【夏が】温度管理ツール【来る前に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
エベレストだと見辛い、タスクバーにひとつしか表示不能
MBM5は対応してない。

CPU チップ GPU GPU周囲 最低限コレだけは押さえられる
おまいらの使ってる温度管理ツールを教えてください。
2Socket774:2006/04/21(金) 19:05:58 ID:FQGIi8RV
死ね♪
3Socket774:2006/04/21(金) 19:11:18 ID:Ey6R9FYf
うん♥
4Socket774:2006/04/21(金) 19:12:40 ID:qrVnyLa4
ASUS PROBE2は永遠の輝き。
っていうか初代のシンプルなインターフェースに戻せ。
5Socket774:2006/04/21(金) 19:19:53 ID:5tcgIsOF
>>1
フリーだから一つなんだよ!
有料ならCPU チップ GPU HDDの温度や電圧ファン速度もタスクバーに表示される!
そんなのも知らんでスレ立てるのやめましょうね
6Socket774:2006/04/21(金) 19:28:08 ID:Ey6R9FYf
あぁ エベレストじゃなくてSpeedFANだった
7Socket774:2006/04/21(金) 19:37:20 ID:4MpX1DO4
CPUCool
8Socket774:2006/04/21(金) 21:09:01 ID:/x+wb6hu
俺も知りたい
9Socket774:2006/04/21(金) 21:44:54 ID:Nv+EXMll
気流の流れで判断
10Socket774:2006/04/21(金) 21:50:45 ID:5tcgIsOF
鼻から煙出したら駄目だぞ
メクラしようぜ
11Socket774:2006/04/21(金) 22:12:08 ID:qzX44XuT
大使激怒 日本大使の前で、ヒロシマ原爆をネタに下品に笑う韓国人

現行スレ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145613500/l50

数々の伝説を歴史に刻んできたVIPPERが その威信を賭けて遂にあの悪名高き韓国に勝負を挑む!!
2chのみんな、手を貸してくれ!原爆を笑いものにする朝鮮人を許すな!今こそ立ち上がるのだ!!!

今夜11時に韓国大使館訪問予定
http://www.mofat.go.kr/ek/ek_a001/ek_jpjp/ek_02.jsp

大島大使の無念の表情を見よ!大使の無念を晴らすべし!

在韓大使激怒」日本大使の前で、ヒロシマ原爆をネタに下品に笑う韓国人
http://news.naver.com/vod/vod.nhn?mode=LSD&office_id=058&article_id=0000000815§ion_id=001
#スレ立て人注:ウインドウサイズ変更されます

途中から。

駐韓大島日本大使。
最近、独島周辺への日本の不法侵入で、外交摩擦が大きくなっています。
取材対象を急遽変更!

「爆弾酒は一旦おいておいて、日本大使の表情を撮影です。
 大島大使は爆弾酒がお気に召さない表情。」
 そんな彼に、ある爆弾酒の名前が・・

「ビールの泡がぱっとはじける模様が
 あたかも、広島に原子爆弾が投下された時のキノコ雲がわき上がる様子に似ていますね。
 だから、原子爆弾酒とも言えます」
12Socket774:2006/04/23(日) 21:25:41 ID:bJIUCycX
俺はスピードファンで我慢してる
13Socket774:2006/04/23(日) 22:31:37 ID:mMVgUZV4
SpeedFanって、最近のマザーに対応してる?
14Socket774:2006/04/23(日) 22:43:07 ID:bJIUCycX
>>13
俺はランパチウルトラDで動いてる
15Socket774:2006/04/24(月) 09:49:44 ID:K0yEfVUe
>>4
初代なのか2なのか知らんけど、誤動作バグがあるよな?
16Socket774:2006/04/24(月) 10:10:49 ID:yjHS88s6
♪もう一度あの人と めぐり逢いたい〜
17Socket774:2006/04/24(月) 10:24:08 ID:CJoH98Lt
有料エベレストULTIMATEとβ版エベレストULTIMATEのMix
ttp://mata-ri.tk/pic/img/3193.jpg
18Socket774:2006/04/24(月) 20:10:52 ID:jKxDPb5J
>>17

右上のCPU温度表示とその下のHDD容量等を表示させている
ツールは何ですか??

クレクレで申し訳ありません。
19Socket774:2006/04/24(月) 21:00:50 ID:CJoH98Lt
>>18
右上のカラフルな温度、電圧などはエベレストULTIMATEの機能
その下のHDD、MEMなどはアカモニ。

20Socket774:2006/04/24(月) 21:11:29 ID:jKxDPb5J
レスどうもです。

akabeiにそんなシンプルで見やすそうなスキンありました?
もしかして自作ですか?

エベレストULTIMATEってのは有料なんですよね?
調べてきます。

21Socket774:2006/04/24(月) 21:21:12 ID:CJoH98Lt
>>20
スキン公開場で落とせるよ〜
エベレストULTIMATEは無料でも機能使えるかも。
7900GTのグラボ使ってるならβ版が7900対応してるよ〜
http://www.lavalys.com/forum/index.php?showtopic=1370
22Socket774:2006/04/24(月) 21:23:17 ID:CJoH98Lt
23Socket774:2006/04/24(月) 21:24:37 ID:jKxDPb5J
丁寧にありがd。

早速見てきます。
24Socket774:2006/04/24(月) 21:25:05 ID:CJoH98Lt
25Socket774:2006/04/24(月) 21:41:22 ID:jKxDPb5J
アカモニのスキン、見つけました^^
デュアルコアじゃないので不要なとこあるけどw

あとグラボは6600GTなんですよ。

使えるのかなぁ・・・
26Socket774:2006/04/24(月) 21:51:31 ID:CJoH98Lt
>>25
エベレストULTIMATEを立ち上げ>ファイル>アイコン・OSDでハード的に表示対応していて表示させたい物をチェック入れればおk!
因みにセンサーアイコンにチェックした場合はタスクバーに表示されて、OSDにチェックした場合画面上に表示される。
27Socket774:2006/04/24(月) 21:58:58 ID:jKxDPb5J
おぉ・・・TRIALバージョンと表示されて数値が出ていないのは無料だからですね?
有料版ならこれも表示されてウザイポップアップもなくなるんでしょうね。
こりゃ買っちゃうかもだ><
ありがとうございました。

28 ◆SAKE0OPBUM :2006/04/24(月) 22:54:00 ID:AXO4whUi
Webtempというのを使っているんだけど、レジストした人居ますか?
使い勝手はどんな感じ?
29Socket774:2006/04/24(月) 23:41:35 ID:CJoH98Lt
>>27
9ダウン.comあいうえお〜!!!
30Socket774:2006/04/25(火) 00:21:33 ID:xHzMJmxp
9ダウン.あいうえお??

ググッたけど該当しませんw
31Socket774:2006/04/25(火) 00:22:43 ID:xHzMJmxp
あ、ID変わったけど>>27です
32Socket774:2006/04/25(火) 07:27:56 ID:+hfuM/DE
>>31 (27)

(Wx3).9down.com/>search>everest>..............ULTIMATE2.20+●●●
33Socket774:2006/04/25(火) 08:21:03 ID:GZbOH7eB
エベレストいいね。
でも、ログがグラフ化されないのが惜しい

CSVで保存してエクセルでグラフ表示させればいいけど
エクセルの起動遅いしマンドクセ
3431(27):2006/04/25(火) 15:16:53 ID:xHzMJmxp
>>32

おぉぉぉ・・・わかったような、わかんないようなw
(試してみます・・・)
35Socket774:2006/04/25(火) 15:47:06 ID:+hfuM/DE
>>34
これ以上は教えられないのでガンガってくれい
36Socket774:2006/04/25(火) 18:25:58 ID:xHzMJmxp
>>35

できますた^^;
ありがd

37Socket774:2006/04/25(火) 18:55:09 ID:+hfuM/DE
>>36


ところで表示はできた?
38Socket774:2006/04/25(火) 20:05:32 ID:xHzMJmxp
バッチリです!

CPU、GPU、HDD×2、CPUファンが出てます。
フォントもOSAKAに変更していい感じ

でもこういうの初めてなのでドキドキです。兵器なんですか?

39Socket774:2006/04/25(火) 20:45:39 ID:+hfuM/DE
>>38
秘密で兵器なんです
40Socket774:2006/04/25(火) 21:43:23 ID:xHzMJmxp
すごっw

激しくスレ違いですが今回教えてもらってデスクトップいじりたくなってきました。

というのは嘘で一回チャレンジしたんですが(侍)あきらめてました

スレタイ通り夏が近づいているので温度管理出来たらいいけど俺にはムリポだし
ファンコンでも買うか・・・とファンコンスレにも目を通していました。

で、この度教えていただき再度、壁紙探しから始まっちゃいましたw

温度気にしながら爆熱PCとこの夏を迎えたいと思います。



 
41Socket774:2006/04/25(火) 22:20:43 ID:+hfuM/DE
>>40
漏れは何気に表示部分のバックをクリアーにしてGPUクロックも追加してみたw
http://mata-ri.tk/pic/img/3216.jpg
42Socket774:2006/04/26(水) 07:11:37 ID:pSii2qXo
>>41
どうやってクロックの表示したの?
温度しか出ないorz
43Socket774:2006/04/26(水) 08:49:33 ID:d5jmDYMx
>>42
>>26の方法でCPUクロックのOSDにチェック入れる。
表示不能なら対応されてないのかも
44Socket774:2006/04/26(水) 12:38:02 ID:pSii2qXo
設定のハードウェアモニタリングの中だよね?
温度と電圧項目しかなかった
ダメなのかorz
45Socket774:2006/04/26(水) 14:03:32 ID:d5jmDYMx
>>44
ハードウェアモニタリングの下にアイコンOSDがあってその中の設定項目に内科医?
もしかして無料版じゃないよね?
46Socket774:2006/04/26(水) 14:22:55 ID:pSii2qXo
>>45
レジスト済みでつ
その中は温度と電圧とファン回転数しかないのよorz

構成は
ママン DFI nF4 パンチラD
VGA リドテク ゲフォ6800GT PCIE
47Socket774:2006/04/26(水) 14:32:24 ID:pSii2qXo
エベレストのバージョンは2.80.534でつ
48Socket774:2006/04/26(水) 15:16:56 ID:d5jmDYMx
>>47
漏れはここ↓からβの2.80.565を落としてファイルの中身を今のエベレストのプログラムファイルに上書きしてる。
ttp://www.lavalys.com/beta/everestultimate_build_0565_qpoiwjkls8z.zip
左見ればβ版の表示わかるよん↓
NVIDIA7シリーズにも対応した
ttp://mata-ri.tk/pic/img/3193.jpg
49Socket774:2006/04/26(水) 15:33:05 ID:d5jmDYMx
たぶんママンの対応とかで変わるのかも知れないんだけど、漏れのアイコンOSDの中はこのようになってる
ttp://mata-ri.tk/pic/img/3223.jpg
5047:2006/04/26(水) 16:17:18 ID:pSii2qXo
うぉぉぉぉぉ  ID:d5jmDYMxさんありがとー

上書きしたら見事にクロック表示できるようになりました
わざわざSSやアドレスのうpしてくれてありがとう
ほんと嬉しいっす
51Socket774:2006/04/26(水) 16:25:25 ID:d5jmDYMx
>>50
乙カレー!
面倒臭がりやだけど手術日まで暇人なのでうpとかしたw
52Socket774:2006/04/26(水) 16:46:58 ID:pSii2qXo
こりゃモニタリングツールはエベレストに決まりだね

>>51
重ね重ね dクス
よくわかんないけどガンガッテね 成功を祈っておくぜ!!
53Socket774:2006/04/26(水) 17:09:53 ID:Kmy30zRj
>>49
色々ヒントTHX!!
漏れのXFX7900GT(PV-T71G-UDP)のClockやらいろんな表示も
2.2のホームエディションじゃ出来なかったのが全て出来るようになった。

OSDでの表示も出来るようになったんだが、表示位置の変更がわからないっす。
右下あたりに出したいよぉ
54Socket774:2006/04/26(水) 17:42:36 ID:pSii2qXo
>>53
OSD表示部分の一番上の名前の左端をドラッグで移動できるお
55Socket774:2006/04/26(水) 17:56:25 ID:Kmy30zRj
うあ、スマソ直接移動でしたか・・・盲点だった・・

重ね重ね感謝!
5649:2006/04/26(水) 18:05:09 ID:d5jmDYMx
皆様方 β版とかアップ情報がたまにあらるからお気にに登録するといいよ。
ttp://www.lavalys.com/forum/index.php?showforum=5
57Socket774:2006/04/26(水) 21:29:57 ID:e22kA8Ff
昨夜の>>40だけどホントに感謝です

こんな流れのスレに出会った事ないのですごい幸せを感じているw

ありがとう>>49
58Socket774:2006/04/26(水) 21:35:44 ID:d5jmDYMx
>>57
最近優しさを覚えた2人の子供いる30歳の片親だからw

   優しさは最近なぁ〜

     離婚は7年前orz
59Socket774:2006/04/26(水) 21:52:02 ID:e22kA8Ff
おぉ・・・バツイチ、仲間ハケーン

漏れのほうがちょっぴりオサーンのようだけど
離婚時期は同じくらいかもw

つうか馴れ合いスレ汚しならスマソ



6047:2006/04/27(木) 05:23:59 ID:xhys8ZhC
>>58-59
なんてこった・・・漏れも同じような人生だった。。。
最愛の娘と二人で暮らしてた時期があった。
事情がありすぎて再婚時に前妻に娘を盗られてしまったのだがorz
>>ID:d5jmDYMxに親しみを感じたのはこのせいだったのだろうか。。。


ぬあ、馴れ合いすまんw
61Socket774:2006/04/27(木) 06:20:47 ID:mxOotqkd
ずっとロムってたけどバツイチ話見てご挨拶w
娘と2人で暮らし始めてもうすぐ4年目に突入します。
>>17からの流れ、すごく参考になりました。ありがd
6240:2006/04/27(木) 07:31:47 ID:aHSoCAwi
おまいらおはよう!

つうか、なんですか?この流れw

俺も含めてだけど不安定な波乱な人生を送ってきた人は
せめてPCは安定させたい、マシンの安定稼動をしっかり確認したいって事かな?w


遅れたけど>>49 手術がんばです!
6349:2006/04/27(木) 08:23:25 ID:DRTRit6i
おはよ〜
なんだ〜皆様方
俺からもありがとう〜!
確かに不安定で波乱な人生だがPCはOCしてても安定してるな
こりゃ人生OCしても安定できるようにしなきゃだなw

手術はガンガリますよw
64Socket774:2006/04/27(木) 16:11:37 ID:VXa9VQ3N
everestのhome使ってるんだが、ためしに>>48のβ入れたらHDD温度とか表示されなくなった
そっこー元に戻した
65Socket774:2006/04/27(木) 17:50:27 ID:DRTRit6i
>>64
そのβはULTIMATEだよ
上書きは駄目だよ
それともULTIMATE単独で起動させてもHDD温度とか表示されなかった?
66Socket774:2006/04/27(木) 20:05:00 ID:VXa9VQ3N
単独起動したらHDD温度とか他いくつかの項目が[TRIAL Version]とか表示されて数値が出なかった
金払ってまで使う気はないのでホメでいいですう
67Socket774:2006/04/27(木) 20:30:53 ID:xhys8ZhC
>>66
こんなに判りやすく>>49が解説してくれてるのに。。。
68Socket774:2006/04/27(木) 21:08:01 ID:BpAUZfGX
いろいろと考えるってことが出来ない人もいるのさ。
こんなにウマ〜なのに
69Socket774:2006/04/27(木) 21:20:30 ID:R04eOmCL
何を言ってるのか意味がわからんのだが?
70Socket774:2006/04/29(土) 08:18:39 ID:J50iW07U
RivaTunerマダー
71Socket774:2006/04/29(土) 16:20:55 ID:JrgqJuM4
>>49
GJ & thx
7249:2006/04/29(土) 19:55:25 ID:sTfb5Bmb
>>71
いえいえ冒険家なのでw
このスレを良くしたから>>1から何か貰いたいなぁ〜
10GBのHDDが3個程欲しいこの頃…
たまにソフトを加工して検証すると豪いことになる時があるので
73Socket774:2006/04/30(日) 10:43:39 ID:Mhw96Tlo
なぜ10GB?w

たしかに>>1が立てた時はどうなることかと思ったけど
>>49氏の登場で良スレになったね

室温も徐々に上がってきてGPUが40℃以下にならなくなってきた。
皆さんどんな感じ??

室温25℃
CPU P4 2.8プ 36℃
GPU 6600GT AGP(扇笊化) 42℃
HDD 28℃

74Socket774:2006/04/30(日) 12:31:58 ID:2lZZhmf+
室温25℃
CPU Athlon64 3500 CnQモード 25℃
GPU RADEON 9600Pro AGP 30℃
HDD 28℃
75Socket774:2006/04/30(日) 13:12:07 ID:QIM53daS
室温 28℃
UDをUDT使用しデュアルで動作中
CPU 39℃ X2.4200 定格 水冷
GPU 49度 6800GT (350/1000→445/1100にoc) 水冷

水冷:笊塔(FAN付き)
76Socket774:2006/04/30(日) 16:14:40 ID:hh+ICiNR
温度報告は専用スレがあるんだからそっちでやれよ。

SystoolかMBM5+Samurizeが見栄えがいい。
Everest Ultimateはシェアウェアだし、表示の自由度が今一つ。
77Socket774:2006/04/30(日) 17:41:49 ID:S4KnCv7y
>>73
なんとなく10GB。
OS入れて加工するソフト入れるだけだから…
後はOC検証などに使いたい。
10GB以上だと別の要綱に使ってしまいそうな気もするし
78Socket774:2006/04/30(日) 19:09:41 ID:DB6Iuxq9
>>73-75
室温高いな。でもうちのよりHDDの温度は低い
79Socket774:2006/04/30(日) 19:19:34 ID:Bdlto3LE
Systoolってさ
使い方わかんないよねw
80Socket774:2006/04/30(日) 23:26:11 ID:bsb7MhES
これ使ってるとサウンドにプチノイズとか乗ること無いですか?
ASRock 939Dual-SATA2のオンボードサウンド使ってるんだけど
OSDの表示更新時とかにプチプチノイズが入るっぽい
みんなはなんとも無い?
81Socket774:2006/05/01(月) 00:12:24 ID:TlYdKB2+
>>80
確かに漏れの場合はTVのみ音声プチプチノイズの症状が出る。
ゲームやDVDなどでは出ないのだけど…
だからTVの時はやめてる
82Socket774:2006/05/01(月) 00:30:14 ID:ZZwJ5/yg
ヒント:オンボード
83Socket774:2006/05/01(月) 01:36:11 ID:TlYdKB2+
>>82
ハズレ〜
漏れはサウンド入れてる
84Socket774:2006/05/01(月) 14:46:08 ID:TlYdKB2+
さて暑くなってきたぞ〜
>>1も気合入れてくれよ!
85Socket774:2006/05/01(月) 15:08:35 ID:cEp5D9/I
つかこういうのって見た目が重要じゃね?

って事でツール使用中のSS貼れやぽまいら
86Socket774:2006/05/01(月) 15:15:46 ID:ZZwJ5/yg
87Socket774:2006/05/01(月) 15:16:35 ID:ZZwJ5/yg
ちなみにUD中
88Socket774:2006/05/01(月) 15:23:47 ID:PGx5d02I
デスクトップのアイコンのほうに目がいってしまう俺
89Socket774:2006/05/01(月) 15:26:35 ID:ZZwJ5/yg
フォルダがフォルダって名前って突っ込みはナシなwwww
90Socket774:2006/05/01(月) 15:28:34 ID:18dpCFaE
>>89
えむえry maxiって( ´・・`)
てことだと思うよ
91Socket774:2006/05/01(月) 16:32:09 ID:TlYdKB2+
>>85
Everest Ultimate
因みに室温は34度もある
暑いよ静岡

 スキャン中 
ttp://mata-ri.tk/pic/img/3300.jpg
 詳細
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139233060/704
92Socket774:2006/05/01(月) 16:50:14 ID:cEp5D9/I
34度って・・・
さすが静岡、侮れないぜ・・・。
93Socket774:2006/05/01(月) 17:19:10 ID:TlYdKB2+
>>92
3.8Gから4.5Gに上げて30分程シバイたら70度の警告音が鳴り3〜4分で電源落ちたw
水冷でも4.5Gでは夏は無理だぁ
94Socket774:2006/05/01(月) 17:48:24 ID:ZZwJ5/yg
>>93
おっ49じゃん 手術大成功したかい?
95Socket774:2006/05/01(月) 18:00:01 ID:TlYdKB2+
>>94
GW明けの診察で日にちが決まる予定です。
96Socket774:2006/05/01(月) 18:55:12 ID:vOiQYuod
97Socket774:2006/05/01(月) 19:46:41 ID:vNooAHNy
RAID0組んでるHDDの温度測れるツールってないんすかねぇ?
98Socket774:2006/05/01(月) 19:51:45 ID:rXPieRgy
>>97
SmartHDD Pro
99Socket774:2006/05/01(月) 21:24:13 ID:HCwUEHZG
Everestで
PenMやCoreDuoのSpeedStepの倍率変動させると
CPUクロック表示が変にならんか?

PenM725だと表示が、負荷時は100×16:1600MHz
            アイドル時は266× 6:1600MHz
100Socket774:2006/05/01(月) 21:51:59 ID:TlYdKB2+
>>98
RAID対象外って書いてあるが…
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060107/n0601073.html
101Socket774:2006/05/01(月) 22:04:05 ID:TlYdKB2+
DTempが一部HDDのRAIDで機能するらしいけど漏れの6L300SOのRAID-0では駄目だった。
本体
ttp://private.peterlink.ru/tochinov/DTemp/DTemp.zip
日本語バッチ
ttp://www.nihongoka.com/files/dtemp10034_jp.zip
10297:2006/05/02(火) 00:55:51 ID:fBFace9H
>>98>>100
Smart HDD Proは現在使っていますが、残念ながらRAID非対応です。

>>101
早速試してみましたが、漏れのも駄目でした。

このスレって、スゲェ良い人ばっかりで感激です。
レスして下さった皆さん、どうもありがとうございました。
103100-101:2006/05/02(火) 06:48:52 ID:E/G95ocv
>>102
やはりそうでしたか〜
自分も前にRAID対応の温度表示ソフト探したけど見つけられなかったんよ〜orz
10449:2006/05/02(火) 08:40:16 ID:E/G95ocv
スレ違いだけどツレと何気に盛り上がったベンチがあってしょぼいけど短時間で終わるし音も出るベンチなのでよかったらやってみて下さいな。
ショボスレも立ててみたのでコチラで宜しくです。

◇しょぼいけどやろうよ◆NENGA MARK 06◆暇潰し◇
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146495151/l50


  お邪魔しました
105Socket774:2006/05/07(日) 01:56:40 ID:n59Pxr+a
age
106Socket774:2006/05/08(月) 06:56:24 ID:+OEH+hzj
MBM5は最新のM/Bに対応していないのかな。

うちでは使っているんだけど。
ログ取りと、HDDの温度が上がったらシャットダウンさせるようにしているよ。
107Socket774:2006/05/11(木) 22:05:48 ID:hJa2k/5Q
>>49のオペ心配age
108Socket774:2006/05/12(金) 00:18:12 ID:WSQMFrrR
>>107
どうも〜
OPの予定がまだ決まらないとですorz
しかも3、4前にくだらない電圧上げで7900GTもお亡くなりになり毎日退屈です
MMXの98機でなんとか過ごしてます。
決まりましたらスレ違いですが一言報告だけはさせていただきますね。
109Socket774:2006/05/13(土) 17:33:20 ID:8vOKK4Eu
>>49応援age
11049がわかりやすいかな:2006/05/15(月) 13:13:36 ID:hxiKZvpI
111Socket774:2006/05/17(水) 17:41:36 ID:AYhXGUP8
室温32℃
CPU Athlon64 3000  45℃
M/B A8V-E deluxe NW 41℃
HDD Seagate ST380011A 35℃

暑い・・・北海道なのに・・・。
112Socket774:2006/05/18(木) 08:43:34 ID:j086d35k
エベレストスレより
V2.81です

951 :Socket774:2006/05/18(木) 01:45:59 ID:4b5htiAw
2.81.581
http://www.lavalys.com/downloads/everestultimate281beta.zip


952 :Socket774:2006/05/18(木) 05:23:41 ID:4b5htiAw
2.81.581用日本語言語モジュール
http://hjbdnpmo.at.infoseek.co.jp/file/JlmfEv200605180200.zip
113Socket774:2006/05/20(土) 16:46:59 ID:Sh8Mhwr6
夏に向けて温度ちぇっくしてみました。

室温32℃
CPU PentiumD 830  55℃
M/B P5WD2 Premium 40℃

アイドルでコレですわ。
CPUファン4200rpmを記録しました。
なるほどリテールクーラーはジェット機みたいですね。

そんな事より>>49氏は無事だろうか・・・。
114Socket774:2006/05/20(土) 18:08:35 ID:9WqegHFf
>>113
元気ですよ〜
取り敢えず自分も温度みたけどD930は液冷なので問題ないけど、グラボがZAV化でもだんだん熱くなり始めてきた。
(室温は26〜27度)
ttp://mata-ri.tk/pic/img/3527.jpg
115Socket774:2006/05/20(土) 18:12:16 ID:hJo/V/qe
49氏出没
116Socket774:2006/05/20(土) 18:13:42 ID:6N3H48xC
SpeedFanで充分
117Socket774:2006/05/20(土) 19:41:57 ID:XtqY6Xrs
グラフ表示のstart-endと,グラフの色を指定できればすげー便利なのにな >SpeedFan

118Socket774:2006/05/23(火) 22:37:45 ID:RJxmyMbR
>>114
その右端のやつもエベレストですかい?
119Socket774:2006/05/23(火) 23:20:16 ID:kPf5Fws0
侍じゃね?侍のEverestプラグインがあったらいいな
120Socket774:2006/05/23(火) 23:24:48 ID:6tIrYa/o
>>118
114じゃないけど、Akabei Monitorだよ
俺も同じスキン使ってる
121114:2006/05/24(水) 10:57:16 ID:/qSUhGDN
>>118
120のとおりです。
http://park8.wakwak.com/~akabei/
122Socket774:2006/05/24(水) 11:19:21 ID:/qSUhGDN
温度管理と少しそれるけどVista Transformation Pack 4.0なかなかよいよ!
ttp://www.9down.com/downloads.php?fileid=338
一応インスコは自己責任でね。
インスコ後にデフォだと一部のソフトで文字化けがあるけど、画面のプロパティ>デザイン>フォントサイズでTahomaかCalbriにすれば直ります。
半透明が嫌な人はインストールされたGlass2kの所(タスクバーにある)のSettingsのチェックを外せば通常のEX表示になるよ。

ttp://mata-ri.tk/pic/img/3589.jpg
123Socket774:2006/05/24(水) 16:22:07 ID:DBFujyPS
>>122
> 温度管理と少しそれるけど

少し?
124Socket774:2006/05/24(水) 18:33:14 ID:g7Wl44W8
>>49
それってVISTAの体験版みたいなもん?
125Socket774:2006/05/24(水) 18:35:41 ID:/qSUhGDN
>>124
VISTAカスタマイズw
126Socket774:2006/05/24(水) 18:42:06 ID:g7Wl44W8
って事はVISTAライクなXP?w
127Socket774:2006/05/24(水) 19:27:11 ID:8xPIKj/+
ここはKazuhitoさんのオナニースレッドですか?
128Socket774:2006/05/24(水) 21:06:11 ID:/qSUhGDN
>>126
そんな感じw
>>127
そうですKazuhitoですv
うっかりしてこの画貼ってもーた
個人情報が……orz

129Socket774:2006/05/24(水) 21:15:52 ID:NLX1wVGG
(・∀・)ニヤニヤ
130Socket774:2006/05/24(水) 21:42:45 ID:seO725I6
合田一人
131Socket774:2006/05/25(木) 02:04:41 ID:rPV/BP+y
KAZUNTO
なかなかちゃんと読んでいただける人に出会わない…
132Socket774:2006/06/02(金) 20:14:53 ID:Dv0ifwWY
熱暴走でPCが落ちるっていうのを良く聞くが、マイPC pcv-j21だとCPU温度80オーバー
ぐらいで落ちずにアラームが鳴り出すんだがこういうのって特殊な部類なのかね?

いつもはアラームが鳴り出すと再起動するまで止まらなかったんだが、今日アラーム
が鳴った時CPUの温度を調べるためeverestを起動したらぴたりとアラームが止まった。
everestの機能にアラームを止めるような物ってあったけ?^^;
133Socket774:2006/06/02(金) 20:43:31 ID:Z8PdCMxq
>>132
被って競合して最初にアラームならしてたアプリが読み込めなくなっただけじゃね?
134Socket774:2006/06/07(水) 06:25:42 ID:+5cXLV+3
>>132
オレは120℃いっても大丈夫だった
135Socket774:2006/06/07(水) 12:19:31 ID:QpdrUGI1
吉竹ってヅラ?植毛?
136Socket774:2006/06/07(水) 12:20:17 ID:QpdrUGI1
スマン、誤爆ったorz。。。
137Socket774:2006/06/09(金) 02:17:12 ID:YbiH8fOG
120℃ってのはネタだろうが、実際爆熱CPUと呼ばれる物はMAXでどれくらいまで温度が
上がるのかSS付きで見てみたいな。
138Socket774:2006/06/09(金) 06:11:40 ID:FKsGReOJ
139Socket774:2006/06/09(金) 06:31:46 ID:YbiH8fOG
>>138
のGPU温度を見て、去年の年末ぐらいに放送されていたベンチマーク機知外を思い出した。
液体窒素でPCを冷やしているのか?
140Socket774:2006/06/09(金) 06:57:50 ID:FKsGReOJ
>>139
カードの不良だった。
3DMARK06も完走はするけどスコア低過ぎで2D上でも画面がフリーズしたりしてさ・・・
141Socket774:2006/06/09(金) 21:27:12 ID:oqjfTO/X
>>139
液体窒素が何度だか知っているか?
142Socket774:2006/06/11(日) 09:44:23 ID:7BTnSD7f
現状の私と彼女の状態
143Socket774:2006/06/11(日) 17:32:48 ID:BNSZifw0
>142
冷え切っている、と。
144Socket774:2006/06/12(月) 16:06:15 ID:9QZyShdj
触ると冷えすぎてて火傷する。
それがかえって刺激的、と
145Socket774:2006/06/12(月) 16:32:23 ID:8SSAlgSa
>>138
術後の報告をせよ
14649:2006/06/12(月) 19:48:52 ID:1LCc3cz+
>>145
今日手術日決まったです!

皆様方20日入院、22日手術どす。
順調なら来月の半ばには退院できると思います。

ついでに最新エベレスト2.81.614↓
http://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/everest_systemanalyse/
147Socket774:2006/06/12(月) 20:19:26 ID:8SSAlgSa
>>49
まだだったのねw
1ヶ月近く入院なのか! 大変なんだね
ノートPCで快適入院生活なのかな?w
14849:2006/06/13(火) 08:58:40 ID:1QBt5jf8
>>147
病院煩くてノートNGなんよ〜orz
こっそり携帯で2ch出没かなw
149Socket774:2006/06/13(火) 12:00:01 ID:eKpouN5Y
>>49
いろいろこのスレではお世話になった。THX!

入院生活1ヶ月くらいスグだす。(経験有り)
せいぜいかわゆいナースさんとお友達になってくだひゃい。
150Socket774:2006/06/13(火) 12:00:33 ID:YAH6fVQQ
もちろん看護婦のうpあるよな?
151Socket774:2006/06/13(火) 20:00:28 ID:1QBt5jf8
>>149-150
一応前回の検査入院で数名と仲良くなって連絡取ってるw
看護婦うpがんばってみるよ!
152Socket774:2006/06/13(火) 20:03:54 ID:YAH6fVQQ
ちょwww49wwww

sneg
153Socket774:2006/06/16(金) 18:35:27 ID:MdLvtl6j
spped fan:CPU
ATI Tool:GPU
HD Temp:HDDを2つ

の3つを起動させてタスクトレイに温度表示させてる俺はアホですか?
154Socket774:2006/06/16(金) 18:36:26 ID:MdLvtl6j
×spped fan
○speed fan

気になったので訂正w
155Socket774:2006/06/16(金) 19:06:08 ID:TM5Tu6SM
アホ
15649:2006/06/20(火) 08:49:51 ID:i3Ec1RbQ
では入院してまいります。
157Socket774:2006/06/20(火) 08:52:03 ID:OeXSweoF
>>49
応援してるぞ 早く帰ってこいよー
158Socket774:2006/06/20(火) 08:57:51 ID:i3Ec1RbQ
>>157
ありがとう。
また携帯からでも出現する予定なので宜しくです。

皆も健康でな〜
159Socket774:2006/06/20(火) 09:02:06 ID:OeXSweoF
>>49
定期的に入院生活の報告をせよ。
160Socket774:2006/06/20(火) 09:35:57 ID:OVzAtBfG
かわいいナースの報告もだ。
161Socket774:2006/06/20(火) 09:36:56 ID:O3cuGN94
白衣の天使のうなじうpきぼん♪
162Socket774:2006/06/20(火) 10:34:00 ID:ZqiS3MxR
49氏がナースを見た時の体温監視ツールが必要だなw
16349:2006/06/20(火) 11:26:06 ID:NYJf1LFR
とりあえず病室につきました。
画像は頑張ってみます(笑)
164Socket774:2006/06/20(火) 11:30:13 ID:MHc4FgKB
>>49
所持品リストよろ
165Socket774:2006/06/20(火) 11:48:17 ID:NYJf1LFR
>>164
所持品リストって?
166Socket774:2006/06/20(火) 11:51:07 ID:MHc4FgKB
長期入院生活の為にどんなグッズを持っていったの?
たとえば、エロ本とかDSとかPSPとか。
167Socket774:2006/06/20(火) 12:04:32 ID:O3cuGN94
風呂場でオナヌーしたらだめだよ。
カメラついててナースステーションでチェックできるところもあるらしい。
168Socket774:2006/06/20(火) 13:38:01 ID:NYJf1LFR
>>166
とりあえず直ぐに手術だから手術に必要な物と雑誌くらいかなー
WinPCね!
>>167
了解!
つーか、背骨の手術だから一週間は風呂入れずナースのヘルスプレーを満喫(笑)
169Socket774:2006/06/20(火) 13:43:59 ID:MHc4FgKB
ヘルニアなのか。
ナースとセクロスどころじゃねーなw
170Socket774:2006/06/20(火) 14:08:16 ID:NYJf1LFR
ヘルニアじゃないよ〜
椎間板には違いないけど…
椎間板自体がお亡くなりしてて三ヵ所椎間板取って金属に換えて骨をつなげちゃうらしい。
それと先週の検査で一ヵ所背骨に骨折もあった。
でも痛いけど普通に生活してたけど(笑)
トレーラー乗ってて毎日仕事で20d〜30dの荷物手積み手卸ししてたから背骨壊れたんよ(*_*)
171Socket774:2006/06/20(火) 14:16:51 ID:MHc4FgKB
>>170
うっわーーー キツイね。
トラック乗りは腰を悪くするって良く聞くけど本当なんだなぁ。
しかも手積みなんてヒドイw
本来なら労災ガッポリって所だけど、会社が嫌がるからきっと出ないんだろうな・・・。

出たら退院祝いの焼肉OFFよろwwwwww
172Socket774:2006/06/22(木) 06:04:35 ID:aXo3CRgt
おはようです。
かわいい看護婦に寝起き早々に浣腸され複雑な気分。
では頑張って手術してきます。
173Socket774:2006/06/22(木) 08:29:17 ID:i7DBJSLO
ガンガレ!
174Socket774:2006/06/22(木) 08:38:46 ID:AWvUuMAS
何ここ、いいスレじゃん

手術頑張れ
175Socket774:2006/06/22(木) 09:15:43 ID:LxsJyHR0
>>172

自分は温度管理されなかったの?
176Socket774:2006/06/22(木) 11:22:19 ID:UhFmGXfq
49氏がスカトロプレイw
177Socket774:2006/06/23(金) 00:58:42 ID:8BkUZTWS
成功してるんだろうけどたぶん何日か報告ないよね。
温度管理でもしておこう。
昨日グリス塗りミスでキケンだったし。
178Socket774:2006/06/23(金) 01:06:19 ID:6FE08eMc
>>170
入れるチタンになにかメッセージ彫っておくって言うのはどうだろう?
死んで火葬されたときに笑えるような奴を。
179Socket774:2006/06/23(金) 01:17:05 ID:+F34QJzA
「左を押しながらスタート」とか?
180Socket774:2006/06/23(金) 01:18:57 ID:O6QzEU3e
遺産の隠し場所とか
金庫の暗証番号とかどうよw
181Socket774:2006/06/23(金) 13:47:28 ID:x0AALrgz
夏が 来る前に もう一度 あの人と めぐり合いたい〜
18249:2006/06/23(金) 18:49:04 ID:ZVbhSi8b
お蔭様で無事に手術終わりました報告です。
これからリハビリ頑張ります!
因みに尿の管が入ってる時に立つとかなりヤバイとです(>_<)
183Socket774:2006/06/23(金) 20:04:33 ID:q7p6G8UP
乙。

俺は寝てる間に管が入ってた(´∀`)
断りなく息子にさわらないでクレ。
184Socket774:2006/06/23(金) 20:14:19 ID:+hV7BYHB
>>49

乙!!! そしておめでとう

リハビリガンガレよ!
尿パックを高く持ち上げてみ




逆流するからwwwwwww
185Socket774:2006/06/24(土) 08:41:09 ID:xicn2yab
尿パックは直ぐにとれたよん。
でも股間を温かいタオルで若い看護婦に拭かれるのマジ恥ずかしいなぁ
立ってお互い笑ってしまった
186Socket774:2006/06/24(土) 09:37:45 ID:xicn2yab
そういえば入院前に7900GTX買ったんだけど新しいバージョンのエベレストでVRAMなと凄く細かく温度表示できたよ。
187Socket774:2006/06/24(土) 10:53:41 ID:r26ur85I
>>185
ちょwwwwテラウラヤマシスwwww
保険適用のヘルスかよっ

・・・・確かに起ちそう。
188Socket774:2006/06/24(土) 11:06:12 ID:xicn2yab
>>187
確かに最初は楽しみもあったけど、実際たっちまうと恥ずかしいものがあるよf^_^;
さっきも温度管理(検温)きたけど顔合わせにくいし(笑)
因みにもう少し動けるようになったら写メトライしてみるよ!
189Socket774:2006/06/24(土) 11:18:35 ID:r26ur85I
>>188
全開に起っちゃったの?w
起った状態でも念入りに優しく拭かれたとかだと
もう、妄想しただけで抜けそうwwwっうぇwww
190Socket774:2006/06/24(土) 11:20:53 ID:r26ur85I
ちなみに エベレスト最新バージョン入れたら
GPU温度が消えて、コアとメモリクロックが出るようになった。
どっちにしようかなぁ。
191Socket774:2006/06/24(土) 12:14:00 ID:xicn2yab
>>189
前回だった(笑)
笑いながらこらえてるんだけどなぁ〜って言ったら看護婦もクスクス笑って元気ならいいじゃんって言われた。
でもマジ恥ずかしかったよ
>>190
微妙だねー。
いくつかのバージョン試して両方表示可能のがあればよいねー。
漏れ今入院だから調べれないけど、ママンなどシステム構成言えばわかるひといるかもよん
192Socket774:2006/06/24(土) 12:46:25 ID:kCcmiCar
>>191
どんな質問にも気さくに答えてくれていい人だなぁ。
頑張って病気直しな!って心から思いたくなる人だよ、あんた。
退院する前に看護婦さんにしっかりと腰の状態をチェックしてもらいなよw
193Socket774:2006/06/25(日) 19:38:15 ID:2aqIrxQi
>>49
い・・・痛い? 痛いよな? 痛いわなぁ・・・痛そぉーーー
傷口にガーゼがくっ付いてて消毒の時とか剥がすの痛いだろうなぁ

なんか俺も痛くなってきたあああああ
194Socket774:2006/06/26(月) 04:40:28 ID:P/1EYiDe
>>192-193
どうも〜(^O^)
一応歩行器でスタスタ歩けるようになって来たぞい。
それと髪の毛も看護婦に洗って貰ってリフレッシュ(^0^)/
因みに傷口はあまり痛くないよーあそこ以外不感症なんで…嘘(笑)
ガーゼをとめてるテープのところが痒い(>_<)
これがかなりの苦痛かな〜。
なんか最近早くPCに触れたい気持ちでいっぱい。
ホリエモンの気持ちがわかった(笑)

今日の体温35.6度
195Socket774:2006/06/26(月) 04:54:41 ID:JM0O2nlu
>>194
おお、だいぶ良くなってるじゃないか。
がんばれよ。てか体温低すぎw
196Socket774:2006/06/26(月) 05:26:53 ID:P/1EYiDe
>>195
元が低いので(笑)
体でPC冷やせばよいかなぁ(笑)
197Socket774:2006/06/26(月) 14:48:05 ID:AGC70UeP
CPUもGPUも35.6度だったら無敵だなおい。

くぁゆいナースに髪の毛ガシュガシュしてもらったのかあ・・・。
カユイとこある?なぁんてな・・・(;´Д`)'`ァ'`ァ

しかし夢と現実は違うことは入院経験者のオレなら知っている。
髪の毛を洗ってくれたナースはズバリ熟年ナースなりぃ!
198Socket774:2006/06/26(月) 16:42:20 ID:P/1EYiDe
>>197
ブッブー
可愛いナースに手が空いたら洗ってってお願いしたんよー(~o~)b
何回か入院経験あるからそのへんは上手くやってるよん
199Socket774:2006/06/26(月) 16:50:10 ID:+pvnDdO1
そうすると手のあいてる「婦長とか」にタスクが渡ったりする罠もあるから、
実は要注意だったりする。
200Socket774:2006/06/26(月) 18:23:51 ID:P/1EYiDe
>>199
どうなんだろー
ここの病棟の婦長は患者の世話してるとこみたことないなぁー
201Socket774:2006/06/27(火) 03:19:38 ID:R/lbZq9D
実際、オナヌーできるの? 容体的に。
202Socket774:2006/06/27(火) 09:00:56 ID:Xg4LU+3J
>>201
驚異的な回復力で容態的に余裕だよー(笑)
やってはいないけど…
因みに早くて今週末退院できるかも!
お気にの看護婦と退院後に飲みに行く約束かわしたぜぃ!
二つ年上で余り顔的には善くはないけど性格と優しさがすげーある人。
203Socket774:2006/06/27(火) 09:17:59 ID:SArz33ms
>>49に殺意を抱いたのは俺だけだろうか。
204Socket774:2006/06/27(火) 09:23:01 ID:z/RjdspJ
>>203
うむ。同じくヽ(`Д´)ノ

しかし今週末退院って後もう4日ほどじゃないか・・・。
そんなのは入院とは言わん!

手術成功してヨカッタな。無事退院の暁にはかわゆいナースの
うp頼んだぞぉ。白衣の後姿だけでもいいよん。

帰宅してGTXがちゃんと動くといいね。
205Socket774:2006/06/29(木) 00:32:15 ID:7mdLsMR7
今頃包帯交換で萌え苦しんでる時分かな。
206Socket774:2006/06/29(木) 09:02:37 ID:skVpB3wB
おはよん。
もう傷自体は痛くないよー
今日は抜糸して看護婦に風呂で背中洗ってもらうぜい!
でも今日の看護婦は質悪老婦多々(*_*)
207Socket774:2006/06/29(木) 10:01:24 ID:SHyZLbFn
質悪老婦、背中を洗いながらチラっと前を見て
「あはは若い人は元気があっていいねえ〜!」

己を律することが出来ない自分が
情けない>>206であった・・・(*_*)
208Socket774:2006/06/29(木) 10:15:30 ID:BTKcAbhM
ポーション噴いた(AA略
209Socket774:2006/06/30(金) 18:44:22 ID:0RF9rjMi
昨日は老婦でしたorz
なので書き込む元気もでなかったっす。
今日は可愛いナースだったよv
背中だけね(笑)
これで明日は退院だす。
携帯で撮ったので画質悪く小さいかと思うけど近々うpしますね〜
210Socket774:2006/06/30(金) 19:11:20 ID:FQjBc6Ge
ナースじゃなくて萎えスだったんですね。
211Socket774:2006/06/30(金) 20:04:14 ID:VYO691Kr
大変そうな手術なのにもう退院か。すげー回復力だね。

ナースのウエストラインきぼん。バックショットねw
212Socket774:2006/06/30(金) 20:14:27 ID:Lwmh9VKa
http://pita.st/
携帯ならここにうp!
21349:2006/07/02(日) 19:47:34 ID:7wjKuSKg
無事退院しました。
皆様方の励ましのおかげです。
ありがとうございました。
快気祝いです↓
http://mata-ri.tk/pic/img/4115.jpg
214Socket774:2006/07/02(日) 19:53:31 ID:4df4nIYv
おめでとー 早かったね
看護婦かわいいじゃん
215Socket774:2006/07/02(日) 20:01:28 ID:0BcjWptR
退院おめでと。
やっぱ看護婦さんはイイ(・∀・)ネー
216Socket774:2006/07/02(日) 20:04:45 ID:D8kIRFBi
何て言って撮ったの?
合意の上で撮った割にはそうはみえない。
かといって盗撮って訳でもなさそうだしわからんw
217Socket774:2006/07/02(日) 20:09:52 ID:7wjKuSKg
>>214-215
どうも
>>216
合意と両方。

漏れ悪やん
218Socket774:2006/07/02(日) 20:14:43 ID:7wjKuSKg
つーか、エベレストのバージョン300になってるね〜
早速入れてみた
http://mata-ri.tk/pic/img/4116.jpg
219Socket774:2006/07/02(日) 20:15:26 ID:7wjKuSKg
やばっ
ageてもーた
220Socket774:2006/07/02(日) 20:54:55 ID:7bVV6FKL
上げて何が悪いの。
221Socket774:2006/07/02(日) 23:58:54 ID:OdLVUHl5
>>213
退院おめ!!そんでもって快気祝いのうpTHX!!
くゎゆいナースの写真うpきぼんした者として感謝にたえない。
ナースって首からいっぱいなんか下げてたり、胸ポケットに
イパーイさまざまなペン挿してたり、それがかわゆかったりする。

退院して速攻Everestのバージョンうpお知らせありがとん。

しかし7900GT使いとしてはGTXにいっちゃたアナタがウラギリモノに
見えるr(^д^)
222Socket774:2006/07/03(月) 07:51:02 ID:lYRWpQNG
>>221
どういたしまして
可愛くなくてもコスプレ効果w
確かに看護婦って良く見える。
ところで7900GT大丈夫?
漏れGT3枚駄目にしてGTXでようやく落ち着きました。
223Socket774:2006/07/03(月) 11:28:22 ID:pISDCamu
>>222
愛機晒した?
224Socket774:2006/07/03(月) 11:47:47 ID:lYRWpQNG
225Socket774:2006/07/03(月) 13:25:46 ID:f9EL21Vm
ナース(゚д゚)ウマー
226Socket774:2006/07/07(金) 19:40:12 ID:1Cyp1pFJ
みんなシェアウェア版使ってるのか
227Socket774:2006/07/07(金) 20:03:44 ID:Cn+mRseA
228Socket774:2006/07/09(日) 19:22:27 ID:hRXbHZAZ
>>227
おお
どうも
229Socket774:2006/07/09(日) 20:05:18 ID:Fb0oO5lR
>32のを使っても、EVEREST 3.00 ULTIMATEをゴニョゴニョ出来ない
なぜなんだー
230Socket774:2006/07/09(日) 20:19:49 ID:lL7USdF4
>>229
ちゃんとそこのレスまで読んだか?
231Socket774:2006/07/09(日) 20:28:29 ID:pgylztt6
つかEVERESTの最新DLしてK○Yをフォルダに入れるだけだろ
幼稚園さえ出てれば出来る事
23249:2006/07/09(日) 20:30:06 ID:CGZKI5i/
Zipで拾ったエロべストならエロベストホルダーに入れる。
インストーラ版ならプロ野球ホルダーの中のエロベストホルダーに入れる。

eroくて(^∧^) ゴメンゴメーン
233Socket774:2006/07/11(火) 16:38:15 ID:B7S9vjmc
最新のリバチューのモニタリングの仕方詳しく教えてー

エロい人宜しく
234Socket774:2006/07/11(火) 19:32:21 ID:froemzzJ
EVERESTのHOMEEDITIONを愛用してたのですが、急にHDD温度以外一切表示されなくなってしまいました。。
どんな原因が考えられますか?
CPU温度やマザーボードの温度、FAN各種の回転数などが表示されません;;
他のソフトも何本か試しましたが、やはりHDD温度以外認識されないです・・
235Socket774:2006/07/11(火) 19:36:52 ID:NT8w69UC
>>234
マザー換えた?
236Socket774:2006/07/11(火) 20:16:48 ID:froemzzJ
マザーは代えて無いです。
ずっと順調に表示されてましたが、ある日突然表示されなくなりました。
237236:2006/07/12(水) 12:51:58 ID:sXfC1BH6
自己解決しました!
238Socket774:2006/07/12(水) 13:09:59 ID:oLOMz18N
>>237
原因はなんだったの?
239236:2006/07/13(木) 07:54:12 ID:jfSUfdQf
どうやら3Dネットゲームを長時間やってると、センサーが認識されなくなるようです。
原因は熱かなあ・・ それでもCPU温度は40℃程度だと思うのですが。
少し休ませてから起動したら、ちゃんと認識されます。
お騒がせしました。
240Socket774:2006/07/13(木) 08:55:44 ID:baxGxaQW
もしかして −3℃
241Socket774:2006/07/16(日) 11:24:04 ID:Or/8lpCE
アンチチート組み込むネットゲームはHWモニタ狂わすよ
24249:2006/07/18(火) 16:25:27 ID:MgdoVLqT
>>229
スマンeverest301.652入れたら前のやり方じゃだめだね。
>>231この前までのβなら可能だったんだけど・・・
でもなんとか解決。
ttp://mata-ri.tk/pic/img/4257.jpg
C2D移行のためショボスペックスマソ
243Socket774:2006/07/18(火) 18:06:12 ID:3qzXqwNd
vista?
244Socket774:2006/07/18(火) 18:43:27 ID:MgdoVLqT
>>243
違うよん。
Vistaβは別のHDDに入れてる。
因みにVistaβ32Bitではエベレスト動作問題なかったけど64Bitは殆ど温度など表示不可能だよ。

話それるけど遊びでVistaβを478のセレ1.7に6200のグラボ、メモリ256でエアロ表示可能だったw
動きはWin95のノートといい勝負w
245Socket774:2006/07/25(火) 15:10:15 ID:CxEl2bLK
>>242
>でもなんとか解決。

kwsk
246Socket774:2006/07/26(水) 01:27:34 ID:/Si0wOz8
age
247Socket774:2006/07/29(土) 04:58:56 ID:cSKwdWtP
keygenがきてるな
248Socket774:2006/07/29(土) 12:37:41 ID:RfI3c0Cm
>>247
ネームのところには何も入れなくていいのか?
つかえないんだぁぁぁ
249Socket774:2006/07/30(日) 02:36:35 ID:kACqkESw
駄目だ、スキルの無い俺にはエベレストのごにょごにぉのヒントでも分からんorz
これ、ベクターとかでも代行購入出来るの?
あと、一回お金払えば、開発終了まで無料バージョンUP出来ますかね?
250Socket774:2006/07/30(日) 02:42:53 ID:QzRL2eYb
>>49
具合どう? ほぼ完治かな?


>>249
>>49氏の発言読めばわかるよ。
なんだか仕様が変わったみたいだから
もしかしたら>>242前後にヒントがあるかもしれん。
251756:2006/07/31(月) 21:02:45 ID:SmQ50NHc
>>241
PSOBBやると表示が狂うのはそのせいか。
252Socket774:2006/08/02(水) 04:59:30 ID:rebBxsLj
なんかいい温度漢詩そふとはないんか
253Socket774:2006/08/02(水) 10:02:57 ID:xRbR2rde
っ「サイズのあの温度計」
254Socket774:2006/08/02(水) 10:14:06 ID://uiNhWH
iGuardすっか・・・
255Socket774:2006/08/03(木) 15:19:22 ID:NztJiI/k
HDDが48度超えた
もうだめだ
256Socket774:2006/08/03(木) 19:31:03 ID:7o6gYyaN
>>255
まだ余裕
257Socket774:2006/08/03(木) 19:38:28 ID:xuqB0IaY
>>255
HDDって機種によって計測温度がぜんぜん違うよ

表面温度は全く同じでも他のHDDだと10度違うとかよくある。
25849:2006/08/03(木) 20:12:18 ID:nWEcPNz1
259Socket774:2006/08/03(木) 22:20:45 ID:NZnq/O2Z
>>49
いつも新鮮な情報THX!!速攻で落とした。

ところで体調はどう?それからナースとのその後のご発展は?(゚∀゚ )
26049:2006/08/04(金) 01:27:31 ID:+lklsTTy
>>259
まだ完全じゃないけど良い方向には向かってますよ〜
で、ナースとは取り敢えずパイレーツオブカリビアンを観てきたよ。
パイのお触りは無しだったけど(笑)
261Socket774:2006/08/04(金) 01:30:15 ID:OeV4kg2X
>>49
s n e g ?













悔しいぜ・・・・。
262Socket774:2006/08/04(金) 07:24:51 ID:+lklsTTy
>>261
リアルエロゲw
なかなか難しくて前に進まないがorz
263Socket774:2006/08/04(金) 11:32:33 ID:v/QHiMiC
>>49
リアルは選択肢多杉でさぞ困るじゃろうて・・・
ふぉふぉふぉふぉふぉっふぉ・・・・







               チ
264Socket774:2006/08/04(金) 11:43:57 ID:OeV4kg2X
もうこれは>>49を監視するツールを作るしかないな。
265Socket774:2006/08/04(金) 11:55:54 ID:n+hDFGs7
>>264
誰がうまい事言えと(ry
266Socket774:2006/08/04(金) 12:39:36 ID:+lklsTTy
それよか明日はC2DとDQ6を受け取りに行くけど彼女が花火連れてけって子供の前で言いやがったので日曜までおあずけorz
物を目の前にして生殺し
267Socket774:2006/08/04(金) 20:48:49 ID:IiuYYy3b
>>彼女が花火連れてけって子供の前で
kwsk!
268Socket774:2006/08/04(金) 22:24:40 ID:+lklsTTy
>>267
漏れ×1で子供二人引き取って育ててるから…
で、普通に彼女含めてTV見てったときに花火のシーンがあって連れてって話しが出てしまったんよ。
269Socket774:2006/08/04(金) 22:33:37 ID:OeV4kg2X
さて、みんなで花火で一杯やりますか。
270Socket774:2006/08/05(土) 19:02:48 ID:ZD2D71Pu
ただでさえ排出される熱で部屋の温度が大変なことになってるのに
花火なんかしたら自然発火してしまいます
271Socket774:2006/08/06(日) 00:15:56 ID:9aqFjv+q
>>268
いい彼女だな。
272Socket774:2006/08/06(日) 06:59:19 ID:4h39ctIS


ちょっと待て


「彼女」って「彼女」になったのか!?


273Socket774:2006/08/07(月) 13:09:18 ID:FtixKXrk
彼氏彼女の痴情
274Socket774:2006/08/07(月) 13:22:52 ID:MrRlI6Bq
>>272
彼女と看護婦は別ね!
275Socket774:2006/08/07(月) 19:16:43 ID:KUO6peyx
>>242
EVEREST Ver.3.x系はどうするの?
276Socket774:2006/08/07(月) 19:26:23 ID:MrRlI6Bq
>>275
やりかたは流石に言えないよ。
探せばあるよ。
因みに最新のβなら旧の方法応用するなりしてできるよ。
277Socket774:2006/08/07(月) 19:48:40 ID:KUO6peyx
>>276さん
解決しました。>>32さんから辿りました

本当にありがとうございました

感謝です
278Socket774:2006/08/10(木) 16:13:44 ID:98wTsmjm
EVERESTで計測

CPUが51℃
HDDが48℃

首都圏でキューブ筐体での運用は厳しいかwwww
279Socket774:2006/08/15(火) 18:21:13 ID:/SQMH58T
保守
280Socket774:2006/08/15(火) 23:17:44 ID:c8gRWK4x
わwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281Socket774:2006/08/18(金) 12:07:46 ID:SdHt+jdw
このスレを落とすわけにはいかん
28249:2006/08/18(金) 12:56:30 ID:a/3BKq3+
久しぶりに出現
未だにC2D&965Pに不対応のエベレスト使ってる人よくみるので再度最新のβ落とし先
http://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/everest_systemanalyse/

ついでにage
283Socket774:2006/08/18(金) 13:17:27 ID:h8KNVijs
forumに3.01.688有り枡
284Socket774:2006/08/18(金) 13:28:51 ID:a/3BKq3+
285Socket774:2006/08/18(金) 13:31:42 ID:a/3BKq3+
286Socket774:2006/08/18(金) 14:19:37 ID:pXGhbxbi
>>285
thx!
287Socket774:2006/08/20(日) 00:23:41 ID:XRfk7XQu
あれ、EVERESTってフリー版ないのかと思ったらHome版2.20ならまだ配ってた
ttp://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
288Socket774:2006/08/20(日) 22:22:36 ID:TXPEpnnA
俺の名前はTRIAL。
289Socket774:2006/08/21(月) 01:09:17 ID:cdrLcKdB
癒されるスレだな

>>264
誰がうまい事言えと(ry
290Socket774:2006/08/21(月) 13:57:37 ID:kePuU50s
ほしゅ
29149:2006/08/21(月) 17:09:29 ID:bf+VP0ON
本日病院行ってきました。
来週の火曜に再度入院でまた手術しないとかも…orz
292Socket774:2006/08/21(月) 20:03:54 ID:BT0Bn6l/
>>291
お久しぶりの登場ですね。
一応大事なスレなので定期的に保守してます

手術ですか・・・頑張ってください
293Socket774:2006/08/21(月) 21:19:14 ID:IXleQKG6
開腹手術を回復手術かと思ってた
294Socket774:2006/08/21(月) 22:27:29 ID:6E8QWZZm
>>285
Windows起動時に起動する設定と
起動時に最小化するように設定してるのにいかされてないなぁ。
俺だけかな?
295Socket774:2006/08/21(月) 23:31:18 ID:Rsw7VsDd
>>264
起動時に最小化するように設定が効かない症状は数Ver前の奴で有った。(2台中1台)
それ以降のVerは問題無い。
Verup時はいつも上書き。
296Socket774:2006/08/21(月) 23:33:17 ID:Rsw7VsDd
リンクミスorz
×→264
○→294
297Socket774:2006/08/22(火) 00:14:30 ID:holo+qT5
>>291
うおっ・・この暑い時期に再入院ですか。
なんとかすんなり行くよう祈っておりますYO。
ナースのお友達にもよろすく。
29849:2006/08/22(火) 10:36:52 ID:XG0oGja1
C2Dのメイン機に搭載されてたHDDが2台お亡くなりになったorz
今店で動作確認してもらったらやはりまったく動かない…
明日他の店舗から新品送ってくれると言ったからま〜得した事にしよ。昨年の11月に購入した物だったんで…

>>292>>297
ありがd
頑張ってくるでの〜(^o^)丿
299Socket774:2006/08/22(火) 23:21:03 ID:BexnYNLO
EVERESTでSCSIHDDの温度表示は出来ますか?
30049:2006/08/23(水) 10:46:09 ID:9NQQ5Fho
取り敢えずVistaβ2でもEVERESTおk
301Socket774:2006/08/23(水) 10:46:56 ID:9NQQ5Fho
302Socket774:2006/08/26(土) 23:21:39 ID:o8rEp3z6
このスレの存在意義も、もうすぐなくなる訳で
303Socket774:2006/08/27(日) 00:42:34 ID:+JGh2+xu
【    CPU   】 38℃ ( PentiumM 740 @2.6G)
Everest ultimate editionのベータ版(>>285氏と同じ物だと思われます)で温度計測を試みたところ以下のように表示されるのですが・・・
私は、CPU温度の事は詳しくないのですが、CPU温度に比べて常にcore1、core2が10度ほど高い数値を示してしまいます(定格に戻しても
やはりCPU温度と比較して高めの数値に)
これは、正常な状態なのでしょうか?
ファンが浮いてる、グリスの塗り込みが甘いなど特に問題点はないようです(私が組んだPCではないのですが^^;)
どなたか詳しい方、宜しくお願い致します(cpu温度.core1/core2の温度関連について詳しく教えていただきたいです)

【    CPU   】 Athlon64 X2 3800+ @2,48G  CPU温度/38℃ cpucore1 48℃前後/core2 49℃前後 cnqは常にOFF
【   .シバキ   】 CPU温度/54℃ core1/68℃ core2/69℃( 午後ベンチ20分程度 )  やばいですorz
【   室温.  】 29℃
【 .計測ツール 】 EVEREST Ultimate edition 最新バージョンのベータ版
【   M/B   】 DFI Lanparty nforce4series
【   VGA    】 Galaxy GF7600GS-Z 5th
【     電源   】 SilentKing 450W






304Socket774:2006/08/27(日) 00:43:54 ID:+JGh2+xu
訂正します


Everest ultimate editionのベータ版(>>285氏と同じ物だと思われます)で温度計測を試みたところ以下のように表示されるのですが・・・
私は、CPU温度の事は詳しくないのですが、CPU温度に比べて常にcore1、core2が10度ほど高い数値を示してしまいます(定格に戻しても
やはりCPU温度と比較して高めの数値に)
これは、正常な状態なのでしょうか?
ファンが浮いてる、グリスの塗り込みが甘いなど特に問題点はないようです(私が組んだPCではないのですが^^;)
どなたか詳しい方、宜しくお願い致します(cpu温度.core1/core2の温度関連について詳しく教えていただきたいです)

【    CPU   】 Athlon64 X2 3800+ @2,48G  CPU温度/38℃ cpucore1 48℃前後/core2 49℃前後 cnqは常にOFF
【   .シバキ   】 CPU温度/54℃ core1/68℃ core2/69℃( 午後ベンチ20分程度 )  やばいですorz
【   室温.  】 29℃
【 .計測ツール 】 EVEREST Ultimate edition 3.01 688beta
【   M/B   】 DFI Lanparty nforce4series
【   VGA    】 Galaxy GF7600GS-Z 5th
【     電源   】 SilentKing 450W


305Socket774:2006/08/27(日) 00:49:55 ID:49cCrSp5
>>303
焜炉スレやX2スレや各社マザースレで散々言われている事だけれどコア温度=内部温度なので温度違いは当然。
10℃高く出る人も居れば20℃高く出る人(この場合は私)もいるし、逆に2℃低かったり10℃低かったりという報告もある。

またcpu温度の計測はcpu内蔵のサーマルダイオードが出したデータをMBが計算して表示しているもので、同じCPUでもMB次第で計測温度は異なる。
306Socket774:2006/08/27(日) 00:59:23 ID:+JGh2+xu
>>305
なるほど・・そうでしたか
少し、X2関連の過去スレなどで学習してきます
迅速且つ丁寧なレス有難う御座いました

しかし、午後ベンチの上昇具合は異常だorz
さりとて、CPUクロックを考えるとこれ以上CPU電圧(定格)を下げる事は不可能だし
307Socket774:2006/08/27(日) 01:18:46 ID:49cCrSp5
>>306
いやスマン。言っては見たがX2スレではあまり話題になってない。
むしろ現スレでちょっと話題になった程度じゃないかと。
理由は(長くなるがスマン)

1.最近計測できるようになった項目である。
2.焜炉マザーで温度計測の異常報告が多発(特にP5B無印は室温+20℃デフォな上ユーザーが非常に多い)。
3.ECSやintel純正など、人気で温度計測機能が無いマザー登場。しかしCore TEMPやEV ulではコア温度で計測可能。
4.しかも各社マザーでコア温度計測を試してみると、比較的似通った温度報告が多い。

…という事で最近にわかに騒がれるようになった項目なので、
元々計測機能が無いマザーの方が希少なX2スレでは話題になってなかった。
多分過去ログを探しても「MB次第で計測温度は違う。気になるなら実測しろ」程度の情報しか拾えないと思う。
308Socket774:2006/09/03(日) 23:06:56 ID:gq3x7eiw
さてHDDに優しい季節になってきたわけで
309Socket774:2006/09/03(日) 23:18:21 ID:8wXkW2s9
今年はHDDに厳しい季節がジャスト一月くらいだったな。
PCユーザーとしてはうれしいが、夏好きとしては残念。
310Socket774:2006/09/04(月) 18:32:02 ID:UhirISPW
暑い
311ASUSのBIOS更新にFDD使うのは負け組:2006/09/04(月) 18:57:12 ID:tA6+T0P/
工夫する能力のない稚拙な人はすぐFDD買えばいいという
それは大きな間違え
312Socket774:2006/09/04(月) 20:19:52 ID:9WgFNDnQ
誤爆。それは大きなミステイク。
313Socket774:2006/09/04(月) 21:54:51 ID:8dO9x7nv
>>311
暑い→HDD加熱→ヤバイヤバイ
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン  ソウダ!HDDヲヤメテFDDニスレバイインダ!!
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
・・・という構図に見えた。
314Socket774:2006/09/05(火) 01:44:57 ID:Swl8sHsh
>>309
その真夏の1ヶ月間のほかに、5月と10月にも約1週間の故障ピークがある。
315Socket774:2006/09/05(火) 02:45:31 ID:9MR41g28
確かに、我も5、8、10月に死亡率が高い。
 なんでだろう?
8月は熱々なので、何となくわかるが。
316Socket774:2006/09/05(火) 03:00:57 ID:Swl8sHsh
冷房が入ってないのに気温上昇のピークがあるから。
あと、ガンガン暖房を入れる2月の末頃に小春日和が数日間あると壊れるよ。
317Socket774:2006/09/08(金) 08:26:38 ID:0uV+H3UO
HDDってそんな簡単に壊れるような物なのか?
俺のサブ機はもう5年以上酷使して使っているがまったく壊れる気配がない。
318Socket774:2006/09/08(金) 09:43:09 ID:86FujENe
サブ機が1000台あれば季節感を実感できるよ。
319Socket774:2006/09/10(日) 18:34:33 ID:fe2eq8OV
>>317
安物外付けのsamsung製(核地雷)は直ぐに壊れるので有名
次点で最近のWestern Digitalもあまりよろしくない
シーゲートはUSB変換チップとの相性が激しい&熱を持ちやすいのでこれも向かない(外付けHDDケースを
買って内蔵HDDを繋げる人は要注意)
とりあえず、外付けのsamsungは避けた方が吉
後は運次第
320Socket774:2006/09/16(土) 17:06:45 ID:UDbXkABi
>>317
HDD Helthでも使ってみたら?意外に危ないかもしれないよ
321Socket774:2006/09/17(日) 01:48:46 ID:Mj+RP+/A
何気にWD製も故障し易いですね
下手すると空調に気を使っている環境でならsamsungよりも危険かも
322Socket774:2006/09/17(日) 01:52:49 ID:/JD1FLK7
具体的な数字出せよと
323Socket774:2006/09/21(木) 18:19:55 ID:SIsix2qV
>>320
>HDD Helthでも使ってみたら?

HDD Helthって評判いいね
ttp://2chart.fc2web.com/hosoki.html
324320:2006/09/21(木) 18:40:31 ID:s84+g8Eu
>>323
訳分からん、と思ったら
HDD Helth→HDD Healthね・・・orz
325Socket774:2006/09/21(木) 20:56:23 ID:EJjbjcvy
アダプの19160に繋いだAtlas15kUの温度なんですけど、
Speedfanだと表示されるけどEVERESTでは表示されません。
なにか設定があるのか、知ってる方いたら教えてください。
326Socket774:2006/09/23(土) 20:33:57 ID:HLeI1xRy
ふと49氏の近況が気になったり。
327Socket774:2006/09/24(日) 09:06:52 ID:KFjAbFYD
ちと質問。
EVERESTのOSDなんだけど、使えるフォントとそうでないのがあるんだけど
どう見分ければいい?
328Socket774:2006/09/24(日) 10:13:58 ID:vguWbSJi
>>324
ミスタイプは関係ないと思った
329Socket774:2006/09/25(月) 12:15:40 ID:Qxqd0Epm
>>326
ナースのお友達とあんなことやこんなことでオイソガ氏かも(゚∀゚ )
330Socket774:2006/09/28(木) 23:47:14 ID:fQ87YtSI
ゲームしてたら突然電源落ちて水冷のインジゲータ見たら水流止まってた
ポンプのスイッチがOFFに。。。
子供がいつの間にかイタズラしてたみたいorz

それに気がつかず3時間ほどゲームしてたお。。。
エベレストのログみるとCPU(AMD x2 4200)温度98度のまま3時間経過してたwww

エベレストって温度の警告だしたりシャットダウンしたりできないんだね。
なんか良いのないかなぁ
331Socket774:2006/09/28(木) 23:51:32 ID:e9YGhvc8
>>330
BIOS
332Socket774:2006/09/28(木) 23:57:45 ID:fQ87YtSI
>>331A8NSLI-SEなんだけど BIOSには設定見つからなかった
ちょっと前まで使ってたランパチUDにはあったんだけどなぁ。。。
333Socket774:2006/09/29(金) 00:07:44 ID:vOy/VZSV
>>332
HealthStatusは?
334Socket774:2006/09/29(金) 00:54:14 ID:KmwMYRRu
>>330
お子様には厳重注意ですな
でもあぼんしてなかったならそれだけでもいいんでない?
335Socket774:2006/09/29(金) 00:56:52 ID:5bhEtB/Q
>334
それでも致命的なダメージは負ってると思うが。
寿命は確実に変わったはずだ。
336Socket774:2006/09/29(金) 05:20:25 ID:FEC079e/
>>330
CPUが完全に死亡したと思われます南無阿弥陀仏・・
低温設計であるX2はせいぜい65度前後がボーダーライン
70度超えてくると致命傷を負う可能性が出てくる
常用なら55℃前後までが限界
これはあくまでエベレストやBIOS読みでの数値目安で
コア内部はそれ以上に高温と思われるのでそれを踏まえた数値
それにしても98度3時間放置てw

>>335
同意
完全に限界点をはるかに超えてるからねw
まだ動く内にCPUを新調すべきかと

337Socket774:2006/09/29(金) 16:32:31 ID:Em/Awhxf
WDより先にマクがお亡くなりになりました
338Socket774:2006/09/29(金) 23:05:38 ID:JWJ3KaVB
漏れのSiS655FXたんは今日も元気です。
AsusのP4S800DXですが。
339338:2006/09/29(金) 23:06:29 ID:JWJ3KaVB
誤爆しました。
お詫びいたします。失礼しました。
340Socket774:2006/10/10(火) 00:13:32 ID:Sk7MswKp
なんだこの過疎っぷりはw

保守ついでに相談。
MBM5なんだけど、温度センサー3ヶ所がそれぞれ25℃、31℃、70℃。
他の計測ツールと比較して31℃はCPUと判明。が、あとの2つがわからねえ。
まぁ25℃はいい。低いから。だけど70℃ってなんだよ?
HDDもGPUもそんな温度じゃないし、いろんな所にファンつけてみても変わらないし。
MBMってこういうもん?
静音<冷却で頑張ってるだけに気味が悪い。

つか人が来るのか?このスレ。
341Socket774:2006/10/10(火) 00:19:01 ID:3q17KuRZ
マザーボードって奴じゃね?
よくチップセットと間違えられるやつ
342Socket774:2006/10/10(火) 00:38:05 ID:Sk7MswKp
人がキター(・∀・)

>>341
レスありがとん。
が、不勉強でマザーボードってのが具体的にどのポイントの温度なのかわからん。
調べて対策してみるよ。70℃ってのはちょっと嫌すぎる。
343Socket774:2006/10/10(火) 02:06:45 ID:9VTQ5poQ
お気に入りには入ってるよ
344Socket774:2006/10/10(火) 03:37:34 ID:pC1cFXeo
>>342
nforce3、4のファンレスならこの時期でもアイドル時でさえそれくらいの温度あるよ
ファン付きでも負荷かければ60度近くいく
345Socket774:2006/10/10(火) 10:30:20 ID:3q17KuRZ
あと、CPUも数種類の温度でるよね
346Socket774:2006/10/10(火) 17:00:07 ID:NH2aCojm
僕は巡回フォルダに入れています!
347Socket774:2006/10/10(火) 18:10:19 ID:6FPtxMcN
>>340
見てます
意外に需要あるんですよ
348Socket774:2006/10/10(火) 18:24:40 ID:pC1cFXeo
>>345
コア温度の事だね
あれはマザーボードや環境によって激しく差が開くから俺は気にしていない
34949:2006/10/20(金) 12:58:13 ID:OIqPqVBo
Everest 3.50
http://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/everest/

お元気ですよw

もう冬になっちゃうね
350Socket774:2006/10/20(金) 20:26:22 ID:JTainocu
>>49さん
お久しぶりです。お元気のようで。

まだこのスレ1/3しか使っていませんね。
351Socket774:2006/10/21(土) 00:36:10 ID:cLJI4zB7
>>49
こんちは
保守
352Socket774:2006/10/21(土) 21:12:36 ID:FAcKAUqI
>>49
おひさ!冬になってもあったかいナースのお友達と
仲良くしてね。背骨お大事に。
353Socket774:2006/10/21(土) 21:41:56 ID:DpkoFYbv
>>49
お前痛すぎるな。アイドルにでもなったつもりかよww。
看護婦がどうとかお前のオナニー話なんてどうでもいいよ。
しかも周りの信者が持ち上げるから際限がない。お前はいい教祖になれるよwww
まあ、いい加減うせろ。
354Socket774:2006/10/21(土) 23:17:48 ID:okliiPx2
               ○
               く|)へ
                〉  ドカッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ >>353
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
355Socket774:2006/10/21(土) 23:22:44 ID:DpkoFYbv
>>354
本人乙
356Socket774:2006/10/21(土) 23:32:47 ID:oKtNuNch
お前が神になれよ。
357Socket774:2006/10/21(土) 23:49:06 ID:DpkoFYbv
あのなあ。このスレ最初から見直したが49は大したことしてないだろ?
なんでそこまでみんなに挨拶されたり、マンセーされてるわけ?
金でももらってるのかお前ら?スレタイ通りの話してるならまだわかるよ。
入院だの手術だの勝手にやってろって感じ。
ちょっと調子のりすぎのガキってこんな感じだよね。完全にヒーロー気取り。
358Socket774:2006/10/22(日) 00:20:48 ID:VzL7Am0I
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
359Socket774:2006/10/22(日) 01:25:24 ID:lUjZ5KQX
>>357
こういう人がいろいろ社会を騒がせる
問題を起こしたりするんだろうな・・・。 コワ
360Socket774:2006/10/22(日) 02:02:57 ID:O02FezZh
>>357
>ちょっと調子のりすぎのガキってこんな感じだよね。完全にヒーロー気取り。
自己紹介乙w
ネット弁慶もほどほどにな
361Socket774:2006/10/22(日) 16:25:29 ID:qix0K9My
こういう奴は大マジに煽るだけ煽っといて、皆に叩かれまくると
掌を返したように、釣られてやんのwwwとか行って逃げるんだよな。
362Socket774:2006/10/22(日) 19:21:57 ID:IOa+amuL
んー、試用期間30日になってますね。>EVEREST 3.50
俺は3.01の時にキーを購入してるので問題ない       はず。
363Socket774:2006/10/22(日) 21:26:10 ID:9Ex4tbhP

72 名前:49[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 19:55:25 ID:sTfb5Bmb
>>71
いえいえ冒険家なのでw
このスレを良くしたから>>1から何か貰いたいなぁ〜
10GBのHDDが3個程欲しいこの頃…
たまにソフトを加工して検証すると豪いことになる時があるので

>このスレを良くしたから>>1から何か貰いたいなぁ〜
>このスレを良くしたから>>1から何か貰いたいなぁ〜
>このスレを良くしたから>>1から何か貰いたいなぁ〜

何こいつww。なんて恩着せがましい奴。お前がEVEREST作ったかのような言い回し。
EVERESTも知らない初心者相手に得意げになちゃってまあww。
しかも冒険家だってこいつ。すごいご職業だよ全く。もう笑うしかない。
364Socket774:2006/10/22(日) 21:32:43 ID:9Ex4tbhP
おっとage忘れ
365Socket774:2006/10/24(火) 08:44:20 ID:Zh9ovXYU
腹立つなら下げればいいだろカス
366Socket774:2006/10/24(火) 22:21:28 ID:Wlw1jYWl
               ○
               く|)へ
                〉  ドカッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ >>佐賀県
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
367Socket774:2006/10/30(月) 01:08:27 ID:K4beu+Vh
とりあえず金払えマジで。
368Socket774:2006/10/30(月) 23:42:13 ID:UJxslQRn
金をかけるならファンやケースやエアフロー改善に使いたい。
貧乏性な者で………
369Socket774:2006/11/03(金) 02:25:30 ID:aYsq74Bu
保守っとくよ(´・ω・`)ノシ
370Socket774:2006/11/05(日) 11:03:18 ID:32UGhvZx
Everest3.50がsamurize対応になったってんで、まともに30ドル払って買ったんだ。

出力できるのは温度とファンと電圧だけなのな。
OSD表示できる項目は同じように出力可能だと勝手に思い込んでたぜorz
CPUとGPUのリアルタイムクロック情報が欲しかった。
371Socket774:2006/11/06(月) 17:19:31 ID:HTsDF35a
Name欄にはなんて入れるのよ?
372Socket774:2006/11/06(月) 17:58:51 ID:HTsDF35a
あ、俺ってバカだった。
なんでもない
373370:2006/11/06(月) 21:39:39 ID:7wy+bAot
>>371
WMIの設定の話?まぁ自己解決したようでなにより。
374Socket774:2006/11/07(火) 01:15:04 ID:fpKAvJvk
ソフト開発者に多少は敬意を表して3000円くらい払ってやれよ。
375Socket774:2006/11/07(火) 01:24:13 ID:6d9VFi4I
3000円の価値はあると思うぜ。俺は購入した。
376Socket774:2006/11/07(火) 20:05:10 ID:9g3r7uww
3000000000000000000000000000000円払った
377Socket774:2006/11/08(水) 03:35:23 ID:pZDvRGXs
漢数字で頼む
378Socket774:2006/11/16(木) 23:30:09 ID:q34cHsuM
(・∀・)ノ
379Socket774:2006/11/23(木) 11:45:07 ID:vzlu0TxK
EVERESTでCPU温度見ると50度〜〜110度付近をめまぐるしく変化してるんだが。
ちなみにSpeedFanだと安定して60度付近におちついている。
380Socket774:2006/11/23(木) 21:10:42 ID:PpbHTkyy
最近話題のファン紺買ったよ。空き米にファン紺があるとかっこいいな。
381Socket774:2006/11/24(金) 05:23:24 ID:cnhZM33f
もーいちどーあの人とーめーぐりーあーいたーいー♪
382Socket774:2006/12/01(金) 02:43:30 ID:jStNbANY
>>379
この時期に? そりゃちょっと高すぎないか?
CPUクーラー変えたほうがいいんじゃない?
うち、室温20度ほどだけど、CPU温度30度だよ。EVERESTで。
CPUファンの回転数は1100RPM程度。
383Socket774:2006/12/02(土) 18:40:51 ID:Ci7Zoh5W
EVERESTってHDD8台以上に対応してますか?
むしろ8台以上のHDDにきちんと対応してるツールってあります?
M.B.M.5が8台までしか認識してくれない・・・
HDD Healthは3台までしかマトモに機能しなかったし。
384Socket774:2006/12/03(日) 05:22:55 ID:drkNak9k
smartmontools
385Socket774:2006/12/04(月) 22:09:01 ID:OHUQnXHH
>>383
Everest(3.50)見てみた。
とりあえずOSDの項目は「ハードディスク♯8」までしか無かった。
386Socket774:2006/12/20(水) 15:06:29 ID:orjsNVI/
Everest3.50.840betaでタスクバーに表示させるのってどうやるの?
387Socket774:2006/12/20(水) 20:33:24 ID:xLUmY6p+
設定入ってセンサーアイコン表示させればいいじゃん
388Socket774:2006/12/21(木) 01:55:33 ID:ISNRIUFg
>>387
そんな項目がないのがEverest3.50.840betaww
389Socket774:2006/12/22(金) 02:21:58 ID:0zJArsAh
390386:2006/12/22(金) 02:35:58 ID:eDmIWISj
ごめんなさい!
Everest Coporete Edition 3.50.840beta です。
>>387>>389
ultimateで出来るのは知ってるんですが
Coporeteで設定場所が見当たらないんです。
レスありがとう
391Socket774:2006/12/22(金) 02:37:36 ID:0zJArsAh
一番左上の ファイル(F)
392Socket774:2006/12/22(金) 18:56:13 ID:bVjcwT/h
>>385
遅くなりましたがレスありがとうございます。
現在の所ラトックのツールが限定環境下でのみ可能なのとHD Tuneが可能なのが確定しました。
ラトックのはダイナミックディスクがあるとうまく行かないみたいですね。
HD Tuneは同時に1台のみしか出せないのが不便な所です。
393Socket774:2006/12/24(日) 23:47:20 ID:Aitthhsv
>>386
俺はUltimateだが、Corporateだと項目無いのか。
タスクバーに置きたいのなら、どうせならWMI出力してSamurizeでかっこよく表示させるのオススメ。

394Socket774:2006/12/28(木) 17:37:05 ID:BO9rBh5g
Corporate不便だな・・・
395Socket774:2006/12/29(金) 04:07:51 ID:3RenukW5

WDC WD1600JS-00NCB131 ーC (88 ーF)

WDC WD1600JS-00NCB138 ーC (100 ーF)

396Socket774:2006/12/29(金) 04:30:17 ID:WnR0HqiJ
フィールド値
SAMSUNG SP2504C19 ーC (66 ーF)
397Socket774:2007/01/10(水) 11:41:59 ID:gWs3WLQU
>>48
404なんだけどw
398Socket774:2007/01/10(水) 20:31:11 ID:kUkf8YWj
>>397
8ヶ月以上前に貼られた旧β版のURLを今更踏んで何言ってんだかw
まぁ、とりあえずβ置き場のURL晒しとく
今度からぐぐるように

ttp://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/everest/

半年くらいは持つだろう
399Socket774:2007/01/22(月) 00:25:39 ID:9Mq9hUF2
CPUウィラメットで室温16℃〜20℃

負 荷  :50℃台後半
アイドル .:30℃近辺

   って普通?キチンと熱処理できてない?
400Socket774:2007/01/22(月) 08:28:36 ID:vbHwzEqe
エスパー糸右さん宜しく ↓
401Socket774
ttp://myhome.cururu.jp/tarte_rapsberry
12/03 1688188 tarte_rapsberry DearAngel 前衛1-1 98 ケミ ♂
↑ネカマNEETきんもぉw人生捨ててますw富士の樹海が呼んでますw
tarte_rapsberryの持ち垢は6垢
真性癌畜キターw

_parfait_
_cereme-patissere_
_tarte_

_chocolat_
+mille-feuille+
chocolat_de_fraise

tarte_amandine
tarte
tarte_citron

_rapsberry_
_fran_
_maple_

tarte_financier
tarte_chocolat
tarte_rapsberry

wata-ame
愛奈
ringo-ame

12/28 106597 OrangePekoe DearAngel *VIV)ノツ)゚ロ゚ 97 ハイプリ ♀
こいつガチでネカマでNEET モエモエの愛人