1 :
Socket774:
i`i
| .|_,.、/'i
ノ'" ニヽイ
r〈 くン __
ト-'r、ィ-へ7 _Σニ'ゝ=<ーァ
Y  ̄' |'"´  ̄`ヽ、
| |___,,.._ゝ___ , `ヽ、
| イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
| / /| /-!、レ' | ハ_ ! `''〈
.| | / レ'ー=、 レ,.=、、7 ハ |
| .| | | "" . ヒ_ノイ/ /__!イ
|、__ |,| | rー--、 "i ト !ソV、
ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ ,.イ ハ' ̄'`
i\ | ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉 ヽ、 イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_ エスパーレスするから
ゝ、_ `ヽr-'"´ 、 / i 〉, フ. 余計な情報は書かないでね
∠ >ヽ. Σ>o<{ _,イ イイ.
レへ, ハ / ⌒ |__,.-ヘ.7
'⌒!,ヘ/ 、 , ト, \
r〉 ' i ヽ'〈´ 〉
/ / ! ヽ ヽ、 /
/ / ,イ `く
/ / _rヘo'_ ヽ、
rく / レiヽ_7 ヽ 」、
ココでレスをする人たちはエスパーです。
無駄な説明など不要ですので、いちいち大脳で考えないで、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。
前スレ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 14台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147794608/
自己エスパーなんだが、新しいケースファンを買ってきた・・・ら、
取り付けるときに、元のケースファンのネジが合わないことが判明した!
俺、馬鹿すぎ・・・orz
>>4 ケースファンのネジって規格同じじゃないの?
一見、合わないようで無理やりねじ込むと…って感じだったような
>>6 そうだと思うんだが、静音のゴムっぽい止め具を買ってくることで、自己解決するつもり
無理やりねじ込むよりは、快適だと思うので
9 :
Socket774:2006/05/29(月) 13:41:42 ID:5ta+cN04
ラタワーという商品を買ったんですが、ファンが煩くて交換を考えてます
12cmのファンと電源ファンがついてます
12cmは簡単に交換できたんですが、電源のファンの交換も同じ要領でやればいいのでしょうか?
なんとなく怖くて、触ってないんですが。
10 :
9:2006/05/29(月) 13:42:16 ID:5ta+cN04
11 :
Socket774:2006/05/29(月) 13:48:25 ID:+RxJCmNd
12 :
9:2006/05/29(月) 13:51:44 ID:5ta+cN04
どうなんでしょう?
構造もよくみてないんで、わからないんですが
仮にそうだとしたら、難しいですか?
電源は危ねえから開けるな。
静音化したけりゃ交換したほうがいい。
SocketAM2とSocket939で同一クロックならどちらで組んだ方がコストパフォーマンスが良いのかわかりません
助けてエスパー
>>14 俺なら値崩れするであろう939で組むがね。
ゲーム用のPCを新しく1台組みたいんですが、
通常で考えられる全ての贅沢を選択した場合、性能はこれから コンロで組んだPC>>>AM2AMD になっちゃうのでしょうか?
そんなに大差無いのであればAMDで組んでしまおうかと思っているのですが、コンロが7月との事なので気になります。
気にせず今考えられる最高のマシンをつくって
7月になって我慢出来なくなったら又つくればいいじゃない
>>5 では自作ユーザーはおとなしく外部チューナーを使えということですね
>>16 コンロ対応のチップセットがどうなるか分からないから何とも言えない
Athlon64FX62で組んじゃえば?
ゲームならCPUよりグラフィック機能の方が重要なんだし
>>16 コンロが気になるならコンロ待ちでもかまわないと思う。それくらいの能力段差はあるから。
但し、待つなら7月じゃなくて来年くらいまで待つ事。7月でいきなり高性能の石が出てきて
一気に世代交代することは無い。
ま、そのころになると65nmのAMDの石が見えてくるけどな。結局こういうなのは
きりが無い。
23 :
Socket774:2006/05/29(月) 17:59:07 ID:fcD447uF
80Gと250GのHDDを買いました。
パーティションを分けるには
HDD1 C(10G):OS
D(70G):ゲームやインスコあぷり
HDD2 E(250G):その他データなど
で良いと思いますか?
アプリの場所いちいち変えるのめんどくさいだろ。
HDD1は分けるのやめておけよ。
俺も昔は神経質に分けてたけど、そういう配慮を無視して
Cのルートにフォルダ作るようなソフト(どこぞのプリンタドライバとかOffice2003とか)
があったから、もうどうでも良くなってきたな
26 :
Socket774:2006/05/29(月) 18:12:35 ID:fcD447uF
大して意味ないなら、素直にそのまま使うことにします。
ありがとう。
27 :
Socket774:2006/05/29(月) 18:24:52 ID:N6hMf4YX
DVDが突然焼けなくなったのですが
原因はなんでしょうか?
1 再起動しろ
2 ケーブル変えろ
3 メディアを変えろ
って出たのは全部試しました
友達には700枚焼いたら焼き過ぎだって言われましたが
3ヶ月ももたないもんですか?
28 :
Socket774:2006/05/29(月) 18:25:20 ID:3on6M0mR
メモリーを256MBから768MBに増やすと消費電力どのくらい増えますか?
これからの季節、熱暴走が怖いのですが?
>>27 まあ、光学ドライブは消耗品だから700枚も焼ければ寿命を全うしたって事で…
連続焼きすれば熱で寿命は短くなるだろうし。
突然ってのはちょっと気になるけど、予備PCがあればそれに繋いで
動作確認してみればいいだろうし、ライティングソフトが別なソフト等と干渉して
焼けなくなっているのかもしれないね。
そのドライブ、読む事やCD-Rの書き込みは出来るの?
>>28 10〜30W(チップ数 x 1w前後)くらい?
メモリはそれ程気にする必要は無いよ
31 :
Socket774:2006/05/29(月) 19:01:39 ID:N6hMf4YX
>>29 >>27です
DVD焼き 全滅
ビクター マクセル スーパーダメ どれもダメ
DVD読み 市販から自分の焼いたのからどれでもOK
CDR 焼ける ベンQ
CDR 読める
市販CD 読める
TV録画とDVD焼き専用PC状態なんで
他にはインストとかいじったとかありません
別PCは録画が終わった時にでも試してみます
いつもなら10分ほどで焼けるのですが(チェックいれると合計30分ほど)
焼く前にいきなりメディアだのATAPIエラーですって吐き出されるか
焼きが終わったあとのベリイファイで途中でフリーズ状態・・・2時間とかかかる
奇跡でコンベアまで逝っても途中でエラーで吐き出される
>>31 とりあえず修理…かなあ。それしか手の打ちようがないと思うし。
保証が無いなら、運が悪かったということで諦めるか、読み出し機として余生を送らせる。
>>32 前のは1年ちょいでソニタイマでENDしました
その時も700〜800枚だったんでそれが限界なんですかね・・・
今度のは買って3ヶ月もたってないので保証で文句を逝ってみます
同じペースで焼いたらまた同じ故障をする予感w
年間4回も保証効くかな?w
三ヵ月で700枚かよ
これは引くわ
>>28 発熱を気にするなら1Gを一枚だけにしたらいいよ
自主制作の映画を配ったりしてるのかもしれないぞ。
あとは同人ゲーかそこら。
CDだとバンド活動ってのも入るな
37 :
Socket774:2006/05/29(月) 21:22:20 ID:js4B163S
メモリの質問なんですが512MBx2つけるのと1GBつけるのはどっちがいいでしょうか?
>>31 まだやることあるぞ。
ピックアップのレンズクリーニング。
以前、これであっさり復活したことがあった。
スペック
CPU
ペン4-2.8G-ソケット477-FSB533
メモリ
PC2100バッファロー製256M
マザー
ASUS製P4G8X-D
HD
マックスター製80G
グラボ
ASUS製GeForceFX5400-AGP8X-128M
これで組んでてエロゲしてたら急に重くなって、画面がバグって起動しなくなってしまいました。ネットにはつないでないのでウィルスじゃないはずなのですが
数年前に作ってたまにしか使わない初心者でどこが悪いのかわかりません。ぼすけて…
うむ。
オマイの754センプロンくらいじゃDualチャネルに対応してないから
1Gもぢゅーるを1つつけなされ
>>37 Dualチャネルに対応しているのなら512MBx2。
対応していないのなら1GB。
1GB一枚の方が安いし消費電力も小さい
>>40 37に言ってるんだよね
何故754センプロンだと思ったんだ?
エスパーだから?
42 :
39:2006/05/29(月) 21:33:32 ID:w42gyhXh
現状は
電源入れるとCPUグラボのファンは回っててHDも少しカリカリ言うのですが画面は真っ暗
それまでたまにコンピュータフェィルメモリーテストってエラーがでて起動しなく(何回か電源入れ直しやれば起動していた今回はそれもでない)
今、他のものに変えたのですが改善されませんでした
>>42 >今、他のものに変えたのですが改善されませんでした
何を他のものに換えた?
44 :
Socket774:2006/05/29(月) 21:41:41 ID:B00skHR4
マックストア
45 :
39:2006/05/29(月) 21:42:05 ID:w42gyhXh
メモリです
>>42 起動しないってことは今はファンも回らない?
47 :
Socket774:2006/05/29(月) 21:50:53 ID:w42gyhXh
>>46 ファンは回ってます。
今ディスプレイを別PCにつないだらうつったので、
ディスプレイは大丈夫みたいです…
いっそ、ファンなんか回らない位の方が
問題解決には手っ取りばやいんだろうな
ファンが回らなければ原因は
1.電源が逝った
2.マザーが逝った
3.CPUが逝った
のどれかなんだろうけどな
51 :
Socket774:2006/05/29(月) 21:58:22 ID:hL4l+eEF
メモリを512MB×2から
1GB増やして2GBとしようかと考えているのですが、
3本挿しだとデュアルチャネルが使えなくなります。
1GBのデュアルチャネルと2GBではどちらが性能的に上なのでしょうか?
宜しくお願いします。
今日はメモリが多いな
53 :
39:2006/05/29(月) 22:02:18 ID:w42gyhXh
>>49>>50 ハードディスクの読み込みが1〜2秒カリッカリッ…で止まってしまうので、内部的にも起動してないみたいなんですよね…
ファンは全開なので、やはりグラボなのでしょうか…
>>51 メモリを2Gも必要とする作業をするなら2Gの方がいいだろう。
そうじゃなければ、512x2のデュアルのままにしとけ。
むう。
オマイのi820チップセットではDUALチャネルは
全く意味を成さないといえるだろう。
だからメモリ帯域よりは容量で勝負ぢゃ
なんの根拠もなしに754だとかi820だとかいうのはやめれ。
そんなのはエスパーじゃない。
>>53 画面は完全に真っ暗なの?
BIOSの画面も出ない?
58 :
39:2006/05/29(月) 22:15:06 ID:w42gyhXh
BIOSもでないです。
今気付いたのですが、HDがまったく動いてなかったみたいです…カリッカリッは光学ドライブの音みたいでした。
HDが死んでたのかな…でも画面真っ暗だからほかにも原因あるんでしょうか
HD外しても真っ暗でさらにわからなく…
>>54 ただ無駄に増やすだけでは意味がないのですね。
ありがとうございます。
>>58 HDDが死んでるかどうかは別のPCにつなげば分かる
>>58 CMOSクリアしてみた?
M/Bの型番からビデオ搭載っぽいから、クリアした後グラボ引き抜いてオンボードのほうで試してみるとか。
>>58 ちょっと面倒かもしれないけどTV出力してみて映るかどうか試してみる手もある。
メモリのような気もするから1枚だけ、スロット変えながら挿し換えて確認してみる。
必ず毎回、作業前に電源コードを抜いて通電していない事を確認すること。
真っ暗なら原因はグラフィックかCPUかマザー
64 :
61:2006/05/29(月) 22:21:56 ID:EUeamceB
ごめん。調べてから言うべきだったね。
ビデオの件は撤回。
65 :
39:2006/05/29(月) 22:30:37 ID:w42gyhXh
いま、HDつけかえてみてます。別PCのほうが、OS98のメーカー品なので、だいじょぶかな…
66 :
39:2006/05/29(月) 22:34:10 ID:w42gyhXh
HDは生きてたみたいです!別PCにつないだら起動しました!
でもさすがにマザーがXPに対応してなかったみたいでOS選んだら固まりました……
CPUが突然壊れることはまずないので原因はマザーかメモリだね
BIOS画面すら出ないなら多分マザーじゃないの?
コンデンサとかは膨らんでない?
電源だろ?
開けてみなお 液漏れしてるから
プ
72 :
39:2006/05/29(月) 22:43:13 ID:w42gyhXh
メモリー差し替えはやってみたのですが、だめでした…
ノーブランド品を二枚かってきたのでそこがいけなかったんでしょうか…
コンデンサというと、ビルみたいに出っ張ってるやつですよね、見てみます
中途半端に電源逝ってると読んだんだよ
74 :
39:2006/05/29(月) 22:51:38 ID:w42gyhXh
コンデンサは膨らんでないみたいです。何本か傾いてますけど…
>69が言ってること試してみたら?
最近暑くなってきたしな
糞コンデンサには厳しい季節になってきた
俺も電源に一票
中途半端に壊れると、原因不明の怪しい動作をする。
たぶん、もうすぐ完璧に壊れてくれるから、待ってみるのもいいかも。
他のパーツも巻き込むかもしれないけど
78 :
39:2006/05/29(月) 23:08:16 ID:w42gyhXh
電源あけてみました。液漏れ…ちょっとわからないです。
液体はなさそうな…
79 :
39:2006/05/29(月) 23:11:38 ID:w42gyhXh
ところどころ黄ばんだみたいに、汚れてます。これが原因でしょうか…
今すぐ換えろ
ビンゴ
ホットボンドじゃないだろうな?
写真うpできないのか?
84 :
39:2006/05/29(月) 23:18:06 ID:w42gyhXh
わかりました!明日買いに行ってきます。
原因はこれだったんですね…
85 :
39:2006/05/29(月) 23:19:13 ID:w42gyhXh
画像ですか、少々お待ちをー
87 :
39:2006/05/29(月) 23:36:18 ID:w42gyhXh
微妙だな
この写真では・・・・・・
90 :
39:2006/05/29(月) 23:42:14 ID:w42gyhXh
これは・・・・・・?
すまん、分からん
ビデオカードとFDD・HDD・光学ドライブを外して
CPUとメモリだけで起動させてビープ音が出るかどうか確認してみるとか。
96 :
39:2006/05/29(月) 23:55:32 ID:w42gyhXh
念のためケースから出してショートを疑ってみる。
それでだめなら、ショップに持ち込むことをお勧めする。多少金とられても無駄なパーツ買うよりマシ。
電源とケースは置いてってもいいからほかのパーツすべて持ち込んで検証してもらったら?
98 :
39:2006/05/30(火) 00:02:35 ID:+gGNJtpr
ビーブ音もなしです…
CPUのファンの音がむなしい…
マザーが逝ったか
100 :
39:2006/05/30(火) 00:16:37 ID:+gGNJtpr
雑誌のうえにマザーおいてCPU+メモリでやってみたのですが、ビーブ音もなしです。
マザーボードが中途半端に壊れてるのでしょうか
ショップにもっていったほうがよさそうですね…
101 :
39:2006/05/30(火) 00:39:01 ID:+gGNJtpr
今度ショップにもっていってみてまた報告にきます。色々教えていただいてありがとうございました。
102 :
Socket774:2006/05/30(火) 01:05:18 ID:7vwuAnYU
アスロン64×2 4200+ってどうですか?
>>102 質問の意味が分からない
PCの使用目的
予算
を明記するように
エスパーだからそんな情報はいらない
じゃあX2は俺には高くて買えんとだけ答えておく
>>102 今現在のCPUとしては何の問題も無い。特に死角は見当たらないので、
どんな用途にも問題は無い。ゲーム、キャプチャー、ネット、お好きなように。
むしろ、ゲームにはVGAの能力が関わってくるとか、全体の快適さにはHDDの
高速なものがいいとか、CPU以外の能力の方が重要なので、主にどのような
用途で使いたいか決めて、そちらに強いパーツを揃えるのがよろしいかと。
特にこれと言って決まって無ければ普通に揃えても問題なし。
107 :
Socket774:2006/05/30(火) 01:41:18 ID:VFpqxo1k
携帯から失礼します。
BIOSの設定でMODEMRIGを使用不可にするつもりが
間違えてその上にあったPME EVENT WAKE UP を使用不可にして再起動してしまいました。
それ以降、いつもならWindowsのロゴがでる画面の手前でError loading operating systemと出て
それ以降先に進みません。
一応PME EVENT WAKE UPをもとに戻してもダメでした。
どうすれば以前のように起動してくれるでしょうか?
ちなみにマザーボードはギガバイトの81G1000Pです。
よろしくお願いします。
>>107 どのくらいのスキルの人なのか、わかり辛い書き込みだけれど
単にCMOSクリアして初期化するのでは直らないの?
>>108 ごめんなさい、CMOSクリアして初期化するやり方がわからないレベルです。
よければやり方を教えてもらえませんか?
電池外(ry
無事、起動しました。
助かったー、本当にありがとうございました。
112 :
Socket774:2006/05/30(火) 04:10:40 ID:C9cty7i9
CPUのコアは・・・どこを確認すればわかりますか?
(もう外してグリスも落としてます)
プレスコなのか他のコアなのかが・・わからん
今度グラボを買い替えすることになったのですが
交換する上で注意する事はありますか?
Gefo5900XTから6800GSなんでそのまま6800GSをさせば使用できるんでしょうか?
>>114 GeForceはドライバ共通なのでそのまま差し替えるだけでも、まあいいけど、
普通は、
ドライバーアンインストール->電源切ってコンセント抜く->カード差し替え
->ドライバーインストール
の手順でやる。
>>115 ありがとうございます。
1日に届く予定なんで楽しみです。
117 :
Socket774:2006/05/30(火) 11:29:02 ID:1ptfeIHz
CPUやビデオカードなど決めたら
マザーボードはパーツが組めればいいや程度に考えて決めてしまってもいいものなんでしょうか?
>>117 いいと思う。
ただ、あんまり安いの選ぶと余計なトラブル背負い込むから、無難なメーカーのしたほうがいいよ。
>>118 即レスありがとうございます
それなりのものを選んでみたいと思います
AMDのアスロンを考えていたのですが、新ソケットに対応したものがそろそろ出るみたいですが
そちらにしておいたほうがいいでしょうか?
また、新ソケット対応のアスロンですが、DPTが32wか64wだったかあるみたいなんです。
これは性能差ということでしょうか?
エンコードとかはしません。たまに3Dゲームしたいですね。主に、インターネット、エクセルです。
初めて自作しようと思っている初心者です。
マザーボードをM-ATXかATXどちらを買えばいいか悩んでいます。
M-ATX対応のPCケースは格好良いのがあるんですが、ATX対応のPCケースはあまり良いのがありません。
性能的にM-ATXとATXの違いは拡張性だけなのでしょうか?
M-ATXを買った場合ネットゲームは厳しいでしょうか?
ATXの方が冷えるんじゃないかな、
122はケースの話です
>>121 マザーは大して機能的な違いはありませんが
モバイル用CPU対応のATXマザーは比較的に少ないです
ケースは主に拡張性ですね
ケースによってベイの数やPCIスロットが使えるスペースに差があったりしますが
RAID5、10(0+1)やSLI、CFをしないならM-ATXでも何でも良いのではないでしょうか
機能的にはピンキリです
>>120 新しいものはいろいろ不具合等あるかもしれないから、
トラブルシューティング能力や不具合自体も楽しめる
人でなければ待ったほうがいい。
それと、TDPは簡単に言うと標準的な使用用途での最大発熱量。
単位Wはワットね。演算性能が高く、発熱が低いCPUが優れると
される。自分の用途で予算も含め判断しましょう。
>>120 簡単に言うと消費電力。TDPが低い方が必要な電源ユニットの容量も低く済み、
CPUも発熱が低い、程度に思ってください
127 :
121:2006/05/30(火) 13:41:39 ID:6cJL1e6e
速レス有難うございます。
すみません具体的に…
CPU:AMD Athlon64 3200+
マザー:ASUS A8N-VM CSM
ケース:Antec NSK2400
他のパーツはまだ未定(どこから決めていいのか…)
ビデオカードは高価な物を買う予定です。
これでネットゲームをそれなりに楽しめるのか教えて下さい。
マザー新しいの欲しいな
>>127 ビデオカード付けるならほかのマザーにしとけ
130 :
127:2006/05/30(火) 14:04:43 ID:6cJL1e6e
小さいのでは厳しいみたいですね。
ケースは我慢して普通のにしてみます。
ありがとうございました。
131 :
Socket774:2006/05/30(火) 15:47:22 ID:buvxVsE4
すみません。今自作でPcwp組んでいてASUSのP5LD2−Vと言うマザボを買ってみたのですがオンボードのはずのLANが読み込めずネット接続ができません。どうすればよろしいのでしょうか?ちなみにOSはXPです。
>>131 まずは正しい日本語を覚えてくれ。
しかる後にマザー添付のドライバディスクから書くドライバを当てろ。
133 :
132:2006/05/30(火) 15:54:52 ID:AnU8hmDk
書くドライバ → 各ドライバ
135 :
Socket774:2006/05/30(火) 16:03:18 ID:buvxVsE4
付属CDのドライバはすでに当てているのですが状況が改善されないのですが・・・。
>>135 デバイスマネージャで?マークがないか確認
137 :
132:2006/05/30(火) 16:09:25 ID:AnU8hmDk
138 :
131:2006/05/30(火) 16:14:30 ID:buvxVsE4
デバイスマネージャのところで不明なデバイスとして読み込まれていて、更新をするのですが付属CDにはないらしくネットから落として来いという指示になります。
プロバイダの設定は付属CDの簡単セットアップをつかってるんですが+ANが読み込まれず作成する前の段階で止まってしまいます。
139 :
131:2006/05/30(火) 16:15:28 ID:buvxVsE4
+AN = LAN
P5LD2-Vだろ?
付属CDのドライバで当たるはずだが。
とりあえずネットから最新ドライバ落としてきて当ててみな。
だめなら初期不良の可能性も有りか?
141 :
131:2006/05/30(火) 16:21:49 ID:buvxVsE4
わかりました。
最新トライバ当ててみてダメだったら買った店にクレームつけてきます。
店の人も大変だな…
>>141 マザーボードにカードはさしてないよな? メモリとCPU以外のもの。
つけるものはないと思うが、RAIDカードとかが、LANとケンカをしている可能性もある。
144 :
ちんこスパイラル ◆cCnF9Tqokk :2006/05/30(火) 18:38:39 ID:plSeNhTa
A7N8X-XEにXP3500+を差し込んでるのにAUTOだとFreqが100、1.1Gで認識される
Freq上げると起動しない
誰か助けて
縦2横3の6本のピンがCPU横にあり、
上段真ん中と右、下段真ん中と右にジャンパが付いてる
脇には FSB_SEL0
FAB_SEL2
と書いてある
BIOSで倍率変更する箇所がない
100-300で設定するようになってる
147 :
Socket774:2006/05/30(火) 19:33:38 ID:setBOvvX
148 :
Socket774:2006/05/30(火) 19:36:18 ID:IL79YzTo
BTOでパソコンを購入して部品の確認や配線の整理をしたいのですが、
中を開けてもさっぱりで訳が分かりませんでした。
パソコンの組み方を詳しく解説されてるサイトがありましたら教えて頂けないでしょうか?
>>147 スロットの長さで決まるからx16
ビデオカードはx16以外の方が圧倒的に少ないので注釈無しの殆どの物は
x16と思っていいよ
なので問題なく使えます。
>>147 使えるから安心しろ。
グラボは普通x16だからわざわざx16と書いてないものもある。
151 :
147:2006/05/30(火) 19:52:45 ID:setBOvvX
>>149 >>150 それでは×16の方のスロットに刺して普通に使えるという事ですね?
は〜〜〜よかった。。。。。
どうもご親切にありがとうございました!!感謝します!!
>>148 自分でググって見つけられないなら本を買った方がいいと思うよ
携帯から失礼します。
引っ越しをして10日目やっと落ち着いたので
自作PCにモニターやらつないで起動させようとしたのですが
「ピーーッ ピーーッ ピーーッ」
と、ビープ音が鳴ってBIOS画面すら出ません。
(ピーッは三回じゃなく、ほっておくと一定間隔で延々鳴ってます)
中を開けてみたのが、ファンも回ってますし、HDDは何時もどおりに
「カリカリカリ」といつもの音がしてますし、外見的にも変わった様子は無いです。
モニターやら外付けHDD、マウス、キーボードも外して
本体のみでもやってみましたが同じ症状でダメでした。
こんな感じなんですが、分かりますでしょうか?
DOS/V機の起動時のびーぷ音って意味がありましたよね?(;^_^A
ありがとうございます。
輸送でグラボが接触不良を起こしておりました。
お騒がせしました。
m(__)m
156 :
Socket774:2006/05/30(火) 21:36:59 ID:4fEyx2kc
メモリのDDR1とDDR2はどう違うでしょうか?
>>156 DDR1は1度に2ビットアクセス、DDR2は1度に4ビットアクセスで高速化を図っている。
DDR1とDDR2では形状が違うので互換性はない。
DDR2はCASレイテンシが遅い
DDR1はCASレイテンシが速い
市販のパソコンを高い金で買うより自作にした方が得ですかね?
自作は初心者だしな。主にしたいことは、DVD編集などです。
テレビ録画や地デジに対応したのがいいんですけど市販の方がいいですかね。
けど市販だと型落ちするし、どうでしょうか?自作と市販だと
>>160 >>1からスレ読んでからどうぞ
地デジは市販のメーカー以外対応させることは不可
→部品がないから
>>160 ここでそんなことを聞いてくるあなたは、自作はやめといたほうがいいと思うよ。
安く済ませたいならショップのBTOでいいでしょ
>>162 けど自作してみたいんですよ。市販のパソコンでも損はないっすかね?
>>160 2、3日前にも同じような質問があったが、、、もう前スレ見えないのか。
地デジに関しては現状
>>161の通りなので市販PC一択。
現在の市販PCではHDD増設とかビデオボード交換とか各種増設がほぼ無理に
なってるし、地デジは先行きが今一つ不透明でどう転ぶかまだ様子見だと
思ってるので、ここは自作で行こうとアドバイス。
>164
そんする所が違うだけでどっちも損。
つまらんことで悩んで趣味のビデオ編集に差し障るより、市販パソコン買って悩まないのが吉。
PC自作は自作そのものを楽しめる人でないとやらない方がいい。
自作PCはプラモデルを作るのと一緒
少しでも面倒くさいと思うならやるな
それと「−っす」っていうのは殺意が沸くからやめろ
>>164 やってみたいという気持ちがあるなら、まずは入門書でも買って勉強してみたら?
その上でどうするか決めたらいいよ。
地デジについては
>>5を参照
どうしても自作で地デジを使いたければ外部チューナーを使って、
そこからキャプチャーカードを使って取り込むしかない。
>>164 どうしても自作PCがいいなら地デジはHDDレコにしろ
自作にロマンを感じて悪いと思いますか?
173 :
Socket774:2006/05/31(水) 05:44:41 ID:KUQW0mut
OSまではインストできたがドライバとかの意味がわからない
一応動いてはいるんだがフルパワーじゃない気がしてしょうがない
ベンチマークなんかまともに動かないよ
ドライバの意味が分からなくて自作するやつもいるんだな。
安心した。コーナンにいって聞いてきなさい。
OSを入れ替えてから音鳴りません。オーディオデバイスが入ってないみたいです。助けて下さい。お願いします。
>>175 オーディオのドライバを入れて下さい。
マザーに付属してたCD-ROMの中に入ってます。
CDを無くしたならせめてマザー名を教えて下さい。
お願いします。
177 :
175:2006/05/31(水) 07:41:33 ID:iQaI3P9R
>>176 asrockのP4i45Gです。
CDは無いです。
>>172 WindowsXPを使うなら、自作のメリットは価格を含めてない。 メーカー品のほうが安い。
いまだにWindows for workgroup がいいとかの場合、メーカー品はドライバが無い。
パーツは、USのサイトに行くとドライバがたいていあるんだなこれが。
>>175 前のOSはナニで、新しいのはナニ?
WindowsXP を掃除した場合は、HDDをフォーマットして、クリーンインストールしてみる。
181 :
Socket774:2006/05/31(水) 09:31:49 ID:jN0NXofH
なんとかっていうHDDとOSが一緒になって売っているものがあると聞いたんですが
なんていう名前で、また別々に買うよりも安かったりするんですか?
>181
OEM版がライセンスの絡みでHDDとセット販売になってるだけじゃないの?
WINの場合OEM版OSはマイクロソフトが構成パーツと認めた部品とのセット販売しか許されて無い。
詳しくはWin板に詳しいスレがあった気がする。
>180
おおっ!それは俺が探しているVGApro規格のボードじゃないか。
違うかな?
>184
だめだ、やらかしまくってる。
製品仕様にはPCIって書いてあるじゃん!
しかも。俺が欲しいのは、AGPpro規格のVGAだ!!
吊ってくる・・・orz
OEMってことは結局ライセンスなしだから製品版買ったほうがよさそうですね…
ありがとうございました
初自作を検討して毎日色々とググったりDOS/Vマガジンを読んだりしています。
ひとつ質問なのですが
電源でマイナス○○ボルトというスペックがあるのですが アースという事なのですか?
>186
ちがうよ。
OEM版にもちゃんと正規ライセンスが付いてくる。
ただし、セットで買った部品と同時使用の制限がつく。
>>187 扉を開けたら閉めなければならない
そういう事だ
>>187 電源の出力は直流です。+12V,+5V同様、-12V等は出力がマイナスなだけです。
>>188,190
ありがとうございます
勉強になりました
ソニー様のフロッピーには吹いた
ほうほう そのPCIスロットってのはデスクトップだと必ず付いてるものなんですか?
マザー見れば一目瞭然ですよん。
>>191 でしたら仮に5V必要なパーツがったとして-5Vの端子を繋いでも問題が無いと言うことですか?
??
自作パソコン以前に電気に対するスキルが全く足りないです。
エスパー先生、スミマセン・・・。
>>188 メモリとセットのOEM版OS買ったんだけど、メモリがとてもXP動かせるようなやつじゃなかったからガムテープでケースの横に張りつけてるけど、これはセーフ?
>197
俺的にはセーフだけど、そのヘンはMSに問い合わせてくれ!
または、
WIN板に詳しいトコがあると思う。
>>196 買った部品に挿さるコネクタ挿せばそれでいいよ。
あんまり難しく考えるなよ
>>198 そっか。ありがとう
うかつに聞いてダメって言われるのがこわすwww
>>192 フロッピーには吹いたというのはまあ確かにそうなんですが、説明する側からすると、
あの文章に書いてあることをここに書ける程度にまとめるのが一番難しい。
いつも安いからOEM版を薦めるのだけど、「そのときはFDDバンドルのやつ」って
理由をきっちりわかって買ってもらえているか、どうも心配で心配で。
>>190 が理由ですから、壊れてもFDD捨てないように。読み書きできなくとも
繋がってさえいれば、立派にOEM同時購入のパーツです(w
>>180 >>193 エスパーとしては、この人が専門知識を必要とするPV3を使えこなせるとは
とても思えないのだが…
>>186 OEM版は特定ハードウェアとのバンドル販売である点とMS社のサポートが無い点
ライセンスはパッケージ版と同様にある
205 :
202:2006/05/31(水) 15:04:42 ID:NpZ1uzGR
壊した事あるよ。駆動系や読み書きは問題ないんだけどね。
このFDDで使ったら最後、他のPCのFDDで一切読み取れん。
当然封印の刑に処しました。
206 :
Socket774:2006/05/31(水) 16:04:23 ID:gn2m1068
エスパーさん達ありがとう
CPUのバルクってただ保証がないだけ?
それとも質も悪かったりするの
>>207 メーカーの長期保証が無い
CPUクーラーが無い
稀に公式発表されていない仕様の物が出回る
BTOやメーカーの組み込み用の余剰品が出回ったりする
メーカー用の選別品だったりするとオーバークロック耐久に優れたものが出回ることがある
うるさいリテールファンが必要ない場合におすすめ
質が悪いわけではないが、パッケージングされていなく店員が導電スポンジに
挿して適当にエアキャップで包んで販売したりするから神経質な人にはお勧め出来ない
209 :
196:2006/05/31(水) 17:06:41 ID:9h5MipIW
>>201 ありがとうございました。
紹介していただいたサイトの図を見て大きな勘違いをしている事に気付きました。
ひとつのコネクターの中に+○○V と-○○Vが共存しているのですね。
エスパーのお兄さん、ありがとう。
メモリ1Gを4枚差したら2Gしか表示されない
BIOSでは4G認識してるのさ
デュアルだとこうなるの?
それとも、これっておかしい??
おしえてエロエロ名人
>>210 32bitのXP使ってるだろ?
64bitのCPUとマザーとXPにすれば4GBになる。
>>209 ・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■
↑12V ↑5V ↑3V ↑GND(アース) ↑−5V ↑−12V
乾電池で作って例えるならこんな感じ
12VとGNDで +12V
5VとGNDで +5V
3V(3.3V)とGNDで +3V
GNDと −5Vで −5V
GNDと −12Vで −12V
GNDはあくまで共通の端子に過ぎないし+とも−とも言える
>>196のような >+5(に)・・・・ -5Vの端子を繋いでも
乾電池を逆に入れるようなもん
>>213 32bitのWindowsは、標準状態では2Gbyteまでしかユーザエリアが取れない。
メモリ管理単位が2の32乗の4Gbyteしかないからな。ユーザは半分しか使えない。OSの制限。
これを突破したければメモリ管理単位が2の64乗になっている64bit版Windowsが必要。
ま、WindowsXP 64bitEditionも出てるけど、ドライバも64bit版必要だし、当分は諦めろ。
Vistaを待つのが正解。VistaならかなりのPCが4G搭載してくるだろうから、64bit版は
ある程度普及すると見られている。
--
で、まあ、現状のままで抜け道もあって、
http://www.too.com/digitalmedia/hardware/6200_3GBoption.htm という方法もある。自己責任でどうぞ。
Athlon64 3200 + memory 1GB + RADEON9600XT より
PentiumM 1.4GHz + memory 512MB + intel855GME のほうが
ハイビジョン動画が滑らかに再生できるんだけど
実は性能はPenMの方が上だったりするん?
>>213 OSの制限の他にチップセットの制限(メモリマッピング)もある
普通のXP(32bit)を使ってる限り残りの2GBは存在するがアクセスできない
デュアルとは何の関係も無いので気にせず2GB分だけ挿して後は処分するなり
64bit版のXPを使うなりするしかない
BIOS上はインストールされているOSは全く関係ないから4GBと認識しているだけ
ドライバーはバッチリある
ドライバCDも準備万端
でもどれをインストールするかがわからない
CDの中身を全部いれると起動しなくなった・・・・なんだこれ?
>>215 出力しているディスプレイや解像度も同じ条件で比較しないと正確ではないが
例えば1600x1200のAthlon64と1024x768のPentiumMだったとしたら
処理面積が2.4倍違うわけだし、液晶の性能等でも滑らかさが違って見える場合もあるよ
>>217 ドライバCDの中身は他のM/Bとの汎用だったりする場合があるので
全然関係ないドライバが収録されている場合もあるから全部入れるのが
正しいとは限らないです。
自動判別してインストールされるドライバCDとかもある(メーカーによって様々)
インストールする順番によっては上手く動かない場合もあります。
ドライバのインストールを極めるのも自作PCの醍醐味なので、何度も
OS再インストールから実験しながらドライバを入れてみるといい。
M/Bのマニュアルに搭載パーツの型番が載ってる場合、それを参考にM/Bの
サポートページから最新ドライバをダウンロードしてインストールしたり、
チップのメーカーHPからダウンロードしてインストールするって方法もあるよ。
それぞれのパーツの規格が良く分からないんですが
つけたいと思ってるCPUの規格にあうマザーボード買ってからマザー合うパーツを買っていったほうがいい?
それとマザーボードって拡張性とコネクタ?の規格以外に差異ってある?
オンボードのは拡張ボード買ってつければ差はなくなる?
>>219 親切丁寧なレスありがとう
イライラした気持ちが落ち着いて少しやさしくなれそうです
よーし、もう一回クリーンインストールからやり直しだ
でもまたくじけそうになったら、元気もらいにやってきます
>>221 今度くじけたらM/Bとビデオカードでも書いてみればエスパーが助言してくれると思うよ
>>220 女について良く分からないんですが
つきあいたいと思ってる女のマザーとあってから搦め手でいったほうがいい?
それと女っておぱいの大きさとマムコのしまり具合以外に差異ってある?
厚いゴム買ってつければ差はなくなる?
CPUを新しく取り換えたんですが、確かにちゃんと刺さったのにスイッチを入れても動作しません
これはつまり不可能ってことでしょうか
何か他に原因があるわけでもなさそうです
>>223 つまりパーツの規格は気にせずに買ってもあとで変換コネクタ買えば大丈夫ってことですね。
ありがとうございました。
>>224 何から何に変えたのかわからないが、BIOSが対応してなければ動かない。
マザーボードのメーカーのサイトに行って対応CPU調べろ
>>224 どう動作しないんだ?
BIOSまでもいかないのか?
OSを入れ替えてからシャットダウンしてもHDDが動いたまんまです。完全に電源を落とすにはどうすればいいかわかりません。助けて下さい。お願いします。
>>226 >>227 Celeron 533M から
Celeron 1G に変えたんですが
スイッチを入れても画面が表示されないんです
>>229 だからBIOSが対応してないんじゃないか?
ちゃんとそのマザーがCeleron 1Gに対応してるか調べたのか?
232 :
Socket774:2006/05/31(水) 21:29:19 ID:Tj5scyAP
>>229 それ鱈セレじゃないのか?
多分、マザーが対応していない。
PL-iP3/Tって下駄を買え。 またはあきらめろ。
(そのCPUも今時買ったものなら1000円〜2000円程度だろ?)
>>231 >>232 マザーボードに対応してないんですね
わかりました
もったいないけど自分のミスなのであきらめます
ありがとうございます
>>233 エスパースレ的にはこれで終了なのかもしれないけれど
M/Bの型番がわかれば、オンラインのマニュアルで確認できるけれど
ところで、そのCPUの表面はヒートスプレッダーが被っているの
それともコアが剥き出し?
念のため
235 :
223:2006/05/31(水) 22:10:04 ID:pPuK14QJ
Pen4の3ギガっていくらぐらいします?
今タワー型PCで組んでて、
PCIスロット一個も使ってないし、
でかすぎるから、キューブ型のベアボーン注文したのですが、
中のパーツをマザー以外そのまま移植しようと思ってるんですけど、何か注意点とかありますか?
パーツの互換は確かめてます。
>>234 ヒートスプレッダとは銀色の板みたいなやつですか?
そんなやつならくっついてます
>>240 パーツの互換がきちっとあれば、後は熱と電源周り。
CPUに関しては、ベアボーンの対応リストに載っていればまあ大丈夫だけど、
VGAに関しては、補助電源が必要なクラスはまず載らないと思っていい。仮に
動いても熱で苦労するから。
ベアボーンの内蔵VGAで出来る範囲の仕事をさせる分には問題ない。
それ以上の仕事させるなら、せめてMicroATXクラス買った方がいい。
>>234 533が河童じゃないかもしれないな
CPUクーラーもそのまま使い回しだったら…
>>240 作業中の静電気・落下
ピン・ケーブルのさし間違い
CPUクーラーの高さ(ケースに当たっていないか)
HDDの3.5インチベイの数
二つ付けるときは必ず一つ分の空間を開けること
>>241 ということは、やっぱり、レスがついてるように
TualatinコアのCeleronということ。
あきらめてください。
蛇足
SDRAMが512MBあるなら、中古の対応M/Bを調べて購入すれば
ネットやちょっとした写真の編集くらいはできるPCにあるかもね。
ただ、3万円でSempronのSHOP PCが買えるから
グラボはAGPのやつで、マザーにさすだけのやつです、、、箱捨てちゃって型番がorz
今使ってるPCのマザーにオンボードVGAがついてなかったのでグラボ買った感じでした。
ベアボーンはAOPENのEZ2661-Tにしました。
使用目的がネットとエロゲとワード&エクセル程度なのでオンボードVGAだけでも平気でしょうか?
>>246 わかりました
ありがとうございます
今使ってるCPUは緑色のような基盤ではなく、真っ黒なやつです
多分かなり古いものだと思います
>>247 その目的ならDirectX9.0対応であれば十分
250 :
240:2006/06/01(木) 00:12:37 ID:bmD9wwvW
久々にPCの中身いじるんで不安だったんです。
アドバイスどおりにやってみます!
ありがとうございました
マザーボードがGA-K8S760Mなんですが
これと相性のいいメモリってないでしょうか?
ちなみに256M×2で514Mにするつもりです
あんがいどれでもいけたりするのかな…?
今OSからインストールしているのですが
ドライバを入れていく順番は
サービスパック→DirectX→AGPドライバ→VGAドライバ→その他拡張カードのドライバ
でいいのでしょうか?
もし必要or不要なものがありましたらご指摘お願いします
Intel PentiumD 940 (2 x 2MB キャッシュ / 3.2GHz / 800MHz FSB / EM64T / XD bit対応)
と
Intel Pentium4 641 (3.20GHz / L2:2MB / FSB 800MHz / EM64T / XD bit対応)
ってどっちが速いのでしょう?
上の奴のほうが値段が高いんだけどそんなに劇的に変わるものなんですか?
>>253 DirectXの前にAGPドライバ(チップセットドライバ)
>>254 最高速度は同じ。但し、上はツインエンジン乗っているから、排気量が化け物で、
低速のトルクが恐ろしくぶっといスーパーマシン。
高速道路をすっ飛ばすなら多分違いは分からない。街中をストップ&ゴーするような
運転だと別物になる。
まあこんな感じ。
ありがとう
>>255 ご指摘ありがとうございます
今サービスパック2のところにたどり着きました
そしてMB付属のCDに入っていますAGPドライバからいれていきます
AMDのGeodeNX1500@6W(1GHz)を使ってPCを組もうと思ってるのですが、DVDを焼くことは可能ですか?
お世話になります。今CPUがsempron2800+(socket754)
M/BがMSI K8MM-Vをつかってます。
こんどM/BもCPUも変えよう(socket939)と思うのですが、
この場合はやはり今のHDD(SATA120G 1台のみ。Cに30G,Eに90G)
からアプリ、データ類は外付けHDDに移し、今のHDDをフォーマット、
OSの最インスコが必要なのでしょうか。それともそのまま新しいM/Bに
接続してもよいのでしょうか。
>>228 APMとかACPIのドライバがちゃんと入ってない。
OS再イントールかな?
わたしも、ABIT-BP6で同じ現象が出ている。
>>252 やってみないとわからないので、相性などとふざけた言い訳をしている。
>あんがいどれでもいけたりするのかな…?
はい。 ジャンク屋で買っても動くときは動く。
>>259 可能。
>>260 >OSの最インスコが必要なのでしょうか。
Yes
理由はチップセットのデバイスドライバがあわない。
OSをそのまま起動すると、最初にデバイスドライバの入れ替えが発生して、たぶんちゃんと動かない。
ハードが壊れるわけではないので、一回やってみると経験値が上がる。
GIGABYTEのマザーで電源落としてもマウス光ってるんですけど、他のメーカーは
どうなってるんですか?
>>262 ジャンパ切り替えで消せるM/Bもある。
かといって同じメーカーでも消せないのもある。
GIGAスレを漁ってください。
今 PEND930 メモリ1G*2デュアルなんだけど 1G*2プラスしても意味ないですか?
>>264 今の2GBじゃ足りないのか?
タスクマネージャで自分のメモリの使用量を確認してみな。
あと、WinXP 64bit版じゃないと3GB弱〜3.5GBしか認識されないけどそれでいいなら。
264です BF2の推奨が2Gなのでどうかなとおもいまして
268 :
260:2006/06/01(木) 11:20:02 ID:ZejhyGlp
>>261 おそくなりましたが、ありがとうございました。ドライバーのこと
全く頭にありませんでした。経験値あげるべくやってみます。
携帯からですみません
初心者ですが質問させてください
先日、知り合いからビデオカードを譲られたので
今付いているカードと交換しました
その後からゲームの画面が乱れるようになりました
色々調べて試してみましたがわからなかったので
クリーンインストールする事にしました
その際にはビデオカードを外してからやったほうがいいのですか?
最初からカード差したままでもいいのですか?
すみませんが教えてください お願いします
携帯からの書き込みなれてなくて読みづらかったらすみません
最初からカード刺しといて下さい。
つーかそのカード壊れてるんじゃね?
上の質問の追加です
ゲームの画面が乱れる時には
ゲーム閉じると『explorer.exe』のエラー画面が出てます
ところで電源容量は足りてるのか?
メモリもチェックしなおせ
私には自作で組む知識がなかったので詳しい知り合いに
組んでもらいました
組んでもらった後から自分でも少しづつ調べたりして覚えようとがんばってます
システム構成は
CPUが ペンティアム4 1.8G
マザーボードがECS?のP4M800M
ハードディスクがメーカー忘れましたがシリアルATAの160
メモリーがPC3200の1G1枚
ビデオカードがAopen?のカードでGF4Ti4200S 128 ×8みたいな名前でした
電源は350Wです
メモリーはこの前買ってきたばかりで
ビデオカード譲られるて交換前までは正常に動いてたと思います
譲られたビデオカードも譲られる直前まで
知り合いのPCに付いていた物なので
正常にだとは思うんですが…
何だか色々聞いてしまってすみません
279 :
Socket774:2006/06/01(木) 14:01:07 ID:Yd8pYGfD
モニターはブラウン菅のものを予定しているのですがどういった基準で選べばよいのでしょうか?
今売ってるCRTモニタならどれでも同じような物
価格、消費電力、インチサイズ、対応解像度,リフレッシュレート、色合い、
方式(アパーチャグリルorシャドウマスク)、外形寸法,重量等‥
出来れば店頭で写りを確認。
282 :
Socket774:2006/06/01(木) 14:19:51 ID:Yd8pYGfD
>>280-281 ありがとうございます
液晶にくらべてかなり安いみたいなのであんまり気を使う必要もなさそうですね
最初のカードはメーカーはわかりませんがGeForce2MXっていうカードだったと思います
そして譲られたカードがGeForce4Ti4200 128Mとシールが張ってありました
今 会社なので家に帰らないと確かな事解りませんが… すみません
まさかGPUファンが死亡して止まったりしてないよね?
ドライバは5*.**系の安定ドライバ入れとけば大丈夫でしょ。
ビデオメモリが生きてれば使えると思う。
ファンは回っているのを確認しました
ドライバーはnVIDIAのホームページから84.21と
フォースウェアドライバーのスレに書いてあった
45.23っていうのを試してみましたが症状変わりませんでした
前のドライバのゴミが残ってるんじゃね〜の
ドライバクリーナーを使ってクリンインストしかた?
ドライバークリーナーというのは使った事ありません
一応は調べましたがサイトによって使ったほうがいいとか
使わなくても平気とか両方書いてあったので使いませんでした
ここは親切な人が多いですね 教えてくれるのも早いですし
わざわざありがとうございます
もう一つ気になってたんですが
前は起動後の画面の一番初めにビデオカードの型番みたいなのが出てから
バイオス画面?になってたんですがカード交換してからは
ビデオカードの型番みたいな画面が見れないんですが不調の原因には
関係あるのでしょうか?
(ID途中から変わってますが携帯2台使って書いています)
>>289 ビデオBIOSが画面表示するか、しないかの違いだけ。
気にしなくてもいいよ。
そうですか
ありがとうございました
ネトゲしてたら、突然電源が落ちました。
それっきりPCが立ち上がりません。
USB機器には給電されてます。
マザボのランプも点灯しています。
対処法を教えてくださいorz
293 :
Socket774:2006/06/01(木) 18:52:21 ID:b30bKOOL
コンセントを抜いて冷やしてみれば
熱で不具合よくでるし
294 :
Socket774:2006/06/01(木) 18:52:34 ID:Yd8pYGfD
ビデオカードでPCIExpress-16xと表記されているものはAGP8x対応のマザーボードでは使えないのでしょうか?
>>294 PCIスロットにAGPのVGAを挿そうとするのと同様です。
>>295 ありがとうございます
知らずに買うところでした…
久々に洋服買ったよ。2万以下で15着くらい買えた。
Zippy-500GEより安かったよ。
>>292 293は、電気製品が壊れた時にたたくと直るみたいな話。
壊れたので買い替え。
自作板的には、電源から順にパーツを交換するなんだろうけど、全とっかえの倍位金がかかると思う。
299 :
292:2006/06/01(木) 19:28:04 ID:0wEOlHiM
>>293 カバー外して扇風機で強制冷却かけてみたんですがダメでした…
>>298 買い換えですか!?
それは最後の手段にしたいですが…><
300 :
Socket774:2006/06/01(木) 19:48:01 ID:7ji9/kSS
CPUのピンにグリスが付いたらもうダメですか?
お世話になります。
PCの電源を入れると、起動画面が表示されず、何秒かで電源が落ちてしまいます。
しばらく経ってから電源を入れると、今度は正常に起動できるようです。
どこかのパーツの異常なのでしょうか?
>>299 メーカーなどでは、修理用のパーツがストックされていたり、シンクロスコープとかの測定器があったりするが、ないでしょ?
電解コンデンサが寿命で膨張している部品(電源、マザー、VGA)が見つかれば、それが故障パーツの候補なんだが、ピンポイントでわかれば苦労はしない。
PCのパーツは、ばらで買っても、まとめて買っても値段が同じなんで、まとめて買い換えたほうが、結局安い。
順に買い換えていくと、いらないパーツがひと山できるだけ。
>>299 電源が故障してたら他のパーツも巻き込んで壊すかもしれないぞ
>>300 がんばって落として下さい。
そのままソケットに挿すとあぼ〜んするかもよ
>>301 マザーか電源のコンデンサが膨らんだり液漏れしてない?
athlon64 op と x2 と Fx では、どれが性能いいの?
普通にFX
今日 昼間にビデオカード交換後の不具合について撮門した者です
今 クリーンインストール中ですがさっきまでCDドライブが不調で
格闘してました
幸い古いPCがありましてドライブ移植してクリーンインストールを始められました
そこで思ったのですが調子悪かったドライブでクリーンインストールした場合
インストールは完全に実行されているのでしょうか?
不具合の原因と無関係なのか気になったので書き込みしてみました
くだらない質問ですみません
オマイの不具合は電源だ。
勝手にビデオカードやドライブのせいにすんな
俺ですか?
ドライブが原因の可能性もなくはないと思うが。
>>292に関しては確かに電源が怪しい。
310 :
292:2006/06/01(木) 20:58:17 ID:0wEOlHiM
>302-303
>307?
>309
レスありがとうございます。
最近PC使用中、まれにビープ音がしてたんですが、
なんの警告やらさっぱりだったんですよねぇ…
今にして思えば、何かトラブってたんでしょうか
ケースあけたら異臭がしましたし…
GeForceの6800GS(VRAM:512MB)と7800GS(VRAM:256MB)は
どちらの方が性能が高いんでしょうか。
>>259です。
回答してくださった方、有難う御座いました。
HDD、CPU等に関して質問です。
DVDを焼く際に、どの程度のスペックが必要なのでしょうか?
>>299 ビデオカードを使っているなら、まずはビデオカードを抜いてから
オンボードで確認してみてください
それで正常に動作するようなら、ビデオカードが死んでると思われます
動作しないようなら電源かマザーかモニタでしょう
って異臭がしてたんですか。
コンデンサ逝ってますね
>>314 うっすら焦げたようなにおいでしたが、
それ以外は特に…
PCのUSBに刺さってる機器は
電源ランプ点灯してるんですが
PC自体はスイッチ押しても
無反応です…('A`)
AthlonのデュアルコアとIntelのデュアルコアって結局どちらがいいのでしょう。
一長一短だとしても簡単でいいので、それぞれCPUの特徴とか得意分野を教えて欲しいです。
>>312 DVDを焼ける光学ドライブとライティングソフトと
HDD10GB程度の空き容量さえあればCPUはPen3でもなんでもいけますが、
処理能力を求めるなら高性能CPU、高速・高倍率の光学ドライブに越したことはありません
>>316 アスロン=ゲーム
インテルCore Duo=ゲーム
インテルPenD=エンコード
どちらがいいかは用途や選ぶCPUによります
>>315 異臭の元が電源なのかマザーボードなのかかぎ分けることはできますか?
320 :
Socket774:2006/06/01(木) 21:49:01 ID:GB1Nkswp
結局、3Dゲームや映像処理等を頻繁に行うヘビーユーザーでなければ
シングルコアでも十分ってことか?
322 :
Socket774:2006/06/01(木) 21:54:46 ID:IFNQ1XcG
マザーの高いのと安いのはどういう差なんですか?
>>315 途中で送信してしまいました
まぁ、十中八九電源なんですが、
もしマザーのコンデンサも腫れたり液漏れしてたら
電源と同時にマザーも変えてください
>>322 高いの=高性能や新しいものが好きな人向け
安いの=動けばいいや
>>322 サポートしてる出力が違わないか?
MSIの6100系マザーで、オンボード音源違いで値段が違う例があったよ。
>>301 電源は、容量以上の出力を引かれると、出力を止めるようになっている。
どっかで、突入電流というのが大きくなっている。(壊れる前兆)
>>312 DVDを焼く時のデータの流はおおざっぱに、HDD->PCI->CPU->PCI->DVD となる。
DVD書き込み中にデータが足りなくなると(アンダーランエラー)書き込みエラーが出るが、DVDにメモリが乗っていて、足りなくなるようなことはない。
CD-Rでは、アンダーランエラーが多発したので、メーカーが学習した。 & ATA-100とかインタフェイスが速くなった。
>>322 安いのは、PC-CHIPSとか動かないことがあった。
高いのは、ぼったくり。 たくさん売れたものは安くなる。
値段で性能がちがったりはしない。
>>322 付加機能の差・部品の質の差・付属品の差。チップセットが同じなら普通はこれだけ。
ここで言う付加機能はデュアルLANとかRAIDとかの差で性能には直結しない。
>>323 外部電源なので、異臭の元はマザーということになりますでしょうか。
コンデンサの腫れ具合とかよくわかりませんが、
とりあえず、内蔵用の電源に換装してみます。
ご助言ありがとうございました('A`)
>>318 ありがとうございます。
どちらかといえばゲームの方が多いのでアスロンにしようと思います。
331 :
Socket774:2006/06/01(木) 23:13:14 ID:7ji9/kSS
300です。一応頑張ってグリスは取ったのですが、組み直しても起動しません。最小構成でもダメ。ビープ音が一切しないのでCPUが壊れたと言うことなのでしょうか?(-_-;)
332 :
Socket774:2006/06/01(木) 23:15:42 ID:SUaPe0gf
VAIOにビデオカードとモニター交換したら
Excelが立ち上がると変なウィンドウが出て
閲覧しか出来なくなった
前にHDDと拡張ボード入れた時は何ともかったのに
指示通りオフィスのCDを入れたら途中で変なメッセージ出てキャンセルしか出来なくなり
これはシステムごと再インストールしかないのだろうか?
>>322 いちおう高価格=高性能ってことになってるが、必ずしもそうでもない。
性能に関係なく、新しいもの、需要の少ないものは高い。
逆に、評判が良くて需要が増えれば、生産量も上がるから、価格は安くなる。
で、評判のいい製品が低価格で売られてることもある。
>>332 まずお前の頭を再インストールした方がいいと思うよ
>>332 エスパースレ向けの質問だけど残念だけどここ自作版なのよw
はい、こちらVAIOサポートセンターです。
製品構成をお客様の手で変更された場合は、サポート対象外となtt(ry
つーかメーカーもののPCを増設すること自体間違ってる
チョニーの糞VAIOなんてもってのほかだろ
俺のcompaqはグラボとHDDとメモリの交換・増設と、
しこたまソフトチューニングをやり倒してるけど
もう3年以上、なにひとつトラブルなく動いてる
でもネトゲやるときはそろそろ体感的に限界。
>>330 アスロンなら体感的に不満は少ないと思うから充分だけど
もしあと2ヶ月待てるならインテルのconroe(Core 2 Duo)は
高性能、低価格、低消費電力、全てにおいて最強のCPUとだけ言っておく
そのCPU物凄く評判がいいみたいですが
ほんとに大丈夫なのかな?
あと2ヶ月待つ価値はありますか?
モチのロンよ
343 :
Socket774:2006/06/02(金) 00:52:08 ID:XWYhF7/Y
電源ボタン押してPC立ち上げようとすると
勝手にDVDのトレイが開くのですがなぜでしょうか?
それは電源ボタンではなく、DVDドライブのイジェクトボタンだからだ。
345 :
sage:2006/06/02(金) 01:17:29 ID:3VbGqi3M
DVDの開閉ボタン押せば電源つくんじゃね?ww
ドリフみたいだなw
348 :
Socket774:2006/06/02(金) 01:55:08 ID:BlKC4nrY
俺の CD ラジカセも CD の再生押すとイジェクトされるよ
使えないけど キニシナイ
>>346 いや、問題は電源が付きつつトレイが
開くという間抜けな動作がはらたつんすよ。
DVDドライブの電源引き抜いとけ
>341
焜炉は確かに最強クラスかもしれんが、価格も多分最強クラスだから十分悩め
351 :
Socket774:2006/06/02(金) 02:45:08 ID:BlKC4nrY
北森P4で数年前に組んで以来自作から遠ざかってた者ですが
今度出るconroeが良さそうと聞いたので組み直したいんですが、
DDR400のメモリは流用できないんですか?
他にも、HDDはSATAのみでVGAもPCI−EXPRESSだけとか言われて浦島太郎状態です><
マザボもメモリもグラボも電源も総買い替えしかないんでしょうか?
>>343 見張っトレイでもインスコしてみれば?
>>352 yes
おいらも478からの転向組だわい。金かかるのう・・・
>>349 同じ症状のやつがいるとはw
こっちは必ずじゃなくて開いたりしたりしなかったりだが
>>353 そうですか・・・
出費は痛いですが総買い替えします
conroe自体は凄まじく高性能で尚且つ安そうなので早く組みたくてたまらないですw
レスどうもありがとうございました
CPU安くてもマザーが高いけどなw
でも一番下のE6300ですらFX60と互角以上で
価格は一万円台ってんだから神CPUすぎるよな
ソケット370からの総組み替えな俺には
マザーの費用など無意味ィィィ
まあConroe凄そうってのはわかるけど、あまりにも凄すぎて嘘臭く感じる。
正式に発売されてからじゃないと評価できん。
対抗してAMDが値下げしてくれればそっちでもいいしね。
でもお前も買うんだろw
俺は買う
360 :
Socket774:2006/06/02(金) 10:46:32 ID:teAMxHJw
おなじグラボでも別の会社が作ってるのはどうしてですか?
FX5900XTでもAEOLUSとALBATRONと玄人があるのですが
大人の事情
362 :
Socket774:2006/06/02(金) 10:51:44 ID:teAMxHJw
ソケットAM2のマザボやCPUってまだ出てないよね?
しかも、CPUクーラーに関しても出てるのか?
今は不都合そうなんだけど・・・
>>363 自作板に出入りするならアキバホットラインぐらい見ようよ
もう出回ってる
DOS/V PowerReport 6月号に7600GTとX1600 Proに見た目の差があんまないって書いてあった
から、X1600 Pro買おうと思う。
>>360 同じCPUのパソコンが色々な会社から出てますが
基盤のとか
9割9分9厘釣りだと思うが・・・
Geforce7シリーズはHDR中にAA処理できないんだってよ。
光が良くてもギザギザとか嫌じゃん!?
素人ですが質問いいですか?
マザーボードにCPU2個つけれるやつ見つけたのですが、これって凄いのですか?
そのマザーの値段は見なかったの?
凄い
>>331 CPUソケットにグリスが残っている。
エタノールにジャブ漬けして洗っても、とれないだろうなあ。 CPUソケットは秋葉原で入手できるので取り替えてみるとか?
マザーというか、CPUソケットがダメに10ガバチョ。
CPUは意外と生きているかもしれんが、部分的に死んでる箇所があるに5ガバチョ。
>>332 Excelのマクロウィルスを拾ったかも?
>>343 Mac だろ?
CPUのオーバークロックをやってみたいんだけど
どなたか詳しく教えて頂けないだろうか。
athlon 3800x2 2.0G
M/B nForce4 ultra
mem SDRAM512x2
>>379 BIOSの中にCPU Clockって項目があるから、そこをAUTOから周波数指定にして、
1MHzづつ上げて動くかどうか確認していってください。
動かなくなったらそこまで。今度は1MHzづつ下げて、ゲーム遊んだりして暴走しない事を
確認してください。
そうすると、ある周波数で安定するはずです。そこが「1週間も連続運転すればぶっ壊れるであろう周波数」
です。後はそこからどこまで下げるかで、あなたのチキン度が試されます。
>>379 そのくらいの知識じゃ止めておけ。
CPUクロック上げていった結果起動できなくなって
またココに来て、起動出来ないんですけどどうしたらいいですか?
って質問するんだろ?
自動OCツールとかあるメーカーならまだしも、マニュアルでOCなんて
1年10ヶ月早いと思うよ
382 :
379:2006/06/02(金) 16:48:48 ID:u/hMI6xZ
即レスありがとうございます。
FFベンチのスコア上げたくてOCやってみたかったんだけど、
もうちょっと勉強してからにしますわ。
なるほどnForceはOCツール使えないんですか・・・。
使える。
384 :
Socket774:2006/06/02(金) 17:51:21 ID:o0tImeCn
電源の20+4pinと24pinってなにかちがうんですか?
対応するM/Bが違う
386 :
384:2006/06/02(金) 17:56:03 ID:o0tImeCn
OSを入れ替えたら16色でしか表示されなくなってしまいました。
98SE→2000PRO
マザーボード:EPoX EP−MVP4A
ネット閲覧用として使用しているので、とりあえず色さえ出ればいいのですが…。
対処法があれば、よろしくお願いします。
BTOでパソコン買ったんだが、起動しない
中開けたら配線がぐちゃぐちゃでワケワカメ
ケースはAntec P-180なんだが、配線の綺麗な整理の仕方の詳細を教えて頂きたい
>BTOでパソコン買ったんだが
販売店にとっとと電話。 初期不良。
連絡が遅れると、壊したとみなされる。
>>388さん
サンクス。でも、いかんせん古いボードなもんで直らないっす。
R202BKはLGA775に対応しているかどうかがいまいちワカランのですが
親切でエロい人おせーてください・・・
('A`)アァー
自作ってむつかしいでつね・・・
395 :
Socket774:2006/06/02(金) 20:34:25 ID:eFsMYaZg
バックパネルには穴の周りに変な折れ曲がった金属の爪が付いているが、
あれはどうすればいいの?
PS2コネクタ周りの金属板も意味不明。
自作は3台目なのにいまだにわからない。
誰かサンプル写真見せてくれ!
396 :
Socket774:2006/06/02(金) 20:55:01 ID:ZbHhlf08
ノートパソコンのチップセット知りたいんだけど
分解しかない?
カタログみろ。
エベレストでしらべろ。
自作じゃねえぞ。
エスパーレスでもねえぞ。
ネタ絡めたら怒られるぞ。
ハゲ
>>396 そのノートの型番でググるかメーカーに電話orメール
ってか板違い
>>395 使うところは切り取って穴を開ける
そうでないところは、ほっとけ
400 :
Socket774:2006/06/02(金) 21:09:46 ID:yNdQQeFm
395、399 アースって知ってる?基礎のないやつは自作すんな
401 :
Socket774:2006/06/02(金) 21:10:01 ID:La9L96sM
これから自作しようと思っているんだけどおすすめの構成があったら教えてくれ
今使っているのは、エプソンAT930C(P4-2.8G)と富士通NB75Hなんだけど、
ゲームもサクサクで動画の編集なんかも高速処理できる方が良い、VISTAにも対応できるのがよい。
総額25万円以下、出来れば20万以下が良いけど。
403 :
395:2006/06/02(金) 21:20:36 ID:eFsMYaZg
>>400 知ってるけど・・・
あの、コネクタに押し付ける様に曲がっている爪が GND なの?
変にたわむし、かっこわるいんだけどなー。
今回高級ケースで組んだのに、バックパネル付近だけ
どーにも安物に見えて仕方がない。
404 :
Socket774:2006/06/02(金) 21:20:45 ID:La9L96sM
405 :
Socket774:2006/06/02(金) 22:12:13 ID:l7MP8NEN
ミドルタワーが五月蝿いのでCPUのフィンがいっぱいあるどデカイクーラーとケースクーラーを付けようと思うのですが、
マザーボードにデカイクーラー付けて組み立てるのに縦にしたらCPUもぎれないですか?
でっかいクーラーは横の状態でマザーボードを置くPCケース用なんですか?
CPUはP4の2.8CGHzでマザーボードはインテル製dす。
>>405 大きなクーラーは裏にあて板するのがほとんどだからあまり心配しなくてもいいよ。
本当にもぎれてたら、ここで祭りになってるから心配なし
408 :
408:2006/06/02(金) 22:20:45 ID:0jtVCvW8
sound blaster 5.1を付けようと思っているのですが、メーカーサイトを見るとインテルの環境で推奨スペックが書いてあります。
自分のPCはAMDの環境なのですが、付けることはできるのでしょうか?
マザーボードAopen AK-79G-VN、CPU Athlon2500、Windows XP という環境です。
しょぼい質問かもしれませんが、教えてください。お願いします。
411 :
408:2006/06/02(金) 22:36:59 ID:0jtVCvW8
>>410 ありがとうございます。
早速明日買ってきます。
>>407 裏のあて板がまためちゃくちゃ付けにくいんだよな
死ぬかと思ったよ
エスパーレスするんならバックプレートくらい覚えとけよ
バックプレートじゃ分からない香具師だろうと思って「あて板」と言ったんだが、まあいいか。
あて板付けにくいっていうか、あれはマザーボード外して作業するのが普通。
もぎれた話は聞かないが、取り付けが悪かったせいか落下した話は時々聞くので確実に取り付けてね。
416 :
Socket774:2006/06/02(金) 23:00:52 ID:l7MP8NEN
バックプレートについてググってみました。
これってマザーボードに穴あけるの?怖くて出来ないです。
標準リテンションが付いてる穴が開いてるだろ?w
>>414 私も無線使ってるよ。
WHR-HP-G54(親)WLI-TX4-G54HP(子)で一軒屋1Fと3Fで。
無線は電波の飛び具合が大事だから、子でそれ使ってるなら親の場所を変えてみ
高い場所においたり、子の近くに置いたり、電子レンジ・冷蔵庫から距離をおいたり。
>>414 PCIの方がマシ
弱いと感じたらアクセスポイントかましたら?
421 :
414:2006/06/02(金) 23:23:54 ID:03JQNk1J
家族と共用してるので親は動かせないんですよ。
422 :
414:2006/06/02(金) 23:25:05 ID:03JQNk1J
親に外付けアンテナ付けられるぶんだといいんだけどな
環境にもよるが、かなり飛ぶと思われ
デスクトップの無線LANはイーサネットコンバータを用いた方法が一番安定なのは常識なわけだが
425 :
414:2006/06/02(金) 23:35:55 ID:03JQNk1J
>>395 アース接点のようなものです。
弾力を持たせてありちょっとした(クーラーやドライブの)振動で
バックパネルとコネクタの金属部分の接点が離れたり付いたりして
ノイズが発生するのを防ぎます。
427 :
395:2006/06/02(金) 23:51:48 ID:eFsMYaZg
>>426 やはりそーゆーことですか。納得いたしました。
確かに RS-232C の GND はガワ部分だったと思い出した。
428 :
387:2006/06/03(土) 02:20:26 ID:nHsP64+W
>>392さん お蔭様で解決できました\(^o^)/ ありがとうございました。眠い…w
Socket939ってどうなんでしょう
新しいのが出たみたいだからそっち買ったほうがいいですか?
430 :
Socket774:2006/06/03(土) 04:12:41 ID:MN8w49Ka
>>429 ここは、エスパースレだから、勝手なことを書くと
今、Pen4の2.6CかAthlon XPの2500+を使っていて
実は、そんなに不満ありませんね。
年末まで、待ちでいいのでは...
今までMacしか使ったことがないんですが、自作がしたくてしょうがないです。
が、しかし!
相性問題とか初期不良とかが怖いので、ネットでショップのBTOでも頼もうかと思ってます。
不具合が少なくてサポートがしっかりしているところを教えてください!!
あと注意点とかあったらアドバイスください。
ソケットはAM2がいいです。
主な仕様用途はゲームです。
連続レスごめんなさい。
他作は板違い
Memtest86+でエラーが出たメモリって修理で直してもらえるんでしょうか?
438 :
Socket774:2006/06/03(土) 11:29:16 ID:Qlm5elK2
エスパーさんちょっと相談にのってよ。
PCでやってる仕事を自宅にも持ち帰ったりしたいんだよね。
今まではHDにデータ入れて持ってたりしてたけど、
片方のPCにはあるソフトが、もう片っぽではなかったり、
持ってくるの忘れちゃったりとかあって、ちょー不便だったんですよ。
使ってるソフトも認証がいる高いやつwとかばっかで、2つ買うのはきつい。
でも、仕事の内容がヘビーな映像系なので、
ノーパソじゃちょっとスペック不足なんす。
ってことで、ハッと思いついたのが、PCの中心部分(CPU+マザボ+HDぐらい)
を持ち運び可能にして、それ以外の周辺部分(電源+キーボー+CD/DVD+モニタ)を
自宅と職場に置いといて使うときはドッキング!
そんなスーパーマシンを自作ができないかにゃ?って思ったんだけど、
(macの弁当型みたいなやつね!)
winでそういうのできると思う? 電源分離型小型ケースとかないかな?
ちなみに移動は車なので、ちょっとぐらい大きくてもいいんだ。
でも、タワーケースごと丸ごとってのはちと大きすぎるから、、、
| | ∧
|_|Д゚) IntelMacminiにWindowsを入れる。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>438 なるべく小さいのが良いならAOpen miniPC
そこまで小さくなくてもいいなら持ち手付きのキューブPCでいいんじゃね?
キューブなら普通のデスクトップ並のスペックも可能だし。
441 :
438:2006/06/03(土) 11:46:04 ID:Qlm5elK2
あっ、早速ありがとさんです。
言い忘れてたことが、、、
メモリ2Gとか、ボードも2枚ぐらい入れたりもしないとダメなんですよね。
(2モニター&キャプチャー→動画系なのです)
CPUも最速レベル(次のコンローってやつぐらい)が必要で。
キューブでもそういうの入りますかね??
>>441 一般的なキューブならPCIe(もしくはAGP)とPCI、1本づつのスロットは用意されてる。
CPUに関してはとりあえず現時点では大抵のソケットの物が出てるので、おそらく
Core2Duo対応の物も時期が来れば出るだろう。
この前ビデオカードの件で質問した者です
OS入れ替えてみましたがやっぱりゲームすると画面乱れます
乱れるというかゲームの裏でexplorer.exeがエラーになって
乱れ始めるようです
explorer.exeのエラーを消すと次に
NVIDIA DriverHelperService Version84.21のエラーが出ます
何が悪いんでしょうか?
初心者です 宜しくお願いします
444 :
438:2006/06/03(土) 12:16:56 ID:ggN9Pzj2
>>442 なるほど! なんとなくイメージつかめてきました。
キューブってのは頭にありませんでした。
ちょっと熱が心配だけど。ドライブとっぱらったりして、
キューブベースで改造すればいっか。
でもコンロー積めるキューブが出るのってずいぶん先になりそう…
>>443 繰り返しになるかもしれんが、
ドライバのバージョンと、ビデオカードの冷却の工夫をしてみたら?
例えば、ケースのサイドパネル外してみるとかPCIスロットの蓋を外してみるとか。
あと、AGPソケットに埃を噛みこんでたりしたら動作がおかしくなりがち。
エアブローして、カードの方の端子もアルコールとかで拭いてみたらどうかな?
カードを元のに戻したらちゃんと動くんだったっけ?
448 :
437:2006/06/03(土) 12:37:53 ID:fYyFAVRX
た・す・け・て
>>449 やっぱりorz
おとなしくメモリ買ってきます・・・
452 :
448:2006/06/03(土) 12:58:12 ID:g+BP681+
>>448 SHOPに持ち込んで、SHOPの機材でもエラーが出れば、初期不良交換
してもらえると思うよ
エラーが出なければ、相性ということになって、相性保証をつけていなければ
だめだけれど、それでも、じゃんぱらなどで買取を申し込めば、通る可能性
が高いのでは...
携帯からカキコんでます。
プロバイダからメール送信回数が規定を越えアク禁くらって調べたらウィルスに感染してました。
フォーマットしてXPSP1を再インスコしてドライバー(マザー付属)入れてネットに繋いで
Windowsアップデート中にウィルスが発見されましたとでてまさかと思い
ウィルスバスターのオンラインスキャン(URLは手打ち)でみた所
トロイ系に感染しててフォーマットして同じ手順でもまた感染してました。
試しに前に使ってた2000で試した所結果は同じでした。
これって接続したら外部侵入受けてるんでしょうか?
もしそうだとしたらどのように回避したらいいんでしょうか?
OS入れたあとすぐアンチウィルスソフト入れればいいんでしょうか?
あと接続のIDとパスワードは変更したほうがいいのですか?
>>445 ケースのカバー外して扇風機の風あててもなります
スロットの埃は月曜日 会社に持って行ってエアブローしてみます
ケースファンは付けましたし後ろの空いてるスロットの蓋も
外してはいるんですが‥
それと端子拭くアルコールですが 私 車の整備士でして
会社には塗装用のシリコンオフというシンナーのすごく弱いような
物しかありません
代用出来るでしょうかね?子供の迎えで外出先の携帯からで失礼します
>>454 nLiteでSP2とパッチを統合したインストールディスクを作るといいよ
で、インストール完了までネットワークには接続させない
インストール完了したらすぐにアンチウィルス入れる
>>454 ネットワークに繋いだ時点でウィルスは進入してこようとします。
LANケーブルを繋ぐ前にSP2をあてるべきですが
持っていないならまずウイルス対策ソフトを入れてから
LANを繋いで、WindowsUpdateをやるしかないかも知れませんね
そしてそのあとにウイルスパターン更新、ですかね
WD2500KSで自作してみました。
EVERESTというソフトを使ってみたら最大UDMA転送モードの
ところがUDMA 6 (ATA-133)に、アクティブUDMA転送モードの
ところがUDMA 5 (ATA-100)と表示されていました。
これはシリアルATAUになっていないということなのでしょうか?
462 :
459:2006/06/03(土) 15:04:37 ID:C3gIqIqq
>>460 レスどうもです。
Silicon Image ATA Controller Propertiesで見てみても
Available Controllerのところに何も表示されていないんですけど、
これってSATAとして認識されていないってことなのでしょうか?
エスパーさん、助けてっっ
ケースはCenturyのCSI-3306II/450で、マザーはAopenのAX4SPE-ULなんですけど
ケースの方の電源コネクタは24ピンと6ピン、マザー側は20ピンと4ピンなんです。
両方とも差そうとしても、干渉して差せないんです。
6ピンの方は差さなくても大丈夫?
それとも、24ピンを20ピンに減らして差すんですか??
EPS電源でも付いてたんかね? 俺だったらATX電源を買ってくるね。
465 :
463:2006/06/03(土) 15:17:58 ID:DGIDMXBG
なんか大ボケかましてしまいました・・・
6ピンのはPCI-EXPRESS用電源コネクタで、
他にちゃんと4ピンのコネクタもありました。
エスパーさん、呼んでおいてこっちで解決しちゃった、ゴメン
466 :
438:2006/06/03(土) 15:29:22 ID:NuaqyFEi
>>452 ありがと! マジでよさそうですね、買っちゃおうかな?
いずれにしても「ハイスペックなキューブ」を作る方向で固まりました。
エスパーさん感謝!
>>461 ありがとうございます
ただいま外出中につき 自宅着きしだい試してみます
468 :
Socket774:2006/06/03(土) 16:13:47 ID:DVyV7ztG
Windowsをインストールしようとしたら「HDDがインストールされてません」
とか言われてしまいました。どうしたらいいですか?
マザー:A8V-E SE
HDD:WD2500KS WD800JD
>>468 SATAがRAIDになってるとかDisableになってるとか
>>468 OSインストール前にF6を押してドライバを組み込む必要があった気がする
XPなら要らない
2000なら要る
9x系は知らん
472 :
Socket774:2006/06/03(土) 16:27:04 ID:DVyV7ztG
473 :
454:2006/06/03(土) 16:35:32 ID:TRpkUl13
456
457
458
さん有難うごさいます
今の現状てSP2ディスク作ることが出来ない為アンチウィルスソフト買って
今夜もう一度試してみます
アンチウィルスソフト買うくらいならルータ買ってAVGかAvast使った方がいいと思う
もちろんルータ+市販ソフトならもっといいけど
475 :
Socket774:2006/06/03(土) 16:55:03 ID:DVyV7ztG
WDスレに書いてあった
Q:VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421Lで、
SerialATAII-HDD(WDxxxxJS、KS)が認識しない。
A:VIA製チップセット側の問題です。
チップセットがSATAIIの転送速度(300 or 150)を自動認識出来ない事があるためとの事です。
対処法
・別途SerialATAカードを導入する
・ジャンパでOPT1(150MB/sモード)にする
・いっそVIAとお別r(ry
図解(OPT1 Enabled)
[SATAコネクタ]:■::[電源]
これをやってもダメです><
476 :
Socket774:2006/06/03(土) 16:56:00 ID:ST4RYR0H
FF11をするのにCORESOLOってどう思います?そこそこ快適にできますかね?
>>476 CPUだけで判断できるわけないだろ
その程度の知識ではこの板はまだ早い
初心者板かPC一般板行け
>>475 マニュアル 2-27にあるSATA Mode [RAID]→[IDE]に変更する。
480 :
Socket774:2006/06/03(土) 17:12:33 ID:DVyV7ztG
>>479 キター
禿げ上がるほど感謝。
dクス!!
パソコン組んだことないド素人ですが、マザーボードに2つcpu付けれるやつ見つけたけど
これにdualコアを2つつけるとすごい事になるのですか?
店では普通の1cpuのマザ−ボードしか見たことないもんで・・・
>>481 Socket370やSocketAのデュアルマザーなら、そもそもデュアルコアのCPUは載りません。
Socket940やSocket603/604のデュアルマザーなら凄いと言えば凄いですが、
値段も凄いので一般人にはあまり関係ありません。
>>481 確かに4コアだから演算性能は桁違いだよ
でも鯖にしたり計算させたりしないとほとんど無意味だろうね
>>482 エスパーには説明力も必要だからねえ…どんまいっ!
SATA問題は過去に何度か出てるから
>>3のテンプレに書いてあるんだけどね
488 :
481:2006/06/03(土) 17:47:40 ID:ECEXzObG
なるほど。今つかってるやつが6年くらい前のathlon800MHz 512Mb のMeで
すぐ固まるし調子悪いから、なんかのHPに載ってたdualマザーを見て
これなら何をやってもサクサクっと凄いんじゃないかと思ったもので。
PC板にいる人たちは、こんなやつをつかってるのかな?
レスありがとうございました。
>>488 DualProcessorマシンなんて好き者しか使わねぇよ。
普通に組んでも30万。ちょっと贅沢すれば4,50万は飛ぶ。
で、普段の使用で極端に差が出ないんじゃ、C/P悪すぎる。
>>488 調子悪いのか。そうか。きっと↓ここに答えがあると思うな、うん。
>今つかってるやつが6年くらい前のathlon800MHz 512Mb のMe
491 :
Socket774:2006/06/03(土) 18:04:42 ID:jKKNByAj
>>482 ごめんね
それが何だか分からなかったんだ。
492 :
Socket774:2006/06/03(土) 18:07:03 ID:CqoQMheS
cubePCに最適な今時な性能でAGPで熱の少なめなビデオカードを教えてー(><;)
>>488 マジレスすると、一回分解して掃除してやると調子よくなると思うよ
ファンとかクーラーに埃がたまりまくってるのも一因と思われ
Athlon800MHzでメモリ512MB積んでるなら、まだまだ現役
OSは再インスコしてやったほうがいいかもしんない
>>492 AGPならrade9600pro、
PCIeなら7600gsとか?
>>481 デュアルコアとかSMPとか、ゲームをやるときには、一個しか使ってないんだなこれが。
UNIX系OSのプロセスをいっぱい走らせるのでもないかぎり、関係ナシ。
たとえば、メールサーバーのsendmailというプログラムは、1通送信する毎に1プロセス起動するので、CPUがいっぱいあると送信が速くなる。
Windowsは、プロセスをいっぱい走らせると、メモリは食うわ、OSのオーバーヘッドは遅いわで、そういう書き方はあんまりしない。
つー訳で、マルチCPUのマザーは、サーバー用のマザーで、Win使いには、ムダに高いだけ。
496 :
Socket774:2006/06/03(土) 19:15:56 ID:O0zGWk6w
新型自作PC購入して、WindouwsXP アップグレード版からインストールしたら
途中バックカラーが青い画面に英語がいっぱい。
Stop 000007Eとかなんとかが出ました。これってインストール
できないの?
以前使用してたPCだったらインスト出来たのに。途中OSの切り替えが
あったけどきちんとできた。今回はなんでやねん!
なんでやねん!
499 :
Socket774:2006/06/03(土) 19:26:36 ID:O0zGWk6w
>>497 たしかに、こころ当たりが…
もったいぶらずにたのむ。
ヒント:Windouws
>>496 アップグレード版使ったことないんで合ってるかわからないけど
元のOSがあってのアップグレード版なんじゃないの?
ウィンドウズを入れる前、
バイオス画面にオーバークロックもしていないのに、Over-Clocking Failedと出てきて、先に進めません
構成は
マザボ ECS945P−A
メモリ バルク
CPU ペンティアムD
です
>>503 英語が読めないの?
「オーバークロックに失敗しました」っていうんだから原因ぐらい分かるだろ?
それすら分からないならOCなんてやっちゃいかん
505 :
Socket774:2006/06/03(土) 19:57:53 ID:1rTMslAK
>>504 英語の意味はわかったのですが、原因が分からないのです
どうか教えてくれませんか?
サゲわすれ
スマソ
>>505 BIOSが適性でないから。
ちゃんとセットアップしなおせ。
>>507 すみません。質問ばかりで申し訳無いのですが、詳しく手順など教えてくださいますか?
>>508 電池(銀色 お皿状)を一回はずして、はずしたまま電源ON。=BIOSリセット。
マザーの型番号を書くと、リセットのピンを誰か教えてくれるけど、マニュアル読んでくれ。
>>508 とりあえずBIOS初期化したら?
初期化したら日時とブート順位設定してね
512 :
511:2006/06/03(土) 21:00:48 ID:tJlZegw/
オーバークロックの警告はなくなったのですが、
今度は「CMOS Checksum Bad」と出てきました。
どうすればよいですか?
「CMOS Checksum Bad」でググればいろいろ解決方法が出てくるぞ
電池戻してないとか…
515 :
459:2006/06/03(土) 21:12:13 ID:C3gIqIqq
誰か分かる方はいないでしょうか…。
それと、
>>472の上の写真にはFirst SATA Masterとか
Second SATA Masterとか書かれてありますが、
私のパソコンだとThird IDE MasterのところにWD2500KSがあります.。
それと、私も
>>475のジャンパでの対処法をやってみましたが
変化ありませんでした。これはマザーボードに問題があるのでしょうか…?
>>515 そのEVERESTは最新版なんだろうな?
フリーで出てたHOMEじゃないよね?
>>516 フリーのやつです。バージョンは2.20.405です。
ですが、BIOSの方でもThird IDE Masterと表示されているので、
EVERESTの問題ではないと思います。
後、書き忘れてましたが、マザーはASUSのP5LD2 Deluxeです。
BIOSアップしたらCurrent password聞いてくるんです。
設定した覚えないんですけど。
どうなってるんでしょうか?
Athon64 3200+ のSocket939を使っているんですが、
この時期でCPU温度42度は普通ですか?
520 :
ツTツPツP:2006/06/03(土) 21:35:20 ID:tJlZegw/
>>520 >>513が言うようにググって色々と試してみれ。
電池云々はそのうちの一つ。電池が消耗すると出ることがある。
後、初期化されたから出てるだけで、そこから先へ進める可能性もある。
もう一つ、気になったんだけど「PenD」って何番なの?
ECSのHPで「945P-A (V1.1)」は、9xx台は950しか公式サポートしてないて書いてあるよ。
>>518 password設定のところを選んだら出てきただけなんじゃないの?
項目を選んだら問答無用でpassword入力の画面になったりする場合もあるよ。
前スレで教えてくれたエスパーありがd
マジ助かった
524 :
468:2006/06/03(土) 22:08:17 ID:6TgTesf3
また質問させて下さい。
OSインストールしたのでネット設定しようとルーター(BroadStation BBR-4HG)をつなぎ
専用ソフトをインストールしたのですが、BroadStationのIPが探せずそこから進めません。
助けて下さい。
525 :
468:2006/06/03(土) 22:09:56 ID:6TgTesf3
ちなみにBroadStation端末のランプは正常に点いているので接続はされてるはずです。
>>519 アイドルでも普通・・・というか、よく冷えてると思うよ。
それでも気になるならCool'n'Quietを入れてみたらもっと下がると思います。
527 :
Socket774:2006/06/03(土) 22:15:41 ID:t4V6n+0O
>>524 Ipconfigやってみな。
あと、他にルーターはあるか?
DHCPの設定かな。
>>517 マニュアルに書いてあるけれど、INTELのチップセットのIDEコントローラーは
ULTRA ATA100迄の対応。
但し、実際のHDDの性能の制限から、100で問題ないけれど。
133で接続したいならITEチップの方に繋ぐ。
529 :
519:2006/06/03(土) 22:23:09 ID:ortkfQFE
>>526 アイドル状態でCool'n'Quietは使っています。
リテールファンではこれが限界なんですかね。
>>523 ID違うけど
>>511さんかな?
930か…それなら「945P-A」公式サポートしてないから動かなくても仕方ないと。
BIOSが上手く認識できずに「Over-Clocking Failed」って言われちゃうんだと思われ。
531 :
Socket774:2006/06/03(土) 22:28:35 ID:t4V6n+0O
>>488 HPだろ?
米軍基地の滑走路に住んでいるなら気にはならない。
532 :
468:2006/06/03(土) 22:28:35 ID:6TgTesf3
>>527 コマンドプロンプトでIpconfigとうつんですよね?
Windows IP Configuration
としか出てきませんでした。
ルーターはこれだけです。
DHCPの設定についてはよくわかっていません。
>>529 もしかして、MATXでぎっちり詰まってるとか?
シバいてどのくらいに行くのか興味ある
535 :
529:2006/06/03(土) 22:36:14 ID:ortkfQFE
>>533 MATXですがぎっちりではありません。
構成はVGAオンボードでHDD1つ、光学ドライブ1つにFDD1つ。
ファンは前面とパッシブダクトに吸気。後部に排気です。
すべて12センチの静穏ファンです。
537 :
Socket774:2006/06/03(土) 22:38:28 ID:t4V6n+0O
>>532 良かったね。
PCがNICを認識していないかもね。
ルーターよりPCから調べたら?
538 :
468:2006/06/03(土) 22:43:16 ID:6TgTesf3
>>537 ええ、多分PC側の設定がダメなんだと思うんですが何をいじったらいいのか分からないんです。
ルーターのPC側設定もやったのに繋がらないんで、もっと根本的な設定がおかしいかと思っているのですが・・・
539 :
Socket774:2006/06/03(土) 22:48:27 ID:t4V6n+0O
>>538 LANボードのドライバはインストールしたかい?
次にネットワークの設定だな。TCP/IPの設定項目はあるかい?
なかったら、OS再いんすとかもよ。
また、ドライバをインストールしても、粗悪品メーカーのやつだと、NICにデータを流さないというスバラシイメーカー製品もあるから気をつけようね。
540 :
459:2006/06/03(土) 22:52:31 ID:C3gIqIqq
>>528 えと…つまりSATAUは使えないってことですか?
今PCにElixir製のDDR3200 1G×2を積んでいます
増設しようと思うのですが他のメーカーのメモリと組めるでしょうか?
相性とか良くわからないもので。。。
スレ違いならごめんなさいorz
542 :
468:2006/06/03(土) 23:08:25 ID:onzhzDdO
>>539 できたー
今新しいPCからカキコでです。
マザーって買ってすぐ使えるようにできてないんですね。
どおりで音も出ないわけだ。
どうもありがとうございました。
>>540 459を見ていなかった。申し訳ない。
WD2500KSは、S-ATAのHDDですね。 BIOSでIDEモードに設定するのでなく
S-ATA RAIDのJBOD(スパンニング)の構成で設定すれば、
ICH 7R のS-ATA2の規格で動かせると思います。
とにかく、INTELはULTRA ATA 133の規格には参加しなかったのです。
>>541 CLとかRASとか判別出来る?調整出来る?
それらがよく理解出来ないようだと他メーカー混在はとても危険。
逆に、それらの調整を行う事で混在も可能となる・・・かも知れない
としか言えないんだな。
546 :
Socket774:2006/06/03(土) 23:18:25 ID:FLWiP06P
>>545 ごめんなさい わかるのはCLの意味だけであとはさっぱりですorz
今日、本屋で「ここから始める自作PC(うろ覚え)」なる本を見つけました
一応立ち読みでパラパラと読んでみたんですが、PCなど作った事ない
私でも作れるもんなんでしょうか?
>>547 組み立ては誰でもできる。
自作の難しいところは部品選び。
だれかに部品選んでもらえば組み立てはできると思う。
549 :
459:2006/06/03(土) 23:20:32 ID:C3gIqIqq
>>543 BIOSはAMIで、Onboard Devices Configrationのところの
Silicon 3132 Controllerの設定はSATA2 Modeになっているのですが、
ここをRAID Modeに変更するということですか?
自作なんてプラモデルと一緒だからな
出来上がってる部品を順序に沿って組み立てていくだけ
さっき新しくPC組んだばかりなんですけど、
起動しようとしたら、
Floppy disk(s) Fail(40)
というメッセージがでてOSのインストールCDを読み込んでくれません。
これはフロッピーディスクドライブを繋げってことなのでしょうか?
マザーはBIOSTARのK8M800-M7Aを使っています。
>>553 フロッピー繋いでないならBIOSでフロッピードライブを無効にする。
555 :
553:2006/06/03(土) 23:34:33 ID:z83I7yFG
やってみます
CPUクーラー交換したらBIOS起動時ピー、ピッ、ピッと鳴るように
なってしまいクーラーを元に戻しても直りません・・。
M/B、CPU、メモリーを壊してしまったかと思い、
それぞれの部品を借りてきて交換したのですが同じビープ音のエラー。
ビープ音調べたらVGAエラーらしいのですが、
不思議なことにメモリを1枚シングルチャンネルにすると
何も無かったかのように普通に起動し、
メモテスト数時間、プライム数時間、パイ(一番長やつ)、FFベンチ(数週)も完走します。
何が悪いと思いますか・?VGA壊れてメモリのデュアル動作不可とかなるんでしょうか。
M/B A8V-E SE (Bios 1010)
Mem センチュリーマイクロ DDR400 1GB×2
CPU X2 3800+
VGA MSI GF7600GS
試したこと
CMOSクリア、M/B BIOS数種類、BIOSでメモリ、CPU設定の見直し
557 :
Socket774:2006/06/03(土) 23:38:07 ID:t4V6n+0O
抜いたメモリを正常な奴と差し替えた?
558 :
547:2006/06/03(土) 23:40:05 ID:auBJ6+QM
>>548>>550 ありがとうございます。部品選びは、また他の板見て決めたいと思います。
それと、これだけは聞いておきたいのですが
冷却の部品で
「ファンタイプ」と「冷水循環?タイプ」とかいうのがあった気がしますが
どっちの方が良いんでしょうか?
559 :
553:2006/06/03(土) 23:52:16 ID:z83I7yFG
>>554 解決しました。今インストール中です。
ありがとうございました。
「冷水循環?タイプ」
これを無事に使いこなすには相当高い知識がいる、
という事で絶対選んではいけません
561 :
SRT:2006/06/03(土) 23:54:55 ID:IAPywx6a
冷却水
めっちゃ冷えて動き悪くなりそう
>>549 M/BのマニュアルをDLしてみたら、ICH7RでRAIDモードにした場合は、JBODには
できないようです。
ですから、おっしゃるように、Silicon ImageのS-ATAコネクターに繋ぐ
必要があるようです。
BIOSの設定では起動デバイスの優先順位の設定の確認もあると思います。
あとは、CTRL+SでRAID設定ユーテイリテイに入って、concatenationの設定をし
OSのインストール時にF6でフロッピーからRAIDドライバーを読み込ませることに
なります。
ただ、繰り返しになりますが、Native Que Commandの機能以外は、性能上
全く問題にならないと思われますから、Ultra ATA5で使いつづけられて
構わないのではないでしょうか
563 :
459:2006/06/04(日) 00:21:53 ID:DIUiLG/B
>>562 性能上問題ないわけですか…
でしたらこのままで使い続けていこうと思います。
答えてくれてありがとうございました
564 :
547:2006/06/04(日) 00:30:22 ID:gzAqcxlb
>>560 ありがとうございました。参考にさせてもらいますね。
めんどくさいなら昔のマックみたいに、ソフトウェアイジェクトしたら?
何かいい方法を自分で考えるのが自作の醍醐味だが、中のレバーに
小細工施したらイジェクトボタンに当たりそうにない?
ベイカバーとっぱらう
M/Bの価格差もあるよ。
2枚積むと廃熱なんかが面倒になると思うけどその辺りはどうかな。
ああ廃熱ですか・・やっぱり2枚の方も色々難しいんですね
7900GTは熱で壊れる可能性が高いらしい…
詳しくはその手のスレで
572 :
Socket774:2006/06/04(日) 09:55:15 ID:s8i5w72j
N6600GT=GeForce6600GTでOKですか?
シンソケットAM2ですが、チップセットの選び方に苦労しています。
2枚差しはしません。
3Dゲームは多少したいと思います。
主にインターネット、テレビ録画程度です。
>>573 nForce570UltraかXpress3200
ただしnForceは熱が凄い。
Xpress3200の方が穏やかだからそっちの方が使いやすいかも。
機能面では負けるけどね
>>573 個人的にはAsusのM2Vかなあ。単にnForce避けたいだけだが。
>>574>>575 サンクス。
nForceは機能面では勝るけど、熱がすごいんですね。
機能面というのは、設備ではなくてスピードということだと思うのですが、
具体的に何が変わるのでしょうか?
たとえば、インターネットやゲームをするのに少し早くなるとか?
また、そのような発熱がすごいというのはなぜ知っているのですか?
経験談なんですか?
| | ∧
|_|Д゚) 発熱が激しいのは1チップだから。
|文|⊂) VIAは2チップだからそこまで熱くならないけど
| ̄|∧| 2つ合計の消費電力はヌフォより多い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#しかしおりはVIA使い
>>576はスルーで
チップを選ぶポイントとしては、ビデオカードの2枚差しをするかしないか。
ビデオカードを装着するため、グラフィック内蔵はいるかいらないか。
この2点で選ぼうとしています。
間違っているのでしょうか?
Gフォース6150はグラフィっク内蔵ですよね。
つまり、僕は
>>574の推奨するグラフィック非内臓の3200がいいてことですよね。
日本語でおk
新しくPCを組んでいるのですが、原因が特定できないので質問です。
始めは電源が怪しいと思い、コネクタに針金を刺してショートさせたところ
ケースファンやドライブは回り始めました。
マザーに電源コネクタを入れると、LEDランプは点くのですがCPUファンもケースファンも
ドライブも全く反応がありません。
マザーの初期不良かと思い、購入したお店に返送して調べてもらいましたが、
BIOSの起動が確認されたのでマザーに問題はなかったようです。
後考えられるのはCPUかな?と思っているのですが、他に原因があるでしょうか?
またCPUの動作確認はどうしたらいいでしょうか?
メモリスロットのDIMM1が壊れたらマザー買い替えですか?
582 :
553:2006/06/04(日) 15:30:18 ID:ORtnx2xJ
うん
前の書き込みの名前が残ってた・・・orz
>>580 ケースのパワースイッチの接触不良も考えられる。
これは、スイッチだけをパーツ店で購入すれば確かめられる。ケース単体で置いてある
様な店なら大抵常備しているから、購入して確かめる。数百円。
あと、マザーボードとケースのショート。変な所に取り付けようの足(スタッド)が立っている
のをそのままにして組んだ場合に起こりやすい。ケースに組み込まずに配線だけして
電源入れてみると確認できる。0円
CPUの動作確認は新しいのを購入。CeleronとかSempronの安い奴を購入して、今と
同じ環境でCPUだけ差し替えて確認。数千円〜。
586 :
Socket774:2006/06/04(日) 15:56:55 ID:6fiYPpSR
HDDをパーティションでわけてたのですが これをフォーマットしてなくすことはできますか?
可
FDISK
あ、フォーマットじゃなくて領域開放してパーティション作り直してフォーマットね
590 :
586:2006/06/04(日) 16:02:36 ID:6fiYPpSR
THX
120G(OS用60G+データ用60G)から
120G(OS用)+250G(データ)にしてくる!!!
591 :
580:2006/06/04(日) 16:11:00 ID:wmuy4S4M
>>584 ケース外での試行だったので、ケースは違うっぽかったです。
マザーのショートもケース外で行いましたので、これもなさそうでした。
やはりCPUの方を疑ってみます。でもA8V-EなんでSoket939の安いCPUか・・・。
>>585 エスパーどうもです。そういう単純な原因だったらよかったんですけどねぇ・・・。
>>591 ふっ、問題ない。うちなんて開封すらしてないSocket754Sempronが眠っているぜ。
キューブPCが動かなくて確認用に発注したが、送られてくる前に直ったという…
まあ、バックアップと確認用に残してあるけど。
593 :
Socket774:2006/06/04(日) 17:38:57 ID:2esyOZcj
富士通製の液晶ディスプレイを手に入れました。
手持ちのPCに接続しようとしたところ、コネクターの形状が違いつなげられません。
富士通のほうは、映像と音声をまとめてつなぐタイプです。
PCのほうは、DVIとアナログの2系統です。
ディスプレイに映像と音声を出力させる変換コネクターみたいのは無いでしょうか。
よろしくご示唆お願いします。
初心者板で2回スルーされたので、板違いかもしれませんがお願いします。
595 :
Socket774:2006/06/04(日) 18:08:30 ID:2esyOZcj
>>594 593です。早速のレスありがとう、上記の商品で映像はつながるっぽいですね。
音声は微妙ですね。値段も高いし、ちょっと悩みどころです。
それにしても、さすが自作板だ。
ぐぐることなら小学生でもできるけどな
SocketAM2ってDDR2-800以外の挿しても使えないの?
AM2のシングルコア64は800非対応だぜ?
>>598 DDR2であれば何でも使えたはず
でもDDR2-800はまだ高いし、M/Bも出たばっかりで安定させるのはちょっと難しそうだから
DDR2-667でお茶を濁してる人もいるみたいだよ。
Athlon64 x2 4800よりAthlon64FXのが性能がいいですか?
どれくらい違いますか
>>591 マザーのPWRソケットを間違えているに5ガバチョ。
一回ケースから出して、マザーのパワーソケットをショートしてみる。 のは、やったのか。。。それでONにならないなら、マザーの配線が切れているか、違うピンをショートしている。
ちょっと危険だけど、電源ソケットの裏側をショートすれば絶対ONするかな?
>>601 もしも、行列式の計算が、24時間のところを、倍速なら12時間。
30秒で終わる処理しかしていないなら、関係なし。
むかしのPCは、キー入力より日本語変換が遅かったりしたが? どっち使っても、CPUに入力は勝てないと思う。
ママンとグラボ買い換えて前のPCから移植、OSまで入れなおしたんだけど
セカンダリのHDDだけ認識してくれない
プライマリにHDD2台とセカンダリの光学ドライブは認識してくれるんだけど
マスターとスレーブ入れ替えてみたりジャンパピンいじってみたりもしてみたし
HDD単独でセカンダリに繋いでもダメだった
以前はケースに入れて5インチベイで問題なく動作してたのに
606 :
Socket774:2006/06/04(日) 20:27:56 ID:H23x5JYp
昨日初自作した者です。
PC起動するのにWindowsのCDを入れなくても起動できるようにするにはどうしたらいいですか?
HDDにインストールする
>>606 エスパーレスになるが、起動順位をHDD0が最初になるようにBIOSで設定してみたらどう?
MAXTOR 6L250R0を買って使ってみたのですが、
頻繁にデーターが消えてしまいます。PowerMax で物理フォーマットしてから使ってみたり
完全診断も何度もしましたが。診断してもエラーがでません。
ですがデータのコピー中にエラーがでて固まってしまい、タスクマネージャーからシャットダウンで
再起動するとOSが壊れていて起動できなくなります。こういった症状はよくあることなのでしょうか?
ソフトでの診断でエラーがでないような状況で初期不良で交換とかはしてもらえるものでしょうか?
メモリもテストしましたがメモリーもエラー無しで正常なようです
610 :
Socket774:2006/06/04(日) 20:31:54 ID:H23x5JYp
>>607 Windowsはもうインストールしてあります。
他に何かインストールするものがあるのですか?
611 :
Socket774:2006/06/04(日) 20:32:44 ID:H23x5JYp
612 :
Socket774:2006/06/04(日) 20:34:10 ID:QaRUUSjE
>>604 >HDD単独でセカンダリに繋いでもダメだった
IDEケーブル直付けでも?
BIOSでは認識されてる?デバイスマネージャーでの表示は?
>>606 Boot deviceの優先順位で、flopy HDDの順で決め打ちになってますか
あるいは、Boot From other Devices をEnableにするとか..
つーか、CD入れなきゃ起動しないのかw
エロゲみたいなOSだな・・・
614 :
Socket774:2006/06/04(日) 20:36:51 ID:QaRUUSjE
>>609 OSがBIG DRIVE(137GB以上)に対応していないということは?
念のため
>>609 使いまわしのケーブルならケーブルが臭い。
一度新品に交換してみたほうがいい。
>>614 一応2000SP4適用済みで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters
のパラメータも値の名前 : EnableBigLba データ型 : REG_DWORD 値のデータ : 0x1
を追加して認識できるようにしてからOS上でパーテーションきってフォーマットもしました。
>>615 マザーボードも同じ日に買って、付属していたIDEケーブルを使用しています
618 :
606:2006/06/04(日) 20:53:23 ID:H23x5JYp
BIOSBのBoot Device Priorityも項目をいじってみましたがダメです。
Boot From other Devicesって項目は見つかりませんでした。
>>617 同一のショップで購入したのなら、マザーとHDDせっとで調査依頼。
自分で解決ということなら、HDDを別のものに変えてみて挙動調査、同じ現象ならマザー
故障を疑い、現象が消えたらHDD故障を疑い、どちらもショップに調査依頼。
但し、調査依頼時に、PowerMaxで調べても問題無しで、OS入れようとすると駄目と言うのを
明示する事。
--
で、おまじないも兼ねてだけど、一度メモリ設定を最低の所まで手動で落としてみるというのも
いいかも。メモリエラーなしっていうのが、memtest86で一晩中まわしたっていうならやっても
無駄だろうけど。
>>618 CD入れずに30分くらい放置しても駄目?
>>604 ケーブルを変えてみる。
>>609 電源の容量が足りないとか、電圧がマージンをオーバーしてるとか。
電源が怪しい。
>>618 >WindowsのCD
OSはXPですか?
623 :
Socket774:2006/06/04(日) 21:05:32 ID:H23x5JYp
>>620 え、起動にそんな待ってらんない('A`)
>>622 XP Home SP2です。
「システムのプロパティー」の「詳細設定」の「起動と回復」の「設定」の「起動システム」は関係ないですか?
624 :
Socket774:2006/06/04(日) 21:10:11 ID:7ivbQjpK
キャッシュ512KBのCeleron D 352/356 は買いですか?
>>623 OSが起動する以前の症状だから関係ないと思う。
よかったらM/Bの型番を教えて?
あと、一応、HDDのjUMPERの設定の確認とCMOSクリアはどうだろう..
>>619 メモリとCPU,M/Bは秋葉原のカクタソフマップ
HDDだけ秋葉原のTZONEです
memtest86は2時間くらいしか回してないです
OSのインストールは問題なくできるのですが、動画データ等をひとつのドライブにまとめようと
数十ギガ一度にコピーするで2回(なにやらOSの何か重要なファイルにエラーがでてフリーズとそういったエラーが出ずにフリーズで
後者は単純にデータが壊れるのではなく未割り当て状態にまで戻ってました)、M/Bのチップセットのドライバーをインストール時に一回固まりました、
この時はOSの入ったパーテションエリアのデータがほとんど消えました。
627 :
Socket774:2006/06/04(日) 21:15:23 ID:H23x5JYp
>>625 ASUS A8V-E SE
HDD WD2500KS
WD800JD
WD800JDにOS入れました。
ジャンパは
[SATAコネクタ]:■::[電源]
こう付いています。
CMOSとな?
628 :
604:2006/06/04(日) 21:16:52 ID:c+Tj4AMG
>>612 激しくゴメンナサイ
延長した電源ケーブルが結線してる間に外れかけてただけですた
超ゴメンナサイ
>>621 M/B K8MMV
CPU semp3100+
MEM ノーブランド(JDEC準拠)1G
VideoCard Inno3D GeForce2 MX/MX 400
HDD MAXTOR 6L250R0 6L120P0
電源は筋肉電源350W
という構成ですがやはり電源が問題でしょうか?
>>627 (これからマニュアルを確認する..)
とりあえず、
WD2500KSを外しても起動しないかな?
S-ATAコネクターの接続の順番のことなんだが
BIOSで起動デバイスを決め打ちできるとは思うんだけれど
>HDD WD2500KS
>WD800JD
631 :
Socket774:2006/06/04(日) 21:24:25 ID:H23x5JYp
>>623 毎回30分待てって言ってるわけじゃない。一回待ってみろと言ってる。
うちだとFDDを挿しておかないと起動時に数分黒の画面のまま固まるってPCがあるから、
それかどうかの判断をつけるため。もしこれなら、該当デバイスを外すと改善するから、
「何が悪いのか?」って判断が出来る。
例えばCD-ROMドライブを挿す場所変えてみてはどうか?ってアドバイスも出来るしな.
633 :
Socket774:2006/06/04(日) 21:26:02 ID:6TBuBVUw
>>626 CPU倉にシリコングリスは?
熱対策だいじょーぶー?
>>624 欲しいなら買えば?
初代北森P4とほぼ同等の仕様だ。
まぁ俺ならSempronだがな。
>>633 CPUはBOXで買ってヒートシンク付クーラーをそのまま(CPUの形にヒートシンクにもとからグリスがついていた)
M/Bに入っていた装着手順に従って付けました。CPUに関してはヒートシンクもほとんど熱くなりません
熱に関してはHDDのほうが熱いです
636 :
Socket774:2006/06/04(日) 21:41:41 ID:H23x5JYp
>>630 だめですた
>>632 そういえばFDDの後ろから出ている細いケーブルをどこに刺せばいいかわからなくて
放置してあるんですが、関係ありますか?
>>636 それはFDDの電源じゃねえのか?
前のレスは読んでないが
>>632見た限りじゃ、FDDの電源が刺さってないだけに見える
?FDDの後ろから出ている細いケーブル
CDドライブの書き間違えかな?
CDドライブをつけない場合は、HDから起動しない?
>>635 どっちにしろ熱だなそれは。
シンクがちゃんと接触してるか確かめるか、いっそCPUファン換装しちまえばいいんじゃね。
>>636 日本語マニュアルの2-33から
Bootメニュー
Removable Drives
Hard Disk Drives
Cdrom Drives
の項目、特にHard Disk Drivesはきちんと
認識されていますか
1. 1st master:WD800JD になってますか
あと、
4th boot deviceはdisable以外に何か選択項目は
ないですか
641 :
Socket774:2006/06/04(日) 22:03:31 ID:VHyNiTJ1
>>937 デカイ電源ケーブルとIDEケーブルは付いてます。
細いケーブルは4つの線が纏まっていて、そのの先には
+5VDC
DATA-
DATA+
GND
と書いてあります。
>>938 電源ケーブル外したけどだめですた。
642 :
Socket774:2006/06/04(日) 22:19:33 ID:XwC0Pl8w
643 :
Socket774:2006/06/04(日) 22:28:11 ID:s8i5w72j
SPK L 2個
SPK R 2個
M IN 1個
M BIAS 1個
これらを刺すところがわからなくてこまっているのですが
フロントオーディオコネクタでいいのですか?
マザーボードはGA-K8S760Mです
>>642 2枚目、FDD付けてないなら1stBootを「HardDisk」。
後はみんな「disable」にしておく。
4枚目、1と2の刺さってるケーブルを交換してみるのはどうだろ。
あまり意味ないか?
645 :
Socket774:2006/06/04(日) 22:31:57 ID:XwC0Pl8w
>>644 やってみます。
HDDケーブル交換して起動したらOSのセットアップになってしまいました。
>>642 おつかれさまです。
まず、
4th boot device をHard Disk にしてみる
それからS-ATAコネクターの接続を反対に
つまり、1st master:WD800JD になるようにしてみる
(これも決め打ちで大丈夫だと思うのですが)
あと、OSがインストールできているのでちがうとは思うのですが
AdvancedのOnboard Device Configurationの
SATA MODEはIDEになっていますね。
(正直、ここまで付き合ってもらったけれど申し訳ありません...)
CMOSクリアは、電源コンセントを抜いてM/B上の円盤型電池を
外して数分置けば一応できます。
647 :
Socket774:2006/06/04(日) 22:48:36 ID:vwY8Naws
mATXで、拡張カードはロープロファイルでなくって、5インチベイが最低1個あって
3.5インチHDDが最低2基入るという条件を満たすナイスなケースを紹介してください。
648 :
Socket774:2006/06/04(日) 22:53:51 ID:VHyNiTJ1
>>646 何一つダメです。
HDDのコネクタ交換するとOSインストール画面になっちゃいますし。
シーモスはまだやってませんが
650 :
647:2006/06/04(日) 22:56:06 ID:vwY8Naws
カッコいいとか、静かだとか、あなたがナイスだと思うケースで
条件をみたす物を紹介してくださいという意味です。
脊髄だけで思いつくままに質問してみすぎたようです、すみません。
>>648 >HDDのコネクタ交換するとOSインストール画面になっちゃいますし。
S-ATAのケーブルはコネクターの部分の水平を保たないと壊れやすいです。
HDDのBootセクターの認識がうまくいかないとインストールされた
OSがないと判断されるのでしょう。
654 :
Socket774:2006/06/04(日) 23:04:43 ID:kL4M/PsD
>>653 2回やってもダメでした。
元に戻すと大丈夫ですが・・・
655 :
Socket774:2006/06/04(日) 23:15:04 ID:kL4M/PsD
ちなみにBIOS設定でOS起動させる時はCD入れて
1、CD
2、HDD
3、リムーバブル
4、なし
でやってます。
CD入れてても
1、リムーバブル
2、HDD
3、CD
の時は起動できません。
>>654 そのS-ATAケーブルが不良品なのかもしれませんね。
結局、自作では、不具合が出たら、可能性を想定して
安いパーツから交換して対照検証するしかないんだと思います。
もう一本S-ATAケーブルを用意するか
その前に
ttp://support.wdc.com/download/index.asp?swid=1 診断ToolをDLして、HDDに問題がないかチェックしてみることに...
時間を惜しむのであれば、もう一台HDDを買ってOSをインストールしてみる
・・・とどんどんはまっていくことになるのでしょうか。
あと、
HDDの領域確保とフォーマットはXPでやているんだと思うので
これも違うと思いますが、
Bootパーテイションがアクテイブになっていないときは起動できないことが
ありますが...
>>656 そこまでやったのなら、確かにそう結論付けたほうがいいね。
質問です。Core duoとPentiumMのコアの高さは一緒なのでしょうか?
660 :
Socket774:2006/06/04(日) 23:55:53 ID:kL4M/PsD
>>656 どこで確認できます?
どうやって修復できます?
>>657 もう諦めようかと思ってきた・・・
普通は何もしないでCDとっても起動できるもんなんですか?
661 :
647:2006/06/05(月) 00:01:06 ID:GRTO6Fy2
レスくれた方々ありがとうございました。ケース選びの参考にします。
寝る前にもう一つ質問させてください。
約2年ぶりに自作をするのですが、S-ATAのHDDにWinXPを入れる時は
いまだにFDDからドライバを導入する必要がありますか?
それともやらなくてもよくなってますか?
663 :
661:2006/06/05(月) 00:16:06 ID:GRTO6Fy2
>>662 ありがとうございます。
FDDが必要な場合は別のマシンから外して持ってこなくてはいけないので
それをやらなくてもいいだけでだいぶ助かります。
>>660 >普通は何もしないでCDとっても起動できるもんなんですか?
YES
自作PC弄りが楽しいのなら、HDDを一旦ツールで初期化してCMOSクリアもして
OSのクリーンインストールをやり直してみるとか
S-ATA RAIDモードでRAID BIOS でデバイスをコントロールする設定にする
というのもあるかな。
その前に、これは、SHOPにも迷惑がかかることだけれど、初期交換期間中なら
相談して、SHOPのデスト用HDDでOSがBootするかチェックしてもらうというのも
そうすれば、今のHDDは外付けデータ用に回して、もう一台HDDを買ってみる
決心もつくのでは
>>663 ってかFDDなんて安いんだから付けて置いたら?
必要になる時もあるよ
日立のSATAUHDDならフューチャーツールとか使う時あると思いますが
666 :
Socket774:2006/06/05(月) 00:26:42 ID:qbyYHVJf
>>664 いろいろインスコしたから今更HDD初期化するのヤダなぁ('A`)
それよりもう諦めて、どっかの安いCDドライブ買ってきて
OS専用にしてずっと放り込んでおくってのはできますかね?
>>666 なるほど、
中古SHOPなら500円や1000円のCDROM売ってる。
あるいは、マルチドライブとDVDROMにしておくとかね。
OSでアプリに光学ドライブを割り当てる必要があるだろうけど
668 :
Socket774:2006/06/05(月) 00:45:47 ID:qbyYHVJf
>>667 新しいドライブ買って放り込んでおくことで、とりあえず解決ということにしようとおもいます。
お付き合い下さった皆様、どうもありがとうございました。
>>461 遅くなりましたが試してみました
ゲームやってみました(スカッとゴルフ パンヤ)
少しの間でしたが画面は今のところ乱れませんでした
しかしゲーム閉じた後 同じようにexplorer.exeエラーが出ました
エラー閉じた後 引き続きNVIDIA Driver Heruper Serviceエラーが
出ました
カード交換する前にメモリー増設したんですが(512M→1G)
その時にも同じようなエラーが出たので(違うメーカーのメモリーを
増設しました)両方の512M1枚で試した所 異常が出なかったので
買った店に持って行き メモリー同士の相性が悪いということで
交換してもらいました
512Mのメモリーを交換してもらうだけではまた同じだと思って
お金を追加して1Gのメモリーに交換してもらいました
今 このPCにはその時の1G1枚で使ってますが このメモリー
このマザーボードと相性悪いんですかね?
一応 チェックはしてみたんですがエラーは出ませんでした
長文ですみませんでした
670 :
Socket774:2006/06/05(月) 00:47:30 ID:aDvDsRrF
XP ProはマルチCPU対応で、XP HomeはシングルCPUのみ対応
とか聞いたことあるような気がするんですけど、
デュアルコアCPUのマシンにHomeをインスコした場合は性能を発揮できない
(シングルコアCPUと見なされる)のでしょうか?
>670
D・v・D!
AGP、DDR-SDRAMが使える64X2対応ママンはありますか?
673 :
Socket774:2006/06/05(月) 01:04:07 ID:c578T+lq
いまCPUの論理回路設計してるんだけど、XORを多用しすぎて
オーバクロック耐性が弱くなってしまいました。
しかし、NANDとORを多用するより発熱は抑えられるかなって
思ってるんですが、(・3・)はLSIの設計どのよに行っていますか?
ちなみに、僕はMicroCadamで回路設計行っています。
自作CPU初心者にエスパーレスするスレ 15台目
>>672 ソケット939ならある。ソケットAM2なら無い
自作CPU初心者にエスパーレスするスレ 15台目
友人からショップブランドPC本体をHDD以外そのまま譲ってもらうことになりました
この場合自分のマシンのHDDを移すだけで使えるようになりますか?
ならない
パソコンでいうDRAMってどこですか?
別スレで音の鳴りわけによる異常の状態を教えてもらい、調べたところDRAM異常ということだったので…
DRAMはDRAMだよ。
それもわからず自作してるのか…
683 :
Socket774:2006/06/05(月) 09:10:20 ID:sqWYp+eB
>682
DRAM=メモリですか?
HDDを2台つけるとき、プライマリーとかセカンダリーとか設定あるじゃないですか
あれは、ウィンドウズが入っているほうをプライアリーにすればいいの?
ていうか、シリアルATA接続の場合は、設定不要と聞いたのですがホント?
その場合は、勝手にウィンドウズの入っているほうをプライマリーに設定してくれるということ?
SATAポートに0、1、2って数字ふってあるから普通は数字の小さい方から読込む。
687 :
Socket774:2006/06/05(月) 10:02:53 ID:0YEuYM5m
アプリをインストールして再起動を求められましたが、すぐに再起動せずに
いくつかの再起動が必要なアプリをまとめてインストールして最後に一回再起動でも大丈夫ですか?
>>685 インストールする時はプライマリでなければ駄目だけど、インストールしてからセカンダリに変更するのは可能
SATAの場合はそもそもプライマリとかセカンダリとか無い
689 :
初心者:2006/06/05(月) 10:39:01 ID:BM4qm/XF
セレロン2.4G北森で今快調に動いてるXPhomeマシン、
わけあってセレロン「D」2.4G478に替えようかと思ってるんだが、
cpu差し替えしただけでOS再インスコしなくとも動くよね?
なお、クーラーは余裕クシャクシャで問題なし。
BIOS更新は必要かもね。
691 :
689:2006/06/05(月) 11:01:32 ID:BM4qm/XF
>>690 レスTHX
ちなみに、マザボはBiostar U8668-D Ver7.5で一応プレスコットサポートとは書いてあるなぁ。
それに最初から付いてきたBIOSのままなんだが。設定はOCとか若干いじってるけど。
まぁエイヤ!でやってみよう。
>>687 プログラムによる。例えばWindowsServicePackは再起動しておいた方がいい。あれは
システム相当いじるし、ServicePackあるなしで動作変わるプログラムもあるから。
普通の市販アプリケーションなら、まとめて再起動でもOkな場合が多い。再起動って
言っても、常駐プログラム起動させたいためだけの場合もあるので、別のプログラムの
インストールには影響出ない場合も多い。
ま、ケースバイケースですな。あえて言うなら、Microsoftが「再起動」って言ってくるやつは
本当に再起動が必要な場合が多い。
>>686>>688 結局南極、2台のHDDをSATAにつける場合は、0と1につけて
0のほうのHDDにウィンドウズ入れときゃ無問題ってことですね?
694 :
659:2006/06/05(月) 11:14:31 ID:I+a36dET
お願いします、どなたか
>>659に答えて頂けませんか?
せめて反応して頂けませんか?とても・・・寂しいです。
それともいくらエスパースレでも情報少なすぎたのでしょうか。
・・・このまま消えようかとも思いましたが、やはり不安なのでもう少し詳しく書こうと思います。
まずは事の発端から話しましょう。
数日中に知人の為にCoreDuoを使ってPCを自作する事になったのですが、知人は出来るだけ安く
しかも性能もそこそこ出したい、と言う事でOCに挑戦したいらしいのです。
そのため、付属のCPUクーラーより良い物をと探したところSocket479用の物は殆ど無く、
CoreのOCをしている記事やブログ等を見てもSocket478用のクーラーを取り付けている
ものが殆どでした。
その記事で使っているのが、コア欠け防止銅版+SS-PENM-RAB(PentiumM用コア高調節銅版)
だったのです。
しかし、コア欠け防止銅版は近所には売っておらず、高さ調節板だけではコア欠けが心配なため
調べてみたところ、どうやらSS-PENM-RABにはコア欠け防止用のゴム足が付いている様なのです。
しかしSS-PENM-RABはPentiumM用としか書いておらず、CoreDuoにも使えるのだろうか?
ゴム足がただ銅版を支える為のものなのなら、コアの高さが同じなら使えるのではないか、と
考えたところから
>>659の質問に至ったのであります。
つまり
>>659の質問をもう少し詳しく書くと、
CoreDuoとPentiumMのコア(中央の盛り上がっている部分?)とその周りの部分の高低差は一緒なのか?
と言う事になります。
とても長くなってしましました・・・。
このスレの趣旨に反する事でしょうから、我慢出来ず書ききってしまった事は本当に申し訳なく思っております。
しかし・・・どうしてもこの問題を解決したかったのです。この、、、このスレで解決したかったのです。
どうか・・・どうか私の疑問に答えてやっては頂けませんか?罵りでもいい、どうか反応してやって頂けませんか?
どうか・・・どうか、よろしくお願いいたします。
695 :
Socket774:2006/06/05(月) 11:16:39 ID:Uzajkfio
ガラス板と安いグリスでも使って試せよ
696 :
Socket774:2006/06/05(月) 11:17:50 ID:0YEuYM5m
>>692 ドモ
ゲームくらいなら問題なさそうですね。
697 :
659:2006/06/05(月) 11:18:07 ID:I+a36dET
すみません、やっぱり罵倒は無しでお願いします。
それでは何も解決しませんでしたね。寂しさから少しおかしくなっていたようです。
スレ汚し失礼しました。
引き続きレスお待ちしております。
intelとか店に電話しまくって聞けばいい
699 :
Socket774:2006/06/05(月) 11:29:17 ID:Uzajkfio
だからガラス板とグリスでry
700 :
659:2006/06/05(月) 11:40:26 ID:I+a36dET
>>699 それは私へのレスですよね?
ガラス板を調節銅版に見立てて実際に比べる、と言う事でしょうか?
まだCoreDuoが届いてなく、届いてもPentiumMが無いため比べることは
出来ないのです・・・。意味取り違えていたらすみません。
>>698 確かにそれが一番早くて確実かも知れませんね・・・。
出来る事ならエスパースレで解決したかったのですが、それも考えてみたいと思います。
レス有難うございました。
そりゃー使えるけどさ、銅板挟むことによって見かけ上のコア厚
が厚くなり、478クーラーによってはバネがキツくてPenMを圧死
させてる人がいることもご考慮を。
スルーされてるのは、その知識で人のを、しかもOCで使いたい
だのとかそこら辺を回答側が気に入らないからでねーの?w
702 :
701:2006/06/05(月) 11:52:28 ID:OyoJxcIt
>>700 調べ方は分かる。Intelのサイトに行って、英語のデザインガイドを探せば
どこかに書いてあるから。それないとCPUクーラーの設計できないからな。
ただ、資料英文だし、膨大にあるから特定が難しすぎる。
というわけで、確定的な資料提出はちょっと難しい(だからスルーになった)
--
ただ、個人的にアドバイスするなら、「Core Duo用のコア欠け防止銅版」が出てくる
のなら、安いんだから通信販売で買えとアドバイスする。
それが自作でのリスク回避ってもんだからな。
ちなみにこことか
http://www.ark-pc.jp/parts_fan.shtml
通販で買うのが正解っぽいなぁ
>>655 >>668 CDから、OSのインストール画面ではなくて、OS自体が起動するのか?
って、もういやになっちゃったのね。
エスパーの敗北かあ。
>>687 NG.
再起動直後に、レジストリのセットをするので、まとめてはできない。
MSにそういうことをするツールがあったような気がする。
>>694 そこまでわかるなら、それを最初から初心者スレに書け。
ぶっちゃけ、インテルとAMDはどっちに軍配があがるの?
CPUシェアでいえば確実にインテル。
Cyrix社が奇跡の大逆転優勝
どう見ても私は夢を見すぎです
本当にありがとうございました
NECが互換CPUに再度乗り出したりとか
無いな
coreduoを遥かに凌ぐスピードで3万までなら出そう
712 :
Socket774:2006/06/05(月) 16:44:40 ID:8b9tbGjb
質問なんです。CPUのバルクとリテールとは何が違うのでしょうか?
純正クーラー付属かどうかの違いだと思っていたんでスが、
初自作しようとして見積もりスレなどを参考に見てると、リテールBOXを買った上で
別にクーラーを購入しようとしてるのを見かけたので不思議に思いました
713 :
Socket774:2006/06/05(月) 16:46:10 ID:wcB7xHjI
あのーちょっとよろしいでしょうかー?
>>712 リテールのクーラーは必要充分レベルではあるがそれ以上でもそれ以下でもない
静音志向やオーバークロッカーはもっと高性能なクーラーを買う
ならば何故バルクを買わないのかと言えば、価格差がそれほど大きくないなら保証付きの
リテールを買うというのもありだろう
バルクの入手性に難がある場合もある
>>712 リテールBOXを買って別にクーラーを買うのはもっと冷却したいって思うのと
静音化したいという点。
リテールファンは冷却能力には問題ない(あったら大変)が、ファンがうるさい物が
あるから。
うるさい、うるさくないは人それぞれなので気にしないのであれば
リテールを買っておけばよいです。保証もあるし。
717 :
Socket774:2006/06/05(月) 17:00:34 ID:wcB7xHjI
OptiPlex GX150のSocketを調べたいんですが、
どうすればよろしんでしょうかー?
>>712 バルクは購入店の保証しか付かない。
まあたいていは1ヶ月とかだな。
リテールはそれに加えてメーカーの保証も付く。
こちらは1年とか3年とかある。
価格差がさほどないならリテールをお勧めする。
>>717 CPUを調べる→PentiumIII 1GHz/1.13GHz→Socket370
721 :
Socket774:2006/06/05(月) 17:08:56 ID:wcB7xHjI
おお なんとなんとー、あり
がとう ござい
まし た。
PentiumIII 1.13GHzのモデルもあるからTualatin対応のような気が。
BIOSのバージョンにもよるだろうけど。
723 :
Socket774:2006/06/05(月) 17:45:47 ID:Usw2GMjA
マザーボードにSPKをさす場所が無い場合どこにさせばいいのでしょうか?
beep用のスピーカーなら、挿す場所が無い場合はマザー自体にスピーカーが付いてる
726 :
Socket774:2006/06/05(月) 17:55:16 ID:Usw2GMjA
いちおうあいているところがありそれっぽいから挿しているんですが
いらないみたいですね…
質問ですー。
オンボードVGAでこれまでゲームとかしてたのですが、
グラボ買ったほうが軽くなるといわれて
マザーを見たところAGPスロットがついていました。
ケースがキューブ型ベアボーンなので、なるべく発熱量少ないやつにしたいのですが、
色々種類があってどれがいいのかわかりません。
ファン付きとファンレス、
GeForceとRADEON、
どれが熱管理しやすいですか?
また、エスパーさんのおすすめとか教えてもらえたらうれしいです。
ちなみにベアボーンはAOPEN XC CubeE661ZTです
型番間違えたorz
XC Cube EZ661-Tでした
ケースの下の部分についてる、スピカみたいな磁石みたいなのって何すか?
あとそれに繋がってる線が切れちゃたけど大丈夫れすか?
>>728さん
即レスありがとうございます。
それにしようと思います!
あともう一個質問なのですが、
ファンがないほうが静かだと思うので
ないほうがいいのでしょうか?
>728
まだ新品で売ってる店あんのか?
>731
よく考えろ!
まずはどんなシロモノかぐぐってから買ってね。
>>730 フェライトマグネット
昔はアルニコマグネットが主流だったんだけどね
磁束密度が高くてアルニコ使う音響メーカーが多かった
んだけど最近はJBLとかでもフェライトマグネット使ってる
>>731 ファンレス製品はボード周囲の温度循環、空気流動に余裕がある場合に使う物。
キューブ型みたいにボード周囲がキツキツの場合には、空気の流れに充分以上の
注意をしとかないと危なくて勧められない。
それからそのベアボーンの電源からして、VGAは外部電源コネクタの付いていない
タイプの物が無難。AGPなら6600GT位までかなあ。
>>727 GeForce5600かRadeon9600あたりのシリーズで良いんじゃないかな?
ファンレスは逆に空気の流れが無いケースだと熱がこもるから
ファン付きの方が安心かもしれない。
予備電源を必要とするようなビデオカードを避ければいいと思うよ。
スピーカーといえばネオジウムではないんですか?
というか669の回答が来なくて困ってます…
>>733 ありがとごじゃます。よくわかんないのでぐぐったけどさらに解りませんでした
スピーカに使われてるマグネットって事かな。断線はビープ音とか鳴らなくなるのかなぁ…
しかしビックリした…今また見てみようとした時に、切れた線とその繋がってた部分が
接触して火花トンでPC落ちた…
自作CPU初心者にエスパーレスするスレ 15台目
レスありがとうございます
>>732さん
結構前にでたやつですかー。
近くのショップ小さいから売ってないかもです。
>>734さん
ということは、ファン付きの外部電源がいらないやつを選べばいいんですね。
もう少し調べてみます。
親切にありがとうございました!
>>736 >>669の回答すると原因はWindowsが不安定になっているような気がするです。
もしかしたらBIOSのAGP設定が不安定な状態になっているかもしれないので
デフォルトの状態に戻してみるというのもあります。
あとはOSの再インストールが一番良いかと…
使ってるのXPですよね?
>>740 XP PROです
OSの再インストールは3回やってみましたがだめです
BIOSは一度ボタン電池外して初期化?してみました
その後ビデオカードに合うように直したつもりですが…
マザーボードはECSのP4M800-Mです
Antec P-180で綺麗な配線の仕方などが解説されている本やサイトがありましたらご教授下さい
>>743 今のドライバーは84.21ですので84.43を試してみます
私がやったOSのクリーンインストール後の作ですが
1.Windows Update
2.マザーボード付属のCDからドライバーインストール
3.nVIDIAのホームで84.21のドライバーインストール
4.その他の外部機器のドライバーインストール
です
>>741 AGPのサイドバンドアドレッシングをOFFにしてみる。倍率下げる。
それで駄目なら、ショップにVGAカード調査依頼しかないと思うけど。
この前のビデオカードの件(
>>443)の前の記事がどこかもう忘れたのであれだけど、
確かビデオカード買い換えたら前のは問題なくて、今回のは駄目って人だったと
記憶しているので、やっぱりビデオカード原因だと思うけど。
>>737 歴史経緯を説明すると、昔はそのスピーカしかついてなかった。
だから、本体からはwavもmidiも鳴らない。「ぴっ」って音だけ鳴るって状態だった。
その後、SoundBlasterとかの外部音源を増設するようになって、更にチップセットに
内蔵するようになって今に至るんだけど、一番最初の立ち上げ時にだけはその外部音源
とか使わずに、昔の仕組みで「ぴっ」て音鳴らす。だから今でもスピーカがある。
どういうときにこれが意味あるかというと、画面立ち上がる前のVGAエラーとか、メモリエラー
の時に、「ぴーぴーぴっぴっ」みたいな音の鳴り方をして、ここが壊れてますって告知するため
についている。これ以外だとほぼ使い道無いから、今正常動作してるなら外してもOK。
ま、盲腸みたいなものです。
お聞きしたいのですが
現在PC2100の256×2をつけているのですが
本日PC3200の1Gを買ってきたのですが
調べてみるとDDR・200/266までしかマザーボードが対応されていないみたいです
付けてみるとDDR266で1GでマザーとOSは認識されています
速度が遅いだけでこのままの状態でも問題はないのでしょうか?
>>745 確かに譲ってくれた友人はこのカード積んだPCでは
最近ゲームしてなかったと言ってました
ゲーム以外では何不便なく使えてるんで故障してても
気が付かなかったとは思います…
というかexplorer.exeエラーはビデオカードが悪いと出る可能性がある
エラーなんですか?そこが素人なんですが気になってるとこです
自分の無知が一番悪いんですが知識が豊富な方に聞くしか
解決の道はないと思って書き込んでます
宜しくお願いします
>>746 おお。詳しい説明ありがとごじゃいます。モノに歴史ありですね。
なるほどやはりエラー検知した時に役立つんれすね。
今は一応正常なのでそのままにしておこうと思います。
751 :
Socket774:2006/06/05(月) 19:51:42 ID:nZdP5gql
初めて自作PC作ろうと思うですがフロッピーディスクドライブはつけたほうがいいのでしょうか?
747です
>>749さん
ありがとうございました
>>751 BIOSのアップデートで必要だったり、その他フロッピーから起動するツールとかあるので
当然あったほうがいいが、CDブートでFDDの代わりにできるので、なくても困らない。
でも、OSをXPにするならOEM版とFDDをセットで購入するのが普通なので結果的に
付けることになる。
755 :
Socket774:2006/06/05(月) 20:12:25 ID:nZdP5gql
751です 普通のXP買うよりOEM版FDDセット買うのが安いでしょうか?
>>755 普通版は高い でもM$の公式サポート受付がある
OEM版はサポート受付無し でも安い
まぁ自作erならOEMだろうけれど、好きずきでGo
758 :
727:2006/06/05(月) 20:51:30 ID:yg+FjKqY
相性とかでたら私じゃ対応できそうにないのと、
サイズが小さいほうが配線とかに引っ掛からないかなと思い、
同じメーカーのAOPENのグラボAeolus6200-DV128LPAGPにすることにします。
>>728さん
>>732さん
>>734さん
>>735さん
色々教えていただいてありがとうございました!
>>758 Aopenだけはやめといた方がいいと思うが。
あとLPもお勧めできない。
760 :
727:2006/06/05(月) 21:04:09 ID:yg+FjKqY
>>759さん
そうなんですか?
どこのメーカーがおすすめなんでしょうか、よかったら、教えてください!
あと、よく見たらこれはファンレスでしたorz
いいグラボというのは、例えばレースゲームでいえば、ゲームが始まるまでの処理が早いのか
グラフィックが綺麗なのか、レースでの体感速度が速いのか、どれ?全部なの?
てか、現状問題ないのなら、いらんことしないほうがいいと思うんだが。
電源とか、思わぬところにしわ寄せが行って調子が悪くなるかもしれない。
動かなくなったら困るような機械なら、ちょっと思いとどまった方がいいかも。
キューブなんだからどこかしら無理があると思うが、自作が目的になって
しまっているなら、迷わずGO!だ。
それと、俺も青筆の製品は買いたくない。
763 :
727:2006/06/05(月) 21:14:39 ID:yg+FjKqY
>>761さん
よく、わからないのですが、今が画面が荒い感じなので
グラフィックでしょうか?
>>762さん
今回が初自作で、動いたとき感動だったので
もう少しやってみたいと思ってます。
AOPENのグラボは評判悪いんですか?
>>763 今時のVGAなら2Dに関して言えば性能は飽和状態。
問題は製品そのものの品質や保証といったあたり。
nVidiaならLeadtek、MSI、Gigabyte、Galaxy、ASUSあたりだろうか。
AGPというのが微妙だが、6800npやXTだろうか。6200じゃ非力すぎてオンボとの差が小さい。
多少発熱はあるが、6600GTよりはマシ。6600という選択肢もあるが、やはり少々力不足。
もっともキューブでゲームやろうってのが無茶な話なので、多少は諦めも肝心。
>>764 >AOPENのグラボは評判悪いんですか?
VGAに限らず青筆のメーカー自体の評判が悪い
768 :
761:2006/06/05(月) 21:35:44 ID:E/UMCUH8
>>768 例えば、俺はマト儲なんで、あの2Dが手に入れば他は要らない。
そういう奴もいるのよ。
要するに、お前さんが「欲しい」ものは何ってところから、お前さんにとって
「良いグラボ」が見えてくるわけ。
求める機能=スタート地点が違えば、「自分にとって良いグラボ」=ゴール地点が
違うのは当然だろ?
770 :
Socket774:2006/06/05(月) 22:04:45 ID:Gyq7TaZd
はじめまして。
パソコンを始めて作ろうかと思ってます。
ハードディスク120G以上、メモリー512MB、CELELON2.2G
このスペック以上のパソコンを作りたいです。
大阪の日本橋に、パーチを買いに行こうと思いますが、
幾らぐらい用意していけばいいのでしょうか!?
詳しい方、宜しくお願いします。
772 :
Socket774:2006/06/05(月) 22:09:04 ID:S+jt1Yox
パーチってなに?
エスパーすると、パーツの複数形。
悩まないように自作キット買った方が良さそうな希ガス
ECC/Registeredメモリを購入して、マザーボードに挿したところ認識されたのですが、
memotest86でECCがoffになっていました。
これってこのまま使っていても大丈夫ですよね。
マザーはGIGABYTE製754対応のを使っています。
パーツが既に複数形。更にその複数形・・・('A`)?
複数形のうえはたくさんにきまってんだろ
1、2、3以上の数はたくさんに決まってるだろ
見積もりスレはゴミの吹き溜まりじゃねぇYO
ケースって実物を見てみないと分からないじゃないですか?
日本橋のケースが多い店を教えていただけませんか?
あっふん
九十九に上新あたりちゃうけ
>>761 レースゲームでいうなら
・複数台のマシンをスムーズに表示できるか
・背景やオブジェをどれくらい表示できるか
ゲームの起動は関係ない
体感速度(描画速度?)が足りないとカクついて紙芝居状態になる
でも内部的には動いているので、紙芝居がめくられたらコースアウト・・・なんてこともある
まあそこまでいったら表示レベルを下げるか上位VGAに買い替え
786 :
Socket774:2006/06/06(火) 09:51:37 ID:PejHdtcT
三日位前に自作して、今まで使えてたのに
さっき急に青い画面になっておかしくなりはじめ
何回再起動しても立ち上がってすぐ青い画面連発します。
助けて下さい
CPUファン回ってるか?
789 :
Socket774:2006/06/06(火) 10:07:36 ID:z+p3qoFs
>>787 デュアルしてたメモリの一つを取ったら起動できました。
原因はコレですかね?
再インストールしなさい
791 :
Socket774:2006/06/06(火) 10:46:36 ID:z+p3qoFs
最初は普通に動いてたなら熱関係かもね
ケースファン付けたら?
ASUSのP4P800SEのマザーボードに
Pen4の2GHzは乗る?
携帯からの書き込みなんですが・・・
昨日WinFastの7900GTXを組み込みました。
んで、ドライバいれてさぁやろう!と思ったら・・・
グラボ挿しかえる直前までちゃんとネットに繋がるのを確認してたのに、いきなり繋がらなくなりました・・・
LANケーブルは認識してるのに「宛先に到達できませんでした」(だったかな)とエラーががが
ケーブル全部挿しなおしてあらゆるものを再起動してみましたがダメでした。もう一台のPCはちゃんと繋がるのです。
システムの復元を試したところ・・・どの復元ポイントを使っても「復元できませんでした」と・・・
諦めてOSの再インスコしましたがまったく同じエラーが(T-T)
もちろん完全にクリーンにしてインスコしました。
これはやっぱりマザボが逝ってしまわれたのでしょうか?
ちなみにネット以外は正常に動作してるようです
マザボ交換でしょうか?○| ̄|_
ビデオカード戻したらどーなのよ?
あと、携帯だからって面倒くさがらずに構成書け。
>>789 微妙。
温度が上がると、半導体は、電流をよけいに食ったりする。
メモリに回っていた分の電力が減ったのはまちがいないだろ?
>>793 ping ってコマンド知っているか?
2台あるなら、クロスケーブルというので2台をつなぐこともできる。
なにが言い隊かと言うと、ルータかモデムがない状態で試してはどうかと。
NICのコネクタはけっこう壊れるぞ。
新ソケットAM2対応のアスロンですが、たとえば、アスロン64 3800+にしても89w版
65w版35w版と3種類あるみたいだけど、どれを選べばいいか分かりません。
どういう意味でしょうか?
また、メモリのレイテンシというのは気にしたほうがいいのでしょうか?
798 :
Socket774:2006/06/06(火) 11:10:01 ID:PejHdtcT
>>796 昨日は12時間くらい起動してて大丈夫でした。
今日はまだ起動して30分程度でした。
799 :
794:2006/06/06(火) 11:28:24 ID:1sidEqDx
CPUはアスロンのFX60(2.6GHzのデュアルコア)
マザーはASASのS8NなんとかDeluxe
メモリは1G二枚の2G、HDDは450GのRAID0
電源は鎌力の550W
職場なんで正式な名前がわからずすみません○| ̄|_
最悪、PCIスロットとかを使ってLANケーブル挿すとこを追加したりできるのでしょうか?
帰りに店に寄る予定なので、そういう物があるなら試してみようと思うのですが・・・
800 :
794:2006/06/06(火) 11:31:27 ID:1sidEqDx
あ、もちろんグラボ戻したりしていろいろやってみました
それでも○| ̄|_でした・・・
801 :
Socket774:2006/06/06(火) 11:32:38 ID:PejHdtcT
memtert86をやりますた。
メモリ1だけの時:一周ノーエラー
メモリ2だけの時:開始40秒で15000のエラー
両方付けた時:エラーでまくり
メモリ2だけがおかしいってことでいいのでしょうか?
でも最初から壊れてたのか突然壊れたのかは分からないですね。
>>799 帰りに寄る店で今書いている内容でそのまま話して聞けば良いんじゃないかな?かな?
ってかそれほんとに自作?
それだけ金掛かるものを悩まずに買えるくらい金があるならいっそのこと店でもう一台BTOで買えば良いんじゃない?
PCが全く起動しませんorz
先日自作したのですが、画面も出ずファンも回らず、途方にくれています。
構成は以下の通りです。
CPU : PenD 805
マザー : Asus P5LD2
GPU : GeForce 7600GT
メモリ : DDR2 667 512M×2
電源 : SkyHawk 520W
症状としては、
・スイッチONすると、一瞬各ファンは回るが1秒もしないうちに完全停止
・ATX12Vケーブルをマザーから抜くと、各ファンは回るが画面は真っ暗のまま
・最小構成で起動しても、BEEP音すら鳴らない
・CMOSクリアしても症状変わらず
・押入れに転がっていたGeForce6600に差し替えて試しても、症状変わらず
・現在ケースからマザー取り外していますのでショートの可能性はないと思います
現役PCがSocket478のAGPなのでパーツ毎にチェックしようにも限度があり、
ほとほと困り果てています…
原因の分かる方いらっしゃいましたらどうかお助けくださいませ。
>>806 正式名称は、
PowerONE 無音&超静音 GM-520SC です。
動物電源
809 :
794:2006/06/06(火) 11:55:36 ID:1sidEqDx
いえ、全部自分で組んでます
一気に組んだわけではなく、もともと一台組んでたものを少しずつ買い替えながら組みました
最終的にこのグラボで全パーツが入れ替わったところでした
さすがにお金もスッカラカンです・・・
ちなみにBTOがなんなのかわからないのは秘密です・・・○| ̄|_
>>805 そのM/BってD805に対応してるの?
811 :
805:2006/06/06(火) 12:07:46 ID:WZGDTyJE
ショップに持っていったらチェックしてくれるから
>>805 たぶん電源との相性。
ASUSのマザーでありがち。
>>809 とりあえず安物のLANカード買ってきてはどうか。
815 :
797:2006/06/06(火) 13:11:59 ID:c3wF6aqj
なくな鶯誰に無視されても・・・
w数が違うお
気にした方がいいお
817 :
Socket774:2006/06/06(火) 13:40:04 ID:AvJhZuVv
06 06 06 に完成した自作PCは一味も二味も違いますか?
それならこれからパーツ買いに行こうと思うのですが
ちなみにヘタレなのでベアボーンですけどね
>>805 BIOSのリビジョンが低すぎたりしてなw
>>817 そんなことを思いつくやつにとっては、意味があると思うよ。
室温が25度以下だと起動しません。
HDDに10秒ほどアクセスするけど、画面も何も写らずファンだけ回って、その状態で3分〜10分(部屋の寒さによる)放置しといて、リセット押すと付くんだけど、これって何が原因ですか?
因みに、室温25度以上だとケースの両扉開いて扇風機ガン当てしないと熱暴走する気分屋さんなので、起動するまで暖房⇒起動したら冷房とエアコンフル稼働してます。
821 :
805:2006/06/06(火) 14:30:07 ID:WZGDTyJE
>>818 リビジョンは1.02ですので大丈夫そうです。
>>812 >>813 潔く隣駅のショップへ持っていって、
電源との相性も含めてチェックしてもらうことにします。
助言くださった方々、ありがとうございました。
リドテクの7800GTXを使用しているのですが
何回かに一回の割合で起動すると短い横線のノイズが画面全体に現れたり消えたりして(砂嵐のよう)
その後信号がディスプレイに伝えられず何も映らなくなってしまいます。
これはビデオカードの故障と考えて良いのでしょうか?
電源足りてる?
Zippy500GEを使用しております
また、以前7900GT、6200TC 使用していたときはこのような症状は一切ありませんでした。
ケーブル疑ってみる
>>815 低い電圧で動くかどうかってだけ。
まあ、W数少ない方がちょっと高くて、ちょっとだけ省エネかな。うまく使えば静かになるけど、
どうせVGAのFANとかもうるさいからあんまり意味はない。
89W版でも現行のAthlonと変わらないから、89Wで十分だと思うよ。安いし。
>>826 ケーブルをぐりぐり動かしてみればよいのでしょうか?
829 :
Socket774:2006/06/06(火) 16:38:15 ID:WLJs3O2q
電源のコンセントが3本(平2丸棒1)のモニターなんですが無理矢理コンセントに挿したら不味いですかね?
変換機のようなものがあれば教えていただきたい…
>>829 無理やり刺さるなら挿しとけば?
それはアースだ
変換コネクタもある
3Pinが刺さるタップもある
>>830 なるほどアースですか
無理矢理挿してきます
832 :
Socket774:2006/06/06(火) 16:45:58 ID:AvJhZuVv
変換アダプタが腐るほど家に転がってるがそれはそれとして
綺麗に挿したいなら電気屋で1000円前後出せばアース付きのタップ売ってるぞ
待機電力カットできるのでスイッチとサージのついた奴を買ってくるのもパソコンライフには必要かと
太くて丸いアースは折っちゃって大丈夫だよ
中空だから手でも折れる
誰か、詳しい人...オセーテくらはい
IntegratedTechnologyExpressIncという所のソフト(フリーソフトかな?)の
SMARTGUARDIANというCPU温度と電源電圧をリアルタイムでモニターできるツールで
見てるんだが、電圧のところで
VCORE 1.5v、 +5 5.05v、 VCC3 3.28v、.....と正常らしいんだが、
VBATTの所が1.53vでここだけ赤表示になってる???
これもしかしたらマザボのCMOS用バッテリー(新品は3vのはず)で、もうアウチってこと?
この場合、このバッテリーだけ交換すれば済む話なの?
どなたか私を救ってください。
最近、グラボを買って取り付けたら不具合が出たのでOS再セットアップをしたのですが、
以前まで使えていたSATAHDDがOSレベルで認識しなくなりました。
マザーについていたCDからSATARAIDドライバーはインストールしてあるのですが。
デバイスマネージャーを見てもRAIDコントローラーとは出ているものの、正常に作動していない模様。
ドライバを削除して新しいデバイスのポップアップからドライバCDを参照して、インストールを試みるも
拒否されました。というようなメッセージが出て上手くいきません。
ちなみに、OSはIDE接続、増設がSATAで、SATAにはバックアップデーターが入っているため、
フォーマットはなるべく避けたい状況です。
マザーはgigabyteのGA-7VM400AMです。よろしくお願い致します。
836 :
794:2006/06/06(火) 17:26:26 ID:1sidEqDx
レス遅れました(;´д⊂)
レスthxです
LANカードですね
早速買って帰って試してみます
>>835 ぱっと思いついたの羅列
・チップセットドライバの間違い
・SATARAIDドライバー間違い
・IRQ(INT線)競合
・RAID-BIOS有無
838 :
Socket774:2006/06/06(火) 17:38:44 ID:WLJs3O2q
ピー ピー
という音のあとに
ピッ ピー ピッ ピー ピッ ピー
というビープ音がするのですがなにが問題なのかわかりません…
メモリかと思い抜き差ししてみましたが変化ありませんでした
839 :
Socket774:2006/06/06(火) 17:45:14 ID:OBtRnE02
マザーがIntel865GでDDR256MB(PC3200)*2の512MBのメモリなんですが、メモリーを2Gにしようと思って
1028MB(pc3200)*2で2Gにしようと思ってます。
コレで大丈夫ですか?BIOSの設定とかもありますか?
それか、512MB*2を挿して、スロットが4なのであまった256MB*2を残りのスロットに挿そうと思ったんですが駄目ですか?
>>838 起動できないのかい?
普通に起動できるならUSBデバイス認識するときに音鳴らしてるのかもよ。
>>839 どちらも問題なし。あまったメモリってのがDDRなら。
841 :
Socket774:2006/06/06(火) 17:52:56 ID:WLJs3O2q
>>840 起動できて無いです…
ビープ音が鳴るだけでモニターには何も写っていない状態です
>>835 単純にSATAケーブルが切れたのかも
コネクタがちゃんと刺さってないだけかも
>>798 ということは、箱に熱がこもっているんではないと。
でも、夜は涼しいし、昼間は暑い。
あと、隣の家が電子レンジを使うと、100Vが90Vくらいに下がったりする。
何の操作をしたら発生するか? これがわかれば、ほとんど解決だ。
>>799 ケーブルをゆすってみて止まるようならNIC交換。
>>805 電源とマザーのみで、ファンが回るか確かめる。
ビープ音が出てその先には進まないが、とりあえず、電源とマザーが悪いかどうかわかる。(CPUはつけてね)
>>820 電解コンデンサが、低温で容量が出ない。
電源交換。
>>841 グラボ
844 :
Socket774:2006/06/06(火) 18:23:25 ID:FnTRS0hO
マルチディスプレイの自作PCを中古屋さんに頼みました。
1つのディスプレイから本体への端子は普通につなげるのですが、
もう1つのディスプレイからの端子がつなげません。
ディスプレイは同型なので、端子は問題ないのですが、
本体側に差込口が2つありません。
グラフィックボードから出ていると思われる端子があるのですが、
それはピンの数が上5下4の2段で、
ショップに行って接合部品を買おうとしたのですが、上記のピンがディスプレイ受け口というのはありえないといわれました。
中古屋はつぶれたようなのでアフターしてもらえません。
どうすればマルチディスプレイとして使えるのでしょうか?
>中古屋はつぶれたようなのでアフターしてもらえません。
ワロタw
中古屋はつぶれたよ(;´Д`)
>>844 そのPCをパーツショップへ持っていって相談すべし
1〜5万でかたがつく
>>844 それは、IBM純正 9PIN VGAコネクタ.
ピン配列は決まっているので、作ってやろうか?
850 :
838:2006/06/06(火) 18:52:51 ID:WLJs3O2q
ビープ音放置してたら30秒くらいで電源落ちた…
もしかして電力不足かorz
見えた
早まった orz
>>829がコンセントだと思っているのは、実は鼻の穴で
>>838ピー ピー音は鼻が詰まって音を出している。
∴結論:「鼻くそほじれ」
854 :
794:2006/06/06(火) 19:28:28 ID:1sidEqDx
解決しました!ありがとうございましたm(_ _)m
しかし・・・セットアップ中に原因を見つけました・・・
どうやらグラボのドライバ削除したときに一緒にチップセットドライバも削除してしまっていたようで○| ̄|_
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
そして新たに問題が・・・
OSのライセンス認証が回数の上限とやらで認証不可の状態に○| ̄|_
今度はOS買って来ないといけない予感ががが
そういう場合は電話で対応してもらえるんじゃないのかな?<アクティベーション
そういえば、全パーツが入れ替わったとか書いてあったような希ガス
FDDか何かと一緒に買いに行くしかないのかもね
>>854 電話でOK。俺なんて何回もやってるよ
いや、何十回かも。
858 :
844:2006/06/06(火) 19:57:04 ID:FnTRS0hO
うお!こんなにレスつくとは・・
大変遅レスで大変申し訳ありません。また、多レスに感謝いたします。
>>847 出来れば格安で済ませたいので・・・
>>848 アナログ?デジタル?
もうその辺から分からないDQNですので・・・
ページ見ましたが、さっぱり分かりせんorz
マルチディスプレイにする際には、やはり一方はグラフィックボードに差し込むってことは間違いないようですね。
なんで、へんな違う端子が出ているのだろう??
マルチディスプレイ仕様だけは、ちゃんと頼みますって潰れた中古屋さんにお願いしてたのに・・・
>>849 >>851 なんかここにヒントがあるような。いや、核心が!!
でも理解できません。「作る」?
作れるのですか?自分にも出来ますか??
わざわざお手を煩わせるのもなんですから、自分で出来るならやりますが。
9ピンとディスプレイの端子を接合する部品ってなぜに売ってないのでしょうか???
859 :
Socket774:2006/06/06(火) 20:03:32 ID:niMzy9cN
夜、電源を落として朝PC使おうとしたらPC本体が起動しなくなりました
ケースの蓋を開けて中見ながらスイッチ押したらファンが一瞬ピクっと動くだけで電源がはいりません
コンセント繋いでたらキーボードのランプや後ろのラン接続の部分は光ってるからマザーボードには電気きてるんだけど何が原因でPC起動しないんでしょうか
時と場合による
>>859 予備の電源に換えてみたらあっけなく動いたりするもんだが
>>835 IBM社のPC-ATでは、本体側が、
モニタ 9PIN メス
シリアル(モデムをつなぐとこ) 9PIN オス
1世代前のグラフィックカードは、15PINメスが多かった。
2ディスプレイにしたいのに、そんなに古いVGAカードをつけられるなんて、ぼったくられましたな。
古いモニタを買うと、9PINのアナログケーブルが出ていて、逆に悩んだりして。
VGAカードがどれかわかれば、自力でDualモニタに改造できる。
それには、AGP接続のデュアル出力カードを買えばいい。 15PINアナログ端子かDVI端子がついているので、それを教えてくれるお店へGO。
863 :
844:2006/06/06(火) 21:23:55 ID:FnTRS0hO
>>862 レスありがとうございます。
大事なこと書き忘れてました。
モニタはオス シリアルもオスです。
モニタは14pinです。上段5中段4下段5.中段が左に3本右に1本、間が抜けてるのかもしれません。
古いディスプレイです。かなり。NECの液晶15インチです。
グラフィックカードはいいのがなかったから、後日入荷したら、それに載せ代えてあげると言われました。
が、潰れたようなのでorz
VGA調べて、お店に行ってみます。ありがとうございました。
>>863 そうだったのか!
確かに、ディスプレイのコネクタは、穴は15あるけど14しか接点が無いな。
これは、15PIN Dサブコネクタっていう規格なので、15ピンと言ってしまう。
14PINというと、コネクタ屋さんは?になる。
DVIなんて規格ができなければ、こんな混乱は起きないのにね。
865 :
Socket774:2006/06/06(火) 22:02:21 ID:OBtRnE02
友達からGF FX5200 Ver:E 128MB DDR TV/DVIっていうビデオカードを貰いました。
エロゲとアニメを見る程度で3Dもネトゲも一切やらないのですが性能的にはどうですか?
現在G865Gチップのオンボードです
そのチプセットにも君にも最適さ
現在マザーはMSI 865G neo2を使用しています
今日電源を500Wのに換装しついでに記念にSATAのHDDを買ってきたのですが、認識されなくて困ってます
今までIDEしか使ったことが無くSATAは初めてなもので
価格.comの口コミ掲示板によると再インスコしかないと書いてありますがどうにかならないもんでしょうか
元のパラレルHDDを起動ドライブにして、
シリアルATAのHDDはCドライブ以外での使い方が
貴方には合ってると思いますよ
なかなかエスパー力を要する質問だな。よろしい。
>>868 BIOSでSATAコントローラを有効にしてないとか。
>>868 ここはエスパースレだけど、とりあえずどのレベルで認識しないのかだけ書いてくれ。
まさか、マイコンピュータに出てこないっていうオチじゃないよな?
>>869 そのとおりでIDEを起動用にしてデータ用にSATAにしたいのですが
>>871 すいませんそこんとこ詳しくお願いします
>>872 そもそもBIOSにすら書いてないという
>>873 S-ATAドライバ入れてないとか。
・・・あれ?
Intel系では不要なんだっけ?
でもそんぐらいしか分からん。
876 :
Socket774:2006/06/06(火) 22:45:48 ID:DU5DQgG+
マイコンプータから設定でデバイスの接続をみて認識はしてる?
>>875 マニュアルを穴が開くほど熟読しBIOSの設定を変え、無事認識されることが出来ました
今コンピュータの管理からフォーマット中です
本当にありがとうございました
878 :
859:2006/06/06(火) 23:24:08 ID:niMzy9cN
二ヵ月前にもPC起動しなくて
その時はスイッチ連打したら起動したからそのまま二ヵ月電源切らないで使ってたんだけど
昨日さすがにアレだから電源落としたらまた立ち上がらなくなってしまって…
普通に二ヵ月使えてたからケースの電源スイッチが壊れてるのかなぁ
2ヶ月もつけっぱしてりゃ余計おかしくもなる罠
コンデンサが死んだんじゃないか?
立ち上がらなくなってしまって…って、PCが立ち上がったら怖いわ。
じゃなくて、
電源を入れると、
1 パワーLED点灯
2 モニタにVGAのBIOS表示(ないのもある)
3 マザーのBIOS表示
以下略
どこまで行った?
可能性が高いのは、電源のレギュレータが発振してない=電源が壊れた。
次が、ハードディスクが回転しない。
A8N-VM CSM と 玄人志向 GF7300GT-E128H/EX を購入予定なんですが、
OSインストールはオンボードのVGAで行って、後から7300GTを付けた方がいい?
それとも最初から7300GTを付けといた方がいい?
マザボの機能でCPUファンコントロールが有効になっているにもかかわらず、
CPUファンが常に全力で回っていて制御されていません。
ファンコントロールツールで手動制御しても全く回転数が下がりません。
マザボの不良もしくは仕様、または他に原因があるのでしょうか?
心当たりのある方がいましたらよろしくお願いします。
マザボ intel D915PBL
CPUファン LGA775リテール
ファンコントロールツール intel Desktop Control Center
885 :
Socket774:2006/06/07(水) 01:26:22 ID:YYGCGuqG
OS買ったんだけどSP2がはいってるのかどうかがわからない
どこで確認すればいいんかな?とりあえずバージョン2002って書いてある。
2002ならSP1じゃないかな
メモリをつけようとしてマザーボードをわってしまったので
ボンドでくっつけようと思うのですが木工用ボンドでいいでしょうか?
別のちゃんとしたボンドのほうがいい?
大木凡土でいいよ
>>883 BIOSでVGAを切れるなら最初から7300GT
よくわからないなら、オンボードVGA
>>884 ファンの回転数センサがいかれている。
>>888 釣られてやるか。
ガラエポ基板だろ。 ガラスとエポキシで出来ているものだからエポキシ系接着剤。
>>885 適用済みであればCDの袋やパッケージに赤地に白文字で「Service Pack 2」といったシールが張られています。
インストール後はシステムのプロパティで確認可能で、Version 2002の下に適用済みであれば表示されます。
BigDrive対応HDDをお使いで1パーティションでインストールしたい場合、
nvRAIDのRAIDアレイにインストールしたい等で適用済みCDが必要であれば、
SP+メーカーといったソフトを使用する事で同等品を用意できます。
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html 参考:WindowsXP ServicePack2適用済みでのシステムのプロパティの表示
> システム:
> Microsoft Windows XP
> Home Edition もしくは Professional
> Version 2002
> Service Pack 2
892 :
Socket774:2006/06/07(水) 02:00:34 ID:YYGCGuqG
店の値札みたいなシールにはSP2って書いてあんのに、だまされた。
>>892 レシートとソフトもって店に(#゚Д゚)ゴルァ!!してこい。
断られたら警察に通報しますって駄々こねとけ。
895 :
859:2006/06/07(水) 07:55:18 ID:kpVaL6sg
>>882 1.コンセント刺す
2.キーボードのCLOCKとPC後部の配線部が点灯
3.PCのパワースイッチ押す
4.CPUファンがピクっと動く
5.終了
って感じです
(;´ω` )前回までは連打で5で起動してたんだけど
>>895 どっかに過電流が流れて電源が止まっている。
それで、突然そうならないで、徐々にそうなりそうなものは、、、マザーの上のDC-DCコンバーターが怪しい。
対策は、
マザーボードの予備があれば交換。
今は、マザーとCPUがセットになっちゃっているので、予備がないならBTOショップへマシンごと持込。 またはメーカー修理。
897 :
Socket774:2006/06/07(水) 09:27:52 ID:QUogBwr6
ttp://r.pic.to/66m32 このビープ音がどんな問題を示しているのかわかりませんか?
電源ボタン押した直後からの撮影でBIOSはAWARDです
いろいろ調べてみたのですがどこにものっていないタイプの音みたいでお手上げ状態です
― ― ・ ― ・ ― ・ ―
こんな音なのですが…
電源ONで、何かは表示されるということか?
それでセルフテストの結果は表示されないのか?
つーことは、CPUが怪しい。
>>898 電源ONでもモニターには何も写って無いです
CPUやVGAのファンは問題なく動いています
しかもしばらくすると電源が勝手に落ちる…
900 :
Socket774:2006/06/07(水) 10:34:19 ID:QUogBwr6
CPU関係じゃないことを祈ってメモリ買い替えしてみます…
901 :
895:2006/06/07(水) 10:37:14 ID:kpVaL6sg
>>896 マザーボードですか、交換だとしたら痛い出費になりそうです(>_<;)
自作PC使ってる人に聞いたら『スイッチが壊れてるんだろ、配線をマザーボードから抜いて、ピンの間にドライバー刺してショートさせて強制的に電源いれろ、みんなそうやってる』って言われたけど平気なんですか?
>>901 スイッチだってピンをショートさせてるだけだ。
だから同じこと。
903 :
896:2006/06/07(水) 10:50:33 ID:SwU2/gWx
>>899 表示が出ないエラーで
グラフィックボードとメモリとキーボードはその音じゃないから、残るはCPU。
>>901 ごめん、そっちが先だった。
904 :
Socket774:2006/06/07(水) 10:56:20 ID:QUogBwr6
>>903 CPUですか…
記憶のなかでやっちゃったことはCPU置くところのレバー操作せずに
ただ置いてそのうえから直接CPUクーラー置いたあのときに破壊したか…
>>904 じゃあ、接触不良だ。 いっかいはずして、アルコールでふいてもう一回つけてみる。
壊れているものは、それ以上壊れたりしないから、やるだけやってみる。
906 :
Socket774:2006/06/07(水) 11:02:43 ID:gvejYyNg
通販じゃない香具師はショップに持っていくと大体チェックしてくれる
その店で買ってなくても買ったと言えばおk
つかCPUをここでとかメモリをここでとか言えばいい
どこのショップでも売ってるんだから
無駄に試しに何を買い換えて見ますという前にショップの活用を推進したい
当店に906さんがいらっしゃいましたら、レシートのある部品をはずして、その部品だけ検証させていただきます。
>>897 PhoenixBIOSならPOSTコードが鳴るからそういう変なパターンも有るんだけど・・・
その例だとビープパターンでは2,1,1,1だから
01 00 00 00 = 40h
でもPOSTコードだと未定義なんだよね。
とりあえず急になったんじゃなくて初めてならCPUの種類とマザーの種別を書くべき。
あと、CPUとメモリと電源とグラボ&モニタだけで後は全て撤去(キーボードやHDDも)しても同じBEEPか確認してみると良いかも。
909 :
Socket774:2006/06/07(水) 13:02:08 ID:QUogBwr6
マザーボードはGA-K8S760MでCPUはAthron64 3000+です
未定義ってのもおかしい…
構成変えたりしてもう一度やってみます
910 :
Socket774:2006/06/07(水) 13:08:05 ID:gvejYyNg
質問です
マザーのAGPバスは最大x4で電源は200W、
CPU:Pen3 1GHZ、 MEM:PC133(256MB)*2枚、HDD:Seagate製IDE40GB*2台の構成で、
グラボをいまFX5200を使ってるんですが
ネトゲをするのに、電源が耐えられて一番良いグラボってなんでしょう?
ASUSのA9999GEとかでも大丈夫でしょうか?
913 :
Socket774:2006/06/07(水) 13:41:05 ID:QUogBwr6
>>912 初組みです
COMSも何度かクリアはしたんですが変化無しです…
自分で気付けるはんいであやしそうなのは電源ユニットにPen4の表示が見えるくらいです
安物のメモリ一枚買ってくんでみるのがよさそうですね
>>911 その構成だと現状でもかなりギリギリだと思います。
もしどうしてもビデオカードを替えたいなら、
合わせて電源も容量の大きいものに替えたほうが良いでしょうが、
GF6200あたりまでなら大丈夫かも知れません
>>914 決めつけ杉
916 :
914:2006/06/07(水) 14:35:59 ID:Pd0DljH/
>>915 俺エスパーの判断です…。もちろん、200Wで9999GEは論外ですが。
WinchesterコアのAthlon64で両面実装の512MBDDRメモリx4で起動するとデュアルチャネル有効でDDR400の速度で動きますかね?
| | ∧
|_|Д゚) 自動にしてるとデュアルチャネルでDDR333。
|文|⊂) BIOSに手動でDDR400に設定すりゃ大抵は動く
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>890
ありがとうございます。
BIOSでオンボードVGAが切れるなら最初から7300GTですね
マザーが来たら確認してみます
普通外部カードのほうが優先度高くなってるからそのまんま挿せば使えるよ。
外部カードから出力してる状態で、BIOSからオンボード切ってOSインストールすればいい。
921 :
Socket774:2006/06/07(水) 18:05:57 ID:QUogBwr6
電源が落ちるのはCPUの熱で落ちていたみたいです
電源が落ちることはなくなったもののビープ音は鳴り止まず
お手上げ…
>>921 電源落ちないけどビープ鳴るなら、BIOSの熱関係の警告設定を変更したら良いかと
>>921 まえのカキコはどれだ。
それから、
1 CPUが熱くなったからといって電源は落ちない。 そんな信号線はない。どっちかというとCPUが燃える。
2 ビープ音が鳴っているのは、動いている証拠だ。 まずい時は、コンデンサが爆発したりする。
とりあえず、パーツをケースから出す。 はずせるものははずす。 クーラーは切る。 ぼろ家では、100Vが90Vだったりする。
924 :
897:2006/06/07(水) 18:14:02 ID:QUogBwr6
ありがとうございます
>>922 肝心のBIOSまでいかないorz
メモリは変えてみたしやっぱりCPUか…
>>923 ちょw あんまテケトーなこと言うなよw
pcが、おかしくなったのでシステム復元をしました。
そのせいでiTUnesという音楽のツールが消えてしまいました。
なのでインストールしなおそうと思い、iTunesのデーターを削除してインストールをしました。
が、エラーが発生してしまいました。
それで、パソコンに詳しい人に聞いたんですが、「レジストリスの覆暦を消せばいいのです」。
と聞いて、レジストリスを開くとこまでは、自分で調べてできました。
しかし、そのあとにどこをどうすれば消せるのかのかわかりませんでした。
教えてください。よろしくお願いします。
927 :
Socket774:2006/06/07(水) 18:19:07 ID:QUogBwr6
>>923 熱で電源が落ちるって無いんですか!?
だとしたら前回まで電源が落ちてたのは電力不足かな…?
いまCPU、メモリ、CPUクーラー、オンボードでモニターにつないで起動で電源落ちは無しで
そこに+HDD、FDD、CDドライブ、ケース付属のファンつけると30秒位でとまります
>>927 熱で落ちることはあるがクーラーが適切に装着されていればそもそもそんな温度にならない
>>926 HDDをフォーマットしてOSインストールからやりなおせば?
>>929 レスありがとうございます。
その方法はデーター(音楽など)消えてしまうんですか?
931 :
Socket774:2006/06/07(水) 18:30:49 ID:QUogBwr6
>>928 熱伝導のシートはがしたら冷却されて落ちなくなったみたいです…
なんだこのヽ(`Д´)ノシ〇
あとは
>>897のビープ音の原因さえ分かれば…
シャットダウンしようとしたら、たまに再起動してしまいます。
理由と解決策を教えてください。
>>934 俺も似たような状況になったことがあったが原因は電源だった。
もうすぐうんともすんとも言わなくなるかもよ
>>931 いまCPU、メモリ、CPUクーラー、オンボードでモニターにつないで起動で電源落ちは無しで 、Beepがあると。
モニタには何が表示されますか?
ERROR CODE を表示して停止なのか、No boot device系の、英語のエラーメッセージなのか?
何もモニタにメッセージを出せないので、代わりにBeepが鳴っている場合は、もうはずせるものがない。
画面に表示がある場合は、その表示に従って次へ進む。
>920
ありがとうございます
ということは、最初から7300GTを挿しておけばいいって事ですね
お陰で右往左往しなくて済みそうです
939 :
Socket774:2006/06/07(水) 19:26:17 ID:QUogBwr6
>>937 この状態でもモニター表示無し、反応無し+ビープ音が鳴るのでもうどうしようもない感じですね…
>>936 でも、電源買ったばかりなんです。
ヨドバシで3980円だった350Wの
941 :
Socket774:2006/06/07(水) 20:00:21 ID:e+hoqTXC
CPUをBIOS画面でクロックアップしたのですが、
ベンチでスコアを計ってみると、逆にスコアが減ってしまいました。
原因として、電圧が低いのでしょうか?
また、CPUはpen4HTの3.6GHzですが、基本電圧は説明書に載ってなかったので、知ってる方はいらっしゃらないでしょうか?
>ヨドバシで3980円
綾氏杉
エルダースクロール4がやりたくて、グラボ買い替えを考えているのですが、何分AGPユーザーな為
マザーから取り替えなくてはならないのですが、必要最小限のアップグレードという単純な考えで
マザーとグラボだけ交換するっていう方法はアリなのでしょうか。
また、現在使っているメモリやサウンドカード、ケース等の部品はマザーを交換しても
使えるのでしょうか?
玄人志向の350Wがそんなもんじゃなかったっけ?
>>944 まずお前の持ってるPCは何なのかと。
そんな質問するぐらいだから、自作PCではなさそうだけど。
他作PCなら、予算と構成書いて見積もりスレで聞けば?
メーカー製なら諦めろ。
とりあえずOS入れて起動できるPCと
ゲームやエンコなんかの高性能PCで
それぞれパーツの数はどのくらいですか?
HDDやCDドライブはそれぞれ1として、
ネジは除外で。
エスパスレだぜ。もちっとがんがれよw
>>944 現在の構成、買い換え予定のマザー情報を晒してくれれば答えやすい
…というか、そうしてくれないと答えられない
>>945 玄人志向とも何とも書いてない。
簡易パッケージでメーカーは不明です。
>>951 こんなこと言うとエスパー失格だが、後学のためにその電源に貼ってあるシールの
情報をここに晒していただくわけには行くまいか
>>953 電源本体にシール張ってあって、そこにメーカー名とか型番書いてないか?
分かりました。
ちょっと待ってください。今使ってるので一度止めます。
957 :
Socket774:2006/06/07(水) 21:16:03 ID:QUogBwr6
もう無理そうなんでCPUとマザボも買い替えます
壊れた奴は俺にクレ!
と釣られて見る。
それです
これって使えるの?
964 :
Socket774:2006/06/07(水) 21:56:34 ID:QUogBwr6
CPU外して電源入れるとビープ音鳴らない
付けて入れるといつものビープ音だからやっぱりCPU本体かソケットのどっちかか…
>CPU外して電源入れるとビープ音鳴らない
そりゃそうだろ
>>959 情報ありがとうございました。
確かに、製造メーカーはわかりませんね。
貴殿は人柱状態のようです。