VIAチップセット総合スレPart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
944Socket774:2006/11/10(金) 21:27:04 ID:GyD00E7G
ECS P4M900T-M (V1.0) (VIA P4M900 + VIA 8237A)
http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=704&MenuID=93&LanID=0
Socket:LGA775
FSB:1066/800/533 MHz
Memory:DDR2 667/533/400 non-ECC unbuffered memory *2
Expansion Slots:PCI-Ex16 *1
           PCI-Ex1 *1
           PCI *2
VGA:VIA Chrome9 HC Integrated Graphics, up to 256MB shared memory
VIA 8237A South Bridge:
 * 2 x UltraDMA 133/100/66/33
 * 2 x Serial ATA with RAID 0, 1, JBOD function
LAN:VIA VT6103L 10/100 Mbps Fast Ethernet PHY
High Definition Audio: VIA 1708A HD Audio codec
945Socket774:2006/11/10(金) 22:46:29 ID:RiBSA8Al
VIA Chrome9
946Socket774:2006/11/10(金) 23:15:39 ID:F7grBaQl
拓郎?
947Socket774:2006/11/10(金) 23:16:16 ID:YaOeS8mV
IDE/ATAPI が4つ使えるのはイイ(・∀・)
メモリスロットが2つしかないのはダメポ(・ω・)
948Socket774:2006/11/11(土) 06:55:06 ID:Bkk806+h
VIA PATA_SATA IDE Driver Package V1.60A

(1) Add hot-plug function on CX700 SATA controller.
(2) Add driver control flags in registry, please reference section [Driver control Flags] for details
(3) Fix serious delay while plug in/out HDDs devices.
(4) Support Vista.
949941:2006/11/11(土) 10:14:32 ID:GkSoJjt3
>>942-944
インテルマザー出してどうするんだ?
漏れAthlonユーザーだが・・・
950Socket774:2006/11/11(土) 10:19:58 ID:/Kr50Pgu
いい機会だから、遠慮しないでセレロンDに移行すれ。
VIAらしさを満喫するにはCPUの選択が一番大事だからな。
951Socket774:2006/11/11(土) 11:32:05 ID:g5lSs59q
>>948
入れてみたけど特に変化はない…
952Socket774:2006/11/11(土) 14:47:31 ID:GkSoJjt3
>>950
よりによってCeleronかよ、ランクダウンじゃん
953Socket774:2006/11/11(土) 15:30:59 ID:bCV7rd/m
そんじゃ、VIAでCore 2 Duoなんてどーでしょ。
最安値のP5VDC-MX Rev2.0にE6600とか(`・ω・´)b
954Socket774:2006/11/11(土) 15:58:39 ID:9aR+O79p
VIA P4M900ってDual Channel動作なの?
955Socket774:2006/11/11(土) 16:18:59 ID:g5lSs59q
956Socket774:2006/11/11(土) 20:39:12 ID:RJ/cyp+Z
進化してねーなぁ。
957業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/11(土) 21:01:57 ID:aZ7seRLI
 |  | ∧
 |_|Д゚) 775はいらんからAM2を出せと。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
958Socket774:2006/11/11(土) 22:23:59 ID:/TnWy6Ju
同意
959Socket774:2006/11/12(日) 11:21:31 ID:3/Uaco0q
同じく同意、AM2板出てくれないと作り替えるき起きない
でも最近多機能ATXマザー出なくなったよな
960Socket774:2006/11/12(日) 11:27:50 ID:+lfn06Zz
K9VGM-V
M2V-MX
K8M890M2MA-RS2H
K8M890のは3種類しかないのか
961Socket774:2006/11/12(日) 13:57:35 ID:+lEuYcvH
VIAはDDRメモリの時代を作った功労者だが
DDR時代の集結と共にVIAも終わりそうな感じだよな。
962Socket774:2006/11/12(日) 17:40:03 ID:50Wf56tA
企業としてのVIAはC7のおかげで2004→2005年に一気に売り上げが伸びて大変好調なのだが。
963Socket774:2006/11/13(月) 06:00:13 ID:+NUUuEbp
Vista用ドライバーまだか?特にx64用
964Socket774:2006/11/13(月) 21:58:23 ID:nyrFrlUx
>>942の無線LAN無し版が抜けてるな
ASUS P5VD2-VM (VIA P4M900 + VIA 8237A)
http://www.asus.com/products4.aspx?l1=3&l2=11&l3=369&model=1417&modelmenu=1
965業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/13(月) 22:45:47 ID:Du6FASvU
 |  | ∧
 |_|Д゚) Intelのバスライセンス切れる前に売り切りと。
 |文|⊂)   K8T890の失敗を踏まえてAMDの4コア待ち
 | ̄|∧|    と好意的に妄想してみる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
966Socket774:2006/11/13(月) 22:58:38 ID:CrHVsb7J
初期のX2非対応が痛かったな。
967Socket774:2006/11/14(火) 17:33:28 ID:I/Lwvf2d
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高に暇
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高に暇
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U

968Socket774:2006/11/14(火) 18:58:16 ID:n621n6W5
暇なのでニュースをあさってみるがVIA話題がない・・・
やっぱNVIDIAの戦略が大当たりで、世の中話題性が全てなのか、クマよ。
969Socket774:2006/11/14(火) 22:29:58 ID:7+g/OFU+
         +
   ゚・*:.。.   。.゚:
  :. ゚・  *.
  ゚       .。
    ゚・ *:.。. * ゚
          +゚ 
     。 .:゚* +
         ゚
        ゚  /ヾー、
           r!: : `、ヽ
          l:l::..: :.|i: 〉
          ヾ;::::..:lシ′
             `ー┘
970Socket774:2006/11/14(火) 22:37:21 ID:JeFCYf/2
つーか、C7で組み込み市場で飯食えるからPC市場はもう結構ってことじゃあないかな。
971Socket774:2006/11/15(水) 00:39:36 ID:W/NHs7hP
「PCの滅亡」がくるって言う噂もあるしね。
972Socket774:2006/11/15(水) 01:36:20 ID:B2CsF5DF
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧  メツ坊参上!! 
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

973Socket774:2006/11/16(木) 09:23:27 ID:OylObGah
ASUS M2V-MX きますた(・∀・)

Socket AM2マザーボードの新製品(2006年11月18日)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061118/ni_i_ma.html
974業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/16(木) 09:32:48 ID:2rrneqKl
 |  | ∧
 |_|Д゚) GbEが乗ってないのにPCI-Ex1が無い・・・。
 |文|⊂)   Marvellでいいから乗せてクレヨン
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
975Socket774:2006/11/16(木) 09:40:04 ID:elHZOU6d
AM2のVT8251マd(ry
976Socket774:2006/11/16(木) 12:02:18 ID:0YeqVSuj
>>942のママンがほしい
日本では出でるんだろ、ボーナスで組みたい
977Socket774:2006/11/16(木) 12:08:21 ID:cAYfiuVp
>>974
JMicronのSATAUコントローラーがPCI-Ex1使ってる悪寒。
978Socket774:2006/11/16(木) 12:32:08 ID:0YeqVSuj
>>942
よくみたらシングルチャンネルだな・・・・
979Socket774:2006/11/16(木) 12:39:34 ID:uoq+ylf4
最近のインテル系はどうもシングルチャネル化してるような。なんでだかなぁ。
980Socket774:2006/11/16(木) 13:03:26 ID:mVkhZpwU
インテルごときにヅアルは不要と判断しました(`・ω・´)?
981Socket774:2006/11/16(木) 15:38:42 ID:VU3hwYFL
AMDの方はメモコン不要だからな。
982Socket774:2006/11/16(木) 17:39:36 ID:IK49zUSX
「CN700 Display Driver Windows XP/2000」v 16.94.52.02 - cn700_winxp_16-94-52-02.zip
「K8M890 Display Driver Windows Vista」v 15.13.15.06 - K8M890CE_15310506_Vista_VIAwIShld_logod.zip
「K8M890 Display Driver Windows Vista 64-Bit」v 15.71.04.03 - K8M890CE_15710403_Vista64_VIA_logod.zip
「K8M890CE/K8N890CE Display Driver Windows XP/2000」v 15.13.15.05 - K8M890CE_15131505_XP_wIShld_logod.zip
「P4M900 Display Driver Windows Vista」v 15.31.05.06 - p4m900_15310506_vista_logo.zip
「P4M900 Display Driver Windows Vista 64-Bit」v 15.71.04.03 - P4M900_15710403_Vista64_VIA_logod.zip
983業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/16(木) 18:44:10 ID:rKOy5H4y
 |  | ∧
 |_|Д゚) K8M890はK8T890と同じでEx16一本とEx1二本繋げるはずだけども。
 |文|⊂)   JMB363とあと一本は何に使ってるんだらう
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#そいやA8V-VMはEx1四本使えるはずなのに一本しか無かったなう
984Socket774:2006/11/16(木) 18:47:24 ID:0Fj+u3MW
メモリがシングルだとオンボードVGAとかキツイ?
985業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/16(木) 18:49:08 ID:rKOy5H4y
 |  | ∧
 |_|Д゚) 正直デュアルでもキツイ。
 |文|⊂)   オンボードで3D使うならよそ行った方がいいよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
986Socket774:2006/11/16(木) 18:52:10 ID:a3qzvpgd
>>983
スロット配置の物理的都合とかあるだろ。
板によってはオンボードチップの接続に使ったりもするが。


>>984
全然余裕。PC133でオンボード使ってる俺に比べれば。
3Dゲーとか高解像度動画とか妄想してるなら安物でもVGA刺しておけ。
よく分からなくてもとりあえず刺しておけ。
987Socket774:2006/11/16(木) 18:58:12 ID:0Fj+u3MW
>>985-986
ども
3D3Dしたゲームやるわけじゃないんでなんとかなる……かな
安物VGA追加購入も常に頭に入れときます
988業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/11/16(木) 19:00:10 ID:rKOy5H4y
 |  | ∧
 |_|Д゚) 2Dなら問題ないよ。
 |文|⊂)   まぁ不足を感じたら6200や7300でも刺しときゃいい
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
989Socket774:2006/11/16(木) 19:00:12 ID:SKZKRxub
ASRock 4CoreDual-VSTA (VIA PT880 pro+VT8237A)
http://forums.ocworkbench.com/bbs/showthread.php?threadid=56280
775Dual-VSTAの後継、QuadCore/AGP+PCI-E(PCI-Ex4帯域)
990らー ◆RWwNEVt54c :2006/11/16(木) 23:37:06 ID:egP3mJZ4
そろそろ次スレの季節です。ヘタクソだがロゴ書いたのでよかったらどぞ。

              _,,,.-.、
  ':;;;;;;;;, ,;;;;;;;:' ,;;;;;;;;:',;';, .;;;::・'
  ':;;;;:' .;;;;;;;:',;;;;;;;;;:',;;;;;::・'''
   ';;;;;;;;;;:',;;;;;;;;;;..-・'',,;;;;;;,
 _,;::-・'':;;;:' ,;;;;;;;:'',,;;;;;;;:' ':;;;;;;;,
・::-・''  W e c o n n e c t
991Socket774:2006/11/17(金) 00:22:56 ID:yyjV6Nju
>>990
乙。早速使わせてもらおう。
スレ立て行ってきます。
992Socket774:2006/11/17(金) 00:27:02 ID:yyjV6Nju
ダメでしたorz
993Socket774
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163691239/
OK、新スレ立ちました。