RADEON友の会 Part155

このエントリーをはてなブックマークに追加
14Socket774
>>1


ATIのRM
次世代ハイエンドはX1950→R600(X2xxx/80nm or 65nm)に。
 DirectX10完全準拠、64ユニファイドシェーダー、GDDR4採用、物理演算アクセラレーター、年末発売予定

ハイエンドはX1900→R580+(X1950/90nm)に。<対7900GTX>
 再設計(Inq情報)・GDDR4採用で15%高速化、夏発売予定

パフォーマンスメインストリームはX1800GTO→RV570(X1900GTO/80nm)に。<対7900GT>
 36ピクセルシェーダー、12テクスチャユニット、256bitメモリインターフェイス、299ドル付近、9月頃予定

メインストリームはX1600→RV560(X1700/80nm)に。<対7600GT>
 24ピクセルシェーダー、8テクスチャユニット、128bitメモリインターフェイス、199ドル付近、夏予定

バリュークラスはX1300→X1600の微細化。<対7600GS>
 TSMCの80nmなRV535と、UMCの90nmなRV536。性能はほぼ同じ、139ドル以下、6月予定

ローエンドはX550〜X300SE→X1300の焼き直し。<対7300GS/LE>
 UMCの90nmなRV516(RV515はTSMC)。メモリインターフェイスが128/64bit→32bit、6月予定