【QuickView】Maxtor製HDD友の会 Part23【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952921:2006/08/02(水) 13:16:24 ID:rYuh3uq/
>>922
PowerMaxでは特に異常は検知されなかったため
交換は無理そうですから、このまま使い続けようと思います
答えてくれてありがとうございました

>>940
うちでは、HD TUNEでこの項目のDataを見ると、値が7414のまま変化が無いようです
6L300R0も同じく接続しているのですが、こちらは異常無しでした
マスターとスレーブを入れ替えても変わりありませんでした
953Socket774:2006/08/02(水) 17:04:08 ID:B/elSh+t
致命的なエラーが頻発するならイベントビューアにdiskのエラーログが出て、
DMAの転送速度も落とされるはず。転送速度が落ちてからはエラーが
出なくなるならば、まあ使えてるんだからいいじゃん(ぉ。

ケーブルや電源に問題がないことが確定していて、それでもなお原因を突き止めたいなら、
ATAホストアダプタとHDDの組み合わせを変えてどこに問題があるのか切り分けないと
だめだろうね。
954Socket774:2006/08/02(水) 18:54:31 ID:xRbR2rde
5400でレイド0で運用しているのは、ありかなしか?結構、早いぞ
300G×2でダウン専用です。
955Socket774:2006/08/02(水) 19:15:50 ID:bfGR/NjZ
学生さんは夏休みがあっていいですね。
956Socket774:2006/08/02(水) 21:47:07 ID:fCOmypBw
夏休みも無い人生なんて
957Socket774:2006/08/02(水) 21:51:13 ID:ZZ0D/U1N
夏休みあったけどもう終わっちゃった
958Socket774:2006/08/02(水) 22:01:15 ID:6YdrLPjv
・・・ 学校ってのは金を払って授業というサービスを受けるシステム
なのに休みを喜ぶ客 ってのも変な連中だなw
959Socket774:2006/08/02(水) 22:04:31 ID:fCOmypBw
そんな屁理屈を言う大人はきらいです
960Socket774:2006/08/03(木) 00:21:19 ID:f37Hsqij
>>954
RAID0はRAIDじゃねーよ
ストライピングと呼べ
どっちか軽く炒った時点でアボンだもの
テラアホス
961Socket774:2006/08/03(木) 04:14:54 ID:suw8e45S
使ってる本人がいいならそれでいいじゃないか。
962Socket774:2006/08/03(木) 14:43:53 ID:AJdCXsQ9
RAID組んでもどうせバックアップはするんだし
バックアップがちゃんとできててクライアントならストライピングでも別に問題もないけどな
アレイに障害が起こる可能性は増えるけどHDDはむしろ壊れにくくなる気もする
963Socket774:2006/08/03(木) 16:02:22 ID:CM51Hf0W
みなの衆よ。これどー思う??

http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t9129440

 「5A320J0は話題の製品ですが、genuineモデルでしょうか。
製品名・SNラベル等写真がありましたら確認の上入札したいのですが。購入後BIOSチェックなどでnot genuineと判明した場合には交換などして頂けるでしょうか。よろしくお願いいたします。」

この質問に対して、出品者から次の回答が送られました。

 「ご質問ありがとうございました。そのような場合でも交換できません。ご心配であれば、お勧めできません。一応今迄発送分約200台ではクレームはございません。」
964Socket774:2006/08/03(木) 16:32:12 ID:hfnq3geP
>>963 対応ダメだな
正規なら嘘は無いけど、偽者判定されたら返金しないのは
Yahooのガイドライン違反になる
965Socket774:2006/08/03(木) 17:09:48 ID:D4Ss7JRT
どうみても200台売ってません。本当に(ry
966Socket774:2006/08/03(木) 17:24:02 ID:m8UXL9F2
ストライピングのダウン専用なら低コストで1つのデスクよりフォルダに保存できる量が多くなるので良いと思う。
低発熱なのでこの馬鹿暑い時期は、トラブルが出にくくなるはず。
7200ばかり使っているが、5400の方が保存専用なら有利だね。最近、思う。
上の分、買おうかな迷う7200ばかりである意味希少な存在だ!
967Socket774:2006/08/03(木) 17:27:33 ID:Ka8lekZm
途中から日本語でおk
968Socket774:2006/08/03(木) 17:55:14 ID:hfnq3geP
>>965 たぶん、その種類じゃない別のHDDじゃまいかとw

でもさ・・・こんな怪しげなのに1万出すなら普通の正規320GB買うよなw
969Socket774:2006/08/03(木) 17:56:47 ID:n0eZbONy
つヤフオクは馬鹿が多い
970Socket774:2006/08/03(木) 17:59:01 ID:Ka8lekZm
まあなんだ、好きなものを買え。好きな構成で遊べ。
971Socket774:2006/08/03(木) 18:01:57 ID:hfnq3geP
>>966 昔は5400と7200の差は単純に 回転数の差 1.4倍だったけど
5Aのプラッタと今の150プラッタ超えてきてる7200prmのHDDでは
4倍以上の差があるんでさすがに 5A 系の5400は遅すぎると思う

発熱に関しても5AはMaxtorなんで決して低発熱ではないよ
当時の6Y/7Yよりは低熱だっただけで50度は軽く超えるHDDだった
実際5Aも2年目以上経つ個体からどんどん落ち始めてる

RMAでIDEの7Lに交換してもらえる場合もあるが、正規かどうかも
わからん 5A320は正直怖くて手がだせん
972Socket774:2006/08/03(木) 18:06:28 ID:SW11/M1d
7V300F0を購入しようと思っているのですが、
MaXLineシリーズの標準保証5年間というのは、
HDDをどこの販売店で購入してもついてくるものなんでしょうか?
価格コムで安いお店で購入しようと思っているのですが・・・・。
973Socket774:2006/08/03(木) 18:11:35 ID:/DBrdV6e
>>972
このスレ読めばわかると思うけど・・・
974Socket774:2006/08/03(木) 18:11:40 ID:Ka8lekZm
゚Д゚
975Socket774:2006/08/03(木) 19:39:02 ID:suw8e45S
次スレどうする? 俺は昨日別スレで失敗したから今日も多分無理。

【買収】SeagateMaxtor製HDD友の会 Part31【統合】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136194321/
に移動して使い切るかい?
976Socket774:2006/08/03(木) 19:42:26 ID:n0eZbONy
両社の製品に違いが無くなれば合流でいいだろうけど、
現状全く別物だから今のまま別で行けば良いんじゃない?
977Socket774:2006/08/03(木) 19:48:33 ID:7ndlsw0d
>>976に同意。
980ふんだ人が立てよう。
978Socket774:2006/08/03(木) 21:20:53 ID:Rb/63+RD
【ブーン】Maxtor HDD友の会 Part24【発熱】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154607554/

立てた!
テンプレは任せた!!
979Socket774:2006/08/03(木) 21:22:42 ID:n0eZbONy
糞みたいなスレ建てしてんじゃねえよ
980Socket774:2006/08/03(木) 21:26:00 ID:D4Ss7JRT
立ててくるノシ
>>978は無視
981Socket774:2006/08/03(木) 21:26:42 ID:D4Ss7JRT
ちょっと書き込むの待ってくれ
あと20分で帰宅するからorz
982Socket774:2006/08/03(木) 21:28:51 ID:6jD6bNpr
おまいら釣られてる
983Socket774:2006/08/03(木) 21:28:56 ID:D4Ss7JRT
さっと立てるからリンク切れや改変場所等だけ教えてくれ
984Socket774:2006/08/03(木) 21:36:29 ID:y3+wsaF6
スレタイ普通だから、テンプレ貼ろうと思ったけど使わないの?
なら、止めとくよ。
985Socket774:2006/08/03(木) 21:41:46 ID:D4Ss7JRT
帰宅した
(p2だからID変わらず)

テンプレ&>>1が適当だから立てようと思ったのだが。
986Socket774:2006/08/03(木) 21:43:35 ID:AJdCXsQ9
Maxtorスレってテンプレ充実してるよね
987Socket774:2006/08/03(木) 21:59:20 ID:D4Ss7JRT
立てられなかったorz
988Socket774:2006/08/03(木) 22:04:24 ID:y3+wsaF6
>>987
なら、テンプレ貼れば?
スレタイが結構普通だったから貼ろうと思ったけど
立て直す!って言うから待ってたよ。

とりあえず、漏れは余計な事はしないでROMってるよ。
989Socket774:2006/08/03(木) 22:34:21 ID:D4Ss7JRT
今の俺には勝てると豪語して負けた曙の気持ちがわかるよ…(つД`)
990Socket774:2006/08/03(木) 22:34:55 ID:D4Ss7JRT
リロードしてなかった
OK。テンプレ貼る
991Socket774:2006/08/03(木) 22:42:39 ID:D4Ss7JRT
…って更新数大杉
準備してるなら
>>988任せた
992Socket774:2006/08/03(木) 23:00:20 ID:n0eZbONy
テンプレ春から待ってて
【QuickView】Maxtor HDD友の会 Part24【お断り】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154613575/
993Socket774:2006/08/04(金) 01:34:20 ID:NWEUBc2F
こっそり埋めようと思う。
994Socket774:2006/08/04(金) 01:34:51 ID:NWEUBc2F
でも連投できないからな。
995Socket774:2006/08/04(金) 01:36:44 ID:NWEUBc2F
MaXLineシリーズはやはり通常品より品質がいいようだ。
非アクセス時の温度が低い。
996Socket774:2006/08/04(金) 01:39:19 ID:NWEUBc2F
しかしいつまでMaxtorの名前がこの先生き残れるのだろうか。
997Socket774:2006/08/04(金) 01:43:50 ID:NWEUBc2F
6Y系の燃えた報告のうちどのくらいが本当だったのだろうか。
998Socket774:2006/08/04(金) 01:45:09 ID:NWEUBc2F
なんだな。さみしいな。Seagateめ。そっちもつこてるよ。
999Socket774:2006/08/04(金) 01:45:37 ID:PvycWw45
IDEと共にMaxtorは終わった
1000Socket774:2006/08/04(金) 01:46:37 ID:oErP63Z5
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/