1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2006/04/14(金) 11:38:00 ID:xSWVPqq2
2なら柏原芳恵とセックスできる。
2なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
2なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならDOAのクリスティのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2なら御剣冥夜のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
2なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
2ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
2ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
2なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
2なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニをはいた女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
2ならヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスさせてくれる。
2ならランブルローズXXの紅影のコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。
2なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
※無効化はできません。
4 :
Socket774:2006/04/14(金) 13:11:12 ID:DvGhQTBe
高効率について語られていないので
age
8 :
Socket774:2006/04/16(日) 17:00:40 ID:fU9eQ0jk
>>1の参考で最強高効率電源結果でてるじゃん。
白狼で。
SFXバージョンキボン
10 :
Socket774:2006/04/16(日) 17:06:17 ID:OlUy+lic
11 :
Socket774:2006/04/17(月) 14:16:05 ID:H+KspSGm
12 :
Socket774:2006/04/17(月) 14:17:20 ID:H+KspSGm
こんなの個人で調べられるやつがどれだけいると思ってんのよ
>>1の参考以上のデーターは出てこないよ馬鹿
削除依頼汁
もう落ちるのはなれたよ。。
10分ぐらいで立ち直る
ソフトウェアのスレと間違えた
16 :
Socket774:2006/04/17(月) 15:47:00 ID:HoV3urCQ
無駄に効率低い電源使わされるの嫌だしいいのないの?
同じ構成で電源が複数ないと効率のいいものなんて分からんからな
それにターゲットの消費電力によって変るし
80PLUSの認定電源でも買えると良いんだけどねぇ…
駄目っぽいので終了かw
結局他電源スレでお勧めしてる高効率電源と言われ続けてきた
SEASONIC電源は問題外の効率だったとw
高校卒電源
21 :
Socket774:2006/04/19(水) 20:15:34 ID:72fL4k88
それどのくらいのクラスの電源?
高効率電源って不安定ってことジャマイカ?
誰も
>>19が何を言いたいのかわからんワケだ。
つぅか、ロクにネタ無いんだったら削除依頼出しちまえ。
>>23 Seasonic電源は実は効率悪かったってことジャマイカ?
>>24 PFCで効率改善したとかwなこと主張してたし
その導線の抵抗ならって話だから、短く切ったり太い線に替えれば効率が上がる
その辺はATX電源も一緒なので、ユーザが簡単に改善できる部分と言える
>>25 PFC無い方が消費電力に優れる罠
しかも改善されるのは効率でなく力率だっつーのw
29 :
Socket774:2006/04/21(金) 12:13:42 ID:PkpYbM3s
TOMのサイトで効率特集やらんかな。
>>28 でもって海音波はPFCつきの中では抜群の効率といわれていたの
31 :
Socket774:2006/04/22(土) 21:29:53 ID:o0+fNfso
>30
井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)
井戸の中のカエルは広く大きい海(広い世界)があるのを知らないように、考えや知識がせまいこと。
32 :
Socket774:2006/04/22(土) 21:44:50 ID:iSDPGG+H
Phantom 500でもかっとけw
34 :
Socket774:2006/04/23(日) 08:15:43 ID:T720uMHb
>33
力率については国内では無意味。効率80%電源はザラ。
うむ、無負荷のときでも80%以上なのか?
すごすぎる。。。
AC240V、最大負荷で80%以上、なんてスペックのはザラだなw
PAM電源まだー
効率80%以上に釣られて買って調べてみたら、70%くらいしかなくて
ゴラァしたら、最大出力でしかもAC240Vのときだけです、なんていわれたら
バカヤロー、窓から投げ捨て・・・だろうねえ。
まあ、測定なんかしなければ、幸せに信じていられる。
俺の電源は効率80%以上だぜ!
知らぬが仏。
40 :
Socket774:2006/04/24(月) 07:51:03 ID:ac9J3nD8
>>39 >>1 みたいな測定されたのを買えば間違いないかと。。。
メーカー売り文句で買うとろくなことないだろ。
それにこれだけ家電の省エネが世間で言われる中
電源も含め各パーツも早く効率の良い製品が潤滑化されないかと思う。
じゅん‐かつ【潤滑】─クヮツ[名]
@うるおいがあって、なめらかなこと。特に、摩擦が少なく、機械などがなめらかに動くこと。「─油」
A物事がとどこおりなく円滑に行われること。「交渉が─に運ぶ」
>>34 直接力率と関係するか微妙ではあるけれど、力率の改善→PFC装備とするのなら
ACコンセントの電圧低下には効果あるのでは?ま、無停電装置でも噛ませれば
無意味だろうけど…
115W品とPFC装備品とを比べてみて、低電圧耐性だったらPFCの方が上でしょう
このスレは効率の話しだから本筋を外れるけど。
43 :
Socket774:2006/04/25(火) 08:06:41 ID:mgIqHkjn
>>42 PFC回路を付け加えた時点でその分電気食いなんじゃないの?
44 :
Socket774:2006/04/26(水) 14:37:27 ID:9sttH6WR
海音波に騙された…
46 :
Socket774:2006/04/28(金) 10:21:55 ID:aHvtxs3I
海音波スレも閑古鳥鳴いてるみたい。不具合無いってより使用者不在なんだろうな。
47 :
Socket774:2006/05/01(月) 08:24:48 ID:pHv8YUc7
本スレでもシーソニ扱いは低
昔はともかく、今じゃ品質・安定性まで疑問視されてるもんな<海音波
上のを参考に買えばいいんだな?
また効率に関するリンクあれば貼ってくれ。
50 :
Socket774:2006/05/10(水) 22:03:03 ID:DuRrq+rm
51 :
Socket774:2006/05/11(木) 08:52:10 ID:Q4I+U1zR
良スレage
>>49 いや、今売ってる物は大概同じような効率だから好きな物買えって事だと思うよ^^
さっさとテスラコンバータ搭載機とか出てこないかな
54 :
Socket774:2006/05/12(金) 06:14:46 ID:a9XUjypg
>>53 SS-400HT国内売ってなくね?
無駄に大きい電源は効率悪化になっちゃうし
56 :
Socket774:2006/05/15(月) 08:49:35 ID:cIOd+NR2
>>52 いい加減なこと言うな。
10Wも違えば年間の消費電力も軽視できんぞ。
>>56 87.6kWh/年まで計算した
しかしだアイドル時で100W超えってどうよ
このうちで10W程度、大きいってほどの差じゃないだろ
もうちょっと小さくなっても良いと思わないか
いや、実際どんぐりの背比べなのは確かだろ
頭一つ抜けてるのはあるけど (80plus とか白狼とか)
コンデンサ減らせば電圧は振れるようになるけど、効率は上がりますよ。
その分を太いケーブルやトロイダルコイルにすれば更に効率は上がる。
ファンも消費電力の少ない8cmで低回転のやつにすれば効率は上がる。
パワーFETも低発熱高効率タイプにすれば効率は上がる。
信頼性があるかは分からん。
ファンなんて無くしてしまえば更に効率上がるんだし。
Seasonic SS-400HT-80+ 78%(65Watts Load)〜90%(400Watts Load)
Seasonic S12-430(SS-430HB) 77%(65Watts Load)〜80%(400Watts Load)
Seasonic S12-500(SS-500HT) 77%(65Watts Load)〜87%(400Watts Load)
http://www.silentpcreview.com/article261-page3.html
60 :
Socket774:2006/05/17(水) 08:31:51 ID:D8Y06Ro8
波形安定をとるか部品ケチって効率良いのをとるか。
しかしSS-500HTは両立できてるようにも見えるが(さすが80Plus)
設計そのままだったらせこく消費するところを抑える
ってだけだろ
>>60 ON抵抗の低いパワーFETを使う、駆動回路を改良する
スナバ回路を改良する等、効率を高くできる設計に
するのが本質的な改良だが。
当然(製造原価が)高くなるがな
普通はスイッチングやスナバの損失が支配的だな
ファンを止めるとかケーブルを太くするとかそんなのじゃ1%も変わらんだろう
スイッチング電源の効率は回路形式と制御ICの質と回路定数のチューンで決まる
色々トレードオフはあるが、信頼性を犠牲にして効率を上げるというのはあまり聞かない
むしろ逆に設計と製造の両方にコストをかけないと高効率にはならない
だからまともな電源の世界では概して高効率=高品質の関係が成り立つ (ついでに高価でもある)
PC電源は知らんが
>61
禿同。
効率が良い中で粗悪な物は選り分けたい。
腑分けでコンデンサより基盤そのものも注目したい
(ガラスベース基盤や両面基盤)
64 :
61:2006/05/18(木) 00:39:56 ID:ontOBiws
ところで色々言われるPFC(特にアクティブ)ですが
間接的には効率を上げる事も考えられますよ。
力率を上げることにより入力側のピーク電流が抑え
られるので必要な部品の特性は変わる。
チョークに使うコアが飽和しにくくなるのでμの
高いコアが使えたり、設計の自由度が変わってくる。
設計をやり直せばPFC無しの場合より効率が高く
(値段も高く)なることは考えられる。
所謂設計の最適化ってやつ。ま、私は電源のプロ
じゃないので細かい所はわかりませんがね。
少なくともSeasonicにはある時期まともに設計を
する人がいた(外注の可能性もあるが)んだろうね。
それからいくら開発の人が真面目に仕事をしても
営業が電波入った広告を出してしまう場合はコン
シューマ向けの製品の場合はある(昔少しかかわっ
たオーディオ関係は酷かった)。
まぁActivePFC付いてるなら正弦波タイプの無停電電源装置に繋いで使う場合だと、
PFC無しより停電時の稼動時間は長くなりそうね。
一般家庭の電力契約だと意味無いけど、PFCあれば一応省エネでブレーカーと地球にやさしい。
66 :
Socket774:2006/05/18(木) 08:46:44 ID:u0ZC+RZv
このスレ的に”軽量電源”は高効率電源に入るの?
全商品消費電力計測されてないし、
お店で持った感覚で「あ、これ高効率っぽい」とか分れば良いんだがw
ヒートシンクをケチれば安くなる上に軽量化できる。
69 :
Socket774:2006/05/18(木) 15:41:35 ID:u0ZC+RZv
いや、部品がケチってる分効率よかったりとか思った、
高効率回路はふつう部品点数多くなるよ
しょうがないなぁ。私もしろーとさんなんで申し訳ないんだ
けどCQ出版の「スイッチングレギュレータ設計ノウハウ」から
引用
--
効率を下げる主な原因は
(1)スイッチング・トランジスタの駆動方法が悪い
(a)オーバードライブ (b)アンダードライブ
(c)逆方向バイアス電流不足
(2)変圧器の不良
(a)変圧器の飽和
(b)変圧器のリーケ−ジ・インダクタンスが多い
(c)巻き線、コアの選定不良
(3)スナバ回路定数の不良
(4)整流器の特性による物
(a)整流器の電圧降下が大きい
(b)整流器の逆回復時間が長い
(5)チョーク・コイルに原因がある場合
(a)インダクタンス不適合
(b)巻線やコア・ロスが多い
(6)その他補助回路に原因がある場合
(a)補助回路の消費電力が大きい
(b)ダミー電流が大き過ぎる
(c)制御回路の異常発振
このうち効率に最も関係するのは、スイッチング・トラン
ジスタの損失と整流ダイオードの損失です。
--
スナバ回路や駆動回路はトランジスタの損失に影響すると
ころ。80%を越える効率にしようと考えたらどれか一つに
問題があってもダメ。部品ケチったらダメなのよ。
最大出力で効率がよくても100W近辺で悪くなるのは設計の
バランスが悪いってこと。
72 :
Socket774:2006/05/19(金) 08:30:36 ID:kuUgWeBI
最新設計の電源なら問題なくね?
しかしぎっしり詰まってるから効率良いとも限らないだろAntecとか
Phantomがファンレスじゃなかったらいいのに
高効率化のポイントは出揃ったようだな。
次は、高効率電源を調べて、それらの部分がどうなっているかだな。
その次は、低効率電源を高効率化改造することだろう。
がんばってくれ。大いに期待している。
75 :
Socket774:2006/05/20(土) 09:29:22 ID:WdXPlsFR
phantomって効率いいんか?
>>1 見てる限りアンテックは効率度外視かと思ってんけど。
80Plusのシール付きのって日本で売ってるのかな。
超初心者的な質問ですみません。
今度サーバー用途として24時間連続稼動のマシンを構築しようと思うのですが、
仮に500w電源を搭載しても、アイドル時や低付加時には実際の消費電力はそこまで行かないということでよろしいんでしょうか?
よろしいです
80 :
Socket774:2006/05/21(日) 14:42:12 ID:hhQS0pmF
>78
無駄におおきな電源つけるほど消費電力が高くなってしまいます。
81 :
Socket774:2006/05/21(日) 19:02:48 ID:0Zu041ie
最低消費電力と言う奴かそれは。
82 :
Socket774:2006/05/22(月) 08:11:34 ID:m9N1yixv
じゃあいつの日かSLIと思い500W電源導入
しかし電源電卓で現行システムがどんなに見積もっても最高出力350Wの俺様は負け組み?
80plusの製品は日本国外製品でも欧国でも一緒かな?国内向けの電源には80Plusステッカー貼ってないので不安ぽ。
日本じゃACの入力100Vだから条件違いで80%以上の保証
できないから、とか理由をつけてみる。
88 :
Socket774:2006/05/25(木) 08:41:28 ID:NHOPG1vB
cpuやVgaばっかじゃなく電源も消費電力に含めて考えろよおまえら
?
90 :
Socket774:2006/05/28(日) 16:30:52 ID:qf36g/0M
本当に効率の良い電源を知りたい。
消費者騙しの製品はもうたくさんだ。
>>90 自分で一台一台計ってみれば、納得の行く答えが見つかるだろうねぇ。
なぜ日本は消極的なん
>>90そのとおりやね公称値80%とかもうええっちゅねん
94 :
Socket774:2006/05/30(火) 09:23:36 ID:1RlQ5/qE
>>94 110WのACアダプタ電源が、何で140Wも出力しちゃってるの?w
どう見ても過電流保護が無いので容量オーバー状態で動作し続けてます、本当に(ry
>>76 効率いまいちだったFSPでさえ、最近のモデルは効率いいものもでてきてるよな。
自称なんかあてにならんのは当然だろ。
spcrか80plusにあっても、確認するなら最後は自分のシステムでワットチェッカ。
100 :
Socket774:2006/06/03(土) 21:01:23 ID:CbnS+Y61
自分で即調べられたらこんなフォーラム不要だろ。
高効率な電源を作るのに生産効率が悪くなったらどうするのさ
102 :
Socket774:2006/06/04(日) 19:52:50 ID:DisegGLN
国内で買える80プラス電源を教えてくり。
Silent PC 一押しの
つSS300SFD
もちろん私も使ってます。
そうそう
CPUやVGAが低消費電力だけど電源が悪効率とかって人多いんじゃないかい。
106 :
Socket774:2006/06/12(月) 12:29:03 ID:xYeiCo+b
>103
SFX用じゃん
. .
CoreDuoマザボ安くならんかなぁ
113 :
Socket774:2006/06/30(金) 11:43:47 ID:A9trc3KR
109-112
GK!
サイレントキング4も効率85パー(自称)だとか。
高効率ではないかも知れんが
力率100%の電源だったら去年の日経PCかなんかで出てたぞ
確か30台くらいの電源で結構なハイエンドマシンにぶっこんで
高負荷かけて100%出したのそれだけだったから覚えてる
値段も極端に高くなかったかな?
部屋あされば出てくるかな
>>114 効率と力率は違う上に、力率が良くても一般ユーザ的には嬉しくない
電力会社が助かるとか、co2削減とかには効果があるが
電力会社のコストは削減できるわけで、めぐりめぐって一般ユーザにも恩恵があると思っていよう。
高調波の周辺機器への影響もあるわけだし。
ま、力率スペックは電源選択する時にはオマケ程度の扱いだねぇ。
>>104のAC115V動作時に低負荷〜高負荷の全範囲で効率80%越えの奴とかは良いね。
かなり高価だけど…
750wって・・・オイルヒータか?
Acbel製のようだな。
121 :
Socket774:2006/07/11(火) 15:33:43 ID:b92PVy+X
ダブルフォワード方式ってどうゆう回路なんだろ?。
122 :
Socket774:2006/07/11(火) 15:36:38 ID:B/yzNYP5
まあ、専門家に聞けば?
>>121 別名:カスケードフォワード
一般的に良く使われるフォワード式の仲間で、スイッチング素子を2個使うのが特徴。
フォワード式に比べて低耐圧の素子が使え、リセット巻線が不要。(要は効率うp)
制御系はフォワード式と同じ回路が使えるので、設計が容易。
しかし、ハイサイド側の素子と制御系の電位差が大きい為、間に絶縁が必要になる。(コストうp)
最高だけじゃなくて80Plusのように20/50/100%負荷での数字があるといいのにな。
力率が上がればブレーカが落ちる確率が下がるじゃないか
20Aのアパートとかじゃ重要かもしれんよ
>>125 そんなこと聞いたことあるよ。
でもpfc付きだとその回路分電気食うらしい。
ブレーカーやヒューズの遮断特性は、力率の影響をほとんど受けない。
残念ながら。
>>125 ブレーカーが感じるのは電流の瞬時値じゃなくて実効値でしょ。
>>126 PFCによる効率ダウンは精々10%だから、十分に採算取れる。
採算が取れるってどういうことだ。まさか力率が上がると電気代がお安くなるとでも
80plus取れてるのもあるのに10%も効率が低下するわけないだろう。
Silentking2だったか同等でPFC有り無しがあって、それで少し違ったというような話だったはず。
効率いいモデルはAPFCあっても高効率、なければもう少しいいかもな、ぐらいの話だ。
シーソニックのはAPFC付いてるけど80プラスやね。
>>133 見てきたけど、新しいのは今んトコ出力デカイのしかないのか…
個人的には300W級もあれば十分だけど、今更出力小さい電源は需要少ないんだろうな
>>134 だね。せめて400WくらいにもM12/S12で用意してくれればいいのに。
50W程度とかでもSS-400FBとか効率悪くないんだけどなあ。
実際にワットチェッカで比較して古いけど効率いいSeasonicのSS-250GTXとかもまだ使ってる。
古めの電源は通常時はまだしもスタンバイ時の電力とか良くないんだよね。APFCもないし。
海外では新型 S12 の 330w 380w 430w があるみたいだから
代理店である Owltech の判断なんだよねぇ
>>136 既存の旧S12相当のSS-330/380/430HBが新S12相当で販売継続になったりしないのかな・・・。
オウルはもうちっとラインナップを充実してくれるとありがたいんだがなあ。
>>136 それほんと?今度E6600にすれば300でもいいかなぁ、とか思ってるから余裕みて430くらい欲しい。
日本でも販売するようにオウルにメールしてみるか。
無理なら500Wを候補にしとこう。
これオウル通してない本家っぽいね
オウルにある650Wと550Wはなくて
本家に書いてあるモデルだもん
142 :
Socket774:2006/08/06(日) 03:19:25 ID:cpuVjNEQ
ー
高効率の電源80+のもの欲しいんですけど400Wで適当なのないですか?
良スレあげ
実際300w電源で十分なんだよなぁ
300w電源だとシバキ時ワットチェッカー読みで
200wぐらいまでがまあ常用範囲か
CPUVGA同時にしばいても120ぐらいだった、、
ところでだいぶ前海音波FB350修理に出したら
400になって返ってきました _| ̄|○
【CPU】C2D E6600、【VGA】GeForce7600GTファンレス、あとはHDD1台+DVD
の組み合わせで組んでみたんで
さっそくシステム消費電力をワットチェッカーで計ってみたよ
【idol】85W 、【peak】125W
すげぇ、PenDと一世代前の補助電源必須VGAがアホみたいに感じるね
そういう俺はPhantom350ファンレス電源(効率86%)
つかHDDのスピンアップ要求電力を考慮しても200W電源で余裕じゃん
なんつーかACアダプタでいいような気がしてきた
>>145 そうなんだよな。
おそらく自作PCの過半数の環境ににフィットするであろう筈なのに
市場に無いのは、日本パーツ仕様+高効率+「250W以下」の電源なんだよな。
効率が良くて最大出力もそれなりに大きいならいうことないわけで。
現実的に300-350Wくらいの電源で100V入力時に80PLUSの要件のように25%-100%出力で
効率80%以上とかいうものが安価に入手できればいいんだけどな。
電源のパーツの質はコストにもろに反映するだろうけど。
>>148 下の説明の88%が誤植では?
up to 80%って書かれてるし。
安物電源の仕様にminが65%でtypが70%って書いてあったけど効率が65%より下には下がらないという意味だろうか?
>>150 ほとんどの場合「動作範囲全てにおいてmin 65%を保証」なんて仕様じゃ
なくて
AC input : 115V AC 60Hz
DC output: full load
ぐらいの条件が付いているから65%以下になる場合もある可能性が高い。
152 :
Socket774:2006/08/14(月) 03:30:23 ID:uTDu2cdR
COOLER MASTER iGreen POWER 430Wを買いました。
PCサクセスで10580円でした。
AOPEN i975Xa-YDG + T2300(定格クロック) + 512MBx2(1G:FSB667)
+ Gigabyte GV-NX76G256D-RH + HDT722525DLA380 + NEC ND-3500AG
+ CREATIVE E-MU 0404 + ケースFAN 6cm x 2 + 3.5"FDD
上記の構成で安物300W電源(PCケース付属:3000円)から交換しました。
(IDLE) 94W -> 82W
(100%)115W -> 91W
室温約30℃(IDLE)時温度
(CPU) 38℃ -> 36℃(M/B付属ヒートシンク&FAN)
(NORTH)47℃ -> 42℃(M/B付属ヒートシンク&FAN)
消費電力の低下と温度低下には満足しましたが、仕様で謳われている
FANコントロールがload50%までは最低回転数に抑えられるかのように
見えるのですが、実際には起動後しばらくするとloadが低くても
回転数が上がってきてFANの軸音が気になる点が少し残念です。
それでも以前取り付けていた電源装置と比べたらずっと静かなので
冷却や安全の為には仕方が無いのかも知れません。
ケーブルのスリーブ処理も良好で、太いスリーブケーブルでも
ケーブルが硬すぎないところが扱いやすかったです。
MTBF40万時間が伊達じゃなくずっと長く使えると良いなぁw
153 :
Socket774:2006/08/14(月) 09:42:34 ID:DK+4BJ3g
あ、俺これの500W先月買った。性能はよくわからんが。
前使ってたシーソニックのが何でか1年でご臨終しちゃったので
今度のははずれじゃないといいなあ
>>149 最大効率が80%じゃ低すぎ。最大出力時の効率とかだろ。
>>154 産業用の電源なら90%以上が当たり前でも高出力が要求されるPCじゃ仕方が無いかと。
リンク先の電源は所詮そんな程度の電源なのです
>>155 誰もそんなこといってない。80PLUSとかspcrでもみればわかる話。
SS-350SFEって80PLUS対応謳ってないでしょ
もしかして買っちゃったの?
「最大80%じゃ高効率じゃないだろ」に妙な反応ばかり・・・。
このスレ的にはどの辺りから高効率になるん?
80PLUSのデータ見る限りでは最大効率時のパーセンテージよりも最低効率時の効率を落とさない方が重要っぽいね。
最大効率だけを宣伝している電源は相手にされない時代なのかも。
平均的な実働時の効率を重視すべきと考えれば100〜200Wあたりで最大効率
になるよう設計すればいいのだけどね。
大半が400Wオーバーだからなぁ。
酷いのになると350W物だけパーツケチッてたりするし…。
!(゚∀゚) <電源1コでPC2台動かせばいいんジャネ?
できるだけ小出力/大出力も高い効率でフラットになってくれるのがいい。
実際は80PLUSのような山形グラフになるんだから、最大効率も上げないと全域の効率なんて上がんないだろ。
.
最もよく使う領域で最大効率になってればいい
使わないところを平らにしても何の意味もない
だれが「使わないところ」を決めるんだろうな。
特注でもしろ。
CoolermasterのiGreenPowerとAntecのNeoHEではNeoHEの方が
売値がちょっと高いんだけど、なぜなんでしょう?
↓
仕切りが高いから。
169 :
Socket774:2006/09/07(木) 05:44:47 ID:sLiFOj1q
あげ
170 :
Socket774:2006/09/08(金) 06:58:23 ID:neyj2Q1X
電源の効率ってすごい大事だと思うんだけど。
効率上がればその分熱くなんないし、電気代もかからん
でもこのスレ流行んないね
電気代がかからない?
そこらへん詳しく
イーター電子辺りに働きかけろよ
1台10万で1000台くらい買うからって言えばテスラコンバータで作ってくれるかもよ
80%の変換効率だと、残り20%は電源自体が消費した"死に電力"ということだよね。
>>171 PC内部で 300W使っているとして、電源効率が 50%なら ACコンセントでは 600Wだ
300Wは電源部分で熱として排出される。効率 50%分はまるで無駄。
>>174 ちょっと極端だな
実際には実使用300W電源100W合計400W とか
実使用100W電源60W合計160Wとかでしょ
>>172 AC/DCはどうするん?
テスラーコンバータまで行かなくても最近のPC用電源の効率向上は衝撃的
Super FAP-Gの低損失をありがたがればいいと思うよ。
そもそもなんで電源と呼ぶんだろう?
発電してるわけでもないのにw
>>172 たのみこむで希望者集めてみるとか?
イーターやサンケン、高砂とか。PC用の電源は峰熊が撤退してから選択肢
が減ったよなあ。
デンセイが良いと最近言ってるのもあるが、そもそも爆音だし特性的には
普通。出力も余裕は無くあくまで工場のFAパソコンや制御用で最適化されて
いる電源。家で使うのには使いにくい。富士電機が産業用で生産していた
電源のほうがまだ出力もある。俺のPCはこの電源だが変えてからは超安定。
音はファンが唸る位うるさい。企業のある程度まとめた数でしか販売しない
ので一般ユーザーは入手不可。小売ルートにも一切流さない品物。俺のは
サンプル品として入手。
>>172 開発費として1000万くらい前払いすれば作ってもらえると思う。
ただ、正直言ってηは経営基盤が(略
誰か自作板的高効率電源を販売してくれ!
186 :
Socket774:2006/09/21(木) 10:27:53 ID:nZ9+ZxCI
自作とはかけ離れるが
PS3の500w電源はどうなんだろ?w
クタは電源だけでも売りたいとか言ってたが・・・
どんな性能なんだろ?
120Vの3.2Aから500W出たらすごい電源なんだろうね。
188 :
Socket774:2006/09/21(木) 14:06:36 ID:QKGDl8fU
>PS3電源
性能とかじゃなく、きっと1年で壊れて買い替え必須になるからだよ。
189 :
Socket774:2006/09/22(金) 02:57:46 ID:vEbO2AcK
500Wって・・・。
ソニー製の電源なんて怖くて使えない
>190
ソニー損保も同時加入頂けます
契約更新遅れたら爆発しそうだ
保険連動タイマーとは斬新だな
1みて白狼がほしくなった
これいい電源なのかい?
>>191 ご加入特典として、PS3専用リチウムイオン電池式UPSをプレゼント。
>>196 80PLUS取れてるような電源も比較にいれといてくれるとよかったのに。
>>196 これ見ると1万以下の電源は、やっぱそれなりなんだな・・・
CWT-500FMあたりが無難かな
電源の出力値競争は、一昔前のCPUクロック競争異常に無意味なんだが
なんで雑誌はここにつっこまないんだ?
パソコンライターって馬鹿なのかな。
これを見ると、かなりの低消費電力システムで組むのでもなければ、
150〜200Wくらいの普通のシステムなら400W〜700Wくらいのどれ選んでもあまり差はない?
それなら保険で500〜600Wがいいかなぁ。
そういえば、ACアダプタという方法もあったな。(笑)
つノートPC
>>207 産業用スイッチング電源では、詳細な技術資料、データが公開されていて面白いね。
これらの電源は、定格負荷連続で数年の寿命を持つように作られているわけだが、
中にはピーク負荷対応という品種がある。
ピーク負荷対応と非対応の品種の負荷率に対する効率の変化を比べると
なかなか興味深い。
パソコン電源て、そういうことか、と。
200w位のACアダプタが5千円で買える時代来ねぇかな。
XBOX360は250wでPS3は500wだっけか
電気代で死ねるなソレ
PS3遊びながらPC使ってて電子レンジ回しつつトイレ入ったらブレーカー落ちそうだぜ
ウンコ洗い切れてないのにブレーカー落ちたらかなりへこむな。
213 :
Socket774:2006/10/01(日) 17:47:12 ID:26FiR0zy
白狼
ソース忘れたけど、PS3の電源表記は384w だってさ。
通常負荷時のパーツ消費を6割と見たら約230w
RPGやってる間ず〜と200w超かぁ
Wは大文字で書けやボケ
wwwwwwwwwwwwwww
きっとweekのことだろ
weakかもよ。
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` . 自動芝刈り機
,.'.;´," :. 、ヘ___
| _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwww
CaldasとAETのオーディオ用で各々4万円くらいの電源ケーブルが余ってるんだけど
転用すると効率が改善するかな?
>>220 変わらないか、悪くなるでしょうね。
改善することはないでしょう。
信じるものは救われる
高級ケーブルに交換するとOSの起動も早くなるし、音も良くなる
昇進するし宝くじはあたるし背が伸びるし彼女もできる
宝くじは無理
キンバーセレクト使ってる漏れが言うのだから間違いない
効率悪いのは当然電気代に跳ね返るけれど力率悪い電源も相当電気代割高になるのだろうか?
電力会社にもよるのだろうけれど力率85%を下回ると割高になるみたいに書いてあったけど?
226 :
Socket774:2006/10/27(金) 19:31:25 ID:f325U3r5
age
>225
一般家庭の電灯は実際に消費した電力しかカウントしない。
力率が悪いと、実際の消費電力以上に電力会社の施設へ重い負荷がのしかかるので、
事業所相手には力率の悪さに対しペナルティを課すような料金体系になってる。
力率0.5で2kWなら40Aの契約が必要だが力率1.0なら20Aの契約ですむので
一般家庭でも契約から見直せばその分安くあげることも理論上は可能。
口の上手い悪徳業者には騙されないように。
ふと思って調べてみた。
・ 従量電灯B のアンペア契約が基本の地域。
契約アンペアごとに料金が異なる。
なお、この地域は従量電灯A(概ね5Aまで) も一応存在する。
東京電力
北海道電力
北陸電力
東北電力
中部電力
九州電力
・ 従量電灯Aが基本の地域。
従量電灯Aの基本契約だけで50Aまたは60Aまで使える。
関西電力
中国電力
四国電力
・ 従量電灯が基本の地域。
間違っているかもしれんが、約款の記載では住宅でも
基本契約だけで50kWまでいけるように読める。
沖縄電力
従量電灯Aだから力率関係なしかな?
そういえば関東に転勤で引っ越した時、
ブレーカーの所に契約Aを色で判別できるようになってたな。
関西だと一律だったから、
どれで契約したらいいのか良く分からんかったのを思い出した。
古い冷蔵庫やエアコンを使っているなら、割とすぐに元が取れるので
買い替えマジお勧め。
どうせなら、パソコン電源以外も高効率で。
でも体の栄養吸収効率は(災害時を除いて)低いほうが良い。
235 :
Socket774:
シャケ━━━━Σ゜lllllE━━━━!!シャケ━━━━Σ゜lllllE━━━━!!シャケ━━━━Σ゜lllllE━━━━!!