|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 86
>>937 レスサンクス!
ベンチとかゲームには関係ないみたいね。
>>935 ドライバはパーツによって決まるものであり、
ドライバに合わせてパーツを選ぶものじゃない。
お前さん、さっきから質問の形式がおかしいぞ。
おかしな質問の仕方の所為で回答者が悪戦苦闘しながらもそれなりのレス返してやってるというのに、
礼も言わずに勝手に進めおって。
本当に自作か?
実際に自作をやったことがある水準とは思えないレベルの訊き方だぞ。
940 :
Socket774:2006/04/24(月) 20:37:05 ID:76fPECsf BE:326693055-
すいません
やったことないですorz
おしえて厨です。
すいません
>>940 素直にやりたいゲーム書きゃいいと思うが
>>939 厨に餌を与えないでください。
>>940 GA-8I1000 Seriesは全部で15種類あります。
よって正確な型番を書いてください。
書けない場合は"自作PC"ではなく、"他作"か"BTO"と判断させて頂きます。
うぉ。数え間違えた。14種類だ。
てか、自作ならM/Bの箱をみれば型番書いてあるか、
その他確認方法もあるんだけどね。
あと、GA-8IG1000 Pro とかなら
AGPもあるんだけど…なんでAGPに刺さないんだろ?
>>940 やりたいゲームの名前、自分のPCの分かる限りの情報。
せめてそれくらい晒そうぜ。
答えた後から「これはどうですか?これじゃどうですか?」なんて
回答者も混乱するだけ。
AGP=PCI-E=PCIなんて発想とか・・・?
ワカラナス
947 :
Socket774:2006/04/24(月) 21:09:13 ID:76fPECsf BE:196015853-
素直にやりたいゲームはGTASA
でつ
ID:Iuko3dWY
>>940 DirectX対応を気にしていることから、3Dゲームをやりたいのだと推測されるが、
いまさらのビデオカードでPCI接続のものを選ぶ利点は無いぞ。
ビデオカード接続の形式は古い順に、PCI、AGP、PCI-Expressだ。
お前さんが想定しているマザーのシリーズなら、一世代前のAGPが使えるはずだから、
AGPでいい。
PCIではグラフィック表示が遅くて、3Dには向かない。
949 :
Socket774:2006/04/24(月) 21:15:35 ID:SOYPONJo
どなたか、お願いします・・・。HDは250GBを使用しています。
1:PCの調子が悪い(シャットダウン時にアプリケーション(エクスプローラ等)が正常に終了できない)
2:じゃあ、再インストールだ!(無印Win2kDisk使用)
3:インストールするパーティションを選ぶ画面で、全てのパーティションが「破損もしくは未フォーマット」と出てきて、テラヤバス。
4:とりあえず、CドラをフォーマットしてOS入れなおしてから、スキャンディスクでもかけよう。
5:Cドラをフォーマット
6:あれ?なんか、パーティションの構成変わってね?(ここで137GBしか表示されてないことに気が付かない)
7:まあ、いいや。ひとまずインストール
8:OSブートしない。画面真っ暗。なんでー?
9:しょうがないので、泣く泣く全てのパーティションを削除して切り直し、再度インストール
10:やっぱりブートしない。パーティションテーブル関係のエラーが出るようになる。
11:って、あれ・・・?ひょっとして、無印Win2kDiskで、SP4が入ってるドライブをフォーマットして、再インスコしたからパーティションテーブルがおかしくなったんじゃくぁwせdrftgyふじこlp@
これ、何とかなんないでしょうか・・・orz
950 :
Socket774:2006/04/24(月) 21:21:33 ID:76fPECsf BE:78406823-
>>948 あり
マザーの説明書の表紙には
P4 Titan Series 864G
Motherboard
GA-8lG1000 Series
AGP 8×/Dual Channel DDR
lntel 865G chipset
正直、読む気せんわ…
>>950 AGPでGeForce6600無印でいいと思う。安いし。ラデは知らん。
サウンドはオンボで。
お願いしやす…orz
友人に組んでもらったPCにXPを入れてもらったんですが友達のだから認証できないんです…orz
そこで新しく98を手に入れたのでそれを入れたいんですがXPが勝手に起動して98をいれられません…orz
ハードディスクをフォーマットする方法はないんでしょうか?
教えてください…orz
>>949 Win2KでSPが統合され、BigDriveに対応させた円盤を作りインスコしろ。
作り方はWin板にでも逝け。ヒント:SPメーカー。
で、 ID:76fPECsf は他作。orBTO PCでFAだと思うんだが。どうか?
956 :
Socket774:2006/04/24(月) 21:26:55 ID:76fPECsf BE:392031465-
>>954 バカか? WinXPぐらいFDDと一緒にOEM版でも買え。
あと、Win98が入れたければHDDをローレベルフォーマットでもしろ。
98も割れなんだろーなw
959 :
Socket774:2006/04/24(月) 21:29:28 ID:76fPECsf BE:156813326-
厨房の漏れには理解出来ない言葉がいっぱい
やっぱり作るにははやすぎたか・・・
>>955 あり
ためしてみる
960 :
949:2006/04/24(月) 21:36:57 ID:SOYPONJo
>>955 只今作っている最中です。あとで結果報告しますね。
このXPが入っちゃってるPCにそのOEM版とやらなら新しくXPをいれられるんですか?
教えて厨でスマソ…orz
>>959 はやいとか遅いとかより、おまいのやる気が問題だな。
ホントにやりたいなら、いくらでも調べられるだろうし、
自作はその調べる課程が楽しい。
単純にPC欲しいならメーカーものの方が安くて無難だぜ。
やる気がないならやめちまえ。
>>961 お前みたいな犯罪者に回答する義理も何もないんだが、
FDDやらその他のパーツと一緒に買えるOEM版ならば、
パーツと一緒に使わなければ行けないという制約はあるが、
基本的に普通のXPとかわらん。
965 :
Socket774:2006/04/24(月) 22:13:16 ID:76fPECsf BE:196015853-
一様パソは持ってるんだけど
GTASAができないから・・・
作ろう!と思って作ってる
このマザボならやっぱCPUはIntel Pentium4 1.5GHz Bulk S423
でもいけますかね?
(880円なり〜)
対応CPUを自分で調べろ
一応の読み方を知らず、一様と変換する年代は大抵中学生以下と思われる。
リアル厨房か・・・
もっと金を稼げるようになってから出直して来い。
というか書き方より、ガキ同士で間違えた発音をしてるだけだろ。
970 :
Socket774:2006/04/24(月) 22:37:29 ID:76fPECsf BE:522708858-
すまん
中2だ
予算はあと3万ある
中2の相手はしてられんな。他に逝ってくれ。
972 :
Socket774:2006/04/24(月) 22:46:07 ID:76fPECsf BE:627249986-
そんなひどいこtOいわなくても・・・・・
>ID:76fPECsf はネタだろ?
アボン確定IDだろ。
おぉありがとうございます。
なんとか頑張ってみます(`・ω・´)シャキーン!
つーか中学生がGTAすんなよ
PS2でFFでもやっとけ
自作PC組もうと思うんですが
256+256の512 デュアルと
512一枚挿しはどちらのほうが早いんですか?
512*2
マザボによる。
980 :
Socket774:2006/04/24(月) 23:50:56 ID:76fPECsf BE:392031465-
チーン
ノートPCのディスプレイを使ってデスクトップ本体とつなぐ場合は両方15ピンで良いのでしょうか?
今からモニター以外を購入してノートを使って動作確認したいので教えてください。
>>981 そんなことはできない。
モニターとして使えるノートPCなんてみたことない。
>>981 PSPとPS2を繋いでPSPのディスプレイにPS2の画面を映す。
そんな事が可能だと思いますか?
エスパースレみたいになってきたなw
>>985 そのソフトはデスクトップが動いてからじゃないと使えないだろ?
ちゃんと質問の趣旨を理解しましょう。