('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 70人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 69人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145017036/

過去ログ倉庫
ttp://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/

コネ無料PCサポ依頼 Part44
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1143472028/
2Socket774:2006/05/04(木) 01:41:01 ID:+ylipnk4
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってAthlon機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速P4とVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
3Socket774:2006/05/04(木) 01:41:34 ID:+ylipnk4
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC3200の好きなの買えよ。
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし。
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか。
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ。
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな。

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ。
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ。
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ・・・てドライバーも無いのかよ!
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ。
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ。
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか。
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ。

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ。
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ。
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsXP」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ。
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ。
4Socket774:2006/05/04(木) 01:42:30 ID:+ylipnk4
DQN語録
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな。
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし。
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ。
・何だよできないの?使えねえな。
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ。
・は?違法コピー?何聖人ぶってんの。お前に迷惑かけなぇし。
・何だよ俺のマザーにこのCPUささらないじゃん、気づけよ。
・え?3Dゲームできないの?安ければ何でもとは言ったけど限度ってもんがあるだろ?
・でインターネットはどのボタン?え?プロバイダ…何?また専門用語かよ
・んサポ用にスカイプ?いや難しいからいぃよ。お前なら来てくれるだろ?
・なに?オフィス入ってないの?使わないけどなんか無いとしょぼいじゃん?
・そのHDD要らないの?じゃあ換金してきてやるよ。え?デリート?まぁ俺に任せろって。
・親友だろ?頼むよー。
・人の金で趣味ができたんだから感謝しろ。
5Socket774:2006/05/04(木) 01:43:07 ID:+ylipnk4
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金。
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算。
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要。
6Socket774:2006/05/04(木) 01:43:41 ID:+ylipnk4
身近なDQN診断表:

・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「ありがとう」の言葉も無い
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
7Socket774:2006/05/04(木) 01:44:14 ID:+ylipnk4

    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
8Socket774:2006/05/04(木) 01:56:35 ID:qrJhO2uG
      デジカメの使い方を.....          うるせー話しかけんNA!
J( 'ー,`)し 写らなくなっちゃった.....   (`Д)    パソコンやってんだYO!
 ( )                     ( )       説明書読めYA!


__
 毒 |
 家 |
 墓 |  ∴  ('A`) カーチャン.....ごめんYO
──┐ ∀  << )


    |     □      
    |  ('A`)ノ   カーチャンの遺品?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  デジカメ?  


      ┌───┐
      │ ('ー`). │オレの寝顔.....
      └───┘カーチャン.....
9Socket774:2006/05/04(木) 02:07:05 ID:v5XNH65R
  γ ,,,,, ,,,, )、
  /彡 ,゚д゚j < 何だ!?この新スレは!
 / / ||丶//||ヽ  女将を呼べ!
10Socket774:2006/05/04(木) 02:07:07 ID:VlFl5uV0
>>1乙
11Socket774:2006/05/04(木) 02:15:08 ID:akpbsKVS
>>1

次あたりから
「コストパフォーマンス重視で安くて静かでそこそこ速い奴」とかいってSempron機組ませたのはおまいですが何か?
とかに変えた方がいいかな。
12Socket774:2006/05/04(木) 02:16:12 ID:qxXH7wOB
自作が良いよ拡張できるし
わからない事があったら聞いてよ

なんて言ったのが運の尽き・・・・
13Socket774:2006/05/04(木) 02:31:59 ID:RtWbnSQk
俺は自作だけはやらないと決めている。
10年前に買ったGatewayマシンの
キーボードとマウスとメモリとHDDとモニターとCPUとM/Bとビデオカードと
光学ドライブとスピーカーとケースと電源と各種クーラー及びケーブル類を
仕方なく、泣く泣く交換したことはあるが、
自作だけはやらないと決めている。
だから誰がなんと言おうと俺のマシンはGetewayマシンなのだ。

それにマウスパッドはGatewayのをそのまま使っておるしな。
使い心地は大変よろしい、その上10年使ってもまだまだ現役である。

自作なんて、あんな手間のかかることやる奴はアホだ。
メーカー製のパソコンを買え、メーカー製のパソコンを!
分かったか、このドアホども。
14Socket774:2006/05/04(木) 03:28:57 ID:ic5fxOfo
>>13
あのマウスパッド滑らなくていいよな
15Socket774:2006/05/04(木) 03:40:01 ID:xEN8+XH9
メーカー製がウリ様要求仕様を満たさない件について
16Socket774:2006/05/04(木) 04:00:56 ID:WeVkEb/d
>>13
頭のいい君と違って俺は馬鹿だからな、自作機使うんだ。馬鹿でごめんよ。
17Socket774:2006/05/04(木) 04:01:53 ID:qrJhO2uG
>16
ツッコミどころはそこかいw
18Socket774:2006/05/04(木) 04:20:32 ID:2r2IT4q/
>>13
分かる分かる。
俺は8年間DELLマシン使いつづけてる。
スペックの関係でケースとFDD以外は仕方なく交換することになったんだけど、
自作用パーツって糞だからMBの一部がケースに接触しちうんだよね。
取りあえず絶縁して凌いだんだけど上手く絶縁できてなくて、使ってるうちに
電源が入らなくなったりして、ケースを変させられちゃった。
一昨年USB接続のFDD買ったからFDDは外しちゃったんだけど、
やっぱメーカー製って安心感あるし良いよね。
19Socket774:2006/05/04(木) 04:28:43 ID:a+iQc1Lp
>>13
俺もあのマウスパッド未だに使ってる
20Socket774:2006/05/04(木) 04:36:23 ID:m/fakjRL
トラックバック:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1143472028/

↑これはテンプレに入れないの?
21は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/05/04(木) 07:39:50 ID:Bf/Ky7U+ BE:151308656-
>>20
これはあっち側からされるものでは?
22Socket774:2006/05/04(木) 08:09:20 ID:Y+DPSAaC
にこにこ(^o^)
俺もーメーカー製のキーボードいまだに現役
98年購入の富士通のやつ
カバーつけているので、取ると新品同様きれいなま
これになれているから、ブラインドタッチもできるし、押しやすさもなじんでちょうどいい
カバーは3回買えているけどいまだに現役
PCは処分にコマ押入れの肥やし、マウスは速攻捨てたけどねぇ
23Socket774:2006/05/04(木) 09:11:01 ID:mnWUIJtO
ケースを変えてしまえば、例え中身が全部メーカー製のままであっても
「自作機」と認定されてしまう件について
24Socket774:2006/05/04(木) 09:21:27 ID:clxZOfaB
 スリムケースのaptivaにビデヲボードを刺したら蓋が閉まらず、
仕方なく98NXのMicroATXケースに移植した漏れが来ますたよ。

#Xiaiの9200は、別な意味で地雷だったorz。どこがLP対応ぢゃ(#゚Д゚)ゴルァ。ブラケットがLPなだけじゃんか!
25は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/05/04(木) 09:23:33 ID:Bf/Ky7U+ BE:161396148-
>>23
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136022101/156
これはどうなると思う?
新造?修理?
26Socket774:2006/05/04(木) 09:40:58 ID:x29Jmh32
ネタ振っていいのかな
知人じゃないけど彼女とネットゲームを始めて、彼女がノートPCできついから俺のを一台あげることにした
今日届くからその前に秋葉で足りないものを揃えて家でセットアップするつもり
本当は送って終わりの予定だったけど親が旅行でいないらしく家にお邪魔することに

多分本人とは何もないけど、DQNな兄がいるらしいのでネタになる行動を期待して行ってくる
27Socket774:2006/05/04(木) 09:54:56 ID:ii7bA11j
最近見ないけど脳内彼女(ry の人、2・3行で済ませんてね。
28Socket774:2006/05/04(木) 10:21:15 ID:mnWUIJtO
>>25
これは新造でしょう!
保険屋さんは、全損扱いで保険金支払いに応じてくれたんだろうし
保険の範囲内なら、(新品のメーカーPCを買い直しても)保険金が
でるような内容の事故(火災)だし。

世の中には、X-68000とか、マッキントッシュとかにパーツを組み込んで、
オリジナルPCを作る人も多いみたいだけど、現状ではこうした古いPCには
骨董的な価値はないみたいだから、もし、火災とかで保険金が請求できるときは
改造というより新造扱いで申告した方がいいんだろうな。
(当時の定価で請求できるというなら話は別かも)
29Socket774:2006/05/04(木) 10:41:34 ID:iE1pJseZ
>>26 はいはい脳(ry
30Socket774:2006/05/04(木) 11:43:02 ID:hzynZWMT
三分で新造が付きんした
31Socket774:2006/05/04(木) 12:08:02 ID:J7eFb9F/
163 名前:156[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 18:09:52 ID:q23w5VsX
>>160
実は・・マシン全体を新調すると、補償金額のうち使い減りしたぶんを
差し引いて補償されます。これが修理名目だと実費が補償されたりします。

対応は保険会社ごとに違う可能性があるんで一概には言えませんが・・・

−−キリトリ−−
なるほどねぇ。

しかしこれって基準がらみで柱一本残して「改築」するのと似たような話か?
32Socket774:2006/05/04(木) 12:35:28 ID:HqJ3ADc1
なんとなくだがケースがそのままなら、中身総取り替えでも
「修理」になる希ガス。
33Socket774:2006/05/04(木) 12:38:18 ID:v5XNH65R
その名目で最後にケースを取り替えれば完璧だなw
34Socket774:2006/05/04(木) 13:57:23 ID:2YrxCK8r
山崎屋山崎屋。
35Socket774:2006/05/04(木) 17:03:32 ID:yhrGl2XW
>>13
俺も使ってるYO!
36Socket774:2006/05/04(木) 17:05:37 ID:zo7iACPP
ちゃんと段ボール箱も取っといてあるか?
37Socket774:2006/05/04(木) 18:15:56 ID:pzo1SXFy
>>36
家として使ってますが・・・?
38Socket774:2006/05/04(木) 18:33:08 ID:g+Vz8gYA
>37
あかりハ(ry
3926:2006/05/04(木) 19:05:26 ID:x29Jmh32
兄はビジュアル系だった

ネタにならずごめんなさい、一緒に夕飯作って食べてゴニョゴニョしただけで終わり
40Socket774:2006/05/04(木) 19:06:47 ID:vfdeqYfS
>>39
…掘られたのね。
41Socket774:2006/05/04(木) 19:09:55 ID:Nk3UHulQ
     /  /  / .!    l  l  ヽ \\
     / /   /  l    l  l 、 ヽ ヽヽ
    / /   /   /i /l      l lヽi   l  l ヽ
   /  /  l  /l / l l.     l l ヽl   l  l  l
   /  /   !  / l l  l l、   l l__ l l  l  l  il
  /  /  l   l-l/  ̄リヽ   l /  `iヽトl.l  l、 il
  l  /  /l  l_,,ji-‐-、 \ l/,,-―il、jl li  l l、 !l
  l  ハ . l .l ll ゝ::::::l    l'  }::::::l ノ li / lヽ!
  l / ヽヽ ! ヽ lヽ`ー '       `ー'   !l/  l lj
  l/i  ヽヽi. il、l       ,       lj   .l l  ゴニョゴニョってなんだ?
   l  il  i il ヽ      ,、      / i  l l 
   |   !!  l l\       / i     / l l  ! l
   |  l l   i l i ` 、   〈__丿   / l |.l  l i l
   |  l !.  l li  il `  、_  ' ´|  l l.l   l l l
   l  l l  l l /l           |\ l !|   l l l
   ! l  l  !l l ヽ         ノ ` |   l l l
.   !/´ l   i l l  ヽ、  ___ /    l    lヽ、l_
  /    l  l l l              l   l   \
42Socket774:2006/05/04(木) 19:18:16 ID:OSW9y4yb
兄に掘られてめでたしめでたし…。
43Socket774:2006/05/04(木) 19:21:09 ID:dxsj+B7X
オイオイ…昼から堂々掘りあいですか
44Socket774:2006/05/04(木) 19:45:38 ID:tCaqtH4f
>>41
脳内彼女とアレしてる様子
45Socket774:2006/05/04(木) 20:05:53 ID:+6xlcl35
オナヌーのことか
46Socket774:2006/05/04(木) 21:03:32 ID:SOITgFRI
>>45
一人上手と言ってやれよ
47Socket774:2006/05/04(木) 21:14:28 ID:2AD+NlVA
一人上手と呼ばないで♪
48Socket774:2006/05/04(木) 22:13:18 ID:BEW4SCgk
独りが好きな訳じゃないのよ♪
49Socket774:2006/05/04(木) 22:21:26 ID:tEY8DxgU
いつもこのスレ見てて「こんな基地外が身近にいる奴
は大変だな」とか思ってたんだが、どうやらオレの身近
にもいたようだ。

さっき、大学の同じゼミの奴からメールきたんだが
その中身が「雑誌で3万でパソコン作れるって載ってた
んだが、おまえパソコン詳しいからできるよな?
以前おまえが面白いって言ってたバトルフィールド2
ってのオレもやってみたいから1台頼むわ。
ディスプレイは液晶で20インチくらい、OSはXPがいいな」

なんかもろにテンプレ通りのがきた。
さあ、なんて返事しようか。
50Socket774:2006/05/04(木) 22:28:15 ID:otpIPNxR
>>49
脳内DQN乙

・・・・釣りだろ?
釣りと言ってくれぇ〜
5149:2006/05/04(木) 22:33:37 ID:tEY8DxgU
>>50
釣りならオレも嬉しいんだけどな。
とりあえず、自分で何とかしろと返事
するべきか。
52Socket774:2006/05/04(木) 22:37:19 ID:ZvnUOtqv
おとといきやがれで良いのでは?
53Socket774:2006/05/04(木) 22:38:52 ID:sLvsPSIY
>>49
じゃ、その雑誌見て自分で作れば?

て返事したらダメ?
54Socket774:2006/05/04(木) 22:40:23 ID:j40ISpqQ
>>51
おまえの条件で組めるほどには詳しくない。
一応人にも相談してみたが、無理のようだ。

あたりで。
55Socket774:2006/05/04(木) 22:40:59 ID:JqXA2Ce1
>>51
液晶だけでこれくらいするって↓を送ってやれ
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00852011363
56Socket774:2006/05/04(木) 22:44:04 ID:V6apxW9U
>>51
釣りじゃないなら
・無視する
・罵倒する
・説得する
のいずれかをどうぞ。
5749:2006/05/04(木) 22:47:11 ID:tEY8DxgU
「3万じゃBF2できるPCはムリダ」って返事したら

「お古のパーツとかおまえ持ってんじゃないの?
とりあえず動けばいいからさ。
ソフトはおまえのやつのコピーでいいよな?」

DQNの考えることは万国共通ですか?
58Socket774:2006/05/04(木) 22:52:36 ID:2AD+NlVA
>57
「なんで俺の所有物をお前にただで恵んでやらないといけないんだ?」
「コピーは違法、俺に犯罪強要するなら警察に行くぞ」
59Socket774:2006/05/04(木) 22:58:35 ID:mNW6K8qe
>>57
たぶん、そのゼミの奴、おまえを釣ってると思う。
そこまでテンプレ通りの奴そうそういない
60Socket774:2006/05/04(木) 22:58:55 ID:fsAwKtbm
あまりにテンプレ通りで
このスレ見ながらメール送ってるのかなとすら思う。
61Socket774:2006/05/04(木) 23:00:48 ID:JqXA2Ce1
ならばスレのURL送ってみろ
62Socket774:2006/05/04(木) 23:20:18 ID:fsAwKtbm
…ハッ!?
理系だと
「お前大学で2ch見てるだろ端末監視してるからな」
という脅しかもしれない。
63Socket774:2006/05/04(木) 23:27:47 ID:Wa8rE5Ws
>>57
ソイツが大学でナニを学んでるか知らんが、以下の文章を送ってみろ。
多分、気持ち悪いと思われて離れてくれるだろ。

人間が何らかの交渉を行うとき、全ては等価交換が基本である。
お前がお古を望むなら、それ相応の対価を用意しろ。
価値を決めるのはお前の価値観ではなく、市場において共有されている価値観であるから、それに従いたまえ。
新品であろうとお古であろうと、それ相応の価値がある。
また、オレが購入したパーツの類は、市場において共有されている価値観から導き出された対価を支払っている。
その対価は、オレの労働により生み出された。
オレは労働に対して時間と労力を使い、その対価を支払ったのだ。
それを安く見積もるとは、オレの価値そのものを否定するものであり、侮辱である。
欲しいものがあるなら、それ相応の対価を生み出すことをしてみろ。
それができないのなら、何も望むな。
労働もせずに欲しがるのは、乞食そのものだ。
64Socket774:2006/05/04(木) 23:29:16 ID:dJgPqEVF
うちの大学はUnix系Solarisだったけど
他の大学って普通に窓とか入ってるモンなんか?
65Socket774:2006/05/04(木) 23:29:45 ID:m/fakjRL
「俺は知らんからほかに当たってくれと」と、いって放置すればいいんじゃないのか?
荒らしと同じで反応すれば食いついてくるんだろ
66Socket774:2006/05/04(木) 23:30:41 ID:e53ixEeG
>>64
俺のところはUNIX系とWindows系の二つある。
67Socket774:2006/05/04(木) 23:35:55 ID:fsAwKtbm
大学全体の端末はiMacだが研究室は全てDellのXPだな
68Socket774:2006/05/04(木) 23:40:38 ID:1rD+BHeu
>>26
はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

69Socket774:2006/05/04(木) 23:42:10 ID:1rD+BHeu
>>39
はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww


はいはい妄想乙wwww
70Socket774:2006/05/04(木) 23:46:00 ID:H2TxTjyV
おお、久々だな
71Socket774:2006/05/04(木) 23:46:15 ID:tk0psGrQ
>>57
頭がいい人間というものは様々なバリエーションがあるけど、
頭が悪い人間というものは古今東西ほぼ1種類しか居ないものだ。
72Socket774:2006/05/04(木) 23:50:00 ID:JkSOeWCZ
WinXPとLinuxのデュアルブートだが、
講義以外でLinux使ってる香具師見たことない
73Socket774:2006/05/05(金) 00:14:05 ID:hkkgt7jr
とりあえず起動すればいいなら3万でも不可能ではないと思うけどなw
まぁ文句が出るのは確実だから無理だな
3万でか…3万PCで見積もりだしてBF2PCで見積もりだしてこの差をどう埋める?ってきいて見るとか?
74Socket774:2006/05/05(金) 00:25:45 ID:+0rCmwVI
>>63
「対価」として割れ物が詰まったDVD-Rを渡される悪寒
75Socket774:2006/05/05(金) 00:27:49 ID:Pn6+32QR
おまいが買ったものじゃないから対価ではない
76Socket774:2006/05/05(金) 00:34:40 ID:bKqlSr6d
「無理」でいいよ。
関わるとろくな事がなさそう。
77Socket774:2006/05/05(金) 00:34:52 ID:SRxONfXw
>>74
金銭的価値がないから対価とは言えんなぁ。
78Socket774:2006/05/05(金) 00:36:56 ID:BDfzNPtj
俺ならとりあえず、Rの中に何が入ってるの聞いて
「使い勝手はどう?」「買うと幾らくらい?」とか聞きまくって最後に

お前、こんな違法な事してるんだ。 チクリいれちゃおうかなぁ

とか言って弱みを握るな。
79Socket774:2006/05/05(金) 00:39:54 ID:QqlZix1z
というか、折角「雑誌で3万」なんて阿呆極まりない落とし所があるんだから
「(その雑誌参考に)材料集めてきたら組んでやる。当然3万で出来るんはずなんだから
 こっちからは主要パーツはもちろん、ねじ1本だってやらん」
って言えば良いだけのような
80Socket774:2006/05/05(金) 00:44:23 ID:EgbdxEwG
>79
組み合わせること不可能な取り合わせの碌でもないジャンクパーツ集めてくる
可能性が高いぞ(w
81Socket774:2006/05/05(金) 00:47:16 ID:EtRzvjAl
AGPM/Bに対して、PCI-Exとか、
Athlon64 939M/Bに対して、Athlon64 754とか、
DDRのM/Bに対して、DDR2とかですか?

というのが前にあった気がする。
82Socket774:2006/05/05(金) 00:47:34 ID:AJd6dzCG
>>79
>集めてきたら組んでやる
わざわざ墓穴を掘っているような…。

>>76が正解だな
83Socket774:2006/05/05(金) 00:57:04 ID:QqlZix1z
いや、馬鹿に雑誌に添ったパーツ集めが出来るはずなかろ
こういう視界が1度位しかないDQNは
選択肢は別にもあるのに雑誌鵜呑みにしてこれで無いと駄目って簡単に刷り込まれるからなぁ

つまる所、骨だけ折らせて自滅を待つのが正解
84Socket774:2006/05/05(金) 01:22:00 ID:QE62fS2V
実際にこの生物に3万持たせて、PCショップ逝かせれば良いんじゃないか?
どれだけアフォな事ほざいているのかわかるだろうに。
店員さんの話を理解できないようなら、はっきりと断るか縁を切るべし。
ゼミ一緒というのが不幸すぎる。
85Socket774:2006/05/05(金) 01:24:55 ID:N1ElE/Wy
確かにわからない奴はほんと無理なこと言うよな。。。
3万だったらCPUで消える。。。
86Socket774:2006/05/05(金) 01:34:10 ID:OCglDvwc
惜しかったな メール完全無視しとけばよかったのに
87Socket774:2006/05/05(金) 01:34:24 ID:hkkgt7jr
3万ってもちろんCPUだけの価格だよな?ときいてみると言うネタが前あったな
88Socket774:2006/05/05(金) 01:34:43 ID:3klfKC5C
断り方って難しいよなぁ・・・
89Socket774:2006/05/05(金) 01:34:49 ID:KQf1pVyv
とりあえず、3万で組めるという記事を書いた雑誌のうpキボウ
90Socket774:2006/05/05(金) 01:36:32 ID:KQf1pVyv
>>88
そうか?普通に「無理」って断ればいいんじゃね?

あ、もしかしたら3万ドルなのかもな。
3万ドルあったらすげえのが組めるぞ。
ってか使い切れねえw
91Socket774:2006/05/05(金) 01:38:17 ID:mxhjulrv
てか、古いパーツや余りパーツのことを言われたら
いつも使ってたパーツを中古屋に売って、差額追加で新しいの買ってるから
余りパーツは螺子しかないよって切り返せばいい気がする
92Socket774:2006/05/05(金) 01:40:21 ID:N1ElE/Wy
俺も場合、もう性能がだめで使ってないパーツもあげたくないないんだよな。。。
なんか一つ一つパーツに思い出があるwwもうやばいかなおれww
93Socket774:2006/05/05(金) 01:41:56 ID:bKqlSr6d
このスレ的には組んでもらったほうがネタにはなるんだが( ̄ー ̄)ニヤリ
94Socket774:2006/05/05(金) 01:45:09 ID:KQf1pVyv
そうだ、DQNで思い出したが

なにかの拍子に俺がDVDをコピれるって話になって
某ピザのアニヲタが某アニメのDVDを全巻コピってくれって言い出して
嫌だったんだけど、まぁ話のついでだし百歩譲ってコピってやってもいいかなと思い
「じゃあメディアと元ネタはそっちで用意してくれ」と言ったら、途端に苦い顔をして
「俺パソコンのこと全然知らないの知ってるのにそういうこと言うの。
じゃあもういいよ、結構ケチなんだな」、と。

豚は養豚場へ行け。
95Socket774:2006/05/05(金) 01:51:15 ID:jtIf88T6
>>94
100歩譲ってメディアは海外安メディアでくれてやると
しても、元ネタは持って来るべきだよな
ケチとかいう次元じゃないし・・・元ネタのレンタル代まで
払って漏れはおまいの親かと突っ込んだれw

昔5万で組める自作PCとかいうムック本買ったけど、あん
なん秋葉か通販に精通してないと無理だな・・・。しかも
ジャンクで動いたらラッキーみたいな書き方の本もあるし
96Socket774:2006/05/05(金) 02:02:17 ID:3klfKC5C
>>92
わかるよ・・・
97Socket774:2006/05/05(金) 02:03:41 ID:dRTrfO1j
人にパーツを自分からあげるのはよくやるけど
あまってるだろうからくれといわれると無性に腹が立つ
98Socket774:2006/05/05(金) 02:11:00 ID:N1ElE/Wy
そうなんだよ。だからあまりそうゆう友達は家に呼びたくない。
99Socket774:2006/05/05(金) 02:12:13 ID:ZCe0Y3t3
「三万?多すぎwwwww三万ドルPCなんて俺には荷が重いわ」

これ返信で
100Socket774:2006/05/05(金) 02:13:02 ID:EtRzvjAl
ユーロの方がドルより高いかも。
101Socket774:2006/05/05(金) 02:17:20 ID:ay+4YcT8
>>94
きっとそのピザは「元ネタ」と「メディア」の意味が解らなかったんだよ。

とノート購入予定の父親を説得中の漏れが呟いてみる。
父さん、メモリ256mbと40gbのHDDじゃ絶対後々辛いって…。゚(つД`゚)゚。
102Socket774:2006/05/05(金) 02:24:34 ID:QqlZix1z
メモリとHD程度なら後でこっそりアップしてやるのが親孝行というものだ

と、俺も靴屋の妖精さんよろしく夜中にこっそりメモリ1GとHD80Gにアップしてあげたはいいが
そんな事に気付きもしない親はDVDしか見てなかったりするんで、参考までに
103おさかなくわえた名無しさん :2006/05/05(金) 02:33:27 ID:z5iWlA+Y
>>99
DQNにはドルの価値が素で分からないと思われ。
104Socket774:2006/05/05(金) 03:07:10 ID:ay+4YcT8
>>102
ですよな。やっぱり。メモリ注文しとこうかな…。
とりあえずDVDが二層対応してて(使い道はともかく対応してなきゃ嫌らしい)、液晶15インチ以上で国内メーカー製で
8万以下なノートpcが希望らしい……で買えるんだからいい時代になったよな…

SOTECのメモリ一スロットonlyモデルに突撃しそうになったのには焦ったけれど。
105Socket774:2006/05/05(金) 05:01:41 ID:6aorVOdu
連休に帰省したら父親から
「このソフト動きがおかしいんだけど」

父さん ISDNでGoogle Earthをスムーズに動かすのは不可能です。
だから、メモリ増やしてもCPU早くしても無理なんだってば。
106Socket774:2006/05/05(金) 05:52:44 ID:GFJnzqMN
この連休で母親用のマシン組んだんだが、
Canonのプリンタとデジカメがつながれば特に問題ないからLinuxでも入れようかしら。
さすがにWindows98じゃ画像編集とか無理だろうから。OS買う予算ないし。

で、ついでなんだが、友人からの自作の依頼で、本人の同意を得た上で、
OSがLinuxでもOKとでたが話を聞くとコンパイラがどうのとかemacsやviという
単語しか本人の口から聞いてないぞ。
Linuxを大学で使うって言ってたけどXMMSとかGIMP入ってないんだろうな、
授業用の奴って(よく知らんが)。


それにしてもLinux関連の情報って本当、俺が使い始めた2000年ごろに比べると
日本語ドキュメントとか格段に豊富になった気が。
107Socket774:2006/05/05(金) 06:14:00 ID:+BWlhkbS
お前らこんな深夜から早朝にかけて元気ですね。
108Socket774:2006/05/05(金) 08:05:17 ID:mnqGQzf1
>>106 ただマイクロソフトのサポがなくなるだけで、
win98に画像編集不可能なんてことはないと思うが。

下手にlinux入れると、「このソフト動かないよ」「DVD見れないんだけど」
「スタートメニューどこ」「PC講座でも教えてもらえない」とか聞かれまくって挫折する予感。
109Socket774:2006/05/05(金) 08:23:34 ID:HX4vpLIO
いや、どうせWindows98でも

「このソフト動かないよ」
(2000/XP以上チェックしてるソフトとかあるし。)
「DVD見れないんだけど」
(98でみれるんだっけ。VGAの関係でも厳しいような。)
「PC講座でも教えてもらえない」
(講座で教えてもらったことができない。例:サムネイルとかでないんですけど。)

とか聞かれまくって挫折する。大差ない。
W98のMass Starage Class対応考えるとLinuxのほうがましのような。

あと「スタートメニューどこ」
LinuxのDesktopでもスタートメニューはあるよ。
110Socket774:2006/05/05(金) 08:50:47 ID:RLz7PaXs
W98時代だと非力すぎるのでは内科医。
111Socket774:2006/05/05(金) 08:51:26 ID:RLz7PaXs
W98時代のPCだと、ね。
112Socket774:2006/05/05(金) 09:18:42 ID:k874Aa/m
98で普通にDVD観てたよ。Pen3の1Gもありゃ、充分です。
113Socket774:2006/05/05(金) 09:33:12 ID:DjevUE0+
>101
家電量販店の販売員だが、無駄だ。
8割の客は値段とデザインしか見ていない。
114Socket774:2006/05/05(金) 09:33:40 ID:NdRF8qVG
Win95がプリインストールのAptivaが残ってるが、どうしたもんか。
11549:2006/05/05(金) 09:37:34 ID:nihW30Rr
おはようおまいら。
昨夜は考えるの面倒になって返信せずに寝た
んだが、さっき起きて見たらメール着信が・・・。
あああもう考えるの面倒くせえ・・・。
ゼミ一緒で毎週顔合わすからだから無碍に断れないし
どうすっぺ・・・。
116Socket774:2006/05/05(金) 09:41:45 ID:7U0rQkrG
ビデオカードの再生支援機能あれば、セレ400でも全く問題なかったよ。
Blade3Dだったけど。

>>57
「普通の」PC雑誌を1冊渡して、価格見せてみる。
割れたら問答無用でKと学校に通報する警告もしてみるとか。
メールのやりとりとか、会話なら録音して置いといた方が良いと思う。
おまえさんがそそのかしたとか言う可能性もあるから。
117Socket774:2006/05/05(金) 09:41:57 ID:ctlQopTN
「やるのは構わないんですが、3万じゃとても無理です。
後、相性や(ryでうまく動かないなどのリスクもあります。
その場合、追加費用は実費で頂くことになりますし、それが常識です。
了承していただけないのなら、申し訳ないのですが、お手伝いできません」

って、BF2が動くようなマシンの見積もり持って、言えばいいんじゃない?
118Socket774:2006/05/05(金) 09:42:14 ID:jtIf88T6
>>115
でも嫌な物は嫌と断らないとゼミ内の便利君認定されたら厄介だぜ
そいつ一人で終わらなかった日には(ry

はっきりと「3万では無理。実際ショップに行けば分かるよ。」で良いじゃん。
面倒になってきたらemachinesでも薦めとけw
119Socket774:2006/05/05(金) 09:45:53 ID:dRTrfO1j
だね。条件変更すればできるようなことはいわないほうがいい
無理の一言でおけ
120Socket774:2006/05/05(金) 09:46:48 ID:ctlQopTN
>>117は当然>>115へのレスね。
組んだ後のサポートはできない、ってのも
言ったほうがいいね。

そんくらい言えば、だいたい手引くでしょ。
121Socket774:2006/05/05(金) 09:48:12 ID:ctlQopTN
連レスでスマン。>>118>>119の言うとおり、
もちろん「無理」の一言で通るなら、その方がいいよ。
当たり前だけど。
122Socket774:2006/05/05(金) 10:58:48 ID:WwIAJ5VR
>>117
BF2の推奨動作環境

CPU: Pentium 4 2.4GHz以上
メモリ: 1GB以上
ビデオカード : ビデオRAM 256MB以上

を示して、これだけでも最低5万はかかるとまず説明。
(中古だったらもう少し安いか)

次に、20インチ以上の液晶だと、kakaku.com最安値の
BenQ「FP202W」でも5万円前後すると提示。

その他のパーツを合わせてゲーム向けマシンは
最低15万は用意して欲しいと言った方がいいと思う。

一度、その手の無茶な要求をのむとその先ずっと
自腹でパワーアップを迫られるかもしれないし、
(ゼミで毎日顔を合わせるならなおさら)
どうしても3万円でというなら、アキバのジャンクショップ
で、適当なメーカーPC(完動品)と15インチ液晶を探す
と言うしかないかと。


123Socket774:2006/05/05(金) 11:05:41 ID:+BWlhkbS
19インチ液晶で十分デカいのに・・・と昨日19インチ買った俺がぼやいてみる。

快適だな。
124Socket774:2006/05/05(金) 11:20:05 ID:Z/7ogimR
17でもそれほど不便はことはないぜ
125Socket774:2006/05/05(金) 11:20:40 ID:bvyaVOzW
>>49が『ここで3万で組んで見せれば今後ゼミの中で何かと頼られていい顔が出来る』
なんてちょっとでも考えているのなら黒砂糖を煮詰めてメイプルシロップと蜂蜜かけたぐらい甘過ぎと言っておく
毎週顔合わせるような相手ならなおさら無理なものは無理だときつく言っておくことが肝心
DQNに必要なのは甘い顔を見せることではなく厳しい現実を教えてやることだと常に肝に銘じるべし
126Socket774:2006/05/05(金) 11:26:11 ID:TSiKdH/Q
ホントはいけないが、BF2をゼミのマシンに入れてやらせてみれば?
ゼミのPCなんて動けばいいレベルのものばかりでしょ。
「これが3万程度のレベルだ」といって見せればどうよ?
あとソフト代(OS含む)ば別だというのと貫き通さないとソフト屋にされるから気をつけよう。
127Socket774:2006/05/05(金) 11:26:33 ID:BVCBYUXS
15だとかなり不便です
128Socket774:2006/05/05(金) 11:32:53 ID:mnqGQzf1
昨日、ヨドに行ったらemachinesJ6452が\65000で平積みされてた。
ものすごく心引かれたけど、
自分に「オマエAM2まで待つんだろ、電源(以下機種罵倒)だから買うな」
と言い聞かせてこらえた。

ところでネタとして
「BF2はX-BOX360かPS3に移植されると言ううわさが流れてるんだけど」
と言うのはどうかね?
129Socket774:2006/05/05(金) 11:38:41 ID:haZgsdVa
つうか 首突っ込まないで
俺には無理でいいじゃん
3万のpcってosだけで終わりよでいいじゃん
ケース買ってこれで1.5万よ電源いれてすでに2万超えるし・・・とかね
130Socket774:2006/05/05(金) 11:40:51 ID:HNXk/LoI
MODとか入れられないのなら移植されてもいらない
131Socket774:2006/05/05(金) 11:48:00 ID:k874Aa/m
「中古のパーツたくさん持ってんだろ。寄こせよ」
「(OSとか)ソフトなんてコピーさせろよ。じゃなきゃ、nyで落とせば良いだろ」
と、無理矢理「3万」に抑えさせられるに、1諭吉。
132Socket774:2006/05/05(金) 11:53:36 ID:YiiyJCUA
まだBF2ネタ引っ張ってたのか
無理って断れよ
133Socket774:2006/05/05(金) 11:55:37 ID:8NLAIxSY
>>127
もう1枚買えばいい。
134Socket774:2006/05/05(金) 12:16:58 ID:QqlZix1z
>>115
とりあえず、DQNを罵倒する事で一スレ丸ごと使い切るから
その後でこのスレを見せるってのはどうだろうか

なぁに大丈夫。どんな辛辣な事言っても喋ってるのはおまえさんじゃないし
俺らはどこの誰かも知らん一般的な馬鹿をこき下ろすだけだから
135Socket774:2006/05/05(金) 12:18:48 ID:i7WOkHDN
BF2ってナンなのか判らなかったんで、ちょっとググってみた。
結構面白そうだな。
んが、ウチのPrestonia1.8Gデュアル・RDRAM1G・P650な安物環境じゃ、かなりキツそうだ。
136Socket774:2006/05/05(金) 12:19:43 ID:HNXk/LoI
>>135
残念ながら起動すらしないだろうな。
137Socket774:2006/05/05(金) 12:37:22 ID:aKWn62H7
うーん、ここ読んでると俺はまだ幸せな気がする

一人目はFFがやりたいからってことで深夜に電話
どれだけ説明しても作ってくれと(この時点で一時間程
頭に来てFFどころじゃない、サバゲができるような高スペックの
見積もりと、FF推奨のメーカー製のカタログを持って行ったところ
思惑通りメーカー製に飛びついた
その後もネットに繋がったとかでのサポートがあったり
nyの設定(これはnyの設定HP見せてそばにいるだけ)なども
この前話してたらHDDの残りが1Gしかないってことで見たら
キャッシュが60Gwwwww
つーかさメーカー製のノートン先生とかって試用期間90日だよな??
てことは彼は今対策ソフト無しでnyやってるわけだw

二人目は、安くテレビの見れるノートが欲しいと
元からデスクは考えて無く、もちろん自作も考えてなかったので適当に相談に乗ってた
まぁ、電気屋にいろいろ連れてってポケーっとしてた
その間俺の車で連れ回されたのよ、ガス代や昼飯代も無しで
で、一週間くらい立ってから「親のコネで法人用を買った」と・・・
とりあえずガス代くらい返せ

三人目は、これまたメーカー製ノートが欲しいから選んでくれと
あんまり淀とか行かないみたいでポイントもらえてラッキーと思っていたら
どうも家でのセッティングも含まれてたみたい・・・
来週あたりにネットが開通するらしいので、またいってきまつ
でもこの人は飯もおごってくれるしセットしてるときいろいろ気を使ってくれていい人なんだ
138Socket774:2006/05/05(金) 12:59:34 ID:SX244YQ9
余ってるパーツなど無い。
使わないパーツは処分する事にしている、とでも返せば?
139Socket774:2006/05/05(金) 13:18:33 ID:QTJsAbnU
触っていいのか解らんが、俺の中で>>137自信も厨認定されマスタ。
140Socket774:2006/05/05(金) 13:26:40 ID:Ux9K8hqy
正直>>49はネタ臭くて不快
もし本当だとしてもネタっぽすぎて読んでてつまらないから書き込まなくていいよ
141Socket774:2006/05/05(金) 13:29:13 ID:+/RTodA8
>>137
類友のかほりがする
142Socket774:2006/05/05(金) 13:36:41 ID:i7WOkHDN
>>136
だろうね。
もともと、3Dを全く考慮してない構成だし。
やるとしても、MSFSやMSCFSシリーズ、Falcon4.0で充分なのさ。
ウチで3Dを考慮した環境って、sgiのOctane位しかないな。
あぁ・・・昔のQuadroとかVisualizeもあるか。
いづれにせよ、OpenGL環境ばっかだな。
オマケで、Voodoo5 5500なGlide環境があるが。

偏った構成しか持ってないんで、パーツ呉れと言われないのがチョイ悲しい。
いや、幸せなのか?
組んでくれとも言われるが、偏った構成しか提案しないんで、役に立てないことの方が多い。
殺し文句は、「ゲーム用?オレがゲームやるように見えるのか?」と。
nyやらのことを聞かれても、違法云々やモラルやらは説かん。
普段読んでる本の山やPCのブックマークを見せて、「そんな無駄なことを勉強する暇はない」と。
そのかわり、オレから見て正当な目的と判断できるヤツには、勉強の仕方だけ教えてるがな。
普段から隙を見せないことを心がけることで、回避できるトラブルもあるんじゃないか?
143Socket774:2006/05/05(金) 13:45:13 ID:l/CyHJoE
ここでQuadro NVS 285使いの漏れの登場ですよ。
144Socket774:2006/05/05(金) 13:47:10 ID:sBJcyqkm
>>143
故郷へお帰り
145Socket774:2006/05/05(金) 13:49:10 ID:l/CyHJoE
何故だ…orz
146Socket774:2006/05/05(金) 14:07:15 ID:SRxONfXw
>>142
VisualizeってHPのWSのヤツか。
昔3D屋さんでもやってたのかい?
147Socket774:2006/05/05(金) 14:21:43 ID:hkkgt7jr
>>112
えっとそれだと
MB   適当に…10000円
CPU  Pen4 3.0…24000円
グラボ GF7600GS…20000円
メモリ 1024MB×2…17000円
ケース電源付…3800円
OS XPHE…13000円
HDD 160GB…7400円
DVDドライブ…5000円
ディスプレイ…50000円
3点どう…1200円(だっけ?
こんなところか?合計152400円になったw
これでも結構ぎりぎりの環境だよな
まぁ最安値で見積もってないから10000円くらいは下がるにしても
やっぱ15万はいるわけだ
148Socket774:2006/05/05(金) 14:34:54 ID:znbbbMT2
4万PCかえばいいじゃん
149Socket774:2006/05/05(金) 14:38:41 ID:L1iL6dCK
>>148
くっ!メモリが足りない!!

OS君吹っ飛ばされたー
150Socket774:2006/05/05(金) 14:39:28 ID:znbbbMT2
なるほど
151Socket774:2006/05/05(金) 15:13:17 ID:DT4Vnn2U
>>137
日本語でおk。
152Socket774:2006/05/05(金) 15:26:00 ID:i7WOkHDN
>>146
いや、別に。
ただ何となく買うのが、WSとかばっかなだけ。
153Socket774:2006/05/05(金) 16:01:53 ID:QgriSSm9
>>149
森崎
154Socket774:2006/05/05(金) 16:22:17 ID:nHyFwrZC
彼女が自分のPCが欲しいって言ってきたので
今イロイロ見てるだけど、ネット、メッセ、DVDと音楽鑑賞なら
Celeron D 325でも足りる?セレロンとか使った事ないから分からんのだが。
宜しくです。
155Socket774:2006/05/05(金) 16:23:45 ID:29pQ9oQV
なんでもいいよ
156Socket774:2006/05/05(金) 16:28:09 ID:hu9Fo08/
>>154
足りる。
あとはおまいさんのDNA.exeのヤル気次第。
157Socket774:2006/05/05(金) 16:32:23 ID:i7WOkHDN
>>154
充分。
そして、脳(ry
158Socket774:2006/05/05(金) 16:33:57 ID:nHyFwrZC
>>156
有難う。後、じゃんぱらで買い集めてもいいよな?w
メモリーは512MにしてHDDは新品があるから作ろうと思う。
159Socket774:2006/05/05(金) 16:45:50 ID:+6cfmbNi
>>158
ケースだけは相手に選ばせろよ。
まぁ、MiniPCとか選ばれないように注意しなきゃならんがな。
ミドルタワーにして邪魔とか言われても知らんぞw
160Socket774:2006/05/05(金) 16:51:32 ID:An4CMagB
>>154
はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

161Socket774:2006/05/05(金) 16:52:05 ID:An4CMagB
>>158
はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙
162Socket774:2006/05/05(金) 16:55:05 ID:+BWlhkbS
>>160
5行くらいがちょうどいい。
163Socket774:2006/05/05(金) 16:58:35 ID:xWCm0PqH
>>158
KBとマウスは安物でいいから新品にしてやろうな。
気分的に全然違うから。
164Socket774:2006/05/05(金) 16:59:56 ID:5zIxH6+5
>>162
はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙
165Socket774:2006/05/05(金) 16:59:58 ID:l/CyHJoE
>>160-161
いちいち文間に空白入れるな
166Socket774:2006/05/05(金) 17:04:04 ID:An4CMagB
うるせー低学歴ww
167Socket774:2006/05/05(金) 17:04:46 ID:+BWlhkbS
>>164
このほうがいいだろー
168Socket774:2006/05/05(金) 17:04:55 ID:D2vuPnT3
DQNは空改行が好き
169Socket774:2006/05/05(金) 17:05:57 ID:tQYXx+pI
やはりアキバスレのそれと同一か・・・
170Socket774:2006/05/05(金) 17:06:22 ID:7+Xak/br
>168
ということは、166は間違いなく低(ry
171Socket774:2006/05/05(金) 17:24:31 ID:EgbdxEwG
>170
自分が言われてとっても悔しかった罵声を考え無しに他の人に言うのがDQN。
172Socket774:2006/05/05(金) 17:27:37 ID:l/CyHJoE
どうでもいいことやってんな
173Socket774:2006/05/05(金) 17:30:00 ID:409XT/bv
死ねよ166
174Socket774:2006/05/05(金) 17:50:15 ID:eOlLWc07
レス伸びすぎだ!
175Socket774:2006/05/05(金) 17:54:18 ID:IJ5F1DqC
ここに書き込まれるPC見積もりには、OSのほかに、
アンチウィルス+火壁ソフト代とルータ代が含まれてないので、
自分で墓穴掘ってる構成だな、必須項目だと思うが、
だから後でただで寄越せと言われる。
176Socket774:2006/05/05(金) 18:04:53 ID:L1iL6dCK
>>175
見積もった時点で「高いからイラネ。お前の焼いてくれ」がくる罠
AVG+ZoneAlarmでいいんじゃね?

ルータは無線でもやらない限りプロバイダから
ルータ型ADSLモデムがレンタルされるだろうから買う必要はない。

あとsageれ
177Socket774:2006/05/05(金) 18:05:47 ID:EtRzvjAl
別に、アンチウィルスやFWなんかはフリーソフトでいいし、ルーターは5kあれば十分。
178>175:2006/05/05(金) 18:20:42 ID:IJ5F1DqC
>176
>177
フリーなんか入れるからトラぶった時に墓穴を掘るんだろうが、
定番系のメーカのアンチウィルスを入れてればそっちに投げられる。
DQNはトラブルの原因をフリーソフトのせいにするぞ
この手は製品を買うのが正解だよ、DQNに限らずPCを理解してない人は
フリーソフトをいかがわしいものという認識が存在してるから。
sage忘れたのはすまんです
179Socket774:2006/05/05(金) 18:25:33 ID:L1iL6dCK
>>178
定番系買っても
「お前が選んだの買ったからおかしくなったぞ!別の買ってよこせ!!!」
になる罠
180Socket774:2006/05/05(金) 18:37:18 ID:IJ5F1DqC
>>179
馬鹿だね、それを買うときはそいつを連れて行って、店員に聞いて、
定番系を買わせるのが一番だよ、リスクを回避しなきゃ
こう書いても、「おまえが選ばなかったから〜」と、>>179は書きそうだが
181Socket774:2006/05/05(金) 18:45:59 ID:KC5CV6EE
単純にID:IJ5F1DqCの周りにはまともなヤツしか居ないんだな
ウラヤマシス
182Socket774:2006/05/05(金) 18:50:06 ID:IJ5F1DqC
大体、フリー系の使用は自己責任だ、自己責任ができないやつの
PCに使うこと自体が墓穴だ、それを入れる時点で自己責任の所在が
自分に降りかかってくる。
フリー系はPCとソフトが理解できてる人のもんだと思ってるが
183Socket774:2006/05/05(金) 18:54:46 ID:IJ5F1DqC
>>181
そうでもないが、今年、2人ほどクレクレ厨と縁を切ったが
フリーソフトに関しては理解させて使わしてるが、分からんなら手を出すな
と言ってるし、自己責任を強調してる。
184Socket774:2006/05/05(金) 18:58:50 ID:KC5CV6EE
クレクレ厨程度ならそんなモンだろうな
理不尽極まりないDQNの相手するのはメチャ疲れる
185Socket774:2006/05/05(金) 19:33:36 ID:mnqGQzf1
「ルーターだって小型PCなんだから熱暴走するんだよ!
ケース開けて運用する人もいるから2chで情報探してみな」
と言ったことがある。まあ納得させた。

それにしても何でみんな無線LANに行きたがるかさっぱりわかりません。

「デスクトップだったら動かさないんだし、穴あけなくても1mmの隙間があれば
そこを通せるLANケーブル売ってるから。外の雨や紫外線にも耐えられる丈夫なやつもあるし
なんだったら屋外経由でもいい、とにかく無線は不安定だからやめておけって」
これぐらい言ってもまだ無線に行きたがる強者がいるんだよ・・・
186Socket774:2006/05/05(金) 19:34:36 ID:7+Xak/br
× 強者
○ afo
187Socket774:2006/05/05(金) 19:51:30 ID:H4pfirSI
>>185
ケーブル這い回すのが見苦しいので無線にしてますが
特に不安定になった事は無いよ@駄メルコ無線LAN
188Socket774:2006/05/05(金) 19:53:07 ID:3klfKC5C
coregaの無線LAN付きルーターは酷かったなぁ、それこそ熱暴走してた
189Socket774:2006/05/05(金) 20:09:47 ID:6c4KJyjd
>>185
モデムとルータ:1階
PC:2階
190Socket774:2006/05/05(金) 20:10:33 ID:VEgW4+2p
プラネックスなんてどうよ?
理科大でも採用してるし。
191Socket774:2006/05/05(金) 20:23:36 ID:EL4XNviJ
>187
あんたは自分でセットアップしてるでしょ?
>185はafoが知識も調べる気もないのに無線LANにしようとしてる
しかも、>185にセットアップさせようとしてるのが見え見えだから
困ってるんでしょうが。
192Socket774:2006/05/05(金) 20:27:13 ID:HNXk/LoI
プラネックスは54miniの件で信者になった
193Socket774:2006/05/05(金) 20:27:41 ID:XHoYV1jO
漏れもケーブル見苦しいからデスクトップでも無線LAN使ってるな
>>190
プラネックスは糞
194Socket774:2006/05/05(金) 20:38:20 ID:KC5CV6EE
プラネッ糞
195Socket774:2006/05/05(金) 20:40:45 ID:hkkgt7jr
家は無線LAN導入してあるけど隣の部屋の家族共用デスクトップに飛ばしてるだけだな。
2ch見るノートにも使ってたんだがファイルのやり取りの速度に不満がね
196Socket774:2006/05/05(金) 20:40:46 ID:iUG1F3i3
俺はルーターの中開けて150円ヒートシンクつけて、
5cmファンほ吸出しで回してる。
197Socket774:2006/05/05(金) 20:56:12 ID:Z/7ogimR
>>189
つ30mLANケーブル
198は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/05/05(金) 21:01:36 ID:GNwiwGWT BE:317747197-
うちでは無線LANのホスト(ルーター付き)はあってもクライアントがない。
元々隣の部屋に無線で飛ばす予定だったが、
無線のカードは馬鹿みたいに高いと言うことで
薄いLANケーブルを使うことにした。
その状態でも無線LANは切ってません。
ネットに接続したいなら使っても良いですが、
人のPCの中を探ろうとするヴァカがいるのには困ります。
一応Windowsのアクセス権で規制していますが。
199Socket774:2006/05/05(金) 21:02:54 ID:WTjHhzyx
ウチの機種は無線LANの設定でa/b/gが選べるからaにしてあるw
200Socket774:2006/05/05(金) 21:03:55 ID:+1ipMVHz
200なら女子高生にレイプされる
201Socket774:2006/05/05(金) 21:05:57 ID:WTjHhzyx
つ 女子高生に扮した枢斬暗屯子
202Socket774:2006/05/05(金) 21:11:16 ID:F+tPkYyL
枢斬暗屯子は女子高生じゃなかったっけ
実年齢はどうあれ
203Socket774:2006/05/05(金) 21:11:44 ID:3klfKC5C
え?みんなそんなにオーポンなの?
暗号化+MACアドレス制限がデフォだと思ってた・・・
204Socket774:2006/05/05(金) 21:13:14 ID:WTjHhzyx
>203
それをやった上でね。

>202
そうだったのか・・・
205Socket774:2006/05/05(金) 21:23:29 ID:hkkgt7jr
>>203
MAC規制はしてないけどAESで暗号化してるからまぁ信用できる人にはパスワード教えるから勝手に使ってくださいって感じだな家は
206Socket774:2006/05/05(金) 22:04:28 ID:6c4KJyjd
>>197
他のPCとは通信しないしネットの実効速度が下りで1Mbps切ってるので無線で十分。
207Socket774:2006/05/05(金) 22:08:36 ID:oOJEfD/g
>>206
実行速度が7Mなのに天井裏に20mのLANケーブルを這わせた俺を敵に回した
208Socket774:2006/05/05(金) 22:25:35 ID:dRTrfO1j
今無線LANは驚くほど簡単になってるよ
AOSSだっけ?使えば一瞬で接続できるし
209Socket774:2006/05/05(金) 22:29:47 ID:hkkgt7jr
>>206-207
一番調子がいいときで実行値が180kbpsなのに2階から窓と押したり
いろなんところとおして延長して有線でつないでる俺を敵に回した
210Socket774:2006/05/05(金) 22:49:42 ID:Au30/kMw
>>209
バロスwwwww
うちはネットワーク総有線だなぁ六年ぐらい前から
当時実行速度は 48kbps
てかそんとき無線は無かったか・・?
211Socket774:2006/05/05(金) 22:53:46 ID:BAu9DMH8
おまえらはワイヤレスTAでISDNにつないでる俺に喧嘩売ってんのか
212Socket774:2006/05/05(金) 22:57:35 ID:SRxONfXw
まだまだブロードバンド難民も少なくないなw

ウチも50M契約で1.5Mしか出ねぇ('A`)
213Socket774:2006/05/05(金) 23:06:10 ID:oOJEfD/g
>>212
YOU 12M契約に変えちゃいなYO
214210:2006/05/05(金) 23:09:39 ID:Au30/kMw
ウチは現在 FTTH 契約で 500kbps 出るぜHAHAHA


……NTT呼ぼうかないい加減……
215Socket774:2006/05/05(金) 23:14:03 ID:iUG1F3i3
ワイヤレスISDNのTAと同じ部屋でノート使ってても、
接続切れまくってた3年前の俺にどうしてほしいんだ
216Socket774:2006/05/05(金) 23:14:37 ID:paYqITxn
上りで実測32Mbps(自宅鯖運営中に確認)出てる漏れは幸せなのか。
217Socket774:2006/05/05(金) 23:16:42 ID:qN+2qmy9
IPv6きてるけどマンドクサいからADSL24Mのまんまwwwwww
100M来たら鯖でも建てよかな
218Socket774:2006/05/05(金) 23:25:39 ID:mnqGQzf1
>>208 パソコン一般板にあるエスパースレを3日ほど見れば、
無線でトラブル起こす人がいなくならないと言う事実がわかると思う。

それはさておき、
LANケーブルがみっともないと言う人は、TV用のアンテナ線や
PC電源ケーブル、AC延長コードを無線化することに挑戦してほしいと煽ってみる。
219Socket774:2006/05/05(金) 23:35:03 ID:VEgW4+2p
テスラがやろうとしたアレか。
今それをやると世界中の無線通信網がえらい事になりそうだな。
220Socket774:2006/05/05(金) 23:39:59 ID:oOJEfD/g
221Socket774:2006/05/05(金) 23:48:49 ID:NxkIA3Zt
家庭内において、電源供給をマイクロ波によって無線化する技術の是非について
同僚と議論したことがある。
100W単位の電力を賄える出力のマイクロ波が、部屋中を飛び回ったら
携帯電話の有害性の論議なんて可愛いものだよね、むしろお部屋が電子レンジ状態?
ということで、早死にしたい人々には最適のソリューションという結論に達した。
222Socket774:2006/05/06(土) 00:17:26 ID:dN63czl5
>>221
問題なのは電力よりも周波数帯。
223Socket774:2006/05/06(土) 00:25:41 ID:1Z+oXEA8
>>221
>家庭内において
家族でそんなこと話していたのかと思ったw
224Socket774:2006/05/06(土) 00:27:29 ID:WC8rY3y5
2.4ってまさしく電子レンジとかぶらない?
225Socket774:2006/05/06(土) 00:29:25 ID:3fab9hy3
>>188
俺の友達のcoregaの無線ルーターがまともに動いてないらしい。熱暴走かな。
友達なのでサポートしてやってるが、うちは全部有線で繋いでるので無線のことはまったくわからない
226209:2006/05/06(土) 00:29:33 ID:WC8rY3y5
>>211
俺も半年前まではISDNだったYO
ちなみにYahoo50M契約だYO
1階の回線で12Mに申し込んでみようかNA
227Socket774:2006/05/06(土) 00:37:01 ID:GpQZhSIB
ウンコレガのルータ使ってるけど昨日久々に熱暴走した
10分くらい放置したら直るからもう2年も使ってるよ
228Socket774:2006/05/06(土) 00:38:54 ID:UMHL26q+
ちゃんと時々コンセントぬいてやれ
229Socket774:2006/05/06(土) 00:44:16 ID:XMjp6xD4
うちは一切無線を使わない派だな。
一応、無線APやらカードやらは持ってるし、ド田舎なんで野良っても大丈夫だと思うんだが。
なんかイヤなんだよね。
気分的に。
230Socket774:2006/05/06(土) 00:49:49 ID:w6qEPxuA
>218
つ室内アンテナ
231Socket774:2006/05/06(土) 00:58:12 ID:x9h17u5N
>>230
室内アンテナのほうが見苦しいな。

つ ロケーションフリーTV
232Socket774:2006/05/06(土) 00:59:39 ID:Jy1I9F9z
母屋から離れに無線で飛ばしてるおいらの登場ですよ。

ADSL1.5Mでほぼ論理限界値まで出るけど、距離が距離だけに
これ以上の契約は怖くて出来ない。

デスクトップ&ゲーム機は無線LANコンバータ使って、ノートは普通に無線LANで繋いでる。
233Socket774:2006/05/06(土) 01:41:22 ID:/MfD5pGC
またこの話か・・・


でも嫌いじゃないぜ?こういうのも
234Socket774:2006/05/06(土) 02:55:12 ID:ygneD9ZY
知人に組み方指示した無線LANは
サポート要求されることもなく無事動いてるなぁ。
公道挟んでるのに良くいった物だ。
235Socket774:2006/05/06(土) 03:47:02 ID:dd3FseHS
無線LANは中央通りをまたいでも立派に繋がります
236Socket774:2006/05/06(土) 06:42:40 ID:eVaEvYdc
PSPの為(正確にはMonster Hounterの為)だけに、友人宅に無線LANを
設置してきた俺が来ましたよ。


自作の知識と経験を買われて依頼が舞い込むんだが、なぜか自分が
扱ったことが無い類の通信機器の設置頼まれるよ、年に1回ほど。
我が家がISDN現役の時に、ADSL引くから配線頼む、とか。

昔ADSL云々でDQNに文句言われたなー。俺ADSL引いてないっつーのに。
結局、そのDQNの親父さんに解決してもらった事が。
しばらくの後、そいつとは絶交したけどなー。向こうから宣戦布告したので。
237Socket774:2006/05/06(土) 07:39:48 ID:nUdaraRH
kwsk
238Socket774:2006/05/06(土) 09:14:58 ID:I69/DhmG
つーか復縁したのかよ。
239Socket774:2006/05/06(土) 11:32:06 ID:y3PDw347
('A`)もう絶対知人と復縁しねぇ 70回目
240Socket774:2006/05/06(土) 11:54:53 ID:WC8rY3y5
('A`)もう絶対DQNと復縁しねぇ 70人目
241Socket774:2006/05/06(土) 13:40:40 ID:pXan3Y0x
友人は家がADSLで無線LANだが、家の壁が断熱素材にアルミシートが含まれてる為、
2階の自分の部屋に電波が届かず、Air.Hでネットして遅いと嘆いてる。
建築素材の断熱アルミシートは無線の敵だな。
242Socket774:2006/05/06(土) 13:42:10 ID:/MfD5pGC
薄いLANケーブルじゃダメなのだろうか・・・
243Socket774:2006/05/06(土) 13:59:09 ID:eyTQ/Lzy
家中にGbLANを通したから無問題だな
244Socket774:2006/05/06(土) 14:02:41 ID:A+k9J9AF
アルミシートを信号線にしてしまえば万事解決!
245Socket774:2006/05/06(土) 14:18:32 ID:nUdaraRH
新築でなら部屋ごとにLANコネクタつけることも可能なんだろうけどねえ
246Socket774:2006/05/06(土) 14:30:33 ID:f5vy+4sS
この前友に自作組んでやったら、・・・

友:「DVDってどーやって焼くの?」
(゚Д゚ )ハァ?
友:「デーモンソフトの使い方教えてくれ」
(゚Д゚ )ハァ?
友「画面に変なエラー出るんだけど・・・」
(゚Д゚ )ハァ? displayの説明書みれや!

もう(´・д・`) ヤダ・・・
247Socket774:2006/05/06(土) 14:49:37 ID:+HAJB9ji
俺「○○のケーブルをこっちに差し込んで」
  「ケーブルって何?」
俺「……」
248Socket774:2006/05/06(土) 15:12:09 ID:2I8PnJtS
壁の色と同じ色のフラットケーブルを両面テープで壁に貼る。
ドアや窓等色が違うところは油性ペンで塗ればよい。

この方法でうちは全室有線接続ですが。

コンクリートは無線の電波を通してくれませんでしたから('A`)
249Socket774:2006/05/06(土) 15:39:22 ID:lIoYZZMo
>>247
俺「○○のケーブルをこっちに差し込んで」
俺 「ケーブルって何?」
俺「……」

説明書を読んでる途中、あまりの自分の阿呆さにうんざりした人を想像した
250Socket774:2006/05/06(土) 15:44:56 ID:waAxiA/O
基地局から家が約2kmでyahooADSL12M契約で有線でWin98SE使いな僕が登場。

Win98だと、むしろハードよりソフトの方をいじらんといかんのデスヨ。
regeditで値をいくつもいじったり、intel製LANカードが欲しい衝動を抑えつつ、
蟹チップのLANカードでJunboFrameを最大値でイネーブルにしたり、etcetc...

そうして回線速度計測サイトで実行値が5Mbps出た時はもう感動ですよ…

/*最近XPのレジストリにあんまりいじれるところがないと知り、なぜか気に入らない17の初夏。*/
251Socket774:2006/05/06(土) 15:49:22 ID:/MfD5pGC
>>250
なにこの同年齢
252Socket774:2006/05/06(土) 16:05:14 ID:mS7b1iYh
XPのレジストリにあんまりいじれるところがない!

├ 1.WindowsMEを使う
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
Regseeker 1.45 文字化け回避パッチ
ttp://www2.pf-x.net/~lazydog/zakki/regseeker_patch.htm
253Socket774:2006/05/06(土) 16:18:46 ID:ygneD9ZY
>>250
お前は俺か
254Socket774:2006/05/06(土) 16:21:12 ID:A+k9J9AF
>>250
XPなり2000なり買えよ。
17ならバイトもできるだろ
255Socket774:2006/05/06(土) 16:36:37 ID:PNMf6Oki
むしろLinux
256Socket774:2006/05/06(土) 16:46:50 ID:c/So9cRG
>>250
バルクで良いならintelチップのカード買えるでしょ、小遣いの範囲内で
携帯とか持たなきゃ余裕
257Socket774:2006/05/06(土) 16:49:24 ID:waAxiA/O
>>254

僕は、Win98SEのCDを放さない。

放すと、僕の魂まで放してしまう気がするから。

      tour98.exe                        .ico
258Socket774:2006/05/06(土) 17:01:07 ID:waAxiA/O
>>256
JumboFrameの機能欲しさでわざとやってることなんだ。

買おうと思えば今すぐにでも買える。intelチップのカードはすごく欲しい。
でも、JumboFrame機能が確かな効果を発揮してくれてるのも事実なんだ…

と、今書いてて思った。
intel製のカードにすればJumboFrame最大値並みの速度が最初から出るかな…?
今度買って試してみる。
259Socket774:2006/05/06(土) 17:32:30 ID:ctZRQtPf
>>258
つ「GbE-PCI2」
260Socket774:2006/05/06(土) 19:16:04 ID:A+k9J9AF
>>257
俺の周りに居るボケとよく似てるな、君は。

「98だから大変だわ」とか毎回グチグチグチグチ
>>254同様、XPなり2000なり買えよと言うんだけど、
「大変だけどうまくチューンしたらすげぇ軽いし安定するんだよ」
といって一向に変えようとしない。
なら愚痴んなよと毎回思うんだけど、
このループは今もなお繰り返されてる

君が全くその通りかどうかは分からないけど、
自分が選んだ茨の道なんだから、人に迷惑かけたりしちゃいけないぞ
261Socket774:2006/05/06(土) 19:18:41 ID:OUyuUwtW
>260
メル欄読んだ上でのレス?
262Socket774:2006/05/06(土) 19:36:50 ID:X1c81L0b
>261
>250を見てそのレス書いているとしたら貴方は相当の天然クンですね・・・
263Socket774:2006/05/06(土) 19:39:39 ID:ygneD9ZY
天然君…イイ
264Socket774:2006/05/06(土) 19:45:31 ID:OUyuUwtW
>262
アンカーが257に付いているから250は見てなかったけど?
俺は天然なのか・・・orz
265Socket774:2006/05/06(土) 19:59:38 ID:7oWYK3Xb
おまいら、親だからって絶対信頼すんなよ。
あいつら家族だからってとんでもない論理持ってやがる。

Pentium4 640
Gigabyte 8I945P-Pro
Corsair製メモリ 512MB×2
Pioneer DVR-A10J
Sony製FDD
Norton Internet Security 2006

今のPC古いんで、TV見れるPC欲しいって言うから上に書いた余りパーツ持参で帰省した。
で、組み立ては親にさせた(「俺が組むとトラブル時分からんぞ」って言って強制的に)が、
「初め下取りする」って言ってた上のパーツ、全部タダ持っていかれますたorz
まだまだ給料低くて辛い状態だし、就職のお祝いもかねていくらか金くれると思ってた俺が馬鹿だった。
「大学時代にいくらお前に金がかかったと〜(ry」だの、「天下の○○(世間じゃ優良企業と言われてるとこ)の社員だろ」の二言だけで、
有難うの一言も無く持っていかれましたわ。
しかも妹に聞くと「兄ちゃんが勧めるから(仕方なく)組んだ」とか言ってるらしい。
もう絶対この親には渡さないし、サポも受け付けないと決心しますた。
266Socket774:2006/05/06(土) 20:01:49 ID:y3PDw347
親御さんも大変だな・・。
267Socket774:2006/05/06(土) 20:05:36 ID:X1c81L0b
>265
3年ぐらい帰省せず、一切の連絡取らず、電話がかかってきてもガチャ切り
してやれば、向こうから詫び入れてくるよ。
268Socket774:2006/05/06(土) 20:09:59 ID:rEK/ID+p
いろんな意味でこわいねー
269Socket774:2006/05/06(土) 20:14:27 ID:NU779K1n
これがゆとり教育ってヤツか…
270Socket774:2006/05/06(土) 20:21:13 ID:C/hzMeWV
     ∧_∧
    (´;ω;) >>265
    /     \   
.__| |    .| |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )つまんねーんだよお前   ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |

>>269
厨房の癖にゆとり教育って言いたいだと違うんかと。
271Socket774:2006/05/06(土) 20:23:39 ID:C/hzMeWV
俺(ノД`)アチャー
272Socket774:2006/05/06(土) 20:25:40 ID:7oWYK3Xb
親からこう見下されるのも大学中退したから当たり前なのか…orz
273Socket774:2006/05/06(土) 20:36:40 ID:/MfD5pGC
そりゃ大学入る時点でウン10万以上かかってる訳だからね・・・
274Socket774:2006/05/06(土) 20:52:09 ID:C/hzMeWV
例えいくら掛かっていようと、作った以上とりあえず就職/成人するあたりまでの
面倒は見る義務があると思うがね。
それを後から恩着せがましく言ったり行動に出るのは最悪な親だろう。
義務教育を超えたら後は好意で学校に通わせると言い出すかもしれないが、
それを受諾した以上、義務を自ら余計に背負いに行った事は間違いないわけで。

子供を作る事は選べても、子供は親を選べないからな。
275Socket774:2006/05/06(土) 20:58:10 ID:A+k9J9AF
今、ID:7oWYK3Xbはどのような気持ちでこのスレを眺めているのだろう。
全く知らない奴に自分を産み、育ててくれた親のことを、
三年は音信不通になれだの、最悪の親だの、凄いこと言われてニヤニヤしてるのかな。

もしも、これらの言葉に共感を覚えてるのなら、違う意味で最悪の親だったという事になりそうだ。
276Socket774:2006/05/06(土) 21:17:21 ID:ClA7+cNe
親の年頃の人からしたら、PC組むのって凄く大変な事じゃないかね。
で、こんな事させた>265を恨んでパーツ代を出さなかったんじゃない?
最初は出すつもりだったのかも知れんよ。
あと、そんなに文句があるならそのPC返してもらえばいいじゃない。
277Socket774:2006/05/06(土) 21:31:37 ID:bxlqZAMv
盛り上がって参ります田w
278Socket774:2006/05/06(土) 21:34:10 ID:eyTQ/Lzy
いくら親子でも礼は人としてすることだと思う。
279Socket774:2006/05/06(土) 21:44:37 ID:y3PDw347
>>278
同意
>>265
ちょっとだけ親孝行できたと思え
280Socket774:2006/05/06(土) 21:56:47 ID:WC8rY3y5
今度はTV見られるけどPCの音がうるさくて(ryってくるかもよw
281Socket774:2006/05/06(土) 21:59:54 ID:kenMIzza
親だから何してもいいって考えてる奴はとりあえず馬鹿だな。
ただゆとり教育って言いたいだけだろ。
282Socket774:2006/05/06(土) 22:02:42 ID:vi/cyUTF
>>265
親から詫びいれるまで縁切っとけに一票。
ついでに携帯の番号も変えておけ。
283Socket774:2006/05/06(土) 22:06:12 ID:/ZSkT90u
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6133

これ見た後だからなぁ・・・・
284Socket774:2006/05/06(土) 22:06:40 ID:DXXRgFbn
親孝行どころか
今回のPC騒ぎを親不孝扱いされてるんだろうな。親に。
被害者意識の強い人っているからねぇ。

今からでも屁理屈こねてでも代金徴収汁。
285Socket774:2006/05/06(土) 22:06:51 ID:mDafWBod
>>282
突然の不幸に連絡がつかず、
帰省したときに仏壇の前で驚く>>265の姿が見える。
286Socket774:2006/05/06(土) 22:11:52 ID:o1sYKsWG
就職祝いって・・・初任給貰ったら親に今までのお礼しようって考えないのか?
287Socket774:2006/05/06(土) 22:15:39 ID:NU779K1n
>>286
その辺から265自身がDQNなんじゃないかって臭うんだよな
いつまでも親に甘えっぱなしのヤツが自分に都合良く書いてる様な感じが
288Socket774:2006/05/06(土) 22:17:16 ID:7oWYK3Xb
高卒ライン工、どう見てもDQNです。
本当にありがとうございました。
289Socket774:2006/05/06(土) 22:18:47 ID:P5w5AIq6
もしその会社が15日〆での給料計算だったらどうする?半月分しか出ないぞ?
事実俺はそうだったから、初任給で御礼しようと思ったら生活できなかったので親から借りたorz
290Socket774:2006/05/06(土) 22:22:41 ID:+BTR4LCq
自分で優良企業と言ってる時点で痛い
291Socket774:2006/05/06(土) 22:50:27 ID:dhaybo2V
親孝行?
オレは数年間行方不明になったり、○○に手ェ出して廃人になりかけたりしましたが、何か?
あまりにも情けないので、生んでくれた親に申し訳が立ちません。
氏んでしまおうとしましたが、見事に失敗しました。
最近、ガンを発症しましたが、治っちまいました。
これは、親孝行しろという神の啓示ですか?
292Socket774:2006/05/06(土) 23:00:48 ID:R3mDrUtN
>>246
亀レスだが、デーモンソフトってのはいわゆるhttpdとかsshdとかのdaemonのことじゃないの?
・・・すいません。UNIX板に戻ります。
293Socket774:2006/05/06(土) 23:35:13 ID:eNXBfnRX
>>292
たぶんここで指してるのはDAEMON Tools
CD仮想化のあれ
294Socket774:2006/05/06(土) 23:39:04 ID:UM6DiSzo
それが分かっているからUNIX板に帰ったんでしょ
295Socket774:2006/05/06(土) 23:51:29 ID:9w1yOWGv
今更「ありがとう」を言いにか?
296Socket774:2006/05/07(日) 00:05:30 ID:7HqqhdfC
何年たっても感謝の気持ちを忘れない。
良い事じゃないか。
297Socket774:2006/05/07(日) 00:09:43 ID:4CwU+x12
>295
これまた古い話を・・・
元の住人が「ありがとう」を言いに帰るわけ無いだろ。
298Socket774:2006/05/07(日) 00:22:07 ID:jYwVveZN
親御さんに組ませるというのは凄いな。
俺は親がパソコン買い換えたいと言ってたので
余りのパーツで組んでやってただであげたよ。
ただし文句は一切言わせなかったけどな。
299Socket774:2006/05/07(日) 00:50:50 ID:8rwnZR1t
俺は親が「ボケ防止のためにパソコンしたい」っていうから
ショップブランドの最安レベルのPC(モニタ付)買ってあげた。

セッティングも全部やってあげたし、その後の帰省のたびに
なんやかんや聞かれるけど、何回同じこと聞かれても教えてる。

普通そういうもんだと思っていたけれどなぁ・・・。
300Socket774:2006/05/07(日) 00:57:28 ID:MMncXCgy
うちのおかんは携帯電話の使い方もなかなか覚えられない。
そんなもんだ
301Socket774:2006/05/07(日) 00:57:45 ID:mguaDUoJ
備忘録付けさせる
->備忘録が置いてあるところを忘れる
302Socket774:2006/05/07(日) 01:09:10 ID:QWTd2t8x
こちらから親孝行でそういうことをするのはやって当たり前だとしても
はじめ金を払うといってたのを大学金かかったからってあとから
態度をかえるってのはなんかまた違うとおもう
303Socket774:2006/05/07(日) 01:14:48 ID:Ozb8Rt7E
蛙の子は蛙
DQNの子はDQN
304Socket774:2006/05/07(日) 01:37:18 ID:F5/pQl9U
>302
それは同意なんだけどね。
>265の言い様があんまりじゃないかなとか思ってしまうなあ。
一応知人じゃなくて身内なんだから。

あと、どうせなら組んでやっても良かったんじゃないかな。
どうせトラブル時に自分で対処なんて出来るわけないんだから。
そうしたら親も気持ちよくお礼言ってパーツ代くれたかもよ。
305Socket774:2006/05/07(日) 02:10:02 ID:rbShsVnL
>>302
俺もそれを言おうとしてた。
心構えってもんが全然違う。
306Socket774:2006/05/07(日) 03:08:29 ID:lRl8JJnl
>>300
うちのおかんは携帯持ち出したら妙にマスターするの早かった
あの分厚い説明書を読んで自分で勉強したらしい
気づいたら絵文字つきメールまで打てるようになってたわ

次はPC教えてあげたいんだが、PCは敬遠してるみたいで見向きもしねぇ
307Socket774:2006/05/07(日) 07:06:17 ID:qpaJldew
あれだ、>>265

おかん「ちゃんと勉強しなさいよ!」
>>265「今やろうと思ってたとこなのに・・」
の理論だと思う

親がグダグダいわず組んで、じゃあ代金払うよ、というところで
いらないよといおうと思っていたら・・・ おいおい何それって感じだと思う
308親不幸者な親:2006/05/07(日) 08:30:47 ID:1cBOpfgv
おまいらぐたぐた言ってるがこのなかに自分が親なやつ何人いるんだ?
親になんなきゃわかんねー事っていっぱいあるんだぞ

309Socket774:2006/05/07(日) 08:34:10 ID:qvqJgh14
>308
親になんかなりたくないよ。
310Socket774:2006/05/07(日) 08:40:50 ID:Uj/IGj9O
種無しはクローン技術が確立されないと親になれませんが何か。
311Socket774:2006/05/07(日) 09:22:08 ID:DW7v/5Sl
種はあっても畑が手に入る見込みがありませんが何か
312Socket774:2006/05/07(日) 09:23:33 ID:dhxS8bon
俺は親にPCの使い方聞かれたらちゃんと教えるけど、必ずメモさせてるよ。
別にそのメモを無くしたって、書くことによって覚えられることもあるし
313Socket774:2006/05/07(日) 10:00:38 ID:GdxVR8b6
265支持のレスするのは学生か265本人だろうと予想
314Socket774:2006/05/07(日) 10:34:33 ID:h5UU1b/d
大ビンゴ
315Socket774:2006/05/07(日) 11:16:16 ID:rJbn/bRp
そういうのが社会に出てくるから「今年の新卒は〜」ってなるのだろうな。

>265があと5年したらその理由が多分判るでしょう。
316Socket774:2006/05/07(日) 11:19:02 ID:qpaJldew
じゃ俺は逆に265反対派こそが265だな
そうじゃないと俺が265名乗らんと遺憾から
317Socket774:2006/05/07(日) 11:19:34 ID:xfB1nUgi
>>306
携帯使えればあまりPCは必要としないんじゃないかな?
318Socket774:2006/05/07(日) 11:44:58 ID:ILJ44Y0s
ぶっちゃけ、携帯は通信速度にストレスを感じ候。
319Socket774:2006/05/07(日) 12:06:59 ID:eSBg7NMo
>>318
>>209=>>226>>211どう見ても3G携帯のほうが速いです本当に(ry
320Socket774:2006/05/07(日) 12:25:14 ID:1wodkTJ2
>>319 3G携帯のパケット通信が22Kbyte以上の速度出るとは知らなかったな。
でも、その速度が確保できる地域がどれだけあるんだろう?
つかPCと接続できるの?
321Socket774:2006/05/07(日) 12:34:21 ID:eSBg7NMo
>>320
PCと接続ならVodafoneのカード使うしかないかもDoCoMoにもあるかもしれないけど
最大速度394kbpsじゃなかったかな?ケーブルでつないでパケットで接続できるのかな?
ダイヤルアップしかできないと聞いたこともあるが
322Socket774:2006/05/07(日) 13:08:34 ID:cQM5BEYf
323Socket774:2006/05/07(日) 13:16:08 ID:dhxS8bon
>>322
それ使い放題とか無いのかな…
324Socket774:2006/05/07(日) 13:52:02 ID:xfB1nUgi
最大2.4Mbps

どれだけアンテナに近い場合だろうね。
325Socket774:2006/05/07(日) 13:56:25 ID:vZD2kXRD
つ[直結時]
326321:2006/05/07(日) 14:14:39 ID:eSBg7NMo
最大2.4Mbpsなんて当てになりゃしない
2.4Mbpsってのはアンテナ1個に付だからそのアンテナに5人接続してれば500Kbps下回る
普通100〜200Kbpsがいいとこ
>>322
Vodafoneのカードのスペックは400Kbpsに満たないから>>321でも間違ってないぞ
327Socket774:2006/05/07(日) 14:22:39 ID:/nWXGypr
>355 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/05/07(日) 06:44:46 ID:XlRMS6290
>一昨日、警察官のいとこがPC教えてくれない?
>と家にやってきた。
>どうも、Winnyについて上に報告しなければならないらしいんだが。
>そのやり方が解らないとか。
>あ〜そういえばニュースでも言ってたね〜とかいいつつ、そのやり方のマニュアル見て吹いた。

>方法は至って簡単。

>検索で:winny.exe と winny.ini

>あったら削除。

>なかったら検索完了の画面をプリントスクリーンで記録して
>その画像を提出

>うはっwwwwwokwwwwwwwww

>しかも支給されて間もないはずのPCにすでにPSエミュandRomが堂々と。
>ちょwwwwおまwwwwwwwなんでこんな簡単なことができないのにエミュとか使えるんだwwwwwwww


>言っとくが事実だ。
328Socket774:2006/05/07(日) 14:22:49 ID:oEoAhvFD
Bfletsハイパーファミリーなのに10M前後とはどういう了見だ
329Socket774:2006/05/07(日) 14:24:24 ID:/nWXGypr
>356 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2006/05/07(日) 07:07:09 ID:3uL9bile0
>マスメディアによって、Winnyが勝手に入り込むウイルスのような扱いを受けてるのが
>不可解でしょうがない…


>359 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2006/05/07(日) 07:48:18 ID:1scGEWo80
>>355
>ちょwおまwそれだけじゃWinnypが検出できないwww


>361 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2006/05/07(日) 11:25:01 ID:vcpLrApR0
>>359
>だよなwww
>マニュアル見た時は平静を装ってたが、内心爆笑だったよ。

>>356
>警察がこんなアホなことしてるくらいだから、共有ソフト特有のウィルスに感染する他に、
>HDD全体を共有する設定にして、自ら全世界に発信してるのに気付かないんだろ。
>故に共有ソフト自体がウィルスかのような扱いを受ける。

>マジで一部のしっかりした所を除いて、警察が如何に腐敗しきっているかを痛感した出来事だった。
>しつこい様だが本当の話。
>第3者機関に全ての公務を今より厳しく監視してもらったほうがいいと真剣に思ったね。


>362 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2006/05/07(日) 12:24:49 ID:1scGEWo80
>>361
>当然Share.exeについても注意を促したんだよな?な?

>というか奴らやりそうだな

>検索「winy.exe]→Hit数0
330Socket774:2006/05/07(日) 14:42:34 ID:RPCLNcHv
今朝の毎日新聞の1面に
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060507k0000m040114000c.html
が載ってた

shareも認知され始めたのか?
331Socket774:2006/05/07(日) 15:08:12 ID:Ry1pZt0i
PHSでも408Kbpsだぞ
実測でも350Kbpsくらい出てたような気ガス
332Socket774:2006/05/07(日) 16:18:10 ID:2fOLAVkc
yahoo!ニュースの見出しでshareがwinny後継ソフトと書かれてたw
(記事のタイトルは違うが。)

…そのうちBitTorrentがshare後継とか書かれそうだ…
333Socket774:2006/05/07(日) 16:19:42 ID:xfB1nUgi
>>332
トレントを後継に選ぶ奴はいなさそうだがなw
334Socket774:2006/05/07(日) 17:23:18 ID:X1L9eNDd
まぁOperaにもついてる…し?
335Socket774:2006/05/07(日) 17:34:07 ID:sFgcyoLZ
>>328
接続しているPCのOSは?
Wndowsは実質XP以外は、MTUとRWINをチューンしないと話にならんぞ。
MacもOS9以前はチューンしなきゃそんなもんだし。
ルータのスループットは?古い奴なら10Mbpsしか出ない奴なんていっぱいあるぞ。
336Socket774:2006/05/07(日) 20:57:04 ID:TIB9lbEX
>>319
ごめん、うち無駄に光だからどうしても携帯だとイライラするんよ。
337Socket774:2006/05/07(日) 21:48:09 ID:YyEkavah
くそ迷惑なヤシを発見w

PC質問 34
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1143290877/290-
338Socket774:2006/05/07(日) 23:14:01 ID:+wpx/mgV
>>337
簡潔にまとめてくれ。IDないからレスの抽出ができん。
339Socket774:2006/05/07(日) 23:30:05 ID:8zTUhjOz
>>338
むこうはIDないね

>301 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/27(木) 08:48:08
>自作してみようと思うんだけど自信が無い…
>ダメだったときの組み立て代行っていくらかかる?
>新規に買ったPCをカスタマイズしてもらったほうが安いですか?

>303 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/27(木) 17:12:36
>>301
>まあ本でも買ってくれば失敗することなんて殆んど無いよ。
>それこそ初期不良や相性問題でも起こらない限り。
>PC自作そのものに興味がなく、単に安さを求めるだけならショップブランドが一番だと思うけどね。
>代行代金についてはよくわからんなぁ。
>友達にでも頼めばタダで済みそうだが。
340Socket774:2006/05/07(日) 23:38:07 ID:Vu15fYDU
顔に組み立てキットっていうのがあるよな。
341Socket774:2006/05/07(日) 23:40:54 ID:wwYVGxDa
昔、初めて自作した時に買ったよソレ。
組み立て途中、アイボリーのケースにべったりと血の手形が。
安物ケースは切れ味抜群w
342Socket774:2006/05/07(日) 23:42:41 ID:52H2RsOc
おまいらが人柱になってくれたおかげで俺は怪我することもなく組めた。


田コネ挿す位置間違えたけどなorz
343Socket774:2006/05/07(日) 23:54:14 ID:zMOcE3ff
>>342

2台とも田コネ使わない俺はそのミスをしない勝ち組
344Socket774:2006/05/08(月) 00:08:06 ID:WlIVLxPQ
24品に移行した奴は勝ち組?
345Socket774:2006/05/08(月) 00:25:12 ID:GwEzKdhN
ny厨用に新しく削除ツール作ってきた。
これからnyでばらまいてくる。

なんかいいタイトルある?
346Socket774:2006/05/08(月) 00:34:18 ID:QHdq56ht
(Winny)バッファオーバーフロー対策パッチ
Winnyで流れてるファイルの名前の付け方分からんけど、こんな感じでw
347Socket774:2006/05/08(月) 00:45:58 ID:GwEzKdhN
>>346
把握。

いろいろバージョン作って遊んでみるw
348Socket774:2006/05/08(月) 00:47:34 ID:ykos6Iwa
【無修正】(個人撮影)4月25日撮影、貧乳ツンデレメイド(ピンクの美乳、パイパン、閲覧ツール入り)105枚.zip
349Socket774:2006/05/08(月) 00:52:57 ID:1EvIvjTM
エロゲパッチの偽装が有効らしいよ。
350Socket774:2006/05/08(月) 00:55:33 ID:GwEzKdhN
>>348,349
エロゲパッチとかに偽装して実は全く別物でした。だったら
すぐ消してしまって効果無いような気がするんだが・・・
351Socket774:2006/05/08(月) 00:56:05 ID:RA96dQHf
>>348
ろだはどこかね
352Socket774:2006/05/08(月) 01:02:33 ID:55JWGbsz
やっぱフォルダ偽装でしょ。

おまけv                                                                 .exe
353Socket774:2006/05/08(月) 01:04:45 ID:1EvIvjTM
>>350
最近のウイルス(小泉、イオナズン)の流通形態がエロゲパッチ偽装
354Socket774:2006/05/08(月) 01:06:10 ID:GwEzKdhN
>>353
そうなのか・・・
早速偽装してくる
355Socket774:2006/05/08(月) 01:07:10 ID:kDR+NMh4
フォルダ偽装ってフォルダアイコン変更してる人には有効なの?
356Socket774:2006/05/08(月) 01:29:46 ID:fVG82Wfx
>>355
効かないはず。
ny対策として「フォルダアイコンを変更しておく」は定番セットみたいにして書かれるし。
357Socket774:2006/05/08(月) 01:45:06 ID:55JWGbsz
初期のキンタマウイルスもXPのアイコンに偽装してたから、引っかかるヤシはほとんどXPユーザーだったな。
358Socket774:2006/05/08(月) 01:54:19 ID:ZwYzSVgl
100と柏原芳恵とセックスする権利はもらい!
359Socket774:2006/05/08(月) 01:57:28 ID:WOBYhnX2
何処の誤爆だ
360Socket774:2006/05/08(月) 02:21:09 ID:wGiagTmF
>>358
何処の誤爆だよw
361Socket774:2006/05/08(月) 03:42:10 ID:i56eOfom
思い出すのは15年前俺がバイク屋で働いてた時期
GWで暇だったんで店の外でバイク洗ってた
遠くからバイクを押してくるヤツが。
ツーリング途中でのトラブルか?そんな事を思いつつ応対
「エンジンかからなくって、1時間くらい押してやっとバイク屋あったんで・・」
カワサキの750ccだったな、こっちはスズキの看板出してたんだが気にしない
そいつは汗だくで今にも倒れそうな感じだ。
エンジンが〜云々の時点で俺は気づいた
キルスイッチがoffになってるのを・・・
「わかりました」と左手人差し指でスイッチon
俺たちはお互いに笑っていた

あれから15年たった現在も友人として付き合っている
そいつから連絡があったのは今年のGW前だった
「モニタが映らない」 休みを利用しそいつの家へ
確かにモニタは映らない、パソコン机の下をみるとコンセントが・・・
15年前と同じ、お互いに笑ってた。

福岡〜札幌は遠いです。

362Socket774:2006/05/08(月) 07:17:41 ID:bxkhd1V2
書いてて恥ずかしくねぇ?
363Socket774:2006/05/08(月) 08:11:25 ID:bMyvAiiL
>>361
その友人と俺周囲のDQN交換してくれ
364Socket774:2006/05/08(月) 10:22:04 ID:X/niY0Nv
>>345
なにウイルスのばら撒き宣言やってるの?
365Socket774:2006/05/08(月) 10:24:06 ID:4+PMR1ZK
>361
何故だろう、このさわやかさ。
366Socket774:2006/05/08(月) 10:54:16 ID:N9SHyKQ/
>>361
いい友人だな
367Socket774:2006/05/08(月) 11:06:26 ID:ZKKhZSmn
>>364
・・・・
368Socket774:2006/05/08(月) 17:38:40 ID:Hjb+e5HK
>>361
いい友達じゃん。なんだか感動したよ。>>361の文章の書き方がいいんかな?。
369Socket774:2006/05/08(月) 18:07:38 ID:OiqSMa/U
マンションの玄関脇に、PCとモニタ一式が捨ててあるんだが
HDだけぶっこ抜いて拾ってこようかと考え中。間違いなく素敵なデータが回収できると思われる。

何故PCが捨ててあるのかと言えば、昨日「家電製品を無料で回収します」と謳う
怪しげなチラシが入っており、その回収方法を勘違いしたバカが
ゴミ回収よろしくオートロックの玄関外に出したと思われる。
370Socket774:2006/05/08(月) 18:16:24 ID:+dKvgXAd
そもそも廃品家電の回収屋はどうやって飯食ってるのか、世間知らずな俺に教えておくれ
371Socket774:2006/05/08(月) 18:39:39 ID:Mk1ttJOd
もともと動くか、直して動くのは中古として売るんじゃね?
PCケースみたいな金属も売れるし
部品取りとかもするのかも
372Socket774:2006/05/08(月) 18:48:53 ID:Zxmwg6Sb
このまえブラウン管CRT回収してもらったおっちゃんに聞いた話だと

動作チェックして
動く→露西亜とか中国に販売
動かない→ベトナム、タイで修理→アジア諸国に販売

ってやって飯食ってるらしい
部品取りはしないけど、同型番の機種10台送って5台の再生品にして売るとかはあるらしいよ
373Socket774:2006/05/08(月) 18:57:10 ID:32gpiwEn
・ヒューズ交換程度で直ったりする
・回収して水洗いして陰干しすると直ったりする
・輸出して稼ぐ
・直らず輸出もできなければ砕いて不法投棄
・「無料にて」とか言ってるが見積もりが無料なだけの詐欺
・気弱そうな奴には更に吹っかける
・セールス業者に顧客情報横流し
・空き巣の下見
・失業対策のムダな公共事業

家電板:無料【廃家電回収業者スレ】有料?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1090995415/
374Socket774:2006/05/08(月) 18:57:51 ID:agIl4qQK
二個一や三個一は十分部品取りな気がする。
375Socket774:2006/05/08(月) 19:35:03 ID:zc0/YGjw
>>370
漏れは全部北朝鮮に行ってるって効いたことがある。
376Socket774:2006/05/08(月) 20:12:23 ID:39NQku5a
 漏れが出入りしてる所は埼玉経由東南アジアって話だ。
#出入りする理由は、たま〜に美味しいPCが転がってる時が有る。それを漁る。
#まぁ、それでも殆ど河童世代な香具師が殆ど。時々鱈が有るくらいかなぁ……
#それでも最近は藁や北森が出始めてる。尤も、754や939の出現率はPGG3連チャンよりも低いと桃割れ
377Socket774:2006/05/08(月) 20:26:59 ID:bxkhd1V2
オレがオーディオ関係の部品を漁るところは、ほとんどが東南アジア向けだね
可動、不動は関係なくPU世代がゴミとして無料引き取り、PV800で2kから
ノートは3割り増しって所だね。オーディオはコンポ、テレビは平面ブラウン菅が人気。

あっちの人の修理技術ってバカに出来ないよ、古い機種だったらほとんどが
再生可能だから、日本でガラクタでもあっちではパーツ部品としての需要がまだある。
荷卸しの現場何回かみてるけど、メーカー製ノートなんか出たら修羅場と化すよw
378Socket774:2006/05/08(月) 22:32:55 ID:LeebcP1O
後進国に於いては人件費はタダみたいなもんだからな
379Socket774:2006/05/09(火) 14:32:22 ID:H1qdgxKX
おまいらこんなセクロスしたことないだろ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147152594/
380Socket774:2006/05/09(火) 19:39:11 ID:6lL7oFIE
381Socket774:2006/05/09(火) 19:42:52 ID:/BvphwyW
平和すぎ

誰かDQNのサポに特攻しる!
382Socket774:2006/05/09(火) 21:43:47 ID:G2N0xBfp
GW中に無料サポ疲れしてて、2ちゃんに書き込む余力もないのかも知れん。
383Socket774:2006/05/09(火) 21:53:08 ID:Sqsg6u0+
漏れは軽く無料サポしたぞ。といっても、ウイルス感染したから直してくれって
言うの。まあ相手はアンチウイルスソフト買う金も用意してたので、Kaspersky買わせて
やって、適当にインスコして駆除して終了。

後で家までドーナツ持ってきてくれた。
384Socket774:2006/05/09(火) 22:10:31 ID:y923TnRb
1日で6レスしか伸びてないなんて珍しいな
385Socket774:2006/05/09(火) 22:24:50 ID:+p9YYo3O
>>383
♀か?ハァハァ
386Socket774:2006/05/09(火) 22:28:30 ID:oi3Ja0dJ
ミスドかもしれんだろ
387Socket774:2006/05/09(火) 22:33:28 ID:fdODeoyT
誰かネタうp汁

「ゲームできね〜!!」・・・って
メールが着たがスルーすべきか否か
・・・BR2が出来ないのはわかる
セルロン1.7Gの256Mだからね(おまけにXP+ソーテ○ク)







何でハンゲーが動かないの?('A`)
388Socket774:2006/05/09(火) 22:34:44 ID:+p9YYo3O
>>387
つ「居留守」
389387:2006/05/09(火) 22:36:04 ID:fdODeoyT
何でハンゲーが動かないの?
ってメール本文なんだが・・・
390Socket774:2006/05/09(火) 22:45:35 ID:jICscNej
ハンゲがメンテ中だから
391Socket774:2006/05/09(火) 22:46:39 ID:QXKRFPtB
('A`)もう絶対387をサポってやらねぇ 70レス目
392Socket774:2006/05/09(火) 22:50:18 ID:0bA6NXL7
>>381
GW中に、ネトゲ(主にFF)やりたいからPC作ってくれない? ってやつに
(一応将来を見越して)あえてAthlon64 3700+とゲフォ7600GSで組んでやったが
今のところ特に何の苦情も来ません
393Socket774:2006/05/09(火) 22:55:57 ID:a03mVtP/
>>389
あの文章からそれを読み取れと言うのか。
難解すぎる。
394Socket774:2006/05/09(火) 23:22:54 ID:0/x8iCHg
>>387
> ・・・BR2が出来ないのはわかる

先生は竹内力?
395Socket774:2006/05/09(火) 23:24:08 ID:AV6/6PgJ
バトルレイパー2
396Socket774:2006/05/09(火) 23:43:47 ID:/SlUS8sU
397Socket774:2006/05/10(水) 00:08:06 ID:qBzneyjr
>>385
期待させて申し訳ないが♂だったな

>>386
見事にミスドでしたよorz
398387:2006/05/10(水) 00:17:19 ID:333Ggq1e
少し落ち着いた
BR2からBF2に訂正

追加でメール来たー

件名 ゲームも出来ないんだが

本文 ネットも出来ね〜
   何とかしてくれ
   明日でいいから
以上メール

ネット出来ないって先に打ってよ
399Socket774:2006/05/10(水) 00:23:38 ID:uM1ErzDs
ネットできない奴がなんでメール送れるんだよ
400Socket774:2006/05/10(水) 00:25:06 ID:5uk2Il8o
ケータイくらい持ってるだろ
401Socket774:2006/05/10(水) 02:06:21 ID:fpgnN7CW
    ハ_ハ  
  ('(゚∀゚∩ 電報だよ!
   ヽ  〈 
    ヽヽ_)
402Socket774:2006/05/10(水) 02:10:51 ID:xxIBe6+R
>>401
メールって書いてあるだろ。
403Socket774:2006/05/10(水) 02:47:36 ID:UHm+peGd
実はエアメールとか
404Socket774:2006/05/10(水) 03:46:36 ID:X4vmkcyQ
メールと書いてあるからって電子メールとは限らぬ。
封書や葉書かも知れぬ。
矢文や狼煙の可能性も否定できぬ。
405Socket774:2006/05/10(水) 05:49:42 ID:KsWvjaYM
ボスケテ
406Socket774:2006/05/10(水) 06:34:19 ID:FLdNXYFs
狼煙がOKなら、手旗信号もOKだろ!
407Socket774:2006/05/10(水) 07:45:39 ID:DYQx/R5g
話をぶった切り。

PS3が税抜き\59800で発売と言うことになったな。
話によるとLinuxも入ってるし、DVD+ネットと言う初心者が要求しがちな
システムでは最安価ということになるかなあ?

来そうなサポ要求に対する返答はこんな感じか?
「PS3ではWORD動かないよ」「だからUPDATEしろと」
「Win用キーボードは動くかどうか知らん」
「20GB版には無線LANないから」「HDD増設無理だってば」
「ネット接続法は付属マニュアル読め、どうして日本語が読めないんだ」
408Socket774:2006/05/10(水) 08:24:34 ID:lLb9jKjd
Winで動いてるATMみたいに、OSの動作はユーザからは隠蔽されるんでないの。
409Socket774:2006/05/10(水) 10:16:33 ID:qBzneyjr
ATMの動作がもっさりしすぎて怖い
あれフリーズしたらどうなるんだよ
410Socket774:2006/05/10(水) 10:35:19 ID:6a7WgdaE
>>409
ナンジャタウンのアトラクション端末がNT4で例外OE吐いているのと
青画面になっているのはみたことあるw
411Socket774:2006/05/10(水) 11:08:28 ID:2El29/IL
延々と青画面再起動ループしてるATMなら見た
412Socket774:2006/05/10(水) 11:09:36 ID:WArPokAP
漏れはWii買うから関係ないし
413Socket774:2006/05/10(水) 12:38:35 ID:yGkjFgJV
>408-410
うちの最寄りのガソリンスタンドの給油機はWinで動いている。
いつかバグって入れ放題にならないかひそかに期待w
414Socket774:2006/05/10(水) 13:00:23 ID:aUzaLgtR
恐ろしい量を給油したことにされたり、恐ろしく高単価な油を給油したことにされたりしないようにな。
415Socket774:2006/05/10(水) 13:20:16 ID:m4pk8rVk
うちの働いてるコンビニの端末、Windows95だぜ・・・。
416Socket774:2006/05/10(水) 13:27:31 ID:f2eHsHTL
>>407
完全版と間違えて廉価版を買うヤツが多数続出な予感。
417Socket774:2006/05/10(水) 13:40:22 ID:KQz6gpCh
俺のバイト先のPOS端末はNT4.0にセレ333だぜ!
店で売ってるPCとの性能差考えて鬱orz
418Socket774:2006/05/10(水) 13:59:03 ID:aUzaLgtR
POSにゃ高性能は必要ないだろ。
UD仕込みたくなると言うなら分かるが。
419Socket774:2006/05/10(水) 14:06:56 ID:yywHVMjc
>>418
同意
計算装置じゃなくて通信装置に近い物だしな

あとパソコンを変えればいい問題じゃなくて
システム屋呼ぶ羽目になるから金かかるっと
420Socket774:2006/05/10(水) 14:25:12 ID:FhmWprz9
その辺は枯れた安定性のほうが重要なんじゃね?
421Socket774:2006/05/10(水) 14:27:21 ID:yCCNmVTY
何度か目の投稿。

バイト先の先輩が、「PCが調子悪いから見てくれない?」と話しかけてきた。
俺は誰にもPC詳しいこと話してないんだが、一緒に働いている友人がどうやらバラしたらしい…
一応先輩なので仕方なくバイト終了後に家に行ってあげた。

何かいじった?と聴いてもお決まりの「何もしていない」の返事
なかなか症状の再現が起きなかったが、PCを触ってると突然電源が落ちた…
一度ケースを開けてどこか抜けてないか、コンデンサの妊娠はないか確認しても異常なし…
蓋を閉めて再起動させるとまた落ちるから、今度は蓋を開けたまま起動時の様子をみてみたんだ…

ちょwwwww CPUファンまわってねえよ!!
幸いPen4だったので温度上昇で安全遮断されるまでは普通に使えていた模様。
でもファンのコネクタも刺さってるし…なんで?

そこで、改めてケース内を見渡すと偉いホコリが。きたねえな…
掃除機を持ってこさせて掃除開始。
どうせならということでCPUファンを掃除し始めたんだが…

ボロッ

無茶苦茶でかいホコリの塊が2つもファンからでてきた…
ありえねえ。ホコリで止まるものなのか…。どんだけ汚い部屋なんだと
幸いその塊を取り除いたあとはCPUファンも回り、安定しました。

ちゃんと部屋掃除しろよな…
こんなことで24時〜3時まで俺は何をしてるんだorz
422Socket774:2006/05/10(水) 14:30:35 ID:yCCNmVTY
追記

ちなみにその先輩はワレザー(;´Д`)
案の定そのCPUファンの件が終わった後に、「nyが速度でないんだけど、もっと速くして!」
とか「デスクトップをMacみたいにして!」と色々きかれました…

TVとかでやるからこういう人が増えるんだろう…
423Socket774:2006/05/10(水) 14:35:15 ID:pc0Y2QJu
ファンはけっこう埃で止まるぞ。
その先輩ってヘビースモーカーなんじゃね?
タバコを吸う人ならヤニで埃の粘着性が増すからなおさら埃がたまりやすい。
424Socket774:2006/05/10(水) 14:40:52 ID:yCCNmVTY
>>423
当たりです。彼はかなりのヘビースモーカー
やはりタバコはダメですね。俺は吸わないから大丈夫だったのかな
425Socket774:2006/05/10(水) 14:49:24 ID:xxIBe6+R
タバコ、麻薬、朝鮮玉入れやっているヤツは人間のクズ。
426Socket774:2006/05/10(水) 14:52:15 ID:vN7ZiTLT
タバコ吸う人には「PCの近くに空気清浄機置いておいた方がいいですよ。
じゃないとまた止まるかも。」と忠告しておいた方がいいんじゃないの?
おそらくまめに掃除する性格ではないんだろうし・・・。
427Socket774:2006/05/10(水) 14:57:12 ID:xxIBe6+R
>>426
DQN「はぁ?金もったいねーし。何か問題起きたらお前を呼べばタダじゃん。」
428Socket774:2006/05/10(水) 15:18:43 ID:z4Sagr7C
漏れの場合、喫煙者を部屋に入れる時は当然ながら煙草厳禁
もし部屋で吸うようなことがあったら即刻つまみ出す

あと、大量の埃やヤニが原因で異常を起こしたマシンのサポは絶対にしない
整備不良からくる故障には自力で対処させる、これも優しさだ
429Socket774:2006/05/10(水) 16:06:05 ID:0AagOVfS
さっきホームセンターに買い物に行ったら、
米売り場で「米おいしいお」
ドリンク売り場で「水おいしいお」

と書いた紙が吊るされてた。
2ちゃんねらーのバイトが書いたんだなと思ったら、
ただの裏返しだったおw
430Socket774:2006/05/10(水) 16:12:56 ID:mhXQfKzJ
>>429
コピペ?
不覚にもワロタw
431Socket774:2006/05/10(水) 16:19:27 ID:x8vEsSc4
お前等の自作機ある部屋見せろよ167に429をコピペした香具師、挙手しなさい!
432Socket774:2006/05/10(水) 17:03:08 ID:qPuNRmFE
>431
日本語でおk
433鮫 ◆EZSHYDkkNE :2006/05/10(水) 18:26:05 ID:3D+Ur9Fp
友達が親からPCを譲り受けました。 しかし、そのPCは低スペックのため、友達は知識もないくせに「改造だー!」とか言い出しました。 それに私も付き合わされました。そこで、皆様の知識と経験をお借りしたいと思います。まず、何から手をつけたらよいのでしょう?
434Socket774:2006/05/10(水) 18:28:39 ID:hEV+Z1uR
友達がファン詰まりでBTOのペン4溶かしたって言ってた、なぜ…
435Socket774:2006/05/10(水) 18:28:58 ID:FhmWprz9
まずは友達との縁を切れ。
436Socket774:2006/05/10(水) 18:29:09 ID:TMH1/X91
まず改行を覚えろ
そして逃げ道の確保だ
437Socket774:2006/05/10(水) 18:53:53 ID:lkyuZ6H0
sageを覚えること
438Socket774:2006/05/10(水) 18:59:13 ID:3eVGmI2Y
まずスレタイを読む、と釣られておく。
439Socket774:2006/05/10(水) 19:00:16 ID:UpqKZXDs
省スペース型ならまず無理
440Socket774:2006/05/10(水) 19:07:59 ID:UWYbVlBj
>>434
まずは退路を確保する事。
地雷原に突入するつもりなら確保しても意味無いかもしれんがな。

古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136022101/1-10
441鮫 ◆EZSHYDkkNE :2006/05/10(水) 19:35:47 ID:3D+Ur9Fp
さすがに友達とは縁を切ることは出来ません。
携帯で写真を撮ったのですがうpしたほうがいいですよね?
442Socket774:2006/05/10(水) 19:37:48 ID:f2eHsHTL
ここはそういうスレじゃないから他当たってくれ。
443鮫 ◆EZSHYDkkNE :2006/05/10(水) 19:48:07 ID:3D+Ur9Fp
どのスレにいけばいいんでしょう?
444Socket774:2006/05/10(水) 19:49:21 ID:gIGKVG/N
くだらない質問スレくらいしか適当なとこ知らんから他の人ヨロ
445Socket774:2006/05/10(水) 19:50:09 ID:gIGKVG/N
ヴァー・・・上がっちゃった・・・タイヤチューブで吊ってくる('A`)
446Socket774:2006/05/10(水) 19:50:17 ID:f2eHsHTL
PC初心者板にでも飛んでけー
447Socket774:2006/05/10(水) 19:55:58 ID:lkyuZ6H0
448387:2006/05/10(水) 19:56:50 ID:333Ggq1e
今帰ってきた

なんだかんだ言ってサポすることにした

 
インターネットにつながらないので見てみたが・・・
設定を変えたわけでもなく
nyやMX、ウイルスでもない

ここで少し悩んだが
ルータの熱暴走だと思いルータを探すために
LANケーブルをたどってると・・・


何このLANケーブルボロボロじゃん・・・

俺「なぁ・・・お前んちって鼠出る?」
友「ああ最近な。・・・それがどうかした?」
俺「原因これだと思う」
LANケーブルを見せる
友「どうしたらいい?」
俺「ケーブル買ってくれば?そして鼠捕りも買ってくる」
友「・・・分かった買ってくる」
俺「うん・・・」

LANケーブル代えたら一発でつながりました




今度は鼠が電源コードを齧りそう
449Socket774:2006/05/10(水) 19:58:03 ID:X6eV0DJQ
(´・ω・) カワイソス
450Socket774:2006/05/10(水) 20:08:45 ID:hGg79I7m
猫を飼え
451Socket774:2006/05/10(水) 20:09:59 ID:yywHVMjc
>>450
今度はぬこが・・・
452Socket774:2006/05/10(水) 20:13:23 ID:foi7JPqM
伝説の電源猫パンチ、リセット猫パンチだな。
453Socket774:2006/05/10(水) 20:35:56 ID:cqHehxka
>>452
ちょwwwそれ何かきになる…

そしてネタ投下。
今度の土日サポがキタ。相手方とはネトゲで知り合ったりと結構妙な関係。
OFFでも数回会ってる女性でお姉さまな雰囲気出してる人。
当人は故障原因が分からず、周りの人が当人より聞いた症状から割り出した回答は「コンデンサが死んだ」という物。

そして居住地と現状の自作市場を理解してるって事で私が抜擢されたみたいで以下メッセのログ

相手:マザーボードが壊れてるみたいだから日本橋で買ってきてもらっていーい?
私:せんせ、今手持ちナイorz
相手:おk、口座番号うp
私:ちょwww XXXXX だお

10分ぐらい沈黙

相手:おk振り込んだ
私:ちょwww

と、妙に早いなーと思ったり「あれ?マザーいくら位か教えたっけ?」って思って翌日残高見たら
 3 万 も 入 っ て た 。(購入マザーは865マザーなので1万前後)

で、問い詰めたら「値段聞いてなかったしー」→「交通費☆彡」→「手数料だyp」と逃げられた…

今まで事務的サポor過去に出たようなサポしか無かったので言いたかった。反省してない。
454Socket774:2006/05/10(水) 20:47:11 ID:qBzneyjr
ネットバンキング使ってるか、銀行の隣に住んでるんだろうな。
その女。
455Socket774:2006/05/10(水) 20:48:11 ID:f30POBXy
>>450-452

うちでは、白いケースに股間から出る黄色い香水をかけられた。
456Socket774:2006/05/10(水) 20:50:08 ID:akHd+cj5
ちょ・・・・・
DNA.exeはインスコしなかったのか
457Socket774:2006/05/10(水) 20:51:49 ID:7UNQ12Ll
ぬこは何故かスイッチ類を押したがる
458Socket774:2006/05/10(水) 20:53:23 ID:I7uzhwpy
ネトゲで知り合って…って最近多いのか?
俺の周りでもネトゲで知り合って結婚ってヤツが結構いる。

そして俺だけまだ独身…('A')
459Socket774:2006/05/10(水) 20:55:10 ID:AwHtOw+B
>>453
コンデンサが膨らんだことを「妊娠」と言うなよ
460Socket774:2006/05/10(水) 20:55:44 ID:9fMNkc2E
>>458
まあ、ネトゲでの戦術は、人格の裏側出るケースが多々あるからな
461Socket774:2006/05/10(水) 20:56:32 ID:rUOpXOlH
>>453
ラグナロクオンラインというゲームだろうな。
462Socket774:2006/05/10(水) 21:00:13 ID:WT4ZQ80/
>>457
そこで自爆スイッチ型電源ボタンですよ(笑)
詳しくは『動く改造アホ一台』でぐぐれ
463Socket774:2006/05/10(水) 21:01:14 ID:pc0Y2QJu
ネトゲ女の8割以上はブサだと断言できる。
464Socket774:2006/05/10(水) 21:02:56 ID:qBzneyjr
リネ2は美女が多いとか聞いたことあるが、正直分からん
465Socket774:2006/05/10(水) 21:03:56 ID:yywHVMjc
>>463
それが標準ですからー残念

綺麗2:普通6;ブサ2
ぐらいじゃん世の中
チューン(化粧)前ね

化粧とかでかなり変わるが
ネトゲ女ってスッピン確かに多いよな
個人的にはケバいよりいいんだけど
466Socket774:2006/05/10(水) 21:05:15 ID:9fMNkc2E
リネ2って、あのパンツゲーと詠われたヤツか
467Socket774:2006/05/10(水) 21:05:56 ID:I7uzhwpy
正直ブサでもいいんだが…
完璧美人とか整ってる人はなんかだめぽ…
468Socket774:2006/05/10(水) 21:06:49 ID:GcmEeJok
同じ趣味を持っていると言うことはすばらしいよ
469Socket774:2006/05/10(水) 21:09:11 ID:X6eV0DJQ
割とハードなネトゲだと以外と美人が居そうだな、なんとなく。
EQ2とか・・・。ヤヴァそうなのはハンゲとラグナロクあたりか。
470Socket774:2006/05/10(水) 21:18:03 ID:4nrTYKgY
ネトゲの女は平気で浮気するけどな
471Socket774:2006/05/10(水) 21:20:24 ID:yywHVMjc
>>470
男8割女2割の
女王様状態だからな

男でいえば据え膳食わぬは〜か
というか浮気のほうがネトゲでGET
じゃまいか?

綺麗なら普通に彼氏居るだろ
472Socket774:2006/05/10(水) 21:21:29 ID:d3lqV0zy
>>470
ネトゲと言えば今朝、姉ちゃんが俺の部屋に起こしに来てたんだけど
俺は連日のネトゲによる夜更かしで眠すぎて起きれなかったんだ
全然起きる気の無い俺を見て、姉ちゃんが部屋に入ってきて、俺に馬乗りになる
鬱陶しいなーとか思ってると、姉ちゃんが寝てる俺の耳元で

「朝だぞおおおお早く起きなさああああい」

寝起きの悪い俺は姉ちゃんにムカついてガバっと起きた
「キャッ!!」
起きた瞬間俺の唇に何か柔らかい感触、びっくりして目を開けたら
俺が急に起きたせいでベッドの上に転んでる姉ちゃん
「え・・・と、今口に何か当たったんだけど・・・」
「ん・・・んー?wなぁに?w」

二人でちょっと無言になっちゃったけど気づくと姉ちゃんの手が俺の股間に乗ってるのがわかった
「ちょっと姉ちゃん、とりあえず降りて、ベッドから降りて!」
俺は焦って、慌てて姉ちゃんをどかそうとする。
「なによwせっかく起こしてあげたのにー・・・あ、そっかwコイツのせいかw」
俺の股間の硬さに気づかれた、俺は思わず逃げようとしたが寝起きで力が入らない。

「ちょっとおとなしくしててw」

そう言うと姉ちゃんが両手で俺の股間に手を置き、触りだした。
初めて他人に触られる俺の股間・・・みるみるうちに大きく膨れ上がるのが自分でわかった
「あ・・・wおっきくなってきた・・・もうwしょうがないなぁw」
そう言うと姉は俺のトランクスの中に手を入れてきて

長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147255497/
473Socket774:2006/05/10(水) 21:28:38 ID:yQ8MT1Bg
ttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1147255497/
雑談系2 [ニュー速VIP] “ちょっとした釣りをしてみようと思う”
474Socket774:2006/05/10(水) 21:46:15 ID:vGWhKWTU
>>473
475Socket774:2006/05/10(水) 22:03:29 ID:pc0Y2QJu
>>471
そう。リアルで彼氏ができないようなブサだからネトゲにハマる。
オフに行ってみりゃすぐわかるぞ。
男はヲタ系から普通のまで様々だが、女は決まってブサだ。
普通の男は手を出そうなんて気にはならんが、ヲタの奴らはブサでも平気らしい。

スレ違いスマン。
476Socket774:2006/05/10(水) 22:47:19 ID:gIGKVG/N
綺麗0.5:普通0.5:ちょっいブサ1.5:ピザ3.5:俺女1:実は男3

恐らくこの辺が現実
477Socket774:2006/05/10(水) 22:58:31 ID:57XTNC7D
>>476
「実は男」の率が低すぎる
478Socket774:2006/05/10(水) 23:01:06 ID:KVkz4beg
皆聞いてくれ!
友人にPCを譲ることになったのだが高いといわれた・・
CPU P4 2.5
メモリー 1G
HDD 400G
VGA Ge Force 6600GT
これで3万って言ったんだよ・・親友だから・・
酷くない?
479Socket774:2006/05/10(水) 23:03:58 ID:4nrTYKgY
>>478
売るなよ
480Socket774:2006/05/10(水) 23:06:07 ID:5LxMKB9F
>>478
その前にOSはどうするんだ?
481Socket774:2006/05/10(水) 23:07:44 ID:+qzamX9M
>>478
そもそも3万程度だったら売る必要性無い
482Socket774:2006/05/10(水) 23:08:53 ID:dz54cdfW
>>478
まあ、納得させたいなら
相場の価格表でも見せてやれ

個人的にそこまでの素人には売るな。仮にその友達価格で売っても
相手はありがたみも対して感じないだろうし
483Socket774:2006/05/10(水) 23:11:34 ID:QAPWmoUg
>>478
俺に4万で売ってくれ
484Socket774:2006/05/10(水) 23:11:35 ID:KVkz4beg
>>479
正直売るの辞めようかと思ってる・・
>>480
OSは@一つ新品未開封の奴があるからそれやろうと思っていました
(弟にPC組んであげようと持っていたけど県外の寮にいるし・・)
今のPCに入ってるOSが移譲できればいいんだけどね・・
485453:2006/05/10(水) 23:13:50 ID:cqHehxka
>>459
おk、気をつける…
>>461
おまいはエスパーかwww
ひょっとして私を特定してますね!?(ry

ちなみに…OFFで会う人はやっぱり「一癖ある人」多いね。
極端にブサって人は見たことないな…まぁ私が>>465と同意見で渋谷とか大阪のミナミに居そうなケバいのは引くってのもあるだろうけど。
486Socket774:2006/05/10(水) 23:14:33 ID:yywHVMjc
>>478
ちょうど478なのがワロス
グラフィックボードだけで1万
メモリーでも1万
HDD1マンで3万か
CPUと箱と電源代入ってないぐらいお得だな

そいつは中古嫌いなんだろう
売らなければいいよ

487Socket774:2006/05/10(水) 23:16:40 ID:5L+2kgfl
>>478

5万出してもいい
488Socket774:2006/05/10(水) 23:17:19 ID:X6eV0DJQ
俺なら、親友価格でも5万てとこだろうな。
489Socket774:2006/05/10(水) 23:18:26 ID:Ha8ll5tn
('A`)もう絶対釣られてやらねぇワッフル69個目
490Socket774:2006/05/10(水) 23:18:48 ID:+qzamX9M
>>478
「親友だから」で安く買おうとしてる奴は少なくとも親友ではないな、残念ながら。
491Socket774:2006/05/10(水) 23:25:38 ID:x8vEsSc4
>>457
祖母んちのぬこ、ケーブルテレビから借りてる地デジのチューナーの上で小便して壊した。
ナナマンエンッテナンデスカ?
492Socket774:2006/05/10(水) 23:26:23 ID:KVkz4beg
>>481
Ω友人価格でここまで言われたのだから売る事無いよな・・
>>482
それやります
>>483>>487
妹もPC欲しがっていますので、今回はごめんなさい・・
学校の勉強でワード・エクセルの勉強したいらしくて
友人に売るよりは妹の方がましですしね
>>488
俺が甘過ぎました・・凄い喜ぶと思っていたのにあの反応は・・3万ですよ
493Socket774:2006/05/10(水) 23:26:40 ID:fpgnN7CW
>>478
グラボを抜いて、HDDを一桁減らすとか。

まあ売らないのが一番。
494Socket774:2006/05/10(水) 23:27:14 ID:uM1ErzDs
>>486
HDDは1ドライブなら2万はする

495Socket774:2006/05/10(水) 23:30:26 ID:GcmEeJok
じゃあ妹5万で
496Socket774:2006/05/10(水) 23:33:33 ID:KVkz4beg
>>493
まあその位が妥当かもしれませんね
>>494
確か2万前後だったと思います
>>495
体で・・・てのは冗談です・・・一緒にお風呂1週間位でなんとか・・
497Socket774:2006/05/10(水) 23:34:16 ID:dz54cdfW
>>496
詳しく話を聞こうか  妹の
498Socket774:2006/05/10(水) 23:38:02 ID:UWYbVlBj
>>492
きっと「中古」だから、三年だか五年前だかの『機種』だと思ってるんだよ。
ついでに半端に知識があって『PCはドッグイヤーだから一年で性能桁違いになる。値段も(ry』とか思ってるんだよ。
最初はスペックなんて解らない訳だから。
まあなんにせよ
           _, ._ やめておくといいよ。
        ⊂( ゚ Д゚)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

んでイーマ辺りでも勧めてやれ。これがメーカー品の最安値だって言って。
499Socket774:2006/05/10(水) 23:38:59 ID:KVkz4beg
>>497
何かVIPみたいになりそうなのでこれ位でやめておきます。
スペック
高校3年
顔中の上位じゃないかな?綾瀬遥に少し似ているかも
胸はそんなにない、C位
スタイルはいいと思う

この位で勘弁してくれwそれと妹価格5万は安いぞ・・
500Socket774:2006/05/10(水) 23:39:02 ID:PO7mgiuI
>>496
CPUのクロックしか見てないんじゃないか。今時のBTO安PC、Celeronの高クロック品積んでるし。
Pen4の2.5GHzって微妙なスペックだな。
501Socket774:2006/05/10(水) 23:42:37 ID:UWYbVlBj
>>496
要するにこういう店のと同じようなシナモンだと思ってるんじゃないかと。
んで『友達』だから更に(ryとか。

近所の中古pc店メディエイター
ttp://www.mediator.co.jp/index.php
502Socket774:2006/05/10(水) 23:44:08 ID:yywHVMjc
>>501
ここのもノート以外買う気しないよな
自作erが適当にパーツ集めてきたほうが
断然安い
503Socket774:2006/05/10(水) 23:49:12 ID:xiqeZKMw
中古の妹 5万
504Socket774:2006/05/10(水) 23:52:22 ID:5949q9Lf
ネタ臭い
505Socket774:2006/05/10(水) 23:59:34 ID:UWYbVlBj
>>504
はいはい脳内妹(ry

か?
506Socket774:2006/05/11(木) 00:01:12 ID:tKeJVGbM
507Socket774:2006/05/11(木) 00:03:15 ID:BFQyFvmo
>>478
5.5までなら買う
508Socket774:2006/05/11(木) 00:05:23 ID:yywHVMjc
>>507
マジかΣ
5万5千円も貰えばコレぐらいのは
中古パーツで組めるぞ
※チップセット845になるけどな
509Socket774:2006/05/11(木) 00:06:39 ID:ULZwp0O2
書き込んでから気がついたけどOS代が
足りないね・・・
510Socket774:2006/05/11(木) 00:19:42 ID:BFQyFvmo
>>508
最近組むのもダルいし買いに行くのもめんどくさいんだよね
動作確認されててこれだけスペックあるなら5.5万くらいなんてことはない
511Socket774:2006/05/11(木) 01:07:55 ID:+ubKWtHm
>>453
>>461だけど。
ゲームがわかったのは「手数料yp」という発言から。
ま、日本語がちょっと変わってるから、ROプレイヤーはわかりやすい。
それよか(ryの使い方間違ってる気がする。
512Socket774:2006/05/11(木) 01:25:45 ID:KsY2H1MN
>>510
たまには家の外に出た方がいいぞ。
513Socket774:2006/05/11(木) 01:37:48 ID:/T2u8Cog
>>499
>胸はそんなにない、C位
70Aくらいの方が萌えます
514Socket774:2006/05/11(木) 01:39:27 ID:9Cw55G5l
俺もPC組みたいって言ってたツレがいるんだよ
予算が5万って言われたから
モニタとOSとHDDは自分で買え他は全部揃えてやるっていって速攻揃えたんだ

もう半年たつけどまだ貯まってないらしい
515Socket774:2006/05/11(木) 01:42:11 ID:8tJJFkI7
>>513
A-75かそれよかちょい大きい彼女を持つ俺の登場ですよ。
516Socket774:2006/05/11(木) 02:04:54 ID:PN3tnQsE
>514
それは永遠にたまらない。
服とか酒等に変わっているのだから。
517453:2006/05/11(木) 02:21:23 ID:UOSzzUAh
>>511(461)
そんな所から分かるもんなのか…
確かに「おkpk」とか妙なのは多いが他ゲーでもあるもんだと思ってたよ
(大半はキー見てみたら本来打ちたかったキーの隣とかが多いから)

そして(ryを使ってるが全然略してないのはいつの間にかそうなってしまった…
日本語使えてないね私( ゚Д゚ )
サポの方で面白い事、ほぼ無いがDNA.EXE実行あったら後日報告しまつ。
518Socket774:2006/05/11(木) 02:25:31 ID:j+2/j8xL
打ち間違いをわざと使うのがRO
519Socket774:2006/05/11(木) 03:36:27 ID:n5lWpSvA
そしてそれを間違えてネタになる。
520Socket774:2006/05/11(木) 05:58:00 ID:8+3+I7e1
10年くらい前、まだ95全盛の頃
「領域が解放できない」という連絡でそいつの家に行ったとき
DOS窓でFDISKやっていた時は愕然とした、もちろんCドライブを('A`)
521Socket774:2006/05/11(木) 06:10:54 ID:2uXYzCDj
打ち間違いというか、変換間違いなら既にいくつか在るしなー
522Socket774:2006/05/11(木) 10:07:12 ID:y6nqj5cl
>>499
>胸はそんなにない、C位
もう少し現実を知れ…
523Socket774:2006/05/11(木) 10:22:01 ID:u108pCz4
>>520
C:をフロッピー起動でFDISKなら俺もやったが・・・何か変か?
524Socket774:2006/05/11(木) 10:38:50 ID:DQVhZl3u
つ[「DOS窓で」]
525Socket774:2006/05/11(木) 10:40:56 ID:TnLyhWE0
>>523
>>520の場合、リアルDOSじゃなくてWin上のDOS窓からCドライブをFDISKしようとしてたんだろ
526Socket774:2006/05/11(木) 10:41:26 ID:TnLyhWE0
かぶった…
527Socket774:2006/05/11(木) 10:59:50 ID:jTdFR29P
>>523
 hint:DOS”窓”
528Socket774:2006/05/11(木) 11:00:44 ID:jTdFR29P
うはwwwwww リロードすんの忘れてた
529Socket774:2006/05/11(木) 11:07:36 ID:DQVhZl3u
おまいら重婚しすぎwww
530Socket774:2006/05/11(木) 11:14:23 ID:FVLFHFfP
妹を2万で買ってやろう
531Socket774:2006/05/11(木) 11:44:59 ID:fOec6O4g
>>530
いい加減ウザい。
VIPに帰れ。
532Socket774:2006/05/11(木) 11:51:11 ID:geaAX/1V
糞レスにレス返すバカは市ね
533Socket774:2006/05/11(木) 11:52:28 ID:fOec6O4g
>>532
オマエモナー
534Socket774:2006/05/11(木) 12:04:36 ID:mrVqzDyZ
ネタにマジレス
535Socket774:2006/05/11(木) 12:05:42 ID:p/0nPAoC
「このスペック満たしてくれればいいよ、余ったら謝礼で受け取っていいから」
と太っ腹なことを言われると、逆にギリギリまで使い切ったマシンを渡したくなる

静音で高価な電源探したりとか、東プレのキーボード使ったりとか…
536Socket774:2006/05/11(木) 13:46:32 ID:wLUUWh61
おさななじみに静穏PC組んであげたらとても喜ばれました。
でも2年経ち買い替え(買い増し)にあたって色々と考えたんですが、
結局dellが安いって事でdellを買いました…orz。

自作の時代は終わったのかなぁ…。
537Socket774:2006/05/11(木) 14:06:14 ID:fOec6O4g
>>536
いい事じゃないか。
538Socket774:2006/05/11(木) 14:10:54 ID:kuQAOw6C
>>536
人に組んでやるのはともかく、おまえ「時代」を理由に自作してんの?
いまどき?
539Socket774:2006/05/11(木) 14:12:12 ID:R9chUCNd
ポイントは おさななじみ
540Socket774:2006/05/11(木) 14:16:45 ID:ubmaA2tp
どう見ても終わったのは、幼馴染との(ry
541Socket774:2006/05/11(木) 14:26:34 ID:DQ1GQVho
6400のお祭り価格を、見て もう自作よりDellで使いつぶすほうがいいのか
と、思った
542Socket774:2006/05/11(木) 14:30:44 ID:0vypqxao
昔は少しでも安くという目的のために自作してたけど今は手段と目的が逆になった
543Socket774:2006/05/11(木) 14:35:33 ID:fOec6O4g
今はコストとか考えたら自作なんてやってらんないよ。
544Socket774:2006/05/11(木) 15:01:14 ID:QDi54N1B
丸々新規で1台組むんだったら確かにコスト的には損かもしれんが、
普通はパーツ毎に買い換えていくんだから長い目で見たら損ってことは
ないと思うぞ。
545Socket774:2006/05/11(木) 15:09:25 ID:0vypqxao
ケースぐらいしか再利用できないぐらい世代が変わらないと買い換えないからなぁ。
546Socket774:2006/05/11(木) 15:09:41 ID:39gD9u+9
>>544
そう思って自作を始めましたが、
もうすでにちょっとしたPC4〜5台分1台にかけました。

時間手間を考えると、どう考えても赤字です。
ありがとうございました。
547Socket774:2006/05/11(木) 15:21:17 ID:QDi54N1B
>>546
自作が趣味なんだったら手間はコストに入らないよ。むしろメリットだろ。

たとえばAthlonX2搭載のPCが欲しくなったとして、既製品を買おうと思えば最低でも10万ぐらいするわけだ。
ところが自作機だとマザボとCPU載せ換えるだけで、4〜5万でできたりする。
それが自作のメリットだと思うんだがどうだ?
548Socket774:2006/05/11(木) 15:29:49 ID:oEu51fbm
549Socket774:2006/05/11(木) 15:34:40 ID:ZZq0/bx1
>>548
散々既出
550Socket774:2006/05/11(木) 15:35:12 ID:3TJlObF2
>>548
逆に新鮮に思えるほどガイ出
551Socket774:2006/05/11(木) 16:00:35 ID:TVNWrL7T
>>547

マザーとCPU"だけ"ならね。
最新CPU搭載のマシンならグラフィックとか全体的にハイスペックだから、
自作で同性能にしようとすればそれなりに金がかかる。
HDDやDVDは流用できるけど、それなら既製品にもつけられるわけで、
既製品のHDDやDVDを捨てて付け替えたほうがお得ってことも結構ある。

CPUだけ最新ってなアンバランスな構成でいいなら安上がりなんだろうけど、今はソケット形状やら
AGP→PCI-EXとかDDR→DDR2でCPUを変えるにもそれなりの金がかかるわけで・・・。
552Socket774:2006/05/11(木) 16:05:43 ID:09+uj7TU
つまり知人の進めで自作を始めて コストを抑えられると思ったらメーカーPCより高くなってしまったのが
ここに怒鳴り込んでくるDQNなんですね
553Socket774:2006/05/11(木) 16:06:13 ID:pMHTxZoT
ショップモデルから、いらない部分を取り除いて買うことができれば最強。
554Socket774:2006/05/11(木) 16:28:25 ID:QDi54N1B
>>551
>>547だけど、とりあえず一例として挙げただけで、メモリとかグラボまで考えたら
高くつくのは当然承知してるよ。
とりあえずグラフィックはショボくてもいいからCPUだけデュアルコアにしたいって場合もあるわけだし。
既製品だとマザボ交換するのもけっこう難しい場合があるしね。
555Socket774:2006/05/11(木) 16:34:27 ID:QYMY1pQP
友人がPCに興味を持ちだしたようで、最近色々質問してくる
どうやら俺に組ませようとしているようだ・・・
556Socket774:2006/05/11(木) 16:40:42 ID:09+uj7TU
>>555
ワクテカ
557Socket774:2006/05/11(木) 16:42:06 ID:7NJAozDP
>>555
後の報告にワクテカ
558Socket774:2006/05/11(木) 17:17:02 ID:oQzOo7m5
友人二名ほどに、自作PC作りたいんだけど教えてくれと言われたから
簡単に説明してネット等で自分で調べるように伝えた

二ヶ月くらい経った後に聞いてみたが、未だに二人とも組んでいなかった…
二人とも口を揃えて「調べるのがメンドイ」だと…

もうね、アボカd(ry


自作する!と決めて自分で調べて一週間で組んだ友人もいるってのに差が激しいなオイ
今じゃそいつは色々パーツ物色してたりするのにな
今後、前者は無料サポ地獄の要因となり、後者は自作オタに。世の中こんなもん
559Socket774:2006/05/11(木) 17:36:47 ID:7NJAozDP
>>558
何もわからないことってのは最初は本当に調べるのがめんどくさい
興味を持つ程度じゃあやれない、ほんとに好きなヤツしかできない。
テンプレにもあるように、勉強はしたいと思う物だってことだね
560Socket774:2006/05/11(木) 17:37:40 ID:fOec6O4g
向上心のないやつは何やってもダメ。
561Socket774:2006/05/11(木) 18:06:45 ID:chM7LO7f
>>515
はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

はいはい脳内彼女乙

562Socket774:2006/05/11(木) 18:18:54 ID:7NJAozDP
>>561
俺の友達紹介しようか?
563Socket774:2006/05/11(木) 18:22:54 ID:chM7LO7f
お前に女友達なんてないだろうがwww
564Socket774:2006/05/11(木) 18:37:10 ID:e9//hoVK
>>562は武蔵丸似の謎生物につきまとわれているので、厄介払いしたいのです。
565Socket774:2006/05/11(木) 18:38:36 ID:7NJAozDP
566Socket774:2006/05/11(木) 18:38:49 ID:wQhj3hn2
>563
お前には人類の友達なんていないだろうが

台所に出没する油虫が友達かい?
567Socket774:2006/05/11(木) 19:00:36 ID:quPFRcgx
ところで語尾のypってRO語なのか?FF起源だと思っていた。
FF系の掲示板から輸入した漏れ以外の周りのメンツは使わないんだが。
568Socket774:2006/05/11(木) 19:14:08 ID:wQhj3hn2
>567
模型板でなかった?
569Socket774:2006/05/11(木) 19:24:04 ID:8XMWxFaI
570Socket774:2006/05/11(木) 21:00:19 ID:z3ESChIj
ircでは今でも普通に使ってるな
571Socket774:2006/05/11(木) 21:28:59 ID:nI1STRsT
UO(T2A)してた頃から見かけたyp
572Socket774:2006/05/11(木) 22:40:43 ID:SaBwsQQI
>>559
俺が思うに
自分で調べて組んでしまう→自作オタになる
最初の自作は人に手伝ってもらう→そのPCのグレードアップから勉強を始めいつの間にか自作オタに ←俺のこと
最初の自作は(ryA→何でも人にやってもらうDQNになる可能性あり
興味あるといいつつ自作ではなく他作→ほぼ確実にDQN
573Socket774:2006/05/11(木) 23:58:16 ID:ndGytFgL
ーしたお。っていうのは間違いなくFF発祥w
574Socket774:2006/05/12(金) 00:01:58 ID:b5ZmUUxL
573はほんだべるの
575Socket774:2006/05/12(金) 00:24:08 ID:hcqt844A
「w」がFF発祥とかほざいてるのがいて魂消た事は有る
576Socket774:2006/05/12(金) 00:31:09 ID:voBD4gCC
>>574
おまえはコイツ
577Socket774:2006/05/12(金) 00:38:30 ID:8riKaOds
そこで 餡子熊王のオレ様登場
578Socket774:2006/05/12(金) 00:41:36 ID:UZOVQFYF
しあわせのかたち懐かしい・・・

今も何か描いているのだろうか・・・
579Socket774:2006/05/12(金) 00:45:15 ID:I1WlKLf2
>578
週アスで描いてなかった?
580Socket774:2006/05/12(金) 00:51:05 ID:UZOVQFYF
>>579
そなの?
インタネ時代になってからは、その手の雑誌ってまったく買わないで済むようになっちゃったから・・・
それでもドキバクだけ読んでた頃もあったけど
581Socket774:2006/05/12(金) 00:57:39 ID:0Pk6XpXh
>>566
ゴキブリじゃなくて油虫かよw
582Socket774:2006/05/12(金) 00:59:06 ID:b5ZmUUxL
ゴキのことを油虫とも言うのだよ
583Socket774:2006/05/12(金) 01:04:15 ID:7qBZjR2L
>>573
おいすー^^
584Socket774:2006/05/12(金) 01:08:28 ID:qRBQ5o7G
べーしっ君どこ?
585Socket774:2006/05/12(金) 01:10:30 ID:b5ZmUUxL
586Socket774:2006/05/12(金) 01:51:21 ID:Dl838wEV
ここを見ると俺は幸せなんだとおもたよ

FFしたいからPC作れって言われたときもメーカー製勧めたらそっち買ったし
ネットに繋がったから来てって言われて行ったときも、ほんとに行っただけ
とりあえず自分でやってみ、って事で隣で本読んでたら無線LANも上手くいったし
その後のメッセでのサポもwinfaqのURLを出しただけで解決

科が電子系でPCヲタがイパーイ
誰かがPC欲しいって言ったとたんに「俺が作る、俺が作る」って取り合いwww
で、皆さんサポもばっちりだし、される側もしっかりとお礼もする

こんな状況なんだけど、みなさんの言うDQNに合ってみたいです
だれか回してきてくれませんかwwww
587Socket774:2006/05/12(金) 02:04:01 ID:schZLLXV
大学で文系の人にPCの質問されると結構身構える。
自動車・バイク系の人に聞かれた場合は聞かずに逃げる。
588Socket774:2006/05/12(金) 02:09:00 ID:EhZtQrFI
>>587
自動車・バイク系ってなんだ?走り屋みたいな奴ら?
弄るの好きな奴なら普通に自分で組んじゃう気がするんだが
589Socket774:2006/05/12(金) 02:09:56 ID:2+mu90nN
まともな車バイク好きの人は技術とか機械ってのがどんなものかわかってるから大丈夫だと思うけど。
アフォで車バイクにしか金かけたくないDQNはタダでよこせって言ってくる。
590Socket774:2006/05/12(金) 02:13:06 ID:6Zc/hVYh
休みの日は、車かバイクかPC弄ってる俺ですが、何か?
591Socket774:2006/05/12(金) 02:33:19 ID:Nk1zx1AT
車はかかる金の度合いがPCとは二桁違うから俺はやりたくてもできない。
592Socket774:2006/05/12(金) 02:42:11 ID:qSlhaaGW
何で車ってあんな高いんだろう
大衆車と高級車が100倍くらい値段違うってすごくね?
593Socket774:2006/05/12(金) 03:10:33 ID:+WU+UhA9
時計の世界も似たりだな
594Socket774:2006/05/12(金) 03:18:29 ID:p9WJoooi
名前に金払う。
納得できるだったら払えばいい。
できないだったら買わなかったらいい。
それだけ。
595Socket774:2006/05/12(金) 07:19:57 ID:nwqqxroR
時計は貴金属製だの宝石付きだったり、レトロ・グレイドあたりのとんでもなく手間かかってる奴は素人にもわかる。
が、億の車って何にそんな金かかるんだろな。

>>594式ぼったくりかねやはり。
596Socket774:2006/05/12(金) 07:30:11 ID:zdmG/tyJ
変形システムの部分じゃね?
597Socket774:2006/05/12(金) 07:31:05 ID:uU2ed/No
>596
バイクだとガーランドみたいなもんか?
598Socket774:2006/05/12(金) 10:26:38 ID:LU0NhaBF
技術と性能に払う金だろう。
軽自動車と高級車を乗り比べれば分かるが、やはり違うものなのだよ。

世の中の大部分は安かろう悪かろうだ。
と、PCオタの俺がマジレス。
599Socket774:2006/05/12(金) 12:34:58 ID:RhK+9mQR
>>595
基本的にはそれと変わらないけどね。
内装部品に高価な革や木材使ったり(加工も一流職人だから高い)、
後はサポート体制が段違いだったりとか。

なんかPCでもガワに異常に金かかってるのなかったっけ?
(性能は精々50万だけどガワ分乗せると100万〜200万位のヤツ)
600Socket774:2006/05/12(金) 12:46:47 ID:EhZtQrFI
>>598
全て安かろう悪かろうってことはないと思うがね
PCだって一定以上のハイスペック品は一気に値段が高くなる
金に糸目を付けないオタクってのはどの世界にもいるもんだ
超のつくような高級車に乗るのはステータスオタク

軽だから悪いということはなく、楽しみ方の問題じゃね?
PCだってC/Pを狙って組んで自己満足したっていいじゃない
全てに完璧ハイスペックが必要なわけじゃないし
601Socket774:2006/05/12(金) 12:50:19 ID:1UXhwCyL
PCソフトはたかがCD1枚で万いくのを技術料だと分かって、何故車もそうだと気づかない?
車はさらに部品などの物としての実費がかかるからアホみたいな値段つく。
602Socket774:2006/05/12(金) 13:12:01 ID:KkTUvbNi
車って技術料じゃなくて研究開発費用でしょ
実際ムダな部分の費用まで払わされてるだろうな
603Socket774:2006/05/12(金) 15:02:50 ID:1UXhwCyL
開発費用も含めて技術料のつもりだったが言葉が足りなかったようだった、すまん。
604Socket774:2006/05/12(金) 16:03:56 ID:f5zCmm+J
>>578-579
週アスで「ゲイツちゃん」
ファミ通で「読もうコミックビーム」(不定期)
コミックビームで「御緩漫玉日記」(病んでます)
それ以外は知らない・・・
605Socket774:2006/05/12(金) 16:29:32 ID:UZOVQFYF
>>604
地球防衛隊また始まったのか・・・w
画風的に釣りコミック行ったはいいけど追い出されたのかな
606Socket774:2006/05/12(金) 18:31:24 ID:GoOv+EMS
【精密機器】セイコー、1575万円の超高級腕時計「ソヌリ」を発売[05/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147410679/l50
607Socket774:2006/05/12(金) 18:42:21 ID:4dzdxDDv
>>599
>(性能は精々50万だけどガワ分乗せると100万〜200万位のヤツ)
なぜか5000万円のNSXを思い出した
608Socket774:2006/05/12(金) 19:09:10 ID:MZ9zChZn
>>607
NSXって1000万ちょいじゃなかったけ?
高い車といえばヴェイロンだな
609Socket774:2006/05/12(金) 19:18:36 ID:2y8iYt2x
>>607
たまには オーテックザガード のことも思い出してあげてください
610Socket774:2006/05/12(金) 19:27:34 ID:Z7CgAQRi
>>608
普通のグレードは1000万。
だけど、SuperGTに出場するために作った限定車は5000万だったのさ。

これで合ってるよね?
611Socket774:2006/05/12(金) 19:35:35 ID:4dzdxDDv
>>610
そう
それのことです
たしか5台限定だったかな?
612Socket774:2006/05/12(金) 19:36:01 ID:I1WlKLf2
>610
スープラとかに勝てなくなってきたので勝てる車にモデファイするため車体サイズの
変更が必要になったからでなかった?
613Socket774:2006/05/12(金) 20:17:40 ID:rq98Nbcy
スープラってまだ売ってるのか?

つか、車スレみたいになってるが…
614Socket774:2006/05/12(金) 20:30:47 ID:B5zWn2Jm
>>613
売ってないよ。
GT500クラスの車で今売ってるのはZだけだな。
615Socket774:2006/05/12(金) 20:32:05 ID:hjvkrWyO
更に関係ないことだが

経過報告:
ny削除ツールDL量24MBに達してますた(13KB)。

これに引っかかった人は何人いるんだろうか・・・
616Socket774:2006/05/12(金) 20:35:32 ID:EgjxzQSQ
意味がわからないので説明plz。
617Socket774:2006/05/12(金) 20:55:13 ID:+mWKv4/F
618Socket774:2006/05/12(金) 20:55:14 ID:W6bNOFvK
>615
超Z

1000万の高級車と言えばHMMWV
619Socket774:2006/05/12(金) 20:55:37 ID:qRBQ5o7G
nyサポうざいので(ry
620Socket774:2006/05/12(金) 20:59:44 ID:hjvkrWyO
こっちにも晒した方がいい?
元がばれたらやばいからやめとく?
621Socket774:2006/05/12(金) 21:11:25 ID:KkTUvbNi
好きにしろ
報告いらねーし、いちいちお伺い立てられても倍うざい
622Socket774:2006/05/12(金) 21:12:25 ID:s4gaoWMU
ハンビーか
623616:2006/05/12(金) 21:14:31 ID:EgjxzQSQ
>>617 3Q。
>>345 乙。
624Socket774:2006/05/12(金) 21:22:22 ID:kmF+tG0Q
 新車価格壱千万円以上の車に乗ってる漏れが来ますたよ。
#会社の車ダガナー
625Socket774:2006/05/12(金) 21:26:33 ID:+mWKv4/F
>>624
トラックですか?
626Socket774:2006/05/12(金) 21:28:55 ID:yGdjkaGV
>>624
ダンプ?霊柩車?
627Socket774:2006/05/12(金) 21:30:26 ID:w+SF+f/T
バスでそ
628Socket774:2006/05/12(金) 21:40:52 ID:s4gaoWMU
街金とか?
629Socket774:2006/05/12(金) 21:56:35 ID:Dl838wEV
24MBって言うと24人に落とされたって事?
630Socket774:2006/05/12(金) 22:01:19 ID:Eue96w3F
今山田ヲチしてたら思いっきり地元の人間が個人情報駄々漏れさせていたので
おせっかいと知りつつその名簿を元に該当クラブの会長に警告電話してきた

こんなだからサポやらされるんだろうなぁ
631Socket774:2006/05/12(金) 22:02:10 ID:Z7CgAQRi
あれだはしご車とかじゃない?
632Socket774:2006/05/12(金) 22:04:28 ID:Cnhv3lit
>>629
一つのファイルが13KBって書いてあるから
24*1024/13=1890
約2000人をやっつけたってことでしょ
633Socket774:2006/05/12(金) 22:10:09 ID:oi5Po8sM
>>624
清掃車・救急車・消防車
634Socket774:2006/05/12(金) 22:16:21 ID:FWuyTFKl
高所作業車だな。
635Socket774:2006/05/12(金) 22:29:15 ID:7qBZjR2L
被参照量はあらかじめランダムな数が付加されてる
636Socket774:2006/05/12(金) 23:12:59 ID:AnZ9ki6L
nyが消えてもしつこく再インストールするに3000人民元
637Socket774:2006/05/13(土) 00:25:34 ID:qdJBEmUg
その鶴ってメモリ常駐型なのか?
アイコン偽装程度だったら、落としても踏まない奴多そうだな。
638Socket774:2006/05/13(土) 00:27:19 ID:0vWgDir8
「nyの再インストールに俺が呼ばれる!」って思ってる奴、挙手せよ
639Socket774:2006/05/13(土) 00:35:55 ID:JPuVL/Qk
640勉強になった:2006/05/13(土) 00:47:08 ID:LBqlSK94
あぶら‐むし【油虫】

  カメムシ目(半翅はんし類)アブラムシ科の昆虫の総称。一般に小形で、腹面に長い口吻をもち、農作物などに寄生、汁液を吸収して発育を害し、種類によりウイルスを媒介。
  夏、雌の単為生殖で盛んに増殖し、秋に雌雄を生じ、多数の卵を産む。多くは腹端から蜜を分泌するので、蟻が好んで保護する。アリマキ。
  ゴキブリの別称。油に浸ったような光沢があるのでいう。

  季語・夏 アブラコウモリの別称。

  他人につきまとって飲食・遊興・見物などをただでする者をあざけっていう
641Socket774:2006/05/13(土) 01:00:16 ID:KnZjr3Ib
>>597
素直にガルビオンといえ
642Socket774:2006/05/13(土) 01:06:59 ID:uk+HdYLs
643Socket774:2006/05/13(土) 01:15:39 ID:gyEnOsVf
>641
ガルビオン放映時にジュースの自動販売機の中にカレー風スープカレビオンっての
見つけて大笑いした記憶がある(w
試しに飲んでみたらカレー味のコンソメスープだった。
644Socket774:2006/05/13(土) 01:35:28 ID:ZG6bw522
ガルビオンか…
あれほど作画のヒデェアニメは見たことネェな…
645Socket774:2006/05/13(土) 01:45:18 ID:rdy/lg4P
646Socket774:2006/05/13(土) 02:55:43 ID:orDUG4xe
http://www.infoseek.co.jp/images/ads/msjp1130.gif
nyPCライフをもっと楽しもうに見えたorz
647Socket774:2006/05/13(土) 03:23:09 ID:KnZjr3Ib
ttp://mata-ri.tk/pic/img/3430.gif
こうですか?わかりません><
648Socket774:2006/05/13(土) 06:08:00 ID:rwq0IaRs
ある有名な心霊スポットへ、深夜に車で行ってみたんです。
トンネルを抜けると、そこが有名な心霊スポット。
と、そこに目の前にふっと女の人の白い影が。あ! と思って、
慌ててブレーキを踏んで降りてみたところ、そこに人影はなく、
目の前は崖。ガードレールが壊れていて、
ブレーキを踏んでなかったら落ちてしまっていたかもしれない。
「あの幽霊は助けてくれたんだ」そう思って、そこで手を合わせ、
お祈りして帰路についた。トンネルを引き返す途中、
ふとミラーを見ると、後部座席に先ほど目の前を横切った女の人の姿が……。
その女の人は、こう呟いた。「死ねばよかったのに」「いや、でもホント助かったよ。ありがと」
「ば……ばかっ、あんたなんか死んじゃえばよかったのよ!」
「お礼しないとな。また来週きてもいいかな」
「ダ、ダメっ! また落ちそうになったら危ないわゎ!!!」
翌週、なんか弁当用意して待っててくれました。
作りすぎただけで、決して僕のために用意したんじゃないそうです。 
649Socket774:2006/05/13(土) 07:23:06 ID:ODxi9FDR
黄泉戸喫乙。
650Socket774:2006/05/13(土) 07:31:50 ID:MREF8yAj
すげーこれどこのコピペ

ものすごく面白く感じで久々笑ったよ・
ありきたりのネタを2個1にするだけでまだまだ面白いもの有りそうだね
イヤー貼り付けてくれた人に感謝

ちょっとだけ心が救われたよ
651Socket774:2006/05/13(土) 09:30:10 ID:rwq0IaRs
>>650
すまん、ふたばに貼ってあったのをコピペした。

ヒマだったんでTAXI N.Y.観てたんだが、オチは1作目と一緒かよ。
Jeff Gordonが出たのも、ナンだかなぁ・・・
途中、デーウが散々にコキおろされてて笑ったが。
やっぱチョソ車は、世界中で笑いのネタとしか評価されないのか。

そういえば、知り合いにスゴいのがいるな。
パラサイトで、アダルトサイト運営するも赤字、中古・貰い物・割れ物スキーなヤツ。
回線引いて鯖立ててやってるんで、電気代やら回線コストやらがスゴいコトに。
まぁ、鯖を割れWindowsで運営なんつぅバカやんないだけが救い。

ソイツに教わって最近知ったんだが、アダルトサイトの「クリック課金システム(?)」って、
マルチやらネズミ講と似たような方式なのな。
あぁいうのに手を出すヤツは、マルチのいいカモだな。
652Socket774:2006/05/13(土) 09:39:42 ID:1CJT4DlB
なにそのツンデ霊
でぐぐると幸せになれるかもね
653Socket774:2006/05/13(土) 12:20:39 ID:UZn1BRDu
ぐぐってワロタ。
654Socket774:2006/05/13(土) 15:55:10 ID:78pgSCuL
サポネタを書こうと思いましたが、どうみてもスレ違いな流れです。
本当にありがとうございました。
655Socket774:2006/05/13(土) 15:58:02 ID:0eLIuNsd
>>654
カモーン!
656Socket774:2006/05/13(土) 17:13:19 ID:wcuLCAdk
6時間で2レスのスレにやってきてスレ違いな流れとかアホか
657Socket774:2006/05/13(土) 17:49:53 ID:0P6Pm7Cj
>>645
すごい、すごいよ。すごい物の存在を知った。
もしも君が知らせてくれなかったら、放送終了まで存在を知らなかったかもしれない。
658Socket774:2006/05/13(土) 17:58:19 ID:WQH+gMLw
本当にありがとうございました。のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1137797811/
これじゃないのか
659Socket774:2006/05/13(土) 18:34:28 ID:3pxG3Fun
>>656みたいなのが1番スレ違いなカキコ
660Socket774:2006/05/13(土) 20:13:38 ID:wcuLCAdk
そうかすまんかった
>>654
申し訳ありません。俺の心無い一言でご気分を害されたかもしれませんが
このスレのためにぜひネタを投下してやってください。お願いします。
本当にすみませんでした。
661Socket774:2006/05/13(土) 22:49:11 ID:YTxDJzHh
分りやすく言うと
「俺が話すからお前ら聞け」
だな
662Socket774:2006/05/14(日) 03:27:26 ID:D2/oaIiZ
663Socket774:2006/05/14(日) 10:27:26 ID:qxz6ITIX
>>662
すまん、大爆笑した。
664Socket774:2006/05/14(日) 11:00:33 ID:dV7lskXU
やっぱトロイ認定されちまったな。
目出度くこのスレからウイルス制作者が出たって事か。
665Socket774:2006/05/14(日) 11:20:41 ID:D2MoQHzF
これって通報されたら作者タイーホですか?
666Socket774:2006/05/14(日) 11:22:50 ID:dV7lskXU
実質的な被害が出たらな。

どっかの企業で馬鹿が一人コレを踏んで
社内の重要データが吹っ飛んだって事になったら目も当てられない。
667Socket774:2006/05/14(日) 11:39:09 ID:br9OyOCO
> 真の犯罪者と、自分で作成した音楽や映画ファイルを保存している人との区別はできない。

そりゃまぁ当たり前と言えば当たり前なんだが、何だかなぁ…
668Socket774:2006/05/14(日) 11:43:12 ID:NVk4QQGD
>自分で作成した音楽や映画ファイルを保存している人
全体のどれぐらいだろうねw
669Socket774:2006/05/14(日) 11:57:29 ID:SO/9kkkX
ny削除だからメディア削除するそれとは違うだろ
670Socket774:2006/05/14(日) 11:57:54 ID:6ocdzdWV
ダウンロード自体は100%黒とは言えんし、
ウイルスのように意図しない物ではなく自分の意志で置いてある物を、
騙して削除するんだからウイルス認定されて当然だわな。

例えるなら、キチガイの家から包丁だけを専門に盗む泥棒だな。
671Socket774:2006/05/14(日) 12:01:52 ID:/aHP10gt
>>670
全然よく分からない例えですね
672Socket774:2006/05/14(日) 12:08:17 ID:piahiRUw
親が盗人職業だけどソレを知らずに生活している家から、盗品だけを盗んでいく小悪党

で、おk?
673Socket774:2006/05/14(日) 12:20:14 ID:Z9+rAQTt
悪代官の屋敷から小判を盗んで(ry
674345:2006/05/14(日) 12:46:01 ID:SqwJeGec
今見てきたが、これとは別物。
漏れが作った奴は消したら消したでそのままで、
偽ファイルは作らないし、ウイルス対策ソフトを止めるような
技術もないので。
C#で作ったから、それを拾ってReflectorとか使って逆コンパイル
した後に改造したとかだったらあり得るが、そんな面倒なことは
しないと思う。
675Socket774:2006/05/14(日) 13:01:21 ID:SgF5FiHL
負けるな! >>345
676345:2006/05/14(日) 13:41:03 ID:SqwJeGec
ちなみに、消すのは各種Winnyの設定ファイル類と
Down、Cache、Bbsフォルダのみ。Upフォルダは
消しません。
677Socket774:2006/05/14(日) 14:04:35 ID:nQ3pZB4C
どうでもいいけど他でやれ。
678Socket774:2006/05/14(日) 14:19:29 ID:uEOraJDy
偽善者345乙
679Socket774:2006/05/14(日) 14:23:47 ID:8XRj28Uu
なぁそういうことはこそこそやってくれんか
680Socket774:2006/05/14(日) 14:40:12 ID:Zf4PM/ZD
いくらターゲットが屑でもやってる事はウィルスばら撒いてる訳だしなぁ…
681Socket774:2006/05/14(日) 14:44:55 ID:IHCu6+Vd
窃盗犯から窃盗しても犯罪じゃないってか?
682Socket774:2006/05/14(日) 15:23:45 ID:xpMjXJav
割れ厨ども乙。
683Socket774:2006/05/14(日) 15:29:54 ID:YNsdFv0o
>>681
窃盗ってよりテロだけどな
684Socket774:2006/05/14(日) 17:36:18 ID:haGtecSQ
>>683
テロってより、ゲリラだな。
685Socket774:2006/05/14(日) 17:38:51 ID:NVk4QQGD
無差別テロに近いけど普通にPC使ってりゃ感染しないしなぁ。
686Socket774:2006/05/14(日) 17:43:33 ID:LuDioH5T
ニュースで
「nyのウィルスに感染するような奴は救いようのないバカだ」
とか言えばいいと思うがね
687Socket774:2006/05/14(日) 17:54:54 ID:sWEWxq9O
俺のパソだけは大丈夫
688Socket774:2006/05/14(日) 18:06:14 ID:xWZDJUFk
みんなそう言うんだよね
689Socket774:2006/05/14(日) 18:17:27 ID:VA+r1vVa
そういいながら引っかかると
690Socket774:2006/05/14(日) 18:24:47 ID:DDoXGlWw
そして俺のようなヲチャを楽しませてくれると
691Socket774:2006/05/14(日) 18:49:39 ID:piahiRUw
>>687
多分ちょっと違う気がする。
おそらく 「普通にやってる分には大丈夫」
692Socket774:2006/05/14(日) 19:08:54 ID:w+zoQOUN
「アンチウィルスとセキュリティソフトが入っているから大丈夫」
アンタの頭が最大のセキュリティホールなんだよ、バカが。
693Socket774:2006/05/14(日) 19:28:34 ID:juNYziyc
>>692
一年以上前のがそのままってのもお約束だな
694Socket774:2006/05/14(日) 22:10:04 ID:r+zCBan0
基本は、遅くなるから停止させてる。
しかも全部割れ物、DQNならでは。

つか、俺も「何で更新しなきゃイケナイの?めんどくさい」
「なぁ、更新しないでも良い奴作れるだろ、作ってくれよ」
とか言われたがさすがにぶん殴って終了
世界一の億万長者が出してるソフトだってちょくちょく更新してるんだから、
更新してくれるだけありがたいと思え。とね。
695Socket774:2006/05/14(日) 23:28:33 ID:DDoXGlWw
>>とか言われたがさすがにぶん殴って終了

ダウト。
696Socket774:2006/05/14(日) 23:31:56 ID:ZefgP+uK
× とか言われたがさすがにぶん殴って終了
○ とか言われ、ぶん殴られて終了
697Socket774:2006/05/14(日) 23:46:21 ID:NgcX73Oc
>694
そいつのPCのLANケーブルを引っこ抜いて終了。
もしくはPCを窓から投げ捨てれば完璧。
二度と更新しなくていい。
698Socket774:2006/05/15(月) 00:06:12 ID:F/0VC9vS
LANケーブル引っこ抜いた所で
焼き物から感染する様がありありと浮かぶんですが

うちの兄貴がそれなんでね('A`)
699Socket774:2006/05/15(月) 00:28:54 ID:iVeH5BPf
 スキルのスの字も無い香具師が割れ物に手を出す事自体間違ってると桃割れ
#まぁ、有っても手を出すのもアレだが……
700Socket774:2006/05/15(月) 00:58:53 ID:NIB/q2Z1
俺の友達はみんな言い人だよ?
無料でしてくれたのに文句言ったら悪いよねって感じです。
やさしいし、可愛いし、胸をも大きい

全然不満はないよ。
701Socket774:2006/05/15(月) 01:00:49 ID:yIqa6ceO
>>700
日本語でおk
702Socket774:2006/05/15(月) 01:03:42 ID:uDlbCrgV
× 胸をも大きい
◎ 厚い胸板
703Socket774:2006/05/15(月) 01:10:21 ID:wQkrheL/
>>700-701
ヒント 俺女
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
704Socket774:2006/05/15(月) 01:14:27 ID:7mhqV+pc
そういえば前に勧告産だか宙獄産だかの円盤から感染したやつをサポした人がいたな。
705Socket774:2006/05/15(月) 01:19:56 ID:JdK0wtvr
>>700
ディスプレイの中ですか?
706Socket774:2006/05/15(月) 02:14:40 ID:H5VzKd/x
>700
おすもうさんとか、胸も大きいよね。
707Socket774:2006/05/15(月) 02:19:34 ID:lnlKJPsV
なぁ、気になったんだが、山田オルタって感染者同士でリンクして芋づる状態になるよな?
んでさ、公開されちまってるPCをヲチすると、それって不正アクセス何タラに引っかかるのか?
708Socket774:2006/05/15(月) 02:20:21 ID:Q8Dvol3J
>>703
俺女はいまいち。やっぱボク女が一番と駄レスしてみる。
709Socket774:2006/05/15(月) 03:26:54 ID:WDk5/kBM
>>674
通報すます太。
710Socket774:2006/05/15(月) 04:01:51 ID:ocOJ9r0Z
記念カキコ⊂二二二( ^ω^)二⊃
711<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2006/05/15(月) 04:12:14 ID:IuYuINlR
前世紀にゃマザボのドライバCDが感染してたりとか雑誌の付録CDがとか有りましたなw
712Socket774:2006/05/15(月) 04:42:33 ID:9kYDHEaW
こらまた古い話を・・・。
713Socket774:2006/05/15(月) 05:21:07 ID:7/G99SqR
LOGIN付属のFDが、カスケードに感染してたこともあったような・・・
>>713
その次の号の伝言板(だったかな?)である投稿者の回答に
編集者が「同じ投稿ばかりだ」とボヤいていたのを思い出した。
当然自分も同じネタを投稿してスルーされたクチだけどな。
715Socket774:2006/05/15(月) 09:37:38 ID:1gjuTBCs
創刊第1号の付録が感染してて、
第2号でウイルススキャナ配って廃刊って
雑誌があるって聞いたことが
716Socket774:2006/05/15(月) 16:53:25 ID:LmCFQOdC
LOGINは今でも健在ですよ・・・
717Socket774:2006/05/15(月) 17:02:57 ID:lGRZASHM
創刊号でエロゲ体験版を入れたつもりが製品版で
即行店先から消えたエロゲー雑誌が脳裏をよぎった。
718Socket774:2006/05/15(月) 17:29:35 ID:Faw6lOh7
それなんて(ry
719Socket774:2006/05/15(月) 17:35:03 ID:lGRZASHM
確か「ONE〜輝く季節へ〜」だったかな。
雑誌名が思い出せねぇ
720 :2006/05/15(月) 18:40:17 ID:LGZWsBO4
              ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ぬ る ぬ る ぽ ー ー ー ! ! 
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
721Socket774:2006/05/15(月) 20:06:39 ID:cokJbe35
ガガッ
722Socket774:2006/05/15(月) 20:32:50 ID:/cW1R4OG
>719
痕の本物(PC98版)が収録されていたCDROMなら、かった記憶が
確かにあれ2号は出なかったな・・・
723Socket774:2006/05/15(月) 20:45:16 ID:AO9QcYqm
ある有名な心霊スポットへ、深夜に車で行ってみたんです。
トンネルを抜けると、そこが有名な心霊スポット。
と、そこに目の前にふっと女の人の白い影が。
あ! と思って、慌ててブレーキを踏んで降りてみたところ、そこに人影はなく、目の前は崖。
ガードレールが壊れていて、ブレーキを踏んでなかったら落ちてしまっていたかもしれない。

「あの幽霊は助けてくれたんだ」

そう思って、そこで手を合わせ、お祈りして帰路についた。

トンネルを引き返す途中、ふとミラーを見ると、後部座席に先ほど目の前を横切った女の人の姿が……。
その女の人は、こう呟いた。

「死ねばよかったのに」

「いや、でもホント助かったよ。ありがと」
「ば……ばかっ、あんたなんか死んじゃえばよかったのよ!」
「お礼しないとな。また来週きてもいいかな」
「ダ、ダメっ! また落ちそうになったら危ないわゎ!!!」

翌週、なんか弁当用意して待っててくれました。
作りすぎただけで、決して僕のために用意したんじゃないそうです。
724Socket774:2006/05/15(月) 20:48:18 ID:VjMjaoNe
いいツンデレ

↓以下知人ウボァスレ
725Socket774:2006/05/15(月) 20:52:48 ID:lPHdH7vB
キワモノ系のパーツを買ってきて、俺に取り付け&サポさせようとする友人がいて困るわ。
726453:2006/05/15(月) 20:59:47 ID:WVAwBEEs
かえってきた。

相手方の所へ行って少し話した後、ケースを開けてみた。
マザーは埃がうっすらとかかりくすんではいたがコンデンサの破裂/妊娠は見当たらず。
LANが死んでいると聞いてたのでどちらにせよマザーは載せ変えかーとなる(今気付いた事があるけど後記)

とりあえずはケース内の清掃。CPU取り外してマザーを載せ変え、全て取り付ける。
スイッチオン「カチ(しーん…」おかしーな…「カチカチ…(しーん」 「カチッ ポンッ!ぷしゅーっ…」
辺り一面にイヤーな臭いと白煙が。
2人揃って「くさっ」とハモる。
とりあえずコンセントを抜いて、「電源、買いに行きましょう」となり近所の電気屋で購入。

早速取り付けてスイッチオン。「カチ…(しーん…) あれ?おかしーな(カチカチ…」
イヤな予感がして予備にと持っていってた保守マザーを持っていって付けてみる。
ポストが通る…orz BIOSが普通に起動するorz

1/2
727Socket774:2006/05/15(月) 21:00:18 ID:e6rlrAWq
友達に紹介してもらったメル友が28歳だった。
もう賞味期限が切ry・・・ ('A`)
728453:2006/05/15(月) 21:03:07 ID:WVAwBEEs
そしてOSをインストールしようとCDを入れる「キュルキュルキュルゥ〜♪」とPS2のモーターがヘタった時にも鳴った様な音が。
少しOSのCDに傷がついていたので予備に持って来ていた自分のCDを入れてみる。→読み込まない。
どうやらドライブも巻き添えにされた模様。まさかと思ってHDDも見てみる。
Smoothチップがエグれてました。orz

翌日(日曜日)CDドライブを買いにまた家電屋へ…
HDDはバックアップ用にと持っていってたのをプレゼントし、OS/ドライバ/ソフト類のインストールを完了したのは今日の3時位…

起きたらお昼で相手さんはお仕事に出ていた模様。机に合鍵が置かれてました。
今日はどのみち暇だったのでお掃除して相手方の家を後に。
そして今帰宅。

そしてLANが死んでいたと思しきマザーを見てみたら…
「IntelのLANがのっかってた」(※ドライバ入れないと動きません)
という…ただ、ある日を境に不安定→通信不能と言ってたので本当に壊れてそうですが…

以上長文ですがスレに逆行した報告です。

2/2
729Socket774:2006/05/15(月) 21:06:22 ID:vmaadYLb
電源は下手するとすべて巻き込むからやっかいだよな。
しかも原因に気づいたときにはえらいことになってるしな。
730Socket774:2006/05/15(月) 21:07:44 ID:xozvuAYc
俺の家も掃除しに来てくれYp
731Socket774:2006/05/15(月) 21:14:09 ID:l38SMc1r
>>724
ちょっと違う。性格にはツンデ霊。最近見かけて色々読んでみたが面白かった。
732Socket774:2006/05/15(月) 21:54:27 ID:VjMjaoNe
報告乙 なんていうか南無
733Socket774:2006/05/15(月) 22:01:32 ID:rok1/BVW
”机に合鍵”
734Socket774:2006/05/15(月) 22:03:25 ID:ZQeA8q7o
それなんてエロゲのフラグ?
735Socket774:2006/05/15(月) 22:07:01 ID:puV6oBQk
DNA.exeはダブルクリックしなかったのか?
736Socket774:2006/05/15(月) 22:34:13 ID:99bMh0Bl
スタンドアロンで運用したんだろきっと
737Socket774:2006/05/15(月) 22:37:44 ID:BHAwbdW0
>724
>652
738Socket774:2006/05/15(月) 22:44:02 ID:N6+i59ND
>>728
“OFFでも数回会ってる女性でお姉さまな雰囲気出してる人”
“机に合鍵”
739Socket774:2006/05/15(月) 22:55:06 ID:QxQzzzV5
>>726
はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

はいはい妄想乙ww

740Socket774:2006/05/15(月) 23:21:23 ID:n/VhrA59
>>739
なげぇよカス
741Socket774:2006/05/15(月) 23:21:43 ID:PgMuzMcf
>>726
イケメンでもない限り部屋に泊めないと思われ
そしてこんな事をここに書くお前は絶対イケメンではないと思われる

よってこの話は嘘である

                                    証明終り
742Socket774:2006/05/15(月) 23:23:27 ID:Y+j197dt
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000001-san-soci
新「爆窃団」は韓流? 本国摘発逃れ日本へ 被害5億円
 東京を中心に昨年から全国で相次いでいる「壁を破る」手口の窃盗事件は、
韓国人窃盗団による犯行の疑いが強いことが分かった。日韓警察当局の情報
交換で浮上した。壁を破る事件は「爆窃団」と呼ばれる中国系窃盗団により、
平成四年ごろ多発。今回も中国人グループが活動を再開したとみられていた
が、警視庁など警察当局は、韓国人グループの新「爆窃団」が日本で暗躍して
いるとの見方を強めている。韓国でのITバブルの崩壊による不景気や取り締
まりの強化から、日本が狙われているようだ。(産経新聞)
743Socket774:2006/05/16(火) 00:03:10 ID:b9JGfQ1N
>742
町田ヨドバシもこいつらか?w
744Socket774:2006/05/16(火) 00:10:21 ID:XQRw642j
>>740
新参乙
745Socket774:2006/05/16(火) 00:15:19 ID:SteeEdrS
>>743
町田のヨドバシでなんかあったの?
746Socket774:2006/05/16(火) 00:15:44 ID:L3vNX3pH
古参でも長いのはカンベンな
747Socket774:2006/05/16(火) 00:17:11 ID:L3vNX3pH
748Socket774:2006/05/16(火) 00:17:30 ID:OwBy/WTg
なにそのツンデ霊のスレに貼ってあったリンクから
G県厨の話に辿り着き・・・

ある程度日本語が通じるだけ、DQNの方がまだマシなのかねw
749Socket774:2006/05/16(火) 00:19:43 ID:L3vNX3pH
ネカマ作戦記は読んでそうだな。

   ∧∧
  (*・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
750Socket774:2006/05/16(火) 00:26:56 ID:SteeEdrS
>>747
thanks.
なるほど、こんな事があったのね。
751Socket774:2006/05/16(火) 03:02:06 ID:jxYUUntz
>>741
そんなおまいの狭い世論を語られても
752Socket774:2006/05/16(火) 07:45:58 ID:AY4hnpV+
>>748 こっちが日本語で話す理論に対して、聞く耳を持っていればDQN認定されません。
話を聞かないからこそDQNなんだと思うが・・・
753Socket774:2006/05/16(火) 07:46:31 ID:xPRuHEIr
なぁ…ちょっと聞いてくれ
昨日トラブったから来てくれと言われて渋々行ったら
チャリの修理だったんだが…
選んだのは俺でもそんなサポはしなくていいはずだよな?
754Socket774:2006/05/16(火) 07:55:30 ID:tKA+MEyf
「チャリはわからん」でいいだろ
755Socket774:2006/05/16(火) 07:56:22 ID:gPiqsIIA
逝ったおまいが悪い!

で、やっぱ修理しちまったんだろ?
756Socket774:2006/05/16(火) 07:59:40 ID:9D1aU3RB
ノンケでもかまわず修理するような男だって事だな
757Socket774:2006/05/16(火) 09:16:01 ID:ClMdOCv8
>>345-354
>>615
通報しますた。
758Socket774:2006/05/16(火) 09:16:11 ID:xPRuHEIr
やっぱ行ったのが不味かったか…
因みにソイツはノンケじゃない…と信じたい
759Socket774:2006/05/16(火) 09:24:41 ID:rAOP9zR7
   ノンケじゃない = not not ケ

          ↓

>>758 アッーーーーーーーーーーーー!!
760Socket774:2006/05/16(火) 09:35:15 ID:ClMdOCv8
>>674
>>676
追加で通報しますた。
761Socket774:2006/05/16(火) 10:14:13 ID:prrxgfDk
ノンケじゃないと信じたい=758はそっちの人

つまりこのスレの住人=アッーーーーーーーーーーーー!!
762Socket774:2006/05/16(火) 11:43:41 ID:iBBXyizV
ある程度ならチャリの修理もできるが、俺なら「自転車屋に行け」で終わるな
ケチってホムセンで激安の自転車の形をした鉄屑買って文句言う馬鹿が最近大杉。
是非自転車屋に行って修理工賃と自分が買った物の価値について思い知らされて
来て欲しい。
自転車関連のDQNもホムセンで買った屑鉄を街の自転車屋に持ち込んで「只で
直せ」とか「今すぐ直せ」とか無理難題言ったり、直した後修理工賃請求されて暴れる
基地害が多くなってきていて自転車屋も困っているらしい。
763Socket774:2006/05/16(火) 11:50:47 ID:KXoPXgg6
>762
ホムセンの激安品が規格外サイズとか肉薄フレームとかのパチモン同然のクズばかりなのは知ってたけど、
あんな「安かろう悪かろう」の分かりやすいものにまでDQNがしゃしゃり出てくるのか……
764Socket774:2006/05/16(火) 11:58:05 ID:X9g+2bGF
自転車だって機械なんだから、専門店で買えよ(#゚Д゚)ゴルァ!!ってことだな。

クロモリフレームのケッタが欲しい・・・。
765Socket774:2006/05/16(火) 12:06:33 ID:kDmexYzJ
そういえば15年位前に買ったクロモリフレームのGTアバランチェが実家でまだ現役らしい
766Socket774:2006/05/16(火) 12:12:51 ID:GCfWWHvP
クロモリはいいけど腰抜けちゃうと前に進まなくなるんだよな
767Socket774:2006/05/16(火) 12:13:36 ID:rAOP9zR7
たとえ、ブリジストンあたりの3万以上の自転車買ったとしても
駅なんかに置いたりすると、パクりや将棋倒しで破損のリスクが結構大きいから
安物を乗り潰すくらいの気持ちで買われるのもしょうがないと思うね。
768Socket774:2006/05/16(火) 12:33:48 ID:DV6nqvNP
自転車無料サポのスレはここですか?
769Socket774:2006/05/16(火) 12:37:04 ID:jbmXGdAP
>>767
同意。
漏れは\7,980のチャリをかれこれ6年使っている。
パンクが3回くらいあった程度で、特に問題起きてないよ。
770Socket774:2006/05/16(火) 12:40:53 ID:uNNEbcly
ビアンキの十万円以上するチャリ買わんでも、
ミヤタの四万円のクロスバイクでも結構違うもんだ。
771Socket774:2006/05/16(火) 12:46:58 ID:X9g+2bGF
自転車はフレームさえしっかりしていれば、他のパーツを取り替えれば一生物だよ。

PCはケースさえしっかりしていれば、他のパーツを取り替えれば一生物だよ。
772Socket774:2006/05/16(火) 12:49:48 ID:N8cQDxuE
>>771
ウチにあるAppleIIeも生き返りますか?
773Socket774:2006/05/16(火) 12:58:26 ID:GCfWWHvP
酷い品質のものだとハンドル、フォーク、フレームが折れたり
ブレーキワイヤーがぶち切れたりするからお勧めはしない。

お勧めは石橋のウルトラスーパーライト。いいよこれ。
メーカーはミヤタ、石橋、丸石あたりなら問題ないと思う。
最強は実用車だな。数十年は戦えるw

PCケースは廃熱問題などがあるから一生は使えないと思うw
774Socket774:2006/05/16(火) 12:58:34 ID:kDmexYzJ
Apple Macの筐体に自作機を入れる! 4台目
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130237750/l50
775Socket774:2006/05/16(火) 13:00:26 ID:OuVfQJlK
BTX規格がいつ来るかガクブルな私は負け組み。Antec P-180も検討するか・・・
776Socket774:2006/05/16(火) 13:02:04 ID:jxYUUntz
>>773
ケースは10〜30年程度なら余裕でもつんじゃ。
酷い扱いしてなければ。
777Socket774:2006/05/16(火) 13:02:50 ID:rcF6oKys
自転車と自作PCは趣味の傾向が似てると思う
敷居が低いけど天井知らずな所とか、孤独な所とか
初心者はDELL(ジャイアント)買っとけとか
778Socket774:2006/05/16(火) 13:42:38 ID:Api5ZxrA
>>762
出遅れたが、はげどう。
779Socket774:2006/05/16(火) 13:45:11 ID:Api5ZxrA
特にクランクベアリング?のある無しや品質は重要。
たいていあそこの磨耗のガタが気になって捨てる。
780Socket774:2006/05/16(火) 13:47:13 ID:9cSkt+fN
ここでGTのクルーザー(24インチのBXMってな感じ)を盗まれた俺が来ましたよw

ところで知人に〜な話なんだが、昨日会社の経理のオバサン(43)が「いよいよPC
買うつもりなんだけど安く上げたいわ」てんで、ちょっと前に勢いで組んだは
いいが使ってないPCあるけど安くしますよ、と持ちかけたんです。
64 3000+、秋刀魚mem1GB、BIOSTARのゲフォ6100マザー、玄人のGbE-PCI2、
DiamondMax10 80GBと光学ドライブはTEACのDVDマルチ
クラマスのセンツリオン541+鎌力400Wに、winXP Home込みでモニタ等は別。

これを\48,000で譲ろうと思って経理のオバサンも乗り気だったんだけど、
一転して今日…
「旦那に相談したら、旦那はVAI○が欲しいんだって。ごめんねぇ」
だそうで。良かったのやら悪かったのやら…
781Socket774:2006/05/16(火) 14:02:01 ID:1HpCGjym
>>780 組んでやってないと思うのは気のせいか?w
782Socket774:2006/05/16(火) 14:02:51 ID:jxYUUntz
すげー見難い
783780:2006/05/16(火) 14:18:39 ID:9cSkt+fN
>>781-782
実は組んでない&見づらくてスマソ
なんか安く上げたいのにVAIOってなんだかな、と思ったものでw
784Socket774:2006/05/16(火) 14:21:38 ID:X9g+2bGF
win98VAIOを中古で買えば2マン弱じゃね?
785Socket774:2006/05/16(火) 14:24:36 ID:AgHR8Wq5
友人(知人レベル)から安いパソコンを組んでくれって依頼が来た。
組んで渡すだけで終わればいいのだが…。

今まで色々な人に組んで感謝されてきて一度もトラブルなかったけど、
今回の人はちょっと地雷っぽいので心配です…。
現在、HPの安いパソコンの値段をメールして回避しようと思ってます。
786Socket774:2006/05/16(火) 14:51:52 ID:SIk6FlFf
HDDなしの河童セレ700のVAIOならハードオフで3000円で売ってた
787Socket774:2006/05/16(火) 15:55:11 ID:54qyMKt0
>>785
素直に欲しいPCの用途にあった
・SHOPブランドでの価格
・各パーツを個別に購入し組んだ時の価格
を並べて「SHOPブランドの方が安い」って結果を示せばOKじゃね?

それで「なんかあった時のために〜」なんて言い出したら
それこそ「サポート地獄」の入り口だろうし断ればいいんじゃないか?
788Socket774:2006/05/16(火) 19:04:23 ID:RmkOenBB
というか、このスレを先に見ていたのなら、
わざわざ組んだり、組んだものをあげようという気になるのかw
789Socket774:2006/05/16(火) 19:16:35 ID:YzufJ8c3
直接的な関わりはまったく無いんだけど仕事帰りに立ち寄った店での1コマ。

A「メモリなんてどれでもいいんだよ!」
B「でもお前のPCには・・・」
(話をさえぎって)A「うるせーよ、てかお前ならできるんだろ?」
B「ぃゃ・・・物理的に無理だよ」
A「やってみないとわからないだろ!駄目ならお前に譲るから買い取れよ」
B「・・・」

AとBの関係がどんな関係なのか知らんけど、こんなのが自分の身に振りかかったら発狂するよなぁ。
790Socket774:2006/05/16(火) 19:17:50 ID:gORyzuYV
>789
Bに(-人-)
791Socket774:2006/05/16(火) 19:24:23 ID:sHur8opU
たぶんAのPCはDDRでDDR2買おうとしてると予想
B(´・ω・)カワイソス
792Socket774:2006/05/16(火) 19:47:19 ID:O9uLsS7W
AのPCはSDR SDRAMの悪寒。
793Socket774:2006/05/16(火) 20:51:08 ID:GCfWWHvP
>776
問題は廃熱(エアフロー)とマザーの規格だと思います。

とりあえずパソコンの失敗はほぼ命にかかわらないからいいけど、自転車はそうもいかないから気をつけてください。
794Socket774:2006/05/16(火) 21:15:03 ID:RCjyvbmP
>>792
 いや、SIMMかも試練。
#EDO-DIMMだったりして :-P
795Socket774:2006/05/16(火) 21:23:34 ID:9UGlY+/s
つ[30pin FPM-SIMM]
796Socket774:2006/05/16(火) 21:40:24 ID:WGxXnNgz
>>789
譲るから買い取れって…w
797Socket774:2006/05/16(火) 21:59:46 ID:/alcy5Fp
スレ的にDQN認定だ
798Socket774:2006/05/16(火) 22:05:17 ID:HESxl4RM
>>776
ケースつくるときは、どのくらいの熱まで保つかも計算して設計するんじゃねえの?
十年後どんなPCになってるかはわからないけど
少なくとも十年前のPCケースは使いたくないし、AT規格だったから使えないなぁ。
799Socket774:2006/05/16(火) 22:11:15 ID:W3z9eVH2
ネジの位置が合わなさそうだな
無理矢理合わせるのも面倒くさいし
800Socket774:2006/05/16(火) 22:22:09 ID:iThyaXmO
>>791-792>>794-795
RIMMだろ?
801Socket774:2006/05/16(火) 22:30:10 ID:N5rKnStw
SO-DIMMは?
802Socket774:2006/05/16(火) 22:30:12 ID:k9UyI9sM
>>789
もう突込みどころ満載。ダメならって、Bには不可能なことが判ってるじゃないか。
803Socket774:2006/05/16(火) 22:54:15 ID:eoTWo1WC
SIMMじゃねーの?
804Socket774:2006/05/16(火) 23:19:12 ID:o7wY8462
Cバスに挿すやつとみた
805Socket774:2006/05/16(火) 23:20:52 ID:x4yc885X
>>789
俺の旧PCみたいなPC133のメモリとか。
806Socket774:2006/05/16(火) 23:30:35 ID:W3z9eVH2
メモリスロットの規格を言い合うスレになりました。
807Socket774:2006/05/16(火) 23:34:09 ID:n7cLNAgH
15年使ってきた6万で買ったママチャリが壊れた。
808Socket774:2006/05/16(火) 23:45:58 ID:hjj/P0/C
大往生だな
809Socket774:2006/05/16(火) 23:51:15 ID:6nufEkih
雷電ーーー!!!
810Socket774:2006/05/16(火) 23:56:58 ID:jbmXGdAP
どうせ200レスくらいしたら生き返るんだろ?
811Socket774:2006/05/16(火) 23:58:48 ID:hjj/P0/C
もしかしてツッコミどころは「6万円もするママチャリ」だった?
812Socket774:2006/05/17(水) 00:02:43 ID:0nxmrr24
電動アシストのママチャリかな
813Socket774:2006/05/17(水) 00:13:26 ID:1b1uyzd1
じいさんが使ってる昭和30年代製造の新聞配達用自転車、壊れる気配無し。
814Socket774:2006/05/17(水) 00:15:12 ID:gmdbY0+b
そしてこのスレは自転車の寿命を語るスレになりました
815えりさ ◆zNCrRBezOc :2006/05/17(水) 00:19:20 ID:8PL7jlFG
つか、本当に何にしても、古いもののほうがやはり持ちがいいよな
816Socket774:2006/05/17(水) 00:20:05 ID:gmDA1Jst
10年くらい前に「これからの自転車はシャフト式になる」といった
記事を見かけた気がしたのだが、未だに大半がチェーン式です。
何故なんでしょうか?
817えりさ ◆zNCrRBezOc :2006/05/17(水) 00:22:20 ID:8PL7jlFG
>>816
つヒント コスト(または商品回転率)
818Socket774:2006/05/17(水) 00:22:35 ID:apHGYeDE
>>780

                               オバサン(43)
                                   に勢いで組んだ
                                       
                                                
                                    
                                             

                        オバサンも乗り気だった     
         
                                        
                            


こういうこと?
819Socket774:2006/05/17(水) 00:26:23 ID:xTQFKjXv
>816
一番大きい理由は動力伝達率と思われ。
シャフトドライブはパワーロスが大きすぎる。
820えりさ ◆zNCrRBezOc :2006/05/17(水) 00:28:18 ID:8PL7jlFG
>>819
でも、実際チェーン式で問題…ある?
取れやすいは整備によって、または宿命だと思うから…
欠点ある?

それもあるんでは?
821Socket774:2006/05/17(水) 00:30:07 ID:OnojaXjN
>820
Sempで新PC組んだかい?
822Socket774:2006/05/17(水) 00:33:36 ID:gmDA1Jst
>>817>>820
ごもっとも

>>819
四輪車の場合は剛性が必要なのと、伝達途中で調整
入るから多少のロスは許容されるって解釈でおk?
823Socket774:2006/05/17(水) 00:39:04 ID:mHm+47py
バイクではBMWがシャフトだっけ?
824Socket774:2006/05/17(水) 00:40:31 ID:FElbJUAR
>>820
チェーン式でカバーがないとズボンの裾を千切られる可能性が高いw
825Socket774:2006/05/17(水) 00:46:41 ID:cweOx8ku
千切るまでいかないけど裾を汚すってことは多い
826Socket774:2006/05/17(水) 00:47:13 ID:xclANAm6
シャフト式って最近ほとんど見かけないんだが…
シャフト式とは関係ないが、簡易的な3段変速とかギア付きが増えてきたような。
827Socket774:2006/05/17(水) 00:47:14 ID:mHm+47py
ホンダはカム⇔クランクシャフトがチェーンじゃなくてギアだったな


と思ったら、VFRなんかもカムチェーン式になったのか…
カムチェーンってメンドイよなぁ
828Socket774:2006/05/17(水) 00:48:03 ID:Rf5BkyG/
最近見ないといえば、「パンクの無い自転車」
なんか、タイヤの中に緩衝材みたいなのが詰まってような。
829Socket774:2006/05/17(水) 00:51:47 ID:gXtBGyyi
自転車屋のおっちゃん曰く、
"液体の緩衝材使ったパンクレスタイヤは緩衝材が漏れ出してきて使えない"
830Socket774:2006/05/17(水) 00:51:49 ID:ufhJp4oE
無闇に重いからな、アレ
831Socket774:2006/05/17(水) 01:00:50 ID:chtu60df
マジェやらドラッグスターのデカイ奴もシャフトドライブだった気がする
832Socket774:2006/05/17(水) 01:03:34 ID:oOoexakE
ここは並木橋通りなインターネッツですね。
833Socket774:2006/05/17(水) 01:03:57 ID:xTQFKjXv
>822
クラッチやらデフやらパワーロスする部分が自転車と車、バイクでは段違い。
なんといっても自転車は1馬力以下の動力を如何に効率よくロスせずに地面に
伝えるかの、如何に軽量化するのかの勝負ですから。
バイクでも効率やら独特のトルク反動の事考えたらシャフトドライブは導入し辛い。
834は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/05/17(水) 01:05:55 ID:T4/10SZS BE:80697582-
流れを変えるべく知人(友人に近い物)から来た痛いメールを

PCの動作(つまりは処理速度)
詳しいことはわからんが、早くしたいのよ。

具体的にどうすればいいか。

「もっと情報がないとわからん」とか
「何を。」とかいわずに。

例:窓の手使う。とか。

でもハード面のほうが聞きたい。

DQNじゃないと解っているから返信したけど、どう考えたって情報が足りません。
その上、ハード面の方が聞きたいってどういう事ですか?
流れを変えられなかったらごめん。
835Socket774:2006/05/17(水) 01:08:02 ID:IRUgSZ32
ベルトの自転車「ベルレックス」
836Socket774:2006/05/17(水) 01:08:04 ID:oN3lhL6P
日本語でおk
837Socket774:2006/05/17(水) 01:11:47 ID:CaYVjCoz
>>834
内容がまったくわからないんだけど
T4/10SZS はプログラマに間違いない!
838Socket774:2006/05/17(水) 01:14:35 ID:gmDA1Jst
>>833
なるほど、勉強になりまふ。でも自転車の馬力もなかなか侮れませんよ?

ttp://www.vipper.org/vip257021.jpg
839Socket774:2006/05/17(水) 01:19:09 ID:MeGI8SuJ
>>834

PCの動作(つまりは処理速度)を早くしたいんだけど
俺は詳しいことは全然わからん。
具体的にどうすればいいのか助言plz

あ、「もっと情報がないとわからん」とか 
「何を。」とか言うのはナシな。どーせ聞かれてもわからんから答えられんし。
適当にエスパーしてくれ。

例として窓の手で環境改善させるとかあるんだろうけど
ソフト面じゃなくハード面で改良したいんだ。CPU換えるとか。


こんな感じでいいのか?
840Socket774:2006/05/17(水) 01:32:18 ID:3NRjHtuP
>>834
メモリが足りてないなら増設するとか
HDDを高速タイプのモノに換装するとか
CPUのグレードを上げるとか
GPUのグレードを上げるとか

この辺から検討させればいいんじゃね?
841Socket774:2006/05/17(水) 01:33:41 ID:apHGYeDE
>>838

車の持ち主に怒られるからやめときな。
842Socket774:2006/05/17(水) 01:34:20 ID:LGW6MMNZ
>>839
全てのパーツを買い換える。でいいじゃん。
843Socket774:2006/05/17(水) 01:44:17 ID:xjXOoqgy
>>834
「今使ってるマシンを窓から投げ捨てろ」
844Socket774:2006/05/17(水) 01:46:49 ID:00rM/RxJ
5年ぐらい前のPCを常時使わせる
一週間後↓
元のPCに戻す。

なんて快適なんだ!!!
845Socket774:2006/05/17(水) 01:58:57 ID:rDC6KG85
【ネット】海賊版撲滅狙う? トロイの木馬が出現[05/13]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147518876/
846は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/05/17(水) 02:00:11 ID:T4/10SZS BE:211831867-
>>839
ある程度有っているかも知れん。
kwskというこっちの質問に対して「このネガティブ男め」と返ってきたぐらいだから。
それに対してキレかけたから
「何がどう足んなくて遅いのかよくわからないからね」に対して「君のおつむ」と答えてやった。ザマミロ
まぁ、その後の「速さの要素をいってくれないかな?」に対しては一応答えましたが。
実際問題PCの速さなんて人それぞれ。
エンコに一晩かかって速いと思う人も居れば遅いと思う人も居る様に。
847Socket774:2006/05/17(水) 02:03:03 ID:FfFapWmj
>>846
ワラタ
848Socket774:2006/05/17(水) 04:19:11 ID:XyDuKQ0k
ラジコンも一時期全部が中央に1本のシャフトを通してたけど、
またベルトに戻ったなw
849Socket774:2006/05/17(水) 04:32:35 ID:FElbJUAR
タミヤは相変わらずシャフト通してるけど、最初はホットショットだっけ?
850Socket774:2006/05/17(水) 04:35:03 ID:JQ/R5/Xb
ミニ4駆はシャフトだったけど、新型になって変わったっけ?
851Socket774:2006/05/17(水) 04:38:08 ID:FElbJUAR
>>850
新型はモーター貫通シャフトになってて両端に直接ギアが付いてる
852Socket774:2006/05/17(水) 04:41:25 ID:FDvTPqiP
>>824
http://www.uploda.org/uporg392373.jpg
こんな自転車に乗れば問題解決
パワーロスも無いんじゃね?
853Socket774:2006/05/17(水) 04:51:57 ID:XyDuKQ0k
ベルトとかチェーンは多少上下左右にスプロケットがずれても何とかなるけど、
シャフトはズレを許されないからねぇ。
タイヤの大きさが変わると、部品の流用が利きにくそうだからやらないんじゃない?
854Socket774:2006/05/17(水) 05:10:06 ID:MU3B3o3m
>>852
下り坂で散るって
855Socket774:2006/05/17(水) 05:28:09 ID:FDvTPqiP
ハブにワンウェイベアリングつけてブレーキつければ問題なし
もしくは脚力と根性で
856Socket774:2006/05/17(水) 06:57:20 ID:vHSxl3we
スレ違いなんだが・・・
自分用にファイル鯖組もうと思って、HDD・RAIDカード・エンクロージャ・電源を買った。
条件として、今使ってないPCを強化・搭載HDDは1T・S-ATAのRAID5・安価であること。
しかし、全てが揃ってから気づいたんだが、Tera Station買ったほうが早いし、安かったんじゃねぇか?と。
しかも最悪なことに、使おうとしてるCPUはプレスコ2.8(LGA775)だし。
なにやってんだろ。
もうね、自分にムカついてきたし、Prestonia2.2Gが2個余ってるんで、M/B買っちまって、
無理やり自分を納得させる方向しかないのかな・・・と。
857Socket774:2006/05/17(水) 07:10:53 ID:EhZECpRm
超ダウンクロックすればいいじゃん 奈落まで
858Socket774:2006/05/17(水) 07:25:54 ID:P31ibWaQ
>>844
そいつが5年前のPCを使ってるっていうオチ?
859Socket774:2006/05/17(水) 07:27:51 ID:P31ibWaQ
>>853
>タイヤの大きさが変わると、部品の流用が利きにくそうだからやらないんじゃない?
車軸に伝達してたら、タイヤの大きさは無関係ジャマイカ
860Socket774:2006/05/17(水) 07:30:12 ID:P31ibWaQ
>>856
HDDを4個詰めるUSB2.0の箱が売ってるじゃん。 あれが安いんジャマイカ
それを付けたPCで共有設定しておけば同じだろ。
861Socket774:2006/05/17(水) 07:36:30 ID:XyDuKQ0k
>>859
チェーンステーとかの角度とか長さとかはどう解決するんだろ?
26in,27inでは大差ないから共通化とかじゃ、それこそホムセンの安自転車に(ry
862Socket774:2006/05/17(水) 08:58:25 ID:P0cjdfit
やはりここはこの自転車だろう

ttp://www.rintendo.com/Products/PowerAssist/firetrickbob.htm
863Socket774:2006/05/17(水) 09:07:01 ID:veekFGq5
もう自転車スレ立てるか、自転車板に自作PCスレ立てるかしてください
864Socket774:2006/05/17(水) 09:15:19 ID:oh9YbxSI
('A`)もう絶対バイクを組んでやらねぇ 70車目
865Socket774:2006/05/17(水) 09:23:23 ID:TAhvkIEu
>>829
以前パンク防止剤入れてたけど、明らかにパンク減ってたYO
平均3ヶ月ごとにパンクしてたのが半年以上もつようになってた
866Socket774:2006/05/17(水) 09:23:52 ID:/vhY69JE
>>861
そりゃクルマのプロペラシャフトと同じ機構にするんだろ。
867Socket774:2006/05/17(水) 09:39:13 ID:UfzEBBId
自転車板のスレかと思いました
868Socket774:2006/05/17(水) 09:55:05 ID:7a5Gekq/
パンクしてから一年以上放置('A`)
869Socket774:2006/05/17(水) 10:00:28 ID:Nbvp5mtU
>798
熱容量計算? んなもんしてねーと思うよ。
実際、見栄え優先で換気パターンも考えずに適当に穴あけときゃいいダロって設計のがゴロゴロしてる。

逆に良く出来たケースなら、ホント永く使える。
それこそマザーの規格が根本的に変わるまでな。
実際、9年前に買った10年ほど前の設計のケースがまだまだ現役。
購入当時はK6-200、今は皿2400+をぶち込んでるが、放熱性も全く不安無いレベル。
870785:2006/05/17(水) 10:02:59 ID:V049X1mB
>>785 だけど
知人Yウゼー。組む前の段階だけど、質問スゲーしてくるクセに
こちらの回答には耳をまったく傾けない…。

悩む→質問→回答を聞くも納得しない→悩むのエンドレスループ。

同じ初心者でもはいはいと素直にこっちの話を聞いてくれる方がいい。
8000円で液晶付きのマシン用意してやるって言ってるのに聞きやしねぇ。
871Socket774:2006/05/17(水) 10:36:18 ID:nQhU8POL
>>870
>悩む→質問→回答を聞くも納得しない→悩むのエンドレスループ。
恋愛相談ってこのパターン多いよね。
872Socket774:2006/05/17(水) 10:40:14 ID:iwItG0+C
>780
遅レスだが中年以上の夫婦の奥さんにパソの相談された場合の注意点。
おばさんは安いマシンが良いと思っていても
旦那が既に「絶対にVAIO買う」等の決心をしてる場合が多々ある。
親切にしてもらってる近所のおばさんだからと
親身に色々考えても無駄に終わる事が多々ある。

2回ほどそんな事があった漏れの経験談。
873872:2006/05/17(水) 10:42:19 ID:iwItG0+C
2回ごときで多々あるってのは変だな。

× 多々ある。
○ 比較的あると思われる。
874Socket774:2006/05/17(水) 10:45:35 ID:26dBNaPq
>>871
あるある
相談→回答→でも〜なんだよね→振り出しに戻る

女脳はそれでもいいかもしれんが、男脳はそれされると腹立ってくるわけで
875Socket774:2006/05/17(水) 10:55:17 ID:kXRS/5vH
>>872
中年じゃないけど俺の妹夫婦が正にソレだわ
PCの知識ろくに無いのに何故か「絶対ソニー」なんだよね
携帯音楽プレイヤー買うときもソフト使い辛いから止めとけって言ったのに旦那に押し切られてたし
876870:2006/05/17(水) 11:20:44 ID:V049X1mB
>>871 さん、>>872 さん、>>874 さん、>>875 さん
質問坊って散々聞いてきといて、結局聞き入れてくれないよね…orz。
多分この知人Yはソフマップで見たという\39,800-のリサイクルPC+
液晶を買うと思います。

おいらの言い分は、劇安PCでパソコンに慣れてから、自分の必要とする
機能を見極めてから新しいPCを買え。このパソコンは使い捨てのつもり
使ってミレって気持ちです。

(゚Д゚)ハッ !!、おいらはもしかして無料サポをしたいマゾ体質なのか?。
もし他人がこんな書き込みしてたら『放置シレ』って言うのに…
877Socket774:2006/05/17(水) 11:21:02 ID:QePJTBlo
>>875
過去は一流メーカーだったからね
現状は知らんだろうし
878Socket774:2006/05/17(水) 11:25:58 ID:iwItG0+C
SONYもこういうのを作る発想だけは未だに凄いとは思う。
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX1/
普通の人が買うPCについては・・・だけどな。
879Socket774:2006/05/17(水) 11:31:27 ID:Yu4m054J
小型のものは利益が上がるからでしょう。
880Socket774:2006/05/17(水) 11:33:41 ID:XQkmUtGt
>>876
それならHPの79800円液晶付きとか最初に買わせた方がいいかな
って気がしないでもない…
881Socket774:2006/05/17(水) 11:34:06 ID:iFub+veC
駆動時間3.5時間って・・・
コンセント無しで常用出来るレベルじゃないw
882Socket774:2006/05/17(水) 11:40:54 ID:mHm+47py
トリニトロン管作ってないしなぁ…
883Socket774:2006/05/17(水) 11:58:13 ID:/vhY69JE
>>878
W-ZERO3のパクリだなとおもた
884876:2006/05/17(水) 12:32:44 ID:V049X1mB
>>880 さん
一応、HPの\79,800-モデルかおいらの組んだやつにするかどちらかに
すればって最初に言ったんだけどね…。
885Socket774:2006/05/17(水) 13:19:09 ID:ufhJp4oE
>878
イラネ
886Socket774:2006/05/17(水) 13:24:11 ID:ifEZU5k4
\39,800のリサイクルPC買うならスペックやら付属ソフト次第だけども
イーマシーンの一番やっすいののほうがいい気がするけどな。
887Socket774:2006/05/17(水) 14:23:46 ID:ASACWfH/
一切のアドバイスを蹂躙するのが初心者DQNクオリティ
888Socket774:2006/05/17(水) 14:29:24 ID:LBvVYg4A
DQNの一番許せないところ

真夜中にアドバイスを強要してくるくせに、いざアドバイスをすると、無視/物凄い剣幕で否定してくること。
なら初めから人に聞くなボケ!単なる嫌がらせだろ!
889Socket774:2006/05/17(水) 14:36:02 ID:vYxbdkN7
その8000円が無駄になるかどうか悩んでるんじゃないのか?
スペック不足は初心者なりに感じているのかもしれないし。
後で買い換えるなら、その8000円が無駄になる!とかな。

信用できる相手であれば、少しの間貸してみるのも手かも?
890453:2006/05/17(水) 15:40:17 ID:oIu8XvaG
>>883
W-ZERO3のぱくりっぽいがお値段は4倍。
これ買うならZERO3とTypeS(SZ)の方がいいぜよ…
891Socket774:2006/05/17(水) 16:30:41 ID:ZrfvwrhI
>>874
女脳の場合、具体的な解決策などより
ただ同意が欲しいってだけなのが多いね

そうだよねーとか、あるあるとか返事しておけば良かったり。
問題それ自体は解決しないんだけどね。
892Socket774:2006/05/17(水) 16:59:13 ID:FQlpbwSW
そのZERO3からカキコ。サイト見たけど、XPが載るのか。見た目はともかく、全く別物だと思うけどね。

つかソニーのサイト重杉、リソース喰い過ぎ
893Socket774:2006/05/17(水) 17:05:01 ID:K0NHydJ/
一般人て必ずVAIO欲しがるよな
894Socket774:2006/05/17(水) 17:11:43 ID:AxUcQPbx
一度VAIOノート→Thinkpadと行った後
しばらく経ってから「またVAIO買った」とか連絡してくる親には
一瞬殺意に近いものを覚えた。
895Socket774:2006/05/17(水) 17:19:05 ID:6OMIV5GW
m-ATXなVAIO(Jシリーズ?)のガワだけ流用したい…
896は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/05/17(水) 17:33:19 ID:T4/10SZS BE:40349524-
>>858
今日リアルで話したんだが、何がネックになっているのか解らないくせに構成も話してこない。
だから、>>843して>>842しろとアドバイスをしてみた。
そしたら金がないだそうだ。金がないくせに、ハード面でのうpグレードをしようと思うなこの厨房が。
一応メモリの増設とiRAMの使用とかをアドバイスしてみた。
SATAが無かろうがこっちの知ったことじゃねえ。
897Socket774:2006/05/17(水) 18:18:56 ID:P31ibWaQ
>>896
何を使ってるのかもわからないヤツには、↓が正解
>だから、>>843して>>842しろとアドバイスをしてみた。
898Socket774:2006/05/17(水) 19:07:51 ID:DeEpNKsb
>>878のNANDフラッシュメモリモデルは激しく欲しいと思ったよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0516/sony4.htm
899Socket774:2006/05/17(水) 20:12:41 ID:Dh2MroVC
> ソフマップで見たという\39,800-のリサイクルPC
この手のリサイクルPCって、再インストのためのOSメディアは付いてくるの?
900Socket774:2006/05/17(水) 20:26:22 ID:QMYZQFuR
リサイクルPCは、再インストの為のOSのCDは無しだからOS代が安いと聞いたが
901Socket774:2006/05/17(水) 20:47:04 ID:Di/pIDCo
プリインスコ用のCDとライセンスシールのセットなんだろうな。

そういえば、2Kなんだけどパッケージ版とOEM版のCDってなんか違うみたいね。
パッケージのCDでインスコしようとしたんだが、OEMのプロダクトキーを入力すると弾かれた。
902Socket774:2006/05/17(水) 20:49:33 ID:cNmIM8vC
>>901
常識じゃボケ
903Socket774:2006/05/17(水) 21:07:45 ID:zal8prJX
今日アカデミックなパッケージソフト買ったんだが、店員さんが言わないもんだから
学生証提示するの忘れちゃった、テヘ☆
904Socket774:2006/05/17(水) 21:35:48 ID:tRAIijn5
>>903
Adobe製品なら学生証のコピーとられるぞ。そうしないと取り寄せてもらえない。
905Socket774:2006/05/17(水) 21:42:09 ID:zal8prJX
>>904
True Imageだお
906Socket774:2006/05/17(水) 22:04:24 ID:H2K7hPWI
>>901
多分 Setupp.ini の ExtraData行とPID行から生成したコードと ラベルのプロダクトキーを照合してナントカ、なんだろう。
同メーカー向けのプリインストール用媒体使えば、ラベルのプロダクトキーが通るんではないだろか?
907Socket774:2006/05/17(水) 22:31:25 ID:+fzx7hSU
ココリコミラクルでny女だって('A`)
908Socket774:2006/05/17(水) 22:35:37 ID:D1WqQCXE
なんだこれwwwwwwww
909<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2006/05/18(木) 12:17:53 ID:9hDACCla
>904
DSP版のsp違いもインスコ出来無いのげす。
この間、それに気付かず再インスコ出来ずにパニクっちまったのげす。

整理整頓って大事だね?w
910Socket774:2006/05/18(木) 12:54:39 ID:wOfPX/qF
911Socket774:2006/05/18(木) 13:13:27 ID:l0RWq9u8
>>910
こいつバカだww
だけど嫌いじゃないぜ。
912Socket774:2006/05/18(木) 13:20:52 ID:uI7f83ik
愛すべきバカだなw
913Socket774:2006/05/18(木) 13:24:51 ID:2WYB0Gtt
>>910
俺それに近いことやってるぞ。
クルマ(俺バイク)のエアクリ使うとファンの前に空気室が出来るのでファンの直近で急激な
圧力変動がおきずに効率がいい。
ファンの単体試験してみるとよくわかるよ。
914Socket774:2006/05/18(木) 13:29:37 ID:nvio/ME2
エアクリの選択間違えると、うっすらと油の膜が貼るけどな・・・・。
どうやら、スポンジ交換タイプはダメだね。
洗浄再使用タイプで油分をしっかりおとしてからでないとね。
915Socket774:2006/05/18(木) 14:15:42 ID:9bSvsjDC
要は「乾式を使え」って事だな?
916Socket774:2006/05/18(木) 15:33:10 ID:Zr3uPiK5
どうせならスーパーチャージャーのタービン(?)を電動にして強制吸入してしまえ。
917Socket774:2006/05/18(木) 18:42:08 ID:GE6QiNK3
CPUの熱で発電してファンまわせば最強じゃね?
918Socket774:2006/05/18(木) 19:00:52 ID:o0rnCZnA
熱で発電って
現状は、お湯沸かすしかないんだよね…

原子炉でさえ お湯沸かしてるだけだし
919Socket774:2006/05/18(木) 19:27:38 ID:1De38nht
パワーフィルター使えばいいんだな
920Socket774:2006/05/18(木) 19:37:57 ID:MZTlnSTG
熱電対とか
921Socket774:2006/05/18(木) 19:44:37 ID:3YGvqhpv
ホース引っ張ってきて、水の位置エネルギーを電気エネルギーに(ry
922Socket774:2006/05/18(木) 20:15:30 ID:9bSvsjDC
>>916
 △:タービン(?)
 ○:コンプレッサー
923Socket774:2006/05/18(木) 20:17:34 ID:AL/LBz3F
>>918
地熱はどうだ

まあ、湯沸しポットと温泉くらいの違いなんだが。
924Socket774:2006/05/19(金) 01:05:05 ID:wdO/tIM6
こんなテクノロジーもある
http://www.jiten.com/dicmi/docs/k40/23753s.htm
925Socket774:2006/05/19(金) 05:46:11 ID:DFtQUcaD
>762
生活板のDQN客スレかよ!

>870-871
自分の出した回答に、「うん、その通りだね」って言ってくれる人を
探してるって事かな。

>918
体温で発電する腕時計というのがあるらしい。
926Socket774:2006/05/19(金) 07:21:42 ID:rOcPwVo/
>>925
熱電対乗せた奴だな。
板みたいな装置の片面からもう片面に熱が移動する際に発電するそうな。
が、出力低すぎて時計くらいにしか使えないらしい。
耐久性と変換効率あげれば発電所のタービンと置き換わるんだろうが。
927Socket774:2006/05/19(金) 07:35:47 ID:q9YDxJ+e
>>926
やべ、それどのメーカーのなに?
無駄飯食ってるだけにほし過ぎる。
928Socket774:2006/05/19(金) 07:36:25 ID:q9YDxJ+e
でも冷え性だからなぁ orz
929926:2006/05/19(金) 07:46:47 ID:rOcPwVo/
930Socket774:2006/05/19(金) 07:55:24 ID:q9YDxJ+e
>>930
うををさんくす。
やっぱりエコドライブだったか。
ソーラーのイメージしかなかったけど、熱電対もあったのね。
931Socket774
無駄飯食っているなら、時計の心配するより
仕事の心配のほうが先じゃないか。