サウンドカード・オーディオカード総合スレ 60枚目
>>822 なるほど、このスレ自体いらないというお前の意見はわかった。
ただピュア板のPCオーディオスレにはサウンドカード・オーディオカードに関するスレも関連スレとしてテンプレ化されている。
これはピュア板のPCオーディオのテンプレが間違っていると?
>>823 そもそもなんでサウンドカードという「PC」パーツがピュアAUの範疇に入るんだ?
>>824 根本から話のすれ違いは嫌だからあなたが考えるピュアAUとは一体何なのか簡単でいいから説明できる?
その後で答える。
>>825 だからサウンドカードは「PC」パーツだろーが!
ほんと、オマエって頭悪いなぁwwwwwww
>>825 逆に質問する。
サウンドカードというパーツはPCパーツなのかそうで無いかどっちなんだ?
もちろんPCパーツ
>>828 それならそういう物についてはこの板でスレをたてるのが普通だろ
ただ外部DACはPCパーツではない
>>830 外部DAC単体では何も役にたたない。
しかし、サウンドカードというものがあれば外部DACはその役目を果たすことが可能。
つまり、主はサウンドカード=PCパーツとなるからこの板だろ。
>>829 なんで自作板なん?
ハードウェア板じゃ駄目なん?
>>831 外部DACはサウンドカードを絶対に必要としているわけではないでしょ?
CDプレイヤーを外部DACにつなげてもいいわけだし。
>>832 自作でも使うからだろ
一応ハードウエア板にもサウンドカードスレはあるが
>>833 だから外部DACの使用用途で板分けすればいいだけのこと
CDトランスポート+外部DAC ピュアAU
サウンドカード+外部DAC この板
>>834 ちなみにこのスレUSBも本来スレ違いだからさ。(過去スレ嫁)
PCIスロットに刺さらない物は他所で語れ。
>>835 ピュアAU板でPCオーディオ語ること自体が間違っていると思ってる?
ただの推測なんで間違ってたらすまんけど。
>>836 ん?
ここは総合スレだからUSBも範疇だろ
>>837 間違ってるだろ
分野が違う
PCオーディオはDTMとかそっち方面だろ
>>839 >PCオーディオはDTMとかそっち方面だろ
それ以外の事はやはりこの板とかハード板だろ
>>839 なるほど、あなたの考えはよくわかった。
よくわかったというのはあなたが正しいと認めるのとは意味が違うから。
ID:/AaCbcOFがどういう考えを持っているのかわかったということ。
後は他のスレ住人の意見を聞いてどうすればいいのか決めればいいんじゃね?
↓
・このスレを次スレから「ゲーマー用」と「音質重視用」に分割するべきかどうか。
・他に何か方策があるのか?
流し読みで騒ぎを眺めていたけど
ID:/AaCbcOFの自分ルール全開は見苦しい。
今までだって何度も似たような展開そして沈静化を経て今に至る。
今までどおりでおK
スレ細分化乱立してまで自己主張したいなら自分でサイトを作って好きなだけやって。
>>843 >・このスレを次スレから「ゲーマー用」と「音質重視用」に分割するべきかどうか。
もし、これで決定なら「音質重視用」スレは既にたってるから後は「ゲーマー用」スレをたてればいいだけ。
>>620
>>844 ん?
個人的には俺はこのままで良いと思ってるよ。
でも、サウンドカードの音質に関する込み入った話を嫌がる住人が居るからこうなってるのよ。
ゲマ用立てても某社だけが我が物顔でのさばるだけ。
もう一つのスレも某社の別部隊が張り切るだけ。
外部DAC(=デジタル出力)は別で良くない?
音の色や質、殆どがDAC以降で決まってて、
それ以前の段で話すると、
サウンドカードのの優劣が妄想交じりにしか語れなくなるから。
スレ分けだったら、カードからのアナログ出しのスレと
デジタル出しのスレを立てて住み分ければいいじゃん。
カードの使い方の違いなんだから。
結局ネタがなくてひとつになるのが落ちなんだからくだらないことするな。
バイナリ一致っていかにもデータ厨臭くて笑えるよね。
あれだよ、ラーメン屋で注文したラーメンがのびてたけど材料は一緒だから
味は同じっていってるのと一緒。
一部の利害関係者の匂いはする>スレ分け
外部DACについての話は別でもいいとは思うけど話題は広く扱ってもいいかと。
自分にとって興味ない内容で盛り上がっていても、その人たちもすぐ飽きて長く続かない。
今までだって多種多様な人が色々な議論をしていたし今までのスタンスでいいよ。
いろいろな話や意見を見るのだけも面白いと思う人間もいる。
>>620や
>>806の糞スレを乱立する必要があったのだろうか・・・
おまいら既知害にかまうなよ
ちょっとどころじゃなく高いなあ。2万オーバーとは……
まあチップ自体はそんなに高いとは思えないから
クロシコあたりが安く出してくれるのを期待するか。
>>854 このカードはゲーム用なんだろうか。X-Fiよりいいのかな?
ジッタだかクロックだかなんだか知らんがそれを人間の耳ではっきりわかるものなのか?
現物繋いで聞いてみてなんぼだろ。
>>856 >>151 5.1chのゲーム用サラウンドサウンドデータをデジタルで多チャンネル出力できるのが魅力のはず
X-FiやクロシコのCMI8768P-DDEPCIのデジタルだとゲーム用のサウンドは2chになるはずだから
ゲーム用でアナログ出力ならX-Fiのほうが上なのは間違いないでしょう
>>858 どうでもいいが東京情報大学ってやたら胡散臭い大学だな・・・
所在地が千葉県ってなんていう東京ディズニーランドだよ。
13/14ページ
聴感上の音質の変化を調べているが、実験結果について
統計的検定を行った結果、振幅80psのジッターの有無を、
被験者は有意差ありで聞き分けたことが示されている。
しかし彼らの実験では、実際に再生されるアナロ
グ音響信号にどの程度のジッターが含まれていたのか
が正確に検証されておらず、実験にはいくつかの改造
を施したオーディオ機器が使用されているため、一般
性のある結果であるかどうかについて疑問が持たれる。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/connectcable.htm CDプレーヤーの特性表に記してある、全高調波歪率やS/N比にはCDP内部で生じるジッター起源の歪、ノイズも含まれている。
少なくとも中級品以上の製品であればこれらの値は聴覚の検知可能域をはるかに下回っているはずである。下に示すように、
ケーブルに起因するジッターによる歪やノイズはさらにこれよりも小さい。
このグループの最近の報告にディジタルケーブルについての測定例もあり、同軸ディジタルケーブルとアナログ用ピンケーブルを
比較するとジッタースペクトルに違いは検出されるが(別の報告で、普及型と高級ディジタルケーブルの比較測定では差は検出されなかったそうである)、
その絶対値(数nsec)は人間の検知限(数百nsec) をはるかに下回りケーブルの違いが音質に差をもたらすとは考えられないとのことである。
ちなみにこの報告にはマスタークロック起源のジッターの影響も調べられており、これも検知限をはるかに下回る値を示しており、
最近一部で流行っているクロック交換による音質向上もこれが直接の原因であるとは考えられないことを示している。
> ID:/AaCbcOF
文系なおれですけど
議論おつかれさーでした。
すごく勉強になりました。高度な部分はなかなかわからないけど、
なんとなくわかった気がする。
ごめんね。一生懸命説明してくれてるのに、この程度で。
まぁ、スレのみんなも結構勉強になったんじゃねーかな。
まぁ、結局のところ何が正しいのが何かはなかなか証明しにくいけど、
流れで見えた気がする。
あ、あと、余計なお世話かもしれないけど
議論してるときはwはやめたほうがいいんじゃね?
正論に説得力がなくなってくる。
あと、キティはスルーl。
サウンドカード選択の参考になりました。
さんきう。
そういやこのスレ無くして分割するんだっけ?
そんで/AaCbcOFはサウンドカードとDACに何使ってるの?
その上で何がオススメだと思ってるの?
現実にある商品に結びつかない議論ってあんま意味ないと思うけど。
>>870 その答えが返ってくることは永遠にないだろう。
/AaCbcOFみたいな奴は絶対自分が使ってる機器を晒すことはないし
他人に具体的な製品をオススメすることもない。
でも別にそのことを非難してるわけじゃないからね。
使用機器を晒す義務などないわけだし。