ASUSTek A7Vシリーズ総合スレ Rev1.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
301┐<^♯^>┌ ◆MANSEYUyXY
無知て言われた(藁
302Socket774:2006/12/19(火) 18:58:11 ID:5nOuGCd8
え?
303Socket774:2006/12/19(火) 23:18:46 ID:AHS7N9aJ
無知以外に適当なコメントが見つからないのは確か
304<`♯´>ノシ ◆MANSEYUyXY :2006/12/19(火) 23:23:59 ID:J/X+UDPK
明らかな故障品だから、修理出そうとしたら代理店の電話繋がらない
糞がっ!!氏ね!!!!!!!w
305Socket774:2006/12/19(火) 23:53:47 ID:5PSeQYjR
「無知」というよりは、「既知外」と言った方が正しいような気がする。
306Socket774:2006/12/19(火) 23:59:32 ID:mipl7ONG
A7V880は地雷評価だからこそ、
それがどの程度すごいのかか知りたいし
安定させてみたいという板。
トラブルを喜ぶタイプじゃなきゃ選んじゃダメでしょ。
307Socket774:2006/12/20(水) 00:00:11 ID:mipl7ONG
かか→か
308Socket774:2006/12/20(水) 11:02:07 ID:cTpdx9Ak
数ヶ月でいきなりBIOSdでリカバリ失敗してお亡くなりになったのが最初で最後の不具合。
それ以外は特に。>A7V880
309Socket774:2006/12/20(水) 15:11:03 ID:iFVujxqn
A7V880 で Mobile AthlonXP-M 1400+ を使ってるがBIOSが対応してないんで
初期起動時に Sempron900MHz って認識されるのが結構笑える(V.core=1.65)
最初9*100で認識されるんで手動でデフォ(12*100)に直してやるとAthlonXP1200MHz
になりFSB上げて12*133にすっとSempron2300+と認識される。
ただ、1600MHz以上には上げれないっぽく(CPUの限界?)10分程で強制再起動を繰り返す
ので、15*100又は11*133か9*166が上限だったな。
尚FSBは100か133か166と言う設定以外は全くBIOS起動すらしない。
ま消費電力低い静音PCとしては使えるんで捨てるつもりはないがね。
一応構成は
Mobile Athlon XP-M 1400+ (1200MHz=12*100) @ 15*100=1500MHz (Sempron2200+認識)
A7V880 1005BIOS
RADEON 9550 128MB 275-500
Micron PC2100 256*4 3-3-3-8 166MHz
HITACHI UATA100 80GB
PLEXTOR PXW-4012A
ONKYO SE-80PCI
280W-ATX (e-Machine4325Jの箱)
310┐<^♯^>┌ ◆MANSEYUyXY :2006/12/20(水) 18:12:47 ID:oivIOhWF
>306
代理店の対応っぷりも含めて楽しんでますがなにか?w



でまあ、過去ログ再確認してて疑問に思ったんだが、
FSB400と333以下を切り分けて障害報告が上がってるわけでもないんだな〜。
ウリのはLAN故障を除けば、FSB333動作関しては鉄板ぽいんだよな〜www
それと、なぜかFSB400でmemtest86+を2周完走(藁
これまでの他の方々の不具合報告や
セーフモードで立ち上がることと含めて考えると
サウス以下が設計レベルでおかしいのかな?


増設したLANカードの接続が切れるってのは無いみたい。
100GBのデータをLAN越にコピーしたが、転送速度が40Mbpsと低いくらいだった。
311Socket774:2006/12/21(木) 04:39:49 ID:3uNMkD5z
人柱様だ〜南無(*T-T)人 ii~~†┏┛墓┗┓†
俺のトラブルは、オンボ音源とダメルコのキャプチャの相性が最悪で
キャプチャした時の音が、超大音量(録音レベル1%だよ)ってやつだな

2000+で冗談でFSB400にしたら固まるな、FSB333だと動くが
ベンチだとFSB266が速かったな
312Socket774:2006/12/21(木) 12:43:54 ID:uBOO4hk2
>>311
デフォの2000+は12.5X133=1667 だがFSB400では12.5X200=2500 になるが倍率変更でもしない限り
固まらない方が不思議だと思われ。
PALOMINOはモバイル化出来ないしL1ブリッジを埋めて倍率下げない限りは無理。
313Socket774:2006/12/21(木) 14:46:17 ID:FcVYRfva
>>311
の言っていることがサッパリ分からん。
FSBについてとか、同期非同期とかそこら変全く知らんのでは?
2000+なら、冗談もなにも固まって当然だし、333より266のが速いってのも別に。

もう少し勉強しようぜ。な。
314Socket774:2006/12/21(木) 15:19:30 ID:sI2zDYtD
居るんだよねぇ。
定格で使ってないのに動作がおかしいとか言う人。
315<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2006/12/21(木) 22:44:46 ID:HkV97X5o
>314
ごぬんm<_#_>m
ウリは
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156952222/145
な具合で使ってっから、倍率可変な豚・皿は
最低でもFSB200*10か2GHzまでのOCなら動くのが普通だと思てたw



でまあ、これだけじゃ芸がないので、
LANカード装着によるCPUパフォーマンス低下レポ。
>>296構成のまま 166*11 メモリはデュアルチャンネル π104万桁テスト
LANを含めたオンボデバイスのdisable enable切り替えに関係なく59秒
BIOSでLAN切ってPCI4へ蟹装着で1分8秒、IntelPro100装着時は1分4秒

LANボード付けない状態でも他マザーに比べ1〜2秒遅いし、取り付け時の低下っぷりに萎えwww


代理店は未だに電話繋がらず、メルも返信無し
氏ね!!<`♯´>
316Socket774:2006/12/21(木) 23:41:58 ID:yoy4IVNe
既知外ウゼエ
317Socket774 ◆EjSocketAA :2006/12/22(金) 05:16:11 ID:npANPc7+
A7V880の場合、CPUがFSB200(本来使える筈の場合)で動かない場合コア電圧を1ランク上げるべし。

因みに代理店は応答しないので(全く返答が無いのでアテにしちゃダメw)
ASUS本社でユーザー登録すれば質問欄で日本語の上手な人がキッチリ対応してくれる。
318<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2006/12/22(金) 14:25:05 ID:jJtVWrNH
グハァ
VGAをファンレスラデ7000とゲフォ5200に変えたらFSB400で動いたー。(Vcore昇圧無し
X1300と9200は9600と同様、昇圧してもダ〜メ〜ポ〜
もうワケワカメ

LANは復活w
コネクタランプが点かないあたりで接触不良と判断。
コネクタ裏を手当たり次第半田をあてたら復活www

>317
アドバイス、アリガトン。
せっかく教えて頂いたのですが、上記保障対象外になっちゃいました(藁
319Socket774:2006/12/23(土) 00:30:13 ID:ZkuWLefr
知ってる人は多いと思うけど >>298 の元ネタは湾岸MIDNIGHTな
320Socket774:2006/12/23(土) 00:56:49 ID:GuGWCVEO
いや知りまへんがな
321Socket774:2006/12/25(月) 23:14:20 ID:GpmBAZ45
むしろどうでもいい
322<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2006/12/27(水) 16:59:16 ID:TiLnTkkT
どうでもいいかもなA7V880その後。

CPUを0421固豚2500+@mp3200化済に変えたらVGAがX1300でも
Vcore1.65のままXP起動成功、3DMark2001もオケ。
VistaRC2だと1.70でHDDbenchはオケ。

OC特性はこれまで使ってた石より低いのに
A7V880との相性はこっちがエエのわなんでじゃろ?w



ところでFSB333な石を400で使う場合、BIOSのジャンパフリ構成で
Asynchronousをenable/disable切り替えても
チップセットバスのリアルクロックが80MHzにOCされてしまう。(Everest読み
どないしたら非同期になるん?
323Socket774:2006/12/28(木) 00:15:15 ID:xHQC8nqk
A7V600-X
最近寒くなってきたら一発目まともに起動しなくなった
2度目はちゃんと立ち上がるんだがな
15度以下ぐらいだとやばい感じ

寿命が近づいてるかな
324Socket774:2006/12/28(木) 00:18:05 ID:01LNpkC0
電源かもね
325Socket774:2006/12/28(木) 13:26:21 ID:OyIOxYqN
うちは>>323みたいな症状を電源交換で克服しました。
326Socket774:2006/12/28(木) 22:27:04 ID:gnwhxOip
>>270や、その後の人達はどうなったのかねえ。
327Socket774:2006/12/29(金) 23:30:11 ID:cnhg9Ed8
>>326
その後の人たちの一人だがこの連休中に何とかしてみるつもり
しばらくしたら報告するよ
328Socket774:2006/12/31(日) 02:01:20 ID:oO4pUedZ
age保守
329 【豚】 【1870円】 <^♯^>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/01/01(月) 00:16:43 ID:I/9eueOP
あけおめ2007!
今年もみんなのA7V尻ーズが元気で頑張ってくれます様に!!
330┐<^♯^>┌ ◆MANSEYUyXY :2007/01/01(月) 00:19:53 ID:I/9eueOP
むう?K7関連スレで豚は喜んでいいのか?w
331Socket774:2007/01/01(月) 23:35:47 ID:ROvPfG0h
Bartonサイキョーだからいいんじゃね
332Socket774:2007/01/02(火) 22:15:30 ID:6phyosR3
A7V880のベータbiosを試してみたいのだが・・・
333Socket774:2007/01/03(水) 19:53:17 ID:7RhYNlfc
どうぞどうぞ
334Socket774:2007/01/03(水) 23:12:29 ID:5JTv8+12
1010.5よりなかなかアップデートしないねえ.. < A7V880
335Socket774:2007/01/04(木) 13:26:20 ID:4P54KfP8
古いマザーボードの話で申し訳ないが、今
A7Vを使って環境作ってる。
(OSはWinME)
で、オンボードのドライバをasusのページから持ってこようと
したんだけどWinXPのものしかないんだ。
モデルネーム「A7V」で検索してみると、A7V(MB)てのがあって、
こちらにはWinMEのドライバもある。

A7V(MB)なんてマザー聞いたことがないんだが、コレをA7V
のドライバとして使って大丈夫なんだろうか・・?
336Socket774:2007/01/04(木) 18:44:27 ID:ttw7EA80
何のドライバだよ?
337┐<^♯^>┌ ◆MANSEYUyXY :2007/01/04(木) 19:58:38 ID:DIMo6ST1
A7VってのはノートブックでA7V(MB)がマザーボドという分類に変わってるな。
(MB)つきの項目からDLすればええがな。
338Socket774:2007/01/06(土) 00:30:56 ID:msg2yB3U
じゃん○らでセンプロン3000+を、\9800で買ってきた
今までの2000+より、EVEREST読みでCPU温度15℃下がっていい感じ、当分これでつなぐか

>335
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000722/etc_a7v.html
↑かVIAの総本山いけば、なんかあるんじゃないか
339Socket774:2007/01/07(日) 17:08:08 ID:XNlr36EX
A7VのオンボードATA100のBIOSを最新に物に更新した方がいいかな?
340Socket774:2007/01/08(月) 07:47:04 ID:78ZbdGMA
>>334
もう出ないんじゃないの?
個人的に音声とかにノイズが入るのは何とかして欲しかったけど。

a7v880ってSATAUに対応してるん?
後、IDEのHDDとSATAのHDDを(内臓で)併用とかって出来る?
341Socket774:2007/01/08(月) 10:55:29 ID:7JwDD5Tu
>>340
サウンドにノイズが入るなら、>>68 を試してみれば?
ちなみにオレは、V-Link 8XをDisabledにして解決したぞ。
342<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/01/08(月) 21:29:20 ID:9dLWU3q/
>340
>a7v880ってSATAUに対応してるん?
SATAIIには対応してるわけねーじゃん。
サウスのVT8237が何時の製品かと小一時間(ry

>後、IDEのHDDとSATAのHDDを(内臓で)併用とかって出来る?
出来るけど、V-linkに負荷掛け過ぎると青画面も出さずに落ちるよ。
例えば、IDE・SATA間のデータ移動くらいなら兵器だけど、
IDEにキャプチャしながらSATAのデータ読み出そうとしたりなんかすると途端にダメポ<´♯`>ノシ
343Socket774:2007/01/08(月) 22:07:07 ID:78ZbdGMA
>>341
やってみます

>>342
どっちか一方にまとめた方が良さそうね。
344Socket774:2007/01/13(土) 20:27:10 ID:SoDCq+++
友達からサンマックスエルピーダのPC3200の1Gをもらいました。
世間ではそろそろ退役メモリなようです。
でも我が家では大変に貴重なので利用したいと考えています。

A7V600を使用中なのですが、試しに挿してみたところ起動しません。
たまに起動したと思うと即再起動で以後は繰り返しです。
どうやら現状では相性問題があるようです。
BIOSは1006です。OSは2000です。CPUは2500+です。

なんとかこのメモリを使えるような工夫はありませんか?
BIOSの更新などで使えるようになったであるとか、BIOSの設定で使えるように
なったであるとかの情報はありませんか?
345宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/01/13(土) 20:32:01 ID:yUTHmhuY
相性でるからくれたんだな

他の人にあげてみな動くから多分。
346Socket774:2007/01/13(土) 20:42:39 ID:9CsPB4s0
A7V600とブランド物メモリとの相性問題は、ほとんど聴いたことがない。
その1枚でだめなら相性でなく、メモリそのものに問題があると思うな。
347Socket774:2007/01/13(土) 21:01:12 ID:U42GE0/V
・差す場所を変える
・スピードを落としてみる(DDR400→333 or 266)
348Socket774:2007/01/14(日) 00:41:38 ID:Hz0jPAM8
>346
オレのA7V600無印だと、kingmaxメモリに若干の相性が出た。
NANYAメモリは無問題だった。

エルピダは、知らん。

>347
DDR400でFSB333のときと、DDR333で問題だったなあ。たしか。
それか、DDR400でFSB333のときだけだったかな、記憶が飛んでる。
DDR400+FSB400なら、いちおう大丈夫だった。

まあ、とりあえず344には、FSBと同じ速度で試せといってみよう。
2500+ならFSB333だからな。(オレのも2500+)
349Spcket774:2007/01/14(日) 14:09:03 ID:GuuXoom2
GA K8V-U939でダメだったCentury ELPIDA DDR-333 512MB (DD2508AMATA) x2枚
A7V600-X 2500+で動いているよ。
350Socket774:2007/01/14(日) 15:24:31 ID:FNV2hHsG
344です。レスありがとうございます。

今現在使っているインフィニオンのメモリは問題無く使えています。
このメモリはPC3200で2500+としても使えますし400化して3200+でも常用できます。
常用できますが通常は2500+として使っています。

エルピーダの方で試してみたのは2500+としてでした。
落ち着いて作業したいので実際に作業するのは数日後になりそうですが、
近い内に3200+として動かして様子を見てみようと思います。

それでダメならBIOSを最新のにしてみるのもアリですかね?
スレ内のどこかにあったようですが、最新のβBIOSが出ているようですね。
どのレスのが最新でしょうか。
更新してみて何か問題が感じられた方はいらっしゃいますか?
351Socket774:2007/01/15(月) 23:45:38 ID:RKtBBMp8
どのバージョンか忘れたけど、
「メモリの相性問題を緩和した」とかいうバージョンがあったな。
1006よりは、1008の方が無難かもしれんよ。
たしか、1008までは正規版、1009だけβだった気がするから。
352Socket774:2007/01/17(水) 23:48:12 ID:QSaGMwNy
A7V600Xで、FSB400で。
1006で使えなかったメモリが1008でokだったよ。

うちだけかもしれないけど。
353Socket774:2007/01/18(木) 19:04:23 ID:be5wcfBw
昨日、無印A7Vをミスって壊してしまったよ。
2000年の9月にうちに来てから今まで、君はずっと我が家の
メインマシンとしてがんばってくれたね。
今まで本当にありがとう。

だめだ、書いててまじで涙でてきた。
いい年してマザー死んで泣くとは思わなかったぜ
354Socket774:2007/01/18(木) 19:18:11 ID:JN9KgNX/
>>353
バカだな何言ってるんだ。いい年だからこそ、そういうことで泣けるんじゃないか。
355Socket774:2007/01/18(木) 21:25:32 ID:iXjkyLR0
350です。参考になるレスをいただきありがとうございます。
BIOSのアップデートをしてみます。
356Socket774:2007/01/19(金) 02:29:51 ID:lnxwzeC3
>354
そういや...

「年取ると、涙腺が緩くなって...」という話は、よく聞くな。
なぜか、涙もろくなる。
357Socket774:2007/01/19(金) 23:09:02 ID:gLXj2IBl

つ「かさ地蔵」
358Socket774:2007/01/20(土) 00:53:02 ID:8mOQP+bO
A7V8Xを友人からもらったんですが、
電池の型番は何番ですか?
359Socket774:2007/01/20(土) 01:12:48 ID:UIbSENRs
cr2032
360Socket774:2007/01/20(土) 02:12:55 ID:8mOQP+bO
ありがとう。
今日早速メモリ1G×2とHDD500G買ってきて組んでみます。
あとワンセグチューナーも買っちゃおうかな。
361Socket774:2007/01/20(土) 11:29:08 ID:CaCCkiwN
ワンセグチューナーとか高すぎだよな
そのうち3000円になると見た
362Socket774:2007/01/21(日) 02:26:09 ID:zAxmrLhx
まだみんな初代をバリバリ使ってるんだ
363Socket774:2007/01/21(日) 16:30:06 ID:NZ+V4VXw
3年ぶりにA7V133のメンテ(Win2k再インスコ)した
豚2500+を1.4GHz(1.2V)駆動させてるけど快適
まだまだ現役で逝ける
364Socket774:2007/01/24(水) 22:27:07 ID:P9kWvyQw
初代A7Vですが、BIOSを最新バージョンにすれば
サウスはbigdrive対応、ATA100のPROMISE側は非対応(unity情報)で合ってますか?
365Socket774:2007/01/30(火) 23:24:12 ID:fB1XuQJy
2003年夏に買ったドスパラのPCはまだ健在ですA7V400-MX やはり長持ちしますね
366Socket774:2007/02/01(木) 00:14:03 ID:TaxrJpmy
A7V600を使っているのですが
SATAIIのHDを使えてる人居ますか?
367Socket774:2007/02/01(木) 00:16:41 ID:TaxrJpmy
自己解決しました、スレ汚し失礼
368Socket774:2007/02/01(木) 00:17:12 ID:VIyZ2+Tw
>>367
早っw
369Socket774:2007/02/01(木) 08:53:00 ID:7BrOQv5i
A7V600にVISTA エンタープライズをインストールした。
XPとVISTAのデュアルブート構成。
インストール自体は問題なく終了し、サクッとVISTAが起動したのだが、大問題発生!!

ネットワークアダプタが接続されていません・・・

オンボードの 3Com Gigabit LOM (3C940)が認識されていない・・・
オンラインでインストールしていたのに・・・

ASUSのHP見てもA7V600のVISTA用ドライバ等はまだ出ていないし、さてどうしよう?
370Socket774:2007/02/01(木) 13:39:50 ID:PQvtah3Y
オンボードを使わないとかw
371Socket774:2007/02/01(木) 20:50:09 ID:NsaO3BFg
ドライバ出るまで全裸で待機する
372Socket774:2007/02/01(木) 21:54:01 ID:ZuTpMNcL
>>369
ありがとう

Vista入れるのやめますw
373Socket774:2007/02/01(木) 22:08:05 ID:nu0bH+9H
369です。ペコリ(o_ _)o))

A7V600付属のCDからドライバをインストールしたらいいだけでした。
374Socket774:2007/02/02(金) 19:01:47 ID:yULGFQXL
via_hyperionpro_v511aあげ
375Socket774:2007/02/04(日) 10:35:03 ID:BNaAksjy
v511a不具合あるらしいけどどうなの?
376Socket774:2007/02/07(水) 02:15:10 ID:ooVivk0D
>>373
普通にうごくの?
377Socket774:2007/02/09(金) 20:12:27 ID:NhHMOXh4
ASUSのA7V8X、AMDのAthronXP2600+を入手しました。
メモリを買わなければいけないのですが、PC3200の1GBを1本で動作しますか。
ご存知の方教えてください。
378(*゚ー゚) ◆A7V333cJZk :2007/02/09(金) 20:38:57 ID:1mlsru7E
>>377
マニュアル (e1119_a7v8x.pdf) には PC3200 の サポート は 1 DIMM まで、
ってありますから一本なら OK ではないでしょうか。
379377:2007/02/10(土) 13:20:41 ID:MsHnG42+
>>378さん、ありがとうございます。

久しぶりにメモリを探すのですが、仕様、金額、相性など気にする事が
たくさんあって頭がの中が混乱気味です。

>AMDのAthronXP2600+
Athlonでした・・・。
380Socket774:2007/02/10(土) 14:50:34 ID:rTxMokZH
A7V600をかれこれ3年くらい使ってますが、壊れるまでMBを替える気はありません。(できればあと5年くらいは使いたい)
しかしさすがにHDDがボトルネックになってきたのでまだこれから数年使うことを考えるとこれ以上騙し騙しではやっていけないな、と。
最新か一世代落ちのHDDを買ってRAID0で動かそうと考えているのですがそうするとRAIDカードはどれを買えばいいんでしょうか。
Marvellは相性問題があるという話を聞いたことがあるのですが。
381Socket774:2007/02/10(土) 15:02:22 ID:Ej2ydz/z
>>380
A7V600 で RAID-0 組みたいなら、とりあえずオンボードの SATA 使えば?
RAID ドライバだって ドライバ CD に入ってるし。

どうしても PCI のを追加したいつーなら、クロシコのやつで十分だよ。
ちなみに漏れはクロシコの SATA2RI4-LPPCI 差してる。ママンは同じく A7V600。
382Socket774:2007/02/10(土) 15:18:53 ID:rTxMokZH
レスありがとうございます。
クロシコでも十分使えるというのはいいですね。
ところでオンボード機能を使った場合にCPU負荷はPCIカードを使う場合に比べて重たくなるということはあるんでしょうか。
CPUが3200+と最早過去の物なので、負荷が気になります。
383Socket774:2007/02/10(土) 15:56:04 ID:Ej2ydz/z
>>382
CPU も一緒だ。

んー、どうなんだろ。オンボードの RAID 機能も同時に使ってるけど(RAID-0)、
自分の体感では RAID 組んだから重くなったという印象はないなぁ。
クロシコの RAID カードも RAM 積んでるわけじゃないし、カード自体がハード的に
RAID コントロールしてるわけでもないからそんなに大差ないと思うけど。

とりあえず、GByte クラスのファイルをドラッグコピイしたときの CPU 負荷を
タスクマネージャで確認してみたけど、

C <-> D (オンボード RAID): 20% 後半〜 50% 後半台、稀に 80% を超えることも
D <-> E(PCI-RAID): 40% 後半〜70% 前半を行ったり来たり

こんな感じだった。
384Socket774:2007/02/10(土) 16:33:19 ID:rTxMokZH
大変参考になりました。
負荷の差は誤差範囲内という感じですね。
HDT725032VLA360を二個購入して、まずはオンボードRAID0を試した上で不具合があればPCIを試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
385Socket774:2007/02/11(日) 01:02:10 ID:3C4qMyY0
>>384
VIA VT8237で日立のT7K250シリーズを使う場合は、
そのままではHDDを認識できないから気をつけろ。
T7K250シリーズはデフォルトで3Gbpsモードに設定されており、
VT8237ではT7K250を認識できない(VT8237Aは認識できるらしい)。
下を参考にして導入した方が良い。

【日立】 HGST友の会 Part36 【HDD】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170074354/5,17,125
386Socket774:2007/02/11(日) 01:20:39 ID:tdVxdtg+
>>385
参照元のレスだと

>T7K250の工場出荷時は[Up to 1.5GB/s]、[Disable]

だから大丈夫なんじゃないかな。まぁいずれにしろ、FeatureTool 使って
1.5Gbps モードになってることを確認するのが万全だと思うけど。
387Socket774:2007/02/11(日) 01:33:33 ID:3C4qMyY0
>>386
スマソ、間違えました。
>>385の「T7K250」は、「T7K500」に置き換えて読んで下さい。

で、>>384のHDT725032VLA360はT7K500シリーズなので、
買ってきたままの状態ではVT8237で認識できません。
388Socket774:2007/02/11(日) 01:36:31 ID:3C4qMyY0
あ、もちろんM/B(この場合、A7V600)で認識できていないので、Feature Toolでも認識できません。
389Socket774:2007/02/11(日) 01:41:53 ID:tdVxdtg+
>>387
>置き換えて
了解。しかし FeatureTool 使えば転送モードを変更できると知ってはいたけど、
3Gbps モードにすると認識すらされなくなるとは知らなかった。貴重な情報 thx.
390Socket774:2007/02/11(日) 14:04:41 ID:AJd6Z/IE
A7V600でPC3200の1Gを二枚挿してる人いますか?
チップとかの情報ください。よろしくお願いします。
391Socket774:2007/02/11(日) 15:27:20 ID:KuYwlsA3
>385
情報サンクス。
接続モードを変更する必要があるというのは知っていましたが、外部から物理的に操作できるのだと思っていました。
しかし工場出荷時でSTATIIになっていて、かつPCからしか操作できないのだとしたらおかしな仕様ですね……。
もしかして最新PCにぶっこんで接続モードを変更にする必要があるんでしょうか。

>>390
私も1G二枚挿しかまたは1G+0.5Gにしたいんですが、相性問題が怖くて0.5G二枚挿しからの変更に挑戦できません。
そろそろPC3200の値段も底を突きそうですね。
392385:2007/02/11(日) 19:46:22 ID:MwCHtNsu
>>391
この問題は、日立側が悪いのではなく(ジャンパピンで変更できないのは不便であるが)
VIA VT8237側がキチンとSATAの仕様を満たしていなかった事によるものです。
他メーカーのSATA I に対応したチップでは、このような問題を起こしているものはほとんどありません。

転送モードに関してですが、VIA VT8237を使用していない「SATAを使えるPC」で変更するか、
↓のようにする必要があります。
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170074354/125
393Socket774:2007/02/12(月) 22:28:58 ID:l+zgKtUO
A7V8X (KT400)+RadeonX1650XTでVista入れてみたんですが、ユーザーエクス
ペリエンスインデックスのAeroとゲームが1.0です。どなたか解決法にお心当たり
があれば教えていただければと思います。

チップセットドライバはHyperion Pro5.11Aを入れてます。
Catalystは7.1で、CCCではAGP x8と表示されています。

Aeroは動いていますが、wmvなどの動画を再生するとCPUが100%近くになり、シーク
などで5秒ほど絵が止まってから動き出す感じになります。3Dゲームは普通に使えて
いる印象です。

A7V8XのAGPは電圧がAUTOだと不安定という情報をみて、1.6vや1.7vにしてみたん
ですが変わらずでした。
394Socket774:2007/02/13(火) 11:54:24 ID:DhqpoI/b
A7V8Xを手に入れたのですが、CPU電圧が下げられません。
ジャンパは低圧側になっているのですがメニューに1.6V〜1.8Vしか選択肢が
でてこない状況です。どなたかお知恵をおかしください。

CPU:XP1700+ (苺皿)
BIOS:1015.003 1014 ともにダメでした
395千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/02/19(月) 02:49:26 ID:qlJo4Clf
サッパリ動かなかったんで封印したA7V880、
やっぱり使おうかと思ったけど
このスレを880で抽出してみて気が変わった。

幾ら何でもマゾ過ぎ
396Socket774:2007/02/19(月) 06:05:27 ID:dWnBJJ6c
オクで売ると結構なお値段になる。
397Socket774:2007/02/21(水) 00:41:34 ID:5Aiz137I
◆過去ログ保管所◆
ttp://log.voxsola.net/A7V/

リンク切れ
398Socket774:2007/02/21(水) 14:50:53 ID:3fj+DhAp
3年前に購入したA7V600が最近
OSの時計が飛ぶようになりました
これは電池切れでおk?
399Socket774:2007/02/21(水) 18:08:36 ID:HddeIDqz
あんまり使ってないと充電池がカラになって時計が遅れるらしいという話を聞いたことがあるが
400Socket774:2007/02/21(水) 19:14:53 ID:hmCbhXpE
A7V880でvista動かしてます