おまいら!空きベイどーするよ? 6段目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2006/06/09(金) 18:13:53 ID:LEXQ2i/Q
2げっと
>>1
3Socket774:2006/06/09(金) 18:39:56 ID:Az8UiLYo
空きベイビーするよ?

1乙!!
4Socket774:2006/06/09(金) 19:00:55 ID:6HhKqBPn
>>1
地獄で会おうぜベイビー乙
5Socket774:2006/06/09(金) 20:55:55 ID:itT0Ee3O
>>1                          ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,, 
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜ 華麗
6Socket774:2006/06/09(金) 20:56:53 ID:itT0Ee3O
んで、結局たてられなかった。

予定では、
>スレタイ「藻舞ら、空きベイビーーするよ?」

>1 以前からレス内の「空きベイどーするよが、空きベイビーに」見えるというコメントが気になり、
スレタイを少し替えてみました。
発見しにくいかもしれず、少しドキドキ

■過去ログ■
1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037423621/
2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058528412/
3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070894672/
4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104842348/
5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131558746/

テンプレは長いので↓にまとめてあるそうです。
http://www.geocities.jp/mitsumori2ch/bay.html

では、以降マターリと、sage進行で、ドゾ〜

だったが、ホスト規制を受けていてダメだった。
次のスレタイ候補に
「藻舞ら、空きベイビーーするよ?」
を入れておくんなまし。
7Socket774:2006/06/09(金) 22:16:32 ID:LEXQ2i/Q
   ,.、\ヽヽ\l .l                      l .l| | |/./う
   \ヽ  ´y' l                      | ヽ` ´/
     ヽ,  (  }                    | ,  /
       ヽ   〈  ___         ___ / / .イ'
        ヽ  ヽ´    >´ ̄ ̄ ̄`<    `/  /
         ヽ  ヽ  , '´         ヽ   /  ./
.         ヽ  ヽ   ,,,,,,,      ○○ ヽ /   /
          ヽ  ヽ __ -==ニニニ=、、○  /   /
.           ヽ 、 . ソイ /l,‐ヽ ヾ‐ト、ヽ\ャ' ' ' /
            ソ´〃!ハ Yヽ_ヽヽl _ヽlヽハ/ \_/ヽ
            く  /! .ルl '⌒ '_⌒ソ i!゙\___`フ    新スレバンザーイっ!
           〃 >´ i ハi!ヘ"" l、 ノ""i i!    `ヽ
           /'{  レ |ハ>ュ ,_ イi リ     }、
            \  /  _,,>甘<' レ'ヘ     /
            ( \|/´ //,ハヾ\ ト   /
             ヽ/∧ヾ  /〃ヽヽヾ \   /
              {::::::∨`´〃 ,"ヘ ∨ _/::Y丿
              i/  /、/    l lo!:::::}
             ∠_  /o   、 l lノ::::/
                l/::`''''''= ゝー{ヘ|'::イ
                     |::::|o`     o.|::::|

8Socket774:2006/06/09(金) 22:24:48 ID:f+fcMopF
ベイに空きがなく、わざわざDVD外しiMON VFDを付けた漏れが来ました。
iMON VFDも是非テンプレに追加していてくれ
ttp://www.mustardseed.co.jp/product/product_imon.html
それと>>1
9Socket774:2006/06/10(土) 01:56:19 ID:2TY8rRTf
空きベイビーかと思って見に来てしまった
10Socket774:2006/06/10(土) 02:12:24 ID:s7JEqcuJ
>>7
うさだ萌えかと思って萎えてしまった
11Socket774:2006/06/10(土) 07:07:19 ID:QD8zDXQZ
前スレ埋め乙

>>6
分かってないな
ベイビーに見間違える所がいいんじゃまいか
そのまんまスレタイにしてどーすんの
12Socket774:2006/06/10(土) 11:35:36 ID:PAiKJf9n
        ?        ☆   ___ .. .    ..。
          ..   +.    /´. _, -―-、ヽ、 .. .   ..?
       .       .    /  l´[☆ィTfヘマ、 ヽ   +  .
        +   ..  +  _.、|  | |ィケリノ |ト}!l|  。. ★  ☆ .... ..
        ★      ミシ ヽ . | レァ予  伝yリ|'''}  +  .    ..
  ┏┓  ┏━━┓.    ヽ ヽ| 《{_丿   Ljハj| / .  ..   ★ ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     ..| ヽ \'''  r‐ァ`,ツ/. + .。       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━| .\ ヽT云'I「j /.━━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   || .Nヽ ,yー弋./             ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ 从 |、 ハ.j' Q´Y━━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      `ヽVリ'j    |    . .. +  .   ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    ☆ ..     ノ      |     ..    ☆.    ┗━┛
13Socket774:2006/06/10(土) 12:03:26 ID:yYmOGXbB
つか勝手にスレタイ変えようとすんなハゲ
14Socket774:2006/06/10(土) 12:24:18 ID:5hTqzf4Y
>>6
前に空きベイビースレ建てたやつなのか?
ただでさえこのスレ認知度低いんだから、余計なことすんな。
15Socket774:2006/06/10(土) 14:36:57 ID:r2bBeKIc
ベイビースレ立てても本スレ立て直すだろ。
このスレの進行と関係なくベイビースレ勝手に立てればいいじゃないか
16Socket774:2006/06/10(土) 14:54:39 ID:QD8zDXQZ
結局未遂で終わったんだからもう放っといてやれよ
色んな意味で>>1
17Socket774:2006/06/10(土) 21:50:48 ID:GaQMHyVe
ベイビーは前に建てられたが、煽り→放置となったんだっけか
18Socket774:2006/06/10(土) 22:33:07 ID:rS4Jv5YM
で、次スレはここでいいの?
19Socket774:2006/06/10(土) 22:45:35 ID:av7EwrzB
>>18
他にあるの?
20Socket774:2006/06/11(日) 01:16:58 ID:aGFL0OoS
ASUSのFrontLinkerってのがコードリール付いててアホスw
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/10/news002.html
>まもなく出荷される予定のIntel 975Xマザーボード「P5W DH Deluxe」に同梱される「FrontLinker」は
>カードスロットやiPod専用接続コネクタとカードタイプのリモコンキットで構成される。
>面白いのはコネクタコードが伸縮式になっているところ。もちろん自動巻き取り機構も備えている。
21Socket774:2006/06/11(日) 14:04:07 ID:WvMVW+ey
>>20
うわいいわぁw
22Socket774:2006/06/12(月) 14:56:47 ID:NsAQLh29
いいと思うけどイポもってねーから観賞用だな
23Socket774:2006/06/12(月) 21:30:15 ID:zntjfK5M
テンプレに「んなもんいくらでもあるだろ」が入ってないぃぃ
24Socket774:2006/06/12(月) 23:47:13 ID:3KTd58KC
流石にくどくね?漏れは秋田けど、まぁ、「やりたいならどうぞ」って感じ。
25Socket774:2006/06/13(火) 20:19:54 ID:YJvaaN4o
空きベイにフィギュア入れるスレってどうなったの?
26Socket774:2006/06/15(木) 22:22:46 ID:H4O9KFPu
アイネックスはさっさと3.5インチ用の小物入れ出せ
27Socket774:2006/06/15(木) 22:39:33 ID:NbIaBmPH
>>26
っ【プラ板】
28Socket774:2006/06/15(木) 22:41:14 ID:u48+ME/k
っ キャラメルの箱
29Socket774:2006/06/15(木) 22:43:48 ID:DhHdtf4e
>>26
それ、中途半端。
でもオイラPC使い始めてからこれまで空いたまんまだし、5インチのより安けりゃ買うな。
30Socket774:2006/06/15(木) 22:48:50 ID:H4O9KFPu
何が中途半端なんよ
USBメモリや鍵やフロッピー入れるだけなんだが
31Socket774:2006/06/15(木) 22:54:43 ID:oL/KOz/k
そのくらい自作しろ
32Socket774:2006/06/16(金) 04:10:14 ID:n2QlUKyH
5インチベイ用小物入れでキャラメル自作しれ。流し込んで固めればOK。
同じ要領で羊羹・豆腐・テリーヌなども作れる。
33Socket774:2006/06/16(金) 13:46:32 ID:z8l+3TQU
今度は3.5インチベイ内蔵型! 20もの機能を詰め込んだマルチパネル「コンパネ3.1号」がサイズから登場!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/16/662899-000.html
34Socket774:2006/06/16(金) 17:19:10 ID:vp/E+6cp
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060617/ni_i_dd.html

これシルバーベゼルで出してホスィ
35Socket774:2006/06/16(金) 19:28:31 ID:mtyP1o1L
ゴミドライブとして名高いドライブなのに?
36Socket774:2006/06/16(金) 20:03:04 ID:PcjBfJTR
ゴミドライブって言うとなんかかっこいいな・・・廃棄物処理マシンみたいで。
37Socket774:2006/06/16(金) 20:29:17 ID:sfnDMY6s
5インチベイなんて飾りです
エロい人にはそれが分からんのですよ
38Socket774:2006/06/16(金) 22:56:15 ID:zxTVZ3z2
Scytheのコンパネ系は、マザーのUSB・IEEEのピン使えないし微妙。
中にブラケット付けて中継させてるけど、無駄すぎる。
AinexのALL IN ONEもそんな感じだし…他にいいの無いかな。
39Socket774:2006/06/16(金) 23:45:31 ID:NdDfWO/h
結局はただの延長ケーブル的な扱いだもんなぁ
40Socket774:2006/06/17(土) 02:15:29 ID:Hv5WQzJb
空いてる5インチベイのカバーを外して通気を良くしてるんだけど、メッシュかフィルターの付いた
5インチベイって無いかな?
5インチベイ2個ぶち抜きのファンはけっこうあるようだけど、網だけはないかなあ?
41Socket774:2006/06/17(土) 03:34:20 ID:xvst2DHk
星野の純正オプションにあるな。1個2000円くらいするけど。
筐体自体がかなりの窒息っぷりだからP4とかにはほぼ必須オプション。
42Socket774:2006/06/17(土) 04:20:19 ID:FYd36Kbv
>>40
ttp://www.ainex.jp/products/hdc-502.htm
こんなの買ってファン外せばメッシュでフィルターになってるけど。
43Socket774:2006/06/17(土) 11:27:04 ID:ClQEgpIY
おまいら、空きベイビーあっていいな!

俺なんか3.5吋が一本しか残ってねえ
44Socket774:2006/06/17(土) 11:34:09 ID:5x0BzhAS
5インチ米2段くらいでオナホールが欲しい
マシンと結合できる
45Socket774:2006/06/17(土) 11:42:42 ID:F2oGf4my
CPUとかの熱を有効利用出来るようなトースターとか欲しいとこだな
46Socket774:2006/06/17(土) 12:19:25 ID:0If0mLgU
47Socket774:2006/06/17(土) 16:53:17 ID:ClQEgpIY
48Socket774:2006/06/17(土) 16:59:54 ID:hRYLX+wt
( Д )゜ ゜
49Socket774:2006/06/17(土) 18:51:50 ID:ic6wxpdm
久しぶりに見たが、やっぱ最低だわそれw
50Socket774:2006/06/17(土) 18:59:37 ID:AX1oPZmx
  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
51Socket774:2006/06/17(土) 19:21:30 ID:ibe7gDIJ
こっち見るな!
52Socket774:2006/06/17(土) 21:04:34 ID:qiIdqejL
  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  (゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  (゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
53Socket774:2006/06/17(土) 21:50:17 ID:FRzMw6Xx
あちこち見るな!
54Socket774:2006/06/17(土) 21:56:07 ID:EUpv1bvz
  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
55Socket774:2006/06/17(土) 22:04:15 ID:/KwoJCib
そっちばっか見るな!

っていつまで続くんだよw
56Socket774:2006/06/17(土) 22:25:02 ID:RNPxkMCt
  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  (  ゚д)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  (   ゚ )     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  (    )     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
57Socket774:2006/06/17(土) 22:30:52 ID:AX1oPZmx
  (    )     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚   )     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  (゚д  )     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚) ! !    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
58Socket774:2006/06/18(日) 03:47:17 ID:Drn9ed38
空きベイビー3.5吋が一本しかない俺でも
>>46のオナホールを付けれますか?
59Socket774:2006/06/18(日) 13:54:44 ID:iz7tJh2V
>>46は例えばインターネッツ経由で地球の裏側の相手とシンクロしてセックルできるってこと?
それってかなりすごくね?革命的だと思うんだが
60Socket774:2006/06/18(日) 14:28:12 ID:SIDgHeLh
>>56-57
ナポレオンズかよ!w
っていうか、首、首!!m9(゚д゚)
61Socket774:2006/06/18(日) 15:57:54 ID:ZbUO5SJt
>>56-57
素で吹いたw
62Socket774:2006/06/18(日) 16:07:40 ID:0/KSELzY
そうでもない
63Socket774:2006/06/20(火) 07:48:47 ID:8xv4S4hN
朝丘雪路はファックスというのは紙が電話線で移動するもんだと思っていたという。
そのリクツで>>46のアイデアを解説すると……
64Socket774:2006/06/20(火) 09:34:20 ID:83NO22hC
↑相手が朝丘雪路でこそ成り立つ理屈ですからね。
なかなかあの歳の女性に発情できるもんじゃないですよ。
65Socket774:2006/06/21(水) 10:35:18 ID:kC1D0dRp
発情すんのかよ!!


はやく誰かに空きベイビー埋めてもらいなさい
66Socket774:2006/06/21(水) 15:13:14 ID:AWo1cPEr
ベイビーってのは誰かの空きを埋めるとできるもんだろ
67Socket774:2006/06/23(金) 02:11:59 ID:faSvN63B
3.5インチ米でフロッピーが読めて、メモリーカードリーダ付(miniSD直刺しできるやつ)ってあります?


いや、なかったらフロッピーはあきらめて
http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA405MX/fa405mx_bx.htm

を使おうと思ってるんですが。
68Socket774:2006/06/23(金) 02:21:54 ID:zF56a1Ha
あるぞ〜
69Socket774:2006/06/23(金) 02:24:43 ID:zF56a1Ha
あ、ウソ
無いかも
70Socket774:2006/06/23(金) 03:26:42 ID:inu6Tdjs
71Socket774:2006/06/23(金) 03:32:25 ID:YtU69VE5
>miniSD直刺し
FDD付きでは無いと思う
72Socket774:2006/06/23(金) 03:39:21 ID:KxtACFtV
メモステDuoだったらメモステが浅く入るタイプのリーダーだったら
アダプタ無しで挿しても使えるんだけど、miniSDの場合はダメなん?
端子の形状が違う?
73Socket774:2006/06/23(金) 07:30:35 ID:SOi7HmpZ
アロンアルファでSDアダプタくっつければいいんじゃね?
74Socket774:2006/06/23(金) 07:49:34 ID:BCMIOlId
>>72
SDとminiSDではサイズが縦も横も違うので無理
しかしminiSD→SD変換アダプタを使うのでは駄目なのか?
75Socket774:2006/06/23(金) 15:16:36 ID:Ei4J7Rc6
>>40
少し前にそんなものを見たことあるんだ
でも思い出せない 俺も探してるのに
76Socket774:2006/06/23(金) 16:10:23 ID:WXu5kebH
5インチベイ小物入れにこれ常備しとけば
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000241NEG/250-2802305-4045861?v=glance&n=3210981
77Socket774:2006/06/23(金) 20:11:41 ID:52rgFLBC
>>75
>>42みたいなのじゃダメなのか?
俺は似たようなの使ってるけど効果はまぁまぁあると思う。
78Socket774:2006/06/23(金) 21:05:37 ID:Ei4J7Rc6
>>77
シルバーがないのと、使わないファンの分まで金を出すのはどうも・・・って感じ
わがままかな
79Socket774:2006/06/23(金) 21:10:13 ID:7KOkkU24
ジサカーならそれぐらいの出費は惜しまないか、100円でメッシュ板でも買って自作する
80Socket774:2006/06/23(金) 21:16:39 ID:YtU69VE5
100均のスプレーで塗装しろ。既製品でイイのあれば越したこと無いけど、
そういう下らないのいじるのも自作の楽しみの一つだと思うけどな。
81Socket774:2006/06/23(金) 21:19:23 ID:WXu5kebH
>>78
http://www3.soldam.co.jp/custom/case/common/mask_b5.25/bk.html
http://www3.soldam.co.jp/custom/mask/
割高だけどこんなのどうよ?ちょっと工夫すれば付けれそうだけど。
82Socket774:2006/06/23(金) 22:00:12 ID:7Mti3GAE
やはり☆が出てきたかw
83Socket774:2006/06/23(金) 22:56:31 ID:7KOkkU24
これで2000円かよ、アリエネー
84Socket774:2006/06/23(金) 23:54:50 ID:Ei4J7Rc6
>>79-80
やっぱりそうなるよね
不器用だからできるだけ既製品で済ませるようにしてるんだけど
これくらいなら失敗しても痛くないし挑戦してみるよ

>>81
これキレイでいいね、高いけどw
85Socket774:2006/06/24(土) 01:47:08 ID:G6FfCuaQ
プラスチックだし、両面テープで止めてるからメッシュ部分がずれるし、
あり得ない価格設定だし
さすが☆菌クオリティー
86Socket774:2006/06/24(土) 10:35:28 ID:pbXT3hXm
>>42はダサ過ぎて論外だし、自分で作るのも無理そうな俺には丁度よさげー
っと思ったけど両面テープかよ…
裏から接着剤で止めれば何とかなるか?
87Socket774:2006/06/24(土) 11:13:05 ID:+Sn+u83v
ケースに付いてるフロントカバーに穴開けてフィルター貼り付けたらええやん
88Socket774:2006/06/24(土) 23:22:43 ID:ctT5PAlQ
>>42のはあんまお勧めじゃない
ミィィィィって煩い
89Socket774:2006/06/25(日) 11:53:39 ID:anTl89a0
>>88
ファンはずして使うからいいんじゃないの
90Socket774:2006/06/25(日) 12:25:24 ID:VKU0mylh
フィルター付きの吸気口にしたいんならファンはいらんわな。
9167:2006/06/25(日) 12:31:28 ID:hR/f8ifU
>>76

キューブ(aopen ,EZ65II)なんで空ベイが3.5インチひとつしかないんです。

このキューブ、さっき組み立てたばっかりなんですが、以外にうるさいですね。
しかもソフトでファンスピードの変更できないし。

ファンコンでもつけっかな
92Socket774:2006/06/25(日) 12:47:20 ID:zvacDcjn
>91
miniSD直刺しに関しては、こういうやつ使ってみれば?ベイ占有しないし。
ttp://corega.jp/product/list/usb/u2msdcrs.htm
93Socket774:2006/06/25(日) 15:50:17 ID:J1VQK61i
>>85
やたら高いからアルミだと思ってたのにマジですか・・
しかもこないだまで半額だったのに元に戻ってるね
9467:2006/06/25(日) 21:17:37 ID:hR/f8ifU
>>92
いや、そういうのだといちいち出すのがめんどくさい。
やっぱり本体についてるのがいいんです。


ttp://www.scythe.co.jp/accessories/conpane3-1.html
これ考えてます。
95Socket774:2006/06/25(日) 21:58:41 ID:zvacDcjn
ん〜じゃあ5インチベイの工学ドライブ(だと予想)をスリムドライブにして、3.5インチベイを一個増やすとか
そうすりゃファンコンかFDDドライブもつけられるだろうしね
96Socket774:2006/06/25(日) 23:04:18 ID:W8xHFYHn
藻舞、キューブスレにいたやつか?
9767:2006/06/26(月) 00:07:18 ID:YJD13S5G
はい、キューブスレにもいます。

最近余ったパーツでキューブを組んだのですが、以外にうるさく困っています。
(pen4 2.4GHzBだから仕方ないのですが

電源とcpuファンを換装予定。
98Socket774:2006/06/26(月) 02:00:45 ID:oAlJitXD
99Socket774:2006/06/27(火) 00:24:41 ID:JXO5NVSg
スレ一覧を見る度に、『空きベイビー』ってなんだ?
って思っちゃう。
100Socket774:2006/06/27(火) 00:28:18 ID:RzU6+Twf
(・∀・)
101Socket774:2006/06/27(火) 02:03:23 ID:VNnjF7mt
ピチピチの空きベイブなんていっぱいいるのにおまいらときたら・・・
102Socket774:2006/06/27(火) 12:47:45 ID:m0zlMLnT
初めてこのスレが目にとまった。
空きベイビーどうしょうかと思った。
ただそれだけですが…
103Socket774:2006/06/27(火) 12:57:10 ID:jaA7ZIZz
5インチベイに取りつけるHDDクーラー付けた
104Socket774:2006/06/27(火) 16:11:33 ID:rfBw9/Ne
105Socket774:2006/06/27(火) 16:24:23 ID:Om6gAcjl
メーカーのURL貼れや
106Socket774:2006/06/27(火) 17:52:03 ID:kFQf6az4
HDDクーラーとかそういう細かいファン増やしていくとな
ある日突然全部外したくなる衝動にかられるからやめとけ
107Socket774:2006/06/27(火) 18:17:36 ID:wn0sfEM8
>>104
で?
108Socket774:2006/06/27(火) 21:03:43 ID:93W2rWt/
109Socket774:2006/06/28(水) 07:52:47 ID:wQC00DZ9
>>107
冷えたよ
110Socket774:2006/06/28(水) 17:58:39 ID:xTnt8Qpu
5インチベイでワットチェッカーみたいな、電源表示出来る物ってない?
111Socket774:2006/06/28(水) 21:24:27 ID:wQC00DZ9
>>106
高周波のファンの回転音が気になるよ orz
112Socket774:2006/06/28(水) 21:58:04 ID:Y/L2Id9E
>>110
電源出力監視用LCD付き5インチベイパネルが発売に
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051224/etc_spdsp.html
113Socket774:2006/06/28(水) 22:08:30 ID:kOcqfTDn
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050827/etc_musketeer3.html

思わず買った。まだ取り付けはしていない。
114Socket774:2006/06/28(水) 22:12:35 ID:FtY7UTfW
これからの時期、暖房機を付けるとは奇特な方ですね
115Socket774:2006/06/28(水) 22:37:25 ID:A/7PfX8C
ニキシー管使ったのないかな
116Socket774:2006/06/28(水) 23:24:12 ID:vwDyC4K7
>>113
ケースのふたを開けると、きっと取り付ける勇気が無くなるから見ない方がいいよ
117Socket774:2006/06/28(水) 23:43:58 ID:vwDyC4K7
↑間違えた。>>113 じゃなくて >>112
118Socket774:2006/06/29(木) 13:34:02 ID:WjQsKAyE
>>113
ゴミの取り付け乙
119Socket774:2006/06/29(木) 18:13:16 ID:d6/m9Hmt
>>118
別に飾りだからいいのさ。
120Socket774:2006/06/30(金) 02:46:12 ID:Nqqhc0q7
>>113
使えないけどカッコいいよな
>>118
おまえのゴミベイビー晒せよ
121Socket774:2006/06/30(金) 14:10:31 ID:LJ+mTZAH
ゴミは酷いな
あれは暖房器具なのに
122Socket774:2006/07/02(日) 16:10:44 ID:YlJwBi3+
PCケースを買い換えたのですが、新しいケースは
3.5インチベイがないので、FDDドライブを5インチベイに
つけなければならず、探しています。
http://www.pc-custom.co.jp/oth04_list.html#l3
こんなのを買ってくればいいのですが、どうせなら
5インチベイにFDDとメモリカードリーダーとかをつけたいなと
思い始めました。
FDDドライブはすでにあるので、5インチベイでFDDマウンタ+メモリカードリーダ
とかありますか?

テンプレにもある
http://www.imation.co.jp/products/pc_hard/flash_go/flash_fd_int2/index.html
とかは、FDDドライブも内蔵されてしまっているので、
いま持っているFDDドライブがムダになってしまいます。
123Socket774:2006/07/02(日) 16:25:44 ID:rBzQ2wEz
>>122
別に無駄になってもいいじゃん・・・そんなに使うでもなし
>>94のやつでも買えば?
124Socket774:2006/07/03(月) 14:48:23 ID:gSAWLV6k
LCDマスター買った。980円だった。
後悔はしていない。
LCD点灯しっぱなし。これがGIGAマザー。
125Socket774:2006/07/05(水) 00:27:33 ID:t+/ITQyp
>>113
付けたら写真とってうp汁
俺は買うの迷ってるんだなあ。カコイイよなあ。
126Socket774:2006/07/05(水) 04:56:57 ID:mYYeuI44
>>124
LCDマスターは添付ソフトが残念だもんね。
127Socket774:2006/07/05(水) 13:27:04 ID:BUG47L2f
この3.5ベイの詳細
http://www.uploda.org/uporg435813.jpg
128Socket774:2006/07/05(水) 15:33:55 ID:0yjNP6QQ
はいはいクマクマ
129Socket774:2006/07/05(水) 21:27:02 ID:auNDEOB/
PSのコントローラをゲームパッドにコンバートするUSB機器あるけど
あれのベイ版ってないのかな。
130Socket774:2006/07/05(水) 21:57:13 ID:ElfZOpgl
あるけど作りしょぼい物ばかりなのであまりオススメしない
例 ttp://www.owltech.co.jp/products/game/game.html
131Socket774:2006/07/05(水) 23:16:34 ID:XUiUDjCy
>>125
ttp://www.uploda.org/uporg436497.jpg.html
こんな感じ。んで空きベイが無くなった訳だが。
下のPowerWatchとミスマッチだわな。
アナログ系ので統一した方がいいかも?

熱も思ったほどではなかったよ。
まぁ音もそれほど…なんだけども。
飾りとしては最高。買ってよかった。

んで後ろの壁汚いな…
132Socket774:2006/07/05(水) 23:19:55 ID:0yjNP6QQ
PowerWatchなかなかカコイイな。でかいけど検討してみよう
133Socket774:2006/07/05(水) 23:41:25 ID:XUiUDjCy
>>132
起動時にピーッ、温度センサーが設定温度に達するとピピピピッ
音ミュートに出来ないから気になる人は気になるかも。

設定温度を上げればいいんだけど
設定温度になるとファン回転上げる機能が付いてるんで
これ生かそうとすると上げれないしねぇ。
スピーカー取れるなら取りたいなぁ。なんて考え中。
音の他に点滅で知らせてくれるしね。

あとパワーUSB?食えるの?って位あれは意味がない気がする。
まぁ普通のUSBとして使えるからいいんだけど。

あとまぁ気になるのはセンサー名(ファンも一緒)が
CPU、VGA、HDD、CASEってなっちゃってる事。
FAN1〜4でいいじゃん。とおもた。
まぁ無視して好きに付ければいいんだけどさ。
134Socket774:2006/07/05(水) 23:47:16 ID:0yjNP6QQ
>>133
情報サンクス。音はスピーカー取ればなんとかなりそうだね。
パワーUSBは国内メーカーが動かないと話しにならんだろうなぁ
135Socket774:2006/07/06(木) 00:49:22 ID:we6HvkDu
>>133
画像うp乙!かっこいいじゃないの!PowerWatchとの妙な相性も良いね。
警告音、スピーカのリード線に可変ボリューム噛ましたら駄目?
マルツ辺りでよさげなのがありそうだななんて。
136Socket774:2006/07/06(木) 00:50:33 ID:we6HvkDu
別にマルツじゃなくてもいいか(´・ω・`)ショボーン
137Socket774:2006/07/06(木) 04:17:13 ID:I1AqAtR2
>>129
別スレでみたんだけど、この人は手作りっぽいね。
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/2971.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/2972.jpg
138Socket774:2006/07/06(木) 10:58:05 ID:0y5WiTk2
>>129
見たことあるよ、どこで見たのか忘れたけどあるのは間違いない
139Socket774:2006/07/06(木) 19:00:22 ID:o/a/AjVM
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/image20060617/vmi70-2.html

リモコンによる電動で開閉/角度調整が可能なTVチューナー内蔵LCDディスプレイ。パネル解像度は800x480で、1024x768ドットまで表示可能。タッチパネル機能付き。
140Socket774:2006/07/06(木) 19:00:54 ID:o/a/AjVM
約69,800円
141Socket774:2006/07/06(木) 19:33:30 ID:f5YOz6ah
この写真見るまで何の事だか分からなかった。
そそられるけど高いな…普通にモニタ買えちまうよ。
http://www.uploda.org/uporg437258.jpg
http://www.uploda.org/uporg437256.jpg
142Socket774:2006/07/06(木) 19:53:56 ID:2feFdlXq
>141
まぁ、それも一応モニタだけどな。
143Socket774:2006/07/06(木) 20:00:24 ID:3lPhamwl
>>141
カーナビっぽいな。
前にも5インチベイのディスプレイがあったな。
144Socket774:2006/07/06(木) 23:46:16 ID:6lYk9R0E
普通に液晶買ってマルチモニタにしたほうが快適
145Socket774:2006/07/07(金) 03:02:50 ID:SWbDMTbp
場所を取らないって利点もあるんだろうけど7万じゃなぁ
良品の19インチが買えてしまう
146Socket774:2006/07/10(月) 00:55:17 ID:bXymzvcB
http://www.owltech.co.jp/products/game/pc0301/pc0301.html
PSのコントローラを接続可能
147Socket774:2006/07/10(月) 01:03:48 ID:y2TnNEC5
>146
>130で既出
148Socket774:2006/07/10(月) 01:16:44 ID:CoWHGA5x
過去スレで何度出ていることか
149Socket774:2006/07/10(月) 04:42:03 ID:Sm2UDjUN
これより多機能なやつってあるの?
http://www.scythe.co.jp/accessories/conpane3-1.html
150Socket774:2006/07/10(月) 04:45:34 ID:Y4uFCZdu
>>149 こっちのスレ向けでもある
■【ファンコン】 ファンコントローラー その14■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150429899/
151Socket774:2006/07/10(月) 05:13:53 ID:Sm2UDjUN
>>150
どもども。
152Socket774:2006/07/10(月) 05:17:53 ID:1vI38tJt
アルミメッシュのベゼル、あったら欲しい。
153Socket774:2006/07/10(月) 10:32:04 ID:RxevpYHu
>>149
ある
154Socket774:2006/07/10(月) 10:49:11 ID:PCzsB8F3
>>152
網戸の網の切れ端を銀に塗ったら?
で、汚れたら定期的に交換
155Socket774:2006/07/10(月) 18:05:19 ID:CoWHGA5x
イオナイザーがジャンク扱いで100円だったから買ってみたが、全く効果が実感できないなw
スイッチで起動するなんて気がつかなくて、不良品かと思って一度分解しちまった。
156Socket774:2006/07/10(月) 19:44:26 ID:sB3x9k+3
>>155
>不良品かと思って一度分解しちまった。
根っからのジサカーだな
157Socket774:2006/07/12(水) 20:46:51 ID:a6XmV4eS
>>153
詳細
158Socket774:2006/07/15(土) 10:01:51 ID:Z8b+9EZw
>>149
んなもんいくらでもあるだろ
159Socket774:2006/07/16(日) 10:08:01 ID:UPMeHX9Y
暑くなってきたし クーラー特集とかどうかね?
160Socket774:2006/07/16(日) 10:47:42 ID:t+wUob2S
クーラー(という名の単なるベルチェ)内蔵ケースはあったけれど、5インチベイ用アクセの単品は無いと思うけど
あったっけ?
161Socket774:2006/07/16(日) 11:28:58 ID:NAN757eT
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050108/etc_pac400.html

こんなのがあるね。めちゃダサいけど…
162Socket774:2006/07/16(日) 18:15:16 ID:zrIiENUF
HDD温度が高かったので、5インチベイで3.5インチHDDマウント可能なクーラーを調べてみた。
んで結局、

AINEX HDAC
ttp://www.ainex.jp/products/hdac.htm
VANTEK VORTEX2
ttp://www.vantecusa.com/p_vtxc02_bk.html

のどちらかを買おうかどうか迷い中。

しかし(クロスフロー)ファンの回転数の上限とdb値は同じなのに、風量が大幅に違うってのは何なんだろうね
163Socket774:2006/07/16(日) 19:28:32 ID:t+wUob2S
>>161
あぁ・・あったね・・・
ダサ過ぎて忘れてた

>>162
騒音値があてにならないから、風量多い方は単純に煩いんじゃないかと思うけど・・・
この手のFANはかなり煩いからそのつもりで買った方がいいよ
164Socket774:2006/07/17(月) 00:00:37 ID:CMzPggMH
にわとりの卵の孵化とかしてみたいです
165Socket774:2006/07/17(月) 11:15:54 ID:WNoX3/cd
>>164
うずらの卵マジお勧め
これなら5インチベイ入るし
166Socket774:2006/07/17(月) 14:18:46 ID:Lxmh8+Fp
短時間で、ゆで卵ならぬ「蒸し卵」になるオカーン
167Socket774:2006/07/17(月) 14:31:22 ID:WNoX3/cd
>>166
失敗するとこうなるらしい
ttp://www1.bbiq.jp/garakutado/text/txt20020725.htm

孵卵器の製品としてはいろいろあるみたいね
ttps://ssl.jport.ne.jp/belbird.com/shop/

温度はなんとかなるとして、湿度と転卵がどうにもならないような気がする
168Socket774:2006/07/17(月) 17:27:07 ID:ZqcV2qj8
>>167
先人がいたのか…
169Socket774:2006/07/17(月) 19:54:26 ID:BuDl/+Ie
>>167
失敗というかなんと言うか
170Socket774:2006/07/17(月) 23:30:34 ID:3oBGBZWf
普通に売ってる卵は無精卵なんじゃないの?
171Socket774:2006/07/17(月) 23:46:12 ID:a/OeRFSK
>>170
そうだけど何か?
172Socket774:2006/07/18(火) 17:01:58 ID:iTgbhTyU
そこらで手に入る卵は無精卵だから雛は孵らないよ、と言いたいんだろ。
何が「何か?」じゃ。それぐらい分かるやろ。
173Socket774:2006/07/18(火) 17:09:05 ID:Pe/hvIyR
>>172
そこらで手に入る卵は無精卵だから雛は孵らないことぐらい誰だって知ってるだろ。
浅い解釈だな。
174Socket774:2006/07/18(火) 18:21:15 ID:iTgbhTyU
浅いも何も、誰もが知ってるのなら167のリンク先のような失敗はしないだろが。
だから170が突っ込んでるという流れ。
お前にとって誰でも知ってる常識も、広い世間には知らない人もいるってこった。
社会に出なさい、坊主。
175Socket774:2006/07/18(火) 19:06:35 ID:Pe/hvIyR
>>174
あなた本当に>>167読んだのか?
176Socket774:2006/07/18(火) 19:32:23 ID:aOEY0S6m
>>175
読んでたらこんなあほな書き込みしてくるわけないじゃん
177Socket774:2006/07/18(火) 19:49:03 ID:N1HOIrp7
>>172
どこにでも一人は居るな、こういう奴
178Socket774:2006/07/18(火) 19:51:03 ID:11IvEmpL
>>171-178

〜♪
   みんなキモイすキモイっす!
     と〜てつもなくキモイっす。
                       〜♪

以後、空きベイに入れる物ついて語るっす。
     ∧_∧
 バ━( ・∀・ )━ン  これは命令だ!
    m9   )
    | |  |
    (__)_)
179Socket774:2006/07/18(火) 19:54:50 ID:4AdUMCna
じゃあ5インチベイ内蔵型アイスクリーマーの話でも
180Socket774:2006/07/18(火) 20:01:33 ID:11IvEmpL
そうだな。そうしよう。
5インチベイ内蔵型アイスクリーマーの話をしよう。
俺の秘蔵っ子
「5インチベイ内蔵型オナホールの話」
などはしないほうが幸せになれるかもしれないな。
181Socket774:2006/07/18(火) 20:11:35 ID:Df3MabeW
>>180
君の秘蔵っ子の件は既出・・・
以前貼られてた
182Socket774:2006/07/18(火) 20:30:08 ID:11IvEmpL
(´・ω・`)ショボーン
183Socket774:2006/07/19(水) 00:15:05 ID:4NJX0U0Y
3.5インチベイのカバーをなくしてしまったんで何かを詰めたいんだけど
何かいいものないかな。色はシルバーです。

できるだけシンプルな構成にしたいので、カードリーダとかUSBなんかはイランです。
184Socket774:2006/07/19(水) 00:24:06 ID:koYDAQcn
素直にFDDにすれば
185Socket774:2006/07/19(水) 00:44:07 ID:rxjEHn0R
186Socket774:2006/07/19(水) 00:56:58 ID:fbDS8tlF
ttp://www3.soldam.co.jp/custom/mask/index.html
こーゆーやつ自分で作ったらいかが?
187Socket774:2006/07/19(水) 01:28:00 ID:4NJX0U0Y
>>184
FDDは既についてたりします。

>>185
ソレダ(゚∀゚)!!
akasaというなんだかよく分からないロゴもいい感じ!

>>186
メッシュもなんとなく考えたんだけども、
仕上がりとか考えるとやっぱり既製品がいいです。

とりあえず>>185のやつ買おうと思います。
本当にありがとうございました。
188Socket774:2006/07/19(水) 01:38:36 ID:3Tyqsqtb
俺も買おうかなそれw
使う予定なんて全くないけどなんか素敵だ
189Socket774:2006/07/19(水) 02:32:02 ID:3ypkuS2U
>>187
>akasaというなんだかよく分からないロゴ
なんだかよく分からないというか、製造メーカーのロゴでしょ。
190Socket774:2006/07/19(水) 02:34:21 ID:gt8RTfGF
またおまいか
191Socket774:2006/07/19(水) 02:40:24 ID:gh05pwm0
私ですが何か?
192Socket774:2006/07/19(水) 03:57:39 ID:pNdSyfQG
5インチベイ内蔵型ところてんメーカーの調子はどうだい
193Socket774:2006/07/19(水) 11:51:54 ID:+Rr3dndD
5インチベイ用開閉式カバーを何処も出してくれないのは何故ですか?
194Socket774:2006/07/19(水) 13:12:59 ID:ZwxoAxGk
>>40 >>75 ついでに>>152 >>183

これだな
http://www.jjv.co.jp/PF-BSilencer/index.htm
ファン付き
http://www.jjv.co.jp/PF-BZDuct/index.htm

でも高いんだな。上のファンなしで4,000円もする。しかも扱ってるところがなかなか見つからん。
静音とか別にいいからガワだけ1,500円くらいで作ってくれんかな。できれば3.5インチベイ用も。
195Socket774:2006/07/19(水) 14:28:22 ID:pNdSyfQG
>>194
これスポンジが詰まってるようなもので、通気はすげー悪いよ
これを買うぐらいなら100円でメッシュ板買ってきたほうがマシ
196Socket774:2006/07/19(水) 14:42:58 ID:IPaa+772
メッシュとかにしたら音だだ漏れになる気がするんだけど
静穏気にしない人なのかな?
197Socket774:2006/07/19(水) 15:03:10 ID:pNdSyfQG
これ使っても大して静音対策にならない。買うだけ無駄
198Socket774:2006/07/19(水) 15:22:56 ID:T6haX2wN
>>194
個人発注でアルミ加工してくれる会社は何気に多いから、
寸法とデザインなんかを書いて近場のトコ探して注文するといいよ
5ベイ用ガワの1個くらい、1000円もしない値段で作ってくれる
199Socket774:2006/07/20(木) 02:27:06 ID:YmWiSi2T
これを側面から吸気できるようにしてくれたら理想的なんだが
http://www.scythe.co.jp/cooler/kamabay.html
200Socket774:2006/07/21(金) 13:58:36 ID:/Eql+W1b
鎌平いいな
これならサイドいらない
前面吸気だけでエアフロー完成できる
201Socket774:2006/07/21(金) 19:07:58 ID:sC52vN38
もう余っているベイをこいつでまとめて埋めちまおうか・・・
ファンはいらね
202Socket774:2006/07/21(金) 20:09:01 ID:Jfxud+Ot
全段5インチベイのシンプルなケースはないかなぁ?鎌平とかアイネックスの5インチベイHDDクーラー使用前提ということで。
前面アクリルとか25cmファンとかメッシュとかいらないから。ていうかアイネックスが作れ(商品企画しろ)よ。

ちなみに5インチベイHDDクーラーはこれも使ってた
http://www.ctsj.co.jp/page/cooler/sf7500n/
見た目はダサいが前面からフィルター取り出せるのがいい。当時掃除機持ってなかったんでw
203Socket774:2006/07/21(金) 21:13:33 ID:JqYNLyt6
>>202
Lubicでも買ってな
204Socket774:2006/07/21(金) 21:34:33 ID:/Eql+W1b
アクリル割といいよ
205Socket774:2006/07/21(金) 21:57:13 ID:csPoT6I7
それはつまりStackerじゃ駄目って意味だよな?
206Socket774:2006/07/22(土) 01:04:54 ID:BdyEIyVh
>>202
lian-liのPC-3077、6077、7077は?
207Socket774:2006/07/22(土) 01:42:36 ID:Iti3tlfl
>>202
全段5インチケースは何個かあるだろ
208Socket774:2006/07/22(土) 01:45:55 ID:yjc3rHyb
リムーバブルでもないのに全段HDDつけるなら
ステイ組んで扇風機でも当てとけばいいと思うけど
209Socket774:2006/07/22(土) 13:16:26 ID:5Hg62wwq
VA8000も全段5インチといえなくもないな。
210202:2006/07/22(土) 22:31:37 ID:LVVuImy8
>>203
いやそこまでは・・・

>>204
だからアクリル自体嫌だって。

>>206
5インチベイの数が欲しいわけじゃなくて自由配置したいだけなのね。

>>207
だからアクリルもメッシュも25cmファンも嫌なんだって。

>>208
いや全段HDDにしたいわけじゃなくて・・・

>>209
勘弁してくれ・・・

俺が悪かった。赦してくれ・・・・・・
211Socket774:2006/07/22(土) 23:19:53 ID:Eo3uIstj
几帳面にも全レスしてる202に萌えと同時に嫉妬。
212Socket774:2006/07/23(日) 00:32:11 ID:KFeh2Yyf
うざい
213Socket774:2006/07/23(日) 01:43:48 ID:371RRm+T
ARMORって普通にすすめられるから書き込んだだけなんだが。
何が勘弁してくれなのかさっぱりわからん。

アクリルだの前面ファンだのなんてイヤなら外せばいいだけじゃん。
214Socket774:2006/07/23(日) 12:43:40 ID:jtYCmlFa
だからシンプルなのが欲しいのよっ
215Socket774:2006/07/23(日) 14:23:35 ID:gjYXiq4o
>>214
■自作・オリジナルPCケース Vol.19■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152376223/
216Socket774:2006/07/23(日) 14:30:54 ID:371RRm+T
全段5インチベイでメッシュもファンも飾りも無いのっぺらぼうなケースなんてねーよ。
スタッカーかアーマー買って気にいらないパーツ外せ。
217Socket774:2006/07/23(日) 14:49:36 ID:jtYCmlFa
ちょっとややこしい書き方してしまったけど、>>202は質問じゃなくて願望をひとりごちただけなんで、
そろそろ勘弁してくれw
218Socket774:2006/07/23(日) 14:58:34 ID:KFeh2Yyf
チラシの裏にでも書いてろ
219Socket774:2006/07/23(日) 15:06:03 ID:jtYCmlFa
だから俺が悪かったと言っているだろう!ムキーー!!
220Socket774:2006/07/23(日) 20:44:56 ID:ZkaEGYfy
lian-liのPC-3077、6077、7077でいいじゃん
全段5インチベイでシンプル風な感じのデザイン
221Socket774:2006/07/24(月) 11:54:32 ID:tL2cd6TH
>>220
202さんによると5inchベイx5(実質7)じゃ多いみたいだからなあ。

個人的に考えてみるに、ミドルケースでよくある5inchx3、3.5inchx2の3.5inch部分が
無いやつってのが希望の様な気がする。で、その3段に鎌平つけると確かにシンプル。

でも、PC-3077でEX-24外して好きな5inchベイパーツつければ相当シンプルだと思うがなあ。
222Socket774:2006/07/24(月) 13:59:53 ID:AS7KPIc3
いい加減202が可哀想なのでもっとやれ
223Socket774:2006/07/24(月) 16:13:09 ID:uLZXvtBP
センチュリーのアルミケースで5インチベイx5のみのやつがあったよ
穴あきまくりでうるさそうだったけど
224Socket774:2006/07/24(月) 22:30:31 ID:0lZHefC8
別にこれ以上弄らなくてもいいかもしれんが202の要望って普通に可能だろ。
全段5インチベイで自由に移動させたい、飾りなし、ファンなし、メッシュなしなら
ファン外して5インチベイにフタするパーツ(ただのフタっていうパーツがある)を全段くっつければ出来上がりじゃん。
225Socket774:2006/07/24(月) 22:35:53 ID:HeXjYOkb
そうすると今度は見た目がダサイって言い出すに、10000ペリカ
226Socket774:2006/07/25(火) 00:49:43 ID:sbG9mfuh
202大人気だな
227Socket774:2006/07/25(火) 01:39:02 ID:a3Hx2ndJ
5インチベイはDVDとiMON VFDで全部埋まってて
3.5のオープンベイが3つあり、FDDとファンコンで残り1つ
せっかくなので全部埋めたい。
HDDは入れたくないので、それ以外でお勧めなんかない?
228Socket774:2006/07/25(火) 02:24:53 ID:HEvkO219
カードリーダーとか。
229Socket774:2006/07/25(火) 09:03:41 ID:l/DVntvc
>>227
iMonの3.5インチ版
230Socket774:2006/07/25(火) 10:43:08 ID:k3E+zls+
231Socket774:2006/07/25(火) 12:50:49 ID:CAjmogi8
ついに我々の求めていたものが見つかったようだな。
232Socket774:2006/07/25(火) 17:18:05 ID:BhDU47CQ
ほしいな、これ。
どっかの代理店が扱うかな?
233Socket774:2006/07/25(火) 17:37:57 ID:RoSFl+SU
前面メッシュケースを持っていると、この手の騒音拡大用小物には食指が動かない・・・orz
密閉ケースの人には激しく涎物なんだろうな・・・
234Socket774:2006/07/25(火) 17:52:28 ID:k9wQsIMg
?
235Socket774:2006/07/25(火) 17:57:09 ID:EbcPxQPW
音漏れの話か

まぁ、静音より吸気を重視する人用ってことで
236Socket774:2006/07/26(水) 11:55:05 ID:W3FhcduF
逆位相の波をぶつけることで音を消す技術を、前に何かの番組でやっていた。

5インチベイ等にこれを装着することで、ファンの数に関わらず無音PCが出来れば
これは凄いことなんじゃないかな。という夢を見た
237Socket774:2006/07/26(水) 14:25:53 ID:qa5Py7lk
(゚д゚)シメジ
238Socket774:2006/07/26(水) 14:31:45 ID:cfGUpToN
>>237の部屋はそんなに汚いのか・・・
梅雨とはいえ掃除くらいしなね
239Socket774:2006/07/26(水) 14:48:02 ID:lYfxH16D
【(゚д゚)シメジ】
空きベイビー、ハムスター飼育って書く奴は(゚д゚)シメジ
240Socket774:2006/07/26(水) 22:29:31 ID:gOYoZzcn
そういやテンプレに>>239が入ってない
241Socket774:2006/07/27(木) 02:46:17 ID:3c0pjG3U
>>236
自動車では結構前からその技術があるな。
まぁあんま効果ないのかすぐ消えてたけど。

最近なんかの車種で採用してたなぁ。
242Socket774:2006/07/27(木) 02:48:39 ID:2bNiWmuE
>>241
ホンダのV6で片バンク休止機能が付いてるやつ。
243Socket774:2006/07/27(木) 03:11:24 ID:3c0pjG3U
レジェンドか。
244Socket774:2006/07/27(木) 10:00:57 ID:DegbgaPU
>>242
方バンク休止は燃費向上のためであって静粛性のためではなかった気がするが…
むしろ3気筒休止する事によりバランスが悪くなり振動(騒音)が大きくなる気が…

>>243
インスパイヤー

…ってスレ違いだなwwww
245Socket774:2006/07/27(木) 15:00:18 ID:mK28BBLj
>244
インスパイヤーって言うと「のまネコ」が思い出される
246Socket774:2006/07/27(木) 19:11:59 ID:hFJnbubE
片バンク休止は最初メルツェデスが採用したがあれは12気筒だからな。
V6で片方3気筒だけ使うんならそりゃ振動も起ころうというもの。
247Socket774:2006/07/28(金) 04:43:26 ID:P/WkUVJd
久しぶりに覗いたら、ここは車スレになってたのね。
248Socket774:2006/07/28(金) 10:10:32 ID:0t1hAaxv
我々は ネタが 不足してきている

>>247
ネタ提供しる
249Socket774:2006/07/28(金) 12:14:21 ID:7JTxC3kM
250Socket774:2006/07/28(金) 22:09:30 ID:MUnKML2u
PCのシステムを液晶表示できるもので
おすすめありませんでしょうか?
色はアルミシルバー。
LIS2ってやつがいいのでしょうか?

ファンコンはST-35を使ってるのですが。
251Socket774:2006/07/28(金) 23:30:50 ID:O1SBe5lH
んなもんいくらでもあるだろ
252Socket774:2006/07/28(金) 23:56:16 ID:T5/rYMs5
どんな奴をご所望なのかよくわからんが…
とりあえず高速電脳とかCUSTOMあたり覗いてみたら
253Socket774:2006/07/29(土) 02:31:46 ID:9367AucB
>>250
LIS2は扱ってる店がもうほとんどない。
通販も取り寄せになってるのがほとんど。
もう1ベイあまっててファンコンのST-35が生かせるなら
iMON VFDを薦める。
LIS2と表示する(させる)システム情報はほぼ一緒。
ST-35と付け替えとなると、あまり選択肢はないかも。
254Socket774:2006/07/29(土) 05:10:10 ID:pKkUkNaY
>>250
Matrix Orbitalが吊るしで色々表示できる。
メールが届いた、温度は何度、何時間稼動しているかとか。
まぁ、LIS2でもいいし。

自作ならパラレル駆動コントローラを採用している液晶モジュールで工作もいいけど、こっちはまんどいか。
255250:2006/07/29(土) 08:35:00 ID:+YN0KPrv
>>252
>>253
>>254

ありがとうございます。大変参考になりました。
ベイは余っているので、ST-35は付け替えするつもりはないです。
色々見てみたところ、やはり紹介して頂いたiMON VFD、Matrix Orbital
が良さそうでした。
LIS2はたまたまショップで埃をかぶったような、売れてないやつを
見かけたので、買えない事はないんですが・・・迷うところです。
今から決めたいと思います。

あと、液晶モジュールで工作という選択肢もあるんですね。
勉強になりました。
256Socket774:2006/07/29(土) 17:17:09 ID:06xaqOkH
>>255
LIS使うならアクリル外せ。かっこえーぞ

単体ならたいした情報は表示できんが、
SpeedFanを使えばシステム温度その他がモニタできる。




まぁ、結局は飾りなんだけどね。
257Socket774:2006/07/29(土) 18:07:22 ID:hGzOIUKp
LIS探してるんですけど、どこも取り寄せ…
>>255
どこのショップでした?いくつぐらい?
258255:2006/07/29(土) 19:37:11 ID:+YN0KPrv
>>257
店頭なんで、どこに住んでいるかに寄ってしまいますが。
259Socket774:2006/07/29(土) 19:47:18 ID:hGzOIUKp
関西だけど、メールでも発射して送ってもらえないかな。
まあ急がないし、これまでどおりオークションチェックしていてもいいんだけど、やっぱり確実に欲しいなと思って。
260255:2006/07/29(土) 20:27:17 ID:+YN0KPrv
>>259
カラーはブラックかシルバーどちらでしょうか?
捨てアド晒してくれれば、情報をお送りします。
261257:2006/07/29(土) 23:04:47 ID:hGzOIUKp
あう、ごめんなさい。
(255さんの知ってる店をここに書いてくれれば)メールをその店に発射して発送してもらおうと思っているので住まいは関係ないよ、
ってことを意味したのですが明らかに文章が変でした。
それに、>>255=>>250なんですよね。私が欲しいのはブラックなのですが、わかりますか?

捨てアドとってみました。[email protected]
日本語勉強しなおしてきます。。(´・ω・`)/~~
262Socket774:2006/07/30(日) 01:32:27 ID:wY6FQN7F
関西ってだけ言ってるし、遠いか近いかわからんが、京都駅前ソフマップは3台ほど並んでた。
LIS2 Premiumで色は全部黒。値段は平均相場よりちょっと上。
263Socket774:2006/07/30(日) 04:36:43 ID:8tVcguYG
264Socket774:2006/07/30(日) 04:49:33 ID:nWLrCnUY
見た感じスタッカーのと同じだな。
スタッカー使いだが、埃が表面に付着&内部に入るだから購入するなら要注意だぞw
265255:2006/07/30(日) 06:31:47 ID:PXZvK3d9
>>261
大丈夫ですよ、
たぶん、そういう意味だろうとは思ったんですが、
ここで店の名前を言うともしかしたら、(万が一ですが)売れちゃう
可能性があるかなと思って、メールという形にしました。
在庫は少なかったもので。

メールは送っておきました。チェックしてみてください。

でも、メールでも書きましたが、
調べてみるとネットでも買えそうなところがありましたよ。
店頭より安いのでそちらの方がいいかもしれません。
266257:2006/07/30(日) 10:43:20 ID:/+8dShAM
>>262 >>255
みなさん情報ありがとうです〜
がんばって、ゲットを試みますです(`・ω・´)
267Socket774:2006/07/30(日) 11:02:15 ID:fvSsBT9z
>>263
シルバーないのかよっ!!
268Socket774:2006/07/30(日) 20:51:16 ID:rDTJfgWD
>>263
BAYDREAMと同じに見える。
MASSTIGEもそうかな?
269Socket774:2006/07/31(月) 01:03:25 ID:ZoFKkU0V
俺のケースはBAYDREAMシルバーだが
フロントメッシュパネルがブラックなのが激しく気に入らない
>>263のシルバー出たら10個買う
270Socket774:2006/07/31(月) 11:44:44 ID:SlaYpG/Y
粉っぽいシルバー塗装より黒が無難かもよ
271Socket774:2006/07/31(月) 14:41:12 ID:DRT+CTa8
>>263
高速で5個買ったお(^ω^)
272Socket774:2006/07/31(月) 17:29:16 ID:XItIwUH3
>>263
ネジ止めだったら買ったのに
273Socket774:2006/07/31(月) 20:13:57 ID:P3C+qXUI
>>268
MASSTIGEとも同じ。
スタッカとは全然違うw
274Socket774:2006/07/31(月) 21:06:21 ID:vCD7AHXT
MASSTIGE黒使いの俺は白を5つ買って ゼブラ調にしたくなった
だって光学ドライブが白なんだもん(;^ω^)
275Socket774:2006/07/31(月) 21:45:07 ID:MHIZ+F4i
>>274
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/stuff/afp/01.htm

1. EJECTスイッチ合わないことがほとんどだから、お勧めしない。
2. 5インチベイにの前後調整ができない場合、きれいに収めようとするとベゼルを
   取って添付された両面テープ等を使い工作しないといけないのでお勧めはしない。

だが、綺麗にできるとかっこいい。
276Socket774:2006/07/31(月) 22:50:44 ID:vCD7AHXT
>>275
レスありがとうございます
1.に該当しておりましたw

関係ないけど、
さっき風呂でこけて膝がパックリ割れて肉が、よく見たらスネも…
これから洗うって時に、どうしたら良いのか解らなかったし
家族全員に全裸晒しちゃったよw
277Socket774:2006/07/31(月) 22:52:18 ID:axBk25d6
おまいさん、そんな大変なときに律儀にレス返さんでもw
278Socket774:2006/07/31(月) 22:53:37 ID:jPL9wd/8
ハハハこやつめ
279Socket774:2006/07/31(月) 23:32:44 ID:20H7fGSs
まずは病院いけよー
救急車ー
280Socket774:2006/08/01(火) 00:08:16 ID:jta+jiF0
>>276
画像うp希望
そういう時画像取っとくと、「自前でグロ画像」を世界に配信できるぞ!




俺の
「足の親指を強打したら、爪がぽろりと根元から折れて・・・
 爪が取り外し式になった!爪の下の皮膚って、触ると痛くすぐったいのね」
な画像、見る?>誰とはなく
281Socket774:2006/08/01(火) 00:11:44 ID:RaNhJw1B
>>280
その後、爪ってちゃんと生えてくるの?
282Socket774:2006/08/01(火) 00:29:12 ID:L5v33R/q
>>263のシルバー発売しないか、バリューウェーブに問い合わせてみた
今のところ回答なし
283Socket774:2006/08/01(火) 00:34:42 ID:AO7/3Vo6
>280
痛くすぐったいのわかるわかる
俺の爪もサッカーで踏まれて内出血を起こし、
根っこの方だけ少しくっついた状態になってるから。
でもとりあえず爪母だけは生きてるっぽく、少しづつ伸びてるかも

つーかなんとスレ違いな話だ(;´Д`)
284Socket774:2006/08/01(火) 01:03:17 ID:LAWOQNuI
5インチベイ用で時計が表示できるアイテムはありますか?
285Socket774:2006/08/01(火) 01:04:55 ID:b7V0mOxF
L.I.SとかあのへんのVFD/LCDパネルならだいたい表示出来るんじゃないか。
普通に時計買う方が良いと思うが。
286Socket774:2006/08/01(火) 01:21:28 ID:VdFU7ciM
>>281
爪がはがれると爪の下の皮膚が爪になるよ
287Socket774:2006/08/01(火) 01:24:03 ID:PkgVAhNT
うな感じがするだけ
288Socket774:2006/08/01(火) 07:40:10 ID:suwtyCzx
>>275
俺も以前買ったけど、結局取り付けないまの放置してる・・・
これスイッチ部合う奴なんてないだろ・・・
289Socket774:2006/08/01(火) 08:15:04 ID:jcrlVcaj
ちっとは工夫せーよ
俺は2個使ってる。まぁドライブの開口部が全然あわないっていうならしかたないが。
290Socket774:2006/08/01(火) 16:01:06 ID:jta+jiF0
>>281
爪の奥のほう、皮膚にめり込んでる奥のほうに
「爪になる皮膚の基」があります。
毛根みたいなものだと思ってください。
それが残っていれば、にょきにょきと(ゆっくりですけど)生えてきます。
元通りの硬い爪になるまで、半年から1年ぐらいかかるかなぁ・・・。

その間、爪がないので歩き難い、力が入らない等の不便があります。
また、爪がない足を使いまくることで、生えてきたニュー爪がぐにょぐにょ
波打って変形しちゃったりします。巻き爪になったりするので注意。
対処策としては当面古い爪を添え木のように当てて、絆創膏などで
きつく固定しとくことです。清潔に注意。
乾燥して丸まっちゃったりしますが、水につけとくと柔らかくなります。

と、いうことだ>>283
サッカーするなら固定ギブスなどを”自作”するといいと思う。

もう爪の話はしないスマソ>ALL
291Socket774:2006/08/01(火) 21:31:07 ID:jcrlVcaj
じゃ、ここらで話をかえて



爪を自作したいんだが、プラスチック補修材でダミー作るなんてどうだろう?
292Socket774:2006/08/01(火) 21:46:43 ID:3algARdQ
5インチベイ用の液晶使ってる人居ないかな
一目惚れしたんだけど用途が分からない
どんな風に使えばいいんだろう・・・?
293Socket774:2006/08/01(火) 21:55:31 ID:zwB9GE/p
鯖管理用とか。
294Socket774:2006/08/02(水) 01:56:11 ID:r707N4BP
>>292
あれは雰囲気を楽しむものですよ。
295Socket774:2006/08/02(水) 07:09:00 ID:TFLaHMmW
鯖か。実際使うならそっち系なのかね。
ネタで買うにはちょっと高いんだよなぁ。
296Socket774:2006/08/02(水) 08:13:51 ID:pF8LZvLE
こないだオクで出ていたけど終了時間わすれて落とせなかった
たしか新品で1マソ代で落とされてた・・・・
297Socket774:2006/08/02(水) 11:26:20 ID:SbcaCyaL
ベイ3段使うってのはそれほど高くは無いな。
1段収納式のはメチャ高いけども…

しかしイコライザー表示させる位しか使い道が思い浮かばんなぁ
なんかゲームやってる時にCPU温度表示させたり頑張れば攻略サイトとかも見れないことも無いかな?
298Socket774:2006/08/02(水) 20:27:18 ID:qadMfzp7
>>263
これってかなり特殊な留め方だよな・・・
MASSTIGEシリーズ、ベイドリーム、エアロエンジンIIといった
Aerocool製ケースに適合するっぽいが、
それ以外に使えるケースあるのか??
299Socket774:2006/08/02(水) 20:42:38 ID:/07vvxJM
すまぬ、
>>263 で紹介されてるメッシュのベゼルを買った人がいたら質問なんですが、
これ材質は何でできてるんです? 
こっちの拡大写真 http://www.ko-soku.co.jp/sales/tool/FP-I5BM_1.jpg
を見る限り、メッシュ部分がアルミで取り付け部分がプラスチックっぽいんですが、
この想像は当たっていますでしょうか?
300Socket774:2006/08/02(水) 20:56:59 ID:qadMfzp7
今見たら高速のサイトで480円になってるが
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060729/image/szm4.html
値上げか・・・?
301Socket774:2006/08/02(水) 21:28:28 ID:TFLaHMmW
>>299
合ってるよ
前面から見ると結構プラが見えてちょっと萎え
302Socket774:2006/08/02(水) 21:32:09 ID:fZNtl1qP
>>299 >>301
フレームはプラ、メッシュはスチール。
303299:2006/08/02(水) 21:43:28 ID:/07vvxJM
>>301 & >>302
レスありがとう!! 
欲しい小物(ネジとか)も色々たまってたんで、買います。
304Socket774:2006/08/02(水) 21:53:20 ID:TFLaHMmW
あぁスチールなんだあれ、スマソ
305Socket774:2006/08/02(水) 22:34:56 ID:fZNtl1qP
俺も見た目でわかんなかったから、磁石くっつけてみた。
306Socket774:2006/08/03(木) 17:26:27 ID:81fgW3H6
>>300
店頭と通販の違いじゃないの
307Socket774:2006/08/03(木) 19:43:14 ID:owT9ZL3A
米ドリームのとか同様アミ部分が平らじゃなくて膨らんでるのが気に入らない。
黒と白を漂白したらシルバーが出てきそうだけどそんなことしたらすぐ錆びるよね。
リアンリのはまったいらだけどパンチング穴が小さそう。高いから買わないけど
308Socket774:2006/08/04(金) 11:13:17 ID:PwLsaY20
これ見る限り銀色も期待しちゃうんだがw
ttp://www.scythe.co.jp/case/masstige.html
309Socket774:2006/08/04(金) 11:20:57 ID:tGR4JLcH
>>308
これいいな
310Socket774:2006/08/04(金) 23:28:20 ID:JESaR4Tn
スチールにシルバーの塗装だから予想以上に粉っぽいよ。
あと、MASSTIGE25が出てからMASSTIGEの流通量が減ってきてるような希ガス。
311Socket774:2006/08/05(土) 17:44:09 ID:pJogIteS
クラマススレでスタッカのフロントパネルと同じという報告あったな
ということはスタッカのフロントパネルをベイドリームやマステージに流用
あるいはその逆も可ということか

・・・そんなに一杯ケース持ってるヤツいないかもしれんが
312Socket774:2006/08/05(土) 19:51:40 ID:91Ktj7Fk
Lian Liの>>230は普通のケースに取り付けられるのでしょうか?
ちょっとくぼんでるような気がするのですが。
http://www.performance-pcs.com/catalog/images/products/Mesh_525S_01.jpg
313Socket774:2006/08/07(月) 19:13:07 ID:7Ry3tWEE
たぶん無理
314Socket774:2006/08/10(木) 02:29:00 ID:yYARovc/
PowerWatch付けようと思ったんだが、
よく見たら俺のケースフロントドア付きじゃん…。
315Socket774:2006/08/10(木) 06:19:38 ID:R9LMRuh4
よく見なくてもわかれよ。
316Socket774:2006/08/10(木) 08:43:31 ID:JHwO8rgS
ワラタ
317Socket774:2006/08/10(木) 22:18:49 ID:KxSN34SD
なんか面白い新作無いもんかねぇ…
318Socket774:2006/08/12(土) 19:07:44 ID:xQIZd5Bj
>>256
LISのアクリルのパネルどうやって外すの?
ピンぶっ壊す?
319299:2006/08/13(日) 21:44:17 ID:TRQkZ/4q
黒モデルを買ったっす。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060729/ni_i_dx.html

構造は、金属メッシュ材をプラスチックのステーで支えて歪まないようにしてる、という感じ。
あと金属メッシュ部分は微妙に曲面になっていて、平坦ではないです。
平坦じゃないとやだーという人はやめた方がいいかも。
あと、ホコリを吸いそうです。
裏側にファンフィルターみたいな、目の粗いスポンジみたいなやつを
押し込んだ方がいいかもね。
320Socket774:2006/08/15(火) 00:09:32 ID:CUQrX19L
ARMORのを売ってくれればいいのになぁ
321Socket774:2006/08/15(火) 01:11:55 ID:IJU842TR
322Socket774:2006/08/15(火) 01:18:30 ID:SaDxPUND
ニッチすぎだろw
2.5インチのHDDなんてそう余らしてる奴はいないし、そのうえSATA。
一桁少なくても数売れるか怪しいな。
323Socket774:2006/08/15(火) 01:30:20 ID:dvBTkMKR
>>321
その辺買うなら、多分こっち買う。
http://www.supermicro.com/products/accessories/mobilerack/CSE-M28E1.cfm

無理して1段にする必要ないしな。ただ、これに突っ込めるであろうSavvioシリーズが
まだちょっと高いし、SASのカードもまだ高止まり。
324Socket774:2006/08/15(火) 02:26:12 ID:skZqX2eX
使い様によっては面白いことが出来そうなんだがHDDが高いからなぁ。
325Socket774:2006/08/15(火) 05:31:40 ID:OAFfugQh
山洋ファンだ
326Socket774:2006/08/16(水) 00:50:13 ID:4HBLuACJ
.
327Socket774:2006/08/16(水) 12:59:33 ID:yjTXhUzh
サビオSAS用っぽい
328Socket774:2006/08/18(金) 16:35:10 ID:e6N7jtl1
5インチベイに引出しを付けるありふれた商品。
http://www.casemaniac.com/item/PT104114.html
”取付簡単! 使い方はあなた次第!!”
いや、あなた次第って言われても引き出しに小物入れる以外の使い方が・・・。
329Socket774:2006/08/18(金) 16:55:44 ID:NcHNwkDE
>>328
プラスチックケースに穴開けて、USBケーブル引き回してiPod充電用ベイってのは?
机の上だと場所とるから、常時ベイの中で充電させる。
330Socket774:2006/08/18(金) 18:12:52 ID:xpAqTEGB
白いのを買った。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060729/ni_i_dx.html

固定するツメの幅が広くて漏れのケースには付かなかった。
でもめげずにカッターで削り幅を合わせて、取り付けることに成功。

電源を入れたらケース内の音が漏れてきてうるさくなった。
泣きながら外した。


>>319も言っているとおりメッシュ部は微妙に曲面になってる。
造りは思っていたよりも頑丈だった。
331Socket774:2006/08/18(金) 20:02:23 ID:87faqbkS
5inch用の収納ケース買うより、激安のラック買う方が安いね。
332Socket774:2006/08/18(金) 20:06:36 ID:yT6HPtMR
誰か>>330がつけられるケース・つけられないケースのリストを作ってくれ
333Socket774:2006/08/18(金) 20:10:55 ID:avw7SBoy
付かなきゃ適当に穴開けるなりなんなりすれば良いんじゃね?
別にそんな高いもんでもないんだし。
334Socket774:2006/08/24(木) 18:08:10 ID:wehQnLmS
造り頑丈とは思わなかったな
100円均一で売ってそうな安っぽさとプラスチックの品質の低さが印象的だった
335Socket774:2006/08/25(金) 20:53:16 ID:ekvsLL1G
age
336Socket774:2006/08/25(金) 22:55:43 ID:mtBdIzY0
小物入れ
337Socket774:2006/08/28(月) 23:55:07 ID:qZ4fdfQk
http://www.scythe.co.jp/accessories/20050601-202122.html
買った。
横幅が広いので、削らないと入らないケースがあるかも。
静音と言う割にはかなり五月蝿い。(ノートPCのFANのフル回転以上)
効果はわからない。
ネタパーツとしてどうぞ。
338Socket774:2006/08/29(火) 00:03:09 ID:YaXayFJ7
うるさいのかよwww
ネタでマイナス要素があっちゃ駄目だね

せめて空気清浄機ならなぁ…
339Socket774:2006/08/29(火) 00:04:19 ID:P0ITwijH
まあ4cmファンだしなあ。
芯のに取り替えちゃえば?
340Socket774:2006/08/29(火) 17:04:28 ID:Cg1fF/pv
もしよかったら分解して中の人うpって!
341Socket774:2006/08/29(火) 22:15:19 ID:d7S1mlWD
あれ、中なんてがらがらだよ。
ファンとイオン発生器?らしき物(箱に刷毛がくっついてるようなの)だけ。
342Socket774:2006/08/30(水) 23:48:28 ID:TD87KKRk
これ面白そうだな。
2.5インチHDD、カードリーダライタ、USBハブなどが使用可能になる3.5インチベイ内蔵型のリムーバブルユニット「KAMARACK3.5」が登場予定!
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/30/664288-000.html
343Socket774:2006/08/30(水) 23:50:21 ID:Qm+e4Ft2
お、国内販売はじまるんだ。
なんだかんだでサイズこういうの強いな。
344Socket774:2006/08/31(木) 00:09:55 ID:yZIdrUhN
面白いし2.5HD余ってるから丁度いいかなって思ったけど…
手作り作品ですかコレ?質悪すぎる、ガタガタのっぺりじゃん。

目の付け所は良いだけに惜しい。
345Socket774:2006/09/01(金) 01:23:55 ID:3pBWOjKa
そんなクオリティを求めたら高くなりすぎる
346Socket774:2006/09/04(月) 20:20:12 ID:YM3XzUeK
AINEXから新製品出てるよ。

ttp://www.ainex.jp/products/fm-04.htm
347Socket774:2006/09/05(火) 02:51:06 ID:iYdh40K4
3.5用なら即買いだったのに。
5インチは空きがないよorz
348Socket774:2006/09/07(木) 22:36:42 ID:j4fE+oq/
発売開始
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060909/etc_kamarack.html
>モジュールを交換することで2.5インチHDDリムーバブルケース、USB 2.0ハブ、メモリカードリーダーの3種類の機能が使える
>3.5インチベイ用USB 2.0接続デバイスパネル「KAMARACK3.5」がサイズから発売された。実売価格は4,980円。
>2.5インチHDD用交換モジュール「HDDTRAY」の実売価格は1,480円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
>カラーはそれぞれブラックとシルバーがある。
349Socket774:2006/09/10(日) 10:28:59 ID:OmcAKOKu
>>346
普段はファンコンでパネルを開けるとカードリーダーならよかったのに
350Socket774:2006/09/18(月) 17:27:01 ID:hPbQl22R
そろそろマスケの新作出ないかな・・・
351Socket774:2006/09/19(火) 04:05:14 ID:N157b9gz
>>346
アイネックスって日本の会社だろ?
なんだよこの無意味に広い液晶は。。。
っつーか無意味に少ない情報量っつーか。。。
使えね〜
352Socket774:2006/09/25(月) 14:43:28 ID:Hyw0ASxf
353Socket774:2006/09/26(火) 21:32:09 ID:IEs6naDT
古いんだがMusketeer 3が中古で1980円だったので買ってみた

真空管がかなりいい味だしていていいね
安物っぽさがないし。
あとどっかで暖房機とか書かれてたが
室温25度で5インチベイ周りの温度が30度と
いたって普通でした(5インチベイ4発使用)
354Socket774:2006/10/03(火) 19:56:12 ID:25JlknsQ
俺のはメーターのランプが切れてもうた。
交換できるんかなぁ
355Socket774:2006/10/04(水) 12:50:33 ID:9TcvLJ2w
俺のも三ヶ月位で切れた
早いよ・・・
356Socket774:2006/10/07(土) 18:30:50 ID:7yrhKjtI
>348
既に発売から一ヶ月たってるけど簡単に使用感を・・

フロントにUSBが欲しかったので興味本位で買って付けてみたが、
USBデバイス外す時に本体を手で押さえないとモジュールが抜けてしまう。
ロック機構くらい欲しかったな。

あと、メディアリーダは、CFスロットがモジュールの横についてるので、単体で使わないとだめぽ。
パッケージにしか書いてないけどminiSDとDuoはアダプタかまさないとだめなのね。

3.5インチベイが有効に使えてコンセプトが非常に良いだけに残念。
357Socket774:2006/10/11(水) 22:32:13 ID:gxpcoQkD
またサイズから変なの来た。
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/conpane4.html
5インチベイ用12in1カードリーダー+6チャンネルファンコン+各種I/Oコネクタ
スリム光学ドライブ用スロット付
358Socket774:2006/10/11(水) 22:50:49 ID:xzwZdbpM
いくらくらいなんだろか
359Socket774:2006/10/11(水) 23:01:34 ID:0N9Ua7j5
いかにもサイズぽい器用貧乏な匂いがなかなかステキ
360Socket774:2006/10/12(木) 00:22:21 ID:yRwTd9h5
高速電脳で予価税込\3,980(本体\3,791) 10/19発売予定
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/drivebay_new.htm
361Socket774:2006/10/12(木) 03:04:36 ID:r1tvvJY9
ごちゃごちゃした機能よりシンプルに温度計だけのは出ないものか

Musketeerの温度計だけを3連にしてスイッチは照明のON・OFFや
表示レンジの切り替えにしてくれればファンコンなんかは別に用意するし
362Socket774:2006/10/12(木) 07:58:10 ID:rR0Rvt/a
つアイガー
363Socket774:2006/10/12(木) 10:39:16 ID:MuExka41
【高級】Matrix Orbitalスレ【綺麗】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129720679/

これでいいんじゃね?>>361
364Socket774:2006/10/12(木) 10:50:03 ID:K0lq276x
4chで3.5k¥以上すんのか・・・

秋月でLM350あたあり使用したコントローラーキット買って
アルミの板でフロント用のパネル作ったほうが安付くんじゃねーの?

なんたって1キットあたり500円だし。
365Socket774:2006/10/12(木) 12:44:46 ID:rMjKji/Q
作れる人はね。
366Socket774:2006/10/12(木) 18:15:33 ID:yfawUgP8
作れる人はファンコンにLM350なんて使わない。
367Socket774:2006/10/12(木) 23:58:45 ID:K0lq276x
俺はPICで制御してるけどな。

LM317,350あたり回路も簡単じゃん。
368Socket774:2006/10/13(金) 02:23:31 ID:T4ClQdub
俺はハムスター飼ってる
夏場は暑いらしくダレてたな
369Socket774:2006/10/13(金) 03:30:02 ID:m09Kq5bu
いくらなんでも、これでこの値段はないだろw
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061014/ni_i_dx.html
370Socket774:2006/10/13(金) 10:04:22 ID:LD2lw0cF
>>368
5インチベイで飼ってるのかい!
371Socket774:2006/10/13(金) 21:46:24 ID:4fgmnYvN
アナログメーターのファンコンで
窓が四角のものってないのすか?

四角のが欲しくて探してるんですが
ぜんぜん見つからない・・・丸ばっかり・・
372Socket774:2006/10/13(金) 22:19:36 ID:H9lQHYY3
>>369
相変わらずの値段だな。

>>370
その昔改造バカか何かでやってたな
373Socket774:2006/10/17(火) 19:44:05 ID:mF+BoaZ+
>>366
お前は俺を怒らせた
374Socket774:2006/10/17(火) 23:06:14 ID:Lc4VUAHe
>>371
スレ違いだボケ
375Socket774:2006/10/19(木) 07:27:31 ID:lDAVznml
誤爆なのか変な人なのか
376Socket774:2006/10/21(土) 08:59:48 ID:BrrvHwR6
微妙にスレ違いではあるが、このスレの住人のためのような・・・

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061021/etc_pc343b.html
377Socket774:2006/10/21(土) 11:46:03 ID:BcDCS2rP
>>376
18個の5インチベイ全てを小物入れで埋め尽くす
という罰当たりな使い方を妄想してみた
378Socket774:2006/10/21(土) 14:29:42 ID:/adF06Vg
棚を買えwwwww
379Socket774:2006/10/21(土) 14:40:24 ID:xYCvD7HV
箪笥かよw
380Socket774:2006/10/21(土) 15:06:32 ID:NXu33Gbr
箪笥だと思えば比較的安価・・・なわけねーな。
381Socket774:2006/10/21(土) 15:08:13 ID:c/b0zkYB
ヤクザに絡まれたと思えば…
382Socket774:2006/10/21(土) 15:18:02 ID:GijVltm1
>>376
ただ、でかいケースは飽きたときが悲惨というかなんというか、、、

そのケースじゃないけどでかいキューブケース買ってみたのはいいんだけど、今は布をかけて、花瓶を置くところになってる。
383Socket774:2006/10/21(土) 16:07:45 ID:noMu8nXy
スマン。

注文してしまった漏れは異端か?
ケースなんて
ある程度価値ある物ならいくらでも使い回し出来る物って考え方は
漏れだけ?


ちなみに
ソンチアTQ-1300GoldenEaaagleeが現役で2つメインマシンで
立派に稼動中なんだがw
384Socket774:2006/10/21(土) 19:39:27 ID:wZc6+g1s
ケースなんて価値のない物でも使いまわせるけどな。
385Socket774:2006/10/21(土) 21:34:54 ID:c/b0zkYB
でも、遂にハムスターが飼えると思うと感慨深いものがあるね。
386Socket774:2006/10/22(日) 10:49:35 ID:EXCPw2YR
やっちまった・・・。3.5インチ米のカードリーダー、間違えて筐体色(アイボリー)と違う色(黒)買っちまっただ。
エアパッキンで見えなかったのに、よく確認しなかったから誰も責めれん。
こんなときに限って正常動作しやがるし・・・。
387Socket774:2006/10/22(日) 11:26:07 ID:SDpiD8k7
ハムスターは電磁波に弱いらしい・・・
388Socket774:2006/10/22(日) 13:13:32 ID:JGyBtGv+
>>386
壊せば怪傑
389Socket774:2006/10/22(日) 13:21:49 ID:JMuX6Vw4
黒いケース買えばおk
390Socket774:2006/10/22(日) 15:54:39 ID:UjEtHye+
空きベイなかったので、昨日これ買ってきた。
空きベイを埋める楽しみができたよ。
http://www.casemaniac.com/item/CS109358.html
391Socket774:2006/10/22(日) 20:43:16 ID:uWH8NmU/
>>386
おかんのファンデーションをパクって塗るんだ
392Socket774:2006/10/22(日) 23:10:18 ID:bH5JkpVe
空きベイで飼うハムスターってどの種類がオススメですか?
393Socket774:2006/10/22(日) 23:15:05 ID:rqW52Em1
>>392
向こうから自然に来てくれるだろうよ
394Socket774:2006/10/22(日) 23:19:01 ID:+8nqz4LV
ハムスターネタつまらん
他所でやれ
395Socket774:2006/10/22(日) 23:24:36 ID:+WG54oxK
>>386
つ ラッカースプレー
396386:2006/10/22(日) 23:35:09 ID:BXJB19qJ
>>388-389>>391dd
アクセントとして割り切ることにします。
安かったヤツの最後の一個にばかり注意が。
皆さんもお買い物時には今一度お気をつけあれ。
ところで皆さんは剥きだしのスロットどうしてます?
黒なので埃がはっきりくっきり目に入ってくるので気になりだしちゃいました。
397Socket774:2006/10/22(日) 23:41:09 ID:zhKXn4AS
>396
むき出しスロットは使ってないけど、吸気部とかの
埃たまる所は週1〜2回掃除機のブラシノズルで吸ってる。
398Socket774:2006/10/23(月) 12:35:18 ID:TvgxMNH0
>>386
どこまで人付き合い下手なんだよw
替えてもらえばいいだけじゃん

399Socket774:2006/10/23(月) 18:16:50 ID:v2Ef4+8N
>>390
そのケースこれですよね。シルバーがあればなー
http://www.scythe.co.jp/images/s901-4ga/s901-4ga-300whb.jpg
こうゆうのについてる12cmファンを3段使ってとめるパーツって安く売ってないのかな?
400Socket774:2006/10/23(月) 19:47:41 ID:sonGagXo
鎌平はどうだ(実売1980前後)
http://www.scythe.co.jp/cooler/kamabay.html
401Socket774:2006/10/23(月) 21:04:43 ID:uFPTpboc
サイズばっかだな。
402Socket774:2006/10/23(月) 21:25:02 ID:v2Ef4+8N
鎌平てメッシュの部分はずせるのれすか?
403Socket774:2006/10/23(月) 21:38:49 ID:yE2w594Q
あのメッシュは本体であって、そこにファンをネジ止めする構造だから外せない

こっちがおすすめ
ttp://www.riforma.jp/Content/fan/PF-5F120/index.htm
404Socket774:2006/10/24(火) 01:10:13 ID:Cyadqz1C
高いれすね。鎌平のメッシュむしり取ったほうがファンも付いてるし4箇所でとめれるし
鎌平(破壊)のがよさそうですね。
似たようなので5インチ2個に8cmファン付けるのとかないのかな?
405Socket774:2006/10/24(火) 01:48:51 ID:EiDPbYIH
406Socket774:2006/10/24(火) 13:06:42 ID:cFQ+iImH
>>404
俺はジャパンバリューのこれ使ってた。カスタムに売ってる。
http://jjv.co.jp/PF-5F120/
今は鎌平に替えたけどね。
407Socket774:2006/10/24(火) 13:09:41 ID:g2vyUX9q
408Socket774:2006/10/24(火) 13:14:52 ID:cFQ+iImH
>>407
ごめん、数レス前も読んでなかったw
吊ってくる
409Socket774:2006/10/24(火) 14:01:38 ID:u/alH9Ji
410Socket774:2006/10/24(火) 18:13:39 ID:aTl2JxoT
ttp://japanese.engadget.com/2006/10/23/pot-pc/
大麻は違法だけど、カイワレぐらいだったら5インチベイで栽培できそう
411Socket774:2006/10/24(火) 22:36:33 ID:PhzUig2y
試しにモヤシ育ててみるか
光要らないし
412Socket774:2006/10/24(火) 23:20:03 ID:0TeyGNmg
納豆かヨーグルト作ろうぜ
413Socket774:2006/10/24(火) 23:29:15 ID:WVZIDlOq
どっちも作った人がいたような
414Socket774:2006/10/24(火) 23:48:48 ID:JZU/eTTb
>>410
おまい、いいもの見つけたぉ! 早速、薬板へ教えにいくぉ!
415Socket774:2006/10/24(火) 23:49:45 ID:EiDPbYIH
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/10/24/665390-000.html
24ピンメインコネクタやSerial ATA用×2などを備える5インチベイ内蔵電源がThermaltakeから発売に
416Socket774:2006/10/25(水) 00:00:20 ID:1RaAXC2j
光源の確保は赤+青LEDでおk
417Socket774:2006/10/30(月) 20:26:52 ID:pEU0bmyF
http://www.scythe.co.jp/accessories/infinite.html
これよくね?
オーディオがM/Bのピンヘッダからというのが。
最近のサイズ製のフロント端子はリアからの引き回しばっかりで・・。
418Socket774:2006/10/30(月) 23:55:41 ID:OFWeJ/X9
ロックしないでいい環境なら普通にUSBかIEEE1394でつないだ方が取り回しが楽な気がする
419Socket774:2006/10/31(火) 23:55:40 ID:wbS66gyO
なんかウルトラマンを連想した
420Socket774:2006/11/02(木) 22:21:03 ID:j/QVgpb3
>最近のサイズ製のフロント端子はリアからの引き回しばっかりで・・。

激しく使いにくいよな。ミニジャック→M/Bピンメス変換ケーブルを自作したよ……。
421Socket774:2006/11/04(土) 20:38:18 ID:7OOBhL1T
5インチ用のカードリーダが欲しくなって、今日秋葉原で探してみたけど、なかなかいいのが無いんだよな。
サイズのコンパネ1.1号かPowerpanel(exでPowerUSBケーブルがおまけでついてた)がよさげな感じなんだけど、
実際につけたとこ想像するとケースの色(アイボリー)と合わないんじゃないかと感じるんだよな。
さすがにシルバーは浮きまくると思うんで、明日コンパネ1.1号の白買ってくるよ。
アイボリーは最近見ないんだよなあ。
422Socket774:2006/11/04(土) 20:52:22 ID:koKGW0K/
アイボリーとホワイトはケースを交換したとき一番困る。
ブラックとシルバーはそれなりに見られるから良いけど。
423Socket774:2006/11/04(土) 21:23:00 ID:XD3Ul7Y+
スレタイと逆の発想でさ、空きベイないときにベイを増設できるのがあったらいいのになーと思う
424Socket774:2006/11/04(土) 21:43:40 ID:K2Cg2JcQ
425Socket774:2006/11/05(日) 11:46:35 ID:W97+dBHj
>>424
・・・横から見るとまるでアルカイダだなw
426Socket774:2006/11/05(日) 16:14:54 ID:oSVDRZot
逆っつーか外付け5インチケースでいいんじゃね
427Socket774:2006/11/05(日) 18:12:06 ID:Q9dsYmwz
アベーもこんなの作らないで、長さを切り詰めてmini-ITXのケースでも作ればいいのに。
幅200mmなんだからITXファクタなママンが十分収まる。
428421:2006/11/05(日) 18:42:31 ID:5QA3njH1
コンパネ1.1号買ってきた。 \3980(フリージア)
ファンに引っかかった電源コネクタどけようとして出血した以外はトラブルなし。
カードリーダとかにUSBをとられるのは結構痛いが、キーボードとかはPS/2に接続すれば何とかなる。
けれど、マザーのUSB端子から直結できるともっとよいと思った。
429Socket774:2006/11/06(月) 17:30:59 ID:eATbQX/5
http://direct.sanwa.co.jp/product/item.php/item_cd/TK-CLH51_p.html
これどうだろう?HDDの上につけて冷却にいいとおもうんだが。
下から吸引ファンがあるとエアフロー乱しそうだが。
430Socket774:2006/11/06(月) 17:50:30 ID:XqMqEWOy
>>429
前世紀から売ってるJustCoolerのTT-900のOEMかな。値段は倍以上するけど。
431Socket774:2006/11/07(火) 21:24:11 ID:XWipX8YD
ttp://www.valuewave.co.jp/(FP-I5WM)
これなんてどうよ 今注文してしまったよ! そうですか。
432Socket774:2006/11/07(火) 21:29:32 ID:1WpNdKZg
・ホコリ進入防止に最適です。
↑いえいえw入りますよ
433Socket774:2006/11/08(水) 00:01:10 ID:UJd6Libw
>>431
それ、樹脂製のフレームがめちゃんこ固くて、
うちではベイにうまく入らなかった。
んで、フレームを外して、金網だけベイに入れたらキッチリはまった。
結果オーライで俺的には不満はないが、ケースによっては全然ダメかもね。
434Socket774:2006/11/11(土) 09:44:23 ID:MBnOhlPc
サイズのConpane3.1を使用中のベイビーの方。
こいつの電源ランプは、PCの電源落としたときも常時点灯仕様なのですか?

435Socket774:2006/11/11(土) 13:03:48 ID:v1HUJKM9
それはマザーの仕様によるんじゃないか?
436Socket774:2006/11/11(土) 14:37:11 ID:FBprztgt
ベイビーの皆さんこんにちは。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1110/ever.htm

437Socket774:2006/11/12(日) 16:09:16 ID:N35vVeLf
とっても怪しげなべいべーなんかplz
438Socket774:2006/11/17(金) 18:39:22 ID:mkcfbF4s
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/rhd-insa/index.htm
このシリーズで空カートリッジ売ればいいのになぁ
HDDつきとかイラネ
439Socket774:2006/11/17(金) 20:13:20 ID:iyOecFFH
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061118/etc_evghd.html
これにすれば空カートリッジいらないぢゃん
440Socket774:2006/11/17(金) 21:08:26 ID:gieYsBXk
5インチベイ4本と3.5インチベイ2本あるPCで、上から

iMON VFD
SCKM-1000
スロットインスリムDVDマルチドライブ+カードリーダー(マウンタ使用)
スマドラ

3.5インチはフロッピードライブだけで、あと3.5インチの「何か」が一本入る。
何かいいの無いかな・・・PCカードスロット付けれるのがあったと思うが、確かCardbus非対応だからなぁ(´・ω・`)
441Socket774:2006/11/17(金) 21:22:55 ID:TNBQuvrE
>>440
つ ファンコン
442Socket774:2006/11/17(金) 21:31:10 ID:gieYsBXk
>>441
つ[SCKM-1000]
http://www.scythe.co.jp/accessories/sckm-1000.html

4chも使い切れてないのにこれ以上ファンコン付けてどうしろとw
あー悩む。5インチは気合で全部埋めたが3.5インチで悩むとは。
寂しげな3.5インチベイの姿が見える。まるで恋人を失って心にぽっかりと開いた穴のようだ(´・ω・`)
443441:2006/11/17(金) 23:22:57 ID:TNBQuvrE
SCKM-1000ってDVDとかの型番かと思ってた。スマソ。
お詫びに自分の晒しとく。

5インチベイ5本と3.5インチベイ3本で上から
 DVD±R/RW/RAM
 DVD±R/RW
 iMON VFD
 Sound Blaster X-Fi Platinum 5"ベイ用I/Oドライブ
 I-O DATA GV-FRONT

 FDD
 Ainex FM-01BK
 空き(カードリーダー予定)

3.5のシャドウベイにはすべてHDDが詰まってる。
窒息しそうだw
444Socket774:2006/11/17(金) 23:55:27 ID:oLNEYuzU
>>439
いあNASと共通のカートリッジで使いまわせるしカートリッジにスイッチあるのもいいしな
あとは見た目の問題だ。
黒でそこそこカッコいい(自分の好みに合う)内蔵型リムーバブルってないんだよなぁ・・・
445Socket774:2006/11/20(月) 23:14:07 ID:K9qJYt+p
imonVFD付けてるベイビーのおまいら・・・

これ使ってる人いる?
http://happy.happy.nu/imon/vfd/

ずっと素のまま使ってたけど、表示される情報量が少なくて不満だったから
LIS2にでもしようかって考えてて色々ググってたら発見したんだが。
とりあえず上段日付時計表示、下段CPUクロック+CPU使用率を表示させてるけど
他の人はどんな情報を表示させてたりするのかな、と。

CPU温度取得して表示する項目もあるんだが、俺のママンは残念ながら非対応なようだ。
CPU温度さえ表示できればアイガーなんて捨ててST-35に飛びつくんだが。。。
446Socket774:2006/11/21(火) 00:47:09 ID:vYIbXTVd
>445
403でみえないよー
447Socket774:2006/11/23(木) 21:49:16 ID:Sb65ZYDm
http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20010804/ni_i_cs.html
こういう、5インチベイに取り付けられる電源スイッチパネルって、
どっかで売ってませんかね?
448Socket774:2006/11/23(木) 22:03:22 ID:m8/rTw7X
>>447
作ったらどうかな。
パネル作るのにちょっと時間掛かる程度だろうし。

プッシュ式スイッチなんて高いものでもないしLEDは色しだい。
449Socket774:2006/11/24(金) 22:48:13 ID:8I73DVOm
450Socket774:2006/11/25(土) 02:20:51 ID:51MXrsEa
>>449
うわーシンプル
451Socket774:2006/11/25(土) 21:42:36 ID:e6qwP0F7
>>447
これみて作れ。
http://xe.bz/aho/18/
452Socket774:2006/11/25(土) 21:46:46 ID:3O62EvdH
>>451
すげーかっこええええええええええええ!!!
453Socket774:2006/11/27(月) 11:12:39 ID:dUvMyGtw
        ,、,、,、,,
      ,:'゙    '; ゴロリ
      ミ,;:.   ,ッ
       ゙"'''''"゙
454Socket774:2006/11/27(月) 11:16:42 ID:LFWWQSFQ
>>348のに2.5"HDDつなげると、USB-HDD扱いなんですかね?
起動用HDDとしては使えないかな。
455Socket774:2006/11/27(月) 13:54:25 ID:eIGVImoI
>>451
個人的にはこっちに惹かれる訳ですが。
http://xe.bz/aho/24/
456Socket774:2006/11/27(月) 15:52:44 ID:7YgM1Kx3
3.5ベイに入るスピーカーってないでしょか。
10年前の記事には載ってたんですが。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/mono/35speak.html
457Socket774:2006/11/27(月) 16:16:19 ID:EnmXUEZL
今でもあるよ。PCパーツショップ行けばだいたいは置いている。
ない場合は…PCパーツショップの通販使うよろし。
458Socket774:2006/11/27(月) 16:31:47 ID:RGCCsQlk
3個の空きベイに百円ショップで買ったケース入れてハムスター飼ってます。
奥が長いので案外平気ですよ、DVD使うとバタバタ暴れるけど・・・
459Socket774:2006/11/27(月) 16:46:50 ID:7YgM1Kx3
>>457
その通販のサイト教えていただけませんか。
ぜんぜん見つからない・・・
460Socket774:2006/11/27(月) 16:52:03 ID:K31w/8qG
↓この技術を使えば、そこそこのが出来そうなんだよなw BOSEさんよろしく〜
ttp://www.bose-export.com/products/personal/wms/wms_flash/flashPlayerShell.htm
461Socket774:2006/11/27(月) 17:30:31 ID:EnmXUEZL
>>459
ツクモとかドスパラとかパソコン工房とかTWO TOPとかFaithとかクレバリーとか
ググれば沢山出てくる。 探す気ないのか?

>>460
PCケースをエンクロージャーにするんだったら、坊主テクノロジーでも共振しまくりで_。
まず坊主がエンクロージャーとして使えるようなPCケースを開発しなければならん。
ってか、そんなケースはいらん。TOSからデジアン繋いで、きちんとしたスピーカー鳴らせ、と。
462Socket774:2006/11/27(月) 17:31:00 ID:AHOrAQW1
>>458
画像うpまだー?
463Socket774:2006/11/27(月) 19:38:07 ID:JiUyGgi6
>>458
可哀想な事するなよ・・・
ただでさえ湿気に弱いからプラケース飼いはお勧め出来ないのに・・・
まぁ、お前にとっちゃ【玩具】なんだろうがな・・不憫だ・・・
464Socket774:2006/11/27(月) 21:04:35 ID:7YgM1Kx3
>>461
>ググれば沢山出てくる
どこも品切れみたいですが・・・
売ってるところ教えていただけませんか。
465Socket774:2006/11/27(月) 21:21:12 ID:EnmXUEZL
>>464
それは残念だったな。 俺がよく通うPCパーツ店では潤沢な在庫があったよ。
ちなみに、そこは通販はやってないぞ。
どうやっても見つけられないとか無いとかいうんだったら、
エレキットと30φスピーカーで作ったらどう?無きゃ作るしかないべ?
466Socket774:2006/11/27(月) 21:26:43 ID:7YgM1Kx3
>>465
そのPCパーツ屋が都内でしたらいつでもいけますので
店名と電話番号教えていただけませんか?
467Socket774:2006/11/27(月) 21:28:27 ID:EnmXUEZL
飛行機代が必要だな。北海道だからあきらめろ。
468Socket774:2006/11/27(月) 21:29:38 ID:OVRkF/z/
電話かけて送ってもらうだけだろ
さっさと教えてやれよw
469Socket774:2006/11/27(月) 21:39:18 ID:LIWFLdwk
470Socket774:2006/11/27(月) 21:41:16 ID:SIW5gMpi
>>469
……ちゃんと嫁。”3.5インチ”だ。
471Socket774:2006/11/27(月) 21:42:01 ID:Zx5A5Zle
文盲がキター
472Socket774:2006/11/27(月) 21:56:30 ID:LIWFLdwk
うはwww俺文盲wwwww
まぁ自己利益にならない質問なんて調べる気力もそんなもんだ
473Socket774:2006/11/27(月) 21:59:15 ID:OLTdALnR
文盲でもいい、たくましく育って欲しい
474Socket774:2006/11/27(月) 22:07:08 ID:3AoNkCMP
>>473 なつかしいフレーズ
475Socket774:2006/11/27(月) 22:19:23 ID:RYnyb5yL
はいりはいふえはいりほー♪HAHAHA〜
当時としては良く出来た合成だったな。
476Socket774:2006/11/27(月) 22:19:52 ID:LIWFLdwk
このままじゃただの文盲っ子なので置いとく
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06339630
477Socket774:2006/11/27(月) 22:40:54 ID:7YgM1Kx3
ありがとうございました。
早速2個注文しました。
478Socket774:2006/11/27(月) 23:07:18 ID:ZYt0Nybm
>>456の記事のと>>476は色違いなだけで全く同じものだな。
10年経っても全然進歩してないのがイカスw
479Socket774:2006/11/27(月) 23:28:34 ID:eLdjC+Dz
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/03012500/shc/0/cmc/4718971688429/backURL/+01+main
スピーカーだったら安物の2.1ch買った方が良いだろうなしかし
480Socket774:2006/11/27(月) 23:30:14 ID:iVnw/TY2
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/index.htm
これを参考に
世界初の3.5インチベイ内蔵バックロードホンスピーカーを自作してくれ
481Socket774:2006/11/27(月) 23:31:36 ID:i6YqK3IW
どうせステレオ効果はほぼ得られないんだからユニット1台でも良さそうだよな。
482Socket774:2006/11/28(火) 00:02:30 ID:uv8ugaWH
バックロードホーンスピーカー1本自作したけど スゲー音いいな
アンプ次第で相当ちがったりしておもしろい
スレ違いだけどww
483Socket774:2006/11/29(水) 20:13:36 ID:PYHnW5Sz
空きベイにオナホール入れてる人、オレ以外にいない?

野望:次は電動オナホールを入れて、PCの電源で駆動させたい
484Socket774:2006/11/30(木) 00:58:43 ID:nfcTZlX6
>>483
>>46でも入れとけ
485Socket774:2006/11/30(木) 01:27:38 ID:+gY+iuUj
モニタ付のサーバー用ケースなら内臓スピーカーは便利だよ

俺見た目重視でこれ使ってる
http://oneness-corp.com/parts_detail.php?proid=1126


BOSEかONKYOあたりが光デジタルで作ってくれれば良いんだけどな
486Socket774:2006/11/30(木) 09:05:44 ID:T3TQAIUe
487477:2006/11/30(木) 13:47:00 ID:RGtMar6m
届きました。
低音が全然出ません。スピーカが小さすぎるせいですかね。
そのままでは高音が出過ぎなのでEQ調整必須です。
ちゃんと聞くには前面にアンプ出力のステレオジャックが付いてるので
適当なパッシブスピーカに繋ぐとちょうど良くなります・・・。
(内蔵スピーカはOFFになります)
488Socket774:2006/11/30(木) 16:04:20 ID:rHIlbe1k
ベイスピーカーに何期待してんだ?このバカは
489Socket774:2006/11/30(木) 17:39:33 ID:hSNc3L/z
鯖の監視用程度に使うかと思ったが
490Socket774:2006/11/30(木) 19:21:37 ID:uK5tVAMr
>>487
USBアクティブスピーカー買え。
あんましそんな事言ったら「あの子、アフォやねぇ」って近所から言われるよ。
491Socket774:2006/11/30(木) 19:26:42 ID:DKbet4gp
どう考えてもベイ用スピーカーに音質を求めるのは間違ってるw

ちっこいスピーカーやしね。
492Socket774:2006/11/30(木) 21:12:26 ID:mhyUw14F
ここでMITのDr.ボーズが一言

493477:2006/11/30(木) 21:37:47 ID:RGtMar6m
確かに当初は音が確認できればいいや的に思ってましたが、
ここまで酷い代物とは思いませんでした。
買ったことに後悔はありませんが、これで常用は無理だと感じました。
はっきり言えば100均のスピーカーの方がマシでしょう。
そのうちスピーカーだけ取り替えてみることにします。
494477:2006/11/30(木) 22:45:17 ID:RGtMar6m
分解してみると回転機構のせいで意外と狭く、回転盤の中に
電子工作キットみたいなピッチの基盤が占めていて余裕が
ありませんでした。スピーカーは斜めに押し込まれ、上側を
ホットボンドで接着しているだけでした。
きちんと固定されてないので低音が全く出ないのも頷けます。
結局口径の大きな物は入りそうにないです。

とりあえず近所にある100均に行ってきてコネクタ直の
ステレオスピーカー(CY-329)を買ってきました。
予想通り、こっちの方が多少まともな音が出る様です。
495Socket774:2006/11/30(木) 22:47:13 ID:xJgujkox
よかったね
496Socket774:2006/11/30(木) 23:48:53 ID:LPkobHqw
>477
正面下部の吸気ファンがあるあたりを加工すれば
8cm〜12cm級のフルレンジが付けられそうだね。
それをサブウーハー代わりにして2.1chとか
497Socket774:2006/12/01(金) 00:19:29 ID:4g9jWhUM
100均の買ってきて、ベイに入るようなのに改造した方が
なんぼかマシだったんじゃないか?
498Socket774:2006/12/03(日) 17:57:11 ID:HLjUlk1O
CD-ROMドライブとかから出ている4pinのアナログ出力のケーブル
(普通はサウンドカードにさす奴)を差すことが出来るスピーカや
フロントパネルをご存知の方いないでしょうか?

色々探したんですけど、やっぱりそんなの無いですかね…
499Socket774:2006/12/03(日) 18:24:03 ID:Ia1/nkhe
そんなニッチな市場向けのパーツは無いな。
MPC-3ケーブルを改造して自作するしかないようだ。
5inchベイや3.5inchベイに取り付けるスピーカーユニットがあるから、
そういうのを改造なり加工なりしてみるしかないだろう。
500Socket774:2006/12/03(日) 23:16:23 ID:HLjUlk1O
うーん、やっぱり無いですか…

一応自作も考えているのですが、ケーブル繋いだ所をビニール
テープとかで絶縁すると、見た目も悪いし、ノイズとかも入りそうで
何とか市販品が無いかなーと探してました。

やはりあきらめて自作することにしますorz
501Socket774:2006/12/03(日) 23:25:49 ID:XY9Vnjer
ハンダでとめて熱収縮チューブかぶせりゃいいんじゃね?
502Socket774:2006/12/06(水) 17:38:39 ID:FMywEzY1
WindowsReadyBoostの機能はいいけれど、常用するにはPCケースのUSBスロットから
USBメモリが飛び出してる状態なんだよな。
I/Oパネルの方に隠しちゃうといざリムーバブルで使うって時に面倒だし。

何が言いたいかというと、3.5インチベイに収まるSDカードR/W+SDカードで
WindowsReadyBoostが使える転送速度のものを早く出しやがれ。
503Socket774:2006/12/06(水) 17:57:15 ID:b4tLsiw4
ReadyBoost用のは専用にしといたほうが良いと思うが。
むしろ筐体内に内蔵してしまいたいくらいだ。
504Socket774:2006/12/06(水) 23:30:04 ID:ePLyoTwW
imonVFD更新キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!


で、何が変わったの?
505Socket774:2006/12/07(木) 01:49:44 ID:lKypH6Ar
それを調べてくるのがお前の仕事じゃないか。
506Socket774:2006/12/08(金) 02:37:18 ID:/VzDdYkf
5インチベイスピーカのノイズがひどくて困っています。
ジリジリと音が鳴っていて、CPU使用率がMAXになるとピピピという音も加わります。
メーカーの違うスピーカを試しましたが同じです。
ピンジャックを外してもノイズが聞こえます。
電源ケーブルにフェライトコアを付けてみましたが効果ありません。

音質はともかく、PC電源オフで一緒に電源が切れてくれるし、机の上もすっきりで気に入っているんだけどな。
507Socket774:2006/12/08(金) 02:38:27 ID:mooWKsAV
チラシの裏でおk
508Socket774:2006/12/08(金) 02:44:51 ID:eqxt3n7o
長岡信者の俺から言わせても
509Socket774:2006/12/08(金) 03:01:08 ID:6Rxnv86d
長岡りりかの信者か
渋いな
510Socket774:2006/12/08(金) 10:17:06 ID:LPksR50y
もう「ベイ内蔵スピーカーはジョークグッズ」
ってテンプレに入れた方が良いのでは?
511Socket774:2006/12/08(金) 11:54:32 ID:LaG2HAcJ
LCDでWMPで再生中のファイル名表示とかできるやつない?
512Socket774:2006/12/08(金) 14:25:38 ID:6WVgoWKp
ジョークグッズか。エロいな。
513Socket774:2006/12/08(金) 19:04:18 ID:yK2H1u2V
ベイ内蔵型のミサイルランチャーキボンヌ。できれば電動のシャッターとかギミック色々付けて
514Socket774:2006/12/08(金) 20:10:00 ID:qDRZhVkZ
引き出しを改造するのだ。
515Socket774:2006/12/09(土) 21:51:52 ID:TVl4zK8F
これ、使ってる人いたら、ぜひ使用感を聞きたい。
http://www.ainex.jp/products/fm-03.htm

正直、USBハブやファンコン機能なんかいらんのだが、リモコンでPCをONできるのが便利そう。
玄関のところにリモコンを置いておけば、帰宅した瞬間にパソコンを立ち上げられる、かな。
516Socket774:2006/12/09(土) 22:31:36 ID:7XZI0zWg
俺の部屋は3階で、窓際にPC置いている。
帰宅して窓の下45度あたりでリモコンいれる。
3階に上がって自分の部屋に入るとスイッチ入って
起動中だ。
517Socket774:2006/12/09(土) 22:56:55 ID:z+h3gzT3
>506
サウンドカード交換してみるとか
518Socket774:2006/12/10(日) 01:00:11 ID:5XjvhWkE
ベイスピーカーの電源がPCの電源から取っている以上_。
ノイズだらけの電源を使用した音響機器の宿命なので、
ベイスピーカー止めてUSBサウンドデバイス使うか
USBスピーカー使ってください。
519515:2006/12/10(日) 18:44:02 ID:qNrc33tj
>>516
をっ、窓越しでも動作するってことか。今度、店頭で見かけたら買って試してみるよ。
どうもありがとう。
520Socket774:2006/12/10(日) 22:24:53 ID:7vI2pmrs
>>515
USBハブやファンコン機能要らないんならiMON 2.4G LTでいいじゃん
521Socket774:2006/12/11(月) 18:51:23 ID:nCMRctAa
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/8/28/9.html
今日のニュースでちょっとだけ映ったパソコン。
画面で確認できるだけで7台の光学ドライブが入っている。
522Socket774:2006/12/11(月) 19:03:22 ID:bwvxm9wm
デュプリケーターだろ?
523Socket774:2006/12/11(月) 19:07:42 ID:nCMRctAa
テレビではパソコンって紹介してあったんだけど・・・。
デュプリケーターかな。
524Socket774:2006/12/11(月) 19:08:45 ID:y1QpyT16
>>521
パソコンというより所謂デュプリケーターじゃないの?
上から3つ目のベイに挿さっているのがそうじゃないかと。
525Socket774:2006/12/11(月) 19:51:49 ID:DqcmnC2t
デュプリケーターって3つ目のベイみたいな機械が設置されているようですね。
テレビの報道を真に受けてしまった。
526Socket774:2006/12/11(月) 20:00:45 ID:DqcmnC2t
http://6628.teacup.com/takeone/img/bbs/0000819.jpg
たくさん光学ドライブ突っ込んであったから犯人は自作マニアかと思ったのだが。
思い過ごしだったようだ。
527Socket774:2006/12/11(月) 22:55:41 ID:OaOkFgU1
画像が悪いせいか色温度が低いせいか白木で作ったような色合いに見えたから、
家具調デュプリケータを自作した神が現れたのかと思ったよww
528Socket774:2006/12/12(火) 01:40:23 ID:ZpefzRyd
ttp://www.jjv.co.jp/PF-BzDuct%20FC/index.htm
PF-BzDuct FC  アルミ製70mm角Wファンベゼル吸気ダクト
529Socket774:2006/12/12(火) 07:52:06 ID:Ba0zAgzo
ファンベゼル吸気ダクトって冬には売れなさそうだな。
530Socket774:2006/12/12(火) 21:14:52 ID:lHSpb8SL
>>518
納得しました。あきらめてUSB電源で入力がピンジャックのやつに買い換えます。
ありがと。
531Socket774:2006/12/22(金) 00:26:34 ID:00gQCk31
YE DATA製のFDD+カードリーダライタ「YD-8V08」が発売中
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/12/21/666800-000.html

18in1だとさ。なかなか強そう。
532Socket774:2006/12/22(金) 00:49:04 ID:z9a8aFhL
>>531
ほとんどが、別途変換アダブタ必要だけどな。
533Socket774:2006/12/22(金) 03:59:02 ID:9GTm+CD3
それ系の付けてるが、実際使うのはFDDとデジカメのSDのみだな。
他のスロットは使った事ねえやwww
534Socket774:2006/12/22(金) 04:38:27 ID:G85n/Fkl
埃吸い込んで大変なんじゃねー?

何でこの手のスロットって、蓋が無いんだろう...
535Socket774:2006/12/22(金) 10:35:55 ID:WZXH91rc
SDカード64MBと128MBと256MBと512MBと… 対応でなんと120in1!

とかそのうち言い出しそうだな
536Socket774:2006/12/22(金) 14:42:38 ID:rgGoyXZg
コンパクトフラッシュTYPE1-2/TYPE2-HDD
スマートメディア
メモリースティック PRO/Duo/PRO Duo/
SDHC/SD/mini SD/micro SD
MMC/RS-MMCカード
マイクロドライブ
xD/xDタイプM/xDタイプH
Zip
ORB
ビジュアルメモリ
ポケットステーション
ディスクシステム
537Socket774:2006/12/22(金) 16:48:01 ID:eTuk6Vv9
前スレで1個だけ書込みがあったんだけど、ZAWARD SEVENTEAM PowerDisplayが処分価格で売っていますよ。

わても1つ買ってきました。
http://www.zaward.co.jp/powerdisplay.html
538Socket774:2006/12/22(金) 19:14:18 ID:qfRiU+nN
>>537
5インチベイ・・・一杯なんだよね(´・ω・`)
スマドラを3.5インチシャドウベイに縦置きで固定できるステーとか、どっか出してくれないかなぁ。
これ近所のPCデポで1980円で売ってたけど、ベイ一杯だったからあきらめたんだよ・・・


と思ったら、温度表示+ファン回転数表示+消費電力表示しか出来ないのか。
ファン回転数・温度表示は釜メーターで間に合ってるし、消費電力計りたいならエコワットでも挟めばいい。
なんだか微妙だなこれ・・・光り物好きな奴のベイ穴埋め用アクセサリーとしてはいいかもしれないけど。
539Socket774:2006/12/23(土) 01:02:32 ID:ZvAlN78S
>>537
ファンの回転数はわかるがコントロールはできないのが残念
ケース内の配線がぐちゃぐちゃになる
ディスプレイが正面以外からはほとんど見えない
微妙に小さくてベイに隙間ができてホコリ吸い込みそう

発売前は注目を集めかけたが、こんなかんじで結局人気が無かった
540Socket774:2006/12/23(土) 12:06:20 ID:r8qnjVAQ
>>537
>常時400Wを超える環境ではご利用できません
たぶんこの一文のせいで買うのを躊躇した人が俺のほかに最低3人は日本にいると思う
541Socket774:2006/12/23(土) 12:14:13 ID:7yvJJQEN
>>540
普通は超えるはず無いのだけど、確かに躊躇はするな。
せめて常時800W迄の仕様だったら良かったろうに。
542Socket774:2006/12/23(土) 13:32:42 ID:JHCvGUj+
常時400W制限はPCI-Express用の電源を除いてだからほぼ大丈夫かと。
うちのPCはHDD6台積んでも起動時ピークで250Wくらい。

温度表示とか何気にいいね。
543Socket774:2006/12/24(日) 15:14:54 ID:3gMPoe9N
ラトックのSA-RCIDE買った。
ttp://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/sarc1.html
IDEのトレイでWINXP、SATAのトレイでVISTA起動してるけど
トレイ入れ替えて起動する時はBIOSでブート設定しなおさなければならない。
同じ接続トレイで、全くおなじHDDだったらこの点をクリア出来るのかな?

あと、試しにIDE接続とSATA接続で同じOS入れてアクティベーション
したら通った。これはライセンス違反になるのだろうか??
誰か知ってる人いませんか??
544Socket774:2006/12/25(月) 03:25:29 ID:UVAJSQF0
無論知っておる。
545Socket774:2006/12/25(月) 23:26:58 ID:Gxfid+6W
>>542
オレも自分のPCの使用電力が知りたい。
計算方法教えてください。
546Socket774:2006/12/25(月) 23:53:54 ID:M7S9aszE
547Socket774:2006/12/26(火) 00:50:06 ID:SGlKY9vP
Recommended PSU Wattage: * 501W
。。。Σ(゚д゚)
548Socket774:2006/12/26(火) 00:58:55 ID:G5Ksc0Hy
PCI-Expressのビデオカードの場合、
ビデオカードの選択と共に
Additional PCI-e Cards:
もx16を1にしないといけないのかな?
549Socket774:2006/12/26(火) 01:08:46 ID:sF0wp/Zg
503W(゚д゚)
550Socket774:2006/12/28(木) 01:36:16 ID:PGlJYu/C
サイズのコンパネ4.1号って白いベゼルついてないの?
新しく組む時にフロントにカードリーダーつけたいから欲しいんだが
シルバーだと浮く…
551Socket774:2006/12/28(木) 20:09:14 ID:kzCw5sSm
最近はホットスワップできるSATAも増えてきたし、IDEでもソフト使えば擬似ホットスワップできる。
なので、HDDの電源ケーブルにスイッチ入れて、それを3.5インチベイから操作できる製品が欲しいな。

ガチャポンでもいいけど、5インチベイって限りがあるんだよな。
3.5インチベイにつんでその電源を簡単に切れれば、静音性と余ったHDDの再利用ができてウマー
552Socket774:2007/01/02(火) 14:21:22 ID:htMMRttF
5インチベイあいてるから
これつけようかと思ってるんだけど
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040417/etc_xray.html

ドリンクホルダーいらね・・・
ほかになんかいいのありませんか?
553Socket774:2007/01/03(水) 02:59:40 ID:TuO5nImj
シガレットライターが欲しいのか他のが欲しいのか
554Socket774:2007/01/03(水) 06:00:36 ID:CDUNncCU
いらねえ・・
火事になりそうだ。

前買った5インチベイ小物入れも思ったより容量小さいし。
あれのアルミ版があったら引き出し取っ払って
多目的ステイみたいに使えたかもしれないが。
結局ステイなら自作した方がいいしな。

>>506
経験済みだけど、近くにHDDやファンが回ってるせいだよ。
一応音響機器なんだからオーディオ信号隔離しないと駄目だ。
555Socket774:2007/01/03(水) 12:44:43 ID:ZXVhZdNk
最近5インチベイにスリムドライブ入れるマウンタがあんまり見なくなったんだけど、
3.5インチFDDを一緒に入れられるマウンタって昔あったよね?
556Socket774:2007/01/03(水) 15:59:03 ID:zChH0LOt
今もある
557Socket774:2007/01/03(水) 16:05:28 ID:ZXVhZdNk
いや、調べてみたらもうあんまり売ってないみたい
558Socket774:2007/01/03(水) 18:46:47 ID:xVCYXu4C
ttp://www.wij-inc.co.jp/product/diy/acc.htm

カタログにはちゃんと載ってるが?
高速電脳でも取り扱いはあるようだ。
559Socket774:2007/01/03(水) 20:57:07 ID:hiJc5c2x
そもそもそんなに需要がある品物じゃないしな。
560Socket774:2007/01/04(木) 16:02:58 ID:Bu0SC3Is
コンパネ3.1号買ってみたけど
箱開けたら線の多さで萎えた('A`)
HDDとカードリーダとふぁんこんだけ付けて終了
561Socket774:2007/01/07(日) 10:52:20 ID:NhPLlFZp
>>560
それ、俺取っ払ったわ
562Socket774:2007/01/07(日) 19:04:41 ID:5IbqHjUq
3.5ベイ用で、各種カードリーダーとUSB、IEEEが付いてるやつってありませんかね?
In-WinのCR-i530 とか オウルテックのFA902F/BOXみたいなイメージなんですが、両方とももう売ってないし...orz
563Socket774:2007/01/16(火) 17:42:18 ID:0gZoeiD1
564563:2007/01/16(火) 17:43:37 ID:0gZoeiD1
↑>562宛でなく新製品ね
565Socket774:2007/01/16(火) 19:01:27 ID:c+EUaFmr
>>562
AeroCoolのCoolPanel2とかは?
566Socket774:2007/01/16(火) 19:03:07 ID:c+EUaFmr
>>565
って、あれ5inchだな。無し無し。
567Socket774:2007/01/16(火) 19:08:57 ID:c+EUaFmr
探したけど、IEEE1394諦めていいなら、コンパネ3.1号かなあ。
568Socket774:2007/01/17(水) 18:05:50 ID:gz1e/FkL
同じく諦めていいなら、KAMARACK3.5-BKも可能っちゃ可能。
569Socket774:2007/01/18(木) 12:13:23 ID:58sCf8nU
温度計使ってる人って、どの辺に温度センサー置いてますか?
570Socket774:2007/01/18(木) 12:46:49 ID:+cjSXfK+
>569
わきの下
571Socket774:2007/01/18(木) 12:48:45 ID:b9RKuvNE
>>569
*の中
572Socket774:2007/01/18(木) 13:01:20 ID:R1TUiBLV
百葉箱の中。
573Socket774:2007/01/18(木) 19:02:34 ID:jagiog3b
>>569
PCの隣り
574562:2007/01/18(木) 19:44:44 ID:T0cMPB6D
>565-568
みなさんレスさんくす!
とても参考になりました。

結局、3.5インチベイが2つ付いたケースなので、1つをカードリーダー、1つをUSB+IEEEにしようと思っとります。

でもUSB+IEEEでかっこいいは国内ではあんまりないっすね。
ttp://www.avlab.com.tw/combo/1016_0002_000bx.htm
なんかが好みなんですが。どっかで見かけた方いませんか?
575Socket774:2007/01/18(木) 20:55:28 ID:jVffyZdo
内蔵型のカードリーダって、外付けUSB2.0のカードリーダと比べて読み込み速度はどうなのでしょうか?
劣るのでしょうか?
576Socket774:2007/01/18(木) 22:40:43 ID:52rswgjC
>>575
お前本当に自作板住人か?
577Socket774:2007/01/18(木) 22:57:24 ID:qTjNv7qx
USBになに求めてるんだ?
578Socket774:2007/01/18(木) 23:11:59 ID:jVffyZdo
>>576>>577
すみません、これから自作を始めようと考えている者です。
素朴に疑問を感じたので…。
579Socket774:2007/01/19(金) 00:38:04 ID:jdUMAbwQ
>>575
内蔵型の読み取り速度が、外付けの読み取り速度よりも劣ると思う理由を述べよ。
そうすると、自ずと答えが見えてくる。
ヒント:内蔵型と外付けの配膳図描いてみな。
580Socket774:2007/01/19(金) 01:06:23 ID:OBDclojv
>>579
なにぶん知識が乏しく、配線図といっても頭に浮かびません。
内蔵型のほうがボトルネックが少なく、速いということでしょうか。
581Socket774:2007/01/19(金) 01:14:50 ID:U12JYcvA
どっちも同じ
582Socket774:2007/01/19(金) 01:31:05 ID:7K3qEOsZ
>>580
ヒント:USB接続
583Socket774:2007/01/19(金) 01:56:07 ID:jRLbi618
>>574
以前には見たことあるけれど。

>>575
I/Fによる転送速度に違いはないのでモデル個々の実力によるよ。
584Socket774:2007/01/26(金) 23:47:25 ID:AZgu8cDi
age
585Socket774:2007/01/27(土) 01:05:30 ID:gMlpNtvo
ベイが3つも空いてるんでアドバイースよろ。
デザイン優先、機能二の次。
温度計月だとうれしい。
586Socket774:2007/01/27(土) 01:46:36 ID:RsC9VzQR
>>585
上から
AINEX FM-04
iMON VFD
scythe KAMARACK3.5
でどう?
587586:2007/01/27(土) 01:55:06 ID:RsC9VzQR
すまん。KAMARACK3.5は3.5用だったorz
変わりに、X-Fi Platinum(5インチベイ用I/Oパネル付き)や
StormXA Bay(DVStorm XA2/XA用5インチベイ)
なんかはどうでしょう?
588Socket774:2007/01/27(土) 02:00:23 ID:a9NtWiGA
589Socket774:2007/01/27(土) 08:49:02 ID:9NcaqZap
仮面ライダーのベルトみたいだね。
590Socket774:2007/01/27(土) 12:49:42 ID:WyglS6H1
システム用にリムーバブルケースがあると便利。
無意味に小物入れなんか付けるぐらいならコレ。
591Socket774:2007/01/27(土) 15:22:37 ID:2N/GscNY
リムーバブルケースは必須だな
で、OS切り替え用に使う? それとも大容量保管庫に?
592Socket774:2007/01/27(土) 15:44:18 ID:vH3xrolc
キースイッチタイプってほとんどの奴がキーの必要性ないだろうな。
晒しスレで近くにキーぶらさげてる奴とかいてアホすぎw
593Socket774:2007/01/27(土) 17:41:54 ID:r2nkeYd2
>>551
いいねそれ!!
594Socket774:2007/01/27(土) 17:48:46 ID:r2nkeYd2
いいね
595Socket774:2007/01/27(土) 20:35:36 ID:ozWKCu88
>>592
むしろぶら下げたいんだよ
596Socket774:2007/01/27(土) 21:46:36 ID:WyglS6H1
>>591
おれはOS切り替え用。
以前はデュアルブートとかやっためど構成忘れたりするし
面倒になった。復旧が一瞬でできるのがいい。
バックアップも楽ちん。
ただ廃熱と振動が気になるんで2.5HDD併用してる。
剛性がもうちょっと欲しい。
597Socket774:2007/01/27(土) 22:07:40 ID:KPwrhCMO
俺はたまたま衝動買いしたのがキーSWだったから使ってるけど
キーじゃないスイッチ式のってあるの?
598Socket774:2007/01/27(土) 22:44:59 ID:2N/GscNY
>>596
OS切り替えは便利だよな
廃熱面がネックなのは激しく同意。
2.5は容量で見劣りするけど、OSに特化と割り切れば問題無いね

やはり廃熱が…ウーン
599Socket774:2007/01/28(日) 00:37:18 ID:ldQ1O/wL
>>597
VIP LSF系
600Socket774:2007/01/28(日) 03:22:24 ID:5Go9dqvL
Musketeer3なんだが機能的な部分を使用しなくても発熱するんですか?
601Socket774:2007/01/28(日) 10:00:16 ID:lbgFMJXc
おまいらが買いたいけどどうも踏ん切りがつかないベイアイテム教えて
602Socket774:2007/01/28(日) 10:49:58 ID:D8UgVKTS
灰皿
603600:2007/01/28(日) 14:09:53 ID:5Go9dqvL
>>601
Musketeer3
604Socket774:2007/01/29(月) 17:41:38 ID:U8HdJKLa
605Socket774:2007/02/02(金) 03:25:36 ID:9Jrp1Ekl
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_update.html
>Voltage Scanner
>Seventeam
>3.5インチベイ内蔵型の電源チェッカー。2月下旬頃 約1,000円前後
606Socket774:2007/02/02(金) 03:33:24 ID:VuYh2JOv
海外のサイトにある多少大きめな写真見たが微妙すぎ、安いけど
何Vの電圧今使ってますよってピカピカ光るだけって、何の意味があるんだ……
607Socket774:2007/02/02(金) 09:50:10 ID:l/eTFHQW
安いし買うか
3.5インチベイに空きが無いけど
608Socket774:2007/02/02(金) 10:46:48 ID:OzvanPa/
今回のSeventeamのベイアイテムは1000円かぁ。
前回のPowerDisplayも3000円くらいだったらもうちょい売れたのかも。
609Socket774:2007/02/02(金) 13:26:10 ID:VVbQweYp
3.5に4ピン電源コネクタだせるのってないっけ?
610Socket774:2007/02/02(金) 13:42:14 ID:VVbQweYp
AGERU
611Socket774:2007/02/02(金) 15:24:30 ID:M0Gmh60O
>>588
これの黒ってもうどこにも売ってない?
612Socket774:2007/02/03(土) 16:41:23 ID:seDjbisZ
半年ぐらい前買って放置してたケースを使って組んだら
電源スイッチが初期不良で使えない。もう返品とかできないし。
で、空きベイにつけるスイッチって出てないですか
613Socket774:2007/02/03(土) 16:50:40 ID:uARTNNWS
>>612
作れ。もしくはひもつき君みたいなのか。
614Socket774:2007/02/03(土) 16:51:46 ID:dmJ9e15v
615Socket774:2007/02/03(土) 17:52:10 ID:seDjbisZ
>>613
そんな技術ないぽ
いまんとこainexの検証シリーズでやってるけど。
電源スイッチがついていないケースってのはありえないからな
さすがに空きベイアイテムとして想定してないよねw
ついでに5インチベイにスリムドライブとフロッピードライブ同時につけれるような
アダプタみたいの知ってる人いたら教えて。
616Socket774:2007/02/03(土) 18:09:10 ID:seDjbisZ
617Socket774:2007/02/03(土) 18:11:31 ID:0sB3Rje8
618Socket774:2007/02/03(土) 18:15:02 ID:QWU57qxD
>>615
まずはスイッチをテスターで動通を取る。
壊れていたらケース買った店やケース作ってるメーカーにスイッチを取り寄せる。
ってか、ここ自作板なんだから、フロントパネル外せないっていうのは論外だ。

ふつうはttp://www.ainex.jp/products/case_f/のようなものをつかうんだが
619Socket774:2007/02/03(土) 18:29:11 ID:seDjbisZ
なるほど、買った店にスイッチだけ取り寄せられるか聞けばいいのか
http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20050514/etc_xqpack.html
しょーもないようなケースだからはずしいけどw
ヤフオクでじゃんじゃん亭で買ったからフェイスがやってんのかな。

延長やらリモコンやらそれなりにあるみたいですね。
選択肢が増えたのでいろいろ考えます。ありがとう。
620Socket774:2007/02/04(日) 09:42:21 ID:eFf5Jx6s
空きベイビーに見えた
621Socket774:2007/02/04(日) 10:27:44 ID:qsqAA7zE
おれも。
622Socket774:2007/02/04(日) 11:42:26 ID:6ydvGQ+G
>>620-621
>>1-17当たり読め。
623Socket774:2007/02/04(日) 14:28:05 ID:wb2wLUR+
(゚д゚)シメジ
624Socket774:2007/02/04(日) 18:25:59 ID:k78tfcim
これ日本に来るかな?
http://www.silverstonetek.com/products-mfp51.htm
625Socket774:2007/02/04(日) 20:09:39 ID:EKl4vte8
626Socket774:2007/02/05(月) 00:38:10 ID:0nCFYcbx
>>624
なにこれ?リモコンがiMON VFDと全く同じなんだが。
627Socket774:2007/02/05(月) 01:43:03 ID:tmXuvnS4
OEMなんじゃね?
628Socket774:2007/02/05(月) 04:49:44 ID:hv/MWAlJ
629Socket774:2007/02/05(月) 04:57:49 ID:hv/MWAlJ
途中で送ってしまった

こっちは日本に来そうだね
パッケージに日の丸入ってる

http://www.ezguide.co.kr/shop/detail.html?gid=49096

2バイト文字もOK?
そうならかなり欲しい

ハングルまともに翻訳してくれるサイト教えて
630Socket774:2007/02/05(月) 07:11:05 ID:CSJe7Yr9
ベイにLCDなんかほしーか?冷静に考えて。

631Socket774:2007/02/05(月) 10:10:29 ID:IY7NftX2
趣味の世界だからなぁ
ここは空きベイがあると引き出しですら入れたくなる罪深き漢たちのスレ
632Socket774:2007/02/05(月) 11:56:18 ID:rfKUCs0z
。。。Σ(゚д゚)引き出し付けてるw、へそくり隠すのにちょうど良いしw
633Socket774:2007/02/05(月) 17:24:02 ID:3/fNbeRG
引き出し昔付けてたがビンボくさいんでやめた。

いっぱいVRやら何やら付いてて、
ファンコンに見せかけて実は引き出し・・・
というのがあったらいいんだがなー
634Socket774:2007/02/05(月) 19:09:40 ID:3oO/y8bZ
それいいな
ぶっ壊れたコンパネ1号があるからちょろちょろっと作ってみるかな
635Socket774:2007/02/05(月) 19:31:47 ID:GOrPhu5h
>>633
そこまで偽装して一体何を隠すんだい?
636Socket774:2007/02/05(月) 19:42:58 ID:9OIna55r
ttp://ainex.jp/products/fc-02eu.htm
  _, ._
(;゚ Д゚)
637Socket774:2007/02/05(月) 20:01:55 ID:ruQK3g/p
ねら御用達?
638Socket774:2007/02/05(月) 23:46:58 ID:3/fNbeRG
>>635
ううむ、確かに・・・
通帳は給料日に盗まれないかぎり大丈夫だしなー
貯金箱にして毎月一万ずつ貯めるトカ・・・
639Socket774:2007/02/06(火) 00:15:46 ID:JOC3h6BI
>>638
給料日に全額降ろしているのか・・・?
640Socket774:2007/02/06(火) 02:36:07 ID:ZeyccAP/
奥に通帳握られて小遣い制なんだろ
641Socket774:2007/02/08(木) 12:29:37 ID:+rnOeYfX
蓋つきのこうゆうマウンタ無いですか?
http://www.century.co.jp/products/pccase/csi_7439/bayopen.jpg
642Socket774:2007/02/08(木) 13:02:57 ID:ZwwK12rp
>>641
それ買えば?
643Socket774:2007/02/08(木) 13:19:54 ID:+rnOeYfX
もれなくケースが付いてくるんです。。電源なしで8400円くらい><
http://www.century.co.jp/products/pccase/csi_7439.html
644Socket774:2007/02/08(木) 13:26:42 ID:owhpStoP
オマケのケースだけオクで売るとか
645Socket774:2007/02/08(木) 13:55:14 ID:8Av3/nVl
>>643ワロタ
646Socket774:2007/02/08(木) 14:26:06 ID:4e5OxRJo
>>643
じゃあケースを400円で買い取ってやろうじゃないか
647Socket774:2007/02/08(木) 14:39:17 ID:+rnOeYfX
でもマウンタのほうに電源ボタンとリセットボタンが付いてるんです><
648Socket774:2007/02/08(木) 14:39:55 ID:7X2TdEuk
>>643
電源も付いてくるしチョ〜お買い得じゃん

どうりでリセットスイッチとか付いてるわけか・・・
649Socket774:2007/02/08(木) 15:33:35 ID:RZUgA1MR
>>647
646が、スイッチなしのケースでも400円で買い取るって言ってくれてるんだから
買ってもらったら?
>>646 GJ
650Socket774:2007/02/12(月) 08:40:31 ID:WZPC/fjX
5インチベイが一個余ってるんだけど、
販売終了した星野のGeneral USB2.0 Kitや、
AbeeのM0等に付属のフロントI/Oパネルのように
USBとIEEEの前面入出力が可能な製品ってないですか?
アルミパネルは他にないもんかな
651Socket774:2007/02/12(月) 10:58:47 ID:7vv+GcbV
652バアルの様な者 ◆TAVZkIPhug :2007/02/12(月) 19:47:05 ID:S8bB6sMZ
>>643
率直にセンチュリーに問い合わせれば?
653Socket774:2007/02/14(水) 13:15:25 ID:QP6Bmw8g
ファンコンとカードリーダーとHDDクーラーとリムーバブルと補助原電と水冷キットと小物入れ

・・・以外に何かないのか? 鳩時計とか
654Socket774:2007/02/14(水) 13:30:09 ID:7bnn8WUG
カセットテープデッキ、各種フロントポートの類、PSコントローラのアダプタ、
マイナスイオン、ジャンパ切り替え、マウンタやリムーバブルケース
市販品で後はなんだろう…鳩時計はたのみこむで賛同者募集中
655Socket774:2007/02/14(水) 15:37:03 ID:mtZihBrO
キーボードとか
656Socket774:2007/02/14(水) 15:50:23 ID:lk149jxQ
かつて…派遣先の機材室に誰かのタワー型の私物が置いてあって
5ベイ3段にVIAのmini-ATXをそれぞれ、内部ISAに鱈鯖のシングルボードマザーが。
異様な執念を感じた
657Socket774:2007/02/14(水) 16:07:03 ID:Fk7GAG+t
>>654
5吋ベイオナホール。
658Socket774:2007/02/14(水) 16:33:06 ID:QP6Bmw8g
かっちょいい6連装温度計作って。おながい。ファン来んはいっちょありゃ十分。
659Socket774:2007/02/14(水) 17:32:46 ID:mtZihBrO
660Socket774:2007/02/16(金) 11:44:14 ID:3GC8UbEd
661Socket774:2007/02/16(金) 22:15:48 ID:OlAyEvyv
>>660
そうゆうのってつけっぱなすとマイコンピュータにでたりするの?
メディア入れなきゃでないの?
662Socket774:2007/02/16(金) 23:41:09 ID:sYGxxdJT
メディア入れなくてもドライブは常時表示されると思う
663Socket774:2007/02/16(金) 23:51:45 ID:ApxDzme6
ぞろぞろドライブ湧いて鬱陶しいぞーーーーーー
664Socket774:2007/02/17(土) 01:08:06 ID:0cK3cpG+
いっそのこと今まで出たドライブ全部まとめたやつキボン
665Socket774:2007/02/17(土) 05:04:22 ID:x1RfcCN3
MBにピンヘッダが無いので、ケースの背面コネクタからフロントへUSBを
引き回す奴を探しているのですが、何かありますでしょうか?

このスレをざっと読むとScytheがそうらしいのですが、HPの写真を見た
ところではUSBはピンヘッダみたいなんですよね…
それとも写真では分かりにくいだけで実際には引き回しタイプでしょうか?
666Socket774:2007/02/17(土) 05:06:36 ID:N+1UPvKP
そういうのは直接サイズに聞くべし
667Socket774:2007/02/17(土) 05:06:41 ID:cHRdWF7F
>>665
これ使えばどんなのでもおk。
ttp://ainex.jp/products/usb-007.htm
668Socket774:2007/02/17(土) 05:12:00 ID:x1RfcCN3
あ、ひょっとしてピンヘッダの方はフロントパネルに指すもので、反対側の
USBコネクタをケース背面に指すのですかね?

>>666
いえ、別に他メーカーでも良いので…とりあえずここで質問してます。

>>667
すみません、フロントパネルタイプを探してます。
669Socket774:2007/02/17(土) 06:00:29 ID:zyH7aoG2
MBにないとか言うから
背面USBコネクタ→usb-007→ケースフロントパネルのコネクタ
かとおもったが、
背面USBコネクタ→5/3.5インチベイフロントパネル
にしたいってこと??

http://www.ainex.jp/products/pf-001a.htm

背面USBコネクタ→usb-007→pf-001a
でいけんじゃね?

1製品で完結したいとかはシラネ
670Socket774:2007/02/17(土) 06:36:10 ID:cHRdWF7F
>>668
だから>>667のケーブル使えばフロント用のUSBにマザー用のコネクタしかなくても
フロントUSB→USB-007→マザー背面のUSBコネクタ
にできるからどんなやつでも使えるんだって。
理解できない?
671Socket774:2007/02/17(土) 15:45:45 ID:h43prsv4
>>669-670
すみません、現状フロントパネルが無いもので(ケースにも)1製品で
完結させることしか頭にありませんでした。

なるほど2つを組み合わせるのですか!USB-007も安いですし、その
方法でいってみます。有難うございましたm(__)m
672Socket774:2007/02/17(土) 22:40:21 ID:ANn8Eb4R
スリムドライブ用のファンコンとか温度計とかカードリーダとかないかなぁ・・・
ttp://www.dirac.co.jp/noah800_b.html
こんなケースに搭載できるやつ
673Socket774:2007/02/17(土) 23:16:30 ID:0cK3cpG+
温度計は難しそうだがファンコンとカードリーダーはできそうだな
674Socket774:2007/02/18(日) 12:47:46 ID:1rPE+FrH
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/conpane4.html
多分これのファンコン部分なら入るかと。
675Socket774:2007/02/18(日) 16:54:20 ID:KFw0lgiR
そのケースに入る構成でファンが4つも必要とは思えないけどねw
676Socket774:2007/02/19(月) 23:44:31 ID:o7Sn4CFL
age
677Socket774:2007/02/20(火) 12:41:17 ID:QlinprX4
ago
678Socket774:2007/02/20(火) 12:56:26 ID:4rDJTuyY
パネルをくり貫いてどこでも温度計を埋め込んでる。
679Socket774:2007/02/20(火) 22:02:18 ID:hs/We0lb
うちはどこでも温度計よりも安い、秋月の温度計とどこでも温度計のダブル
だが、秋月のはありゃダメだ
どこでも温度計はまだ一度も電池交換していないのに、秋月のはもう5回も
交換してる・・・
そうだ・・アイガーにしよう・・・(死んだ魚のような目)
680Socket774:2007/02/20(火) 23:41:44 ID:op34MYeq
>>679
二年近くになるが一回も交換したことないけどな、秋月温度計
つうか、あれ中身同じなんじゃね?
681Socket774:2007/02/21(水) 02:10:27 ID:lV5R2EKp
体温計を差し込んでる
682Socket774:2007/02/21(水) 04:38:10 ID:Wouv/+gj
おれは温度計を体温計代わりに使ってる
683Socket774:2007/02/21(水) 04:48:02 ID:9DaFp6oC
>>680
秋月のは二種類ある
たぶん氏の買ったのとは違う奴なんじゃないかな
うちのはピリオドの点滅が早い奴だよ
684Socket774:2007/02/21(水) 08:32:38 ID:uJpCK1Kb
>>641
それいいなぁ。ケース買うかな
685Socket774:2007/02/21(水) 21:39:32 ID:lV5R2EKp
ベイ2個空いてるんだが、入れたいもんないなぁ。
女房に食事制限されてっから、秘密のお菓子入れ(エサ箱)でも作るか。
686Socket774:2007/02/22(木) 13:17:31 ID:XA15bBHQ
>>685
家畜以下だなお前
687Socket774:2007/02/22(木) 20:14:09 ID:pJBtxMZ6
150kgくらいありそう
688685:2007/02/23(金) 02:43:46 ID:6aeq6/fb
156cm、175kgだ。文句あっか。ハゲッが。
689Socket774:2007/02/23(金) 02:44:46 ID:1SB9gIFJ
死ね
690Socket774:2007/02/23(金) 03:04:58 ID:6JGTk7FF
hydeいつの間に太り杉www
691Socket774:2007/02/23(金) 03:09:04 ID:/kE6ulLF
空きベイに入れなくても肉の間とか見えないとこにいっぱい隠せるだろ
692685:2007/02/23(金) 04:31:30 ID:6aeq6/fb
次の中から本人を選べ。

ア. 171cm、98kg、27歳、SE
イ. 156cm、175kg、37歳、コンビニ店長
ウ. 199cm、39kg、47歳、風俗店員
エ. 175cm、68kg、57歳、大学教員
693Socket774:2007/02/23(金) 05:08:28 ID:75InKLl0
50:50
694Socket774:2007/02/23(金) 10:36:27 ID:V59Z5Y75
SEってやっぱ過食とかに陥りやすいのかな
運動不足にもなりがちだし
695Socket774:2007/02/23(金) 11:19:59 ID:xc18VRvW
>>694
両極端になりやすいみたい
仕事柄いくつかの職場回っているけれど、ガリか巨デブ(三桁超)が多い
696Socket774:2007/02/23(金) 21:25:27 ID:N0JgRqhh
デブの場合は無視して体を視界に入れさえしなければ問題ない。問題は体臭だ
697685:2007/02/24(土) 01:55:29 ID:kid3uL3T
体臭なら新幹線1車両充満させるだけのパワーだぞ。ハゲッが。
698Socket774:2007/02/24(土) 03:18:57 ID:O3R33WEa
699Socket774:2007/02/24(土) 09:45:39 ID:+QcuTQ+q
Q.空きベイに>>685を収納する場合、5インチベイが何個分必要になるか答えなさい。
700Socket774:2007/02/24(土) 10:28:01 ID:Qr1PLXCM
>>696
うちの職場だとガリの方が風呂入らんから臭いな
ガリ「デブと違って汗かかないんで、週1で十分スよ」
そういいつつ訳のわからんコロンぬったくるもんだから、
匂いがまざって悪臭に・・・・
701Socket774:2007/02/24(土) 10:29:17 ID:Qr1PLXCM
そうそう、デブも一人におうのがいた
いつも甘いお菓子の匂いがして、なんだか美味s(ry
702Socket774:2007/02/24(土) 11:42:51 ID:+l4bZPtv
>>701
そいつは糖尿病だな。
703Socket774:2007/02/24(土) 11:50:24 ID:dTubLUD+
>>700
そのガリのPCの空きベイに
置き型ファブリーズ入れておくんだ。
PCからの排気でその周辺がすっきり消臭。
704Socket774:2007/02/24(土) 13:18:00 ID:Qr1PLXCM
>>702
毎年の健康診断で何もひっかかってないみたいだよ
それと、糖尿病を勘違いしてないかい

>>703
鯖室だから_
鯖室って年中クーラー入ってて寒いくらいなんだけど、あれだけ臭う
ってのは普通の温度だと物凄いことになりそうだ・・・
はやくクビになって欲しい・・・
705Socket774:2007/02/24(土) 21:10:22 ID:eKcuB8z/
そろそろファブリーズ自動散布機能付エアコン(5インチベイ格納型)の開発に取り掛かるか
706Socket774:2007/02/27(火) 03:46:34 ID:eAhmaLLz
体臭デブのあと話題が続かんな
707Socket774:2007/02/28(水) 11:35:25 ID:88fCuh6x
文盲乙
708Socket774:2007/03/02(金) 21:36:40 ID:bO02e7Cl
709Socket774:2007/03/02(金) 23:20:32 ID:b2nPM8Qj
>>708
iMON VFD使ってるけど買い換えようかな。
2バイト文字対応は魅力的だ。
でも空きベイがない。どうしよう。
710Socket774:2007/03/03(土) 02:24:33 ID:lebsBB+9
5インチベイに入れてもいいし、手元に置いておくこともできるのかな。
imedianのできがいいならちょっと考えよう。
711Socket774:2007/03/03(土) 03:31:13 ID:b0O3SaU3
>>710

!?

それはもしかして、USBケーブルで引っ張ってきて手元に置くとか、
モニターの上にでも置くとか、そんな感じか。

なーるほどなー。面白いこと考えるなあ。
712Socket774:2007/03/03(土) 04:36:40 ID:lebsBB+9
5インチベイ前提だけれども、USBケーブルだけだったら手元に置いてもOKだよね。

Abitの初代Guruパネルとかも手元に置けておけるので良かった。
今は5インチベイ固定のGuruパネル使ってるけどフタ付きケースなんで微妙。
713Socket774:2007/03/03(土) 10:19:46 ID:oRCBEBal
漏れも5インチ1段しか空きがない
5インチ1段とリモコンにらよかったのにね
714Socket774:2007/03/03(土) 11:55:18 ID:A7VrODjC
これは買ってしまいそうだ
久しぶりにwktkしてきた
715Socket774:2007/03/03(土) 17:45:18 ID:eazZYhmD
ファンコン機能もあれば・・倍額でもいい雰囲気
716Socket774:2007/03/03(土) 17:53:18 ID:FRst/fFG
ちょうど良いケースにはめ込んで、液晶の足元の隙間あたりに置きたいな
717Socket774:2007/03/03(土) 21:47:35 ID:WjF5dLvk
>>712
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1080752775/737-744
iMON VFD/INSIDEでこれなので、手元に置くには電源をどっかから取らなきゃダメっぽいぞ。
718Socket774:2007/03/03(土) 22:15:24 ID:09CApttM
妄想にマジレスw
719712:2007/03/04(日) 02:56:18 ID:rGoV2qy2
>>713
空きベイ1段しかなくても取り付け一下方向に邪魔なものがなければ前後方向にウルトラベイの位置をずらせば取り付けできそうだけど。

>>717
よくよく見てみると電源コントロールをウルトラベイでしようとすれば何本かのケーブルをウルトラベイに繋げなければいけないみたいですね。
電源コントロールがいらなければUSBケーブルだけでいいみたいですので。
720Socket774:2007/03/04(日) 04:21:57 ID:+J2JCB0a
「iMON UltraBay」でググッたらハングルだらけ
721Socket774:2007/03/04(日) 04:28:33 ID:UYxiD9tB
そりゃ、製造元は韓国だし
722Socket774:2007/03/05(月) 12:38:13 ID:Doe5OOkT
残った1ベイをどうしても埋めたくて、もうファンコンあるのに、
ヤフオクでナイトライダー風味HDDLED付きファンコンを599円で落としたら、
送料・手数料込みで1800円になったのだった。(完)
723Socket774:2007/03/05(月) 12:44:18 ID:KqzKsDh7
>722
同じような経験したばかり。
安いものは送料などで結局高くつく orz
724Socket774:2007/03/06(火) 00:01:42 ID:aciYY0KJ
どーせ金額あんまり気にしてないだろ?
725Socket774:2007/03/06(火) 03:11:05 ID:jkGdLzBT
配送料が商品代金の倍する不条理感。高い品物なら気にならない。

726Socket774:2007/03/06(火) 07:34:50 ID:xX4WnYMu
小物だと特にね。
郵送ならそうはかからないんだけど。
727Socket774:2007/03/06(火) 09:12:00 ID:nDVInpgd
iGUARD買ってくるノシ
728Socket774:2007/03/06(火) 11:02:32 ID:AuMzMhzR
                              .  .,.-、
                                ..ソヽ
                             .    ゞヾ、
                                 .iヘ ヘ
                               ,.-、 y ,ソ.i、
                              .イ_、 i.ゞ,.ノノi|
                              スノ ,-、  .、)
           ., -‐-、              .┌,(__ノ  /  .|
     __,ィ──'",、C, !」              ヾ ,7 .ノヽ." .| .i
,ィ-.、,,-."ィ.レ” .//( ,.イ               ゞイ ト、 /ノ ノ
| ./ィ ィ ̄| i ゝ! /フノ             .,.‐‐、   ト──‐i
イ.i , !、__| ̄.i, !, _'ムフノイ             .|/ ゞ|,_// ̄7ノ.ヘ
.| |_,! --「,-.ヒ"-/ ノイ .'‐ァ,,_   ┌-、......┌ッ.イ~_、 、/.ノ ./  |
.|" ''."√ 、/ "彡ソ  ./─-".'.‐/シ"  |ミ( 、_.__|リ∠,,_ノム.___|
.| | レ' γ(\_, ィ 、,、ヒェ─‐ァ,へイ  ,.--、レ' .イト-イ,イ  ノ"| i! .「
..ゞ-┬←‐."'‐ヒ|   ..__ ん(,.⌒'‐┴‐.ヘゞ.シ ノ/ .ヽレミ) | リ._|
  ノ戸”シ=‐!,, !   ノヒYシ...ト、__,.ィ シ ノ^ "-<,,_' -". !,,_|. |.イ .)
  |イノ”    ゚゚   ~"~....... .リ   ./ /   ."' .─( ..ヒテ
  "             .ス  ,,_ノ ...>‐-.、 ,ィ    'i,. Fム
               /^'' ‐- ../ / Yへ, ,, -‐<_! .シ
              .,.<   ィ  / iシ.、ゞイ   ~ゞ  .ーイ
           _,,.-.'" .ノ' ‐-,,,/ ノ_  .ヽ  ,.、,.-"⌒,,シ
          ムレッ'"  ..,.<^,,)",二フ",ソ ム .)シ'"
729Socket774:2007/03/06(火) 14:16:11 ID:swFpvx8i
>728
「ド(D)]が足りないよ
730Socket774:2007/03/06(火) 22:19:52 ID:MeRaE05M
731Socket774:2007/03/07(水) 00:21:12 ID:AX9Vbkiv
732Socket774:2007/03/07(水) 02:30:34 ID:yrW8QxGh
iMON VFD API使って、プログラミングできたらコレ欲しいな
色々いじって遊んでみたい
733Socket774:2007/03/07(水) 03:27:37 ID:g8H514hx
>>729
ジェノサイドのド
734Socket774:2007/03/07(水) 13:30:29 ID:PdOHX54V
USBポートとFDDとかいうのはないかなぁ
735Socket774:2007/03/07(水) 13:56:48 ID:seGw1Ylh
5インチベイ用のUSBポート付き3.5インチマウンタがあったはず
736Socket774:2007/03/07(水) 14:10:31 ID:PdOHX54V
おお それ探してみるよーありがd
737Socket774:2007/03/08(木) 03:45:47 ID:kwx+pAmw
ついに最後のベイをScythe XPVで埋めた。
ttp://www.scythe.co.jp/accessories/xp3.html
本体が机の下でHDD LEDが見づらいので、その代替用。
ExplorerとEverestがのべつまくなしにHDDにアクセスしてる事が判明。
738Socket774:2007/03/08(木) 10:52:27 ID:NUF/diKg
>>736
高いんだよねあれ。普通のマウンタが500円ぐらいなのに
2000円ぐらいした記憶があります。

結局安い方とケーブル買って自作しました。
黒色が売ってなかったっていうのもありますが。
739Socket774:2007/03/08(木) 17:00:17 ID:fFjcxiIq
>>738
今調べてみたけどアオボリしかないうえ、品薄で値段も2000円ちかいっすね
自分とこも黒ベゼルがほしいんで、結局FDDはケース付属のマウンタにつけて、
別の5インチベイにUSBポートついてるの買ってきてつけました
自分のケースは5インチベイが4つしかないから、これで全部埋まっちゃった。DVDドライブもうひとつつけたかったんだけどなぁ。
てか、USBって結構使うもんだから、USB+FDDって商品は売れると思うんだけどねえ。
740Socket774:2007/03/08(木) 22:47:21 ID:7nHQGOdf
FDDをあんまり使わなくなってきたからな。
俺もUSBのFDDで必要時しか繋がなくなった。
741Socket774:2007/03/08(木) 23:48:00 ID:pOueVbay
FDDなんてOEMのライセンス条件をクリアする為だけに付けてるけど
起動時にうるさいからケーブルは繋いでないな。
BIOSアップの時とかにUSB-FDDを使うくらいだ。
742Socket774:2007/03/09(金) 01:23:49 ID:Im7lFIby
たびたび出てきてるけど、
微妙に欲しい物と外れてるんで教えてください。
5インチでUSBのみ4つ以上(多ければ多いほど)
付いてるやつで、全部にバスパワーの機器を
つけても大丈夫なやつで、黒いのってないですか?
アルミ製ならなおいいんですが。

ワイヤレスの受信機やら、携帯のケーブルやら
いろいろ増えてきてしまって。
USBハブだと味気ないもので。
743Socket774:2007/03/09(金) 08:47:43 ID:M5aZbiap
多分無いんじゃね
近いものならこんなのとか
http://www.aerocool.us/p-peripheral/powerpanel/powerpanel.html
744Socket774:2007/03/09(金) 10:22:34 ID:7hGblAdz
>743
カードリーダーいらない
カードリーダー付のFDあるからね、漏れもUSB4つぐらいの探してる
745Socket774:2007/03/09(金) 10:48:05 ID:EabyUVzW
小物入れとセルフパワーハブ使って作れば
746Socket774:2007/03/09(金) 11:02:55 ID:Mh+y3/TS
3.5インチだしどこで手に入るのかは知らないけど。
ttp://www.silverstonetek.com/jp/products-fp32.htm
747Socket774:2007/03/09(金) 11:40:07 ID:EOv5NBLg
>>741
ライセンス上、認識されないとアウトらしいぞ
748Socket774:2007/03/09(金) 12:10:30 ID:vXvQ0INo
そりゃそうだw
749Socket774:2007/03/09(金) 14:07:29 ID:JbDfIE02
>>747
付けてるだけでもマシなんじゃ?w
俺なんか押し入r
750Socket774:2007/03/09(金) 14:10:09 ID:coXp2HaQ
BIOSで殺しといて必要な時だけ起こせばいいのに。
だいたいFDDが必要な時ってBIOS関係だし。
751Socket774:2007/03/09(金) 14:36:23 ID:Ad9hVFLS
FDDは開いてるシャドウベイにでも突っ込んどけばいいんじゃない?
付け替えたりするのめんどくさいから俺はそうしてる。
752Socket774:2007/03/09(金) 14:58:38 ID:Ccp9Jn7Z
>>555の言ってるマウンタ俺も欲しくて
高速電脳みたら高ぇ・・・

つうか昔の記事見ると半額じゃねーか!
買う気も失せた。
753Socket774:2007/03/09(金) 15:05:26 ID:3Rr2clb/
>>752
2月に仙台のPCNETのジャンクコーナーで白のみ¥50で売っていた
発送してくれるかどうかは知らない
754Socket774:2007/03/09(金) 21:50:25 ID:ZrCtQg8G
>>749
ぶっちゃけ、つけとくと事故で破損したりしそうでこわいよな
FDD使う場合(ほとんどないけど)もUSBのほう使う。こっちは使いまわしできるし。
755Socket774:2007/03/09(金) 22:00:43 ID:LfVOYb+v
変態の俺はまだモリモリ使ってるよFDD
今年は未だCDより使用頻度が多いくらいで
756Socket774:2007/03/09(金) 23:12:07 ID:DkriK0Es
一応FA404MXを付けてるけどSDしか使わないな
今ではBIOSもFDD無しでうpできるしなー
FDD(゚听)イラネ
757Socket774:2007/03/09(金) 23:16:32 ID:ZrCtQg8G
いや、FDDのようにあまり使わない=触らなければ壊れない、しかも安いパーツがなくては
OSが安く買えなくてなってしまう
光学ドライブにつけるんだって、よく使うものだから、壊れる可能性が高くなる→OSといっしょに取替えになってしまう
758Socket774:2007/03/09(金) 23:20:16 ID:l7P6+Y9O
別にMSにはバレやしないんだからなんだって良いよ。
ジャンクメモリとか不良品とセットで売ってるのもよくあるし。
759Socket774:2007/03/09(金) 23:22:34 ID:ZrCtQg8G
まあそうだよね。何にバンドルしたってもらえるCDは同じだもんな
わざわざシリアルにバンドルパーツのデータ紐付けしてアクチの時にデバイス確認してるなんて
面倒な事しないんだろうな
760Socket774:2007/03/09(金) 23:26:06 ID:EuZBQhO1
世にレガシーフリーの風が吹き荒れようとまだまだ残るぜ
フポッピー最高だよ
761Socket774:2007/03/10(土) 05:09:38 ID:8SNnnDWv
5インチベイに電源スイッチからリセットからLEDまで付いてる奴ってあるかな?
762Socket774:2007/03/10(土) 05:12:52 ID:kKD0h4Vl
763Socket774:2007/03/14(水) 19:39:27 ID:BcNFCF+Q
LIS2 Pre まだ売ってるトコってありますか?

あと、5インチベイ内蔵スピーカーも。
764Socket774:2007/03/14(水) 21:24:05 ID:ItJ7DeL8
TWOTOPにシルバーなら一応出てるが納期が・・・
L.I.S2 PREMIUM Silver
納期:2-3週間前後
ttp://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=001294768
765Socket774:2007/03/14(水) 21:32:52 ID:UPkUCtEf
>>763
PCデポ辻堂店で売ってたよ。LIS2。
展示品のみで半額だった。
766763:2007/03/14(水) 23:21:52 ID:BcNFCF+Q
>>764
黒が欲しいのです^^;

>>765
PCデポ辻堂店ですか・・・遠いな...ノフ○
767Socket774:2007/03/15(木) 19:22:01 ID:EoFGXXAJ
>>空きベイ
ちんこさす
768Socket774:2007/03/15(木) 19:27:46 ID:HoHMuVrc
>>767
どうせならファンにやればいいじゃん
769Socket774:2007/03/16(金) 00:02:38 ID:qRueU+Mw
770Socket774:2007/03/17(土) 01:10:20 ID:WHxrpdz6
(`・д・´)ヤメタマ工エエェェ(´д`)ェェエエ工
771Socket774:2007/03/17(土) 01:10:49 ID:WHxrpdz6
orz
772Socket774:2007/03/19(月) 01:09:10 ID:1qgQBJg5
アナログの電圧計とかないかなぁ
秋月で15Vスケールは見つけたんだが、パネルを自作するスキルが無いし……
773Socket774:2007/03/21(水) 01:35:18 ID:nEOFj9Ai
iMon VFDからULTRABAYに変更してみた。

設定箇所が自動で増えていたが、iMONマネージャー設定やiMEDIAN
リモコンなどすべてそのままで使える。(iMONマネージャーは公式最新の6.01.0202)
2バイト文字もそのままで使える。
LCDに表示させるフォントやそのサイズ、スクロール速度、コントラストなどが選べるようになっている。
メディアコントロール部はリモコン設定と連動。必要性は薄い。

蛇足だがULTRABAYについてきたリモコンは印字が全て英語でした。
774Socket774:2007/03/21(水) 04:58:34 ID:LacCYq9N
iMONってvistaでどう?
775Socket774:2007/03/21(水) 05:30:29 ID:b5T4GG2X
う、光学ドライブとMOで埋まってる…
776Socket774:2007/03/21(水) 06:45:38 ID:1X9p5t6k
やっぱ5インチベイは3.5インチのほかに5つは必要だな…
777Socket774:2007/03/21(水) 12:59:38 ID:81A0cNpv
5*6、3.5*4なケースがじゃんじゃん亭で3900円で売ってる
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169476578/345
778Socket774:2007/03/21(水) 13:00:24 ID:81A0cNpv
779Socket774:2007/03/21(水) 13:00:25 ID:1X9p5t6k
番号間違ってないか?
780Socket774:2007/03/21(水) 14:11:11 ID:hVln9ERx
すまんw
確かに側面がベコとか言うが結構いいケースっぽい。
781773:2007/03/23(金) 00:41:45 ID:fO7ZwULs
需要があるかどうか知らんがレポ追加。

LCDに表示される時計に秒がなくなっているうえ
年月日曜日時間と並ぶので、フォントやサイズを選ばないと
スクロールしてしまって時間の確認がしにくくなった。
VFDではシステム情報やメディア情報なんかより、時計が重宝していたのでイタイ
右側のつまみはVFDと同じ機能。
左側のつまみはプレイリスト中のファイル選択決定などが出来る。
スタンバイ中でのVFD ON時の(任意の)表示文字が無くなり
変わりにON時には時計が表示されるようになった。(けっこう便利)
イコライザの表示のさせ方に選択肢が出来た。
782Socket774:2007/03/23(金) 01:29:39 ID:BfnsVaM/
NTPから引けるから時計はなにげに便利だよな。2段表示とかは選べないの?
783Socket774:2007/03/23(金) 10:28:36 ID:8KCLgWqk
FM-04の黒探してるんだが
どっかまだある店とかあるかな?
784Socket774:2007/03/28(水) 22:52:47 ID:f/I1mL+w
 
785Socket774:2007/03/29(木) 01:52:13 ID:YwPuKDMQ
サイズのKAMA RACK使ってる人いる?
みた感じ凄い便利そうだが実用者のレビューを聞きたい。
786Socket774:2007/03/31(土) 22:30:23 ID:Cv1KRHLl
これってULTRABAYの表示部と同じだよね? リモコンがiMonだし。
ttp://www.silverstonetek.com/products/mfp51/mfp51.html
787Socket774:2007/03/31(土) 22:41:09 ID:/1sRSW1G
>>786
OEMです。
本家のiMON/iMEDIANがそのまま使える・・・はず。
何せ売ってないので試せない。
788Socket774:2007/04/08(日) 01:01:21 ID:oBvPFR5w
そろそろ空きベイ利用したハムスター飼育セットが出ても
良いはず
789Socket774:2007/04/08(日) 01:01:57 ID:G4mZJuYg
【(゚д゚)シメジ】
空きベイビー、ハムスター飼育って書く奴は(゚д゚)シメジ
790Socket774:2007/04/08(日) 01:06:53 ID:h9v0nuz4
>>788
奴らは電磁波で意外と簡単に逝ってくれるよ
791宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/08(日) 01:14:58 ID:1H23gta/
アネックス以外のファンコンはダサいからなぁ
792Socket774:2007/04/08(日) 01:32:02 ID:dNft7xDJ
5インチベイに入りそうな重石ないですか?
100均の鉄アレイはちょっと半端な大きさなので。
793宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/08(日) 01:37:05 ID:1H23gta/
>>792
CFリーダーとATAインターフェイス内臓のCFカード入れりゃあいいじゃん

ベイカバーのところにファンとか付けて、読み取り専用にするとかさ
794Socket774:2007/04/08(日) 01:39:38 ID:vS4FUZJW
795Socket774:2007/04/08(日) 01:44:23 ID:dNft7xDJ
>>793
はあ?

>>794
サンクス
高いですね。
なんかタッパーに砂でもいいやって気がするけど。
796宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/08(日) 01:50:03 ID:1H23gta/
>>795
世界が違う
797Socket774:2007/04/08(日) 02:04:11 ID:dNft7xDJ
これ扱いやすそうな気がする。
鉛インゴット1kg
http://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=01000061167
798Socket774:2007/04/08(日) 02:07:50 ID:J2GZlEMh
>>794
こんなの有るんだw
799Socket774:2007/04/08(日) 02:13:32 ID:dNft7xDJ
こっちの方がいいな。
ジルコンサンド5kg 2,550円
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=30476
これタッパーに積めた方がいいや。
800宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/08(日) 02:43:10 ID:2Wbn6/HH
ベイにこだわる理由は無い

インシュレーターとか防磁加工は有益だが
801Socket774:2007/04/08(日) 09:14:46 ID:wb3fdrKs
空きベイはあればあるだけ良い、と考えていた俺だが、
実際はそんなに必要がないことに気付いてしまった。

だって、そうだろう?
そんなに似たような光学ドライブを搭載してどうする?
多くて2台で十分じゃないか?

結局搭載しても、使ってない。
使わない間にも、電力は消費されてるんだぜ?

もう、いい加減気付こうよ。
802Socket774:2007/04/08(日) 09:48:44 ID:QyP3vbIA
>>801
そりゃのぅ。
おいらもベイ11段の雷電使とるが、、、光学ドライブはUSB接続ですよ。。。
803Socket774:2007/04/08(日) 09:51:51 ID:vS4FUZJW
HDD静音箱付けるのに必要だし。
804Socket774:2007/04/08(日) 10:34:29 ID:adHDNQDo
>>801
Stackerを二階建てにしたい自分は変態でありますか!
805Socket774:2007/04/08(日) 11:00:14 ID:aPy07M16
>>804
坊やだからさ( ´,_ゝ`)
806Socket774:2007/04/08(日) 11:36:02 ID:LbcroRs/
>>804
Lian-Liのタンスケースていいじゃん。
807Socket774:2007/04/08(日) 11:39:44 ID:757pPkg4
クリアケースの空きベイにに水槽突っ込んで熱帯魚飼ったら面白そうじゃね?
廃熱で自然にあったまるし、LEDでライトアップも可能だし。
808Socket774:2007/04/08(日) 13:06:34 ID:nwxrYWeI
>>807
夏場は煮えそうだな
809Socket774:2007/04/08(日) 13:28:12 ID:TfSgrVve
>>805-806
('A`)
810Socket774:2007/04/08(日) 21:10:36 ID:h9v0nuz4
>>801
光学ドライブ一台、HDDを静音化の箱に詰め込んでシステム用とデータ用で二台、
バックアップ用HDDを入れるリムーバブルHDDケース一基に、ファンコントローラ一基、
メモリカードリーダ一基、システムの消費電力を監視する電力計一基は
ほぼ全てのパソコンで必須と言ってもいいから、最低七個は必要だろ?

メーカ製PCだとわざと空きベイが少なくなってて、電源容量がギリギリで動いてることを
隠すために電力計を設置できないようにしてあったりするんだよね。
811Socket774:2007/04/08(日) 21:46:40 ID:z4DnCIve
光学ドライブなんて導入時しか使わないのだからeSATA接続でいい
812Socket774:2007/04/08(日) 21:49:55 ID:TfSgrVve
>>811
eSATA接続だけ同意。
でも、ブート出来るのかな・・・。
813Socket774:2007/04/09(月) 10:13:54 ID:UjFco5aO
5インチベイを使った収納ケース、千円もする。
高杉。
814Socket774:2007/04/09(月) 14:06:45 ID:livumvlC
>>813
つ プラ板
815Socket774:2007/04/09(月) 14:18:25 ID:UjFco5aO
つ 無時間
816Socket774:2007/04/09(月) 18:23:54 ID:FHUvm8Fq
つ 化粧カバー外して直突っ込み
817Socket774:2007/04/09(月) 20:31:53 ID:aTh5XWUs
小物入れのスライド部分の空間てかなり無駄だよな。
引き出しじゃなくていいから、アルミやステンレスとかの
そこそこ硬い材質で箱状にして開閉扉付けて欲しい。
2k円ぐらいなら買う。
絶対売れる。
100円ショップのステンレス皿で加工できないかな。
818Socket774:2007/04/10(火) 11:21:39 ID:9GRZ4DwI
819Socket774:2007/04/10(火) 11:50:26 ID:Ftj1BRc/
>>818
電源が怖すぎる
820Socket774:2007/04/10(火) 12:15:43 ID:qnfcN62O
せめて、100均のタッパーとか収めてくれよ。
821Socket774:2007/04/10(火) 14:50:31 ID:1cLw1APL
ネジ穴から竹串突っ込んでその上に置いてみた
なんかいい具合に振動も吸収されて、異様に静かになった
822Socket774:2007/04/10(火) 15:03:53 ID:LOPhmx+a
>>821
何置いたんだ?
HDD?
823Socket774:2007/04/10(火) 22:02:01 ID:O2JguiAg
>>807
ttp://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20030315/etc_pc6010.html

ちなみに、俺はこれを使ってた事がある。見た目が面白かったなぁ
824Socket774:2007/04/10(火) 23:04:18 ID:6wOFyYLc
同じこと考えるバカも居るもんだな
825Socket774:2007/04/10(火) 23:17:22 ID:vrt+Tybq
>>823
水冷かと思ったら違うのね・・・。
826Socket774:2007/04/10(火) 23:40:10 ID:1cLw1APL
>>822
うん
827Socket774:2007/04/14(土) 23:29:26 ID:z6UmFc5/
>>789売ってるところあったんだが…
試した人いない?多言語表示対応LCDとのことらしいが…
828827:2007/04/14(土) 23:30:09 ID:z6UmFc5/
ごめん、>>786ね…
829Socket774:2007/04/15(日) 04:34:06 ID:Cc8hD8kw
>>827
驚かすなよw
830Socket774:2007/04/15(日) 15:34:05 ID:JxxO1Kzu
>>827
どこで売ってました?
831827:2007/04/16(月) 06:25:23 ID:8mV6/PJ9
亀でごめん
ここです

ttp://www.parts-do.co.jp/index.html

832Socket774:2007/04/16(月) 08:52:37 ID:UeMax+j5
>>827
ここでも売ってるらしい
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~e-plaza/

どっちにしても、本家より高いのか、これ・・・
OEMだからしょうがないのかね
833Socket774:2007/04/16(月) 10:27:39 ID:E0YMxyE/
空きベイが一つしかないんで、iMONのと同じく日本語表示できるんなら…ちょっと迷うかも
834Socket774:2007/04/16(月) 21:48:26 ID:npe+XqDx
次ズレはぜひ空きベイビーするよ?でおねがいします
835Socket774:2007/04/16(月) 22:07:46 ID:3kVffGG8
>>834
>6->17
モウヤメロ
836Socket774:2007/04/16(月) 22:08:10 ID:3kVffGG8
>6-17
837Socket774:2007/04/16(月) 22:13:21 ID:MxBvXJU9
>>831-832
本家より3000円以上高いのか…
光学ドライブ1つ外せば空きが2ベイになるだけに迷う。
838Socket774:2007/04/17(火) 18:07:24 ID:QHLzcHnb
839Socket774:2007/04/17(火) 18:09:50 ID:5RCeEk26
スルーっつーかまだ在庫があったのが驚きだ。
840Socket774:2007/04/18(水) 00:39:39 ID:4Z4ZtH/t
アウトレットだから、ドット欠け多数ありそうな悪寒
841Socket774:2007/04/19(木) 22:25:01 ID:kHod9iwl
今更VGAか。でも安くなったね
横にすれば7インチXGAのパチンコ液晶入りそうだけど
842Socket774:2007/04/22(日) 13:25:44 ID:tkxQHm04
>>827

取り付け完了
本家のiMON/iMEDIANも動きました。
もちろん日本語表示もOKです。
843Socket774:2007/04/24(火) 20:30:56 ID:CWce+hnz
今日、ビックカメラに寄ったら、こんなものを見つけた。
ttp://www.ainex.jp/products/pf-052.htm

その場は( ´_ゝ`)フーンと通り過ぎてしまったが、案外かなりの便利品かもしれん。
値段は2000円位だったと思う。既出だったら御無礼。
844Socket774:2007/04/24(火) 20:50:09 ID:q5wFyPo+
5インチベイアイテムとしては基本だ
845Socket774:2007/04/24(火) 23:02:38 ID:stPRR9na
つーか、装備してるぜ
846843:2007/04/24(火) 23:19:03 ID:6g8h5HHO
>>844-845
うわーん!お前らなんかうんこだ!目立ちたかったのに!
書いて損したぜ!ちくしょう!ageてやる!age!age!
847Socket774:2007/04/25(水) 00:06:37 ID:zE8NsLuF
前からおもってたが、それにフタがついてれば買ってたのにな。
848Socket774:2007/04/25(水) 00:58:21 ID:2Ur+H/Jw
前面にPCIボードが刺さればいいのに…
849Socket774:2007/04/25(水) 01:16:24 ID:OQsBPrUU
延長ケーブル継ぎ足せw
850Socket774:2007/04/25(水) 01:34:16 ID:10WMtsI3
>>847
星野のケースが同じように前面に引き回せて、カバー付だったな。
851Socket774:2007/04/25(水) 02:08:16 ID:/wNcGh0/
>>848
これの基盤を無理矢理固定すればおk
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_deca.html
852Socket774:2007/04/25(水) 02:48:48 ID:d7DZBLEe
ふたって…6枚もいらねw
ttp://www.ainex.jp/products/pa-010.htm
853Socket774:2007/04/25(水) 02:52:19 ID:OQsBPrUU
どう考えてもスロットカバーの事じゃないだろw
854Socket774:2007/04/25(水) 02:53:59 ID:hXl4jEr8
>>850
MT-PRO1400系にあるね。
デフォでは、PCIスロット2個分で1個はUSBになってて
用途に応じて、5インチベイにもなる便利な機能だった。

855Socket774:2007/04/25(水) 10:40:58 ID:RoXfeee8
>>810
コンパネ4号で空き増やせ
856Socket774:2007/04/29(日) 08:46:19 ID:XSlt/99Q
テンプレのまとめサイトって情報古すぎじゃない?
857Socket774:2007/04/29(日) 09:11:35 ID:W911z5XP
>>807
考えたことはあるが騒音がストレスになる魚が結構多いんで断念した。
858Socket774:2007/04/29(日) 09:43:01 ID:3itfxbVa
>>855
でも、コンパネ4号のカードリーダーは超絶的な遅さという悲しい現実。
859Socket774:2007/04/30(月) 22:52:11 ID:oEXIRkrq
860Socket774:2007/04/30(月) 22:56:53 ID:153QJEJq
>>859
ウホッ、かっくいい・・・
861Socket774:2007/04/30(月) 23:02:10 ID:LdPdG1e6
>>859
いいな ソレ
862Socket774:2007/04/30(月) 23:13:52 ID:sUUNFkqp
>>859
欲しい。今すぐにでも。
863Socket774:2007/05/01(火) 13:26:30 ID:7Hv+jnlc
>>859
(・∀・)cool!!
864Socket774:2007/05/01(火) 13:46:20 ID:6LVc9ARc
MFC1のLEDがdでるからそれに変えようかな
865Socket774:2007/05/01(火) 21:33:04 ID:A0zowgPp
>>859-864
お前ら情報古いな
866 ◆Zura5F3ykk :2007/05/02(水) 10:24:13 ID:5FilNe5k
Wikiでも作ろうか?
需要あるかな?
867Socket774:2007/05/04(金) 08:35:44 ID:TMqO6SEj
age
868Socket774:2007/05/04(金) 18:31:28 ID:WA3pBNRx
おまいら、空きベイどうするベイ?
869Socket774:2007/05/04(金) 18:59:23 ID:tE5HpqqF
>>866
あるあるよ
870Socket774:2007/05/04(金) 23:55:15 ID:8TfCzfkI
>>866
あるっ
871 ◆Zura5F3ykk :2007/05/05(土) 08:27:46 ID:FzHBrPDP
はいよー
明後日まで待ってくれ
872Socket774:2007/05/05(土) 09:09:12 ID:jwZzj65p
5インチでUSBが4つぐらいついててファンコンがあるやつない?

もしくはFDD+カードリーダー+USB*4+ファンコン
873Socket774:2007/05/05(土) 12:26:39 ID:PFC5F+6S
>>872
探してこい
874 ◆Zura5F3ykk :2007/05/07(月) 01:57:02 ID:C6lp0JfJ
作ってみたんだけど、どうだろうか・・・
http://wikiwiki.jp/frontbay/
875Socket774:2007/05/07(月) 02:22:07 ID:Gv0+wcul
とりあえずブックマークした
876Socket774:2007/05/07(月) 02:46:57 ID:7ZFoMgrQ
>>874
877Socket774:2007/05/07(月) 09:12:56 ID:Y/DQpsFl
>>874


1点、アイテム追加したんだけど、登録画面の要望が。
・カテゴリにシステムファン、複合(ファンコン,カードリーダ,インタフェイス)系が
 あってもいいかも
・インタフェイスにSpeaker&MIC(表記はSP&MIC?)があった方がいいかも
 ※大抵両方付いているし
・表記がバラバラになりそうなので、色や使用段数を書く項目名を注釈に
書いておいたほうがいいかも。

Wikiだから勝手に追加しようと思ったんだけど、出来なかったので考慮
してもらえれば幸いです。
878874のZuraの人:2007/05/07(月) 12:19:31 ID:NwsHEplF
>>877
了解です。
夜になると思うけど対応しておきます。

その他に要望あればドゾー
879 ◆Zura5F3ykk :2007/05/07(月) 20:17:16 ID:C6lp0JfJ
>>877
帰宅したので、もう少し色々と機能の項目を追記してみます。
ヒントをありがとです。

申し訳ないですが、登録はちょっとストップ
880Socket774:2007/05/07(月) 23:26:36 ID:U11v6Iqy
>>879

管理頑張ってくだされ
881 ◆Zura5F3ykk :2007/05/08(火) 00:38:10 ID:pAMs+u6T
とりあえず、修正してみました。

登録してもらった3件、自分で入れなおして見たんですが
コンパネx号系は異常にインターフェース多いですね。
増やしたつもりが足らないw
それとインターフェースとかの数量表示も必要かも。

出来たらお試し的に登録してみて、要望あればガッツリドゾー
882877:2007/05/08(火) 01:08:27 ID:y5ng328r
>>881
要望対応Thxです。

私は最近買ったもの3つ登録しましたけど、他にも情報が集まると
いいですね。

5/17前後に新しいファンコンが出回るようなので、その辺の情報も
出てくるといいな。

ttp://www.zalman.co.kr/eng/product/view.asp?idx=241&code=017
883Socket774:2007/05/08(火) 01:22:48 ID:e2Fwpc6G
1行に詰め込みすぎな感じもする。
思い切って2行にした方がすっきりするかも。
884Socket774:2007/05/08(火) 01:33:28 ID:OTpMMIHL
ファンコンばっかりだとファンコンスレと被るね
885 ◆Zura5F3ykk :2007/05/08(火) 01:55:36 ID:pAMs+u6T
どもども。
ネタ仕込みとかアイテム登録、アイテム表示の修正は
週末あたりに取り組みます。
886Socket774:2007/05/08(火) 13:30:13 ID:20TBHHdA
アクセスログが気分悪い
887Socket774:2007/05/08(火) 13:47:21 ID:cIc0Q+tq
気に入らんのなら、見ないという選択
888Socket774:2007/05/08(火) 13:59:45 ID:2JeYlVvX
大抵のHPに付いてるような物に文句言うなよw
889Socket774:2007/05/09(水) 14:16:44 ID:eclFr1Wz
発熱が多いのは確かだし、それに起因する破損が起こりうるのは予想できる範囲。
だけど、その対策を取らずに使ってたら使用者にも責はあるんじゃねーのかな。
そもそもたかだか2万弱のものにどこまで求めるのかっつー程度の話で。
もっと高価格帯の製品ならはじめから冷却を考えた構造にするんだろうけどね。
(少なくとも斜めスロット使わないとかさ)

使い始める前にどこが熱源か調べて、重点的に冷やすようにして組めば良いだけのような。
i-RAMに限らんが、使ったこともない部品を全然テストせずに実運用始めるやつ多すぎ。
890Socket774:2007/05/09(水) 14:17:23 ID:eclFr1Wz
ぬあ、誤爆した。すまん。i-RAM5インチベイ版マダー?と言って逃げておく。
891Socket774:2007/05/10(木) 08:55:55 ID:SpCZO2mc
>>890
i-RAM5インチベイ版なら、

8枚差し・Backupメモリカードスロット付、
シャットダウン・停電時自動Backup機能

くらいは盛り込めるンジャマイカ?
892Socket774:2007/05/11(金) 06:39:25 ID:AetGvTvp
電源ボタンとファンコンとUSBとスリムドライブマウンタとオーディオだけのがあったらなぁ…
あと5インチベイ用400w位な電源…

これさえあれば自作ケースの敷居と低くなるのに…
893Socket774:2007/05/12(土) 16:57:58 ID:oq8E46op
すみません。ネットで5インチベイ用のスピーカーを売っているところを教えてください。
894Socket774:2007/05/12(土) 17:21:45 ID:haxvieuU
高速・祖父・ゾヌ・99・暮 などからどうぞ
895Socket774:2007/05/12(土) 20:41:29 ID:KXb+ddUq
なるほど〜でも4つはわかったけど・・・ゾヌってなんでしたっけ?
896Socket774:2007/05/12(土) 20:58:02 ID:jnrjRqYp
Tゾヌ
897Socket774:2007/05/13(日) 14:30:04 ID:k/HhB7J2
>>896
キター!
ありがとうございます
898 ◆Zura5F3ykk :2007/05/14(月) 01:14:43 ID:O/u7G7/B
とりあえずですが微調整を行いました。
しばらくこの感じでいこうと思います。

地道に登録していきますが、皆さんも宜しければ使ってやってください。

http://wikiwiki.jp/frontbay/
899Socket774:2007/05/14(月) 07:34:07 ID:urhg15mJ
>>898
乙!
900Socket774:2007/05/15(火) 04:14:59 ID:zaFBGrU2
(・∀・)
901Socket774:2007/05/15(火) 22:48:05 ID:s/X9EaB8
空きベイにこれでも突っ込むか
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070519/ni_i_dx.html
902Socket774:2007/05/16(水) 11:35:21 ID:pi4KB+PJ
内部で5Vや12Vを計るタイプは前に出たけど、この構造ははじめて見るね
903Socket774:2007/05/16(水) 15:28:36 ID:KaHNgDkK
電源にあらかじめベイ内蔵用キットが付属しているACBEL LCD Power、5インチベイ用後付でZAWARD SP-DSPが出ていました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060415/ni_i_pw.html#acbel
http://zaward.co.jp/powerdisplay.html
後者は面白いんだけど接続が煩雑で、、、
904Socket774:2007/05/18(金) 20:03:31 ID:8OVF8LEU
温度計とファンコンとカードリーダーが付いてる、安価なオススメなの無い?
905Socket774:2007/05/18(金) 21:20:47 ID:04mjxnSA
無い
906Socket774:2007/05/18(金) 21:28:10 ID:QhOsKVPi
こんなHDDベイアクセサリーがあるなら即買う
・リムーバブルHDD 4in3
・12cmFAN

エバーグリーンのは4cm2基で使い物にならん('A`)
907Socket774:2007/05/18(金) 21:45:48 ID:8OVF8LEU
>>905
誰もお前ごとき聞いてねえよww
908Socket774:2007/05/18(金) 21:52:03 ID:YJDHwveO
無い
909Socket774:2007/05/18(金) 22:07:37 ID:G5eakd01
有象無象の奴に聞いてねえと言うという事は即ち誰にも聞きたくないと言う事か。
910Socket774:2007/05/18(金) 22:15:25 ID:7vIMZn9m
>>904
無い
911Socket774:2007/05/18(金) 23:21:01 ID:opB/eNap
>>904
無い
912Socket774:2007/05/19(土) 05:04:20 ID:icXZAc9U
( ゚д゚ ) ナイ
913Socket774:2007/05/19(土) 16:50:38 ID:QrNSOeIC
ID:8OVF8LEUのコミュニケーション能力の無さに乾杯
914Socket774:2007/05/19(土) 21:36:39 ID:6+QWfkme
冷静に考えればカードリーダーごときいらねえんだぜ
915Socket774:2007/05/20(日) 17:29:38 ID:QeB5D35f
最近は扉付のケースばかりでつまらない。
916Socket774:2007/05/20(日) 19:12:12 ID:LKQXLibQ
もうずっと前から5インチ米の小物入れが気に成って仕方がないが、
俺の大事な5インチ米を一個無駄に消費してしまう気がする・・・
でもどうせ空きベイがあるんだから関係ないか・・・・
917Socket774:2007/05/20(日) 19:18:05 ID:8wCzFD4M
>>916
そこで、リムーバブルHDDケースと予備のHDDケースでどうだ?
予備のケースを小物入れにすれば、HDD使わないときに抜いて小物ケースと入れ替えできる。
918916:2007/05/21(月) 02:25:23 ID:3pikTCRY
>>917
うちRatockのHDD入れ替えケース使ってるんだよね。
値段的に予備のHDDはアリエネェ。
でも何か箱を入れてみるのは有りか・・・?
919Socket774:2007/05/21(月) 19:36:22 ID:u874ivis
PCってファンで埃を吸いまくってるから小物入れスペースを置くには不適切すぎ。
どうしてもと言うならマグネットか何かで小箱をケースの外に固定すべきとこ。
920Socket774:2007/05/21(月) 21:39:12 ID:9/4AevpQ
マグネットでフロッピーディスクを固定するんですね
921Socket774:2007/05/22(火) 19:25:50 ID:OwV5rx/I
よん?
922Socket774:2007/05/25(金) 10:59:12 ID:vxzsQBeb
923Socket774:2007/05/27(日) 01:28:21 ID:EyvYmtvU
このスレのログをお読みください
924Socket774:2007/05/30(水) 17:35:08 ID:DScJwjFE
これ持ってる人いる?

FP-I5WM
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=151024

俺は黒モデルを持ってて、今度は白モデルを買おうかと思うのだが、
もし白モデルを持ってる人がいたら教えてほしい。
こいつの白色は、アイボリーよりも白っぽいのかな?
925Socket774:2007/05/30(水) 18:05:39 ID:pg2jH4lq
きっちり白い。アイボリーではない。
星野金属のWPM系とかに近い白。
926924:2007/05/30(水) 18:27:33 ID:DScJwjFE
>>925
おお、わかりました。
どうせなら黒モデル買ってパンダ仕様にするかなw
情報さんくす!
927Socket774:2007/05/31(木) 21:04:41 ID:EF2nk1ad
>>926
パンダwww
もしホントにやったらうpして〜
928Socket774:2007/06/04(月) 08:33:40 ID:JvtNA7Z0
L.I.S.MCEを500円で買ってきたが
こういうのって付けて遊ぶだけで愉しいな
929Socket774:2007/06/05(火) 04:16:09 ID:MW2j8kaX
(・∀・)
930Socket774:2007/06/05(火) 21:29:56 ID:aLga3IEA
Musketeer3みたいに5インチベイで音量調節できるアイテムって何かないかな?
Musketeer3はもう秋田
931Socket774:2007/06/05(火) 21:50:08 ID:hjmbtsC0
>>930
つ iMON VFD/iMON Ultra Bay
932Socket774:2007/06/05(火) 22:57:09 ID:+S8pgh4c
貼っとく。使い物になるかはともかく、現物見てみたいな
http://japanese.engadget.com/2007/05/29/asus-ocgear-5-xg-station/
933Socket774:2007/06/06(水) 00:39:14 ID:Bw0/otVD
 TSUKUMO ex.でMuskeeter 3が3980円で売っていた。
かなり売れていたみたいなので一週間くらいで売り切れるかも。
それより1980円のVFDが入手できなかったのが痛いな。

いちおう、これ。電源さえあれば、単体のヘッドフォンアンプとしても
使えるんだな。保証なくなるけど。

>>354
 LEDらしきものが見当たらない。素直に修理行きだと思う。
もしかして豆電球というオチがありそう。
(むしろ真空管周りのキャパシタの品質が不安)
一応、2年保障なので購入時のものがすべてそろっていればok。

数ヶ月かかるけど...orz
934Socket774:2007/06/06(水) 22:11:07 ID:HZ5eyVS/
流れ読めなくてすまんけど、5インチベイにスリムドライブを
マウントする下駄を探しています。スリム姉妹とか検索しても
Y!オクでも全然ヒットしないので、どなたか最近買ったよ!とか
情報ありますか???
935Socket774:2007/06/06(水) 22:25:15 ID:TWOMA5Kd
936Socket774:2007/06/06(水) 22:29:12 ID:sVX83J0v
>>934
WDD-02S
937Socket774:2007/06/07(木) 00:39:24 ID:jGroX8Iv
938934:2007/06/07(木) 21:48:18 ID:PrfBulfU
皆さんありがとうございます。
WDD-02Sかな・・・と思います。
http://www.ko-soku.co.jp/sales/drivebay_new.htm
ここどうなんでしょうね?突撃してみます。<m(__)m>
939Socket774:2007/06/07(木) 21:55:42 ID:nRpBnNrB
>>938
高速は別に悪い店じゃないよ。
940Socket774:2007/06/07(木) 21:59:37 ID:RIGlh5/w
>>939
店舗の方は女連れの客が来るとあからさまに店員の態度が悪くなるけどなw
941Socket774:2007/06/07(木) 22:07:02 ID:ybAZgmRl
>>940
レンタルビデオのエロコーナーに女連れの客が来るようなもんかなw
942Socket774:2007/06/08(金) 09:07:32 ID:/IrwrceK
タバコ臭いんだよな、高速は。
943Socket774:2007/06/09(土) 07:27:13 ID:rzLBoK9/
ttp://ascii.jp/elem/000/000/041/41238/
サイズから。以下転載
参考出展の5インチベイ内蔵型デジタルオーディオパワーアンプ「5.25”Bay Amplifier」。チップはYAMAHA製“YDA138(D-3)”が搭載されている

ちょっと味気ない気もするがなかなかシックで他のベイアクセサリーと合わせやすいかもね。
944Socket774:2007/06/09(土) 10:57:58 ID:TjRNJiAS
>>943
http://www.yamaha.co.jp/news/2004/04083101.html
ヘッドフォンアンプ内臓か
安ヘッドフォンでいつも聞いてる俺はaudiotrakのヘッドフォンアンプ内臓のサウンドカード買おうと思ってたんだけど
もう少し待ってみようかな
945Socket774:2007/06/09(土) 13:21:27 ID:NDNU4QrQ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/041/41267/IMG_1727_c_720x480.jpg
つか、画像のせりゃよかったな。
946Socket774:2007/06/11(月) 03:13:38 ID:kaRclLzN
>>901
このZM-MFC2って買った人いないかな?
ツマミのでっぱりが何ミリくらいか気になるー。
947Socket774:2007/06/11(月) 03:17:05 ID:Etr1r+Tx
なぜファンコンスレ見に行かないのか非常に疑問だ
948Socket774:2007/06/11(月) 03:18:26 ID:EQhDrHKj
ファンコンスレにいる。
949Socket774:2007/06/11(月) 20:46:13 ID:OqniqHep
>>947-948
おう、そうか! すっかりファンコンスレの存在を失念していた!

で、見てきたけどケンチャナヨムード満点だった・・・。うーむ・・・
950Socket774:2007/06/12(火) 06:37:04 ID:GBvC8E3m
>>456 って、変なモノだったのかorz
去年だったか今年だったかに買って使ってるんだが。

>>439
の2ベイに3段、てのを2台つけて
元々5ベイにHDD×6+光学ドライブ乗せてる

しかも、アイボリケースに上記の2件は両方黒て。。。w
いつかケース黒にしようかな。
951Socket774:2007/06/15(金) 08:28:54 ID:NQnkpV4K
>>950
このがちゃこんって
動使えばいいか、応用方法を教えてくれ
952Socket774:2007/06/15(金) 20:29:43 ID:IGvTAIcR
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n56600912

これって安い?
実際使ってる人、リーダーのスピードなどスピードなどどうですか?
953Socket774:2007/06/15(金) 20:31:02 ID:IGvTAIcR
間違い

スピードなどどうですか?
954Socket774:2007/06/15(金) 20:36:40 ID:n9QFh7Au
>>952
普通に、使ってる・・・
955Socket774:2007/06/15(金) 20:40:07 ID:IGvTAIcR
>>954
情報ありがとう
うーん迷う。外付けカードリーダーにしようと思ったんだけど
KAMARACKかっこいいですね。どうしようかな・・
956Socket774:2007/06/15(金) 20:44:02 ID:n9QFh7Au
>>952
追記。
SDカードを、逆さまに入れなくちゃいけないのが、ちょっとイヤッ(>_< )( >_<)イヤッかな

ってことで、USBとHDDしか使ってない。
新品で¥4,390買ったけど、中古だからねぇ。。。どうだろ?
自分が納得の上ならいんでない?
957Socket774:2007/06/15(金) 20:47:05 ID:IGvTAIcR
>>956
>>952
>追記。
>SDカードを、逆さまに入れなくちゃいけないのが、ちょっとイヤッ(>_< )( >_<)イヤッかな

なるほど・・

958Socket774:2007/06/15(金) 20:52:13 ID:JJDW4Mxa
>>952
自分は半年ぐらい前にクレバリーで購入。値段は>>956とほぼ同じぐらい。
ま、値段だけみれば安いかもしれないがオクは自己責任で。
959Socket774:2007/06/15(金) 20:54:53 ID:IGvTAIcR
>>958
こちらも情報ありがとうございます。
ちょっと考えてみます・・
960Socket774:2007/06/16(土) 07:05:51 ID:BuxKEvpx
>>952
この値段で落とせたら損はないんじゃない?
俺は入札しないけどw
961950:2007/06/16(土) 07:26:13 ID:cXOwP5Mb
>951

> このがちゃんこ
って、>>439 の奴?

> どう使えば
って?
> 応用
って?

HDD使う以外に何もない。
せめて、ベイ増やせる=HDD数増やせる、というくらい。
以前はカートリッジ使うがちゃんこを使ってたけど
HDD増えるたびにカートリッジ必要、カートリッジにHDD入れにゃならん
など思ってたところで、>>439の記事を見つけたので
これ幸い、と購入。

あ、HDD置き場、という使い方があるか。
962Socket774:2007/06/16(土) 17:14:08 ID:bqjffi93
次スレです
おまいら!空きベイどーするよ? 7段目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181981593/
963Socket774:2007/06/16(土) 17:28:03 ID:nzSyur+1
HDD入れ替えトレイでドライブ類出してくれると良いんだけどなぁ。
HDDだけじゃなくてDVDドライブとかも入れられれば、
もうドライブは1個ずつにしてしまえる。

でもよく見ると入れ替え用のトレイてディスクより横幅狭いんだよね。
斜め入れとかで何とかならないだろうか。
964Socket774:2007/06/16(土) 17:48:05 ID:95pgpY0q
こっちをageておくか
965Socket774:2007/06/16(土) 22:35:25 ID:SlZ7e71H
うめ
966Socket774:2007/06/17(日) 00:06:14 ID:tgYwy68e
常識的に考えて早漏杉だろ
こんな過疎スレ990でも良いぐらいだ
967Socket774:2007/06/17(日) 00:23:38 ID:v027ZboI
じゃあ削除依頼出せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968Socket774:2007/06/17(日) 01:00:27 ID:f4rCs1D9
スレタイ空きベイベーどうするよ? に見えた
969Socket774:2007/06/17(日) 02:01:38 ID:KaU2Z0Hr
ttp://ascii.jp/elem/000/000/043/43299/

これはこのスレの範疇に入るの?しかし空きベイといえど、三段となるとなかなかねぇ
970Socket774:2007/06/17(日) 10:23:30 ID:TYvr29St
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/ni_i_hc.html
ベイ2段に2.5HDD×8台

ふ〜ん
でも、2.5ってやっぱ容量少なめだし価格高めね
971Socket774:2007/06/17(日) 10:27:31 ID:TYvr29St
あ、さかのぼってみたら
>>321 が貼ってるのと同じですね ごめんなさい

URLが微妙に違う意味がわからんけど。
972Socket774:2007/06/17(日) 11:55:08 ID:7BxxF9zs
RAID構成かつバックアップ用HDDまで突っ込んだからベイ余ってない。
973Socket774:2007/06/17(日) 18:14:02 ID:Dl4ZjsPS
最近ベイに入れる面白いギミックものが出ないねー
974Socket774:2007/06/17(日) 21:23:56 ID:F77wUOuS
埋めついでに、ちょっと雑談
このスレをのぞいてる皆さんはどんなケースを使ってます?
スタッカーとかベイドリームとか多いのかな?やっぱり。
漏れは6077で、次に何を買おうか考え中
7077はもうあまり見かけないし…
975Socket774:2007/06/17(日) 22:20:57 ID:7c8ESyt9
ARMORのVA8000BWS使ってるよ
格好良すぎて他のを買う気にならなくなった。
再販して欲しい。
976Socket774:2007/06/17(日) 22:49:49 ID:jaiSxOFc
>>975
(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ!
977Socket774:2007/06/17(日) 22:49:53 ID:imkyAEh1
>970
コイツにSDB25SDを8つ積んで、64GのRAIDを
978Socket774:2007/06/17(日) 23:15:07 ID:ustAovOn
25SDはパラレルだよ。
979Socket774
xdも刺せて、miniSDとメモステproduoが直刺できる5インチベイってコンパネ1.1号くらいしか見つからないのですが
他にないでしょうか?