【Galaxy】 GeForce 7600GS Part3 【GT完全死亡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2006/04/27(木) 22:48:45 ID:X6I4Qtyv
Albatron
7600GS 1.0
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060408/image/sfa2.html

ASUS
EN7600GSSILENT/HTD/256M
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060401/image/stas1.html
EN7600GSSILENT/HTD/512M
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060408/image/sgas1.html

ELAS
GLADIAC 776 GS 256MB

GALAXY
GF7600GS PCI-E 128MB DDR3 128Bit HDTV/Dual DVI


GIGABYTE
GV-NX76G256D-RH

Inno
GF 7600 GS W/256MB DVI+TV+DDR2(I-7600GS-G4F3)
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060408/image/sti61.html

Leadtek
WinFast PX7600 GS TDH
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060408/image/kpx761.html

MSI
NX7600GS-T2D256EH
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060325/image/nm761.html

玄人志向
GF7600GS-E256H

XFX
GeForce 7600GS 256MB DDR2 DUAL DVI TV Xtreme(PV-T73P-UDS7)
3Socket774:2006/04/27(木) 22:51:01 ID:X6I4Qtyv
■GALAXY

・ GALAXY 7600GS 128MB はメモリが【GDDR3】1.4ns
・ GALAXY 7600GS 256MB はメモリが【GDDR3】2.0ns

上記のカードの存在を銀河の彼方へと消し去った神カード
GALAXY GF7600GS OC/256MB-GDDR3(1.2ns)/2DVI/PCIE/Zalmanファン搭載
http://market.pchome.net/marketdo/detail.php?id=28690

■その他メーカー
GALAXY以外のは大抵リファレンス。
静穏/ファンレスを重視するならこちらで。
・ リファレンスのメモリは【GDDR2】の2.0ns


4Socket774:2006/04/27(木) 22:54:46 ID:X6I4Qtyv
Q. どのカードがいいの?
A. 静穏重視ならファンレスモデルを。
  性能ならばギャラ256MBの1.2ns品を。

Q. それ以外は?
A. 非常に残念ながらただのゴミです。

Q 本当に?
A 唯一、ASUS 512MBモデルは別格です。
5Socket774:2006/04/27(木) 22:54:47 ID:AV+0nSQw
こっちのほうがテンプレ綺麗に入ってるから乙カキコ。
6Socket774:2006/04/27(木) 22:55:15 ID:dLtZ9q3n
GALAXY 128MB 1.4ns 文句なしに死亡
GALAXY 256MB 2.0ns 完全死亡

GALAXY 256MB 1.2ns ネ申
7Socket774:2006/04/27(木) 22:55:34 ID:X6I4Qtyv
あと、参考程度のベンチとか。

きょうは「WinFast PX7600GS TDH」でGeForce 7600 GSの性能を調べてみた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/31/news097.html
MSI NX7600GS-T2D256EH Review
http://www.hardwarezone.com/articles/view.php?cid=3&id=1856
Nvidia GeForce 7600 GS Video Card Preview
http://www.legitreviews.com/article/318/1/
8Socket774:2006/04/27(木) 22:56:01 ID:Ghcw5SCH
GeForce7600GSって地雷だろうw
9Socket774:2006/04/27(木) 22:56:37 ID:dLtZ9q3n
>>8
おい、SとTを書き間違えてるぞ
10Socket774:2006/04/27(木) 22:57:42 ID:X6I4Qtyv
ギャラ1.2ns2枚差しなら、128MBが成し得なかった7900GTXも射程距離に捕らえられるかもね。
11Socket774:2006/04/27(木) 22:58:27 ID:NBOlk9Rf
GALAXYの笊バージョンがDVIx1とかって中途半端な欠点があったら
さらにスレが混沌として面白かったかも知れないんだが、
安さ、性能、利便性の全てを兼ね備えてしまったな

でも俺はファンレスでこのまま戦うぜ
シンク計測で70度いくようなカードだけど
自分のやるゲームは一通り最高設定でいけたから気にしない
12Socket774:2006/04/27(木) 23:00:55 ID:yIVhmJ3m
一番ショボかったスパクル待ち組が勝ちに転じるとはなぁ・・
13Socket774:2006/04/27(木) 23:01:32 ID:882R98X6
ギャラはそのうち会社爆破されそうだ
14Socket774:2006/04/27(木) 23:02:05 ID:MtUZhrch
GSファンレス派はコア電圧を何処まで下げられるかが勝負。
450/[email protected]まで下げても問題無いことは確認しているが、
これ以上は危険と俺の本能が告げている。誰か0.9V以下に挑戦した猛者は居ないのか!
15Socket774:2006/04/27(木) 23:03:14 ID:dWyEeUZC
68u使用中でGS128と99でクロシコGT買った俺
またポチってしまった

血止まってきたから風呂入ってこよう
16Socket774:2006/04/27(木) 23:04:15 ID:NBOlk9Rf
>>14
使用ツールと1Vor0.95vの温度を教えてくれんだろうか?
シンクで肉焼けそうななんでコアはともかくメモリが心配でたまらん
17Socket774:2006/04/27(木) 23:07:01 ID:I2ILSS8P
おぃおぃ、、、ポチったw  '`ァ(*´Д`)'`ァ
18Socket774:2006/04/27(木) 23:07:01 ID:5qbsVNPh
7600GT買おうかと思ってたんですがGSのほうがいいんですか?
値段があんなに違うからGTのほうがいいんだと勝手に決めてました。。。
具体的に7600GS神のすごさを教えていただけますか?
19Socket774:2006/04/27(木) 23:07:13 ID:KAzxnvVe
>>6
修正

GALAXY 128MB 1.4ns 文句なしに死亡
GALAXY 256MB 2.0ns 完全死亡
その他ファンレス以外のGS ゴミ

GALAXY 256MB 1.2ns ネ申


ASUS 512MB      宇宙の真理
20Socket774:2006/04/27(木) 23:09:15 ID:AV+0nSQw
俺は128MBユーザーだが、まあ初物買いの楽しさと\16,780と安かったことで
自分を慰めてみるw
どうにも収めようがなくてヤバイのはGTユーザーでは…。
1.2ns版の発表がスレ合流前に間に合ってヨカッタネw
21Socket774:2006/04/27(木) 23:11:03 ID:NBOlk9Rf
>>18
出荷時点の性能はGTより1割低いです
価格は5000円安いです
ファンが静音/高性能です
乗ってるメモリチップの潜在能力はGTの2割弱増しです

ってとこかな
22Socket774:2006/04/27(木) 23:11:10 ID:MtUZhrch
>>16
使用ツールはNiBiTor
温度は0.9Vに下げても、アイドル時74度/負荷時94度。
完全ファンレスのmini-ITXケースに7600GS突っ込むなんて無謀してるしな('A`)
カップケーキが作れそうだぜ
23Socket774:2006/04/27(木) 23:12:11 ID:I2ILSS8P
しかし海外版GEが1.2ns載せてるって何で今まで情報出てこなかったんだ?
24Socket774:2006/04/27(木) 23:13:33 ID:H+MmGTjb
ファンレスGSを今日注文してしまったわけだが。
まあ、300W電源にはこっちのほうがお似合いかな。
25Socket774:2006/04/27(木) 23:13:33 ID:NBOlk9Rf
>>22
サンクス
ケースが違いすぎるからどう比べていいか分からんけど、
電圧下げてもそんなに変わらないのかな?

とりあえずNibitorでMSIファンレスの電圧下げてみるよ
26Socket774:2006/04/27(木) 23:14:21 ID:dLtZ9q3n
>>18
クロック数が60MHz違うだけで実質選定品のGTと同じメモリ
コストパフォーマンスを考えると恐らく現時点でGeForce最高
ファンに笊が載っている、笊についてはこの板を笊で検索してスレみるとよろし

ただ問題はいつ出るか不明なこと
それまでにGTが値下がりしたりどこかで特価販売するかもしれないから
常に最新の情報を集めておく必要がある

まあ何にせよこれで128Mと256Mの対決は共倒れで決着ついたわけだw
世界は平和になった
27Socket774:2006/04/27(木) 23:17:55 ID:XTrPsxIF
1.2nsでデフォクロックなんぼなんだろ
28Socket774:2006/04/27(木) 23:19:41 ID:5qbsVNPh
>>21
>>26
非常に分かりやすい説明ありがとうございました。
GS購入の方向で検討したいと思います。
29Socket774:2006/04/27(木) 23:21:55 ID:dVufBtEB
30Socket774:2006/04/27(木) 23:22:10 ID:X6I4Qtyv
Ti4200神話を今、ギャラクシーが塗り替える!
31Socket774:2006/04/27(木) 23:23:01 ID:XTrPsxIF
いや、1.4Gって書いてあったか失礼。
ってことはこれも840迄しかあげられない事になるわけだが・・・
32Socket774:2006/04/27(木) 23:33:29 ID:hzaaZKkD
ASUS 512MBって何が別格なん?
33Socket774:2006/04/27(木) 23:33:43 ID:bPv4fHPl
顔か99でぽちっとしちゃっていいだろうか?
納期が先になるのが心配だなぁ。店頭のが早かったりするかもだし・・・
34Socket774:2006/04/27(木) 23:34:09 ID:dWyEeUZC
今回のは76系のスレ立った当初から騒がれてた奴だよね
1.2ns256のGE
35Socket774:2006/04/27(木) 23:35:14 ID:882R98X6
>>22
アイドル74度ってマジですか?
9600XTから乗り換え考えてるけど
9600XTはエアフローがゆるい、ファンレス電源の状態で40度

温度表示ミスで50度ぐらいだったら購入するんだけどなぁ
36Socket774:2006/04/27(木) 23:35:36 ID:NBOlk9Rf
>>33
X2の時はそれではまったな
都合よく4400+が出荷遅れでキャンセル可になったから即キャンセルして
発売日に4800+買ったのを思いだす
37Socket774:2006/04/27(木) 23:37:13 ID:XvLqxG1f
素晴らしいコストパフォーマンス(wだったな > gala128
38Socket774:2006/04/27(木) 23:39:45 ID:yIVhmJ3m
ちょっと落ち着いた。別に買い換えるまでもないか。
Conroe用に資金おいとこう
39Socket774:2006/04/27(木) 23:40:04 ID:gaIQTQb+
GALAXY GF7600GS OC/256MB-GDDR3(1.2ns)/2DVI/PCIE/Zalman ☆高クロック&Zalmanクーラー搭載!
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000200511193
40Socket774:2006/04/27(木) 23:40:21 ID:84wyHgBK
いきなりスレが進んでると思ったらこういうことだったのね
とりあえず乙
41Socket774:2006/04/27(木) 23:41:35 ID:5s0UNnly
99のは2.0ns版ジャマイカ
42Socket774:2006/04/27(木) 23:43:04 ID:gLupHJUE
>>35
俺リードテックのファンレスだけど、アイドル時50℃、ゲーム後65℃って感じ。
OCして500/500にしても温度は同じ。
外の温度はわからんけど、
A8N-SLI Premium 35℃、3200+ 30℃(SI-120、700回転)、HDD45℃(スマドラ入り)、ケースファン8センチ900回転
って感じ。
43Socket774:2006/04/27(木) 23:59:18 ID:882R98X6
>>42
大型のヒートシンクに乗せかえればファンレス電源でも常用できそう
thx
参考になったよ
44Socket774:2006/04/28(金) 00:05:05 ID:nTnCmOnX
45Socket774:2006/04/28(金) 00:06:41 ID:xexA3vry
早速オクにGS128M出品してるようだが
このタイミングとはスレ住人だろw
46Socket774:2006/04/28(金) 00:08:04 ID:R15eM682
しかし今回のGSだすと自社から出してる3製品(GT・GS128・GS256)は
どうする気なんだかな
海外のGEとまんま同じの出したって事は、既に売られてる3製品は日本ではなから釣る気だったのかな
4742:2006/04/28(金) 00:10:38 ID:u43xC+Ee
>>43
ちなみに俺もファンレス電源使ってるよ。
ファントムの350W
参考までに。
48Socket774:2006/04/28(金) 00:11:16 ID:hhyENWWU
ミドルレンジメモリの在庫処分じゃね?
49Socket774:2006/04/28(金) 00:12:35 ID:hJSc2KvV
連中…俺らがホイホイと手を出すこと期待してたんじゃないかね…。


排気口切った66用ZAV2本どーしよw
50Socket774:2006/04/28(金) 00:14:20 ID:VctDG9XH
>>44
>メモリはDDR3 256MBで
ん?
51Socket774:2006/04/28(金) 00:17:19 ID:pD7+Uj89
アロ系だけだね。通販で出してるのは
フェイスは昨日それらしい書き込みあったからまる1日注文受けてる訳か・・
まぁツートップで注文しても同じだろうな
5250:2006/04/28(金) 00:17:35 ID:VctDG9XH
あ、勘違い128MBかと思ってた、256でこの値段って・・・
しかも笊付き
待っててよかった
53Socket774:2006/04/28(金) 00:19:06 ID:I3xS5sZX
>>47
ファンレス電源と8cm900rpmケースファンでその温度か
結構良いかも
54Socket774:2006/04/28(金) 00:23:03 ID:Rq8dNl7w
Galaxyって…。
なんでこんなにユーザーに優しいんだ!?
55Socket774:2006/04/28(金) 00:26:42 ID:2tl+h0Hf
>>54
いや、ユーザーに優しいと思わせといて基板の片隅にはLelonのコンデンサという時限爆弾が…
56Socket774:2006/04/28(金) 00:27:26 ID:pD7+Uj89
このスレ見てる奴や今回のGS狙ってる奴なんかの大半は
もう既に76系買ってしまった人が大半だろうなぁ
57Socket774:2006/04/28(金) 00:29:29 ID:QZV/X9Om
OSコンのロットもあったんじゃなかったっけ?
不安な人は自分で適当な高級コンに載せ換えればいいんじゃない。
58Socket774:2006/04/28(金) 00:29:34 ID:T1mE/QKp
2日かぁ。
飲み会があるから買いにいけないな・・・
3日の朝、アキバに突撃だな
59Socket774:2006/04/28(金) 00:47:42 ID:pnQuJY3B
おいおい、winfastの7600GS注文した俺は一体どういう状態だ?
60Socket774:2006/04/28(金) 00:53:25 ID:2NfXmjo7
>>59
静穏重視ならべつにいいんじゃね
61Socket774:2006/04/28(金) 00:54:06 ID:X+DazxdA
>>59
夜神月
62Socket774:2006/04/28(金) 00:54:30 ID:pD7+Uj89
GSならファンレスだからいいじゃない
リドテクGTのOCバージョン3万もするの買った奴が一番可愛そうだ
63Socket774:2006/04/28(金) 00:56:00 ID:2B1tv6of
買う方にとっちゃ事実上の2択だからラクなモンよ。
64Socket774:2006/04/28(金) 00:57:19 ID:PXFmIwsr
ASUS512で三択なのを忘れちゃいけない
65Socket774:2006/04/28(金) 01:00:18 ID:pnQuJY3B
ウヘ

最近引きが悪いな…
66Socket774:2006/04/28(金) 01:02:01 ID:pD7+Uj89
手元の複数のカードどうしようかなぁ
アークなんで2日入荷なんだ
67Socket774:2006/04/28(金) 01:03:14 ID:PfUJzC1m
なんでクソ遅メモリのASUS512がいいのか教えてくださいお前たち。
68Socket774:2006/04/28(金) 01:03:39 ID:+VZvoYyB
えー…迷った挙句Galaxy7600GS128Mを買った俺から一言。

ハナからそっち売っとけやあああああぁぁぁぁ orz
69Socket774:2006/04/28(金) 01:05:15 ID:PXFmIwsr
70Socket774:2006/04/28(金) 01:08:39 ID:359tub/o
83以降のドライバって自動でWMVのアクセラレーション効いてOFFにできなくない?
高画質モードじゃないとWMVがおかしくなる
高画質モードはDivX5.2がおかしくなるからいちいちコーデック毎に設定かえにゃならん
どうにかならんかな
71Socket774:2006/04/28(金) 01:10:17 ID:pD7+Uj89
アスス512はマジ別格。揺ぎ無い者よのぉ
ギャラが何出そうがお構いなし
512ときたら便座に腰掛鼻糞ほじくってやがるよ
72Socket774:2006/04/28(金) 01:20:21 ID:pD7+Uj89
今後このカード凌ぐのは出てこないよね?
買った直後に256bitorDDR4 0.8ns版出たりして
73Socket774:2006/04/28(金) 01:22:11 ID:7/0jM8vN
>>66
たしかにアークは4/29〜5/7まで休業になってますね...。

突撃はもうちょい様子見たほうがいいかも
74Socket774:2006/04/28(金) 01:25:09 ID:++Gigf24
今更GalaxyGS128の低電圧化報告

GalaxyGS128+銅扇笊+ST35(ファンコン:フル回転)
N4L-VM+T2400+DDR2-667 2GB+HDD1基
前回
2D時(125/700@1.3V):40℃ 消費電力:42W
3D時(500/700@1.3V):49℃ 消費電力:72W

今回
2D時(125/700@0.9V):39℃ 消費電力:40W
3D時(600/700@1.0V):50℃ 消費電力:72W

低電圧化の意味はありそう。新GalaxyGS256ほすぃ
75Socket774:2006/04/28(金) 01:25:28 ID:359tub/o
>>72
それ、もうすでに7600どころか7000シリーズですらないから

これ超えるとしたら7600GTのOC版が大幅値下げとかぐらいしかなさそう
って言ってもGTで1.2ns乗ってるのはいまんところリドテクのExtremeだけみたいだが
76Socket774:2006/04/28(金) 01:26:53 ID:dfF/dueE
>>74
全然関係ないけどBIOSのVcore変更ってちゃんと効いてる?
77Socket774:2006/04/28(金) 01:32:50 ID:wFQpnowP
>>74
100%全く意味ないじゃんwww
78Socket774:2006/04/28(金) 01:54:12 ID:iUSfeoek
>>74
まず、何を考えて意味があると言ったのか詳しく(ry
79Socket774:2006/04/28(金) 01:56:18 ID:sLW8XOtk
>>74
0.3V落としても1度しか変わらないかよ!Fuck!
Dothanなら0.3V下げると発熱が劇的に変わるのにっ(つд`)
80Socket774:2006/04/28(金) 02:07:52 ID:359tub/o
実際の電圧が下がってないだけでしょ
81Socket774:2006/04/28(金) 02:10:26 ID:Fb1XDru2
マジで終わった・・・ツクモのGT買ったばかりなのに
それの上の性能をいく+笊ファン+低価格・・・終わった
俺終わった・・・
82Socket774:2006/04/28(金) 02:20:06 ID:nTJeyE3i
バイトでも2〜3日働いた金で買えるモンじゃねーか。
そんな、なけなしの金で買ってんのか?w
身の程わきまえた買い物しようぜ。
83Socket774:2006/04/28(金) 02:20:40 ID:rcmYmhCH
そのお金で別のものを買えることも考えられないのか
84503です:2006/04/28(金) 02:22:34 ID:RsNtG8Y+
>>74

warata
85Socket774:2006/04/28(金) 02:23:59 ID:Rq8dNl7w
あれって笊なの?
類似品かと思っていたが
86Socket774:2006/04/28(金) 02:24:59 ID:nTJeyE3i
>>83
俺に言ってるなら、意味不明だな。
終わったとか言ってる81にそんな買い物すんなよって言ってんだが。
87Socket774:2006/04/28(金) 02:31:47 ID:QZV/X9Om
低電圧化とあわせてコアを100MHz上げてるみたいだが。>>74
同じ消費電力で600MHzまわった、を「意味がある」と判定したということ?
88Socket774:2006/04/28(金) 02:34:25 ID:owfCOOkR
89Socket774:2006/04/28(金) 02:54:04 ID:oYQlrFAG
すごいね。GALAXYはGTではどんなカード出すつもりなんだ?
9074:2006/04/28(金) 02:57:40 ID:++Gigf24
何か知らんが、叩かれてるな

温度は正直どうでもいいんでね。
2Dで125にしても500のままでも温度はほとんど変わらんし
それより消費電力2W削減が大きいと考えてる。

3D負荷は500@1.3Vと600@1.0Vで消費電力変化せずだったので良し
ベンチ取ったらちゃんとスコアアップしてたしな。
9174:2006/04/28(金) 03:23:37 ID:++Gigf24
>>79
PFU855とAM320に725と740で試してみたが
Vc0.2V下げて負荷時に3W程度下がった。
負荷無しで倍率×6だと0.9Vでも0.7Vでも全然変わらんね。
92Socket774:2006/04/28(金) 03:24:43 ID:Fb1XDru2
終わったってどんな程度を思ってたんだよw
93Socket774:2006/04/28(金) 03:29:10 ID:Fb1XDru2
2Wねぇ・・・
9474:2006/04/28(金) 03:48:56 ID:++Gigf24
>>93
Pen4とかnF4搭載のAthlon系のシステムで2Wなんぞ
目糞みたいなもんだが、モバ系CPUのシステムで2Wはデカイ
95Socket774:2006/04/28(金) 03:58:13 ID:/b16UJpM
79GT一枚買うならこっちを2枚買った方が幸せになれそうだな
96Socket774:2006/04/28(金) 07:32:56 ID:QZV/X9Om
>>90 すまん、俺は叩いたつもりはなかった。消費電力比較報告乙!
97Socket774:2006/04/28(金) 07:39:16 ID:mQbESl8p
このスレのせいでファンレスも128も256も買っちまったぜ
98Socket774:2006/04/28(金) 07:50:02 ID:hhyENWWU
だめもとでSLIだな
99Socket774:2006/04/28(金) 07:50:19 ID:G3xIFGFf
うはww Galaxyマジ恐ろしい子!!
100Socket774:2006/04/28(金) 08:41:07 ID:hpqVnEfa
6xxxシリーズ持ってる奴は買い換えしなくていいだろww
7600もうかっちゃったやつは買わなくていいだろww
おまえらは何枚買えば気が済むんだwwwwwwwwwwwwwwww
101Socket774:2006/04/28(金) 08:59:40 ID:BE3ovV3K
ギャラ128Mと昨日ASUS256Mを買った
俺って・・・
102Socket774:2006/04/28(金) 09:16:56 ID:Gti0fGij
>44
ほぅかなりのコストパフォーマンスですね
6600GTから乗り換えてみるかな
103Socket774:2006/04/28(金) 09:21:22 ID:+9XY4+07
そんなもん、オマエ……
104Socket774:2006/04/28(金) 09:43:04 ID:93JJns+5
すると次は1.6nsの512MB、あるいは新笊がつくとか。
105Socket774:2006/04/28(金) 10:25:00 ID:G3xIFGFf
でも考えてみたら値段的にGTと大差ないな。
ちょっと安くてOCがウマーな非リファレンスなGTとでも考えればいいのか。
106Socket774:2006/04/28(金) 11:17:01 ID:KLabAl2y
もう一緒よ。
107Socket774:2006/04/28(金) 11:33:17 ID:yeibqjac
GALAXY GF7600GS OC/256MB-GDDR3(1.2ns)/2DVI/PCIE/Zalman
高クロック&Zalmanクーラー搭載モデルが2万円前後で出るということは、
現在発売されてるボードの値段が下がる可能性がある、ってことですかね。
旧モデルがさらに買いやすくなりますな。
108Socket774:2006/04/28(金) 11:52:11 ID:pn3EzA5b
ギャラ256が16000円くらいになったら買ってもいい
109Socket774:2006/04/28(金) 12:04:47 ID:MNWfZeBW
GALAXY GF7600GS OC/256MB-GDDR3って04月08日付けで上田新聞に載ってたんだな。
んでちょっとまとめてみた。

コアはG73、メモリバス幅128bitでGT,GS共通

.リファレンス 7600 GS         :400MHz/800MHz【DDR2-2.0ns】、12ps/5vs/8ROPs
.リファレンス 7600 GT         :560MHz/1.4GHz【DDR3-1.4ns】、12ps/5vs/8ROPs

GALAXY 7600 GS 256MB    :500MHz/1.0GHz【DDR3-2.0ns】、12ps/5vs/8ROPs
GALAXY 7600 GS 128MB    :500MHz/1.4GHz【DDR3-1.4ns】、12ps/5vs/8ROPs
GALAXY 7600 GS OC/256MB .:500MHz/1.6GHz【DDR3-1.2ns】、12ps/5vs/8ROPs

コア低格&低電圧化+ファンレス改造でリファレンスGSファンレスより冷えウマーなギャラ256、
リファレンスより早くて笊付なGT並みギャラOC/256、なんかこの2択になりそうな気が・・・。
110Socket774:2006/04/28(金) 12:29:00 ID:KeJhV01s
>>109
リンクもついでにはってくだちぃ・・・
111Socket774:2006/04/28(金) 12:40:59 ID:oRD8YFV5
今更2.0nsの256を選択する馬鹿はいないと思うが
低格で使うならファンレスで名前が売れてるメーカーの買った方がいいし
112Socket774:2006/04/28(金) 12:42:26 ID:B4h/pKKb
113Socket774:2006/04/28(金) 12:50:52 ID:MNWfZeBW
114Socket774:2006/04/28(金) 13:00:12 ID:MNWfZeBW
>>111
名前が売れてるメーカーってところが引っかかるがw

前スレの報告を見る限りでは、発熱を考えるなら
リファレンス7600GSのファンレス品を低格で使うより、ギャラGS256を低格で使うほうが冷えるでしょ?
DDR3だから尚更だと思うんだけどなぁ。
115Socket774:2006/04/28(金) 13:13:52 ID:LfEyBXxd
>>111
そんな君にはELSAの76GSがオススメ。ELSAだから2年保障+祖父地図で
パーフェクトワランティ(+1000円)つければ、5年保障もつけられる。
しかも、今だとポイント還元率が13%ついてる関係で、ポイント分を差し引けば
実は最安。他のファンレスGSとほとんど値段も変わらないからマジおすすめ。

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10614129/-/gid=PL08010000
116Socket774:2006/04/28(金) 13:23:20 ID:F6zO0bQB
ポイントなんてお金の先払いでしかないし
117Socket774:2006/04/28(金) 14:04:20 ID:niPLuE70
家電関係でポイントって何かに引き換える程には溜まらないよな
無駄な買物が多くなければ
118Socket774:2006/04/28(金) 14:53:57 ID:LOq0wF64
株式会社エムヴィケーは、香港GALAXY Technology製ビデオカード「GF7600GS-Z/256D3/2DVI/PCIE」を5月上旬より発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は22,500円前後となる見込み。

Zalman製ヒートシンクファンと1.2nsの高速DDR3を採用。これにより、リファレンスのコア/メモリ400/800MHzに対し、500/1,400MHzへとオーバークロックさせた。
エムヴィケーが公開しているベンチマーク結果によれば、500/1,000MHzの既存モデル「GF7600GS/256D3/2DVI/PCIE」と比べ、3DMark03〜06において約1割から2割性能が向上している
http://www.mvk-japan.com/kc/products/galaxy/gf7600gs_128d3.files/DATA02.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0428/mvk.htm
119Socket774:2006/04/28(金) 14:54:40 ID:YLNcC2lf
ポインヨ付ける店はいまいちな店が多い
120Socket774:2006/04/28(金) 14:58:52 ID:qZqgCfzV
121Socket774:2006/04/28(金) 15:13:15 ID:L8IJLTMA
ポイント獲得のための登録に住所氏名を要求される場合は
ポイント分の金で個人の消費情報を売り渡してるようなものなんだが
122Socket774:2006/04/28(金) 16:31:53 ID:yUkVJg3h
>>120
ほすぃけど金がない・・
ギャラGS128Mいくらで売れるかなぁ
123Socket774:2006/04/28(金) 17:45:00 ID:5qCyrLxJ
送料込 1.3マンぐらいなら買っても良いかもしれん・・・。
124Socket774:2006/04/28(金) 18:18:33 ID:qIuCcQCd
15液晶だから128Mでもいいかなと思ってるけど4千円ケチったら後悔するかな。
125Socket774:2006/04/28(金) 18:26:52 ID:9UC1B2WK
今日リドテクの買ってきたよ
今から挿してくる
126Socket774:2006/04/28(金) 18:35:20 ID:RpOIPAvd
この間ASUSの7600GS 256Mを買って初めて自作したんだけど、
初めてこのスレを見てみたらASUSの512Mは別格とか書かれてるんだが
ひょっとして256Mはあまりよくないの?買うなら512Mの方が良かったの?
512Mが別格なわけを教えてください
127Socket774:2006/04/28(金) 18:39:50 ID:P+CoLWSL
メモリーが遅いらしい
128Socket774:2006/04/28(金) 18:42:00 ID:v9/uU1bT
256Mは800MHz
512Mは540MHz

512Mはマジ別格
129Socket774:2006/04/28(金) 18:45:00 ID:cbHrbLzD
>>126
メモリが倍!!




重たいのが。。。
130Socket774:2006/04/28(金) 18:56:21 ID:mOg+Fpgn
>>126
512MBの中の人が亀です^^
131Socket774:2006/04/28(金) 19:08:27 ID:vr6Apjoo
>>1 重複スレ

誘導

【Galaxy】 GeForce 7600GS Part3 【GT完全死亡】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146145660/

至急、削除依頼をして下さい

 運営 削除整理@2ch掲示板
 http://qb5.2ch.net/saku/index2.html (投稿フォーム形式 削除対象部分:スレッドごと)

 jisaku:自作PC[スレッド削除]
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1113281504/


========================= 終 了 =========================
132Socket774:2006/04/28(金) 19:14:08 ID:mOg+Fpgn
>>131
( ´∀`)?
133Socket774:2006/04/28(金) 20:09:04 ID:Z98amRc8
笊は静かなのか?
134Socket774:2006/04/28(金) 20:22:50 ID:pD7+Uj89
オマエラの心境まとめパート2かも

ギャラGS256扇 22k → 1.2ns 256MB 扇笊仕様 
クロシコGT 21k → 1.4ns 256MB 爆音ファン 
ちょい敗北かも (´-`)

ギャラGS256扇 22k → 1.2ns 256MB 扇笊仕様 
アルバGT 23k → 1.4ns 256MB 爆音ファン 
完全敗北かも (ノД`)


ギャラGS256扇 22k → 1.2ns 256MB 扇笊仕様 
標準GT 26k → 1.4ns 256MB 爆音ファン
完全敗北かも (ノД`)

ギャラGS256扇 22k → 1.2ns 256MB 扇笊仕様 
ギャラGS128 17k → 1.4ns 128MB
差額5kで...かも (ノД`)

ギャラGS256扇 22k → 1.2ns 256MB 扇笊仕様 
ギャラGS256 19k → 2.0ns 256MB  
差額3kで...かも (ノД`)
135Socket774:2006/04/28(金) 20:26:58 ID:bJnQfyPv
発送mailきた
136Socket774:2006/04/28(金) 20:30:28 ID:pD7+Uj89
嘘つきは泥棒の始まりだお
137Socket774:2006/04/28(金) 20:33:06 ID:Rq8dNl7w
GalaxyはOC基盤使えるのが強みだよね。
6600GEと同じの使えて、コスト下げれるのかね。
138Socket774:2006/04/28(金) 20:33:14 ID:gov7OILQ
これから買う人は256MB 1.2nsって事でいいんじゃね?
予想では、1.2nsの256MBをOCしてもGT並になるような気がするっつーか
1.2nsというアドバンテージを以てしても、そんなに回らない気がするっつーか
それを置いても偽扇笊は心惹かれるが
何が言いたいのかというと、128MB組のオレ南無
139135:2006/04/28(金) 20:40:44 ID:bJnQfyPv
>>136
いやいや、マジだし。
地方だから明後日着らしいが。
140Socket774:2006/04/28(金) 20:48:16 ID:pD7+Uj89
家にはまだ来ないなぁ
本当だとすると今回のフェイスは神的な速さだ。まぁ2日入荷な所あるからなぁ
フェイスは一昨日から販売してるからその時は未定だったのかも
141Socket774:2006/04/28(金) 20:51:21 ID:2tl+h0Hf
>>136
何の発送mailかは書いてないからねぇ。

>>135=139
どうせASUSの512MBあたりの発送メールだろw
142Socket774:2006/04/28(金) 20:53:10 ID:G9eucnfo
>>138
あの扇笊って偽物なの?と思って写真を良く見ると確かにVF700ともVF900とも違うんだな
VF760Alといったところか
143Socket774:2006/04/28(金) 20:55:22 ID:bJnQfyPv
なんで釣り扱い!?
フェイスじゃなくてアークだけど。
携帯がそろそろ沈黙する。
144Socket774:2006/04/28(金) 21:00:18 ID:pD7+Uj89
なんだよ。512の発送メールかよ
145Socket774:2006/04/28(金) 21:09:13 ID:gov7OILQ
>>143
それ、1.2nsじゃなくて2.0nsの256MBか?
なら納得できるし嘘とも思えない。
146Socket774:2006/04/28(金) 21:17:24 ID:gov7OILQ
>>142
偽は語弊があるけど、AlCuともCuとも違うから便宜上そう言ってみただけ。
真相は、中華Galaxy発注の廉価版なんじゃないかね。
ttp://www.szgalaxy.com/03/2006-04-05/1325.html
ttp://market.pchome.net/marketdo/detail.php?id=28690

これは66GTに付いている物
ttp://www.szgalaxy.com/03/2006-04-14/1329.html
147Socket774:2006/04/28(金) 21:22:59 ID:mOg+Fpgn
>ID:bJnQfyPv
なにを注文したのか書いてないから、分からないんだってばw
148Socket774:2006/04/28(金) 21:30:12 ID:Rq8dNl7w
>>146
faithの写真は笊だよなあ…。
149Socket774:2006/04/28(金) 21:35:09 ID:gov7OILQ
>>148
うちの128MBと1.2nsの基盤サイズが同じなら、扇笊はボードからはみ出る筈なんだけど
画像を見るとフィンが基盤サイズに収まってるんだよね。
多分、市販の扇笊とは別物だと思うよ。
150Socket774:2006/04/28(金) 21:39:05 ID:aTqK9ZzI
戯画が手に入ったから
ベンチマークの結果を張っておきます。
要らなかったらすいません。

CPU:Athlon64 3000+
Mother:A8N-VM CSM
Memory:512MB*2
HDD:幕 6L200M0
COREClock:400
MemoryClock:450

ゆめりあ
1024*768
それなり 33168
最高 18805
となりました。
では、失礼します。
151Socket774:2006/04/28(金) 21:44:09 ID:bJnQfyPv
>>147
ギャラクシー76GS、256DDR3。
商品価格が19500。
Newって書いてあったが、間違えた?
152Socket774:2006/04/28(金) 21:47:00 ID:2tl+h0Hf
>>151
どう見ても2.0nsでry

…って画像のクーラー笊じゃないじゃんwww
153Socket774:2006/04/28(金) 21:47:26 ID:pD7+Uj89
154Socket774:2006/04/28(金) 21:48:21 ID:gov7OILQ
>>151
どっちもNewが付く位に新しいよ。
ショップでの取り扱いが始まったばかりなら尚の事Newマークが付くでしょw
155Socket774:2006/04/28(金) 21:52:36 ID:rcmYmhCH
>>151
カワイソス・・・
156Socket774:2006/04/28(金) 21:55:21 ID:pn3EzA5b
まぁ、600/700で動くだろうし
そんなに気を落とすこともないよ
これから暴落するだろうけど
157Socket774:2006/04/28(金) 22:04:45 ID:bJnQfyPv
に゛ゃぁああー。
高いよ!?
さて、来たら箱のまま売るか。
158Socket774:2006/04/28(金) 22:18:33 ID:FG/nMbDy
で、今日クロシコの256MBを買ってきた俺だがゴミVGA扱いですかw
なけるぜ
159Socket774:2006/04/28(金) 22:24:17 ID:PXFmIwsr
笊となればPC全体がファンコンなどで静音化してない限りはファンレストまったく変わらないんじゃない?
160Socket774:2006/04/28(金) 22:25:40 ID:1sw5Zn40
>>158
それがゴミなのではない。
ギャラクシーの新作が神すぎるだけだ。
161Socket774:2006/04/28(金) 22:32:17 ID:oRD8YFV5
ID:bJnQfyPv
(´・ω・) カワイソス
162Socket774:2006/04/28(金) 22:33:12 ID:hkcwTc7O
(´・ω・) カワイソス
163Socket774:2006/04/28(金) 22:36:41 ID:pD7+Uj89
ただのあふぉ
164Socket774:2006/04/28(金) 22:37:58 ID:npwl372L
しかしこう言う売り方をすると次回から販売計画が成り立たないとか無いのかね(・∀・;)
生き馬の目を抜くPC業界だから、で済むのかな
165Socket774:2006/04/28(金) 22:41:15 ID:0xl4Hot4
>>151
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
166Socket774:2006/04/28(金) 22:51:24 ID:fwFRVsi/
256MB 1.2ns
実際、スペック持て余してない?
と、未だにオンボードの俺が言う。
167Socket774:2006/04/28(金) 22:51:35 ID:GJLB1VFz
ギャラのこれとクロシコの6800GS/512MBだとどちらが強いですか?

値段的には玄人の方が割高なんですが。
168Socket774:2006/04/28(金) 22:51:50 ID:FG/nMbDy
>>160
そうなの?じゃあ友達にクロシコ売ってそれ買いなおすか・・・。

「GALAXY GF7600GS OC/256MB-GDDR3(1.2ns)/2DVI/PCIE/Zalmanファン搭載」
ってのでいいんだよな?
169Socket774:2006/04/28(金) 22:54:05 ID:pD7+Uj89
新作のベンチ結果とかないの?
170Socket774:2006/04/28(金) 22:55:18 ID:LfEyBXxd
ググレカス
171Socket774:2006/04/28(金) 22:56:29 ID:Ph8cvcbs
顔で納期がCになってるんですが・・・おまいら注文しすぎじゃ、ぐぎー
172Socket774:2006/04/28(金) 22:58:08 ID:T1mE/QKp
karei ni suru-
173Socket774:2006/04/28(金) 23:00:14 ID:5kduf7xh
早く注文しないと間に合わないくさい?
174Socket774:2006/04/28(金) 23:02:27 ID:Z98amRc8
店頭価格いくらだろ
2日に発売するならGW終わる頃に行ったら売り切れだろうな
175Socket774:2006/04/28(金) 23:08:01 ID:2tl+h0Hf
>>173
いや、MVKがまともに扱う以上そんなに慌てる必要無いと見た。
そのうち通販で扱う店も増えて来て現在の7600GS 256MB 2.0nsと同じ位の入手性になるんじゃない?

てかアロ兄弟よりMVK扱いの方が早い可能性もあるような…
176Socket774:2006/04/29(土) 00:12:21 ID:FJKaxlny
しかし知ったかはどこにでも沸くものだなぁ
177Socket774:2006/04/29(土) 00:36:15 ID:vfA/cS2X
いつも思うけど、フェイスとツートップって、張り合ってるの?

それとも業務提携?
178Socket774:2006/04/29(土) 00:39:40 ID:FJKaxlny
オナニー・シテ・ネロ
179Socket774:2006/04/29(土) 00:42:08 ID:A+bm+UOI
Faith、双頭、工房は全部アロシステムだろ。
店の名前が違うだけだ。
180151:2006/04/29(土) 01:11:21 ID:fZ8cLQ5H
ページ確認してみた。
送料代引手数料でキャンセルできるぽいのでそれで。

お騒がせしたわねっ!!
181Socket774:2006/04/29(土) 01:16:31 ID:1JiYLO1L
ニドト=クルナ (AA略)
182177:2006/04/29(土) 01:33:27 ID:vfA/cS2X
>>179
な、なんだってーー(AAry
183Socket774:2006/04/29(土) 01:38:27 ID:FJKaxlny
オナニー・シテ・ネロ
184Socket774:2006/04/29(土) 01:44:36 ID:FJKaxlny
mvkキタな
185Socket774:2006/04/29(土) 02:01:29 ID:w6C+DzGY
>>182
仙台で工房が閉店したんだけど…
在庫の全部と、店員の一部が仙台双頭に移動した
186Socket774:2006/04/29(土) 02:11:09 ID:tTjbhdMH
顔と双頭が紙袋梱包なのも一緒。('A`)
187Socket774:2006/04/29(土) 03:29:24 ID:Tqz4pJRG
昔オーバートップでパーツ買ったら、でかでかと"メッセサンオー"って
書いた紙袋で…
188Socket774:2006/04/29(土) 08:25:16 ID:IVs5CqCh
夏場もファンレスを常時使用できるよな?
189Socket774:2006/04/29(土) 08:49:45 ID:tTjbhdMH
>>188
うーん・・・どうなんだろう?
一応、メーカーがファンレス化したんだからテストとかしたんだろうけど、
廃熱効率の悪いケースだと普通に暴走しそうな希ガス。

例えは悪いが・・・
実家のハスキー犬もショップで「夏場も大丈夫!」って言われて買ったけど、
夏場に30度超えるとバテやがる。熱暴走どころか、マジで動かん。(´・ω・`)
190Socket774:2006/04/29(土) 08:57:50 ID:gA2s6Avl
今6600無印のファンレス使ってるけど、昨年夏は問題なかった。ケースは
前後12センチファンでファンコン制御してるけど、エアフローには気をつけて
組んだつもり。

7600GSと6600無印の発熱はどっちが大きいんだ?
191Socket774:2006/04/29(土) 09:18:14 ID:65WuNmgb
6600のファンレスは殆ど無い
7600GSのファンレスは普通
192Socket774:2006/04/29(土) 09:18:15 ID:Ktkpo/ee
ファンレスでもファン付きでもカード全体の発熱は同じなのよね。
193Socket774:2006/04/29(土) 09:29:51 ID:FL4sn/qF
6600のファンレスはめちゃぬるい
7600よりもずっとぬるい
けど、発売当初は全部ファンつきだったこと考えると、
耐熱性が7600より低い(特にDDR1のメモリあたりが)とかじゃないかな?

AlbatronやMSIはファン付品を同じ型番のまま
ファンレスに仕様変更したりしてるから、
発売当初は単にnVdiaのリファレンスにしたがったからファンつきだっただけかも
194Socket774:2006/04/29(土) 10:30:30 ID:WVMlJKoQ
使えたとしても半導体と玉袋は冷やさないと性能が低下する
195Socket774:2006/04/29(土) 10:56:44 ID:bTRSxQbF
つまり使わなければ冷やす必要も無いわけか
196Socket774:2006/04/29(土) 11:11:50 ID:Krc5Qhpw
>>188
ケースファンがあればダイジョウブじゃないか?
心配なら側面ぶったぎって30cmFAN搭載汁。
197Socket774:2006/04/29(土) 12:45:29 ID:1JiYLO1L
ttp://host.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf7600gs-e256h_exfset.html
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00006&id=000000200511163

玄人志向のGDDR3版もきたね。コアクロック低いし、今更誰が買うのか疑問だが…。
198Socket774:2006/04/29(土) 14:13:32 ID:AoZF8Qx2
むしろ他の旧モデルのグラフィックカードの価格を下げる役割かと。
199Socket774:2006/04/29(土) 15:52:12 ID:oBQcdrri
>>198

Galaxyの256MB1.2nsが出るからか知らんが
秋葉で2.0ns版が「GW特価」と称して投売りが始まってるな
200Socket774:2006/04/29(土) 16:24:17 ID:K+zg/291
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
201Socket774:2006/04/29(土) 17:15:22 ID:FL4sn/qF
>>197
GLAXYの笊と1000円違わないじゃないか
だれが買うんだよ、それ
202Socket774:2006/04/29(土) 17:18:28 ID:FJKaxlny
DVIもシングルだしギャラ旧256にも劣る
出すタイミング間違えたな
203Socket774:2006/04/29(土) 17:42:39 ID:FJKaxlny
韓国か中国か分らんがあの変体文字はうまく翻訳できないから困る
ギャラの名前まで無理やり漢字にしてきもい
ハングル文字が韓国で漢字が中国だよな。たしか
204Socket774:2006/04/29(土) 18:19:08 ID:FJKaxlny
またギャラに騙される所だったわ
今回のも地雷とは・・orz
205Socket774:2006/04/29(土) 19:02:25 ID:puqwStja
M/Bの場合、地雷コンデンサの寿命が約1年8ヶ月らしい
ですが、VGAではさらに短寿命ですか?1年8ヶ月持てば十分なんですが。
(壊れたらコンデンサ換装してみたかったりもしますが、実際にしてる方いますか?)
206Socket774:2006/04/29(土) 19:05:47 ID:vfA/cS2X
>>204
??
207Socket774:2006/04/29(土) 19:50:53 ID:nxMlVd3F
明日からちょっと香港いってくるわ
208Socket774:2006/04/29(土) 20:27:28 ID:gA2s6Avl
>>207
ジサカーならSham Shui Poの電脳街行くヨロシ。
両替はNathan RoadのChungking Mansionの中の店がレート高いよ。
209Socket774:2006/04/29(土) 20:46:48 ID:FJKaxlny
210Socket774:2006/04/29(土) 20:57:23 ID:eGMzFxz+
>>209
ワクチンソフトが警告を発生しまくりました。
211Socket774:2006/04/29(土) 20:58:00 ID:FJKaxlny
なんでだよ
212Socket774:2006/04/29(土) 21:03:57 ID:Usw77BDg
ノートンうるせー
213Socket774:2006/04/29(土) 21:04:43 ID:t1fwMcKp
>>210
同じくノートンが反応
214Socket774:2006/04/29(土) 21:07:09 ID:xGGH0zmr
バスターも怒り出した
何これ
215Socket774:2006/04/29(土) 21:07:48 ID:G3/myDGk
>>209
http://www.doubleh.fr/audio/index.htm
って何だよ?
216Socket774:2006/04/29(土) 21:08:15 ID:pwOgk63D
>>209
あーあ、やっちまった。
通報しとくよ。ばいばい
217Socket774:2006/04/29(土) 21:13:22 ID:34FzwthS
>>209
ハイハイ通報しました
一番のハズレはお前の人生のようです
218Socket774:2006/04/29(土) 21:14:12 ID:FJKaxlny
なにがどうなってるんだ?
>215はまずいだろ
219Socket774:2006/04/29(土) 21:15:31 ID:RHA9NqvO
I%27mFeelingLucky&Ir=ってついてる検索結果は開かないほうがいいよ
220Socket774:2006/04/29(土) 21:19:46 ID:Usw77BDg
いや、まぁ別にいいんだけどねw
>215は全角にしてるからいいんじゃね?
221Socket774:2006/04/29(土) 21:29:22 ID:G3/myDGk
>>176
>>178
>>183
>>184
>>202
>>203
>>204
>>209
>>211
>>218

なにこの頭悪そうなレスの数々。
222Socket774:2006/04/29(土) 21:30:19 ID:WoIMF8gy
       ――  ┼     |  ‐┼   7   !ヽ  |__ 〃 |   ヽ
              |/´`ヽ  .l   __|   {   |  /´     |    |
      (___  /|    し |   (__jヽ  ヽ_ノ  (__   し
223Socket774:2006/04/29(土) 21:30:32 ID:Jm0NPsAm
ID:FJKaxlnyは128 or 旧256 or GT購入者か
224Socket774:2006/04/29(土) 21:43:39 ID:bC0ucHLo
nVIDIA 7600シリーズ No.4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144836859/


375 Socket774   sage [2006/04/29(土) 00:01:47 ID:tbjlOvkl]  - New!! -

7600GSについて,
GalaとかASUS 512MBとかで盛り上がってるこのスレだけど,
実はみんな手堅く ASUS 256MBを買って満足してるんじゃなかろうか。
リファレンスよりもでかいヒートシンク,Splendid対応。
7600GSで確実な選択肢といったらこれしかない。

376 Socket774   sage [2006/04/29(土) 00:05:04 ID:FJKaxlny]  - New!! -

なんでわかった
225Socket774:2006/04/29(土) 22:00:35 ID:PwdKGoGp
必死チェッカーもどき
http://hissi.dyndns.ws/
226Socket774:2006/04/29(土) 22:01:03 ID:0lpYPWdd
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮 |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・ニップレス・コニタム ・聖教新聞・ザビー・ゼクター
ブロント・コスモクリーナー・フラゲしたファミ通・単一宇宙全能能力・ヨミ・ショルダー式携帯電話
焼きそばパン・ 触手・801本・アマゾンアフィリエイト・紅茶・PSUclosedβ当選メール
メモリDDR-333 512MB・アナルビーズ・片手ヲリ・ザーメン・PSP・引き止め
おっぱい・義・クマの手 ・ハレ晴レユカイ・ユズハニャーン・ティータたんの導力砲
COMIC RIN Vol.17・COMIC LO Vol.27
227Socket774:2006/04/29(土) 22:04:52 ID:VcPO7OGa
128bit地雷なんか買っても意味あるのかよ?
228Socket774:2006/04/29(土) 22:09:25 ID:ZtNMMWWl
今日敢えてギャラGS128Mを買った俺が来ましたよ。
229Socket774:2006/04/29(土) 22:18:15 ID:mUaGvVHh
>>228
転んでも泣かない128MB版ユーザーの輪にようこそw ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
230Socket774:2006/04/29(土) 22:18:20 ID:vfA/cS2X
176 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 00:12:21 ID:FJKaxlny
しかし知ったかはどこにでも沸くものだなぁ

178 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 00:39:40 ID:FJKaxlny
オナニー・シテ・ネロ

183 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 01:38:27 ID:FJKaxlny
オナニー・シテ・ネロ

184 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 01:44:36 ID:FJKaxlny
mvkキタな

202 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 17:18:28 ID:FJKaxlny
DVIもシングルだしギャラ旧256にも劣る
出すタイミング間違えたな

203 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 17:42:39 ID:FJKaxlny
韓国か中国か分らんがあの変体文字はうまく翻訳できないから困る
ギャラの名前まで無理やり漢字にしてきもい
ハングル文字が韓国で漢字が中国だよな。たしか

204 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 18:19:08 ID:FJKaxlny
またギャラに騙される所だったわ
今回のも地雷とは・・orz

209 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 20:46:48 ID:FJKaxlny
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&a=7600GS++256+1.2ns&q=%77%77%77%2E%64%6F%75%62%6C%65%68%2E%66%72%2F%61%75%64%69%6F%2F%69%6E%64%65%78%2E%68%74%6D&btnI=I%27mFeelingLucky&Ir=

1.2nsでも当たりとハズレが存在する様だ
今回のギャラはハズレ

211 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 20:58:00 ID:FJKaxlny
なんでだよ

218 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 21:14:12 ID:FJKaxlny
なにがどうなってるんだ?
>215はまずいだろ



┐(´〜`;)┌
231Socket774:2006/04/29(土) 22:21:29 ID:4i1ib5qP
これは酷いな
232Socket774:2006/04/29(土) 22:23:39 ID:LQUGthSZ
ここにも黄金厨が…
233Socket774:2006/04/29(土) 22:34:10 ID:Z7GR8HFS
またID粘着厨か
よっぽど悔しかったのかね
234Socket774:2006/04/29(土) 22:35:43 ID:qEmlvPGN
といいつつID変えるチキン
235Socket774:2006/04/29(土) 22:43:13 ID:Ac0GmiXz
ネガティブキャンペーンは結構です
236Socket774:2006/04/29(土) 22:44:10 ID:NwBYLbk4
ょぅι゛ょキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
237Socket774:2006/04/29(土) 22:45:48 ID:NwBYLbk4
誤爆wwwwww
238Socket774:2006/04/29(土) 22:46:12 ID:vfA/cS2X
>>236
(゚∀゚)
239Socket774:2006/04/29(土) 22:58:02 ID:+nFuUQaT
240Socket774:2006/04/29(土) 23:00:01 ID:WoIMF8gy
>>236
ょぅι゛ょで誤爆とは…





m9(^Д^)プギャー
241236:2006/04/29(土) 23:08:47 ID:NwBYLbk4
いやあEVA劇場版を見ていたんですよw

では引き続きGeForce7600GSの話題でお楽しみください。
242Socket774:2006/04/29(土) 23:10:33 ID:gA2s6Avl
このスレ面白いな
243Socket774:2006/04/29(土) 23:11:48 ID:+nFuUQaT
ここの住人は7600シリーズ全部持っていそうだな
244Socket774:2006/04/29(土) 23:20:33 ID:xqFrYD3l
ケースのエアフローが厳しいかも。
で、7600GS+FAN付きの定格動作のものはないですか。
GLAXYはオーバークロックしているのですが、
定格に設定することは可能でしょうか?
245Socket774:2006/04/29(土) 23:30:14 ID:FJKaxlny
う う うるせー
246Socket774:2006/04/29(土) 23:33:19 ID:xqFrYD3l
なぜ?
247Socket774:2006/04/29(土) 23:59:08 ID:h2QUlWvO
ギャラの128購入しますた。
ゆめりあベンチ 1024*768 最高 で定格22473
コア650 メモリ840にOCして28493
ゆめりあベンチはメモリ容量はあんま影響しない?
確かゆめりあベンチスレで外れギャラ256の定格が20000弱だったし
今度の256買う予定の人ゆめりあやってほし〜
>>244
650 840にOCしてゆめりあやった直後でも52度前後ですよ
前面と後方にファン1個ずつのエアフローですが
248Socket774:2006/04/30(日) 00:25:55 ID:djSjOP0q
結局FeelingLuckyってなんなの?踏んだが結局なにも起こらんが・・

ギャラ7600GS256OC 2TOPでポチっちゃったよーーー早くこねーかなー
来たら真っ先にレポするぜ
249Socket774:2006/04/30(日) 01:53:49 ID:5WnmYcER
そして、家には
128MB・256MB(2.0ns)・256MB(1.2ns)の三台が・・・(つД`)
250Socket774:2006/04/30(日) 02:13:41 ID:BLm9kCki
ここ数日気温が上がってきたからファンレス7600GSの温度がすごい上がってきた。
CPUなんかは30℃以内を保ってるのにGPUはアイドル時50℃、ゲーム後70℃までいく。
ちなみにマザー35℃、HDD45℃。
夏が怖い・・
251Socket774:2006/04/30(日) 02:14:04 ID:aGAh5lUU
512もあるでよ
252Socket774:2006/04/30(日) 02:15:42 ID:XHdq61//
3日ほど前にギャラ256を買った友人には伝えられんニュースだな・・・
253Socket774:2006/04/30(日) 04:03:30 ID:tymlKsBG
住人の右往左往ぶりが面白いスレですね
254Socket774:2006/04/30(日) 04:11:35 ID:4jqOxsXr
>>249
つ256MBでSLI
255Socket774:2006/04/30(日) 04:16:42 ID:dTdIEdO2
512MでSLIが最強
256Socket774:2006/04/30(日) 04:47:07 ID:l1man6LY
夏が怖いとか言ってる人自作板に多いけど何でだ??
今時、エアコン、ストーブのどちらかぐらいあるだろうから部屋を暖かくして(夏を想定し26度ぐらいに)
温度の調整すりゃいいような気がするんだが。
257Socket774:2006/04/30(日) 05:04:35 ID:65zCjgtr
君、最高にアホw
258Socket774:2006/04/30(日) 05:13:39 ID:LMU1syp4
このスレ始まって以来のアホを見た
259Socket774:2006/04/30(日) 05:16:24 ID:1Sn3teeZ
マジだとしたら、一体何を想定してるんだ?
260Socket774:2006/04/30(日) 05:23:38 ID:kCjzgqq9
祭りが続く7600GSも究極のコストパフォーマンスを誇るS27に平伏すことになるわけだが

7600GTから1割減程度の性能(スペック上)
7600GSから2割減以下の価格(予定)
さらに発売後数週間で2割程度安くなる(俺予想)
ついでにS3の十八番ゲームの半分はまともに動かない(俺確信)

低〜中価格最強VGA、ChromeS27はG/W明けから登場予定です
261Socket774:2006/04/30(日) 05:25:45 ID:kCjzgqq9
すまん、中価格スレの誤爆だ

>>259
網走在住の犯罪者の方とかじゃない?
262Socket774:2006/04/30(日) 05:41:46 ID:dTdIEdO2
>>256のアホッぷりに嫉妬
263Socket774:2006/04/30(日) 05:53:45 ID:kqok/aoy
>>256
頭の悪い漏れには、何を言ってるのかさっぱりわからん。
誰か翻訳して、エロイ人。
264Socket774:2006/04/30(日) 05:58:08 ID:mQxPOvw+
今のうちから、夏と同じ状況下で検証しろってことじゃね?
265Socket774:2006/04/30(日) 06:05:44 ID:LMU1syp4
なるほど。その発想はなかったわ
加湿器なんかも合わせて使うとよりいっそう夏を再現出来そうだね
266Socket774:2006/04/30(日) 06:06:30 ID:/W48EaPe
>>264と同じ解釈をしたのだが。
ただ手をこまねいているだけではたしかに自作erとは言えないな。
267Socket774:2006/04/30(日) 06:12:36 ID:kCjzgqq9
俺は夏が26度ってとこに突っ込んでるんだと思ってたんだが違うん?
268Socket774:2006/04/30(日) 06:20:26 ID:TFhMpMMT
>>267
ああそこか。>>256は夏場クーラーをつけた室温を想定して、ってことジャマイカ?
269Socket774:2006/04/30(日) 06:26:06 ID:Eekujnls
ゆとり教育同士の醜い煽り合いは、他所でやってください。
270Socket774:2006/04/30(日) 06:57:08 ID:xSzcK7yJ
と知能障害の方がおっしゃってます
271Socket774:2006/04/30(日) 07:21:32 ID:aGAh5lUU
北極在住なのでしょうか
272Socket774:2006/04/30(日) 07:26:31 ID:Gcw2BgPm
南極ならともかく北極は海なので住めませんよ。
273Socket774:2006/04/30(日) 07:28:25 ID:eZnZo77Q
いや、DDR3のGS買うような奴は、冷暖房なんてもったいなくて使えないという
ブルジョワな方の意見では?
274503です:2006/04/30(日) 08:11:01 ID:77HH9QMu
275Socket774:2006/04/30(日) 08:46:11 ID:81tnDBtD
801やBLも対象!反対意見を送れ!!

◆ 18歳未満に「見える」CGは児童ポルノと認定へ
http://yaplog.jp/moemoe-kensetu/archive/818

2006年04月28日(金)・財団法人インターネット協会
(主務官庁:総務省 経済産業省) のネットの有害表現規制に
関するホットライン運用ガイドライン

・18歳未満に「見える」エロ画像は児童ポルノとして対処

次のすべてを満たす場合には、児童ポルノ公然陳列の
構成要件に該当する情報と判断することができる。
○児童(18歳未満)に該当する場合
画像等に描写されている対象者の外見
(例:陰毛がない幼児、小学生にしか見えない)
から明らかに18歳未満と認められる場合

現在このガイドラインについてパブリックコメント募集中!
締め切りは5/8!!

問題点、意見の送り先は↓参照。
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/9.html
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/20.html
276Socket774:2006/04/30(日) 08:52:34 ID:j6EIQvw/
高校生のころはロリに興味あったけど
なんか大学生になってから全く興味がなくなった

別に規制されても俺には全く問題ないから別にいいだけど
まぁ犯罪者は確実に増えるだろうね
277Socket774:2006/04/30(日) 09:06:19 ID:V5qS0d4X
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  < なんか大学生になってから全く興味がなくなった
::::::\  ヽ        ノ\    まぁ犯罪者は確実に増えるだろうね
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\

       ↑実は必死
278Socket774:2006/04/30(日) 09:43:44 ID:1T8PyGDS
>>250
ハハハ、うちなんてアイドル時でマザー34度CPU35度HDD40度だが、
GPUは60度(いずれもセンサー読み)だぜ!
まあファンレスなんてこんなもんだろ、キニスンナ
279Socket774:2006/04/30(日) 10:24:34 ID:kCjzgqq9
ロリに興味がある高校生って世も末だなと思った
社会のために消えてくれ
280Socket774:2006/04/30(日) 10:32:09 ID:LMU1syp4
>276の言うロリはローリー寺西だろ
ロリータな訳がない
281Socket774:2006/04/30(日) 10:42:30 ID:EdLQ7oS+
ギャラ7600GS256OC
2万だと最強クラスだよなぁ
282Socket774:2006/04/30(日) 10:44:40 ID:6se8Ckqt
教えてエロリ人。
HDMI/DVIなしのブラウン管TVにグラボから出力する時、
どう繋げば綺麗に写るん?
283Socket774:2006/04/30(日) 10:58:55 ID:Eekujnls
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
284Socket774:2006/04/30(日) 11:04:30 ID:2+WR5bTG
Galaxy最強すぎ
285Socket774:2006/04/30(日) 11:06:40 ID:aGAh5lUU
遂に名前にふさわしいものを出してくれましたね
286Socket774:2006/04/30(日) 11:24:30 ID:EdLQ7oS+
Galaxyの影響で他のGSカード売れなくなるんじゃないのかな
287Socket774:2006/04/30(日) 11:30:55 ID:zE+BDNk0
>>286
値段さえ下がればいくらでも買う人がいるから心配なし。
虎視眈々と値下がりをみんな狙ってる。
288Socket774:2006/04/30(日) 11:31:14 ID:hgQwpmqE
GALAXY GF7600GS OC/256MB-GDDR3(1.2ns)/2DVI/PCIE/Zalmanファン搭載
の入荷いつか分かる人居る?
5月2日なら待つんだがそれ以降ならASUSでも買っとくかなと・・・
289Socket774:2006/04/30(日) 11:47:26 ID:MclHDzET
他のGSっつか、GTも売れないなこれじゃ。笊迄付けられちゃ白旗だし。
128なら割り切った品って事で安い分それなりに売れる気はする。
しかしギャラの場合は店頭に並んだ途端or並ばないうちに販売リストから抹消、とかがあるのでまだ油断は出来ないな。
見かけたら即ゲットで。
290Socket774:2006/04/30(日) 11:48:40 ID:ULHmiCGQ
ギャラクシーのってDDR2じゃなくて3の買えば1.2nメモリなの?
291Socket774:2006/04/30(日) 11:57:16 ID:QdrChWc7
>>290
違う。DDRIII 256MB版には2.0nsのものと1.2nsのものがある。DDRIII 128MB版は1.4ns
292Socket774:2006/04/30(日) 11:59:56 ID:ULHmiCGQ
>>291 thx
まだ発売されてなかったのね 今調べてみた それにしても21000円でこれって
コストパフォーマンス高すぎ オーバークロックも10%以上できそうだし冷却能力も
高いだろうし
4ヶ月前に6600GT買ったのにほしくなってきた
293Socket774:2006/04/30(日) 12:22:25 ID:iTKkEiit
>286
購買層が違うから問題無し
294Socket774:2006/04/30(日) 13:12:05 ID:gs/W7wz0
>>286
2chの専門スレまできて調べて買う人なんて圧倒的少数だから問題なし
みんなASUS 512M買ってるお^^
295Socket774:2006/04/30(日) 13:16:19 ID:4Ya/GSUe
みんなASUS 512MB買わされて騙されまくりだお^^^^^^^^^^^^^^^
296Socket774:2006/04/30(日) 13:16:43 ID:cy2MOykg
それで秋葉在庫無し、入荷未定祭りになった日には目も当てられない・・・
とりあえずそういう事はないように思いたい(ノД`)
297Socket774:2006/04/30(日) 13:17:03 ID:aGAh5lUU
メモリが大いに越したことは無いですからね
298Socket774:2006/04/30(日) 13:22:04 ID:zE+BDNk0
>>295
メモリが多いと、HavokFXエンジンを
余裕でシングルで動作させられますからね。
ASUSの512MB地雷もこれから売れていくんじゃないでしょうか。
299Socket774:2006/04/30(日) 13:24:42 ID:zoKr9Z8W
>>293
ファンレスX700からのファンレスGSへ乗り換え予定の
俺もそう思っていたんだがGalaxyの笊付は悩むな。
300Socket774:2006/04/30(日) 13:24:44 ID:EdLQ7oS+
ASUSの512MB地雷ってDDR1だっけ2だっけ
301Socket774:2006/04/30(日) 13:27:56 ID:kCjzgqq9
みんな何いってるんですか?
ASUSの512MBはGLAXYの笊と並んでこのスレの推奨VGAですよ
一番低クロックだからファンレス向きの素晴らしいカードですよ
302Socket774:2006/04/30(日) 13:33:49 ID:f7F3OZd5
2.0nsか1.2nsかどうかってパッケージ見て分かるもんなの?
ちゃんと書いてあるのか・・・。
303Socket774:2006/04/30(日) 13:36:27 ID:kCjzgqq9
笊がついてたら1.2ns
ZALMANのファンが付いてるのはどっちですか?
って店で聞けばOKだろう
304Socket774:2006/04/30(日) 13:39:23 ID:LMU1syp4
GTと128手元に有って256笊も注文した が
CP重視のミドルクラスは優柔不断の私にとってはとても居心地が悪いもので
256笊キャンセルして7900GT買いました
お世話になりましたわ
305Socket774:2006/04/30(日) 13:58:57 ID:/W48EaPe
>>302 パッケージはともかく、中の基板のメモリチップ見れば分かるよ。
306Socket774:2006/04/30(日) 14:13:27 ID:e6MQaVLq
戯画GSが期待はずれだったので
仕方なく今更ASUS256を注文
307Socket774:2006/04/30(日) 14:46:31 ID:xpDYxxcz
MVKのHPの箱写真見たら全然違うよ>1.2nsと2.0ns
308Socket774:2006/04/30(日) 16:57:26 ID:M+oBkNrr
笊いらんから安くしてくれ。
笊なんて流用するんだからイラネ
309Socket774:2006/04/30(日) 17:43:22 ID:Kv7vY2dv
7900GTと7600GSの消費電力の違いがわかるサイトはないかね
310Socket774:2006/04/30(日) 17:58:09 ID:HRz0z1ww
GeForce 7900 GTX   120W
GeForce 7900 GT     82W
GeForce 7600 GT     67W
GeForce 7600 GS     32W
311Socket774:2006/04/30(日) 18:45:37 ID:ULHmiCGQ
5月2日は一番乗りで買いだめするお お前らは俺が出品したもんをヤフオクで
買ってくれお
312Socket774:2006/04/30(日) 19:03:10 ID:Dz4j6ykC
左様か
313Socket774:2006/04/30(日) 19:07:32 ID:V4VMyONd
7600GSでこれぐらいのシンク乗せてるやつがほしい
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/04/29/662022-000.html
314Socket774:2006/04/30(日) 19:09:51 ID:Bdlto3LE
>313
黒く塗って足付けたらよく売れそうだな
315Socket774:2006/04/30(日) 19:19:03 ID:+Ne7Xq59
こういう製品って再入荷みたいなのないの?

いますぐ必要じゃないから二ヵ月後位に出てる新製品と比べてから
買おうと思ってるんだが、
というか他の所からも1.2nsのOCバージョンが出る可能性ってあるよね?
316Socket774:2006/04/30(日) 19:21:09 ID:Bdlto3LE
GALAを超えられるのはGALAしか無いと思う
317Socket774:2006/04/30(日) 20:20:43 ID:Ij2r/FJm
しかしGalaxyはさぁ 普通にモデルナンバーGTにしても売れるだろうに
なんであえてGSなんだ? ややこしい大人の事情かのぉ
318Socket774:2006/04/30(日) 20:35:44 ID:CzHTYuE6
>>314
カブト虫系かよ!・・・・と、とりあえず突っこんでおきますね。
319Socket774:2006/04/30(日) 20:37:23 ID:UDFbnwhV
何そのシンクきんもー(((( ;゚Д゚)))
320Socket774:2006/04/30(日) 20:49:03 ID:/W48EaPe
>>317
多くのGSチップが実質的にGTと同等(以上)に回ることは見込みがついていても、
GSチップとして仕入れたものなら、保証はあくまでGSのOC版にとどまるってことでしょ。

GSチップを載せてGTと称して売ったものにGT定格で回らないものが万一含まれていたら、
その時点で詐欺確定になるやん。
321Socket774:2006/04/30(日) 21:56:38 ID:O84nI685
7800GT売ってGS買った方が幸せになれますか?
CPUが3200+なんですが、オーバースペックかなと。
322Socket774:2006/04/30(日) 22:23:58 ID:a+pC+qNc
>>321
7800GTに不満があるの?
ぶっちゃけ7600に買い換えたところで体感差なんて知れてる。
もう2世代くらい待ってから買い変えたら幸せになれるんじゃね?
323Socket774:2006/04/30(日) 22:24:14 ID:Ttwc0I00
>>321
7800GTの売却額の目減りを考えれば買い直しはあまり得策ではないかも。
324Socket774:2006/04/30(日) 22:24:51 ID:HRz0z1ww
>>321
CPUをOCすればよくね?
325Socket774:2006/04/30(日) 22:26:27 ID:yphvL5bd
>>321
まとめて俺にくれればすべて解決すると思います。
326Socket774:2006/04/30(日) 23:02:33 ID:lJhQAU2R
正解はCPUを買い替え。
327Socket774:2006/04/30(日) 23:17:27 ID:BLm9kCki
>>321
Veniceならハズレでも2.5GくらいにはOC出来ると思うけど。
328Socket774:2006/05/01(月) 00:36:55 ID:Dvb/51HF
新256のSLI貼ってあるところ知らない?
7900GT抜く?
329Socket774:2006/05/01(月) 00:49:14 ID:TbHDWkCm
なんかレスの流れ見てると7800GT<7600GSみたいなんだが、
たしかにメモリではGSの方が上田が、それでもGPU差考えるとやっぱ7800GTのほうが上じゃなくね?
330Socket774:2006/05/01(月) 00:51:02 ID:Dvb/51HF
日本語でおk
331Socket774:2006/05/01(月) 01:04:45 ID:J5FsQub2
>329
>7800GTのほうが上
当たり前だ。値段が同じならわざわざ76なんて選ばんだろw
332Socket774:2006/05/01(月) 01:14:53 ID:7GIonkzD
値段考えて7800GTは7900GTと比べろ

333Socket774:2006/05/01(月) 01:27:57 ID:XM1/rtVC
>>328
新256が十分に出回る頃には7900GTの最安値は
3万5千円台になってるから、256のSLIが確実に抜くよ 
334Socket774:2006/05/01(月) 01:32:01 ID:gImSrWZK
来年の今頃は8600GS?
335Socket774:2006/05/01(月) 01:49:26 ID:Dvb/51HF
>333
その抜くはまた意味が違う様な
336Socket774:2006/05/01(月) 01:53:17 ID:XM1/rtVC
だね。ところで顔は即納なん?
337Socket774:2006/05/01(月) 02:11:34 ID:zTZDEnn9
で、抜けるのはどっち?
338Socket774:2006/05/01(月) 02:13:19 ID:YdEWe8Z/
ヌくって何を?
339Socket774:2006/05/01(月) 02:16:55 ID:Dvb/51HF
即納はネタ
顔代引きはキャンセル不可なんだね。したけど
340Socket774:2006/05/01(月) 02:19:32 ID:erIpCh+C
ベンチだけなら128のSLIで79GT抜いてる
3DMark系のスレのスコア見てみ
実ゲームでのFPSは1.2nsの256MBに期待したい
341Socket774:2006/05/01(月) 04:49:12 ID:bQw0r0Jq
6600GTで不満はないけど欲しくなってきた
342Socket774:2006/05/01(月) 04:53:46 ID:YdEWe8Z/
フェイスのポチったぜ!

いまフェイスのVGAランキング1位だな。
343Socket774:2006/05/01(月) 06:47:20 ID:l7Ia6jnO
SLIを出してくるやつは真性気狂い
344Socket774:2006/05/01(月) 10:08:03 ID:329qSTt4
SLIは消費電力と発熱が史上最高ですからな…。
2枚挿しだから、当たり前だけど。
力だけは史上最強なんですけどね。
例えるなら、パワーは最高にあるけど燃費最悪のアメ車ですな。
345Socket774:2006/05/01(月) 10:10:06 ID:mARBO4Go
たとえる必要があるのかと2分ほど悩んでしまったので、>>344には謝罪と賠償を
346Socket774:2006/05/01(月) 11:42:13 ID:OkUUXHBm
>>329
メモリ帯域も7800GT > 7600GSなわけだが。
347Socket774:2006/05/01(月) 12:58:29 ID:tUFusgUe
GS256OC 明日秋葉に行ったらあんの?

今日輸入元発送→明日ショップ着なのかな、、、なら朝一にあるとはかぎらんなぁ、、、
348Socket774:2006/05/01(月) 13:00:26 ID:mARBO4Go
通販で頼んだから安心して俺は帰省できるぜ
349Socket774:2006/05/01(月) 13:26:42 ID:QwZs3F3o
>>346
そもそも7800GTより7600GSが上だなんていってる人いないし、
7600GTの誤記だろう
350Socket774:2006/05/01(月) 13:41:15 ID:gO1MWXiv
7600笊明日発売だけど
アキバ辺りだとどこに行けば確実に買えますかね?
当方群馬から向かう予定です。
351Socket774:2006/05/01(月) 13:43:10 ID:YdEWe8Z/
フェイスは店頭販売するのかなぁ
352Socket774:2006/05/01(月) 14:11:18 ID:XyXTu4jZ
>>350
秋葉でも確実に買える保証はないだろ
そもそも明日発売かどうかも怪しいし
353Socket774:2006/05/01(月) 14:15:28 ID:LGN9UEW6
6日に秋葉行く予定だが売っているだろうか
使ってたの売っちゃったから買わないとPC動かない



ちなみに昨日ツクモの店員に入荷日聞いてみたけど
分からないとのこと
354Socket774:2006/05/01(月) 14:24:57 ID:tUFusgUe
漏れの経験上、こういうのって秋葉に来るとむしろ買えなかったりする。。

まぁ他に目的もって、あったらラッキーぐらいに考えておくといいよ。
355Socket774:2006/05/01(月) 14:27:06 ID:mARBO4Go
まあアレだ。秋葉いく人はケバブでも食ってこいよ。
通りかかった人に「美味しいデスカ?」って聞かれたときはにこやかに「おいしいですよ」って言え。
オレは言ったぞ。
356Socket774:2006/05/01(月) 16:34:55 ID:AnHS0HS6
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35928304

こいつ、商品説明の欄に嘘書いてるんだけど、通報したほうがいいかな?
357Socket774:2006/05/01(月) 16:38:18 ID:2rxZEEoy
通報とか阿保かと。
質問で問いただせば済む事だろ
358Socket774:2006/05/01(月) 16:38:48 ID:5R1vUdXp
フライング乙。
ってわけじゃないってことか?
359Socket774:2006/05/01(月) 16:39:27 ID:AnHS0HS6
うるさいよ、ハナクソ。それじゃイタチごっこになるから通報する必要があるんだろ。
360Socket774:2006/05/01(月) 16:52:48 ID:8rzDDUb9
勘違いなのか故意なのか。
解説はここのコピペだよな。
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000200511193
361Socket774:2006/05/01(月) 16:53:26 ID:QwZs3F3o
単にネットショップの見出しコピペ間違っただけだろな
暇なニート特有のネット正義漢ぶりを発揮したければ通報なり本人にメールすればいいんでない?
362Socket774:2006/05/01(月) 16:59:34 ID:M1ngOqKQ
顔の6位に\17769の6600GTが入っているのがとても気になる。
363Socket774:2006/05/01(月) 17:44:08 ID:QR+qS+m2
364Socket774:2006/05/01(月) 17:45:07 ID:8tsWxcIx
( ゚д゚)
365Socket774:2006/05/01(月) 17:55:40 ID:LGN9UEW6
( ゚д゚ )
366Socket774:2006/05/01(月) 17:58:10 ID:Jj8UcDqW
367Socket774:2006/05/01(月) 18:01:12 ID:bZkkQjbL
368Socket774:2006/05/01(月) 18:06:50 ID:8rzDDUb9
2週間前には販売してないと思いますがと質問したらどうなるだろw
369Socket774:2006/05/01(月) 18:14:26 ID:rSkJUDRK
おまいら明日秋葉で変えたら報告よろしくう
俺はあさって行くんだからな
370Socket774:2006/05/01(月) 18:18:02 ID:QpwI7Ms8
まあ>>361でFAなんだろうな。
通報とか騒ぐ前に誰か指摘してやれ。俺はYahooID持ちたくないんで_
371Socket774:2006/05/01(月) 18:33:38 ID:UjECDwM5
>>370
悪い評価が3ありますし、そもそもこれをこんなに早く売る理由で最もしっくりくるのは
7600GS(256MB、1.2ns)に乗り換えるためだと思うので、私は故意ではないかと思います。
372Socket774:2006/05/01(月) 18:43:50 ID:OkUUXHBm
>>356のはどう見ても分かってて故意に
やってるとしか思えない。
373Socket774:2006/05/01(月) 18:45:12 ID:sOAEO8cE
しかし、売り払って買い換える金額分の価値あるのか?
それなら最初から、もうちょっと上位機買えば良いのに・・・
374Socket774:2006/05/01(月) 18:45:15 ID:8tsWxcIx
だな
375Socket774:2006/05/01(月) 18:57:18 ID:A35aO8Hw
このスレで散々煽られたからとか
376Socket774:2006/05/01(月) 18:59:22 ID:367/R84Z
質問入れてみたお♪
377Socket774:2006/05/01(月) 19:44:36 ID:TXxS3NVI
>>363 = ID:bJnQfyPv
378Socket774:2006/05/01(月) 20:03:44 ID:8tsWxcIx
訂正されたね
1日午後7時ごろ質問でご指摘がありましたので、説明文を一部訂正いたしました。
379Socket774:2006/05/01(月) 20:06:43 ID:aVj1i95W
>>361=370=本人乙
380Socket774:2006/05/01(月) 20:20:20 ID:bZkkQjbL
X800GTOと価格帯がかぶるけど、どっちが速い?
381Socket774:2006/05/01(月) 20:30:19 ID:sOAEO8cE
>>380
使用目的次第じゃない?
382Socket774:2006/05/01(月) 20:32:55 ID:osw4420K
>>377
呼んだ?

迷惑ついでにここで聞いてみる。
実は今配送センター留めにしてもらっているのだが、
ショップからmail返事来ない、今日明日も休みなのか?
確認とらずにこのまま送り返してよいものやら。
383Socket774:2006/05/01(月) 20:37:47 ID:8rzDDUb9
>>378
スペックが元の説明より落ちてることは書いてないんだな。
今度は価格コムのコピペ使ってるみたいだからそのせいかも知れんが。
384Socket774:2006/05/01(月) 20:45:16 ID:aqH3ymrB
自分に不利な事は書かない
落札した後文句言うと、質問しないのがいけないと
すぐキレる
385Socket774:2006/05/01(月) 20:53:35 ID:oX7jHsWk
>>368
それだ!
386Socket774:2006/05/01(月) 20:56:29 ID:kwMV0lHk
>>384
んなの当たり前やん
387Socket774:2006/05/01(月) 21:38:25 ID:TY1pkoIY
388Socket774:2006/05/01(月) 21:47:16 ID:DJq/h7EH
389Socket774:2006/05/01(月) 21:47:37 ID:7Xv1vTTc
うはっ、開き直った。
これで安く落札されたら、目論見が外れるなw
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h35928304
390Socket774:2006/05/01(月) 22:13:38 ID:kz+OdJje
>>387
飛んだ先は¥18,600
391Socket774:2006/05/01(月) 22:14:55 ID:8tsWxcIx
ツクモで22800ですって
【 Albatron 】PC7600GT-256MB 【限定10】
正直微妙
392Socket774:2006/05/01(月) 22:23:23 ID:stLgWYt4
ヤフオクの話は他でやってくれ
393Socket774:2006/05/01(月) 22:30:03 ID:cARPyrH3
早くも7600GTの値崩れが始まったか。なんか7600系全てが暴落しそうな気がする。
ギャラの7600GS-Zもすぐに2万切るんじゃないか?
394Socket774:2006/05/01(月) 22:33:08 ID:UjECDwM5
>>393
>ギャラの7600GS-Zもすぐに2万切るんじゃないか?
むしろ、それが出たから値下がりしているのでは。
395Socket774:2006/05/01(月) 22:45:48 ID:cARPyrH3
>>394
そう。要するにメーカー自らが自分たちの首を絞めてるように感じる。
各社横並びでは差がつけられないし、かと言って突出した性能の製品を
出すと、それが原因で市場が混乱して値段を下げざるを得ない。

ギャラ(MVK)が7600GS-Zの値段を維持できるかどうかとても興味がある。
396Socket774:2006/05/01(月) 22:55:34 ID:5R1vUdXp
7600はGS出た瞬間から動きが激しいから、あと一ヶ月燃料を投下しつつこのスレで様子を観察してそれから買うかな。
それまでみんながんばれ。
397Socket774:2006/05/01(月) 23:05:54 ID:QwZs3F3o
どうせ買うこと決まってるなら数千円の差で1ヵ月も待つのは馬鹿らしくないか?
待つなら値下がり幅が大きい上のクラスの方がいいでしょ

ターゲットの近い6600なんて1年以上かかって平均価格は5000円程度しか下がってなくない?
398Socket774:2006/05/01(月) 23:24:42 ID:q6XXsZxw
MSI
NX7600GT-T2D256E
GeForce 7600GT搭載 PCI Express x16対応ビデオカード
¥19,580(税込) 112pt


99に有ったけど、これはナニかの間違いか?
GTの値崩れ激しいねぇ・・・(゚д゚;)
399Socket774:2006/05/01(月) 23:25:36 ID:iLdEMZGr
もうそのくらいでも買う気が薄れるな
これからもっと下がる
400Socket774:2006/05/01(月) 23:27:36 ID:wlNEqL+Y
一ヶ月で数千円はでかくね?
金銭感覚の差なのかも知れんが。
401Socket774:2006/05/01(月) 23:32:20 ID:iMp/qsYI
1ヶ月で数千円よりも以下に安く買えるかに情熱を燃やす。
402Socket774:2006/05/01(月) 23:35:57 ID:Ke+uanKp
( д ) ゚ ゚

笊付きいらねージャンwww
403Socket774:2006/05/01(月) 23:48:16 ID:u5xwfIgz
GTは爆音って聞いたよ
404Socket774:2006/05/01(月) 23:53:01 ID:gcm8aNln
GTよりギャラ1.2ns 7600GSの方が性能高くなるしな
405398:2006/05/02(火) 00:04:03 ID:FEOFp5u+
笊GS待ちだったけど、値段が値段だけにポチってみますたよ。
「誤植でしたメール」が来たらショボーンだけどね。(´・ω・`)
406Socket774:2006/05/02(火) 00:06:19 ID:AnHS0HS6
同じくポチってみますたよ。銀河付属の扇笊は速度調節出来ないタイプだから、
MSIのGTと扇笊を一緒に買いますた。
407Socket774:2006/05/02(火) 00:07:28 ID:8rzDDUb9
rivetunerでドライバから弄れないか?>ファン速度
408Socket774:2006/05/02(火) 00:18:28 ID:7PDMNh4w
>>398
全く同じ商品が¥26,280(税込)でも売ってるみたいだから登録ミスじゃない?w
ttp://shop.tsukumo.co.jp/search.php?category_code=202010005000000&KEYWORD=7600GT
409Socket774:2006/05/02(火) 00:20:27 ID:YvOol7Z8
>>407
以前、XIAiの扇笊付属6600GT持ってたけど、rivatunerでファン速度弄れなかった。
駄目もとで、別のビデオカード(leadtek6800)からぶっこ抜いてきたファンをグラボに
つけてみたら余裕でファンコントロール可能だった。速度制御のプログラム自体は
ちゃんと働いていた。にも関わらず、扇笊ファンは速度可変しなかったわけ。

販売している扇笊も、rivatunerで速度は弄れなかったはず。(12Vか5V駆動のみ手動で選択)


銀河1.2ns扇笊が新型でもない限り、おそらくは…。
410Socket774:2006/05/02(火) 00:20:42 ID:MLzTBLkn
>>408
漏れもポチってから気付いた。
最近出たファン付きGSと混同されてるっぽいな。

明日キャンセルメール来るんだろうなぁ…
411Socket774:2006/05/02(火) 00:20:56 ID:s9uWxc/3
明日暇だったらリドテクのGTOC版買ってこようと思う。
メモリ1.2nsとか聞いたんだけどマジ?
412398:2006/05/02(火) 00:29:32 ID:FEOFp5u+
>>408
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ <ヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) <間違いヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <2マソ割れのGTホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..
413Socket774:2006/05/02(火) 01:22:41 ID:q4+XBeOX
galaxyの例のやつは、明日は秋葉には入らないっぽい
某PCショップ店員情報
414Socket774:2006/05/02(火) 01:25:53 ID:ZiFExSll
>>413
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ <ヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) <入荷してくれないなんてヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <早く手に入れたいお
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..
415Socket774:2006/05/02(火) 01:30:49 ID:QV4166QR
秋葉意外だとたぶん高いと思うよギャラの
256MBのやつが25980円から28900円ぐらいだから
それ以上で売ると思う。
416Socket774:2006/05/02(火) 02:22:08 ID:xUkUAw+Z
27k出してGT買うより20k出してGS買った方がお財布にやさしいって事ですか?
417Socket774:2006/05/02(火) 03:06:24 ID:c013y94D
PCも静か
418Socket774:2006/05/02(火) 08:28:27 ID:9bNcM+tr
本日店頭販売、関西はどうなんだろ?
日本橋でも行ってみるかな
419Socket774:2006/05/02(火) 08:32:52 ID:iZpL+cAz
笊目当ての定格ユーザーのほうが多そうだけど
1.2nsは宝の持ち腐れになっちゃうな
420Socket774:2006/05/02(火) 09:56:23 ID:4/ZomzBz
買えたヤシいるか?
これからいこうかどうか迷ってるのだが・・・
ツクモの7600GTもポチッとしちまったし・・・
どうすんべか
421Socket774:2006/05/02(火) 10:02:10 ID:FEOFp5u+
オイラはツクモGTの「ごめんなさいメール」待ち。
つか、マジで買えたらウレシイなぁ・・・wktk
422Socket774:2006/05/02(火) 10:04:31 ID:TCIqhyJL
漏れは雨降ってるし雷ゴロゴロなので、出撃見送り。
いった人レポおながい
423Socket774:2006/05/02(火) 10:29:16 ID:3wv65LMs
ツクモのは自動の注文開始メールが来たが、まず_だろうね
てか、GWでタダでさえ人手足り無そうなのにこの処理で忙殺されて
通常の注文まで影響受けそうだ

で、今日流通開始ってマジなん?
通販分が納期10〜になってるが、店頭分は別に用意してるんだろうか
424Socket774:2006/05/02(火) 11:03:16 ID:FEOFp5u+
ツクモのリストから消えたね。 >GT
ごめんなさいメールで終わりなんだろうけど。つд`)
425Socket774:2006/05/02(火) 11:07:02 ID:vgrRfirV
笊付きGT、と考えると実に美味い品だ。
しかしまた二週間程経つと次は7600GTに1.2ns+笊椀が2万ぐらいで売りに出されてqあwせdrftgyふじこ
になる予感。
426Socket774:2006/05/02(火) 11:15:13 ID:Opk4e2wT
全部買おうぜ
427Socket774:2006/05/02(火) 11:47:53 ID:X1/8mzEO
秋葉原ないっぽい
428Socket774:2006/05/02(火) 12:06:06 ID:ss7mI00h
なかったらGT買うからいいや
行くの6日だけど
429Socket774:2006/05/02(火) 12:10:23 ID:ftYoDHJ2
ごめんなさいメールkita?
430Socket774:2006/05/02(火) 12:13:04 ID:4yxHNgGH
今見たらMSI 7600GTが2個とも消えとる
431Socket774:2006/05/02(火) 12:33:17 ID:st7mNdaa
人は多い、仕入れは止まってるから行っても残り物しか無い気がする
432Socket774:2006/05/02(火) 13:08:42 ID:9bNcM+tr
日本橋無かった
433Socket774:2006/05/02(火) 13:25:57 ID:yiwoN+qC
ワンずの店員に聞いたら5月中旬らしい
434Socket774:2006/05/02(火) 13:34:24 ID:3pKyveaX
やっぱ連休明けか
フェイスなんかの納期が10~20だし
435Socket774:2006/05/02(火) 13:59:24 ID:7PDMNh4w
連休中に組みたいからGTのOC版でも買ってくるよ
436Socket774:2006/05/02(火) 14:05:08 ID:xUkUAw+Z
GALAXYのGF 7600GS-Zは売ってなかったな。
11時〜DOSパラ、Faith、ツクモ、TWOTOP、俺コン、祖父見て回ったが入荷無し。
クレバリーでAopen製の7600GTOC版税込み2万5千で買ってきました。
437Socket774:2006/05/02(火) 14:07:01 ID:g30b/7Mk
ツクモの発送完了メールを待ってます
438Socket774:2006/05/02(火) 14:15:55 ID:fY2C6A3p
今日入荷予定なのはアークじゃなかったか?
439Socket774:2006/05/02(火) 14:35:56 ID:+5dHqcLg
ギャラクシーはドスパラになけりゃ日本中どこにもないだろ
440Socket774:2006/05/02(火) 15:27:25 ID:oaEFQJlz
おまいらみんな同じ夢を見てるんだ
441Socket774:2006/05/02(火) 16:26:28 ID:noQ/z8oh
2年位前の今頃、同じようなマンセースレの流れで5900XT買ったら、
3ヵ月後に「XTは無かったことに」、みたいな事態になった訳だが、
今回は大丈夫なんだろうな?
442Socket774:2006/05/02(火) 16:30:34 ID:U3V0qCBs
とうちゃんもう無駄遣いはヤメテ!
443Socket774:2006/05/02(火) 16:34:29 ID:2RJstNCp
>>441
5900XTは基板のチップ抵抗?か何かが黒こげになるというのが複数あったからな……
俺もAOPENの5900XTで体験した
444Socket774:2006/05/02(火) 16:52:45 ID:VArYVfca
99よりメール着弾。
MSIのGTは2週間待ちの模様。
445Socket774:2006/05/02(火) 17:09:10 ID:g30b/7Mk
>>444
マジ?
誤表記じゃなくてあの値段で流すのか
2週間後に他のGTも値下がってたら笑うけど
446Socket774:2006/05/02(火) 17:10:36 ID:YvOol7Z8
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202010005000000&jan_code=4526541080197

在庫ありなんだが。客舐めてるのか、ここは。
447Socket774:2006/05/02(火) 17:17:19 ID:ss7mI00h
>>446
誤表記だったんだから仕方ないじゃない?


それよりファン付きGSは発売されないのかな?
448Socket774:2006/05/02(火) 17:17:23 ID:7uLKPDCE
>>444
漏れもメール来たけど継続しようかなぁ
1週間後ぐらいにごめんなさいメールが来そうなヤカン
449Socket774:2006/05/02(火) 17:17:41 ID:g30b/7Mk
>>446
お、さっきまでリストに載ってなかったのに復活したのか・・・


7600GSが二週間後に届いたりしてな
450Socket774:2006/05/02(火) 17:39:17 ID:VArYVfca
BLESSで7600GS-Zの受注開始の模様。
どっちを買うか悩む・・・・・
451Socket774:2006/05/02(火) 17:46:10 ID:g30b/7Mk
明日入荷予定か・・・
今から注文して明日発送分に入れるならいいが、予約オーバーで次回入荷分に回されたら泣ける
452Socket774:2006/05/02(火) 18:05:21 ID:g30b/7Mk
>>449
と思ったらまたリストから消えたな
↑の商品ページから購入しようとしても完売と出る
迷走してるなぁ
453Socket774:2006/05/02(火) 18:09:37 ID:K/xdIC0J
>>450
早速ポチってきました。
454Socket774:2006/05/02(火) 18:12:16 ID:YvOol7Z8
>>452
ツクモのサイトから

NX7600GT-T2D256E

で検索すると「該当する商品が見つかりませんでした」となる。証拠隠滅の隠蔽工作か?
455Socket774:2006/05/02(火) 18:42:24 ID:EaLXrOWc
>>443
MOSFETが焦げ付くってやつだね。
今もAlbatron GF5900XT使っているが、問題ないな。
456Socket774:2006/05/02(火) 19:02:02 ID:ss7mI00h
なんか22k出してギャラOC買うよりも
27k出してリドテクGT定格買う方がいい気がしてきた
457Socket774:2006/05/02(火) 19:04:17 ID:eRJ6YAxp
OCする気ないなら価格はともかくGTの方が良いだろうね
458Socket774:2006/05/02(火) 19:11:05 ID:0uj2jdGx
>>456
なにがどういいんだ?

ギャラOC メモリ1.2nsで7600系最速 ファンは笊扇で静音
リドテクGT メモリ1.4nsで7600GS以下 ファンは爆音ファン
459Socket774:2006/05/02(火) 19:32:19 ID:U3V0qCBs
GSグレードで出してる以上コアが回らなくても文句いえんわな
460Socket774:2006/05/02(火) 19:33:05 ID:ktWInGoA
ギャラ笊が650/900くらいで常用出来たら最高なんだが
461Socket774:2006/05/02(火) 19:33:11 ID:YxIeEARs
7600GSで2万以上だすなら、頑張ってGTのほうが…。って普通に思うんだが
462Socket774:2006/05/02(火) 19:38:14 ID:6ZX27JPY
まだ出てないのにカタログスペックだけで白黒つけようとするなよ。

個人的には消費電力が気になる。
ギャラ笊GSはもうほとんどGTと同じだから、消費電力も同じくらいになるんだろうか。
463Socket774:2006/05/02(火) 19:40:05 ID:iBc+vPB7
>461
普通のGSだったら当然だねw
464Socket774:2006/05/02(火) 19:52:25 ID:0uj2jdGx
>>459
デフォルトでGTとそれほどコアクロック変わらんというのに・・・
それにGalaxy以外のGSでもGTとコアは一緒で電圧が違うだけ

>>461
Galaxy以外のGSならねw

>>462
カタログスペックで分かるだろ、こんなもん
465Socket774:2006/05/02(火) 20:01:55 ID:33NMN4DA
コア同じならどうやってGTとGSを区別してんだ?
466Socket774:2006/05/02(火) 20:05:55 ID:hkWj/dp5
GSってGTのDC版じゃねーの?
467Socket774:2006/05/02(火) 20:09:41 ID:f9naaZjd
ではスペックで判断して欲しいのだが、ギャラGS-ZとリファレンスGTについて・・・

性能 GS-Z  GT
値段 GS-Z  GT
騒音 GS-Z  GT
消費電力 GS-Z  GT

↑これに等号、不等号をつけるとどうなる?
468Socket774:2006/05/02(火) 20:11:18 ID:hkWj/dp5
性能 GS-Z ≠ GT
値段 GS-Z ≠ GT
騒音 GS-Z ≠ GT
消費電力 GS-Z ≠ GT
469Socket774:2006/05/02(火) 20:11:43 ID:33NMN4DA
Galaxy<Leadtek
470Socket774:2006/05/02(火) 20:12:43 ID:oaEFQJlz
OCしても500までしか回らんコアを安く仕入れて、代わりにいいメモリつけてるとか。
471Socket774:2006/05/02(火) 20:15:11 ID:qw12+ivZ
GSはコアはGTに負けるけどメモリは速い・・でいいんだよね?
472Socket774:2006/05/02(火) 20:15:50 ID:JukdtJWB
473Socket774:2006/05/02(火) 20:17:14 ID:JukdtJWB
>>472
やばい、ミスった
7600GTとGSが逆
正しくは↓
7600GSコア
http://www.4gamer.net/review/en7600gs/img/02.jpg
7600GTコア
http://www.4gamer.net/review/g71_and_g73_01/img/06.jpg
474Socket774:2006/05/02(火) 20:17:30 ID:wIsnVK8K
7800だとGTとGTXでパイプライン数が違ってたりするけど
7600はそういう差はないん?
475Socket774:2006/05/02(火) 20:21:30 ID:JukdtJWB
>>474
すこしは自分でニュースサイト見にいったりしろ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
476Socket774:2006/05/02(火) 20:22:56 ID:iZpL+cAz
>>472
どう見ても同じやね
選別で振り分けてるってことか

定格で使う前提なら60MHz低いだけで5000円安くて笊がついてるほうがいいに決まってるな
OCは耐性見てみんことにはなんとも言えんけど、
メモリに関しては常識的に考えて、
BIOS設定700MhzでのForcewareのOC上限=840MHz≒1.2nsの定格だから上限まではいくでしょ
7600GTで840いけた報告ってどのくらいあるんだろ?
477Socket774:2006/05/02(火) 20:23:32 ID:5lE0vR3T
GT値下がりしてるってばよ。22800円くらいよ、今。
478Socket774:2006/05/02(火) 20:28:23 ID:JukdtJWB
>>476
外見はまったく同じだが中身がどうなってるかしらない。
GSのほうがGTより中身を安くつくってあるかもしれんしね。
刻印だけでまったく同じですってのもあるわなー

ギャラの笊付きGSでGTの定格コアクロック560Mhzまで上げてみればいいんじゃね?
でもその他の部品が耐えれるように設計されてるかはわからん。
カードの寿命は縮むんじゃね?
479Socket774:2006/05/02(火) 20:32:17 ID:+5dHqcLg
一応、クロック以外にもPureVideo関連での差があるでしょ
GTとGSは
480Socket774:2006/05/02(火) 20:38:50 ID:iZpL+cAz
>>479
そういえばそうだったね
パイプ殺しみたいにソフト的に殺してるんだろうけど
481Socket774:2006/05/02(火) 20:48:37 ID:YJfIoNTN
>>479
それの改造BIOSが出るのを待ってる。
482Socket774:2006/05/02(火) 20:56:12 ID:f9naaZjd
なんか素直に値下がりしたGTを買ったほうがいいような気がしてきた。

しかし、俺の内なる声がGSを買えと言っている。ジサカーの性だな。
483Socket774:2006/05/02(火) 21:06:31 ID:iZpL+cAz
>>482
笊が無ければ安いGTとどっちでもいい感じだけど
笊の分でGLAXYかな
もし自分が買うならリファレンスのGTは22000円以上だったらいらない
GSか、GTなら独自ファン品やOC品を買う

どっちみち自分はファンレス買ったからどっちも買うことは無いが
484Socket774:2006/05/02(火) 21:18:57 ID:+W2Q1ju2
誰か>>248に突っ込んでやれ‥‥
485Socket774:2006/05/02(火) 21:25:16 ID:C6ABWEd4
んだよ、顔より息の方が入荷早いのかよぉ!   (・ω・;)
こっちは入金済で今か今かと待ってるってのに。

ところで手持ちの1.4ns、680-840で常用できてるんだが、
1.2nsのメモリなら更にもう少し回せそうじゃない?
とはいえ既にバーが右端でこれ以上スライドできないんだけど。
486Socket774:2006/05/02(火) 21:42:26 ID:BYDi76Og
GALAXY 7600GS ZAL(2.2万)とMSIの7600GT(2万)で迷う
普通に考えたら安いGTの方だけどうるさそうだし熱そうだから
GALAXYの方が買いかな・・・
487Socket774:2006/05/02(火) 21:47:47 ID:PgJn0rmj
PureVideoの差についてはおそらくBIOSで切ってるだけだし
低電圧版がGS、通常版がGTって感じでコアは別に同じってこったな。

なるほどなるほど
488Socket774:2006/05/02(火) 21:51:45 ID:J34Rs9KI
>>486
つかそれ、ツクモはマジで売るんかね
幾らなんでも2週間で5kの値下がりは無いと思うんだが
489Socket774:2006/05/02(火) 21:52:04 ID:tP2SrXR+
戯画のファンレスまだ出てない?
490Socket774:2006/05/02(火) 21:55:21 ID:BYDi76Og
>>488
価格間違いかもしれんが
今日来たメールを見る限り売るのは間違いないと思う
ツクモGT組はやっぱGALAXYじゃなくMSIのGTを買うのかな?
491Socket774:2006/05/02(火) 21:59:14 ID:iZpL+cAz
多分、現実的なレベルの間違いだったから仕方なくのんだって感じだろな
早めに気づいて少ない個数で打ち切れたからまあいいやって感じで売るのでは
492Socket774:2006/05/02(火) 21:59:31 ID:J34Rs9KI
早ければ明日手に入るGSか、二週間後?なMSIか
MSI GTもリファレンスだろうってくらいしか知らないんだが、実際出来はどうなんかね
493Socket774:2006/05/02(火) 22:00:33 ID:qw12+ivZ
SB2も九十九は値段を微妙に間違えたけど売ったよね。
494Socket774:2006/05/02(火) 22:01:52 ID:FEOFp5u+
ツクモのGT、受注メール来たよ。(^◇^;)
やっぱり納期が2週間程度かかるらしいけど売ってくれるらしい。
あの価格で売ってくれるなら納期遅れても(・∀・)イイヨイイヨー!!

これ、注文時の画面キャプ
http://pcpicclub.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060502215235.gif
495Socket774:2006/05/02(火) 22:03:32 ID:wIsnVK8K
>>489
とっくに出てるけどギャラ1.2nsの話題に飛ばされた
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060411046
496Socket774:2006/05/02(火) 22:08:36 ID:F2y9sdbw
戯画のファンレスは散々待たされた挙句
あまりにも期待はずれだったから
落胆の声がいくつか上がってそれっきり

俺もASUSのファンレス買っちゃった
497Socket774:2006/05/02(火) 22:35:24 ID:XR6FS5US
ツクモは今回の件で株が上がったな。
今度からパーツ買うときはツクモも視野に入れるお
498Socket774:2006/05/02(火) 22:54:30 ID:BCVb7nFP
1ヶ月ぐらい待たされたりして・・・な・・・
499Socket774:2006/05/02(火) 23:13:59 ID:pYFljRIY
GSとGTのコアは、
トランジスタ数1億7700万
バーテックスシェーダ5基
ピクセルシェーダ12基
ROPユニット8基
等、構造は全く同じでクロックだけが違うということでおK?
500Socket774:2006/05/02(火) 23:39:15 ID:Oq+KgiBZ
GTの格外、余剰在庫→GS

その内、動作マージン詰めてくるからGT<>GSに成りそう。
501Socket774:2006/05/02(火) 23:41:21 ID:6ZX27JPY
>>499
>>464いわく電圧も違うとのこと。
クロック&電圧sageだけで消費電力が半分も減るものなのか。
逆にGT並みにOCしたギャラGSはGT並みの消費電力…?
502Socket774:2006/05/02(火) 23:41:46 ID:VSg/7zg9
今買うのは得策ではないな 6月中旬にもG80の初頭 8800GT/GTXが発売される
というのに
503Socket774:2006/05/02(火) 23:47:02 ID:C6ABWEd4
基本的に静音重視、且つ遊べる1.2ns256M目当てな俺は銀河以外は眼中にないな。
最初から他のカードの値段なんて見てもいないし、
例えMSIや戯画のGTが\15,000位でも全く関係ないな。
勿論、最初からファンレス運用できない上位カードにも興味なし。

Galaxyはお気に入りのシンク変えて普段デフォでファンレス運用、
時々ゲームやベンチ走らせる時にOCして弄って遊ぶ、こんな位置づけ。
笊ファンも取っ払って誰かにあげちゃうw
504Socket774:2006/05/02(火) 23:52:43 ID:QV4166QR
リファレンスチップの値段はGT、GS代わらないよ
搭載するFANとメモリの質で値段が違ってる
505Socket774:2006/05/02(火) 23:56:38 ID:YvOol7Z8
>>503が高度な釣りなのか、単純にホームラン級のアホタレなのか判断に苦しむ件。
506Socket774:2006/05/03(水) 00:09:37 ID:CSWGExKw
頭悪すぎ
507Socket774:2006/05/03(水) 00:14:23 ID:ochjz4AM
GALAXYはヅアルBIOSだったっけ?
ジャンパを外に引き出せば低電圧・低クロックと定格電圧・高クロックを切り替えれそうだね。
ファンレスOCはチトきつそうだけど。
508Socket774:2006/05/03(水) 00:35:06 ID:ggY8Bmr3
ギャラ笊GSって今日秋葉行っても普通に買えるもんなの?
なんか通販とか見ると望み薄そうだけど。
あるなら朝から行こうかと思ってんだけど。
509503です:2006/05/03(水) 01:06:13 ID:W5+Dq3Z+
ノーマルGSダメポ

鬼武者3PC板ですら時々もたつく。
510Socket774:2006/05/03(水) 01:22:43 ID:FzIjV6PF
だってGSだもの(´・ω・`)
511Socket774:2006/05/03(水) 01:26:00 ID:yuYkQldH
鬼武者3(笑)
512Socket774:2006/05/03(水) 01:26:43 ID:Sg9vQFA7
落ち武者3か怖いな
513503です:2006/05/03(水) 01:43:48 ID:W5+Dq3Z+
>>510

でもコレって6600GTにバンドルされてるから、それより高性能
なGSでカクツクとは、思わなかった。
514503です:2006/05/03(水) 02:04:40 ID:W5+Dq3Z+
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr076760/

VRAM512MB以上推奨、、、、GSではアレしかないじゃんw
515Socket774:2006/05/03(水) 02:08:23 ID:vqpcREii
うわ、雑音まだいたのかよ・・・
516Socket774:2006/05/03(水) 02:11:45 ID:UG343D9J
7600GS-Zで唯一不安なのが、ギリギリまでメモリ周辺をOCしちゃって、安定性はどうなのかということ。
そして、笊搭載しているわりには、メモリの上にヒートシンクが載っていない!!
517Socket774:2006/05/03(水) 02:28:29 ID:l2/6y9Io
>>514
メモリとVRAMの必須量が同じってのが凄いな…
518Socket774:2006/05/03(水) 04:38:13 ID:LIrfS0pI
>>516
OC品に安定度は求めない。
あるのはベンチスコアと3Dゲームヌルヌルへの憧れ。
例えカードが焼き切れても、他メーカーのリファレンスを大きく引き離し
格上のカードのすぐ真下までスコアを伸ばしたその瞬間にすべてのOCerが報われる。
例えその瞬間にグラボが木っ端微塵になっても、
彼らは、GTに勝ったwwww、と笑うのを止めないだろう。

まあ選別品だし、テストも十分してるだろうから大丈夫だと思う。
ギャラ128MBも不具合聞かないし。
519Socket774:2006/05/03(水) 04:42:50 ID:FxVVF+kg
≫501

スマソ。レス゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪
今、携帯なんで過去レスチェック出来なくて(- -¨;)汗。

そうかぁ。電圧が低いんかぁ。盲点だった。507氏の発言から想像すると、
電圧はCPUのように容易に変えられないってことなんだね。
6800のパイポ12→16化みたいに簡単に出来ないのかなぁ?
520Socket774:2006/05/03(水) 05:09:28 ID:gbff2pLE
> 格上のカードのすぐ真下までスコアを伸ばしたその瞬間にすべてのOCerが報われる。
> 例えその瞬間にグラボが木っ端微塵になっても、
> 彼らは、GTに勝ったwwww、と笑うのを止めないだろう。
すぐ真下じゃ勝ってねーだろwww
521Socket774:2006/05/03(水) 05:24:55 ID:FC71stbf
>>520
いや、試合に負けて勝負に勝ったとかそんな感じ。
522Socket774:2006/05/03(水) 06:52:33 ID:nkuxs7zV
1.2nsといえば現状最高クラスに入るメモリだから
まず貼る一番ぐらいは貼っといたほうがいいかも
523Socket774:2006/05/03(水) 07:13:48 ID:j5eJxnUt
例のMSIGT 注文継続したらキャンセル不可ってあるんだが、
ぶっちゃけ受け取らなきゃいいよな
ていうか通常市販品でキャンセル不可ってどういう発注と入荷方法なんだ?
524Socket774:2006/05/03(水) 08:09:54 ID:e2OhZ/KC
注文継続しなきゃいいじゃん
525Socket774:2006/05/03(水) 08:13:42 ID:9UurolIu
銀河の話題ばっかだけど
クロシコGF7600GS-E256H/EXもDDR3なんだよな
メモリ、何が載ってんだ?
526Socket774:2006/05/03(水) 08:22:51 ID:nPqa180K
>>525
GF7600GS-E256H/EX
http://host.kuroutoshikou.com/products/select/nvidiafset.html

PalitのOEMということで、Palitのページ見に行くと・・・・
同じ基盤とファンのモデルが7600GTのみ
http://www.palit.com.tw/en/products/!nv_index_pcie.html

DualDVIじゃないのがちょっとアレだが・・・
7600GT Sonicと同じメモリなら1.2ns採用っぽい

http://www.hardwarezone.com/articles/view.php?cid=3&id=1881
527Socket774:2006/05/03(水) 08:35:42 ID:9UurolIu
>>526
即レス ありがとさん!
うーん、やっぱ銀河待ちかな
528Socket774:2006/05/03(水) 08:38:20 ID:nkuxs7zV
>>526
そのGTって1.5Ghzだよな?
同じメモリを積むとは思えないんだが
定格1GHzに1.2nsつんでたら阿呆としか言いようが無い
529socket774:2006/05/03(水) 08:44:06 ID:XtAS2o5d
PC版クレタクをいれたのですが、動きがカクカックしててぜんぜん滑らか
にならないんですが、これってカードの相性が悪いのかな?
asusの7600gs使ってるんだけど。
530Socket774:2006/05/03(水) 08:47:51 ID:nPqa180K
>>528
玄人志向の下位モデルに、最上位モデルのメモリが張られてるのはよくあること
逆に糞メモリ張られた地雷モデルの存在もよくあること

玄人志向のページ見てたら7300GSにもEXが存在してGDDR3で1.2GHzのモデルがあるけど
64bit・・・・なんて無駄なんだ
531Socket774:2006/05/03(水) 08:51:18 ID:7+Vi7Xm0
>>530
おみくじだねw
532Socket774:2006/05/03(水) 08:56:34 ID:nkuxs7zV
>>530
それはそれでありなんじゃないか
定格の7600GSに近いメモリ帯域があるわけだから
OCした7300GSに調度いい希ガス
533Socket774:2006/05/03(水) 09:26:11 ID:hWUobpBq
7300GSをOCして使う人なんて居るのか?
534503です:2006/05/03(水) 09:28:18 ID:W5+Dq3Z+
535Socket774:2006/05/03(水) 09:39:37 ID:nkuxs7zV
>>533
EXってデフォでOC版じゃなかったけ?

>>534
対応してるアプリがそもそも皆無なんでは?
536Socket774:2006/05/03(水) 10:36:18 ID:6BLOW8r6
537Socket774:2006/05/03(水) 10:40:25 ID:nPqa180K
>>536
なにが言いたいんだ?
538Socket774:2006/05/03(水) 10:51:00 ID:Sg9vQFA7
どこにも宇宙はないな.....
539Socket774:2006/05/03(水) 10:52:30 ID:pzgnV+J7
秋葉?
540Socket774:2006/05/03(水) 10:54:29 ID:Sg9vQFA7
うん。片っ端から電話したけどない
541Socket774:2006/05/03(水) 11:19:29 ID:sKsU6yRQ
完全ファンレス環境に突っ込んでる人がいるのは心強い
GW明けに特攻しようか
542Socket774:2006/05/03(水) 11:23:41 ID:sKsU6yRQ
DUAL DVI 選択肢増えてきてよかった
543Socket774:2006/05/03(水) 11:59:11 ID:BuDudULh
VGAって何度まで耐えられるの?
leadtekのファンレスのやつで
アイドル67、8度
BF2小一時間すると90度超えるんだけど平気かな?
544Socket774:2006/05/03(水) 12:03:28 ID:srfW27A/
そのうち燃えるんじゃないかな
545Socket774:2006/05/03(水) 12:18:59 ID:MyDFGYTZ
>>543
ケースファンちゃんと回ってるか?
546Socket774:2006/05/03(水) 12:21:53 ID:BuDudULh
>>545
回ってるよ。
emachineの糞ケースでエアフローもなにもあったもんじゃないけど・・
PCIにつけるタイプのファンでVGA冷やすかな・・
547Socket774:2006/05/03(水) 12:31:23 ID:wWEAUx3o
予約した店から
ギャラ7600GS笊入荷の連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これから買ってくる
548Socket774:2006/05/03(水) 12:32:43 ID:cefD+4xT
>>540
予約分入荷で完売
549Socket774:2006/05/03(水) 12:33:10 ID:l2/6y9Io
>>547
ファンの騒音とか温度とかOC耐性とかkwskレポお願いします。
550Socket774:2006/05/03(水) 12:39:06 ID:8Fy8dQnr
ワットチェッカーで測ってくれる神はおらんかな…
551Socket774:2006/05/03(水) 12:42:06 ID:iPLSF1rn
そんなに消費電力を気にするか?
552Socket774:2006/05/03(水) 12:50:21 ID:rWS1DEbG
価格・性能・消費電力・騒音
全てが気になる今日この頃
553Socket774:2006/05/03(水) 13:04:27 ID:jVMRukFc
買ってきた。
TSUKUMO ex は裏から台車で出してるとこだった。7、8箱くらい。
ark は入ってすぐの所に置いてあったので get。
早く帰ってきたくて、他の店は見てない。
554Socket774:2006/05/03(水) 13:10:55 ID:8Fy8dQnr
>>551
消費電力=発熱だから。
ひいては静音の問題。
555Socket774:2006/05/03(水) 13:24:48 ID:iPLSF1rn
発熱は気になるな。
556Socket774:2006/05/03(水) 13:24:53 ID:mF3ylDJn
>>553
マジで流通開始したかー
人柱よろん
557Socket774:2006/05/03(水) 13:25:27 ID:iPLSF1rn
>>553
ちなみにおいくら?
558Socket774:2006/05/03(水) 13:31:18 ID:jVMRukFc
>>557
税込 20,980 えん。
559Socket774:2006/05/03(水) 13:32:33 ID:iezz1/6H
大阪はまだなんかな
560Socket774:2006/05/03(水) 13:37:28 ID:pSR1sp22
>558
うーん予想より安いなぁ〜
今月のバイトの給料で買うか迷う・・・
液晶も欲しかったんだよな。

もっとシフト入れときゃよかった><
561Socket774:2006/05/03(水) 13:40:18 ID:5JxOm1BP
>>558
マジっすか? PCワッチの記事では22.5Kくらいとあったが。
その値段だったら躊躇う必要ないな。今から出撃すっかな。
562Socket774:2006/05/03(水) 13:41:35 ID:iPLSF1rn
>>558
つけたらレポよろしく
563Socket774:2006/05/03(水) 13:53:40 ID:jVMRukFc
>>561
まぁ、一応 GS だからね。GT よりは安くするでしょ。

>>562
初 PCI Ex でマザボ交換、OS インストールコースなので
ちょっと時間かかると思う。
今、横で組み立て中。
564Socket774:2006/05/03(水) 13:59:57 ID:5JxOm1BP
                     l!
              _,..斗ヘT7Y}}==x
             / //ィリ! 〉}ヽ\ヽ ハ
            x彡,仆ソノ/∧\ ヽヽV! 亅
           /厶///  ,小厶__,ソ } }}辷=-
           辷彡イ/ソイ 、こ_  Y{  //}}
            }=三= 7   ̄`  ヽY八リ
            //三= >r    ー=彳1ツハ
          厶彡三= ==-、     /|l ト、/ハ
           亅/三=      ,刈!ハ V! し
             く/  /三=iL__,. ィ" フ|l|! ||!lY}乂_
           /  /!三三=    /:.|l|! ||!|//ハ}
        -=ニこ,.イメ、三=     ,' ノ八リ/ソ==く ̄`ヽ
         ,. -‐ T从!  { __    〃  }イ     >   ',
         /     |   ハ `¬ }   ハレ====〉   ',

ワクテカ [Wak Tek]
(16世紀ごろ 中央アメリカ)
565Socket774:2006/05/03(水) 14:21:41 ID:MVu96os7
定格使用の俺様が来ましたよ!
アキバでGS笊買って来ましたよ!

これから用事があるのと現環境がAGPなので動作報告は無理だから
外見報告だけ。

注目の笊は専用モデルみたいだね。
市販の700より小さい。
だからボードからはみ出ていないみたい。

上の書き込みにあったメモリシンクの件なんだが”付いてます!”
俺も手持ちの700付属のシンク貼る予定だったんだけど手間が省けたわ♪

OC耐性等の報告は他の人に報告任せます。
それじゃ、もう時間なので(^^;)出かけてきます。
566Socket774:2006/05/03(水) 14:25:01 ID:v03PX3Jv
>>565
567Socket774:2006/05/03(水) 14:29:09 ID:0vIMBkP9
3兄弟から通販で入手した香具師まだぁ?
568Socket774:2006/05/03(水) 15:10:43 ID:W1ZeZhwD
双頭発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
569Socket774:2006/05/03(水) 15:15:24 ID:Sg9vQFA7
はぁ、なんとか99で買えた
つらかった風邪引いてるし
570Socket774:2006/05/03(水) 15:24:04 ID:d96gOn/x
かってきましたよ。
メモリにはちゃんとヒートシンクついてる。

メモリOC試したけど、715までしかいかない。
571Socket774:2006/05/03(水) 15:24:08 ID:v1ot6HRw
一向に画像が出てこないのはいかなることか?
572Socket774:2006/05/03(水) 15:26:16 ID:s21Qz+yV
+   +
 ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   テカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
573Socket774:2006/05/03(水) 15:27:06 ID:iPLSF1rn
ファンはうるさい?
574Socket774:2006/05/03(水) 15:27:36 ID:Sg9vQFA7
俺今日はOCとか無理、だるいから寝ます
575Socket774:2006/05/03(水) 15:29:49 ID:Xc66aiEB
>>571
夜あたりには撮った人出てくるんでね?
256MB/2.0ns版も遅かったし。
576Socket774:2006/05/03(水) 15:34:30 ID:Aeqtzcy5
バカ野郎!ギャラ笊GS買ったんならOC報告してから倒れるんだよ!!!
って、今頃の風邪は直りにくいからお大事にね
577Socket774:2006/05/03(水) 15:38:09 ID:Ulw7f0kq
ごめん,前スレ見れなかったので流れぶった切って質問させてください.

このスレで言われていることって
「ごく一部のGS搭載製品は,GTと同等の性能を発揮する」
ってことだと思うのですが,

質問1. それってOCすれば同等ということですか?
質問2. その製品は,同じ型番の製品を買っても,当たり外れがあるものですか?

以上,よろしくお願いいたします.
578Socket774:2006/05/03(水) 15:39:49 ID:d96gOn/x
ファンはかなり静かですね。というかぜんぜんしない。

OC実験は 700/715(1430)にて動作中。コア750にしたら固まりましたよ。
とりあえずFFベンティまわしてみます。
579Socket774:2006/05/03(水) 15:42:34 ID:FXNQ7Lpg
店で普通に買えたの?
日本橋出てみれば良かったかな。
580Socket774:2006/05/03(水) 15:43:14 ID:FXNQ7Lpg
>>578
700キタコレ
581Socket774:2006/05/03(水) 15:48:13 ID:8Fy8dQnr
メモリがもうちょっと回らないのか。どうした1.2ns。

日本橋ではワンズが中旬に入荷って上のほうで。
TWOTOP通販あるなら店舗に回してくれ。
582Socket774:2006/05/03(水) 15:48:58 ID:Xc66aiEB
>>578 笊ファンいいみたいねー。
128MB(初物価格)の笊換装の値段で今回の256/1.2/笊だからなぁ。買い直すかなどうしよー。
583Socket774:2006/05/03(水) 15:50:23 ID:Xc66aiEB
メモリ気になるね。本当に1.2ns?
584Socket774:2006/05/03(水) 15:51:12 ID:l2/6y9Io
>>570 >>578
二人ともメモリが715止まりですか、コアはかなり回るみたいなんだけどね。
メモリシンクもついてて、笊も静かみたいだし買ってみるかな。
585Socket774:2006/05/03(水) 15:54:08 ID:iPLSF1rn
586Socket774:2006/05/03(水) 15:55:11 ID:qg8h2yGt
ちょっとメモリクロックが気になるな
とりあえず文句なしの絶対王者ではなくなったか
GALAXY128MBはcoolbitsで840までしかいかないだけで実際限界がどのくらいかは不明ではなかったか?
またメモリ量論争がはじまりそうな悪寒
587Socket774:2006/05/03(水) 15:56:27 ID:l2/6y9Io
>>585
マジすまん、ID見てなかったorz
588Socket774:2006/05/03(水) 15:56:36 ID:8Fy8dQnr
ああ、まだOC報告一人だけなのね。
夜まで気長に行きましょうや。

なぜか恒例となったゆめりあもそのうちやって下さい。
589Socket774:2006/05/03(水) 15:59:33 ID:0vIMBkP9
1.2nsで限界715って在り得ないだろ?
590Socket774:2006/05/03(水) 16:00:09 ID:23K+weIv
今日かよ〜 つД`)
昨日行って損した
591Socket774:2006/05/03(水) 16:03:40 ID:0vIMBkP9
邪推だが1.2nsじゃないの隠すためにシンク付けたんじゃないか?
Webでの製品画像には最初からシンクなんて付いてないしな。
592Socket774:2006/05/03(水) 16:04:00 ID:sQdR/6Af
買った人厚さ何cmくらいでした?
593Socket774:2006/05/03(水) 16:04:55 ID:nkuxs7zV
>>599
メモリ電圧絞ってるとかないかな?
サムスンのデータシート見るとGLAXYの笊に乗ってるチップは定格2.0vで、
1.4nsのチップより0.2v定格電圧が高いみたい
電圧が1.4nsと同じになってるとかないかな

594Socket774:2006/05/03(水) 16:05:17 ID:Qa9rCsp2
アキバは結局アークと99だけかな?
アークのを出してきた瞬間get!!
12時過ぎだったお。
595Socket774:2006/05/03(水) 16:05:57 ID:7KQqwYhz
明日行ったらなくなってそうだなあ
596Socket774:2006/05/03(水) 16:06:27 ID:0J+tguZ8
ギャラ7600GSこれくらいで常用できればいいなぁ一覧

128MB   \18000 コア650/メモリ800
256MB   \20000 コア600/メモリ700
256MB笊 \21000 コア700/メモリ700?(続報待ち)

597Socket774:2006/05/03(水) 16:07:12 ID:0vIMBkP9
息も一応入荷はしたんじゃないの?
まぁ瞬殺だろうし何枚入ったかは知らんけど。
598570:2006/05/03(水) 16:09:28 ID:d96gOn/x
コア、1回目700でFFベンチ通ったけど2回目フリーズ。
650/700に落として現在運用中。なんか今回あまり回らない予感。
ドライバは84.21だけど、128Mのはこれで回ったわけだし、何なんだろう・・・

画素数少ない上にカメラ技術くてよければ上げますよ。<画像
599Socket774:2006/05/03(水) 16:10:39 ID:nkuxs7zV
コア700って20パイプ/400Mhzの7800GT超えてるな
メモリの続報に期待
600Socket774:2006/05/03(水) 16:14:16 ID:FXNQ7Lpg
>>598
メモリシンク見たいぞ。
601Socket774:2006/05/03(水) 16:16:28 ID:S2I0YISA
さっき入荷の連絡うけて出掛けた者だけど
九十九exには三時半ごろ4枚あるの確認した
602Socket774:2006/05/03(水) 16:20:15 ID:TUDLlPfM
128Mよりベンチスコア低くなるオチですか
メモリが定格からあがらんって、本当に1.2なのか?ありえんぞ
2.0の表記ミスだったりして・・・
603Socket774:2006/05/03(水) 16:21:28 ID:0vIMBkP9
シンク外してみないことには分からんね
604Socket774:2006/05/03(水) 16:28:56 ID:TU2sGnom
息と99に三個ずつあったの確認したよ
605Socket774:2006/05/03(水) 16:31:33 ID:6BLOW8r6
2.0nsな予感
606570:2006/05/03(水) 16:31:34 ID:d96gOn/x
>>600
どこかウプロダ案内よろ。

ちなみにシンクとって見てみた。
K4J52324QC-BJ12なんで1.2nsだよね。
607Socket774:2006/05/03(水) 16:33:13 ID:oiZFvw1w
1.2ns表記の2.0nsだな。
608Socket774:2006/05/03(水) 16:40:01 ID:0J+tguZ8
>>606
それ今検索してみたら
1.2ns、1600MHz対応で
RadeonX1600XTに1380MHz
RadeonX1800XTに1500MHz
で載ってるやつだね
609Socket774:2006/05/03(水) 16:44:25 ID:nkuxs7zV
そりゃ、1クロック/1.2nsで動けるからこそ1.2nsなわけで
800いかないとチップがおかしいとしか思えないんだが
基盤は既存の128MBとかと同じでしょ?

もしかして逆選別チップ?
610Socket774:2006/05/03(水) 16:46:48 ID:PLeRMRSI
メモリ電圧が低いとかじゃ?
611Socket774:2006/05/03(水) 16:49:18 ID:n4EX0d6s
夏に常用できるのはどれぐらいの数値だろうね?

他の検体の報告がほしいな。
612Socket774:2006/05/03(水) 16:49:54 ID:wBsjrU7l
なんか微妙だな・・・とりあえず2週間後の7600GT待つとするか
613Socket774:2006/05/03(水) 16:53:40 ID:Oi+KtdXh
メモリOC試したけど、715までしかいかない。


../⌒  ヽ
(     ヽ
 ヽ   ノ ヽ
   ゞ 、   丶
     ヽ ノ  \          _ _,__ -' ─ ─ ,、  _
    |\_ ノ\      , '´/_ヽ_ヽv /: / ヽ`、
  /⌒\        丶   / /  ̄ヽ-、___ ,-r'  ̄ ̄  ヽ.
 │  \  人  |/⌒ヽ | !     ヽーーーーー |     :::::|
 /    \    /    | | !      ! r ひ 、. !     :::::::|
(  \   ヽ  /    / | !      !  ノ:::\. !     ::::::::|  プギャーーーーッ
(       |  /   )  |      ! (::::T::::: !    ::::::::::|
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/   'i:;;;    `'ー--‐‐'   ::::::;;;:ノ    1.2nsの選別”落ち”品じゃねwww
  \  ヾ丿  ヽソ      `''─ _      _. ─''´
    ヽ ノ _ __/             ̄ ̄ ̄
614Socket774:2006/05/03(水) 16:53:49 ID:he1jT/2d
俺も7600GS-ZやめてツクモのGTにしようかな・・・
615Socket774:2006/05/03(水) 16:55:08 ID:Sg9vQFA7
リビジョン0.9か0.8だと700までしか伸びないよ
K4J52324QC-BJ12
あとねこれのリビジョン低い奴は
K4J52324QC-BJ14とほぼ同じ性能しか示さない
616Socket774:2006/05/03(水) 16:55:16 ID:x+GTYzDn
TUKUMOか・・・
二週間wktkで待たされた挙句「代理店の不手際で入荷できなくなりました」とか言われそう
617Socket774:2006/05/03(水) 16:56:25 ID:srfW27A/
発売前にも言われてた気がするけど
そもそも1.4nsの誤表記だったという可能性は?
618570:2006/05/03(水) 16:57:16 ID:d96gOn/x
>>611
温度は通常39度、3dmark06終了直後が41度。

ジャンパピンが3つついてたのでそのあたりも気になる。

なんだか涙が出てきたので不貞寝してきます(´・ω・`)
619Socket774:2006/05/03(水) 16:59:01 ID:0J+tguZ8
>>356の出品者は今頃(´・ω・`)
620Socket774:2006/05/03(水) 16:59:03 ID:n4EX0d6s
>>617
それはないようだ>>608

>>618
それで700で落ちるなら電圧ageでなんとかならんかな…。
621Socket774:2006/05/03(水) 17:00:33 ID:l2/6y9Io
>>618
乙です、貴重な報告ありがとうございました。
少なくともコアが650のメモリが1430までは常用出来そうなんですよね。
それ+静音の笊で41度、しかも価格が20k程度、いい感じだと思いますけどね。
622Socket774:2006/05/03(水) 17:00:35 ID:bafBdndi
スクリーンショットうp頼みます
623Socket774:2006/05/03(水) 17:05:27 ID:0J+tguZ8
笊の背の高さってこんな感じですか?
ttp://cimg2.163.com/catchpic/C/C9/C9A55C4F60F969D911CA4E0A5589DD67.jpg

SLI考えるなら笊無し256MBっていう選択肢もまだありそう
624Socket774:2006/05/03(水) 17:13:43 ID:nkuxs7zV
笊にフォーカスして期待してた人にとっては
定格動作前提の静音カードとしては最高レベルのCPを誇るってことで大満足だろう

1.2nsにフォーカスしてた人にとっては地雷かもな
1.2nsを謳っていて1.2nsの定格で回らないんだから
625Socket774:2006/05/03(水) 17:14:31 ID:W1ZeZhwD
ttp://vista.x0.to/img/vi4660389012.jpg
厚さはかなりあるなぁ。温度も高そうy(´・ω・`)
626Socket774:2006/05/03(水) 17:15:41 ID:pieEcSdQ
それ地雷つーか詐g(ry
1600でキッチリ動いてくれないと困るんだけど
627Socket774:2006/05/03(水) 17:15:45 ID:0vIMBkP9
1.2ns搭載だけどデフォで1.4nsだったのはそういう訳か。
汚い釣りだよな。
思えば最初の128MBが壮大な撒き餌だったって感じか。
628Socket774:2006/05/03(水) 17:19:30 ID:FXNQ7Lpg
このくらいの速度になると周辺回路の設計が限界速度に
大きな影響を及ぼすから、チップだけ高速でもだめなのよー
629Socket774:2006/05/03(水) 17:19:38 ID:WU8IL0z2
漏れの数少ない経験から言うと、チップ定格よりメモリクロック落として販売されてる製品って
「チップ定格でなら問題無く動くはずウマー」と考えて突撃しても結局チップ定格で廻らず orz な場合が多い気がする。
クロシコのラデ9550 OC(2.5nsで800MHzOUT)や同じくクロシコのラデX700 OC(2.2nsで900MHzOUT)等がそうだった。

…まぁサンプルがクロシコのみ、ってのがアレだが。
630Socket774:2006/05/03(水) 17:20:01 ID:nkuxs7zV
まだ一人しか報告者いないから結論は早いが、
ほかもこうだとすると
静音カードしてはいい製品だが、発売前に期待をしすぎたってとこだな

とりあえず1.2nsを前面にだしたポップをあげてるショップは詐欺に近い
631Socket774:2006/05/03(水) 17:23:22 ID:Nb0gCUdu
128Mは1600は軽く回るんだけどねえ。
ファン付静音仕様と考えればいいんじゃない?

値段次第だけど。
632Socket774:2006/05/03(水) 17:25:56 ID:0vIMBkP9
或いはBIOSから弄ってみてどうか、だな。
633Socket774:2006/05/03(水) 17:27:58 ID:iPLSF1rn
OCは程々にしたほうが…

壊れそうで嫌だ
634Socket774:2006/05/03(水) 17:28:40 ID:ELOudrWs
おまいらまだ諦めるのは早い
939Opの時も最初に回らないという釣りカキコに騙されて買い控えした奴が続出し、その後3GHzまで回るという報告が続出して祭りになったという経緯があるぞ
635Socket774:2006/05/03(水) 17:30:42 ID:Sg9vQFA7
あとね、K4J52324QC-BJ12っていっても
1.29nsとか1.25nsとかあるよ
今回リビジョンの低いやつだと1.29かもね
ちなみにXbox360はK4J52324QC-BJ12の1.26ns
を採用しているはず
636Socket774:2006/05/03(水) 17:32:48 ID:nkuxs7zV
冷静に考えればDDR2定格のファンレスが18000だから
何10%もオーバークロックされて笊がついてるカードが21000ってのは安いんだが、、、
なんにせよ発売前の期待が大きすぎた

OCまわらない事でヤフオク投売り期待の定格志向ユーザとか多そうだな
637Socket774:2006/05/03(水) 17:33:51 ID:Sg9vQFA7
七色虹の1.2はコアが回らんでメモリが1.2の1600だしなぁ
一長一短だな
638Socket774:2006/05/03(水) 17:35:36 ID:nkuxs7zV
どうでもいいけど、何10%ってかくと変だな
何十パーセントって書くべきか
639Socket774:2006/05/03(水) 17:35:45 ID:0vIMBkP9
リビジョンってどっかで確認できんの?
640Socket774:2006/05/03(水) 17:36:31 ID:bafBdndi
force wareでBIOSのバージョン見れる
641Socket774:2006/05/03(水) 17:39:24 ID:n4EX0d6s
人によってはGT買った方がいいかもね。
このまま評価が覆らなければだけど。

570はできれば写真のうpよろ。
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/
642244:2006/05/03(水) 17:43:03 ID:+fcndEv5
定格で使うからファン付きGSのMSI NX7600GS-T2D256Eを購入。
775移行でFX5900XT>915Gでスペックダウンしたけど、やっと・・・
ファンも静かでいい。けどCPUファンで消されているのかも。
643Socket774:2006/05/03(水) 17:46:21 ID:OdmmmRxf
一般的なGALAXY 7600GS 128MB 1.4ns買ったのですがOCなしで

デスクトップ画面 65度
3Dゲーム 80度以上(5分程度していると警告音)

となり困っております。
おすすめの市販されているクーラーがあれば教えてください。
644Socket774:2006/05/03(水) 17:47:24 ID:0J+tguZ8
>>643
多分ケース内のエアフロー変えないとどうしようもない
645Socket774:2006/05/03(水) 17:47:51 ID:0vIMBkP9
ファンにケーブル絡まってるとか?w

とにかくシンク付け直せよ
646Socket774:2006/05/03(水) 17:48:50 ID:bafBdndi
>>643 ぶっちゃけありえない
647Socket774:2006/05/03(水) 17:48:56 ID:iPLSF1rn
>>643
そんなの分からないなら変えないほうが良いよ
それよりケースのエアフロー改善したら?
648Socket774:2006/05/03(水) 17:50:02 ID:nkuxs7zV
>>643
あのカードでそこまでいくってのはケース見直したほうが、、、
ケース内が50度超えてるんでは?
VGAはともかくHDDとかがマジでやばい
649Socket774:2006/05/03(水) 17:51:16 ID:JoJ5+mek
blessさっさと発送しろ
650Socket774:2006/05/03(水) 17:53:11 ID:OdmmmRxf
レスありがとうございます。満場一致でエアフローとのことなので
そこら辺改善したいと思います。
651Socket774:2006/05/03(水) 17:55:57 ID:ATPD95/m
ファンがちゃんと装着されてないだけじゃ
652Socket774:2006/05/03(水) 17:56:36 ID:R2T9psy0
そういえばgalaxyの128MBor256MB(2.0ns)のユーザーの方はメモリを冷やすのに
チップのシンクが干渉しててメモリ用のシンクが付けられないように見えるん
ですが、何か対策してます?
♯まず貼るやつとか?でも何らかの手入れちゃうと売る時どうしようorz
653Socket774:2006/05/03(水) 17:57:17 ID:qg8h2yGt
>>650
いやエアフローとは限らんぞ
ケースのフタ開放状態でためしてみ
VGAファンの取り付けが悪い可能性もある
654650:2006/05/03(水) 17:59:56 ID:OdmmmRxf
いま開放してみました。
655650:2006/05/03(水) 18:02:54 ID:OdmmmRxf
ああ・・・・
656Socket774:2006/05/03(水) 18:05:42 ID:FnCh5yHu
ブレスで買って、今、帰ってきたところです
これからCPUを3700+に、メモリを2Gに、そしてグラボを笊ギャラに
買えて、BF2やらいろいろ遊んでみます。(゚∀゚ )
657Socket774:2006/05/03(水) 18:06:13 ID:kDRaeL8l
>>655
どうした?
658Socket774:2006/05/03(水) 18:07:13 ID:x+GTYzDn
>>656
今ちょっと静電気送っといたから、両手を空に向けて受け取ってくれ
659Socket774:2006/05/03(水) 18:09:11 ID:fmktqI2M
>>658
受け取っちゃったらダメなんじゃないかと小一時間ry
とりあえず報告wktk
660Socket774:2006/05/03(水) 18:10:23 ID:FnCh5yHu
静電気受けとりますた!

笊ギャラ買うときは、のぞき窓からよく見たほうがいいよ
メモリシンクがはずれかかってるやつとか混じってた。
品質は(゚A゚)イクナイようだ・・・
661Socket774:2006/05/03(水) 18:13:30 ID:hR+VvIQd
いやあスレ伸びてるね
662Socket774:2006/05/03(水) 18:14:40 ID:fmktqI2M
受け取っちゃったよ(´Д`;)

とりあえず回してみてどうなのかwktk
663Socket774:2006/05/03(水) 18:22:29 ID:1qMweqD9
GALAXY祭りは地雷をばら撒いた後、GTが安くなることによって終焉を迎える
664Socket774:2006/05/03(水) 18:24:18 ID:FnCh5yHu
今、写真とってウプするから待ってて
665Socket774:2006/05/03(水) 18:36:47 ID:FnCh5yHu
どこのウプロダにウプしたらいい?
666Socket774:2006/05/03(水) 18:37:48 ID:l2/6y9Io
>>665
>>641のここでいいんじゃない?
ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/
667Socket774:2006/05/03(水) 18:38:12 ID:fmf9icoX
>>664
メモリシンク見せて〜

あと656の買ってきたのカキコから10レスほどの間に組み上げてインスコして
ベンチや温度取れたら神だと思うw
668Socket774:2006/05/03(水) 18:38:52 ID:0vIMBkP9
コンデンサが気になるな。
Teapo、Lelon、GSCの粗悪枢軸だけは勘弁
669Socket774:2006/05/03(水) 18:39:41 ID:FnCh5yHu
670Socket774:2006/05/03(水) 18:40:22 ID:ELOudrWs
Teapoはまだまともな方でしょ
OSTとかの方がやばい
671Socket774:2006/05/03(水) 18:44:24 ID:FnCh5yHu
メモリシンクもウプします
672Socket774:2006/05/03(水) 18:46:40 ID:8Fy8dQnr
メモリのヒートシンクは笊のクーラー全般に付いてるのと同じだな。
673Socket774:2006/05/03(水) 18:49:56 ID:FnCh5yHu
笊4〜6追加しました
コンデンサとシンクもよく見えると思います。
674Socket774:2006/05/03(水) 18:52:12 ID:xai0tp5X
GJ!
675Socket774:2006/05/03(水) 18:54:53 ID:fmf9icoX
>>673
thx!
676Socket774:2006/05/03(水) 19:00:09 ID:FnCh5yHu
じゃあ組み立て行ってきま〜す ( ゚∀゚)ノシ
677Socket774:2006/05/03(水) 19:01:14 ID:fmf9icoX
ノシいってらっしゃーい
678Socket774:2006/05/03(水) 19:03:39 ID:7KQqwYhz
ベンチマークもよろしく
679Socket774:2006/05/03(水) 19:03:58 ID:FXNQ7Lpg
>>670
逆だ逆
680Socket774:2006/05/03(水) 19:28:05 ID:Xrkm/OV3

                                |⌒|
                        _        |⌒|
                     ( ゚∀゚)o     |  |  ミ おっぱい!
                / ̄二\¶_/ ̄ ̄\| | 
              //   (,)      (,)   ヽ_ノ________  おっぱい!
         /0) ̄ ̄)      ヽ―‐ノ      )_______)_)彡
        / / ̄\ ̄ヽ       \/      /ヽ彡
       (0 (      \_ヽ_______/\ \
        \ \__                _)_ ) 
          \_)__)              (_)_/ 彡
681Socket774:2006/05/03(水) 19:33:01 ID:bafBdndi
682Socket774:2006/05/03(水) 19:33:39 ID:FXNQ7Lpg
ところでブザーのシールを剥がす工程省略ってどうよ?
683Socket774:2006/05/03(水) 19:37:56 ID:kDRaeL8l
BLESSから発送メール
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

って、5/4発送って明日来ないのかよorz
684Socket774:2006/05/03(水) 19:51:06 ID:YiSIA3Jv
直リンでつか
685Socket774:2006/05/03(水) 20:13:49 ID:Q7oa7JEX
くだらねー事ぐだぐだ言ってねーで
さっさと組み立てて情報提供しやがれ
686Socket774:2006/05/03(水) 20:44:33 ID:WWFEwiVn
写真Up乙です。
この紫のってOSコン?いいねテンコ盛りじゃん。コストダウンされてなくてよかた
687Socket774:2006/05/03(水) 20:44:36 ID:fmktqI2M
HIRO'S終わったら急に人が増えたり動作報告する人が増えると予想してみる
688Socket774:2006/05/03(水) 20:47:56 ID:GAe1Mkqb
>>686
どう見てもOSコン違うよ
689Socket774:2006/05/03(水) 20:54:37 ID:WWFEwiVn
>>688
はうあorz
690Socket774:2006/05/03(水) 20:54:39 ID:Sg9vQFA7
ちょ聞いてくれ、デジカメ壊れて画像とれねぇ
うううう悲しすぎる俺はいったいなんのために
買ってきたんだ........
691Socket774:2006/05/03(水) 20:58:55 ID:YiSIA3Jv
>>690
× うpするため
○ 組むため

うp無理そうなら風邪治せ。
692Socket774:2006/05/03(水) 20:59:30 ID:IYG6LEl6
>>688
OSコンだよ、うちの。
ブザー付近の2つはルビコン
今夜は疲れたし酔っ払いなので組み付けは明日。
693Socket774:2006/05/03(水) 20:59:45 ID:5dfq/YT/
ボード右側のは全部OSコンでしょ
694Socket774:2006/05/03(水) 21:03:25 ID:yDQ+WgOJ
>>690
カワイソスだがここは
おまいさんが今まで生きてきて培った言語の能力を出し切って形容するか
AAで描写する方向で検討plz(゚∀゚)
695Socket774:2006/05/03(水) 21:09:49 ID:plKO+ky8
>>690
だるい体引きずって新しいデジカメ買いに行けばいいんじゃね?
696Socket774:2006/05/03(水) 21:12:16 ID:gEVXDTxu
今日買ったボードを明日売ってその金でデジカメを!!!!!111



あれ(。A。)
697Socket774:2006/05/03(水) 21:15:23 ID:bafBdndi
デジカメじゃなくても携帯のカメラの接写でもいいじゃない
698Socket774:2006/05/03(水) 21:16:57 ID:iezz1/6H
>>690
OCして報告してホスィ
699Socket774:2006/05/03(水) 21:17:11 ID:Sg9vQFA7
携帯もってない時代遅れの人間なのです.....
700Socket774:2006/05/03(水) 21:17:47 ID:bafBdndi
了解しますた
701Socket774:2006/05/03(水) 21:18:22 ID:v1ot6HRw
笊付っても純正品とは違うんだな、全てアルミっぽいし
一番安い700Alcuより冷えなさそ・・
702Socket774:2006/05/03(水) 21:18:48 ID:GAe1Mkqb
>>692
うん。紫のは違うよな?
703Socket774:2006/05/03(水) 21:29:08 ID:BnOSfV5H
通販で笊ギャラ確保した。他のパーツが取り寄せなので
来週後半になる (´・ω・`)
レポにwktk
704Socket774:2006/05/03(水) 21:31:24 ID:ID3KkrTI
性能はどーなん
705Socket774:2006/05/03(水) 21:34:28 ID:K8bl6Rpm
>>687
NHK-FMは夜中までやってるぞ
706Socket774:2006/05/03(水) 21:36:29 ID:fmktqI2M
>>705
Σn(‘д‘n)
それは盲点だった
707Socket774:2006/05/03(水) 21:42:48 ID:Aeqtzcy5
秒殺じゃん
708Socket774:2006/05/03(水) 21:49:03 ID:MfHSh0A4
あのハゲ、客を楽しませるってことを知らんのか?
709Socket774:2006/05/03(水) 21:58:59 ID:Oi+KtdXh
新型GALAXY(笊つき)買った人に質問があります。
Rivatuner等でファン速度コントールは可能でしょうか?
710Socket774:2006/05/03(水) 22:13:41 ID:n4EX0d6s
rivatunerは7600 7900シリーズはまだ未対応のはず。
711Socket774:2006/05/03(水) 22:15:51 ID:Oi+KtdXh
サンクス。以前、扇笊付属の6600GT持ってたけど、あれファン速度制御出来なかった
からなぁ…今度も駄目なのかなぁ。

市販されてる扇笊は12V、5V駆動と制御できるからいいけど……。
712Socket774:2006/05/03(水) 22:21:43 ID:WWFEwiVn
>>702
あぁ、漏れが言った紫のって青と金色のリードタイプの奴だと思ったわけね、、、

OSコンだと言ったのはシルバーに紫のマーキングの奴の事。。つかリードのケミコンどう見ても青だろ・・・
713Socket774:2006/05/03(水) 22:25:03 ID:WWFEwiVn
よく見たら紫ぽいリードのも1個あるな、スマソ
714Socket774:2006/05/03(水) 22:37:27 ID:GAe1Mkqb
ごめんよー
715Socket774:2006/05/03(水) 22:40:13 ID:Mb8E+q/A
とりあえず笊付きGTがこの値段ならいいね
俺も明日買いに行こっと。
716Socket774:2006/05/03(水) 22:40:26 ID:L0dC4Eu+
笊は単体で購入してもファン速度制御できないものです
717Socket774:2006/05/03(水) 22:45:36 ID:GAe1Mkqb
青春アドベンチャー数年ぶりに聞く
718Socket774:2006/05/03(水) 22:47:43 ID:23K+weIv
明日行っていくつあまってるかな。
一日で売り切れなんてことはない・・・と思いたい
719Socket774:2006/05/03(水) 22:48:49 ID:vqpcREii
4/30に双頭で代引きで頼んで、今帰省中の俺。
どうなることやらw
720Socket774:2006/05/03(水) 22:53:45 ID:Z+FDcxF2
>>718
通販系を眺めてみたけど、アークが初回出荷分完売で次回来週末入荷予定。
他の店は納期Cやら2-3週間やら予約扱いやらで入荷の目処立たず。
明日行っても現物があるかどうか微妙な予感…
721Socket774:2006/05/03(水) 23:10:54 ID:udd2F8l4
6日に秋葉行くからそれまで残しておけよ。
722Socket774:2006/05/03(水) 23:12:53 ID:23K+weIv
>>720
そうなんだよね〜。
ああ〜なんで今日なんだよ〜。・゜・(ノД`)・゜・。
723Socket774:2006/05/03(水) 23:41:32 ID:sC9R7aJ+
メモリヒートシンク剥がすと2.0だったりして?
724Socket774:2006/05/03(水) 23:57:12 ID:n4EX0d6s
725Socket774:2006/05/04(木) 00:10:38 ID:t0NhxwLH
顔通販で入金したが、納期10〜20日か……
このスレでも眺めながらマターリ待つことにします。
726Socket774:2006/05/04(木) 00:20:13 ID:NdY+0hWF
.oO(ひとまわり値段下がっててもおかしくない納期だな…
727Socket774:2006/05/04(木) 00:21:02 ID:Ycjw0LEP
728Socket774:2006/05/04(木) 00:26:41 ID:nYAPl8UD
gameデモのスコアの対比がすごいことになってんなwww
にしても3Dmark05でスコア5000行かないのか(´・ω・`)
729Socket774:2006/05/04(木) 00:30:15 ID:lt639oJm
むちゃくちゃかき回してるけどgalaxyって前から業界では暴れん坊だったのん?
730Socket774:2006/05/04(木) 00:31:19 ID:nYAPl8UD
俺の中では国内大手はASUS Leadtek ELSAの3社
731Socket774:2006/05/04(木) 00:40:46 ID:5pFhM+jw
ギャラ、イノ、クロシコは出来れば避けたいメーカーだった
ま、中身はほとんど同じなんだけどね
ところで、他の人のメモリ耐性報告が禿げしく気になるんだが
732Socket774:2006/05/04(木) 00:41:14 ID:nYAPl8UD
なんか7600GT買うほうが安全で懸命な気がしてきた
733Socket774:2006/05/04(木) 00:50:46 ID:NdY+0hWF
Galaの7600GSかリドテクあたりの7900GTか
もう意味不明な悩みが始まりましたよ俺
734Socket774:2006/05/04(木) 01:03:34 ID:FO6T6++5
双頭4/29注文の発送メールがキタ-。納期2-3週間前後だったのにキタ-。
735Socket774:2006/05/04(木) 01:14:52 ID:AdMaIYcA
ほんとかよ。
俺は顔で27日なのにメールこねぇぞ。 |д`)
736Socket774:2006/05/04(木) 01:15:59 ID:J3aNXdS9
GS-Zの話題ぶったぎって申し訳ないけど
ギャラGS128Mにはジャンパピンが3つあるんですがどういう意味か分かる人います?
737Socket774:2006/05/04(木) 01:37:50 ID:3yYp8emQ
>>763
過去ログ嫁

顔から発送メールキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
5/1注文なのにもう来るとは・・・明日が楽しみだ。
738Socket774:2006/05/04(木) 01:39:52 ID:3yYp8emQ
誤爆スマソ
>>736過去ログにジャンパのことのっとるから読んでみ。
739Socket774:2006/05/04(木) 01:55:33 ID:8xI+BqOO
>>712, 713
リードっていうと足の導線のことと思われやすいから、極性マークとか言ったほうが
分かりやすいと思う。

>>731
クロシコはメーカーでなくて販売ブランドでしかないと思われ?

>>732
よくわからないが懸命ですねw
740Socket774:2006/05/04(木) 02:00:57 ID:AdMaIYcA
あ、そうか、、、通販は入金というか、注文確定順だったか。
741Socket774:2006/05/04(木) 02:16:21 ID:8kfCSNdd
>>738
dat落ちでよめねーウワアアアン\(`Д´)/
742Socket774:2006/05/04(木) 02:17:46 ID:8xI+BqOO
>>741 (`・ω・´)つttp://makimo.to/2ch/index.html
743Socket774:2006/05/04(木) 02:18:12 ID:jrwKZG8y
過去ログに書かれてあった。これで正しいのかな?

中央左 2つの黒いチップ =オーバークロック用/バックアップ用 dual BIOS
左上 赤シャンパ スピーカーオンオフ 
その横 過負荷時の警告用スピーカー
左  青シャンパ BIOS切り替え
744Socket774:2006/05/04(木) 02:22:35 ID:QY4pJ2Fu
クロシコって台湾から輸入したのをリパッケージしてるだけだから品質がピンキリだって聞いたけどホント?
745Socket774:2006/05/04(木) 02:24:32 ID:ww2Jf1VU
他のは日本で何か検査してんのか?
746Socket774:2006/05/04(木) 03:19:15 ID:ziNTyZrk
クリーンあるとこってAopenだけだっけ?
あそこ以外はたぶん検品もしてないと思うよ
AdaptechとかそのへんのSCSI商社と一緒で
日本法人はマニュアル詰めて売ってるだけのボロイ商売だよ
747Socket774:2006/05/04(木) 04:40:10 ID:5cIpqxAs
GS-Zにもジャンパが三つあるね
748Socket774:2006/05/04(木) 06:28:53 ID:141V8U0i
gigaのファンレスGSってDVIはデュアルリンクですか?
探したけど情報が見つからなくて。
公式にも書いてないし、もしかしてシングルなんでしょうか?
749Socket774:2006/05/04(木) 07:21:12 ID:mueefahB
>>746
ELSAとかカノプとか日本のメーカはチェックしてる
っていうかやらないと不良で返品されると処理が面倒
自分たちでパッケージ前にチェックしてOEM元に送り返すほうがずっと簡単

アスクとかみたいな代理店は絶対やってない
こっちは不良品をある程度まとめてメーカに送り返すだけ
ユニティはチェックしてる説があるが、真偽は不明

代理店はあくまで国内販売とサポートを代行してるだけなので製品の責任は海外メーカ
OEM供給品を販売してる会社は、その製品は自社製品になるので責任は販売した日本メーカ
750Socket774:2006/05/04(木) 09:30:05 ID:JqiBcjpx
さて
今日は小物買いに日本橋行くから、ついでに入ってないか見てくるわ
ツクモと双頭関係見れば十分だよな?
751Socket774:2006/05/04(木) 09:43:19 ID:HpC4ymDL
双頭通販
さっき来ますた。爆睡してたところ起こされちゃったよ。

でも、もうみても一度箱開けられてます。わたしだけかな。
ここ店内選別しちゃう店だっけ?
752Socket774:2006/05/04(木) 10:18:20 ID:lywCIQLm
現時点でOC耐性試してるのは結局一人だけ?
753Socket774:2006/05/04(木) 10:36:10 ID:5cIpqxAs
もともとGT並みにOCされてるんだから
これ以上は無理だろ
754Socket774:2006/05/04(木) 10:40:20 ID:8F2BmswW
せめてコア700/メモリ1600で常用出来ればなぁ
755Socket774:2006/05/04(木) 10:45:11 ID:nbd7ikiH
>>746
今はギガもあるって代理店の人は言ってたなぁ・・・
本当かどうかは知らんけど
756Socket774:2006/05/04(木) 11:14:13 ID:/f3VzR0g
息 残り2 もしかしたら奥に在庫あるかもしんないけど
店頭で見た限り
757Socket774:2006/05/04(木) 11:26:28 ID:QPpdxPQu
昨日買った。
OC耐性ぜんぜんないよ・・・prz
758Socket774:2006/05/04(木) 11:27:08 ID:ZzpHnv2M
>>757
kwsk
759757:2006/05/04(木) 11:39:11 ID:QPpdxPQu
今ちょっと時間ないからあとでレポる。
たぶんヒトバシラーはみんなorzしてるとおもいますよ・・。
760570:2006/05/04(木) 11:45:53 ID:sPLbZ3uv
おはようございます(´・ω・`)ノ

あまりの回らなさっぷりに泣いていましたが、今日PowerStrip使っていじってみました。
あっさりまわりました(;´Д`)

コアはぜんぜん伸びませんが、メモリは900で設定通りました。
ただしあくまで通っただけですので。(ベンチで落ちました)

メモリ850にてFFベンチ回しましたが、これは通りました。
ただし、画面にプチノイズが入りまくりんぐなので、常用不可かと。

自分の環境では現状で最適な設定は645/800です。

と、こんな感じの報告ですが、回らない人はまだショック受けなくて大丈夫そうです(`・ω・´)
761Socket774:2006/05/04(木) 11:47:07 ID:r8y3XTas
完全死亡したのは真-ギャラ256組か。
素直にGT買えばよかったネ。
762Socket774:2006/05/04(木) 11:47:45 ID:n4A3saOM
いまG80系へのつなぎとしてFX5900からの買換えを考えてるけど、
新しい7600GSがいい?
763Socket774:2006/05/04(木) 11:51:45 ID:8F2BmswW
真-ギャラ256の投売りを期待している俺が居る
764Socket774:2006/05/04(木) 11:57:40 ID:rCAJfg60
真-ギャラ256って2.0ns版のこと?
765Socket774:2006/05/04(木) 11:57:55 ID:HTAy9gAn
>>760
THX!!
ウチもさっきFaithから来たところなんだが、
全然回らなくて鬱になってたが、一度試してみるわ。
766Socket774:2006/05/04(木) 11:59:45 ID:mueefahB
>>761
んや、オーバークロッカーはそもそもOCすることが最大の目的だから
大してマージンの無いGTも一緒
オーバークロッカー的には非笊のGLAXYが最強
767Socket774:2006/05/04(木) 12:04:50 ID:bXvk5RAK
はいはい最強最強
768Socket774:2006/05/04(木) 12:05:51 ID:mueefahB
いや、むしろ揶揄したつもりなんだけどね、、、
769Socket774:2006/05/04(木) 12:07:14 ID:bXvk5RAK
そうかw でもここならそういう本気レスもありそうだから。
770Socket774:2006/05/04(木) 12:11:04 ID:kV7FQdph
やっぱ笊銀河最強ですか
771Socket774:2006/05/04(木) 12:14:42 ID:r8y3XTas
もうリファレンスの安いのでいいや。
772Socket774:2006/05/04(木) 12:17:30 ID:mueefahB
>>771
今のところあんまり安くない
773Socket774:2006/05/04(木) 12:20:02 ID:r8y3XTas
ちくしょぉぉぉ!
もうNV80まで私待つわ。
774Socket774:2006/05/04(木) 12:20:05 ID:HpC4ymDL
うちは650/725 あたりがForceware限界。ここを超えるとやばげ
あとでPowerStripはちと試してみる。
電圧改造もちとお待ちを

ところで笊の上のJP4、黄色いショートピンのこれなんだろわかる人もういる?
あと基板右にJP12、2-3でジャンパ線ショートされてるけどなんか怪しいなこれ。

FFベンチ3Highで
6600GTex 6800 だったのが
7600GSOC 8200 になりますた
うちのメインマシンの7800GTXを上まわってるわけだが・・・

しかし安いから改造とか適当にできて楽しそうだなこれ。
775Socket774:2006/05/04(木) 12:22:36 ID:nYAPl8UD
OC報告もいいけど各種ベンチ結果もできればお願いします>人柱の方々
776Socket774:2006/05/04(木) 12:22:44 ID:HpC4ymDL
ちと補足。
基板右手のコンデンサは、すべてOSコン。SMD、リードタイプすべてOSコンだったよ。
左手の2個はルビコン。だけど見た感じDVIの5V電源出力用だからこんなんなんでもOK。
5V50mAも流れないとこだから吹くことは無いし、気になる人は良いのに変えろ。
777Socket774:2006/05/04(木) 12:27:00 ID:Z1flVsNy
3DMarkやってほしい
778Socket774:2006/05/04(木) 12:29:22 ID:HpC4ymDL
すまん漏れは今もうマシンから電源回路検討中だから他の人タノム
779Socket774:2006/05/04(木) 12:29:25 ID:8cZcuLSH
さぁて、6800GTから乗り換えようかな
780Socket774:2006/05/04(木) 12:29:58 ID:HpC4ymDL
すまん漏れは今もうマシンから”外してしまって”電源回路検討中だから他の人タノム orz
781Socket774:2006/05/04(木) 12:41:47 ID:50TDk5hK
7600GTとのベンチ比較などもよろしく
って両方持ってる人はそういないか
782Socket774:2006/05/04(木) 12:43:03 ID:HpC4ymDL
メモリのヒートシンクぺろってみた。
K4J52324QC-BJ12
http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/GraphicsMemory/GDDR3SDRAM/512Mbit/K4J52324QC/K4J52324QC.htm

783Socket774:2006/05/04(木) 12:44:20 ID:lt639oJm
ベンチなんて同型既出データとOC具合で十分推測できるだろ
784Socket774:2006/05/04(木) 12:53:55 ID:mueefahB
>>783
まったくもって同意
ランニングして安定稼動するクロックの報告の方が有益そう
785Socket774:2006/05/04(木) 13:01:32 ID:sPLbZ3uv
安定動作について少し訂正。
645/800で動かしてましたが、800だとまだわずかにプチノイズ。
645/790が、自分の環境だと常用限界です。

あとは>>774さんの電圧改造のご報告をワクテカしつつお待ちしてます。

ベンチについては>>783の通りだと思いますので、データは十分かと。
786Socket774:2006/05/04(木) 13:13:49 ID:r8y3XTas
でもどの道ベンチ走らせるんならついでにスコア書いてほしい。
787Socket774:2006/05/04(木) 13:19:17 ID:5pFhM+jw
FFベンチなんか参考になんないよ、CPUぶん廻せば128MBでも9000超える
788Socket774:2006/05/04(木) 13:21:05 ID:NiiCO5Ay
>>786
少しは自分でさがせよ。
789Socket774:2006/05/04(木) 13:21:18 ID:npLAFlAq
でも3Dmarkやると低いのばれちゃう
790Socket774:2006/05/04(木) 13:24:33 ID:EG3aD09L
GS-Zは扇笊だけど、VF700よりサイズが小さいね
791Socket774:2006/05/04(木) 13:31:49 ID:7640+8Ql
結局ベンチじゃたいした性能差は出なかったって事か
1.2nsの型落ちメモリだもんなぁw
可哀相にww
792765:2006/05/04(木) 13:36:13 ID:HTAy9gAn
PowerStripを試してみた。
コアは710でコケて、メモリは765でコケた。
ゆめりあでゴミが出ない安定常用は700/750。
スコアは最高で29000ですた。
793Socket774:2006/05/04(木) 13:37:21 ID:GxGXOlSN
それでもコア700いけるのはスゲエな。ギャラのはそんなに凄いのか。
794Socket774:2006/05/04(木) 13:38:34 ID:ZzpHnv2M
レポ乙
メモリが思ったほど伸びないねぇ
795Socket774:2006/05/04(木) 13:39:29 ID:nL/ll724
買ったyo
オマエラ何知りたい?

クロシコ76GTしかないんだが、何の比較すりゃいい?
ワットチェッカーと3D05,06
くらいでええか?
796Socket774:2006/05/04(木) 13:40:09 ID:mff0gRbR
日本橋,九十九隣のソフで確認。残り1個。
他は見当たらなかったです。
797Socket774:2006/05/04(木) 13:45:05 ID:1SZ9DaPR
メモリがスライダ限界まで余裕で回るギャラDDR3 128MBがゆめりあ3万近く行ってたからなあ。

>>795
GT買ってさらにGSも買ったのかw
温度の比較もお願いします。
798Socket774:2006/05/04(木) 13:45:09 ID:nHlFMZwW
>>795
おお、よろしゅう
799Socket774:2006/05/04(木) 13:52:30 ID:HpC4ymDL
むむむ、漏れのは700/720でもゆめりあコケタ。。

はずれっぽいな。もうどうでもいいやwwww
800Socket774:2006/05/04(木) 13:54:09 ID:hAWN2LQz
>791
それでも高値のGTと違って値段なりだろうてw

>795
>何の比較すりゃいい
それぞれのFAN音知りたい。
801Socket774:2006/05/04(木) 13:59:53 ID:5pFhM+jw
>>799
128MB版だけどたとえコア700で通ってもスコアは上がらない
つ〜かむしろ下がる、オレのは650〜660が一番良かったよ
802Socket774:2006/05/04(木) 14:03:44 ID:HpC4ymDL
笊の上のJP4黄色いジャンパはコア電圧だな。

あとメモリに1.85Vしかかかっとらん・・・・うーん2.1Vきっちりかけてやるにはどうしようかな、、
もしかして可変だったりしないよなぁ
803Socket774:2006/05/04(木) 14:06:25 ID:tjGi5Vm6
メモリ電圧低いのかorz
804Socket774:2006/05/04(木) 14:10:56 ID:HpC4ymDL
でもさぁこれ、GT並のコア電圧掛けて、メモリ電圧も上げてコアクロック上げちゃったりしたらさ、、、、

外部電源いらない?マザーが火を噴くような気がするんだがwwww
805Socket774:2006/05/04(木) 14:15:28 ID:8rl/ZjOo
アキバから帰還。
いくつかの店ではまだ残ってるね。大体21,000円。

漏れは特価品の7900GT買ってしまったので、このスレ退学です。
806570:2006/05/04(木) 14:20:28 ID:sPLbZ3uv
>>765
コア700ですが、そのコアでFFベンチ回すと固まるんですよね。
1回はなぜか通ったんですけどねぇ。試してもらっていいですか?
807Socket774:2006/05/04(木) 14:20:49 ID:AdMaIYcA
誰かBIOSから弄ってみてくれ
808Socket774:2006/05/04(木) 14:23:54 ID:CEbLnYxx
>>805
スレ違いだが特価品の7900GTの値段が気になるw
809Socket774:2006/05/04(木) 14:32:29 ID:+PJ6Kq/n
>>804
ギャラはコア電圧GT並に上げてるんじゃなかったっけ?
810Socket774:2006/05/04(木) 14:35:09 ID:HpC4ymDL
>>809
わかってるが、それでも一応ギャラのデフォルトはコア500MHzなわけでww
1.4倍近いクロックでどれぐらい消費すんのかなと
811Socket774:2006/05/04(木) 14:35:51 ID:rCAJfg60
俺たちは釣りに対するリアクションの腕を試されてるんだ、きっとそうに違いない
812Socket774:2006/05/04(木) 14:38:56 ID:5pFhM+jw
813Socket774:2006/05/04(木) 14:40:07 ID:BcW4TBK+
inno3Dはファンつきで安いけどファンの大きさと煩さはどうですか?
814Socket774:2006/05/04(木) 14:47:25 ID:mueefahB
>>804
どんな話題でも話についてこれないと
こういう意味不明なことを言い出す奴がいるよね
815Socket774:2006/05/04(木) 14:53:26 ID:HpC4ymDL
もうなんかすでに飽きてきたんで3DMarkやっといた。相変わらず遅くて絵もダサくて課金しろウザイベンチだ

【CPU】 Optern [email protected]
【MEM】 Apacer-Infeneon 1GB*2 DDR400 超ぬるぬる設定 3-4-4-8
【M/B】 LANPARTY UT nF4 SLI-DR expert
【VGA】 銀河7600GSOC (650/700) BIOS5.73.22.15.01
【ドライバ】 84.21
【OS】 WinXP Pro SP2
【電源】 Phantom500F

【Score】 3407
【SM2.0】 1475
【HDR/SM3.0】 1330
【CPU】 1174

カクカクすぎてだめだな。こんなもん?
816Socket774:2006/05/04(木) 14:56:58 ID:HpC4ymDL
>>814
ん?なんかおかしなこと書いてる?漏れ
PCI−Exにも使って良い電流の限界があって、それ超える場合はみんな外部から電源直で補助に12V 入れてやってるのは知ってるでしょ?
クロックあげたら電流増えるってのは当たり前だわな。
ギャラが売ってるデフォルトは500MHz。

火を噴くんじゃないって言ったらなんかおかしいのか?
817Socket774:2006/05/04(木) 14:58:21 ID:rCAJfg60
へー、じゃあ7600GTは火噴いちゃってるのかい?
818Socket774:2006/05/04(木) 14:58:36 ID:Sw/gEMzi
メモリ2Vきっちり掛けないと800じゃ廻らんだろうねえ
早く贈ってくれよツクモ。。。
819Socket774:2006/05/04(木) 14:59:46 ID:HpC4ymDL
もしかして7600GTって外部電源端子ねーの?

スマンかったorz でもそんな言い方せんでもいいだろ。゚(゚´Д`゚)゚。
820Socket774:2006/05/04(木) 15:01:23 ID:rCAJfg60
>>819
お、おい・・・泣くことないだろ・・・
今のうちにわかっただけでも収穫じゃないか。な?

と、キモレスしてみるテスツ
821Socket774:2006/05/04(木) 15:01:47 ID:K/D31tuZ
>>815
【Score】3407って冗談?6600GEクラスじゃん
822Socket774:2006/05/04(木) 15:05:22 ID:HpC4ymDL
>>820
いやスマンかった全面的に謝る。

>>821
なんか設定とかある?3DMarkって2001以来だから作法とかわからん。
Run3DMarkボタン押しただけデス
823Socket774:2006/05/04(木) 15:08:32 ID:5pFhM+jw
>>821
06だよ
824Socket774:2006/05/04(木) 15:11:24 ID:iGpnmNts
GTと同等じゃん?
825Socket774:2006/05/04(木) 15:12:36 ID:HpC4ymDL
安心した。
826Socket774:2006/05/04(木) 15:16:57 ID:8rl/ZjOo
>>812
そんなに真剣に調べていないので見落としているかもしれないが、
13時頃に見た限り無かったと思う。

>>808
今回書いたGSの1.5倍ちょい位。

本当はGS買う気満々で行ったんだけど、途中で買ってしまった後は
店頭をテキトーに流し見した程度。でもこういう時に限って
売っているのを見かける。このスレで入荷情報が出た店には無かったと思う。
827Socket774:2006/05/04(木) 15:27:03 ID:5pFhM+jw
>>815とCPU、メモリ、マザーともまったく同じでw
前に測ったのがあったのでうpしてみた
このギャラ128MBは確か650/840だったと思うので
クロックが高いのにスコアが低いのは128MBと256MBの違いと思われ
ttp://mata-ri.tk/pic/img/3326.jpg

>>826
GeForce7800GTX 512MB 38,800円が気になったので
828Socket774:2006/05/04(木) 15:56:01 ID:r8y3XTas
で、おまえらGSをどんな用途に使ってんの?
829Socket774:2006/05/04(木) 15:59:03 ID:HTAy9gAn
>>828
イリュージョンのエロゲw
830Socket774:2006/05/04(木) 16:02:39 ID:+pVW4Ys+
>>802
1.85Vってテスタでチェックした?
831Socket774:2006/05/04(木) 16:03:25 ID:+PJ6Kq/n
俺はTEATIME派だ。
832Socket774:2006/05/04(木) 16:10:07 ID:HpC4ymDL
メモリに2.0V掛けれますた

JP12。これ逆にすると 1.85V→2.01Vになった。
とりあえず半田付けされちゃってるので、外してピンヘッダ立てて1-2をショート

問題は・・・・
全然伸びん。。おそらく伸びないから1.85固定にしてあるんじゃまいか
もしくはうちのがハズレだからかもしれん。。

833Socket774:2006/05/04(木) 16:10:40 ID:HpC4ymDL
>>830
YES
834Socket774:2006/05/04(木) 16:12:11 ID:HpC4ymDL
しかしRegのリファレンス抵抗、サーメットトリマにしてとか色々考えてたのに
ジャンパで用意されてるのはさすがだなっと。
835Socket774:2006/05/04(木) 16:13:39 ID:J525algq
うおぉぉぉ、Painkillerがヌルヌル動いて感動した!
買ってよかったGS。
836Socket774:2006/05/04(木) 16:18:37 ID:WW/LoLPs
>>835
スレ違いで申し訳ないが
未だにPainkillerをやっている人がいて感動した
837Socket774:2006/05/04(木) 16:21:29 ID:jJklCixy
ワットチェッカーでGTと比較してもらえると非常に嬉しいです!
838Socket774:2006/05/04(木) 16:39:53 ID:8xI+BqOO
ID:HpC4ymDL はヒトバシラーの鏡だな。実験報告禿乙&さらなる続報に期待。

>>836 俺はRtCW無印をヌルヌル楽しんでまつw
839Socket774:2006/05/04(木) 16:52:48 ID:QPzRnGdJ
これは新種のステルス地雷か
840Socket774:2006/05/04(木) 16:55:35 ID:KvBc7Pxz
地雷か?
ただ予想より回らないってだけじゃん
GTレベルまでは回るわけだし
笊つきGTが2万って考えれば
841Socket774:2006/05/04(木) 17:09:02 ID:mueefahB
>>840
普通に「500/700のOC版で笊付き」ってことで売ってれば、
ちょっとお買得な7600GSって感じで誰も責めないんだが、
商品のポップにでかでからと1.2nsって書いて800Mhzいかないってのは地雷だと思う
842Socket774:2006/05/04(木) 17:10:37 ID:KvBc7Pxz
>>841
ポップね
ソレは地雷かもしれん
843Socket774:2006/05/04(木) 17:14:42 ID:cFYBpoFG
定格スペックで動かないものやミドルレンジでの64bit、あまりの高価格とかを地雷って言うんだっけ
だから1.2nsが定格で動かないのであれば地雷ってのも間違いではない
844Socket774:2006/05/04(木) 17:15:51 ID:ccMo2+b/
ゾネになかったよ
カクタ祖父で確認、残り4個だった
俺は7900GT買ったけどw
845Socket774:2006/05/04(木) 17:16:18 ID:SuhH8Td/
笊なしの256MBとどっちが回るん?
846Socket774:2006/05/04(木) 17:19:33 ID:8F2BmswW
>>845
笊なし256 600/700
笊あり256 650/700
847Socket774:2006/05/04(木) 17:29:06 ID:y22bbzx4
>>815
もうそれ3400+と7800GSの組み合わせより低いぞ・・
848Socket774:2006/05/04(木) 18:03:29 ID:dnk9jNME
>>847
当たり前だが。
849Socket774:2006/05/04(木) 18:05:41 ID:3yYp8emQ
とりあえず、組んでみたので消費電力だけレポ
構成は下の通り
【CPU】 Athlon X2 3800+
【MEM】 hynix 1GB*2
【M/B】 ASUS A8N-MV CSM
【HDD】 Deskstar T7K250
【SB】 onkyo SE-90PCI


        Gala7600GSZ 6800無印 6150内臓
アイドル時    69W      66w     54w
3Dmark05中   137w      134w    104w

いずれも最高値です。ちなみにCnQ使用してます。
6800無印と6150内蔵のほうは、依然測ったものなのでもしかしたら誤差があるかもしれません。
850Socket774:2006/05/04(木) 18:18:20 ID:HpC4ymDL
銀河7600GS-128MB1.4nsバージョンでちょいと教えてください
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcupdate/articles/0603/31/l_si_gf7600gs.jpg

これ見ると、右端中央ちょい上に黄色いジャンパが見えますが
これ上に切り替えるとメモリ電圧変わったと思うんだけど、
128MB1.4nsバージョンでメモリのクロック耐性伸びました?

おかしい、うちのは上がるどころか何度やっても20MHzほど耐性が下がる。
つかなんで256Mバージョンはジャンパブリッジされてるんだ・・

>>847
あたりまえ
851Socket774:2006/05/04(木) 18:19:10 ID:HpC4ymDL
スマソ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/31/news039.html
こっちから辿って・・orz
852Socket774:2006/05/04(木) 18:25:18 ID:5pFhM+jw
>>850
二次出荷の128MBはピンがなくて2と3がブリッジされてるよ
853Socket774:2006/05/04(木) 18:31:40 ID:uVW4j/xL
>>849
電力めちゃ高いな・・・。6150で十分な気がしてきたよ。
AOE3普通に動くし。
854Socket774:2006/05/04(木) 18:34:15 ID:AdMaIYcA
それ、全体での消費電力じゃなくて?
855Socket774:2006/05/04(木) 18:35:12 ID:HpC4ymDL
>>852
なるほど、ありがとうございます。
つーことはなんか問題ありっぽいですね。1.4nチップでも2V問題無い筈なのにショートされてるのは・・・
2V出力させるとレギュレート回路が不安定にでもなるのかもしれんね。
856Socket774:2006/05/04(木) 18:41:57 ID:k51LURGT
全体でしょ
857Socket774:2006/05/04(木) 18:46:16 ID:mueefahB
全然違う環境だけどリファレンスの7600GSはこんな感じだったよ
【CPU】 Opteron180
【MEM】 Corsair1GBx2
【M/B】 ASUS A8R32-MVP
【HDD】 4台
【SB】 SE-90PCI

        ASUS7600GS 6600無印 X1300無印
アイドル時    110W      106w     117w
3Dmark05中   178w      167w    175w

6600との比較、アイドルとロードの比較を指標にして考えてみてくれ

>>849
M-ATXとはいえ、X2でアイドル54Wってすごいと思う
うちはCPUコアを0.9v/1GHzで6600の時にようやく100W切れる程度だった
858Socket774:2006/05/04(木) 19:17:16 ID:6VMGC+9T
しかし重たかったゲームが、笊ギャラで
全部ヌルヌルと動くようになって、おじさんは感激した・・・
6600GTからの乗り換えだけど、パイプラインが違うとこんなに違うんだな
859Socket774:2006/05/04(木) 19:23:17 ID:8F2BmswW
いい買い物したね('∀`)
860Socket774:2006/05/04(木) 19:29:38 ID:nYAPl8UD
>>858 BF2か?
861849:2006/05/04(木) 19:33:13 ID:3yYp8emQ
消費電力はもちろん全体です。
笊ギャラ256オーバークロックしてみたけど、メモリ回んない。
862Socket774:2006/05/04(木) 19:35:49 ID:AdMaIYcA
256笊、とりあえず1stロット分は地雷ってことでFA?
863Socket774:2006/05/04(木) 19:38:06 ID:cihE7Vf3
256MBないと駄目なゲームが増えてるから
128MB版と比べても良いんじゃない?
864Socket774:2006/05/04(木) 19:49:40 ID:6r4K815j
笊だけで3k弱ほどなんでC/P的にはOK。
旧型の128/256版はコンデンサがじゃまでうまく笊付けらんないし。

でも、期待が大きかっただけになんかアレな感じは否めない、と。
電圧上げても廻んない1.2nsのメモリって…はぁ。
865Socket774:2006/05/04(木) 19:56:34 ID:HpC4ymDL
メモリ電圧上げても回らんのはうちだけかも試練です。後に続くチャレンジャーに期待。

ちなみに右下の4V耐圧OSコンがメモリ用みたい。左上のチップまでかなり遠いので、
メモリごとに220uのOSコンを追加してみたけど特性変わらず。チップ自体の性能としかry

つかまあこれ以上は20Gオシロとか持ってこないとわからんな。微妙な配線遅延やダンピング抵抗の乗数が追い込めてない
可能性もあるので、Revが上がれば良くなるかも
866Socket774:2006/05/04(木) 19:59:26 ID:Zmra0s4X
>>865
バシラーぶりに感動した。
あんた、バシラーの中のバシラーだよ。
867Socket774:2006/05/04(木) 20:01:27 ID:AdMaIYcA
マジ神棚
話がスゲェ高度w
868Socket774:2006/05/04(木) 20:02:23 ID:5pFhM+jw
>>865
乙、ラデ8500の時みたいに抵抗一個で(゚д゚)ウマーとはいかんのかな?
869Socket774:2006/05/04(木) 20:18:07 ID:TxY7jtsZ
メモリの裏にパスコンいっぱい付いてるだろうから、
周囲にOSコン入れてもたいしたチューンにならなくね?
いじるならチップ部品のパスコン周りがいいかと
870Socket774:2006/05/04(木) 20:40:23 ID:HpC4ymDL
>>869
ノイズの種類によると思われ。根元についてるOSコンがかなり巨大なのでおっしゃる通りアンマ効いてないかも

ちなみにこのコンデンサテンコ盛りにした状態で1.85Vにもどしたら
ゆめりあ830MHzまで通った。。。Powerstripだけど。
ドライバからいじるとNGで戻されちゃうから、エラーで使い物にはならんと思うけど。。

ゆめりあベンチ(XGA:最高)の結果はこれ↓
(650/650)→27088
(650/700)→27712
(650/750)→23226←何故か遅い
(650/800)→23528←何故か遅い
(650/810)→28766 ここから↓微妙にプチノイズ
(650/820)→28845
(650/830)→28880

なんかメモリアービタとかの待ちとかで、たぶんコアとのクロック比によっては伸びないゾーンがありますね。
650/700でおとなしく使うことにしますわ。

ちなみにビデオカードの専門家ではないので超適当な推測の元にしゃべって益代wwww鵜呑みにしないように。あとは頼む。
871Socket774:2006/05/04(木) 20:43:29 ID:Zmra0s4X
>>870
チャレンジ精神と言うか特攻ぶりが気に入ったのさ
872Socket774:2006/05/04(木) 20:52:08 ID:TxY7jtsZ
うん、ナイスファイトだった
873Socket774:2006/05/04(木) 21:15:55 ID:Lt0wJoyv
今日、日本橋で買ってきた。湾図で20860円。残りは、1つでした。
874Socket774:2006/05/04(木) 21:25:37 ID:cihE7Vf3
いやしかし、この笊付き、静か過ぎる・・・
回ってないのかと思うくらい静かだな

ファンレス派もこれならファンつきでもいいじゃない?
875Socket774:2006/05/04(木) 21:29:52 ID:AdMaIYcA
でも可聴域外というか、静かなのは3Dじゃない時でしょ?
876Socket774:2006/05/04(木) 21:31:08 ID:y22bbzx4
VF700ならファンは可変じゃないから変わらんとおもう
877Socket774:2006/05/04(木) 21:34:28 ID:cqQVBUQn
日本橋売ってたのは祖父と湾図か
その二つ見に行かなかった・・・
878Socket774:2006/05/04(木) 21:39:10 ID:BtE4vDxU
祖父はともかく湾図はチェックすべきだろ
879Socket774:2006/05/04(木) 21:52:19 ID:cqQVBUQn
オタロードから遠いんだもん
880Socket774:2006/05/04(木) 21:55:18 ID:Sw/gEMzi
もう日本橋で買おうかな
明日行ってもあるだろうか
881Socket774:2006/05/04(木) 22:14:22 ID:hAWN2LQz
>863
んな事はない。
882Socket774:2006/05/04(木) 22:41:19 ID:7xlkMyXF
ハイエンドが512MBになったから128MBでは心許ない気がする
883Socket774:2006/05/04(木) 23:49:14 ID:WW/LoLPs
ベンチとかあまりやらないからツッコミ所満載かも知らんがやってみた
ゆめりあベンチ(XGA:最高)を2回やって良い方の値を取った

(500-700)→22950 (58℃)
(500-716)→23033 (59℃)
(560-716)→24966 (60℃)
(600-716)→26297 (61℃)
(650-700)→27695 (61℃)
(650-716)→27904 (61℃)
(650-725)→27965 (61℃)
(650-750)→失敗

温度はベンチ直後のもの、ただ1,2分で52℃位まで下がるから値は適当
600-716で1時間半くらいCS:Sをプレイしてみたが特に問題はなし
884Socket774:2006/05/04(木) 23:55:48 ID:ZzpHnv2M
環境がわからんぞよ
885Socket774:2006/05/04(木) 23:59:11 ID:/d3ZB5Y4
で、結局GTを完全死亡させることが出来るのかね?
ギャラの真256MBは。
886Socket774:2006/05/05(金) 00:07:19 ID:TdTRyGpC
それはー無理だと思う。どこかが1.1nsで900で回るGT作るだろうし
887Socket774:2006/05/05(金) 00:13:21 ID:tfw4jXgG
2万でGTが売られることもあるので
むしろGTでいいじゃんとも思う
888Socket774:2006/05/05(金) 00:14:22 ID:2BwkjppJ
何にせよまだサンプル数が少な過ぎる
889Socket774:2006/05/05(金) 00:23:21 ID:UtAJiICt
GTか笊GSどっち処分するか迷い中。
ベンチはあんま変わらんのだが、消費電力が笊GSの方が5Wくらい多いんだよねー。
けどファンの音静かだし。

どーすっか。
誰か笊GSを19kで引き取ってくんない?送料込みで。
890Socket774:2006/05/05(金) 00:28:05 ID:9rpBMPwt
16kに汁
891Socket774:2006/05/05(金) 00:32:51 ID:ON8FYxYc
>>889
その消費電力の比較は笊GS定格で?
となるとかなり発熱するんだな。もうGSじゃないじゃん。
892Socket774:2006/05/05(金) 00:37:38 ID:1oNlT6HI
>>889
保証があって18Kぐらいなら欲しいかも
893Socket774:2006/05/05(金) 00:37:54 ID:UtAJiICt
>>891
定格idleの時点で。ゲーム中(NFSMW)も5Wくらい高くなっちゃう結果。
894Socket774:2006/05/05(金) 00:41:30 ID:ZMQoTME7
>>893
まったく同一のコアで同クロックなら経験上消費電力の大きい物=電流の多く流れる物の方がオーバークロックに耐える。
まぁメモリとかファンとかレギの効率とか違いが多すぎて一概には比べようがないが・・・

どっちのがコア伸びました?
895Socket774:2006/05/05(金) 00:44:48 ID:yDiXB/cs
やっぱ電源回路の力率じゃねーの?うーんたぶん、なんとなく
896Socket774:2006/05/05(金) 00:49:40 ID:UtAJiICt
>>894
あーGSの方しかいじってないんだわ。
とりあえずNFSMWフルで出来ればいいやーって感じであとは出来るだけ省エネ目指してたんで。
やっぱピークで100Wいっちゃうけど。
897Socket774:2006/05/05(金) 00:59:53 ID:1oNlT6HI
7600GSでNFSMWフルオプションでいけるの?
以前ギャラ128M(ハズレ)で試したけどSXGAだと苦しかったような

ギャラ128Mは手放しちゃって箱360版を買っちゃったけど
軽く100W超えてそうな爆熱で萎えた・・
898Socket774:2006/05/05(金) 01:05:04 ID:yDiXB/cs
>>896
ピークで100Wは結構よくないか
899Socket774:2006/05/05(金) 01:17:08 ID:UtAJiICt
>>897
core duo T2400
asusのcoreduoマザー
千枚667の1G×2
クロシコ7600GT

って構成でSXGAはフルで出来たよ。penMとラデ9600で低解像度に落としてやってたから、
変えてみたらホント世界観違う感じだわ。

ちなみに、今笊GSを
653/700 で3Dmark05やってみたらスコア6448 110Wプラマイ3Wくらい。
900Socket774:2006/05/05(金) 01:26:55 ID:yDiXB/cs
なるほどCoreDuoか。
901Socket774:2006/05/05(金) 01:31:50 ID:homFwhNT
スレ違いでしたら誘導してください。

笊GS届いたんでwktkしてCoolBits試したんですが、
定格から±1でも動かすとテスト失敗します orz
ここの設定ってVGA以外にも依存するものがあるんでしょうか?

どこかの過去スレで似たような質問を見たのだが見つからない(;´д⊂)
902Socket774:2006/05/05(金) 01:46:25 ID:homFwhNT
901です。
動かせました。
デフォルトのメモリクロック 700 が限界だった模様。
動かす場合695まで下げないとテストでこけます。
コアも600までしかいかないや…。
お騒がせしました。
903Socket774:2006/05/05(金) 01:49:23 ID:2SYoebuJ
>>902
どうやらメモリは本当にダメらしいな
904Socket774:2006/05/05(金) 01:50:27 ID:C51pcGWB
>>902
笊はCoolBitsじゃなくてPowerStripでいじるのが良いみたいよ
905Socket774:2006/05/05(金) 01:56:05 ID:kiwwdHON
設定できるってだけで、限界が変わるわけではないと思うけどな
906Socket774:2006/05/05(金) 02:06:52 ID:amZLAs+B
買ってみて、初めて判るショボさかな・・・三遊亭笊丸です。
907Socket774:2006/05/05(金) 02:08:41 ID:NMQ0Al7P
ドライバによってはCoolBitsと相性が悪いのがあるね
908Socket774:2006/05/05(金) 02:19:24 ID:z3bE00KO
スレの最初のほう見ると泣ける。
すげーメモリ期待されてる。
909Socket774:2006/05/05(金) 02:20:06 ID:CCkwGfSc
GALAXYのGSって出るたびにGTに価格が近づいてるね。
128MBの時は価格差が8千円くらいあったけど
笊付きだと3千円くらいなんでどれ買うか悩むス。
910Socket774:2006/05/05(金) 02:31:37 ID:1pBbnBE7
静かな笊付き欲しかったが、エルザ78GTX、38kポチってしまった。
メインメモリ1G環境じゃ意味ないかな
911Socket774:2006/05/05(金) 02:45:02 ID:Kjjxty4v
>>908
GALAXYによる壮大な釣りだったんだよ、きっと。
912Socket774:2006/05/05(金) 02:45:42 ID:a//RPGaG
定格派はのんびり待機。
913Socket774:2006/05/05(金) 02:54:16 ID:NMQ0Al7P
>>910
Silentの方なら512MBと同じクーラーだからかなり静かだよ
914Socket774:2006/05/05(金) 03:07:07 ID:+gAMwtP9
しかし、128Mのやつ買っちゃった人はゲームで困るんではなかろうか
915Socket774:2006/05/05(金) 03:17:49 ID:mtemNvG8
実際にパフォーマンスが逆転するゲーム挙げてから言ってくれ。
でなけりゃおまいの希望的妄想だ。
916Socket774:2006/05/05(金) 03:44:21 ID:OKhfpkZW
まあぶっちゃけ何言われても128MBなんぞ既に欲しくないワケだが。
GW特価のGTを\21,000かつ15%ポイント還元で買ってきたオレが勝ち組。
917Socket774:2006/05/05(金) 04:17:24 ID:Fyxrk3cm
この流れは5900XTの時の、MSI温度計が無い→今一クロックが
に、似てる。
この後、発火がきた訳だが…
918Socket774:2006/05/05(金) 04:37:17 ID:ngIZjXjZ
>>916
君、何にも分かってないねw

ここに居る連中は俺含めてギャラのOC等遊べる部分に惹かれて買ってる訳で、
キミの様に1000円2000円ケチる為に必死になって選んでいる訳じゃないのよ。

たかだが数万円のPCパーツで勝ち組とか恥ずかしいこと書かないでくれる?w
919Socket774:2006/05/05(金) 05:20:39 ID:d+MUv998
そんな数万円のパーツごときでそんな熱くなるなよ。
920Socket774:2006/05/05(金) 05:22:03 ID:ngIZjXjZ
そうだなw
921Socket774:2006/05/05(金) 05:41:25 ID:R2JYLHiU
朝っぱらから笑わせるなやい
922Socket774:2006/05/05(金) 06:08:39 ID:IOb9UM4T
無宗教のオイラにとってはネ申なんぞ存在しないわ。(`・ω・´)
923Socket774:2006/05/05(金) 06:11:28 ID:IOb9UM4T
スマン。誤爆。見なかった事にしてくれ。orz
924Socket774:2006/05/05(金) 06:26:27 ID:R2JYLHiU
そいつぁ無理な話だな
925Socket774:2006/05/05(金) 06:31:23 ID:WCD9L8EQ
ガンガン ズンズン グイグイ 上昇してくれるメモリは無いのかな
926Socket774:2006/05/05(金) 07:30:09 ID:feDOoBq5
性能の良いメモリを積むよりもそれをいかす配置配線とかの方が重要ってのが
今回の教訓でそ
927Socket774:2006/05/05(金) 07:30:54 ID:OKhfpkZW
まあアレだ、オモチャ用のボードなのにな。
ちょっと釣りネタふったらムキなって貧乏人はおもしろいな。
928Socket774:2006/05/05(金) 07:36:29 ID:WCD9L8EQ
みんな玩具ですよ
929Socket774:2006/05/05(金) 07:37:44 ID:AyCd52n2
w
930Socket774:2006/05/05(金) 07:43:48 ID:OKhfpkZW
朝からなかなか反応よくて楽しいねw
ぶっちゃけヌルーして買ってなかったワケだが。
931Socket774:2006/05/05(金) 07:54:48 ID:v0IK+jJC
結局128Mのやつがが安くてOCできて遊べたワケか。
932Socket774:2006/05/05(金) 07:55:42 ID:Iub4KTvB
それはない。
933Socket774:2006/05/05(金) 07:57:16 ID:bIC/DeJk
まぁ笊GS買ったわけで、OCして遊ぶ板としてよりも
eVGAの7600GTのOC版が安く買えたと思うようにしている自分がいる。
934Socket774:2006/05/05(金) 08:06:00 ID:c+zj82ix
リファレンスさっさと安くならねーかな。
935Socket774:2006/05/05(金) 08:11:03 ID:Iub4KTvB
リファレンス発売一日目に疾風の如くゲットして、後の銀河祭りでちょっとヘコんだけど
無音でシャキシャキ動いてくれてええカードやわ。
936Socket774:2006/05/05(金) 08:12:45 ID:2vrg9HXT
リファレンス買うような奴がOC版見て凹むなんてあり得ないんだが・・・
どういう神経してるんだか
937Socket774:2006/05/05(金) 08:15:33 ID:Iub4KTvB
やっぱ同じチップでも、スコア良いとちょっぴり羨ましいじゃないの。
938Socket774:2006/05/05(金) 08:16:51 ID:2vrg9HXT
ファンレス目当てじゃないのにファンレス買ったって人かな?
939Socket774:2006/05/05(金) 08:56:37 ID:vqGCYRYW
リファンレス
940Socket774:2006/05/05(金) 09:00:56 ID:n90NjDNd
ヒソヒソ・・
941Socket774:2006/05/05(金) 09:02:31 ID:v6DqEHfN
ファミレス
942Socket774:2006/05/05(金) 09:04:34 ID:7rPfmUMA
つまり、まとめると
なぜ思ったとおりにOCできないんですか?
943Socket774:2006/05/05(金) 09:11:07 ID:v0IK+jJC
基板が限界
メモリが見掛け倒し
944Socket774:2006/05/05(金) 09:43:20 ID:ZMQoTME7
いやいやそう決め付けるのは早計だぞ

256版の方がメモリの設定が詰められてるだけかも試練
案外ファンレス用のBIOSとかに入れ替えてぬるぬる設定なら、クロック自体は上げられるかもしれないよ。

つかPowerStripとかでも弄れんけど、CLとかってドライバorBIOSで固定なんかな?
945Socket774:2006/05/05(金) 10:45:03 ID:spwt8UoE
メモリチップだけ速くてもダメということ。トータルの回路設計が
良くなければ期待(予想)通りの性能は得られないということだ。
部品のスペック重視の人にはいい教訓になったのではないか?
946Socket774:2006/05/05(金) 10:48:38 ID:HNXk/LoI
GTに近くて安いってだけで買ったけどね。
947Socket774:2006/05/05(金) 10:50:43 ID:ZtXMZg/r
最高の設計に最低の部品
最低の設計に最高の部品

あなたならどっち?
948Socket774:2006/05/05(金) 10:54:03 ID:aku+P8as
後者
949Socket774:2006/05/05(金) 10:59:09 ID:4kC2pTCE
うんこ味のカレー
カレー味のうんこ

あなたならどっち?
950Socket774:2006/05/05(金) 11:08:04 ID:v0IK+jJC
6600GE基板の転用ぽいから
128M-1.4ns
256M-2.0ns
が実質の限界なんじゃないかな
951Socket774:2006/05/05(金) 11:14:21 ID:70E6aEr7
おまえら文系?試験試料まだ一体だぞ?
952Socket774:2006/05/05(金) 11:23:10 ID:/pJ3mYIl
いまアキバに居るが、見て回る店ある?
ちなみに今のところ一本も無し>ギャラ笊
953Socket774:2006/05/05(金) 11:25:10 ID:cMe1OHTb
>>952
顔の店員に早く俺に送るよう言っといてくれ。
954Socket774:2006/05/05(金) 11:26:51 ID:/pJ3mYIl
了解
955Socket774:2006/05/05(金) 12:10:21 ID:6V9RcE+6
ASUSの512MB買った(・▽・)

いや何か別格って書いてあったからさ(><)





にくちゃんで過去ログ見て・・・・・・死
956Socket774:2006/05/05(金) 12:12:12 ID:/pJ3mYIl
フェイス無いんですけど・・・
ギャラ旧256がツートプに数本。128がツートプ、ソフマップで1、2本づつ確認。
笊256は確認できず。
957Socket774:2006/05/05(金) 12:13:36 ID:+X+8UrZS
OC耐性云々は別として、
最近の3Dゲームを満足して動かせるレベルですか?
958Socket774:2006/05/05(金) 12:14:11 ID:+X+8UrZS
あ、NEW7600GSの話です。
連投ゴメンヨ
959Socket774:2006/05/05(金) 12:14:26 ID:R2JYLHiU
>>957
nVIDIA 7800シリーズ No.14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143097390/
nVIDIA 7900シリーズ No.5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146142182/
どうぞ。
960Socket774:2006/05/05(金) 12:25:27 ID:R2JYLHiU
なんかスレ張るだけじゃアレだし、マジレスすると
プレイする3Dゲームのタイトルによるんじゃない?
それと設定の内容によっちゃ5xxxでも余裕の場合もある。

っていうより3Dゲームぬるぬるやりたいんなら+αで予算捻出しれ
車とか買うより何十倍も安い買い物で満足出切るんなら全然儲けもんだろ
カミさんがアレだっつーなら・・・( ´・ω・)カワイソス

個人的意見だけど改造しがいのあるカードではあるよなー漏れも早く検体届かないかとwktk
961Socket774:2006/05/05(金) 12:45:57 ID:LYvn5s2l
笊256
昨日カクタ祖父に4個あったけどもうないんか?
962Socket774:2006/05/05(金) 12:47:21 ID:ZvPICIR9
秋葉は全滅ですか?
963Socket774:2006/05/05(金) 12:48:17 ID:LYvn5s2l
ちなみに主な店回ったけどカクタ祖父しかなかったな
964Socket774:2006/05/05(金) 13:05:28 ID:NGwCNWrT
BLESSからやっとキター
でも今は職場なワケだが
965Socket774:2006/05/05(金) 13:10:03 ID:/pJ3mYIl
カクタソフマップ、笊は全滅。代わりにクロウトのGDDR3が\21000
966Socket774:2006/05/05(金) 13:40:36 ID:DELQo5L3
みなさん笊GSの温度はどれくらいですか?
うちのはアイドル時56度とかで怖いんですが…
967Socket774:2006/05/05(金) 13:46:21 ID:iYO2zNg/
夏はクーラー必須ですね
968Socket774:2006/05/05(金) 13:59:08 ID:IMIBNyqN
>966
アイドル時:48-50℃位
ゲーム後:55-60℃位
969Socket774:2006/05/05(金) 14:02:52 ID:dsnNaxFG
oblivionをhigh設定でやったら
屋外10FPSぐらいでだめぽ
970Socket774:2006/05/05(金) 14:23:32 ID:ON8FYxYc
Inno3Dから512MB GSが出たな。
公式ページにはメモリクロック書いてないんだが別格なのだろうか。
買った勇者いないかな。
971Socket774:2006/05/05(金) 14:31:36 ID:NMQ0Al7P
って、イノ見に行ったらこんなのがあった
ttp://www.inno3d.com/products/geforce7/7600gst.html
972Socket774:2006/05/05(金) 14:35:56 ID:LYvn5s2l
>>970
それDDR2だろ
クロック低い地雷じゃねーの?
973Socket774:2006/05/05(金) 14:37:51 ID:fXQB4aeU
>>966
アイドル:41
ゲーム:45
974Socket774:2006/05/05(金) 14:51:11 ID:+gAMwtP9
>>966
> みなさん笊GSの温度はどれくらいですか?
> うちのはアイドル時56度とかで怖いんですが…

うちでは、アイドル時で40度いかない。38〜39℃
BF2すべて高設定のゲーム後で50度程度
前のリドテク6600GTと比べても、冷えてて静か。
>>966の人のは、笊がうまく固定されてないんじゃないかな?
975Socket774:2006/05/05(金) 14:56:30 ID:ON8FYxYc
>>972
7600GSは基本DDR2なわけだが。
DDR3はギャラ、玄人、いつ出るのか知らないけど>>971だけでしょ。

256MB版と一緒ということは800Mhzから低くしてないと思うんだが。
ASUSのがアレだったもんでこっちの出来が気になる。
976Socket774:2006/05/05(金) 15:43:40 ID:pgXA/5Cd
>>966
ケースの排気悪いんじゃね?
977Socket774:2006/05/05(金) 16:43:51 ID:TdTRyGpC
七色虹も1.2nsのGS出してるよ
978910:2006/05/05(金) 17:27:17 ID:1pBbnBE7
サイレントだったけど、売り切れだってさ。
まあ、30k↑も使わなくて済んで安心している俺がいる。
もともと欲しいものの条件が、静かで、6800よりは良くて(DDR3がイイナ)、20k前後までってのが良いんだけど、ファンレスは怖かったり。
ケースは12CMファンレス3基(前後横)積んでる、superflowerのSFー467とかいうのなんだけど、ファンレスでも大丈夫かな。
25k切るなら、76GTでもいいかなとおもっている…が後加工すると高くつくな。
あと、ここ7600スレって考えて良いの?GTスレは排他的でなんかコワイ。
979Socket774:2006/05/05(金) 17:31:35 ID:1pBbnBE7
>>978
ファンレス3基って何だよ orz
もちろんファンです。
980Socket774:2006/05/05(金) 17:33:37 ID:HNXk/LoI
7600=7600GSでしょ?
981Socket774:2006/05/05(金) 17:35:12 ID:2vrg9HXT
保証付でQuadroファンは魅力的ですけどね
ファン換装が嫌ならMSIの76GTはどうだろう
ケース外排気だから熱が循環することはないし、静音性は・・・人柱待ち
982Socket774:2006/05/05(金) 17:35:29 ID:aku+P8as
GF8000番台の発表って夏だっけ?
983Socket774:2006/05/05(金) 17:40:00 ID:5Qq505jX
結局笊GSは地雷
984Socket774:2006/05/05(金) 17:43:28 ID:ngIZjXjZ
七色虹って?
985Socket774:2006/05/05(金) 17:46:18 ID:cMe1OHTb
GT使いはどうしても笊GSを地雷扱いしたいようですね。
986Socket774:2006/05/05(金) 17:49:08 ID:KXayefPb
>>985
でも気持ちはすごいわかるだけに、その人のこと悪く言えない・・・
987Socket774:2006/05/05(金) 17:49:17 ID:2vrg9HXT
1.2ns定格出ないと言う点では地雷だが、定格GTの代わりとしてなら最高だろう
988Socket774:2006/05/05(金) 17:53:55 ID:KvJvLaQE
ところで秋葉ではもう売り切れですかね?
ないならリドテクGT買っちゃうけど
989Socket774:2006/05/05(金) 17:57:53 ID:O2roUI28
これで256bit版が出れば神なんだがそううまくいかないか・・・
990Socket774:2006/05/05(金) 18:00:19 ID:HCyG0Sh0
どうやって出すんだw
チップの独自開発?
991Socket774:2006/05/05(金) 18:04:14 ID:NMQ0Al7P
って、型番が違っちゃうような
普通のGTでもほとんどが600/800以上は行くから
静音で22000円位が出るといいね
992Socket774:2006/05/05(金) 18:07:56 ID:sqpqxGyJ
ゆめりあのスコアがかつてのハイエンド6800ultra以上じゃないか?
993Socket774:2006/05/05(金) 18:11:53 ID:p/sGZgT8
6800無印のユーザーですが、ファンが爆音です。
7600GSのギャラの1.2nsの256MBに買い換えたら幸せ(低騒音高性能化)になれるでしょうか?
994Socket774:2006/05/05(金) 18:22:03 ID:V1Gk8AHg
ああ
995Socket774:2006/05/05(金) 18:23:09 ID:KXayefPb
なれると思うぜ。でももう少し待って価格が落ち着いてからのほうがいいかも。

っていうか代引きで注文した笊256が、俺が帰省で留守にしてる間にキャンセルになってないかと
心配で心配で夜もよく眠れます。本当にありがとうございました
996Socket774:2006/05/05(金) 18:25:27 ID:1VS7j3nH
>>989-990
7600の256bitじゃなくて、7900の12パイプというのなら
7900XTって言う名前で12パイプ/256Bit品でる確率はかなり高い

>>991
メモリが800いってる定格GTはあんまり見ないぞ

>>993
今の性能に不満がないなら、
6800に笊つけるのがどう考えても一番いいでしょ
997Socket774:2006/05/05(金) 18:25:31 ID:7+COl2aG
笊のギャラクシは、ほとんど音がしない
ゲームやってもうるさくならない
998Socket774:2006/05/05(金) 18:26:37 ID:9Rz/Gtzu
結局【GT完全死亡】じゃなかった訳ね
999Socket774:2006/05/05(金) 18:33:48 ID:NGwCNWrT
次スレヨロ
1000Socket774:2006/05/05(金) 18:33:50 ID:8Kku8Tjr
     ゝ──へ
       //1000\ヽ,
      / ̄_人_ ̄\  ←俺(神)
     (ミ/(。∋。)\,,彡)
    / /  ノノノノ  ヽ /
   _\\       /ノ
   \ 彡ヽ ̄ ̄ ̄ 彡ヽ \
   ||\   ´Д`←>>998 \(かなりお寒い奴)
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
         >>999 いっちょ前に1000狙ってんじゃねーよ(プ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/