【期待の新星】Intel Conroe Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
911Socket774:2006/04/25(火) 20:56:54 ID:6ixBcypn
IDEイラネ
912Socket774:2006/04/25(火) 20:57:42 ID:V93/fAu5
IDEは外付けにでもするがよろし。
913Socket774:2006/04/25(火) 21:06:05 ID:z84qq1uW
米Intelは4月24日(現地時間)、報道関係者やパートナー各社の代表を集め、
エンタープライズ向けの新ブランドに関する発表会を開催した。新ブランドの
名称は「vPro」。今年第3四半期に登場予定のデスクトップPC向けプロセッサ
である「Conroe」をコアとし、管理機能やセキュリティ機能を強化した新プラット
フォームで企業ユーザー層へと訴求していくのが狙いだ。
914Socket774:2006/04/25(火) 21:45:21 ID:rSgt2Xos
各社のマザーボードにはIDE用のチップ乗せてくるだろうから関係ないでしょ
915Socket774:2006/04/25(火) 22:08:50 ID:gouxSNY6
vProはちっちきちー
916Socket774:2006/04/25(火) 22:11:07 ID:bPaBCJXC
>>915
そりゃそうだ。バイブも含めてマーケッティングの方便だな。
技術的には何の意味もない。
917Socket774:2006/04/25(火) 22:32:31 ID:uHKCAuo7
ガスコンロをガワに使うネタが来るなw
特にイソプレスで(プ
918Socket774:2006/04/26(水) 00:42:37 ID:OCC2aYOI
IBMがマイクロチャネル推奨したときみたいだな>vPro
919Socket774:2006/04/26(水) 04:27:38 ID:0/bFiH5R
つーか、Viivが既に頓挫中ぢゃんか。
920Socket774:2006/04/26(水) 08:01:34 ID:tatFoyAX
じゃぁIDEの心配はする必要ないのかな
921Socket774:2006/04/26(水) 08:01:53 ID:5HgljrMT
>>908
うちはもうHDDは完全にSATA化してるし、IDEイラネ

わざわざ外付けチップでIDEサポートするくらいなら不要
ドライブは変換チップ噛ます
922Socket774:2006/04/26(水) 08:11:56 ID:tatFoyAX
うちの20ピン電源君じゃこいつは無理なのかえ
923Socket774:2006/04/26(水) 08:25:18 ID:0/bFiH5R
20→24アダプタがあるじゃん。
924Socket774:2006/04/26(水) 12:10:12 ID:jzhHGwZ9
光学ドライブ用の一個はないと困る
925Socket774:2006/04/26(水) 12:14:50 ID:CAX8F1/l
>>924
つ変換コネクタ
つSATAドライブ
926Socket774:2006/04/26(水) 13:37:50 ID:IV8AgHhM
MMX Pentium→PU450MHz→PV1GHz→P4 3.2GHz(北森)→Conroe 6600(予定)
と乗り継ぐ俺はIntel信者の勝ち組み
927Socket774:2006/04/26(水) 13:41:58 ID:CAX8F1/l
intel"信者"の勝ち組はMMXPentiumなんぞ使わずにPentiumPro200MHzを使ってたと思う。
高いけど速かった。
928Socket774:2006/04/26(水) 13:45:37 ID:Y6s7iGzc
値段性能比も重要なことでは?
929Socket774:2006/04/26(水) 13:47:06 ID:GEQreMU5
信者なんて馬鹿だよ。どっちの信者も。それを自慢するなんてのは大馬鹿だな。
930Socket774:2006/04/26(水) 14:06:01 ID:CAX8F1/l
価格性能比とかいうのは信者じゃないw
自慢じゃなくてバカにしてるんだが。
931Socket774:2006/04/26(水) 14:06:33 ID:7kqUDqzF
ヤキウやサカーで外野のファンがいがみ合う程度の事だろ
932Socket774:2006/04/26(水) 15:05:05 ID:GEQreMU5
>>931
野球やサッカーは勝負が目的だが一般にCPUの目的は勝負ではない。
933Socket774:2006/04/26(水) 15:55:01 ID:p1aoweyt
>>932
  │              _
  │           /  ̄   ̄ \
  │          /、          ヽ
  │          |・ |―-、       |
  │         q -´ 二 ヽ      |
  J         ノ_ ー  |     |
             \. ̄`  |      /
             O===== |
            /          |
            /    /      |
934Socket774:2006/04/26(水) 16:28:42 ID:nKqBzE0Y
こんろーっていつ発売??
935Socket774:2006/04/26(水) 16:33:07 ID:IpTZerJn
明日以降
936Socket774:2006/04/26(水) 17:02:41 ID:NyGDnl+g
機密情報get
937Socket774:2006/04/26(水) 17:02:57 ID:EmmDLUCy
昨日でてたよ
938Socket774:2006/04/26(水) 19:05:59 ID:QHdhFf0N
そろそろロングパスである>>965が出るんで心して掛かるように
939Socket774:2006/04/26(水) 19:24:51 ID:sy47oMQG
T2600が半額以下のX2 3800+とタメ張ってるベンチみると切なくなる。
早く出てくれ。
940Socket774:2006/04/26(水) 19:51:30 ID:AC2mYjv3
>>939
941Socket774:2006/04/26(水) 20:07:22 ID:sy47oMQG
942Socket774:2006/04/26(水) 20:27:19 ID:93ewWHV9
E6600のOC耐性
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
943Socket774:2006/04/26(水) 20:40:10 ID:kTTLd7tE
>>926は結局、初物Conroeには飛びつかず、値下がりしてから安定版を買うと見た。
一番慎重な末期買い特有の症状。
944Socket774:2006/04/26(水) 22:43:52 ID:0/bFiH5R
>>943
ということは、つまり926が臆病者だ、と。ww
945Socket774:2006/04/26(水) 22:48:52 ID:nqguoQl1
あんまり誰も必要として無いかもしれないけどConroe対応D975XBX情報

今日大阪日本橋にいってきたけど、箱にAA Numberが書いたシールが貼ってあったからリビジョンを確認できたよ
予想通り数件回って"D27094-304"のものはまだなかった
2月にあったリビジョンアップにも対応して無い"D27094-302"が殆どだったから
Conroe対応のが市場に出回るのはまだまだ先っぽいなぁ。
今ノートパソコンしかないから早く組みたいんだけど。
946Socket774:2006/04/27(木) 03:15:32 ID:d6XRB6Ba
AMDの綿密で大胆な長期計画に対して
IntelのConroeは一発屋の印象を否めない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0427/kaigai265.htm
947Socket774:2006/04/27(木) 03:18:03 ID:izbLSKy4
サンダースかっこいい
948Socket774:2006/04/27(木) 04:47:17 ID:1FVEMEUm
焜炉はいいとして糞みたいな古いのをうんこ投げまくり投げ売りしないでくだちぃ
荒らすな
949Socket774:2006/04/27(木) 04:50:14 ID:YNO+n/98
(  )         (  )        (  )
ノ( * )ヽ ブブブッ ノ( * )ヽブブブッ ノ( * )ヽ
 ノωヽ        ノωヽ       ノωヽ
     \\     |    //
     \ \●    ●  ●//
      ● \ ベシベシベシ/●
      ●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●
   ●●●●●●( `Д)●●●●●●
  ●●●●●● ウンコドゾー ●●●●●●
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●
950Socket774:2006/04/27(木) 11:37:48 ID:U//o3pwu
カーネル・サンダース
951Socket774:2006/04/27(木) 18:28:47 ID:+7VXP7zn
INTEL圧勝よか、AMDと必死に勝負してるくらいがいいCPU出ると思うんだがなw
nVidiaとATIもいい勝負して今はnVidiaが優勢だけど、前の世代で叩かれた結果だし
Conroeもそういう痛い因果があったからこそだと思うし
65nmCPUとか、AMDより早かったのもそういうのだろうしな

まぁ今はAMDは調子に乗りすぎ、価格更正して値上げってアホか
X2でも最低40k近いってのも、Conroeきたら暴落だろうし
そういう意味でConroeは期待できるな
952Socket774:2006/04/27(木) 21:41:21 ID:cvX9OwQu
貧乏な俺様には、安くて速いほうが正義
最近のAMDは調子こいてるからConroe出して、泥沼の値下げスパイラルに引きずり込んでくれ
953Socket774:2006/04/27(木) 21:43:37 ID:/PDhwJec
Conroe安いマザボでんのかよ
954Socket774:2006/04/27(木) 21:45:53 ID:Hfh7v4CL
>>953
お前の為にAsRockは在る。
955Socket774:2006/04/28(金) 00:09:23 ID:bEzdd/fQ
>>953
LGA775では安いマザー山ほどあるぞ
VIAが乗ってるのでも買ってろ
956Socket774:2006/04/28(金) 00:42:49 ID:KBL+EF4r
>>952
苺ましまろが好きな俺には、かわいいは(ry
957Socket774:2006/04/28(金) 01:23:37 ID:5NEn0evY
おーこらないでね♪
958Socket774:2006/04/28(金) 01:31:02 ID:mQbESl8p
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
          |::| /    _       _    ヾ::::::l
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
          | j }    ~~  ノ;            い
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
959Socket774:2006/04/28(金) 02:49:22 ID:vw0jd6n1
マザボの価格どんどん値上がりしてないか?
以前は15k前後だったのに、今は30kとか高すぎ
960Socket774
自作市場がそれだけ割に合わない時代になったんだな