GeForce 7300 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
621Socket774
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/galaxy_7300gt/galaxy_7300gt.shtml
http://www.4gamer.net/review/galaxy_7300gt/img/g007.gif

どこみたらそうなるんだろう。ファンレスの7300GSですらこんなもんだけど。
X1600XTはまぁ消費電力からみて爆熱だけど、
7300GSと7300GTじゃ7300GSの方が発熱量は少ないと思うが。
消費電力多くても発熱量は少ないぜ、って言い張るタイプの人ならもう何も言わないが。

ファンの有無シンクのつくりしだいでしょ
622Socket774:2006/06/26(月) 04:30:51 ID:4CqYdZuk
オンボードで事務すらこなせないんならオンボード消滅してるっつーの
623Socket774:2006/06/26(月) 05:10:11 ID:xChtFRTR
>>619
スレ見て現実と違うから書いてるんだ。

同じ玄人志向の、
GF7300GS-E128H/EX
GF7300GT-E256H

この両者を同じマシンで差替えて、同じ様にゆめりあ廻した時、
排気音も温度検知型ファンの回転数も、7300GT>7300GSなんだ。

コアクロックもメモリクロックも高い7300GSのときよりも、リファレンスの
7300GTのときの方がPCが熱いんだよ。
以上、報告まで。
624Socket774:2006/06/26(月) 05:56:30 ID:JIMBsMMb
GALAXY 7300GTのファンを交換するとしたら、おすすめは何ですか?
交換してる人います?
625Socket774:2006/06/26(月) 06:25:44 ID:noJn4cBu
玄人GF7300GT-E256HってOCだったような。
626Socket774:2006/06/26(月) 07:10:59 ID:OCRzSaXT
GF7300GT-E256H
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/select/nvidiafset.html

>>623
>排気音も温度検知型ファンの回転数も、7300GT>7300GSなんだ。
これファンレスじゃないのか?( ゚д゚ )
627Socket774:2006/06/26(月) 07:39:25 ID:K4OmvJ8r
これがすべてを物語ってる
http://www.4gamer.net/review/galaxy_7300gt/img/g007.gif

ヒートシンクやファンを同じにしたら発熱量は確実に7300GT>7300GS
628Socket774:2006/06/26(月) 09:28:38 ID:T8uZRfr4
>>627
それOC品じゃん
629Socket774:2006/06/26(月) 11:49:22 ID:ukA1pE6A
>>624
GT-Zについているのと同じカッコしたZALMANのこれは?

VF700-Cu
ttp://www.zalman.co.kr/eng/product/view.asp?idx=149&code=013
VF700-AlCu
ttp://www.zalman.co.kr/eng/product/view.asp?idx=150&code=013

ただし、12V駆動と5V駆動の二択なんで12Vだとうるさいっす。
別途ファンコンで折り合いをつけた方がいいかと。

>>627
同じ環境でギガの7300GS(定格)とMSIの7300GT(初期型・定格)を試したけど、
確実にGSの方が熱いよ。
630Socket774:2006/06/26(月) 11:59:56 ID:kkm3FR4i
>>623
だからファンレスとファンありを比べるなとあれほど
このスレにはアンチGTが多いようで
631Socket774:2006/06/26(月) 12:00:14 ID:kkm3FR4i
>>623
だからファンレスとファンありを比べるなとあれほど
このスレにはアンチGTが多いようで
632Socket774:2006/06/26(月) 15:44:31 ID:HEucCRwL
性能に対して過剰な発熱が無ければ良かったのにね
セレと同様、『安かろう悪かろう熱かろう』だしな。
633Socket774:2006/06/26(月) 16:20:02 ID:uGQB/f8V
6600よりも発熱(消費電力)少ないんだし、悪かろうってのは言いすぎでしょ。>GF7300GS
7300GTが同一価格帯での性能で飛びぬけてるのは間違いないけれど、
実際、7300GTにロープロファイル版がないのも事実。
もし本当に7300GSより廃熱が少ないなら、早晩次々にロープロで出てくるでしょう。
根拠の無い低発熱を主張するばかりじゃなくて待ってみてはいかがですか?
634Socket774:2006/06/26(月) 16:21:51 ID:9eDf0ugP
廃熱が少ないからロープロってわけじゃない に、一票
635Socket774:2006/06/26(月) 18:04:35 ID:AxWlNoL0
LEも爆熱でつか?
もーAGPのマザーにしようかな
636Socket774:2006/06/26(月) 18:37:56 ID:VH6H5Krz
ファンレスじゃないから遭難じゃない?
637Socket774:2006/06/26(月) 22:26:00 ID:ExS97kH6
7300GSは明らかに6600より熱いと思う
638Socket774:2006/06/26(月) 22:44:53 ID:LaIu+do0
6600は7600GSと同じようなシンクで全然ぬるぬるだよね
639Socket774:2006/06/26(月) 22:52:49 ID:xChtFRTR

7300GTは熱いが、7300GSはそれ程あつくない。
性能なりってところだよ。
640Socket774:2006/06/26(月) 23:15:29 ID:ExS97kH6
>>638
ぬるぬるって事はないと思うけど

>>639
7300GS、LEは爆熱ですが?
7300GTの方が熱くないよ
641Socket774:2006/06/26(月) 23:26:56 ID:V8CFJvPI
7300GTに特攻したいけどオマイラが
爆熱爆熱って連呼するから二の足を踏んでる('A`)
642Socket774:2006/06/26(月) 23:32:05 ID:LaIu+do0
>>641
7600GSでいいじゃん
クロシコならもう13〜14Kぐらいだよ
643Socket774:2006/06/26(月) 23:32:35 ID:9eDf0ugP
GTはGS、LEとはコアが違う。
GT=G73  GSLE=G71

GTならぜんぜん熱くないよ
644Socket774:2006/06/26(月) 23:33:30 ID:eGQTQJii
6600や7300GSの在庫抱えてるショップの人がGTを爆熱って言ってるんじゃないかと邪推してみたり。
645Socket774:2006/06/26(月) 23:48:40 ID:S/0+au4a
GSとGT、どっちが熱いか。
遡って読んで、どちらが具体的な根拠を示しているか見ると、
書いてる厨の思惑が読めて面白いね。

まぁどちらにせよ総量は知れてる。
?800シリーズとかみたいな熱量はないよ。
安心して買うべし。
646Socket774:2006/06/27(火) 00:02:04 ID:ExS97kH6
7300GSなら100度超えるよ
マジ地雷
7300系はGT一択だって
647Socket774:2006/06/27(火) 00:11:47 ID:XXe+USk2
クロシコなら
7600GS   13000〜14000
7300GTOC 8000〜9000

位で買えるからあとは予算で決めれば?
7300GTOCならSLIで2枚買っても18000おつり来るぞ
648Socket774:2006/06/27(火) 00:36:38 ID:H9HpCQ0k
GF7300GT-E256H/EXって幻のカードなのか?
649Socket774:2006/06/27(火) 00:51:06 ID:pmVYVz62
脳内幻覚でわ。
650Socket774:2006/06/27(火) 02:30:08 ID:HPqC8Q6a
>>646
仮にファン附きのGSが100度越えるなら、ファン附きGTは140度越えるよ。
その位、在り得ない。越える訳がない。

特定商品の誹謗も大概にしないとマズイよ。> ID:ExS97kH6
651Socket774:2006/06/27(火) 02:33:11 ID:SArz33ms
7300GSはこのスレで90度近い報告なかったか? 他スレかな?

エアフロー次第で100度超も十分考えられる。
652Socket774:2006/06/27(火) 02:54:46 ID:Q7yZpL4Z
品物による違いはあるだろうが >167 で結論は出てる
もうこの話題やめないか
653Socket774:2006/06/27(火) 03:15:43 ID:HPqC8Q6a
>>652
異なるヒートシンクを積んだ異なるグラフィクスコア製品を、
エアフローが不十分だと報告者が認めているPCケースに設置して、
表示されたコア温度だけで比較して、

結果得られた偏った結果を結論というのか?

コア温度の計測値という、熱伝導率と総熱量との関係において
如何様にでももなる数値を以ってグラフィクスコアの総発熱量で
あるかの様に解釈して語る連中が湧いている限りは、>>167
危うくて到底結論などとは言えない。

>>621には消費電力での比較。
>>623には、同じPCケースで差替え、排気ファンの回転数や排気音を
観察したと思われる7300GS<7300GTという報告も届いている。

性能/熱量 という比の関係で語るなら7300GSが7300GTに及ばない
のは事実だろうが、7300GSが7300GTより総量で高発熱だというのは
到底受け入れられる結論ではないよ。

事実とその解釈は曲げてはならない。
654Socket774:2006/06/27(火) 03:45:49 ID:F4abOmmg
そもそも7300GSと7300GTってナニが違うんだっけ?
128bitもあるし、コアクロックも同じようなモノがあるし
655Socket774:2006/06/27(火) 03:53:38 ID:XXe+USk2
>>652
7300GTOCをリファレンスコアの消費電力だと言い張ってる時点で釣りか愉快犯。
と言うかどう見ても自演だし。

今後はほっとこう。

>>654
そもそもコアが違う。
7300GTは7600のパイプラインを削った奴で128bit
7300GSは違う設計でGTから見るとパイプラインとかが半分になって64bit
656Socket774:2006/06/27(火) 04:13:28 ID:w1Zvynck
少なくとも、発熱に関して6600>7300GSだということは>>380を見てもわかるだろ。
657Socket774:2006/06/27(火) 04:32:41 ID:SArz33ms
つまり、
7300GSとLEは非常にお粗末なヒートシンクとファンが付いている。
それが原因で爆熱の地雷VGA


7300GSで熱対策するには笊化するなどしないといけないが、
別途購入する合計金額で笊付き7300GT-Zが買えてしまう超絶地雷カード。





これでFAだよな?


658Socket774:2006/06/27(火) 07:44:36 ID:7qTmZOO1
報告にあるコア温度は、各製品の仕様や計測PC環境により大きく変化する可能性が
あるため、同種のチップが搭載されたカードが総じて爆熱かどうかを決めることはできない。

製品ごとの違いをチップ性能に置き換えようとする発言は厨発言で信頼できない。
これで良い。
659Socket774:2006/06/27(火) 08:01:18 ID:hzILfpVc
いくら環境が違っても60度の差はでねーだろwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660Socket774:2006/06/27(火) 08:06:11 ID:UcMUQ79R
マイナスの温度見ることもあるからそうとも言い切れない
661Socket774:2006/06/27(火) 08:10:02 ID:/BJRZ1eO
よくわかんないけどなんでこんな粘着してるひとがいるんだろ

どう見ても消費電力からあきらかにどっちの発熱が多いかわかるのに
662Socket774:2006/06/27(火) 08:50:38 ID:UcMUQ79R
それだけ、低発熱の品の要望が高いんだろう
逆に言えば、7300がクソだって事

7600GSから性能削ってなんで発熱上がるのかと
663Socket774:2006/06/27(火) 08:56:13 ID:SArz33ms
>>662
7600から削っているのは7300GT これは7600GSより若干低発熱 G73

7300のGSやLEは全くの別物だから爆熱 G71
664Socket774:2006/06/27(火) 09:03:51 ID:Xg4LU+3J
>>663
中発熱
並発熱
665Socket774:2006/06/27(火) 09:32:18 ID:JPIomuJm
G71か73かは関係ない
7600GSより下位品がそれより熱くてどうする
666Socket774:2006/06/27(火) 09:33:05 ID:V+LhLNOE
>>653

>>652
> 異なるヒートシンクを積んだ異なるグラフィクスコア製品を、
> エアフローが不十分だと報告者が認めているPCケースに設置して、
> 表示されたコア温度だけで比較して、
> 結果得られた偏った結果を結論というのか?

こんな事いっときながら

> >>621には消費電力での比較。
ファン付きOCのGTとファンレス定格GSで消費電力の比較が信頼できる?

> >>623には、同じPCケースで差替え、排気ファンの回転数や排気音を
> 観察したと思われる7300GS<7300GTという報告も届いている。
GSはファン付き、GTはファンレスなのに比較になるかよ。

まだ異なるヒートシンクでエアフローが不十分なほうが信頼できるよ。
667Socket774:2006/06/27(火) 11:06:08 ID:P0UsM575
>>653
異なるヒートシンクって当たり前じゃん?
この価格帯の製品で笊化なんてしねーよ
7300GS、LEは爆熱
7600GS、7300GTは中熱
それだけ
668Socket774:2006/06/27(火) 11:11:16 ID:nRgAJXde
LE何度?
669Socket774:2006/06/27(火) 12:34:48 ID:3rLT4VWD
このスレの住民のほとんどの認識は
発熱 73GS>73GT
73GT>73GS だと言い張るのは認めたくない工作員が湧いてるだけ
>>507が正解っぽい
670Socket774:2006/06/27(火) 12:48:09 ID:Xg4LU+3J
蛆が沸くのも73系はスペアで持つ人か小中学生の買うカードだからしかたないだろ。
まっ、GT二枚でSLIやる高校生もいるかもな

安いカードで性能も冷却性等全てを欲張るなよ。
671Socket774:2006/06/27(火) 13:26:21 ID:UEcLkz4R
貧乏人ほど欲張りで業が深い
672Socket774:2006/06/27(火) 13:26:49 ID:V+LhLNOE
73GTOC > 73GS定格 > 73GT定格
で良いんじゃない?
673623:2006/06/27(火) 13:54:17 ID:Q6CcJJPM
なんだか酷いことになってるね。

手元での事実のみ補足報告しておくよ。
手元のDELL SC420(P4-520jメモリ512MB×2)に玄人志向
・GF7300GS-E128H/EX
・GF7300GT-E256H
を交互に装着してケースを閉め、ゆめりあ最高で15分運転後、排気温度測ってみた。
これはPCケース自体からの排気温度なので、中でファンレスだろうがファン付きだろうが関係ない。
他に交換した部品や変更したプログラムもない。
室温23度、GS42度、GT47度、GS43度、GS46度
念のため交互に二度計測した。
他のメーカの製品がどうかは一切知らないけれど、クロシコの2製品の比較では
以上の通りだ。
最後に念のためパワカラのラデx700Ezロープロを付けたら40度だったよ。
上記製品を買うなら参考にどうぞ。
674Socket774:2006/06/27(火) 13:54:55 ID:qwP9m61A
チップ自体の発熱はどうでもいい
肝心なのは製品として冷たいかどうかだ
675623:2006/06/27(火) 13:58:38 ID:Q6CcJJPM
訂正
誤:室温23度、GS42度、GT47度、GS43度、GS46度

正:室温23度、GS42度、GT47度、GS43度、GT46度

繰り返しだから最後のはGTの値だ。タイプミス失礼
676Socket774:2006/06/27(火) 14:13:14 ID:H6Wcdje0
ファンレスとファン無しでチップの温度を比べてる時点でw
677Socket774:2006/06/27(火) 14:14:01 ID:tSSl0gIM
すごいな低価格スレだと
ファンやシンクのつくりなんて無視してファンレスと笊のVGA比べて
ファンレス7300GSあつい爆発、糞熱い!ってなるんだな
やっぱ貧乏人ばっかでシンクかえたりするとか論外だからなんだろうな

678Socket774:2006/06/27(火) 14:16:38 ID:mumfUpnU
>>676
>>673 は「PCケース自体からの排気温度」って書いてるよ
679Socket774:2006/06/27(火) 14:18:44 ID:bizRV0QW
「MSI NX7300GT-TD256EH」をDVIで「MITSUBISHI RDT214S」に接続するとBIOS画面からずーっと紫のノイズ
Win上で適正解像度にしても緑のノイズ

購入予定の人、気をつけてくだされ
680Socket774:2006/06/27(火) 14:19:04 ID:jLY5UOlT
ι(´Д`υ) ぁっぃと叩かれつつも、リドテクのLE注文したお。(^ω^)
681Socket774:2006/06/27(火) 14:19:33 ID:vRTgT3SA
>>676
>ファンレスとファン無し
682Socket774:2006/06/27(火) 14:20:16 ID:kNidwsnM
ファンの有無でケース内の空気の流れが変わるのは当たり前
683Socket774:2006/06/27(火) 14:26:37 ID:kNidwsnM
大体コンセプトが違う
ファン付はファンの風力で強制的に冷却し、ファンレスはシンクで熱を逃がし
ケースファンで排気するもんだ。比べてる時点でおかしい
684Socket774:2006/06/27(火) 14:45:12 ID:Xg4LU+3J
熱いだ熱くないだばかじゃね

頭に水でもかけて冷ましとけ
685Socket774:2006/06/27(火) 15:04:29 ID:7P2zMdB5
>>623は壮大な釣り
>これはPCケース自体からの排気温度なので、中でファンレスだろうがファン付きだろうが関係ない。
他に交換した部品や変更したプログラムもない。
こんな事ファンレスCPU使った奴は言えない
むしろDELLな時点で板違い
686Socket774:2006/06/27(火) 15:46:52 ID:hzILfpVc
>>674が完全な答えを出したな
687Socket774:2006/06/27(火) 16:06:19 ID:Xg4LU+3J
壊れたり暴走しなきゃ熱くても気にならんが
安すぎだから壊れても次買えばよいし
688Socket774:2006/06/27(火) 16:52:03 ID:qyz3MPbP
難癖つけてうるさいやつらは自分でなにかしてるのかよ
わざわざ時間割いて調べてるやつ可哀想だな
689Socket774:2006/06/27(火) 17:33:20 ID:AoaFgD4n
もうそろそろどうでもよくなってきた
おまえらよくこんな話題にいつまでもあきないな
690Socket774:2006/06/27(火) 17:54:20 ID:Xg4LU+3J
インタラさんの炭君といっしょ
691Socket774:2006/06/27(火) 18:21:38 ID:G+4jQO1o
いわゆるミドルレンジ狙いだったんだが
今は15000円あればそこそこのもの買えるねぇ。
神グラボと言われてる?7600GS-Zも20000円強で在庫あったし
迷いすぎて何も買ってこなかったよw
日本橋オタロード価格はこんな感じ。

15000  7300GT-Z、7600GS玄人 7600GSギャラ128M
14000
13000  X800GT玄人
12000  7300GTギャラ128M 7300GT定格ファンレス
10000  6600GT玄人128M
8000   7300GS 6600玄人
5000   X550玄人(128bit)
692Socket774:2006/06/27(火) 18:24:48 ID:Qthr+bP6
AGPの7300どこでうってんの?
693Socket774:2006/06/27(火) 18:27:25 ID:G+4jQO1o
迷った最大の理由が、RADEONの価格&性能が自分はあきらかに勉強不足で
上記のX800GTとX550が激安なのか、値段相当なのかイマイチ判らなかったから。
マザーが6100なので、完全スルーでも良かったんだけど、一回気になったら
なかなか他の製品買って帰るのは難しいよ。

て、7300スレだとスレ違いっぽいな(・∀・;)
694Socket774:2006/06/27(火) 19:32:15 ID:xNQNHNJd
>>692
俺もAGPを待っていたけれど出ないらしい
695Socket774:2006/06/27(火) 19:46:03 ID:zMu9ukeJ
無印6600と定格7300gtどっちが早いか
教えてください
696Socket774:2006/06/27(火) 20:20:49 ID:XTad1nS7
>>694
マジかよ
697Socket774:2006/06/27(火) 20:25:15 ID:TSWEppIo
7300GTに定格はあったんだっけか?
GDDR3積んだのを仮にOC品とするなら、GDDR2積んだ辺りが定格か。
とすれば、6600GTより少し遅いか同じ位だよ。
6600は7300GSのOC品より少し早いくらい。
698695:2006/06/27(火) 20:31:33 ID:zMu9ukeJ
氏ねという回答を予想していたのですが、マトモな回答ありがとうございます。
msiのやつが350mhzだから定格と思ったのですが

よしリードテックのファンレスに決めました
699Socket774:2006/06/27(火) 20:43:25 ID:of92xT8H
どっちにしろつけたほうがあつい。
700Socket774:2006/06/27(火) 20:49:56 ID:JhWynhGI
701Socket774:2006/06/27(火) 20:51:26 ID:1DFlWC3R
702Socket774:2006/06/27(火) 21:11:58 ID:ZNLm7V4E
GF7300GT-E128H/EX安いから買ったんだけど
6600diamondより煩いな

まだRivaTuner対応してないようだけど
ファンスピード下げるアプリない?
703Socket774:2006/06/27(火) 21:23:46 ID:G+4jQO1o
クロシコは256表記がいわゆる定格ファンレス、128表記が高速メモリ128MBのほうだから
ぱっと見まぎらわしいよね、数字が低い方が高性能。

>>702
どこで買ったかしらないけど、確かに安いよね。今日自分が日本橋廻った所、一店だけ売ってたの
思い出したけど、値段は確かにどの7300GTよりもこの2製品は安かった。でもコストパフォーマンスはすごい良くない?
704Socket774:2006/06/27(火) 22:24:17 ID:nRgAJXde
クロシコGF7300GT-E128H/EX 買ってみました。T-ZONEで\8800也
MSIのファンレスとどっちにしようか迷った・・・

【M/B】 TForce6100-939
【CPU】 Athlon64 3000+ 定格 CnQ無効
【MEM】 Hynix PC3200 512MB*2
【VGA】 玄人志向 GF7300GT-E128H/EX (500/1200)

FFベンチ3:H-5417 / L-7282
ゆめりあ:最高 16378 / 綺麗 23107 / それなり 34875 (1024*768)

VGA温度:51 - 63℃ (アイドル-負荷時) 室温30℃

付属のドライバ(FW 84.66)を入れてゆめりあ回すと固まったので、
NVIDIAのサイトから91.31を落としてインスコでおk。

リドテクの7300GSは同じ環境で 60 - 70℃くらいでした
705Socket774:2006/06/27(火) 23:56:01 ID:tSSl0gIM
はやいな7300GT・・
AGPでないかな・・・
706Socket774:2006/06/28(水) 00:18:52 ID:GejgFl/R
ラデ9800Proからギャラの7300GTに変えたら消費電力下がるかな?
変えるなら無論マザーも交換するんだけど
707Socket774:2006/06/28(水) 00:22:12 ID:LD6eyvDK
かなり下がるんじゃない?98ProってGPUもメモリもかなり熱いし。
708Socket774:2006/06/28(水) 00:24:35 ID:GejgFl/R
そっかぁ98Proと今のマザー売れば大した手出しじゃないし、買い替えちゃおうかなぁ
709Socket774:2006/06/28(水) 01:37:44 ID:+zsd9H3G
消費電力下げたいってのが、
発熱低下→静音→ウマ-ってつまりなら効果十分だろう、
ファンレスなんだから当たり前だけど

だが、
消費電力低下→電気代低下→ウマーとか思ってるなら
マザーとVGAの買い替え費用の方が遥かに高いだろう

710Socket774:2006/06/28(水) 01:56:10 ID:M2TiaQga
物欲とはそういう計算とはまったく別の物だよ
711Socket774:2006/06/28(水) 15:20:52 ID:b+yPHnEx
発熱低下→屋内クーラー不要→電気代低下→ウマー
の場合は電気代に結構響きそう。










発熱低下→冬→ (プ
712Socket774:2006/06/28(水) 15:58:41 ID:q8MZ5mhl
>>711
改行厨は氏ね
713Socket774:2006/06/28(水) 16:23:14 ID:sJ59gzSq
>>712
意味があるから改行を混ぜたのに、意味なし発言「氏ね」オマエノマネ
714Socket774:2006/06/28(水) 16:24:18 ID:xPoOYObe
>>713
全然面白くないギャグに改行は要らん。
715Socket774:2006/06/28(水) 16:25:48 ID:CZvNTsJZ
氏ね(・A・)イクナイ!!
みんななかよく。(・∀・)人(・∀・)
716Socket774:2006/06/28(水) 17:17:52 ID:B50H+XSj
結局あの店でイノ?の8000円くらいのDualDVIの買った人が勝ち組か。
ファンレスGTで9000円くらいで売ってるとこありませんか?
717Socket774:2006/06/28(水) 20:10:33 ID:sJ59gzSq
>>715
了解

5200のシンクが小さくなったように、将来7300もファンレス小シンクを願ってるよ。
718Socket774:2006/06/28(水) 20:54:16 ID:YVlo+A25
玄人志向GF7300GT-E128H/EXは500/1200って書いてあるけど
coolbits設定してみたら500/650になってる。これってどういうこと?
クロックアップしても1200までは1200までは上げられそうにないし…
719Socket774:2006/06/28(水) 20:59:15 ID:uqLR+Wwz
>>718
DDRだからじゃないの?600x2、650x2。
720Socket774:2006/06/28(水) 21:02:48 ID:JgfgpaSl
>>718
1200って500/2400になっちまうぞw
721Socket774:2006/06/28(水) 21:18:05 ID:71OIH3L1
>>718
GF7300GS-LE128Hで550/810って表示されてるあたりから察しろw
722Socket774:2006/06/28(水) 21:33:09 ID:woVDukUX
>>718
デフォで500/625じゃなかったか?
723Socket774:2006/06/28(水) 21:48:42 ID:woVDukUX
と、思って確認したら確かに500/650だったw
724718:2006/06/28(水) 22:05:31 ID:YVlo+A25
こんなに突っ込みがたくさん…
他の500/1200でベンチ報告してる人と数字変わらないし何となくおかしいなとはw
物知らずでスマソ
725Socket774:2006/06/28(水) 22:28:02 ID:G249Gb/U
クロシコのはクロック表記がちがうよな
GF7300GT-E128H/EXは500/1300
GF7300GT-E256Hは400/750
特にGF7300GT-E256Hなんてリファレンスのつもりで買うと熱いぞ
726Socket774:2006/06/28(水) 22:34:21 ID:P3ikDROt
そもそもどっちも基板デザインはPalitオリジナルだし。
727Socket774:2006/06/29(木) 00:15:38 ID:iCSEHRw7
クロシコファンレス買ったばかりなのに〜。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/28/663150-000.html
728Socket774:2006/06/29(木) 00:45:42 ID:1Sf/ul9Z
7600GSと同程度の発熱で性能が下ってのがなあ
3000円ぐらいしか違わないし
もう一声安くして欲しいかな

7300GT-Zはほぼ7600GSとほぼ同価格で性能はかなり上だし、冷却も安心
笊すら許容できない静音マニア以外は、やっぱりGT-Zか
729Socket774:2006/06/29(木) 01:04:40 ID:o0ohyLrY
ヒートシンクのみで、ファンは自分で用意してください(取り付け穴はある)
みたいなカードがあったらいいと思うんだけどな。
730Socket774:2006/06/29(木) 01:33:14 ID:0vKlIZRR
静音マニアは水冷にすりゃいんじゃね?
731Socket774:2006/06/29(木) 02:33:45 ID:BTKcAbhM
>>729
カードに穴開いいてるじゃん?
ってか、ファンだけ交換してそんなに効果あるとでも?
732Socket774:2006/06/29(木) 03:04:00 ID:jeT+GEp9
>>725
つーことはE128H/EXが1.5nsでE256が2.6nsぐらい?
今までメモリクロックで購入をためらってたんだが、
もしこのスピードのメモリならお得じゃね?
733Socket774:2006/06/29(木) 05:28:07 ID:PVGVlqcE
E128H/EXは1.4nsだよ
計算上715位までは問題なく上げられるはず。
734Socket774:2006/06/29(木) 06:17:51 ID:77pkVTKb
いまだに5200 Ultraを超える名機は存在しないようだな・・
735Socket774:2006/06/29(木) 08:51:13 ID:jeT+GEp9
>>733
まじかよ…
それならZAV化なり扇笊化して、
ギャラとかinnoとかと同クロック(500/1.4)で動かせるじゃねーか。
十分安くて静かになってくれるはずなので、
俺から見ればこれが一番の選択肢に。
736Socket774:2006/06/29(木) 08:51:49 ID:cXG8oYV7
>>734
モチロンソウヨ
737Socket774:2006/06/29(木) 18:01:09 ID:sO0pUdRa
ELSA GLADIAC 573 GS LP 256MBを使用中の方いらっしゃいませんか?
MSIのやつとどっちにしようか迷ってるんですが・・・。
ちなみにロープロファイル希望です。

738Socket774:2006/06/29(木) 18:51:30 ID:yqT9RAqx
クロシコGF7300GT-E128H/EXのまとめ

デフォルトのコア/メモリクロックは500/1300(650)
搭載メモリはサムソンのGDDR3 1.4ns(700ちょっとまで対応)
使ってるボードはこれ
ttp://www.palit.com.tw/en/products/nv_pcie_7300GT-Sonic.html

搭載ファンはこの画像のでは無く、7600GTについているやつと同系の奴。
ファンの音は煩い(現在Rivatuner未対応)

探せば8000円台で購入可


まとめるとこんな感じか?
739Socket774:2006/06/29(木) 18:55:03 ID:UXMNMetG
Rivatuner未対応ってのは7300全般?
それともクロシコGF7300GT-E128H/EXのことかな
740Socket774:2006/06/29(木) 19:59:03 ID:4yrLMSXh
んで、CPUが少し頑張るとFFベンチはこんな感じw
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148654498/966
ちなみにOCは自分のでは550/720までは今のところ問題なし
741Socket774:2006/06/29(木) 21:09:06 ID:WWt2t1nv
>>740
(*゚∀゚)=3 ムッハー
742Socket774:2006/06/29(木) 21:25:25 ID:bwyUSE0t
>>716
あのinno 7300GT 600/1600 SLIで常用できてる
ファンも静かだし良い買い物だった
743Socket774:2006/06/29(木) 22:02:08 ID:oeM36xEN
>>739
ファンの回転数コントロールが効かないからこれがボードの問題か7300GT全体の問題かは
ちょっと分からない。
他の7300GTを使ってる人にも報告して欲しいかな。
744Socket774:2006/06/29(木) 22:22:09 ID:3+7UCrcI
leadtekファンレス1万切るのいつ頃だろう。
超絶待ち。
745Socket774:2006/06/29(木) 22:26:23 ID:9o0/gGjg
>>743
RivaTunerのファンコン効くよ
746745:2006/06/29(木) 22:28:08 ID:9o0/gGjg
書き忘れた

クロシコ GF7300GT-E128H/EX
RivaTuner v2.0 RC 16
747Socket774:2006/06/29(木) 22:34:31 ID:EPu6Y/IU
Palit独自基板だからじゃね?
748Socket774:2006/06/29(木) 22:51:45 ID:kGHVtwfL
>>734
EVGA、XFX、BFGTechの7900GTでも買っとけ
749Socket774:2006/06/29(木) 22:53:28 ID:oeM36xEN
>>746
効くのと効かないのが有るのかな?
うちじゃ設定は出来てもファンに反映してないよ。
750Socket774:2006/06/29(木) 23:42:09 ID:tsWprWYs
クロシコのがメモリ256なら買ったんだがなぁ
751Socket774:2006/06/30(金) 02:50:33 ID:VKyxKoUg
つかコミコミ8kで買えるショップ全部売り切れてね?
752Socket774:2006/06/30(金) 06:02:58 ID:ofufKDv8
ツクモだと、会員特価じゃないほうだとポイントで実質8k以下だな。
でもゲームが主となると128Mはやっぱきついな……
753Socket774:2006/06/30(金) 07:26:31 ID:zqTOFcKE
>>746
おお、試してみるかな

>>751
コミコミで8kの店なんてあったの?
754Socket774:2006/06/30(金) 09:00:52 ID:n8NJRgcl
トヨタ早くも着地><
755Socket774:2006/06/30(金) 09:01:33 ID:n8NJRgcl
>>754
誤爆
756Socket774:2006/06/30(金) 10:32:56 ID:jb/gqB/H
>>738
GF7300GT-E128H/EXがあまりにうるさいんでファンとカバー外してみた。
ファンからは電源(赤線)とGND(黒線)しかないからファンの制御自体してないんじゃね?
ヒートシンクだけにしたらさすがにアイドルでも60度前後になるから
横から静かなファンで風当てれば相当マシになるのではないかな。
757Socket774:2006/06/30(金) 10:57:14 ID:UsIrL6nc
クロシコ 7300GTの人、どれくらいOCして常用してる?
758746:2006/06/30(金) 12:20:36 ID:4A5cVhuf
>>749
デフォルトのFan設定画面の下限値は25%だけど、
もっと絞らないとファンの回転数は落ちない

Power Userタブのレジストリエディタから
RivaTuner ... \ NVIDIA \ FAN の
MinFanSpeedLimit に適当な値(8とか)を入れてみて。

あとはFan設定画面でおk
759Socket774:2006/06/30(金) 13:42:03 ID:7snga/ri
>>758
たしかに効くね
うちじゃCPUファンの方がうるさいんで意味ないけどな・・・
760Socket774:2006/06/30(金) 16:02:05 ID:BlHz93Yo
GF7300GT-E128H/EX使ってる人ドライバのバージョン何使ってるの?
お勧め教えて
761Socket774:2006/06/30(金) 17:17:11 ID:Ho4C2q5W
9133が出たけど、9131ベータが多いんじゃねの。

762Socket774:2006/06/30(金) 17:19:54 ID:Lwmh9VKa
ギャラ73GTZ 256
RivaTunerでファンのみ変更可
パイポ変更はまだ未対応
763Socket774:2006/06/30(金) 18:31:01 ID:ozY/ZkaT
>>760
v84.43 XTreme-G v2
764Socket774:2006/06/30(金) 19:05:01 ID:BlHz93Yo
>>761>>763
ありがと、とりあえずその3つ試してみるよ
765Socket774:2006/06/30(金) 20:44:25 ID:zqTOFcKE
>>758
できた、8-10-55
うちのはメモリクロックが560になってたけど
ものによって違うのかねえ

後は電圧だけどXTremeってVID変えられたっけ?
766Socket774:2006/06/30(金) 20:48:18 ID:Lwmh9VKa
84.43ってSLI非対応でしょ?
767Socket774:2006/07/02(日) 21:47:27 ID:vCWYiT5F
揚げ
768Socket774:2006/07/03(月) 22:10:40 ID:Puhiwzhg
この過疎っぷりはなんだ?
やはり、本気のファンレスでデカイヒートシンクVerが出ないせいか?
ガチのOC版 → そんなもん買うくらいなら7600GS買えよ(pgr
で話が終わってしまうからな。

俺も7300GT登場前後には、このスレ良く見てたけど、7600GSに逃げてしまったなあ。
769Socket774:2006/07/03(月) 23:32:38 ID:v38DviCF
7600が無難な存在であることの証明になるんじゃないかね。

確かに活発にポジティブな意見交換が行われているわけじゃないけど、
相手にするのもバカらしい煽りやらなんやらで流れているわけでもない。
枯れてるって感じ?
770Socket774:2006/07/04(火) 00:09:20 ID:YVZihr7s
7600GSって言っても
GS-Zじゃないと7300GTに勝てないよw

7600GSなんてただのゴミ扱いじゃん
771Socket774:2006/07/04(火) 00:20:44 ID:QLv0Fxv5
>>769
クロシコのプチ祭りがちょうど落ち着いてネタもなくなったから、
まあしょうがない
772Socket774:2006/07/04(火) 00:49:47 ID:j0HQ28Vy
7300GTの印象ってさあ、カローラをアクセルめいっぱい踏み込んで
俺HAeeeeeeeという臭いがするのよね。
773Socket774:2006/07/04(火) 01:07:50 ID:YVZihr7s
じゃぁ
ドノーマルカローラが 7300GS
タービンつけたカローラが 7300GT
タービン付けてみたけどタービン手前で排気漏れしてるのが 7600GS
S15ドノーマルシルビアK’sが 7600GT

こんな感じか?
774Socket774:2006/07/04(火) 01:08:44 ID:WWpG2uEB
俺はターボ付の軽ってイメージだな
775Socket774:2006/07/04(火) 01:12:46 ID:YVZihr7s
>>774
と、なると7600GTがヴィッツくらいになるんじゃね?w
776Socket774:2006/07/04(火) 01:20:18 ID:QLv0Fxv5
ボディはカローラだけど、積んでるエンジンはマークXあたりのやつだね
777Socket774:2006/07/04(火) 02:04:26 ID:D7Yh9rQJ
じゃあ、スーパー7はどのあたりだ?
778Socket774:2006/07/04(火) 04:02:35 ID:aoyYyu1H
神のGTOはどのへんだ?
779Socket774:2006/07/04(火) 04:56:46 ID:rsukdF2Z
Inno3D 7300GT DDR3 256MB
GALAXY 7300GT-Z
どちらのほうがいいのだろう。
780Socket774:2006/07/04(火) 11:13:05 ID:6xHHZqOW
7300GS・・・NAワゴンR
7300GT・・・ワゴンRターボ
7600GT・・・シルビアspecR
4200ti・・・神のGTO

781Socket774:2006/07/04(火) 16:08:38 ID:pCcn2W3u
>>778
こないだGTOが立駐の坂上れなくて踊り場で15分ほどがんばってた
途中まで上ってもそのままずるずるとね・・・(´・ω・)カワイソス
782Socket774:2006/07/04(火) 17:15:24 ID:qdvHV0XG
7300GS    CeleronD
7300GT    CeleronM
7600GS/GT PentiumM
783Socket774:2006/07/04(火) 17:29:51 ID:FUJaRFft
>>782
自作板らしくていいね。
784Socket774:2006/07/04(火) 18:07:58 ID:YVZihr7s
>>780
7300GTと7600GTにそこまでの差なんてねーよw
同じコアだぞ。
785Socket774:2006/07/04(火) 18:26:54 ID:87A/UscM
パイポが、違うポ。
786Socket774:2006/07/04(火) 18:34:17 ID:YVZihr7s
>>785
散々既出過ぎ
3DMARKとかのベンチスレ見てみろ
大差ないぞ。
787Socket774:2006/07/04(火) 18:37:55 ID:7ntS1Z1h
7300GS CeleronD 1.7G
7300GT CeleronM 1.6G
7600GS PentiumM 1.7G
7600GT PentiumM 2.0G

こんぐらいで良いか?
788Socket774:2006/07/04(火) 18:40:15 ID:vhPKv5Bn
7300GS・・・ママチャリ
7300GT・・・原チャリ
7600GT・・・レビン
7600GS-Z・・トレノ
4200ti・・・家の坊主の三輪車
5800U ・・・神のGTO
789Socket774:2006/07/04(火) 18:42:11 ID:pJzVkL1L
なんでお前らそんなにCeleronMとCeleronDの違いに詳しいんだよw
俺なんかCeleronDがDが付くけどシングルコアってことくらいしかしらねー
790Socket774:2006/07/04(火) 19:14:36 ID:aoyYyu1H
思ったより神のGTO人気あるなw
CeleronDのDはDAMEのDじゃないの?
791Socket774:2006/07/04(火) 20:49:51 ID:Hl4BU9wX
DAME
QUALITY
PROCESSOR
792Socket774:2006/07/04(火) 20:52:40 ID:iC7qxUns
7300GS 新井 薫子
7300GT 比企 理恵
7600GS 志村 香
7600GT トレイシーローズ

・・・こんなイメージか?
793Socket774:2006/07/04(火) 21:15:20 ID:jPqe9+VR
パンツの穴
794Socket774:2006/07/04(火) 22:24:01 ID:V5b9gUQn
7300GS 中尾KISS芳広
7300GT ヒーリング
7600GS ハリトーノフ
7600GT ヒョードル
795Socket774:2006/07/04(火) 22:47:46 ID:wQXG5s/y
おまえらのたとえはホントに解りにくいな
796Socket774:2006/07/05(水) 00:18:07 ID:by60+0Tt
7300GS ハヤト
7300GT カイ
7600GS リュウ
7600GT スレッガー
797Socket774:2006/07/05(水) 00:23:41 ID:EubbG7k3
これでどうだ

7300GS 大木
7300GT 木村
7600GS 猪木
7600GT 馬場
798Socket774:2006/07/05(水) 00:26:51 ID:sj7NreLB
これだから空気の読めないヲタは
799Socket774:2006/07/05(水) 10:15:15 ID:d5nZEZvL
木村はラッシャーのほうか稲妻レッグのほうか
800Socket774:2006/07/05(水) 11:18:25 ID:Itr+TXqx
7300GS 仲本工事
7300GT 高木ブー
7600GS 加藤茶
7600GT いかりや長助

4200ti  志村けん
5200   荒井注
801Socket774:2006/07/05(水) 11:21:44 ID:bBNPcKHD
ウチには高木ブーがいる
802Socket774:2006/07/05(水) 12:01:23 ID:TjxusYOE
何もできない高木ブー
そんなブーは嫌いじゃない
803Socket774:2006/07/05(水) 12:09:15 ID:9z79gEol
>>796
下二つは帰らぬ人になってる訳だが
804Socket774:2006/07/05(水) 13:19:52 ID:Jrk+AzOj
>>803
いかりや長助も死んだだろ
805Socket774:2006/07/05(水) 14:10:36 ID:Nvj8xan6
>803
…ZZまで行くとカイ以外死んでたような…
806Socket774:2006/07/05(水) 17:39:50 ID:4cTQGTF6
ひげまで逝ったらカイも死んでたよ
807Socket774:2006/07/05(水) 19:24:21 ID:UvGCG72D
クロシコGF7300GT-E128H/EX買ったんだけど、OCしたせいか
何分かPCゲーやってると急に固まる。ゲームやってないときは正常で
定格に戻してゲームやっても何分か後に固まる
もともとあった6600に付け替えると普通にゲームにできるんだけど・・・
こりゃグラボぶっ壊れたのかね
808Socket774:2006/07/05(水) 19:26:34 ID:b4iVevDb
自業自得
809Socket774:2006/07/05(水) 19:29:42 ID:AE35RfIa
>>807
どこまで上げたんた?
810Socket774:2006/07/05(水) 19:51:27 ID:gtvJ9Bip
sageてみたら?
811Socket774:2006/07/05(水) 20:09:31 ID:UvGCG72D
>>809
いったんワクテカ気分でメモリを800間であげたけど、案の定テスト失敗で
そのあと自動設定で680ぐらいで使ってた
もし壊れたんなら映像出力自体おかしくなると思うんだけど、
ゲームのときだけってのが解せない
812Socket774:2006/07/05(水) 20:22:12 ID:0tLdiEjb
つーかOCしただけで壊れるのか?
別に活入れたわけなじゃないんだろ
813Socket774:2006/07/05(水) 20:32:24 ID:AE35RfIa
>>811
800は無茶だw
720位までなら普通に上がるよ。

あと多分それ冷却不足。
814Socket774:2006/07/05(水) 20:38:33 ID:UvGCG72D
>>813
あ〜確かに音が五月蝿いからRivatunerで思いっきりFAN速度抑えてる(8%)
FAN全開でもう一度試してくる
815Socket774:2006/07/05(水) 20:43:15 ID:b4iVevDb
>>814
バカだな、コイツ
単なる無知な初心者かよ
816Socket774:2006/07/05(水) 20:51:03 ID:AE35RfIa
>>814
デフォ設定時点でOCされてるからPaformance3Dでファン絞るのは無理だ。
音が五月蝿かったら扇笊とかに変えるしかないよ
817Socket774:2006/07/05(水) 20:52:32 ID:0tLdiEjb
3D前回時で8%は抑えすぎだw
818Socket774:2006/07/05(水) 20:55:19 ID:UvGCG72D
>>816
ありがとう。参考になった
819Socket774:2006/07/05(水) 21:05:58 ID:/fDWLaOb
ワロタ
820Socket774:2006/07/05(水) 21:36:52 ID:pWnTGp2k
俺は全て8%に設定して 550/750で常用してる
代わりにエアフローに気をつかって46〜53度に収まるようにはしてるけど
821Socket774:2006/07/06(木) 01:28:11 ID:WIxClcxc
玄人GTのメモリは、ヒートシンク付のほうはともかく
シロッコファンの真下にある分は冷却キツそうだ。
普通のファンとシンクの配置にしたほうが効率いいと思うんだが。
822Socket774:2006/07/06(木) 02:25:40 ID:hzuS4/Vs
> シロッコファンの真下にある分は冷却キツそうだ。
それなんていうパプテマス?
823Socket774:2006/07/06(木) 11:04:18 ID:PLd+nt74
ギャラクシー73GTZで、
まともなグリス塗りなおしたら負荷中5度も下がった
グリスってすげーのな。
824Socket774:2006/07/06(木) 11:24:36 ID:s6PCBJtj
コストとバーターだからなぁ。
825Socket774:2006/07/06(木) 12:37:42 ID:2gPkFg5W
単に取り付けが雑なだけだろ
826Socket774:2006/07/06(木) 15:37:07 ID:s7v7aBny
GF7300GT-E128H/EXが今日届いたんだけど
今まで9800Proで出来てた1360x768の解像度がどうしても出せない
PowerStripも7300GTには未対応っぽいし
誰か助けてくれ
827Socket774:2006/07/06(木) 15:53:11 ID:PLd+nt74
>>826
カスタム解像度設定
828Socket774:2006/07/06(木) 18:46:28 ID:s7v7aBny
>>827
設定出来たよありがと〜
829Socket774:2006/07/06(木) 20:48:53 ID:oz4sYslr
>>822
シロッコファンでググってこい
830Socket774:2006/07/07(金) 14:13:55 ID:tvGWpJzO
ゲルググじゃなくてジOだよ
831Socket774:2006/07/07(金) 19:41:06 ID:3uPV4Isc
玄人のGS 256買って付けたらビデオメモリが512と出るのは俺だけ?
832Socket774:2006/07/07(金) 20:18:55 ID:A8D/E7YZ
ひょっとして当たりなの?
833Socket774:2006/07/07(金) 20:36:21 ID:T3XoOn5G
>>831
それってメモリクロック533MHzの超地雷じゃね?
カワイソス
834Socket774:2006/07/07(金) 20:44:29 ID:3uPV4Isc
マジか!
箱にはメモリクロック540MHzと書いてはあるが・・・
835Socket774:2006/07/07(金) 22:38:59 ID:Q6CLzPPQ
こ、ここは笑らうところなのか?
836Socket774:2006/07/07(金) 22:54:59 ID:6Dzbo1kl
GF7600GS-E512H
GF7300GT-E512H
837Socket774:2006/07/07(金) 23:15:44 ID:3uPV4Isc
まぁ6980円だったしメインで使うわけじゃないから良いけど・・・
因みにGF7300GS-LE256H
838Socket774:2006/07/07(金) 23:30:10 ID:Q6CLzPPQ
ま、負け惜しみじゃないよね?
839Socket774:2006/07/07(金) 23:35:16 ID:PAiAP4Q7
>>831
それ、Turbocacheでメインメモリをシェアしてるんじゃね
メインメモリを1G積んでたら、256Mシェアしてトータル512Mになるはず

って、マジレスしてもいいのか
840Socket774:2006/07/07(金) 23:40:48 ID:3uPV4Isc
>>839
それか
いやでも設定した覚えはないぞ・・・あ、自動なのかww
841Socket774:2006/07/08(土) 19:32:36 ID:pCSdS/+G
GALAXY 7300GTの128MBか256MBのどっちを買うか迷っています。

4千円の差はありますか?256MBのがお得なんでしょうか。
842Socket774:2006/07/08(土) 20:01:48 ID:IpXrFZlG
256のほうが無難だわな。
用途限定するなら128でも特に困ることは無い
843Socket774:2006/07/08(土) 20:18:12 ID:otcuWtD0
GALAXY 7300GTの256MBって15000円位するんじゃない?
それならGF7600GS-E256H \12,800とかNX7600GS-T2D256E15,480円
どちらかのほうが、安いor早いと思うよ
844Socket774:2006/07/08(土) 20:57:24 ID:Bsa+5379
7300GTの128Mはクロシコのあの値段だったから買う価値があった
845Socket774:2006/07/08(土) 21:05:05 ID:lXKbH3VA
だな
8kで6800以上の能力ってのはCPよすぎ
ちょっとMMOがやってみたい、って程度の人には最高のカード
でも10k超えちゃうと7600系ほしくなってくるね
846841:2006/07/08(土) 21:26:58 ID:MgLXTVnU
用途的には軽めの3DゲームができればOKって感じです。

GALAXY 7300GTはあまりコストパフォーマンスよくないみたいですね。
1万超えるなら7600系ですか・・・
ん〜どうしよう
847Socket774:2006/07/08(土) 21:36:57 ID:c3y0GDkv
7300GTが6800以上はないだろ・・・?
848Socket774:2006/07/08(土) 21:40:33 ID:+mb7k3/A
高クロック版
849Socket774:2006/07/08(土) 22:08:10 ID:lXKbH3VA
>>841
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/galaxy_7300gt/galaxy_7300gt.shtml
ttp://www.4gamer.net/review/galaxy_7600gs/galaxy_7600gs.shtml

もう見てるかもしれないけど、ここら辺参考にするといいんじゃない?
秋葉が近い、という条件ならば、2万切る勢いになってきた7600GT(ASUSのやつなら2万切ることも増えてきた)か、8k台のクロシコ7300GTOC版がいいと思う
850Socket774:2006/07/08(土) 22:12:28 ID:XIgK1Bf1
最近のゲームはへぼそうに見えてもテクスチャ無駄に使ってるから256のほうがいい('A`)
851Socket774:2006/07/08(土) 22:25:01 ID:XMB8Ye7q
クロシコの7300GT/128ウルサスギ!
t-zoneで8,800円+6%引きだったからポチったけど
256MBファンレス買えばよかった
852Socket774:2006/07/08(土) 22:46:34 ID:K9Y7Q6Yk
ファン取り外してクロック下げればいいんじゃね?
853Socket774:2006/07/08(土) 22:56:39 ID:otcuWtD0
+6%引きって何?
854Socket774:2006/07/08(土) 23:30:48 ID:wredo2Xu
転倒タイムセールスだな。
855Socket774:2006/07/08(土) 23:39:56 ID:XMB8Ye7q
>>853-854
ノボリ立ってたから頻繁にやってるのかな?
8,272円で買えたよ。

RivaでFANスピード落としてるんだけど
やっぱコアクロック下げた方が温度下がるかな
メモクロは2D/3Dで代えること出来ないっぽいし
856Socket774:2006/07/08(土) 23:54:14 ID:X/gw27DO
このスレでほとんど話題になっていないと思われる、

INNOVISION、ALBATRON

この2社の製品はどなの?
今のところ、MSIの7300GTを購入予定なんだが。
857Socket774:2006/07/09(日) 00:18:28 ID:OM5EJt0g
>>851
> 256MBファンレス買えばよかった

 ・・・それはそれで80度を気持ちよく越えてくれるくらいの代物だよ。
あの大きさのヒートシンクが80度越えたらある意味驚異だ。
速攻で8センチファンネジ止めしたよ。
858Socket774:2006/07/09(日) 00:48:52 ID:RRFQKmDl
>>857
そうなの?3Dでぶん回してないからかな、MAX60℃ぐらい
まあ、BTXの鯖にx4スロットで使ってるからかもしれないけど

先にセットアップした鯖は256ファンレス、今日組んだのが128/ウルサイFAN
FANの五月蝿さ以上の性能に期待した俺がおばかさんでした。
859Socket774:2006/07/09(日) 01:24:42 ID:S8gjdm3i
とりあえず、ソフトでファンスピード下げてみたらどうかね

ところで石って100℃くらいまで大丈夫なんでないの?
860Socket774:2006/07/09(日) 02:37:49 ID:pgylztt6
クロシコ7300GT/128、ラデ9800Proからの入れ替えだからこれよりうるさい事は無いだろうと
思っていた俺が甘かった、2倍はうるさいな
861Socket774:2006/07/09(日) 02:39:40 ID:fwyAYgeb
GALAXY GeForce7300GT/128M/PCI-E は、静か?
862Socket774:2006/07/09(日) 03:13:45 ID:jANJx+hn
>>857
そりゃエアフロー悪すぎじゃないか?うちではアイドル50〜55℃だが
863Socket774:2006/07/09(日) 03:59:47 ID:S8gjdm3i
ああ、すでにRivaで下げてるのね、、見逃してた。
話がごちゃごちゃになってるのでまとめると
7300GT/128は五月蠅いが50℃くらい、MAX60℃?
256MBファンレスはヒートシンクでかいのに80℃超える。
>858のデル鯖みたいなのに付けたら萌えそう
864Socket774:2006/07/09(日) 04:28:19 ID:WAVuWkIy
昨日玄人志向のGF7300GT-E256H購入して、今しがた換装終えたので取り合えずゆめりあベンチ走らせてみた。

ドライバ Forceware91.33
XGA それなり 25284
    最高   12548

スコア一覧と照らし合わせたら、6600GTと同じくらい出てるね
coolbitsでクロック確認したらコア400、メモリ375と既出の通り表記より高い…
BIOS読み及び温度計によるケース内温度は電源OFF→ONアイドルで30度→34度くらい、Radeon9600XT使用時と変わらず。
コア温度はアイドル62度、ゆめりあベンチ走らせてすぐ70度越え…熱い
しかし8000円程度でこの性能か、メインPCの純銅笊化した9800PROが霞んでしもた
865Socket774:2006/07/09(日) 04:33:44 ID:q1/EVY0g
>>860
クロシコ7300GT/128、ラデ9800Proから入れ替えってシステム全部買えたの?
AGPとPCIEだし。
うちは同じケースで断然9800Proより静かだけど。
特にゲームしてない2chとか見てるときは圧倒的に熱くないし静かだよ
866Socket774:2006/07/09(日) 10:45:12 ID:RRFQKmDl
>>863
うちの場合は
128→アイドル47℃(FAN 7%)
256→アイドル57℃
BTXなのでエアフロ−は割りといいと思う
867Socket774:2006/07/09(日) 14:34:59 ID:uqO37JBs
動画支援とかどうなのよ
Pure時オンリー?
868Socket774:2006/07/09(日) 20:39:00 ID:0St52V2z
>>864
純銅笊を7300GTに移植してコア500ぐらいで使えば?
869Socket774:2006/07/09(日) 21:30:17 ID:WAVuWkIy
>>868
9800Proの運用には欠かせないから移植は出来ない…
最初についてたしょぼいクーラーでは、電源切ってファンが止まると即座に
筺体内温度が15度上昇→10分くらいで下がる状態だった。熱でマザーのコンデンサ死ぬんじゃないかと
笊なら4度くらい上がった後緩やかに下がる

クロシコの7300GTもコンデンサ多めに乗ってるから、妊娠しないうちに笊の類似品でも買ってこようかな
870Socket774:2006/07/09(日) 22:03:58 ID:6Hbwm9F/
俺もGF7300GT-E128H/EX買ってきた(`・ω・´)

でも部屋の温度があがりそう(´・ω・`)
871870:2006/07/09(日) 23:47:21 ID:2W7R2/hX
うひょ、FANうるちゃいね。
RivaTuner使い方わからんしw
ねるぽ(・ω・)
872Socket774:2006/07/10(月) 01:38:55 ID:00/Wey57
GF7300GT-E128H/EXのクーラーを交換したいが、
種類が多すぎて、どのVGAクーラーを選べばいいか分からない。
お勧めを教えてくれませんか?
873Socket774:2006/07/10(月) 03:10:48 ID:RAodqry6
>>872
ZALMANのVF700-AlCuあたりがお勧め。俗に言う扇笊のことね
比較的取り付けが容易・3000円程度と安価・GALAXYの7600GTやGSオーバークロック品などにも
アルミのみのものが採用されるなど実績有り。
ファンは5V・12Vと二種類のモードが選択出来る。5V動作はそれなりに静か
類似品も有るけど、そっちの方が高いよ。近所には類似品しか売ってねぇ…
874Socket774:2006/07/10(月) 06:57:23 ID:x4oxAeUT
最初からGalaxy買えばよかったのにwww
875Socket774:2006/07/10(月) 08:21:03 ID:tgDoTmEz
クロシコGF7300GT-E128H/EXと扇笊か、銀河GF 7300GT/128D3/DVI/PCIEどっちにするか悩んでる
ファン交換しないならクロシコ安くていいんだけどな〜 9800PROの二倍ウルサイってw
876Socket774:2006/07/10(月) 08:32:01 ID:XZksBHeF
>874
特売で安かったから、それに釣られて買ってしまったのよ。
VGAクーラーを取り替えると、12000円くらい掛かりそうだから
初めからGalaxyを買っておけばよかったよ・・・。
877Socket774:2006/07/10(月) 08:36:04 ID:+AIKQxq9
>>875
電源いれなきゃ静かでいい板だよ
878Socket774:2006/07/10(月) 14:24:39 ID:ZYwVnGAj
安いものには裏がある、てわけね(´・ω・`)
879Socket774:2006/07/10(月) 14:52:37 ID:QIJ2cWvG
クーラーのかわりに熱発電素子を貼れば一石二鳥。

http://ms-lab.eic.osaka-sandai.ac.jp/electron/class.html
880Socket774:2006/07/10(月) 15:19:41 ID:x4oxAeUT
>>879
いまさらペルチェの話だして
リンクまで張っちゃってどうしたんだ?




自作板住民で知らない奴は居ないと思われ。
881Socket774:2006/07/10(月) 16:07:10 ID:mp4qzTFN
使い回しできるVGAファン持っておくのも手だと思うけどな。
そうすりゃ次からシンクやファンを考慮せずにVGAカード買うことが出来るし。
882Socket774:2006/07/10(月) 17:12:17 ID:mFHV1tdz
GF7300GTどこかで安く売ってないですかね?
883Socket774:2006/07/10(月) 17:15:08 ID:5smK+iZV
通販
884Socket774:2006/07/10(月) 18:27:48 ID:33e2MBhN
ペルチェ入れてもエアフロダメなら余計やばいじゃn
885Socket774:2006/07/10(月) 18:33:32 ID:/R0zlL/b
所詮ローエンド品で発熱もたいしたことないし適当なシンクとファンだな、ほんと7300って
886Socket774:2006/07/10(月) 18:43:35 ID:juGcFgFO
だから「安かろう・悪かろう・熱かろう」なんだって
887Socket774:2006/07/10(月) 19:01:50 ID:B2zYoNHy
まぁでも世の中には7300より高くて遅くて熱いシリーズも有るんだよな。
888Socket774:2006/07/10(月) 19:13:29 ID:h8YWOdKa
ATIは結構あちぃよ。
889Socket774:2006/07/10(月) 19:45:19 ID:kyXObK2a
>>888
確かに全ての製品にあちぃって書いてあるしな。
890Socket774:2006/07/10(月) 19:56:45 ID:MbzO+Ox2
ここは、いろいろな思惑が渦巻くインターネットですね。
891Socket774:2006/07/10(月) 20:19:47 ID:6L7x7BPG
玄人志向7300GTOCを買ってきた。昨日T-zoneで8800円。
>>851
タイムセールなんかやってた? ちなみに俺は3%のセールしか見たことが無い。

んで、ベンチとか。

CPU : Athlon64 3000+
MEM : Sanmax HynixChip 2GB
VGA : クロシコ7300GT

ゆめりあべんち1280*1024の綺麗で11378、それなりで34500ちょっと。

気になったこととしては、以下に画像を示すけど、メモリが表記の600ではなく650MHzだった点かな
http://feiticeira.jp/jisaku/img/3068.jpg

あと、700MHzにOCしたうえでの3DMark03はこんな感じ
http://feiticeira.jp/jisaku/img/3069.jpg

以上、ご報告までに。
892Socket774:2006/07/10(月) 20:32:23 ID:WFx7HdOx
>>888
ドライバをなんとか城
893Socket774:2006/07/10(月) 20:33:48 ID:359Sa19k
>>891
FFベンチどのくらい行く?暇があったらお願いしたい
894Socket774:2006/07/10(月) 20:38:31 ID:6L7x7BPG
>>893
後でやってみるよ。報告は明日になるぽ
895Socket774:2006/07/10(月) 22:32:32 ID:359Sa19k
>>894
待っているぞ!!
896Socket774:2006/07/10(月) 22:58:29 ID:I69Aatp0
>>891
時間限定だったのかも知れない。
買ったの土曜日の昼12:30頃

俺もついでにベンチ晒す

CPU:PenD 820 (2.8GHz)
MEM:DDR2 533 ECC付 256MB×2
VGA:クロシコ 7300GT 128MB 500/1300

FFbench3 L:6088 H:4128
897Socket774:2006/07/11(火) 00:31:37 ID:LaVJNXrV
もう少しつをいCPUだと

CPU:[email protected]
MEM:BH-5 512MBx2
VGA:クロシコ 7300GT 128MB 500/1300

FFbench3 H:7446

って、あたりまえだけど要はCPUなんだ
898Socket774:2006/07/11(火) 00:43:05 ID:Uy1hBQGm
>>896
SC430か参考になったよ。
899Socket774:2006/07/11(火) 00:57:23 ID:PtdGYODa
864だがFFベンチver.3も試してみた

CPU:Opteron144
MEM:DDR 256MB×4
VGA:クロシコ 7300GT 256MB 400/375

FFbench3 H:4927
Radeon9600XTのときは H:4025

づあるさただからこんなもんか…もちょっと上がってもいい気がするけど

900Socket774:2006/07/11(火) 01:22:56 ID:xMyCZvcD
同じ変態マザーで

CPU : Athlon64 [email protected]
MEM : DDR 256MB×4
VGA : GF7300GT-E128H/EX 550/750

FFbench3 L:8812 H:6553


VGAのクロック差が結構出るみたいだね。
他のマザーなら+1000位スコアが上がるんだろうけどw
901Socket774:2006/07/11(火) 13:43:40 ID:/Zcn4+p4
玄人志向のGF7300GT-E256H 買ったけど、凄い。FFベンチで6600GTと同等のスコア出ますぃた!
CPU:Pentium4 3GHz
MEM:512MB*2 (1GB)
Score High:4788
256MB版でこれなら、より高速なメモリ積んでる128MB版なら6600GT以上のスコアが出るってことだね。
過去の名機6600GTと同等なスコアがたった8千円で!しかもファンレス!!
よい買い物をした・・(・ω・)

温度はこんな感じっス!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151557529/337
アイドル:60℃
FFベンチ後:64℃
902Socket774:2006/07/11(火) 15:21:53 ID:DYGEr+VW
MSIのNX7300GT-TD256EHを400/800にして
FFベンチ3High:5100だわ
あ、Athlon64 3500+/512M*2ね

ちなみに室温27℃、アイドル50℃、ベンチ3回転後54℃
903Socket774:2006/07/11(火) 20:14:46 ID:GbZw9ZKw
ファンレスはMSIが一番冷えそうだな
904Socket774:2006/07/11(火) 20:50:53 ID:SEyJ7jmT
なんでCPUベンチのスコア貼ってるん?
いや、GPUが無関係では無いけど。
905Socket774:2006/07/11(火) 21:05:20 ID:ifqJuls1
Galaxy GF7300GT/128D3/DVI/PCIE
600/840設定OKだった。
ttp://yange.plala.jp/gf4oc.htmlこれでやったら
メモリの設定840以上に上げられないんだけどなんか方法ある?
906Socket774:2006/07/11(火) 21:42:18 ID:SEyJ7jmT
1.4nsのメモリだと1.7G(850MHz)辺りが耐性限界ギリギリっぽいけど。
RivaTunerではどう? あと、そのクロックで常用しないよね?w
907Socket774:2006/07/11(火) 22:29:04 ID:ifqJuls1
2D 350/700 600/840
3D 500/700 600/840
2Dを600/840にして意味があるのかどうかわからんけど常用してます。

RivaTunerでは、840までしか、表示されないのでこれ以上上げられない。
908Socket774:2006/07/11(火) 22:34:24 ID:WesnwHtY
>>907
ぶっこられたら報告よろ
909Socket774:2006/07/11(火) 23:15:36 ID:ifqJuls1
2割くらい上げただけで、そんなにすぐ壊れる?
熱にだけ気をつければ大丈夫だろ(気分的にだけど)
910Socket774:2006/07/12(水) 00:23:41 ID:KLPzZvY1
うちのは550/700でも落ちるんだが、ハズレコア?
911Socket774:2006/07/12(水) 01:36:18 ID:VtNcdCBL
家のも常用に耐えられるのはせいぜい525/700だな
7777円だったし、まぁ十分な性能だから諦めてる
912891:2006/07/12(水) 01:38:42 ID:z5jhJN5/
FFベンチは4600だった。Ver3でHighだよ。

あと、メモリOCは750で打ち止めみたいです。
913Socket774:2006/07/12(水) 01:56:41 ID:TXa2F1Mw
うちは自動オーバークロックで534/732で、そのまま使って問題起きてない
550/700に挑戦してみたけど、ダメだったね
落ちなかったけど、3DMARKでスコア出なかった
914Socket774:2006/07/12(水) 01:58:54 ID:KLPzZvY1
16進で600とかなヨカーン
915Socket774:2006/07/12(水) 02:11:48 ID:Le+FEKoh
回らない人は単純にハズレコアなんじゃねーの?

916Socket774:2006/07/12(水) 13:16:27 ID:aibgYS9u
多分カードの電圧が低いんじゃないかと思う。
7600GS-Zの初期と後期で違いが有るように。

後クロシコのは冷却が足りてないと思う
917Socket774:2006/07/12(水) 16:02:06 ID:Du8o5EBZ
ママンの24Pinに20Pinしか挿して無いとか関係あるかい?
918Socket774:2006/07/13(木) 11:28:25 ID:T3sJkdu+
ツクモで玄人志向GF7300GT-E128H/EXとZALMAN VF700-Alcu注文した
到着が楽しみ!
919Socket774:2006/07/13(木) 12:31:22 ID:CSJ6OfBN
>>917
その状態で使ってるけど550/700は余裕だ
920Socket774:2006/07/13(木) 16:08:10 ID:tnaK5XtT
550/700で動かせば6600GTより高性能ですよね?
921Socket774:2006/07/13(木) 16:11:05 ID:XR8B+qw8
>>918
レポよろ\(^o^)/
922Socket774:2006/07/13(木) 16:12:52 ID:5tYoXLX2
>>920
500/600でも余裕だろw
923Socket774:2006/07/13(木) 17:29:42 ID:iyp3jSid
>>918
FAN合うのか?
924Socket774:2006/07/13(木) 19:09:23 ID:RUWAnS8F
agpも出るのかな
> 早ければ今週末から来週中にも登場が予定されている“GeForce 7600 GS”を搭載したAGP版ビデオカード
> だが“GeForce 7300 GT”のAGP版も近々発売予定のようだ。また“GeForce 7600 GT”のAGP版も7月下旬か
> ら8月にかけて発売が予定されている。
もし出るなら死ぬ気でビデオだけ交換しょかな。電力どのくらい食うんだ
925Socket774:2006/07/13(木) 19:18:17 ID:RjjCaEQI
>>923
合う
926Socket774:2006/07/13(木) 19:32:35 ID:NApXklBC
補助電源なしでいけるから、6600GTより速くて電気代にやさしいいんじゃない?
927Socket774:2006/07/13(木) 19:48:17 ID:dxjXaYRf
6600GTも補助電源なしのあるけどな
クロシコ7300GTにある補助電源のコネクタが気になるこの頃。
928Socket774:2006/07/13(木) 20:03:57 ID:NApXklBC
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf7300gt-e128hex.jpg
どこに補助電源のコネクタあるんだ?
929Socket774:2006/07/13(木) 20:05:02 ID:1mSzhMAH
>>927
補助電源コネクターないけどな7300GTは
930Socket774:2006/07/13(木) 22:40:20 ID:G87hdq4V
>>924
どこの転載?

俺もAGP待ち
931Socket774:2006/07/13(木) 23:55:35 ID:NApXklBC
932Socket774:2006/07/14(金) 00:03:21 ID:RUWAnS8F
>930
voices ttp://www.gdm.or.jp/voices.html ですよ
933930:2006/07/14(金) 00:23:24 ID:WBXMeaFw
ありがとう
DVI×2じゃないのか・・・残念っ。
934Socket774:2006/07/14(金) 00:29:23 ID:S58gydN7
PCI-Eマザー買おうか迷ってたけど必要なさそうだなw
まってたかいがあったぜ!!!!
935Socket774:2006/07/14(金) 02:46:24 ID:E83nmKL/
玄人志向のGF7300-E256Hの購入を考えてるんですが、
価格コムだと最安で9825円…
実際店舗に行ってみればもっと安く売ってるんですか?
8000円程度ってレスがいくつか見られるもので、気になって。

もし価格コムより安く売ってるのなら、明日(てか今日だけど)
秋葉原行ってみるつもりなんで、店名教えていただけるとありがたいです。
936Socket774:2006/07/14(金) 02:56:15 ID:xzYB4RmM
GF7300-E256HよりGF7300GT-E128H/EXの方が性能いいよ
GF7300GT-E128H/EXなら8000円ちょっとで売ってるし
937Socket774:2006/07/14(金) 02:59:19 ID:UXptmTmt
8k程度といわれてるのはGF7300GT-E128H/EXのほう
938Socket774:2006/07/14(金) 03:29:57 ID:orqxR6ch
>>936-937
ファンレス品が欲しいので、E256Hがいいかなと。
E128H/EXは音がうるさいらしいのが気になるのです。

ちなみに価格コムではE128H/EXは11000円…
ひょっとして、価格コムって全然当てにならなかったりします?
939Socket774:2006/07/14(金) 03:30:33 ID:orqxR6ch
>>938=>>935です。
ID変わってるの忘れてた(;´Д`)
940Socket774:2006/07/14(金) 03:34:31 ID:xzYB4RmM
他の価格比較サイトみたらどう?
941Socket774:2006/07/14(金) 03:51:32 ID:UXptmTmt
価格コムに登録されてない店が最安値だった、なんてのはよくある話
それに、ネット価格は店舗で買うにはあんま当てにならないでしょ
ツクモもT-ZONEもGF7300GT-E128H/EXに関してはネット価格と店舗価格一緒だったけど
942Socket774:2006/07/14(金) 07:31:21 ID:ditsBmFA
>>938
tsukumoで玄人志向ポイント増量キャンペーン中
玄人志向 GF7300GT-E256H \10,800 (1,543pt)
玄人志向 GF7300GS-LE256H \8,480 (1,211pt)
玄人志向 GF7300GT-E128H/EX \8,980 (1,283pt)
昨日会員割引価格でGF7300GT-E128H/EX買った
943Socket774:2006/07/14(金) 10:29:47 ID:x83uO6Ww
クロシコが512MB版を出すらしいな
944935:2006/07/14(金) 10:53:05 ID:GBuhp2K0
>>940-941
コネコネット見てみたら確かに安いのが載ってました。
価格コム信頼度下がったなぁ(´・ω・`)
ともあれ、トンでした。

>>942
GF7300GT-E128H/EXの方が安いんですか!
性能いい方が安いなんて。どうしよう。

これ、ファン外してもなんとかならんでしょうか?
BTXケースゆえにエアフローはいいんですが。
(ファンから取り入れた外気が直接ビデオカードに当たる)
945Socket774:2006/07/14(金) 10:59:26 ID:l8/smDxf
SC430で使うのか?
946Socket774:2006/07/14(金) 11:15:55 ID:46bsIZ1s
>>944
>これ、ファン外してもなんとかならんでしょうか?

ならんからファンつけてるって考えろ。
947Socket774:2006/07/14(金) 11:21:02 ID:l8/smDxf
ZALMAN VF700-Alcuにつけかえればおk
948Socket774:2006/07/14(金) 11:57:17 ID:AlJE90Sa
>>944
RivaTuner使って>>758の設定をすればファン速度落とせる
ついでにコア速度も落とせば3Dゲームも普通にできるぞ
コア450設定なら室温+40度ぐらいで安定する
それでもGF7300-E256Hより性能上だ
949935:2006/07/14(金) 15:05:55 ID:6EsCnWHT
>>948
なるほど、便利なツールがあるもんなんですね。
E128H/EX買って、ファン調整とダウンクロックやってみます。

みなさん、長々とありがとうございました。
おかげさまでいい買い物ができそうです。
950Socket774:2006/07/14(金) 15:33:41 ID:nwOgandp
室温+40度って恐ろしいなw
951Socket774:2006/07/14(金) 16:36:01 ID:w50bxhj8
高杉だろ
せいぜい+25℃位だ
952Socket774:2006/07/14(金) 17:05:50 ID:nwOgandp
ギャラ73GT
室温27度 GPU1 40度  GPU2 38度
ゲーム中でアイドル+5度くらい

ファン回転はデフォルトの30%-70%(忘れたがデフォ)
953Socket774:2006/07/14(金) 18:31:25 ID:Y7gucx+N
>>949
一日で壊しても自業自得なので店に持ち込まないでね
954Socket774:2006/07/14(金) 18:39:43 ID:fti61Dy8
クロシコ128H/EX
室温+40度いかねえよ
室温34℃、まわして73℃

+30℃だ
955Socket774:2006/07/14(金) 18:46:12 ID:t9PRwrTd
>>953
OCならともかく、DCで壊れたりすんの?
956Socket774:2006/07/14(金) 18:56:26 ID:LeLsLsub
957Socket774:2006/07/14(金) 19:01:14 ID:HqZqiZnM
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ     <○ノ ←>>954
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    (へ
     ヽ.ー─'´)               〉
      `"""´
958Socket774:2006/07/14(金) 19:42:45 ID:x83uO6Ww
>>955
CPUをリテールクーラーでファンレスしてDCしたらヤバイと思うんだけど
それと同じじゃないかな
959Socket774:2006/07/14(金) 20:29:10 ID:sUSr2r74
ファンレスじゃなくてファン速度落とすだけだから
即死ってことはないだろうけど、素人におすすめできるもんでもないな
960Socket774:2006/07/14(金) 20:41:57 ID:nwOgandp
6800でクロックダウンさせると温度が上がったって報告かなりあったよ
961Socket774:2006/07/14(金) 20:46:17 ID:AlJE90Sa
>>954

それはギャグで(r

まあうちも似たようなもんだ
吸気が前面8cmファン、排気は電源ファンのみで75度(室温34度)
ファンレスなら余裕で80度いくだろうから問題ないと思う
962Socket774:2006/07/14(金) 21:25:53 ID:xzYB4RmM
うちの6600GTしばき85度よりはましだな
963Socket774:2006/07/14(金) 21:51:13 ID:r5avmEXM
クロシコの256MB版淀で買ったけど、10200円で18%還元だったから、ポイント考えれば実質8k代てことね

PCI直下に千円くらいのブロアー排気ファンつけたらアイドル64℃→55℃に下がった。
夏の間はこれで行くかな…ファンレスの意味無いけど。
安物窒息ケースに吸気は8cmファン一つきりだから、明らかに排気過多
次はもっといいケース探そう…
964Socket774:2006/07/14(金) 23:40:26 ID:OGusKt+8
>>963
>安物窒息ケースに吸気は8cmファン一つきりだから

いや、排気も吸気も全然足りてない窒息そのものじゃんw
背面12cm角ファンはあった方がいいよと、
前後8cm角ファンケースを使ってた俺からの助言
965Socket774:2006/07/15(土) 03:13:16 ID:zIJ2okQn
>964
んー、これと合わせて排気8cmと電源12cmで、吸気口はサイドパネル片側下段にしか無い状態
しかしメッシュ系のケースは砂埃多い環境なんで使えず。近々改修予定の古い建物だからなあ…
今もクモいっぱいカナブン飛び放題、そんな研究室。
4000円で買った時点からサイドパネル歪んでたくらいorz 長く使うものケチるといけないね
次は前後12cmファン載る一万以上のを選んで買うよ、トンクス
966Socket774:2006/07/15(土) 13:12:20 ID:l7eYMJJu
クロシコE128H/EX買ってきてSC430のPCI-EX4xスロットにつけてみた
3dmark03 9743。早くていいね。
オーバーレイ表示の為だけに買ったんだが、予想以上に性能が良くてびっくり。
967Socket774:2006/07/15(土) 17:29:21 ID:2r2c+H0A
>>966
情報THX。スレ違いだけど俺もSC430に何かVGA乗せようと思ってたから
73GT/EX検討するよ
968Socket774:2006/07/15(土) 19:37:15 ID:DAbBWEHS
>>967
256版ファンレスの方が幸せになれるかもよ
SC430って意外と静かだから、絶対FANスピード落としたくなる
3Dゲーム時は普通に廻してもBGMでかき消されるが
2chであの音は普通の人なら気になる筈
969Socket774:2006/07/15(土) 20:36:56 ID:j6t1NQUw
GF7300GT-E128H/EX クロックダウンするといくばくか発熱が少なくなるような気がする。
たぶん気のせいだろう。
970Socket774
FAN回転7%くらいまで落とせば気にならないよ。
GPU温度も50度くらいだし、負担時と起動時にうるさくなるのが気にならなければけっこういい。