メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!95枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
移行時期ということもあり、ちょっと選択が難しくなってきたかもしれませんが語り合いましょう。

☆前スレ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!94枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144803978/

☆関連スレ
メモリ総合 45
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148664328/
糞メモリーを報告せよ 12枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134904318/
(´-`).。oO( OCメモリ友の会 7枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145011367/
【ELPIDA】エルピーダメモリ9【JAPAN】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149772847/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
マック用メモリー情報交換スレ 9th slot
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136811078/

☆初めてきた方はこちらを熟読
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド用テンプレ
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
2Socket774:2006/06/11(日) 12:28:35 ID:NGFhU7GL
<丶`∀´>このスレはウリが有効活用する2ダ
3Socket774:2006/06/11(日) 12:44:17 ID:oiOJZ1mp
余裕で2げっと
4Socket774:2006/06/11(日) 12:48:15 ID:ipByKf78
今日もまた俺は「レス番2」を獲得するためにパソコンにしがみついている
朝も昼も夜も、雨の日も風の日も、春も夏も秋も冬も、たとえ水の中火の中・・・
俺はただ、立ったばかりのできたてホヤホヤのスレッドに、誰よりも早く自分のレスを刻むために、
ひたすらスレッド一覧画面を睨みつづけ、キーボードが壊れるまでF5を連打するのだ・・・。

そして、たった今、2ゲッツするにふさわしい糞スレが、この世に命を受け、誕生した。
俺のような生粋の2ゲッターにとって、このスレッド誕生の瞬間こそが最高の喜びであり、生き甲斐でもある。
光の速さでスレッドをクリックする。画面に表示されるのは、レス番が1までしかない、真のできたてスレッドだった。
そして、満を持して今、「書き込む」ボタンをクリックする。この時の快感。例えるならば童貞や処女を奪うのに似ている。

かくして処女を奪われたスレッドには、俺の誇り高き2ゲットのレスが刻まれる。
以前は、長々と長文を綴っている間に、たびたび他の者に処女を奪われ、中古となったスレッドに3番目のレスを書き込むという屈辱を幾度となく味わったものだ。
だが、今となってはそれもいい思い出。失敗は成功のもと。俺は今、この長き文章を綴りながらもレス番2の座を誰にも奪われないまでに成長した。
俺の2ゲットの前には、他の素人2ゲッターは跪き、恐れおののき、尻尾を巻いて、3番目のレスに書き込むだけである。
そう、まだ新人2ゲッターだったころの俺のように・・・。

今、下のレス番3で「2ゲット!」と意気揚揚に書き込んだ者は、今は激しい屈辱に駆り立てられているだろうが、近い将来
立派な2ゲッターとして、この2ちゃんねるという大規模な掲示板の世界で一世を風靡するのだろう・・・
そう考えると、感慨深いものだ。俺自身が、鼻たれ坊主の2ゲッターをあえて陥れることで、また新たな一人前の2ゲッターが誕生する
同じ2ゲッターとしてこれ以上嬉しいことはない。

さて、長くなったが、俺はこれだけの長文を打ちながらも2ゲットできてしまうのだ。御託はいらない?
ならばお見せしようではないか。この俺の長き2ゲッター活動の集大成としての、この鮮やかなる2ゲットを!

        2    G    E    T 
5Socket774:2006/06/11(日) 12:55:28 ID:NGFhU7GL
>>3-4
9cm<`∀´>プギャー
6Socket774:2006/06/11(日) 13:46:02 ID:/CUhO5g1
おい、てめぇのID良く見ろや
NGだぜ

つまりは俺こそが真の2GET
7Socket774:2006/06/11(日) 15:27:44 ID:26V+YFIo
貴様らのような下賎には2げtなど似合わん。
よってオレサマが真の2げt。
8Socket774:2006/06/11(日) 15:49:03 ID:A+AuUjya
>>1
おつ
9Socket774:2006/06/12(月) 00:31:00 ID:dSqlKUW4
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド
だけど

糞メモリは除外して
松メモリだけの価格の変動に右往左往するスレッドにしてくれ
10Socket774:2006/06/12(月) 15:51:38 ID:mjAii3KD
でもDDR2だと、一般に糞メモリと言われてるメーカーでも
まともに動くのが多いとか・・
11Socket774:2006/06/12(月) 22:20:06 ID:cRd4FK3t
糞メモリでもたまに良いの有ったりするから、区別するのは難しい。
12Socket774:2006/06/13(火) 05:36:20 ID:CG82uCjE
そのりくつはおかしい
13Socket774:2006/06/14(水) 00:44:29 ID:BL0qfaZ6
そろそろDDR1に右往左往するのはやめよう
14Socket774:2006/06/14(水) 00:46:02 ID:NDipzxQE
糞を糞と判断するのは難しいので、安メモリも含めて右往左往すればいいとオモフ
15Socket774:2006/06/14(水) 01:58:49 ID:5tRYU4z5
6400タケー
焜炉でても乗り換えられん・・・
16Socket774:2006/06/14(水) 04:47:02 ID:jLdu6vMF
2げっと
17Socket774:2006/06/14(水) 17:00:54 ID:zsvKwGMm
1GB PC3200 Hynixチップが8480円ってどうよ
18Socket774:2006/06/14(水) 17:19:49 ID:UHkiWYFK
最強
19Socket774:2006/06/14(水) 17:40:53 ID:sWNwg8eq
1GB PC3200
ノーブラだと\8000〜で、
中の上だと\10000〜か。

nForce2と4で使い回すかもしれないから、
ブランド物の方がアンパイかなぁ…
と、魚竿真っ最中。
20Socket774:2006/06/14(水) 18:14:06 ID:Ioe5vIu+
新スレ記念真紀子
21Socket774:2006/06/14(水) 18:24:26 ID:kB/eL3Aa
  ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  底値まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
22Socket774:2006/06/14(水) 18:33:14 ID:vqwj2yYl
定格で使うからノーブランドでいい
23Socket774:2006/06/14(水) 18:35:08 ID:BL0qfaZ6
ノーブランドはやめとけ
エリ糞のほうがマシ
24Socket774:2006/06/14(水) 19:01:49 ID:9YMtXQP0
>>22
そして、漏れみたいにM&Sチップ搭載メモリを買って、
orzすることになる。

間違いない!・・・                      orz
25Socket774:2006/06/14(水) 20:36:22 ID:nDt5e1yY
俺も今更だけどPC3200の1Gを2枚欲しいんだよなぁ
現役でA7N8X無印使ってる人お勧めのチップ教えてくれ
相性厳しいらしくて知人から借りたM&SとPQIはデュアルでこけたorz
26Socket774:2006/06/14(水) 20:42:50 ID:CbZiR81u
>>25
その2つ以外なら襟糞抜けばハズレはないと思うが。
27Socket774:2006/06/14(水) 20:55:21 ID:nUy4Bt0n
>>25
インフィニオンとかサムスンとかハイニックスとかのメジャーチップ品使えばいいじゃん…。
28Socket774:2006/06/14(水) 21:10:55 ID:nDt5e1yY
>>26>>27
サンクス
そっかそうなると、相性問題も含めて地元で買うならハイニックスが工房に10980円であったなぁ
何かちょっと高目な気もするけど田舎だし
ハイニックス買ってみよう、マジ有難う
29Socket774:2006/06/14(水) 21:48:32 ID:brNUksTy
私もASUS A8V(無印)とAthlon×2 4600×2 (来月の価格改定で安くなれば)もしくは4400×2
で使うPC-3200 1GB ×2を検討しています。
「DTM用途なのでオーバークロックしなければ、何でもいい」といった意見も聞いたのですが
初自作なので、出来るだけ安定した構成にしたいと考えています。

定格で使うのを前提に考えて一番安心できる商品はどれになるのでしょうか?
詳しい方、ご教示く下さい。
30Socket774:2006/06/14(水) 21:50:32 ID:PZm8qvyA
A8V使ってたけどキムチ系は問題なく動く
つーか店で保証付ければいいだけの話
31Socket774:2006/06/14(水) 22:09:21 ID:MyALeNTy
>>29
千枚Preシリーズ
3229:2006/06/14(水) 22:44:25 ID:brNUksTy
>>30
レスありがとうございました。
キムチ系⇒韓国系⇒サムソンしか思い付かないのですが。
チップがサムソン製という事ですね。
>>31
同じくレスありがとうございました。
千枚⇒センチュリーマイクロ製という事ですね。
「センチュリーマイクロ メモリー」でググってみました。
ECC付きと無しで思っていたよりも売価に差があったので
私の利用法でECC付が必要なのか・・・。
DTM関連のHPや2Chで調べようと思います。

お世話になりました。
33Socket774:2006/06/14(水) 22:45:51 ID:tJngxZHB
やっぱキムチだな
34Socket774:2006/06/14(水) 23:49:10 ID:PZm8qvyA
灰もキムチだぞ一応
35Socket774:2006/06/14(水) 23:52:19 ID:eu8jv8VV
魚竿
36Socket774:2006/06/15(木) 01:15:01 ID:AoO41iBo
どっちもarkでいんふぃにゃーん1G2枚買えばいいのに
とおもた
37Socket774:2006/06/15(木) 01:22:29 ID:oL/KOz/k
メモリ死亡経験者としては、秋刀魚の方奨めるけどな。
38Socket774:2006/06/15(木) 03:04:47 ID:RRXqBUQL
秋葉のソフマップで Hynixチップのセンマイ 1GB PC3200 が10800円だったんで衝動買いしちまった・・・
39Socket774:2006/06/15(木) 03:09:51 ID:bimwU81t
>>38
まだ残っていて通販で買えますか?
40Socket774:2006/06/15(木) 03:11:25 ID:oL/KOz/k
>>38
チップは知らんが、千枚箱物がスミデンで8500円位であったぞ。
まあ、保証の面から言ったらあそこはどこまで面倒見てくれるか知らんがw
41Socket774:2006/06/15(木) 03:16:19 ID:bimwU81t
>>40
ありがとうございます。
来月のAthlon×2の値下げでソケ939の使っている人がCPUを×2に交換するついでに
メモリーも買うような気がして・・・。
DDRメモリーを早めに押さえておいた方が良いような気がします。
42Socket774:2006/06/15(木) 15:37:19 ID:te0clg6z
Elpida欲しかったけど、AM2と相性でてるみたいだから様子見てマイコロンいきます。
43Socket774:2006/06/15(木) 16:01:55 ID:VDp0CuF8
BIOSが上がるまではそれが無難かな
4428:2006/06/15(木) 16:56:22 ID:htQW7B3E
たった今ハイニックス1G買ってきた
2枚のつもりが何故かお買い物袋には3枚。
また、得意の無駄遣いしたまでは良かったんだけど
3枚挿すと何故か2.5Gしか認識しないんだけど何でだろうか
下調べでA7N8Xは搭載メモリ3Gを認識してバンク数の問題もないと思ったんだけど
これが相性って奴なのかな・・・誰か教えて超エロい人!
45Socket774:2006/06/15(木) 18:38:41 ID:VXABgAlJ
>>44
その一枚をオレに進呈すれば無問題
46Socket774:2006/06/16(金) 00:38:16 ID:R7o5Nmnv
漏れも
47Socket774:2006/06/16(金) 01:27:35 ID:A5c/ALgf
>>44
PCIに挿せばさすほど、
VGAのメモリが多ければ多いほど、
認識上限は減る。
48Socket774:2006/06/16(金) 07:32:03 ID:y8b9vBo5
DDR2 667もっと値段下がらないかな?
今月からメチャ下がりそうな気がしたんだが・・・
49Socket774:2006/06/16(金) 09:34:20 ID:tC0zw3jO
底値だろ
貧乏人は自作するなってこった
50Socket774:2006/06/16(金) 09:38:29 ID:BnzShqXL
えっ
51Socket774:2006/06/16(金) 13:29:07 ID:omVuTF2y
店長の勘にさわること言っちゃ駄目
52Socket774:2006/06/16(金) 18:00:37 ID:hD4WumFQ
ワラタ
53Socket774:2006/06/16(金) 19:38:58 ID:9dLR16jC
168ピン256MB/512MB SDRAMのむちゃむちゃ安過ぎる店教えれ。
54Socket774:2006/06/16(金) 19:43:02 ID:ZokVz1Kt
じゃんぱら
55Socket774:2006/06/16(金) 19:45:24 ID:mtyP1o1L
ヤフオク
56Socket774:2006/06/16(金) 20:55:56 ID:9dLR16jC
>>54-55 どっちも許容範囲外。
57Socket774:2006/06/16(金) 21:11:04 ID:y8b9vBo5
ソフマップ
もうちょいマシなメモリ置いてくれ
58Socket774:2006/06/17(土) 00:43:18 ID:ZeLNXq62
魚竿月間にならないね・・
59Socket774:2006/06/17(土) 00:48:36 ID:nl4rWr7Q
DDR400は供給量現象
DDR2 667は売れまくり

下がる要素が無い
60Socket774:2006/06/17(土) 00:49:21 ID:nl4rWr7Q
供給量減少
61Socket774:2006/06/17(土) 07:23:51 ID:4d5UF2tQ
中国の需要は増大する一方で
メモリ価格は↑
なのに
日本人の給料は↓
62Socket774:2006/06/17(土) 07:52:15 ID:zi4jFYlA
DDR1は逆に安定してるんでいつでも安心して買える…
去年の今頃買った秋刀魚と今の秋刀魚の値段、1GBで2千円しか違わんし。
ちょっと前までのAthlon64みたいだ。
63Socket774:2006/06/17(土) 07:57:38 ID:SOGSqWyP
俺は中国に行ったことはないが、上海に滞在経験のあるツレによるとあっちはでかいビルに
無数のパーツショップが入ってる形式だそうだが日本のに比べて大して値段が変わらないのにバカ売れ状態だそうな。、
台湾OEMとかが主体だからこっちのどれだけこっちのほうに影響があるのかは知らんが。
64Socket774:2006/06/17(土) 08:03:28 ID:TC8HKkDT
アキバのPCショップも中国行けば?w
貧乏日本人なんて商売にならね
65Socket774:2006/06/17(土) 14:26:11 ID:APeAcX8J
M$に税金払ってるからそういう目に会うんだろ。
しかも年貢を払うと余計メモリが必要になる。
66Socket774:2006/06/17(土) 16:29:57 ID:AJJalTev
>>63
景気がいいのー・・
67Socket774:2006/06/17(土) 16:32:05 ID:NC4/uJO+
向こうは自作が当たり前だからの
68Socket774:2006/06/17(土) 16:56:50 ID:UItzmWzk
でも年収を考えたらPCはまだ高価なのかな
69Socket774:2006/06/17(土) 17:00:39 ID:dlD898g4
上海都市市民の平均世帯年収500万(共働き)
70Socket774:2006/06/17(土) 18:22:30 ID:R/LDtmyG
すげー!俺の5倍だ!
71Socket774:2006/06/17(土) 19:26:33 ID:APeAcX8J
ペソ
72Socket774:2006/06/17(土) 19:26:37 ID:gYjwTBmQ
DDR2エリクサーは値上がりしてるな
代わりに糞メモリがわらわら
DDR2 800の価格下落が落ち着くまで待ちの時期っぽい
73Socket774:2006/06/17(土) 19:27:36 ID:in2x8HQG
>>70
あくまで平均だから、おまいみたいなのもいるよ。
74Socket774:2006/06/17(土) 20:05:18 ID:3g8P09cL
古事記
75Socket774:2006/06/17(土) 22:07:15 ID:iM8RZl9h
農村から勝手に上海に来て住むとこ不可能なので、貧乏人はいません
76Socket774:2006/06/17(土) 22:11:00 ID:DCzsJCdf
上海語で桶
77Socket774:2006/06/18(日) 01:55:42 ID:mIwMteaz
>>69
それって円換算で500万円なの?
農村部との収入格差はとんでもないような・・
78Socket774:2006/06/18(日) 02:04:06 ID:UdhzpEHm
ヒント ペリカ
79Socket774:2006/06/18(日) 04:06:39 ID:MzH1g9UT
ちょっと古いけど、2003年のデータで10万元以上なら富裕層と書いてあるぞ。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=1107&f=column_1107_001.shtml

1元14円換算で140万円。
もしこれが本当なら、70も上海行けば富裕層予備軍だよ。
80Socket774:2006/06/18(日) 04:11:04 ID:MzH1g9UT
あと、こんなのも参考になる?

上海日系企業の高卒での年収は26,000元で、
大専(日本の短大)卒で31,000元となっている。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:o08is7ujWNQJ:www.fukushima.com.cn/ReadNews.asp%3FNewsID%3D312+%E4%B8%8A%E6%B5%B7+%E5%B9%B4%E5%8F%8E+2005&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=4
81Socket774:2006/06/18(日) 06:55:12 ID:SevybTBg
なんだ・・まだまだ低いのね
82Socket774:2006/06/18(日) 14:29:56 ID:MGE23HmF
何の目的でデマ流してるんだ>年収500万円
83Socket774:2006/06/18(日) 15:16:28 ID:TdFImqTG
Sanmaxってどこの国のメーカーなん?
84Socket774:2006/06/18(日) 15:29:11 ID:E1IIGc+6
公式サイト見ればすぐ判るだろ
85Socket774:2006/06/18(日) 15:41:17 ID:qQ2CwyN2
台湾メーカーの製品を横流ししてるだけの日本企業だよ
86Socket774:2006/06/18(日) 16:32:25 ID:4oXzv0I7
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  コウルサイワ
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノフ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

87Socket774:2006/06/18(日) 16:48:59 ID:FP4MMGPu
秋刀魚って純日本製じゃなかったのか・・
88Socket774:2006/06/18(日) 20:19:39 ID:3LHatyI/
当たり前じゃんw
89Socket774:2006/06/18(日) 20:22:19 ID:L91jO9Zy
最近はどこも輸入もん
90Socket774:2006/06/18(日) 23:02:06 ID:jSMgBZNC
MSIで4-3-3-10まで絞ったらフリーズしなくなった
エンコ2プロセス+ノートン先生攻撃
Crucial Micronね
9190:2006/06/18(日) 23:03:19 ID:jSMgBZNC
誤爆すまん
92Socket774:2006/06/18(日) 23:04:15 ID:dpgZ79by
いきなりFKかよ
93Socket774:2006/06/19(月) 15:52:57 ID:vwhqoOKj
センチュリーマイクロ最強説
94Socket774:2006/06/19(月) 16:50:34 ID:TzHFNmsv
千枚Micron使ってるぜ
95Socket774:2006/06/19(月) 19:29:01 ID:Yh1p4XHi
僕も使いたいです
96Socket774:2006/06/19(月) 23:39:21 ID:C8km1Ud4
千枚Premiumシリーズ寒村1G*2使ってるぜ
97Socket774:2006/06/20(火) 03:06:35 ID:I579wBNG
最下層の千枚灰使いです・・・
98Socket774:2006/06/20(火) 03:10:27 ID:iq+fSFu0
その下のCMI Nanya使いです。
99Socket774:2006/06/20(火) 08:48:54 ID:O3cuGN94
そうなんや。
100Socket774:2006/06/20(火) 12:16:01 ID:dLcACFns
100なら柏原芳恵とセックスできる。
100なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
100なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
100なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
100ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
100ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
100なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
100なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
100ならヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスさせてくれる。
100ならランブルローズXXの紅影のコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。
100ならフェイト・テスタロッサのコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。

100なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
101Socket774:2006/06/20(火) 12:29:45 ID:ZCNhfvV4
>>100
代わりに榊原郁恵がご奉仕いたします。
そのままでしばらくお待ちください
102Socket774:2006/06/20(火) 16:38:24 ID:dLcACFns
豚はいらねえよ。
103Socket774:2006/06/20(火) 16:40:40 ID:8nzhJeuc
103なら伊東美咲とセックスできる。
104Socket774:2006/06/20(火) 16:47:55 ID:jyTpLAGo
>>104なら>103は無効
105Socket774:2006/06/20(火) 17:11:29 ID:1RhwSISB
あるPCパーツ関連サイトで
「ワールドカップがんばれ日本なんちゃらかんちゃら」
と書かれていて、今日から数日間(詳しい時間は忘れた)
送料無料の表示がでた。
そして、次の瞬間戻った。
また表示が無料になったらメモリを買って魚竿終了したいと思う。
106Socket774:2006/06/21(水) 00:28:38 ID:PgHiu/On
>>105
IDにSISが・・
107Socket774:2006/06/21(水) 05:02:57 ID:ArrNXuC0
>104
でかした。
108Socket774:2006/06/21(水) 07:38:16 ID:fQggJVtT
>>100
せめて早見優ぐらいにしろよw
109Socket774:2006/06/21(水) 10:08:02 ID:guCx8XqJ
メモリの話題がないなー…

もうあんまり値段も変わらんね
110Socket774:2006/06/21(水) 10:23:18 ID:4kYqmKvo
SiSのメモリがでてくると雑誌に書いてあったが
いつになったらでてくんだよ。
111Socket774:2006/06/21(水) 10:28:34 ID:zWLurE1E
>>110
今の規格が終わりを迎える頃。
112Socket774:2006/06/21(水) 10:40:01 ID:Fnf3KXa6
そして
ゲームで相性悪くて動かない人続出な予感
113Socket774:2006/06/21(水) 11:08:49 ID:EbPRyuVc
は?
114Socket774:2006/06/21(水) 11:10:07 ID:guCx8XqJ
A8S-Xと相性悪くて動かない、とかならまだ笑えるが
115Socket774:2006/06/21(水) 20:17:59 ID:Zhv7CljD
爆安の6月じゃなかったのか?誰がいいだしっぺなんだよ?
116Socket774:2006/06/21(水) 20:26:11 ID:TflF2gA6
信じるなよ
117Socket774:2006/06/21(水) 21:01:11 ID:om3iq8Tn
DDR2の歩留悪いメーカーがでたんじゃ。
仕方あんめぇ。来年まで待て。
118Socket774:2006/06/21(水) 21:25:47 ID:guCx8XqJ
でも、チップも生産するんだっけ?
モジュールだけだよね?
119Socket774:2006/06/21(水) 21:51:14 ID:bI2h7WhY
メモリすら暗黒面へ突入済みなの('A`)
120Socket774:2006/06/22(木) 01:49:14 ID:XCX9cYGG
フラッシュメモリって2GBが5千円台なんだけど
なんでPC用は安くならないですか

メモリメーカーはさっさとPC用にライン変更してくださーい
121Socket774:2006/06/22(木) 05:06:49 ID:YzO5Ozl0
>>120
メモリメーカーがフラッシュメモリにライン変更したから、フラッシュメモリ相場が暴落中。
PCメモリ暴落なし。これが現在の状況。
122Socket774:2006/06/22(木) 13:35:35 ID:EHEAo3YE
テンプレサイトの画像提供ってどうやるんでしょうか
沢山あるので協力したいんですが
123Socket774:2006/06/22(木) 16:35:49 ID:2eEl87N2
>>122
先ずはここに上げてみるとか
124Socket774:2006/06/23(金) 01:43:51 ID:VlNgkfP7
FB-DIMM1GB1万マダーー?チンチン
125Socket774:2006/06/23(金) 13:18:52 ID:YtU69VE5
今更もいいところではあるが、アプライドでPC2100 256MBが980円
126Socket774:2006/06/23(金) 13:39:16 ID:PKRdx0Z8
>>125
どうせ数量限定だろうけど、店頭で?
127Socket774:2006/06/23(金) 15:39:07 ID:/lDXHZvN
どうせジャンクだろw
128Socket774:2006/06/23(金) 16:45:54 ID:YtU69VE5
プリンストンとハギワラだったから箱物だと思うけどな。
もう売り切れ。ここ見た奴が買ったのかな?
129Socket774:2006/06/23(金) 17:05:37 ID:XfY5+73O
PC2100は使い道ないぽ
130Socket774:2006/06/23(金) 17:08:35 ID:MbSoXhlJ
pc2100 pc4200ってなんのためにつくられたんだろうな
131Socket774:2006/06/23(金) 17:30:31 ID:h1x9tr6B
なにいうか俺が通り過ぎてきた道だぞ。
132Socket774:2006/06/23(金) 18:15:20 ID:/lDXHZvN
DDR PC1600やDDR2 PC3200の存在すら知らないヤシがいるんだなw
133Socket774:2006/06/23(金) 22:00:36 ID:s3zy4jOx
知ってる人間は悲しい経験をしていると思う
134Socket774:2006/06/23(金) 22:11:35 ID:+MUtaVpU
>>133
正直、PC800やPC1066のRDRAMよりは遥かにマシだと思う…
135Socket774:2006/06/24(土) 00:40:52 ID:P5oZAwMt
欄バスはたかり屋か
136Socket774:2006/06/24(土) 03:03:20 ID:TsaibdW4
>>134
PC600やPC700のRDRAMはどうなる
137Socket774:2006/06/24(土) 12:45:21 ID:GaYXWMpN
IOのDX533512MX2を11000で買った俺は激しく負け組か
138Socket774:2006/06/24(土) 12:51:10 ID:nuE61w90
って考えること自体が負け組なんだよね
139Socket774:2006/06/24(土) 12:55:49 ID:GaYXWMpN
じゃあ俺は超絶に勝ってるつもりになるぜ
140Socket774:2006/06/24(土) 13:13:17 ID:Ne+efClC
>139
って考えること自体が負け組なんだよね
141Socket774:2006/06/24(土) 13:14:10 ID:3WfQzvmo
自分が負けたと思わなければ負けてないよ
142Socket774:2006/06/24(土) 14:25:02 ID:Aekv5KNE
魚竿した者勝ち
143Socket774:2006/06/24(土) 14:48:31 ID:qATn9cCF
>>141
それなんて日本軍
144Socket774:2006/06/24(土) 15:26:13 ID:6sOCpWsf



Rambus社のRDRAMを買った奴は確実に負け組!
NINTENDO64やPlaystation2を買った奴も当然負け組


145Socket774:2006/06/24(土) 19:50:36 ID:8nmGX7Xz
RDRAMって何が負け組みだったんだ?
規格が先細ったこと?

そういう意味では、DDR1600〜DDR2700を買った人間も負け組みってことか?
146Socket774:2006/06/24(土) 19:52:42 ID:eoWt5zz/
( ゚д゚)ポカーン

(゚д゚)
147Socket774:2006/06/24(土) 20:08:49 ID:TOK+WnKZ
>>146
こっち見んな
148Socket774:2006/06/24(土) 20:38:04 ID:Qxn/7Obd
負け組じゃねーべ あの当時、PC3200出回って無くてPC2700が主流で 雑誌の記事じゃ
RDRAMは宇宙人とか言われてた位だし自己満足にはなったんじゃねw
149Socket774:2006/06/25(日) 11:24:44 ID:lvtK5iSU
じゃあ間を取って引き分け組ということで(´・ω・)
150Socket774:2006/06/25(日) 11:38:34 ID:JLUcJHzL
CPUにバンドルさせてまで普及させようとしたRDRAM
128MBが10万円くらいしてなかったっけ?

とかいいながら、256MBのSDRAMが2万切ったからって喜んで
大枚はたいて4枚買ってる俺も間違いなく負け組なんだけど
151Socket774:2006/06/25(日) 11:39:56 ID:mTexw3Jf
まぁ、値が下がるのはしょうがないことさ
152Socket774:2006/06/25(日) 14:35:30 ID:VzS6yAc8
魚竿月間まだー
153Socket774:2006/06/25(日) 15:17:16 ID:8pEPcl/e
昔はフラッシュメモリとDRAMが同じぐらいの値段だったのに
フラッシュメモリへの投資加速して1GBだと3倍ぐらい差がついちゃったな
154Socket774:2006/06/26(月) 01:08:22 ID:PbAqJc1u
フラッシュメモリ並に価格が下がったら凄い祭りになるのいなー・・
155Socket774:2006/06/26(月) 07:33:55 ID:xRg+0iGF
それじゃあフラッシュメモリをシステムメモリにしりゃいいじゃん
156Socket774:2006/06/26(月) 09:09:50 ID:Jp2IVxhK
日経に製造ラインで問題起きたメーカーが出たとか書いてたけど、何処のメーカーだろう?
157Socket774:2006/06/26(月) 09:47:24 ID:7klqqB8Y
>>150
昔のDELLがそうだったんだけどユーザー今、ツライんじゃないかな?
増設するにしてもスンゲー高いからw
158Socket774:2006/06/26(月) 11:15:53 ID:LxLbm3K+
悪さしたハイニックスに対する増税はすでになされたのか?
159Socket774:2006/06/26(月) 11:32:28 ID:WtU6vrsm
hynix相殺関税すでにかけられてる
値上げ分は結局日本政府の金になるから、議員や官僚に使い込まれて終了〜
ユーザーにとってはあまりにも不利益
160Socket774:2006/06/26(月) 12:30:20 ID:tsZA20yI
× 値上げ分は結局日本政府の金になるから、議員や官僚に使い込まれて終了〜
○ 値上げ分は結局日本政府の歳入になるかり、社会資本に投下される。


もう少し社会経験をつみましょう。
161Socket774:2006/06/26(月) 12:37:22 ID:1dPZG9KD
(・∀・)ニヤニヤ
162Socket774:2006/06/26(月) 12:40:44 ID:PCNCUyua
(・∀・)ニヤニヤ
163Socket774:2006/06/26(月) 15:14:28 ID:IDJgbHRJ
>>159
中の人ですか・・
164Socket774:2006/06/26(月) 16:12:04 ID:6aVuwmlf
なるかりなるかり(゚∀゚)
165Socket774:2006/06/26(月) 17:35:18 ID:jZksPi8N
159は連合職員?
166Socket774:2006/06/26(月) 20:06:31 ID:H2TY7wUe
こんな所まで来て、工作活動かよm9(^Д^)プギャーーーッ
167Socket774:2006/06/26(月) 20:48:15 ID:jZksPi8N
図星だったか。
専従さんはどこにでもいるのですねw

arkで組合費使って私物買ってるの?
但し書きがPCパーツならどうとでもなる罠。
168Socket774:2006/06/26(月) 22:28:31 ID:3vQdbJsV
来月からFB-DIMMで右往左往する人もけっこういそうだな
169166:2006/06/26(月) 22:42:17 ID:H2TY7wUe
>>167
ごめん。アンカー付け忘れてた。
166 は>>159宛て orz orz orz
170Socket774:2006/06/26(月) 23:29:20 ID:F3g+LhLn
FB-DIMMはかなり熱いみたいね。
デル鯖みてワロタ。
171Socket774:2006/06/27(火) 04:40:32 ID:iaKrqke0
右往左往テンプレの画像協力ってどうすりゃいいんだ?
DDR2ならM&Sとマイクロンのがあるぞ
172Socket774:2006/06/27(火) 04:56:36 ID:2AT6WRqu
取り敢えずここにウプしてみるとか・・
173Socket774:2006/06/27(火) 06:49:05 ID:q2/ld1ty
俺もDDR2 ドスパラTEAMならあるぞw
174Socket774:2006/06/27(火) 06:50:16 ID:SPrj+J4L
>>120
DRAMの値段が下がらないのは技術的に微細化が難しいからでは?
上位製品が無ければ価格が下がらない

フラッシュは8GBの製品まですでに量産してるからね
16GBや32GBも近いうちにでてくるし
昔のHDDと同じくらいのスピードで進化している
175Socket774:2006/06/27(火) 14:34:09 ID:2RybM64h
本当に32GBが出たら買おうっと
176Socket774:2006/06/27(火) 17:44:10 ID:6Kjpgm5V
DRAMは所詮一時記憶だからな・・・
今のところ2GB,4GBも必要な人なんてほとんどいない.
177Socket774:2006/06/27(火) 19:33:18 ID:9uvfaKTn
価格カルーセル
178Socket774:2006/06/28(水) 00:31:17 ID:mdWzwFiQ
マキ
179Socket774:2006/06/28(水) 07:39:09 ID:e38nKwjS
エルピーダ株売却で資金調達だと
【半導体】 エルピーダメモリ、DRAM生産倍増、3060億円投資へ [06/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151411671/
180Socket774:2006/06/28(水) 16:33:28 ID:KWC822Ip
エルピダガンガレ
181Socket774:2006/06/28(水) 19:58:49 ID:53Om63VY
カテーテル
182Socket774:2006/06/28(水) 20:34:00 ID:PXIgJNR6
韓国は国内の半導体メーカーに援助金出して
他国の半導体メーカー潰そうとしてるからな。

相殺関税は必須。
183Socket774:2006/06/28(水) 21:57:45 ID:zj9yreuL
その金元はと言えば一体どこから(ry
184Socket774:2006/06/28(水) 22:37:24 ID:3RLa3jwX
もちろん朝鮮玉入れや創価を通じて(ry
185Socket774:2006/06/28(水) 23:01:23 ID:n/9kiV3i
最近は絵合わせのが流行ってるそうな
186Socket774:2006/06/29(木) 00:27:04 ID:ADUobfQV
割を食うのが韓国国民
187Socket774:2006/06/29(木) 00:30:01 ID:GIm+KEeJ
>>184
創価学会より民主党の票田である連合のほうが酷いだ(ry
188Socket774:2006/06/29(木) 00:39:37 ID:gTgYM2d5
日本製造業復活
189Socket774:2006/06/29(木) 14:44:50 ID:Jmuc8H5U
とうとう6月の魚竿月間無しですか・・
フラッシュメモリみたいにガンガン値下がりしないかな・・
190Socket774:2006/06/29(木) 14:47:36 ID:Ua0mR7Te
価格変動しないもんね。
おかけで眠いよ。
191Socket774:2006/06/30(金) 02:15:54 ID:1OoR9EmU
7月はDDR2が値下がりますように
192Socket774:2006/06/30(金) 02:19:26 ID:Azni4N1i
Conroe需要で逆に値上がりするだろうね〜
193Socket774:2006/06/30(金) 02:27:46 ID:1uovokqB
DDR2-800は普及すんのかね
194Socket774:2006/06/30(金) 02:33:05 ID:6oa/RQNO
ベンダ側は在庫過剰とのことで急落含みだそうだ
コンロ効果も限定的と思われ良くて現状維持では
195Socket774:2006/06/30(金) 03:58:05 ID:kVEUORhG
NAND→もうすぐ底
DRAM→8月アメリカ新学期シーズンから需要
だってさ。でも需要が上がってこないとも書いてるな。
by digitimes
196Socket774:2006/06/30(金) 04:08:25 ID:+KykBAhE
ますます魚竿><
197Socket774:2006/06/30(金) 07:56:19 ID:QxAIZACD
Vistaがでるまでずっとこんな調子だろうな


絶望セレナーデ
198Socket774:2006/06/30(金) 08:12:37 ID:5xYBiUH7
次の祭りは2GB2万割れだな
199Socket774:2006/06/30(金) 14:43:01 ID:bqwJZbe8
2GB1万円割れから参戦しまふ
200Socket774:2006/06/30(金) 14:48:10 ID:ZiUko3MI
1GB5k円割れから参戦しまふ
201Socket774:2006/06/30(金) 15:21:36 ID:UtQ8n1OF
vista後は2GB1万の時代へ進んでいくだろう
202Socket774:2006/06/30(金) 17:06:07 ID:kVEUORhG
VISTAといえば、こんなんがドキュメントに書いてあった。
最大RAM容量
VISTA32bit
4GB

64bit
Home 8GB
Home Premium 16GB
Business以上128GB+

まあ4Gでも個人的には十分すぎるほどだが・・・
203Socket774:2006/06/30(金) 17:10:20 ID:PwGiu7tk
vistaくそだな
204Socket774:2006/06/30(金) 17:17:37 ID:ZiUko3MI
倍々ゲーム
98SE 128MB
2000 256MB
XP 512MB
Vista 1GB←これはねえだろ?

XP 1GB
Vista 4GB

さあ、4倍ゲームの始まりです。
205Socket774:2006/06/30(金) 17:19:40 ID:lFquK0BE
Vista 何も常駐ソフトなしで600Mぐらい消費
だから一般人でも2Gは必須
ゲーマーなら4G必須
206Socket774:2006/06/30(金) 17:22:09 ID:PwGiu7tk
激しく無駄だな
207Socket774:2006/06/30(金) 17:33:20 ID:jLJ1q0Hu

なんでもない流行歌だったはずの 「愛・おぼえていますか」が
日本人にカルチャーショックを与えるとは…。

「愛・おぼえていますか」飯島真理

208Socket774:2006/06/30(金) 17:59:24 ID:ZiUko3MI
愛は地球を救う
209Socket774:2006/06/30(金) 18:00:02 ID:ZiUko3MI
まーか・えすけす?
210Socket774:2006/06/30(金) 18:00:42 ID:ZiUko3MI
やっく!でかるちゃー!
211Socket774:2006/06/30(金) 20:48:37 ID:I+ck+djK
さっさと8GB積みたい
212Socket774:2006/06/30(金) 22:05:17 ID:yxHxWLLS
マクロスか?w
213Socket774:2006/06/30(金) 22:12:38 ID:UtQ8n1OF
セクロスしたい
214Socket774:2006/06/30(金) 23:56:31 ID:fssiucv3
明日彼女が家にクルー
215Socket774:2006/07/01(土) 00:10:46 ID:OmGnWjO0
壁紙消してCドライブにロックかけとけ
216Socket774:2006/07/01(土) 00:16:23 ID:oBKkfpch
CドライブだとPC起動しなくて怪しまれる悪寒
Dドライブにエロ画像移動&ロック
217Socket774:2006/07/01(土) 00:22:01 ID:UJnoSMUf
大丈夫
エロ関係はDドライブのSystem Volume Infomation Folder
という偽装隠しフォルダに保管してある




こないだあっさり見破られたがwwwwwwwwwwwww
218Socket774:2006/07/01(土) 00:24:24 ID:UJnoSMUf
お、IDかわっとる
>>217=>>214
219Socket774:2006/07/01(土) 03:23:06 ID:MtOL6izH
>>217
SystemフォルダはPCが動かなくなる恐れがあるから、
弄っちゃダメと言って置けば・・
220Socket774:2006/07/01(土) 03:26:28 ID:OmGnWjO0
>>217
これが俺のシステムだって言っておけばおk
221Socket774:2006/07/01(土) 05:49:19 ID:MtOL6izH
こんなになってます
222Socket774:2006/07/01(土) 05:51:56 ID:UJnoSMUf
>>219
そう言おうとした矢先でした

>>220
それいいな
223Socket774:2006/07/01(土) 05:52:55 ID:xad5BqW8
>>217
賢い彼女なら Infomation で気付いちゃうYO!
224Socket774:2006/07/01(土) 07:03:07 ID:Q1IUkJ7I
隠し属性にしとけば
225Socket774:2006/07/01(土) 07:03:18 ID:1Sh38o0Z
そんなの普通は読まねーよ!
226Socket774:2006/07/01(土) 10:26:45 ID:q8YRO/vg
>>UJnoSMUf
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww

はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww

はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww

はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww

はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww

はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww

はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww

はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww

はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww

はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
はいはい脳内彼女乙wwwwwwwwww
227Socket774:2006/07/01(土) 11:24:48 ID:g4Uy1G08
召喚完了
228Socket774:2006/07/01(土) 12:29:06 ID:/bwX0RT1
サッキュバス?
229Socket774:2006/07/01(土) 18:13:03 ID:ZDIbXuhz
すみません、メモリの価格スレはここで合ってますか?
230Socket774:2006/07/01(土) 18:58:37 ID:XLaCB8F6
スレタイも読めない低脳まで湧いてきたか
231Socket774:2006/07/01(土) 23:46:58 ID:9jAR0RqB
アキバスレカトオモタ
232Socket774:2006/07/02(日) 00:30:49 ID:7/Tm3Tsx
俺のメモリがこんなになってます
233Socket774:2006/07/02(日) 11:09:42 ID:3uLOY23R
SanMax DDR2-667 1GB S.O.DIMM(エルピーダチップ) 11,980円
 512MBタイプは6,990円で販売中。
234Socket774:2006/07/02(日) 11:11:51 ID:BmBRj7i4
トゥクモのエアロ(初期型)にエルピダチップの千枚メモリがついてきてたんだがこれってレアなん?
235Socket774:2006/07/02(日) 11:12:23 ID:BmBRj7i4
メモリ総合と間違えたー。
236Socket774:2006/07/02(日) 11:13:02 ID:BenWdV7P
237Socket774:2006/07/02(日) 16:25:46 ID:XGKN0AvL
>>233
エルピダチップとAM2の相性は直ったんだっけかな・・
238Socket774:2006/07/02(日) 17:37:15 ID:r0+/QGVi
>>237
ノート用じゃね?
239Socket774:2006/07/03(月) 00:46:39 ID:Ne+td2FJ
>>237
千枚モジュは最初から無問題
240Socket774:2006/07/03(月) 02:19:30 ID:gIEp8Q2i
千枚エライ
241Socket774:2006/07/03(月) 16:11:36 ID:zg3y+A1z
保守
242Socket774:2006/07/03(月) 17:25:36 ID:jFt+Q43v
>>237
今売ってる奴は対策済み
243Socket774:2006/07/03(月) 20:52:44 ID:I2cNYGmM
省エネの時代になぜメモリだけは際限無く増えていくの?
vistaはむしろXPより推奨スペック下げろよ。
256MBで快適にしてくれたらゲイツを見直すのに。
244Socket774:2006/07/03(月) 20:54:41 ID:C6zFGz1Y
省エネといえばFB-DIMMの消費電力はすごいな。
245Socket774:2006/07/03(月) 20:58:15 ID:IaNGIfEk
>>243
ゲイシは引退
246Socket774:2006/07/03(月) 21:13:45 ID:Z2xQiAtP
>>245
中田ヒデも引退
247Socket774:2006/07/03(月) 21:55:59 ID:hZ5F0Vz/
ageんじゃねえよタコ


248Socket774:2006/07/03(月) 22:32:50 ID:QEYqmp6Y
NANYAかわいいよNANYA
249Socket774:2006/07/03(月) 22:37:40 ID:J77l2jtU
いよいよ魚竿月間の始まりです。
250Socket774:2006/07/03(月) 23:56:43 ID:lZ2oGeut
その言葉のむなしさを
もう認める時期にきているのではないだろうか
251Socket774:2006/07/04(火) 00:18:49 ID:08EPgS3H
認めたくないもn
252Socket774:2006/07/04(火) 00:20:52 ID:fnNMvKYs
しかし、7月から需要が上がるのは欧米向け需要だから、
DDRの需要は上がらんだろ、すでに。
DDR2の需要上昇期ってだけだ。DDRも引きずられて上がるかもしれんが。

え?いまどきDDRの値段で魚竿するヤツは残ってない?

半年だけ出遅れたか。
253Socket774:2006/07/04(火) 02:01:35 ID:Byquwdzp
64orX2安くなるみたいだし
DDRで組むのもアリじゃねぇ?
254Socket774:2006/07/04(火) 03:29:23 ID:N0UoUlzy
>>249
ほんま頼むデ
255Socket774:2006/07/04(火) 03:35:43 ID:ZDSZrzr6
AM2版も安くなるんじゃないの?
256Socket774:2006/07/04(火) 15:10:57 ID:7xtb8btn
いまどき>>256MBなんてありえないですよね?
257Socket774:2006/07/04(火) 17:11:05 ID:X16LrlPx
ありえないわ
258Socket774:2006/07/04(火) 17:27:42 ID:b+NgdO8d
眺めるには十分だよ。
259Socket774:2006/07/05(水) 01:26:56 ID:8pGDoAj5
Vistaになったら快適に使うには最低でも2GB必要みたいだし
はやく魚竿月間こい
260Socket774:2006/07/05(水) 03:27:43 ID:YUgbWHWh
魚竿ってなんてよむの?
261Socket774:2006/07/05(水) 03:59:11 ID:MVB+ynKW
フィッシングロッド
262Socket774:2006/07/05(水) 04:54:18 ID:OVZGmcXX
右往左往をやくして魚竿
263Socket774:2006/07/05(水) 13:32:43 ID:Y/EZnOX8
テポドン発射で値上がりのヨカン
264Socket774:2006/07/05(水) 13:51:37 ID:cHvSeSnV
微妙に円安傾向
265Socket774:2006/07/05(水) 15:24:28 ID:wvSXLd81
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'   おしおきだべぇーーーーー
           `ー┐┌┘    
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
266Socket774:2006/07/05(水) 21:25:35 ID:1z4fDcqi
>>wvSXLd81
いい加減うざいからそこらじゅうで貼り付けるな
267Socket774:2006/07/06(木) 00:04:17 ID:CW9oH4Fx
なんかさ、大口価格が、ようやく下がったらしいんだよ。
今日の(もう昨日か)日経に載ってた。

6月に下がらなかった分がこれから下がる。意外だったな。
268Socket774:2006/07/06(木) 00:14:25 ID:ekeGbWbA
DDR2今安いのに
やっぱ需要でてきたらちょっと高くなるんかな?
移行考えてる人はとっとと買わないとね
269Socket774:2006/07/06(木) 00:25:30 ID:lhIn4bwX
>>267
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
270Socket774:2006/07/06(木) 00:34:40 ID:MBH2BeVZ
北のおかげで円安だけどな
271Socket774:2006/07/06(木) 01:33:48 ID:rQhL6if7
でも今日も上がってるみたいだぜ
http://www.dramexchange.com/default.asp
272Socket774:2006/07/06(木) 11:29:38 ID:OPHNTEQK
>>271
いやん
273Socket774:2006/07/06(木) 14:07:21 ID:ehx16kv/
核制裁いっちゃおうぜ
274Socket774:2006/07/06(木) 16:12:01 ID:7ec7u4rE
大口の価格が下がっても、スポットの価格が下がるとも限らんし。
512Mで$2ぐらいじゃなかった?
275Socket774:2006/07/07(金) 01:55:20 ID:wfr8JU+f
今月中に買い替えたいから、魚竿月間になってくれー
276Socket774:2006/07/07(金) 10:23:52 ID:sIsmvmXw
277Socket774:2006/07/07(金) 12:45:57 ID:oiP/hZDc
>>276
本当だ。だけどもう少し安くなってくれないかなぁ…。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010015000000&jan_code=2340103975361
278Socket774:2006/07/07(金) 12:48:35 ID:MIP3o8zc
でもやっぱノーブランドメモリっつったらM&Sとかなのかしらね
勘弁してくれwwwwwwwwww
279Socket774:2006/07/07(金) 12:54:13 ID:6/WMrPb/
M&SたんかわいいよM&Sたん
280Socket774:2006/07/07(金) 12:56:05 ID:Ebz9aai2
>>278
ノーブラはモジュールを何処で組んでるかだろ。
ATPがM&Sを載せたらどーすんだw
281Socket774:2006/07/07(金) 14:26:53 ID:V9oTe7qY
>>280
そのときはM&Sが松指定になるだけw
282Socket774:2006/07/07(金) 17:42:44 ID:6/WMrPb/
テンプレのF&QにATPとか最近出てきたAeneonとか載せた方がよくね
このテンプレって閲覧者でも更新できんの?
283Socket774:2006/07/07(金) 22:18:47 ID:9ni480XZ
うちのM&Sたんなんてコンデンサ1個吹っ飛んでても活躍してくれてるのに
284Socket774:2006/07/08(土) 01:29:20 ID:2QzGcrr0
INTELの方はDDR2 533でも十分だから、DDR2 800はなかなか普及しないのかな・・
285Socket774:2006/07/08(土) 01:31:27 ID:1BRmvXAn
>>274
そうだよな。たった2ドルしか。

えっと、たしか大口価格とスポットは変動時期にズレがあるらしい
どっちかが半月弱ぐらい(?)早くに変動するんだって。たいてい。

えっと、最近はアジア勢の影響も強くなったから、
欧米市場の影響による7月値上げは弱まったんじゃないかとか、
希望的観測だけを根拠に値上がらないと予想してみる。
286Socket774:2006/07/08(土) 12:34:50 ID:V81QAKvq
113円突入しとった。何この円高
287Socket774:2006/07/08(土) 16:05:55 ID:0LNOT3dv
                                  ,. -― 、
                   ___,、_,,.. -:::::‐^:::ー:::::::- ../ 三 三 ヽ
              _,, -::::''´:::::::::::::::::^::::::::::::::^:::::::::::::::::`ヽ、三三.|
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: >::::::::::ヽ_三」   /.三ヽ
       ,ィ====ニニ):::::::::::::::::::::::::: >::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::: >::`''::::::-.< 三 三 |
      /    ノ::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::.>::::::: >::::::::::::::::::: >::::::: >::::::: >::::l 三 三 |
    /     (ニニヽ、::::::::::::::::::::ヽ:::: >:::::::::::::::::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::::ノ.三 三/
   f非ミi     ヾ' ' 'ヽヽ::::::::::::::::::::ヽ、:__:::::::::: >:::::::::::::::: >:::::::::::f.彡「`ヾ 三 /
   |从メl    ノ, , , , ,! l:::::::::::::::::::::::l:::::::ヽ三ヽ::::::: >:::::::::::: >:::/.三 |  `ー''
   ノ|メ从ト、  (二ニニ、ノ::::::::::::::::::::ノ::::::::::l 三 |::::::::::::::: >:::::::::ノ 三 /
  /人|メ ! .!   l::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ、::::ノ.三./::::::: >::: >::::::/ー-‐´
  /  ト ノ !   ゝ.::::::::::::::::::::::::::;::':::::::::::`ヾミ/:::::: >::::::::::,,ゞ
             ̄ ̄`''' ー'‐‐--‐v‐-二v--vーゝ‐''´



288Socket774:2006/07/09(日) 02:11:30 ID:jAB381Sg
この前108円になった時は、何事もなかったかのように円高還元しなかったし・・
289Socket774:2006/07/09(日) 06:25:37 ID:dDv0uVgJ
そもそも為替なんてマクロ要因なんだよ
長期円高になれば安くなるだろうが、一時的な円高の場合は
中間にいる流通業者や輸入業者が利益を搾取してそこで終わる

ただ円安の場合は別で、需要がしっかりしていれば短期間で上がる事がある
秋葉原のメモリモジュール価格も、もちろん為替が主要因じゃないけれど
値上げには早く反応しても、値下げにはゆっくり反応するよ
290Socket774:2006/07/09(日) 14:33:26 ID:z7zXNmed
円安→直ぐに値上げ
円安→なかなか値下がらない


テンチョでてこい
291Socket774:2006/07/09(日) 14:34:33 ID:z7zXNmed
円高→なかなか値下がらない

だた(´Д⊂
292Socket774:2006/07/09(日) 19:53:49 ID:YVfJLwGt
NANYAノーエラーで絶好調ですよ。
293Socket774:2006/07/09(日) 20:01:57 ID:NhVuCQA1
メモリは、CORSAIRのTwinXのパック入りを買うものではないのですか…
294Socket774:2006/07/09(日) 20:24:03 ID:DX7VbfDt
DDR2は最安バルクでもいいとか聞いたが・・
295Socket774:2006/07/09(日) 20:29:23 ID:ZovdZGqe
2年ぐらい前はな。
296Socket774:2006/07/09(日) 20:41:48 ID:Bf6UlCBs
>>284
DDR2-533は半導体そのもの質は133MHzだから、DDR-266と同じ品質で同じ歩留まりで作れる。
DDRがDDR-400が主流になったとき、DDR-266(PC2100)を作っていた古い製造設備で作れる
ものだから、現行品ながら安い。
297Socket774:2006/07/09(日) 21:03:24 ID:6Hbwm9F/
ちと信じちゃったよ(ノ∀`)
298Socket774:2006/07/09(日) 21:41:09 ID:/pWTlJo5
>>296
1年ぐらい前はそうだったかもしれないが
今は533〜800も同じラインだろうな
だから533でも800で回る奴が多くなったんだろう。
昔のDDR2は1部のロット除いてなかなか800までは回らなかったよ。
299Socket774:2006/07/10(月) 01:16:01 ID:Gh3v0do9
また魚竿

日経(土曜)では、DDRのスポット(だったか?)横這いらしい
デジタル放送器機(レコやテレビ)での需要が大きいので、なかなか下がらない。
ってか、非常に緩やかな傾きで徐々に下がってたのが底打ちしたんだと。
300Socket774:2006/07/10(月) 12:32:07 ID:H4OL0MNu
フラッシュメモリはあんなに安いんだから、DRAMも本気になれば
半額以下にできるはず
301Socket774:2006/07/10(月) 12:43:53 ID:FtBkAJeY
vista後は2GBで1万に向かうだろうね
302Socket774:2006/07/10(月) 13:02:23 ID:q0ieWdvm
いやいやいや、ならんて。
303Socket774:2006/07/10(月) 13:09:37 ID:1KqQVCt5
とりあえず
最低限2Gモジュールで2万くらいにはなって欲しい
304Socket774:2006/07/10(月) 15:18:09 ID:GCRwJo/6
安くなるどころかDDR2は値上げだしな・・
305Socket774:2006/07/10(月) 18:52:08 ID:GCRwJo/6
>>277
完売・・
306Socket774:2006/07/10(月) 19:45:56 ID:AZL+rrjr
ナデシコおもすれーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307Socket774:2006/07/10(月) 19:49:20 ID:AZL+rrjr
誤爆した。
308Socket774:2006/07/11(火) 02:13:09 ID:fp5/tD0H
楽しそうだから許す。
本来なら八つ裂きにされてたぞ
309Socket774:2006/07/11(火) 03:52:37 ID:Hljw7cxM
HDDだって250GBで1万切るんだから、この計算でいくとメモリも
310Socket774:2006/07/11(火) 05:07:03 ID:5R5plrNC
1Gで400円か
311Socket774:2006/07/11(火) 05:09:34 ID:jYlm68uh
>>310
はぁ?
312Socket774:2006/07/11(火) 05:16:46 ID:8gAES4k8
1G5000円は遠くない
313Socket774:2006/07/11(火) 12:32:04 ID:5F9/8lMN
星野が一回目の不渡りだそうで。
前にメモリ特売やってたのが懐かしい。
314Socket774:2006/07/11(火) 12:53:12 ID:S/zc2vvQ
魚竿する前に1Gを2枚買ってきた
5300JEDEC、1枚10100円
高いな
315Socket774:2006/07/11(火) 14:04:50 ID:vB9hADzb
7月下旬からコンロ登場・AM2値下げで、いよいよDDR2が売れ捲くるわけですが、
今のうち買っておいた方がいいのかな・・
316Socket774:2006/07/11(火) 14:18:08 ID:S/zc2vvQ
apacerだった
ぼられたかな
317Socket774:2006/07/11(火) 16:47:49 ID:ifqJuls1
BUFFALOチップって元は何?
安定版と高品質版あるんだけど
318Socket774:2006/07/11(火) 20:10:40 ID:Yg0QdQfa
PC800のバルク品っていくらくらいするんでしょうか
価格Comにバルクは載ってないですよね?
319Socket774:2006/07/11(火) 20:21:57 ID:/+AiM4eG
>>318
PC800って・・・・・

DDR800の間違いか?

秋葉の店の通販サイトでも覗いてみれば?
http://www.ark-pc.jp/parts_memory.shtml
http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist2.asp?cid=00003&fl=1,2&hid=i
http://www.dospara.co.jp/top/
320Socket774:2006/07/11(火) 20:23:15 ID:/+AiM4eG
>>319
あ、俺も間違えた。
DDR2-800な
321Socket774:2006/07/11(火) 20:34:38 ID:Yg0QdQfa
>>319
マザーがこれなので
http://www.unitycorp.co.jp/products/478/detail/p4t533_c/p4t533_c.html
Linkさきのサイト覗いてみました
Rimmとかいうのは衰退してる&高いんですね
どこも256Mしかなくてどれも1万オーバー・・
マザー変えた方がいいんでしょうか
322Socket774:2006/07/11(火) 20:38:51 ID:2OaN3nDn
>>321
マザー換えたほうが安い
323Socket774:2006/07/11(火) 20:39:33 ID:SEyJ7jmT
マザー、高値で売れるぞw
324Socket774:2006/07/11(火) 20:45:19 ID:/+AiM4eG
>>321
えっ!
まじでまだRIMM使っているの?

RIMMだと新品めちゃ高いから、中古探すしかないのだろうけど、玉数は少なそう。
ジャンパラのサイト検索したら、1件しかなかった。
http://shop.janpara.co.jp/cart/?request=category&clscode=8&keyword=rimm

ネットぐらいならそのPCで十分だろうけど、これ以上手をかけても大して改善はされないでしょう。
WinXPで今256MBしかメモリ積んでないと言うなら、メモリ追加する意味はあるんだろうけど。
重たいゲームでもやろうと言うなら、M/Bから全部買い替えだね。
325Socket774:2006/07/11(火) 20:55:43 ID:/+AiM4eG
>>322
だな、Socket478でチップセットがIntel 865PEのM/Bが1万円で、PC3200のメモリ1GBで1万円の計2万円で取り替えられる。
326Socket774:2006/07/11(火) 20:55:46 ID:Yg0QdQfa
皆さんレスアリガトウ

>>323
高嶺でうれるって具体的にはどのくらい、もしくはそんな買取サイトあるんでしょうか?

とりあえず今度の休みに大須の中古屋みて
だめなら買い替え検討してみます
327Socket774:2006/07/11(火) 21:00:08 ID:NSBOsCI7
PC800で即座にRIMMと理解できないようなシロートが偉そうに助言してもなぁw

>>321
オクで探せば?
328Socket774:2006/07/11(火) 22:19:01 ID:/+AiM4eG
>>327
アホか、今更RIMMを買おうなんて奴がいるとは思わなかっただけ。
第一スレの流れもDDR2-800の話題ばかりだろうに。

で、そのえらそうな助言に反論でもあるわけ?w
329Socket774:2006/07/11(火) 23:15:58 ID:LEJ5bNYt
買取安く売値は高い悲しい存在
330Socket774:2006/07/12(水) 00:16:19 ID:bQwMsR/T
玄人助言www
331Socket774:2006/07/12(水) 06:09:14 ID:zt9PwvnC
               ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、 
            ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
           ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,, 
          ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
         ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli, 
            lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,  
         llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,  
         llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll   
            ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°   
         ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_ 
         ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
            ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
             'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
           ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
              !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙      >>327
               l゙  ゙ヽ      .・″____,/      やらないか
            `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l
             `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°
              \   `゙''-,,,、  .,,″
               `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
                 `'‐,,,-''′
332Socket774:2006/07/12(水) 07:30:55 ID:Q6AMKpy9
断る。
333Socket774:2006/07/12(水) 08:41:00 ID:epbjGfuX
>>331
何も知らない俺からすると

お 前 は 一 体 誰 な の か と
334Socket774:2006/07/12(水) 11:25:25 ID:RQQzWlOP
誰も魚竿してないな
335Socket774:2006/07/12(水) 14:40:46 ID:9GLHNVXl
RIMM入手が困難だということにはじめて気がついた俺参上。
手元にあるRIMM 256MBECCと128MBECCもゴミではないのかもしれない…刺さるM/Bは一度も使ったことないが。
336Socket774:2006/07/12(水) 15:56:51 ID:2ew43sYs
>>334
価格が下がらないと魚竿できないっぽ
337Socket774:2006/07/12(水) 16:09:34 ID:cIemeK0d
今下がらないなら、例によって10月のアメリカ新学期のPC需要増で
価格は上がるでしょう。
338Socket774:2006/07/12(水) 16:11:11 ID:bQwMsR/T
なので皆買え
339Socket774:2006/07/12(水) 18:23:02 ID:Bgz1gq7v
JEDECじゃないDDR2を見たことがない
340Socket774:2006/07/12(水) 21:38:10 ID:l22cue31
DDR2-800 w
341Socket774:2006/07/13(木) 02:33:16 ID:eaCmGrq1
これから発売されるメーカー製PCは「Vista Ready」を売りにするでしょ
そしたら標準で1GBくらい積んでくるんじゃない
1GBで7k円くらいならメーカーも負担にならないし

やっぱ値上がりしそうな気がするんだけど
342Socket774:2006/07/13(木) 03:45:44 ID:Pcs8f0Do
今のうち確保だ急げ!1
343Socket774:2006/07/13(木) 03:52:54 ID:8RxkOTM7
Vista発売までは「Vista Capable」であって「Vista Ready」は無い罠
次のWindowsはメジャーVer.UPになるから何が起こるか分からない
Readyにしちゃうと問題があったときにメーカはとっても困るのよw
344Socket774:2006/07/13(木) 04:32:56 ID:96/GvPDo
あの、こまかいとおもいます><
345Socket774:2006/07/13(木) 06:06:49 ID:K91Cj0w/
おまえらが上がるというと下がって、下がるというと上がるんだよな
いっぺんでも底値を言い当てた事ある奴いるのかね
346Socket774:2006/07/13(木) 06:23:30 ID:CxvTY2cY
あれ?
ここって上がる下がる言って底値乞食厨をおちょくるスレじゃなかったの?
347Socket774:2006/07/13(木) 16:46:22 ID:l5fpBbTH
348Socket774:2006/07/13(木) 21:16:57 ID:3HT6mdRr
まぁ颯爽とVirtualPCが無償化した訳だが
349Socket774:2006/07/13(木) 23:10:38 ID:gWi7Ogdi
SAMSUNG/PC1066 256MB 32bit RIMM \1,980
350Socket774:2006/07/14(金) 04:02:48 ID:MJmhmMvv
99難波7月15日限定
・DDR2 533 1G ノーブランド 6780円※お一人様2枚まで

さて・・・
351Socket774:2006/07/14(金) 05:32:12 ID:dora0JYT
関東のツクモは駄目ですかね
352Socket774:2006/07/14(金) 10:52:17 ID:Arpx2xbs
なんかDDR2 667 1Gが1万くらいでもいい気がしてきた('A`)
353Socket774:2006/07/14(金) 10:53:26 ID:Arpx2xbs
関係無いけどノーブランドってソープランドに見えるな('A`)
354Socket774:2006/07/14(金) 11:41:28 ID:blp3FBX3
>>345
ここの指標通りに動く事もないだろ?
俺はここの連中の言う事の逆で買ったら安く買えたよ
その後はメモリが値上がりして、2GBの秋刀魚だけど
今は買った時よりも3,000円程高くなってたわ
355Socket774:2006/07/14(金) 12:46:37 ID:S7MMTmSl
安く買おうが高く買おうがその後に人生の大勢に影響はない
356Socket774:2006/07/14(金) 13:12:35 ID:+CNRbNFO
このスレ全否定きた
357Socket774:2006/07/14(金) 15:40:00 ID:ykfBEs7t
サイコムは1万円以上で送料無料だな
358Socket774:2006/07/14(金) 16:00:58 ID:0CsK+X5c
魚竿
359Socket774:2006/07/14(金) 20:37:21 ID:xU9Rcjj7
http://www.ark-pc.jp/parts_sanmax_memory.shtml#SMD-2G48I-Z-D
SanMax "Premium Saury" SERIES
 SMD-2G48I-Z-D EXTREME
「DDR500-1GB CL3(両面)」x2枚
2GB DualSet
税込 \25,500-

SMD-2G48H-D-D
2GB DualSet Hynix
「DDR400-1GB CL3」2枚組キット
税込\19,990-

どちらにするか悩んでます。
約6000円の違い実感できますか?
360Socket774:2006/07/14(金) 20:43:12 ID:Qp9EDmBn
後悔する額が4桁ぐらいの場合は
高い方がを買った方が良いと思われ

買わなかった後悔は日が経つにつれて増大するが
買った後悔は日が経つにつれ、差額を
経った日にちで割る事で、自分を慰める事が出来る。

それに安い方は買った人が多いし、その値段よりも安く買った人が大半
プレミアムは買っている人が少ないので、相性が出ると情報量的にやっかいだが
それを使っていると言う得難い自己満足のブランド感はなかなか気持ちの良い物だぞ
361Socket774:2006/07/14(金) 20:44:55 ID:Y7gucx+N
π焼き一秒ぐらいは変わると思うけど
362Socket774:2006/07/14(金) 21:03:55 ID:Y7gucx+N
Athlonで性能出るメモリ安く欲しいなら
DDR500なんぞよりレイテンシ詰められる方がいいだろうね
個人的には同じアークで取り扱ってる
Apacer-InfineonのDDR400買った方がいいと思う
安い割に2-3-2-5で動くし永久保証だし

ただはっきり言うがOCメモリ買っても常用時に体感できる違いはほぼゼロ
>>360の言うとおり自己満足なので
俺なら安いの買います
この先使い回せないし
363Socket774:2006/07/14(金) 21:19:27 ID:v+GRe+2s
富士通のノートパソコン(ビブロ)用のメモリで256MBのメモリをアキバで購入
したいのですがどこの店がいいですか? あと値段はいくらですか?
<256MBから512MBにアップグレードしたいです>

どなたか教えて頂けませんか?お願いします?
364Socket774:2006/07/14(金) 21:25:37 ID:fGWOVQ8s
>>359
Premium Sauryじゃ無い方のInfineon CE-5×2という選択肢は無いのか?
365Socket774:2006/07/14(金) 21:31:08 ID:QXvhe5F6
定格クロックCL2とFSB250 CL3って使用目的違うよな。
使い方で選べばいいんでね?
366Socket774:2006/07/14(金) 22:23:36 ID:EwWRbI5s
>>363
確かにここはメモリ価格のスレだが、残念ながら「自作板」だ。
メーカ製ノートPCのことを聞くのは板違い。
ノートPCあたりの板に行って該当スレ探せ。

その際に、「ビブロの」なんて聞き方すんなよ。
そんな曖昧な情報でレスできるエスパーはいないんだから。
ちゃんと聞きたかったら型番まできっちり言え。

後もっとも基本的なことだが、それくらいは自力で調べてほしいと思った。

以上。
367Socket774:2006/07/14(金) 23:46:52 ID:lFT13jHl
「右往左往するスレ」にふさわしいお客さんだと思うけどなw
368Socket774:2006/07/15(土) 00:30:36 ID:Vig+hSaw
ヘタな釣りだな、と思ったのは俺だけじゃないはず。
369Socket774:2006/07/15(土) 01:39:22 ID:yXbZvBm4
いよいよコンロ登場とAM2の値下げで実質上のDDR2移行の季節がまいりました
370Socket774:2006/07/15(土) 07:06:35 ID:kjM0nJ8N
DDR1安くならねーかな
371Socket774:2006/07/15(土) 08:04:49 ID:6R33D8lf
Core2Duoが出たらメモリ買おうと思ってるんですが
どんなのがいいと思いますか
372Socket774:2006/07/15(土) 08:28:49 ID:6izQEWJA
DDR2 667〜800の1GB。二枚一組で。
373Socket774:2006/07/15(土) 09:07:09 ID:6R33D8lf
>>372
それは1Gを二枚ということですか?
それとも512Mを2枚で1Gという意味でしょうか?
374Socket774:2006/07/15(土) 09:19:04 ID:6izQEWJA
用途次第だけど、これから先を考えたら1GB×2で。
375Socket774:2006/07/15(土) 09:28:28 ID:RAQHIkiD
4GBは4GBで安定しないことが多いしな1GB2枚がよさ下
376Socket774:2006/07/15(土) 10:01:47 ID:Wsiwo0DN
お願いします? って書いてるからお願いはしてないと思った

>>359
Ark inf純正×2俺も勧めとく
永久保障要らなかったらこれで
377Socket774:2006/07/15(土) 10:33:50 ID:fNdeU3Ow
209 :182 [sage] :2006/06/13(火) 21:21:50 ID:bnbGgeHk
もはやたいていの人がどうでもいいと思うけど
この前の特価で買った人とかのために

マザボ乱八に変えて無事に動作検証設定+DDR500で動きましたとさ
過去ログお勧め設定+Prime24時間経過で問題なしとしますた

それよりも困ったことにね

infineon純正もDDR500でうごきやがる・・・(同じくarkで購入)
なんでSaury買ったかわからんくなった・・
378Socket774:2006/07/15(土) 14:26:20 ID:JoT6z7Mb
    _____
   |\      \
   | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | .| |\  |\. |
   | .| .\|  \| |
   | .|         |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | .|  .(,,゚Д゚)  | < ここまで読んだ
   | .|  (ノ  .つ..|   \_______
.   \|_____|
     ノノ  U''U
==="

379Socket774:2006/07/15(土) 14:31:44 ID:nQ7cpQbP
雷でコンセント抜いたのね
380Socket774:2006/07/15(土) 17:52:26 ID:O3EPA60Y
価格.com にセンチュリーマイクロのメモリは出てないの〜? ・・・何で〜??
381Socket774:2006/07/15(土) 18:37:24 ID:CaN3wZ9g
AMDのAM2が出たと言うのに市場にそれほど変化も影響もなし・・・?
382Socket774:2006/07/16(日) 00:34:30 ID:m+LOTFo9
AM2では大勢に影響なし
C2Dでは弾数と価格によるか
383Socket774:2006/07/16(日) 12:47:44 ID:Gt82o2lQ
俺も早くDDR2に移りたいのだが、まだまだ問題も多そうだな・・・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060715/etc_dp965lterr.html

年末ぐらいには、マザーボードの安定性が上がり、メモリの値段も安くなっているんかね?
384Socket774:2006/07/16(日) 13:17:35 ID:ZD9FMOqY
マイナートラブル解消してから買うのが吉。
385Socket774:2006/07/16(日) 14:37:33 ID:oQJkl9Li
Intel製P965マザーに不具合、DDR2-800設定で起動不可に
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060715/etc_dp965lterr.html

> 同店によると、トラブルの内容は、BIOSメニューのDDR2メモリの設定項目において
> クロックを800MHzに設定するとPCが二度と起動しなくなるというもの。
> CMOSクリアを行なっても回復しないという。

> クロックを800MHzに設定するとPCが二度と起動しなくなる
> クロックを800MHzに設定するとPCが二度と起動しなくなる
> クロックを800MHzに設定するとPCが二度と起動しなくなる
> クロックを800MHzに設定するとPCが二度と起動しなくなる
> クロックを800MHzに設定するとPCが二度と起動しなくなる

> CMOSクリアを行なっても回復しない
> CMOSクリアを行なっても回復しない
> CMOSクリアを行なっても回復しない
> CMOSクリアを行なっても回復しない
> CMOSクリアを行なっても回復しない
386Socket774:2006/07/16(日) 14:39:55 ID:lzXAc1xk
時代はFB-DIMMかw
387Socket774:2006/07/16(日) 15:10:29 ID:ZD9FMOqY
インテルも検証不十分で製品化?ト○タ自動車と同じじゃん?
設計は旧型がベース?ちょっとチップセットの図面比較してもいいですか?
388Socket774:2006/07/16(日) 15:12:32 ID:Q4IRATau
>>383
>>385
ジャンパをRecoveryに設定
ttp://up.spawn.jp/file/up29001.jpg

BIOS(ver.0804)のisoイメージを焼いたCDを入れてスイッチオン
389Socket774:2006/07/16(日) 15:21:36 ID:oQJkl9Li
>BIOS(ver.0804)のisoイメージを焼いたCD

>PCが二度と起動しなくなる
> CMOSクリアを行なっても回復しない

どうやって起動しないPCでisoイメージをCDに焼くんだw
390Socket774:2006/07/16(日) 15:24:43 ID:+GPmXb0p
>>389
PC一台しか持って無いの?
ご愁傷様

購入店に相談してみたら?
391Socket774:2006/07/16(日) 15:48:49 ID:oQJkl9Li
「PCを1台しか持っていない金持ちはいっぱいいる」雑音の迷言の一つ
392Socket774:2006/07/16(日) 15:51:22 ID:kK96QMu+
つーかこんだけクリティカルな不良持ったママンなのにBIOS復活の手法説いてどうすんのかと
煽りか少し自作覚えたド初心者のボケかどっちかだろw
393Socket774:2006/07/16(日) 16:30:35 ID:ZD9FMOqY
いまどきありえないトラブル
394Socket774:2006/07/17(月) 02:46:26 ID:5wOYYs4w
BIOSを更新すれば直る様だ
http://blog.livedoor.jp/y_kuma/archives/50950752.html
395Socket774:2006/07/18(火) 02:09:44 ID:dwZ4sUPY
大体いつも直ぐ(1ヶ月前後で)直るね
396Socket774:2006/07/18(火) 19:06:03 ID:tPwWDkId
PC3200で1GBを購入しようと検討中なんだが
Hynixチップでもノーブランドはやめたほうがいいかな…。
CenturyのSamsungチップだとちょっと高いんだよな。
397Socket774:2006/07/18(火) 20:41:50 ID:nl7K0D65
メモリと電源はいい物を・・
398Socket774:2006/07/18(火) 22:02:56 ID:LcZNJopv
むしろ安物でいい、なんてパーツの方が少ないような
と、安定志向の人間は感じるわけだ
399Socket774:2006/07/18(火) 22:29:17 ID:X2XrSDjT
CPUは安物でいい、ケースも安物でいい
光学ドライブやHDDはメーカーにもよるけど別に安いものでほぼ問題ない
メモリと電源だけはいい物を買わないと損をする。
安定志向の人間とか関係ないです
400Socket774:2006/07/18(火) 22:40:35 ID:qtFtM+Iu
7600円の1GBと1000円の300W電源買った俺はorz
401Socket774:2006/07/18(火) 23:36:32 ID:ZqtnvKja
あとマザボもな
402Socket774:2006/07/18(火) 23:49:17 ID:LcZNJopv
>>399
あらかた認識が違うな

CPU:そもそも今どきのCPUは安くない
HDD:そもそも安物という概念がないし、あるとしたら中古や無保証
安定志向を謳って中古のHDD買う阿呆はまずいない
光学ドライブ:そもそもなくてもいいものだし、安定性にはあまり関係ない

となると安物で問題なさげなのはケースだが、あんま安いのは
ペラペラで工作精度も悪かったり、エアフローの見通しが悪かったり
と結局不満だらけになるのは目に見えているんだがね
403Socket774:2006/07/19(水) 00:33:13 ID:TfoL7Pru
>>402
誰も絶対的価格の話はしてないよ。
光学ドライブが必要じゃない人の方が少数派だし
HDDの中古に手を出すなんて話はどこからもってきたんだ?
それにケースのペラペラや工作精度は安定性に影響しないし
エアフローの悪そうなケースなんてそもそも選択肢に入らないでしょ
404Socket774:2006/07/19(水) 01:15:08 ID:+I4uYB3j
そーかい
405Socket774:2006/07/19(水) 01:35:15 ID:z3sBK+wy
魚竿なんてもう・・・
406Socket774:2006/07/19(水) 01:42:33 ID:3Tyqsqtb
  小 魚    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   魚 え
  学 竿    L_ /                /        ヽ  竿  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
407Socket774:2006/07/19(水) 02:58:14 ID:l0pS6Lri
ワラタ
408Socket774:2006/07/19(水) 11:30:11 ID:xluGduoe
>>403
正当化乙
409Socket774:2006/07/19(水) 12:45:37 ID:3ypkuS2U
>>408
「えーマジ自演!?」
「自演が許されるのは小学生までだよねー」
「「キモーイ、キャハハハハハハ」」
410Socket774:2006/07/19(水) 13:19:12 ID:J1aCmqiN
512MB PC3200 サムチョン \4777
ttp://www.nature-net.co.jp/index.php?n=1&g=13

DDRてまだ需要あるんだろうか・・・
411Socket774:2006/07/19(水) 14:00:36 ID:ZM1DeClX
AM2・コンロでもうみんなDDR2に移行でしょ
412Socket774:2006/07/19(水) 14:13:03 ID:tuaDpdnC
DDRはもう時代遅れ?
413Socket774:2006/07/19(水) 14:17:51 ID:kMgnGeMJ
今時のCPUは一部のハイエンド以外は十分安いと思うがな
俺が買うのはローエンドだけど昔より安くて選択肢も増えてる気がする
更にCore2発売後のAthlon64やPen4の叩き売りが始まればローエンドは天国状態だね
メモリと電源を徹底的に吟味するのは賛成だな
良いもの=高いものでないから難しいけれど
メモリと電源次第でくそマザーが安定する例も多々ある
オーバークロックにも最重要な箇所だから安定性うんぬんは言わずもがな
まあマザボまで良いの揃えれば間違いないけどね

以下個人的推奨
内部パーツではないけれど拘るならモニタだと思うよ
良いのは長く使えるし目にも優しいから
414Socket774:2006/07/19(水) 14:28:09 ID:gcYnzjrY
そこまで拘ると、ノート買った方が悩まないですむ
415Socket774:2006/07/19(水) 14:30:14 ID:+oYjtjlh
メモリなんてどれ買っても同じように動くよ
メモテスかけてエラーが出なければそれでいいよ
416Socket774:2006/07/19(水) 14:36:21 ID:JRK0YOGI
じゃあ、そうしろ。
417Socket774:2006/07/19(水) 14:47:32 ID:NOkoKD4E
>>412
これから何年かはローエンドの自作派に需要ありまくりだと思う
シングルコアAthlon64の値崩れとか半端じゃないし
AM2が普及して939が下がって底値が安定して
数年前の478マンセーみたいになるんじゃね?
418Socket774:2006/07/19(水) 17:35:19 ID:NPYQCglY
                   ,,ニ―、 
                   <~~}_ ゙〉
                   レ゙"゙'/ 
                    ヽ/゙\ 
              ,-‐、_,ノ ゙゙̄ir::::::::::::l
            /  ヾ   /-、:::::::::| 
            //   ゙)7_/::::::::l::::::::/
          //   /   l゙:::::::::レ"7
         /  l、__,/゙",,-‐i::::::::/ ,/l
        ,/   に二ニ__,l/ ‐" ,/::::|
       /〜〜、、__ ノ  ヾ、_/-"::::;;/[ 
       》l     〈   /::::::::ー-"" ゙〉
      / ヽヾ   l  /:::::::::::::::::::::::::::/
      <__\   \lー--i\:::::::::::〈
     /  / ゙̄ー―-、(_,/  ゙、;;;;__/i
    /、_〉/    \ ゙l |:::::゙l   〈、,,__,ゝ   
   /  /      /__,〈 l:::::::〉   ヽ:::::::l
   l' /       l  | |:::::/    l:::::::|
  / /        ヾ l |:::::l      |:::::|
 〈___(         ゙l | l::::〈      ゙lレ::l  
  L__二フ        | _l ゙ー]    /\'ノ
             (____,ゝ   ∠__/

419Socket774:2006/07/19(水) 18:15:46 ID:3Tyqsqtb
                     ,,ニ―、 
 バ 安                <~~}_ ゙〉
 ス 西                レ゙"゙'/ 
 ケ 先                 ヽ/゙\ 
 が 生           ,-‐、_,ノ ゙゙̄ir::::::::::::l
 し           /  ヾ   /-、:::::::::| 
 た          //   ゙)7_/::::::::l::::::::/
 い        //   /   l゙:::::::::レ"7
 で       /  l、__,/゙",,-‐i::::::::/ ,/l
 す      ,/   に二ニ__,l/ ‐" ,/::::|
  ・     /〜〜、、__ ノ  ヾ、_/-"::::;;/[ 
  ・     》l     〈   /::::::::ー-"" ゙〉
  ・    / ヽヾ   l  /:::::::::::::::::::::::::::/
      <__\   \lー--i\:::::::::::〈
     /  / ゙̄ー―-、(_,/  ゙、;;;;__/i
    /、_〉/    \ ゙l |:::::゙l   〈、,,__,ゝ   
   /  /      /__,〈 l:::::::〉   ヽ:::::::l
   l' /       l  | |:::::/    l:::::::|
  / /        ヾ l |:::::l      |:::::|
 〈___(         ゙l | l::::〈      ゙lレ::l  
  L__二フ        | _l ゙ー]    /\'ノ
             (____,ゝ   ∠__/
420Socket774:2006/07/19(水) 18:33:12 ID:UEQHhj2e
禁煙できたら考えてやる。
421Socket774:2006/07/19(水) 18:46:53 ID:kRIvVVdL
         ??■?▼ ?〓?????
      ?▼ ??? ??▼ ????▲
     ??? ????????  .:?????
     ???  ???▲?? ?  .:?????
    ?▼■?〓 ??? ? ????? ??
    ?????■????◆??■???? ▼
   ?????????? 〓???????????
   ??????? ??■〓 ???????????
  ???????■?? ????〓■????????
 ??????? ???? ? ????? ?▼??????
 ???????????? ? ????? ?????????
????????????? ? ??▲???????????
?????????? ? ? ? ???▲??????????
?■?????? ??〓〓〓〓〓??   ??■??
       ? ????????????? ???
  ???????????? ▼ ?????????????
422Socket774:2006/07/20(木) 02:45:36 ID:kE54cqzh
“P965”搭載のIntel製M/B「DP965LTCK」におけるDDR2-800問題。どうやら原因は「メモリのSPDのRev違いが原因」のようだ
http://www.gdm.or.jp/voices.html
423Socket774:2006/07/20(木) 04:08:39 ID:pFPghfIG
またElpidaか
424Socket774:2006/07/20(木) 15:37:00 ID:3qDv0MBu
エルピダガンガレ
425Socket774:2006/07/20(木) 15:56:38 ID:OtuyxO+8
SPD書いてるのはモジュールメーカーだろ
えろぴーは被害者じゃね?
426Socket774:2006/07/20(木) 17:50:28 ID:hRYTx0lB

      ⊂ n) / ̄ ̄ ̄ ̄/\
   ̄ ̄ ̄ ̄| | / OI∀∧ /⊂ニ ̄) ̄
         | /______./     /
        | |     \   _ /
        ヽ  _  / (、< ,  )
        ( 、 ゝ,)  ∨ ̄∨
         ∨ ̄∨


427Socket774:2006/07/20(木) 18:20:10 ID:olG1i47Z
>>422
Elpida=INTEL環境で不具合→Rev1.2で解消
Elpida=AMD環境で不具合→Rev1.2で解消

どう見てもクソメモリでした、本当に(ry
428Socket774:2006/07/20(木) 18:32:33 ID:CKN0BT9T
DDR2メモリはDDRメモリの上位互換でつか(・ω・)?
あと今電車で前に座ってる女子高生のパンツ見えてる
429Socket774:2006/07/20(木) 20:17:21 ID:Ir/f71B2
何色でつか?ちなみに何線?
430Socket774:2006/07/20(木) 22:52:57 ID:pGmQiXU6
水色の横線
431Socket774:2006/07/21(金) 02:25:28 ID:seiieyaK
>>426
ワラタ
432Socket774:2006/07/21(金) 05:51:37 ID:PJzm8e5Y
>>428
非互換。
DIMMのソケット形状も違うし、
電源電圧も大きく違う。

DDR2で新規導入された拡張機能もあるようだし、
かなり別物。技術的には近いんだがな。
433Socket774:2006/07/21(金) 07:54:32 ID:MOm3cUma
ありがとうでつ(・ω・)
ちなみにパンツは薄い水色っぽいのでした
434Socket774:2006/07/21(金) 09:06:39 ID:FnAZHkes
SDRAMを安く買える店は無いでしょうか?512MBを買おうと思っているのですが
一万以上するものしかなくて困ってます。いい店がありましたら教えてください。
お願いします
435Socket774:2006/07/21(金) 09:44:45 ID:nO2s2o1i
>>434
秋葉逝け
436Socket774:2006/07/22(土) 00:21:51 ID:fJ4goS03
近頃はメモリよりAthlon64X2の右往左往ばっかりだw
437Socket774:2006/07/22(土) 00:59:10 ID:s9XN8UPL
値上げは止めてください
438Socket774:2006/07/22(土) 03:18:09 ID:Iti3tlfl
うんこCPU以外でDDR2対応のも出始めたことだし、
そろそろDDR2値下げしてくれんかのぅ
439Socket774:2006/07/22(土) 11:17:54 ID:SwDKF4fT
関係ないですけどネタもないのでw
【IT】米AMDが加ATIを間もなく42億ドルで買収か――米Wall Street Journal報道
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153534346/
440Socket774:2006/07/22(土) 11:21:19 ID:+Ov7wKwT
ちょっと前にDDR2は値上げするって海外の記事が出てたが・・
441Socket774:2006/07/22(土) 15:15:49 ID:QmioxLjG
きょうの日経じゃ、DDR2続落だそうだが。

下がるって言っても数%だが。

なんでも、個人向けPCの買い控え(vista待ち)が響いてるらしい
442Socket774:2006/07/22(土) 15:21:22 ID:zekc4N0I
DDR2もUSBメモリ並に値段下がればいいのに
443Socket774:2006/07/22(土) 15:21:42 ID:qtFXydxC
1GB5000円でいいよ
444Socket774:2006/07/23(日) 00:48:23 ID:+0ai3NPv
DDR2で魚竿したいん
445Socket774:2006/07/23(日) 03:46:04 ID:qczDO4iL
>>440
ヤバス!!買うなら今のうちだな!1
446Socket774:2006/07/23(日) 12:21:31 ID:SjYx9iYQ
400値上がりかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447Socket774:2006/07/23(日) 12:26:40 ID:SSbeAdAr
DDR4200でいいか
448Socket774:2006/07/23(日) 13:25:27 ID:Hth7amDq
2GB1万円まだー
449Socket774:2006/07/23(日) 14:09:30 ID:+EXLiVVe
441の件、
単に続落ってだけじゃなく、
需要を支える要因がないので値上げのメドが立たんって感じだったぞ。
DDRのほうは底堅く粘って下がりそうにないまま。
450Socket774:2006/07/23(日) 21:33:52 ID:imN2JDoP
450 get
451Socket774:2006/07/23(日) 21:37:20 ID:c4pae5qq
>>450
絶対に許さん
452Socket774:2006/07/23(日) 22:25:06 ID:uzQStV20
>>450

http://www.fileup.org/fup96514.wma.html

受信パス get

getにちなんだ物をうpしたお。
453Socket774:2006/07/23(日) 22:38:17 ID:VRipMWID
2GBのDDR2 667の価格&安定情報きぼん
454Socket774:2006/07/23(日) 22:39:39 ID:cXBpKaFC
DDR2-800の購入を検討していますが、バルク品は怖いのでメーカー品と思い、
少し調べたところ、
Umax castor
Corsair
Panram(SEITEC)
あたりが比較的安価(バルク品より1〜2割高いだけ)なことがわかりましたが、
お勧めはどれでしょうか? 他のメーカーでもかまいません。
455Socket774:2006/07/23(日) 22:42:01 ID:VRipMWID
456天麩羅サイト嫁:2006/07/23(日) 23:21:25 ID:DtmJB0iC
457Socket774:2006/07/24(月) 01:55:37 ID:at93PZXM
>>452 シティーハンターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
458Socket774:2006/07/24(月) 04:22:25 ID:/i4BAeCD
エルピダガンガレ
459Socket774:2006/07/24(月) 08:53:04 ID:C/ePeuxd
>>452
これ聞いてると窓際でかっこつけたくなるよな
まったくきまらないけど…
460Socket774:2006/07/24(月) 19:57:20 ID:ZhsOP7Ux
>452
いいとものアンディ・ラウを見て、小室哲哉かと思った
461Socket774:2006/07/25(火) 01:47:49 ID:ByfDFgHf
DDR2魚竿祭りまだー
462Socket774:2006/07/25(火) 09:41:12 ID:XqCQFWq6
某全国展開のショップの地方店のPC5300のバルクが
512MBが4200円
チップの刻印がバッファロー
CPU-Zで見たらADATAだった
463Socket774:2006/07/25(火) 15:09:25 ID:NXcBkfQI
に・・偽物ー
464Socket774:2006/07/25(火) 15:15:58 ID:TbCXBzQI
ハァ?
465Socket774:2006/07/25(火) 22:01:28 ID:Kn+Lc5fv
ヒィ
466Socket774:2006/07/25(火) 22:02:09 ID:mI0IcvPS
       
467Socket774:2006/07/25(火) 23:17:02 ID:8rr5WtGf
ヌルポ!
468Socket774:2006/07/25(火) 23:18:10 ID:q34Elp3t
あのときにかえばよかった
469Socket774:2006/07/25(火) 23:27:56 ID:rei4ZEPC
先月に比べると、ビミョーに高止まりしておるのぉ…(´・ω・`)
470Socket774:2006/07/25(火) 23:37:58 ID:Th0ylBsj
来月は1割くらい上がるししばらく待ちだな
471Socket774:2006/07/26(水) 01:01:09 ID:wX2bMAlb
108円くらいに円高になった時は、なかったことにして、今は円安で値上げですか・・
472Socket774:2006/07/26(水) 07:30:56 ID:mDG0R98U
気温まで上がりやがって!
473Socket774:2006/07/26(水) 13:48:09 ID:sCA4/STE
>>463をm9していいですか?
474Socket774:2006/07/26(水) 14:04:36 ID:3TC5nijc
指差されるのってたとえAAでもマジ嫌なんだけど・・・
人間って指差しを本能的に嫌がるものなのにわざわざ
絵文字載せるとかマトモな神経してるとは思えないよ。
どういうつもりでんなもん載せるのか聞いてみたいなぁ
とマジレス。
475Socket774:2006/07/26(水) 14:07:15 ID:Eysg4rav




476Socket774:2006/07/26(水) 14:08:43 ID:lYfxH16D
>>463>>474
       _, ,_
     (^Д^) プギャー
    m9  ヽ)
     /  ノ
    (,/^ヽ)
477Socket774:2006/07/26(水) 14:11:06 ID:3TC5nijc
実にわかりやすいなw
ようするに馬鹿だからか、実験への協力感謝します。
478Socket774:2006/07/26(水) 14:11:20 ID:sCA4/STE
>>474
ならにちゃんねるを見ないほうがいいと思うよ
m9
479Socket774:2006/07/26(水) 14:15:43 ID:AHC/5SV7
>>477
久々に見たなー、釣り宣言しちゃう恥ずかしい奴。
480Socket774:2006/07/26(水) 14:27:48 ID:LJ5HU6Pp
「勉強不足でした。出直して来ます」
って言っちゃえば楽なのにね。

ここはとりあえず、

m9(≧Д≦)
481Socket774:2006/07/26(水) 17:22:27 ID:lmlABOX9
便乗w
m9(>w<)
482Socket774:2006/07/26(水) 18:12:34 ID:GtFtqUSC
ヌルポ!
483Socket774:2006/07/26(水) 18:39:10 ID:v/QrPUPb
お前ら酷いな

m9(^ω^)
484Socket774:2006/07/26(水) 19:03:24 ID:1UDGHLok
直接関係ない話で申し訳ないが、
マイクロンの日本法人が募集していて
応募しようか考慮中なんだが、
ここの将来性ってどうかね?
儲からなくなったらいきなり日本から撤退とかありそうだけど。
485Socket774:2006/07/26(水) 19:09:08 ID:NADGnqh3
北欧の魔術に「ガンド」という指差した相手を病気にする呪いがある。
人を指差すと失礼にあたる、というのはこのガンドに由来する物らしい。

m9(`・ω・´)
486Socket774:2006/07/26(水) 19:21:49 ID:xKHt/u5s
>>485
日本の指差しとガンドは異なる。
とマジレス。
487Socket774:2006/07/26(水) 19:57:55 ID:XO/yn2eh
>>484
そそ。外資だから撤退する可能性はあるよね。
将来性?先のことはわからん。
488Socket774:2006/07/26(水) 20:16:34 ID:8cuyefsi
>>485
あほ丸出し
489Socket774:2006/07/26(水) 20:54:03 ID:c1bOF7Py
>>463
バッファローはメモリチップを自社生産できないメーカなんだから、
バッファローと刻印されたメモリチップはバッファローがどこかのメモリメーカーに依頼して作ってもらったOEMに決まってるだろ。

>462は、その上で、チップの製造元がADATAだったと書いたわけ。
今回のOEM発注先はADATAだぞ、との報告。偽物じゃない。

なんで指さされたか、分かったか?
490Socket774:2006/07/26(水) 21:09:37 ID:OIEhOn3v
>>489
すまん。チップ(メモリモジュール?)の製造元情報ってどうやって調べるのか教えてくれ。
そんな情報は取れないとばかり思っていたよ。
SPD書き換える際の参考情報にしたいんでよろしく。
491Socket774:2006/07/26(水) 21:42:31 ID:oURBhlIU
>CPU-Zで見たらADATAだった
492Socket774:2006/07/26(水) 22:07:18 ID:LoYQ46T6
> チップの製造元がADATAだったと書いたわけ。
ADATAってチップ作ってかい?
モジュールメーカーじゃない?
493Socket774:2006/07/26(水) 22:08:08 ID:QZl4IltH




       |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >



       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >



         ∧ ∧
        (・∀ ・) <何だっけ
        ノ(  )ヽ
         <  >
494Socket774:2006/07/26(水) 23:15:42 ID:7w8UNsvq
AM2とか結構売れてるし、コンロも馬鹿売れするだろうからDDR2の在庫が
無くなっちゃうかな・・
495Socket774:2006/07/26(水) 23:40:35 ID:HGutPeYf
>>493
そりゃねーゆwwwwwww
496Socket774:2006/07/27(木) 00:06:47 ID:Suup8/7G
>492
ADATAは確か、
メモリチップ(シリコン)自体は作っていないが、
ウェハー状のメモリを買って検査+封入して、
メモリチップ(パッケージ)を作ってたはず。

モジュールだけじゃなかったと思う。

でもCPU-ZってSPDの情報読んでるだけのはずだから、
モジュールの製造もADATAであってバファローじゃないな。
497Socket774:2006/07/27(木) 12:10:11 ID:S8xSf6m3
東芝ってフラッシュメモリの世界シェア2位かよ。
研究者が発明料払えって裁判起こして
8700万円で和解。
498Socket774:2006/07/27(木) 13:49:12 ID:uKmdLeuK
そういえばこのスレ、DRAMばかりでNANDをウォッチしているやつはあんまりいないよな
499Socket774:2006/07/27(木) 16:39:41 ID:uM+QBUf5
シャープや松下は技術防衛で韓国勢に盛り返してる印象あるけど
最近の東芝ってどうなの?タダ漏れでDRAM市場乗っ取られたのは知ってるけど。
500Socket774:2006/07/27(木) 18:46:01 ID:J8UPoa4T
500 get
501Socket774:2006/07/27(木) 19:04:58 ID:9SzOIJuZ
>>499
東芝は法務関連がイマイチ弱いのはあいかわらずってイメージが。
内部のことは全然知らんので、今どうなってるかは分からんけど。

仮にいろいろ改革していたとしても、表面に表れるのは先のことなので。
502Socket774:2006/07/27(木) 19:48:44 ID:FvqEjY1p
>>498
今んところフラッシュはPCのメモリとして殆ど関係ないしな
503Socket774:2006/07/28(金) 01:15:31 ID:FMfcvc3o
DDR2祭りまだー
504Socket774:2006/07/28(金) 11:54:25 ID:5Ii2MhNw
1G5000円切らないとね。
505Socket774:2006/07/28(金) 21:08:52 ID:u7OIwkln
テンプレサイトいい加減消したほうがよくね
DDRで止まっててなんの参考にもならね
506Socket774:2006/07/28(金) 21:10:55 ID:QQeb3UTx
お前が見なければ済むだけ
文句があるなら参考になる情報出せや
507Socket774:2006/07/28(金) 21:52:01 ID:pDk0lvj1
ぬるぽ
508Socket774:2006/07/28(金) 22:23:50 ID:iAburIc3
ガッ
509Socket774:2006/07/28(金) 23:35:33 ID:jwHLgr4z
いい加減に値下げしろよ。
いつまで高値安定なんだよ。

これじゃあ、買えねぇじゃねーか。
510Socket774:2006/07/29(土) 00:09:04 ID:7+NGuFyE
焜炉のおかげでDDR2値上げ状態とは・・・orz
511Socket774:2006/07/29(土) 01:47:43 ID:OKbBzZo/
>510
焜炉のせいじゃなくて、単なる季節要因じゃないか?
512Socket774:2006/07/29(土) 02:37:29 ID:HgEZ9Xug
フラッシュメモリばかりたくさん作ってるからかな
513Socket774:2006/07/29(土) 06:59:56 ID:xFtJ7UaM
あーDDR買い時ミスった
コルセア1GB*2狙ってたんだけどGW前(19k)が一番安かったわ…
今じゃ22kだ
3kぐらいいいだろって気がするがもう意地だ
514Socket774:2006/07/29(土) 10:30:04 ID:NDI0JHtx
>>513

TWIN2X2048-6400 ?
or
TWIN2X2048-5400C4 ?
515Socket774:2006/07/29(土) 15:02:20 ID:48MjYG1g


よく分かりませんがここにカメムシ置いときますね
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!  
    〕-`ー;、          
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"




516Socket774:2006/07/29(土) 20:13:23 ID:8RpNBLGR
散々悩んで最後のDDR突撃
http://www.ark-pc.jp/parts_sanmax_memory.shtml#SMD-1G48I-D-D
2つ買って右往左往終了
517Socket774:2006/07/29(土) 21:38:53 ID:yBqIQWbP
チキンめ
まだまだ魚竿
518Socket774:2006/07/30(日) 00:39:04 ID:3yv6LP6h
今更DDR400買い増ししても勿体ないし、かといってDDR2なPCを全部買い換える金もなし・・
魚竿できず・・
519Socket774:2006/07/30(日) 06:09:17 ID:GTyudeRa
DDR400は保有する4台のマシン全てを1GBx2にしたんでもうこれ以上買い足さないかな…
4GBにしてもいいんだけど、7950GX2みたいにVRAMが大きいカード積んでると
認識量でも速度面でも損するんだよ…

Conroeマシンの方もとりあえずDDR2 667 1GBx2で様子見。
520Socket774:2006/07/30(日) 09:20:22 ID:+DNnB0Wd
DDRはこれから値段が下がることなんて無いよね?
521Socket774:2006/07/30(日) 10:25:08 ID:tu8/Oj4z
相場と同じで先のことは分からん
必要なら買い
522Socket774:2006/07/30(日) 10:37:11 ID:YFS8sPEG
おいら64の値下げ祭りに我慢できなくなって、
939の4200+と秋刀魚のインフィニャーン1G×2買っちゃったよ!
マザー買うお金がどうしても捻出できなかったからこれでいいんだ!!
これでも若干予算オーバーなので、今月は身動き取れないんだけどね・・・
2年間がんばるんだから。・゚・(ノД`)・゚・。
523Socket774:2006/07/30(日) 15:43:48 ID:OiuA1VEi
メモリ帯域使い切らなければDDR333も400もDDR2-533も同じ。
524Socket774:2006/07/30(日) 15:49:11 ID:r5061KzG
タイミングが違いますよと
525Socket774:2006/07/30(日) 16:16:13 ID:SJAQ4fqa
ddr2は上がる一方でしょうか?
526Socket774:2006/07/30(日) 16:22:42 ID:OiuA1VEi
長期的には確実に下がる。
1ヶ月ごとでは上がる場合もあり。
メーカー製PCのメインストリームが
DDR2にならないと本格的には
下がりませんね。
527Socket774:2006/07/30(日) 16:48:42 ID:PwqJngrB
528Socket774:2006/07/31(月) 03:00:16 ID:iRRSJbpO
DRAM価格への影響は?

【特定アジア】在韓米軍、08年以降「全面撤収」も。『反米・反日・親中・親北のため』
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154250699/
529Socket774:2006/07/31(月) 03:22:42 ID:uvdtgllt
戦争が起こってから言え。
530Socket774:2006/07/31(月) 03:39:06 ID:SmQ50NHc
センチュリーマイクロの8層メモリとやらに興味があるのだが、
単にノイズの影響がなく安定しているだけなのかな?
531Socket774:2006/07/31(月) 09:14:12 ID:56thqISb
>>530
OCも結構いけるぞ
532Socket774:2006/07/31(月) 14:00:03 ID:oe0m1Xxu
千枚8層マンセー
533Socket774:2006/07/31(月) 14:14:15 ID:eVQB2b39
中古でDDR400 512MB 1枚3000円位にならんかな?
534Socket774:2006/07/31(月) 14:41:44 ID:lEEOMF3s
CenturyMicroの8層って真ん中にPremiumって書いてあるやつ?
535Socket774:2006/07/31(月) 15:41:36 ID:56thqISb
そうだ!

2.5-3-3-5 1Tで250MHzは廻るぞ
もちろんMEM電圧は2.6Vで
536Socket774:2006/07/31(月) 16:30:34 ID:/oLctTac
>>533
ノーブランドなら3200円で売ってるがそれじゃ駄目なのか?
537Socket774:2006/07/31(月) 16:50:38 ID:lEEOMF3s
3200円ってどこのショップだろう
昨日ツクモexで価格みたときDDR400 512MBで4680円だったぞ
538Socket774:2006/07/31(月) 17:44:43 ID:zfm6EuMk
>>535
OCはモジュールではなくて、単にチップの耐性だと思う…。
539Socket774:2006/07/31(月) 18:08:17 ID:Tt62HNlZ
裏路地の露店とかじゃね
540Socket774:2006/07/31(月) 20:50:51 ID:SmQ50NHc
>>535
ウチの8層は3-3-3-5が限界かな?
2.5に下げたらBIOS起動すら危うくなったw
このあたりマザーとの相性もあるのかな(P4P800-SE)。
541Socket774:2006/07/31(月) 20:58:59 ID:56thqISb
>>538
モジュール悪ければチップよくても廻らん気がするが

>>540
うちのマザーは
変態A8N-SLI Premiumだな
542Socket774:2006/07/31(月) 22:22:23 ID:98lqLgFp
>>532
千枚=センチュリーマイクロだったんだ。
アリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ
543Socket774:2006/07/31(月) 22:36:03 ID:lEEOMF3s
3200円なら買い納めに2枚欲しかったんだが・・
>>536め逃げたな(´・ω・`)
544Socket774:2006/08/01(火) 09:22:04 ID:7UDgR+4W
>>543
逃げてないというか
有名な店じゃないよ
あと秋葉じゃなく日本橋
本当に動くのって聞いたら買うならこの場で動作確認してちゃんと動く奴を渡すよって言ったんで
買うって言ったらレジ横のPCのメモリ入れ替えてCPU-ZでSPDのデータとメモリテストを走らせてくれたよ
545Socket774:2006/08/01(火) 09:36:36 ID:S+62Xs/d
夏だな
546Socket774:2006/08/01(火) 11:43:12 ID:PJu+p1O5
                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \


547Socket774:2006/08/01(火) 11:47:14 ID:LM1g7Vwp
夏だな
548Socket774:2006/08/01(火) 12:11:23 ID:7UDgR+4W
夏だね
549Socket774:2006/08/01(火) 12:29:40 ID:u1PwJ4bI
君たちも一年中夏休みだろ?
550Socket774:2006/08/01(火) 12:38:52 ID:vOE7kS2o
下手な釣りですね^^
551Socket774:2006/08/01(火) 12:38:56 ID:eA0C6+Js
……夏。
552Socket774:2006/08/01(火) 15:35:44 ID:9/C7LD1C
日本の夏
553Socket774:2006/08/01(火) 15:39:50 ID:eJrCZowg
魚竿の夏
554Socket774:2006/08/01(火) 16:00:22 ID:kAK4l+Oi
夏の魚竿は水分補給をこまめに
555Socket774:2006/08/01(火) 16:25:17 ID:7UDgR+4W
魚竿公式飲料
LifeUosaoling
 SENMAI
 P I D A
556Socket774:2006/08/01(火) 16:29:10 ID:x0y1+sa/
DDR2の1GBが7000円台か・・・・
557Socket774:2006/08/01(火) 17:02:49 ID:LM1g7Vwp
>544が必死な件について
558Socket774:2006/08/01(火) 17:15:44 ID:V6AFE6iC
>>557
夏だから・・・
559Socket774:2006/08/01(火) 18:39:20 ID:Zc3ZrWb+
>>556
どうせM&Sだろ
560Socket774:2006/08/01(火) 20:10:19 ID:0aqW3b/E
いよいよ魚竿月間の始まりです。
561Socket774:2006/08/01(火) 20:23:14 ID:KDLIXcLC
538 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 20:21:25 ID:ZH1uwMPm
DRAM prices up in second quarter
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=33397
>"Tight supply" of DDR and DDR2 in Q2 led to an increased average selling price.
562Socket774:2006/08/01(火) 21:13:49 ID:TRntpkYU
( ´∀`)<ぬるぽ
563Socket774:2006/08/01(火) 21:17:29 ID:2F81ATCv
DDRは今どうなのだろうか・・・


メモリスレのテンプレ見ずに買ったことを大後悔
hynixって怪しかったのねorz
564Socket774:2006/08/01(火) 21:36:33 ID:uSVZfoaJ
Kingston ? World’s Largest Maker of Memory Modules.
Memory Module Market to Grow 12% in 2006 ? Research
http://www.xbitlabs.com/news/memory/display/20060731235230.html
Kingstonのシェアでか杉…アメリカ企業多いね。日本であまり見ないところも上位だね。
565Socket774:2006/08/01(火) 22:39:26 ID:miMSewlt
>>564
日本は18位が最高ですか・・
寂しい・・
今度からエルピダにしよう
566Socket774:2006/08/01(火) 22:43:20 ID:mWWIf5bO
エルピーダは糞メモリだろ、親日マンセーが多いここで批判しても意味無いかもしれないが
たいてい相性問題となるチップがエルピーダだろ。
俺はマイクロンマンセーだな
567Socket774:2006/08/01(火) 22:47:35 ID:Zc3ZrWb+
さんまっくすいんふぃにゃんなんにゃ
568Socket774:2006/08/01(火) 22:48:51 ID:7z4Bi4SG
>>565
メモリチップメーカーは>>561だよ米Micronに次いでElpidaは5位。こちらは
Samsung、Hynixの韓国企業二社だけで40%近いシェアになってる。
2位QimondaはInfineonのDRAM部門がスピンオフしたところ。コレが欧州系か。

>>564はモジュールメーカーね。こっちはアメリカ、台湾と中国が主。
569Socket774:2006/08/01(火) 22:58:57 ID:q3zDWsq+

俺、自作板くるといつも思うんだが
ここのスレタイって、ほんと最高だよな
すげー躍動感が伝わるよ。マジで
570Socket774:2006/08/01(火) 23:47:23 ID:6WEay4dp
DDR2のスポットはジリジリと値下げ続きのようだが、
DDRは微妙に値上がり続行中だな。

欧米市場のPC需要はDDR2に影響するはずだが(季節要因)、
そっちが伸び悩むのと逆に、家電向け(デジタルテレビ・レコ)やアジアPCが堅調なのか?

DDR2は冬モデルPCの調達が始まるまでは挙がらないだろうが、今後どうなるだろうな。

以上、ドル建て価格なので店頭価格とは連動してないかも。
571Socket774:2006/08/01(火) 23:48:27 ID:sQcYSlBc
>>566
日本人自身が親日?
ガチで反日な日本人っているのだろうか?(政治的、イデオロギー等は無視して)
572Socket774:2006/08/01(火) 23:59:08 ID:LHLCPnUV
相手を親日と言う=特定アジアのヒトモドキ
573Socket774:2006/08/02(水) 00:06:58 ID:eJrCZowg
よくよく考えるとDDRは値上がりしてくれた方が良いな。
DDR2に乗り換えるのにDDR売るとき高く売れるから。
574Socket774:2006/08/02(水) 00:35:07 ID:CDhEScGo
>>568
エルピダ純正とかインフィニャーン純正なんかは、エルピダのモジュールってわけじゃないのか・・
575574:2006/08/02(水) 00:36:15 ID:CDhEScGo
訂正

エルピダのモジュールってわけじゃないのか・・

エルピダやインフィニャーンの純正モジュールってわけじゃないのか・・
576Socket774:2006/08/02(水) 02:56:18 ID:qaqj9dO9
ちょいまえの話だか、岡山のドスパラでPC3200、512のメモリが3380円だったんだよな
買っておけば良かったといまさら後悔orz
577Socket774:2006/08/02(水) 03:13:50 ID:TU/dh5MV
ドスパラはたまに中古屋に売れば利益出るような、アホな値付けで売ってくれるからなw
自分はPC2700、512Mなら2000円ぐらいで買った。
糞メモリだったが、家族がネットやるだけのマシンだから気にしない(゚ε゚)キニシナイ!!
578Socket774:2006/08/02(水) 04:45:08 ID:eyJVW+w6
今ドスパラだとノーブランドのDDR SDRAM PC3200 512MB CL3が4960円だな
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=358
PC2700 512MBが5200円、3月の頃と比べると凄い値上がりだ

去年の春前と同じ価格水準。
579Socket774:2006/08/02(水) 04:49:11 ID:eyJVW+w6
http://www.dramexchange.com/default.asp
上がりまくってないか?(;゚д゚)
580Socket774:2006/08/02(水) 05:49:40 ID:KXwyUUbY
DDR1組はそろそろ今使ってるのセカンドマシンとして長く使えるようにしっかりしたの1~2GBくらい買っときな。
C2Dも出るし後は上がるだけだろう。
581Socket774:2006/08/02(水) 06:04:36 ID:UgRvFK1D
むしろしばらくはDDR2のほうが需要増でしばらく上がるんじゃないのか。
582Socket774:2006/08/02(水) 06:08:45 ID:GUP5XeSf
DDR3まーだー?
583Socket774:2006/08/02(水) 09:51:11 ID:+9jDkiOs
そうか。
478マシンでしばらくいくのでなにか補強しようかと思ったが、値上がりしてるのか。
シリアルのHDDでも買っとくかな。
512Mで問題ないのだが、長く使おうと思うとね。
584Socket774:2006/08/02(水) 12:05:41 ID:BucJm879
DDR2 1GB 片面実装が5k円になるのはいつですか?
585Socket774:2006/08/02(水) 15:30:29 ID:ItZPwJYS
明日
586Socket774:2006/08/02(水) 16:32:55 ID:EIilI945
聞き損ねたが、エルピダが1兆円??の増資??とか言ってたな
587Socket774:2006/08/02(水) 18:43:38 ID:ItZPwJYS
1兆円て
588Socket774:2006/08/03(木) 01:14:09 ID:AKhQM7tq
エルピーダ1兆円も持ってたの?
589586:2006/08/03(木) 01:14:59 ID:2Eyo4elG
聞き間違いだったか・・スマソ
590Socket774:2006/08/03(木) 06:11:27 ID:Ij6asU3s
<日経>◇エルピーダ、次世代工場に1兆円投資――年内に用地選定

 エルピーダメモリの坂本幸雄社長は1日、日本経済新聞記者に
次世代DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)工場に
数年間で1兆円規模の投資をする方針を明らかにした。国内外で用地を選定中で、
年内をめどに決定し、2008年度中に稼働させる考えだ。国内のほか台湾や中国、シンガポールも候補地。
(以下、省略)
591Socket774:2006/08/03(木) 10:53:41 ID:xQNUpIoJ
エルピーダ、後工程を担う新会社を秋田に設立
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/elpida.htm
592Socket774:2006/08/03(木) 16:09:39 ID:03iO/Pfy
593Socket774:2006/08/03(木) 18:34:38 ID:qXv/ACAW
                 _,,..-─キタ‐- .、.._.
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、
          /                          \.
       ,i´                           `:、
      /                                ヽ.
    ,i                               i、
    .i                                     i.
   .i                                  l
   |                                   |.
    |                                        .|
   |                                   |
.   l                                  l.
.    i、                                 ,i
.    i、                                ,!
.     ヽ                               /
.      `:、                           ,‐'
          \                        /
          `‐、                   , ‐´
           ` '‐.、 _            _, ‐''"
                 `` ‐-(゚∀゚)-‐ '"´
594586:2006/08/03(木) 20:31:35 ID:E+JUL0vC
>>590
1兆円の投資でしたか・・・スマソ
595Socket774:2006/08/03(木) 20:39:59 ID:ZBHwhLM6
別に謝る必要もないのに謝りっぱなしの君に惚れた
596Socket774:2006/08/04(金) 00:48:26 ID:Ph61ZPid
独占禁止法違反キター!
特許が無効になるのも近いか?
597Socket774:2006/08/04(金) 00:59:52 ID:UbfGUvBb
嫌われ者欄バスが消えれば皆ハッピー
598Socket774:2006/08/04(金) 15:38:37 ID:1qfXaW9L
魚竿まだー
599Socket774:2006/08/04(金) 17:02:43 ID:qPEGgdBh
600Socket774:2006/08/04(金) 18:11:09 ID:/MP4sKsL
600 get
601Socket774:2006/08/05(土) 03:30:15 ID:t5iMJvA1
>>599
去年も、去年から今年にかけて生産能力が増大するとか聞いた記憶が・・
602Socket774:2006/08/05(土) 09:48:53 ID:TQT2BxRC
   _ _ ∩                                    _ _ ∩ 1G6000!
  ( ゚∀゚ )ノ )))             ⊂ヽ                  ( ゚∀゚ )/ 
  ( 二つ    1G6000!    ((( (_ _ )、    1G6000!     ⊂   ノ   1G6000!
  ノ 彡ヽ                γ ⊂ノ, 彡         .     (つ ノ  
  (_ノ ⌒゙J            .   し'⌒ヽJ          .    彡(ノ     
603Socket774:2006/08/05(土) 10:15:41 ID:CAup8MNl
せめて1G 8,000に戻ってほすぃ
604Socket774:2006/08/05(土) 13:24:42 ID:1IQbM/WD
DDR2 667 1GBは8000円割れだぽ
605Socket774:2006/08/05(土) 15:54:59 ID:Z7J7ch3B
M&Sだろ
606Socket774:2006/08/05(土) 15:56:19 ID:YDWjzfDr
ドスパラでDDR2 667の512が4000円だった
たぶん、M&S
607Socket774:2006/08/05(土) 16:29:07 ID:+QL1bPJy
DDR2は値上がりしてないよ
608Socket774:2006/08/05(土) 18:36:41 ID:LJ3kcsLH
M&Sは3000円でも要らない
609Socket774:2006/08/05(土) 18:41:09 ID:wB6Nqkrd
Microsoftはタダでも要らない
610Socket774:2006/08/05(土) 19:23:28 ID:hXzU80aZ
じゃあおまいはLinuxかMacから書き込んでるのか
611Socket774:2006/08/05(土) 19:36:41 ID:CnG7alQr
いやドリキャスだよ
612Socket774:2006/08/05(土) 20:35:22 ID:+QL1bPJy
シーマンと暮らすまいにち
613Socket774:2006/08/05(土) 21:11:16 ID:UFwoswPq
DDR2メモリのメーカー評価がわからなくて
C2D導入に踏み出せない俺が来ましたよ
614Socket774:2006/08/05(土) 21:13:09 ID:D6LOm8Qq
だってほぼJEDEC準拠だもん
615Socket774:2006/08/05(土) 21:20:42 ID:SMbQ9+D8
メジャーブランドの純正モノならおk
616Socket774:2006/08/05(土) 21:25:52 ID:UFwoswPq
>>615
エリ糞が意外といい評価受けてたりで
何処までがメジャーと言っていいのか判んなくなってる今日この頃
617Socket774:2006/08/05(土) 22:11:33 ID:ALO4MYdF
M&Sがダメだといわれているのは何故?
618Socket774:2006/08/05(土) 22:13:20 ID:INWdAyMy
だめだから
619Socket774:2006/08/05(土) 22:15:34 ID:3qisxu2H
>617
メジャーチップメーカーで検品落ち

メジャー基板メーカーで検品落ち

2回も落ちたチップを売ってるから
620Socket774:2006/08/05(土) 22:15:51 ID:LJ3kcsLH
M&Sはメモリであってメモリでない
621Socket774:2006/08/05(土) 22:24:42 ID:LJ3kcsLH
糞メモリーを報告せよ 13枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152109307/

ここでM&Sが熱く語られてる
622Socket774:2006/08/05(土) 22:30:14 ID:ALO4MYdF
>>621
本当だ。エムアンドエスばっかだね。
>>616
俺は襟草使ってるけど長持ちしてるよ。
623Socket774:2006/08/05(土) 23:46:31 ID:OAO1vRUu
DDR2の襟糞は評価がいいのか・・
624Socket774:2006/08/05(土) 23:58:36 ID:HzYmL9OG
ぜーんぜん。C2Dスレとかで不具合っぽい報告が出てる。
625Socket774:2006/08/06(日) 00:02:39 ID:ALO4MYdF
評価のいいメモリなんて存在しないのかも。
626Socket774:2006/08/06(日) 00:04:11 ID:v1rtHBNp
DDRとDDR2じゃかわってくるからなあ
627Socket774:2006/08/06(日) 00:11:01 ID:wH3Zj/60
そもそも、DDR2のInfineonとNanya(Elixir)は共同で開発して同じ工場でチップ作ってるようなんだが
勿論、チップの選別基準まで同じかどうかはわからないけど
628Socket774:2006/08/06(日) 00:46:29 ID:tWrFpyI7
アーク最安のDDR2がNPCつーのだったんだけど、これってどうなんだろ?
ググってもあんまり有益な情報引っかからないんだよな。
M.M氏の所見るとチップは大インフィニャーン?とのことなんだけど。
629Socket774:2006/08/06(日) 00:47:09 ID:ArJ9/Zgk
評判その他考えずに思わず買っちまった
CPU、M/B、メモリ、明細届くのが恐いよ、、、酒の勢いって恐いよな、、orz
ttp://www.sycom.co.jp/parts/index.htm
630Socket774:2006/08/06(日) 02:08:27 ID:2eQQThUV
>>628
MM氏のサイトってどこへいったんだ?
昔はテンプレにあった気がするんだけど
631Socket774:2006/08/06(日) 02:12:25 ID:tWrFpyI7
>>630
旧サイトから移転リンク貼ってあるけど、ここだな。
ttp://murakumolabo.hp.infoseek.co.jp/
メモリの情報はblogの方でたまに更新してるみたい。
632Socket774:2006/08/06(日) 09:29:26 ID:5oUHImh5
テンプレの情報もう古いよ
管理も放置されてるし

誰でも更新出来るように、Wikiに移行したほうがいいんじゃないか
633Socket774:2006/08/06(日) 11:21:10 ID:dshczAci
>>632
言い出しっぺよろ
ただ、更新されてないのは総合スレのほうのサイトだぞ魚竿の方は管理されてる
634Socket774:2006/08/06(日) 11:36:08 ID:v1rtHBNp
現代人って自分から進んでやる奴少ないよな
635Socket774:2006/08/06(日) 12:52:51 ID:/5NbdlfI
利用できるものは利用せんとな
636Socket774:2006/08/06(日) 13:59:10 ID:TDrZFOO5
Pen4組がC2Dに移行して一息ついた頃に魚竿
637Socket774:2006/08/06(日) 15:58:36 ID:U9XuaOya
>>632
結構最近、魚竿テンプレの中の人が、DDR2メモリの新しい写真について
このすれの住人に色々提案してたみたいだけど、そういう時に協力しないと・・
638qqqq111:2006/08/06(日) 20:05:01 ID:LSCZAKyq
http://www4.atwiki.jp/uosao/
できるだけ早く内容は移します。後はよろしくお願いします。
639Socket774:2006/08/06(日) 20:30:43 ID:Hs4ttPbn
>>638
おつかれ
640qqqq111:2006/08/06(日) 20:40:57 ID:LSCZAKyq
私が編集した部分はHTML直貼りです。申し訳ありませんがご了承ください。
641Socket774:2006/08/06(日) 22:59:58 ID:+NqJUeJ8
>>638
激しく乙

>>632さんの出番ですよー
642Socket774:2006/08/07(月) 12:18:58 ID:Sd+PGyFU
うお PC3200めちゃ値上がってる・・・
6000円台になったら買おうと思ってたのに1万円台いく勢い。
俺はいつ買えばいいのか(´・ω・`)
643Socket774:2006/08/07(月) 14:08:10 ID:DssM0nCo
つ タイムマシン
644Socket774:2006/08/07(月) 16:29:38 ID:bhhsXzpH
>>638
お茶ドゾドゾドゾー。
     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~
645Socket774:2006/08/07(月) 18:45:07 ID:Syeo4Eds
DDR2もねあげしてるなあ。ノーブランドのM&Sで1600円上がってた
646Socket774:2006/08/07(月) 21:43:05 ID:TBY0gfmi
何これ原油高のせい?
647Socket774:2006/08/07(月) 23:58:37 ID:J1OOllTk
去年購入したDDR2をそろそろさばこう。
熟成させた価値があった。
648Socket774:2006/08/08(火) 01:11:54 ID:AE4+sXFf
M&Sってチョコ作ってるとこだろ?
しょせん菓子屋にメモリなんて無理なんだよ。
649Socket774:2006/08/08(火) 03:16:21 ID:2vvDYjuY
>>648

        ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',  
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.  
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i     
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
650Socket774:2006/08/08(火) 03:54:44 ID:AYdyNr1l
まてまて、M&Sが製菓会社なんて初めて聞いたぞ( ;´Д`)
651Socket774:2006/08/08(火) 06:56:48 ID:acfMu0pZ
その程度のツッコミでは、M&Sも浮かばれないな
652Socket774:2006/08/08(火) 12:07:33 ID:OpXYAFlS
core2duoの登場でDDR2の需要が増えたんだろう
653Socket774:2006/08/08(火) 15:32:07 ID:Dk0CUd9g
値上げいやん
654Socket774:2006/08/08(火) 15:43:58 ID:oQc95wEX
あまりに返品が多いので高コストになってしまったのさ
655Socket774:2006/08/08(火) 15:51:11 ID:kNVJrf8m
原油高、輸送コストUPとか関係ありますか?
656Socket774:2006/08/08(火) 15:57:41 ID:nRNB4eyf
DDR2値上げは糞アキバショップの意向
世界的な需給関係なし
657Socket774:2006/08/08(火) 16:58:03 ID:hMP80eAf
どうしても必要なものだから高くても買うしな
しかし、メモリに限らずなんでもこの調子だが、いつまでも続きゃしないぞと言いたい
(願望込み)
658Socket774:2006/08/08(火) 21:33:53 ID:Kkjq57XY
去年12月に小MicronD9DCNチップを6k円台で買った俺は勝ち組みだったな
659Socket774:2006/08/08(火) 21:37:10 ID:cr34WuNn
ヒソヒソaa(ry
660Socket774:2006/08/08(火) 21:40:03 ID:AgHu/HCY
あれよ、ノーブランドだろうがなんだろうが
ちゃんと動くメモリを買えれば俺はもういいや('A`)
661Socket774:2006/08/08(火) 22:24:35 ID:fKJ9VatC
あれ〜

今日の日経でもDDR2は横這いで、値上げ要因無しらしいんだがな。
(代表として512Mbチップを挙げてるが、先月とまったく同じ価格)

DDRは続伸で、256Mbチップは3ドル台になるまで止まらん見通しとか書いてた。
(現在は2.7〜2.8)
662Socket774:2006/08/08(火) 23:21:15 ID:TD7tey+9
メモリーモジュールの販売額が全てチップベンダーの価格に依存してるワケでもないしな。
663Socket774:2006/08/09(水) 02:49:36 ID:P5i2sEzI
>>661
DDR2は横ばいか・・
もう少し様子をみるか・・
664Socket774:2006/08/09(水) 22:59:33 ID:nKIjN+D4
何?
DDR2に夜這い?
665Socket774:2006/08/09(水) 23:05:53 ID:9j/hyrLF
1年前にサイコムでhynix純正、JEDEC基準、PC3200 1GB、SDRAM、CL3というのを1万500円 で買ったのをずっと使って調子いいんで、もう一本欲しいんだがサイコムに置いてないー!どっか秋葉原で同じ奴置いてないかなぁ。
666Socket774:2006/08/10(木) 00:25:59 ID:ciNu5Ycv
666
667Socket774:2006/08/10(木) 01:15:24 ID:YgXR41L/
Hynix純正PC3200 1GB 6層モノは当時、品質と値段のバランスが
最も良く、4層に切り替わるまでに相当の数が出た。
中古を漁ってみるのも良いのでは?
668Socket774:2006/08/10(木) 07:06:34 ID:fXsWkyvr
>>667
中古かー。たまには冒険してみるのもいいかなぁ。参考にしてみて物色してみるわ。
669Socket774:2006/08/10(木) 12:06:13 ID:yne9Z2qZ
灰純は中古のリスクを抱えてまで買う物でもないと思うが
670Socket774:2006/08/10(木) 19:01:25 ID:WCxlrJHb
>>665
ARKの通販にあるのじゃダメなの?
671667:2006/08/10(木) 19:45:18 ID:YgXR41L/
ありゃ、Arkに目的のブツ有りますね。
672Socket774:2006/08/10(木) 23:39:47 ID:x3XtHce8
バカ高いのにDDR400-1Gかっちゃった。一本12000円・・・。
673Socket774:2006/08/11(金) 00:37:10 ID:D10LzkCQ
写真うp
674Socket774:2006/08/11(金) 03:04:32 ID:Xmv/MM94
>>672
中古だけどこれ買えばよかったのに。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h39003340
675Socket774:2006/08/11(金) 03:11:48 ID:ucu1+4S0
>>674
本当だ・・・。それで良かった可能性大だ。orz

>>673
写真もなにも、これ注文しただけだよ。
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=53895&rk=0100037m00003d

死ぬまでこき使うマシンのメモリだからということで、納得して使うことにしよう・・・。
676Socket774:2006/08/11(金) 03:17:02 ID:cSgCRv8p
ウンコメモリ乙
677Socket774:2006/08/11(金) 03:34:35 ID:41hAAAlL
>>674
めったに見ない青戦士wwww
よく探してきたもんだ。。
それ1枚3kでも買いたくない

>>675
ValueSelect買うならcorsairの意味がないよ
もったいなす
678Socket774:2006/08/11(金) 03:37:18 ID:ucu1+4S0
>>676>>677
暗い話題は出だすときりが無い模様。もう寝ることにするよ。orz
679Socket774:2006/08/11(金) 03:45:59 ID:8flI6NDW
>>674
一枚9000円か?
分かりにくいな
680Socket774:2006/08/11(金) 04:10:26 ID:IS0Qq+H+
2枚で9000円なら欲しい
681Socket774:2006/08/11(金) 05:38:01 ID:hObuDF3K
FSB300程度のOCっていう言い回しがミソだな
682Socket774:2006/08/11(金) 07:16:42 ID:3yYyalfB
>梱包手数料別途10%頂きます。

ガイドラインに抵触しないか?
どっちみちこれだけでも悪質出品者ケテーイだがw
683Socket774:2006/08/11(金) 07:21:34 ID:41hAAAlL
>>681
メモリクロックとは一言もいってないからな
>>682
これで1枚だったら悪質だな

↑にも書いたけど2枚で6kぐらいの価値しかないよ
それでも怖くて使えないけどな
そいつのマザーボードも同時に買って
相性ですと逃れられないようにするなら別だけど
684Socket774:2006/08/11(金) 13:05:14 ID:XIJaf+42
>>677
青戦士じゃんぱらでよく見かけるお
685Socket774:2006/08/11(金) 17:55:39 ID:nsCUJP8N
DDR2の魚竿祭りまだー
686Socket774:2006/08/11(金) 18:03:45 ID:nplTzUae
USBメモリはどんどん下がっていくのに、なかなか下がらんの。
687Socket774:2006/08/11(金) 18:06:33 ID:ob1l33ar
USBメモリはUSBメモリモノが違う
688Socket774:2006/08/11(金) 19:15:53 ID:khYi7GUS
テンプレサイトのDDR2画像用に。

Elixir DR2PC5300/1GBEL
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0984.jpg
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0985.jpg

写りが悪いけど色違いも。上のが新ロットでこっちが旧ロットの基盤?
違いは色だけみたいだけど。
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0986.jpg
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0987.jpg
689Socket774:2006/08/12(土) 02:07:29 ID:mR+i9F5O
>>688
激しく乙
690Socket774:2006/08/12(土) 02:24:36 ID:UZFuObJX
>>667
CFDの赤箱買ったら中身それだったよ
もう2年位前の事だが
691Socket774:2006/08/12(土) 03:35:27 ID:GVirPNby
今日会社帰りに秋葉原寄ってツクモDOS/V行ったらノーブランドの
PC3200 512MB CL3が5080円、ドスパラでPC3200 512MB CL2.5が5260円、
アークで4980円だった

ノーブランドPC3200 256MBは2380円〜2600円、
DDR2の533 1GBはノーブランドでどこも8100円〜8280円だったよ
お盆休みはさらに上がるんだろうか

魚竿
692Socket774:2006/08/13(日) 06:47:43 ID:r1SD90TS
CPUの買換え需要のおかげで値段が上がってると思うんだけど、
半年後ぐらいのVista発売前後でも値上がるんだよね

待っててもそんなに値段が変わらないと踏んで
買いに行こうと思うわけだ


PC3200の1GBを2枚
693Socket774:2006/08/13(日) 07:50:40 ID:M3dWXwJR
2GBが1万円までに落ちないかな〜。
694Socket774:2006/08/13(日) 08:40:02 ID:MAWyTmJp
秋刀魚のインフィ1G*2で
定格なら2-3-2-5 1Tでいける
FSB220同期で3-3-2-5 1Tで使ってる
送料込みで24000円位だったかな
695Socket774:2006/08/13(日) 09:41:08 ID:iOCFqEj5
1GB5000円(゚д゚)ウマー
696Socket774:2006/08/13(日) 10:34:22 ID:GMkD3qJk
それを言うのも虚しいと思う時期が来たんじゃまいか
697Socket774:2006/08/13(日) 11:27:21 ID:puYwB1To
次の買い時はVISTA直前かな
見え始めたら煽って高くしてきそうだし…
余分な在庫を持つ10・11月頃が買い時かと。

1GB5000円こい!
698Socket774:2006/08/13(日) 11:31:36 ID:iOCFqEj5
core2duo vistaでDDR2の需要あがるのは必死。
AM2でもDDR2採用だからなおさら
699Socket774:2006/08/13(日) 11:46:45 ID:tV6+4TiE
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
700Socket774:2006/08/13(日) 11:49:58 ID:G0WAQq3N
700なら女子高生にレイプされる
701Socket774:2006/08/13(日) 13:35:20 ID:H8SGWntD
701なら俺が女子高生
702Socket774:2006/08/13(日) 16:26:22 ID:rbRWJ7z8
うえぇーーー
703Socket774:2006/08/13(日) 16:35:07 ID:ItRPfxrV
買い納めにSAMSUNG純正のPC3200 1GB CL3 10580円で2枚買ってきた

魚竿終了
704Socket774:2006/08/13(日) 23:59:21 ID:r1SD90TS
淀橋でPC3200の1GB 2枚買ってきたよ

HYNIXで11200円


漏れにはこんなんで調度良いんだ・・・
705Socket774:2006/08/14(月) 00:21:07 ID:K1Alvri2
値段上がってるなあ
ELIXIRの1GB 9000円で高いと思ってたけどそうでもないのか
706Socket774:2006/08/14(月) 01:53:39 ID:L61vQ6p2
値上がったら買い控えじゃー
707Socket774:2006/08/14(月) 02:11:58 ID:1LT22CRS
┃電柱┃_・)、
708Socket774:2006/08/14(月) 17:05:47 ID:zWMp7eb3
今回の停電でPC壊れた人が買い替えでメモリ需要が増えて・・
709Socket774:2006/08/14(月) 19:43:21 ID:K1Alvri2
いや壊れないだろ
710Socket774:2006/08/15(火) 01:27:42 ID:DigEqMdX
コミケ帰りにアークで秋刀魚インフィチップのPC3200 512MB買ってきた

2枚で10800円 今のところ不具合なし

そして魚竿終了
おまいらあとはよろしく
711Socket774:2006/08/15(火) 04:22:50 ID:Scf8B+BC
http://www.dramexchange.com/default.asp
SDRAMとDDRのチップ価格差無くなってないか?
これからは今のSDRAMみたいな価格水準で
高止まりするんだろうか。。
712Socket774:2006/08/15(火) 05:52:23 ID:T5+df1qm
1,2年、全然さがってないな。
713Socket774:2006/08/15(火) 13:28:00 ID:OOSHmKtf
1GB DDR SD-RAM PC3200 CL3(JEDEC準拠Hynixチップ)
¥8,280
サイコム
714Socket774:2006/08/15(火) 14:55:32 ID:CBcQ10kc
ポチっちゃったじゃまいか
715Socket774:2006/08/15(火) 15:01:21 ID:T5+df1qm
金ねえよ。今年中に2GBにしてやる。
716Socket774:2006/08/15(火) 16:36:49 ID:vaaCaEea
2GBが1万円になれば・・
717Socket774:2006/08/15(火) 17:49:31 ID:JHn3wSHP
2年後だな
718Socket774:2006/08/15(火) 17:50:11 ID:OuFsxfFo
DDRだって安くなってないしそこまで安くならんだろ
719Socket774:2006/08/15(火) 23:39:51 ID:4MXcbKBr
女という生き物は、大体、シャワーついでに風呂場でシッコもしてて
便秘で、パンツにウンスジが付いてて、パンツはオムツみたいにオールウェイズ汚くて
めこが臭くて、男より足も臭くて、寝起きが別人で、寝起きの息が臭くて
隠し事が好きで、オパーイがデカイと喜んで、オケーツがデカイと悲しんで
愚痴、陰口、人の噂話が好きで、相談が趣味で、基本的に甘えん坊将軍で
基本的にMっ気があって、取り扱い危険物で、基本的にちょっとアホで
泣き虫で、ムッツリスケベで、変なところで深読み、裏読みして自爆して、
男に振り回されるのが趣味で、一喜一憂するのが好きで
お金が好きで、基本的に臆病だけど反面、冒険が好きで、芋系統が好きで
男によく騙されるのが趣味で、でもそのかわり、化粧と詰め物と補正下着で男を騙すのが趣味で
ダイエット中らしいのに何故か甘い物とかお菓子食ってて、イベントごととか行事ごと、記念ごととかが好きで
Hしたい時は恥ずかしいから基本的に自分からHしたいとは言わず、Hな下着を装備して
男から言わせたり、誘導したりするのが趣味で、実はよくおならします。
720Socket774:2006/08/16(水) 00:17:40 ID:eJKPfE0K
>>719
全部読んじゃったよorz
721Socket774:2006/08/16(水) 00:26:55 ID:9RjcmUtK
サイコムのメモリー、潤沢とか書いてある割には在庫3枚しかないな。
どうせならDDR2で魚竿したい漏れはスルーしたが。
722Socket774:2006/08/16(水) 03:06:42 ID:Y/w5YlK6
  _, ._   
( `щ´)ウジュウサジュウ
723Socket774:2006/08/16(水) 08:12:55 ID:xN34HCrj
ノーブランドのDDR400 512MBが5000円・・・( ;´Д`)
底値の時にあと2枚かっときゃよかった
724Socket774:2006/08/16(水) 11:04:00 ID:9RjcmUtK
案の定、サイコムのメモリー1枚だけ売れ残りw
725Socket774:2006/08/16(水) 11:05:48 ID:LANkMhmC
俺が一枚だけ買ったから奇数になったかな。
ごめんね。
726Socket774:2006/08/16(水) 13:26:19 ID:gdeOY2jP
値下げしろボケ糞ハゲ糞が
727Socket774:2006/08/16(水) 14:23:53 ID:oHTtrAh3
つかサイコム何でこんなに安いんだ?価格設定ミス?
728初心者:2006/08/16(水) 14:25:52 ID:dVgeXmg3
久しぶりに増強しようと思って見てみたら
2年前からあまり値段変わってないような…

値下げ云々のレスが多いのでちと気になりました
729Socket774:2006/08/16(水) 14:30:48 ID:V1DCbwQU
底値って幾らだったの?
ddr1または2。 512m
730Socket774:2006/08/16(水) 14:32:55 ID:z+sJv2Kb
3千円代だったのは覚えてる
731Socket774:2006/08/16(水) 15:05:56 ID:myYYXhcT
遥か昔千枚DDR 512MBを3980円で買ったのを覚えてる
732Socket774:2006/08/16(水) 17:15:53 ID:9RjcmUtK
DDR1 3,500前後  限定セールで2,980
DDR2 同上


DDR1 シフトにつき生産数減少→価格上昇
DDR2 シフト需要につき価格上昇
733Socket774:2006/08/16(水) 18:24:20 ID:ax7L5xy1
とうとうPC2-6400(DDR2-800)がトップにきたね
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/p_mem.html
734Socket774:2006/08/16(水) 21:58:19 ID:Pdcl7tG0
まともに動くかどうかすら怪しい糞メモリの限定特価品を最安値で出されてもなぁw
735Socket774:2006/08/16(水) 22:46:45 ID:PI/6a4X8
M&SかMr.StoneかPQIあたりか
736Socket774:2006/08/16(水) 23:34:29 ID:dL5L+0K3
微妙に値上がってるね・・
737Socket774:2006/08/16(水) 23:35:02 ID:YucghUqE
>>735
PQIというのは、ポッ(P)クリ(Q)いく(I)の略ですか?
738Socket774:2006/08/16(水) 23:40:20 ID:c5w9cNN1
PQIもアレだけどSeitekをサブに持つPanRamはどうなんだ?
739Socket774:2006/08/17(木) 01:23:12 ID:OII4Abtm
そういや最近SEITECをみかけないな
DDR2でSEITECのメモリ出てる?
740Socket774:2006/08/17(木) 01:33:28 ID:8aNp6X7G
未だに青騎士を超える糞メモリーに出会った事が無い
741Socket774:2006/08/17(木) 01:35:05 ID:Pk8a/JTG
>>740
ブルーナイト?

青戦士?
742Socket774:2006/08/17(木) 02:09:05 ID:zmBALvso
哀戦士だろ。いや哀戦死か…
743Socket774:2006/08/17(木) 03:13:05 ID:jjx5JdkI
>>737
うちのDDR400エリクサーは2年で4枚全部PQIでした
744Socket774:2006/08/17(木) 03:21:58 ID:cyVS31qo
とりあえず2ギガにすべきかな。それともラプターにすべきかな。
低所得者が取るべき道はこれくらいだな。
745Socket774:2006/08/17(木) 03:37:07 ID:1yj6ZHZ+
>739
panramでDDR2-800出してるけど、チップがSEITECだった
746Socket774:2006/08/17(木) 03:50:14 ID:w6JTrHYM
ツクモのバルクメモリってどんなのかわかる?
747Socket774:2006/08/17(木) 03:56:30 ID:4aSwvqDf
ツクモのバルクメモリ、買うときに相性保証なしでって言うと、店員が信じられないといった感じの驚いた顔をする
748Socket774:2006/08/17(木) 04:50:56 ID:QFjdjxur
takeoneにあったんだけど

DDR SDRAM PC3200 合計1G 512MB二枚 400MHz SAMSUNG純正(CCC)

これってどうなの?2003年後半F-TCCCがだめとかF-TCCDならいいとか聞いた事があるけど
このCCCってのはなんなのかそこん所がよく分からん。
749Socket774:2006/08/17(木) 05:06:01 ID:dTPMNTyK
バルクソメモリのチップをはがしてニコイチ作って何が悪い?
750Socket774:2006/08/17(木) 07:13:55 ID:OnZ1FCU3
めんどくさい
751Socket774:2006/08/17(木) 09:00:46 ID:SjwoMK+a
まあバルクに保証つけるくらいなら良いメモリ買う
752Socket774:2006/08/17(木) 09:01:18 ID:IZEj+mTt
1G5000円まだ?
753Socket774:2006/08/17(木) 10:13:10 ID:mG5mDt1o
>>751
それがいい
754Socket774:2006/08/18(金) 03:24:01 ID:F8YVjeAR
755Socket774:2006/08/18(金) 03:27:54 ID:fmqJ50e5
756Socket774:2006/08/18(金) 10:20:19 ID:ofYdhpry
サイコム PC3200 1GB、11480円(+3200円 チップ不明)になってるな・・・orz
757Socket774:2006/08/18(金) 10:55:09 ID:VAJCHxl5
常時あの価格で売ってくれたら
バカウレサイコムウハウハなのにな
758Socket774:2006/08/18(金) 20:40:46 ID:dYen5pR4
長方形メモリの時代は終わりですか・・
759Socket774:2006/08/19(土) 03:47:12 ID:p4OqEWx/
魚竿
760Socket774:2006/08/19(土) 04:54:24 ID:BQNY+DxI
うおーさおー
761Socket774:2006/08/19(土) 05:59:32 ID:WNQiMcwQ
まてまて、いきなり11480円にうpかよ
762Socket774:2006/08/19(土) 09:00:07 ID:KsEizGfA
サイコム1G¥8,280 届いたよん。
GREEN HOUSEだた
763Socket774:2006/08/19(土) 09:51:02 ID:jQKUqruY
>>762
まじで…?
764Socket774:2006/08/19(土) 11:47:47 ID:9xKouqjB
ということは

AE400-1G68S

かな?5年間保障の。
765Socket774:2006/08/19(土) 11:55:19 ID:rOUtwVbk
>>764
ソイツはAENEONチップだから別物かと思われ。
766Socket774:2006/08/19(土) 12:22:24 ID:WNQiMcwQ
保証付きなら格安

そういや最近Infineonを見かけないと思ったら、ほとんど
Aeneonに変わってたんだな
日本語読みするとインフィニオンとイーニオンだから
たいして違いなく聞こえるけど、頭文字が変わってるから
雰囲気変わるし、アジア人には読めない
767Socket774:2006/08/19(土) 12:31:04 ID:TaZ5PwDV
アメちゃん達はエイネオンとしか読まないような・・・<Aeneon
768Socket774:2006/08/19(土) 12:54:35 ID:2gdgtZkD
AENEON悪くないと思うんだけどなぁ
667が4-4-4-10 750で回って結構良いよ
9800円と安いし
769Socket774:2006/08/19(土) 13:05:11 ID:oZfOjhVq
アエネオンはバルクしかないからなぁ。
リテールないよね?
770Socket774:2006/08/19(土) 13:06:33 ID:hi+QEqy8
ブリスターパック入りもあるよ
771Socket774:2006/08/19(土) 13:17:29 ID:mo7MZaao
ConroeのIntel純正ママンはDDR1未対応だからなぁ・・・
772Socket774:2006/08/19(土) 13:31:11 ID:TaZ5PwDV
UMAXの667に特攻しようと思うのだが・・・
773Socket774:2006/08/19(土) 13:33:09 ID:bgiZ71gk
俺なんてUMAXの800に…


やっぱ止めとこうかな…
774Socket774:2006/08/19(土) 13:39:33 ID:6/vvT+Z4
UMAX 667買おうと思ったらR1が付いてないやつだったんだけど
相性で問題でたりするのかな?
775Socket774:2006/08/19(土) 13:49:28 ID:S3dnnta1
 でたらでる
776Socket774:2006/08/19(土) 13:51:21 ID:WNQiMcwQ
Aeneonも全部検査しているんだろ?
ノーブランドの品質じゃないよな
777Socket774:2006/08/19(土) 13:59:53 ID:NPq5E9Va
UMAXは「OCメモリ友の会 7枚目」スレで"UMAX"の検索をかけて見れば…。
定格運用とOCするのと違うかも知んないけど。
778Socket774:2006/08/19(土) 14:00:51 ID:I9eHEqzl
またAeneon厨か。全品検査なんてしてません。
779Socket774:2006/08/19(土) 14:09:11 ID:oZfOjhVq
>>778
してるよ。グリーンハウスのサイト見れ。
780Socket774:2006/08/19(土) 14:12:30 ID:2gdgtZkD
グリーンハウスのAeneonは全頭検査してるのかもね
781Socket774:2006/08/19(土) 14:22:49 ID:TaZ5PwDV
>>777
>常用機をほんのりOCして使うにはいいかも。

自分の用途目的にはピッタリ鴨、突貫します。
782Socket774:2006/08/19(土) 14:27:41 ID:WNQiMcwQ
すると>>778よ、ワンネスは嘘をついているのか
http://www.oneness-corp.com/content/picup/aneon.html
783Socket774:2006/08/19(土) 14:48:43 ID:2gdgtZkD
AENEON「昔はInfineonのサブブランドみたいなもんで、全頭検査はしてませんでしたが、今はしています」
ってこと?
784Socket774:2006/08/19(土) 15:26:03 ID:lCpF/3+K
俺のAENEONのDDR2 667 1GBは定格CL4で動かない外れだったよ
785Socket774:2006/08/19(土) 16:21:43 ID:OqCMJb9K
AENEONって、なんて読むの?
786Socket774:2006/08/19(土) 16:31:54 ID:WNQiMcwQ
「イーニオン」が正しいらしい
ただ、店員に言ってもおそらく通じない
787Socket774:2006/08/19(土) 17:58:38 ID:Bjp29dk3
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <猫ちゃん大好きぃ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i     フゥハハハーハァー
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・)
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''
788Socket774:2006/08/19(土) 19:26:00 ID:ptzs/nLc
↑ヤザンに見えた
789Socket774:2006/08/19(土) 20:58:55 ID:SZTIIVH9
Memtest86+によるメモリチェック(Default Testsを3周)もほとんどノーエラー!
790Socket774:2006/08/19(土) 21:36:21 ID:eeIbDeR4
>>789
ほとんどノーエラーってwww

エラー出てるのか?
791Socket774:2006/08/19(土) 23:09:18 ID:Blx/W7p4
>>786
なるほど・・
今度店員にそういって買ってみようかな
792Socket774:2006/08/19(土) 23:49:12 ID:obokriBV
ほとんどノーエラーワロタ
793Socket774:2006/08/20(日) 01:57:34 ID:evJUlEfF
ほぼ確実
794Socket774:2006/08/20(日) 02:47:13 ID:2YLLugvn
全く出ないよ!とは書けないからな
後々にハズレ引いた客が出たらやばい
795Socket774:2006/08/20(日) 10:57:03 ID:O4dRwMAb
UMAXってどこで売ってんの?
796Socket774:2006/08/20(日) 11:14:22 ID:rpjlyxvZ
797Socket774:2006/08/20(日) 12:00:42 ID:TNgCdjjv
これはひどい
798Socket774:2006/08/20(日) 13:36:48 ID:kkbM5985
Ark、T-ZONE、祖父とかで売ってるよ。
799Socket774:2006/08/20(日) 14:25:44 ID:2ux0OqhG
ありがとう
800Socket774:2006/08/20(日) 14:29:44 ID:nefGVzru
今週からかな?
週末特価対象外になってるわ
801Socket774:2006/08/20(日) 16:05:11 ID:A0xiKwk9
UMAX値段が上がってね?
前は9000円ぐらいで買えたのに今12000円ぐらいする
802Socket774:2006/08/20(日) 16:33:11 ID:4Q/jjcM/
サヨナラってメジャーとかじゃなんていうんだろ?
803802:2006/08/20(日) 16:34:07 ID:4Q/jjcM/
誤爆すまん
804Socket774:2006/08/20(日) 16:47:40 ID:P60Qf+nw
ハルマゲドン
805Socket774:2006/08/20(日) 17:11:11 ID:Cc+SNpef
残り5
806Socket774:2006/08/20(日) 17:21:10 ID:c/mclgNz
値上がったら買い控えじゃー
807Socket774:2006/08/20(日) 19:23:30 ID:y/HIH9Py
まあ、どうせそろそろ値下げくるよ。
もう2年同じ値段を維持してるし。
808Socket774:2006/08/20(日) 19:56:15 ID:wn1gNtKQ
30mmウエハに対応した設備の稼動で下がるはずなのにconroeのせいかなかなか下がらん。
今は変態+DDR1で我慢してるが早くDDR2に移りたいよ。
809Socket774:2006/08/20(日) 20:22:46 ID:nefGVzru
>>801
でも下がってくると思う

667を1Gと533を1Gじゃさほど変わらないどころか・・・533に負ける?
810Socket774:2006/08/20(日) 22:32:41 ID:DNWrCv7C
そういや、USBメモリとかに比べて明らかに進歩が無いと思うんだけど
なんでこんなに進展が無い訳?
811Socket774:2006/08/20(日) 22:45:58 ID:TNgCdjjv
自分にできない事を他人に望むのはDQNの証
812Socket774:2006/08/20(日) 23:32:05 ID:RBlZ/X6q
>>810
量産するしか能のないチョンな企業がトップだから
813Socket774:2006/08/21(月) 00:16:50 ID:93jTxDbG
価格カルーテル
814Socket774:2006/08/21(月) 04:17:06 ID:PUH3FM3g
マキかよっ
815Socket774:2006/08/21(月) 06:12:53 ID:4GbA4XMl
>>812-813
大いに納得しました。
816Socket774:2006/08/21(月) 09:44:28 ID:vQhXub+Z
>>808
ずいぶん小さいウェハだな
817Socket774:2006/08/21(月) 18:32:44 ID:PCkgCkrW
3センチウエハ
818Socket774:2006/08/21(月) 18:41:03 ID:tu8EtXvv
食べやすい一口サイズ
819Socket774:2006/08/21(月) 18:42:21 ID:VKA1KjE9
最近のビスコって子供が食べやすいように半分に割れるのな。
820Socket774:2006/08/21(月) 22:07:52 ID:i0xhQIEH
でも、この価格維持って、なんか不自然だな。
他はどんどん安く容量UPしていくのに。
821Socket774:2006/08/21(月) 23:36:55 ID:o08pr0Pq
RAMの供給過剰では、この業界が一度死んでるからな。
フラッシュメモリでも同じことが起きて、東芝かサムチョンが倒れるかも。
822Socket774:2006/08/22(火) 00:29:20 ID:6xk7j8iu
UMAXいいよ情報乱立→値上げ(´・ω・`)
オプテロン祭りと同じ構造だな。

いい物が安くなったら買う・・・これが基本。
無くなったら?次のお買い得品を待てばいいさ。
魚竿自体が目的でもあるからね。
823Socket774:2006/08/22(火) 00:59:07 ID:SKxtDOJ4
UMAXのDDR2-667 1GBは最安で\9k割ってたからなぁ。
824Socket774:2006/08/22(火) 01:09:30 ID:oU6De43y
魚竿ってなに?
825Socket774:2006/08/22(火) 01:11:57 ID:x6Xjz9RB
>>824
ヒント:スレタイ
826Socket774:2006/08/22(火) 01:13:09 ID:SKxtDOJ4
読んで字のごとく、初心者を釣ることだな。
827Socket774:2006/08/22(火) 02:28:55 ID:IN1tosrp
>>820
カテーテル
828Socket774:2006/08/22(火) 05:06:16 ID:oU6De43y
>>825
サンクス、右往左往っていみか。
829Socket774:2006/08/22(火) 07:38:15 ID:DcB43fru
>>825
なるほど
830Socket774:2006/08/22(火) 07:40:33 ID:DcB43fru
831Socket774:2006/08/22(火) 08:58:18 ID:WfRjEtqR
結局UMAXも値上げか
832Socket774:2006/08/22(火) 20:53:32 ID:0LhrCfcH
この前川に魚釣りに行って右手に竿を、左手に魚つかんでたら
突然でっかいアブが襲ってきたので逃げ回ったんだけど、
これって魚竿だなとそのとき思ったのであった。
833Socket774:2006/08/22(火) 21:12:48 ID:Z7JgAcRx
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
834Socket774:2006/08/23(水) 03:32:09 ID:0tSntRO8
(・∀・)ニハハ
835Socket774:2006/08/23(水) 19:17:10 ID:DH5uk/yY
捕手
836Socket774:2006/08/23(水) 19:52:46 ID:yVpvAs+t
メモリ業界は高値維持のカルーセル止めろ!
837Socket774:2006/08/23(水) 19:54:48 ID:dI54AzFd
カルーセルと言えば…
838Socket774:2006/08/23(水) 20:10:35 ID:TUtmyO9q
カルーセル麻紀
839Socket774:2006/08/23(水) 20:24:08 ID:5IJ/gFje
デュアルはメモリー下がってくんないと困るな、
容量も512MBじゃきついけど1Gは高い。
768MBとかがあればいいんだけど。
840Socket774:2006/08/23(水) 20:27:04 ID:1XHtpOqo
>>839
そんな喪前には256を2枚 128を2枚でいいやろ
PC3200でデュアル可能だぜ
841qqqq111:2006/08/23(水) 20:40:55 ID:4Eg8RJyu
wikiの方に移行はほぼ済みました。
memtest86などは総合スレの方に書きたいとおもいます。
wikiのサイトは>>638です。

評価付けの方はレビューという形ではどうかと提案します。

>>688
>>754
ありがとうございます。

旧サイトのほうは私が勝手に書いたものも多いのでそのまま残しておくことにします。
842Socket774:2006/08/23(水) 21:11:17 ID:JjyW6zkZ
俺64MBを20枚でやってる
843Socket774:2006/08/23(水) 21:13:59 ID:lc2Bt2P+
まさか
844Socket774:2006/08/23(水) 22:48:58 ID:pDsZ8uWO
>>841
乙乙Top
845Socket774:2006/08/24(木) 19:14:02 ID:Azh/SV7a
値上がったら魚竿できん
846Socket774:2006/08/24(木) 19:42:22 ID:xFpari8M

次スレたてるひとテンプレにいれるの忘れるなよ
847Socket774:2006/08/24(木) 20:11:48 ID:ReHkVzrB
PC4300と6400って結構性能差あるんでしょうか?
848Socket774:2006/08/24(木) 20:40:19 ID:vBe3O9vi
>>847
AMDだとモデルナンバー2ランク違う
Intelだと誤差の範囲
849Socket774:2006/08/25(金) 00:23:16 ID:eswLZRUY
よぉ。俺はコリン・マシューズ。
悲劇の作曲者だ。
え?誰だって?OK、わかった、説明しよう。
その前に一つ質問をする。
お前らホルスト知ってるか?
そう、あの組曲『惑星』の作曲者だ。
この『惑星』は火星、金星、水星、木星、土星、天王星、海王星の全七曲で構成されてるんだが、
お前ら何か気づくことはないか?
そう、冥王星が欠けているんだよ。見事なまでにスルー。
まぁこれには理由があって、作曲当時には冥王星は発見されていなかったんだ。
で、ようやく俺が出てくる。
ホルストが死んでから50年以上も経ったときに、
ホルストの専門家のこの俺に「冥王星」って曲を作ってくれと依頼が来たんだ。
これはアレだろ?俺ならホルストの『惑星』を補えるって言ってるようなものだろ?
だから俺、超頑張った。ホルスト本人にも負けないくらいに頑張った。
そんでようやく2000年に「冥王星」が完成。
できたときにはもう小躍りしたね。
それで何、この仕打ち。冥王星が惑星じゃないって?
せっかく『惑星』の一環として『冥王星』を作ったのに、冥王星は惑星じゃないって?
俺の作曲した『冥王星』は大いなる茶番だったのか。
このニュースを見たときは泣いたね。年甲斐もなく泣いた。
一日中布団から出られなかった。家内にも顔を見せられなかった。
天国のホルストも俺のことを嘲笑っているんだろうな、畜生め。
850Socket774:2006/08/25(金) 01:20:52 ID:fVyB9pQH
>>849
何故このスレッドに。。。
851Socket774:2006/08/25(金) 01:33:18 ID:puGd1psf
>>849
カワイソス
852Socket774:2006/08/25(金) 01:47:44 ID:xBomRstW
日経記事見てると、
いつの間にかDDR2のスポットあがってるな。

続伸で6ドルまで行くという説と、
反落で4まで落ちるという説の両方があるとさ。

今年はいつもより長く魚竿できいる見通しらしい。
853Socket774:2006/08/25(金) 01:56:00 ID:B5Xqp6Bz
>>848
逆だろ。
854qqqq111:2006/08/25(金) 02:27:52 ID:/k996E7Z
DRAM EXCHANGEでDDR2-667MHz 512Mbitだけを見ると、
今週だけで7%あがっていますね。
8月上旬からだと10%あがっているようです。
855Socket774:2006/08/25(金) 03:14:59 ID:puGd1psf
買い控えじゃーーー
856Socket774:2006/08/25(金) 05:57:39 ID:8Ju2OJgU
買い控え祭りでワッショイワッショイ
857Socket774:2006/08/25(金) 09:32:49 ID:PwByg2+i
悲しい祭りだの
858Socket774:2006/08/25(金) 15:14:56 ID:7TLE4Kwq
そういやセーラープルートっていたっけ?
859Socket774:2006/08/25(金) 15:23:15 ID:WHbM+hU+
>>858
シリーズ第2部で既に出てる。ちびうさのお守り。冥王せつな
860Socket774:2006/08/25(金) 19:46:52 ID:M910wu/5
どこの誤爆じゃい
861Socket774:2006/08/25(金) 20:31:57 ID:Su7huEDv
衛星のムーンが主人公なくらいだから、
別に、惑星外れても問題無いだろ。
862Socket774:2006/08/25(金) 21:45:18 ID:9CsrS8ez
ここはいつから セーラームーンが右往左往するスレになったのでつか?
863Socket774:2006/08/26(土) 21:01:43 ID:V8xfmPbw
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /      買い控えマツリダーーーー
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l   ワーイ       `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_) ダダダ   GO!GO!GO!
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
864Socket774:2006/08/27(日) 03:35:26 ID:ZEpictLK
捕手
865Socket774:2006/08/27(日) 08:52:29 ID:p3Amoru9
>>849はスク水を着てJupiterでも歌ってろ
866Socket774:2006/08/27(日) 08:55:31 ID:p3Amoru9
不覚にもIDがAmor
867Socket774:2006/08/27(日) 08:56:54 ID:2IB88/E9
セーラー戦士で一番抜けるのは冥王せつなだな。
868Socket774:2006/08/27(日) 11:10:46 ID:sZCxHxK+
>>867
座布団一枚
869Socket774:2006/08/27(日) 13:28:32 ID:z5PAiX79
>当面は値上がり傾向が続くものと思われる。
('A`)
870Socket774:2006/08/27(日) 15:26:16 ID:ECXyLolk
みょんみょんみょんみょん
871Socket774:2006/08/27(日) 21:16:35 ID:SCjyQ9OM
core2duoでるちょっと前からageぎみじゃね? 今週も秋葉平均あがってるし。
872Socket774:2006/08/27(日) 21:40:05 ID:jRhzA75z
     ,r‐、       , -、
      !  ヽ      /  }
     ヽ、 ,! -─‐- 、{  ノ
      /。 。    r`'、´
    / ,.-─- 、   ヽ、.ヽ
     !/     ヽ、._, ニ|
.    {              ,'
     ヽ          /,ソ
.     ヽ、.____r',/
873Socket774:2006/08/27(日) 21:58:26 ID:A+mUvvYI
VISTA後にまた値上がり思想
874Socket774:2006/08/27(日) 22:00:47 ID:/blH34P4
するだろうな
875Socket774:2006/08/28(月) 01:40:47 ID:tuJVMfFq
せっかくCPUが買い得に下げてくれてんのにメモリー業界が目先の利益追求で足引っ張るね。
北風と太陽の童話を良く考えて欲しい。
876Socket774:2006/08/28(月) 02:03:01 ID:vuv6Uhpb
暫く1GB1万円前後で固まってるよね
もうそろそろ2GB1万円ならんもんか・・
他のパーツはどんどん性能アップ・低価格化してるのに・・
877Socket774:2006/08/28(月) 02:48:14 ID:Z0tj42FN
メモリ市場はこの前の安値競争で痛い目見たから
数絞り込んでるんだろう

カルテルくむわけにもいかんが下手にやすくもできずにらみあいな感じの気配
878Socket774:2006/08/28(月) 03:58:31 ID:FR4srqEY
フラッシュメモリの価格が下がって行ってるから、いずれメインメモリの方が割がいいと
ライン振り向けて供給増えねぇかな
879Socket774:2006/08/28(月) 07:35:21 ID:9PUACPt8
来月こそは暴落しますように
880Socket774:2006/08/28(月) 14:41:53 ID:55sFTq5l
いつも通り来年6,7月辺りが底値時期じゃないか?
事情はよく分からんが、SDRAM時代から主力モジュールの
年間周期ってのはだいたい同じような気がする。
881Socket774:2006/08/28(月) 17:48:59 ID:R2qELlpB
今年は少し遅れて、7月が底値だった感じだな。

つっても、今年は下落幅が低くて、あんまり底値感がなかった。
だが、どうやら上がるらしく、既に値上がり中。

Vistaの動向とかの関係で、続伸か反落か微妙。
だが、いずれにせよ動くのは年末商戦後だろ。それまで続伸すると思う。
882Socket774:2006/08/28(月) 19:42:37 ID:DUmDqubM
こういう睨み合いの時こそ、特攻隊長の寒村が暴走してくれないと…
でないと存在する意味がない
883Socket774:2006/08/28(月) 19:49:26 ID:XbxNq+jA
寒村はiPODで需要が増えたから、無駄に暴走するような事はもう無いと思われ
884Socket774:2006/08/28(月) 20:22:49 ID:w3FNJtD6
価格カテーテル市ね
885Socket774:2006/08/28(月) 21:31:02 ID:oyERDfxc
今年は3月が底値じゃなかったか?
886Socket774:2006/08/28(月) 22:27:36 ID:nL3wfm3F
そういう情報をどこから手に入れてくるですか!
887Socket774:2006/08/28(月) 23:43:54 ID:MW9P76Rn
韓国経済が弱ってる今こそ、日独米三国同盟で
前に韓国がやったみたいな不当廉売で
寒と灰を潰したれ。
888Socket774:2006/08/28(月) 23:46:40 ID:6xaO8XQr
そういえば成長は去年の終わりあたりに止まったとかありましたね。

みんなで潰せば怖くないってか・・・
889Socket774:2006/08/28(月) 23:48:30 ID:5jD1PXIa
そんでまたどこかに寝返られて、制裁金科されるんだろ?
890Socket774:2006/08/29(火) 00:31:18 ID:ZBOqmN/q
日本人は基本的にバカだからな。
簡単に騙される。
891Socket774:2006/08/29(火) 03:35:44 ID:xMFRK/31
892Socket774:2006/08/29(火) 03:42:18 ID:m/CMMLMe
安値競争じゃなくて、新製品がでるのが遅い。
893Socket774:2006/08/29(火) 19:49:29 ID:DJdkFL/l
DDR2-533の512M、ビックで7400円台だけど、ちょっと値上がりするのかなあ。
増設したいけど、冬まで待つか。
894Socket774:2006/08/29(火) 20:32:26 ID:YghEjpZt
895Socket774:2006/08/29(火) 20:54:37 ID:sAdj9wxD
割高ではあるけど最安の糞メモリと比べるのはどうかと
896Socket774:2006/08/29(火) 22:28:08 ID:d7S1mlWD
ビックのなんて、糞メモリかそれよりちょっとマシなの箱に詰めただけでしょ
897Socket774:2006/08/29(火) 22:43:28 ID:oADp9viY
>>896
と思ってたけどUMAX売ってたり「JEDEC準拠」として売ってたのがBUFFALOチップだったりして
ちょっと驚いた

高いけど
898Socket774:2006/08/29(火) 22:47:07 ID:4lNgswvu
I/OデーターのDX533ってのが異様に安いんだけど、もしかして地雷?
箱入りだし動かなかったら変えて貰えそうだけど、
同じメーカーのバルク扱いの挑戦者とかいうメモリより安いんで恐い。
899Socket774:2006/08/29(火) 23:26:49 ID:Co7Y+W2X
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060825060
PC2-6400 2GB DDR2 SDRAM
備考:PC2-6400(DDR2-800)対応, 240-pin DIMM
\29,130って本当かな? 魚竿するスペックと値段なんだけど。
900Socket774:2006/08/30(水) 00:21:43 ID:5lVECT6P
>>894
>>895
>>896
>>897
ごめんなさいね、ちゃんと書かなかった。サムスン製のが、>>893の値段。
今はそれを一枚だけ使っててもう一枚ほしいと思っていたのです。
901Socket774:2006/08/30(水) 01:47:17 ID:+poeAXAS
サムスン純正ってそんなに高いのか・・
902Socket774:2006/08/30(水) 06:50:48 ID:89RHNVJJ
>>899
VistaでゲームPC組もうと思ってる人間からしたら
魅力的なスペックと価格だな
903Socket774:2006/08/30(水) 09:11:47 ID:lfqHGvRw
>>898
んなことないよ。安いなら買い。
904Socket774:2006/08/30(水) 09:40:05 ID:eIE1/SbZ
>>899
http://www.dei.co.jp/pc_parts/2012011.html
メーカー:Generic
一瞬医薬品かとオモタが、ノーブランドって意味なのね

CP悪いはずのDDR800でしかも2GB
1GBでさえまともなメモリは2万くらいするのに怖い金額ではあるね
905808:2006/08/30(水) 09:51:20 ID:r0akAtm9
>>903
うん。1Gで10500円って安くもないけど箱入りにしてはお徳感が…
決めた。よって魚竿終了っと。thx
906Socket774:2006/08/30(水) 10:18:51 ID:92+HnCH6
パソコン用DRAM、スポット価格が急騰
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN001Y699%2029082006
907Socket774:2006/08/30(水) 10:43:26 ID:Yc8Q9oa+
5ドルって・・・その記事誤植?
908Socket774:2006/08/30(水) 10:50:02 ID:z0yY5TDF
いやあってるだろ
メモリモジュール一枚の価格と勘違いしてるんじゃないのか?
909Socket774:2006/08/30(水) 12:02:06 ID:+AoQICWh
今日もスポット続伸
910Socket774:2006/08/30(水) 14:58:24 ID:IG+jVk6S
911Socket774:2006/08/30(水) 18:01:15 ID:2tgVo7uZ
先月は4.6ドルだったから、5ドルだと1割上昇だな。

もっとも上がる予想では、6ドルまで止まらんという話だぞ。
逆に、下がる予想では、需要が出ずに反落して4ドルってのがある。
どっちに近い動きをするか、かなり魚竿できるぞ。
912qqqq111:2006/08/30(水) 18:18:57 ID:QH8AxsKN
今日で5.5ドル台ぽいですねえ。
先週からNANDまでどちらかといえば上昇していますねえ・・・。
913Socket774:2006/08/30(水) 18:27:34 ID:7vfydRaW
VISTA発売よりも、XPサポート停止のときの方が怖いな。
サポート停止=アクチベ停止のはずだから、否応なしにメモリばか喰いのVISTAへの
移行を迫られる。
914Socket774:2006/08/30(水) 18:39:25 ID:BtVhnz1t
Vista用PCは2Gx4枚予定なんで自作予算を立てつつ魚竿中。
あ〜まだ値上がるのか。
915Socket774:2006/08/30(水) 19:13:12 ID:1P8OTM1r
>>913
アクチベ停止=VISTAへの移行
??

アクチベって…
916Socket774:2006/08/30(水) 19:52:20 ID:szDrcuTq
一応サポが切れたら、自分でアクチできるようなプログラムを公開することになってる。

あとIE7をXP用にも出すというと言うことで、IE7に起因するhotfixを
当分リリースし続けるだろうとの見方が強く、Vista SP1か2でIE7が
葬られるまではXPでも何とかなる可能性が高い。

安易に割れれるようになったら2000ユーザの大移動が起きるかもな。
917Socket774:2006/08/30(水) 21:30:08 ID:Q0Vs3CEC
918Socket774:2006/08/30(水) 23:45:24 ID:s5yC7eq8
値上がりいやん
919Socket774:2006/08/31(木) 00:04:41 ID:yez9s8eV
夏休み最終日

宿題が終わらずに絶望している小学生が
今この瞬間も全国に沢山いるんだろう
920Socket774:2006/08/31(木) 00:16:26 ID:awHPouk5
ネットで自由研究の材料見つけれるから楽なんじゃ?
漏れイチイチ製作物提出してたよ。
921Socket774:2006/08/31(木) 00:22:08 ID:asz20oYw
半島では読書感想文をネットで変えるらしいしな。古い話だけど。
922Socket774:2006/08/31(木) 00:23:28 ID:yez9s8eV
いや、最近の小学校は夏休みの宿題出される時に
「インターネットは参考までにしてください」と教員に言われるらしいぞ
読書感想文とかはバレはしないだろうけど

あと自由工作に自作PCとか持って行く小学生も居るらしい
923Socket774:2006/08/31(木) 00:27:21 ID:fZs5DuQo
>>922
ガキもバカだが親もバカだなそうなってくると…
924Socket774:2006/08/31(木) 00:45:13 ID:kKMOPDoe
けど提出が終わった後、捨てずに済むってがいいかもなw


息子「お父さん!じゆうこうさくでじさくPCをつくるんだ!」
父さん「俺は手伝わないぞ。一人で全部やるんだ」
息子「うん!けどパーツが…」
父さん「パーツだけは父さんが買ってきてやろう」
息子「C2D6800、RAID用にHDD2台、Geforce7950を2枚、あOCするから6800は2つで」
父さん「・・・」
925Socket774:2006/08/31(木) 01:51:09 ID:XTs5P0BS
息子をレッツ工房に遣って、出来たノートは親父が使うのが将来の夢
926Socket774:2006/08/31(木) 02:05:48 ID:tN5L0CVs
息子「お父さん!じゆうこうさくでじさくPCをつくるんだ!」
父さん「俺は手伝わないぞ。一人で全部やるんだ」
息子「うん!けどパーツが…」
父さん「パーツだけは父さんが買ってきてやろう」
息子「C2D6800、RAID用にHDD2台、Geforce7950を2枚、あOCするから6800は2つで」
父さん「CPU壊れたらお父さんがショップにKUBOって来るから大丈夫だよ」
息子「…」
927Socket774:2006/08/31(木) 02:13:53 ID:apuFkZXT
息子「お父さん!じゆうこうさくでじさくPCをつくるんだ!」
父さん「俺は手伝わないぞ。一人で全部やるんだ」
息子「うん!けどパーツが…」
父さん「パーツだけは父さんが買ってきてやろう」
息子「PentiumD、RAID用に寒損のHDD2台、RADEON1900XTを2枚、あメモリはM&Sで」
父さん「ちょwwwwwwwwwww」
928Socket774:2006/08/31(木) 02:36:09 ID:dQPvAPVV

娘「パパ!じゆうこうさくでじさくPCをつくるんだお!」

父さん「俺は手伝わないぞ。一人で全部やるんだ」

娘「うん!けどパーツがぁ…」

父さん「パーツだけは父さんが買ってきてやろう」

娘「かわいいキューブぱそこん!! 萌えコンがいいお〜!」

父さん「ちょwwwwwwwwwww」
929Socket774:2006/08/31(木) 03:55:48 ID:f134CGQI
http://www.gdm.or.jp/voices.html

「週末から上げなきゃ」 (8/30)
-----某ショップ店員談
930Socket774:2006/08/31(木) 04:01:48 ID:yez9s8eV
(*´~゚Д~`)゚
931Socket774:2006/08/31(木) 07:37:55 ID:pylQIyLh
>>924
>>926
>>927
>>928
どれもこれもつまんね。
932Socket774:2006/08/31(木) 08:13:17 ID:yIn7MrAF
何万もする奴を自由工作とな
いまどきのガキは
933Socket774:2006/08/31(木) 08:15:40 ID:NxtKKG4q
でもな、アキハバラで100円くらいの
ジャンク部品をかき集めてPCを組み立てる
小学生は恐いよ。
934Socket774:2006/08/31(木) 08:25:48 ID:j97P2X7n
>>933
確かに
935Socket774:2006/08/31(木) 09:00:29 ID:oeYoTB5X
感想:こんでんさこうかんが大変でした
    BIOSが消えていたので自分でプログラムしたりしました
936Socket774:2006/08/31(木) 09:01:36 ID:66FCwom5
どんな小学生だよwwwwww
937Socket774:2006/08/31(木) 14:30:19 ID:LAUY6eY7
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
938Socket774:2006/08/31(木) 15:06:15 ID:clKU+YDp BE:372240083-2BP(1)
今100円パーツってーと、セロリン566MHzとか64MB/SD-RAMとかか。
あと、1.3GBのHDDなんてのもあったっけw
939Socket774:2006/08/31(木) 15:09:02 ID:PC44QbFY
>>932
「俺5万円で作る自作PC」の例まんまつくったことあるよ。
940Socket774:2006/08/31(木) 15:10:34 ID:PC44QbFY
息子「お父さん!じゆうこうさくであかちゃんをつくるんだ!」
父さん「俺は手伝わないぞ。一人で全部やるんだ」
息子「じゃあお母さんにてつだってもらうー」
父さん「ちょw」
941Socket774:2006/08/31(木) 15:17:07 ID:EpvR0Q/R
AM2で組みたいんだがDDR2 800はまだ高いし、さらに値上げ傾向とは
UMAX辺りに突撃しようと思ったのにスレの上の方見たら今より安い時期があったみたいだし
どうやら今は組み立てる時期じゃないようだ
DDR2 800 1GB 10,000円マダーッ
942Socket774:2006/08/31(木) 15:22:11 ID:990E6Aqs
もう今年は下がらんと思うが
943Socket774:2006/08/31(木) 16:19:14 ID:3OULluMl
>942

DDR2 800は下がると思うぞ。
より低クロックなヤツとの価格差が段々と縮んでいくからな。

あと、Vista商戦でPCやメモリの需要が予想外に低かった場合、
年末から暴落に転じる可能性も捨てきれない。

年が明けたらまた上がるだろうがな。
944Socket774:2006/08/31(木) 16:35:52 ID:UxeVZ2cc
下がるのはMrstoneとか糞みたいなメモリだけ
945Socket774:2006/08/31(木) 16:36:30 ID:T7n6VYLb
つまり来年の6月まで待ちか。

その頃CPU何出てるっけ。
946Socket774:2006/08/31(木) 17:05:36 ID:NrUPa775
なんかもう値上げ開始してるっぽい
947Socket774:2006/08/31(木) 17:54:47 ID:CAQLZO59
>>945
1〜2月にクアッドコア発売、6月くらいに小慣れてくるんじゃね?
948Socket774:2006/08/31(木) 18:19:29 ID:e0erxUjh
狙ってたUMAXが800円程値上がり・・
しばらく下がらないなら突撃するかなぁ
949Socket774:2006/08/31(木) 18:28:14 ID:66FCwom5
なんだかんだでUMAX12kくらいまであがったよな
950Socket774:2006/08/31(木) 18:44:17 ID:NrUPa775
13K台秋葉原現在
951Socket774:2006/08/31(木) 18:54:12 ID:tfPm/RDV
値段が上がり始めると売れるメモリ
952Socket774:2006/08/31(木) 18:57:54 ID:Tza4ZJun
サムのDDR400 512*2 11000Yenってやすい?リテール
953Socket774:2006/08/31(木) 19:02:58 ID:66FCwom5
やすくはない高いほう
954Socket774:2006/08/31(木) 19:09:28 ID:Ha8H1pAM
メモリ先物ってどっかに上場されてないの?
955Socket774:2006/08/31(木) 19:40:59 ID:lYpTPkz+
☆前スレ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!95枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149995759/

☆関連スレ
メモリ総合 46
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153040470/
糞メモリーを報告せよ 13枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152109307/
(´-`).。oO( OCメモリ友の会 7枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145011367/
【ELPIDA】エルピーダメモリ9【JAPAN】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149772847/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
マック用メモリー情報交換スレ 9th slot
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136811078/
DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/

☆初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/
956Socket774:2006/08/31(木) 19:41:46 ID:lYpTPkz+
↑次スレ用です。
957952:2006/08/31(木) 20:35:30 ID:lAmiUO8R
IOの箱入りです 新品
958Socket774:2006/08/31(木) 20:38:35 ID:awHPouk5
ちょっと負荷の気になるゲームやるつもりなら、1Gx2の方が良い。
959Socket774:2006/08/31(木) 21:06:14 ID:v9/9s9GJ
IOの箱入りって両面実装の糞メモリじゃなかったか?
960Socket774:2006/08/31(木) 23:09:47 ID:EVNZWl99
>>959エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
IOの無期限保障につられて買ってしまったが糞なの?
961Socket774:2006/08/31(木) 23:20:30 ID:yez9s8eV
>>959
先月オクでアイオーの無期色箱見かけたが、中身片面のサムスン純正だったぞ
@DDR400 512MB

DDR400のアイオーなら、サムスンかハイニックスかキングマックスで
だいたい純正のやつだろうから、それぞれのメーカーの純正メモリを
基準に考えればいいよ
962Socket774:2006/08/31(木) 23:50:51 ID:QUwA8/PA
今週末から来週にかけてDDR/DDR2ともにメモリのまた値上げ??
963Socket774:2006/09/01(金) 00:53:46 ID:OCkGZQTN
まだ値上がりしそうね
早く買っておいたほうがいいお
964Socket774:2006/09/01(金) 00:56:05 ID:Zuad57kj
9000台でUMAX狩っとけばよかったなああああああああああああああああああああああああああああああああああ
965Socket774:2006/09/01(金) 01:10:03 ID:G8CyOI/W
>>964
同感
アークでは値段シールが重なってた
他も結構あげてたよ
こうなったらブランドモノにいくしかないと思い始めた
966Socket774:2006/09/01(金) 01:11:01 ID:PlVKInuG
UMAXの667ならタイムサービス併用で当時\8k台で買えたぞ。
967Socket774:2006/09/01(金) 03:39:26 ID:2EXPnpL2
来年末まで品不足で価格高騰(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
968Socket774:2006/09/01(金) 04:27:45 ID:Yo+7czFS
>>955
テンプレ乙
969Socket774:2006/09/01(金) 12:16:26 ID:KCKhNgGW
アークの14k弱は800じゃなかった?
667は+1k程度だったような
970Socket774:2006/09/01(金) 14:59:59 ID:Y9O6Aeca
CPUとママンは決まった
後はメモリだけなんだ
安くな〜れ安くな〜れ
971Socket774:2006/09/01(金) 16:34:45 ID:pX5QVgSM
秋葉行ってきたけど今慌てて買うと負けだと言い聞かせて我慢した
やはり2Gモジュールが25kまで変態+DDRで耐えるお
972Socket774:2006/09/01(金) 22:56:51 ID:7+mXo0pV
>>971 私も待つしか選択肢が無くなったw
UMAX糞〜とか言ってないで、かっときゃよかったよ。

近所の店では、667は12K、800は15Kだった。
973Socket774
大容量化、高クロック化は6,7月の暴落期にやればいい
今の時期は動く状態であればそれでいい