0/Ultra/SLI/32Xを語るスレ vol.4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129046594/
○関連リンク
・AMDの今後3年間の大まかな公式ロードマップ
ttp://www.amdcompare.com/techoutlook/
ttp://www.amdcompare.com/prodoutlook/
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・VIAnotepad ttp://www.ne.jp/asahi/via/notepad/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
・AMD Dual Core Processor Driverの手動インストール法(パフォーマンスメーター問題対策)
ttp://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html
・WindowsXPでAthlon64x2 を使用したいのですが…(ドライバと修正パッチの導入方法、日本語版修正パッチ追加)
ttp://a8n.my.land.to/article/2006/040517.html
4Socket774:2006/06/12(月) 15:53:17 ID:eaWFEzt6
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |    K75      Winchester
                |                       |
   .....  SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7          
               真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred

○過去スレ
Athlon64 メタナ゚▽゚)人(^-^ナカーマ AMD雑談スレ310都市 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149684392/
Athlon64 ホスイナ(,,゚д゚)35wX2 AMD雑談スレ309都市 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149417358/
Athlon64 Fab38怒濤`・ω)ノ攻メ AMD雑談スレ308都市 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149165754/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。
5ダラリーマン@会社 ◆DARALYVCSo :2006/06/12(月) 15:53:31 ID:WZaa92d4
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
前スレ937殿および不全症殿もお疲れ様ですた。 つ旦~旦~
6Socket774:2006/06/12(月) 15:53:56 ID:eaWFEzt6
以上てんぷら。

スレタイに微妙なゴミ入った・・・スマソ
7Socket774:2006/06/12(月) 15:55:27 ID:mjAii3KD
>>1
お茶ドゾドゾドゾー。
     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~
8Socket774:2006/06/12(月) 15:55:47 ID:InqMz9V1
( ・∀・)つ日ザバー
      川
9Socket774:2006/06/12(月) 15:56:32 ID:5UwOPS6w
  rftftftftftftftftftftftftftftftftftftftftft|
  |                         |
  | 「intel inside」              |
  |   \ 「インテルはいってる」    .|
  |    \                    . |
   ̄ ̄ ̄  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \n
          E l    _、_
           \ \ ( <_,` )  
            ヽ___ ̄ ̄  )   信頼性の証だ、よーく覚えとけ
              /Yonah/
AMDの使用を辞めてインテルプラットフォームを使え!!!
HyperThreading,そしてデュアルコアプロセッサで快適なマルチスレッディングを構築可能だ!!
世界に誇るシェア、鯖・業務用採用等定評のある性能・信頼性、そして純正チップセット供給による
比類なき高い互換性を誇るプラットフォーム!!!無論プラットフォーム供給を他社に頼るAMDとは比べるまでも無い!!!!!

「速い」、「安い」、「信頼性」!3拍子そろった夢のインテルプラットフォームをゲッティンしろ!!!
intel Prosessor is God!!intel Prosessor is Perfect!!intel Prosessor is Strong!!intel Prosessor makes us Happy!!!
      ↓今すぐインテルのプロセッサ製品の詳細をゲッティン!!!!↓
         http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/index.htm
YEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAH!!!!!
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _        High performance , Low price,
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /"        and Best Reliability!!!!!!  Intel Inside
             / /_、_   / ノ'       Leap ahead               
            / / ,_ノ` )/ /
           ( Yonah  /
             ヽ     |
              \   ヽ
10Socket774:2006/06/12(月) 15:57:26 ID:5UwOPS6w
                __,,. -¬_,ニニ_ ー-、
              r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ
           ,ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }
          〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ
         {{.  ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/
          ヾ 、              _,.ィ  Leap ahead
           `ヾニ_¬─---─¬´_」
                ` ̄ ̄ ̄´
  ∩∩ High performance and low price            ∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、Merom/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`iWoodcrest/
   |Conroe|  |Yonah / (ミ   ミ)  |      |
   |    | |     | /      \ |     |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
11Socket774:2006/06/12(月) 15:58:06 ID:dSqlKUW4
MSI、ConroeをサポートするP965+ICH8搭載マザー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/msi.htm
価格はオープンプライスで、店頭予想価格17,000円前後の見込み。

インテル Tulsaも前倒し
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/12/news019.html
12Socket774:2006/06/12(月) 16:00:02 ID:5UwOPS6w
13Socket774:2006/06/12(月) 16:00:30 ID:5UwOPS6w
Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
窮地に立たされたAMDの苦しい国内発表会
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm

AMD、Socket AM2対応プロセッサ国内発表会は少し不自然。
記者からConroeとのパフォーマンス比較するような質問が出ないほうがおかしい。
多分、発表会前の記者との事前打ち合わせでそれらの質問をしないようにとの通達があったのだろう。
Conroeに全く触れないのではあまりにも見え透いていると言う事でIntelのCoreマイクロアーキテクチャに質疑応答として、
ヘスター氏の発言を持って打ち切ることにしたのだろう。

しかし発表会はしらけムード一色だったに違いない。
会場がしらけムード一色なのは、写真を見れば一目瞭然かも。

マーティ・セイヤー氏・・> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd_2.jpg
フィル・ヘスター氏・・> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd_6.jpg
ダーク・マイヤー氏・・> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd_10.jpg

とてもじゃないが、嬉しい発表会には見えない。
得意気でもなく、喜びも感じられない・・・
憮然としていてしらけムードたっぷり、マイヤー氏に至っては威嚇する(記者を)かのような表情だ。
14Socket774:2006/06/12(月) 16:01:06 ID:5UwOPS6w
予測性能順に並び替えた比較リスト
(同一クロックあたりの性能 Athlon64 X2 : Conroe : Conroe(L2 4MB) = 1 : 1.2 :1.25)
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2531
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/23/403.html

ConroeとYonah、FX-60、X2 4800+のベンチまとめ
http://www.coolaler.com/images/xoops/article/cpu/intel/conroe/40.jpg
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3

圧倒的性能・圧倒的低価格、それがConroe
上から速い順に
Conroe X6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 80W '06Q3  $999 (Athlon64 X2 3.66GHz相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $530  (Athlon64 X2 3.34GHz相当)
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $316  (Athlon64 X2 3.00GHz相当)

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual  1MBx2  TDP 125W     '06Q2 $1031
Athlon64 FX-60 2.60GHz dual  1MBx2  TDP 110W     '06/1 $827

Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $224  (Athlon64 X2 2.56GHz相当)
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $183  (Athlon64 X2 2.23GHz相当)
15Socket774:2006/06/12(月) 16:01:31 ID:ICq8IjS1
             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\         ト┘            レ1
   __    /  _|     |   |         ノ                 |
   ヽヽ   /  /  \    |   |      {    ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,  Lィ  /
    \\|  |____|   .|   |     _)   .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,  |//
     \/  \       |   |     \    .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|   (
     | ヽ_「\      |   |、      〉  .|  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|  ``フ
     |    \ \――、. |   | ヽ    /    .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |   (
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ \    .|               | ガッ!!!
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ  \  .|               |   /
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ    〉  |               |  /
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!{lllllliii|               |  }
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               | '(
                      \   メ   |               |  {ノ!
                       ヽ 「 \ . |               |   /
                        | ノ   \.|               |  /
                       <`ヽ、,,_ノ|               |  ノ
                         \    ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙ >>9-10
                            ヽ,     ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ ,/
                            \_  /.// ・l|∵ ヽ\
16Socket774:2006/06/12(月) 16:01:40 ID:4byAVliB
ここまで必死だと呆れるわ
17Socket774:2006/06/12(月) 16:01:43 ID:5UwOPS6w
Conroe発売日は7月23日らしい
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2531
http://www.hkepc.com/bbs/news.php?tid=604489

Intel 965チップセットを公式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0606/comp02.htm
MSI、ConroeをサポートするP965+ICH8搭載マザー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/msi.htm
Conroeの水冷OC
http://sun.ap.teacup.com/picoo/125.html
Conroe EE 3.2GHzが登場? & Kentsfield情報
http://streakeagle.blog15.fc2.com/blog-entry-532.html
Core 2 Duo/Extreme向けチップセット 「nForce 590 SLI/570 SLI」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0606/nvidia2.htm
WoodcrestがOpteronに圧勝
http://www.aceshardware.com/SPECmine/index.jsp?b=0&s=1&v=1&if=0&ncf=1&nct=256&cpcf=1&cpct=2&mf=200&mt=3800&o=0&o=1&start=20
Core 2 Duoならコマ落ちしない、IntelがHD DVDの再生デモ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060607/240197/

Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai274.htm
Core Duo シリーズの大幅価格改定
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/27/662481-000.html
18Socket774:2006/06/12(月) 16:01:47 ID:rdw3wgfH
>>1 おつー

みなさんIntel貼りまくってるから私も。
ttp://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2775&p=3
SiSCon roeキター
19Socket774:2006/06/12(月) 16:05:07 ID:eaWFEzt6
雑談スレにまで出張してこられても、ねえ

お茶いっぱいもろたからわけてあげるよ( ・ω・)っ旦~
20Socket774:2006/06/12(月) 16:05:32 ID:/AzKNURy
Intelが凄いのは分かったから穏やかにやりたいものだ
21Socket774:2006/06/12(月) 16:07:27 ID:PvGhjnqT
7月24日まで待ち推奨
35〜50%off
22Socket774:2006/06/12(月) 16:11:09 ID:5UwOPS6w
23Socket774:2006/06/12(月) 16:14:10 ID:eygIPyrG
セレロンDがどこまで安くなるかに興味あり
現在一番安いのは4200円あたりまで正規品があるし
24Socket774:2006/06/12(月) 16:14:32 ID:uukHaarE
NGID入れたらテンプレ以外の書き込みが半分くらいになった……w

来月頭くらいに 4000+ で組もうと思ってたんだけど
さすがに 30%〜50% と聞くと,待って 4400+ で行こうかな,とか
スケベ根性が出てしまうな……
まさに噂にウオサオ
25Socket774:2006/06/12(月) 16:19:37 ID:5P73NtGs
    ∧_∧     >>9-10
   ( ・∀∧∧   これでもくらえー! ネコマシンガン!
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚)    
   UU丁と)U
   (__)_)


    ∧_∧    ドルルルルル…
   ( ・∀∧∧, '
  〜(つ ̄ (,,゚Д゚) ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ ミャ
   UU ̄と)U `
    し'^ヽ__)
26 ◆nekoZ/dHE2 :2006/06/12(月) 16:25:01 ID:MUsHCG4B
>>1乙です

>>25
撃たれたいヽ(゚∀゚)ノ
27Socket774:2006/06/12(月) 16:26:00 ID:nqATwH4u
Conroe X6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 80W '06Q3  $999 (Athlon64 X2 3.66GHz相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $530  (Athlon64 X2 3.34GHz相当)

何で2倍近く値段が違うんだよ
28Socket774:2006/06/12(月) 16:26:01 ID:sfS4J+jW
>>25
目から何が排莢されてるんだ…?
29Socket774:2006/06/12(月) 16:27:03 ID:BTm6mw8J
>>27
Pen4EXみたいなものじゃまいか?
30Socket774:2006/06/12(月) 16:30:28 ID:cHQvm8UU
>>27
これのさ、A64相当ってナニを基準にしてるんかね
俺としては、BF2とEQ2のフレームレートで比較してもらいたいんだが
どっかにそれ系のベンチのせてるサイトないもんだろうか
31Socket774:2006/06/12(月) 16:37:54 ID:vBYaOGC5
>>30
それするともっと差が広がるけどいいの?
32Socket774:2006/06/12(月) 16:39:58 ID:d8hwqyPc
何の差?
33Socket774:2006/06/12(月) 16:47:47 ID:U5NyMCcp
>31
だったらコンロ買えばいいじゃん
34Socket774:2006/06/12(月) 16:49:34 ID:mjAii3KD
1000 :Socket774:2006/06/12(月) 16:49:03 ID:ypbMN64P
1000


前スレ1000おめ
35 ◆nekoZ/dHE2 :2006/06/12(月) 16:50:55 ID:MUsHCG4B
前スレ1000オメ

ちょっと待てなかったなぁ・・・
36Socket774:2006/06/12(月) 16:52:25 ID:ypbMN64P
>>34
ども

初めて1000取った
嬉しいから小さめのビンでもう一回梅酒漬けよ
37Socket774:2006/06/12(月) 16:55:59 ID:9lBa/ZV1
うぉっ、スレ開いただけでラブレター爆撃かよっ!!
シャレになんね〜っすよ。
マカフィー入れてなかったらどうなってたことやら。
インターネッツ怖いっす。
38Socket774:2006/06/12(月) 16:56:39 ID:23+D2URQ
まあさすがに今回はインテルも社運をかけただけあってまともなの出してきたな
X2より1年以上発売遅いのにX2と同等か低性能だとマジで潰れるぞ
39Socket774:2006/06/12(月) 16:57:57 ID:b65VLGg/
値下げ価格のもう2割くらい安くならないと買う気になれないな
40Socket774:2006/06/12(月) 16:59:05 ID:vBYaOGC5
>>38
対抗できる次世代CPUを用意していなかったAMDは危なさそうですよ。
41Socket774:2006/06/12(月) 17:02:12 ID:lrKykw0R
>AMD Plans Major CPU Price Drops Day After "Conroe"
だそうな。
42Socket774:2006/06/12(月) 17:15:02 ID:mjAii3KD
>>37
このスレで反応あるの?
43Socket774:2006/06/12(月) 17:15:42 ID:MAvCB+Of
44Socket774:2006/06/12(月) 17:39:34 ID:FMwcsCqY
おまいらアニ板ですごい変態が現れたぞwww


いぬかみっ!22匹目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1149928512/


324 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 13:56:20 ID:GAC7zsek
っていか、ここの変態って口ばっかりの腰抜けばかりだからな。

俺だったら、なでしこちゃんの水着姿の絵で全裸で愛撫して
その動画をアップぐらいしてやるよ。

俺こそが真の変態。

330 名前:324[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 14:25:55 ID:GAC7zsek
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1903.avi

とりあえず、全裸でへんたいへんたいやりました
45Socket774:2006/06/12(月) 17:52:06 ID:mjAii3KD
なんか恐そうだから見ない(´・ω・`)
46Socket774:2006/06/12(月) 17:56:02 ID:Lsymo3Vt
>>44
これは酷い
47Socket774:2006/06/12(月) 17:58:32 ID:ftIwgvz+
>>44
吹いたwwwww
48Socket774:2006/06/12(月) 18:00:08 ID:zdgcRIL7
>>44
なんて奴だ
49Socket774:2006/06/12(月) 18:00:26 ID:ypbMN64P
>>44
腰を振り始めた時点で見るに耐えなくなった
50Socket774:2006/06/12(月) 18:02:45 ID:vsqCxqVF
前スレ993を見たら、くずまんじゅうを食いたくなった
51Socket774:2006/06/12(月) 18:02:51 ID:GtNqm/Uh
ちいせー
52Socket774:2006/06/12(月) 18:02:52 ID:PHBR7sVr
>>44
以外と良い体してるな
53Socket774:2006/06/12(月) 18:03:32 ID:+Q9pdqWI
>>44
うほっ いい体
54Socket774:2006/06/12(月) 18:14:07 ID:rdw3wgfH
>>44
面白いけど・・・。
隠してる意味無いじゃんか。
55Socket774:2006/06/12(月) 18:17:03 ID:eaWFEzt6
チラリズムっていいよね
56Socket774:2006/06/12(月) 18:17:55 ID:4jqSTgcD
さっき二次裏から飛んで見た奴だ
57Socket774:2006/06/12(月) 18:26:01 ID:ogr9BcFq
>>44
晩飯前だってのに食欲がなくなった。
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***

謝罪と賠償を要求するニダ!
微妙に体がテカってるところがもう・・オェェ。
58Socket774:2006/06/12(月) 18:27:48 ID:ozqdyEa0
>>44
勃起した
59Socket774:2006/06/12(月) 18:30:42 ID:wsw7T+oE
>>44
( ゚д゚ )ナンジャコリャ
60Socket774:2006/06/12(月) 18:37:06 ID:U3mxn118
これで いぬかみっ!の視聴率が上がる..のか?
61Socket774:2006/06/12(月) 18:46:17 ID:qmojkfp8
不覚にも…
ってカキコしなくてもいいのか
62Socket774:2006/06/12(月) 18:46:20 ID:HXFbBT1X
体育会系はこんなもんだろ
63Socket774:2006/06/12(月) 18:49:15 ID:a8Vyt2QE
とりあえず( ゚∀゚)<プップーしておきますね
64Socket774:2006/06/12(月) 18:57:58 ID:vsqCxqVF
Core2
$999 X6900 3.20 4MB Q4.06
$999 X6800 2.93 4MB
$530 E6700 2.66 4MB
$316 E6600 2.40 4MB
$224 E6400 2.13 2MB
$183 E6300 1.86 2MB
    E4200 1.60 2MB

X2 FX ?
$900   FX-62 2.8 1MBx2
$420-540 5200+ 2.6 1MBx2 Q3.06
$348-452 5000+ 2.6 512KBx2
$322-419 4800+ 2.4 1MBx2
$279-362 4600+ 2.4 512KBx2
$235-305 4400+ 2.2 1MBx2
$182-237 4200+ 2.2 512KBx2
$164-213 4000+ 2.0 1MBx2
$151-196 3800+ 2.0 512KBx2
65Socket774:2006/06/12(月) 19:15:26 ID:23+D2URQ
>>64
FX-62ってE6700に負けてるんだろ?
$530前後じゃないと信者以外誰も買わないぞ
66Socket774:2006/06/12(月) 19:29:42 ID:DXXU3Ex5
大丈夫。10万以上出してPentiumXEを買う奴もこの世界にはいるんだから
67Socket774:2006/06/12(月) 19:31:22 ID:Q+7LIYgy
なんか最近の価格表見てると安くなったなーとしみじみ思う

Pen3とか上位モデルは10万越え普通だったよね?
それが今じゃなぁ。競争は大事だ。
圧倒的な体力のIntelがどこまで仕掛けてくるか楽しみだけど
AMDが心配で複雑な心境
68Socket774:2006/06/12(月) 19:33:04 ID:uukHaarE
Dechutes の最高クロックは 13万円くらいで登場してたなぁとか思い出すね
そしてそれに見向きもせずに Mendocino を OC してたなぁとかもw
69Socket774:2006/06/12(月) 19:33:17 ID:3Z5ZzmXI
えっ、上位モデルは今度も10万超えているよ。
> $999 X6900 3.20 4MB Q4.06
> $999 X6800 2.93 4MB

E6700はメインストリーム、少しだけ高級品
70Socket774:2006/06/12(月) 19:38:55 ID:K+k5YXY3
最下位か1つ上のモデルしか興味無い
71Socket774:2006/06/12(月) 19:45:44 ID:3Z5ZzmXI
Conroeの価格は、過去と比べてそんなに安くはない。
XE系が10万以上の価格帯で、メインストリームの最上位が8万〜7万はこれまでと大差のない普通の値付けだ。
ただ、AMD社はデュアルコアと言うことで価格を吊り上げていたから、それと比べると安く感じてしまうのと、
AMDのCPUと比べると性能が圧倒的に良い為、割安に感じてしまうだけだろ。
72Socket774:2006/06/12(月) 19:48:59 ID:nqATwH4u
どうみても$316 E6600 2.40 4MBが一番お買い得
73ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2006/06/12(月) 19:51:04 ID:tytdDf6R
99本店で3800+買ってきた記念カキコ 939でしかもx2じゃないですよええ
74Socket774:2006/06/12(月) 19:57:17 ID:HH/zOELN
ttp://www.tweaktown.com/articles/914/4/page_4_benchmarks_sciencemark_2_0/index.html

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こうですか!?
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
75Socket774:2006/06/12(月) 19:59:06 ID:uC4vgQiJ
X2も近々に値下げって事で、AM2移行も思ったより早く出来そう
何か嬉しいね
76Socket774:2006/06/12(月) 20:00:31 ID:jitbvxVv
>>73
おめでd
やっぱりあの価格は買いたくなりすよね
77Socket774:2006/06/12(月) 20:07:10 ID:/qblixkw
3800+、在庫切れで次回入荷まで一週間から10日とのこと・・・>99


買えると思ったのに O = TZ
78Socket774:2006/06/12(月) 20:07:46 ID:1W1hNQJm
焜炉ってヒートスプレッダ付き?
79ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2006/06/12(月) 20:17:30 ID:tytdDf6R
>>76 配当は明日じゃないと使えないんだが99で残ってるのを見た途端目の前が真っ暗に(ry
>>77 18時前に行ったら1個だけ残ってた。その後だったとしたら申し訳ない事をしたことをお詫びする。
80Socket774:2006/06/12(月) 20:22:07 ID:uC4vgQiJ
2週間後にX2買えばいいだけっしょ
81Socket774:2006/06/12(月) 20:23:34 ID:/qblixkw
>>80
ゲームをヌルヌル動かしたいだけだから、
3800+のシングルコアくらいが丁度いいんだよぅ。
雑誌で見たら、X2 3800+の消費電力がシングルより
結構大きめだったし。
82Socket774:2006/06/12(月) 20:24:15 ID:/qblixkw
>>80
ゲームをヌルヌル動かしたいだけだから、
3800+のシングルコアくらいが丁度いいんだよぅ。
雑誌で見たら、X2 3800+の消費電力がシングルより
結構大きめだったし。
83Socket774:2006/06/12(月) 20:24:47 ID:/qblixkw
うわ、ミスorz
84Socket774:2006/06/12(月) 20:25:00 ID:8gAw7d8T
この調子でもっと安くなるんだろうな。
85Socket774:2006/06/12(月) 20:25:05 ID:S/9X+icQ
NGWORD X68 E67 E66
みんなもちろんしているよな。
86Socket774:2006/06/12(月) 20:27:48 ID:TozeO3Zk
939はAM2普及の邪魔だから、値下げした939は見かけたら早めに買っておかないと
供給しぼられて通販探してもどこにもないなんてことが、そう遠くない先にあるのでしょうか?
87Socket774:2006/06/12(月) 20:29:48 ID:6OYR+0+G
>>85
別にほっとけばいいし
それに他メーカーと比べるってのも悪くないしね
まぁ発売してから1年以上経った物とまだ発売して無い物を比べるのも不毛な気がするが
88Socket774:2006/06/12(月) 20:30:37 ID:F+/wNJul
>>75
なんでAMDで行くこと前提なのさ・・・
Core2Duoをどうして買わないの?
89Socket774:2006/06/12(月) 20:30:51 ID:aRbi//pd
>>85
それはそれで悲しいな。

ベンチでの比較を拒否し始めたAMDみたいだ。

ちなみに漏れはNorthwoodとVenice両方使っているよ
90Socket774:2006/06/12(月) 20:35:04 ID:lclOcOIJ
シングル使用者としては正直コンロは気になりまくってますよ
91Socket774:2006/06/12(月) 20:35:04 ID:9eE0J6yy
  |   ,- 、 , -、
  | [X]´⌒[X]
  |  ! 从リ`゙)))
  |  !  !l.゚ ヮ゚ノ! <これより殲滅戦を開始しゅるッ!!
  |  ! ⊂AMDう
  | ,(((7く/Y|〉
  |.  くし'ノリ


X68030所有の身としては、X68は・・・青春の幻影
92Socket774:2006/06/12(月) 20:36:13 ID:nqATwH4u
マルチスレッドに対応してるアプリがふえればねえ
93Socket774:2006/06/12(月) 20:37:30 ID:u40D5Gw2
>>88
AMDを愛しているから
94Socket774:2006/06/12(月) 20:38:21 ID:uX5vhqXR
見ざる聞かざる言わざる

そして井の中へ・・・
95Socket774:2006/06/12(月) 20:43:37 ID:Z8LhP2MW
井戸からロケット発射し第一宇宙速度突破へ!
96Socket774:2006/06/12(月) 20:47:24 ID:uX5vhqXR
>>95
大気圏突破ならず、再び井の中え・・・
97Socket774:2006/06/12(月) 20:51:12 ID:U6tTehvQ
939も並列で売ってくれないと困るな〜。
どうせプラットフォーム乗換えならコンロ買っちゃうかもしれん。

X2 3800+が2万切ったらヅアルコアを堪能して、
しばらく様子を見る。
98スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2006/06/12(月) 20:51:29 ID:hllHVXYb
>>1殿スレ立て乙でつた。前スレ937氏も乙でつた。

>>73運のええやっちゃ。
こちとらAT8 32Xが起動時にコケる現象が解決でけんといふのに…
99Socket774:2006/06/12(月) 20:53:37 ID:jitbvxVv
>>79
>18時前に行ったら1個だけ残ってた。

この幸せもん( ・д・)-c<;´Д`)イタイイタイ
100Socket774:2006/06/12(月) 20:57:00 ID:jqhOEqDq
>>98
BIOSうpデートした?
俺は1.0→1.1にしたらコケるようになって1.2にしたら直った
101Socket774:2006/06/12(月) 20:58:56 ID:uC4vgQiJ
人によって、幸せに感じることって違うものなんだなあ
102Socket774:2006/06/12(月) 21:00:02 ID:QG9DPyN2
AM2+DDR2でレイテシってどこまで詰められるかな?
帯域はそんなに要らないからDDR2-400で低レイテシを大量に(ry
103Socket774:2006/06/12(月) 21:01:15 ID:hhmhmNrk
安くなったのは知ってるが、実際に AM2 3800+ 16800円とか値札が張られてるのをみると目ん玉が飛び出るよね
104Socket774:2006/06/12(月) 21:01:59 ID:oj2qn4W1
搶槓ドラ8
105Socket774:2006/06/12(月) 21:08:42 ID:gomY2D6u
ツクモで3800+18,980円で売ってるね
106Socket774:2006/06/12(月) 21:09:48 ID:P4JU2sIv
>105
今日、仕事帰りにツクモEX寄ったけど
すでに売り切れてた・・・
107Socket774:2006/06/12(月) 21:09:57 ID:jPTptNFR
              r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\―ニ 二三
  __x-='"    |   /ヽ `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二三
 /(        1  i・ ノ ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 | i,        {,   ミ }  ...|  /!
 .l,  i,        }    _}`ー‐し'ゝL _
  },  '、       T   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  .} , .,'、       },  ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="    
 `"            `ー'"      
108Socket774:2006/06/12(月) 21:11:09 ID:tOshksP/
X2はじまったな
109Socket774:2006/06/12(月) 21:11:59 ID:gomY2D6u
>>106
ツクモ通販で今日からの特売に出てるんだけどなぁ
店舗と違うのかな
110Socket774:2006/06/12(月) 21:18:47 ID:880JdpVT
847 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 19:18:03 ID:/wEEnI+5
939のX2 4400+どうなかぁ〜とちょっと思ったけれど、生産終了って本当だろうか?
淀@横浜でそう張り紙されてたけど・・・初耳なんだが・・・
111Socket774:2006/06/12(月) 21:19:08 ID:wBITAbhp
>>91
グラディウス付きの初代がまだ生きてます
もう約20年か・・
112Socket774:2006/06/12(月) 21:26:30 ID:880JdpVT
それ、アルキメンデス版?
113Socket774:2006/06/12(月) 21:35:12 ID:7vbzOz99
>>81-82
2回言うな!
114Socket774:2006/06/12(月) 21:36:23 ID:QnCMVKH1
みんな3500+スルーなのか?
115Socket774:2006/06/12(月) 21:39:10 ID:fE7B489/
>>114
X2 3800+使っているから。
116Socket774:2006/06/12(月) 21:40:32 ID:e5FCGnx+
>>114
X2値下げまでガマン。
てか3200+使用中だから乗り換えのメリット無い。
117Socket774:2006/06/12(月) 21:41:33 ID:oEKYORfC
一生つかってろw
118Socket774:2006/06/12(月) 21:41:48 ID:oj2qn4W1
FX62逝くから
119Socket774:2006/06/12(月) 21:42:51 ID:Irb0u6Qy
ヤキソバン、元気かなぁ・・・。
120Socket774:2006/06/12(月) 21:43:39 ID:ckHUtQDF
>>114
X2 4400+使っているから。
121Socket774:2006/06/12(月) 21:44:01 ID:QnCMVKH1
そか、XP2100+だけどもうちょっとガマンしよorz
122Socket774:2006/06/12(月) 21:44:20 ID:4cT/mx5j
今日の昼間、東京ドームの近くで「板尾の嫁」を見かけたんだが、
サインを貰うべきだっただろうか・・・
123Socket774:2006/06/12(月) 21:46:39 ID:dBvU/xmT
俺Duronだけどもうちょっとガマンしよorz
124Socket774:2006/06/12(月) 21:48:46 ID:uX5vhqXR
お祭り中は、Sempronの立場なし・・・
125Socket774:2006/06/12(月) 21:52:38 ID:iTPenoic
>>122
なんで貰わなかったんだバカ
126Socket774:2006/06/12(月) 21:55:05 ID:fE7B489/
>>121
よくみたら、IDおしいな。
逆から読めばCnQじゃないか。
127Socket774:2006/06/12(月) 21:55:54 ID:DbOHHRSF

●2006年6月関東周辺で大規模な地震!!?4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1150102171/l50
128Socket774:2006/06/12(月) 21:56:01 ID:qa9syfTX
Kentsfield前倒し
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0609/ubiq160.htm

Tulsaも前倒し
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/12/news019.html

AMD社の次世代CPU(Hound)の正体
2007/07以降に投入される、似非クアッド
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0522/kaigai_1.jpg


AMDオワッテル(´・ω・`)ショボーン
129Socket774:2006/06/12(月) 21:57:34 ID:Elgfl4K8

日 0−0 オ
日 0−1 ク
日 0−3 ブ
130Socket774:2006/06/12(月) 21:57:55 ID:My4Q06JR
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
131Socket774:2006/06/12(月) 22:03:12 ID:jitbvxVv
モチケツ
132Socket774:2006/06/12(月) 22:04:03 ID:bsiLpS5j
衝撃!!!!!(でもなんでもないけど)
年収4500万プログラマーを自称し、
自作PC板を中心に活躍する、
人気のコメンテーター「◆Rb.XJ8VXow 」こと、
通称「録音」氏は C言語プログラミングは
おろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)を
SIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、
完全なプログラミング素人だった




これは自作板で録音氏が立てた、氏の愛するCPU、
Pentium4の新コアPrescottベタ誉めスレでその録音氏のつづる、
ハッタリとおとぼけのストーリーだ









http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
133Socket774:2006/06/12(月) 22:07:45 ID:wGAY12Ao
             ,;''';,
            ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
            ,;'   -‐   `"' ;' ';,
           ;'    ●       、',
           ;      ( _ ,   ● .;
           ,'、       `ー'   ;' 雑音ばっかじゃねーの
           ;' ,             .,; '
      ,; '' ;, ,;', '        " "';
     ;'   "              :; . . . . .
     ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
     ' 、,.;' 、,.,.            ; "''''".: .: .: .:.....
      .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
         ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
          ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
134Socket774:2006/06/12(月) 22:11:19 ID:0v0mNJXp
皆サッカー見に行った?
135Socket774:2006/06/12(月) 22:11:35 ID:ZNu6D+IC

【 INtel CPUは安くなっても チップセットが高くなるかも? 】
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0612/kaigai279.htm

とりあえず AMDとIntelの両刀使いなオイラは様子見
   ∧_∧
   (´・ω・`) 
   ( つ旦O
136Socket774:2006/06/12(月) 22:15:33 ID:dSqlKUW4
MSI、ConroeをサポートするP965+ICH8搭載マザー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/msi.htm
価格はオープンプライスで、店頭予想価格17,000円前後

865と875と同じパターンだ
137Socket774:2006/06/12(月) 22:16:10 ID:DXXU3Ex5
138Socket774:2006/06/12(月) 22:16:11 ID:0v0mNJXp
>>136
氏ね
139Socket774:2006/06/12(月) 22:18:28 ID:kK25uO2a
Intelのチプセトはよくわからないや'`,、('∀`) '`,、
140Socket774:2006/06/12(月) 22:19:36 ID:wuSBNSCm
>>137
3700+イイネー
俺もうx2 3800+だからいらないけど(´・ω・`)
141Socket774:2006/06/12(月) 22:21:41 ID:yASW1JBX
939の3800+は754の3400+みたいな存在になりそうだな。
142Socket774:2006/06/12(月) 22:23:31 ID:o1tLk3BL
お デュアルも値下げ決定か
143Socket774:2006/06/12(月) 22:25:17 ID:q14lCHR2
みんなサッカー観戦中かな?
144Socket774:2006/06/12(月) 22:25:49 ID:0v0mNJXp
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
145Socket774:2006/06/12(月) 22:26:16 ID:1BfOEYnO
    ≡ (゚∀゚ )      n ∧_∧   ∧_∧∩  /■\   _,,..,,,,_  
   ≡ 〜( 〜)  ∧∧  (ヨ(´∀` )  ( ・∀・)彡 ( ´∀`∩ / ,' 3  `ヽーっ
    ≡  ノ ノ  (*゚ー゚)  Y    つ   ( ⊂彡   (つ  ノ  l   ⊃ ⌒_つ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    ┏┓   ┏━━┓         /⌒ヽ    ブーン     ┏┓┏┓ |
  |  ┏┛┗┓ ┃┏┓┃  ⊂二二二( ^ω^)二⊃       ┃┃┃┃ |
  |  ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━━━ .|   / ━━━━━┓  ┃┃┃┃ |
  |  ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┗━━━━( ヽノ━━━━━━┛  ┗┛┗┛ |
  |  ┗┓┏┛ ┗┛┃┃       ,ノ>ノ             ┏┓┏┓ |
  |    ┗┛       ┗┛    三  レレ                 ┗┛┗┛ |
  |______________________________|
146Socket774:2006/06/12(月) 22:26:43 ID:jitbvxVv
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
147Socket774:2006/06/12(月) 22:26:53 ID:CY1KtZc0
高原w
148Socket774:2006/06/12(月) 22:26:54 ID:oj2qn4W1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
149Socket774:2006/06/12(月) 22:27:19 ID:kK25uO2a
すげえ微妙(゚∀。)
150Socket774:2006/06/12(月) 22:27:32 ID:My4Q06JR
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!





実はサッカーよう知らんねん…
151Socket774:2006/06/12(月) 22:27:48 ID:oj2qn4W1
実況他所でやれよ
152Socket774:2006/06/12(月) 22:28:01 ID:OLltyalx
ぶっちゃけIntelのデュアルコアPC組む金で、安くなったシングルコアのAthlon64 PCが2台できそうな悪寒。
マルチ対応のアプリ、決して多くは無いよ。
153Socket774:2006/06/12(月) 22:28:15 ID:0v0mNJXp
値下げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
154Socket774:2006/06/12(月) 22:28:36 ID:/wEEnI+5
( ´ー`)oO何がキタんだろう・・・
155Socket774:2006/06/12(月) 22:28:50 ID:u40D5Gw2
>>154
S1マザー
156Socket774:2006/06/12(月) 22:29:05 ID:2duL3geB
今なら死ねる
157Socket774:2006/06/12(月) 22:29:50 ID:O1GGe9Op
>>155
マジ?どこ?
158Socket774:2006/06/12(月) 22:30:41 ID:/wEEnI+5
>>155
ナニソレ?食べられる?( ´ー`)
159Socket774:2006/06/12(月) 22:33:25 ID:hqvMBiFV
スポーツニュースで何回もあのシーンが流れるのかよ。
160Socket774:2006/06/12(月) 22:37:04 ID:ELpxD+Tt
161Socket774:2006/06/12(月) 22:38:46 ID:y+BJEeUk
ジャンパラで未使用未開封のAM2のAthlon64 3800+が24800円であった
ちょっと考えたがスルーしたナ
162Socket774:2006/06/12(月) 22:43:11 ID:o1tLk3BL
7月24日にX2は値下げ?
6月中にしてほしい
163Socket774:2006/06/12(月) 22:45:15 ID:ZbNybJFC
夏のボーナスで値下げしたX2買おう
164Socket774:2006/06/12(月) 22:46:21 ID:fE7B489/
>>163
夏のボーナス値下がり
に見えた。
165Socket774:2006/06/12(月) 22:46:26 ID:0v0mNJXp
ウンコしてくるか
166Socket774:2006/06/12(月) 22:50:54 ID:/y028XZB
おまいらってバカだよ
167Socket774:2006/06/12(月) 22:51:00 ID:U6tTehvQ
>>162
一昨年は発表より2週間くらい早く
殆どの店で大値下げしたからなー。
うろ覚えだけど・・・。
早めに安く買えるんじゃない?今回のシングルみたいに。

さて、ハーフタイム中にコーラ補充するか
168Socket774:2006/06/12(月) 22:51:37 ID:X9PorYHD
ウンコしてきた
169Socket774:2006/06/12(月) 22:51:51 ID:wuSBNSCm
申し訳ございません ID:0v0mNJXpはただいまトイレに行っております しばらくお待ちください
どなたか ID:0v0mNJXpの友達になってください ID:0v0mNJXpは寂しいと死んでしまいます
170Socket774:2006/06/12(月) 23:01:46 ID:S4FHyg/4
64 3800+ 16800円かよ やすいww
171Socket774:2006/06/12(月) 23:02:08 ID:sWeTuAda
 /⌒\
 \●/∧__∧ /⌒\ ♪にっぽん
   ∩ (・∀・ )\●/
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ     にっぽん♪
    Lノ /ニ|| ! ソ >
    乂/ノ ハ ヽー´
    `ー-、__|
172Socket774:2006/06/12(月) 23:08:30 ID:wGAY12Ao
             ,;''';,
            ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
            ,;'   -‐   `"' ;' ';,
           ;'    ●       、',
           ;      ( _ ,   ● .;
           ,'、       `ー'   ;' <プップー
           ;' ,             .,; '
      ,; '' ;, ,;', '        " "';
     ;'   "              :; . . . . .
     ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
     ' 、,.;' 、,.,.            ; "''''".: .: .: .:.....
      .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
         ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
          ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
173Socket774:2006/06/12(月) 23:09:58 ID:0v0mNJXp
>>169
下痢だった(゚д゚)
174Socket774:2006/06/12(月) 23:10:05 ID:DXXU3Ex5
実況板が予想通りてんぽりっぱなし
175Socket774:2006/06/12(月) 23:11:44 ID:cqgymbnp
>>170
この前3000+をその値段で買っちまったい
176Socket774:2006/06/12(月) 23:26:44 ID:keg3Yi1H
川口SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
177Socket774:2006/06/12(月) 23:27:52 ID:2duL3geB
>>176
誰も書き込まないから俺も書き込まなかったのに…
178Socket774:2006/06/12(月) 23:34:51 ID:i+MWXNx7
/⌒\
 \●/∧__∧ /⌒\ ♪にんぽっぽ
   ∩(*‘ω‘ *)\●/
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ     にんぽっぽ♪
    Lノ /ニ|| ! ソ >
    乂/ノ ハ ヽー´
    `ー-、__|

179Socket774:2006/06/12(月) 23:41:45 ID:0v0mNJXp
ヽ(`Д´)ノウワァァン
180Socket774:2006/06/12(月) 23:42:12 ID:wOfLct5g
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
181Socket774:2006/06/12(月) 23:42:13 ID:keg3Yi1H
ぎゃああああああああああ
>>177
WBCのときも盛り上がったからいいんじゃない?
182Socket774:2006/06/12(月) 23:42:21 ID:iTPenoic
>>179
力むと下痢漏れるお
183Socket774:2006/06/12(月) 23:43:14 ID:Iypl5eS6
今のは判断ミスだろ
中澤に任せれば良かったのに
184Socket774:2006/06/12(月) 23:45:43 ID:uukHaarE
キターとかお祭り騒ぎなのは雰囲気あっていいが
判断ミスとか見てないと知らんこと普通に言われても困るw
185Socket774:2006/06/12(月) 23:46:34 ID:keg3Yi1H
( ゚д゚)ポカーン・・・え?
186Socket774:2006/06/12(月) 23:46:42 ID:/wEEnI+5
サッカだったのか・・・
負けみたいね(´・ω・`)
187Socket774:2006/06/12(月) 23:46:41 ID:0v0mNJXp
はいはい負け負け
188Socket774:2006/06/12(月) 23:46:43 ID:hqvMBiFV
アホかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
189Socket774:2006/06/12(月) 23:46:54 ID:rdw3wgfH
うぁぁぁぁぁぁぁぁ
190Socket774:2006/06/12(月) 23:47:00 ID:PvGhjnqT
AMD=日本
Intel=オーストラリア
みたいな展開
191Socket774:2006/06/12(月) 23:47:13 ID:jqhOEqDq
ヲワタ
192Socket774:2006/06/12(月) 23:47:29 ID:vmmlsjuk
え・・・時間ねぇじゃん
193Socket774:2006/06/12(月) 23:47:31 ID:rdw3wgfH
ヲワリマシタネ・・・
194Socket774:2006/06/12(月) 23:47:43 ID:RH5TWLBf
日本終ったな
195Socket774:2006/06/12(月) 23:48:01 ID:0v0mNJXp
FWが点取れないから無理だ
196Socket774:2006/06/12(月) 23:48:06 ID:ocY2MC64
さてと、寝るか…(つДT)
197Socket774:2006/06/12(月) 23:48:24 ID:hqvMBiFV
今頃代えてどうすんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
198Socket774:2006/06/12(月) 23:48:46 ID:keg3Yi1H
何この展開
199Socket774:2006/06/12(月) 23:48:50 ID:My4Q06JR
ジーコ更迭
200Socket774:2006/06/12(月) 23:48:56 ID:nCfv3Oi3
201Socket774:2006/06/12(月) 23:49:49 ID:keg3Yi1H
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ

日本YOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEe
202Socket774:2006/06/12(月) 23:49:50 ID:hqvMBiFV
ばかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
203Socket774:2006/06/12(月) 23:49:50 ID:0v0mNJXp
(´ー`)y─┛~~
204Socket774:2006/06/12(月) 23:49:51 ID:rdw3wgfH
イヤァァァァ
205Socket774:2006/06/12(月) 23:49:55 ID:lTBr4hTP
負けちゃったね。
206Socket774:2006/06/12(月) 23:49:56 ID:CY1KtZc0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
207Socket774:2006/06/12(月) 23:50:01 ID:RH5TWLBf
もう無理だ
208Socket774:2006/06/12(月) 23:50:05 ID:jitbvxVv
さようなら
209Socket774:2006/06/12(月) 23:50:10 ID:y+BJEeUk
3点目
210Socket774:2006/06/12(月) 23:50:16 ID:jqhOEqDq
駄目押し
ジーコ更迭だな
211Socket774:2006/06/12(月) 23:50:21 ID:rdw3wgfH
もうダメポデスネ
212Socket774:2006/06/12(月) 23:50:35 ID:My4Q06JR
もうダメぽ
213 ◆nekoZ/dHE2 :2006/06/12(月) 23:50:44 ID:MUsHCG4B
乾杯,もとい完敗・・・
214Socket774:2006/06/12(月) 23:50:46 ID:xvHwZxyR
ただいまー
215Socket774:2006/06/12(月) 23:51:08 ID:uLdJ6Ltb
まぁ、そのなに。

前半リード中は、エンコリの韓国人は日本は審判買収だのいっていた。

そしていま、正義は勝つと言っている。
216Socket774:2006/06/12(月) 23:51:13 ID:/wEEnI+5
ボロボロだwwwwwwwwwwwww
217Socket774:2006/06/12(月) 23:51:14 ID:y+BJEeUk
ジーコAMDだな
218Socket774:2006/06/12(月) 23:51:59 ID:hqvMBiFV
FIFAランキングってIntelベンチくらい当てにならないな。
219Socket774:2006/06/12(月) 23:52:06 ID:KkGdrv3e
あきらめたらそこで試合終りょ?えっ?逆転負け?
220Socket774:2006/06/12(月) 23:52:11 ID:9IIl20hO
バイナリ〜
221Socket774:2006/06/12(月) 23:52:23 ID:0v0mNJXp
あーあ、一番弱い濠に惨敗だ('A`)
222Socket774:2006/06/12(月) 23:52:42 ID:lTBr4hTP
バイナラ〜
223Socket774:2006/06/12(月) 23:53:01 ID:kcQCx7FO
まあ、こんなもんだ
224Socket774:2006/06/12(月) 23:53:09 ID:hkKB/PmT
VistaはAthlon64だとまともに動かないみたいだね。
マシンスペック低すぎるみたいだ。やっぱり焜炉じゃないと
だめなのかなぁ
225Socket774:2006/06/12(月) 23:53:14 ID:y+BJEeUk
ここで負けたら終わりだナ
226 ◆nekoZ/dHE2 :2006/06/12(月) 23:53:23 ID:MUsHCG4B
しかし何で斧かな

もうねるぽ
227Socket774:2006/06/12(月) 23:53:25 ID:keg3Yi1H
ほんと日本人ってスポーツ駄目だな。
228Socket774:2006/06/12(月) 23:53:29 ID:/wEEnI+5
>>221
サッカーはよく知らんけど、一番弱い所に負けたんだ・・・?
今回はダメかもわからんね(´・ω・`)
229Socket774:2006/06/12(月) 23:53:57 ID:ZbNybJFC
あれここ自作板だよな・・・
230Socket774:2006/06/12(月) 23:54:01 ID:8HQ+SS8T
さあ、明日からみんなで野球見るべ
231Socket774:2006/06/12(月) 23:54:03 ID:xvHwZxyR
('A`)そうだクロアチアとブラジルに勝てばいいんd
232Socket774:2006/06/12(月) 23:54:34 ID:y+BJEeUk
>>227
真央ちゃんは可愛いっぽ!!
233Socket774:2006/06/12(月) 23:54:35 ID:dSqlKUW4
ジーコのせいじゃねーだろ
明らかに選手が弱い
234Socket774:2006/06/12(月) 23:54:44 ID:9IIl20hO
サムイブルー
235Socket774:2006/06/12(月) 23:54:58 ID:jqhOEqDq
前半から全然駄目なのにサントスを換えないからだな
236Socket774:2006/06/12(月) 23:55:08 ID:U6tTehvQ
シュートの絶対数からして負けてるし、
後半は縦パスを許しまくりだったな。
川口とディフェンス陣の好プレーで前半を耐えたようなもの。

攻撃は中途半端なパス多し。
通るか通らないか半々以下のパスを平気で出しすぎ。
防がれてもいいからシュートで攻撃を終わらすハッキリさが欲しい。



さて、X2値下げにワクテカして気を取り直すか・・・
237Socket774:2006/06/12(月) 23:55:16 ID:CY1KtZc0
>>234
誰がうまいこと言えと
238Socket774:2006/06/12(月) 23:55:37 ID:jitbvxVv
          __,,,,,,___
        (⌒ヽ+ + +'''''-,,
      <´・\  + + + + ヽ   もう寝よ・・・・・
       l 3 ハ+ + + + + ヽ,    みんなおやすみ。
   ∫  .<、・_ (         ) 
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒) 
239Socket774:2006/06/12(月) 23:55:57 ID:3okXG7KE
今日の本命はアメリカ*チェコ
240Socket774:2006/06/12(月) 23:57:19 ID:vmmlsjuk
ドイツ戦で何も学んでないってバレちゃったね

クロアチアは日本より上で〜
ブラジル? 無理無理www


はい 敗退決定
241Socket774:2006/06/12(月) 23:57:22 ID:PvGhjnqT
ニダが今ごろ大喜びだな
242Socket774:2006/06/12(月) 23:57:26 ID:Elgfl4K8
オーストラリアの2点目は神シュート

それ以外は互いにショボイ

オーストラリアは放り込みサッカー
日本のFWは論外
243Socket774:2006/06/12(月) 23:57:33 ID:Ai223yv/
やっぱり負けたの?こりゃ、3戦全敗確定かな。
まぁ、順当だなw
244Socket774:2006/06/12(月) 23:58:05 ID:sWeTuAda
>>239
イタリア戦じゃないのか(w
245Socket774:2006/06/12(月) 23:58:23 ID:/zywdiBh
放り込まれる日本が悪い
246Socket774:2006/06/12(月) 23:59:37 ID:lTBr4hTP
日本 オワタ\(^o^)/

さて、優勝候補国の戦いっぷりに期待するべ。
247Socket774:2006/06/13(火) 00:00:19 ID:sVp2QqSz
誰だ、オージーが先にバテるって言ってたの?
248Socket774:2006/06/13(火) 00:00:21 ID:dBvU/xmT
>>241
正直俺も韓国が惨敗したらニヤリとしちゃうから
それについては何も言わない。
249Socket774:2006/06/13(火) 00:00:25 ID:RD4wd7td
50万払って負け試合観戦かよ
250Socket774:2006/06/13(火) 00:00:41 ID:9g/IcN4G
ディフェンスもフォワードも適当にパス出しすぎ
251Socket774:2006/06/13(火) 00:02:18 ID:QKEVR7L0
野球

日本<オーストラリア

サッカー

ニホン<<オーストラリア
252Socket774:2006/06/13(火) 00:02:20 ID:keg3Yi1H
川口調子乗ってるようにしか見えんな。
253Socket774:2006/06/13(火) 00:03:23 ID:8HQ+SS8T
kwgtじゃ無かったら6点くらい取られてるよ
254Socket774:2006/06/13(火) 00:03:37 ID:O4HTquSR
>243
同感だナ
トトカルチョどーりだ

255Socket774:2006/06/13(火) 00:03:47 ID:cRLd9e9E
もうサッカーは忘れて、AM2のCPU買って気を紛らわせようぜ
256Socket774:2006/06/13(火) 00:04:08 ID:CY1KtZc0
おいおいw
http://www.kobe-np.co.jp/
257Socket774:2006/06/13(火) 00:04:18 ID:hqvMBiFV
>>239
ロシツキが楽しみだな
258Socket774:2006/06/13(火) 00:05:05 ID:Dz36vQs1
なんだ?アホー見たら2点目と3点目って後半終了直前じゃん。
これまでの日本そのまんまじゃんw
名将ヒディングマジックにかかりまくり?ww
259Socket774:2006/06/13(火) 00:05:35 ID:CyWbQ996
日本 1-3 オーストラリア 

 サッカーのワ…ロス
260Socket774:2006/06/13(火) 00:05:56 ID:3Jk+I7vZ
なんかテンション下がったわ。
明日は午後から出社しよう・・・orz。
261Socket774:2006/06/13(火) 00:06:08 ID:EqohZxeq
>>256
ワー…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
262Socket774:2006/06/13(火) 00:06:20 ID:tseCoceZ
>>256
ワロスwww
263Socket774:2006/06/13(火) 00:06:23 ID:QqF6EsVC
負けちゃった
264Socket774:2006/06/13(火) 00:06:36 ID:yo2x9HcA
>>256
気持ちは分かる
265Socket774:2006/06/13(火) 00:07:26 ID:0g10wEEn
本来なら0-5ぐらいの試合だったなw
266Socket774:2006/06/13(火) 00:08:08 ID:i4VsyoUe
>>256
全文表示させてみたけれど、まったくやる気を感じられない記事だw
ま、仕方が無いよね(´・ω・`)
267Socket774:2006/06/13(火) 00:08:15 ID:VWy6o31s
日本roadmap

×オーストラリアvsブラジル○
○日本vsクロアチア×
△日本vsブラジル△
△オーストラリアvsクロアチア△

これでブラジル以外で2位争いで万事おk
268Socket774:2006/06/13(火) 00:09:47 ID:3Jk+I7vZ
かなりムリがあるな。
どちらにしても失点多い日本だめぽ。
269Socket774:2006/06/13(火) 00:10:03 ID:F3Dp4vPd
>>256
あぁぁ、記者もがっくりだな。
270Socket774:2006/06/13(火) 00:11:26 ID:Nsm50heQ
決勝T進出の可能性はまだ2%くらいある

ブラジルがいなければ
271Socket774:2006/06/13(火) 00:11:42 ID:xBWzT2xE
日本糞マップ

全敗 勝ち点ゼロ
岡田日本とならぶ不本意な結果

これで帰国おk
272Socket774:2006/06/13(火) 00:12:44 ID:+wOmVJh9
次は井原監督だな
273Socket774:2006/06/13(火) 00:13:02 ID:k/uS1OOt
むしろ一生帰ってくるな。国外追放。
274Socket774:2006/06/13(火) 00:13:26 ID:sx3HbN8C
>>256
この記者の応援模様を記事にした方ががよっぽど面白いだろ。
275Socket774:2006/06/13(火) 00:13:52 ID:cRLd9e9E
Athlon 64大幅安、3800+は46%の値下がり
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0613/pa_cphdd.htm

もう明日ヤケクソ買いしてサッカー忘れようぜ
276Socket774:2006/06/13(火) 00:14:39 ID:3RNkKDqR
>>256

保存したw
277Socket774:2006/06/13(火) 00:14:41 ID:0g10wEEn
日本0-2クロアチア
日本0-4ブラジル
でFA
278Socket774:2006/06/13(火) 00:15:09 ID:+wOmVJh9
>>273
川口神には罪はない。DFがひどすぎた。
279Socket774:2006/06/13(火) 00:15:09 ID:3Jk+I7vZ
ジーコの顔に泥を塗るわけに行かないブラジルが
クロアチアとオーストラリアを4-0位でボコボコにすれば・・・。
280Socket774:2006/06/13(火) 00:15:59 ID:Nsm50heQ
ベンゲルが日本をメッタ切り

全敗岡田には何も言う資格はない
281Socket774:2006/06/13(火) 00:16:10 ID:yo2x9HcA
サッカーなどにうつつを抜かさず仕事と家庭生活をだだだだ
282Socket774:2006/06/13(火) 00:16:22 ID:P7Lfu8wI
つーかサッカーの話題はよそでやれ消えろ
283Socket774:2006/06/13(火) 00:17:12 ID:VWy6o31s
>>278
DFは良かったじゃないか

茂庭(?)以外
284Socket774:2006/06/13(火) 00:17:16 ID:u/70lprh
>>256
サッカーのサッカーはサッカー 世界に広めようサッカーのワ・・・
285Socket774:2006/06/13(火) 00:18:39 ID:tseCoceZ
>>275
CeleronDがデュアルコアみたいな区切り方だな
286Socket774:2006/06/13(火) 00:18:56 ID:gzaDfpND
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  高  原  は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ   に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
287Socket774:2006/06/13(火) 00:20:30 ID:tseCoceZ
あぶねー
あわやIDがCoreになるところだった
288Socket774:2006/06/13(火) 00:21:56 ID:NTd0MF5n
(・ω・`)rz ヨジヨジ、、))))))))))))))
289Socket774:2006/06/13(火) 00:24:00 ID:R4Oh1kU9
高原は1点目を演出したからまだいい。
柳沢…こいつがぬるぽ
これなら師匠が出ていても大して変わらなかった。
290Socket774:2006/06/13(火) 00:29:02 ID:cRLd9e9E
来月Athlon64 X2 3800+がUS$152-161になるんだから
http://www.digitimes.com/mobos/a20060612A1001.html
みんな元気出そうぜ( ・`ω・´)
291Socket774:2006/06/13(火) 00:29:16 ID:6kQZHPzc
サッカーはそっちのスレでやってもらえませんか?
292Socket774:2006/06/13(火) 00:32:54 ID:HEQ+GX/N
>>290
なんだこのショボいBLOG
293Socket774:2006/06/13(火) 00:33:43 ID:AqXebr0g
アニメやエロゲの話はニヤつきながら見てるくせにサッカーの話題は咎める>>291憐れ
294Socket774:2006/06/13(火) 00:35:02 ID:c59eNI+R
べつにサッカーの話してもいいよ。
脱線話多いのがこのスレの特徴だろ。
295Socket774:2006/06/13(火) 00:36:20 ID:dzzg9rNO
>>291
いじめられてるの?
296Socket774:2006/06/13(火) 00:37:56 ID:tseCoceZ
雑談スレだしなー
297Socket774:2006/06/13(火) 00:39:10 ID:EzYiEO7c
>>290
値下げネタ、HKEPC以外で見るのは初めて鴨…
298Socket774:2006/06/13(火) 00:41:52 ID:cRLd9e9E
>>297
元ネタというか、発見者はVIA Notepadだけど・・(^^;
ttp://www.ne.jp/asahi/via/notepad/?03012232

やはり予想通り、最低クロックのX2は2万円切ってきそうですね
299Socket774:2006/06/13(火) 00:46:04 ID:NTd0MF5n
(ω・`)orz ................
300Socket774:2006/06/13(火) 00:47:05 ID:xBWzT2xE
でもそうなると、X2に客が流れるだろうから
必然的にSはさらに値下げ傾向に・・
301Socket774:2006/06/13(火) 00:48:13 ID:O72Uj+Rg
中村の怠慢プレーに萎えた。奴が使って貰いにくい理由が判った。
302Socket774:2006/06/13(火) 00:50:20 ID:5kT5Zm0V
日本での店頭価格は17k強〜19k弱辺りって所なんだろか
303Socket774:2006/06/13(火) 00:50:49 ID:FhbGFp1h
>>301
茸は動いてる球蹴れないから
でもサントスとジーコが何より最悪
304Socket774:2006/06/13(火) 00:52:06 ID:i9k+d3sQ
発売日に買ったX2 3800+が2万割れか・・・奮発したのにな・・・
305Socket774:2006/06/13(火) 00:53:34 ID:2hJIq0Do
「AMD値下キャンペーン」の次は
AMD経営陣の対立とか名のある統括者が退職するとかの、
内側から動揺するようなネタを流してくるだろう。
対抗企業を自滅させる、ユダヤ人らしいやり口だ。
306Socket774:2006/06/13(火) 00:53:49 ID:O72Uj+Rg
>>303
ううむ。なんか納得。
俺はパスは味方の居るとこに出すのではなく、味方の行く先に出すものだと思うがなあ。
奴はなんで動かないかなあ。
307Socket774:2006/06/13(火) 00:55:10 ID:1j2uRXtq
サントスが酷かったな
308Socket774:2006/06/13(火) 00:55:49 ID:cRLd9e9E
>>304
もう1年近く使ってるんだから、元は取れてるでそ
309Socket774:2006/06/13(火) 00:58:08 ID:lkrxxwyz
 22:00   22:30    23:00     23:30       24:00
    ↓     ↓      ↓       ↓          ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧    ┃  |l、{   j} /,,ィ//|
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩  ┃  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   ...┃  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) ))) ...┃  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
   (/(/'      (/     し^ J     し し   ...┃ ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
                                ┃  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
                                ┃   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
                                ┃  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
310Socket774:2006/06/13(火) 00:58:08 ID:pwY6x10O
我が祖国USAを応援するか
311Socket774:2006/06/13(火) 01:00:26 ID:i9k+d3sQ
>>308
d。そう思うことにするよ。
312Socket774:2006/06/13(火) 01:17:08 ID:0n6tuHwD
>>236
うん、通っても絶対的有利になるわけでもないスルーパスを
無理に通そうとして何度も取られてたね。攻撃雑すぎ。
DFは良くやってたと思うけどね。

あと熊野は再三誰にセンタリング上げてたんだ?
1本も通ってないんじゃ…
313Socket774:2006/06/13(火) 01:17:28 ID:ZxnXhR9l
AMD7/24日までシングルコア特別キャンペーン価格なんだってね・・・
店の人怒ってるね・・・
314Socket774:2006/06/13(火) 01:20:27 ID:7L43q15J
BMの中の人…
自棄酒か?
315Socket774:2006/06/13(火) 01:34:11 ID:hfYJ/dJq
あそこまでホンネで書かれると、、(´・ω・) カワイソス
316Socket774:2006/06/13(火) 01:34:37 ID:4ZShaovd
なんか板違いな話題で盛り上がっているな・・・。まあ雑談スレだしな。
317Socket774:2006/06/13(火) 01:37:16 ID:cRLd9e9E
>>314
これですか・・

>おかげで・・今月赤字大決定!
ttp://www.ons.ne.jp/~bluemap/

ブルマさんカワイソス
318Socket774:2006/06/13(火) 01:38:32 ID:C+78vTIw
ブルーマップ読んでるとショップがAMD嫌いになるぞ
突然の値下げ センプとの価格差逆転現象
7・24日の値下げで
319Socket774:2006/06/13(火) 01:41:00 ID:C+78vTIw
補填してやれよAMD
320Socket774:2006/06/13(火) 01:41:01 ID:49GJ5ErZ
でもぶっちゃけ中国とか台湾だと値下げあるからって手を出さなかったんだよなぁ
5月の商いはほぼ予約注文していたみたいだし。そういう意味では日本はの業者は
馬鹿だったんじゃないのかな
321Socket774:2006/06/13(火) 01:41:35 ID:R4Oh1kU9
PenDのことは棚に上げて(ry
322Socket774:2006/06/13(火) 01:51:17 ID:o/pVcdUQ
シングル半額の後ちょろっと見てなかったら
こんどはX2が値下げすか・・
買うしかないやん・・('A`)
323Socket774:2006/06/13(火) 01:53:21 ID:+K08TXSo
>>321
インテルは補填してくれるんだろ?
324Socket774:2006/06/13(火) 01:55:09 ID:xJY3pPrw
事務処理関連だったらキャッシュあんま関係ない?
4600+欲しいな。
325Socket774:2006/06/13(火) 01:55:20 ID:IZTjGE/X
AMDは小売店殺しですか・・
326Socket774:2006/06/13(火) 02:01:34 ID:0p32zwJM
メーカーが生き残れば何度でも再興できる
327Socket774:2006/06/13(火) 02:02:18 ID:nQCp3PTa
シングルの特別価格は7/24までということですけど、終わったら値段元に戻すんでしょうか?
328Socket774:2006/06/13(火) 02:04:05 ID:ZxnXhR9l
>>327
戻す必要すらないんじゃないの?
(シングルコアシリーズが消えるって意味で
329Socket774:2006/06/13(火) 02:04:32 ID:49GJ5ErZ
いや、生産ライン数と供給量さげるみたいだから
事実上消滅路線辿る。たぶん入手困難になるはず
330Socket774:2006/06/13(火) 02:06:40 ID:3nXpfSty
シングルコアもx2の3800+も第1四半期で終了じゃなかったっけ?
331Socket774:2006/06/13(火) 02:08:04 ID:P7Lfu8wI
いわゆるシングルコアAthlon64の終了セールみたいなもんか
332Socket774:2006/06/13(火) 02:19:17 ID:0g10wEEn
時代はいよいよメニイコアか・・・
今から生まれてくる子は4コア、8コアが
当たり前になるんだろうなあ・・いいなあちくしょう
333Socket774:2006/06/13(火) 02:20:16 ID:jyFHozaF BE:56540922-
そしてSempronへ・・・

334Socket774:2006/06/13(火) 02:21:28 ID:wa7QBg/V
>>332
俺のいた大学の経済学の教授によると、
生まれた頃から電卓が使えるだけでも恵まれてるらしい。
335Socket774:2006/06/13(火) 02:23:19 ID:5Bp02nPW
かつてインテルが強かった頃、AMDが小売店に嫌われてた理由はこれなんだよな。
値下げがいつも唐突で、仕入れ担当者にとっては鬼門のメーカだったんだよ。
最近は強気だったから値下げも少なくて、この問題はしばらく起きてなかったんだが、
やはりこの体質は変わってなかったかw この悪癖を変えないとまた小売店に嫌われるよ。
336Socket774:2006/06/13(火) 02:25:45 ID:wa7QBg/V
X2もなかなか秋葉に回さなかったしなぁ。
337Socket774:2006/06/13(火) 02:26:50 ID:e1s0/Np8
>>334
今、話題になっている本で
「全世界の人口のうち70%の人は一生、電話を使わない」
・・・といった内容のが、あるらしいね。
338Socket774:2006/06/13(火) 02:32:49 ID:hxfeT5lt
AM2マザーのULI M1697とnForce550-70って性能的に何が違うんですかね?
どちらが性能いいんでしょうか?
339Socket774:2006/06/13(火) 02:33:17 ID:/ssAitkc
>335
OEM出荷の方が多い限り小売店の機嫌なんて取る必要ないし
340Socket774:2006/06/13(火) 02:37:54 ID:wa7QBg/V
>>337
そうだな。そういう話を聞くと、自作PCとかであーだこーだ考えてるのが
贅沢に思えてくるよ。
なんで俺、この部品買い換えてんだろう、って時々思うよなぁ。

最後に必要に迫られてCPUのグレードアップしたのは、ワクチンソフトが遅くて
C3 800 → 1GHz Pen!!!だった。
あのC3 がなければ、ずっとAMDプラットフォームにしてたな。
341Socket774:2006/06/13(火) 02:52:20 ID:jyFHozaF BE:353378055-
ttp://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2800
やっぱりX2の値下げもL2が512Kモデルだな

しかし予想外に3800+がほぼ半値とは…
っていうかシングルは更に値下がりすんの?(;´Д`)
342Socket774:2006/06/13(火) 02:53:04 ID:CG82uCjE
下を向ぅいて歩こぉぅぉぅぉう
343Socket774:2006/06/13(火) 02:53:32 ID:IZTjGE/X
>>338
性能の違いは分からないが、機能面の違いは

M1697
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/09/662772-000.html

nForce 590 SLI nForce 570 SLI nForce 570 Ultra nForce 550
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0523/tawada76.htm
344Socket774:2006/06/13(火) 03:02:03 ID:wa7QBg/V
>>341
512kモデルで上等。早くこいこい $300以下X2!
345Socket774:2006/06/13(火) 03:03:00 ID:Xb44udRa
>>341
L2 1MBモデルと65Wモデルはどうするんだろ。
L2 1MBモデルはひょっとしてフェーズアウト?
346Socket774:2006/06/13(火) 03:06:04 ID:/5vqkN17
300ドルギリギリで4600まで普通に手が出せるようになるな…
まぁ4200で十分か。
347Socket774:2006/06/13(火) 03:10:27 ID:wa7QBg/V
>>345
754Pin Athlonの末期は 同ランクの1MB 版と512K版で
1MB版の高さが際立ったけど
512kの高クロック版の方がむしろエンコとかは早いとの評判もあった。
同ランクで安い方買って、その分別にお金を回したがいいよ。
348Socket774:2006/06/13(火) 03:19:07 ID:kky/1/pb
半月くらい前「清水寺の舞台から飛び降りる覚悟」で
939版X2 4400+買ったのに・・。orz
これなら、もう少し我慢してAM2版を待てばよかったにゃ。
349Socket774:2006/06/13(火) 03:31:59 ID:IZTjGE/X
>>348
(色んな論争はあったけど)コンロの登場で大幅な値下げは確定路線だったのに・・
350Socket774:2006/06/13(火) 03:35:06 ID:CnWXG5zq
漏れはAM2版4800+買った・・・orz
351Socket774:2006/06/13(火) 03:37:39 ID:EzYiEO7c
.       ∧__∧  ツヨクイキロヨ…
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __) >>350
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
352Socket774:2006/06/13(火) 03:40:38 ID:NVPhTLE3
ぱんつが悪い
353Socket774:2006/06/13(火) 03:49:40 ID:P7Lfu8wI
354Socket774:2006/06/13(火) 03:52:40 ID:uxT0nCbG
そろそろロリアイドルが規制される気がする。
http://www.youtube.com/watch?v=T3jm29WQ5U0
355Socket774:2006/06/13(火) 03:53:07 ID:xJY3pPrw
ASUSのA8N32とSeagateの7200.9の相性問題解決しないかな…
X2が値下がりしたら4600+買って160G*3のRAID0組みたいのに。
356Socket774:2006/06/13(火) 03:58:57 ID:u/70lprh
 ヾヽヽ   
 (,, ・∀・) チュンチュン
  ミ_ノ  
  ″″
357Socket774:2006/06/13(火) 04:03:09 ID:W+br+j7c
169$ってことは2マソ切ってくる可能性アリアリか

長かった・・・・Op144をスッポンで殺してから・・・・
余ったCPUナシの939一式がやっと蘇る・・・・

しかし現在のX2 3800+を買う金額で4200+が買えるのが悩ましいなw
64 3200+使ってる身としては実クッロクが上がる4200+が魅力的杉

358Socket774:2006/06/13(火) 04:08:38 ID:HEQ+GX/N
現行PCが死にかけてるから今月末に一台組もうと思ってたのに・・・
ああああああああああああああああああああ
359Socket774:2006/06/13(火) 04:11:04 ID:IZTjGE/X
>>358
そんな貴方は、今安いシングルコアのAM2とDDR2 800メモリ(DDR2 667で駆動)を買って
動かしておいて、今年暮に更に安くなった65nmのAM2 X2を買えばウマーの予感
360Socket774:2006/06/13(火) 04:18:35 ID:/5vqkN17
>>358
何とか来月末まで延命させるんだ
361スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2006/06/13(火) 04:44:10 ID:buZt62Ly
スレ立って12時間ちょっとで300over…

>>100
してますよん。でも電源切った後の起動だとPOST画面で止まってしまうのよorz
再起動させると立ち上がるので、それで使ってますが。

EverstでVBATが異常に低い数値(0.6vとか。電池は新品に交換済)が出てるので、
マザボの不良を疑ってます。

もう初期不良で交換できる時期を逃したので、BIOSのセッティングで解消できるのか悪戦苦闘中。。。
362Socket774:2006/06/13(火) 04:49:59 ID:+f+bld7N
去年の9月にAthlon64 3800+を3万ちょいで買った俺はもうちょっと頑張った方がいい?
363Socket774:2006/06/13(火) 05:03:31 ID:2hJIq0Do
>>362
それはいいものだ
一生使えるよ
364Socket774:2006/06/13(火) 05:24:27 ID:i5lnDrmE
>>362
65nmのAM2でちょうどいいんジャマイカ
365Socket774:2006/06/13(火) 05:26:30 ID:gzaDfpND
   ノ\.    /:::ヽ ま |    /~ヽ   /~~ヽアアアァ /
  /:::. \,,,/::  ヽ た |    |  |i _∧ゝ ノ  /_
 /::::::::..     ○ \か |  ノ ノ:´Д`) / /l⊆⊇`ヽ
/:::::::: ○    .   |  |( ノ     ソ /  (:´Д`)
|::::::::..     厂|   | ∧∧∧∧   /  m=○=mノ) ≡もう朝ぽ。。
|::::::::    /\.|  ,ノ<   チ  >./    _/_/(「_ノニコ ≡
\::::::::   l--ーl. . (. < チ  ュ  >      ( (0)=(__)0) ≡(´⌒;;
―――――――― < ュ  ン  > ―――――――――
    〆⌒ヽヽ    <  ン    >  ∧_∧
    ( Γ ,))    < の予感 > [( ・∀・)< 2ちゃん
    ゝ__ノノ     .∨∨∨∨\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 不眠だからな
 ∩_∩ |      /∧_∧ ._\ ̄ ̄ ̄| |
 (´Д`) | んぁ?/ (,;´∀`,)//2ch\ @ | |
 (U U )_   /   ( つ____//__/   \  | |
/(_(_)/ /今日も.┓| ̄| ̄ ̄|     \| |
366Socket774:2006/06/13(火) 05:35:29 ID:CG82uCjE
>>362
コンロ後に美味い時期見計らってヅアルデブーだな
367Socket774:2006/06/13(火) 05:44:39 ID:i5lnDrmE
>>361
意外なところでUSBマウス・キーボードの相性とかタコ足配線、組み直し(ショート)
定番の電源・Memtest・電池抜いて全部ばらして一晩新聞紙上でマザー放置・Cmosクリア、Biosロードデフォ、ラジオ体操
368Socket774:2006/06/13(火) 05:56:10 ID:CgnO7dJW
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) チュンチュン
  ミ_ノ  
  ″″
369Socket774:2006/06/13(火) 06:23:52 ID:ciV1BBdh
X2が安くなるなら、そろそろソケAから移行したいな…
370Socket774:2006/06/13(火) 06:27:21 ID:oUUdD9W5
我慢しすぎは体に悪い
371Socket774:2006/06/13(火) 06:42:36 ID:NTd0MF5n
たまには出しとかないと
372Socket774:2006/06/13(火) 06:44:58 ID:k/uS1OOt
何の話だw
373Socket774:2006/06/13(火) 07:36:08 ID:t5qa+xmf
>>372
【野球】オリックス、試合前にOBがちんこ対決
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1149862551/
374Socket774:2006/06/13(火) 07:37:36 ID:ob7UfHTh
アッー!
375Socket774:2006/06/13(火) 07:39:49 ID:hr0s7p8o
ああ、なんか朝だな…
376Socket774:2006/06/13(火) 07:41:39 ID:fdWP0Xbj
x2でvista乗り切れるかな
勝銃3000+からCP重視で上手く乗り換えたいよ
377Socket774:2006/06/13(火) 08:10:06 ID:Gwk5XqYx
>>373
warata
378Socket774:2006/06/13(火) 08:16:32 ID:fcphJTl0
>>376
むしろメモリ重視らしいぜVistaは
2GB当たり前らしい
379Socket774:2006/06/13(火) 08:17:13 ID:kjK/V+8m
今すぐ矢不億でX2 3800+を売る→1ヶ月間Geode1GHzのサブマシンで我慢→値下げ後に4600+を買う
これなら2000円ほどの差額でアップグレードが出来るではないか。
380Socket774:2006/06/13(火) 08:42:24 ID:P7Lfu8wI
>>378
2GBは大げさだが今の倍は見ておいた方がいいかもな
いま1GBなヤツは2GBみたいな感じで
あと、Vistaがメモリ食うのは肥大化もあるがパフォーマンス改善のために占有してるのが主因
381Socket774:2006/06/13(火) 08:53:23 ID:auj9EI2l
>>380
Windows板にいっぱいスレ立っているけれど、
いいグラフィックカードで、復元機能を無効に
すると結構きびきび動くようだよ。
382Socket774:2006/06/13(火) 08:53:59 ID:+5bnezyH
http://www.4gamer.net/news/history/2006.06/20060612155705detail.html
IntelサイドはCore 2 Duo E6700/2.66GHzベース,AMDサイドはAthlon 64 FX-62/2.8GHzベースのシステムを利用。Half-Life 2は,それほどCPU負荷が高いイメージのタイトルではないが,フレームレートは前者が173.97fps,後者が122.76fpsで,
フレームレート比で40%もCore 2 Duoシステムが高い結果になっていた。

 筆者個人の感想として,ちょっと差が出すぎではないかと思い,それぞれのマシンのグラフィックオプションの設定が一致しているかどうかを確認しようとしたが,ダメとのこと。このあたりは,実際に製品が登場してから,確認してみたい。
383Socket774:2006/06/13(火) 09:12:48 ID:3RT7lCW4
 
 

 
 
 

           DDRメモリ使いまわしたいので今更DDR2のママンを買う気になれません
 
 
 

384Socket774:2006/06/13(火) 09:26:30 ID:P7Lfu8wI
http://www.xbitlabs.com/news/multimedia/display/20060612160823.html
Cell歩留まり悪くて3.5GHz→2.8GHzになったり、外部電源400Wだったり、いまだ最終仕様固まってないとか
Xbox360以上にハードとしてはPS3は散々だなw
385Socket774:2006/06/13(火) 10:10:47 ID:s2wbauLo
             ,;''';,
            ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
            ,;'   -‐   `"' ;' ';,
           ;'    ●       、',
           ;      ( _ ,   ● .;
           ,'、       `ー'   ;' プップー
           ;' ,             .,; '
      ,; '' ;, ,;', '        " "';
     ;'   "              :; . . . . .
     ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
     ' 、,.;' 、,.,.            ; "''''".: .: .: .:.....
      .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
         ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
          ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
386Socket774:2006/06/13(火) 10:17:02 ID:kwReXucL
オーストラリアのFW

               ヘ( `Д)ノ <パスくれ!俺が決める!!
       ≡≡≡≡≡ (┐ノ
           。;:。;  /

       ヘ( `Д)ノ <よっしゃ!頼んだぜ!
    ≡≡ (┐ノ
    :。;  /  。;○,'


日本のFW

  (‘;´∀`) <シュート、どうぞ…    (´∀` ;)<…いやいや、どうぞどうぞ
   (   )ヾ                  (  ノ)
    |  〉    ,,..,,,○            〈  |


スポーツに限らずメモリやCPU、OSなんかを見ても
日本人て根っからの農耕民族のせいかなんか闘争心が希薄なんだよね
387Socket774:2006/06/13(火) 10:33:06 ID:KP5NxmXz
欧米人=狩猟民族
日本人=農耕民族
というのは




ガセ
388Socket774:2006/06/13(火) 10:40:56 ID:3wyGINj0
アボリジニの人って何人出てる?
389Socket774:2006/06/13(火) 10:43:05 ID:5eRBmU5s
濃厚民族
390Socket774:2006/06/13(火) 10:43:12 ID:qMRbTlnI
物事を曖昧なままにするのが好きらしいね>日本人
391Socket774:2006/06/13(火) 10:45:38 ID:ZxnXhR9l
よし!X2 3800+が約2万円か!!
勝負でもっと早く出しちゃえ>AMD
392Socket774:2006/06/13(火) 11:04:05 ID:2dNkUmoX
>>383
"今更"? "いまは"の間違えだろ。
393Socket774:2006/06/13(火) 11:11:29 ID:xJY3pPrw
>>392
この場合、今更で良いと思う。

Athlon64の環境整備を行いDDRメモリを大量に購入した。
今更DDR2メモリを購入してまで新しい環境に移行する気は無い。

こんな感じじゃないのか?
394Socket774:2006/06/13(火) 11:12:48 ID:xJY3pPrw
まあ一文で書くなら、

Athlon64の環境整備を行いDDRメモリを大量に購入した今となっては、
DDR2メモリを購入してまで新しい環境に移行する気は無い。

こうなるがw
395Socket774:2006/06/13(火) 11:18:57 ID:2dNkUmoX
>>393-394
環境整備した時期が気になるな。DDR2へ移行するのは前々から既出情報だし。
ここ数ヶ月で環境整備したら、当然わかってやっただろうから、やっぱり"今更"はおかしい。
かといって数年前にやったのであれば、それはそれで”今更”って使い方はおかしい。

もし、>>383が情報収集不足&無知で、DDR2への移行を知らず、
結構お金をかけてマシーンを組んでしまった場合には、
色々な複雑な心境を込めて、"今更"って言葉が相応しいのかもしれないが…。

などと、本人不在で勝手な推論。
396Socket774:2006/06/13(火) 11:19:58 ID:xF0R1GLs
一文というならもう少し短くして

お金ないからそこまでできない

これでどうだ
397Socket774:2006/06/13(火) 11:22:10 ID:h1cZ/UWv
DDR2なんて大して性能向上しねーし、本命DDR3だから
今更DDR2なんて買わねーよプギャー

・・・という可能性も。
398Socket774:2006/06/13(火) 11:24:41 ID:kTs4ojN+
ダンスダンスレボリューション
399Socket774:2006/06/13(火) 11:24:51 ID:R4Oh1kU9
X2もL2 512KBモデルだけ値下げというのは、先月4400+を買った漏れには慰めだ。

保守用にシングル3800+を買おうかな。
I/Oのキャプボ使っているのだが、未だにX2用パッチを出す気配がないし…。
400Socket774:2006/06/13(火) 11:25:29 ID:3wyGINj0
DDR3ってちゃんと安くなるのかな?
401Socket774:2006/06/13(火) 11:27:34 ID:k/uS1OOt
>>398
お前、天才じゃね?
402Socket774:2006/06/13(火) 11:28:46 ID:+YqKtynt
daigaku daburi ryu-nen
403Socket774:2006/06/13(火) 11:28:47 ID:dcakSE9S
一番アレな可能性「日本語でおk」
404Socket774:2006/06/13(火) 11:29:31 ID:LXmP7jzd
DDRメモリが余ってるなら、i-RAM買えばいいじゃない。
405Socket774:2006/06/13(火) 11:30:09 ID:idOmoMoW
早くエンコ機組んでメイン機のOC止めたい
406Socket774:2006/06/13(火) 11:30:33 ID:pwY6x10O
>>392
(副)
(1)今となっては(もう遅過ぎる)。
「―あとへは退けない」「―愚痴をこぼすな」
(2)今改めて。←-----------------------------------------------------おk
「どんなに泣きわめこうと―驚かない」「実力不足を―のように痛感した」
407Socket774:2006/06/13(火) 11:36:33 ID:6LlzV0Vn
   ∧∧
  γ⌒ヽ) < ちょっと3800+買ってくる!
  ( ( ノゝ
   _ノノ>
  レ´ ~
///
//
408Socket774:2006/06/13(火) 11:36:54 ID:2dNkUmoX
>>406
おk
409Socket774:2006/06/13(火) 11:39:59 ID:dcakSE9S
”漏れが”日本語でおk(´・ω・`)
410Socket774:2006/06/13(火) 11:46:48 ID:91to2pO0
そしてX2の3800+を買ってくる>>407であった
411Socket774:2006/06/13(火) 11:55:30 ID:kwReXucL
↓ スジャ vs 荒巻 対決間近

       土器土器してきました

  ∧_∧  .γ⌒ヽ
 (; ・∀・)∩| ・0・.|
 ( ⊃ ⊃ゝ    ヽ
 と__)__)  |__|∪
412Socket774:2006/06/13(火) 11:57:35 ID:CFDwdXNM
>>406
"今更〜する"は,"以前(今まで)は〜しなかった",という前提がある.
しかるに,AM2は以前というほど昔の話ではない.
だから違和感を感じるし,NGなんでないかな.
413Socket774:2006/06/13(火) 11:58:55 ID:mvUvYcve
メインで使ってた939勝銃3000+のマシンをエンコ用に格下げしようと思うんだけど
VeniceかSandiegoに変えといた方がいいかね?
一応TMPEncExpress4使ってる
414Socket774:2006/06/13(火) 11:59:57 ID:xJY3pPrw
↓スジャータ
415Socket774:2006/06/13(火) 11:59:59 ID:ePRr9HSo
っ[12時]
416Socket774:2006/06/13(火) 12:00:00 ID:dcakSE9S
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ <12:00:00
 ∪  ノ
  ∪∪
417Socket774:2006/06/13(火) 12:00:00 ID:RMwRAo62

            _,,..,,,,_,、、.,、,、、..,_       /i
           ./ ,' 3 .、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
           l   ⊃:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
            `'ー--‐''゙`´´´
418Socket774:2006/06/13(火) 12:01:19 ID:xJY3pPrw
>>412
>"今更〜する"は,"以前(今まで)は〜しなかった",という前提がある.
ない。
方針転換の時に使う場合はどうするんだ?
419スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2006/06/13(火) 12:01:30 ID:mzFo0QOk
|
|且 ダレモイナイ
|谷)) スジャータスルナラ イマノウチ
|/
|
|
|
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪    
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:01:30」ヲ オシラスシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵

意図的にズラしてみたが・・・
420Socket774:2006/06/13(火) 12:03:09 ID:KvXW9HRb
そうきたかw
421Socket774:2006/06/13(火) 12:03:11 ID:+YqKtynt

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | スジャータが失敗しますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   旦         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
422Socket774:2006/06/13(火) 12:04:38 ID:c6xG/SUE
スジャ乙。つ旦~
でもそれはさすがに反則じゃあねえか?
423Socket774:2006/06/13(火) 12:09:34 ID:k/uS1OOt
お前ら鯖いじめ杉。

スジャの妨害も程々にせい。

>>419
つ 旦
424Socket774:2006/06/13(火) 12:11:22 ID:ob7UfHTh
時報はスジャと荒巻だけに任せたらどうなんじゃい
425Socket774:2006/06/13(火) 12:14:14 ID:TW2RnIhx
>>354
みられない。kwsk
426Socket774:2006/06/13(火) 12:14:21 ID:+GGZrU9F
スジャータがはやく宣伝をやめてくれますように
427Socket774:2006/06/13(火) 12:23:14 ID:3wyGINj0
実は遅刻に一票
428Socket774:2006/06/13(火) 12:25:07 ID:p5eXfmYs
時に兄じゃ

「モデルナンバーは初代Athlon1GHz比」

って書き込みを上田新聞で見かけたんじゃが、まじですか?
429Socket774:2006/06/13(火) 12:30:05 ID:+lKtZ9vr
>>412
AM2じゃなくDDR2って書いてあるんだから
これは充分に「今更」といえるくらい昔からあるものだと思う.
AMD使いには馴染みが薄いかもしれないが.ていうかおれには薄かったが.
430Socket774:2006/06/13(火) 12:31:14 ID:6ZKO62YH
>>428
そのとーり
431Socket774:2006/06/13(火) 12:33:48 ID:2dNkUmoX
>>428
建前上はそうです。

>all
"今更"論に突っ込むのはそろそろ止めようぜ!
などと突っ込み始めが今更だがいってみる。
432Socket774:2006/06/13(火) 12:35:56 ID:xBWzT2xE
冷え冷えだな
433Socket774:2006/06/13(火) 12:38:46 ID:B4l5OEpl
クロックを上げまくって圧倒的な宣伝でIntelが押してた時期があったんだよねぇ。
それでモデルナンバーを導入して、カタログで見たときに似たような数字を表記するように
なった。一般客はベンチを見比べたりなんてしない品


でも結局クロック上げきれなくなって、IntelもAMDもモデルナンバーになっちゃったのは
苦笑というか
434Socket774:2006/06/13(火) 12:54:11 ID:iMc24j8B
DDR2のAMDが採用したのはつい最近だからDDR3を採用するのはいつになるやら。
Intelは来年モデルで早速使うらしいけど。またAMDは2年遅れとかは流石に勘弁してほしいな。
435Socket774:2006/06/13(火) 12:54:46 ID:lsJQHtDV
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/11/computex02/

>気になる新i-RAMの仕様だが、同社担当者によれば、インタフェースはシリアルATA、4本の184pinメモリスロットを持ち、
>計4GBまでのDDR SDRAM DIMM(DDR 200〜400 / unbuffered)を利用できる。
中略
>当初はSATA(3Gbps)やDDR2 SDRAMに対応するといった話もあったようだが、今回の製品ではそれらの対応は見送ら
>れたとのこと。
436Socket774:2006/06/13(火) 12:55:31 ID:4ORTmXwI
当時はクロック=速度って認識が普通だったから、クロック上げることしか考えてないネトバに対抗するには
モデルナンバー使うしかなかったろう。
過去にPR値で実クロックではなく性能表記して失敗してるから、受け入れられるか心配だったが、
皮肉にもクロックが全てではないことを世に知らしめたのもネトバだった訳だ。
んでネトバ限界になった結果双方モデルナンバーになったのは確かに笑い事だな。
437Socket774:2006/06/13(火) 13:11:34 ID:2dNkUmoX
>>434
別に? 新規格が全て早くなるわけじゃないし。
実際にDDR2もDDR2-800のCLが早いものじゃないと効果ないし。
DDR2-667なんて、DDR400に負けるし。

新規格を採用して早くなるなら早く採用して欲しいが、
DDR2のように採用してもしなくても同じようなものなら、
別に早く対応してもらいたいとは思わないけどな。

つーか。そこらのベンチはDDR2-800のCL4モジュールで
ベンチとっている意味がわかってるのかな…。
438Socket774:2006/06/13(火) 13:24:19 ID:jyFHozaF
でもメモリにヒートシンク標準の時代も嫌だ
439Socket774:2006/06/13(火) 13:26:16 ID:6kQZHPzc
>>435
DDR2 & SATA3Gb未対応?
今までと変わってないじゃん。しょぼー

3Gb楽しみにしてたのにー
440Socket774:2006/06/13(火) 14:14:08 ID:AVbfcbe9
ウィニー利用者を特定、海賊ファイルの検索ソフト開発
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060612it07.htm

この胡散臭さは近年にないと思われる
441Socket774:2006/06/13(火) 14:18:57 ID:2lwxUDma
>>440
この前ニュースでやってたね
そのソフト外国製らしいよ
442Socket774:2006/06/13(火) 14:22:40 ID:WjF7B0y+
>>440
えーと告発したら、今の法律じゃ自爆じゃないのか
443Socket774:2006/06/13(火) 14:23:08 ID:lv/SB8qj
AMD price
http://images.dailytech.com/nimage/1779_large_full_pricing.png

この程度なら焜炉のほうがお得だぞ
もう少し考え直せ
444Socket774:2006/06/13(火) 14:26:53 ID:o/pVcdUQ
どっちの3800+買うか迷うな・・
445Socket774:2006/06/13(火) 14:32:20 ID:C3AWAdLu
コンロはとりあえず実物見ないことには何ともいえね
前評判通りの性能だったら確かにX2は半値でもまだ割高感あるが・・・

X2買うにしろとりあえず7/24まではどっしりと様子見が正解だな
446Socket774:2006/06/13(火) 14:37:34 ID:7xR3O1H8
AMDは65W/35WのX2をConroe発売にぶつけてくるんだな
447Socket774:2006/06/13(火) 14:46:59 ID:5Bp02nPW
5000+がその値段ならいいな。焜炉の実性能次第だが、夏にどちらかで1台組むかな。
448Socket774:2006/06/13(火) 14:47:31 ID:biiU4ge/
DDR2-667や533がベンチマークレベルでDDR1-400に劣ることがあるってのは
現状のAM2用CPUでの結果がそうなってるっていうだけで、
それを他の(または将来の)プラットフォームも同じ、と考えてはいけない。
449Socket774:2006/06/13(火) 14:51:47 ID:91to2pO0
>>448
残念ながら将来的にはDDR2-800になってる
450Socket774:2006/06/13(火) 15:01:30 ID:kyPv0UIj
>>449
(質の良い667を800にしてるのではない正式な)
DDR2-800が安くなって全盛になるころには、
メモコンも、地味に今より改良されてると思うが
451Socket774:2006/06/13(火) 15:11:45 ID:biiU4ge/
言い方がわかりにくかったかな。

DDR2-533と667がDDR1-400に劣ることがあるプラットフォームは現状のAM2と、FSB800以下のPentiumD/4。
FSB1066MHzのPentiumEEや、Core2 DuoでははっきりとDDR2-533のほうがアプリケーションレベルでDDR1-400より速い。
だから、「DDR2-667はDDR1-400より遅い」っていうのは普遍的な事実じゃないわけ。

将来的にAM2用CPUでもメモリコントローラが改良されて、
DDR2-533や667の性能をきっちり引き出せるようになるかもしれないが、まぁこれはどうなるかは分からない。
メモリのディバイダをもう少し工夫するだけでもだいぶマシになると思うけどね。
452Socket774:2006/06/13(火) 15:14:59 ID:1EEAi44V
プライスカット幅が小さいぞゴラァ
焜炉にコストパフォーマンスで負けそうな悪寒
453Socket774:2006/06/13(火) 15:15:52 ID:xe6KetKh
そんなにDDR2って必要なの?
454Socket774:2006/06/13(火) 15:16:48 ID:NVPhTLE3
必要ないかもしれません
455Socket774:2006/06/13(火) 15:23:14 ID:kyPv0UIj
今以上に容量欲しい人以外は、当分いらんと思う
32bitで使える分目一杯を安く欲しいから、俺はDDR2に行くけど
456Socket774:2006/06/13(火) 15:30:53 ID:vZLDLPrr
>>451
Core2 DuoのDDR1対応チップなんてあったか?
457Socket774:2006/06/13(火) 15:31:49 ID:nQHMuJ7o
PT880Pro
458Socket774:2006/06/13(火) 15:45:57 ID:0Z1DWeW3
>>456 ASRockですよ。

調べてないからよく分からんのだが、667と800と1066のConroe用マザーが市場には出るって事かな?
Intelのは800で、ぬふぉやSiSとかは667で、ATiは1066をサポートする?とか何とか。
ちょっと具具ってきます。
459Socket774:2006/06/13(火) 15:49:32 ID:biiU4ge/
>>457
あとはXPRESS200とかかな。865PEとかもあるが。
VIAはあんまりやる気ないので正式対応かどうかわからんし、
Asrockが出すと独自対応じゃないかと疑ってしまう。

レイテンシが比較的問題にならないシンセティックなメモリベンチにおいて、
IntelCPUではFSBがボトルネックになってDDR2-667以上を使ってもあまり効果が出ないが、
CPUがフルスピードでメモリコントローラにアクセスでき、上記のようなボトルネックがないはずの
K8系CPUで向上が鈍いのは改良の余地があるように思う。
http://www6.tomshardware.com/2006/05/23/amd_reinvents_itself/page3.html
460Socket774:2006/06/13(火) 15:54:17 ID:0BCg3Xxf
>>417
荒巻フライかw
461Socket774:2006/06/13(火) 15:57:55 ID:0WAgtlF6
>>440
>例えば、「A」という違法ファイルを保存しているパソコンを探すには、分析ソフトに「A」と入力。
>すると当該パソコンのネット上のアドレスが分かり、プロバイダーの協力を得て、アドレスを
>手がかりに使用者を割り出すことが出来る。

対象のファイルが分かっているなら、Winnyで普通に検索かけてダウソし、netstatするだけでいいような希ガス。
462Socket774:2006/06/13(火) 15:59:42 ID:+YqKtynt
プロバイダの中の人もWinnyしてるからなぁ。
463Socket774:2006/06/13(火) 16:01:58 ID:il7NPmFh
winny利用者が情報流出さえしなければ悪く言われないのが不思議
464Socket774:2006/06/13(火) 16:06:22 ID:f87P02vX
SDRからDDRへ移行の当初も、性能はDDRでも変わらなかったじゃないか。
今現在でSDR対応CPU、チップセット出しますなんて言ったら、オイオイマゾカヨ
と思うだろう?
465Socket774:2006/06/13(火) 16:09:34 ID:o8hLDymX
俺が初めて買ったマザボがEP51-MVP3EというEPOXのSIMM/DIMM両対応マザーだったな
ASROCの変態マザーが人気な様にやっぱ過去の遺産を有る程度引き継がないときついよ
466Socket774:2006/06/13(火) 16:14:01 ID:sSBB/JEj
PCIからPCI-Eへの移行がトロいわりに
PCIスロットがガンガン減ってる方が心配
467Socket774:2006/06/13(火) 16:15:53 ID:W6heBbLR
>>440
警察が持ってるだけじゃ問題ないって身内見逃した例があった気がしたからこんなの出たって無駄でしょ
ていうかコレ使ったら使った側がつかまるんじゃ?
468Socket774:2006/06/13(火) 16:16:27 ID:7Z8zj7G8
IDEからSATAはHDDしか移行できてないような感じなのに
IDEがなくなりそうなのも心配。
469Socket774:2006/06/13(火) 16:20:41 ID:0BCg3Xxf
>>469
未だにIDEのHDDを8本も使ってる漏れは原始人ですか・・
470Socket774:2006/06/13(火) 16:21:21 ID:UfAEJGxC
>>464
確かDDRははっきりくっきり変わったと思うが
471469:2006/06/13(火) 16:21:45 ID:0BCg3Xxf
メルン病が出た・・_| ̄|○
472Socket774:2006/06/13(火) 16:23:09 ID:ngtxrO1Z
未だにマザーに付いてくるRAIDドライバーがFDなのが心配
473Socket774:2006/06/13(火) 16:32:37 ID:OV6pr1wB
FCのほうがいいよな
474Socket774:2006/06/13(火) 16:38:53 ID:W6heBbLR
コ・ス・モ!コ・ス・モ!
475Socket774:2006/06/13(火) 16:39:00 ID:QJPHVLhN
FiberChannelか
476Socket774:2006/06/13(火) 16:48:03 ID:pwY6x10O
FedoraCoreか
477Socket774:2006/06/13(火) 16:56:41 ID:AVbfcbe9
これでもみてモチツケ
ぞぬ量産型
http://uploader.fam.cx/data/u10410.jpg
478Socket774:2006/06/13(火) 17:02:55 ID:kwReXucL
月例パッチの一部、Windows 98/Me向けには提供されず

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/13/news041.html

>Microsoftの最新のセキュリティ情報「MS06-015」によれば、同社は
>「徹底的な調査の結果、Windows Explorerに必要となる大幅な変更を
>Windows 98とWindows Meに施すのは不可能という結論に達した」という。

98/Me は切り捨てかい!
479Socket774:2006/06/13(火) 17:03:40 ID:WjF7B0y+
>>467
プロバイダに問い合わせて通信の秘匿だっけ
それで拒否されて終了な気がする
要するに脅してるだけかと
480Socket774:2006/06/13(火) 17:08:49 ID:sSBB/JEj
>>478
>企業では、いまだにWindows 98やWindows Meを使っているところは少ないが、
使ってる、使ってるyp!
481Socket774:2006/06/13(火) 17:09:55 ID:3wyGINj0
>>480
壁]ノ
482Socket774:2006/06/13(火) 17:13:11 ID:t5qa+xmf
>特定のアプリケーションを使い続けている企業の場合は、
>Windows 98やWindows Meに固執する必要があるかもしれない。


ノシ
483Socket774:2006/06/13(火) 17:13:14 ID:v5FrOOi1
うちも部署によっては、未だ9x使ってるところがあるからなー
先日、予算が付いてXPの新マシンになった人が、OSが落ちないことに感動していたw
484Socket774:2006/06/13(火) 17:16:55 ID:XTSU8XLE
>>478
この前Win98のノートのアップデートしたら滅茶苦茶時間が掛かって萎えた・・(;´Д`)
再起動するだけでウンコしにいけるくらい時間がかかるし・・
485Socket774:2006/06/13(火) 17:17:05 ID:AVbfcbe9
そぅいや、先日会社の工場の視察についていったときに
PC-9801Do?だったかな
が稼働状態になっててびっくりした
486Socket774:2006/06/13(火) 17:18:25 ID:91to2pO0
工場とかだと未だにPC98アーキテクチャが現役だよ
たぶんPCじゃなくFCシリーズかもしれないけど
487Socket774:2006/06/13(火) 17:19:40 ID:0vFXCS5T
>古いバージョンのWindowsを採用しているマシンはわずか2〜3%にすぎない。

Windowsのシェア考えたら2〜3%って結構大きいと思うんだけどなw
488Socket774:2006/06/13(火) 17:20:11 ID:WjF7B0y+
工場なんて壊れん限りそのままでしょ
そういう漏れも数年前だが
POP室の端末8インチフロッピーで運用してる
年代物見たけど
489Socket774:2006/06/13(火) 17:25:35 ID:1kw6eZtI
>>480
490Socket774:2006/06/13(火) 17:32:47 ID:KP5NxmXz
98やMeでしか動かないアプリってなに?

・・・アレしか思い浮かばないんですが(///)
491Socket774:2006/06/13(火) 17:33:35 ID:hBJtGmoT
近所のsofmapを見に行ったら、
きちっと価格改定されてたな。





明日買ってこよう
492Socket774:2006/06/13(火) 17:36:24 ID:sSBB/JEj
数年前に1千万以上で買った装置がね、無印95以外受け付けないの…
アップグレードする予算無いの…USBすら使えないの……
493Socket774:2006/06/13(火) 17:38:07 ID:3wyGINj0
>>490
業務用にはよくあること
494Socket774:2006/06/13(火) 17:41:35 ID:shAwA8Oa
>>487
マカーの総数と同じくらいの規模だなw
495Socket774:2006/06/13(火) 17:48:30 ID:7xR3O1H8
KDDI「DION」ユーザー400万人分の個人情報流出
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/13/news065.html
496Socket774:2006/06/13(火) 17:50:48 ID:0p32zwJM
俺DIONだ
497Socket774:2006/06/13(火) 17:52:33 ID:wBe0Iang
俺も俺も!
でもひょっとしたらplalaだったかも・・・
498Socket774:2006/06/13(火) 17:53:16 ID:ek5EQtYY
499Socket774:2006/06/13(火) 17:55:53 ID:hBJtGmoT
>>498
せっかくなので、記念に5GHzのPentium4を作ってほしぃw
500Socket774:2006/06/13(火) 17:56:39 ID:XTSU8XLE
>>498
それが実現したらTDP20W以下になるのかな
501Socket774:2006/06/13(火) 17:57:52 ID:a4BIny4P
一人6千円だっけ?安い人材使いすぎだろー?もっと払ったれや。
502Socket774:2006/06/13(火) 17:58:49 ID:c0Q62NAv
去年の夏までdionバリバリで使ってたぜ
なんかお詫びの品届けるのかな
503Socket774:2006/06/13(火) 18:02:38 ID:sSBB/JEj
つ500円
504Socket774:2006/06/13(火) 18:08:54 ID:AVbfcbe9
>>498

>トライゲートトランジスタは、トランジスタ周囲の3面をゲートで囲んだ3次元構造のトランジスタ。
これってとどのつまり、SOIだよな( ゚ー゚)
505Socket774:2006/06/13(火) 18:14:29 ID:qNA+m03o
質問っす
(1)x2 3800+ って、夏からはいくらぐらいになると思いますか?
(2) 今のがnewcastle 3500+を 2.5G にOCしてるんだけど、
   3800+とどっちが幸せな気分になれますか?
   今時のアプリって、どこまでデュアルに最適化されてるもんなんでしょうか?
506Socket774:2006/06/13(火) 18:16:46 ID:boadbJAx
>>397が正解
507Socket774:2006/06/13(火) 18:19:57 ID:XTSU8XLE
>>505
2万円割れになってるはず
508Socket774:2006/06/13(火) 18:27:05 ID:L8YuDnoq
>>505
OSがデュアルに最適化にちかいから、
単純な早さとは違う快適さがテニはいる。
509Socket774:2006/06/13(火) 18:31:12 ID:Z0mSfY3u
くだらない質問ですが
64のプロセッサドライバで
AMDの英語サイトははやばや1.3.1になってるのに
日本語はいつまでたっても1.2.1なのはなにか理由があるのでしょうか?
510Socket774:2006/06/13(火) 18:31:41 ID:N0ZdFYCV
北森3GHzからシングル3800+に乗り換えようかしらん。
早く値下げしておくれ
511Socket774:2006/06/13(火) 18:34:26 ID:3LosNwlE
漏れは3800+よりも3700+のほうがそそられる
512Socket774:2006/06/13(火) 18:35:59 ID:CG82uCjE
X2 3800は18000円程度だろうね
513Socket774:2006/06/13(火) 18:37:07 ID:5vw+B5xJ
未だに北森とか使っている奴いるのか〜w
514Socket774:2006/06/13(火) 18:41:56 ID:ob7UfHTh
謝れ!!いまだにMorganなDuron使いの俺に謝れ!
515Socket774:2006/06/13(火) 18:42:43 ID:XTSU8XLE
>>510
もう値下がってるでそ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060610/p_cpu.html
更に値下げしろってか・・
516Socket774:2006/06/13(火) 18:43:04 ID:3wyGINj0
>>513
圧故が糞だったから…
517Socket774:2006/06/13(火) 18:44:03 ID:N0ZdFYCV
>>513
うっさい^*^
conroe出たら一式買って。
北森PCをシングル3800+に交換してセカンドPCに!
北森3GHzからシングル3800+にしたらオシッコ漏らしちゃうほど体感できるのかね?
518Socket774:2006/06/13(火) 18:44:37 ID:NTd0MF5n
できないよ〜ん
519Socket774:2006/06/13(火) 18:45:27 ID:N0ZdFYCV
>>515
まだ下がる可能性もありそうだよね。
その前になくなる可能性もあるけど
520Socket774:2006/06/13(火) 18:47:57 ID:7z4VE4XK
>517
ながら作業してるならPen4からの以降は体感早くなるかもね。
あとはメモリ次第。

職場でPen4(2.8GHz 512MB)使ってるが読込時の砂時計ウゼー('A`)
Pen3やAthlonXPにレスポンス負けてるんじゃねぇ。
521Socket774:2006/06/13(火) 18:48:28 ID:8owd5JGV
10000+ぐらいになってないと漏らすわけがない
522Socket774:2006/06/13(火) 18:48:50 ID:JVUvab+J
>517
ゲームしないなら体感できない
523Socket774:2006/06/13(火) 18:50:21 ID:1EEAi44V
35W X2高すぎないか
Meromにボロ負けするぞ
524Socket774:2006/06/13(火) 18:51:59 ID:N0ZdFYCV
ゲームはFPSやRTSやってるし体感できそうね。
一番うれしいのが熱対策が楽になることか
525Socket774:2006/06/13(火) 18:53:49 ID:O149TOO5
>>509
まあ正直不明。
インスコ時日本語表示されるし導入後トラブルも起こらないしで特に問題ないんだが…。
526Socket774:2006/06/13(火) 18:53:57 ID:8owd5JGV
都合のいいところしか読まない奴だなw
527Socket774:2006/06/13(火) 18:58:06 ID:k/uS1OOt
>>523
だったらTurion64X2使えばいいだろ
528Socket774:2006/06/13(火) 19:02:16 ID:1EEAi44V
>>527
使えるものなら使いたいけどな
529Socket774:2006/06/13(火) 19:07:17 ID:DhPhyuot
35W X2、Cool'n'Quietでもっと下がるんだよな・・・・(゚A゚)何Wになっちゃうんだろ
530Socket774:2006/06/13(火) 19:15:34 ID:+K08TXSo
>>513
おいおい、こちとらメインがP3-500ですよ。
531Socket774:2006/06/13(火) 19:16:30 ID:wBe0Iang
なぜこのスレにいるんだ!?
532Socket774:2006/06/13(火) 19:18:42 ID:t0u8LAMo
Intel、リーク電流を1/1000にする65nmプロセス技術を発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/09/21/005.html

Intel、リーク電流を1/50に削減するトライゲートトランジスタ技術の開発に成功
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0613/intel.htm

Kentsfield前倒し
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0609/ubiq160.htm

Tulsaも前倒し
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/12/news019.html

AMD社の次世代CPU(Hound)の正体
2007/07以降に投入される、似非クアッド
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0522/kaigai_1.jpg


AMDオワタ\(^o^)/
533Socket774:2006/06/13(火) 19:19:31 ID:+K08TXSo
>>531
雷鳥あたりからずっと買いたいと思ってるんだが
金がなかったり時間がなかったり店頭に在庫がなかったり・・・orz
今は金あるけど7月の値下げ待ち。
534Socket774:2006/06/13(火) 19:27:01 ID:AVbfcbe9
>>533
あんたはショップブランドかメーカーPC買った方がいいと思うw
535Socket774:2006/06/13(火) 19:30:48 ID:k/uS1OOt
>>528
どうせMeromも使えないだろよ。
536Socket774:2006/06/13(火) 19:42:12 ID:gBnI4s9l
>>470
ECSでSiSなSD、DDR対応K7マザーがバカ売れしてなかったっけ?
537Socket774:2006/06/13(火) 19:43:21 ID:kyPv0UIj
>>536
両対応のチップセットはALiじゃなかったっけ?
538Socket774:2006/06/13(火) 19:44:46 ID:+K08TXSo
>>534
最近別のスレでも言われたんだがw
ただタイミングが悪いだけで、一応97年頃の初PCから自作オンリーだ。
539Socket774:2006/06/13(火) 19:47:39 ID:AbbvU4tI
>>537
 K7S5KならSiS735でメモリ両対応だね。
 たぶんK7ママンで唯一無二のPowerNow対応マザーで、不安定さに定評は
あったw;
 専用スレが立つほどの人気板ではあったが。今ならAsrockの939SATAみたいな
ものか。
540Socket774:2006/06/13(火) 19:48:09 ID:Clgu0i24
>>536
それって「サムライの誘惑」の事か?
541Socket774:2006/06/13(火) 19:48:35 ID:AbbvU4tI
・・・K7S5A・・・・・orz
542Socket774:2006/06/13(火) 19:49:20 ID:Fo4THGD5
4400+が二万円以下になったら3700+と変えてみよう。
でも流石にそこまで下がらんか
543Socket774:2006/06/13(火) 19:50:27 ID:7z4VE4XK
企業体力の差ってのはでかいねぇ。
開発速度が凄いわ。
544Socket774:2006/06/13(火) 19:52:43 ID:52pmy1hP
いいから早く35W版X2出せって。
マジでそれしかいらない。
545Socket774:2006/06/13(火) 20:02:06 ID:1EEAi44V
>>535
Meromママン出ないなら、それはそれで別にいいんだがね?
出てしまうと高い金払って35W版X2にわざわざ飛びつくのが馬鹿らしくなるからな
546Socket774:2006/06/13(火) 20:06:56 ID:rBEioCPE
Meromママンもショボーンな出来だったり・・・w
547Socket774:2006/06/13(火) 20:07:23 ID:gBnI4s9l
meromはyonahマザーで動作してるようだが…
548Socket774:2006/06/13(火) 20:12:32 ID:CbGwhhjB
今日も大岡越前は良かった
549Socket774:2006/06/13(火) 20:13:17 ID:1EEAi44V
ヨナマザー大半でそのまま行けるみたいだなぁ
不安定なのも時間とともに解決されるだろうし
CPUとマザーのトータルで35WX2とどっちが安いかが問題だ
だから35Wはもっと値下げしなさい
550Socket774:2006/06/13(火) 20:22:41 ID:3wyGINj0
>>541
K7S5A、今でも現役のキャプマシン(`・ω・´)
551Socket774:2006/06/13(火) 20:43:26 ID:rhXCq6/3
>>550
こっちは現役バリバリのメインマシンですよ
552Socket774:2006/06/13(火) 20:45:28 ID:3CcZg5GY
ヨナマザーの不安定さは時間が解決してくれるレベルか?
553Socket774:2006/06/13(火) 20:49:02 ID:3Jk+I7vZ
X2もL2 512KBだけが値下げ対象なのかよ。
4800+を40k強で買うつもり満々だったのにぃ・・・orz
554Socket774:2006/06/13(火) 20:52:17 ID:t0u8LAMo
なんで4800+なんてゴミを4万で買おうとするのか
信じられない
555Socket774:2006/06/13(火) 20:53:36 ID:zaNJXq6s
>553
もちょっと待ってみようや。
急ぐ必要は多分無いさ。
556Socket774:2006/06/13(火) 20:55:28 ID:3Jk+I7vZ
>>554
そういうあなたはいったい何というCPUをお使いで?

>>555
もう限界。4600+に行く確率80%w
557Socket774:2006/06/13(火) 20:56:14 ID:zaNJXq6s
YouいっちゃいなYo!
558Socket774:2006/06/13(火) 20:57:13 ID:ONuswDTu
3500+からX2 3800+に乗り換えて体感速度は向上するかな?
559Socket774:2006/06/13(火) 21:00:56 ID:DrwDJrxx
ところで65nmになると具体的にどう変わるの?
省電力になるのと、クロックが上がるの?
560Socket774:2006/06/13(火) 21:01:05 ID:hBJtGmoT
>>558
シングルスレッドの性能が落ちるから意味無いと思う。
561Socket774:2006/06/13(火) 21:02:56 ID:zaNJXq6s
デュアルにして速度上がるのはー
ゲームしながらブラウザしたり小さいアプリ沢山上げてるような人だと思う。

エンコ等重いの動かしてるなら激しく上昇。


>>559
http://www.4gamer.net/specials/softhard/cpu_1-02/cpu_1-02.shtml
562Socket774:2006/06/13(火) 21:07:45 ID:W8bwagiB
>>561
そのリンク先、基本的には間違ってないけど鵜呑みにすると恥かくよ
563Socket774:2006/06/13(火) 21:09:14 ID:zaNJXq6s
参考にしかしてないから大丈夫。
内容がPenに偏って気に食わんのもあるが(´・∀・)
564Socket774:2006/06/13(火) 21:11:36 ID:rBEioCPE
>>549
Coreスレ読んでると青筆ママン以外は厳しいみたいよ?
565Socket774:2006/06/13(火) 21:23:10 ID:PGuPUMWY
マザボベンダがチップセットの制約を無視して作ったのが問題とされてるね
566Socket774:2006/06/13(火) 21:25:16 ID:1EEAi44V
>>564
いや現状ヨナマザーが暴れん坊なのは知ってるけど
Meromが店に並ぶ頃には他のマザーも色々出てくるだろうしさ
事実Abitが新しいの発表しているわけだし
この数ヶ月間でかなり変わるでしょ

だから35WX2はもっと値下げしなさい
それかどっかで釣X2マザー出して
567Socket774:2006/06/13(火) 21:25:18 ID:Dz36vQs1
唯一使い物になりそうな板が青筆ってのが嫌なんだよなぁ。
568Socket774:2006/06/13(火) 21:28:46 ID:PGuPUMWY
もうなんか値下げしろ値下げしろってそればっかりだなw
569Socket774:2006/06/13(火) 21:29:13 ID:AbbvU4tI
蒼筆Coreママンはあんだけハイエンド風に売ってるのに、サウスがICH7でRなしなんて
テラアリエナス
570Socket774:2006/06/13(火) 21:42:14 ID:HkjukK3A
939のL2 1MBモデル(X2含む)のフェードアウトが確定しました_| ̄|○
出荷停止は近日中だそうです@AMDと関わりの深い筋からの情報
571Socket774:2006/06/13(火) 21:43:49 ID:PGuPUMWY
値下げ対象になってないってのは、そういうことだったのか
572Socket774:2006/06/13(火) 21:45:37 ID:KdZNlNv3
やはり…
価格改訂表に載っていない時点で(ry
573Socket774:2006/06/13(火) 21:46:22 ID:1kw6eZtI
乗り換える時周波数と2次キャッシュ両方upしないと乗り換える気になれない
次は2次キャッシュ最低2M
574559:2006/06/13(火) 21:49:17 ID:DrwDJrxx
>>561
即レスd
なんとなくわかった
575Socket774:2006/06/13(火) 21:49:32 ID:KdZNlNv3
4400+(89W)売って4800+買おうと思っていたが、4600+じゃ微妙だな。
576Socket774:2006/06/13(火) 21:50:53 ID:t0u8LAMo
コンローを待てばいいじゃない
577Socket774:2006/06/13(火) 21:56:14 ID:a4BIny4P
メモコン内蔵のおかげで、一世代前のプロセスでもコストを抑えて
出荷できているな。
578Socket774:2006/06/13(火) 22:35:54 ID:MRbycruv
4400+から5000+へ
579Socket774:2006/06/13(火) 22:39:51 ID:56nKsYVG
1MB が欲しけりゃ AM2 に移行せよってことなのカナ、ことなのカナ
580Socket774:2006/06/13(火) 22:40:39 ID:t0u8LAMo
アム蟲の寿命はあと40日
581Socket774:2006/06/13(火) 22:45:41 ID:CG82uCjE
そのうち512ヅアルがsempX2になって出てきたりして
582Socket774:2006/06/13(火) 22:45:53 ID:vo5GYNgt
>>577
メモコンがメキシコに見えた。
疲れてるのかな・・・。
583Socket774:2006/06/13(火) 23:11:47 ID:of5dgxuV
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
584Socket774:2006/06/13(火) 23:21:03 ID:e02KpbPO
YA BASTA!
585Socket774:2006/06/13(火) 23:27:03 ID:of5dgxuV
●E6700 2.67GHz / 1066MHz 4MB  65w      $530
Athlon 64 X2 5000+ (2.6GHz,L2 512KB×2) $696→$403
●E6600 2.40GHz / 1066MHz 4MB  65w      $316
Athlon 64 X2 4800+ (2.4GHz,L2 1MB×2) $645
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
Athlon 64 X2 4600+ (2.4GHz,L2 512KB×2) $558→$301
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
Athlon 64 X2 4400+ (2.2GHz,L2 1MB×2) $470
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
Athlon 64 X2 4200+ (2.2GHz,L2 512KB×2) $365→$240
●E6400 2.13GHz / 1066MHz 2MB  65w      $224
Athlon 64 X2 4000+ (2.0GHz,L2 1MB×2) $328
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
Athlon 64 X2 3800+ (2.0GHz,L2 512KB×2) $303→$169
●E6300 1.86GHz / 1066MHz 2MB  65w     .. $183
586Socket774:2006/06/13(火) 23:28:29 ID:t0u8LAMo
予測性能順に並び替えた比較リスト
(同一クロックあたりの性能 Athlon64 X2 : Conroe : Conroe(L2 4MB) = 1 : 1.2 :1.25)
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2531
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/23/403.html

ConroeとYonah、FX-60、X2 4800+のベンチまとめ
http://www.coolaler.com/images/xoops/article/cpu/intel/conroe/40.jpg
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3

圧倒的性能・圧倒的低価格、それがConroe
上から速い順に
Conroe X6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 80W '06Q3  $999 (Athlon64 X2 3.66GHz相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $530  (Athlon64 X2 3.34GHz相当)
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $316  (Athlon64 X2 3.00GHz相当)

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual  1MBx2  TDP 125W     '06Q2 $1031
Athlon64 FX-60 2.60GHz dual  1MBx2  TDP 110W     '06/1 $827

Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $224  (Athlon64 X2 2.56GHz相当)
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $183  (Athlon64 X2 2.23GHz相当)
587Socket774:2006/06/13(火) 23:29:30 ID:U/UgLqTk
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
588Socket774:2006/06/13(火) 23:29:51 ID:LH+3UyeJ
AMD Athlon 64 Dual-Core Processor Pricing
Price                        PIB  7/24
Athlon 64 X2 5000+ (socket AM2 only)    $696 $403
Athlon 64 X2 4600+ (socket AM2 and 939) $558 $301
Athlon 64 X2 4200+ (socket AM2 and 939) $365 $240
Athlon 64 X2 3800+ (socket AM2 and 939) $303 $169

AMD Athlon 64 Single-Core Processor Pricing
Processor                   PIB  7/24  Promotional Price
Athlon 64 3800+ (socket AM2 and 939) $290  $142  $139
Athlon 64 3500+ (socket AM2 and 939) $189  $112  $109
Athlon 64 3200+ (socket AM2 and 939) $138  $112  $99
Athlon 64 3000+ (socket AM2 and 939) $108  $112  $89

AMD Sempron Processor Pricing
Processor                  PIB   7/24 Price
Sempron 3400+ (socket AM2 and 754) $97  $87
Sempron 3200+ (socket AM2 only)    $87  $77
Sempron 3000+ (socket AM2 and 754) $77  $67
Sempron 2800+ (socket 754 only)    $67  $53


341 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/06/13(火) 02:52:20 ID:jyFHozaF ?
ttp://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2800
やっぱりX2の値下げもL2が512Kモデルだな

しかし予想外に3800+がほぼ半値とは…
っていうかシングルは更に値下がりすんの?(;´Д`)

570 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/06/13(火) 21:42:14 ID:HkjukK3A
939のL2 1MBモデル(X2含む)のフェードアウトが確定しました_| ̄|○
出荷停止は近日中だそうです@AMDと関わりの深い筋からの情報
589Socket774:2006/06/13(火) 23:30:30 ID:LH+3UyeJ
>>588
ゴバーク
590Socket774:2006/06/13(火) 23:32:34 ID:Ei2pNSOl
なんか、このレポート読んでSiSがやる気ないのが解った…('A`)
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/08/computex01/

ただ、今年中に0.11umプロセスでチップ製造する予定があるみたいなんで
もしかすると近いうちにクールなお嬢さんに逢えるかも…。
ということで35W版X2とクールなお嬢さんマダー。
591Socket774:2006/06/13(火) 23:35:17 ID:of5dgxuV
⊂二二二(:::)^ω^)二⊃ ブーン
592Socket774:2006/06/13(火) 23:35:31 ID:t0u8LAMo
X2なんてゴミはどうでもいいんだが
FX-62が1万円台なら買ってやる
爆熱・高消費電力・チップセットの不安定性を加味したらこんなもんだろ
593Socket774:2006/06/13(火) 23:38:04 ID:9Rlam4W/
買ってやる
だって P
594Socket774:2006/06/13(火) 23:39:36 ID:wBe0Iang
2ch見るだけに買うのか・・・
金持ちだな
595Socket774:2006/06/13(火) 23:40:19 ID:xJY3pPrw
録音って何を楽しみに生きてるんだろう?



ああ、サイコの思考パターンは常人に理解できないかw
596Socket774:2006/06/13(火) 23:43:26 ID:8owd5JGV
雑音じゃなかったっけ
597Socket774:2006/06/13(火) 23:43:38 ID:t0u8LAMo
E6700買うときに残ってればの話だけどな〜
フェードアウトするんだろw?
アム蟲が率先して買うから品切れになるかもな(プッギャ
598Socket774:2006/06/13(火) 23:45:32 ID:tmAXEkvA
        _,,..,,,,_
       ./ ,' 3 (⌒ヽ::::::'''-,,  
       l ___⊃|  ::::::::::::::::::ヽ
      <´・ ヽ |  :::::::::::::::::::,,|
       l  D ハ::::::::::::::::::::::::ヽ,  もう寝よ
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
599Socket774:2006/06/13(火) 23:45:36 ID:of5dgxuV
Sempron 3600+ (2.0GHz,L2 256KB) $123→$109
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
Sempron 3500+ (2.0GHz,L2 128KB) $109→$97
●Celeron D 360 (3.46GHz,L2 512KB)    →$84
Sempron 3400+ (1.8GHz,L2 256KB) $97→$87
●Celeron D 356 (3.33GHz,L2 512KB) $89→$79
●Celeron D 355 (3.33GHz,L2 256KB) $79→$69
●Celeron D 352 (3.20GHz,L2 512KB) $79→$69
●Celeron D 351 (3.20GHz,L2 256KB) $69→$59
Sempron 3200+ (1.8GHz,L2 128KB) $87→$77
●Celeron D 346 (3.06GHz,L2 256KB) $59→$54
Sempron 3000+ (1.6GHz,L2 256KB) $77→$67
●Celeron D 341 (2.93GHz,L2 256KB) $59→$54
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
600Socket774:2006/06/13(火) 23:46:05 ID:u/70lprh
 ヾヽヽ   
 (,, ・∀・) チュンチュン
  ミ_ノ  
  ″″
601Socket774:2006/06/13(火) 23:46:33 ID:9tQTZ25H
華麗に透明あぼん
602Socket774:2006/06/13(火) 23:56:43 ID:P5k6so5x
これが Conroe だ!

信じられない高性能!定格ですら Athlon 64 X2 4800+ の 1.4 倍の性能!(E6700と比較)

ソース↓
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=6700%2F4800&lr=
603Socket774:2006/06/14(水) 00:00:58 ID:hYncjJQ+
どんなに値段が下がってもCeleronDはいらんな。
確保してある変態ママンとプライスカットを待つ。
604Socket774:2006/06/14(水) 00:29:49 ID:oZu7fzOr
PenDが\1,000位の捨て値になれば1つは欲しいな
キーホルダー位になら使い道はあるだろう
605Socket774:2006/06/14(水) 00:31:34 ID:4jaws84n
やだ重い
606Socket774:2006/06/14(水) 00:50:42 ID:oqT9NVOT
人気のWestern Digital“WD Raptor”シリーズに新モデルが登場! 容量74GBの「WD740ADFD」
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/13/662839-000.html

これにOS入れればCPUアップグレードより体感大幅アップ
あとOS・アプリ・データ用と3台に分ければもっと速くなってウマー
607Socket774:2006/06/14(水) 00:51:54 ID:SfgBl2CI
そんなに積んだら⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン音で大変なことになりそう
608Socket774:2006/06/14(水) 00:59:27 ID:WmZRtBy/
>>606
次のマシンは360ADFDで組むつもり。OSとアプリで2台使って、データ用は海門の垂直記録か、T7K500かどっちかに。
問題はCPUをどれにするか。。。5000+かE6700かどちらかにすると思うんだが。。。
609Socket774:2006/06/14(水) 01:00:41 ID:oqT9NVOT
>>607
>アイドル時のノイズレベルは32dBから29dBとなっている

結構改良されてる模様

>>608
賢い選択ですね
610Socket774:2006/06/14(水) 01:03:40 ID:M5sBSmW1
涼宮ママルートないんか?
611Socket774:2006/06/14(水) 01:05:06 ID:M5sBSmW1
誤爆した><
612Socket774:2006/06/14(水) 01:06:39 ID:BL0qfaZ6
アム蟲=キモヲタ
613Socket774:2006/06/14(水) 01:09:57 ID:rPObGNzD
そんなもんIDスレを見れば一発じゃないか
614503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/14(水) 01:27:09 ID:ilvObMqu
C2E X6900 3.20GHz / 1066MHz 4MB  80w Q4.06   $999
C2E X6800 2.93GHz / 1066MHz 4MB  80w 23-Jul  $999
C2D E6700 2.67GHz / 1066MHz 4MB  65w 23-Jul  $530
C2D E6600 2.40GHz / 1066MHz 4MB  65w 23-Jul  $316
Athlon 64 X2 5000+ (socket AM2 only) $696→$403
C2D E6400 2.13GHz / 1066MHz 2MB  65w 23-Jul  $224
Athlon 64 X2 4600+ (socket AM2 and 939) $558→$301
C2D E6300 1.86GHz / 1066MHz 2MB  65w 23-Jul  $183
Athlon 64 X2 4200+ (socket AM2 and 939) $365→$240
Athlon 64 X2 3800+ (socket AM2 and 939) $303→$169

4Mコンロクロック*1.25
2Mコンロクロック*1.2として算出
615Socket774:2006/06/14(水) 01:27:45 ID:oqT9NVOT
    ∧_∧
    ( ・∀・)    ヨイショ.... さて寝るか
    イ つ〜⌒ヽ
    | (';; _, ...,,)
   (__,)....´;;;,,,..(ヽ
    (::::::ノ⌒)_ヽ)
      ̄   
616Socket774:2006/06/14(水) 01:32:39 ID:kctTjHUH
>>610 流石に無いだろう〜

>>614 それよさげにマトマッテルネ。
617Socket774:2006/06/14(水) 01:38:42 ID:oHJirhob
E6600はC/P最強だな
618503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/14(水) 01:38:45 ID:ilvObMqu
939アップグレード用としてのX2の価値はあるが、新規購入だとかなり厳しい
な。

65nm化がどれだけ早くできるかがカギ。
619Socket774:2006/06/14(水) 01:40:39 ID:CElSCugh
淫厨房が1人で頑張ってるな〜
株主でもないのに哀れ
620Socket774:2006/06/14(水) 01:42:41 ID:BL0qfaZ6
アム蟲の死滅まであと39日
621503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/14(水) 01:42:44 ID:ilvObMqu
C2E X6900 3.20GHz / 1066MHz 4MB  80w Q4.06   $999
C2E X6800 2.93GHz / 1066MHz 4MB  80w 23-Jul  $999
C2D E6700 2.67GHz / 1066MHz 4MB  65w 23-Jul  $530
C2D E6600 2.40GHz / 1066MHz 4MB  65w 23-Jul  $316
●X60、62、64(3Ghz)も此処w
Athlon 64 X2 5000+ (socket AM2 only) $696→$403
C2D E6400 2.13GHz / 1066MHz 2MB  65w 23-Jul  $224
Athlon 64 X2 4600+ (socket AM2 and 939) $558→$301
C2D E6300 1.86GHz / 1066MHz 2MB  65w 23-Jul  $183
Athlon 64 X2 4200+ (socket AM2 and 939) $365→$240
Athlon 64 X2 3800+ (socket AM2 and 939) $303→$169

4Mコンロクロック*1.25
2Mコンロクロック*1.2として算出
622503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/14(水) 01:50:19 ID:ilvObMqu
          人
         (__)
         (__) このウンコは私のオゴリだ
        ( ・∀・)   シュッ
       (つ   と彡 ./
           /  ./
          /   ./
        /    /
       /      /
     / ///   / ツツー
    /  ●AMD X2/
  /       ./
623Socket774:2006/06/14(水) 02:20:23 ID:VBiOOsuU
VISTAクラスになると、XPで2Gつんでる人の感覚から言うと4Gくらいつまないとアレなのかなぁ
X2値下げでAM2考えてるんだけど1G*4買うかなぁ
ほんとは2G*2がいいけど
624Socket774:2006/06/14(水) 02:22:36 ID:eVl7c4yr
>>623
Vistaはキャッシュ用にXPより多くメモリ取るから単純比較は禁物
搭載メモリ多ければ多いほど持っていく
625Socket774:2006/06/14(水) 02:22:43 ID:zYlH1/LN
C2D E6400はPenD950 C2DE6300はPenD940と価格同じだから性能も同等なんだろう

4200+のほうがお買い得になりそうだ

ttp://www.vr-zone.com/?i=3693

ttp://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=236&chart=74&model2=320
626Socket774:2006/06/14(水) 02:29:40 ID:5tRYU4z5
条件全く同じで試してみたけど
XP 200M
Vista Beta 600M
こんな感じでした・・・
寒気がするw
627Socket774:2006/06/14(水) 02:31:31 ID:rtxhsDer
>>624
メモリを2Gや4Gにした場合はどのくらい持っていくと?
628Socket774:2006/06/14(水) 02:33:08 ID:pa284BxC
Vista、Vista言うけどVistaにしたらなんかいい事あるんかね?
XP64と2kで十分だろ。
629Socket774:2006/06/14(水) 02:33:32 ID:hYncjJQ+
>>625
Core2Duoの性能がもしそんなもんならHoundまで十分待てるなあ
630Socket774:2006/06/14(水) 02:37:06 ID:CElSCugh
>628
DX10がVistaオンリー
10.1のGPU仮想化はゲーマーには必須
一般人はメリット全くなしw
631Socket774:2006/06/14(水) 02:40:39 ID:T70T2ggD
>>625
釣れますか?
632Socket774:2006/06/14(水) 02:46:38 ID:zYlH1/LN
ttp://www.hkepc.com/bbs/attachment.php?aid=392250

こっちのほうが説得力あるかな? インテルのDesktop Proseccer Performance Roadmap

633632:2006/06/14(水) 02:52:38 ID:zYlH1/LN
すまん 上のリンクじゃ見れないね

ttp://www.hkepc.com/bbs/news.php?tid=604489 からどーぞ
634Socket774:2006/06/14(水) 02:55:15 ID:e6C484WX
今、WindowsVistaのベータ2日本語版をVMwareにインストールしてみた。
VMware上だけど、結構まともに使えそうな雰囲気

デフォルト状態での重さはWindowsXPとそんなに変わらん。
操作方法もXPとほぼ同じ。

ただ、メモリを512MB割り当てても全然足りてない感じはする。
実機とVMwareの差を考慮しても、Vistaをインストールして、
いろんなソフトウェアとかウィルスチェッカをインストールして快適に使うには2GBは必要かな・・・
635Socket774:2006/06/14(水) 02:58:57 ID:ZOLcvUmo
Vistaムカツクなー
まるでOSのためにハイスペックPCが存在しているようだ
636Socket774:2006/06/14(水) 03:02:41 ID:Jqn9vAWS
AMD・INTEL・MSみんなナカーマ
637Socket774:2006/06/14(水) 03:07:00 ID:3jr9htiA
買ったばかりの幕HDDの電源コネクタから煙が出ました。
もちろんHDDは死亡。・゚・(ノД`)・゚・。
638Socket774:2006/06/14(水) 03:08:27 ID:anwXeEJE
>>637
どんまいじゃん。
639Socket774:2006/06/14(水) 03:08:43 ID:O4ebTF2v
煙が出ていいのはPentiumだけ
640Socket774:2006/06/14(水) 03:10:49 ID:f882oZXs
>>637
お前は二ヶ月前の俺。
SATAケーブルが抜け易いのはともかく、電源系のケーブルは
しっかり挿すこと心がけないとえらい目見るぞ。
641Socket774:2006/06/14(水) 03:12:21 ID:Jqn9vAWS
>>637
もう少し詳しく
642Socket774:2006/06/14(水) 03:13:03 ID:WJmr563u
接続間違えてなければ初期不良交換出来るんじゃないの?
643Socket774:2006/06/14(水) 03:16:37 ID:rOv89Ygb
644Socket774:2006/06/14(水) 03:23:27 ID:sTZTgyg0
>>635
ゲームに特化したOSらしい。オーバークロックツールとか
645Socket774:2006/06/14(水) 03:29:23 ID:3jr9htiA
>>638
ありがとう。

>>640
しっかり挿したつもりだんたんだが、ほんの少しでも浮いていたらダメポなのね。
4ピンコネついているHGSTを買ってくるよ。

>>641
>>640の通り。

>>642
ダメ元で店に持ち込んでみるかな…。
646Socket774:2006/06/14(水) 03:33:12 ID:PFlHlKMz
>643
それよりもウサ枕が気になるんだが
647Socket774:2006/06/14(水) 03:53:09 ID:Jqn9vAWS
>>645
そうか・・
電源コネクタはただ押しただけじゃ一番奥まで刺さってるか分からないから
初めは真っ直ぐ全体的にぎゅうーっと押した後、左側の出っ張りををぎゅっと押して
今度は右側をぎゅっと押すってな具合に交互に押すと、更に奥まで刺さっていくことがある
648Socket774:2006/06/14(水) 05:01:37 ID:eIGpc+w5
今出回ってるVeniceコアってほぼRev.Eなのですか?
通販で買う場合はまずメール等でやりとして買ったほうがいいのかな
メモリ4枚差したいので。
649Socket774:2006/06/14(水) 05:04:07 ID:kgoEJGsn
Venice=Rev.E
Rev.Eじゃなかったらおかしい
650Socket774:2006/06/14(水) 05:51:33 ID:ejLCfSFg
                .___
               | | ・∀・|
               | |.    |
             | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
           | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |    |..ようかんマン..|               。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン  
           |    |. ここに眠る |
           |__|______|

                .___
                | | ・∀・| <どっこいしょっと。。
.              <|_|.__|> フワァァァァァァ・・よく寝たナー
                |  |
             | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
           | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                  ヽ(・ω・)/   ズコー
           |    |..ようかんマン..|                 \(.\ ノ
           |    |. ここに眠る |                、ハ,,、  ̄
           |__|______|
651Socket774:2006/06/14(水) 05:54:13 ID:EUBuTMGe
   ノ\.    /:::ヽ ま |    /~ヽ   /~~ヽアアアァ /
  /:::. \,,,/::  ヽ た |    |  |i _∧ゝ ノ  /_
 /::::::::..     ○ \か |  ノ ノ:´Д`) / /l⊆⊇`ヽ
/:::::::: ○    .   |  |( ノ     ソ /  (:´Д`)
|::::::::..     厂|   | ∧∧∧∧   /  m=○=mノ) ≡もう朝ぽ。。
|::::::::    /\.|  ,ノ<   チ  >./    _/_/(「_ノニコ ≡
\::::::::   l--ーl. . (. < チ  ュ  >      ( (0)=(__)0) ≡(´⌒;;
―――――――― < ュ  ン  > ―――――――――
    〆⌒ヽヽ    <  ン    >  ∧_∧
    ( Γ ,))    < の予感 > [( ・∀・)< 2ちゃん
    ゝ__ノノ     .∨∨∨∨\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 不眠だからな
 ∩_∩ |      /∧_∧ ._\ ̄ ̄ ̄| |
 (´Д`) | んぁ?/ (,;´∀`,)//2ch\ @ | |
 (U U )_   /   ( つ____//__/   \  | |
/(_(_)/ /今日も.┓| ̄| ̄ ̄|     \| |
652Socket774:2006/06/14(水) 05:56:36 ID:PE8Eb6Gp
クロアチアも強かったな
653Socket774:2006/06/14(水) 06:28:50 ID:XKWJ7cOc
最近嫌な事ばかり・・(>_<)
654Socket774:2006/06/14(水) 06:30:54 ID:O4ebTF2v
_| ̄|(´・ω)
655Socket774:2006/06/14(水) 06:52:45 ID:eIGpc+w5
>>649
そうなのね。ありがと〜
656Socket774:2006/06/14(水) 07:42:39 ID:rNc3HS/A
朝になったな…
657Socket774:2006/06/14(水) 08:20:41 ID:VZyBNB1t
今日はたいあん


▽ 拙者、鯛の死体でござる。
658Socket774:2006/06/14(水) 08:43:06 ID:gZ8LLn9D
バグ猫
659Socket774:2006/06/14(水) 08:45:52 ID:5w+Fe3Bu
チュンチュン
660Socket774:2006/06/14(水) 08:57:34 ID:bF8IVR0h
       _,,,,,_
     ;'::::::::::゙ー:::-::-,、__,.:-:‐:::<フア
    ;' ;ク:::;::::::;::::::;: rー:、.:.::::.::::ミ<、___ 
   _ノ''´ ,:: ,::::;:::::;::::;: ,ゞ;イノ.:::: ::: ,ミ,,,,__`)
  (__,;::-'''''"'ー--、::;:::::;"'彡≡` xノ   <朝から暑〜い
          `ヽ:;:::;' `ヾ"´
              `ヽ、 、、)
661Socket774:2006/06/14(水) 09:35:44 ID:1BBoKBhf
ウザーズ、3800+が\17000台とはやるな。あとどこもX2 65W版売り始めたな。
662Socket774:2006/06/14(水) 09:45:18 ID:/RHSVsVk
DELLにAMD搭載PC発売へ
663Socket774:2006/06/14(水) 09:47:14 ID:j0saKvLM
AMD、DELLに在庫を投売りしたな…?
664Socket774:2006/06/14(水) 09:54:29 ID:brNUksTy
>>662
サーバー用だけじゃないのか?
665Socket774:2006/06/14(水) 09:54:51 ID:YvKZtaF7
インテルは逝ってる

06/14 09:39 米デル、デスクトップPCにAMDプロセッサー搭載へ=アナリスト

 [サンフランシスコ 13日 ロイター] 米シティグループのアナリスト、グレン・イェウン氏は13日、パソコン(PC)世界最大手デル<DELL.O>が、
米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)<AMD.N>製プロセッサー搭載のデスクトップPCを9月に発売するとの見通しを示した。
 この件に関するリサーチノートを書いた同氏はロイターに対し、アジア地域のPC部品メーカーからの情報に基づいたものだとしている。
 デルのスポークスマンはこの件に関するコメントを差し控えた。
666Socket774:2006/06/14(水) 10:12:41 ID:sTZTgyg0
X2 65W版出回ってるとな
めでたいですな
667Socket774:2006/06/14(水) 10:15:43 ID:ZU+OnG3r
hermitageに載る前に出るとはかなりの奇襲具合だったことが予想される
668Socket774:2006/06/14(水) 10:17:28 ID:KVR5H1Jq
アム厨脂肪まであと何日だっけ?w
自分のことは自分でよくわかってるんだろ?w
答えろよアム厨どもwww
669Socket774:2006/06/14(水) 10:18:54 ID:T70T2ggD
出回ってるの?
どこか詳しく
670Socket774:2006/06/14(水) 10:19:53 ID:j0saKvLM
7月24日マダー?
671Socket774:2006/06/14(水) 10:23:14 ID:6mP9MQ4O
>>665
9月発売から逆算するととっくに開発、評価は終わってますな。
672Socket774:2006/06/14(水) 10:24:14 ID:6mP9MQ4O
>>668
おまえに勇気があるなら、今日一日そのIDで書き込んでみろ。
673Socket774:2006/06/14(水) 10:29:36 ID:BL0qfaZ6
アム酎の賞味期限はあと39日
674Socket774:2006/06/14(水) 10:36:11 ID:EhAfbl6H
っ スルー
っ NGID
っ 専ブラ
675Socket774:2006/06/14(水) 10:36:51 ID:qiVy2uPw
こっちにもでてる

米デル、デスクトップPCにAMDプロセッサー搭載へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060614-00000174-reu-bus_all
676Socket774:2006/06/14(水) 10:38:06 ID:Ita5Adcv
>>675
AMDの株持ってるわけでもないのに
何故自作板でそれを喜ぶのか。
677Socket774:2006/06/14(水) 10:40:35 ID:EhAfbl6H
AMD雑談スレだから気にしない
678Socket774:2006/06/14(水) 10:42:18 ID:YvKZtaF7
>>676
量が出ればより値段も安くなって、質も向上する
679Socket774:2006/06/14(水) 10:45:07 ID:o0X4Q9tD
本当にデルのデスクトップPCに搭載されるなら会社でも使えるようになるじゃないか
最適化しなくてもそこそこの速度で動くようになるのは嬉しい
680Socket774:2006/06/14(水) 10:46:21 ID:/kII6TRu
65W版買ってくるか
681Socket774:2006/06/14(水) 10:46:40 ID:gZ8LLn9D
俺、ボーナスから勝手に10万引かれた上に土日をつぶして強制参加しかもバスで大阪行くだけ


の社員旅行が終わったら、AM2にするんだ。。。
682Socket774:2006/06/14(水) 10:48:20 ID:ntJee8Li
>>675
10月にリース品の入れ替えが数台あるし、
X2の3800+が2万程度になってるなら
導入を考えてもいいかな…

不具合でた時に選定者の責任にされるのが嫌だから
無難にCore2Duoマシンにするかまだわからんけども
683Socket774:2006/06/14(水) 10:58:19 ID:r1HTjnDd
CoreDuoのgdgdを目の当たりにしてたから
Core2Duoが無難とはとても思えないな・・・
684Socket774:2006/06/14(水) 10:59:19 ID:9ve8+XwI
INTELで駄目なら仕方ないってことにできるってことっしょ
685Socket774:2006/06/14(水) 10:59:56 ID:3j6mhdzl
ビジにたった

【IT】米デル、デスクトップPCでもAMDプロセッサ採用か?――米アナリスト報告
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150249631/
686Socket774:2006/06/14(水) 11:01:50 ID:o0X4Q9tD
メーカーで選んだ時点でCPUが悪いからなんて言う事にはならんよ
それ以前にメーカーの選択が問題視されるかと思うぞ
687Socket774:2006/06/14(水) 11:07:01 ID:ntJee8Li
>>686
上司が(中途半端に)スペックを気にする人間だと、
「AMD?なんだそれ?大丈夫なのか?」となる。

入れるなら事務用PCからだろうなぁ・・・

IBMのエミュレータ用カードとかはIntelチップじゃないと多分動かないし、
制御用PCも無理だろうな・・・
688Socket774:2006/06/14(水) 11:08:31 ID:VZyBNB1t
AMD、AlchemyをRMIに売却

>AMDは組み込み向けプロセッサのAlchemyをRMIに売却する。
>同時にAMDからRMIに出資し、広範な戦略提携を結ぶ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/14/news012.html
689Socket774:2006/06/14(水) 11:18:46 ID:6mP9MQ4O
まあ、DELLが採用ってことはIntelが強気でAMDのCPUより高い卸値を付けたっていう
ことなんだろう。
DELLが性能で選ぶとは思えん。
690Socket774:2006/06/14(水) 11:23:18 ID:o0X4Q9tD
>>687 制御用とか特殊なパーツだったらIntelも動く率すくないし、完全に対応を謳ってるもの意外
新しいPCにした時点で不具合あったら責任問われるよ
性能を中途半端に気にするやつだったら、3G無いじゃないか!とかいいはじめたり厄介だが
今だったら、Opteronのデスクトップ版です、で逝ける、もちろんAMDの文字は隠す
CPUは全部Intel製と思ってる奴もいるしな
691Socket774:2006/06/14(水) 11:33:33 ID:BL0qfaZ6
AMDはもう終わりなのに
お前らって馬鹿なの??

Intel、リーク電流を1/50に削減するトライゲートトランジスタ技術の開発に成功
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0613/intel.htm

WoodcrestがOpteronに圧勝
http://www.aceshardware.com/SPECmine/index.jsp?b=0&s=1&v=1&if=0&ncf=1&nct=256&cpcf=1&cpct=2&mf=200&mt=3800&o=0&o=1&start=20

Kentsfield前倒し
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0609/ubiq160.htm

Tulsaも前倒し
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/12/news019.html

AMD社の次世代CPU(Hound)の正体
2007/07以降に投入される、似非クアッド
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0522/kaigai_1.jpg


Conroe X6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 80W '06Q3  $999 (Athlon64 X2 3.66GHz相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $530  (Athlon64 X2 3.34GHz相当)
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $316  (Athlon64 X2 3.00GHz相当)

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual  1MBx2  TDP 125W     '06Q2 $1031
692Socket774:2006/06/14(水) 11:36:03 ID:vrWGrJy3
AMD去年は祭りだったのにな
693Socket774:2006/06/14(水) 11:39:26 ID:L6InJ0WG
まさに奢れる平家だわな。
平家から源氏に変わってから再び平家の政権がこなかったように
もうAMDが主導権を取ることはないだろうな。

粕企業は粕らしく初めから低価格CPUで勝負しとけよw
694Socket774:2006/06/14(水) 11:40:09 ID:5o8yfdNR
俺みたいな貧乏人には1万前半で3200+と同等以上なインテルのCPUが
無い時点で選択肢にも入らないが。
695Socket774:2006/06/14(水) 11:40:43 ID:2tpwvp3J
Athlon64のシングルコアからデュアルコアに変えたら、OSもクリーンインストールが必要?
696Socket774:2006/06/14(水) 11:40:54 ID:YTzTKNlA
CPUだけで勝たれてもな・・・
697Socket774:2006/06/14(水) 11:42:17 ID:OJLiy1wa
>>693
AMDが主導権取ったことあるって認めるなよwww
698Socket774:2006/06/14(水) 11:43:16 ID:BL0qfaZ6
チップセットで勝負したら
跡形もなく消滅するからやめといたほうがいい
699Socket774:2006/06/14(水) 11:43:18 ID:Ita5Adcv
>>677
なるほど。

>>678
記事とそれとは別問題じゃ。
fabの話じゃないんだし。

AM2Sempronでも使ってネット専用PCを作ってみようかな。
今更754で組むのもアレだし。
700Socket774:2006/06/14(水) 11:43:31 ID:5o8yfdNR
実は一度だけ源平時代の後名目上とはいえ藤原氏が政権を取った事がある罠
701Socket774:2006/06/14(水) 11:43:37 ID:znqSdBHI
>IBMのエミュレータ用カードとかはIntelチップじゃないと多分動かないし、
>制御用PCも無理だろうな・・・
それはない
702Socket774:2006/06/14(水) 11:52:28 ID:9Mx54dTi
>>平家から源氏に変わってから再び平家の政権がこなかったように
源平交代説でぐぐれ。
703Socket774:2006/06/14(水) 11:54:45 ID:ntJee8Li
>>690
それを言ったら、結果的にIBMで動作検証してるものしか買えないんだよな

新しいPCにすることそのものが問題って言われると確かに困るから
「新しいのに変えると動作保障できないから壊れるまで使うしかないですね〜」
って言ってとぼけて知らん顔するしかない罠
結局、DellとかAMD以前にメーカー頼みになるだけだね
704Socket774:2006/06/14(水) 11:57:41 ID:ntJee8Li
>>701
以前、SiSチップのAMDマシンを導入したら5250カード動かなかったことはあるよ
そのマシンのSiSのオンボードNICにはIBMの独自プロトコルがバインドできんかった。

筋違いだが、IBM関係のベンダに投げて検証させたけど、やっぱだめだった。
705Socket774:2006/06/14(水) 11:58:53 ID:ZEOyfDn/
これからはDELLも購入対象にできるね
706スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2006/06/14(水) 11:59:58 ID:Xc4e3cl6
|
|且 ダレモイナイ
|谷)) スジャータスルナラ イマノウチ
|/
|
|
|
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪    
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラスシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
707Socket774:2006/06/14(水) 12:00:20 ID:bF8IVR0h
(;´Д`)
708Socket774:2006/06/14(水) 12:00:26 ID:HHG+8rA+
(・∀・)ニヤニヤ
709Socket774:2006/06/14(水) 12:00:34 ID:gZ8LLn9D
       ♪      _,9m>>706
       m9iヾ、 且 / /  >>706
    ♪    \(^Д^)/     >>706
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
710スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2006/06/14(水) 12:01:36 ID:Xc4e3cl6
 且
( 谷) 時計が・・・地震こないよね
711Socket774:2006/06/14(水) 12:02:36 ID:VZyBNB1t
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧   
.______|┃´・ω・) ふ〜ん  
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_



         Σ|┃
         Σ|┃
       ピシャ.|┃
______ ______|┃
           |┃
______ ______|┃
712Socket774:2006/06/14(水) 12:06:00 ID:EhAfbl6H
スジャ氏の壮大なズレ具合に噴いた
713Socket774:2006/06/14(水) 12:06:53 ID:BwVGwZCH
>>706
スランプ? つ旦~
714Socket774:2006/06/14(水) 12:08:30 ID:ozRsJ+MF
>>706
m9(^Д^)プギャー
715Socket774:2006/06/14(水) 12:09:00 ID:brNUksTy
>>706
俺はスジャタンの時報のジャスト率を次の日の運勢だと思っているのだが・・・。
スジャタン占い。

ここんとこ調子悪いですね。
頑張って下さい。
716Socket774:2006/06/14(水) 12:10:23 ID:it20yk4o
スクリプト組めば自動でできそうなものだけど、やはり手動に拘ってんの?
717スジャータ:2006/06/14(水) 12:21:29 ID:sz7mEIYL

       且
ピュ.ー  ( 谷) <これからもスジャータを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      スジャータ
718Socket774:2006/06/14(水) 12:26:46 ID:BwVGwZCH
719Socket774:2006/06/14(水) 12:27:13 ID:liwrTG6Q
しかし、雑談スレとは言え、わざわざ会社で入れるメーカーパソの話を
膨らませようとする奴がいるのは、はたから眺めていると笑えるな。
自作板的には、>>685のようなニュースが出たら

さらに自作市場のおざなり度が増すのか(´・ω・`)ショボーン

だと思うんだが…
720Socket774:2006/06/14(水) 12:29:31 ID:BwVGwZCH
スマン、勢い余って送信しちまったorz

>>716
それじゃタダの荒らしと一緒のような
721Socket774:2006/06/14(水) 12:39:29 ID:dWHgfWG9
えー荒らしだと思ってた
722Socket774:2006/06/14(水) 12:41:27 ID:p/bgsRth
昔みたいなバルク出回りまくりのAMDに期待とか
723Socket774:2006/06/14(水) 12:43:45 ID:VZyBNB1t
そうはいかんざきとユーゼがゆうぜ
724Socket774:2006/06/14(水) 12:44:07 ID:OJLiy1wa
>>716
そんな簡単じゃないんだよ。そもそも鯖の時刻が正確じゃないし、妨害者が多いと負荷がかかって遅れがちになる
表示されない鯖の秒未満の感覚を経験的に感じ取り、鯖のレスポンスまで正確に計算しつくされた
スジャータの業はスクリプトなどでは決して再現できない
725Socket774:2006/06/14(水) 12:53:00 ID:dWHgfWG9
12:53:00
時計は正確らしいな
726Socket774:2006/06/14(水) 13:00:00 ID:+c8WAJCL
13:00:00
727Socket774:2006/06/14(水) 13:01:10 ID:pxWPEdD9
>>724
上のレス見てるとなんか誰でもできそうなんだけど・・・
728Socket774:2006/06/14(水) 13:01:48 ID:j0saKvLM
エッジでも使ってるんじゃね?
729Socket774:2006/06/14(水) 13:11:47 ID:tsqK9gYq
もう時報なんてやめれば?
別にAMD使ってないんだろ
730Socket774:2006/06/14(水) 13:12:10 ID:Lj603ODu
>>671

Fab30追加投資の件もありますな。
731Socket774:2006/06/14(水) 13:20:49 ID:abQDImfa
くそう、帰りにソフマップ@厚木店で買おうと思ったら、
もうすぐ閉店・・・orz
閉店する店で買う気なんてねぇよ('A')
732Socket774:2006/06/14(水) 13:21:50 ID:EhAfbl6H
単発IDは処理するのが面倒だぜぇー
733Socket774:2006/06/14(水) 13:29:17 ID:L6InJ0WG
アム厨が後ろ指さされるのはあと39日後かw
734Socket774:2006/06/14(水) 13:33:07 ID:j0saKvLM
うーん
来月になったらX2に乗り換えるかなぁ
でも裏で作業させながら何かする事なんて無いからなぁ
どうするかなぁ
735Socket774:2006/06/14(水) 13:34:30 ID:+c8WAJCL
>>727
コツさえつかめばきっと誰にでも出来る

13:34:30
736Socket774:2006/06/14(水) 13:35:53 ID:j0saKvLM
電波時計見ながらやればよくね?

13:35:53
737Socket774:2006/06/14(水) 13:36:22 ID:8fIjeefC
サッカー実況板でゴールが決まった瞬間に正確な時報ができたら褒めてやろう
738Socket774:2006/06/14(水) 13:37:51 ID:7jwFARdu
>>734
あなたには必要ないかも知れません
739Socket774:2006/06/14(水) 13:38:13 ID:Jwh3MCF4
お前らバカだな
12:00近辺とお前らの書き込んでいる時間帯は別物なのにプギャー
740Socket774:2006/06/14(水) 13:39:09 ID:j0saKvLM
同じ方法で12時もゲットできるよ!できるよ!
741Socket774:2006/06/14(水) 13:41:03 ID:j0saKvLM
>>738
そう思ってシングルコア買ったんだよね
まあ必要になったら考えよう
742Socket774:2006/06/14(水) 13:42:01 ID:b19n6yes
1:42:00
743Socket774:2006/06/14(水) 13:42:35 ID:b19n6yes
1:42:35
744Socket774:2006/06/14(水) 13:43:40 ID:abQDImfa
<チラシの裏>
閉店後もポイントや、保障はそのまま残るらしいな・・・。
どうしよう、今すぐほし(ry
</チラシの裏>
745Socket774:2006/06/14(水) 13:45:22 ID:sz7mEIYL
閉店記念にどうぞ・・
746Socket774:2006/06/14(水) 13:46:01 ID:+c8WAJCL
( ・ω・)っ[13:46:00]

いつもこんな感じで出してるが、やり方自体は12:00:00でもそう大差はない。
747Socket774:2006/06/14(水) 13:46:45 ID:sz7mEIYL
>>746
m9(^Д^)
748Socket774:2006/06/14(水) 13:47:00 ID:+c8WAJCL
_| ̄|γγ○
749Socket774:2006/06/14(水) 13:47:17 ID:ZsXtofUN
ずれとるがな・・・
750Socket774:2006/06/14(水) 13:47:33 ID:j0saKvLM
>>746
ガンガレw
751Socket774:2006/06/14(水) 13:49:26 ID:2tpwvp3J
746 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/14(水) 13:46:01 ID:+c8WAJCL
( ・ω・)っ[13:46:00]

いつもこんな感じで出してるが、やり方自体は12:00:00でもそう大差はない。
752Socket774:2006/06/14(水) 13:49:41 ID:Y8xKHvMV
実況や株式、市況2でコンマ秒以下は必要なのか。
無駄に転送量増やしているだけの気が
753Socket774:2006/06/14(水) 13:50:01 ID:+c8WAJCL
肝心な時にやらかすのが名無しのどっかのアホコテクオリティー(´・ω・`)
754Socket774:2006/06/14(水) 13:56:00 ID:DSImNVSc
( ・ω・)っ[13:56:00]

いつもこんな感じで出してるが、やり方自体は12:00:00でもそう大差はない。
755 ◆CanaryOoiQ :2006/06/14(水) 14:04:44 ID:j0saKvLM
友達がPCを組もうとしている!

    今すぐAMDを買わせる
    今すぐIntelを買わせる
    来月末にAMDを買わせる
    来月末にIntelを買わせる
にア  なんとなくVIAの存在をアピールしてみる
756Socket774:2006/06/14(水) 14:05:43 ID:abQDImfa
>>755
一番下を推奨
757Socket774:2006/06/14(水) 14:06:18 ID:bF8IVR0h
静かで、消費電力少ないよ〜♪
758Socket774:2006/06/14(水) 14:06:55 ID:FZmixpl6
お嬢様をお忘れになりませんようにお願いいたしますことよ
759Socket774:2006/06/14(水) 14:08:47 ID:j0saKvLM
うあ酉ついちゃったorz

>>758
お嬢様プロセッサがあったら絶対買うよ!
760Socket774:2006/06/14(水) 14:09:14 ID:bF8IVR0h
>>758
SiSのCPUって何だっけ?
761Socket774:2006/06/14(水) 14:10:17 ID:D/kPYYu2
C7なEPIAは良いシステムだ。組み立て楽で入れるドライバも最小限、
オフィスアプリネット印刷DVDエロゲくらいは普通に出来る。超静音かつ
超省エネ省スペース

でも理解できる椰子は結局玄人寄りな椰子だけになるんだよなぁ(ニガワラ
762Socket774:2006/06/14(水) 14:13:49 ID:Lj603ODu
763Socket774:2006/06/14(水) 14:15:46 ID:ud1ApNS7
>>761
でも「セレMで良いじゃん」で片付けられちゃうんだよね悲しい事に
あー、日本でもAMD化のミニノート出ないかなあ
764Socket774:2006/06/14(水) 14:18:54 ID:fnwY2iQO
>>729
スジャタソはAMD使いだよ
時々報告してるの読むと
765Socket774:2006/06/14(水) 14:20:29 ID:k1HjNVDK
>>710
スジャータ、ココ最近不調だが頑張れよ!
日本代表に負けないくらいの活躍を期待してるから
766Socket774:2006/06/14(水) 14:21:00 ID:j0saKvLM
('A`)
767Socket774:2006/06/14(水) 14:21:26 ID:6mP9MQ4O
>>762
2世代前の仕様じゃの
768Socket774:2006/06/14(水) 14:23:11 ID:nnw05t6w
日本代表に負けないくらいの活躍とは、これまた痛烈な皮肉でございますね
769Socket774:2006/06/14(水) 14:34:16 ID:bF8IVR0h
まだだ、まだあきらめんよ!
770Socket774:2006/06/14(水) 14:43:27 ID:t3DRAmgX
伯剌西爾とクロアチアに失礼だな
771Socket774:2006/06/14(水) 15:03:53 ID:3jr9htiA
>>745
関屋記念に見えた。
772Socket774:2006/06/14(水) 15:05:00 ID:upjSZMjx
つ[15:05:00]
773Socket774:2006/06/14(水) 15:06:33 ID:q8TNBwdu
Dell、AMDベースデスクトップPCを9月投入?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/14/news030.html

間が悪いDELL
もっとはやく売れば儲かってたのに
774Socket774:2006/06/14(水) 15:08:57 ID:e6C484WX
>>773
焜炉が思ったほどの高性能じゃなかったから、もしくは、チップセットに不具合ありまくりで、
仕方無くAMDを採用したのかもwwww
775Socket774:2006/06/14(水) 15:16:24 ID:WmZRtBy/
>>774
焜炉の歩留まりが悪くてDellの要求する数を納入できないのかもよ。
776Socket774:2006/06/14(水) 15:16:32 ID:e6C484WX
つか、ついにラプ2の新型が来たな。=> WD740ADFD
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/13/662839-000.html

150GBはいらなかったから、74GBで妥協するかな。。。
理想はWD360ADFD*2なんだけど、36GBの方はまだでないかな。。。
777Socket774:2006/06/14(水) 15:22:27 ID:Mw/rB8xW
>>776
S-ATAIIじゃないんだよね。
けどWD740ADFDの3台RAID0を試したい…
778Socket774:2006/06/14(水) 15:23:53 ID:5hjiHbsJ
>>773
この辺も理由の一つかね。
http://techreport.com/onearticle.x/10050
OEMへの値下げ取り止め。
779Socket774:2006/06/14(水) 15:24:10 ID:LdtcUWJl
>>776
Vista入れる気あるなら36GBより74GBの方がいいよ
780Socket774:2006/06/14(水) 15:26:47 ID:aFlp3iz3
DELLのAMD採用はIntelに対しての交渉手段にしかなってないから実機がでるまでスルー
781Socket774:2006/06/14(水) 15:30:35 ID:SfgBl2CI
ねぇねぇ凄い今更なことを聞きたいんだけど
デュアルコアCPUはコアごとにクロック増減とかまだ出来ないけど
2-SocketのOpteronは、パワナウで
一つのSocketごとに電圧とクロック低減出来るの?
782Socket774:2006/06/14(水) 15:38:50 ID:6mP9MQ4O
できないよ
783Socket774:2006/06/14(水) 15:40:46 ID:e6C484WX
>>777
転送速度は1.5Gbpsだけど、NCQが使える時点でSATAUじゃないのけ??
784Socket774:2006/06/14(水) 15:41:32 ID:iMbuCU7h
>>777
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工  SATAUじゃなかったのか・・
785Socket774:2006/06/14(水) 15:48:05 ID:Mw/rB8xW
>>783-784
マジ?S-ATAII?
どうしよう…今使っているWD1500ADFD買い足してRAID0組もうかしら。
786Socket774:2006/06/14(水) 15:50:52 ID:Mw/rB8xW
>>783
http://www.ark-pc.jp/parts_hdd_sata.shtml#wd_sata
これみるとS-ATAIIの表記は無いんだよな…
787Socket774:2006/06/14(水) 15:56:33 ID:hbsq2mJ3
788Socket774:2006/06/14(水) 15:57:14 ID:iMbuCU7h
>>785>>786
ここ見てもそうみたいですね・・

Serial ATA/150
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060610/p_hdd.html

てっきり最新だからSATAUだと思ってた・・
789Socket774:2006/06/14(水) 16:01:55 ID:rmGn7M3f
ところで、S-ATA II と3Gbpsは無関係だからね。
790Socket774:2006/06/14(水) 16:03:13 ID:aKH/MzXQ
S-ATAU Phase1なんじゃね?
791Socket774:2006/06/14(水) 16:25:48 ID:IF8vVh88
確かにSATAU Phase1だとNCQ対応で転送速度1.5Gbpsだな。
792Socket774:2006/06/14(水) 16:39:20 ID:TKxl/aek BE:89605679-#
月刊MSパッチ入れて再起動したらPCが挙動不審にorz
793Socket774:2006/06/14(水) 16:40:21 ID:e6C484WX
だから、SATA1だとNCQは実装できない。

SATA1 == 1.5Gbps
SATA2 == 3.0Gbps

だと思っている奴大杉。
HGSTのHDDもデフォルト状態では内部レートは1.5Gbpsになってるぞ。
FTで3.0Gbpsに切り替える事はできるけどな。
794Socket774:2006/06/14(水) 16:43:36 ID:x/mPb0Qx
>>792
日本ではよくあること









インスコ悩むwww
795Socket774:2006/06/14(水) 16:44:54 ID:TQF6JNZr
1.5Gと3.0Gで実質転送能力変わるの?
796Socket774:2006/06/14(水) 16:45:40 ID:TQF6JNZr
>>792
さっき入れてまだ再起動前の俺になんてことを言うんだ。
797Socket774:2006/06/14(水) 16:47:14 ID:TKxl/aek BE:34136238-#
仕方ないからリセットしたら正常になったもより
798スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2006/06/14(水) 16:51:01 ID:Xc4e3cl6
 且
( 谷) AMDerですよ。
799Socket774:2006/06/14(水) 16:54:52 ID:x/mPb0Qx
>>797
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
800Socket774:2006/06/14(水) 16:58:19 ID:TKxl/aek BE:69693277-#
>>799
MMOやってるけど大丈夫っぽいよ!
801Socket774:2006/06/14(水) 16:59:07 ID:x/mPb0Qx
まー入れないわけにもいかないからインスコ中
802Socket774:2006/06/14(水) 16:59:49 ID:gZ8LLn9D
Kentsfieldって、Perlの達人になれそうな名前
803Socket774:2006/06/14(水) 17:29:39 ID:L6InJ0WG
ラプターとC2Dなら速度に不満はないPCができそうだな。
804Socket774:2006/06/14(水) 17:33:17 ID:F+ATeK5q
紫陽花の行列
黒い傘の葬列
騒がしい六月の雨音
805Socket774:2006/06/14(水) 17:33:47 ID:szLoj+YZ
低電圧版64X2きたみたいよ
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/14/460.html
806Socket774:2006/06/14(水) 17:34:18 ID:szLoj+YZ
65Wの方だった
807Socket774:2006/06/14(水) 17:35:21 ID:e6C484WX
>>805
65Wじゃまだまだ+10,000円の魅力を感じない。
やっぱり35Wが本命だね。
808Socket774:2006/06/14(水) 17:40:43 ID:EhAfbl6H
35wはConroeと同時期に発売するんじゃねーのかなぁ('A`)
もう釣音X2で組みたくなったよママン
809Socket774:2006/06/14(水) 17:42:02 ID:nRM33KJ0
35W版って超選別品?
810Socket774:2006/06/14(水) 17:43:43 ID:jsIokeCw
35W版良いけど、その分高いからそんなにウマーでもないんだよなー・・
811Socket774:2006/06/14(水) 17:44:21 ID:e6C484WX
>>808
俺もそうしたいが、いかんせん土台が・・・
柱だけ買ってきても家は建ちません・・・
812Socket774:2006/06/14(水) 17:46:01 ID:SfgBl2CI
この流れなら貼れる

【35W対決】35W Athlon64 X2よりMeromがお買得?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150270827/
813Socket774:2006/06/14(水) 17:51:39 ID:e6C484WX
>>812
俺は35W版で常時起動サーバにするつもりだから、Intelの新プラットフォームなんて怖くてツカエネ。
CoreDuoのグダグダが再現されたら。。。

俺的には35W版が出る頃にはある程度安定して来ているであろうAM2の一択。
814Socket774:2006/06/14(水) 17:53:47 ID:L6InJ0WG
35Wのやつって3800+だけだろ。
それをOCしたら普通に35W超えるんじゃないw
遅いままでつかってやってくださいw
815Socket774:2006/06/14(水) 17:55:55 ID:CElSCugh
L6InJ0WG

淫テル雑音様
毎度、ボランティア営業活動ご苦労様 ^^
816Socket774:2006/06/14(水) 18:06:26 ID:e6C484WX
>>814
そんな爆裂的な速度を求めるなら最初からそれなりの電力を覚悟してそれなりのCPUを選ぶよ。

俺が求めるのは速度じゃなくて、ある程度の安定性。
まぁCoreDuoでグダグダの実績 & まだ出てもいないチップセットじゃぁ話にならんわな。
817Socket774:2006/06/14(水) 18:07:21 ID:PE8Eb6Gp
coreduoってグダグダだったの?
818Socket774:2006/06/14(水) 18:10:49 ID:nRM33KJ0
まだ出ていないチップセットに期待するのはこっちも同じような感じだと思うけど…。
819Socket774:2006/06/14(水) 18:10:52 ID:ntJee8Li
>>817
Asusの板は相変わらずぐだぐだみたい
MSIはBIOSで大方解決した雰囲気

AOpenの975マザーはわりと鉄板
820Socket774:2006/06/14(水) 18:11:57 ID:WYYtzUlq
35W版ならX2でもMeromでもなくConroe E4200でいいけどね・・・
821Socket774:2006/06/14(水) 18:12:22 ID:p/bgsRth
35WのSempronマダー?
822Socket774:2006/06/14(水) 18:12:52 ID:e6C484WX
>>818
AM2の場合、チップセットは35Wでも変わらんよ。
板のBIOSの更新は必要かもしれんがね。
823Socket774:2006/06/14(水) 18:13:37 ID:nRM33KJ0
でも35W版買ってヌフォ5に載せるのってなんか抵抗感がある…
824Socket774:2006/06/14(水) 18:19:27 ID:L6InJ0WG
nVIDIAにある程度の安定性を期待するのってすごいねw
825Socket774:2006/06/14(水) 18:20:59 ID:Ioe5vIu+
>>823
ダイエットしてるのに大盛りカレーライス食っちゃったから(ヌフォ5のあっちっち)、
えーいもう構わない、大盛りパフェ(高TDP版)も食っちゃえと思うのと、
ダイエットしてるのに大盛りカレーライス食っちゃったから(ヌフォ5のあっちっち)
デザートは食べるのよそう(35W版)
の考え方の違いかな
826Socket774:2006/06/14(水) 18:21:39 ID:e6C484WX
>>824
CoreDuoのように通常使用もままならない様な糞チップセットよりかは全然マシ。
まぁメロンに移行するとしたら1年後くらいかな。
827Socket774:2006/06/14(水) 18:28:19 ID:ntJee8Li
CoreDuoで975使ったマザーあることを知らないんだろうな・・・
828Socket774:2006/06/14(水) 18:28:21 ID:L6InJ0WG
普通にE6300でいいのに
信頼のIntel純正チップセットだしヌーフォー使うより絶対いいと思うけどねw
829Socket774:2006/06/14(水) 18:29:53 ID:K4hStnLk
L6InJ0WG

淫テル雑音様
毎度、ボランティア営業活動ご苦労様 ^^
830Socket774:2006/06/14(水) 18:30:48 ID:/GEMB8Ya
>>477
食いでがなさそうだ
踊り食い
831Socket774:2006/06/14(水) 18:30:58 ID:ntJee8Li
厨くさい言い争いに疲れたw
832Socket774:2006/06/14(水) 18:31:15 ID:Mavb2iUa
>>信頼のIntel純正チップセット

ここ笑うところですか?
833Socket774:2006/06/14(水) 18:32:16 ID:e6C484WX
>>828
だからっ

まだ実際に出てもいない物なんだし、どんな不具合があるかもわからん。
ある程度、こなれた物しか使うに値しない。
35W版がいつでるかわからんけど、出る頃にはヌフォもある程度こなれているだろうし、
ヌフォ以外のチップセットも登場してこなれている可能性も高い。

Intel純正の信頼とかってのも過去の遺物だしww
834Socket774:2006/06/14(水) 18:34:08 ID:e6C484WX
>>831
ん?誰かキミの相手してたっけ?
835Socket774:2006/06/14(水) 18:35:42 ID:A4yrrt9C
conroeは全部50W以上だろ?
35WクラスはMeromしかない。
まあ、Conroeをダウンクロック&電圧sageで運用したら実質的に35Wってのはありうるが、
それは実際にモノが出ないと確かめられない。
どうせだったら最初からTDP枠が35WになってるCPUを買った方が安心。
Meromと35W版X2で早く発売された方をオレは買うな。一応、ちょっとは様子見もするけど。
836Socket774:2006/06/14(水) 18:36:27 ID:ntJee8Li
>>834
信者同士の不毛な争いは見てて疲れるよw
837Socket774:2006/06/14(水) 18:36:32 ID:e6C484WX
>>828(ID:L6InJ0WG)
あっ、一つ言っておくけど、俺はAMD狂信者じゃないよ。
焜炉は、今使っているX2を売ってデスクトップ用に買うつもり。

ここで言っているのは、あくまでも24時間起動のサーバの話ね。
838Socket774:2006/06/14(水) 18:37:36 ID:BL0qfaZ6
Meromってノート用じゃねーの?

そんなに消費電力が気になるなら
焜炉のローエンドをダウンクロックすればいい
839Socket774:2006/06/14(水) 18:38:28 ID:32obcMOR
不毛?
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 パイパン!パイパン!
 ⊂彡
840Socket774:2006/06/14(水) 18:42:00 ID:vdIxIxxW
TDP 65W版のSocket AM2対応Athlon 64 X2が登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060617/etc_65wax2.html
841Socket774:2006/06/14(水) 18:43:32 ID:szLoj+YZ
CoreDuoのグダグダはチップセットのせい。
945はSO-DIMMなら問題ないが通常のDIMMだとアウアウ
975はハイエンド品だけあって鉄板
842Socket774:2006/06/14(水) 18:47:59 ID:DSJbgsw1
>>841
詳しくしらないんだが
DIMMをノート用に端子をちっこくしたのが、SO-DOMMって思ってたんだけど
SO-DIMMだと問題なくて、通常のDIMMで問題ありって
なんか途方もないバグのような気がしないでもないんだけど
真相はいったいどうなってんのだろうか
843Socket774:2006/06/14(水) 18:48:54 ID:T4Ex8TcO
35W版欲しいけどそれに合わせるマザーが!
serverにしたいんで低消費電力のマザー希望
844Socket774:2006/06/14(水) 18:50:02 ID:rYOG0Urt
TDPが一緒なら
x2 5000 でも x2 3800 でも
アイドルの消費電力ってかわらない?
845Socket774:2006/06/14(水) 18:56:22 ID:e6C484WX
>>844
C'n'Qを使うなら変わらない。
使わないなら変わる。
846Socket774:2006/06/14(水) 18:56:31 ID:xIJRQ6fE
847Socket774:2006/06/14(水) 18:59:57 ID:sG5Nx7Da
もうGeodeでいいんじゃね?
848Socket774:2006/06/14(水) 19:05:41 ID:SfgBl2CI
「敵は攻めてこない」って考えるようになったのは
K8時代に染み付いた恐ろしい癖だよ。
AMDもそのユーザーもどうかしてる。


マザーがこなれてくる可能性の話なら
Meromも同じだとおもうがね
不安定と言ってもBIOSうpで解決できるようだし
AM2より何ヶ月も先にマザーが登場しているわけで。
リビジョンうp、BIOSうpも行われるだろう。
それに各社どんどん新しいマザーを発表しているし。
値段についてもECSあたりはかなり安く出してくるんじゃない?

今度の敵は攻めてくるぞ。
849Socket774:2006/06/14(水) 19:11:33 ID:5hjiHbsJ
>>848
敵って何なんだかw
好きなの買えば良いじゃん。
850Socket774:2006/06/14(水) 19:31:54 ID:SfgBl2CI
>>849
いや俺はAMD好きだから、安ければ35WX2を買いたいんだがね?
35W版の価格はAMDによるユーザー騙しだと言わざるを得ない。
顧客主義のAMDはどこへいってしまったのか?
マザーの価格込みでも負けそうだし。
皆が35W版の罠にはまる前にAMDの嘘を伝えにきたのさ。

だからもっと値下げを(r
851Socket774:2006/06/14(水) 19:35:11 ID:Lj603ODu
XPの真皿より、河童セレのほうが好きです。
852Socket774:2006/06/14(水) 19:38:58 ID:na/pCw+j
普通のヒートシンクで済むマザーが出れば
(・∀・)ドッチデモイイ
853Socket774:2006/06/14(水) 19:45:57 ID:deOqgkhS
>>848
今問題なってる某チップセットのように、
信号線が足りなかったりするのは、
新リビジョン待つってレベルじゃ直らん気がするんだが…
854Socket774:2006/06/14(水) 19:46:27 ID:5hjiHbsJ
>>850
高くても買う人は買いますよ?
自分が買える範囲で考えるのが一番。
お金を貯めて待つのも良しw
855Socket774:2006/06/14(水) 19:57:20 ID:6bi38txF
信頼のIntel純正チップセットなんて言ってるヤツが今時まだ存在する事に驚き
チップセットの銘柄じゃなくてマザーの出来で語って欲しいよ
856Socket774:2006/06/14(水) 19:58:44 ID:Jwh3MCF4
コンロすれのゴバクだなm9(・A・)
857Socket774:2006/06/14(水) 20:01:14 ID:SfgBl2CI
>>853
まぁ実際に物が出てこないとわからない部分なんですがね。
Meromが安定すれば競争力があるのは事実で
ユーザーにとって有益でしょう。

>>854
高くていいなら35Wの範囲でもっと上のグレードのMeromが買えますよ。
もっと値下げしないと、安くてもMerom、高くてもMeromになってしまう。
858Socket774:2006/06/14(水) 20:03:20 ID:ud1ApNS7
>>855
440BX神話って偉大だったんだなあと
ATA133対応までされて使われてたし。
二度とそこまでネームバリューのあるチップ出ないだろうな
859Socket774:2006/06/14(水) 20:13:46 ID:Lj603ODu
>>858
別のATAチップ積んでましたけど・・・
いまシリコンイメージのCMDのヤツとか

440BXのサウス次はi810等のハブアーキなんで互換性ないです
同期でi815があんまりだったからであとも思う。
VIAもそこそこローエンドとってたような気もするけど。

てかリビジョン違いとかで互換性なくすもんな

さいきんだと
セレ、ペンMとコアヂュオとか本当に信号線変えないと駄目だったのかとつくづくおもふ。
860Socket774:2006/06/14(水) 20:17:29 ID:NqPjO5W2
440BXは今でもうちで現役だぞ
もう5年以上使ってるけど電池交換だけでよくもつM/Bだ
861Socket774:2006/06/14(水) 20:18:34 ID:deOqgkhS
>>859
リビジョン違いで互換性ないのは、Pen3の時に散々悩まされたな…
あれで愛想つかしたユーザーも多そうだ
862Socket774:2006/06/14(水) 20:20:06 ID:sG5Nx7Da
漢は黙ってKT266A
863Socket774:2006/06/14(水) 20:20:31 ID:Zy6p2e9V
VIAは自作向けに採用されなくなったなあ

チップセットはIntel、nVIDIA、ATiの三強だな
864Socket774:2006/06/14(水) 20:24:29 ID:e6C484WX
>>847
コレ見て、真剣にそう思ってきた。
1GHzで6Wって、スゲイ魅力じゃね??

TyanのS2498AGNNに2.5incHDDを使えば・・・超省スペース・超低消費電力。

CPUの非力さをメモリを限界の2GBまで積んで、なんとか誤魔化せないかな・・・
Geodeの1GHzってPen3の1GHzに比べて処理能力はどうなんだろ?
865Socket774:2006/06/14(水) 20:26:40 ID:TKxl/aek
>>864
つシリコンディスク64GB
866Socket774:2006/06/14(水) 20:26:51 ID:YTzTKNlA
>>864
構築費用の元を取るのに、電気代換算で3年くらいかかりそうな悪寒。
867Socket774:2006/06/14(水) 20:28:55 ID:NDipzxQE
>648
VeniceはWinchesterと耐性変わらん
安いほー買っとけ
868Socket774:2006/06/14(水) 20:29:02 ID:Zy6p2e9V
Geode買うなら64の1G固定のが安くて高性能な気がするな
869Socket774:2006/06/14(水) 20:29:52 ID:rmGn7M3f
>>857
だから、どう考えても初物のMeromよりも古くさい(失敬)アーキテクチャの35W版X2がいいって話だろがよ。
870Socket774:2006/06/14(水) 20:31:50 ID:e6C484WX
Geode 1GHz
S2498AGNN
PC2700 2GB
WD1500ADFD

この構成なら今のPen3-1GHzマシンよりは確実に速くなる。
今はi815EだからメモリもPC133を512MBが限界だし、
DELLマシンだからPCIが1本しかないし、GbEのPCIカードさしたらSATAカードもさせなくなる。
排熱も全く考慮されていないから、HDDも5400rpmのHDDでもアイドル50度近くまで逝くから上位のHDD搭載は不可能。

ちょっと真剣に考えよう・・・どっかでGeodeのデモ機をいじれる所ないかな・・・
871Socket774:2006/06/14(水) 20:34:01 ID:ATAA/dC7
>>864
>>864
GeodeNX 1500のTDPは9W。
Turion64は800MHz/0.9VでTDP7.9W。専用省電力M/BじゃなくてもK8M800/8237とかなら754でも十分省電力。
754のSempronや64でも低電圧化でかなり減る。特にアイドルは。

M/Bから買うならGeodeNXは魅力いまいち。2.5HDD/ACアダプタでアイドル20W以下とか狙うなら別だけど。
872Socket774:2006/06/14(水) 20:35:33 ID:deOqgkhS
hpで低クロックのまんま
倍率固定した64使ったブレード鯖を出してたような…
873Socket774:2006/06/14(水) 20:35:40 ID:y4xspIb3
>>870
KI51PV-754 + Turion64MT-30 + 1GB
でいかがかな?
64bitOSにも対応、低消費電力、SATA*4、GbE搭載
Ge6150チプなので3Dもそこそこいける
874Socket774:2006/06/14(水) 20:36:15 ID:Zy6p2e9V
まあ、754はアルバトロンからMiniITXでるしな
ヌフォだから熱いかもしれないけど
875Socket774:2006/06/14(水) 20:38:00 ID:SfgBl2CI
>>869
AM2がそんなに安定していますか?どうも不安定な報告も多いようですが…
しかもMeromはAM2マザーより古い物も使えるのですが。
本当にAM2の方が安定していればそれで良いんですがね?
876Socket774:2006/06/14(水) 20:40:27 ID:e6C484WX
>>871
>>873
一気にGeode熱が冷めました・・・
877Socket774:2006/06/14(水) 20:41:12 ID:vmy3JsVw
今月のセキュリティーパッチは多いなぁ。
878Socket774:2006/06/14(水) 20:41:22 ID:Zy6p2e9V
とは言え、Meromで安定は確実なのは青筆マザーだけだからなあ…
MSIもまともになってきたらしいけど
879Socket774:2006/06/14(水) 20:42:20 ID:SfgBl2CI
    |┃三   人      _________
    |┃   ( 釣)    /
    |┃ ≡ ( 音 ) < 0.9V 7.9Wの魅力!
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
880Socket774:2006/06/14(水) 20:42:44 ID:ATAA/dC7
>>875
CoreスレいってM/Bの惨状を確認しろよ。
945GT/GMでもSODIMM M/Bなら大丈夫らしいけど。
881Socket774:2006/06/14(水) 20:43:27 ID:JCu+XRmF
>>863
漏れんトコはAMD-8000とK8M890なんですけど・・・
882Socket774:2006/06/14(水) 20:49:46 ID:ud1ApNS7
マジでAMDはイフィシオンを先進国向けにも(ry
883Socket774:2006/06/14(水) 20:50:01 ID:FdZS4hOK
>>877
アップデートしてくるε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛ダダダ
884Socket774:2006/06/14(水) 20:52:07 ID:Zy6p2e9V
>>881
最近の話だよ

しかし、ULiがなくなったから、これからAMD純正チップはどうなるかわからんね
ServerWorksがあればOpteron向けは困らないだろうけど
885Socket774:2006/06/14(水) 20:52:58 ID:ATAA/dC7
>>876
GeodeNXもCPUだけ買って既存のPCを省電力化とかいうのにはある程度いいんだろうけど、定格電圧
の問題とか、既存M/Bの電力が多いとかいろいろね・・・。

下限を比べると、GeodeNX/専用MBは18Wとか報告みたけど、754で20W以下とか見たことないから、
そのへんのメリットはあるはず。
886Socket774:2006/06/14(水) 20:55:37 ID:YTzTKNlA
tyanの糞高いマザーボードでGeode PC組む金を、ノートPCにつぎ込んだ方が満足度高そうな気がする。
887Socket774:2006/06/14(水) 20:58:43 ID:VtyENVtu
Intel、「4コアプロセッサではAMDに先行」と宣言
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/14/news063.html
888Socket774:2006/06/14(水) 21:03:19 ID:e6C484WX
>>885
そうだろうとは思いますが・・・決定的なのは・・・>>866・・・
素直にAthlon64 X2の39W版を待つか、釣音にいっときます。
889Socket774:2006/06/14(水) 21:06:14 ID:YowV3Hsm
CPUが何Wだろうが結局電源のWで電気代が決まるんじゃねーの?違うかな?
890Socket774:2006/06/14(水) 21:06:39 ID:O4ebTF2v
違うあるよ
891Socket774:2006/06/14(水) 21:07:23 ID:ozRsJ+MF
電源のWは容量では
892Socket774:2006/06/14(水) 21:09:15 ID:jwaAgLsz
常にPCが4、500Wも電力を消費してたら電気代が大変だぞ
893Socket774:2006/06/14(水) 21:10:47 ID:ATAA/dC7
>>888
快適さや満足感もあるだろうに。
電気代のためだけなら話は簡単。最低限の性能とコストと電力差の計算だけでいい。
894Socket774:2006/06/14(水) 21:12:56 ID:YTzTKNlA
>>889
350Wの電源が常に350W消費するんなら、みんなプレスコット買ってまんがな・・・。
895Socket774:2006/06/14(水) 21:14:18 ID:e6C484WX
>>893
いろいろアドバイス貰ったのにすみません・・・
出来うる限りの性能と出来うる限りの低消費電力が欲しいです。

Geode NX1500では、性能的にちょっと不足気味かなと思いまして。。。
896Socket774:2006/06/14(水) 21:17:53 ID:O4aBI/t5
K6-2 333 + 100W電源 から
semp2800+ + 430W電源 (CnQ無し) への移行で
電気代が月300円程下がった
897Socket774:2006/06/14(水) 21:22:46 ID:ATAA/dC7
>>895
あくまで最終的に判断するのは本人。価値観まで押し付けることはできないよ。
GeodeNXで不安で性能の余裕が欲しいなら、TurionやCnQ可のSempronにK8M800/8237とかだろう。
898Socket774:2006/06/14(水) 21:23:18 ID:9ZgL/jr5
>>889
↓ここで検証されてる
ttp://www.dosv.jp/feature/0606/12.htm
899Socket774:2006/06/14(水) 21:33:38 ID:eIGpc+w5
3800+ 12000円くらいにならないかな〜
900Socket774:2006/06/14(水) 21:35:50 ID:WJmr563u
あと1年くらい待てばなるんじゃね?
901Socket774:2006/06/14(水) 21:39:08 ID:4fVOAHgp
NVIDIAの次世代GPUことG80は速くて9月登場か!?
http://www.theinquirer.net/?article=32385

SM4.0、DirectX10対応予定
902Socket774:2006/06/14(水) 21:45:46 ID:O4ebTF2v
10きたか
903業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/14(水) 21:49:51 ID:n1qpfw2/
 |  | ∧
 |_|Д゚) X2に換えて余った64 3000+を。
 |文|⊂)   1.0V 1GHz固定で動かしてみようかなとふと思ふ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
904Socket774:2006/06/14(水) 21:50:21 ID:3AJu0eDh
SM4.0は一部対応なのか。
905Socket774:2006/06/14(水) 21:51:20 ID:2t6mjOSa
メニ―コア化するのはいいけどシングルで動くモードあるのかな?
906Socket774:2006/06/14(水) 21:54:01 ID:x/mPb0Qx
>>903
地球に優しい野郎ですね
907Socket774:2006/06/14(水) 22:00:36 ID:7tDIjV7n
>>901
どうせバク熱なんだろうな。。
908Socket774:2006/06/14(水) 22:00:47 ID:e6C484WX
>>901
We still cannot confirm the status of the G80's tape out - if it's going well, September. If not you can easily add an additional two months to the projected date.


っていう事が書いてあるのがよめないんですか?
9月には絶対に間に合わないに一票
909業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/06/14(水) 22:02:35 ID:n1qpfw2/
 |  | ∧
 |_|Д゚) K8三台と北森二台が四畳半で24H稼動すると。
 |文|⊂)   この時期でもエアコンつけないと死ねる暑さなのが嫌になったのさ・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
910Socket774:2006/06/14(水) 22:04:19 ID:x/mPb0Qx
>>909
地球に優しくない野郎ですね
911うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/06/14(水) 22:13:58 ID:nVLO2oPH
>K8三台と北森二台が四畳半で24H稼動すると

まず、アホォだろ。

PC飼う、金っを、生活資金に廻せ。ハゲっが。
912Socket774:2006/06/14(水) 22:20:20 ID:gprrW2wp
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
913Socket774:2006/06/14(水) 22:21:18 ID:QIyb6tGT
うさだ回収に参りました。
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 手間掛けさせるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
914Socket774:2006/06/14(水) 22:21:42 ID:sTZTgyg0
うさだ回収に参りました。
         人
   ∧∧  (__)  ∧∧
  <   > (__) <   > 手間掛けさせるなっつってんだろ
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
915Socket774:2006/06/14(水) 22:21:46 ID:x/mPb0Qx
>>912
仕事の速い野郎ですね

>>913
遅郎ですね
916Socket774:2006/06/14(水) 22:22:59 ID:QIyb6tGT
先にやられたか……
917Socket774:2006/06/14(水) 22:23:26 ID:781tcc2E
>>904
DX10、SM4.0からは今までと違って全部の機能搭載しないといけないんじゃなかったっけ?
918Socket774:2006/06/14(水) 22:24:43 ID:gprrW2wp
>>898
目から鱗吹いた
919Socket774:2006/06/14(水) 22:26:27 ID:PE8Eb6Gp
G70のようにワット性能に気を遣って欲しいな
920Socket774
64 3500+って最近、急に安くなったけど、7月の価格改定でまだ安くなりますか?