ASRock SLI/XLI-eSATA2シリーズ総合スレ x3

このエントリーをはてなブックマークに追加
940Socket774:2007/01/14(日) 16:05:29 ID:K7yqVOYw BE:161828238-2BP(0)
>>937
最新のBIOSと最新のドライバ試してみたら?Wikiのドライバは古いよ。

>>938
WDが相性悪いんじゃなくて、S-ATAIIの16MBキャッシュが相性悪い。
S-ATAは問題ないっつーのも既出だし、Raptor74G/36Gを1位で起動ディスクにするのも成功してる人いる。
これらは8MBキャッシュだからね。知ったかぶるな。
941Socket774:2007/01/14(日) 16:17:35 ID:K7yqVOYw BE:242740894-2BP(0)
Wiki、一応更新しておいた。マズかったら誰か消去してください>_<。
942Socket774:2007/01/14(日) 16:23:12 ID:7VyKu5VV
>>940-941
BIOSは最新だったんですが、WikiのではなくASRockのドライバをFDDに焼いたら認識しました!
ありがとうございました。Wikiに依存してばかりではダメですね。
DISK1:WD1500AHFD
DISK2:WD2500KS
で、RAIDモードでインストールが無事進んでいます。
943Socket774:2007/01/14(日) 16:25:02 ID:/3QYCiSp
>>941
乙津
944Socket774:2007/01/16(火) 16:43:20 ID:lXBE4j32
>>942
容量も型番も違うハードディスク2台でRAIDなのか?
945Socket774:2007/01/16(火) 23:43:00 ID:/mQV1fLy
939SLI-eSATA2購入したけど、intはどうなってるのでしょうか?
公式には情報が見あたらないし、Wikiにも情報がない

PV3入れたいのですが
946Socket774:2007/01/17(水) 00:00:12 ID:iKPD0vqc
>>944
RAIDは組んでませんよ、今の所。
RAIDモードにするとRAIDユーティリティーが走るだけで、RAID0/1を組まなきゃ行けない訳ではないですし。
AHCIモードにしてもいいですが、AHCIモードにするとなぜかPOSTでIDE HDDと認識されるんですよね。
non-RAIDにはしません。
947Socket774:2007/01/20(土) 00:17:01 ID:kcxT8y1q
hosyu
948Socket774:2007/01/22(月) 12:56:23 ID:Qpd3O8+H
久々に来てみたけど、939SLI-eSATA2でシステムWD360GD-00FLA1、倉庫WD2500KSの
2台使ってて、16MBキャッシュがダメポっていうのを今初めて知った…
起動ドライブじゃないからかな?
64X2 3800+定格、Mem2GB、chromeS27でトラブルらしいトラブルも無く絶好調。
949948:2007/01/22(月) 12:59:01 ID:Qpd3O8+H
誤 起動ドライブじゃないからかな?
正 起動ドライブじゃないから不具合でないだけかな?

スマソ。
950Socket774:2007/01/22(月) 13:15:51 ID:s7bZhTFj
>>948-949
適切なドライバ(最新)を入れず、起動ドライブにSATA 16MBキャッシュを用いようとすると、認識しない。
でもそれだけかな?最新のドライバならSATAII 16MBを認識するかどうかは試してない。
951Socket774:2007/01/22(月) 14:24:36 ID:mxpCKYvr
幕のSATA2 16MBキャッシュのをシステムドライブに使ってるけど全然問題出てなかったよ。

ただ、このところunknown hardware failureなんてメッセージで青画面出てHDD見失うようになったが
思い当たるハードウェアを外したりして様子見中。そしたら今のところ出てなくて平気みたいだけど。
952Socket774:2007/01/22(月) 14:31:01 ID:+dCYgDaX BE:215770548-2BP(0)
最新のドライバだと問題出なくなったんじゃね?Wikiにあった古いドライバだと認識しない。
WD独自の問題とは考えにくいけど、もしかしたらそうなのかもね。
953Socket774:2007/01/23(火) 23:56:39 ID:JkFemY7D
色々原因を究明しているんですが分からないのでアドバイスあればいただきたいです。

とにかくハングアップ(リセットが必要なフリーズ)します。
起動直後にエクスプローラ(フォルダ)を開くとハングアップ(毎回ではない)、
.aviを再生しているとハングアップ(毎回ではない)、
TVを見ているとハングアップ(毎回ではないが、以前の構成でも起こったのでこれだけは別問題かも)
軽い3Dゲーム(オンボードVGAでも可能な程度の物)をやっているとハングアップ。

グラボのドライバは色々試しましたが変化せず。
再現性に乏しい(ランダムに起こる)ので熱暴走を考えてファンを追加、
温度監視してCPU、M/Bは35℃前後、HDDは20℃台、VGAは50℃前後なのに変化せず。
Memtest86+ v1.70で2周ノーエラー。
ただ、サウスのヒートシンクは結構温かい感じだったので、エアフローを変えて風が当たるようにしましたがやはりダメ。

あちこちのスレでそれぞれの原因究明を終えてきましたが解決しませんでした。構成は以下の通りです。
CPU:Opteron165(定格200MHz x9)
M/B:939SLI32-eSATA2(BIOS最新・SATAIIドライバ最新)
VGA:ELSA GLADIAC776GT(ドライバ97.28)
HDD:WD1500ADFD / WD2500KS
CASE:Silverstone LC17
PSU:ENERMAX Liberty AWT620ELT

今までの自作暦で、同じようなハングアップを繰り返していたときはサウスチップやHDDの熱暴走だったんですが、
今回は温度はそれほど問題無さそうなので思い当たる節がもう余りなく、解決が難しくなっています。
大体連続起動1時間〜2時間くらいでハングアップすることが多く、ハングアップ後はリセット・起動直後でも再ハングアップしやすいです。
954Socket774:2007/01/24(水) 00:31:46 ID:smdS1U/C
Memtestって普通は一晩くらい回さないか?
955Socket774:2007/01/24(水) 00:39:43 ID:cL29YHZu
システム環境晒さないで何言ってるんだ?
956Socket774:2007/01/24(水) 00:43:22 ID:RAUU7gjB
手始めに付属の糞SATAケーブル交換するといいんじゃまいか?
957Socket774:2007/01/24(水) 00:47:38 ID:XhXA7fSJ
>>954
明日の帰宅後にでも一晩回してみますが…メモリの不良が原因では無い気もしています。
MEMが抜けていたので補足しておきます。
MEM:Samsung Original 1GB x2 (Slot3/4 2.5-3-3-7-1T DDR400)

>>955
システム環境とは…具体的には何を記載すればよいでしょうか?
OS:Windows XP Professional SP2(アップデート済み)
958Socket774:2007/01/24(水) 03:17:53 ID:2LCCWUlS
Memtestとか一晩エラーなしで回ったとしてもメモリが初期不良だったり糞メモリじゃないってことしかわからんし…
個人的にはメモリ不良と言うよりもメモリのセッティングが良くないんじゃないかという気がする。

ちなみに、TV見てるとハングアップは939SLI無印のうちでも起こる。
これは今のところ解決出来てないので、別PCでTVを見るという消極的な解決策しか俺は取れてない。
959Socket774:2007/01/24(水) 06:56:44 ID:3n5MDHLz
>>953
青画面が出るの?
出るなら、それのコード教えて。
960Socket774:2007/01/24(水) 08:44:45 ID:XhXA7fSJ
>>956
ありがとうございます。
それは疑ってましたので、SATAIIケーブルは注文しました(田舎な為まともな店が無く、通販になってしまうのでまだ届いていません)。

>>958
3-3-3-8-2T-DDR400でもALL AUTOでも起こりました。特に詰めたりOCしたりしている訳ではないのでセッティングは…。
TV見てるとハングアップは別問題のような気はしますね。AMD Dual-Coreと相性が良くないのか。
nForce4は良くないということでULiに移ってみた(これが一番最初の動機だった)んですが…残念です。

>>959
ブルースクリーンになることはほとんどありません。完全に画面が硬直するだけです。
ブルースクリーンになったときはSTOPエラーでしたが、コードは失念しました…すみません。
961Socket774:2007/01/24(水) 09:49:37 ID:tnHz/QVI
>>960
メモリの電圧上げてみれ。VCCM VoltageだったかをHighにする。
うちのは片面512Mx2(hynix純正)→両面1Gx2(Sanmax-Micron)にした途端にそうしないと安定しなくなった…
メモリ周りの電圧が予想以上に降下してるのか何なのか…
そもそも20pin電源だから全体として無理してるんじゃないかとも思わないこともないが。
962Socket774:2007/01/24(水) 15:48:50 ID:eMGC9W0/
XLI! XLI!
963Socket774:2007/01/25(木) 04:24:42 ID:vdAI/VW+
>>953
マザーが初期不良じゃなけりゃメモリか電源じゃない?

CPU:Opteron165(HTT270MHz)
M/B:939SLI32-eSATA2
MEM:Hynix512MBx4(DDR333設定)
VGA:GeForce7900GT
HDD:7V300F0、7V250F0、7B250S0
PSU:Antec NeoHE430

CPUが一緒だったのでなんとなく晒し。
まあOCしてるので参考にならない気もしますが・・・
で、ELSAのEX-VISION1500TV使って毎日テレビ見てますが、USBが時々1.1で認識される
以外は安定してます。
964953:2007/01/25(木) 08:50:36 ID:ftmNWoId
皆さん、連日のスレ汚し申し訳ありません。そしてレスありがとうございます。

検証内容です。
1. Memtest86+を一晩走らせた結果、8周ノーエラーでした。
 ただ、DDR400にしているのに、DDR258と表示されていました。
 以前、CPU-ZやEverestで確認した際はDDR400でしたが、今はなぜかDDR258(129MHz)になっています。
 メモリが怪しい気もしてきました。
2. また、>>961さんに言われた通り、VCCM VoltageをHighにしても変わりませんでした。
3. 室温10度台の寒い部屋で起動直後でも起こりましたが、それでもサウスのヒートシンクは結構熱かったので、
 熱暴走は否定できていません。
4. HDDに負荷をかけると落ちやすいようです。大容量ファイルのHDD間コピーなどを行うと、
 10〜20分以内に落ちます。熱暴走か、SATAケーブルの不良によるデータ化けの可能性は否定できません。

今後の予定
1. SATAケーブルが届いたら交換する。ただし、現環境は上記不良状態でセットアップしてしまっているので、
 データ化けしている可能性は否定できないため、交換後にシステムを再セットアップしてから試す。
2. サウスの熱暴走否定のため、袋に入れた氷などでサウスを冷やしながら試してみる。
3. メモリ設定の検証(DDR400になる設定を探す)。512MBのメモリ2枚が余っているため、差し替えて試してみる。
4. 上記で改善しない場合は、AM2 CPUとメモリを購入・交換して、AM2 CPU-Boadを挿し、試す。
 メモリの熱暴走の場合、ケースと配置上、メモリを冷却する方法がないため。AM2 CPU-Boad上で冷却しやすくする為。
(AM2移行は本当ならばシステムが安定してから行いたいのですが…仕方ないですね…)

とりあえずこの週末に出来る部分から上記を試してみます。もう少しの間、よろしくお願いいたします。
965953:2007/01/25(木) 08:58:44 ID:ftmNWoId
メモリのDDR258化は、いつの間にか設定でFlexibility OptionをEnabledにしてしまっていたせいでした。
気にしないでください。これでもう一度Memtest86+を12時間走らせて見ます。
966Socket774:2007/01/25(木) 09:10:50 ID:/LKkn9e8
>>964
nView Desktop Manegerはもちろん無効だよね?
あと記憶違いかもしれないけどWDのHDDと相性悪い話があった。
他社のHDDで試してみては。
あとはキャプボーはずしてみるとか
967Socket774:2007/01/25(木) 09:31:27 ID:P+ra7mnt
Memtest86+はあくまで参考程度にね、信頼性は60%ってとこじゃない?
968Socket774:2007/01/25(木) 14:23:29 ID:U4iArN5T
SATAのコネクタは同系列で取ってるのか?
もしそうならKSをOPT1(150MB/sモード)にして
NCQはOFFにしてみれ。
969953:2007/01/26(金) 00:45:42 ID:t0w8sbA7
とりあえずSATAIIケーブルが届いたので差し替えてみましたがダメでした。
OSの再インストールはまだ行っていません。

>>966
無効です。

>>967
そうですね…半日放置で16周ノーエラーでした。

>>968
とりあえず手元に適当なジャンパピンがなかったので、別系統(SATAIIとeSATAII)に分けましたが起こりました。
ジャンパピンを入手したら試してみます。

「HDD負荷をかけると落ちる」。これだけは正しいようですが、原因が分かりません。
サウスチップ絡みの問題なことは間違いなさそうですが…。
970Socket774:2007/01/26(金) 01:03:48 ID:Uk797vtj
>>969
イベントビューア確認した?
971953:2007/01/26(金) 01:31:30 ID:t0w8sbA7
追加検証です。
1. ジャンパピンがあったのでOPT1/NCQ Offで試しましたが、HDD負荷をかけて10分以内に落ちました。変わりません。
2. サウスのヒートシンクにアイスノンを当てて試しましたが同様です。落ちた直後もヒートシンクの温度は低かったです。
3. メモリにアイスノンを当てて試しましたが同様です。落ちた直後のメモリは冷たかったです。
以上より、熱暴走はほぼ否定されたと考えても良いかと思います。
週末にOSの入れ直しから再度試してみますが。

HDD負荷をかけなければそれほど落ちやすくはなさそうです(TV視聴を除く)。
HDD負荷をかけ始めると、10分持たずに落ちます。これは間違いないです(再現率100%)。
WD以外のHDDということですが、Maxtorの160GBはありますので、これ単体でも試してみます。
ただ、時間と手間の問題から、AcronisTrueImageを使って、WDからシステムドライブを移して試すことになると思いますが…。

>>970
イベントビューアは確認しましたが、落ちたあたりには警告もエラーもありません。
ところどころ、あまり関係のない警告やエラーが記載されている部分もありましたが、落ちた部分とは関係なさそうです。
972953:2007/01/26(金) 01:46:22 ID:t0w8sbA7
連投すみません、同じHDD負荷でもHDBENCHの2000MBをかけた程度では落ちないようです。
1500ADFDでも2500KSでもとってみましたが、落ちませんでした。
ttp://www.hdbench.net/software/hdbench/index.html
973Socket774:2007/01/26(金) 01:53:39 ID:Uk797vtj
>>971
そうですか…
うちも似たような現象があって、イベントビューアにm5288のエラーが残ってたんですよ。
ページング操作中になんたらって。
ドライバが悪いとか、ケーブルが悪いとか疑って、とっかえひっかえやってみたんですが、
結局ダメでした。
該当のドライブはページング無しにしてあったんですけどね…


幸いシステムドライブはIDEで、SATAはデータドライブとして使っていたので

BIOSのSATAをnon-RAID
ドライバをPCI標準IDEコントローラ

にして回避しました。
ドライブはMaxtor 6L250S0です。


システムドライブがSATAだとこの方法はできないんでしたっけ?
ドライバ消したらOSが起動しなくなるとかで。
974Socket774:2007/01/26(金) 02:46:14 ID:8n11sz6D
>>971
DVDRの16倍速書き込みテストしてみた?
HDD負荷か連続アクセスかちぇき
975953:2007/01/26(金) 20:26:52 ID:t0w8sbA7
新たな検証です。

WD1500ADFDが届く前に一時的にWindowsを入れて使用していたMaxtor 6Y160M0を、
WD1500ADFDと差し替えて、データ用のWD2500KSへ今まで落ちていたのと同じHDD負荷をかけてみましたが、
なんと落ちませんでした。
違いは、
・システムディスクがWDかMaxtorか
・システムディスクが16MBキャッシュ(WD)か8MBキャッシュ(Maxtor)か
・SATAIIドライバが最新(WD)かWikiにあった古いもの(Maxtor)か
くらいしかありません。消費電力の関係かと思いましたが、WD1500ADFDは6Y160M0より消費電力は低いんですね。
Windowsのインストール時の問題の可能性は否定できませんので、明日、クリーンインストールしてみますが、
それで解決しない場合、WD1500ADFDをシステムディスクとして利用すること自体の相性問題ということになってしまうかもしれません…。
これは辛い…。

>>974
1つの巨大ファイルのエンコードやデコード等なので、連続アクセスかと思います。
DVD-Rの16倍速書込テストはやっていません。空のDVD-Rを手に入れたら試しますが…。
976Socket774:2007/01/26(金) 23:54:31 ID:8n11sz6D
やっぱWDか。でも16MBとの相性もどっかで見たよ
そっちは回避できたような記憶
977973:2007/01/27(土) 02:44:56 ID:vlogtiu2
こちらで問題が起こった6L250S0は16MBでNCQ対応モデルです。
NCQon/offに関わらずエラー出て、その後しばらく固まりました。

>>953さんの6Y160M0で問題が無いなら、メーカー関係なく16MBキャッシュモデルとの相性?
いや、そうとも言い切れないか…問題出ない人もいるんだもんなぁ…
978Socket774:2007/01/27(土) 03:17:37 ID:H/b1/G+7
6L250S0は対応ファームが出てたんじゃなかったっけ?
たしかヌフォ3〜4でもこけてたと思うよ。
よく覚えてないが幕のサポートで対応してたような・・・
979Socket774:2007/01/27(土) 04:39:11 ID:A8uJhtVR
>>953
うちは以下の構成で順調です

【CPU】Athlon64X2 3800+
【クーラー】忍者
【Mem】Elixir PC3200 1GB*2
【HDD】WD360ADFD / HDT725032VLA360
【VGA】Sapphire Radeon X800GTO
【サウンド】Progigy192VE
【光学ドライブ】NEC ND3540A
【ケース】Aerocool BayDream
【電源】Abee SR-1450A

あとは電源の相性くらいしか残ってないと思うけど、
他の電源(400Wクラスで十分みたい)は試してみた?
980973:2007/01/27(土) 04:45:32 ID:vlogtiu2
>>978
ありがとうございます。
ttp://maxtor.custhelp.com/cgi-bin/maxtor.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=2685

これですかね?
でもこれ読んでみると、ヌフォ3〜4でドライブが認識されない場合にしか効果無さそうですが…
とりあえずサポにメール送ってみます。
981953:2007/01/27(土) 11:21:03 ID:yVZzTfOC
ASRockにも問い合わせてみましたが、第一報は「もっとワット数の多い電源と交換しなさい」だけでした。
620Wの電源を使っていること、Maxtor 6Y160M0を繋いだら落ちなかったことを報告し、
デバイスドライバに問題はありませんか?と聞いてみて、返信待ちです。

>>979
36GB/74GBのRaptorで問題ないという報告があったから、150GBのRaptorを買ってみたのですが、ダメでした。
違いは8MBキャッシュか16MBキャッシュくらいですか…。

今からクリーンインストールしてみます。
982Socket774:2007/01/27(土) 14:14:09 ID:OcfXmG6O
うちはMaxtorの6V300F0 300GB SATA2 NCQ対応 16MBキャッシュ使ってる。
組んだときは問題なかったのだが、ちょっと前からログにm5288エラーが出るようになってきて
最近ひどくなってよくハングしたり休止状態にしようとすると「ページング操作に失敗しました。
HDDにエラーがあります」とログに出て休止状態も失敗するようになった。

SATAケーブルをマザー付属のから別のに付け替えてchkdsk /R /Fを掛けてやったら直った。
どうやらSATAケーブルがやっぱり糞だったらしい。

今頃不良になるのか分からん。さすが、付属ケーブルは糞って言われてるだけあるなw
983979:2007/01/27(土) 15:13:49 ID:A8uJhtVR
>>981
ADFDはどの容量でもキャッシュは16MBなんで、プラッタ枚数が
違うだけなんじゃないのかなぁ?もう他の電源は試してみた?
984Socket774:2007/01/27(土) 18:29:43 ID:zeJ9OkMO
カクタソフマップに中古で939SLI32-eSATA2がある。
値段は\7kくらいだったと思うがよく覚えてない。
985973:2007/01/28(日) 04:49:35 ID:dknpYAFe
>>982
ケーブル変えたら直ったんですね…

ttp://www.ainex.jp/products/sat-3100lbl.htm
うちはこれに変えたんですけど改善しませんでした。
HDD側はラッチがカチッと留まったんですが、マザー側はスカスカで…。
でもAHCIにしなきゃ問題は出ないのでそのまま使ってます。

とりあえずチェックディスクの/R試してみます。
986Socket774:2007/01/28(日) 08:47:19 ID:ZTh0Jrc7
>>985
ケーブル変えたらm5288エラーとハングアップが収まりました。
休止状態は失敗するまま。「ページング動作に失敗」とログに出るのもそのまま。

chkdskでデータ検査したら休止状態も出来るようになった。だから/Rオプションの方がいいかも。

でも検査してもエラーは検出されなかったんだけどな。意味がさっぱり分からん。
987Socket774:2007/01/28(日) 08:48:33 ID:x28wxJrS
うちでもAHCI使えず尚かつ突然フリーズする事がよくあったWD360ADFD
他のマシンに繋ぐと普通なのでケーブルがおかしいと思いainexのラッチ付きのヤツに変更
いまはAHCIで動いてます。
988Socket774:2007/01/28(日) 08:52:15 ID:ZTh0Jrc7
それからマザー側はラッチ付きケーブル対応じゃないみたいね。
俺の持ってたラッチ付きケーブルだとかっちり止まるどころか逆にうまく刺さらなかった。

ラッチ付きじゃなくてもコネクタがきつめ(?)でカチッとはまるタイプのがあるみたいだから
(これは実際に付けてみないと分からないんだけど)、そっちだとマザー側も
HDD側もかっちりはまると思う。

これで解決すればいいですな。
ダメだったらPCIかPCI-EのSATA2ボード購入になるのかの…。
989Socket774
ではWDの16MBものが正常に動いてる人を募集しましょう。
動いてる人いませんか?