【超買得】7300GT SLI 友の会【7900GTより速い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2006/06/02(金) 18:22:30 ID:SBKsJ3Kj
2get
3Socket774:2006/06/02(金) 18:26:39 ID:OveJy7QN
http://service.futuremark.com/compare?3dm06=325841

AMD Athlon(tm) FX62 @ 3635 MHz
3DMark06
CPU Score 2786 Marks

AMD 2x Opterons 275 @ 2797 MHz
3DMark06
CPU Score 3824 Marks
http://service.futuremark.com/compare?3dm06=91145

AMD 2x Opterons 285 @ 3187 MHz
3DMark06
CPU Score 4052 Marks
http://service.futuremark.com/compare?3dm06=279171


Intel Conroe X6800 @ 4.8GHz Processor
3DMark06
CPU Score 4902 Marks
http://usera.imagecave.com/LongJuan/LJConroe-06.jpg
4Socket774:2006/06/02(金) 18:26:41 ID:5pKMGJSm
3get
5Socket774:2006/06/02(金) 20:41:19 ID:JJb9R2LV
で、消費電力比は
6Socket774:2006/06/03(土) 01:28:33 ID:ZwmnlCXr
7900GT持ってるけど、ベンチだけじゃなく実用範囲でメリットが有ればサブ機用に買ってもいいな。

>>3
・・・・で?
7Socket774:2006/06/03(土) 14:54:56 ID:CbnS+Y61
7900gt持ってるけど悔しいあげ
8Socket774:2006/06/03(土) 14:59:42 ID:fr62rFNE
G450で十分
9Socket774:2006/06/03(土) 14:59:42 ID:CPE1gE6R
で、実売価格比は ?
10Socket774:2006/06/03(土) 15:09:41 ID:p0PV2W/t
SLI対応マザボ使っててミドルやハイエンドグラボ1枚だけの香具師達には
「あり」の構成かも・・・
おいらも今、マジ考えてる。
7900GT売って入れ替えようかと。
7600GT 2枚これから買うなら7900GTもう1枚買えちゃうわけだし
11Socket774:2006/06/03(土) 15:15:53 ID:Fw6dyJ6c
よく知らないんだけどSLIってどのゲームでも100%対応するの?
もし対応しなかった日には・・・
12Socket774:2006/06/03(土) 15:20:42 ID:/JcopWIU
ちょうちん記事おpつ
13Socket774:2006/06/03(土) 15:24:36 ID:f/LJSETy
ゲームの比較ベンチが欲しい。
14Socket774:2006/06/03(土) 15:26:54 ID:Fw6dyJ6c
7300って1万前後なんだね
二枚買っても2万
2万で7万くらいの性能か・・・・

6800GTから乗り換えようかなぁ
15Socket774:2006/06/03(土) 16:50:21 ID:2JD+KH6Z
7300GT GDDR3 速い
16Socket774:2006/06/03(土) 17:24:29 ID:Ebzs+/TR
限界までOCしてあるんだろ?おまけにSLIじゃ熱で速攻で駄目になりそう。
17Socket774:2006/06/03(土) 17:34:18 ID:2JD+KH6Z
18Socket774:2006/06/03(土) 17:39:00 ID:Fw6dyJ6c
>>17
普通そこまで回るの?
19Socket774:2006/06/03(土) 17:44:22 ID:Fw6dyJ6c
GALAXY 7300GT 256MB500MHz/1.4GHz【DDR3-1,2ns】
8Ps/4vs/8ROPs Zalmanクーラー搭載 税込¥15,769(フェイス)

これみなさんどのくらいまで回ってますか?
某スレで600/1600のデータが出ていましたがここまで回るのかなぁ
20Socket774:2006/06/03(土) 19:55:09 ID:hihWSWf6
コアは650ぐらいまでは普通に回るよ。これは7600GSとほぼ同じ。メモリも1.2nsならいけそうだけどね。
21Socket774:2006/06/05(月) 12:39:05 ID:epO7g40V
俺なら7300GT GDDR3 705/1720達成!!!!!!
22Socket774:2006/06/05(月) 17:32:26 ID:WPyLtePx
7900イラネ
23Socket774:2006/06/05(月) 17:37:27 ID:Cyi3JFBN
熱が怖そうだ
24Socket774:2006/06/05(月) 18:06:14 ID:aNKRx28a
7300GTの2倍カイオウ拳で
消費電力どのくらいで仙豆?
25Socket774:2006/06/05(月) 18:34:34 ID:fAcum0wZ
これ凄すぎだな
SLIが一気に普及するかも
26Socket774:2006/06/05(月) 19:22:20 ID:XzGi/pdD
7300GT SLI は完全にベンチオタ向け

ゲームだと全然だめ
軽いとこは不必要なほど高フレームレート
重いとこはとことん重い
所詮ローエンド
27Socket774:2006/06/05(月) 19:24:14 ID:L/scYtiz
ベンチオタなら買わないだろwww
28Socket774:2006/06/05(月) 19:30:32 ID:5bGq6Ray
具体的にどのゲームだと効果がでかいのか一覧とかありゃいいんだろうが
29Socket774:2006/06/05(月) 22:17:31 ID:mlOURII3
確かにベンチスコアだとそうだけどGRAWとか最近のソフトでもSLI非対応あるからな。
30Socket774:2006/06/06(火) 21:12:10 ID:jHZQIDml
SLI対応してないような古いゲームは7300GTの素でも十分動きそうだし
そもそも最近のゲームでSLI非対応とかってそのゲームがへぼくねえか?

と思った漏れガイル
31Socket774:2006/06/07(水) 08:47:46 ID:WNOnTdfy
で、結局どうなのよ?
BF2…OK
SimCity4…ダメ
と予測するが、レポ希望。
32Socket774:2006/06/10(土) 15:47:56 ID:JCo/UYC+
たった今ギャラクシーの
7300GTを二枚買った
今から帰宅

WKTK
33Socket774:2006/06/10(土) 16:03:11 ID:88D1BrPq
報告ヨロ
34Socket774:2006/06/10(土) 23:44:31 ID:f5+LzwNP
まだどすか?
35Socket774:2006/06/11(日) 03:55:45 ID:Mq2s92DQ
>>32
いろいろトラブルがあって今やっとベンチしました
OC耐性は激しく悪い デフォルトが500/700で自動検出しても510/710くらい。
萎えました。

ゆめりあ それなり  76000くらい
3DMARK05はSLI動作してないかも もう少し弄ってまた報告します
3632:2006/06/11(日) 04:16:27 ID:Mq2s92DQ
3DMARK05 SLIになりました
スコア8364

6800ultraからの乗り換えなんですが
見た目でも明らかに滑らかに動くようになり
スコアもかなり上がって満足しています。
ギャラ7300GT-Z 二枚で32000円でしたが
これはいいかもわからんね。
3732:2006/06/11(日) 05:08:02 ID:Mq2s92DQ
ドライバ変えたら
コアの耐性が少し良くなったので再度ベンチしました
3DMARK05 スコア9059   OC 580/700
38Socket774:2006/06/11(日) 05:50:22 ID:4CiLEwM2
>>32
乙 & オメ
39Socket774:2006/06/11(日) 18:55:41 ID:eFT9ocJ+
40Socket774:2006/06/13(火) 20:17:28 ID:kxGUpagA
今買うならどのメーカーが一番かな。これから夏だからOC版はやばいよねぇ?
41Socket774:2006/06/13(火) 20:28:00 ID:YAH6fVQQ
>>40
ギャラクシー以外はやめたほうが良いよ
ギャラは笊扇標準装備でメモリまでヒートシンク付いてるから熱くない
42Socket774:2006/06/13(火) 20:35:24 ID:kxGUpagA
>>41
thx!ちょっと高いけど良さそうだね。Galaxyにしてみるっす
43Socket774:2006/06/13(火) 21:06:31 ID:YAH6fVQQ
ギャラのメモリはGDDR3の1.2ns かなりお勧め。
44Socket774:2006/06/13(火) 23:08:55 ID:c0Q62NAv
SLIにして買おうと思ったが俺のマザーにはPCIEスロットがひとつしか
ないのに今気づいた
45Socket774:2006/06/13(火) 23:10:00 ID:OmiqUNwF
3dmark06でも7300GT SLI>7900GTなの?
46Socket774:2006/06/13(火) 23:12:58 ID:74XQbd55
6600無印からなんでもいいから乗り換えたいけどSLI非対応だから7300GTSLIは射程外か。
47Socket774:2006/06/14(水) 12:18:46 ID:rcBWlK3I
ギャラ73GTSLIだけど
需要があるなら3DMARK06落としてレポしよか?
48Socket774:2006/06/14(水) 16:06:51 ID:1ifMrjmH
よろ
49Socket774:2006/06/14(水) 16:46:05 ID:rcBWlK3I
06スコア 4742
50Socket774:2006/06/14(水) 18:01:44 ID:C3A23g0N
51Socket774:2006/06/14(水) 18:02:39 ID:r1APAXq+
総合スコアじゃなくて各スコアと環境晒してくれないとわからないねぇ
52Socket774:2006/06/14(水) 18:06:28 ID:rcBWlK3I
よろ
こんな二言でそんな面倒な事書けるかってのw
53Socket774:2006/06/14(水) 18:10:40 ID:vOnrt9Yu
確かに最低限の礼儀ってもんはあるわな。
54Socket774:2006/06/14(水) 18:27:51 ID:nnw05t6w
でも、うざいからもうレポしないでいいよ
55Socket774:2006/06/15(木) 01:38:55 ID:2lPxtFyu
もっと知りたいからたくさんのレポートをお願いしるよ

牛丼のような価格だし、コレ
56Socket774:2006/06/15(木) 12:23:11 ID:3u9gQJ4G
SLI上手く出来たエロイ人、MBとかドライバとかも書いてくれると嬉しいぞ。
57Socket774:2006/06/16(金) 01:21:12 ID:6IuZtIla
7600GSと7300GTは消費電力どっちが大?
58Socket774:2006/06/16(金) 01:44:22 ID:1S2QYCsV
SLiは、相性とかほとんどないよ。ドライバは公式の対応をMBもそのへんので。
Linuxでもあっさり動くので、悩める部分はほとんどない。
59Socket774:2006/06/16(金) 05:15:20 ID:UoOq2lFV
昔と違って、カードのメーカーやBIOS、メモリサイズが違う組み合わせでもSLiになるお
60Socket774:2006/06/16(金) 06:34:23 ID:UoOq2lFV
BF2スレにも投下したんだけどこっちにも投下しときます。

3DMARK05
http://www.uploda.org/uporg418756.jpg

CPU x2 4200
ママン A8N-SLI-SE
VGA Galaxy7300GT-Z SLI
ForceWear 91.31
メモリ 糞バルク1GB×2 2.5-3-3-8 1T
Sound おでじ2VDA
電源 岡本 音無しぃR2 500W
ケース VA8000

CPU定格、VGA580/1400(定格500/1400)
6160:2006/06/16(金) 06:37:30 ID:UoOq2lFV
あ、ちなみに定格だと8500でしたお

ゲームはまだBF2しかやってないけど超快適になった
UXGA ALLHIGHでぬるぬるですお。
6260:2006/06/16(金) 09:40:42 ID:UoOq2lFV
580/1460で、9322に上がりました。
63Socket774:2006/06/16(金) 09:50:59 ID:xs/mSRbc
>>62
温度どのくらい?
64Socket774:2006/06/16(金) 09:57:18 ID:UoOq2lFV
室温28度で63度前後
65Socket774:2006/06/16(金) 09:59:35 ID:UoOq2lFV
↑ベンチ中
アイドルは47くらい
66Socket774:2006/06/16(金) 10:10:44 ID:xs/mSRbc
>>64-65
d。そんなに熱くないね。
67Socket774:2006/06/16(金) 12:03:33 ID:sxaB+jMu
てかデジカメ撮りかよっ
68Socket774:2006/06/16(金) 13:02:15 ID:/v0vlPXr
つprint screen
6960:2006/06/16(金) 13:57:23 ID:UoOq2lFV
3DMARK06もやってみたお
スレの通り7900GTと互角かチョイ↑くらいだね

【Score】4802

【SM2.0】2003
【HDR/SM3.0】1873
【CPU】1829


7900GT買わなくて本当に良かったと思う。
3万じゃ7800GSですら買えないからねw

>>1には感謝してるお
70Socket774:2006/06/16(金) 14:02:57 ID:rm0DjrY5
7900GT OC>7300GT SLI OC
71Socket774:2006/06/16(金) 14:07:58 ID:sxaB+jMu
今の時点じゃSLI対応ソフトが少ないのがアレだな
自分のはまってるゲームがSLIがバリバリ効果あるならあれだけど
72Socket774:2006/06/16(金) 14:17:13 ID:phOWVnYn
>>60
UXGAでぬるぬるって平均FPSどのくらい?
73Socket774:2006/06/16(金) 14:25:36 ID:cCP78Gla
今、あんだけ不具合連発してる7900GT買う奴イネーだろw
7460:2006/06/16(金) 14:40:32 ID:UoOq2lFV
>>70
OCまだいけそうだけどこれ以上は勘弁してw

>>71
大体対応してるんじゃないの?
質を問わないMMOとかだとしてないと思うけど。
リネームしたり強制的にSLIにもなるっぽいし大丈夫でしょう。

>>72
ALLHIGH AAオフ 64人鯖で60〜70
砲撃のど真ん中で40くらい

>>73
だからこれにしたw
みんな壊れてるみたいだしね。



さてヤフオクで大量に落札してきたからこの辺で。
75Socket774:2006/06/16(金) 16:08:09 ID:1S2QYCsV
あんさん、HL2持ってたら便意して
76Socket774:2006/06/16(金) 16:41:03 ID:G53ARHJe
7300GTSLI 買ってみたけど、
Quake4,Doom3,Farcry,Obvilion
CoD2,Tomb Radier legend,

7600GTと比較すると処理が軽い場面はどっちも同じぐらい
重い場面では7600GT>7300GTSLIといった感じ
ゲーム用ではなかった
77Socket774:2006/06/16(金) 16:46:07 ID:IyUfcnHv
>>76
3DMARKはゲームときっちり比例するだろう。
SLI動作してないんじゃね? ドライバー合わないとか。
構成晒せ ドライバーのバージョンも。


つーか、普通にありえないからw
証拠にID付けてパッケージ二個の写真うp
78Socket774:2006/06/16(金) 17:00:44 ID:LbeWEQI6
顔真っ赤ですよ
79Socket774:2006/06/16(金) 17:03:16 ID:Xm54NXge
誰の顔が真っ赤なのか気になるところではある
でもゲフォで今買うなら、7300GTx2か7600GTx1あたりが無難なのは確かだね
80Socket774:2006/06/16(金) 17:06:17 ID:bBSJuuFN
>77
>3DMARKはゲームときっちり比例するだろう。

アフォでしょ?
洋ゲー全く知らない方でしょうね。
81Socket774:2006/06/16(金) 17:11:51 ID:Re4f1uTf
下手な釣りだなw 7900GT買って壊れる恐怖で狂ってるんだろうな。

>>80
ラデVSゲフォのベンチの数値じゃ比例しないが、
ゲフォ同士ならかなり比例するのは確かだぞ。
シリーズが変わればドライバーで変わる事もあるがな。
82Socket774:2006/06/16(金) 17:14:18 ID:HQcu8Fs6
1つとして実際ゲームベンチがでてない時点で怪しいよな〜
3dmarkなんてどうでもいいから

83Socket774:2006/06/16(金) 17:24:36 ID:3r60/MLa
所詮ローエンド
84Socket774:2006/06/16(金) 17:25:42 ID:sWkT/df0
ローエンドでこれだけ性能あれば十分すごいだろ
85Socket774:2006/06/16(金) 17:29:53 ID:AWHtUuE5
>84
どれだけ?
とりあえずQ4辺りのベンチプリーズ
86Socket774:2006/06/16(金) 17:32:18 ID:1S2QYCsV
知ってる範囲だと、Quake4、BF2あたりはデユアルコア、SLiでスコアあがる。

6600ノーマルでSLiやったが、ローエンドの性能の進化がうれしいよ。
87Socket774:2006/06/16(金) 17:32:56 ID:3UOxvvJN
7900GTが不具合出してるってのはデマだよ。
あの程度の書き込み量で間に受(ry

というか、7300スレなのでこの辺で止めておこう。
88Socket774:2006/06/16(金) 17:33:36 ID:emoOgCLF
>>79
7600GTがモチョット値落ちして、気軽にSLI組めれば
ベストなんだけどなw
89Socket774:2006/06/16(金) 17:35:53 ID:AWHtUuE5
>86
Q4のベンチスコアアップよろしく
90Socket774:2006/06/16(金) 17:37:15 ID:sWkT/df0
>>89
俺7300持ってないからワカンネ
91Socket774:2006/06/16(金) 22:00:19 ID:FOcQJQIx
おまいら否定したいだけだろ
ローエンド二枚でこのスコアだもんな

各種ベンチスレのシングルのデータ見れば容易に推測できるに
自作板もレベル落ちたもんだな。
92Socket774:2006/06/16(金) 22:31:10 ID:sDGxE1Ik
それだけの性能なのにこの情報の少なさ
93Socket774:2006/06/17(土) 01:20:04 ID:ZB4j5hrU
所詮は安物。
安部品と爆熱で短寿命
SLIは一部のゲームとベンチ限定

SLIで3万円だすなら普通に7800GTか7600GT買うだろ
単体で使うなら安くて良いボードたと思うが。
94Socket774:2006/06/17(土) 01:31:17 ID:SPBIVhwK
まともなゲームは殆どSLIな件。

よって、7800クラスを買っても無駄だろうな。
SLI非対応って騒いでるのはFFとかのMMO厨くらいだろww
95Socket774:2006/06/17(土) 01:33:30 ID:6N2Q20pN
とりあえずSLIで遊んでみたい俺からしたら結構魅力的
96Socket774:2006/06/17(土) 04:38:13 ID:F1XMfb9N
確かにSLIに対応してないようなゲームなら7300GT1枚分でも十分だな
97Socket774:2006/06/17(土) 05:10:44 ID:reejxkGZ
よほど最新のゲームでない限り7300GTで十分な気がしますが…。
98Socket774:2006/06/17(土) 06:05:14 ID:He2MbYWp
7900GTじゃなく、SLIで組めば良かったかなぁ。
SLIに対応してるしなぁ。今回の様な例もありますよって事で勉強になったな。
99Socket774:2006/06/17(土) 07:29:20 ID:4d5UF2tQ
7300GTで十分なゲームってなんだよ今時w
SLIの実際のゲームベンチが1つもアップされない件について
100Socket774:2006/06/17(土) 08:26:50 ID:ZB4j5hrU
全ては幻だったのだよ。
101Socket774:2006/06/17(土) 11:26:45 ID:zeq/KXFO
宝塚とったら組んでみる
102Socket774:2006/06/17(土) 12:57:21 ID:ejA4FJ5Q
だいたいSLIなんて金持ちのやることだろ?
7300GTなんて金の無いヤツの買うものだろ?

つまり、そういうことじゃねーか?
103Socket774:2006/06/17(土) 13:47:33 ID:UJEetBUA
つまりこのスレを見てる>>102は貧乏ってことが言いたいのか?
104Socket774:2006/06/17(土) 16:14:08 ID:ZY8TBby5
73SLIはネタ的におもしろいからいんじゃね?
デュアルディスプレイと共存出来たらおれも試したかもw
105Socket774:2006/06/17(土) 16:18:29 ID:dlD898g4
結局、嘘か
何1つゲームベンチないし
106Socket774:2006/06/17(土) 17:06:23 ID:13NJFw9C
SLI徹底解析 - ベンチマークと実験で見るその実際
http://journal.mycom.co.jp/special/2005/sli/

ここを見ると万能ではないけどゲームによっては多少効果があるかも
ってぐらいに思っておけば良いのでは

俺は8000円台で2枚買えたので十分楽しめてるw
107Socket774:2006/06/17(土) 17:23:04 ID:SPBIVhwK
>>105
SLIもしらないバカがいるw
108Socket774:2006/06/17(土) 18:55:19 ID:SPBIVhwK
7300GTは6800GTと同等かちょっと低いくらいだろ。
シングルでも十分。
109Socket774:2006/06/17(土) 19:19:21 ID:I+gvyJS/
7300GT定格SLIと7900GT定格ならどっちが3DMARKのスコア上?
110Socket774:2006/06/17(土) 19:22:18 ID:SPBIVhwK
>>109
7300
111Socket774:2006/06/17(土) 19:47:35 ID:I+gvyJS/
>>110
定格だとそうなんだ。
7900GTやめたしサブ機にボード欲しくて7300GT2枚買おうかと検討してるんよ〜。
OCした場合はどうなんだろ
7300GTをOCした場合7900GT KO SCのOCしたのには無理な気がするんだけど・・・
まっ、石の当り外れで耐性変わるしわからんか〜
時間あるから暫く考えてみるよ
112Socket774:2006/06/17(土) 20:01:53 ID:SPBIVhwK
OCは当たり外れあるだろ。
OCで比較するのもどうかと思う。
113Socket774:2006/06/17(土) 20:34:10 ID:ZB4j5hrU
OCとSLIで対応ゲームで上位機種と同等の性能でも
対応ゲーム以外はシングルの性能しか出ない
25,000〜30,000円近く払って下手すりゃ7300GT1枚分の性能じゃ・・・
悲しすぎます
114Socket774:2006/06/17(土) 20:39:04 ID:SPBIVhwK
どのスレでも散々既出だが
SLI非対応のショボゲーはゲフォ5シリーズでも動くだろw
7300GTは一枚で6800クラスの性能。

今日日SLiに対応しないゲームなんてMMOくらいだろ。
リネ2とかSLiらしいけどな。
115Socket774:2006/06/17(土) 20:45:32 ID:reejxkGZ
よく発熱で寿命が短くなる云々と聞きますが
実際のところ寿命が尽きるまでビデオカードを
使い切ったことってあります?
少なくとも私はその前に次々世代くらいのビデオカード
買うから、そういうの経験したことないんだけど。
発熱ってそこまで気にすることかな。
116Socket774:2006/06/17(土) 21:14:53 ID:6LT4CcDR
7300GTが6800GTといつから同等の性能にw
パイプラインの数から違うじゃんw
貧乏人はほんと自分を納得させるのに必死ですね

117Socket774:2006/06/17(土) 21:16:50 ID:qqiKggqT
SPBIVhwK

1人で必死で頑張ってるよね〜
まあ間違って買っちゃって、自分を納得させたいのでしょうね^^
118Socket774:2006/06/17(土) 21:19:01 ID:SPBIVhwK
ベンチスレみればわかるじゃん
ほとんど同じ。
119Socket774:2006/06/17(土) 21:32:02 ID:BtCVHy6o
実際のゲームベンチ結果どこ?
120Socket774:2006/06/17(土) 21:46:37 ID:ZB4j5hrU
SPBIVhwK
どこのベンチスレですか?
探しきれないので是非教えてください。
121Socket774:2006/06/17(土) 21:48:42 ID:2pP7jkqg
         GF7300GT GF7300GS GF6600
コア       350MHz  550MHz   300MHz
メモリ      600MHz  600MHz   500MHz
メモリバス   128bit    64bit    128bit
PS        8       4      8
頂点シェーダ  3(推定)  3      3
ROP       8(推定)   4      8
フィルレート  28億    22億     24億
122Socket774:2006/06/17(土) 21:51:08 ID:BtCVHy6o
実際のゲームベンチ結果どこ?
123Socket774:2006/06/17(土) 22:00:38 ID:mXDL4XEN
124Socket774:2006/06/17(土) 22:01:51 ID:iM8RZl9h
シネヨ
結局、ベンチなしかwww
125Socket774:2006/06/17(土) 22:11:54 ID:mXDL4XEN
05スレから6800GT引っ張ってきた
このスレの7300GTSLIの結果と比べても確かに同じくらいだな



158 Socket774 sage 2006/06/14(水) 21:57:37 ID:LOzXdiKS
【CPU】 Athlon64 3200+(754の2.2GHz)
【MEM】 DDR400 1GB*2
【M/B】 ASUS K8N-E deluxe
【VGA】 6800GT(定格)
【ドライバ】 84.43
【OS】 XP Pro SP2
【電源】シーソニックSS500HT

【Score】 4844
【CPUScore】 4571

コンローが出たら7600GTで組むか7900GTにするか・・・
7900系はちょっと怖いな
126Socket774:2006/06/18(日) 02:35:35 ID:3WrFPN+R
色々計算してみた

3DMARK05でのSLIはシングルの約1.85倍
>>125の定格6800GTでスコア4844の場合SLIでスコア8961
>>61の7300GTSLIの定格スコアが8500

CPUの性能の差もあるから微妙にスコアは変わってくるけど
確かに似たような性能だな。
少なくとも無印6800よりは上回ってる気がする。
127Socket774:2006/06/18(日) 02:55:56 ID:3WrFPN+R
うわぁ 俺無駄な計算してたみたいだ

>>1の三番目の画像に3DMARK05のシングルスコア出てる。
ただし、これOCしてるみたいだけどな。
12860:2006/06/18(日) 03:20:09 ID:3/AnRgG3
ヤフオクでラジコンヘリ買っちゃいました
たったの2100円w スネオデューですw
ラジコンロボットなんかも買っちゃったりw
これは2300円でしたw

また変な燃料投下になっちゃうかもだけど
定格7300GT-Zでシングル動作ベンチしましたよ。

3DMARK05で4560です。
SLIの定格は前に書いたように8500です。


ゲームベンチってどんなの?URL付きで教えてくれれば助かります。
129Socket774:2006/06/18(日) 03:20:19 ID:3+oswpq8
なんかこんどは6800が必至です
130Socket774:2006/06/18(日) 03:46:51 ID:PV/vdkeY
いつまで経っても、実際のゲームベンチが掲載されない件について・・・
131Socket774:2006/06/18(日) 03:57:01 ID:dDHKhYjk
>>128
ttp://downloads.guru3d.com/download.php?id=6
この辺で適当なのヨロ
132Socket774:2006/06/18(日) 04:02:16 ID:viQdD8fT
SLIと非SLIで言い争いか・・・勘弁してくれ。
自分の好きなように組むのが自作だろ。良いも悪いも無い。
本人が幸せならソレでOK。人を謗る事も無いし謗られるいわれも無い。

とか格好付けながらも、今GF7900GTX買うかラデX1900XT買うか悩んでる俺ガイル。
クロシコGTX大丈夫かな?今のトコ壊れたって報告は無いようだけど。
ASUSのも価格で言えばクロシコとあまり変わらんが・・・
13360:2006/06/18(日) 04:05:51 ID:3/AnRgG3
>>130
それをやってあげようと聞いてるのに・・・

>>131
かなりたくさん有るけどどれ?
134132:2006/06/18(日) 04:10:35 ID:viQdD8fT
すまん。7900スレと素で間違えてた。
後半三行は間違いなくスレ違いだった。皆ごめんな。

でも前半三行はマジで本音だ。言い争うことなく仲良くやれよ。
別に馴れ合えって言ってる訳じゃないが、論争も度が過ぎるとROMの人が
不快な思いするからね。じゃ、そこントコよろしく。
135Socket774:2006/06/18(日) 04:27:26 ID:4ZC1A5MV
>>133
ぜんぶ
136Socket774:2006/06/18(日) 04:57:44 ID:3+oswpq8
>>134
まあ仲良くしろっていうのは同意だが
ROMの人っていうのは基本的に茅の外であり本来嫌われていた物なんだよ
ROMなんか知ったこっちゃねえ、と言いたい。
13760:2006/06/18(日) 05:03:13 ID:3/AnRgG3
改めてこのスレ見直したけど、なんだかなぁ・・・

少しでも安くて良い物を探してるような人ならば
手間掛けて情報提供してあげたいけど、どうもそんな流れでもないし。

>>135みたいな人ばかりだね。



スレの雰囲気が変わればまた顔だしますわ。
138Socket774:2006/06/18(日) 05:05:51 ID:3+oswpq8
>>137
個人的にはベンチ結果楽しみだったけど
やりたくなきゃべつにいんじゃん?
ベンチ結果結局出せねえのかよ!と荒れるかもしれんがしょうがない
おつかれさん
139Socket774:2006/06/18(日) 05:07:20 ID:4ZC1A5MV
別にやりたくなったらどーでもいい
140Socket774:2006/06/18(日) 05:16:54 ID:Cg+WtQG4
7300GTって7600GTと同じコアだから
7600GT化できるだろうなー

http://nueda.main.jp/blog/archives/002146.html
141Socket774:2006/06/18(日) 15:00:08 ID:vcj9C3wF
実際のゲームベンチまだかよwww
142Socket774:2006/06/18(日) 15:15:28 ID:GeeAwX7F
同一人物?

99 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 07:29:20 ID:4d5UF2tQ
7300GTで十分なゲームってなんだよ今時w
SLIの実際のゲームベンチが1つもアップされない件について

119 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 21:32:02 ID:BtCVHy6o
実際のゲームベンチ結果どこ?

122 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 21:51:08 ID:BtCVHy6o
実際のゲームベンチ結果どこ?

130 名前:Socket774[] 投稿日:2006/06/18(日) 03:46:51 ID:PV/vdkeY
いつまで経っても、実際のゲームベンチが掲載されない件について・・・


141 名前:Socket774[] 投稿日:2006/06/18(日) 15:00:08 ID:vcj9C3wF
実際のゲームベンチまだかよwww
143Socket774:2006/06/19(月) 23:16:55 ID:MclX5Tpn
結局7600GT,7900GTユーザを煽っておいて
肝心のゲームベンチひとつ出せないんじゃどうしようもないな。
144Socket774:2006/06/19(月) 23:21:11 ID:H9x28ZhB
>>143
そんなの見なくてもGTと言えど7300だしw
高校生がSLIやるようなカードだな
145Socket774:2006/06/19(月) 23:46:49 ID:xuz1mI8q
粘着過ぎる(笑
バカにされ続けた79持ちか?
146Socket774:2006/06/20(火) 00:09:40 ID:ej8w0zuG
まあとはいえ、7900があの惨状だし
溜飲を下げたくなる気持ちもわからないではないが
7600GTあたり買うのがいいんでない
147Socket774:2006/06/20(火) 00:21:45 ID:g2YqSJYl
それなりの性能はあるんだろうが、どうしても貧乏くささを感じるんだよなあこれは。
148Socket774:2006/06/20(火) 00:23:57 ID:i3Ec1RbQ
このカードでSLIしてるって言いたくないw
149Socket774:2006/06/20(火) 00:39:28 ID:gGczu9FZ
自作PCのこと話すようなやついないからいいや・・・
150Socket774:2006/06/20(火) 02:17:43 ID:YiEvfvr2
なんだよ、結局アンチは金と見栄かよw
151Socket774:2006/06/20(火) 07:36:08 ID:OeXSweoF
ワロスwwww
7900だろうが7300だろうが趣味に使う金としては大差ないよなw
PCなんてどんなに使っても50〜100万が限界だしな。

車なんて車体だけでも500万 改造費だけでも500万なんて世界なのになw
152Socket774:2006/06/20(火) 08:30:56 ID:dJbsIjZZ
実際のゲームベンチまだかよwww
153Socket774:2006/06/20(火) 09:40:35 ID:rCDoLcVC
脳内ゲームベンチならたくさんあります><
154Socket774:2006/06/20(火) 12:50:18 ID:Z5XUJ7x9
僕の自作機(J&P京都寺町店で)

CPU Sempron 2800+ @ 2.74G
7980円
ビデオカード 玄人志向 GF7300GT-E128H/EX SLI @ 600/1580
21760円
マザーボード ASRock K8SLI-eSATA2
7980円
メモリー
HYNIX DDR PC3200 512MB
4280円

1024×768 noAA noAF

3dmark03 21634

3dmark05 9754

1280×1024 noAA noAF

3dmark06 4357

結構満足しています
155Socket774:2006/06/20(火) 12:55:29 ID:MHc4FgKB
>>154
神クラスのコストパフォーマンスだね
156Socket774:2006/06/20(火) 13:20:51 ID:83NO22hC
なんかASRock選んでるあたりが好感持てるな
157Socket774:2006/06/20(火) 13:22:43 ID:MHc4FgKB
7300GTのSLIで最低電源いくつ必要なのかな
400wくらい?
158Socket774:2006/06/20(火) 13:45:27 ID:rCDoLcVC
>>154
ゲームは結構快適ですか?
159Socket774:2006/06/20(火) 13:54:18 ID:MHc4FgKB
後はRivaTunerが7300GTに対応するのを待つだけだな
対応したら7300GTを7600GT化してウハウハなんだろうな
RivaTuner対応したら7300GT買ってみるわ。
160Socket774:2006/06/20(火) 15:43:31 ID:X2z8hUp9
>>154
SLIのスコアも去ることながら
>Sempron 2800+ @ 2.74G
に、感心す。
161Socket774:2006/06/20(火) 16:02:52 ID:VGqWNAJ0
○ 玄人志向 GF7300GT-E128H/EX 500/1400 128MB 1.4ns GDDR3 10,980円
SLIで256MB十分

× 玄人志向 GF7300GT-E256H 350/666 256MB 2.8ns DDR2 9,980円
買うな、地雷品です

7300GT GDDR3 > 7600GS DDR2 > 6800 > 6600GT > 6800LE > 7300GT GDDR2
> 7300GS > 6600 > 7300LE > 6200A
162Socket774:2006/06/20(火) 16:44:50 ID:DfIUftEe
先生!SLIはメモリ容量が倍になるわけではありません。
128MだとSLIにしても128Mです。
163Socket774:2006/06/20(火) 16:57:16 ID:rCDoLcVC
知らなかった・・・・・
164Socket774:2006/06/20(火) 17:06:47 ID:7lZHr3Ds
二枚に分けられて処理されるから128MBが二つ
確かに256にはならんが、
SLIで稼動している限り256と言っても間違いは無い

二分割か1フレーム交互に処理してるからね。
165Socket774:2006/06/20(火) 17:18:29 ID:ej8w0zuG
1ピクセルごとに1枚のVGAで処理すれば高速になるじゃないか
枚数が少々多くなるが名案だ
nVidiaはさっそくドライバをリリースせよ
166Socket774:2006/06/20(火) 17:54:15 ID:7lZHr3Ds
ポリゴンを何だと思ってんだw
167Socket774:2006/06/20(火) 21:00:30 ID:mIgdRCI3
グラボの役割をするPCを組めばいいんじゃね?
168Socket774:2006/06/20(火) 21:34:22 ID:GN8k6via
>>167
天才
169Socket774:2006/06/21(水) 02:18:57 ID:nQ7hZGm5
>>161
地雷買っちまったお・・・_| ̄|○
170Socket774:2006/06/21(水) 04:31:38 ID:HSh/VWRv
ファンレスなんだからメリットはあるべ。
これを地雷と言ったら真の地雷に失礼だ。
171Socket774:2006/06/21(水) 08:27:39 ID:lxtRNBa5
7800GTから買い替えたら幸せになれるかな
172Socket774:2006/06/21(水) 08:58:09 ID:QPg8/5AC
絶対ならない
173Socket774:2006/06/21(水) 21:00:31 ID:flSaxLXv
>>154
CPUがVenice3000+でVGAが76GS ddr3の128MB SLIという構成で
VGAとCPUのクロックを154と同じにして3DMark06をやったら、4529だった。
パイプ4+4本の差がまるで無いとか、CPUのキャッシュが違うとか関係ないみたいだな。
経験差だろうか。

SM2.0 2060
HDR/SM3.0 2118
CPU 1033
174154:2006/06/22(木) 11:54:03 ID:TNuV5dV3
>>173

154ですが、L1cache Venice3000=Sempron 2800=128kだから

Venice3000+ @2.7G 300x9 15980円
CPU score 1033

Sempron 2800+ @ 2.74G 250*11
CPU score 994
7980円

76GS ddr3 128MB SLI
SM2.0 2060
HDR/SM3.0 2118
3万2円ぐらいやろ

GF7300GT-E128H/EX SLI @ 600/1580  21760円

SM2.0 1958
HDR/SM3.0 2044
175154:2006/06/22(木) 12:04:43 ID:TNuV5dV3
176Socket774:2006/06/22(木) 13:06:06 ID:LGkIC/ey
16pipe?
177Socket774:2006/06/22(木) 13:50:40 ID:UhFmGXfq
あれ??
7300GTって9x.xx系のForceWearしか認識しないよね。
で、Rivatuner2.0RC16ってForceWea8x.xx系しか対応していない。

なんで16パイポにできるんだ? 
16パイポになったって言うなら、Rivatunerのトップの画面出してくれ。
でないと判別できない。
178Socket774:2006/06/22(木) 14:23:50 ID:iYvrT5TX
16化は無理だよ。Rivaの作者が言うんだから間違いない
179Socket774:2006/06/22(木) 14:44:44 ID:p5dcTmU8
>>177
釣られてはいけない

SS自体8pp/4vpのままだしフォーラムの過去レスの方でも
16パイポ化対応したとは一言も言っていない
現在フォーラムの方で>>175みたいな書き込みをしたら
ナイスな突っ込みを頂けるだけ

>>154 >>174
どうせこれも釣りの道具なんだろ?

それとID:TNuV5dV3はただのコピペ厨
3DMark06 その3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142775726/523-524
↑>524の元ネタかも
http://comment.mydrivers.com/hardware/inc/viewguest.asp?type=hard&id=56033&page=3
180Socket774:2006/06/22(木) 16:53:16 ID:HRQNfh9V
もはやぬるま湯に浸かり続けてきた東大は相手にならない。
情報処理学会において、世界が見放した東大の現状。
西の阪大・東の東工大、情報学会の双璧がっここにある。

01位大阪大学大学院 5.0
02位東京工業大学大学院 4.9
*************凄まじい学閥権力・情報処理学会影響力の壁*************
03位北陸先端科学技術大学大学院 4.7
04位東京大学大学院 4.7
05位奈良先端科学技術大学大学院 4.6
06位九州大学大学院 4.5 07位筑波大学大学院 4.5
*************一流の壁*************
08位東北大学大学院 4.4 09位早稲田大学大学院 4.3 10位京都大学大学院 4.3
*************準一流の壁*************
11位名古屋大学大学院 4.1 12位慶応義塾大学大学院 4.0
13位神戸大学大学院 4.0 14位九州工業大学大学院 4.0
15位北海道大学大学院 4.0 16位名古屋工業大学大学院 4.0
*************二流の壁*************

(工学)情報科学・情報工学ランク http://image.kansai.com/kdc/36507/q331Z45t.GIF
工学の分野別大学ランキング
(工学)応用物理学 http://image.kansai.com/kdc/36507/v_ADoFF4.gif
(工学)機械工学 http://image.kansai.com/kdc/36507/qX42AO0n.gif
(工学)電気電子工学 http://image.kansai.com/kdc/36507/jxHBMzll.gif
(工学)ナノ・マイクロ科学 http://image.kansai.com/kdc/36507/nVkHnfLa_s.GIF
(工学)総合領域 http://image.kansai.com/kdc/36507/VMoVQnB8.gif
(工学)土木工学 http://image.kansai.com/kdc/36507/kNDisnb3.gif
(工学)建築学 http://image.kansai.com/kdc/36507/dKSBEJLU.gif
(工学)材料工学 http://image.kansai.com/kdc/36507/qVIiiS61.gif
(工学)プロセス工学 http://image.kansai.com/kdc/36507/QrN7ICtE.gif
(工学)人間医工学 http://image.kansai.com/kdc/36507/jpo4HQcV.GIF
(工学)総合工学 http://image.kansai.com/kdc/36507/3OC4GZK2.gif
181Socket774:2006/06/22(木) 21:33:25 ID:jUt75LVb













ベンチはいいからゲームプレイ時のフレームレート出せや乞食ども。
182Socket774:2006/06/22(木) 21:42:43 ID:UhFmGXfq
183Socket774:2006/06/22(木) 22:05:36 ID:okhTqyPZ
クレクレが一番乞食っぽい
というかなんで未だに気にしてんの?
184Socket774:2006/06/22(木) 23:05:07 ID:jUt75LVb
乞食の一言でした(笑)
185Socket774:2006/06/23(金) 01:15:06 ID:JsLswpsb
貼りつき乙
186Socket774:2006/06/23(金) 17:58:04 ID:Zrip9+Nh
>>175
あんまり釣れませんでしたな。
187Socket774:2006/06/23(金) 23:08:08 ID:C7Jd9OR6
おまいら、GF7300GT-E128H/EXが7980円で買えるのに
なんでそんなに静かなんだよ
188Socket774:2006/06/24(土) 01:37:48 ID:q4Wxx9I0
ばろすwwwwwwwwwwwwww


安過ぎてベンチヲタの7900GTユーザーがマジで発狂しちゃうかもしれないなw
189Socket774:2006/06/24(土) 01:42:00 ID:r26ur85I
うはぁ
ギャラ7300GT-Zを二枚買った俺は勝ち組だと思ってたが、
激しく負け組みじゃんorz

くっそー半額かよ・・・
190Socket774:2006/06/24(土) 02:08:06 ID:i0ogRoan
128MBでSLIすると256MB相当になんのか?
191Socket774:2006/06/24(土) 02:18:17 ID:f7zdGNp+
ならない。
が、7300GT相当のGPUなら128で十分だろうな
SLIまでするつもりなら128じゃ足りないかも
192Socket774:2006/06/24(土) 02:30:00 ID:i0ogRoan
それじゃ、前々から7900スレにちょくちょく出張してきては騒いでるやつは何なの?
コイツ >>q4Wxx9I0
今時のゲームって128MBでまともに遊べんのか?

半額以下で7900GTより速いみたいな事言ってるけど実際のゲームはどうなんだろ
もしそうなら異常なコストパフォーマンスだな
193Socket774:2006/06/24(土) 02:41:28 ID:f7zdGNp+
>>q4Wxx9I0
そいつが何言ってるのか知らんが
128bitメモリバスで8rop程度の73GTでは仮に256MBもあって
高解像度&高クォリティテクスチャ&多重フィルター処理かけたら重くて動かんし
低解像度&低クォリティテクスチャ&軽量フィルター処理なら128MBでも十分。
逆に256MB&DDRIIタイプの73GTとかのほうが俺からしたら意味不明。
Vistaでは必要なのかもしれないがその辺はシラネ
あと79GTより速いなんてのは流石にデマだと思うよ。
ただ79系は今壊れまくってるらしいから買う気にはならないな。
194Socket774:2006/06/24(土) 02:48:07 ID:q4Wxx9I0
>>192
ぷークスクスw
俺が書いたのはこれだけだが。何か気にさわった???

683 名前:Socket774 投稿日:2006/06/24(土) 01:36:26 ID:q4Wxx9I0
16000円で7900GTより高速なベンチ専用マシンができちゃうよ・・・
http://www.gaz.co.jp/parts/t2_74/t2_74_27.html


m9(^Д^)大変だぁ〜
http://www.pcpop.com/doc/0/137/137992_8.shtml


684 名前:Socket774 投稿日:2006/06/24(土) 01:40:26 ID:q4Wxx9I0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
  7300GT SLIユーザー         発火7900GTユーザー(プ

燃えーーーーーーーーーーーーーーーーーwwww
195Socket774:2006/06/24(土) 02:54:10 ID:f7zdGNp+
>>192
あ〜やっと意味わかったw
ベンチ専って断ってるから別に間違ってないんじゃね?
ただ73GT/128EXをわざわざSLIして使っても実ゲーム上では
そんなにメリット無いと思うよ。
何より79系はトラブル解決するまでは手を出さないほうが利口だと思うし。
196Socket774:2006/06/24(土) 02:56:51 ID:i0ogRoan
いや、俺は7900GTを買ってすぐに売っぱらったのよw
次に7800GTX512を買ったから
そんなにおいしい7300というブツがあったのなら
失敗したかなと思ったんだよね
197Socket774:2006/06/24(土) 03:02:01 ID:f7zdGNp+
まぁあったというか、ここまで値段下がったのはつい昨日だからなぁ
正直下げすぎだと思う。自分が78GTX512の性能を使い切ってる自信が
あるなら73GTなんて気にすることではないと思うよ。
198Socket774:2006/06/24(土) 07:52:45 ID:w+26v7GB
7300は金無くてハイエンド買えない人が買うんじゃねえの?
カワイソス
199Socket774:2006/06/24(土) 08:04:53 ID:QPpZQCWE
SLIについて
GPU1とGPU2が1画面を分けて処理するわけだが、
GPU1はGPU2のメモリを参照出来ないし、逆もまた出来ない。
ということは各GPUが1画面の構成情報を全て持たないといけない。
で、メモリに関して言えばシングルの時と変わらなくなってしまう。
200199:2006/06/24(土) 08:12:28 ID:QPpZQCWE
修正
>GPU1はGPU2のメモリを参照出来ないし、逆もまた出来ない。
出来るんだけどやったらパフォーマンス落ちるし、やらないが政界。
201Socket774:2006/06/24(土) 15:37:15 ID:7KMumEKq
>>194

マジかこれ。誘惑に負けてポチりそうだ。
202Socket774:2006/06/24(土) 16:26:18 ID:7KMumEKq
ポチった。どーしてくれるんだ(゚Д゚)ゴルァ!
203Socket774:2006/06/24(土) 16:36:40 ID:NUUIJpaF
>>202
おめ!
204202:2006/06/24(土) 17:47:21 ID:7KMumEKq
ちなみに2個注文したのにSLIマザーもってないぜ
205Socket774:2006/06/24(土) 17:53:09 ID:+bA9umPk
毎日交換すればいいじゃない
寿命2倍
206Socket774:2006/06/24(土) 17:56:47 ID:/rrI3gA0
革靴をかわりばんこに使うようなもんだな。
207Socket774:2006/06/24(土) 18:30:29 ID:d35iZVQq
SLIマザーでお勧めなのある?
SLI+PCIカードで余裕のある構成のマザーってどれかな?

AlbatlonのK8SLIだと、PCIカードとVGAの隙間がなくなっちゃうのよね・・
208Socket774:2006/06/24(土) 19:39:49 ID:NDtuO9AJ
>>121
もうnVIDIAが詳細スペックを公開してるよ

         GF7300GT GF6600
コア       350MHz  300MHz
メモリ      666MHz  550MHz
メモリバス   128bit    128bit
PS        8        8
頂点シェーダ  4        3
ROP       8        4
フィルレート  28億     24億

もう6600系の存在価値が(ry
209Socket774:2006/06/24(土) 20:34:13 ID:7hpNPeLq
ROP8はでかいな。AA使用時のパフォーマンスが全然違う。
PSの性能もパイプ当たり1.5倍ぐらいになってるし。
210Socket774:2006/06/24(土) 21:24:41 ID:FU+Dd62Z
んじゃ8000円の買っちゃおうかな。
いま6600だ。
211Socket774:2006/06/24(土) 21:33:50 ID:4Y5d7aX1
>>207
OCも入れて、乱八駅
212Socket774:2006/06/24(土) 23:27:40 ID:7hpNPeLq
213202:2006/06/24(土) 23:55:15 ID:iLLvJ8L7
しかたがねえ、Asrock 939SLI32-eSATA2でも買うか・・

>>205
賢い子だ
214Socket774:2006/06/25(日) 00:03:25 ID:oPXHgkZV
>>212
律義な人だなw手間かけちゃった。すまんね。

今、素の6600だしクロシコのは、500/1200だから変わるよ。
215Socket774:2006/06/25(日) 02:24:42 ID:rXZNqqAA
SLIって最近でたゲームなら100%対応してるの?
それだけが心配だわ
216Socket774:2006/06/25(日) 02:43:02 ID:TgEvExey
メモリ容量よりもGDDR3であるか違うかで選びましょう
217 :2006/06/25(日) 02:43:30 ID:1uQDxpcC
100%対応しているアーキテクチャって実在するの?
218Socket774:2006/06/25(日) 02:46:45 ID:sO/YYZrH
よくわかんないけどnvidiaのTechDemoは流石に対応してるんじゃない?
あんなキモキャラがヌルヌル動いてもキモさが増すだけだが。
219Socket774:2006/06/25(日) 02:48:10 ID:oPXHgkZV
SLIもいいけど、それよりももうじき有効になる物理演算用の使い方が気になる。
ATIのが性能いいらしけどね。
220Socket774:2006/06/25(日) 03:18:34 ID:jzbCB7Qu
物理演算ってさー、FPSでドラム缶とか破片が飛び散る以外には
おっぱいにしか使い道無いよなー
221Socket774:2006/06/25(日) 05:48:40 ID:Hm50iY14
だがそれがいい
222Socket774:2006/06/25(日) 11:37:45 ID:vBtp3Bhm
>おっぱいにしか使い道無いよなー
これ重要じゃね?
223Socket774:2006/06/25(日) 11:43:56 ID:RD96EHAF
むしろそれがメインだろ
224Socket774:2006/06/25(日) 11:46:46 ID:6S74Xs/b
詳しくないんだけど、
物理演算というからには挙動を計算する為、おっぱいの公式が有ると言う事ですかね
225Socket774:2006/06/25(日) 11:50:25 ID:oPXHgkZV
日本のおっぱい物理学は世界最先端らしいよ
226Socket774:2006/06/25(日) 13:52:46 ID:xQ4fDfDj
Illusionがおっぱい物理学者を雇ってPhysixで動くようにすればOK
227Socket774:2006/06/25(日) 14:33:33 ID:1uQDxpcC
巨乳の子の胸に細かいモーションセンサーつけて、運動してもらったり、
セクースしてもらったりすれば良いじゃないかな
228Socket774:2006/06/25(日) 14:50:45 ID:CfQqvpCg
結局みんな7300GTSLIよりオパーイSLIのほうが好きなんだな
229Socket774:2006/06/25(日) 15:08:54 ID:WQkrg9sp
おっぱいの弾力性は難しいぞ
人によって好みが違うしな。
Physixって破片が増えるんだよね?
だったら潮が多く噴くんだろうか…
230Socket774:2006/06/25(日) 16:22:47 ID:r9084PMo
6600GTシングルから7300GTに買えたら発熱も下がってパフォーマンスが上がるかな?
231Socket774:2006/06/25(日) 16:32:21 ID:ivEPB+vE
仰向けになった時に、どの程度湾曲を維持するかが今後の課題。
張りが良すぎるとシリコン乳とか言われて不買運動につながりかねん。
232Socket774:2006/06/25(日) 16:51:51 ID:dsnzn0b7
皆、SLIマザーは何使ってる?
ASUS A8N-SLI Premium、それとも DFI LANPARTY nF4 SLI-DR exclusive features?
233Socket774:2006/06/25(日) 16:54:35 ID:Hm50iY14
それは違う!とにかく可愛いんだよ!現実にはいないから良いんだよ!
234Socket774:2006/06/25(日) 17:01:47 ID:dsnzn0b7
おっぱいの話しかしないのか、ここは・・。
要するに、実際SLI構成してる人がいないって事か
235Socket774:2006/06/25(日) 17:03:37 ID:2aqIrxQi
>>234
してるけど、流れ的に参加できませんw
236Socket774:2006/06/25(日) 17:41:55 ID:4jbWsxNT
おっぱいはもとからSLIだろうに
237Socket774:2006/06/25(日) 19:24:53 ID:d8K4tdVJ
GIGABYTE 7300GT 256M ファンレスを先日購入したのですが、
なんだか物足りないと感じたので、笊買って取り付けました。

ファンレス時、3DゲームなどをしているときのGPU温度はおよそ
54度前後でしたが、笊に変えたところゲームをした直後でも37度
程で、それ以上になることはありませんでした。笊の威力恐るべし…。
238Socket774:2006/06/25(日) 21:39:02 ID:9tQmlwj7
>>237
気のせいかも知れないが
7300GT関係なくね?
239Socket774:2006/06/25(日) 23:56:33 ID:jzbCB7Qu
なんだよ、みんないいやつだな(・∀・)
240Socket774:2006/06/26(月) 17:52:19 ID:1dXKrXKH
6600GTと7300GTってどっちが低発熱なの??
241Socket774:2006/06/26(月) 22:06:03 ID:bUw2mZhE
73GT
242Socket774:2006/06/27(火) 12:59:21 ID:Xg4LU+3J
>>236
7950GX2
一つの体に二つある
243Socket774:2006/06/27(火) 13:19:28 ID:Z8Pps3N5
>>232
その辺りが無難では
244Socket774:2006/06/27(火) 15:33:10 ID:C+P1Pge9
3dmark03
FX55 , all in stock 1024x768 noAA ,noAF

7950GX2 ---------------29257
7900GTX ---------------21412
7300GT SLI-------------20364 @ 550/1600
7800GTX512 ------------19959
X1900XTX --------------18492
X1900XT ---------------17598
7900GT ----------------16616
7800GTX ---------------16373
X1900GT ---------------16044
7800GT ----------------14589
X1800XT ---------------13951
X1800XL ---------------13522
X850XT-PE--------------13354
7800GS ----------------13280
X1800GTO --------------13236
7600GT ----------------13163
6800Ultra--------------12985
X850XT ----------------12702
7300GT-----------------12214 @ 550/1600
6800GS ----------------11134
6800GT ----------------10865
X800GTO3---------------10087
X850PRO----------------10059
X1600XT-----------------9034
6800NU------------------8354
X1600PRO----------------8157
6600GT------------------7852
9800XT------------------7381
6800LE------------------6752
245Socket774:2006/06/27(火) 15:33:42 ID:C+P1Pge9
3dmark05
FX55 , all in stock 1024x768 noAA noAF

7950GX2--------------12886
X1900XTX ------------11065
7900GTX -------------10522
X1900XT --------------9959
7300GT SLI------------9516 @ 550/1600
7800GTX512 -----------9509
X1900GT --------------9359
X1800XT --------------9203
7900GT ---------------7930
7800GTX --------------7789
X1800XL --------------7122
7800GT ---------------6885
X850XT-PE-------------6754
X850XT ---------------6351
7600GT ---------------5935
7800GS ---------------5893
6800Ultra-------------5843
X850PRO---------------5426
X1600XT---------------5228
7300GT----------------5174 @ 550/1600
6800GS ---------------5057
6800GT ---------------4855
X800GTO3--------------4754
7600GS ---------------4721
X1600PRO--------------4532
6800NU----------------3759
6600GT----------------3427
9800XT----------------3195
6800LE----------------2957
246Socket774:2006/06/27(火) 15:35:26 ID:DL/fa5vJ
工作員乙w
実際のゲームベンチアップまだ?
全然でてこないんだが
247Socket774:2006/06/27(火) 15:40:41 ID:UGiyVslB
質問なんだが。何の工作員なんだ?
安いのが売れて困るのはメーカーもショップも同じだと思うんだが。
7300SLT信者?いるのかそんなの。
248Socket774:2006/06/27(火) 15:42:37 ID:UGiyVslB
SLIね
249Socket774:2006/06/27(火) 15:52:07 ID:C+P1Pge9
7300GT GDDR3 @ 500/1400 8980円
http://www.kakaku.com/item/05508014327/

実際のゲームでも、7300GTと6800GSが互角
しかし
7300GT@500/1400 ≒ 6800@425/1200 > 7600GS GDDR2@400/800
7300GT@550/1600 ≒ 6800@475/1400 > 7600GS GDDR3@500/1200

発熱とか考えれば断然7300GT GDDR3

Doom3
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/278/000278219.jpg

half life2
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/278/000278223.jpg

NFS9
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/278/000278227.jpg

Splinter Cell:Chaos Theory
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/278/000278437.jpg

Cod2
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/278/000278231.jpg

AOE3
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/278/000278235.jpg

F.E.A.R.
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/278/000278239.jpg

3dmark03
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/277/000277937.jpg

3dmark05
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/277/000277938.jpg
250Socket774:2006/06/27(火) 16:01:04 ID:C+P1Pge9
Inno3d 7300GT 1.2ns GDDR3 @ 560/1600
最強だね

http://vga.zol.com.cn/30/305034.html
251Socket774:2006/06/27(火) 16:03:53 ID:UGiyVslB
↑この人?
252Socket774:2006/06/27(火) 16:04:46 ID:C+P1Pge9
Inno3d 7300GT 256MB 1.2ns GDDR3 @ 560/1600
最強だね

http://vga.zol.com.cn/30/305034.html
253Socket774:2006/06/27(火) 16:53:36 ID:JO9T9bEh
128MB板はゴミってことか
買ったやつカワイソス
254Socket774:2006/06/27(火) 21:42:43 ID:0ZkXTCCA
>>249
AAなし、低解像度かよ。
255Socket774:2006/06/27(火) 21:49:34 ID:SArz33ms
256Socket774:2006/06/27(火) 21:51:57 ID:ZDeCC1e6
257Socket774:2006/06/27(火) 23:47:55 ID:JO9T9bEh
ベンチ結果みると128MBはゴミなのに価格コムの9000円のは128MBじゃん
OC256MBはいくら?
258Socket774:2006/06/28(水) 00:01:20 ID:hyPy9PAb
>>252
凄いなそれ。ローエンド用のビデオチップとは思えん
259Socket774:2006/06/28(水) 09:16:06 ID:FFSYWaRz
260Socket774:2006/06/28(水) 09:23:00 ID:LYkzlL9A
Palit 7300GT Sonic @ 907(810)/1660
261Socket774:2006/06/28(水) 10:21:54 ID:04XSSbDV
SLI実際に組んだ人はいないの?
1600×1200で
4xAA 2xFA
8xAA 4xAA
の状態で
3Dmark06のスコアとCoDやFEARやOblivionのフレームレートよろしく
262Socket774:2006/06/28(水) 10:49:07 ID:9s6ygGU7
粘着キタコレw

SLIしているやつがいたとしてもそんなめんどくさい事しないだろ('A`)
263Socket774:2006/06/28(水) 16:38:54 ID:PNaUBL7d
そもそもSLI前提でゲームしようとしてるヤツは
7300自体が購入候補になることはないような気がするけど・・・
264Socket774:2006/06/28(水) 16:52:43 ID:1tiguV+t
知らない奴が多いだけだろう
265Socket774:2006/06/28(水) 17:45:15 ID:T0kngIft
6600でSLiしたことあるよ。Linuxでだけど、Quake4は体感変化なしだったね。
(註Quake4はLinuxネイティブで動く。)

ローエンドSLiは意味ねーよ。低解像度でAA効かせるより、高解像度のAAなしのが
綺麗だしね。
266Socket774:2006/06/28(水) 18:27:33 ID:tV3sfbGr
おもしろそうだからやってみたいけどな
ここ見て久々にPC組みたくなったよ
267Socket774:2006/06/28(水) 21:25:48 ID:FS74ubRA
7600GT-Z SLIの方が早くね?
一万しか変わらないんじゃない?
268Socket774:2006/06/28(水) 21:33:35 ID:FS74ubRA
7600GS-Zだた
269Socket774:2006/06/28(水) 21:48:41 ID:V9BhY0B3
>>266
実益よりキワモノのお試し買いみたいな
色合いが強いもんな
270Socket774:2006/06/28(水) 21:53:36 ID:dQIRhcuX
7600GSZでSLIするくらいなら
7800や7900普通に買うだろw
271Socket774:2006/06/28(水) 21:59:26 ID:9s6ygGU7
>>266
73GTのSLIってネタ的にすごい惹かれるんだよなw
272Socket774:2006/06/28(水) 23:40:45 ID:woVDukUX
クロシコGTなら16,000円以下で出来るしね
ってお遊びでひとつ買ってみたw
273Socket774:2006/06/29(木) 03:42:24 ID:P3ctg7Mi
GF7300GT-E128H/E
ファンレス化したいのだが
これにつく既製品の交換用シンクってある?

274Socket774:2006/06/29(木) 09:44:19 ID:eTZyHFfY
CP比からすると性能は最高なんだけどちょっとうるさいよね〜
zm80とかに換装すりゃいいんだろうけど上下のスロット占有するし…
ファンのみ交換とかで静かにならないかな〜
275Socket774:2006/06/29(木) 16:00:51 ID:skVpB3wB
>>270
普通の人間や頭のよい人間じゃ流石に7900はいかないだろ!

と、7900GTを3台お亡くなりさせて現在7900GTXの漏れは言う
276Socket774:2006/06/29(木) 17:15:46 ID:rapNpWCu
256MBが買えるだけの金かけて128MBのSLIにするやつも頭悪いが
7900GTが買える金かけて256MBSLIにするやつもバカだな
277Socket774:2006/06/29(木) 19:01:17 ID:zw+X7M0k
値が下がりだしてきたから
そろそろ新カードが出て押し出しで少し値段さがりそうなおかん
278Socket774:2006/06/30(金) 17:38:27 ID:+7YocYk4
X6800 @ 4754MHz -90C Cascade Cooling
X6800 @ 11 x 432MHz -> 4754MHz 1.7v
Corsair 5400UL @ 432MHz CL3-3-3-5 2.5v
Inno3D 7900GTX SLI @ 980/980MHz Cascade Cooled

15,877 3DMARK06
http://resources.vr-zone.com/Shamino/15877.jpg

24,770 3DMARK05
http://resources.vr-zone.com/Shamino/24770.jpg
279Socket774:2006/06/30(金) 17:46:16 ID:28JAgd6R
何のために貼ってんのこれ
280Socket774:2006/06/30(金) 18:15:42 ID:F4XLdDGB
7300GT GDDR3 @ 500/1400 7580円
http://www.kakaku.com/item/05508014327/

実際のゲームでも、7300GTと6800GSが互角
しかし
7300GT@500/1400 ≒ 6800GS@425/1200 > 7600GS GDDR2@400/800
7300GT@550/1600 ≒ 6800GS@475/1400 > 7600GS GDDR3@500/1200

発熱とか考えれば断然7300GT GDDR3

Doom3
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/278/000278219.jpg

half life2
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/278/000278223.jpg

NFS9
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/278/000278227.jpg

Splinter Cell:Chaos Theory
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/278/000278437.jpg

Cod2
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/278/000278231.jpg

AOE3
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/278/000278235.jpg

F.E.A.R.
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/278/000278239.jpg

3dmark03
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/277/000277937.jpg

3dmark05
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/277/000277938.jpg
281Socket774:2006/06/30(金) 19:13:31 ID:bZXUPPpV
もう荒らしといっしょだな。
282Socket774:2006/06/30(金) 21:26:06 ID:u5NY38mQ
だな。
しかも7580円じゃ売ってないし。
283Socket774:2006/06/30(金) 22:19:42 ID:7gg8od3/
>>278
シャープのパソコンかとオモタ。

(おっさん乙)とかレスくるんだろうか… ...orz...
284Socket774:2006/06/30(金) 22:38:36 ID:xElIGqdx
今は1万超えてるのか。
いっときの下落はなんだったんだろう。
285Socket774:2006/06/30(金) 23:10:40 ID:I1r4Rb6C
7600GT-SLIと7300GT-SLIじゃどれくらいベンチ変わる?
7600GTでSLIにしようかなと思ってるんだが。
286Socket774:2006/06/30(金) 23:58:23 ID:KraLBu0I
崩れだしてきたから、そのうち1万また着るでしょう。
なにか新しいのがでるから押し出し処分がはじまるのかも
287Socket774:2006/07/01(土) 00:08:36 ID:KyRv+TXs
256MBだと7600GTと5千円ぐらいしか違わないはず
わざわざ7300GT買ってSLIにする価値はないよ
288Socket774:2006/07/01(土) 00:26:40 ID:lmM//sZR
>>287
7600GTって25000円くらいでしょ?
ギャラ7300GTZで1万 SLIなら二万
クロシコで7300GTで15000円 SLIなら3万
ぜんぜん値段違うじゃんw

>>285
同じクロックで動くから殆ど同じ
パイポ違うけど大差なし。
289Socket774:2006/07/01(土) 01:05:31 ID:0OTiW1xk
同じPC上で、GF7300GT-E128H/EX SLIと7800GTX(7900じゃないよ)を差し替えて
3Dmark06してみました。
7300 SLIのほうが、SM2&3のテストで2-4割遅かったです。
また、BattleField2をプレイすると7300 SLIのほうが高負荷な場面でカクカクします。

スレタイと >>1 をみて、 7300GT(\7980)×2を即買いしたのは失敗だった気がする....orz

・安い7300GTだと、SLIにしても >>1 ほどには速くならない
・高価な7300GT(256DDR3でOCモデル)を2枚だと、7900GTに近い金額
ということで、 7300GTのSLIはかなり微妙....だと思います。

>>288
GALAXYの7300GT-Zが1万って、どこで売ってますか?
290Socket774:2006/07/01(土) 01:29:26 ID:KyRv+TXs
ギャラの1万のやつは128MBだからだまされないようにね
こいつはわざとやってるんだろうけど
7600GTはすでに2万きってるよ
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060405030

7600GT/GS:12ps/5vs
7300GT:8ps/4vs
で大きな差があるということも書いとく
291Socket774:2006/07/01(土) 01:41:34 ID:TvQfFFKp
7600GTのSLIなら7800以上を1枚買っておいたほうがいいんじゃないか?
292Socket774:2006/07/01(土) 01:46:54 ID:QgtId9a+
このスレ自体が釣りだからな。
ここに書き込んでるのは漁師と釣られた魚のみ。
俺も釣られてるの判ってて書き込んでる。
293Socket774:2006/07/01(土) 02:07:36 ID:lmM//sZR
>>289
いや、差額の話。
ってか7600GTってもう2万切ってるのか。

ついでに7300と7800並べてID付けてうp
このスレじゃ、レポだけ出しても誰も信用しないよw
294Socket774:2006/07/01(土) 02:10:41 ID:lmM//sZR
っていうかBF2の描画悪くなるの当たり前。
7300GTの128じゃんw

BF2はVRM256が最低ラインでしょ。
295Socket774:2006/07/01(土) 02:22:59 ID:5s8JL00d
まあGF7300GT-E128H/EXを2枚買ったけど結局バラで使ってるよ。
296Socket774:2006/07/01(土) 02:34:06 ID:qbGsqkOi
まとめとしてはベンチ用ですってことか
297Socket774:2006/07/01(土) 03:27:23 ID:Ixaz2UmP
SLIお試し版。
298Socket774:2006/07/01(土) 03:48:42 ID:lmM//sZR
7300GTの256なら使えるよ
299Socket774:2006/07/01(土) 04:02:03 ID:ONluWeWq
まぁ安価にSLiで遊べる環境としては面白い
300Socket774:2006/07/01(土) 08:59:18 ID:GNGpWRj5
301Socket774:2006/07/01(土) 11:31:57 ID:1ni6WzBn
>>300

7300GTのスレ来てageてまで、勇者求む!、って言われてもねぇ・・・・。
302Socket774:2006/07/01(土) 14:18:31 ID:GNGpWRj5
>>301
おまいの事は、呼んでないから大丈夫だよ!
303Socket774:2006/07/01(土) 14:38:00 ID:/QKxrBld
うぜえ
304Socket774:2006/07/01(土) 15:01:06 ID:gZjkLRFz
6X系終焉か
305Socket774:2006/07/01(土) 15:25:52 ID:fESx9dNV
シングル7300GT 128MB/128bit GDDR3もう十分だと思いますよ
256MB/128bit GDDR3必要がない

(7600GSなら256MB/128bit GDDR3必要)

AOE3もQUAKE4もNFS9も十分です (1280*1024 ALL MAX 4AA 2AF)

自作機構成:

Opteron148@2900MHz

(Palit OEM)玄人志向7300GT 128MB/128Bit GDDR3 @ 907/1660 
7580円(J&P京都寺町店で)

http://www.kakaku.com/item/05508014327/

3dmark2003: 15525
http://service.futuremark.com/compare?2k3=4849290

3dmark2005: 6458
http://service.futuremark.com/compare?3dm05=2087985

3dmark2006: 3299
http://service.futuremark.com/compare?3dm06=362446


7300GT256GDDR3 7600GSGDDR3
7600GT 6800Ultra 7800GS

上記高価なビデオカードをお持ちの方々に対しては
申し訳なく思っておりますが、反省はしておりません
306Socket774:2006/07/01(土) 15:34:57 ID:kUBdX/Pj
いや、いまさら128で十分といわれても
ageで書き込むやつにはろくなやつがいねえ

>289
乙であります(;▽;)
307Socket774:2006/07/01(土) 15:38:28 ID:lmM//sZR
すげぇw 公式記録だな

まぁそれ見てもバカは信用しないさw
308Socket774:2006/07/01(土) 15:41:29 ID:lmM//sZR
>>289は結局うpが無いしネタだろう。
スコアはSLIでは無くシングルのスコアなんだよな。
309Socket774:2006/07/01(土) 15:43:39 ID:o8oBMdWf
7980円で売られてたのはなんだったんだと思えるほど高けぇ〜
310Socket774:2006/07/01(土) 16:38:17 ID:3RSzyL+M
コア907ってのがすげぇよなw
311Socket774:2006/07/01(土) 17:19:54 ID:o8oBMdWf
7300GTに負けてカス扱いされた旧世代のハイエンド使い(´・ω・) カワイソス
312Socket774:2006/07/02(日) 00:53:40 ID:kZ18Am4S
7300 DDR2買った奴は低脳やね

【CPU】[email protected]
【VGA】7300GT 256MB/128bit DDR2 @ 350/666
【3DMark Score】1555 3DMarks
【SM 2.0 Score】 601 Marks
【SM 3.0 Score】 554 Marks
【CPU Score】 1108 Marks

【CPU】Athlon64 [email protected]
【VGA】GALAXY 7300GT 256MB SLI @ 600/1480
【3DMark Score】4366
【SM 2.0 Score】2071
【SM 3.0 Score】1943
【CPU Score】1006

【CPU】Athlon64 [email protected]
【VGA】eVGA 7900GT 256MB @ 500/1480
【3DMark Score】4373
【SM2.0】2006
【SM 3.0 Score】2015
【CPU Score】1008
313Socket774:2006/07/02(日) 01:01:47 ID:kZ18Am4S
【CPU】[email protected]
【VGA】7300GT 256MB/128bit DDR2 @ 350/666
【3DMark Score】1555 3DMarks
【SM 2.0 Score】 601 Marks
【SM 3.0 Score】 554 Marks
【CPU Score】 1108 Marks


【CPU】[email protected]
【VGA】7300GT 128MB/128bit GDDR3 @ 900/1680
【3DMark Score】3299 3DMarks
【SM 2.0 Score】1434 Marks
【SM 3.0 Score】1266 Marks
【CPU Score】 1169 Marks

http://service.futuremark.com/compare?3dm06=362446
314Socket774:2006/07/02(日) 01:05:33 ID:XnQkndVW
7300GT oc版 256MBだと価格はこんなもんだな。
DDR2⇒10k
DDR3⇒15k

Inno3DとGALAXYのとではどちらが良いのじゃろ。
315Socket774:2006/07/02(日) 01:14:21 ID:kZ18Am4S
Inno3d 7300GT 256MB 1.2ns GDDR3 @ 560/1600
最強だね

http://vga.zol.com.cn/30/305034.html
316Socket774:2006/07/02(日) 01:30:54 ID:L9LRSWua
最強はPalitの900MHz/1600MHz
317Socket774:2006/07/02(日) 01:40:31 ID:277KX1V/
そんだけOCしてそれなら、7600GS-Zでいいじゃない
318Socket774:2006/07/02(日) 02:00:30 ID:fq0M+bV1
ASUSのMB一つとってもSLIには、nVIDIA nForce4 SLI X16と、一昔前のPCI Express+Universal PCI Expressがあって、VGA性能の発揮できる帯域も違ってくる。
MBに何を使っているのかも重要ジャマイカ。
319Socket774:2006/07/02(日) 02:24:28 ID:DuYHa1t6
がんばって限界までOCしても標準の7600GTに遠く及ばないのか
哀れ
320Socket774:2006/07/02(日) 03:06:29 ID:kZ18Am4S
Athlon 4000+
DDR PC3200 2048 MB
ASUS 6800GT 256MB/256bit GDDR3 350/1000

3dmark05
2032 3dmarks
http://service.futuremark.com/compare?3dm05=948104

7300GT
3dmark2005: 6458
http://service.futuremark.com/compare?3dm05=2087985
321Socket774:2006/07/02(日) 11:52:29 ID:kZ18Am4S
GeForce 7300 GT 256MB GDDR3 1.2ns version
12980円
http://www.guru3d.com/article/Videocards/355/6/

7600GS DDR2より確実速いね
322Socket774:2006/07/02(日) 14:55:36 ID:g+Rptw8a
そのプライスはどこですか?
ヒントplz
323Socket774:2006/07/02(日) 17:45:04 ID:l0UuIu0l
>>289です。
3Dmark05も実行してみました、まとめて報告。

Athlon64 3800+ (Socket939 Venice E6)
PC-3200 DDR 512MB×4/ ABIT K8N SLI / ForceWare 91.31
同じPCでグラフィックボードを差し替えてベンチマーク

(1) 玄人志向 GF7300GT-E128H/EX(500/600) SLI
3DMark06
3DMark : 3261
SM2.0:1320, HDR/SM3.0:1482, CPU:937

3dmark05
3Dmark : 7397
GT1:28.7 fps, GT2:22.9 fps, GT3:39.4 fps
CPU Score: 4855
TEST1:2.3FPS, TEST2:4.6FPS

(2) 玄人志向 GF7800GTX-E256HW シングル
3DMark06
3DMark : 3891
SM2.0:1751, HDR/SM3.0:1759, CPU:947

3dmark05
3Dmark : 7651
GT1:32.5 fps, GT2:23.4 fps,GT3:37.6 fps
CPU Score: 4840
TEST1:2.2FPS, TEST2:4.6FPS

※参考までにマザーボードを変えてみた(ASUS A8N5X)
3DMark06
3DMark : 3871
SM2.0:1752, HDR/SM3.0:1742, CPU:942

3dmark05
3Dmark : 7651
GT1:32.3 fps, GT2:23.4 fps,GT3:37.5 fps
CPU Score: 4618
TEST1:2.2FPS, TEST2:4.4FPS
324Socket774:2006/07/02(日) 18:19:36 ID:9lV81Qr2
ほぼ同じ環境で、05で7900GTと同等の性能出すのね。
325Socket774:2006/07/02(日) 19:04:32 ID:l0UuIu0l
>>323のベンチは、7300GT SLI .vs. 7800GTX(512じゃない方)です。
7900GTは7800GTXよりも早いらしいので、3Dmark05の差はもう少し広がるのではないでしょうか。

ところで SLIの処理ってCPU負荷はどの程度のものなんだろ?
326Socket774:2006/07/02(日) 19:25:20 ID:4df4nIYv
うpは?
327Socket774:2006/07/02(日) 19:33:06 ID:7wjKuSKg
328Socket774:2006/07/02(日) 20:58:30 ID:277KX1V/
実ゲームでのフレームレートきぼん
最小最大平均で
329Socket774:2006/07/02(日) 21:27:45 ID:4df4nIYv
やっぱり今回もうp無しか。
330Socket774:2006/07/02(日) 22:09:25 ID:UjHTj4Le
>>327
壁紙の詳細を希望。
331Socket774:2006/07/02(日) 22:19:24 ID:7wjKuSKg
>>328-329
漏れに言ってる?
そのカード壊れて今はGTXだから無理だす
>>330
http://mata-ri.tk/pic/img/4121.jpg
332330:2006/07/02(日) 22:31:11 ID:UjHTj4Le
>>331
ありがとうございます。
綺麗な緑ですね。
333Socket774:2006/07/02(日) 22:50:43 ID:9lV81Qr2
>>327
どちらも廻してるな。
3700+(定格)で、7800だったよ。
334Socket774:2006/07/02(日) 22:57:14 ID:4df4nIYv
>>331
いや、>>323の事。




っていうか、>>327はOCしてる。
335Socket774:2006/07/03(月) 02:05:38 ID:30xkhEe4
7300GTSLI組んでみたけど、ゲームベンチのやりかたがわからないんだよね
もしかしてゲーム本体が必要だったりする?
>>131のリンク先いくつかDLしてみたけど、単体じゃできないっぽかったんだけど
336Socket774:2006/07/03(月) 02:22:03 ID:09bMm18B
>>335
まさか128MB買ってないよな?w
337Socket774:2006/07/03(月) 02:26:23 ID:EW4ZMEX6
ゲームベンチってリプレイ再生して平均フレームレートを調べるってやつだろ?
本体無いとできないんじゃね?

と、よくわかってない俺が言ってみる
338Socket774:2006/07/03(月) 03:01:13 ID:eV24uc9W
>>334
画面キャプ用に再計測したので多少Scoreが変わりましたがこんな感じです。

http://www.uploda.org/uporg433595.jpg
http://www.uploda.org/uporg433597.jpg
339Socket774:2006/07/03(月) 03:28:42 ID:09bMm18B
>>69の報告と異常なくらい数値が違うな。
128MBと256MBってかなり性能差あるんだな。
クロックも違うからかなぁ
340Socket774:2006/07/03(月) 05:41:18 ID:IkhESXYK
06は128MBだとだいふスコア落ち込むよ
341Socket774:2006/07/03(月) 09:57:30 ID:GHPchdXF
SLIはしないのですが、単発だと73GTと66GTはどちらが良いですか?
342Socket774:2006/07/03(月) 10:13:49 ID:2pFIzh9K
66GTは粗大ゴミ
343Socket774:2006/07/03(月) 11:07:36 ID:h/cHHwnh
クロシコ7300GT 128MB2枚届いたぜ。

SLIマザーもってないけどな!
344Socket774:2006/07/03(月) 11:16:21 ID:p9EdRVoK
>>343
ぷぎゃー(w

1週間置きに差し替えて使えば、2倍長持ち(w
345Socket774:2006/07/03(月) 11:39:56 ID:diKxOYbF
A列車でいこう7ベンチとかどうよ?
346Socket774:2006/07/03(月) 13:45:01 ID:5YpRe1L5
[email protected]
SINGLE 7300GT 128MB/128bit GDDR3 @ 900/1680

3DMARK03: 15525
http://service.futuremark.com/compare?2k3=4849290
GT1 - Wings of Fury 418.9 fps
GT2 - Battle of Proxycon 111.3 fps
GT3 - Troll's Lair 94.6 fps
GT4 - Mother Nature 100.7 fps

3DMARK06 3299 3DMarks
SM 2.0 Score 1434 Marks
SM 3.0 Score 1266 Marks
CPU Score 1169 Marks

http://service.futuremark.com/compare?3dm06=362446
347Socket774:2006/07/03(月) 15:57:32 ID:5YpRe1L5
>>334
GeForce6600GT
500/1000で225W
現時点最安13000円
110nm CineFX 3.0、Intellisample 3.0 、OpenGL2.0、SM3.0、HDR、DirectX9.0C
3DMARK05 :3400

7300GT
現時点最安8000円
90nm CineFX 4.0、Intellisample 4.0 、OpenGL2.0、SM3.0、HDR、DirectX9.0C
500/1300で188W
3DMARK05 :4200

6600GTほんまにゴミやね
348Socket774:2006/07/03(月) 16:01:21 ID:5YpRe1L5
Inno3D GeForce 7300 GT 1.2ns 256MB GDDR3
最安価格(税込) : \10,650

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05502814302
349Socket774:2006/07/03(月) 16:45:02 ID:d9WCKovC
7300GT 現時点最安8000円 ってどこだ?
350Socket774:2006/07/03(月) 16:48:29 ID:2pFIzh9K
あちゃーw

21000円でGDDR3 256MBのSLIができるようになっちゃたwwwwwwwwwwwwwww


7900GT完全にオワタw
351Socket774:2006/07/03(月) 16:54:31 ID:wkZC5yqv
>>348
それGDDR2の奴だろ?
そんな安い訳がない
352Socket774:2006/07/03(月) 16:57:24 ID:FQ3Y7X0X
353Socket774:2006/07/03(月) 17:00:00 ID:FQ3Y7X0X
あぁっと、これ見ると怪しいな。
ttp://www.inno3d.com/products/graphic_card/gf7_pcie/7300gt.htm
354Socket774:2006/07/03(月) 17:06:11 ID:BYTU4G9M
販売サイトにJANコード見あたらねーw
355Socket774:2006/07/03(月) 17:06:29 ID:wkZC5yqv
innoの7300GT256MBにはGDDR2版とGDDR3版があるから注意
GDDR2のはコアクロック400、1万ちょいで普通に売ってる
356Socket774:2006/07/03(月) 17:16:40 ID:BYTU4G9M
差額を>>350が埋めるって事なんだろうか?
357Socket774:2006/07/03(月) 17:26:38 ID:4e7mkqDO
これはダメだwwあきらかにDDR2版がくるww
この店じゃキャンセル受け付けるかどうかも怪しいww
358Socket774:2006/07/03(月) 18:19:15 ID:thUi+uHd
359Socket774:2006/07/03(月) 18:21:53 ID:thUi+uHd
どこにもGDDR3とか書いてないじゃないか
騙して買わせて満足なのか?
360Socket774:2006/07/03(月) 18:49:06 ID:436Sl9qj
玄人志向 GF7300GT-E128H/EXどこかまだ7k台で売ってるところ無いかなぁ
もう一枚欲しくなっちゃった
361Socket774:2006/07/03(月) 18:56:42 ID:09bMm18B
128MBは絶対やめたほうがいい
362Socket774:2006/07/03(月) 19:06:56 ID:4e7mkqDO
今となっては低速256MBこそ絶対に避けるべき
高速128MBで8000円は買い
363Socket774:2006/07/03(月) 19:45:49 ID:09bMm18B
GDDR3の256買うべき。
128なんていくら高速でも肝心なテクスチャ貯めれねーよ。

コアがいくら高速でもメモリが少ないと
ハイスペックを必要とするゲームじゃ通用しない。

>>347が証明してくれてるじゃん
364Socket774:2006/07/03(月) 19:46:39 ID:d9WCKovC
8000円以下で、売ってた所はどこ?
今は、8800円で、2店舗だけだった
365Socket774:2006/07/03(月) 19:52:44 ID:07naMYbw
>コアがいくら高速でもメモリが少ないと
>ハイスペックを必要とするゲームじゃ通用しない。

そのとおりだがそもそも73GTはそんなに高性能なGPUじゃないだろ?
73GT+128MBってバランス的には普通だと思うが。
66GT+GDDR3 2.0ns→73GT+GDDR3 1.4ns
66GTの頃128MBじゃ少ないって言ってた奴居たか?
366Socket774:2006/07/03(月) 20:01:30 ID:436Sl9qj
俺がもう一枚欲しいなんて言っちゃったもんだからSLI時の事言ってんじゃないかなぁ
SLIが効果を表すゲームで128Mでは駄目だろうと
367335:2006/07/03(月) 20:10:56 ID:30xkhEe4
>>336
あたり
クロシコの128M版
7600GTが2万きってたから悩んだんだけど、どうせ3Dゲームあんまりやらないからネタに走ってみた
3DMARKのスコアは>>323と似たようなかんじ

>>337
デモ版つかってタダ゙で出来たりするやつないのかなぁ
3Dゲームなんてギャラクシーエンジェルくらいしか持ってないぜorz
結果は、発表されてるSLIのベンチ見れば大体想像つくけどさ

>>360
秋葉にいける環境ならツクモで8980円の15%還元で買える
少なくとも土曜までは買えた、品数もそこそこあった
ちなみにギャラの7300GT-Zの最安値は13000円くらいだったと思う
でも、26000円出すならもう少しがんばって7800GTか7900GT買っちゃうなw


8000円だったらクロシコの7300GT-E128H/EXはCPの高い良いカードだと思う
MMOをちょっと遊ぶ程度だったら十分なんじゃないかな
368Socket774:2006/07/03(月) 20:29:07 ID:09bMm18B
>>365
7600GT > 6800Ultra > 6800GT > 7300GT-Z >
7600GS > 6800 > 5950Ultra > 6600GT >
6600 > 6600LE > 7300GS > 7300LE


6600GTなら128MBで通用するだろうな。
369Socket774:2006/07/03(月) 20:30:36 ID:09bMm18B
370Socket774:2006/07/03(月) 21:29:16 ID:2pFIzh9K
神仕様でこの価格だから多分独自基板なんだろなw
DVI x 2
メ モ リ GDDR3 256MB
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05502814302
371Socket774:2006/07/03(月) 21:36:11 ID:xSAo4zzH
>>09bMm18B

お前いい加減にしろよ
お前が貼ったリンク先って73GTの128MBと256MBの差がほとんど無いだろ
自分で128MBでも問題ないですよってソース貼っといて何言ってんだよw
相当おつむ弱い釣師だな。完全にヘタレすぎw
ウザイだけだから消えてくれ
372Socket774:2006/07/03(月) 22:09:30 ID:GW7QwbY3
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05502814302#titlebar
ttp://gadget.on.arena.ne.jp/cgi-bin/menu/mu_shop.cgi
騙されやすい人みたいね〜
ここで吠えてりゃいいのに7900スレまで出張しちゃってw
373Socket774:2006/07/03(月) 23:19:21 ID:y+NHakaR
7900GTがこけてくれたおかげで
ここにいる7300SLI組や投売り参入の7800GTな俺が救われてるわけですが。

SLIは無理。スロット足りなくなるし。
おまいらPCIスロットいくつ挿せる?
374Socket774:2006/07/03(月) 23:41:45 ID:09bMm18B
>>740
単純な奴だなw さすがローエンドスレwwwwwwwwww
375Socket774:2006/07/03(月) 23:42:59 ID:qVNpSDR+
>>740に期待
376Socket774:2006/07/03(月) 23:59:40 ID:09bMm18B
>>371
良く見たら俺にレスしてるんだなw


BF2の最前線の砲撃の中とか、
MMOで言うと、100人以上密集して露天出してるところなど、
そんな状態で差が出る。

ゲームで性能が重要視されるのは実際こんな状況だしな。
軽いところでひたすら軽くても意味がないんだよ。


実際BF2で128と256ではかなり差があるし、
このスレの趣旨としてSLIにしたとしても
128二枚使っても256にはならない。
377Socket774:2006/07/04(火) 00:20:20 ID:aoyYyu1H
>>368
7600GS-Zも仲間に入れてあげてよ
378Socket774:2006/07/04(火) 01:15:34 ID:tXggf8CZ
ttp://www.4gamer.net/review/galaxy_7300gt/galaxy_7300gt.shtml
----- 引用 -----
ただ,それを考慮するには,あまりにもGF 7600GS-Zの存在が大きすぎると感じた。
クロックアップ版という仕様に抵抗がないのであれば,GeForce 7600 GTに迫る性能を発揮する,
同じGALAXY Technology製のクロックアップ版GeForce 7600 GSカードを2万円前後で購入できるのだ。
-----------------
379Socket774:2006/07/04(火) 01:21:45 ID:YVZihr7s
クロックアップと言うより、クロックダウンさせてるだけだろw
7600GS-Zは良い物だとは思うが二枚買うと
、7300GT-ZとくらべるとCPが落ちるし、

7900GT買ってお釣り5000円くるじゃねーかw
380Socket774:2006/07/04(火) 01:58:00 ID:fX3sbYPR
>>378
その記事は7.7kで73GTが買えるようになる前の古い話だ
381Socket774:2006/07/04(火) 04:14:53 ID:0cs96tAw
テクスチャだけでなくAAもメモリ使うしな
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/277/000277938.jpg
いまどき128MBのカードなんてAAなし、低解像度テクスチャでしか使えんよ
382Socket774:2006/07/04(火) 04:31:35 ID:fX3sbYPR
7300GTで高解像度+多重フィルタなんて256MBでもまともに動かないだろ
383Socket774:2006/07/04(火) 22:00:23 ID:hN9vKknG
俺の乳首がSLIです
384Socket774:2006/07/04(火) 22:33:16 ID:sD9fwpk8
玉袋もSLIで増産中!
385Socket774:2006/07/04(火) 23:23:39 ID:YVZihr7s
玉袋二つ!
386Socket774:2006/07/04(火) 23:27:25 ID:CebzrxXG
今日知人の♂が♀のSLIバレてえらい目に合ってましたよ
387Socket774:2006/07/04(火) 23:36:19 ID:YVZihr7s
>>303
6800ultraのシングルから
7300GT-Z(256MB GDDR3)SLIに乗り換えたよ。
計3万円

結果は大満足。
UXGA ALLHIGH AA4
この設定でどのマップも50fps以上でるようになった
カルカンのコンボラ祭りでも60はキープできる
砲撃中は40〜50fpsくらい。

ちなみに
7300GTのSLIでゲームするならGDDR3の256MB必須だよ。

http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/277/000277938.jpg
↑GDDR3の128MBと256MBの比較
388Socket774:2006/07/04(火) 23:36:49 ID:YVZihr7s
投下ミスw
389Socket774:2006/07/04(火) 23:41:36 ID:xNGUrlJX
>>386
俺は♀がオンボードで仮想メモリ072MBですが何か?
390Socket774:2006/07/04(火) 23:44:19 ID:8nuQAovR
うまい!!
391Socket774:2006/07/05(水) 00:12:41 ID:iB0JYRIo
>>387
普通に3万も出せば7900GTが買える
392Socket774:2006/07/05(水) 00:19:17 ID:/fDWLaOb
>>391
無理だろw

SLIだけどメモリ512MBって魅力的
393Socket774:2006/07/05(水) 00:33:53 ID:7Xm4EQRH
>>387
うぜえw
394Socket774:2006/07/05(水) 01:42:07 ID:92EO7WK/
最近そこらじゅうのスレで7300SLIの感想コピペのようなのが張られてるがなんなの?
395Socket774:2006/07/05(水) 01:57:11 ID:aWTMdGdp
買って下さいって事。
ローエンド単体じゃ魅力薄いから、付加価値つけて売るんだよ。
396Socket774:2006/07/05(水) 02:19:59 ID:/fDWLaOb
397Socket774:2006/07/05(水) 03:42:17 ID:WwLeipi0
>>396
中古で23800円で買ってきた戯画の78GTXのOC状態と大体同じスコアだな
398Socket774:2006/07/05(水) 06:44:51 ID:TjxusYOE
>>396
inno 7300GTだけど600/800(1600)で常用してる
周るもんだね
399Socket774:2006/07/05(水) 11:27:39 ID:AD9YRpR3
クロシコ2枚ぽちった>>343だけど
Asrock 939SLI32-eSATA2かいますた。
400Socket774:2006/07/05(水) 12:17:58 ID:tfakJp3Y
さっそく組み立ててBF2だな!
401Socket774:2006/07/05(水) 14:02:19 ID:jeED8Mob
>>399
俺も1枚買ったくちなんだが、2枚買ってSLIするか悩んでる
ぜひやってるゲームなどでの使用感を待っている!!
402Socket774:2006/07/05(水) 15:04:29 ID:oIc5PJhD
>>392
30kじゃ無理だが、35kなら何種類かあるな。
403Socket774:2006/07/05(水) 16:24:50 ID:W7C8SlCE
既に32k↓で7900GTが売っているな
近いうちに298になる予感
404Socket774:2006/07/05(水) 16:33:37 ID:7Xm4EQRH
しかし
7300GT 256MB SLIが21000円で買えてしまう現実w
405Socket774:2006/07/05(水) 16:35:10 ID:f8gZF8Er
DDR2じゃなぁ。
406Socket774:2006/07/05(水) 17:53:32 ID:FHRBrdsT
SLIも256MBじゃないとお話にならないよ
407399:2006/07/06(木) 01:47:13 ID:uFsvVFdq
今使ってるマシン(X2 3800+, Asrock 939dualSATA2, Radeon X800XL)を
ばらすのが・・・。
スッポンがコワイんだが。

新しくシングルコアでも買って別マシンにするか。
あれ、なんか出費がかさんでいく?
408Socket774:2006/07/06(木) 09:18:17 ID:y70elUay
>>403
7800GTの値段がさがらねぇ・・・
409Socket774:2006/07/06(木) 10:22:30 ID:AIqXYpYP
>>407
なにが怖いのかは知らんがお前さんがAsrock大好きなことだけは解った
410Socket774:2006/07/06(木) 12:55:28 ID:SltVvXcL
GALAXY 7300GT 1.2ns 256MB/128Bit GDDRIII 600/1600

11980円

最強だね
http://detail.zol.com.cn/85/84661/param.shtml
411Socket774:2006/07/06(木) 13:10:27 ID:Wk6yBKmZ
14000ちょいじゃね?
412Socket774:2006/07/06(木) 13:54:42 ID:4pIQxNll
>>410
どこで買えるんだ?
教えてくれ
413Socket774:2006/07/06(木) 14:00:20 ID:EljS6ZKP
フェイスとか九十九
414Socket774:2006/07/06(木) 14:35:50 ID:Wk6yBKmZ
256MB/128Bit GDDRIII 600/1600
見つかんないな・・・。まだ早いか?
415Socket774:2006/07/06(木) 14:46:57 ID:EZ1e6q0g
まさか600/1600が定格と思ってないよね?
416Socket774:2006/07/06(木) 15:01:36 ID:Wk6yBKmZ
しっかり思っちょりましたよ
417Socket774:2006/07/06(木) 15:02:54 ID:PLd+nt74
418Socket774:2006/07/06(木) 16:23:30 ID:6smYtD/M
7300GTの128MBかGDDR2でSLI,、あるいはOC256MB買うくらいなら7600GTにしとけ
256MBでSLIするくらいなら7900GT買っとけってことだね
419Socket774:2006/07/06(木) 16:50:03 ID:PLd+nt74
7300と600じゃ値段が倍違う
性能殆ど同じなのに。
420Socket774:2006/07/06(木) 16:55:49 ID:6smYtD/M
5000円しか変わらなくて性能はかなり差がある
421Socket774:2006/07/06(木) 16:57:19 ID:yAk1WyJ7
どこが性能同じなのかと…
422Socket774:2006/07/06(木) 17:05:23 ID:JP9xO+Rj
高解像度での差がつくんじゃないの?
低解像度だとどっちも大差ないと思うけど、高解像度でエフェクト全開とかすると
やっぱり7600、7900の方が速度低下が少ないっぺよ
423Socket774:2006/07/06(木) 17:09:32 ID:6smYtD/M
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060405030
7600GTは既に2万きってるからな
5000円しか変わらない7300Tを買う意味がない
424Socket774:2006/07/06(木) 17:35:55 ID:u2r/qGnS
>>394

最近PCI-Eに移行したばっかりで
右も左もわからない元生粋のAGPerだけど何か文句あんの?

貧乏で7300しか買えないけど、初挑戦のSLIが何よりも新鮮で嬉しくて
この喜びをみんなに是非分って貰いたい一身で、コピペしまくってますが?

そのうちにローエンドのSLIに意味が無いことを肌で知り
浮かれ気分も自然に収まると思うんで、それまでは大目に見て欲しいと思ってますが何か?



425Socket774:2006/07/06(木) 17:38:28 ID:6smYtD/M
コピペしまくるのを正当化するのはいただけないな
自分だけの掲示板だと思ってるのか
426Socket774:2006/07/06(木) 17:40:57 ID:PLd+nt74
7300GTは1万切ってるんだよw
427Socket774:2006/07/06(木) 18:01:07 ID:PLd+nt74
・交通費+2万で7600GTを1枚買う
・交通費込み2万で7300GTを二枚買う

どっちが賢い選択かわかるよな?

さらに次のバージョンでRivaTunerが対応したら完全に差が無くなる。
428Socket774:2006/07/06(木) 18:08:51 ID:1TKCjWmA
どうも本気組は痛々しい
429Socket774:2006/07/06(木) 18:15:55 ID:AIqXYpYP
大まじめに3D性能求めて7300GTSLI組んでる奴なんて殆どいないでしょ?
メインでいい板もっててサブでちょっとやってみた、とか、はじめからお遊びのつもりで、って奴ばかりだろ?
変な出張する奴がいるから釣られてる奴でてるんだろうけど、実際のユーザーは意味なんて気にしていないか実験と割り切ってると思うよ
だいたい、いろんなところで発表されてるベンチ見りゃSLIが実際のゲームでどんな傾向示すかは想像の範疇なんだから、鬼の首とったみたいに「意味が無い」って言っても仕方ないでしょ
サッカーで例えるなら日本代表がブラジル代表に負けたときに「ほら、やっぱり負けた」って言うくらい意味が無い

つーかさぁぁぁぁ
無駄に楽しいんだよ、SLIはよぉぉぉぉ
例えるなら、ゴミみたいな値段で買ってきた中古車をチューンナップするような気持ち
例えるなら、スポーツゲームで弱小選手しかいない中で最高のチームをつくろうとするときの気持ち
430Socket774:2006/07/06(木) 18:22:27 ID:CIdsVLJz
>>429
楽天乙
431Socket774:2006/07/06(木) 18:33:10 ID:PLd+nt74
432Socket774:2006/07/06(木) 18:49:57 ID:UJ1AFzMJ
7600GT買うなら3万で7800GT買った方がいいんじゃね?
433Socket774:2006/07/06(木) 18:56:50 ID:PLd+nt74
3万で7800GT買う位なら
35000円で7900GT買った方がいいんじゃね?


キリねーなw
434Socket774:2006/07/06(木) 19:12:21 ID:uAuOtWvS
7900は燃えるかもしんないからやだ
435Socket774:2006/07/06(木) 19:13:41 ID:ISgRDgkk
焼死じゃないんだよなぁ。
いつ壊れるか分からなくて怖くて使えないってのは一緒だけどw
436Socket774:2006/07/06(木) 20:34:08 ID:k0RH/8BB
日本国民の意地を見せましょう。釣りではありません


北朝鮮はテポドンを撃ち
南朝鮮は日本の領土竹島を領土侵犯し不法な海洋調査を行った

お前ら、いい加減頭にきただろう?
今こそ2ちゃんねらの意地を見せる時!!!

    本日21時より南朝鮮に対し報復を行うものとする
            各自先走らないように

  【堪忍袋の】北朝鮮 南朝鮮に対して報復を!8【緒がブチ切れた】
   http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152182705/l50


    有能なPC板住人諸君のお力を是非拝借させてほしい
437Socket774:2006/07/06(木) 21:21:13 ID:iaSEBqMG
intel チップセットで SLI が動くマザーボードってありますか?
438Socket774:2006/07/06(木) 21:24:14 ID:SMi7z8O2
昔はあったんだが、Intelチプだとあんまり性能向上しなかったので
Nvidiaがサポート辞めたんだよ。SLIするならヌフォしかない。
439Socket774:2006/07/06(木) 22:02:52 ID:cESQnjgg
サポートも糞も、まともに動かなかったはずだが。
440437:2006/07/07(金) 00:46:25 ID:j3K2YbSJ
>>438-439
ありがトン。
はるか昔、intel チップセット以外だとうまく動かない PCI ボードあるとかで
intel チップセット使ってきたんですが、現在ではチップセットによる相性とか大丈夫でしょうか…

Core 2 Duo 対応の nForce マザーボード出たら乗り換えたいです。
441Socket774:2006/07/08(土) 04:18:15 ID:Mkzd82xt
>>427
交通費2万って......どんだけ田舎に住んでるんだよw
442Socket774:2006/07/08(土) 08:34:04 ID:bViaV88f
>>441
欲嫁
443Socket774:2006/07/08(土) 11:24:57 ID:gaNI6RBg
むしろ都会
444Socket774:2006/07/08(土) 12:00:31 ID:o++S+Ifg
これは国語の問題?算数の問題?
445Socket774:2006/07/08(土) 16:14:47 ID:1j78Vj14
脳の問題だよ
446Socket774:2006/07/09(日) 00:38:43 ID:xrm88Pnl
クロシコのGF7300GT-E128H/EX
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf7300gt-e128hex.html



クロシコのGF7300GT-E256H
http://host.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf7300gt-e256h.html

は、実際どのくらい性能に違いがあるんだ?
447Socket774:2006/07/09(日) 01:02:53 ID:4bI2XjGC
中日と巨人ぐらい
448Socket774:2006/07/09(日) 01:06:42 ID:xrm88Pnl
>447
なるほど。
E256Hは今の巨人と同じか・・・。
分かった。dクス。
449Socket774:2006/07/09(日) 01:32:52 ID:xrm88Pnl
また質問で悪いが

クロシコのGF7600GS-E256H
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf7600gs-e256h.html



クロシコのGF7300GT-E128H/EX
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf7300gt-e128hex.html

はどのくらい違うんだ?
450Socket774:2006/07/09(日) 01:49:48 ID:4bI2XjGC
クローゼ(独)と柳沢(日)ぐらい
451Socket774:2006/07/09(日) 02:35:22 ID:5E5HB9aL
となると高原はどのモデルだったのだろうか。
452Socket774:2006/07/09(日) 16:33:45 ID:Ieum9xWd
GF7300GT-E128H/EX 買ってきた

ちょっちファン五月蝿い気がするけどこんなもんかな?
453Socket774:2006/07/10(月) 00:21:21 ID:ZO/n0ujZ
7300GT-Z/256D3/DVI/PCIE買ってキターよ。

T-Zoneで閉店間際の3%引き使って14822円。
玄人志向6600GTからの乗り換えだけど、コン
デンサとか作りの質の高さにチビった。

性能は変わらずですね。
発熱もZAV化した6600GTと同じくアイドル51℃
ですが、負荷を掛けると発熱の仕方が弱く56℃
でした。

ただ、Zalmanは熱を撒き散らしているのでHDDが10℃
上がってCPUが6℃も上がりました。
熱源に近いRAIDドライブは温度が測れないですが、14
℃は以前より上がっているものと思われます。
454399:2006/07/10(月) 00:25:21 ID:pxhZdwHx
(1)フェイスで安売りGF7300GT-E128H/EXを思わず2枚ポチった \16,779
(2)SLIマザー持ってなかったので買ったAsrock 939SLI32-eSATA \9980
(3)Win2kではSLI有効にならないと知ってXPproを購入\17800
(4)OEM版XPのために安物HDDを一緒に購入\3980

7300GT SLIようやく完成
かかったお金

 ¥4 8 5 3 9
455Socket774:2006/07/10(月) 00:32:19 ID:8HkhzJfp
あなたの思いでプライスです
456Socket774:2006/07/10(月) 00:32:29 ID:Jiz+rYA6
Asrock 939SLI32-eSATAって新しいドライバはSLIできないんじゃ?
457Socket774:2006/07/10(月) 00:33:32 ID:JUeJeG71
ULiでSLIとはお主よくやるなw
458Socket774:2006/07/10(月) 01:53:28 ID:PAb+DBA0
399はこのスレの勇者。
ナマ暖かく見守ろう。
459Socket774:2006/07/10(月) 02:17:41 ID:lF9Ojwog
パッチ当てりゃおk
460Socket774:2006/07/10(月) 10:22:46 ID:ka6AaBTK
>>454
素直に7900(ry
461Socket774:2006/07/10(月) 11:05:48 ID:/6bg7o3O
それを言っちゃあお仕舞いよ。
462Socket774:2006/07/10(月) 11:29:21 ID:ka6AaBTK
>>453
6600GTから7300GTて殆ど性能変わらんと思うけど、どうなの?
6600GT=7300GTぐらいでしょ?

消費電力的に見れば6600無印並に成ったと思うけど
463Socket774:2006/07/10(月) 12:44:51 ID:ch48XPue
73GTのOC版なら66GTの1.5倍ぐらいはあるがな
ノーマルのDDR2版だとあまり変わらんかもね
464Socket774:2006/07/10(月) 14:11:25 ID:x4oxAeUT
6800無印<7600GS<7300GT<6800GT<7600GT
こんなもん。
465Socket774:2006/07/10(月) 14:12:25 ID:Z9ws3WFb
3DMark06 CPU Score ranking

AMD Athlon(tm) FX62 @ 3676 MHz
3DMark06 CPU Score 2787 Marks
http://service.futuremark.com/compare?3dm06=329639

Intel Core Duo T2600 @ 3516 MHz
3DMark06 CPU Score 2874 Marks
http://service.futuremark.com/compare?3dm06=303322

Intel Pentium 965XE @ 6172 MHz
3DMark06 CPU Score 3314 Marks
http://service.futuremark.com/compare?3dm06=86920

AMD 2x Opteron 275 @ 2797 MHz
3DMark06 CPU Score 3824 Marks
http://service.futuremark.com/compare?3dm06=91145

AMD 2x Opteron 285 @ 3187 MHz
3DMark06 CPU Score 4052 Marks
http://service.futuremark.com/compare?3dm06=279171


Intel Conroe X6800 @ 4754MHz
3DMark06 CPU Score 4061 Marks
http://resources.vr-zone.com/Shamino/15877.jpg

Intel Core 2 Duo XE6700 Kentsfield 8MB L2cache @ 3655MHz
3DMark06 CPU Score 5548 Marks
http://www.iamxtreme.net/coolaler/MSI975X2_1/14.gif
466Socket774:2006/07/10(月) 14:20:52 ID:ka6AaBTK
>>464
で 6600GTは、どの辺り?
もれの 記憶だと6800無印=6600GT辺りだよね?
467Socket774:2006/07/10(月) 14:24:49 ID:x4oxAeUT
そんなもん。
シングルで使うなら乗り換えるまでの価値は見出せないだろう。
468Socket774:2006/07/10(月) 15:38:05 ID:cF5EiFWv
6600GTから乗り換えるなら7600GT以上でないとな
GDDR3の7300GTと7600GTじゃ値段もたいして変わらないし
469Socket774:2006/07/10(月) 15:49:10 ID:+XtC9rmZ
3500+定格にギャラ128とクロシコ128のSLiやってみた。
3DMark
03 14400
05 6900
06 3400
スコア低いけど仕様の違う二枚だしまさにこんなもんだろうな。
470Socket774:2006/07/10(月) 17:28:16 ID:359Sa19k
仕様の違う板でSLIする時ってどっちかにメモリクロックとか合わせるの?
471Socket774:2006/07/10(月) 18:22:12 ID:CPEf0KZS
>>468
8000円じゃ7600GT買えないだろ
472Socket774:2006/07/10(月) 20:04:45 ID:9hnLS1Kh
6800無印からGF7300GT-E128H/EXに乗り換えたけど、実際のゲームでだいたい2割ぐらいフレームレート上がるな
6600GTからの乗り換えでもOC版7300GTなら速くなったのが体感できると思う
473Socket774:2006/07/10(月) 20:36:00 ID:+XtC9rmZ
>>470
何も考えずに挿してるが意外と問題ない。
ただ、どっちをマスターにするかで影響あるみたい。
我が家ではクロシコマスターにした方が調子良い。
474Socket774:2006/07/10(月) 21:43:02 ID:/59+UeH6
>>473
2枚を比べてみてファンの音はどんな感じ?
それほど変わらないなら玄人の方買おうと思ってるんだけど
475Socket774:2006/07/10(月) 23:26:36 ID:+XtC9rmZ
>>473
その他のファンが爆音過ぎてイマイチ比べられんな。
ギャラも128は笊じゃないし、どちらも似たり寄ったりよ。
476Socket774:2006/07/11(火) 00:44:08 ID:vza3XX9m
>>471
いまどき128MB使ってる人ですか?
477Socket774:2006/07/11(火) 01:29:22 ID:5PwmpB5J
このクラスで128Mと256Mで大きな差あるのかな
478Socket774:2006/07/11(火) 01:38:04 ID:nNk6unoU
実際のゲームではどうなんだ?ベンチではなくゲーム中でも7300GT SLIは7900GTよりも快適に出来る?
ゲーム中重い場面でも7900GTよりも快適に出来るなら相当お買い得だ。ベンチだけなら意味ない。
479Socket774:2006/07/11(火) 01:58:59 ID:oBf+MPLT
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/en7600gs/en7600gs.shtml

この記事に7600GSSLIの各種ベンチ結果が出てるから、大雑把にこれと似たようなもんと考えればいいんじゃないかな
128M版の場合、高負荷設定の時によりスコアの落ちが大きいってことで

http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/galaxy_7300gt/galaxy_7300gt.shtml
http://www.4gamer.net/specials/4g_benchmark/benchmark-regulation.shtml

この2つの記事も照らし合わせれば、だいたい見えてくるんじゃない?
480Socket774:2006/07/11(火) 04:08:22 ID:z8ZRcVtf
7600GSスレにあった、GALAXY7600GS-Zの実プレイ中のフレームレート

SplinterCell: Chaos Theory
1600*1200 AA無効 AFx16 その他最高設定
※SM3.0を選択すると、AAの設定は出来なくなります

SLI有効
最低 30 最高 101 平均 50.706
SLI無効
最低 17 最高 101 平均 26.248
481Socket774:2006/07/11(火) 13:35:19 ID:ITvBypiJ
最低30まで落ちるのか
482Socket774:2006/07/11(火) 15:20:01 ID:TRApRnvf
17FPSはもさもさw
30はなんとか快適にできるレベル。

最低FPSの底上げはめちゃくちゃでかいと思う。
483Socket774:2006/07/11(火) 21:03:16 ID:RBnnKnxc
オマイラ信じて、今日T-Zoneの玄人思考GF7300GT-E128H/EX 8,800円をポチしましたよ。
RADEON-X800GTOからの乗り換えだがちゃんとし合わせになるんだろうな?な?
484Socket774:2006/07/11(火) 21:06:06 ID:omRKM9k4
無茶しやがって(AA略
485Socket774:2006/07/11(火) 21:07:34 ID:CIgLu5af
信じる者は救われる
486399:2006/07/11(火) 21:23:36 ID:qy3i0hBk
Athlon64X2 3800+, Mem 2GB, Asrock 939SLI32-eSATA, WinXPpro sp2

3D Mark05 score
7000 クロシコ7300GT 128MB SLI
5000 Radeon X800XL 256MB   
3700 クロシコ7300GT 128MB

ゲームはフライトシム(IL2シリーズ)しかしない。
まあ、快適だ。
ラデとの体感差はよくわからんが。
487Socket774:2006/07/11(火) 21:25:36 ID:lbrAZ88v
>>485
足元を ってヤツだな
488Socket774:2006/07/11(火) 21:40:44 ID:8Fzs+KeP
>>483
X800GTO→GF7300GT-E128H/EXじゃぁ基本的にスペックダウンだろ
ベンチばっかり見てて製品スペック理解してない奴は不幸になっても自業自得
489Socket774:2006/07/11(火) 21:54:02 ID:hFp0SOv+
だな 
ぷぎゃー
490Socket774:2006/07/11(火) 21:57:18 ID:5PSWarWb
>>483

ネタ・・・だよな?
491483:2006/07/11(火) 21:59:16 ID:RBnnKnxc
ところがだな、GeFo7300GTはShaderModel3.0対応だがX800GTOは未対応なんだな。
実際にマビノギとかやってるとGeForce6600GTのほうがX800GTOと比較して
遥かに快適なんだけど、6600GT焼け死んだんだよ・・
492Socket774:2006/07/11(火) 22:49:52 ID:OqxGafgH
3dmark03
FX55 , all in stock 1024x768 noAA ,noAF

7950GX2 ---------------29257
7900GTX ---------------21412
7300GT SLI-------------20364 @ 550/1600
7800GTX512 ------------19959
X1900XTX --------------18492
X1900XT ---------------17598
7900GT ----------------16616
7800GTX ---------------16373
X1900GT ---------------16044
7800GT ----------------14589
X1800XT ---------------13951
X1800XL ---------------13522
X850XT-PE--------------13354
7800GS ----------------13280
X1800GTO --------------13236
7600GT ----------------13163
6800Ultra--------------12985
X850XT ----------------12702
7300GT-----------------12214 @ 550/1600
6800GS ----------------11134
6800GT ----------------10865
X800GTO3---------------10087
X850PRO----------------10059
X1600XT-----------------9034
6800NU------------------8354
X1600PRO----------------8157
6600GT------------------7852
9800XT------------------7381
6800LE------------------6752
493Socket774:2006/07/11(火) 22:50:25 ID:OqxGafgH
3dmark05
FX55 , all in stock 1024x768 noAA noAF

7950GX2--------------12886
X1900XTX ------------11065
7900GTX -------------10522
X1900XT --------------9959
7300GT SLI------------9516 @ 550/1600
7800GTX512 -----------9509
X1900GT --------------9359
X1800XT --------------9203
7900GT ---------------7930
7800GTX --------------7789
X1800XL --------------7122
7800GT ---------------6885
X850XT-PE-------------6754
X850XT ---------------6351
7600GT ---------------5935
7800GS ---------------5893
6800Ultra-------------5843
X850PRO---------------5426
X1600XT---------------5228
7300GT----------------5174 @ 550/1600
6800GS ---------------5057
6800GT ---------------4855
X800GTO3--------------4754
7600GS ---------------4721
X1600PRO--------------4532
6800NU----------------3759
6600GT----------------3427
9800XT----------------3195
6800LE----------------2957
494Socket774:2006/07/12(水) 01:42:00 ID:y/6oq/Qj
06は?
495Socket774:2006/07/12(水) 02:18:20 ID:cXSJDRcQ
>>494

3dmark06はビデオカード性能のテストだけじゃないから

CPU大きく左右する
496Socket774:2006/07/12(水) 02:56:33 ID:TXa2F1Mw
うちだとAthlon64 3200+の2Gと2.4Gでで200前後違うくらいだった
デュアルコアだとより影響大きくなるのかな?
497Socket774:2006/07/12(水) 03:13:18 ID:PwTNgqPq
X800GTOをよく見すぎだよ
所詮ATIの過去のハイエンドのパイプライン削られた廉価版

3Dmark03の結果見ても分かるとうり大して早くもないよ
X850XTなら7300GTのDDR3より速い、と言えるだろうけど。
X800XLから買い換えたけど満足してるよ
498Socket774:2006/07/12(水) 04:32:20 ID:STEyN+6e
7300GTのほうが速いベンチもあればX800GTOのほうが速いベンチもある
大航海時代OnLineベンチとかはX800系すげ〜速かったな
X800GTのOC状態ですら1000超えて079とか表示されてた希ガス。
もう手元に無いから調べられないが。
499Socket774:2006/07/12(水) 04:51:04 ID:cXSJDRcQ
AMDもう死んでいるw

AMD Athlon(tm) FX62定格2.6G @ 3676 MHz
3DMark06 CPU Score 2787 Marks
http://service.futuremark.com/compare?3dm06=329639

FX62とT2600ほぼ互角だが(実は負けた)

Intel Core Duo T2600 @ 3516 MHz
3DMark06 CPU Score 2874 Marks
http://service.futuremark.com/compare?3dm06=303322

2006年8月、Core Duoの完成品、2つコアのConroe登場

Intel Conroe X6800 @ 4754MHz
3DMark06 CPU Score 4061 Marks
http://resources.vr-zone.com/Shamino/15877.jpg

そして4コアCPU Kentsfield登場!!!

Intel Core 2 Duo XE6700 Kentsfield 8MB L2cache定格2.66G @ 3655MHz
3DMark06 CPU Score 5548 Marks
http://www.iamxtreme.net/coolaler/MSI975X2_1/14.gif

■参考■
3DMark06無料download
http://www.crsky.com/view_down.asp?downd_id=2&downd=2&ID=21660&down=yes
Code: 3DM06-B9T6R-R46UX-8E0FV-DWQQ5-0Y4MJ
500Socket774:2006/07/12(水) 06:00:40 ID:cXSJDRcQ
DELL XPS M1710 notebook
Special Edition Formula Red

Intel Core Duo T2600
4GB DDR2-667
17' UXGA 1920x1200
GeForce Go 7900 GTX 512MB GDDR3

http://www1.us.dell.com/content/topics/global.aspx/corp/brand/en/xps_m1710?c=us&l=en&s=gen
501Socket774:2006/07/12(水) 13:18:16 ID:aibgYS9u
>>499
その980/980に出来る7300GTはどこのか教えてくれ
502483:2006/07/13(木) 13:38:11 ID:3BFg7JbE
クロシコGF7300GT-E128H/EX届いたんでぶっさしてみた。単体で計測。
やばいなこれ、8800円でこの性能じゃマジでSLIやりたくなる。

X800GTO->7300GTでスペックダウンとほざいていたやつが居たが、
所詮買って試せない貧乏人は波に乗れない負け組みかw

Plathome:
 Athlon64 3500+ (S939 2.2GHz/Mem 1GB/WindowsXP Home)
  RADEON X800GTO R480(400MHz/980MHz/256bit/6.14.10.0310)
  GeForce 7300GT G73(500MHz/1300MHz/128bit/91.31)

ゆめりあ 1024x768最高
RADEON X800GTO  12235 (640x480きれい 42783 / 最高 26552)
GeForce 7300GT  16486 (640x480きれい 36324 / 最高 29574)

FF-XI 3.0 ベンチ
RADEON X800GTO  7178-L/5188-H
GeForce 7300GT  7811-L/5675-H

3DMark06
RADEON X800GTO  1349 (SM2.0 675 : HDR,SM3.0 N/A : CPU 859)
GeForce 7300GT  1864 (SM2.0 692 : HDR,SM3.0 764 : CPU 864)

参考までにメインマシン:
  Opteron154(Socet939 2.8GHz Memory 2GB WindowsXP Pro)
   GeForce 7800GT G70GT(440MHz/1000MHz/256bit/81.98)

ゆめりあ 1024x768最高
GeForce 7800GT  29736 (640x480きれい 54845 / 最高 49241)

FF-XI 3.0 ベンチ
GeForce7800GT  10112-L/8002-H

3DMark06
GeForce7800GT  3527 (SM2.0 1493 : HDR,SM3.0 1477 : CPU 1100)
503483:2006/07/13(木) 13:44:54 ID:3BFg7JbE
追記:
クロシコGF7300GT-E128H/EX、ファンスピードはコントロールされないみたいで、
クロシコGF7800GT-E256HWと比べて、格段に騒々しい。

7800GTの方はマビやリネ2程度ではファンスピードはそんなに上がらない。
504Socket774:2006/07/13(木) 13:47:19 ID:5tYoXLX2
叩いてる奴は欲しいけど買えなくて必死に情報収集しながら
悔しさの余り思っても無いことを書き込んでるんだよ。

7300GTと言えども二枚買うとなると、18000〜30000円掛かるからな。

どうせゲフォ2MXあたり使ってんじゃね?wwww
505Socket774:2006/07/13(木) 13:59:25 ID:vpodVL/+
>>ID:3BFg7JbE
SLIしてから頼む

>>504
俺はそれにCPUとM/B買わなきゃ出来んから慎重にもなるわ
506Socket774:2006/07/13(木) 15:27:15 ID:RjjCaEQI
>>503
758 名前:746[sage] 投稿日:2006/06/30(金) 12:20:36 ID:4A5cVhuf
>>749
デフォルトのFan設定画面の下限値は25%だけど、
もっと絞らないとファンの回転数は落ちない

Power Userタブのレジストリエディタから
RivaTuner ... \ NVIDIA \ FAN の
MinFanSpeedLimit に適当な値(8とか)を入れてみて。

あとはFan設定画面でおk


これもテンプレ化した方がいいな
507Socket774:2006/07/13(木) 15:53:56 ID:5tYoXLX2
ケース内の配線を綺麗に整線して
エアフロー良くしたらギャラ7300GTさらに冷えた
580/1450でアイドル 41度と39度
BF2プレイ中の最高温度48度と46度
508Socket774:2006/07/13(木) 17:44:40 ID:h/F6GSMy
>>507
うちのクロシコSLIで上にささってるやつと10℃ちかく差がある
下に刺さってる奴とは4℃くらいの差
SLIだと2枚のカードの間に熱が溜まっちゃってそれをどうすればいいか悩み中
IOブラケットから熱を廃棄するファン買ってみたけど、それの上下の幅が微妙に大きくて取り付けられなかったorz

http://www.links.co.jp/html/press2/news_3dplugcooler.html

こんなの取り付けるといいのかな〜
509Socket774:2006/07/13(木) 19:25:01 ID:vClxOkEf
>>502
すげぇな。知り合いのICQのX800GTOを2万位で去年買ったんだが、それを8000円で超えてしまうとは
510Socket774:2006/07/13(木) 20:01:55 ID:AHySBu9f
>>502
確かに7300GT早いけどFF3スコア遅くない?
FFベンチスレで3500とクロシコ7300GTの定格で6500くらい出てたぞ
511Socket774:2006/07/13(木) 20:37:33 ID:tPnTxDnZ
マザーが地雷なんだろw
512Socket774:2006/07/13(木) 22:21:28 ID:hu4QQPd2
>>502
>X800GTO->7300GTでスペックダウンとほざいていたやつが居たが
これ書いたの俺だが根にもってたのかw
いくつか勘違いしてるから訂正だけしとくわ

幸か不幸かは自身で判断することだからシラネ
基本的にスペックダウンと言ったのは主にメモリバスと容量が256→128という点
(これは高解像度&重いテクスチャでかなり影響出るはず)
あとそもそも俺も7.7k円でクロシコの7300GT買って使ってサブ機で使ってる。
まぁ買い換えて満足してるならオメ
余談だが>>187書いたのは俺
513Socket774:2006/07/14(金) 01:07:34 ID:xnVtD3xl
で、いつになったらベンチじゃない実ゲームのデータが出るの?
514Socket774:2006/07/14(金) 01:16:13 ID:N688q/v3
私、>>512の金玉なんですが
>>187で書いたと言うのは嘘の筈です
私、見てたんです187の時間は左手は私を触ってました
もちろん右手は竿を触ってました
なので512の
>>余談だが>>187書いたのは俺という部分に異議を申し立てます!
515Socket774:2006/07/14(金) 01:31:16 ID:sb7Bg2W+
>>512
よく考えれば分かるだろうけど、バス幅とクロックで帯域考えてみるといいよ。
メモリへってもどの道、サクサク動かせる程度じゃ今のとこ128でたりるし
いやなら7300GTの256M買えばいいだけだし。

>これは高解像度&重いテクスチャでかなり影響出るはず)
ハズ、とか実用にならない高解像度で話されても意味ないよ
516512:2006/07/14(金) 02:28:25 ID:7W2pJdmx
>>514
なんかよくわからんがよっぽど悔しいみたいだから
謝っとくよ。ごめんな。

>>515
俺も7300GTクラスのGPUなら128MBで十分と言うのは同感だよ。
その辺気にしていないのなら買い替えて正解だろう。
X800GTOもいまなら結構な値段で捌けそうだし。
ただメモリバスは256bitのほうが瞬間的に重い処理になったときの
フレームレートの落ち込みが少ないだろうな。
517Socket774:2006/07/14(金) 02:30:52 ID:j6B9POkV
SLI …
518Socket774:2006/07/14(金) 03:12:55 ID:Y2+eGMgM
         >>517 
( ΦдΦ)┳━┳(´・ω・ `) <SLI …
        
( ΦдΦ)┳━┳<そんなにSLIがいいか。。。そんなにSLIがいいならなっ

( ノΦдΦ) ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・<SLIの子にでも何にでもなっちまえってんだい!
519Socket774:2006/07/14(金) 08:30:47 ID:iVevQS2P
ここはスレタイのとおりSLIのスレだぞw
520Socket774:2006/07/14(金) 09:18:26 ID:nwOgandp
>>513
散々既出
521502:2006/07/14(金) 09:52:23 ID:s2UA7jxP
>>516
同じアーキテクチャならおまいさんの主張(バス幅有利)は的を外してはいないだろうが、
残念ながらRADEONの前世代は高解像度に弱い。各種データ参照してみな。
低解像度は馬鹿っ早いけど、高解像度で落ち込み激しいから。
522Socket774:2006/07/14(金) 09:55:59 ID:YPoHp6kS
根拠の各種データ希望。
もちろんゲームベンチでね。
523Socket774:2006/07/14(金) 10:05:08 ID:nwOgandp
>>522
素直に教えてくださいって言えよw
買いたくて情報が欲しいんだろ?
このスレが壮大な釣りだったらどうしようって不安が付きまとってるんだろ?w
524Socket774:2006/07/14(金) 10:10:35 ID:YPoHp6kS
>>523
安物はいらない。
525Socket774:2006/07/14(金) 10:17:14 ID:QOG7y8lb
じゃぁベンチなんて気にすんなよバーカ
526Socket774:2006/07/14(金) 10:20:23 ID:iVevQS2P
自信あるなら7900スレの邪魔すんな
527Socket774:2006/07/14(金) 10:22:24 ID:YPoHp6kS
安物は言い過ぎたな。ゴメンネ
>>523
2万円しない物で舞い上がるなよ。見苦しい
7300GTユーザーはこういうのばかりか?
528Socket774:2006/07/14(金) 10:25:04 ID:UXptmTmt
アホに釣られるなよ・・・
529Socket774:2006/07/14(金) 10:30:47 ID:YPoHp6kS
ソウダネ
シツレイシマシタ
530Socket774:2006/07/14(金) 10:31:25 ID:0X+qXOGw
8kのグラボに人柱も出来ない貧乏人の集まるスレはここですか?
531Socket774:2006/07/14(金) 10:40:28 ID:iVevQS2P
SLIで8k
532Socket774:2006/07/14(金) 13:04:05 ID:Qyk+6g8o
533Socket774:2006/07/14(金) 14:39:05 ID:xnVtD3xl
>>520
一回も出てないよ?
timedemoを使ったベームベンチはあるけど
・平均しか出してないから、負荷が低いところでのみ稼いでるんじゃ?
・実プレイとはレートの出方が違う場合あり

なんで、参考にならん
534Socket774:2006/07/14(金) 14:56:28 ID:nwOgandp
535Socket774:2006/07/14(金) 14:58:54 ID:S58gydN7
>>521
256bitのRADEONが遅いんじゃなくて
128bitの7600GTが速過ぎるだけだと思うwwwwww

どんなビデオカードでも高解像度では落ち込むのが普通。
536Socket774:2006/07/14(金) 15:03:25 ID:iVevQS2P
>>533
>>76
工作員以外だとこれしか無い
537Socket774:2006/07/14(金) 15:04:40 ID:S58gydN7
>>533
SLIは最高FPSを稼ぐんじゃなくて
最低FPSを底上げしてくれる。


480 名前:Socket774 投稿日:2006/07/11(火) 04:08:22 ID:z8ZRcVtf
7600GSスレにあった、GALAXY7600GS-Zの実プレイ中のフレームレート

SplinterCell: Chaos Theory
1600*1200 AA無効 AFx16 その他最高設定
※SM3.0を選択すると、AAの設定は出来なくなります

SLI有効
最低 30 最高 101 平均 50.706
SLI無効
最低 17 最高 101 平均 26.248
538Socket774:2006/07/14(金) 15:24:07 ID:YPoHp6kS
結局、7300GT単体を買った人はいても
SLI用に買った人はこのスレでいないと言うことでok?
それとも買ってもベンチしか使っていないのかな?
539Socket774:2006/07/14(金) 15:30:29 ID:nwOgandp
>>536
ゲームベンチは何度も出てる
カードベンダーのサイト直リンでな。

>>538
なんか用?
540Socket774:2006/07/14(金) 15:38:40 ID:YPoHp6kS
カードベンダーの提灯ベンチ?
>>539
自意識過剰w
541454:2006/07/14(金) 15:41:27 ID:lRNcmdCN
ゲームのフレームレートってどうやって計測するんかな。
Pacific fighterしかやってないのだが。
542Socket774:2006/07/14(金) 15:45:00 ID:9nrsidAK
>>541
Fraps
543Socket774:2006/07/14(金) 16:01:15 ID:iVevQS2P
>>539
レス番たのんでいい?>>536書くときアタマから見てみたけど分からんかった。
544Socket774:2006/07/14(金) 16:19:32 ID:nwOgandp
>>543
>>249

あとは自分で探して。
545Socket774:2006/07/14(金) 16:27:52 ID:2ha7UPWw
ベンチのスコアデータはもう正直要らない。
実際のゲームでのFPSなんか無いのかい。
546Socket774:2006/07/14(金) 16:30:12 ID:iVevQS2P
78や79との比較が無いヤツじゃん・・・orz
547Socket774:2006/07/14(金) 16:33:17 ID:B6lJxXwN
いま6600GT128Mなんだけどさ
ぶちゃけ7300GT256Mにしたらどんくらい速くなるんかね?
548Socket774:2006/07/14(金) 16:36:31 ID:CH0lxc6S
速くしたいんなら他のを買えバーカ
549Socket774:2006/07/14(金) 16:40:04 ID:B6lJxXwN
じゃあ7600GTにすっか・・・
550Socket774:2006/07/14(金) 17:01:43 ID:nwOgandp
>>545 >>549
7600GTを1枚買うより7300GTを2枚買ったほうが圧倒的に安いし高性能

シングル構成で7300GTはお勧めしない。
551Socket774:2006/07/14(金) 17:31:38 ID:HdAzT3n2
7300GT256MBで高クロックが狙える物は高い。7600GS-Zや7600GTが2万で
買えることを考えれば圧倒的に安いなんてことはないし高性能ってこともない。
7300GT128MBはSXGA以上にしたときやAA/AFを重めにかけたときの
パフォーマンスドロップが大きいのでFPSゲームをやるなら論外。

7600GTSLI(4万)>7900GT(3.4万)>7300GT256SLI(3万)>7600GT(2万)>7300GT128SLI(1.7万)


普通3万出して7300GT256のSLIをするくらいならあと1万出して7600GT/7600GS-ZでSLIする。
あるいは対策済み7900GTを1枚にする。CRTユーザーで解像度はSVGA〜XGAまでで
AAもAFも不要!って男なら7300GT128のSLIでもいいな。



とネタにマジレス
552Socket774:2006/07/14(金) 17:39:42 ID:dvMG0IkV
やめろよ
あいつがファビョっちゃうだろ
553Socket774:2006/07/14(金) 17:46:30 ID:nwOgandp
>>551
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05502814302
GDDR3 256MB 1万円ですが? SLIでも2万

2万出して7600GT買うなんてありえないよwwwwwwwwwwwww
554Socket774:2006/07/14(金) 17:58:58 ID:HdAzT3n2
>>552
スマン、痛いやつだとは知らなかった。でもあとひとつだけレスさせてくれw

>>553
kakaku.comなんかを参考にしてるから正しいスペックが判らないんだろうけど
その価格のはDDR2モデルだから。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060527/ni_i_vc.html#inno73gt128
555Socket774:2006/07/14(金) 18:02:52 ID:CH0lxc6S
ふぁびょーん
556Socket774:2006/07/14(金) 18:04:12 ID:tmkC/fEu
557Socket774:2006/07/14(金) 18:14:27 ID:nwOgandp
>>554
ほー 表記ミスだったのか
必死に調べまくってたのね お疲れさん
558Socket774:2006/07/14(金) 18:15:34 ID:S58gydN7
粘着発狂しまくりんぐw

7300GTを否定したい粘着キモヲタの別称はキモ粘でよろしいか?
559Socket774:2006/07/14(金) 18:16:47 ID:r7T7c+J4
>>557
ずいぶん前から既出 が! 
560Socket774:2006/07/14(金) 18:27:16 ID:dvMG0IkV
あーあ・・・
561Socket774:2006/07/14(金) 19:16:51 ID:jkjWSuic
ゲームではSLIが常識ってくらい各ゲーム側がSLIに対応してくれれば
せいぜいXGAの窓化でしかプレイしない俺は128MのSLIも考えるんだがなぁ
562Socket774:2006/07/14(金) 19:26:41 ID:nwOgandp
SLIにゲーム側の対応なんてないよ

SLI動作しないタイトルはドライバに設定が入ってないだけだから
手動設定でおk

そもそも、デフォでSLI動作しないショボゲーなんて6200でも十分だろw
563Socket774:2006/07/14(金) 19:40:03 ID:x83uO6Ww
>>551
貴様は今、全CRTユーザーを敵に回した

つかさ今トリニトロンモニタ使ってんだけどこれより反応速度のいい液晶を紹介してくれ
564Socket774:2006/07/14(金) 19:51:55 ID:sb7Bg2W+
何で敵になるん?

CRTユーザーなら解像度はSVGA程度じゃない?
21インチ以上とかならUXGAもあるだろうが・・・21インチ以上のCRT買う金があるなら
こんなスレ見にこないだろうし・・
565Socket774:2006/07/14(金) 19:54:55 ID:S58gydN7
CRTは17インチですらUXGAあるよ・・・

画素数=解像度の液晶と違うのだよ・・・
566Socket774:2006/07/14(金) 20:11:21 ID:ydH0194F
>>564
m9(^Д^)プギャー
567Socket774:2006/07/14(金) 20:21:45 ID:sb7Bg2W+
いや知ってるけど17や19でわざわざUXGAなんてしても
ゲームしにくいだけだろうと思っただけだよ
17でUXGAなんてゲームしにくいだけだし

17でUXGAでリフレッシュレート出せるようなモニタ使ってるならこんなスレこないだろうな
っておもっただけ
568Socket774:2006/07/14(金) 20:54:17 ID:YxeNG/XC
GF7300GT-E128H/EXを2枚買った。

明日届く。

そして全てに終止符を打つ。
569Socket774:2006/07/14(金) 21:02:34 ID:xU9Rcjj7
22インチのCRT2048X1536 32bitで、使ってます。
低価格ビデオカードスレも欠かさず見ています。
ダイヤモンドトロン22インチ
op146 3Gz
メモリ APT 1GX2
A8N-SLI
Galaxy GF7300GT/128D3/DVI/PCIE 600/1680
構成変かな?
570Socket774:2006/07/14(金) 21:04:43 ID:8zIH4A11
>>563
CRTユーザーを馬鹿にしてるわけではないんだが・・・。
液晶は最大解像度以下で使う場合、拡大表示ではかなり絵が汚くなるし
中央に表示させると結構(´・ω・`)な状況になる。最近はSXGA液晶以上ばっかりだから
AA無しの状況でははなっから選択肢に入れてない。CRTなら最大解像度と
使用解像度との差の問題はないからあとは低解像度&AA・AF無しで耐えられるなら
問題はないってこと。
571Socket774:2006/07/14(金) 22:13:07 ID:AJMauUzr
>>551
そもそもFPSって上手い奴はテクスチャー限りなく荒くして
エフェクトも切りまくって画面見やすくして遊ぶんだよな。
572Socket774:2006/07/14(金) 22:54:49 ID:gl7QBcw3
そんなわけねえ
573Socket774:2006/07/14(金) 23:01:36 ID:6uCMVII+
>>571
対人なら普通はそうするだろ
1人で遊ぶだけならどうでもいいが
574Socket774:2006/07/15(土) 00:34:49 ID:pFOW22oK
>>572
普通はそうだよ。勝ち負けに拘るようになると分かる
解像度だってフレームレート稼ぐために落として、CRTできっちり100なり出るようにするし。
575Socket774:2006/07/15(土) 07:16:30 ID:oVP7tB+q
そこまでして勝ってもむなしいから俺はそんなことはしないな
576Socket774:2006/07/15(土) 09:55:59 ID:fQXHWAJC
俺もそう思うけどまぁ価値観の違いだよね〜
577Socket774:2006/07/15(土) 10:02:50 ID:gUMVnGzD
対人の面白さ追及するのを止めて見た目のリアルさばかり
凝るようになってからFPSつまんなくなった。
578Socket774:2006/07/15(土) 10:07:35 ID:eyfvUFdw
>>572はほっといて、
俺もfps長くやってるけど設定落とすのは嫌いだ。
何のためにPCでゲームしてるのかわかんね。
コンシューマより綺麗な画面でやりたいからな。

設定落とす=チート(邪道) なイメージがどうしてもあるんだな。
室内の影とか全部なくなって隠れてる敵も一瞬で判別できてしまう。
最高設定でプレイするのが礼儀だと思っている。
579Socket774:2006/07/15(土) 19:26:23 ID:p77qlPBh
FPS下手糞な雑魚の遠吠えかっこ悪いよ・・・
580Socket774:2006/07/15(土) 19:37:02 ID:0WAYv+hJ
そこまでいくといいかげんスレ違いだな
FPSスレでどうぞ
581Socket774:2006/07/15(土) 20:33:56 ID:zA0f16le
p77qlPBhは低価格スレで飽き足らずこっちまで来たのか・・・
582Socket774:2006/07/16(日) 01:55:44 ID:+jnf6JHj
こっちにも着たのか・・
2枚買ってSLIしてもX1600XTより安い値段なのに
設定がどうとか言う次元のカードじゃないだろ・・
583Socket774:2006/07/16(日) 02:14:08 ID:e/R2re95
低価格スレ見てワロタ

X1600XTって7300GT GDDR3シングルより遅せーのな・・
584Socket774:2006/07/16(日) 23:33:08 ID:ZCe2FqHy
レディオンなんて買おうと思った事1度もないな
585Socket774:2006/07/16(日) 23:53:29 ID:WGrB7Iys
壊れ〜かけの〜
586Socket774:2006/07/16(日) 23:53:32 ID:Z+mbfN5D
>>584
7900GT から X1800XT に買い換えたよ。
ビデオカードでトラブルの2回目なんだ。
6600GT も熱でおかしくなったし、7900GTもご承知のとおり。
587Socket774:2006/07/17(月) 00:23:28 ID:uyeKTjQW
>>586
ちょっとチラシの裏になるけど、昨日7900GT(GIGABYTE製の)買って物凄く後悔したことがあるんだけどさ・・・
VAIOに元々付いていたRADEON X300+カタリストと7900GTの画像比較
(注:上=マイクロソフト Flight Simurator2004、下、Rockstar Grand Theft Auto San Andreas)
RADEON X300
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060717001511.jpg
http://cyber-ninja.net/Forums/joyful3/img/10130.jpg

7900GT
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060717001651.jpg
http://cyber-ninja.net/Forums/joyful3/img/10790.jpg
(FS2004では7900はチラツキが出てしまう。GTAともなると差は歴然。)

NVIDIA信じて43800円も出した俺がバカだったorz
588Socket774:2006/07/17(月) 00:33:38 ID:lC684oNU
>>587
ドライバによるよ
589Socket774:2006/07/17(月) 00:37:23 ID:uyeKTjQW
>>587
今91.33だけど、一番最適なのってどのドライバ?
590Socket774:2006/07/17(月) 00:37:57 ID:uyeKTjQW
おっと、レスアンカーミス。>>588っした。スマソ
591Socket774:2006/07/17(月) 00:44:09 ID:0cxvVIhx
>>586 >>587
7900GTスレに書けばいいのに、何故ここに?
592Socket774:2006/07/17(月) 00:55:12 ID:IMdjS4Es
夏休みの工作課題じゃね?
593Socket774:2006/07/17(月) 01:03:45 ID:uyeKTjQW
>>591
>>586につられてもーた。今は反省している
594Socket774:2006/07/17(月) 03:31:43 ID:B/9G91Wc
>>585
さかい〜
595Socket774:2006/07/17(月) 08:37:29 ID:/ql6Bipe
ギャラの7300GT2本届いた。

幸せになれるといいなぁ
596Socket774:2006/07/17(月) 12:47:42 ID:ZyDkT7wV
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
597568:2006/07/19(水) 00:04:36 ID:a6Db+dpc
BF2demoやってみた。
こりゃすげーわ。
ありがとうございました。
598Socket774:2006/07/19(水) 04:31:35 ID:TYUSJcUp
なぜか認めたくない人がいるみたいだけど、特定のゲーム、特定の用途だし
そりゃ16000円ですごい速いだろうね
599Socket774:2006/07/19(水) 09:18:15 ID:Oi0qfKFO
7900プギャーなんて書き込むバカが居るうちは無理
600Socket774:2006/07/19(水) 11:12:38 ID:P5bx/yd0
600げと
クロシコ7300GT SLIわりとよい。
601Socket774:2006/07/19(水) 11:17:49 ID:h9pLt1KO
有名FPSしかやらないなら7300GTを2枚買ってくるかな・・・
602Socket774:2006/07/19(水) 11:24:09 ID:h9pLt1KO
ならじゃなくてからだw
603Socket774:2006/07/19(水) 21:05:03 ID:0G2jhVj4
ONDA 7600GT 256MB/128Bit GDDRIII 560/1400

12980円
http://detail.zol.com.cn/vga/index85959.shtml


GALAXY 7300GT 1.2ns 256MB/128Bit GDDRIII 600/1600

14280円
http://detail.zol.com.cn/85/84661/param.shtml

さあ、どっち????
604Socket774:2006/07/19(水) 21:16:31 ID:0G2jhVj4
sempron 2500+ @ 2.74G (392x7)  6980円
KUROUTO 7300GT-DDR3 @ 550/1400 7580円

91.33 3dmark05 4253

84.66 3dmark05 4782
605Socket774:2006/07/19(水) 23:28:51 ID:LAI/qSdS
S・L・I・!
S・L・I・!
606Socket774:2006/07/20(木) 00:43:11 ID:Q5y9cxdc
>>603
ONDA 7600GT 256MBで検索しても中国サイトしか出てこんよ。
607Socket774:2006/07/20(木) 14:52:53 ID:P9dGNnis
差出人 : e-tokka【納期】 <[email protected]>
送信日時 : 2006年7月18日 12:11:46
宛先 : <**********@hotmail.co.jp>
件名 : Re: 納期・在庫に関するお問い合わせ

| | | 受信トレイ


メモリの規格はGDDR3になります。

よろしくお願い致します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
有限会社イーコミュニケーション
〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川1534-22
TEL:0479-60-2580 FAX:0479-80-23321
http://www.e-tokka.com/
Email : [email protected]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
----- Original Message ----- From: <*********@hotmail.co.jp>
To: <[email protected]>
Sent: Saturday, July 15, 2006 11:25 PM
Subject: 納期・在庫に関するお問い合わせ


「納期・在庫に関するお問い合わせ」よりメールの発信がありました.

送信日時:2006/07/15(Sat) 23:25
ブラウザ:Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.4) Gecko/20060508 Firefox/1.5.0.4
ホスト名:*********

お名前 = ****
email = ******@hotmail.co.jp
お問い合わせ商品 =

Inno3D GeForce 7300 GT (PCIExp 256MB)
という製品ですが、メモリの規格はGDDR3でしょうか?
Submit = 確認画面へ移動

それでも疑ってしまう俺…。ポチッたけど


608Socket774:2006/07/20(木) 17:15:09 ID:XzsbDmoS
>>607
届いたらレポよろ
609Socket774:2006/07/21(金) 01:17:32 ID:lNzFA6ir
>>607
冒険者の朗報を期待。
610Socket774:2006/07/21(金) 14:09:09 ID:51CdmDO8
ONDA 7600GT infineon 1.4ns 256MB/128Bit GDDRIII 560/1400

12980円
http://detail.zol.com.cn/vga/index85959.shtml

2万6千円で7900GTXを超えるぜ
611Socket774:2006/07/21(金) 14:10:43 ID:Oyjqye6/
日本じゃ手に入らない物を話にだしてもな。
612Socket774:2006/07/21(金) 14:12:10 ID:3DhN9AHs
>>610は現地の人だから問題無いだろw
613Socket774:2006/07/21(金) 14:34:05 ID:51CdmDO8
YESTON 7600GS infineon 1.4ns 128MB/128Bit GDDRIII 450/1400

9980円
http://detail.zol.com.cn/vga/index82760.shtml

2万円で7800GTX512を超えるぜ


GALAXY GeForce 6800 HYNIX 2.8ns 128MB/256Bit DDR 350MHz/700 PCI-E 16X

8480円

最安12pipeビデオカードだね

http://vga.zol.com.cn/31/316529.html
614Socket774:2006/07/21(金) 14:38:59 ID:51CdmDO8
MAXSUN Radeon X1600Pro Samsung 1.4ns 256MB/128Bit GDDRIII 590/1380 PCI-E 16X

9980円
http://detail.zol.com.cn/vga/index87055.shtml

2万円で1800XLを超えるぜ
615Socket774:2006/07/21(金) 15:00:31 ID:kNNc/ekw
とりあえず国内での実際の販売価格で比べないとな。
616Socket774:2006/07/21(金) 22:53:12 ID:edq2zq88
仮に個人輸入するとして、中国からの送料は2000円くらいなのかな?
実質保証無しと考えたらと格別安いってほどじゃないな
現地人だったらいいんかもしれないけど
617Socket774:2006/07/21(金) 23:22:48 ID:xVQwpkE0
中国サイトが好きなやっちゃな。ネイティブ?
618Socket774:2006/07/22(土) 04:13:03 ID:GRieTR90
安心していいよ4ROPのうんこX1600ProがDDR3つんでようやく1380Mhzになっても
X1800XLには勝てないよ
619Socket774:2006/07/23(日) 05:19:50 ID:OmLnW2G+
128MBのゴミじゃん
620Socket774:2006/07/23(日) 09:04:31 ID:DQLC4Fq7
85.96_mod使えば、nvidia以外のチップセットでもSLI可能になるらしい
焜炉でたら、965でSLIに挑戦してみます
621Socket774:2006/07/23(日) 09:16:07 ID:rhUt0Doj
中国奴隷が居るな。
622Socket774:2006/07/23(日) 09:41:33 ID:CrQQDi5q
これがいちばんおとくだな!
http://www.kakaku.com/item/05502213996/
623Socket774:2006/07/23(日) 10:34:31 ID:cgbxAqPw
>622

激しく同意
624Socket774:2006/07/23(日) 11:05:09 ID:tqixLKYV
>>622
これリアルで買った香具師いるの?
625Socket774:2006/07/23(日) 11:07:57 ID:HMqpDj/h
>>624
買いたくてもショップの値段が普通の価格帯だから買えないのよw
626Socket774:2006/07/23(日) 11:12:46 ID:tqixLKYV
>>625
だから祭にならんのか
納得
627Socket774:2006/07/23(日) 14:17:45 ID:lnfJCCGC
【7600GTより低発熱】2万円台のRX1800GTO【16pipe化100%成功】

玄人志向 RX1800GTO-E256HW (PCIExp 256MB) 500MHz/1000MHz
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/rx1800gto-e256hwfset.html
店頭最安価格(税込) : \21,980

SAPPHIRE RADEON X1800 GTO (PCIExp 256MB) 500MHz/1000MHz
http://www.sapphiretech.com/jp/products/graphics_overview.php?gpid=144
店頭最安価格(税込) : \24,800

HIS X1800GTO IceQ3 Turbo Dual DL-DVI VIVO 256MB PCIe 520MHz/1000MHz
http://japan.hisdigital.com/html/product_ov.php?id=229
店頭最安価格(税込) : \26,800

PowerColor X1800 GTO (PCIExp 256MB) 500MHz/1000MHz
http://www.powercolor.com/main_product_detail.asp?id=109
店頭最安価格(税込) : \28,980

X1800GTO 500MHz/1000MHz 256bit GDDR3 8VS/12PS/12TMU/12ALT/8ROP
Memory Bandwidth: 32 GB/sec
Shader Operations: 6000 Operations/sec
Pixel Fill Rate: 4000 MPixels/sec
Texture Fill Rate: 6000 MTexels/sec
Vertex Operations: 1000 MVertices/sec
Transistors: 321 million
Fragment Pipelines: 12 (16)
Vertex Pipelines: 8
Texture Units: 12 (16)
Raster Operators 8 (16)


7600GT 560MHz/1400MHz 128bit GDDR3 5VS/12PS/12TMU/24ALT/8ROP
Memory Bandwidth: 22.4 GB/sec
Shader Operations: 6720 Operations/sec
Pixel Fill Rate: 4480 MPixels/sec
Texture Fill Rate: 6720 MTexels/sec
Vertex Operations: 700 MVertices/sec
Transistors: 177 million
Fragment Pipelines: 12
Vertex Pipelines: 5
Texture Units: 12
Raster Operators 8

3DMark03 1024x768 noAA noAF
http://hardware.mydrivers.com/pages/images/20060327121025_61145.gif

3DMark03 1600x1200 4AA 8AF
http://hardware.mydrivers.com/pages/images/20060327121044_18468.gif

3DMark05 1024x768 noAA noAF
http://hardware.mydrivers.com/pages/images/20060325121740_34650.gif

3DMark05 1600x1200 4AA 8AF
http://hardware.mydrivers.com/pages/images/20060325121802_24053.gif
628Socket774:2006/07/23(日) 14:37:46 ID:lnfJCCGC
3dmark05
FX55 , all in stock 1024x768 noAA noAF

7950GX2--------------12886
X1900XTX ------------11065
7900GTX -------------10522
X1900XT --------------9959
7300GT SLI------------9516 @ 550/1600
7800GTX512 -----------9509
X1900GT --------------9359
X1800XT --------------9203
7900GT ---------------7930
7800GTX --------------7789
X1800XL --------------7122
7800GT ---------------6885
X1800GTO -------------6785 @ 500/1000 低発熱でこの凄さ
X850XT-PE-------------6754
X850XT ---------------6351
7600GT ---------------5935 @ 560/1400 7600GT悲惨だね
7800GS ---------------5893
6800Ultra-------------5843
X850PRO---------------5426
X1600XT---------------5228
7300GT----------------5174 @ 550/1600
6800GS ---------------5057
6800GT ---------------4855
X800GTO3--------------4754
7600GS ---------------4721
X1600PRO--------------4532
6800NU----------------3759
6600GT----------------3427
9800XT----------------3195
6800LE----------------2957
629Socket774:2006/07/23(日) 14:38:42 ID:lnfJCCGC
3dmark03
FX55 , all in stock 1024x768 noAA ,noAF

7950GX2 ---------------29257
7900GTX ---------------21412
7300GT SLI-------------20364 @ 550/1600
7800GTX512 ------------19959
X1900XTX --------------18492
X1900XT ---------------17598
7900GT ----------------16616
7800GTX ---------------16373
X1900GT ---------------16044
7800GT ----------------14589
X1800XT ---------------13951
X1800XL ---------------13522
X850XT-PE--------------13354
7800GS ----------------13280
X1800GTO --------------13236 @ 500/1000
7600GT ----------------13163 @ 560/1400 NV得意の3dmark03も負けたのか
6800Ultra--------------12985
X850XT ----------------12702
7300GT-----------------12214 @ 550/1600
6800GS ----------------11134
6800GT ----------------10865
X800GTO3---------------10087
X850PRO----------------10059
X1600XT-----------------9034
6800NU------------------8354
X1600PRO----------------8157
6600GT------------------7852
9800XT------------------7381
6800LE------------------6752
630Socket774:2006/07/23(日) 14:44:49 ID:TVXRu+Fu
SLIやGX2入れちゃいかんだろ
631Socket774:2006/07/23(日) 15:57:46 ID:U/Nt+1VA
X1800GTOは爆熱だろが。。。寝言は寝ていえよwwww
632Socket774:2006/07/23(日) 16:21:20 ID:B7TrFmnN
なんとか出来る環境なんだろ。気にすんな。
633Socket774:2006/07/23(日) 17:15:57 ID:OmLnW2G+
爆熱低性能X1800買うぐらいならちょっと足して7300GT256MBのSLIにするだろ
634Socket774:2006/07/23(日) 18:44:21 ID:B7TrFmnN
好みなんじゃねーの?
つーかスレ違いって書いてさっさと追い出せよ。
635Socket774:2006/07/24(月) 02:25:42 ID:4pMnLOm+
コピペして一生懸命じっと待ってから何度も投稿したんだろうね('∀`)
636607:2006/07/24(月) 11:49:38 ID:SlOXTL1v
e-tokkaで注文した7300GT(256MB)が届きました
本当にGDDR3が届いちゃったよ
22kでSLIウマー
637Socket774:2006/07/24(月) 11:51:36 ID:zgO1kRAY
結局表記ミスじゃなかったのかよw
おめでと
638607:2006/07/24(月) 11:55:56 ID:SlOXTL1v
今からSLIできるマザーボード買ってきますw
639Socket774:2006/07/24(月) 11:56:34 ID:zgO1kRAY
>>638
おいっwwwww
640Socket774:2006/07/24(月) 12:36:21 ID:wyFlXKbr
何でこのスレの住人は2枚買ってからSLIマザーを買いに行くんだ?w
641Socket774:2006/07/24(月) 13:04:17 ID:3qunnJeG

さっき電凸したけどGDDR2だって言ってたぞ
GDDR3はもう少し高いと
642Socket774:2006/07/24(月) 14:04:29 ID:QeEYXLJb
>>607には間違ってDDR3です、ってメールしちゃった手前しかたなく送ってきたって感じなのかね
643Socket774:2006/07/24(月) 14:05:38 ID:zgO1kRAY
逆にGDDR2ならもう少し安いんじゃね?
644Socket774:2006/07/24(月) 14:20:54 ID:WJLX7zuL
ネタかよ!!
645607:2006/07/24(月) 15:50:53 ID:SlOXTL1v
ネタ扱いされちゃってますね…
今梅田まで行ってA8N-SLI SE買ってきました。
どうも納品書にはGF7300GT 256MB/DDR2 PCI-E と書かれているのですが、物はGDDR3でした。
>>642さんの通り、メール送った手前でGDDR3を送ってきたのでしょうかね?

お風呂に入ったら組み立てようかな。
646Socket774:2006/07/24(月) 15:58:27 ID:zgO1kRAY
>>645
何を見てGDDR3だと判別したわけ?
パッケージ?メモリ?
647Socket774:2006/07/24(月) 16:27:43 ID:e8D7nvmB
と言う事は、クレバリーの方もミスって事かな
648Socket774:2006/07/24(月) 16:32:13 ID:3qunnJeG
>>607氏を釣り師にする訳ではないけど
一応貼っておく

電凸した時は♀の人で分からないのでメーカーに問い合わせる
のチョイ待ち回答だったんだな
んで漏れのメアド長いからこっちからもっかい送るから返事くれって言った訳
いずれにしてもGDDR3なら607オメざんす。w
ちなみに漏れはギャラのZAL付き買いました。

-------------------------------------------

HP表記の商品はDDR2のタイプになります。
DDR3のタイプも取り扱いはございますが、
価格がDDR2よりも高くなってしまいます。

何卒、よろしくお願い申し上げます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
有限会社イーコミュニケーション
〒289-1727 千葉県山武郡横芝光町宮川1534-22
TEL:0479-60-2580 FAX:0479-80-3321
http://www.e-tokka.com/
Email : [email protected]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

----- Original Message -----
From: "----" <[email protected]>
To: <[email protected]>
Sent: Monday, July 24, 2006 10:33 AM
Subject: Inno3D GeForce 7300 GT (PCIExp 256MB)


> 先ほどTELにてお尋ねいたしました者です
> Inno3D GeForce 7300 GT (PCIExp 256MB)
> の搭載されているメモリの件(GDDR2orGDDR3)ですが
> 該当商品がどちらか分かりましたら
> ご連絡いただけるとありがたいと思います。
>
>
649Socket774:2006/07/24(月) 16:38:56 ID:3qunnJeG
>>647
いぁ 表記ミスと言うより表記漏れだろうね

いくつかバリエーションあるから店のHPまで見た方がいい
クレバのページ見るとDDR2になってる

ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4571141444047
650Socket774:2006/07/24(月) 17:10:02 ID:e8D7nvmB
>>649
d

ところで、DDRV128MBのSLIとDDRU256MBのSLIだと、どっちがお薦めなんだろう?
651Socket774:2006/07/24(月) 17:12:20 ID:zgO1kRAY
>>650
ゲームと設定次第。
BF2みたいにアホみたいにメモリ食うタイプなら
速度を犠牲にしてもメモリがあった方がいいんじゃないかな。
652670:2006/07/24(月) 18:20:03 ID:SlOXTL1v
今OSクリーンインストール中なのでノートPCからです。
>>646
メモリをGDDR3と判断した根拠は、パッケージに張られていた256MB GDDR3のシール表記と
実際にVGAの載っているメモリの下2桁が1.4nsを意味する?14が書かれていたからです。
詳しい型番を控えるのを忘れてました…。
653Socket774:2006/07/24(月) 18:30:06 ID:e8D7nvmB
>>651
なるほどなー

そこら辺のとこ、もう少し考えてから購入することにしよう。
654Socket774:2006/07/24(月) 19:12:34 ID:t9FfdA5/
>>652
未来から乙であります。

あとでEverest起動してGPUのメモリのプロパティ見ていると良い。
655607:2006/07/24(月) 21:03:20 ID:SlOXTL1v
OS入れるのに長い時間かかってしまいました…。

CPU Athlon64 3000+
メモリ PC3200 512MB*2
VGA 7300GT*2 256MB (定格)

手持ちに3Dmark05しかなかったので、その結果だけですが
Score 7741
GT1 30.6fps
GT2 23,3fps
GT3 41.6fps

CPUScore 3933
656Socket774:2006/07/24(月) 23:05:32 ID:ziUuSwrN
>>323と比較すると面白いな。
657Socket774:2006/07/24(月) 23:36:45 ID:djZNSBRs
何が面白いの?
658Socket774:2006/07/24(月) 23:40:32 ID:oREkzUV6
お前の顔
659607:2006/07/25(火) 00:45:20 ID:homJDyJB
Forceware 91.33を入れてみたのですが、どうも不安定ですね。
OS起動しなくなるときも…。
専用スレで対策探してきます。
660Socket774:2006/07/25(火) 11:06:59 ID:XVrYiWnp
これってランニングコストはどうなの?
単純にVGAの電気代が倍?
661Socket774:2006/07/25(火) 13:19:48 ID:VIQBixKH
クロシコの7600GTがアークで16780円で出てたみたいだな
価格的にはそろそろこのスレの次のターゲットになりそうだけど、なんていうか普通すぎて燃えない
662Socket774:2006/07/25(火) 16:45:35 ID:8GwAzg8z

これさ良く見たらPCIEのコネクタ無いんだな
663Socket774:2006/07/25(火) 20:19:18 ID:elbD36GK
どゆこと?
664Socket774:2006/07/25(火) 20:21:35 ID:unAV3ALR
>>662
すげー 外付けビデオカードだったのか。
USB2.0でも速度遅いのに大丈夫なの?
665Socket774:2006/07/25(火) 20:50:58 ID:uvsAv7SD
>>662
ど、どこにつけるんだよ!
666Socket774:2006/07/25(火) 20:56:24 ID:APHWQekN
USB1.1
667Socket774:2006/07/25(火) 21:51:41 ID:DBQfNtIb
ONDA 7600GT infineon 1.4ns 256MB/128Bit GDDRIII 560/1400

899元≒12980円
http://detail.zol.com.cn/vga/index85959.shtml

影馳GALAXY 7300GT抜魔戦士 1.2ns 256MB/128Bit GDDRIII 定格600/1600

999元≒14280円
http://detail.zol.com.cn/85/84661/param.shtml

SAPPHIRE 100154 Radeon X1800XT 256MB/256bit GDDR3 625/1500 VIVO PCI Express x16
199ドル≒22980円
http://www.newegg.com/Product/Product.asp?Item=N82E16814102007

さあ、どっち????
668Socket774:2006/07/25(火) 22:12:34 ID:Kk0Gq65Z
また馬鹿が沸いたw
669Socket774:2006/07/25(火) 22:56:58 ID:iEOkzQdm
>>661
GTじゃなくGSだろ?
670Socket774:2006/07/25(火) 23:38:17 ID:fiT1vC3M
>>665
そ・・・それが付いてないんだ

























































あ 補助電源コネクタ
671Socket774:2006/07/25(火) 23:55:59 ID:bbDdyE9l
抜 魔 戦 士
672Socket774:2006/07/26(水) 00:15:11 ID:SbYXnf0c
影馳GALAXY 7300GT抜魔戦士 1.2ns 256MB/128Bit GDDRIII 定格600/1600

ZALMAN付き日本版GALAXY 7300GT 1.2ns @500/1400

670/1680で3Dmark06完走
673Socket774:2006/07/26(水) 00:22:22 ID:k1ZhTOA/
ttp://detail.zol.com.cn/picture_index_55/index540366.shtml

この写真で2つ写ってるコイルみたいなの、
ヒートシンク交換後に、コイルの金属部分とヒートシンクの金属部分が密着してたんだけど
問題ないですか?
674Socket774:2006/07/26(水) 00:43:59 ID:lPBlQMVQ
心配なら何か電気を通さない薄い物を挟んどけば良いんじゃない?
675Socket774:2006/07/26(水) 01:05:36 ID:SbYXnf0c
ONDA 7600GT infineon 1.4ns 256MB/128Bit GDDRIII 560/1400

12980円
http://detail.zol.com.cn/vga/index85959.shtml

安いコンデンサ使う最悪製品
676Socket774:2006/07/26(水) 01:15:15 ID:jfTxu4Vv
日本円で提示してるサイトはないのか
元じゃ輸入しないといけないから送料分高くなるじゃんか
677Socket774:2006/07/26(水) 01:15:16 ID:SbYXnf0c
【CPU】Intel Core 2 Doo X6800 @ 4754MHz
【MEM】 Intel D975XBX : vCore 1.7v*
【MEM】GSKill PC 8500 @ 496MHz
【VGA】Inno3D 7900GTX @ 990/2008MHz SLI
【OS】 WINXP SP2
【電源】SilverStone Zeus ST75ZF PSU

3Dmark01 81663
http://www.hardspell.com/pic/2006/7/24/368db62a-bb15-4212-89db-c0dc73395ac6.jpg

3Dmark03 61067
http://www.hardspell.com/pic/2006/7/24/72b1dc99-156c-43c4-b2d4-71713409d544.jpg

3Dmark05 25649
http://www.hardspell.com/pic/2006/7/24/92a06b96-7699-4c20-a5bc-6f67ecb6d0c5.jpg

3Dmark06 16058

【SM2.0】 7329
【HDR/SM3.0】 6955
【CPU】 4091
http://www.hardspell.com/pic/2006/7/24/a40f1881-86e7-4c20-8350-4fa4837e6ee8.jpg
678Socket774:2006/07/26(水) 01:31:14 ID:aN5mQw+t
>>675
中華Zalman??おもしれー
679Socket774:2006/07/26(水) 01:32:48 ID:aN5mQw+t
>>677
とりあえず、TwoTopの市川にそれ教えてあげろ。
温泉くらい入らせてやれ。
680Socket774:2006/07/26(水) 01:34:58 ID:QfvrxZ52
http://steffbard.com/drv/85.96_mod.exe
SLI非対応マザーでもSLI動作を可能にするドライバ
681Socket774:2006/07/26(水) 03:41:04 ID:SbYXnf0c
2万6千円で7900GTXを超えるぜ

【CPU】Athlon64X2 4200+ 2.2G AM2 定格
【MEM】Crucial 1GBx2 DDR2 PC2-5300 Dualchannel (4-4-4-12 T1)
【M/B】MSI K9N SLI Platinum
【VGA】ONDA 7600GT SLI 560/1400
【ドライバ】 84.66
【OS】WinXP Pro SP2
【電源】 550W

【Score】5672

【SM2.0】2610
【HDR/SM3.0】2262
【CPU】1637
682Socket774:2006/07/26(水) 03:52:58 ID:SbYXnf0c
ATi Radeon X1950XTX 512MB/512bit Samsung 0.85ns GDDR4 @ 650/2000

http://www.hkepc.com/bbs/attachments_dir/ext_jpg/atiradeonx1950xtx-photo_wIA3mErhOn5Q.jpg
683Socket774:2006/07/26(水) 10:54:13 ID:qP9OVL9b
で、ランニングコストはどうなんだよー?
684Socket774:2006/07/26(水) 11:21:46 ID:J1q6jVAr
ここの住人は遊びでSLIにしてみたってやつばっかりだから
ランニングコストなんか気にしないだろ
685Socket774:2006/07/26(水) 11:22:54 ID:x4iQrnGf
性能も消費電力も似たようなもんでしょ。
686Socket774:2006/07/27(木) 09:38:17 ID:AyxrOXES
消費電力をないがしろにしてるけど
300wオーバーしてるの考えると気分悪くなるな
687Socket774:2006/07/27(木) 09:45:30 ID:RGSKLwzr
うちでは200Wいくかどうかだな
Athlon64 3800+と7300GT SLIで
688Socket774:2006/07/27(木) 09:49:23 ID:MxlL+eqa
>>686
なんの事だ? まさか7300GTが300w有るとでも?
7300GTは6600と同じ消費電力だよ。
補助電源も必要ない。
689Socket774:2006/07/27(木) 12:44:22 ID:QrAdHT6Y
Core2Doo!!
690Socket774:2006/07/28(金) 01:47:01 ID:UMEa9tOQ
あまり詳しくない俺に教えて欲しいんだが
げふぉって数字が大きいほど後に出てるだろ?
7900より7300のが速いのはなんでだぜ??
691Socket774:2006/07/28(金) 01:59:47 ID:oT9RCPGQ
>>690
スレタイ良く読め

73単体が79より早いわけ無いだろw
73SLI(2枚) が79単体より早いだけの話だ
んで2枚買っても79より安い

でもなSLI対応ゲムなんて殆ど無いからあんま意味ナス

と 680/1700 の漏れが言っておく
692Socket774:2006/07/28(金) 02:07:12 ID:Csl738Mc
>>690
7300*2=14600
693Socket774:2006/07/28(金) 02:11:28 ID:t5EQioRS
SLI対応ゲームが殆ど無いっていうけど、有名タイトルならSLIの効果高い場合が多いよ
MMOとか国産ゲームだと対応してないのもあるけど
7800系とか7900系だとCPUとかがボトルネックになって効果感じないことあるのかもしれないけど、7300GTだと元がしょぼいから結構変わる
694Socket774:2006/07/28(金) 03:16:37 ID:ib+nBXmW
128MBだと低解像度テクスチャしか実用にならないからしょぼいままだがな
SLIしたいやつは256MB買っとけ
695Socket774:2006/07/28(金) 04:01:08 ID:+q2Sbwd7
所詮7300だしSLIしても、そんな高解像度でゲームする?
漏れは1024で軽く動いてくれればいいんだけど
256M*2で 512MBもいるんかな
696Socket774:2006/07/28(金) 04:07:14 ID:Gu1aUerA
何言ってんすか?
697Socket774:2006/07/28(金) 04:11:24 ID:jAbv85ka
となるとファンレスじゃなくて7300GTで
256M(DDR2)だとFORSA7300GTしかなくね
InnoVISIONは128だけどファンレスじゃないよね?
>>695
合計512だけど半分の処理になるから自質256でしょ
698Socket774:2006/07/28(金) 14:39:28 ID:VPuLcYbG
対応ゲームも何も自分でプロファイル作ればどんなゲームでもSLI動作させられるんだけど。
699Socket774:2006/07/28(金) 18:46:16 ID:ib+nBXmW
ではプロファイル作ってFFベンチをSLI動作させてみてくれ
ベンチとって結果報告よろしく
700Socket774:2006/07/28(金) 19:23:12 ID:Hl4GPHVf
FFベンチだと値下がるぞ。
しらんの?
701Socket774:2006/07/29(土) 01:33:56 ID:NGbi7psN
SLIの場合メモリが二倍にならないって言う人多いけど、
それは半分間違ってる。 でも半分は正解。

・AFR動作の場合は二枚ともメモリに全く同じデータが溜め込まれる。(実質一枚分)
・SFR動作の場合は上下2分割なので、別々のデーターが溜め込まれている。(実質二倍)

なので、256MBシングルよりも256MB×2のSLIが圧倒的に有利。
702Socket774:2006/07/29(土) 02:10:28 ID:kI/eWNfi
信じるやつがいそうだな
テクスチャはそれぞれのメモリに転送されてる
AFRでもSFRでも実質一枚分
>>700
つ皮肉
703Socket774:2006/07/29(土) 02:27:48 ID:NGbi7psN
一人位釣らせろよw
704Socket774:2006/07/29(土) 02:30:31 ID:NGbi7psN
2画面に渡るポリゴンじゃ無い場合は
それぞれのメモリからアクセスするから転送速度は二倍。
RAID0みたいな感じかな。

これはガチで。
705Socket774:2006/07/29(土) 02:36:50 ID:Kihygaf3
まるで猿芝居でも見せられてる気分だな
706Socket774:2006/07/29(土) 05:37:18 ID:dharfzro
結局何が本当で何が嘘かわからん…。
707Socket774:2006/07/29(土) 10:14:05 ID:1XFTizCt
信者の妄想
708Socket774:2006/07/29(土) 11:35:54 ID:e+mV0jHA
これでも読めばわかるんじゃない?

ttp://www.4gamer.net/specials/3de/050621_crossfire/050621_crossfire.shtml

crossfireの記事だけど、レンダリングモードの特性についてはSLIと一緒らしい
SFRの場合はメモリの使われ方はシングルと一緒
AFRの場合はシステムメモリに格納された共有データからそれぞれが描写するシーンのテクスチャを取り出すみたいだから、倍とはいかなくてもシングル時と同じってこともないだろうね
709Socket774:2006/07/29(土) 12:09:04 ID:kI/eWNfi
いちいちシステムメモリからテクスチャ転送してたら遅くてしょうがないだろ
そこでいわれている共有すべきテクスチャとはレンダリング結果をテクスチャに使う
いわゆるマルチパスレンダリングのことだ
710Socket774:2006/07/29(土) 12:49:55 ID:e+mV0jHA
>>709
ああ、なるほど
理解が全然足りてなかった

ARFでも効率がいいだけで、メモリの使われ方そのものは変わらないのか
>>704のRAID0って表現は結構的を射てるのかな
711Socket774:2006/07/29(土) 13:00:00 ID:NGbi7psN
例えばVRAM128MBだとBF2クラスのゲームの場合
頻繁にメモリ間のアクセスあるっしょ。
そんな場合はSLIのSFRの方が有利。(メモリに限っての話)
でも、半分以上は重複してんじゃねーかな

BF2はデフォルトでAFRなんだけどね。
712Socket774:2006/07/31(月) 22:38:23 ID:htx3LWx7
で、結局のところどーなのよ
713Socket774:2006/08/01(火) 00:01:04 ID:1lojQair
↑知らんがな
714Socket774:2006/08/01(火) 00:05:45 ID:afhDRJte
↓そうは言うがな大佐
715Socket774:2006/08/01(火) 00:25:01 ID:VQiVd4aU

買っちゃえよ
ただし256MBのやつな
一番ペーペーグレードだけどそれなりにいい味出してる

車で言うところのKカー古チューンってとこだ

コアもメモリもガンガン回るし60℃超えない

と 680/1700 の漏れが言う
716Socket774:2006/08/01(火) 00:40:23 ID:SppY71UF
↓ で、結局のところオヌヌメはどれなのよ
717Socket774:2006/08/01(火) 00:57:35 ID:uWqKI/k4
>>714
実況すんなwww
718Socket774:2006/08/01(火) 01:21:34 ID:jvRHMF6f
680/1700はすごいな
ギャラクシーのやつならメモリはそれくらいでも不思議じゃないけど、コアが680までいくか・・・
719Socket774:2006/08/01(火) 20:52:53 ID:gwo1oE02
コアクロックがCPUみたく2Ghzとかいかないのはなんでだぜ?
720Socket774:2006/08/01(火) 21:46:08 ID:fOYt+BaQ
↑知らんがな
721Socket774:2006/08/01(火) 23:44:23 ID:JvRRulAa
CPUみたいな巨大なファンつけられないだろ
722Socket774:2006/08/02(水) 00:12:22 ID:kab16xMv
GPUは機能が毎回変わるから
周波数は上げて行けないとか何とか
今 TNTの2GHzとか出ても誰も買わないだろう?
とかインタビューで言ってた 
723Socket774:2006/08/02(水) 00:56:09 ID:FIoBRQfW
横から申し訳ない。
用途がDVD観賞、中級程度のゲームをするだけなら
DDR2の256MBでおkですか?
やはり多少の余裕を持たせてDDR3が良いのか・・・

どちらが良いですかね?
724Socket774:2006/08/02(水) 01:02:48 ID:2iPhwzeh
中級程度のゲームが何かわからんが、DDR2、256MBでもいいとは思うよ。
725Socket774:2006/08/02(水) 09:19:35 ID:rpnfwKdw
>>723
それなら256MBじゃなくても128MBでいいんじゃね?
726Socket774:2006/08/02(水) 09:44:36 ID:Nclg6GOu
>>723
一般に板状のクーラーは吹き付け、剣山状のクーラーは吸出しがよいとされている
ことはググってあるよな?
あとはトライ&エラーしてみ
727Socket774:2006/08/02(水) 12:09:38 ID:T5Ta5mvv
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1153591086/

6800ultraからギャグで乗り換えて幸せになっちまったwww
でも少し遊んでから7950でクアッド特攻してみようかと思う。
728Socket774:2006/08/02(水) 12:10:34 ID:T5Ta5mvv
729Socket774:2006/08/02(水) 18:06:37 ID:/J15yzsu
7600GT SLIが優秀だって、4gamerで書いてた気がする。(熱的にも)
SLI対応ゲームだと、7900GTXよりも性能上だしな・・・。
ママンさえ対応してれば、お得なんじゃないかな?
いや、さすがに7900GTX SLIとかには遠く及びませんよ?
730Socket774:2006/08/02(水) 18:19:22 ID:B3rAvc1h
これか
http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/twnyi/twnyi.shtml

7600GTはシングル→SLIにした伸び率も断トツで優秀やね
うまくやればファンレスも狙えるし、すでに一枚7600GT持ってる人は試す価値ありっぽいな
731Socket774:2006/08/02(水) 20:11:49 ID:gPWmyX3Z
>>730
TerraWars:New York Invasionのデモは面白かったか?
リンクちげーじゃんかよ('A`)
732Socket774:2006/08/02(水) 20:18:00 ID:B3rAvc1h
わりwww全然気づかんかったwwww
こっちね
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/g71_and_g73_02/g71_and_g73_02.shtml

ちなみにTerraWarsはこれといった見所の無いクソゲだったw
733Socket774:2006/08/03(木) 05:08:20 ID:sX5MWd/P
主要ゲームベンチでは7600GT-SLI > 7900GTX
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/g71_and_g73_02/g71_and_g73_02.shtml

7600GTなら2万×2で4万、7900GTXが不具合で暴落しつつも5.5万
7900GTXオワタ\(^o^)/

哀れな被害者に対する傾向と対策
Q.SLIに対応してないゲームでは7900GTXの圧勝だろ?
A.そもそもSLIに対応してないようなゲームは7600GTのシングルで十分です

Q.別にSLIの恩恵受けるほど高解像度で遊ばないし
A.だったら7900GTXはオーバースペックでお金の無駄です、7600GTのシングルで十分です

Q.2枚刺しとか消費電力無駄に食うじゃん
A.↑のソースをよく見ましょう、7900GTXシングルと7600GT-SLIではほとんど差がありません。てかアイドル状態では7900GTXの方が電力食いです

Q.俺が使ってるマザーボードはSLI対応してないから7900GTXしか選択肢が無いんだよね
A.そんな安古いマザーボードに載せられてはせっかくの7900GTXが泣いてますよ

Q.今さら7600GTとか恥ずかしい
A.どういった方に自慢なさるんですか?というか、不具合でまくりな失敗作を使い続けてるのもそんなに格好良いとは思えませんが?

Q.7900GTXのSLIの方が高性能だろ
A.そうですね、で?

これから開発されるされるゲームはSLI環境を重視してくるので将来性も◎な7600GT-SLI
片方が壊れてもシングルで動くし、安定性や安心感の意味でも嬉しい(オンボードVGA的な用途)
ちなみに7600GTはシングルでも低発熱低消費電力、メモリも標準GDDR3-256MBの優秀カード

それに比べてリファレンスでも不具合が出て、将来性どころかいつ壊れてもおかしくない7900GTX
もはやこのビデオボードを使うメリットはほとんどないと言える

Core2Duoで新規にPCを組もうという方、ぜひSLI対応のマザーボードを!
7600GTは低発熱でファンレス運用さえ可能なため、Core2Duoの方向性と非常にマッチしている
不具合続出な7900シリーズに手を出すぐらいなら、いっそのことSLIにチャレンジしてみましょう

7900GTXを買ってしまった人、SLI非対応のマザーボードを買ってしまった人、本当にご愁傷様ですm(__)m
734Socket774:2006/08/03(木) 10:38:05 ID:xuqB0IaY



ここは7300GTのスレなのだが。


735Socket774:2006/08/03(木) 10:56:54 ID:5FmIeDeB
:%s/7600GT-SLI/7300GT-SLI/g
736Socket774:2006/08/03(木) 16:41:55 ID:JqET5iqd
一つ言わせて貰うと、Core2Duo対応、SLI対応のママンは未発売。
P5W DH DELUXE辺りで出来るが、レーン不足で通常のSLIほど力が出ない罠。
737Socket774:2006/08/03(木) 17:56:20 ID:7tUcABeT
とりあえずどっちが速いとか割とどうでもいいが
友達の水冷化した7900GTXは単純に羨ましいw
738Socket774:2006/08/03(木) 18:02:54 ID:55yOpRcp
その羨ましいが嫉妬と嫌悪の塊になってるのもいるんだよなぁすぐそばに
739Socket774:2006/08/03(木) 21:30:23 ID:YmP872Gv
つか、SLIってゲーム対応してるのん?
740Socket774:2006/08/03(木) 21:36:04 ID:xuqB0IaY
>>739
どっちにしても、そんな初歩的な質問してる奴には使いこなせない。
やめておけ。
741Socket774:2006/08/03(木) 21:43:36 ID:YmP872Gv
いや、純粋に気になっただけw
俺が使うにしてももう1,2年して雑誌に詳しく載る頃からかな、詳しくないし金も無いw
現状ではベンチだけっぽいのに妙なスレ立ってたから聞いてみたんだ、スマン
742Socket774:2006/08/03(木) 21:51:33 ID:4HP68ifd
なんでも自分で使ってみないとわからないからな
SLIについては知ったかぶりのやつのコメントを真に受けたやつがさらに知ったかぶるという循環が続いてる気がする
ちなみに、SLIはドライバ側で設定するもので、有名なゲームならSLIの効果が大きい場合が多い
743Socket774:2006/08/03(木) 21:54:22 ID:xuqB0IaY
>>741
なんか謙虚なので気が向いた。

現状のゲームで
@ 無設定でSLI動作して幸せになれるのは3割
A 手動設定でSLIにして幸せになれるのが3割
B 手動設定でSLIにして不幸になれるのが4割

ざっとこんな感じだと思われ。

AはAFR AFR2 SFR の三種類があるから、一個一個試す必要がある。
正直設定だるい。  が、それも自作の醍醐味だよな?

一番厄介なのがBなのだ。 微妙にAとBってタイプもある。
例えば、ゲームの開始前の選択画面はBだけど、プレイが始まるとAでいけるとか。


NVIDIAのSLIは2年くらいたつが、赤子も同然。 まだまだ早い。
過程を楽しむジサカーには面白い一品だとは思う。


以上 長々と書いてみた。
744Socket774:2006/08/03(木) 22:21:38 ID:xuqB0IaY
>>742
知ったつもりで叩いてる奴とか、
手動設定できず使いこなせないままシングルに戻る奴なんかが多くて
そんな奴らが平気でSLIを語り、イメージが悪くなってるって感じする。

「色んなゲームをプレイする事」だけが目的の人はSLIを避けた方が良いと正直思う。

もちろん、相性の良いゲームを目的とするならSLIが断然幸せになれるけどね。

新しいタイトルを手動設定でSLIがバッチリ決まった時なんか物凄い幸せを感じてしまう。



俺としては、性能がどうあれ、値段が手ごろだし7300GTでチャレンジしてみると楽しいと思うよ。
745Socket774:2006/08/03(木) 22:24:14 ID:CN2K3CEi
SLIはwindows表示で出来るようになったのかな
窓表示メインなんだけど、出来ないと泣けてくるんだよね
746Socket774:2006/08/03(木) 22:30:20 ID:xuqB0IaY
>>745
ほとんど窓では無理だと思う。
タイトル忘れたけど、ショボゲーで動いてた記憶はある。


でも、今思うとSFRのバーだったかも・・・・・・・
747Socket774:2006/08/03(木) 22:45:08 ID:YmP872Gv
>>742-743
なるほどな、ありがとう。
ググってもboodoo2とか、対応マザボとかしか出なかったんで非常に参考になった。

結論:俺にゃまだ早い

>有名なゲームならSLIの効果が大きい場合が多い

自分は今はまだ何か動かすとしてもまだ未発売のゲーム指咥えて待ってるだけだし
現状のスペッコでも十分動きそうなので、試すなら懐と頭にちょい余裕が出来てからかな
マザボにミドルVGA2枚は出費の多い今はきついし

>AFR AFR2 SFR の三種類があるから、一個一個試す必要がある。

やはり聴いた事の無い用語だったんでググったら一番頭が
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:oEGBI0YUMKEJ:www.vspec-bto.com/bto/bto-game/416/system_detail.html+%E8%87%AA%E4%BD%9CPC%E3%80%80AFR&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja
色々吹いたw
数年前に流行ったCPUデュアル化みたいなノリで軽い気持ちで手出したら火傷しそうな。比喩でなくw

何はともあれ、気が向いたら書籍とかと一緒になって格闘してみるよありがd
748Socket774:2006/08/03(木) 23:21:54 ID:p3RsU0UZ
まともなゲームは殆どSLI対応ってよく見るけど、Oblivionって対応してる?
Oblivionやってる人いないかな?
749Socket774:2006/08/03(木) 23:25:22 ID:FsO3+aAz
750Socket774:2006/08/04(金) 01:34:42 ID:8IID8YdH
まぁ、コンロ対応のnForce590SLI心待ちにしてる
初心者SLIの俺が来ましたよ。
もちろん挿すのは7600GT×2.
まぁ、設定とかあるらしいけど、とりあえずプロパティにマルチチェック入れる位しか
しらないなぁw
まぁ、なんとかなるだろうと楽観視してるわけですけれどね!
751743:2006/08/04(金) 01:56:41 ID:OeV4kg2X
不器用な出来損ないの息子だけど、たった一つの特技がある。
その芽を大切に育ててやろう。

そんな気分になれない人はSLIをお勧めできない。



>>750
7600GT×2なら7900GT買って、まだおつり1万きちゃうよ。(物にもよるけど)
SLIは俺的には本当に面白いと思うけど、万人向けではないと思う。
7600GTSLIだろうと、トータルで考えると断然7900GTシングルが上回るから
よぉ〜〜〜〜〜く考えてね。


でも、SLIが抜群に発揮されるゲームだとまさに「水を得た魚」
別の例えなら、、、夏場の肉体労働の後に飲むビールみたいなもんですなw
752Socket774:2006/08/04(金) 03:14:23 ID:2j8lvibt

さ〜てギャラの73GT売るぞ
いくらで売れるかなぁ
次は795SLIだ
なんかベンベーのグレードみたいだ
753Socket774:2006/08/04(金) 03:34:29 ID:NSm5MBNC
俺の息子を卒業させてあげてください
754Socket774:2006/08/04(金) 04:09:50 ID:hZUhqV47
風俗に行きなさい。
755Socket774:2006/08/04(金) 09:39:00 ID:0+qQBojB
VISTAのBETA2をダウソしてあるんだけど、
新GUIのAERO GLASSはSLIで速くなると思う?

速くなるなら7300GTのSLIで、ならないなら7600GTのシングルにするつもり。
756Socket774:2006/08/04(金) 11:42:23 ID:93OstpsY
>>751
アドバイスありがとう。
でもそもそも7600シリーズのSLIにしたのは、
7900の不具合のためなんですよ・・・。
なので、7900は使う気になれないかなぁ(´・ω・`)
後、7600GT×2の魅力は、GTじゃなくてGTXと並ぶ所ですねw

>>749のタイトルでSLI対応してるなら十分だし、
今後、時代的に新しいゲームもSLIに対応してくるだろうから、SLIでいくわけです!
757Socket774:2006/08/04(金) 12:32:52 ID:9+bRQWum
>>733に感化されてねぇか?ww
まぁたしかに今の7900はとても薦められたもんじゃないけどな
758Socket774:2006/08/04(金) 12:49:57 ID:93OstpsY
>>757
違う違うw
4gamerの記事で7600GT SLIの優秀性が出てて感化されたんだよorz
759Socket774:2006/08/04(金) 20:23:13 ID:n9SlCj6u
7600GTも安くなってきたし、SLIにしても損はないと思う
760Socket774:2006/08/04(金) 21:22:50 ID:93OstpsY
7600GT SLI気になる所なんだけど、nForce590 SLI コンロ対応がいつ出るのかなぁ。
後、テレビ出力とかする時に、二つの内どちらにS端子挿すのか、気になる・・・w
知ってる方いらっしゃいますか?
761Socket774:2006/08/04(金) 21:24:32 ID:n9SlCj6u
SLIモードで動作するときにはマルチディスプレイできない
762Socket774:2006/08/04(金) 21:29:41 ID:cXSsWUNl
そうなのかー

がっかり
763Socket774:2006/08/04(金) 21:41:53 ID:93OstpsY
>>761
え、そうなんですか!!
ありがとうございますorz
764Socket774:2006/08/04(金) 21:44:10 ID:93OstpsY
となると、SLIモード解除した場合は、どっちに挿すのかなぁ?
さすがに、マルチディスプレイできないって事はないと思うし(´・ω・`)
765Socket774:2006/08/04(金) 21:56:16 ID:n9SlCj6u
そこまでは知らないけど、上のスロットに刺さってるほう使えば確実なんじゃないの?
766Socket774:2006/08/04(金) 22:04:14 ID:MlCqZX+g

2枚刺しの場合マスタ、スレーブとあって
通常はマスタに刺します
767Socket774:2006/08/04(金) 22:43:40 ID:93OstpsY
>>765 766
ありがとうございますm(_ _)m
親切に答えて頂いて嬉しかったです。
これでわくてかしながらM/B待てます。
768Socket774:2006/08/05(土) 22:46:45 ID:prTh11dD
>>766
 マスタがスマタみ見えた。逝ってくる
769Socket774:2006/08/05(土) 22:48:09 ID:CV9aYanh
sofまっぽでcore2duoのSLIが出てたね
まざーが3マソのやつだったので手がだせなかったけど…
770Socket774:2006/08/06(日) 01:16:08 ID:gohXkthH
>>769
ん、見たけど見つからないなぁ・・・。
どれどれ?
771Socket774:2006/08/06(日) 01:19:29 ID:Jwz22bor
うほ
鬼タイミングw

カクタそふまpの店内の張り紙でかいてましたょ
6600と7600GTx2とP5Wだったかな
772Socket774:2006/08/06(日) 01:45:24 ID:gohXkthH
>>771
わ、即レスして貰ってた、ありがとうございますw
P5W DH Deluxeの事かな〜?
それだと、たしかcross fire対応ですが、SLIは未対応(擬似SLIで可)だったと思います。
20レーンでのSLIと、32レーンでのSLIだと、後者の方が性能引き出せるので、
やっぱり、nForce4 or 5のCore2Duo対応待つのが無難な気もしますw

ありがとうございました。
773Socket774:2006/08/06(日) 02:25:41 ID:Jwz22bor
なんでも正規じゃないのBIOSだったか使っていけるらしい
実際うごくっていってたで
774Socket774:2006/08/06(日) 05:54:22 ID:nHSUt53r
775Socket774:2006/08/06(日) 07:17:25 ID:T2uFxAAN
ビデオカード同士をつなぐブリッジコネクターみたいなヤツはどうすんだろうね
確かsli対応のマザーに同梱されてるんだよね?
776Socket774:2006/08/06(日) 07:31:13 ID:4h39ctIS
7300GTスレじゃなくて
完全にSLIスレだなw

まともなSLIスレが無かったからうれしいぜ
777Socket774:2006/08/06(日) 10:28:10 ID:htkGqUcC
>>775
ブリッジだけでも売ってる
それに、ブリッジは必ずしも必要なものじゃなくて、なくてもSLI動作することはする
パフォーマンスはもちろんブリッジつけた時のほうがいいけど
778Socket774:2006/08/07(月) 10:21:25 ID:dl69ze0D
【CPU】Intel Core 2 Duo X6800 4MB L2cache @ 4550MHz
【MEM】Intel D975XBX : vCore 1.7v*
【MEM】GSKill 4096MB PC 8500 @ 496MHz
【VGA】7900GTX @ 1020/2080MHz SLI
【OS】 WINXP SP2
【電源】SilverStone Zeus ST75ZF PSU

3Dmark03  59725
http://pic20.picturetrail.com/VOL256/1324330/11901215/174640728.jpg

3Dmark05  24980
http://pic20.picturetrail.com/VOL256/1324330/11901215/174640736.jpg

3Dmark06  16103
http://pic20.picturetrail.com/VOL256/1324330/11901215/174640726.jpg

【SM2.0】 7339
【HDR/SM3.0】 7134
【CPU】 3924
http://service.futuremark.com/compare?3dm06=416437

【CPU】 Intel Core 2 Duo XE6700 Kentsfield 8MB L2cache @ 4108MHz
【MEM】 4*1GB Corsair 6400C3
【M/B】 Intel D975XBX rev304, unmodded
【VGA】 POWERCOLOR X1900XTX 十字砲火 @ 702/1602
【ドライバ】 ca6.7
【OS】 WINXP SP2
【電源】 Zippy 850W

3Dmark06
【Score】 12856

【SM2.0】 4719
【HDR/SM3.0】 5299
【CPU】 6057

http://www.tyrou.net/screens/12856-3d06.png
779Socket774:2006/08/08(火) 01:07:35 ID:3BJb2i+4
>>778
そこまできたら神レベルとしかいいようがないw
1900XTXのcrossfireとかどれだけ贅沢なんだとw

>>773
正規じゃないBIOSでうごかしてる擬似SLIを店舗で実演てどうなのさ!w
俺は、nForce590 SLI待ちだよ
780Socket774:2006/08/08(火) 01:37:59 ID:0OTXrisq
>>778
3Dmark06 が 1万6千台って世界記録?
781Socket774:2006/08/08(火) 07:01:56 ID:OyQ5QEi9
FX60 @ 3654MHz
single X1900XTX @ 981/1944

3DMark05 Score 17032 3DMarks


http://service.futuremark.com/compare?3dm05=1911325
782Socket774:2006/08/08(火) 08:03:55 ID:EBaJu8+m
>>779
774のリンク先をよく読め。
BIOSなんて弄ってない。改造Forcewareだ。
783Socket774:2006/08/08(火) 21:04:39 ID:1Mk109cz
SLIはしない場合、
73GTは76GSより性能は上ですかね?
784Socket774:2006/08/08(火) 21:16:54 ID:5tKgJKbB
>>783
たいして変わらないよ
解像度上げたり重い処理させるなら
エンジンがでかい76のが有利だけど
圧倒的な早さの差じゃないね
76買うなら78をオヌヌメする

ちなみに73GTのSLIしてるけど256x2の恩恵もあって
テクスチャバリバリのゲムもヌルヌルです。
785Socket774:2006/08/08(火) 21:20:18 ID:G9c9O4Qw
>>783
7300GT-Z なら
7600GS より 上
7600GS-Z より 下
786Socket774:2006/08/08(火) 21:37:47 ID:1Mk109cz
そう重い処理をさせない気でいますが、
今後、VISTAの事を考えた場合は7300GTでも問題ありませんか?
787Socket774:2006/08/08(火) 21:42:36 ID:0OTXrisq
>>786
7600のほうがいいような気がする。
788Socket774:2006/08/08(火) 21:51:16 ID:rD+kNGjU
VistaになったらDX10がでるから何でもいいんじゃね?・・・
789Socket774:2006/08/08(火) 21:54:32 ID:1Mk109cz
7600GSでないとキツイですか?
790Socket774:2006/08/08(火) 22:03:37 ID:1Mk109cz
>>788
7300GTでOC無しでも良いんですか?
791Socket774:2006/08/08(火) 22:31:38 ID:4Bnddq0B
好きにしろよ。
わざわざ指示を求めるな。
792Socket774:2006/08/08(火) 22:33:00 ID:daCk9Dq1
どうも。
夏だなぁ厨です



夏だなぁ
793Socket774:2006/08/08(火) 23:29:49 ID:8cVY+bsM
君ね、夏だ夏だと言うけれども、暦じゃもう秋なんだよ
794Socket774:2006/08/08(火) 23:31:49 ID:yQamvBWu
夏休みだねぇって書かないとな
795Socket774:2006/08/09(水) 00:15:49 ID:ZqSVDX1T
はっきりしてるのは全角バリバリで頭の悪い784は信じないほうがいいということだ
7600GT買っとけ
796Socket774:2006/08/09(水) 00:18:23 ID:cQ1L/WN2
>>795
せめて安価覚えたらどうかと。
797Socket774:2006/08/09(水) 00:21:35 ID:uX3fJZ1y
どうもご無沙汰してました
夏だねえ厨です。

夏休みだねえ
798Socket774:2006/08/09(水) 00:25:14 ID:jzqAUA0o
子供はもう寝ろw
799Socket774:2006/08/09(水) 00:26:58 ID:ixOujX+n
おやすみ
800Socket774:2006/08/09(水) 07:19:16 ID:5r3ahb0k
おはよう
801Socket774:2006/08/09(水) 13:26:20 ID:/G5fi1lN
玄人志向 RX1800GTO-E256HW (PCIExp 256MB) 500MHz/1000MHz
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/rx1800gto-e256hwfset.html
店頭最安価格(税込) : \21,980

16pipe化改造前

X1800GTO -----3Dmark05--------6918 @ 520/1000
X1800GTO -----3dmark03---------12892 @ 520/1000

16pipe化改造後
X1800GTO -----3Dmark05--------7515 @ 520/1000
X1800GTO -----3dmark03---------13675 @ 520/1000

http://www.bicker.cn/Article/Print.asp?ArticleID=791

16pipe化 + OC後
X1800GTO -----3Dmark05--------9057 @ 650/1500
X1800GTO -----3dmark03---------14275 @ 650/1500

完全にX1800XTになった

7300GT SLI >> 7900GT >> 7800GTX は確かなことです、しかし2枚は暴熱です (250w以上
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/276/000276681.jpg
http://img5.pcpop.com/ArticleImages/0x0/0/276/000276683.jpg
お買得感を追求するなら、7300GT SLIを

高画質のFull HDビデオ見たいなら、
3DゲームでHDR と Anti-aliasing同時に使いたいなら断然X1800GTO

3DMark03 1600x1200 4AA 8AF
http://hardware.mydrivers.com/pages/images/20060327121044_18468.gif

3DMark05 1024x768 noAA noAF
http://hardware.mydrivers.com/pages/images/20060325121740_34650.gif
802Socket774:2006/08/09(水) 13:28:14 ID:cQ1L/WN2

7300GT2枚で7900GTとほぼ同じ消費電力なのに

7300GTSLIの方が熱いなんて物理的にありえないよ。
803Socket774:2006/08/09(水) 13:30:36 ID:zirePa2u
しかもアイドルとか負荷時とか
消費電力はX1800GTO>>>7900GTなんだよね

それに投売りでX1800XLその辺で売ってるし、XTだって3万切ってる
今月末X1950がでて X1950シリーズも$199-249あたりで出るらしいし
いらないよね、とかいって見る。
804Socket774:2006/08/09(水) 13:32:15 ID:/G5fi1lN
>>788

違います

7300GT SLI 
System Idle 消費電力250w
100% load 消費電力380w

7900GT
System Idle 消費電力184w
100% load 消費電力260w
805Socket774:2006/08/09(水) 13:35:22 ID:zirePa2u
そこだけいつもソースがないのは確信犯ですよね?
806Socket774:2006/08/09(水) 13:38:51 ID:LEpy+qK0
3Dの消費電力

X1900XTX 120W←(;´Д`)ハァハァ
7900GT 48.4W ←(;´Д`)ハァハァ
7600GT 35.8W ←(;´Д`)ハァハァ
------30Wの壁-------
7600GS 27.4W
7300GS 16.1W

Peak 2D
X1900XTX 45.8W←(;´Д`)ハァハァ
7900GT 32.4W ←(;´Д`)ハァハァ
------30Wの壁-------
7600GT 22.5W
7600GS 19.8W
7300GS 10.3W


強がるのは(`・д・´)ヤメタマエ


http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/power-noise_7.html
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/gpu-consumption2006_8.html
807Socket774:2006/08/09(水) 13:40:05 ID:Lql+foQ3
あってます。

7300GT SLI 
System Idle 消費電力250w
100% load 消費電力380w

7900GT
System Idle 消費電力184w
2D 消費電力260w

1800GTO
System Idle 消費電力294w
100% load 消費電力446w
808Socket774:2006/08/09(水) 13:42:05 ID:LEpy+qK0
たぶん7300GTにプライドを傷つけられた
7900GT厨だと思うからスルーが正解かもしれないw
809Socket774:2006/08/09(水) 13:42:43 ID:d5wqR8xg
そもそもX1800GTOって1SLOTクーラーで超爆音爆熱なんだよね

素直にGTO2や、2万台のX1800XL、X1800XT、
先週ツートプ通販で1900XTXが投売りされてて3万円台なのに今更
X1800GTOって・・

RADEスレでもスルーされた一品だよね
しかも16pipe化成功なんて誰も言ってないし
810Socket774:2006/08/09(水) 13:47:59 ID:cQ1L/WN2
7600GSのSLIで56w
7900GTシングルが48.4w

7600と7300GTは同じコアでパイプ削ってるから消費電力も下がってる。
だから殆ど7900GTと差はないよ。
811Socket774:2006/08/09(水) 13:49:48 ID:/G5fi1lN
>>803

X1950XTX 650MHz/2000MHz 512 MB 0.85ns 256bit GDDR4 449ドル、8月23日出荷
X1950PRO 600MHz/1400MHz 256 MB 1.2ns 256bit GDDR3 199ドル、10月末出荷

X1800GTO
Fragment Pipelines: 2x12 (16pipe化されば2x16)
Texture Units: 2x12 (16pipe化されば2x16)
Vertex Pipelines: 8
Raster Operators 8 (16)

X1950PRO
Fragment Pipelines: 3x8
Texture Units: 3x8
Vertex Pipelines: 6
Raster Operators 8

X1800GTOとX1950PROたぶん互角だが(X1950PROの方がちょっと上かも)、X1950PROのVPが抑えているから、
6本しかいませんので、どうやっても16pipe化 + OC後のX1800GTOに超えられないと思う
812Socket774:2006/08/09(水) 13:51:05 ID:Age5zVut
すげえええええええええええええええ

7300GT最強杉


貧乏人に優しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい



おっおっおっ


813Socket774:2006/08/09(水) 13:53:10 ID:/G5fi1lN
>>807

黙れ、馬鹿の捏造者

ここを見ましょう

http://www.guru3d.com/article/Videocards/344/5/

Graphics card 100% load System Idle
X1300 XT 193 133
X1600 XT 211 140
X1800 GTO 220 138
X1800 XL 229 155
X1800 XT 273 160
X1900 XTX 290 165
814Socket774:2006/08/09(水) 14:02:10 ID:/G5fi1lN
影馳GALAXY 7300GT抜魔戦士 1.2ns 256MB/128Bit GDDRIII 定格600/1600

799元≒10980円
http://detail.zol.com.cn/85/84661/param.shtml

ONDA 7600GT infineon 1.4ns 256MB/128Bit GDDRIII 560/1400

899元≒12980円
http://detail.zol.com.cn/vga/index85959.shtml

SAPPHIRE 100154 Radeon X1800XT 256MB/256bit GDDR3 625/1500 VIVO PCI Express x16
199ドル≒21980円
http://www.newegg.com/Product/Product.asp?Item=N82E16814102007

さあ、どっち????
815Socket774:2006/08/09(水) 14:03:14 ID:gUGuQqth
>>803
大事なこと忘れてますよ
X1950PRO 600MHz/1400MHz 256 MB 1.2ns
X1800GTOでは コアは同じだけど、メモリクロックがX1950Proの2/3しかない
それに X1950は48ps、X1800GTOは12ps。

できるかどうか分からない16Pipe化に、1Slot爆音クーラーで、へっぽこメモリOCするより
7300GTDDR3みたいに速いメモリ積んでる方が確実です

そもそもX1800GTO買うならX1800XL買います

それに爆消費電力はあえて見なかったことにしてネタでスルーするのはどうかと思う
816Socket774:2006/08/09(水) 14:08:43 ID:VBepbkwX
>>813
そこに同環境で計った、Geforceの消費電力はないようですが?

>>814
8/23日にX1950でるし、今その値段なら、売れないだろうしほっとけばもっと下がるんでは?
RADEONだし、爆熱だし冬が来たころに買えばいいと思う
というかそこで買うと送料が馬鹿にならないし、初期不良が不安なんだけど?
817Socket774:2006/08/09(水) 14:14:20 ID:/G5fi1lN
>>816

8/23日はX1950XTXと1950XTのみ

安価のX1950PROは10月の月末ですよ、そもそもDX10の時代だね

Windows Vista RC1 DX10 SDK download

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=C72D9F1E-53F3-4747-8490-6801D8E8B4EF&displaylang=en
818Socket774:2006/08/09(水) 14:22:22 ID:4QOFYEf7
まとめると
1800XTOC > 1800XLOC > 1800GTO2OC >>>>2Slotクーラーの壁>>>> X1800GTO16p化の上OC > 1950Pro定格
で漏れが買うのはクロシコ7300GTってことだよね?
819Socket774:2006/08/09(水) 14:25:44 ID:TWeusDl4
OCはアリでクーラー交換ナシなのは金の問題?
820Socket774:2006/08/09(水) 14:28:10 ID:ixM5Nq1H
16pipe化OCしたら消費電力は1800XTと
変わんないだろうね

1800GTO買って、クーラー交換まですると、普通にZavが付いた
GTO2やXLが変えて無意味だからじゃない?
821Socket774:2006/08/09(水) 14:33:51 ID:TWeusDl4
デビュー戦じゃあるまいし、社外クーラーの1つや2つあるだろw


・・・なんで俺2つも持ってるんだろう?
822Socket774:2006/08/10(木) 00:04:26 ID:Pt5clNdA
7300or7600GT SLIでガチじゃね?
CPUぱわーもcore2duoで解決だし。
あとはママンがでるまでmodであそんどけということでしょう。
atiの入る余地は今のところ… (´;ω;`)ウッ…
823Socket774:2006/08/10(木) 01:35:23 ID:kKbsIAP6
GW中に大枚はたいてPentiumD960+975X+ファンレス7600GT×2を購入。
オフィシャルにはSLI動作しないことをインストール中に知り(馬鹿)愕然。
片肺動作に落胆し、ヤフオクで1枚売るかと思いながらも
あきらめずにgoogleの旅を続けていたら動作可能な改造ドライバ
をみつけた。ベースのバージョンは85.96。
1ヶ月くらいあれこれSLIでゲームやってるが落ちるとかの致命傷はない。

ベンチはまあだいたい7600GT単体の1.5倍〜1.6倍程度のスコア。
PCIEx8で動く。性能は7800GTXシングルとほぼ並ぶようだ。

わかってる問題としてマルチGPUレンダリングモードを選択すると、
1920以上の高解像度で画面中央付近に横一線ノイズが瞬間的に
入ることがある。1280*1024とかだと問題なし。
824Socket774:2006/08/10(木) 01:49:32 ID:Oytqk2rl
nvidiaのチップと比べてどうなんだろ
7600GTSLIやってみたくなってきたな・・・
825Socket774:2006/08/10(木) 01:57:02 ID:kKbsIAP6
実はnForceへの買い替えも検討したんだけど
結局その時点でのnForce x16搭載マザーではEIST動作不可とかPenD960
動作不明とかCore2Duo対応不明とかいろいろあって手詰まりになった。
新nForceもいまのところどうだかわからんね。

あとマザーにもよるがファンレス2枚使うとPCIバススロット全部つぶれるから
そこんとこ要注意。俺がつかってるのはマザーもビデオもGIGABYTE製。
826Socket774:2006/08/10(木) 01:58:56 ID:U2xMaXL1
ファンレスでSLIにする猿なんていねーだろw
827Socket774:2006/08/10(木) 02:00:23 ID:bqPlYOtw
>>826
志村ー三つ前見てみろー
828Socket774:2006/08/10(木) 02:04:29 ID:kKbsIAP6
星野のケースつかってるが#1も#2も平時49℃〜51℃で安定するよ。
ゲーム数時間でも60℃は越えない。
猿で悪かったな。
829Socket774:2006/08/10(木) 02:05:31 ID:U2xMaXL1
うはっ 長文だからスルーしてたら
買った後のレポだったのかwww

これは失礼した。
830Socket774:2006/08/10(木) 02:05:50 ID:gP1Vn61q
あれ?>>828さん切れてます?
831Socket774:2006/08/10(木) 02:07:20 ID:Oytqk2rl
>>828
ファンレスでその温度はエアフロー良好っぽいな
うちのクロシコ7300GTとほとんど変わんない
832Socket774:2006/08/10(木) 02:08:46 ID:kKbsIAP6
切れてないっすよ
833Socket774:2006/08/10(木) 02:10:20 ID:bqPlYOtw
>>832
GJ!!
834Socket774:2006/08/10(木) 02:10:39 ID:U2xMaXL1
とりあえずsageれ。

ファンレスにしちゃ温度低いな
ファンレスをファンで冷やしてね??
835Socket774:2006/08/10(木) 02:14:06 ID:z2QHLH2M
切れてないっすよ。
僕を切らしたらたいしたものっす
836Socket774:2006/08/10(木) 02:21:57 ID:kKbsIAP6
よくみたらAkibaWatchにでてる7600GTもファンレスというかうちのと同じだったりする。

ケースファンは排気用の低速なのをに後部に一個搭載してる。
電源はいまどきの550wモノなのでえれーでかいファンついてるね。
排熱じゃなくてCPUに吹き付けてるみたいだけど。
ケースの横蓋あけると7600GTの温度が+5度あがるので、
あながちフローは悪くないんだと思う。
837Socket774:2006/08/10(木) 02:23:05 ID:gP1Vn61q
age厨氏ね
838Socket774:2006/08/10(木) 02:24:39 ID:kKbsIAP6
すまんsage推奨だったのか。
以後そうする。
839Socket774:2006/08/10(木) 02:25:55 ID:gP1Vn61q
切れてよ
840どうやら、俺が猿のようだorz:2006/08/10(木) 02:26:06 ID:U2xMaXL1
へぇー たいした物だな。

エアフローだけでファンレスSLIがそこまで冷えるのか。

猿呼ばわりしてすまんかった
841Socket774:2006/08/10(木) 03:52:13 ID:AImdDPjF
これからは 秀吉と名乗るが良い
842Socket774:2006/08/10(木) 07:26:53 ID:npyD09rj
それなんてゴマちゃん
843Socket774:2006/08/10(木) 18:00:40 ID:bqPlYOtw
>>841
信長様 乙であります。
844Socket774:2006/08/10(木) 21:30:13 ID:vo5V9fpr
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\    モキュ!
 煤Q    ∪ ´∀`)  モキュ!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
845Socket774:2006/08/11(金) 15:05:29 ID:IsXEOWA9
ギャラの7300GT 128MB買った人いませんか?ザルマンじゃないほうです。
ファンの音がどんなもんですか?
クロシコの奴は爆音だと聞いたんで。。
846Socket774:2006/08/11(金) 15:25:34 ID:N16fYwJv
ギャラの笊は静かだよ
アイドルは室温+7度くらい
847Socket774:2006/08/11(金) 15:40:42 ID:IsXEOWA9
>>846
それって256MBザルマン付きのほうですよね?
それが静かなのは知ってるんですが、
俺の知りたいのはそっちじゃなくて128MBのほうなんです。
848Socket774:2006/08/11(金) 15:45:19 ID:IsXEOWA9
>>846
あ、すいません。もしかして128MBのほうの事でしたか?
笊の意味がわからなくて。。笊=ファンの意ですかね?
849Socket774:2006/08/11(金) 15:47:52 ID:N16fYwJv
ごめん 256MBのザルマン仕様の話

よく見てなかったw
850Socket774:2006/08/11(金) 15:58:56 ID:IsXEOWA9
>>849
いえ。こちらも勉強不足ですいません。
851Socket774:2006/08/11(金) 23:10:26 ID:y2m6f4ej
このスレにしては珍しくなごやかなやり取りを見た
852Socket774:2006/08/11(金) 23:13:36 ID:FBpbFSqS
むしろ私の失態です。申し訳ありませんでした
853Socket774:2006/08/12(土) 11:00:44 ID:RwX6fclp
いえいえ、むしろ私は変態です。申し訳ありませんでした。
854Socket774:2006/08/12(土) 11:45:36 ID:9dZCi3t3
>>853
いえいえ、むしろあなたの方が変態ちんこ虫です。どうもありがとうございました。
855Socket774:2006/08/12(土) 12:01:02 ID:2MptFEt7
VGAもデュアルコアな流れになるまでもうイラナイ
856Socket774:2006/08/12(土) 13:51:55 ID:SBYmoEPd
PenD8xxの悪夢再びになりそうな悪寒
熱とか
857Socket774:2006/08/12(土) 20:59:01 ID:ojq7W+2C
今月下旬に7600GTが130ドルに値下げされるらしい
7300GTは100ドル切るのかな、それとも消えて無くなる?
858Socket774:2006/08/13(日) 05:25:04 ID:5b4sLdS6
【CPU】Intel Core 2 Duo X6800 4MB L2cache @ 5028MHz (419x12)
【MEM】Intel D975XBX : vCore 1.7v*
【MEM】GSKill 2048MB PC 8500 @ 496MHz
【VGA】7900GTX @ 1020MHz/2080MHz SLI
【OS】 WINXP SP2
【電源】SilverStone Zeus ST75ZF PSU

3Dmark01  87309
http://pic20.picturetrail.com/VOL256/1324330/11901215/176596099.jpg

3Dmark03  62321
http://pic20.picturetrail.com/VOL256/1324330/11901215/176596117.jpg

3Dmark05  27210
http://pic20.picturetrail.com/VOL256/1324330/11901215/176596122.jpg

3Dmark06  16883
http://pic20.picturetrail.com/VOL256/1324330/11901215/176596109.jpg

【SM2.0】 7677
【HDR/SM3.0】 7358
【CPU】 4285
859Socket774:2006/08/13(日) 06:01:00 ID:EFRXVuoZ
7950GX2使ってるから7300や7600のSLIには負ける気がしないな
860Socket774:2006/08/13(日) 06:48:07 ID:+msmHBlO
>859
どこの富豪か知らないけど、このスレの価値観では8万出した時点で
終わってます。お帰りくださいませ。
861Socket774:2006/08/13(日) 10:55:52 ID:9S96oKxs
コストパフォーマンスが最高ってスレで何を言ってんだかw
862Socket774:2006/08/13(日) 15:04:24 ID:LGUG4B1P
まったく
863Socket774:2006/08/13(日) 16:17:34 ID:hgBPeBke
ある意味負けてるよなw
864Socket774:2006/08/13(日) 21:45:57 ID:K/QmFjk1
クラスでも後ろ指指されて笑われるタイプだよな
865Socket774:2006/08/14(月) 00:35:21 ID:PVMoh1vA
少年野球に乱入してくるおっさんみたいだなw
866Socket774:2006/08/14(月) 00:51:04 ID:KZutU3wU
大人ののび太ですね
867Socket774:2006/08/14(月) 00:52:26 ID:Zqb1exvl
ミニ四駆でマジな大人居たなぁ。
でも別スレに7300SLIはC/P最高お前らプギャー
って吹っかけに出張してたバカも居たし、このへんでいいだろ。
868Socket774:2006/08/14(月) 00:55:35 ID:9xu2iR1O


-------------------このへん------------------------------


869Socket774:2006/08/14(月) 09:29:30 ID:2zjZksAM
スネオじゃね?
870Socket774:2006/08/16(水) 16:44:57 ID:FzUBhb3C
貧乏学生な俺は9月の7600GT値下げを狙ってSLI組もうと思っとります
871Socket774:2006/08/16(水) 18:01:03 ID:t4vEclLZ
>870
7300はもっとやすくなるんじゃないか
872Socket774:2006/08/16(水) 19:04:51 ID:fuW0PPoN
安くなってもベンチしか使い道のない人多数
873Socket774:2006/08/16(水) 19:27:25 ID:dkvK7Kwx
>>872
(^0_0^)
874Socket774:2006/08/16(水) 19:31:19 ID:bkPWWq8p
ベンチしかって奴多いけど
何のためのベンチか考えたこと無いのか?
875Socket774:2006/08/16(水) 19:36:34 ID:zjq4sx4b
>>874
休憩するため?

ツマンネ
876Socket774:2006/08/16(水) 19:37:03 ID:Bm72d+5F
874>>
車は軽四ですか?
877Socket774:2006/08/16(水) 19:40:13 ID:zjq4sx4b
876<<
2ch初心者ですか?
878Socket774:2006/08/16(水) 19:42:54 ID:dkvK7Kwx
>877<
どっちがだよwwwwww
879Socket774:2006/08/16(水) 19:45:17 ID:bkPWWq8p
<878>
おまえら弄りすぎwwwwwww
880Socket774:2006/08/16(水) 19:50:13 ID:qcQuhov7
{{879
もういいって
881Socket774:2006/08/16(水) 19:52:34 ID:bkPWWq8p
>>八百八十
もうやめれ。
882Socket774:2006/08/16(水) 19:58:35 ID:fuW0PPoN
いっちょめいっちょめ わーお
883Socket774:2006/08/17(木) 01:47:01 ID:lSCueENM
お前らいいかげんにしろや、あ?
表にでてこいや!
冷たい茶用意しとるさかいな!お?
884Socket774:2006/08/17(木) 01:52:53 ID:65RLVsXe
ありがとう、いい人だ。
麦茶を飲ませてくれるなんて。暑いし大変だよ〜
885Socket774:2006/08/17(木) 03:01:10 ID:cdPS583W
僕は友達が家に来た時
自家製梅酒を出します
好評です
886Socket774:2006/08/17(木) 18:20:30 ID:vM7r1E0c
うちはアイスカフェオレ
887Socket774:2006/08/17(木) 19:51:33 ID:3Ga+1G5W
おれなんか発泡酒だすぜ
888Socket774:2006/08/17(木) 19:54:36 ID:FW5i0jUq
888
889Socket774:2006/08/17(木) 20:23:42 ID:gYll9as0
VRAMチェッカー使えば分かると思う
俺のやってたRF onlineは16bit設定でも混戦時は256Mめいっぱい使ってたな・・
890Socket774:2006/08/17(木) 20:25:23 ID:gYll9as0
ごめん、誤爆った
891Socket774:2006/08/18(金) 00:12:11 ID:OYcx4NHT
Core 2 Duoで7300GTでSLI組もうとおもってるんだけど、マザーはなにがお勧めかな。
まだ出そろってない感があるけど、9月には組みたい。
892Socket774:2006/08/18(金) 00:13:35 ID:/jXaaR09
ない
893Socket774:2006/08/18(金) 05:14:49 ID:WaYM1SKA
9月なら7600GTSLIのがいいんじゃね?
894891:2006/08/18(金) 14:11:48 ID:OYcx4NHT
>>892
そこをなんとか。

>>893
7600GTだと予算が。

895Socket774:2006/08/18(金) 15:04:54 ID:qRLf60lc
ちょっとのお金
大きな性能
896Socket774:2006/08/18(金) 15:07:21 ID:eSPmp1Cp
確実なものを望むならnForce5まで待て
975X+MODドライバーでも動くが当然サポート外だし

7600GT 近々値下げがあるじゃん
897Socket774:2006/08/18(金) 15:48:10 ID:OYcx4NHT
>>896
nForce5かー。
物欲が。

7600GTが値下がるってのは知ってるんだけど、そこまで安くならないって聞いたような。
898Socket774:2006/08/18(金) 18:31:44 ID:eSPmp1Cp
もうすぐ?
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002234.html

あと965でもOKみたい
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002262.html

965でのお勧めはECS P965T-Aかな
理由は安い PCI特急の間隔が1スロット
2スロット間隔のSLIブリッジは単体では手に入りにくいしね

7300GTとP965T-AとE6300でのケチケチSLIでどれくらいのスコアがでるか
899Socket774:2006/08/18(金) 18:44:56 ID:sX2L0oqq
E6300+DFI 975X/G で7300GT SLI でけたよ〜
もちろんMODドライバでね
900Socket774:2006/08/18(金) 19:05:35 ID:OYcx4NHT
>>898
おー、情報thx。
ASUS P5N32-SLI SE って、
ttp://www.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=227&model=1280&modelmenu=1
これかな。Deluxeだけど、nForce4ってなってるんだけど、どうなんだろ。
しかし、高いな。

>>899
スコアどれくらい出てる?
901Socket774:2006/08/18(金) 20:41:02 ID:sX2L0oqq
E6300
DFI INFINITY 975X/G
DDR2-800 1GBx2
玄人志向 GF7300GT-E128H/EX(定格500/650)

3DMark03
SLI有り 16884 SLI無し 9885
3DMark05
SLI有り 7513  SLI無し 4008

解像度は1024x768

06も・・・
ただし、15インチモニターのため解像度は1024x768です。
SLIの比較参考に
SLI有り 4367  SLI無し 2484

ついでに2001SEも
SLI有り 23548  SLI無し 21961

ベンチ取るのに1時間以上もかかったよ・・
902Socket774:2006/08/18(金) 22:21:05 ID:OYcx4NHT
>>901
わざわざありがとう。
やっぱSLIはかなりいいね。
903Socket774:2006/08/19(土) 11:12:12 ID:ZVNiHaYx
【CPU】Intel Core 2 Duo X6800 4MB L2cache @ 5054MHz (421x12)
【MEM】Intel D975XBX : vCore 1.7v*
【MEM】GSKill 2048MB PC 8500 @ 496MHz
【VGA】7900GTX @ 1040MHz/2140MHz SLI
【OS】 WINXP SP2
【電源】SilverStone Zeus ST75ZF PSU

3Dmark01  87309
http://pic20.picturetrail.com/VOL256/1324330/11901215/176596099.jpg

3Dmark03  62321
http://pic20.picturetrail.com/VOL256/1324330/11901215/176596117.jpg

3Dmark05  27568
http://service.futuremark.com/compare?3dm05=2164052

3Dmark06  17000
http://pic20.picturetrail.com/VOL256/1324330/11901215/179023183.jpg

【SM2.0】 7691
【HDR/SM3.0】 7371
【CPU】 4387
904Socket774:2006/08/19(土) 12:26:30 ID:blRQ06/B
7300GT SLIにしても、特別にクーラーはいりませんか?
905Socket774:2006/08/19(土) 13:20:42 ID:tZjDL8+x
発熱自体は低いので必要ないと思うが・・・
別にクーラーが必要かどうかは個人の判断でしょう。
ただFANはうるさい。

ワットチェッカーで電力チェックしてみましたよ
細かい構成は省きますが最小構成です。
>901+HDD・光学ドライブ各1基

アイドル 〜100W
Prime95単体 〜115W
3DMark05単体 〜140W
Prime95+3DMark05 〜150W

7300GT 1枚はずすとおよそ-12W
906Socket774:2006/08/19(土) 14:02:55 ID:2vHBkbXV
ASUS 7300GTをSLIで組んでBF2をやろうと思ってる。
ASUSの使ってる人いる?
907Socket774:2006/08/19(土) 14:12:40 ID:KnHUScx5
>>906
有るのか無いのか知らないがBF2やるなら絶対に128MBは買うなよ
908Socket774:2006/08/19(土) 14:53:32 ID:2vHBkbXV
>>907
確かGTには128MBはないはず。
あっても買わない。256MB買う。
909Socket774:2006/08/19(土) 16:08:31 ID:ytKZB5zm
しまった、SLI組むには電源も新しくしないといけないのか。
今使ってるのがSLI出てくる前(流行る前?)のだからたぶん無理だろうなあ
910Socket774:2006/08/19(土) 16:16:59 ID:fI+/OH+d
7300GTDDR2のSLIだと7600GTと互角くらい
それならSLI試してみたいって動機じゃなけりゃ7600GTを1枚買った方がいい気がするな

http://www.techspot.com/review/6-geforce_7300gt_sli_performance/
911Socket774:2006/08/19(土) 16:30:00 ID:ytKZB5zm
>>910
また、迷う情報が。

ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00006&id=000000200511716
ちょっと高いけど、これが評判いいからこれで組もうかなと思ってるんだけどどうだろう
912Socket774:2006/08/19(土) 16:39:45 ID:oigfCN2B
>>910
その7300GTって一番速い状態でも504/944だし。
550/1600行けるDDR3版だとかなり違う。


と言っても以前と異なり7600GTの価格がかなり下がったのでDDR3版の
7300GT SLIの旨みが減ったのも事実(7300GTは価格変わってないからな)。
913Socket774:2006/08/19(土) 16:46:30 ID:fI+/OH+d
>.>911

http://www.pcmoddingmy.com/e107_plugins/content/content.php?content.374

ギャラのほうが冷却性能が上な分OCマージンはあるけど、だいたいこんなもん
7600GTがやすくなるらしいから、それ待ってもいい気はするけどな
7600GTが15k程度になったら価格差はSLIにしても2kだし
914Socket774:2006/08/19(土) 16:48:17 ID:oigfCN2B
>>911
その写真、間違ってるな。スペックからすると下の製品でOKみたいだけど。
http://www.mvk-japan.com/kc/products/galaxy/nvidia01.html#GF7300GTZ256D3

ただ、これだと2枚で3万円弱してしまう。8月末には7900GSの登場があるし
それと同時に7600GTが15k〜16kまで値下げされるという話があるんで
今から7300GTのSLIをするのはかなり微妙。
915Socket774:2006/08/19(土) 16:56:32 ID:ytKZB5zm
>>913,914
なるほど、ありがとう。
どっちにしろ組むのはもうちょい先だから、待ってみることにするよ。
7600GTが本当に15kぐらいまで落ちてくれるならそっちにするんだけどな。

しかし、物欲にまけてケースを買ってしまったし、電源も買わないといけないだろうし、大分予算が。。。
916Socket774:2006/08/19(土) 18:15:24 ID:YRyqN1Q/
まず7600GTを一枚買って様子をみる
価格差から考えて7300GT買うのはアホだ
917Socket774:2006/08/20(日) 00:24:43 ID:HidxbnBI
様子見なら7300GTのほうがよい。
もし、7300GTで不満なら7600GT程度でもたいして満足はできないので
7900系に買い換える予算が残る分得。
918Socket774:2006/08/20(日) 00:27:51 ID:oQrTf75i
7600GTで不満
   ↓
もう1枚買ってSLI
919Socket774:2006/08/20(日) 01:01:10 ID:LtYQQg9B
7300GT SLIに興味はあるんだけど
解像度1920x1200でどんなもんかしら・・・?
ベンチとってくれる人はおらんだろうか
920Socket774:2006/08/20(日) 01:27:37 ID:QIQT1zKP
>>919
頼んだぞ。
921Socket774:2006/08/20(日) 02:59:07 ID:Gj4xBDK5
>>919

俺も24インチ液晶だから気になっているです。
今現在PCIEXの無印6800SLIの構成だけど、
7300GTのSLIで旨みはあるのだろうか。
上レスにもあるとおり7600GTとかの
値下げも気になって待ち状態。。。
922Socket774:2006/08/20(日) 03:21:29 ID:QR8KKVcS
>>919
WUXGA 使っています。よろしくお願いします。
923Socket774:2006/08/20(日) 03:26:08 ID:LtYQQg9B
他力本願は(・へ・)ヨクナイ!
924Socket774:2006/08/20(日) 03:33:00 ID:FYW/h/23
>>919
浄土真宗なのでよろしくお願いします。
925Socket774:2006/08/20(日) 03:34:16 ID:LtYQQg9B
>>923
同意
926Socket774:2006/08/20(日) 05:54:20 ID:4GRsMa8A

自演君発見
927919:2006/08/21(月) 22:08:46 ID:VoE4qaW+
本気で買おうと思って物色してたら
知り合いが7800GTX譲ってくれるという話になってしまった
すまんナヨナラだ ≡≡≡≡ヽ(゚∀゚)ノ
928Socket774:2006/08/23(水) 03:50:01 ID:K3DB3qdC
7900GTは怖くて買えないけど、今買うならあれぐらいの性能が欲しい
7900GSが出て安くなる予定の7600GTでSLIするか、1SLOTで微妙だが安く出そうな1950proにするか。。。悩ましいな
929Socket774:2006/08/23(水) 09:28:20 ID:Mek569Ai
7900GTが怖くて買えないなんて言う奴は
SLIやめた方がいいよ。
930Socket774:2006/08/23(水) 10:03:34 ID:K3DB3qdC
7900スレは不具合捏造祭りになってるけど、実際リアルで何人か壊してるの見てるから・・・
プログラム的な不具合なら自分で試行錯誤する楽しみがあるけど、物理的なのはどうしようもないしね
931Socket774:2006/08/23(水) 10:07:56 ID:Mek569Ai
>>930
自分で調べる力を持ってない。
だからSLIはやめておけって書いたんだよ。
932Socket774:2006/08/23(水) 10:19:28 ID:K3DB3qdC
それは銀河なら大丈夫とか定格で使えとかそういうこと言ってるの?
普通このクラスのビデオカードなら地雷以外ならどこのメーカーでも大丈夫だし、OCもある程度楽しめるものでしょう
リファレンスで物理的破損のリスクが他のシリーズより高いって理由で避けるのが、そんなに変かな?
933Socket774:2006/08/23(水) 12:16:04 ID:AePlvyP8
リファレンスでOCもしないのにベンチで壊れてた一部79は確かに論外だと思うけど
最近7900GT買った人のは普通に使ってるので
今出荷されている製品は対策されてるんじゃないかなあ?
934Socket774:2006/08/23(水) 15:25:11 ID:oJOZM1mD
不具合捏造と騒いでいるのは基地外でしょう
ID変えまくって頑張ってレスしているし

対策版が7950だと思う今日この頃
935Socket774:2006/08/23(水) 15:30:44 ID:quG51Jys
なんでもいいけど、7600GTの値下げまだー
936Socket774:2006/08/23(水) 17:49:21 ID:UOQfKh4G
カルシウムを取って忍耐力をつけましょう。
937Socket774:2006/08/23(水) 18:27:08 ID:TSErJmJi
値下げ今月下旬らしいから、そろそろ発表くらいは来るんでないかな
938Socket774:2006/08/23(水) 21:40:43 ID:eqe1alzY
>>931
とりあえず、おまいさんが 7900GT を 10枚ぐらい買って検証してくれないか?

俺は1枚買ったら、テクスチャが壊れたりした。6600GTでもそういう体験してるから
もうやだ。

939Socket774:2006/08/25(金) 07:11:54 ID:+TCktzFL
VooDooのころを思い出すからSLI自体にはロマンを感じるのだが、

以前 6800*2 を組んだ時には、ベンチは確かに早くなったけど、
実ゲームでは殆ど効果がなかったので、それっきりSLIに手を出していませんが、
最近はそうでもないのかな??

知人を含めて、私の周りの8枚くらいの7900系VGAは、メーカーも色々、OCもしまくりですが、
壊れた人は居ないですよ。
940Socket774:2006/08/25(金) 09:15:37 ID:RQPKLzO0
>>939
VRAM容量がネックになってる
941Socket774:2006/08/25(金) 09:38:05 ID:+TCktzFL
>940
ゴメン、それはあり得ない・・・・
つーかレベル低い?
942Socket774:2006/08/25(金) 09:52:42 ID:vEGAEulh
もうあまり覚えてないけど
Voodoo SLIって解像度固定じゃなかったっけ?
800x600だか1024x768
いちおう持ってたんだけどなあ、EQやりまくった懐かしき思い出
943Socket774:2006/08/25(金) 09:58:53 ID:EggF7MJL
Voodoo SLIって書き方に違和感を感じる
944Socket774:2006/08/26(土) 03:43:30 ID:V7kcoaQr
>>941
お前が低くて理解できてねーんだよw
945Socket774:2006/08/26(土) 04:09:34 ID:zl/KuO/4
SLIしてるからVRAMも2倍♪
とか馬鹿なこと思っているに壊れた7900をかける
946Socket774:2006/08/26(土) 10:37:46 ID:1q9fAaih
低価格スレならではの、レベルの低さ アフォさ加減ですね。
947Socket774:2006/08/26(土) 13:14:44 ID:Wf0vYBre
6800なら256MBだろ
本当にアホだな
948Socket774:2006/08/26(土) 13:33:02 ID:kMnSXhch
ノーマルの6800なら128M〜512Mまであるよ、たしか
949Socket774:2006/08/26(土) 13:45:31 ID:K/EV9isI
>>941の指すゲームが
FF11
ラグナロクオンライン
3Dのエロゲー
という可能性もあるじゃあないか
950Socket774:2006/08/26(土) 14:02:07 ID:V7kcoaQr
BF2やリネ2クラスだと512MBでも足りないのになw
951Socket774:2006/08/26(土) 15:33:25 ID:xsq9DARA
BF2重いとか言ってる連中はEQ2やったことないんだ
あれやるとBF2めっさ軽く感じる
952Socket774:2006/08/26(土) 22:42:38 ID:1q9fAaih
BF2等で設定によってはメモリの容量が必要だという事をわかってるし、且つメモリも512Mのウルトラだったわけだが、
そんなことではなく、実際のゲームでは、SLIによってパフォーマンスの向上が見れないねという話をしていただけなんだけど、
どうしたらそういう風に読み取れるんだ?
SLIやったこと無いとしか思えない。
953Socket774:2006/08/26(土) 22:51:39 ID:1q9fAaih
一般的な話が出来ない人が居るみたいなので、少し補足。

当時、実際のゲーム上で、ベンチマークで見られるような2倍近い効果が得られるようなタイトルは、
(プロファイルが用意されていたり、手動で設定したとしても)無く、あまり効果があるように思えなかったし 
SLIによってかえって遅くなるようなものもあったので、微妙に思ったんだけど、
最近は変わってきた?君たちが確認した感じだとどうよ?

という話だ。
954Socket774:2006/08/26(土) 23:05:33 ID:K/EV9isI
実際のゲームはGPUだけで描画しているなんてありえないし、
2倍はおろか、CPUがボトルネックのゲームでSLIを使ったりしたら
ドライバがCPUリソースを使って性能が下がるのも当然じゃないの。
ついでにいうとBF2はラウンド開始前に長々と最適化するから
元から快適な動作をしていたら、そこからの変化なんてそうそう分からんよ。

最近だろうと傾向は変わらん。
CPUがボトルネックになるようなゲームはデュアルコア以外では論外、
ただGPUリソースが余りやすいからAFやAAは贅沢に掛けられるだろう。
955Socket774:2006/08/26(土) 23:08:35 ID:K/EV9isI
あと、当時のSLIの挙動も今のSLIの効果も、
海外のレビューページを漁ってれば大体は把握できるだろう。
特に自身のプレイするゲームで効果があるかないか位は
情報を集めてから導入に踏み込むべきだったんじゃないのかね。
たかが、されど趣味だから否定はしないが、金を無意味にばらまきたくはないだろ?
956Socket774:2006/08/26(土) 23:30:22 ID:V7kcoaQr
本当はSLIにした事が無くて、聞きたいだけだろw
957Socket774:2006/08/27(日) 01:04:49 ID:BRh0JlvF
以下、非童貞以外発言禁止
958Socket774:2006/08/27(日) 01:33:56 ID:M7o5RV5C
よかった。童貞じゃない。

で、なんの話? w
959Socket774:2006/08/27(日) 03:29:46 ID:Wu0hcIum
お前らにSLI童貞の呪いをかけた
960Socket774:2006/08/27(日) 03:59:53 ID:x0d/HWei
VooDoo2でSLIやってた漏れは童貞でつか?
961Socket774:2006/08/27(日) 04:02:21 ID:vBbrI7qX
>>960
先っちょ行き過ぎ
962Socket774:2006/08/27(日) 13:48:05 ID:j7asghmz
>>960
中年の童貞ってひどいな。
自殺して生まれ変わったらイケメンなれるかもよ
963Socket774:2006/08/28(月) 13:58:28 ID:PT4/tgdB
SLIってイリュの対応してないんじゃろ
だったら73SLIって糞じゃん
964Socket774:2006/08/29(火) 03:35:45 ID:jSDa/gH2
バカスwww
965Socket774:2006/08/29(火) 17:36:21 ID:t/wO3Wwa
もうみんな飽きてきたみたいだし次スレいらなそうね
966Socket774:2006/08/29(火) 17:39:06 ID:3plvsTPt
7300GTはやめとけって結論でたしな
967Socket774:2006/08/29(火) 17:44:45 ID:Cd4g/UzC
割と満足して使ってんだけど
968Socket774:2006/08/29(火) 18:01:14 ID:4SEsom2I
次スレは「7600GT SLI友の会」になるんじゃない?
969Socket774:2006/08/29(火) 19:51:46 ID:+oMaKLS1
うむ
970Socket774:2006/08/30(水) 02:26:23 ID:NZ/tv8zP
値下げwktk
971Socket774:2006/08/30(水) 02:41:41 ID:fHIAMsG5
7600が15k以下になったら7300SLIから7600SLIに乗り換えるぜ!
972Socket774:2006/08/30(水) 20:57:05 ID:B7kZ4qi9
じゃあその7300GT売ってクレクレ
最近6600が死にかけなんだ、、
7900GSで値下がり起こるし買おうにも買えない状況。。
973Socket774:2006/08/30(水) 21:21:44 ID:giBEHD3Y
7600GSのSLIってどうなんだろう
974Socket774:2006/08/31(木) 08:33:26 ID:UHv/afjO
>>973
> 7600GSのSLIってどうなんだろう
それ、やる予定。
まあ7600GT値下げもあるから微妙かもしれないけど、7600GS値下げ始まってるしね。
ママンのPCI-Ex16スロット2つが、x8 x8 固定なため、SLIにしたいので。

現在はクロシコ X-800GTO 128MB(半地雷のDDR1版)使ってる。
975Socket774:2006/08/31(木) 10:04:41 ID:4TFdzxus
>>974
EPOXの奴か?
976Socket774:2006/08/31(木) 13:03:07 ID:2QaZqnIw
なんのベンチか忘れたが76GSのSLIで79GT1枚くらいの性能だった
ベンチスレあちこち見たら載ってると思うよ
977974:2006/08/31(木) 13:03:41 ID:UHv/afjO
>>975
当たり。sofmap.comのアウトレットをポチった。
ちなみに939Dual-SATA2から乗り換え。こいつのおかげでPCI-Eに移行できた。
978974:2006/08/31(木) 13:07:53 ID:UHv/afjO
連カキコスマソ。

>>976
dクス
そんだけ性能出るなら大満足。オレも見て回ってみるよ。
979Socket774:2006/09/01(金) 18:27:03 ID:CLCsvMGw
値下げはいつなんだ。。。。
980Socket774:2006/09/01(金) 20:12:01 ID:yAXX1Gjs
おいらもEPOXか、ギガで悩んでる
EPoX EP-9NPA3 Ultra
GA-K8N-SLI
981Socket774:2006/09/01(金) 20:27:06 ID:q2KpbjNm
EP-9NPA3 UltraてSLIできないじゃないか
982Socket774:2006/09/01(金) 20:36:43 ID:zL++uWkl

DX10で揉めてるから
8xシリーズが出るチョイ前まで値下げ無いよ
983Socket774
ところで、そろそろ次スレどうするか決めないと。