【膨張】電解コンデンサの大量死 24μF目【液漏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
788Socket774
誘導されますた

intel D915GAV 15ヶ月でPCI-Ex16x付近のコンデンサ吹きました。
俺の使い方が悪いのかな…
http://sophia.s63.xrea.com/capacitor/cgi/img/386.jpg
789Socket774:2006/07/29(土) 00:52:53 ID:dhrhnvWm
sage忘れた…すまん…
これあと1ヶ月使わないといけないんですけどやめたほうがいいですか…
790Socket774:2006/07/29(土) 01:34:28 ID:ZxyGFTkT
nichiconヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
791Socket774:2006/07/29(土) 01:38:49 ID:hMNIXaWe
それ
792Socket774:2006/07/29(土) 01:40:39 ID:hMNIXaWe
例の不良ロットだろ
793Socket774:2006/07/29(土) 02:08:10 ID:dhrhnvWm
不良ロット…??聞いたことがないぞ…orz
794Socket774:2006/07/29(土) 02:11:49 ID:hMNIXaWe
ニチコンの黒金ね
聞いた事がないという前に調べたらどうよ
795Socket774:2006/07/29(土) 02:27:50 ID:+u0oCt2T
>>788
オマイ掃除やってなかったのか?
796Socket774:2006/07/29(土) 10:42:57 ID:pDCmEW45
>>788
ヒートシンク曲がってるね、カードと干渉するの?
797Socket774:2006/07/29(土) 11:22:19 ID:4efdGXqQ
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    コンデンサの周りをジェラルミンや超硬合金で保護すれば
     ノヽノヽ
       くく   膨らみ オモラシが無くなるんじゃないか?
798Socket774:2006/07/29(土) 11:34:07 ID:bWYGxfaB
夏だな
799Socket774:2006/07/29(土) 12:33:00 ID:ZGiSxIKQ
超合金のガンダムにでも守ってもらいますか?
800Socket774:2006/07/29(土) 12:48:23 ID:0bXajKAE
爆発したら家が吹っ飛ぶんだろうか
801Socket774:2006/07/29(土) 14:54:24 ID:/Sxb+DPj
あれって電解液が強アルカリになってゴムを劣化させるからなんだろ?
ハンダ付けの際、あの臭いは結構危ないかもね。

しかし PC のメインボードは薄いから楽だね。スッポンでスポスポ抜けるわ。
Sun の UltraSPARKIII の電解コンデンサを交換したときは基板が分厚すぎて
スッポンじゃまったく歯が立たなかった (これはコンデンサが噴いてたんじゃなくて
不注意で凹ませた)。
802Socket774:2006/07/29(土) 14:55:09 ID:/Sxb+DPj
おっと間違い。

×:Sun の UltraSPARKIII
○:Sun の UltraSPARCIII
803Socket774:2006/07/29(土) 15:13:01 ID:2kZAgImy
>>802
SPARK III
閃光を放って破裂しそうだなw
804Socket774:2006/07/29(土) 18:29:46 ID:dhrhnvWm
>>794
有名な事例みたいでしたね。すぐみつかりました。ごめんちゃい。

>>795
半年ぶりくらいにあけました…

>>796
両面にヒートシンクがあるタイプのファンレスビデオカードの片面を
はずしているにも関わらず干渉するんで折ってやりましたよ。

10V 1000μF 105℃みたいなんで新しいマザー買ったら初コンデンサ交換
してみたいんですけど日ケミKZE10VBという同じV、μF、℃のやつで
いいんですか?ESR値(インピーダンスの事ですよね?)がよくわからなくて
調べたんですがわからないのでどなたか教えてくださいまし。
805Socket774:2006/07/29(土) 19:06:09 ID:+u0oCt2T
>>784
3フェーズ回路*2か、
左側の回路はコンデンサ6個、上側の回路はコンデンサ4個・・・バランスおかしくね?
806Socket774:2006/07/30(日) 00:44:56 ID:+QrwLPAU
>>804
そりゃ空気が動かないからビデオカードの熱がたまって良質コンデンサでも死ぬよ
nichiconのだから余計早かったんだと思うが、ファンレスビデオカードの弊害だと思うよ
修理してもらっても同じ目に会うだろうから次のM/Bでは対策とったほうがいいんじゃないか?