【静王】元祖12cm電源SilentKingを語れ【1〜4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
879Socket774
先週末、α買ってみたよ。取り上えず、印象だけでも書いてみますね。

14cmファンが付いているせいか、普通の12cmファンとかの電源と比べると少し大きかった。
ケースファンやCPUクーラーと接触しながら、何とかケースにねじ込みました。

電源は少し大きめですが、中身はスカスカです。中は開けて見なかったけど、スカスカな
ので、ファンや背面の開いているところから覗くと良く見えます。詳しい方は、もし、
店頭にサンプルがあったら、のぞいて見るのもいいかと思います。
880879:2007/10/30(火) 20:04:11 ID:MpdxIJ48
余りコンデンサとか知らないので目に付いたところだけを書きますが、1次と考えられる
大きなコンデンサは、ニチコンかニッケミだったと思います。あやふやでご免なさいね。
それから、小さいコンデンサには Fcon と記載されたものが多くありました。多分これは
日本のメーカーではないような・・・ 気がします。

電源自体、鏡面加工と言うか、銀色でテカテカして綺麗なんだけど、指紋ですぐに汚れて
しまいますね。良いのか悪いのか微妙なところです。

ケーブル類は全体的にちゃっちいです。こういうところでコストダウンしているのかな。
ただ、ペリフェラルの4ピン(大)については、取り外しが楽な構造になっていて
良かったです。

使用時の風量や音ですが、オウルテックSS-410Cと、同じぐらいのシステム(70W前後)
同士で比較した場合、風量は多めに感じられ、音もそれに応じて少ししてように聞こえ
ましたが、個人的には気にならないレベルにありました。
静音性についてはある程度のレベルにあると思います。ただし、これだけは、使う人の
環境等により変わってきますので、参考程度にとどめておいて下さいね。