HDDが死んだらあげるスレ - 9カコン目

このエントリーをはてなブックマークに追加
946 ◆MFr5JGSi6w :2006/07/25(火) 23:42:11 ID:wutg1QS/
>943
Fujithuってどこのパクリメーカー?

っていうのはおいといて、まずは「分母」を確認しよう。
今報告が出てるだけなら、WDはかなり優秀、幕はダメダメというイメージを持ってしまう香具師も多いと思われ。
だけど、WDのHDD(特に超軽いHDD)にはキヲツケロ!

不治痛は論外(例のMPG騒動もあるので)としても、WDなんてここの所10年以上マトモな商品出してないよ。
初期の40MB〜1.2GB位の頃のは、相性で認識すらされない、なんてのは当たり前だった。
FEの仕事に携わってからは、メーカー毎のHDDの品質を痛感することしきり。
幕のHDDはMaxlineを冠しているシリーズ(但しPlusシリーズは除外)は優秀。それ以外はゴ(ry

個人的評価は、

・3.5inch PATA

 海門 = HGST >> 越えられない壁 >> 幕 > WD > 不治痛 > 寒チョン

・2.5inch PATA

 海門(Momentus) > HGST = 東芝 >> 異次元の壁 >> 不治痛

あと、SATAやSCSI、SAS(これは経験則データが不十分)、FC等で知りたい事があればレスつけて下さいな。
947Socket774:2006/07/25(火) 23:44:32 ID:8i3frrzW
>>945
オメ
948Socket774:2006/07/25(火) 23:56:43 ID:Qhq8L3pX
>>944
母集団が各メーカーバランスよく分散していたらそうだろうが
ここの結果だけでなんともいえんでしょう。
故障率全部同じでも幕買ってる人が多かったとかの可能性もあるし。
949Socket774:2006/07/26(水) 00:09:20 ID:6ToU8ss4
半島の資本が入ってから、幕嫌いが多いからね。
950Socket774:2006/07/26(水) 00:48:12 ID:pI3BtaxA
HDDなんて半消耗品だから、結局のところ
よく売れたのがここに挙がるんだと思う
951Socket774:2006/07/26(水) 00:49:39 ID:SAn0TkiD
まくの6y200GBが昇天しますた。
まぁ、品名シール二重張りされてる逸品。(3年前にマップでバルク購入)
超高発熱だったし何があろうと不思議じゃなかったんだけど、見事に運転
100時間くらいでシコッカコシコッカコ言い出して、それでもサルベージを
試みてたら、制御チップに火の玉が浮かびました。(・o・)・・・

実際火の出たHDDは初めて。
感動でした。
952Socket774:2006/07/26(水) 02:26:00 ID:ucRmu5DO
WD2500JBが1週間で昇天
買って、フォーマットして、データ書き込んで、そしたらカコン…

ヤバイと思った次の日カコンカコン、認識しなくなりました…
初期不良で交換してもらえるかな…・゚・(つД`)・゚・
953Socket774:2006/07/26(水) 02:27:53 ID:whGfNG5Y
日立160GB(外付け)&海門80GB(内蔵)が同時にご臨終。
やっぱ熱が原因か・・・
日立製の方はカッコン音がするんでまだ基盤交換でなんとかなりますかね?
954Socket774:2006/07/26(水) 18:36:18 ID:6XM1ekZV
いま2ヶ月前に買ったHDDから「カッチン」って聞こえた。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まだ死んでないのでsage
955Socket774:2006/07/26(水) 18:42:04 ID:kMuxZ+TV
カッチン♥南を甲子園に連れてって♪な季節ですからね
956Socket774:2006/07/26(水) 20:08:43 ID:KjOwPdyC
>>954
         ∧ ∧
        (・∀・ )  マダカナー
        ノ(  )ヽ
         <  >
957Socket774:2006/07/26(水) 22:22:34 ID:ehdMwLDJ
>>951-952

HDDしんだなら
あげなきゃだめだよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ だめだよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
958Socket774:2006/07/26(水) 22:51:17 ID:Fv9t821R
>>956
       `゙`・;`'  バチュン
         ノ(  )ヽ
         <  >



         __O)二)))(・ω・`) >>954の為に…カワイソス………
   0二━━ )____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく
959Socket774:2006/07/27(木) 09:12:55 ID:uItPmbAG
         __O)二)))`゙`・;`'  バチュン
   0二━━ )____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく


                               ∧ ∧
                         __O)二)))(・∀・ ) >>954マダカナー?
                  0二━━ )____)┐ノヽ
                        A   ||ミ|\ くく

960954:2006/07/27(木) 09:31:56 ID:25foeN1h
         __O)二)))`゙`・;`'  バチュン
   0二━━ )____)┐ノヽ >>959
         A   ||ミ|\ くく


                               ∧ ∧
                         __O)二)))(゜∀゜ ) アヒャヒャヒャ
                  0二━━ )____)┐ノヽ
                        A   ||ミ|\ くく



買ったころからたまに「ガガガガガガ」って音が中からするんだが、これってもしかして初期不良品?
そろそろバックアップとるか・・・
961Socket774:2006/07/27(木) 09:43:11 ID:ZXvDprXQ
アクセス音じゃないの?
962954:2006/07/27(木) 11:11:20 ID:25foeN1h
>>961
それが普通のアクセス音とは違うんよ。
あとこのHDDに変えてからカタカタカタって変な音もたまに聞こえる。
963Socket774:2006/07/27(木) 11:16:56 ID:FZrD3Dzp
>>962
         ∧ ∧
        (・∀・ )  マダカナー
        ノ(  )ヽ
         <  >
964Socket774:2006/07/27(木) 12:28:52 ID:Nwf+BTtX
MHT2060AHがお亡くなりになりました

基盤交換で治るかな…
なんとしてでもデータをサルベージしたい
965Socket774:2006/07/27(木) 16:36:41 ID:KWjLtot5
そこまで大切なエロ画像が眠っているとは。
966Socket774:2006/07/27(木) 21:16:34 ID:0hdBkSIc
>964
サルベージしないといけない程のデータはバックアップしとかないと。
そしてお約束なので、

      l \
      /  ヽ
    ' -―-
   < ノ//ハ)!> ☆
    J∩*`ヮノ /  <パルプンテ!
    / ヾ~卯)つ
    んく/_|_jゝ
      し'∪

>964のHDDが壊れる音がした!
967Socket774:2006/07/28(金) 02:21:49 ID:MiLQXKif
>パルプンテが効かなかった!
968Socket774:2006/07/28(金) 09:14:27 ID:tb31T2SW
>代わりに >966 のHDDが壊れる音がした!
969Socket774:2006/07/28(金) 22:00:58 ID:A/hP6yLV
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンオンドダ、カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
970Socket774:2006/07/29(土) 00:19:17 ID:vSxJUmv4
ハハハ
メインマシンがカッコンしたので予備機を使ってたら
そいつもカッコンカッコン・・・ご臨終!!!!!!!!!!!ハッハッハ!!!アゲてやる!!
971Socket774:2006/07/29(土) 00:20:49 ID:08FMH4uH
カッコンってどれくらいの音なんだろ
たまに「カッ カッ」って小さな音で上がる奴か……?

今までHDD殺したのはモンゴリアンチョップを食らわせた一台しか無いからよくわからん
そのときは「ギュ ガッ ギュルルルル」と言ってお亡くなりになられた。いや殺した。
972Socket774:2006/07/29(土) 00:36:36 ID:1uKKHzwd
>>971
すぐわかる、そのまんズバリの音だよ。
カッコン、カッコンって
973Socket774:2006/07/29(土) 01:57:51 ID:r8RyhVcP
普段からリトラクト音の耳につくHDDじゃないと、カッコンしてても気づかないかも
こないだ壊れたST3120022Aは、ケースに耳つけて確認するまでわからんかった
974Socket774:2006/07/30(日) 14:01:07 ID:9d535Rq1
HDDがカコンと言った気がしてPCが突然落ちた。
そして起動しなくなった。画面すら出ないしCPUのファンも回ってない。
しかし富士通30ピンもにたには電気は行っている模様。
暫くして起動すると問題なく起動。HDDも無事動いている。
電源かCPUか何かの熱暴走って奴ですかね?
初体験だったので心臓に悪かった
すこしでもおかしいと思ったらバックアップを取っておくべき?
まぁ既に重要データーは取ってあるけど。

状況を説明し切れてないな・・・OTL
975Socket774:2006/07/30(日) 14:52:12 ID:g3nWxUD6
>>974
HDDを疑う前にOSも型番も温度状況も書かない自分をまず落ち着かせろ。
windowsならイベントビューアに何か出てないか見る。
わけわかめなら、各ファンの回転確認をして、
MBと電源のコンデンサは大丈夫か確認して
smartctl -s on -d ata -a /dev/hd?
で目立つエラーがなければそのまま使う。
あるいは念のため
smartctl -s on -d ata -t long /dev/hd?
待つこと約2〜3時間、再度
smartctl -s on -d ata -a /dev/hd?
で確認。
ttp://www.jinaka.com/pc/smartmontools/use.html
976Socket774:2006/07/30(日) 14:56:11 ID:g3nWxUD6
>>974
追加。
症状的にはHDDは無実でCPU過熱かコンデンサのパンクぽいが
また動作中に落ちるかもしれないので
原因切り分けまではchkdskやfsckなどはかけないこと。
修復作業中にまた落ちたら論理的整合性の回復は難しい。
続きは原因を切り分けてからそれぞれのスレでどうぞ。
977Socket774:2006/07/30(日) 15:02:08 ID:fA3NU8w2
>>974
         ∧ ∧
        (・∀・ )  マダカナー
        ノ(  )ヽ
         <  >
978Socket774:2006/07/30(日) 16:00:41 ID:Et+f308t
追い討ち
      l \
      /  ヽ
    ' -―-
   < ノ//ハ)!> ☆
    J∩*`ヮノ /  <パルプンテ!
    / ヾ~卯)つ
    んく/_|_jゝ
      し'∪
979Socket774:2006/07/30(日) 17:15:20 ID:9d535Rq1
>>975
色々アドバイスを有難う。
OSはXPSP2のHDDの温度は38度前後だった。CPUは計れなかった
んでイベントビューアにをみてみたら特に何も無かった。
アドバイスのsmartctl -s on -d ata -a /dev/hd? を無い能絞って見たらこんなのがあった。
Error: ICRC, ABRT 1 sectors at LBA = 0x00a6a5be = 10921406
ちと突っかかったが他は気になる所は無さそうだった。おそらく指摘のCPU過熱だと思う。
ただhdd healthが約二年後と現実的な数字を出し始めているで死は遠くないか。

すまぬ 質問スレではなかった。 半世紀ROMっとく
980Socket774:2006/07/31(月) 17:41:40 ID:JLYLAhDL
パソが起動しなくなったので、OSの入ってるHDDを外付けドライブに突っ込んで確認してみた
見事に認識せず…orz
海門OEM160-72A 4年目お亡くなり
981Socket774:2006/07/31(月) 19:59:58 ID:abi5gzfq
>>979
バッドセクタがあるならゼロフィル推奨だが、
現用中で無理なら重要ファイルを退避してからchkdskで完全チェック。
Windowsがそこを使わなくなるはず。

>>980
Seagateは外付機器で認識しないことは多々ある。
外付機器側の変換基板や貧弱電源と相性が良くないので。

次スレ立てようとしたがbootできなかった。
982Socket774:2006/07/31(月) 22:27:46 ID:/iXClURn
>>574
ぐは・・・俺も今間違えてファン回転用の電源をHDDに繋いでしまった・・・。

HDDに電源が入らなくなった。250Gのデータが・・・これは立ち直れねぇorz
983Socket774:2006/07/31(月) 22:39:16 ID:cNeMjg+I
Raw Read Error Rate が徐々に下がってきている気がする
value以前は68を差していた気がするが今は66を指している
しかも-2とか出てるし、Xデーは来年二月末
しかしThere are no known problems with this hard drive.の表示
毎度思うがHDDhealthって役立たずだと思う。素人向けにしても突然データ消えるハメになるぞ
984Socket774:2006/07/31(月) 22:51:44 ID:VmEqx9wF
>>982

自作する人= ジサッカー 

電源間違えた人= ジサツかー
985Socket774:2006/07/31(月) 23:06:19 ID:/iXClURn
>>984
ちょwwww まぁ確かに自殺だが・・・。

1週間くらい寝かせたらフッっと蘇ったりしないかねぇ?
正直諦めきれない(ノД`)
986Socket774:2006/07/31(月) 23:30:24 ID:IZAg7RJ3
スレ立てられない。↓で良かったら誰か頼みます。

<スレタイ>
HDDが死んだらあげるスレ - 10カコン目

<本文>
HDDが死んだらageてくれ orz

      l \
      /  ヽ
    ' -―-
   < ノ//ハ)!> ☆
    J∩*`ヮノ /  <パルプンテ!
    / ヾ~卯)つ
    んく/_|_jゝ
      し'∪

どこかでHDDが壊れる音がした!

HDDが死んだらあげるスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067697278/
HDDが死んだらあげるスレ - 2カコン目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081513235/
HDDが死んだらあげるスレ - 3カコン目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1088952852/
HDDが死んだらあげるスレ - 4カコン目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098418500/
HDDが死んだらあげるスレ - 5カコン目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108863713/
HDDが死んだらあげるスレ - 6カコン目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122275231/
HDDが死んだらあげるスレ - 7カコン目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129046901/
HDDが死んだらあげるスレ - 8カコン目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137507017/
HDDが死んだらあげるスレ - 9カコン目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145951621/
987Socket774:2006/07/31(月) 23:31:39 ID:IZAg7RJ3
2以降は

<テンプレ1>

         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >


<テンプレ2>

HDDしんだなら
あげなきゃだめだよ!
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ だめだよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
988Socket774:2006/07/31(月) 23:32:12 ID:jPL9wd/8
ほいじゃいってきますかね
989Socket774:2006/07/31(月) 23:33:23 ID:jPL9wd/8
だめだったよ!
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ だめだったよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
990Socket774:2006/07/31(月) 23:37:35 ID:IZAg7RJ3
>>988-989
チョットワラタ
991Socket774:2006/07/31(月) 23:52:57 ID:cwDx2daW
ちとやってみる
992Socket774:2006/07/31(月) 23:55:02 ID:cwDx2daW
次スレ

HDDが死んだらあげるスレ - 10カコン目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154357660/
993Socket774:2006/07/31(月) 23:59:44 ID:qEN9litC
994Socket774:2006/08/01(火) 01:17:28 ID:buE3zbax
乙 梅
995Socket774
梅強力