【XP-120】Thermalright総合 part8 【SI-120】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935Socket774:2006/07/16(日) 13:20:41 ID:EmWGH6uZ
>934
ノイズレベル64dBって、どんな騒音だ!?
一般家庭では使用不能じゃなかろうか???
936Socket774:2006/07/16(日) 13:22:42 ID:4GyoDEot
XP-120でさえ、排気ファンとのエアフローが気になると言うのに・・・・

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/07/15/imageview/images814022.jpg.html
937Socket774:2006/07/16(日) 14:51:57 ID:A06hNOKh
こんな化け物どうするんだw
938Socket774:2006/07/16(日) 15:05:29 ID:8A7hzUqI
ケースに入れて使うことを想定していまs(ry
939Socket774:2006/07/16(日) 16:27:15 ID:iZfqk1Y+
>>935
掃除機やドライヤーに近いw
別室に隔離しないと常用できんw
940Socket774:2006/07/17(月) 00:15:03 ID:/DsGc1mS
つか うっかりゆびでも突っ込んだら指なくなりそうだなw
山洋の高速6センチファンで指の皮膚が叩き切れた 掌の厚い方な
941Socket774:2006/07/17(月) 00:33:42 ID:tlbpOh+S
固定しないで回転させると飛んでってしまうん?
942Socket774:2006/07/17(月) 00:49:01 ID:n7WsE/t0
きえんざん!
943Socket774:2006/07/17(月) 01:44:23 ID:pamcnoQh
飛ばそうとするとフレームのほうが回りそうだな
944Socket774:2006/07/17(月) 08:15:30 ID:tk9wxRz8
>>941
デルタかな?自走してる動画はありましたな。
飛ばすのは流石に無理かと。
945Socket774:2006/07/17(月) 10:55:22 ID:3dMopfFJ
>>944
いや、>>934の話だろ。
946当直明け ◆EH9q.FR92s :2006/07/17(月) 19:11:44 ID:ByqGGJIf
詐欺師です。次はぼったくって逃げます。w
詳細出ました。
メール送達済み。
947924:2006/07/17(月) 21:36:43 ID:8yL5Mzi6
今日、うちのサブマシンにPen4 3.4CとSI-120+鎌風2の風120を付けました。
マザーはギガバイトのGA-8IPE1000Pro2で、ケースはMetsの460Wが付いてるやつ。
…電源と物理的に干渉して付かなかった…_| ̄|○
でも、電源の吸気の所に付いていた保護金具を取ったら付いた。
SI-120のフィンと電源が触れちゃってますが…。

今、π焼きを2つ同時にやって18分経過。CPUが51度近辺をフラついてる。
メインマシンはPen4 3.2でギガバイトのGH-PDU21-MFを付けてるけど、
アイドルで既に44度、オンラインゲームやれば56度近くまで上がってくる。
エアフローを考えればメインとサブは同一環境ではないとはいえ、SI-120の
方が冷えててビックリ。それでいて静かなんだからほんとすごいです。

良い買い物ができました(SI-120はヤフオクでしたが)。
レスしてくれた方、ありがとうございました。
948Socket774:2006/07/18(火) 15:56:41 ID:FScLnR95
949Socket774:2006/07/18(火) 15:58:43 ID:tr9/vhXP
>>948
SIならともかくXPでその値段で買う奴はいないだろ
950Socket774:2006/07/18(火) 19:58:28 ID:qFosnD2R
>>949
IDがXPだなw
951Socket774:2006/07/18(火) 21:53:37 ID:A6RF47LY
>>949
しかもh (home) XPだし
952Socket774:2006/07/18(火) 22:54:59 ID:yzYU5k1+
トライアルバージョン9*/vista home XPか。
953Socket774:2006/07/18(火) 23:57:13 ID:o/A/VyPs
>>952

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i


954Socket774:2006/07/20(木) 02:14:34 ID:HzVvrHP2
XP-120が秋葉最安とかで売られていたので買ってみますた。
Socket754のMBに付けようとしたら、専用リテンションを固定する付属ネジを受けるナットとかが無いみたいなんですが。。
付属品の欠品でしょうか?

それともこういうの買わなきゃイケナイんでしょうか?
ttp://www.thermalright.com/a_page/main_product_accessories.htm#acc_k8bp
955Socket774:2006/07/20(木) 02:16:04 ID:OZgH+0QG
バックプレート付いてないマザーだったら買わなきゃダメだよ。
956Socket774:2006/07/20(木) 02:30:10 ID:HzVvrHP2
>>955
どうりで。。orz 夜分遅くありがとです。
二度手間だけどまた買いにいってくるです。
957954:2006/07/20(木) 20:14:48 ID:HzVvrHP2
すみましぇん。。
クリップをリテンションに引っ掛ける際、もしかして尋常ならざる力が必要ですか?

クリップが固くて、なかなか下までおりてきてくれないです。。orz
958Socket774:2006/07/20(木) 20:32:00 ID:sQBvNHTt
ドライバとか突っ込んでテコの原理使っても、
結構力いった気がする。
素手でやって怪我するなよ。
959Socket774:2006/07/20(木) 20:40:51 ID:/331hf6h
>>957
素手でSI-120やったけど対角線上に引っ掛けたら楽だったぉ
ただ角で切って ||||| ←こんな感じに平行なかすり傷がいくつもできたけどな
960954:2006/07/20(木) 20:45:48 ID:HzVvrHP2
>>958
なんとか無事成功。。素手でやっちゃいますた。でもキレテナーイくて良かった。。

ヒートパイプが無い方の片方をまず引っ掛けながら、リテンションにおろして、
全体が浮き上がらないように押さえつけながら、対角線上のクリップをドライバで
強引に押し込んではめたら、この二カ所のクリップだけでとりあえず安定しました。
残りの二つも力任せにやったらなんとか無事にハマり一件落着。。

CPUのセットって一番わくわくすると当時に一番大変なんですね。。

グリス塗らないで予行練習していたら、クーラーの設置面がキズキズになってしまったのはナイショ。。orz
961954:2006/07/20(木) 20:47:33 ID:HzVvrHP2
>>959
やっぱり対角線ですか。
もうちょっとレス待ってからやれば良かった。。

予行練習なんてやったもんだから(ry
962954:2006/07/20(木) 21:00:55 ID:HzVvrHP2
無事設置できましたので環境をご報告します。
今回使用したMBは、Socket754 ASRock K8VM890です。
コンデンサへの干渉なし、メモリの着脱も問題なしです。
ただヒートシンクが、5mm程MBからはみ出ます。

初めての自作でこのスレの皆様には色々お世話になりましたです、
ありがとうでした。
963Socket774:2006/07/21(金) 00:00:14 ID:jnXoy9p3
>>957-959
片方を引っ掛けた状態でシンクを押さえ、もう片方の金具の先の穴にドライバーを上から当てて押し込めば10秒で取り付けできるのに・・・
964959:2006/07/21(金) 00:18:10 ID:pAQmSNDk
>>963
自分の手が多少切れるのは構わんが万が一にドライバーで母板をガリっといきそうだから毎回手でやってる
965Socket774:2006/07/21(金) 00:20:35 ID:7ydEC6QP
ドライバーの先にガムテ貼っとけ
966Socket774:2006/07/21(金) 00:28:02 ID:6waUXyfc
ラジオペンチも穴に入るよ。しっかり掴めるし広げる方向に力かけられるから良い。
967Socket774:2006/07/22(土) 17:31:21 ID:CzfxMzSw
intelの965マザーでXP-120orSI-120 つけてる人います?
干渉とかどうですか?
968Socket774:2006/07/24(月) 11:59:59 ID:BdfFB2Bz
    ∩
( ゚∀゚)彡  XP-90C!! XP-90C!! 
 ⊂彡

    ∩
( ゚∀゚)彡  XP-90C!! XP-90C!! 
 ⊂彡
 
    ∩
( ゚∀゚)彡  XP-90C!! XP-90C!! 
 ⊂彡
969Socket774:2006/07/26(水) 02:25:12 ID:zqO/CWht
SI-128ゲット、、、でも駄目じゃん。
LGA775のプッシュピンってこんなに作り悪いんだっけ?
2、3回付け替えただけでもうピン4つのうち1、2つはガタが来た。。。
今うちにオクにでも出してSI-120を探すか、なければXP-120に戻すよ。
せめてLGA775をソケ939にでも変換するアダプタないと駄目かな。
970Socket774:2006/07/26(水) 05:37:52 ID:N1vVvDQw
>>969
うp!うp!
971Socket774:2006/07/26(水) 07:27:43 ID:iwsVVOGN
>>969

LGA775の、プッシュピンの作りの悪さは、過去レスにあったような。
粗悪品を他人に売りつけるのは、やめてくんろ!
972Socket774:2006/07/26(水) 11:08:16 ID:wcBa1Q9i
>>969
SI-128じゃなくて峰でだけどプッシュピンが不安だったので↓で
ねじ止めしてた。

http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm
973Socket774:2006/07/26(水) 15:16:03 ID:WYek9bcO
>>972
AMD Socket 775/939/940マザーボード用!?
どんなやつだよ
974Socket774:2006/07/26(水) 16:21:02 ID:JO6pObu5
SI-128 税込\5,980(本体\5,696) 8/3
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/cooler_775.htm

来週クル━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!!
975Socket774:2006/07/26(水) 16:21:58 ID:hFwdef/M
478ってしっかり書いてるぜ!!
976Socket774:2006/07/26(水) 17:02:20 ID:OfhikUg2
重さ570gもあるのか
背が高いからマザーに負担かからないか心配
977Socket774:2006/07/26(水) 19:02:31 ID:Qx/oYRx6
978Socket774:2006/07/26(水) 19:59:35 ID:1xh946dM
SI-120と並べるとかなりデカくなってるな。
979Socket774:2006/07/26(水) 20:03:26 ID:Zw/2B+v8
ケツアゴみたいで嫌だな
980Socket774:2006/07/26(水) 20:09:22 ID:nvWm4ggR
てかもろにメモリと干渉してるじゃん。。
981Socket774:2006/07/26(水) 20:14:48 ID:efa4AFoi
うわっこりゃでかすぎじゃん。
982Socket774:2006/07/26(水) 20:24:24 ID:YnZc/1oB
おパイプ太いね。
983Socket774:2006/07/26(水) 20:36:10 ID:lCW5pdSn
squareに浮気しそう・・・。
984Socket774
Silverstoneにしてみようかな高いけど