GeForce7600GSを語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
OCすればゆめりあ30000超え
CPならナンバーワンのVGAGeForce7600GSを語るスレです。
2Socket774:2006/04/05(水) 19:47:03 ID:O+INyhoZ
ファンレスモデル有
パイプライン数は7600GTと同じ
圧倒的なコストパフォーマンス
OCでGTと同等に!?

今、注目の7600GSについて語るスレッド

関連リンクなどは>>3以下を参照のこと
3Socket774:2006/04/05(水) 19:48:21 ID:7rttrn++



   ガソリンスタンドが7600個
4Socket774:2006/04/05(水) 19:50:02 ID:bigTCwTU
>>1
モツカレー(´・ω・`)シ
5うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/04/05(水) 19:50:18 ID:DFF8ViXG
ミドルレンジなんてイラネエよ
6Socket774:2006/04/05(水) 19:50:18 ID:T4FGV5+p
すいません初めてのスレ立てなので、どうもへんです。
ちなみにGSは持ってません、7600GT使いです。
7Socket774:2006/04/05(水) 19:50:19 ID:mic3bivl
GALAXYのGSだけが高性能だけで他のは値段なりだってば
8Socket774:2006/04/05(水) 19:51:06 ID:O+INyhoZ

きょうは「ファンレス」GeForce 7600 GSの消費電力と熱を調べてみた

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/05/news025.html
9Socket774:2006/04/05(水) 19:52:32 ID:7zaq2YOb
Galaxy 7600GSは超お買い得

ネ申ビデオカード

DualDVI
DualLINK
HDCP対応
DDR3
コアが7600GTより60MHz低く設定されてるだけ

10Socket774:2006/04/05(水) 19:53:25 ID:O+INyhoZ
11Socket774:2006/04/05(水) 19:55:27 ID:O+INyhoZ

MVK、GALAXY製GeForce 7600 GS搭載グラフィックスカードを発売

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/31/news039.html

12Socket774:2006/04/05(水) 19:55:45 ID:T4FGV5+p
コピペ

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137213342/
PC等 [自作PC] “ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその11”

843 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/04(火) 21:51:51 ID:+nussoJn
【 CPU 】 [email protected]
【 MEM 】 TCCD DDR600 @ DDR500 251MHz 512MB*2 CL2.5 1T
【 M/B 】 ASUS A8N-SLI Premium
【 VGA 】 GALAXY 7600GS
【 ドライバ 】 84.25
【DirectX 】 9.0c 2006 Feb
【  OS  】 WindowsXp Pro SP2

【 解像度 】 1024*768
【 画質  】 最高 / 綺麗 / それなり
【 スコア 】 22765 / 30186 / 42212 (Galaxy GS 500 / 700)
【560/700 】 24630 / 32188 / 43890 (GT
【705/840 】 30560 / ----- / ----- (数値無しは不動作)

>>827と対比すると興味深い結果を出せたと思う。
温度は、リテール49/63℃(Core695迄) 銅扇笊(コンデンサ干渉分開き)39/46℃ 但し、Core705時Burn49℃
でした。
旧DirectX環境のDX8(Core695迄)、DX7(Core690迄)であまり回らないのはコアな人に解説を任せたい。
13Socket774:2006/04/05(水) 19:55:55 ID:j1mb0zmn
まあでもファンレスはファンレスで別の価値があるでしょ
7600GTにあたりが厳しいだけじゃね?
14Socket774:2006/04/05(水) 19:57:10 ID:O+INyhoZ

Dual DVI、DDR3仕様の“GeForce 7600 GS”搭載カードがGALAXYから発売に!

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/03/31/661451-000.html
15Socket774:2006/04/05(水) 19:58:49 ID:cSo5dbh7
なんだこのグダグダなスレ立ては

>>1
へたくそ
やめてかえれ
16Socket774:2006/04/05(水) 19:58:54 ID:O+INyhoZ

きょうは「WinFast PX7600GS TDH」でGeForce 7600 GSの性能を調べてみた

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/31/news097.html
17Socket774:2006/04/05(水) 19:59:21 ID:RHTVLMub
ごついシンクのっけて冷え冷えファンレス(゚д゚)ウマー
そよ風あてて余裕のOC(゚д゚)ウマー

銘石6600の正統後継チップに幸あれ!(゚∀゚)
18Socket774:2006/04/05(水) 20:03:45 ID:koZKUQDZ
GSスレ、立っちゃったか。まぁ、需要はあるみたいなので専用スレ自体は否定しないけど。

ただ、7600スレを見ている限り、GSユーザといっても2種類の人間がいて、
一人は省電力・低発熱・そこそこのスペックを求めるタイプ、
もう一人が少しでも安く7600GTのパフォーマンスを求めるタイプ。
このスレで、喧嘩しないことを祈ろう
19Socket774:2006/04/05(水) 20:07:16 ID:CXB9ebGP
7600GSなスレじゃなくて、旬物のGALAXYの7600GSのOC限定スレにした方がよかったんじゃないか?
>>18で言うと、大半が前者だと思うし、そっちの方が各スレで情報が集約されていいと思う。

いったん削除依頼して立て直しを希望。
20Socket774:2006/04/05(水) 20:08:23 ID:8lMzZUJc
>>9
HDCP対応って本当?
ほかの7600GSで対応しているのある?
21Socket774:2006/04/05(水) 20:15:39 ID:7h77cE11
ファンレスで一番いいのってどれ?
22Socket774:2006/04/05(水) 20:16:25 ID:pw05WN7/
GALAXYのは消費電力は他のGSと同じ?
23Socket774:2006/04/05(水) 20:16:27 ID:O+INyhoZ
ASUS
24Socket774:2006/04/05(水) 20:18:41 ID:7rttrn++
25Socket774:2006/04/05(水) 20:19:58 ID:Kaqsl096
>>9
HDPC対応とかあほなこと書くな
あれはBIOSの切り替えとブザーのジャンパーだろ
26Socket774:2006/04/05(水) 20:25:00 ID:gLGmNegK
GSのファンレスは絶望的だな 熱すぎる
27Socket774:2006/04/05(水) 20:29:01 ID:7rttrn++
きょうは「WinFast PX7600GS TDH」でGeForce 7600 GSの性能を調べてみた

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/31/news097.html
28Socket774:2006/04/05(水) 20:31:31 ID:WIrFkAwi
>>26
ZAV付きのX800GTからAsusの7600GSファンレスにしたが、
ケース内温度は2度も変わっていないが?

まさか80度もいかない熱でチップ死ぬとか言わないよね?
NICのチップだって80度くらいはいくよ
29Socket774:2006/04/05(水) 20:31:49 ID:ECIsteJU
同じテンプレ何回も貼らなくていいんだぜ?
30Socket774:2006/04/05(水) 20:33:29 ID:25n/fIe2
>>9
メモリ少ないこと書いておかないと揉める
31Socket774:2006/04/05(水) 20:46:42 ID:7rttrn++
>>29
念には念をいれようと思って。
迷惑でした?
32Socket774:2006/04/05(水) 20:47:29 ID:Kaqsl096
>>9
6600GTのだけど基盤同じだから↓でも読んどけ
http://www.guru3d.com/article/content/248/4/
33Socket774:2006/04/05(水) 21:17:20 ID:+n9jx7p+
プッ、まだ基板同じとか言っているのかよ
GALAXYのホームページでよく見比べな
34Socket774:2006/04/05(水) 21:27:25 ID:DOii4Fuk
うはwwおけwww
76GTはレファレンスだが76GSに使われてんのは
OC向けにスペシャルチューニングされた基盤じゃねーかよwww
そりゃOC耐性たかいにきまってーる
35Socket774:2006/04/05(水) 21:47:40 ID:5ncEi3L0
OC厨は専用スレで話してくれないのかなぁ・・・
ファンレスじゃないGSなんて、飛べない豚みたいなもんだよ。あえて語るまでもない。
36Socket774:2006/04/05(水) 21:50:12 ID:cmUkWMan
男ならGSをZAV化
37Socket774:2006/04/05(水) 21:51:30 ID:LLJhFXmI
>>35
邪魔だ消えろ
38Socket774:2006/04/05(水) 21:52:31 ID:lHBe3KrG
      _.,_
   __r'⌒   =ミ`ー-、_
   _ゝ´'' ,=@  ミ  i =',    いくら安くてベンチがGTに迫っても、
   〉   ノ〃 彡m、ィリ>'彡    ファンレスじゃないGSなんて飛べない豚?
  _シリツ ノノリイシl }ニヾミ、;;)   
   〉::::rイ ッ'モテヽ}レモテ jイ´    
   ゙):::lt|:l、. ‐ / ; |`¨ ,リ     逆に考えるんだ
   ソ:l゙(:}     ツ  /
   ヾ! :l  〈,r~云゙) j      「安くなったGTだ」と 
   /´\ \  .彡 ,イ_
  / ヽ  \ `ー‐'/l|゙l、`ヽ、__   考えるんだ
     \  `ー、_///:}
      \ /´ ヽ/:::|
        ` ソTヾ
39Socket774:2006/04/05(水) 21:59:13 ID:7zaq2YOb
GALAXYのGeforce7600GS

パッケージの裏を見ると
Dual DualLinkDVIとの事
DVI端子は両方ともDualLinkサポート
40Socket774:2006/04/05(水) 22:25:18 ID:sNjMmt4m
7600GSって本スレ追い出されたのか
気に入らないからスレ立てするって、バスジャックしたネオ麦と同じという事に
本人は気がついてないんだろう

GALAXY 7600GS
3DMARK05 500/700定格 5328
.        670/840 OC 6516

3DMARK06 500/700定格 2737
.        670/840 OC 3288

今度は社外製ファンレスを付け、どんなもんか試すよ。
こういう報告はGTユーザーにとっても有益な情報になり得ると思うんだが
>>1には隔離しか頭になかったらしい。
41Socket774:2006/04/05(水) 22:33:57 ID:uvfrQEBr
単純にZAV02-NV6Rev.2載せたら
ケースからはみ出た。
GALAXY 7600GS DDR3な。

7900スレでやってるようにZAVの排気口を1cmくらい切るか、
ケースの仕切りを切るかしないと入らない。

俺はどうせ安物ケースなんで、ケースの仕切りを切った。
42Socket774:2006/04/05(水) 22:51:31 ID:Y6PL+q3h
>>40
別に7600スレでいいんじゃね?
GSごと別スレなんてバカげてる。
もう今ならGSスレいけとか言われないんじゃねーかな。
むしろ言ったやつのほうが非難されそうな希ガス。
43Socket774:2006/04/05(水) 22:51:34 ID:Vsn+VrGK
今の環境で7600GSに換装するにあたって、
ファンレスヒートシンクがSIGMA-HS01かそれに相当似ている形状でないと
何かと厳しいんだけど、現行商品で何か良いブツないかな?

裏表の向きや、装着した時の出っ張る距離がより長くなる方向等が
なかなかシビアなもので…
                 (´・ω・`)ショボーン

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/04/17/imageview/images739206.jpg.html
4441:2006/04/05(水) 23:14:24 ID:uvfrQEBr
どうやら俺のはハズレっぽい。
コア553/メモリ812

>>40
最適な頻度を検出でそこまで出ますか?
45Socket774:2006/04/05(水) 23:14:52 ID:+i1vyqbi
>>43
>>27じゃ駄目か?
46Socket774:2006/04/05(水) 23:19:20 ID:Vsn+VrGK
>>44
何処のショップで買われました?

>>45
どうしてもGALAXYをファンレス化したくて… ヽ( ´・ω・)ノ
47Socket774:2006/04/05(水) 23:20:13 ID:5ncEi3L0
>>39
これが本当ならすごいね。同じ値段でギャラクシだけデュアル&デュアル
48Socket774:2006/04/05(水) 23:24:23 ID:LLJhFXmI
>>47
いいから消えろ
49Socket774:2006/04/05(水) 23:28:34 ID:4C+gr6eO
>>44
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143957705/66-71 を参照

VF700-Cu直付けのコンデンサ干渉分手曲げ開きで39-49℃@705MHz(ゆめりあ時)
OCでこの温度なら、ファンレス運用の敷居は低いと思う。
50Socket774:2006/04/05(水) 23:37:45 ID:uvfrQEBr
>>46
PC ONE'Sです。
ZAVもセットでレジに持って行ったら
店員さんに止められました。
サポート外ですよーと。
他に付けるアテがあるのでと言って結局一緒に買いました。
結果的には店員さんが正しかった…orz

>>49
なるほど、自動検出ですか。
で691…すげぇ…
まぁ、うちもGTレベルにはできたんでいいや。
値段に魅かれたってのもあるのでw
51Socket774:2006/04/05(水) 23:43:56 ID:5ncEi3L0
>>48
OC厨は専用スレで話してくれないのかなぁ・・・
ファンレスじゃないGSなんて、飛べない豚みたいなもんだよ。あえて語るまでもない。
52Socket774:2006/04/05(水) 23:51:25 ID:LLJhFXmI
>>51
悪いな、ここはもうOCスレなんだよww
53Socket774:2006/04/05(水) 23:53:00 ID:wvY3w5eT
OC達成の漢、猛者は購入日と購入店、ロットNo.も晒して頂けると嬉しい。
144%146祭の時の♪スレみたいにワクワクしようぜ!
54Socket774:2006/04/05(水) 23:55:14 ID:7zaq2YOb
7600GSをOCしない奴なんて池沼だろ
7600GSでGALAXY以外を買う奴も池沼だろ

55Socket774:2006/04/05(水) 23:57:19 ID:4C+gr6eO
絶対そう言う流れになるだろうな
>>51
同じレスを繰り返して九官鳥のようにひたすら書き込むお前に敢えて言うが
何か有用な情報くれないか?
DCして温度の変化があるとかでも、誰かに必要な情報になるかも知れない。
大体、VGAのOC単発スレなんて無いし、何するにしてもキャパシティを知るのは大事だろ。
56Socket774:2006/04/06(木) 00:29:28 ID:zIkOk62l
ふと思ったんだけど、
OCの自動検出って単純にチップのマージンというか、
要は当たり外れだけで決まるのかな。
使ってるママンの種類や電源の出力性能とかも影響しそうな気が
しなくもなくもなくもない。
57Socket774:2006/04/06(木) 00:52:01 ID:CHKH+37u
>>56
禿同
あと、C'n'Q切るとかも関係あるかもわからんね

ところで、このビデオカードのカード上にある3つのジャンパは
何のためにあるの?
見た感じ赤青黄の3色があるけど…
58Socket774:2006/04/06(木) 00:58:04 ID:dnWChcSY
中央左 2つの黒いチップ =オーバークロック用/バックアップ用 dual BIOS
左上 赤シャンパ スピーカーオンオフ 
その横 過負荷時の警告用スピーカー
左  青シャンパ BIOS切り替え
59Socket774:2006/04/06(木) 00:59:01 ID:CHKH+37u
ついでにもうひとつ

赤ジャンパの近くにあるコンデンサに
「REMOVE SEAL AFTER WASHING」
と書いたシールが貼ってあるんだけどこれ何ですか?

直訳すると
洗ったあと剥がせ
ってなるけどビデオカードって洗うモンじゃないよね…
60Socket774:2006/04/06(木) 01:00:55 ID:WhLE/bMZ
>>59
スピーカ(ブザー)ではないかい
61Socket774:2006/04/06(木) 01:02:17 ID:9Bg2zEqg
>>59
基板のアセンブリ(半田付け)工程の後フラックスなどの汚れを洗うことがあるから、このブザーは浸水しないようにシールが貼ってあり、「洗ったあとはがしてね」と書かれているのだ。
62Socket774:2006/04/06(木) 01:03:13 ID:CHKH+37u
>>58,60
ありがと。
そしてごめん、リロードしてなかったです。

なるほど…なかなか丁寧な作りなんですね。
63Socket774:2006/04/06(木) 01:06:15 ID:CHKH+37u
>>61
詳細ありがと。
それだと出荷時に剥がしてくれてもよかったのになぁ<GALAXY

UZEEEE言われる前にそろそろ消えますw
みんなありがとう。
64Socket774:2006/04/06(木) 01:07:25 ID:BpL9sTT0
GALAXY7600GSって、うるさくないの?
65Socket774:2006/04/06(木) 01:13:30 ID:FgZ4cKhK
ってゆーか、Forcewareの自動OCってあてにならんよ。
手動で上げて「変更をテストする」を自動でくりかえしてるだけでしょ。
ここのチェックは通って、さらにベンチもいちおうできても、
実際にゲームやると動作があやしいなんてことざらにある。
66Socket774:2006/04/06(木) 01:17:06 ID:FgZ4cKhK
>>64
感覚が人によるんでアレなんだが、音質はさほど耳障りではないよ。
3D使わないときは低回転だし。
67Socket774:2006/04/06(木) 01:19:56 ID:RXURwk7T
そこでATIToolですよ
NVIDIAのカードにも対応してるし
68Socket774:2006/04/06(木) 01:22:59 ID:E66xlpc0
>>65
五月蝿いよ。市販の小型で1000円するファンとかの足元にも及ばない品質の
物載せるからねぇ。ただ冷えりゃいいっていうものだよ。
69Socket774:2006/04/06(木) 01:32:41 ID:EowNJ69g
>>64

>Leadtekの66GT extremeと同じファンだと思ったけど、実際は一回り大きかった。
>んで、うちは車の騒音が激しい都内の環7沿いだから、体感では66GTのファンと同じ位に聞こえる。(つーか違いが解らん)
>それでも、Sycheの2000rpmな9cmケースファン以下だと感じる。

>あてにならないレスでスマン。

シリーズスレの書き込みだとこんな感じらしい
あと某ブログではHDD三台分と表現してた
70Socket774:2006/04/06(木) 01:49:05 ID:L46Gp7Fp
ありま 専用スレ立っちゃったのか
スレの速度的に必要ないかなとも思ってたけど
とりあえず、私も届いたらぶん回して報告する事にしよう
ぢゃ、おやすみ
71Socket774:2006/04/06(木) 02:01:29 ID:x2VxqzUA
Nvidia純正はすべてクラマスのOEM、 GALAXYのは笊OEMなのに

>市販の小型で1000円するファンとかの足元にも及ばない品質の
>物

なんだね そりゃ大変だ
72Socket774:2006/04/06(木) 02:13:03 ID:xXuXJO4y
>Nvidia純正はすべてクラマスのOEM、 GALAXYのは笊OEMなのに

これ本当なの?今まで気にもしなかった
ID:E66xlpc0はクラマスとザルマンに謝罪しないと
73Socket774:2006/04/06(木) 02:15:58 ID:ALZ2C+5W
そういや7800とか6800の純正ファンが高速電脳にクラマスとして売ってるね
74Socket774:2006/04/06(木) 05:55:51 ID:NK6MdBDA
OEMと自社ブランドが同じ品質とは限らんけどな。
75Socket774:2006/04/06(木) 05:57:35 ID:EhvLI+fp
OCはどうでもいいからファンレスの話しろ
76Socket774:2006/04/06(木) 06:10:54 ID:pPWW5iCj
ファンレスなんてどうでもいいからOCのお話して♪
77Socket774:2006/04/06(木) 06:26:07 ID:EhvLI+fp
OCはどうでもいいからファンレスの話しろ
78Socket774:2006/04/06(木) 06:28:52 ID:gqEdrQZt
スレ荒らそうとして必死だな (・∀・)ニヤニヤ
79Socket774:2006/04/06(木) 07:13:06 ID:UmJYe9JF
GALAXYのGSは大陸方面では7600GEという名前で売ってるよ
7600GEでぐぐれば沢山ヒットすると思う
あっちでも絶賛っぽい
何故かファンだけ違うんだが、笊そっくりだからこのまま日本で売るとなんか不味かったのかもしれない
80Socket774:2006/04/06(木) 09:58:50 ID:GGlWqjEU
GALAXY、今んとこ通販で買えそうなのは顔とブレスぐらいか
双頂は納期未定のままだし暮は要問合せ。
個人的には欲しいドライブあるから湾図でしたいんだが、再入荷してくれんのかなー
8170:2006/04/06(木) 10:43:10 ID:L46Gp7Fp
たった今 顔からブツが届きました
思ったより速くてびっくり、4日注文午後入金確認→今到着
パッケの箱がやたらと小さいですね、エコロジーです
今のAGP版GF5900XTの2/3ぐらい
82Socket774:2006/04/06(木) 11:32:53 ID:Tj7+h3Vi
AGPで出てくれないかな
83Socket774:2006/04/06(木) 13:37:08 ID:E66xlpc0
レガシーインターフェースは巣へお引取りを
84Socket774:2006/04/06(木) 16:51:41 ID:TXe7jOuV
ブレス通販も売り切れっぽいな。
faithで納期Aの時に注文した俺のはいつ届くだろう。
85Socket774:2006/04/06(木) 16:52:39 ID:2U2Yd2SI
>>84
人 昨日注文したから今日発送で明日だと良いな・・・
86Socket774:2006/04/06(木) 19:57:29 ID:6iCoqggH
ギャラのGS-SLIの報告楽しみだな
体感でも違いがわかるならもう1台買いたい
87Socket774:2006/04/06(木) 20:15:40 ID:xXuXJO4y
フェイスで納期Aの時に振込で注文。今日午後入金確認メール
振込の場合は入金確認後商品確保が、どの店もデフォだろうから失敗したわ
8884:2006/04/06(木) 20:32:13 ID:TXe7jOuV
>>87
俺も同じなんだが、納期Aじゃ届かないかな。
一応、返信メールには納期Aって書いてあったので安心してたんだけど。

明日グラボ以外のパーツが届くのに('A`)
89Socket774:2006/04/06(木) 21:51:09 ID:zIkOk62l
先ほど秋葉原より帰還。銀河76GS狩って参りました。
とりあえず基板眺めつつ (*´д`*)ハァハァ 厨
90Socket774:2006/04/06(木) 21:56:07 ID:T6dDpjxi
GALAXYの7600GSってうるさいか、うるさくないか よくわからんのだが
7600GTのファンより、うるさくない?
7600GTよりうるさくないなら60MHzぐらいの差は気にしないので
GALAXYの7600GSでいこうと思うんだけど
91Socket774:2006/04/06(木) 21:56:25 ID:f/sHdVt1
ぷ。
これだからゲフォ厨は笑える!

で?
君らは、このRADEONの出来損ないみたいなVGAに、幾ら出したんだ?ww
92Socket774:2006/04/06(木) 21:56:48 ID:LUE0bx06
漏れは明日銅板買いにアキバへ行く予定
ネジはセガの並びにネジ屋が有った気がする

土曜は雨降るらしいからデルなら明日だね
93Socket774:2006/04/06(木) 22:16:22 ID:nTvjRKj/
>>91
ぷ。
これだからラデ厨は笑える!

で?
君は、そのGeForceの出来損ないみたいなVGAに、幾ら出したんだ?ww
94Socket774:2006/04/06(木) 22:21:53 ID:Fa2czNyb
        ,.-;::''‐''―‐-:'、,.
     ;r:';:''"          ヾ:、
    ;!::::'            ヾ
    .l::::''             l:
    .l::.   ,:',,,.,,._..、         l!
    」ミ   ''",r_-、'ヽ: .r::::_::ミ::. .l
   l:i'; `.     '^-'`:::::: ::て)ヾ: l、
   .!r:(        .:::     lr:l
.   ヽ` :.     .:':::::: :,.   ! i
     T     ,.iir `=.´、  .!_!
     /、    ー-"''''=lii;  ,!
   ,.rj  ヽ、    ´`   r'
  ./:::ヽ.    ` .、    ,ィ!
.r:':::::::::::::ヽ、     ̄7´./:i
:::::::i::::::::::::::::ヽ、    .,'  ,l:!::ヽ..、_
::::::!:::::::::::::::::::::::` -―' ―ヘ::i::::::::::::`::::-.、

   スルーシロ[B .sloslow]
    (1794〜1852 デンマーク)
9570:2006/04/06(木) 22:53:56 ID:L46Gp7Fp
どうやら、うちのも外れっぽいなぁ
もちっと冷やしてやれば変化あるかもしれんけど
ゆめりあでコア680↑で画面フリーズ
メモリ 905↑(1810)で超でんじゃらす

常用するなら コア650 メモリ850ぐらいまでにしといた方がよさそうです
温度は報告どおり ケース横などから風を当てたりせず
ケース閉めた普通の状態でアイドル時は50-51度(コアのグリスは塗布状態OKでした)
しばくと70ふきんまでどかんと上がるけどやめると急激に下がる
96Socket774:2006/04/06(木) 23:02:26 ID:Ael60iPC
常用650で外れとか言ったら殆ど外れでしょう。
大当たりで最大700O程度で常用はもっと下じゃないかな。

うちもコアは680が限界。常用は1割引程度の620位にするつもりです。
97Socket774:2006/04/06(木) 23:10:50 ID:PK9meRWh
ここって結局GALAXYのGSスレだな。
98Socket774:2006/04/06(木) 23:11:06 ID:L46Gp7Fp
ま、まぁそうですね
外れと言うより 大当たりじゃなかったって言ったほうが正しいね

さっき書くの忘れてたけど 大陸の7600GEはコア640メモリ1900で3Dmark完走してるね
05が6000超えてたしw
99Socket774:2006/04/06(木) 23:14:53 ID:kq7XkoV/
いまんとこ、大当たりで700
当たらなくてもGT並みには使えると。
100Socket774:2006/04/06(木) 23:56:13 ID:KKZ8+PLw
メモリ1680以上設定できる?
101Socket774:2006/04/07(金) 00:08:56 ID:Hnm5XJlj
>>100
coolbitsじゃなくてpowerstripなら出来た
大当たりな人にはぜひもっと上を狙ってもらいたい
102100:2006/04/07(金) 00:54:59 ID:aL14kmk8
>>thx
103Socket774:2006/04/07(金) 00:59:38 ID:Si5jXl3h
OCとSLIの合わせ技で7900を軽く抜き去る予定。
104Socket774:2006/04/07(金) 01:10:06 ID:24oN965Z
>>1
糞スレたてんなヴォケ
105Socket774:2006/04/07(金) 01:11:39 ID:YWQILc89
>>103
クロシコGT(620/840)がゆめりあで37000
GTのOCで既に7900GTは抜いてるんだよな
1600×1200で7900GTX512M超えたら面白いと思う
106Socket774:2006/04/07(金) 01:24:05 ID:kl2Poumm
>>105
7900GTを抜いたって言うのは7900GTの定格って事だよね?

すべてOC有りなら、7600GS < 7600GT < 7900GTの認識で正しい?
107Socket774:2006/04/07(金) 01:29:31 ID:yNKpoaZt
>>106
それでおk
108Socket774:2006/04/07(金) 01:31:54 ID:YWQILc89
>>106
言葉足らずですまん。7900GTの定格と7600GTのOCの話
その順位はOCがどれだけできるかによるよね
ゆめりあ1600×1200をSLI+OCでどれだけスコアでるかすごい楽しみだよ

109Socket774:2006/04/07(金) 03:23:30 ID:rd4ZBuss
リドテクの7600GS買ってきたので仲間に入れてください

T-ZONEで17800→6%引きで16732だった。やっすーい。
110Socket774:2006/04/07(金) 03:33:22 ID:w2VMneoh
そ、そうだね…
111Socket774:2006/04/07(金) 04:04:47 ID:7WqVd0BZ
このやり方が正しいのか分かんないんだけど、GALAXYの7600GS/OCから
AtiToolでBIOS吸い出し→NVIDIA BIOS Modifierで参照すると、
電圧テーブルに1.3Vが設定されてるようだった。
GTと比較した人が「GS/OCはコア電圧高いのかも」ってコメントしてたけど、GTだと
コア電圧いくらなのか知りたいと思ってる漏れ。
それと、実際にBIOSいじった人いるかな?
112Socket774:2006/04/07(金) 04:11:38 ID:Lho/ZFgR
>>111
7600シリーズスレで聞いたほうがいいとオモワレ
113Socket774:2006/04/07(金) 05:26:49 ID:7WqVd0BZ
アリガトウ。ちょっと待ってみて反応なかったら断ってからコピペするわ。
114Socket774:2006/04/07(金) 06:50:46 ID:Hnm5XJlj
>>111 前スレで クロシコ7600GTな人が既に書き換え済の人がいるので
電圧の事も教えてくれるんじゃまいか

で、これとは別の事だけど
ボードについてる JP4のジャンパについて・・・
昇圧可能なこのジャンパ、0.05v上げれてコアの限界上げれるみたいだけど
そのままじゃ意味がないのか、特に変化がなかったけど誰かかわった人います?
変化ないから、あちこち別の事やりながら変更してたら
最初がどっち側に刺さってたのかわかんなくなってしまったけどw
右だったのか左だったのか・・・・ウーン

あと特に意味はないけどBIOS吸い出して眺めると ファン速度の設定されてる所で
2D 31%
3D 65% ってなってるけど ファンは違うけどこれクロシコの7600GTと同じみたいですね
115Socket774:2006/04/07(金) 09:05:19 ID:2v81EzaE
BIOSのBootup Clockも見てみたかい?
うちのGalaxy7600GSはBootup Clockが560/700(1400)に設定されてた。
116Socket774:2006/04/07(金) 10:54:10 ID:c6u7Qsb7
アキバでギャラクシーの7600GS売ってる店ってまだありますか?
あるならこれから突撃。なければ納期の遅い通販にします。
117Socket774:2006/04/07(金) 11:18:05 ID:7WqVd0BZ
>>114
ありあとー。とりあえず移動の前に7600の前スレ読んでみようと思いまつ。
DVIコネクタ脇の2つとはべつの、もうひとつのジャンパだよね?>JP4
初期状態はコネクタから遠いほう、近くのコンデンサに寄ったほうみたい。
BIOS切り替えのジャンパって機能するですか?

>>115
見方がよくわからなかったんだけど、べつのツールなのかな。
nVBMだとPerformance Tableタブにデフォの500MHz/1400MHzって表示があるデス。
118114:2006/04/07(金) 11:30:03 ID:Hnm5XJlj
>>115
みましたみました
コア自体はGTと同じだからほんとは560/700なんだろうけど
差別化するためにと言うか、まるっきり同じじゃGSとしての名がまずいのかBIOSで抑えてるんでしょうね

>>117
そうです、ちょうどファンの上あたりと言うか一つだけぽつんと離れてるやつです
コネクタから遠い方という事は、グラボを真上から見てファンコネクタが左下に来た状態で(正面って言うの?)
右側に刺さってるって事でいいのかな

NiBiTor2.8aで見たけど >>115さんのもそうじゃないかな?
119Socket774:2006/04/07(金) 11:45:34 ID:Hnm5XJlj
別の事考えてたら書き忘れた・・・・orz
BIOS切り替えジャンパは私は触ってないので、はっきりわかりませんが
CD入れたの忘れたままPC起動したら、CDブートしてBIOSバックアップと復帰ユーティリティーらしき
物が動いたのでDualとしては機能してるっぽいですね。
120Socket774:2006/04/07(金) 14:15:29 ID:GhgK45jO
これからアキバ行って買ってくる
ギャラ串GSと銅板とねじ
121Socket774:2006/04/07(金) 14:55:52 ID:GhgK45jO
ギャラ串GSブレスでラス1
122Socket774:2006/04/07(金) 15:08:30 ID:euAeDL6d
チップさえ同じなら他メーカー製で搭載メモリ違ってもSLI組めるんですかね?
だったら手持ちのMSIのとギャラクシーのチャンポンでやってみたいんだが。
123Socket774:2006/04/07(金) 17:31:17 ID:dyksjt9q
GALAXYの7600GSって通販で売ってるとこある?
124Socket774:2006/04/07(金) 17:48:06 ID:Lv/rhlEr
即納ではもうないんじゃないかなおそらく
125Socket774:2006/04/07(金) 17:58:01 ID:rar4aqBx
>>123
どこももう在庫ないかと

次回入荷で大陸版のZALMANファン採用のやつになったら嬉しいんだが
126Socket774:2006/04/07(金) 18:32:45 ID:au5oD6LW
GS記念でATIから乗り換えるんだけど、
ATIのドライバ関係は全部アンインスコしてから換装しないと
やっぱり不味い?
127Socket774:2006/04/07(金) 18:59:01 ID:r4l1Gtyi
Faithコナカタ 平日指定したから月曜かなー
128Socket774:2006/04/07(金) 19:05:37 ID:euAeDL6d
>>127
営業所に直電してもってこさせればいいじゃない
129Socket774:2006/04/07(金) 19:16:18 ID:EoCtAHUh
13087:2006/04/07(金) 19:29:35 ID:2vpaV7UJ
>127=>88?
自分は土日指定にしたけどまだ発送されてないみたい
明日電話で納期確認してみます

>125
そうなる可能性ってある?むこうだと名前が違うみたいだけど
しかし基盤同じなのになんで名前統一しないんだろうなぁ
131Socket774:2006/04/07(金) 19:33:04 ID:r4l1Gtyi
>>128
そうか 時間空いてるとき電話するかな  ・・・今日に発送してメールきたらな('A`)
>>130
いや>>85だお
132Socket774:2006/04/07(金) 19:38:14 ID:E6G1RLIt
Faithキタコレ
納期Aで配達日指定なし
姉が受け取ってくれてた
133Socket774:2006/04/07(金) 19:41:31 ID:sKqnjR4a
700 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 20:24:16 ID:KQv3b5wT
トリニティパッケージのグラボとPCゲイムを買って帰宅。
居間で袋から出して(・∀・)ニヤニヤしてると、姉がパッケージを
手に取りひとこと。

姉:「まーたメイドロボのゲーム買ってきたの?」
俺:「いやちがう」
姉:「この子が脱ぐの?洋モノか!」
俺:「いやちがう」
姉:「(台所へ向かって)おかーさーーーーんーー」
俺:「わかったから!説明する!」

といって姉の手にあるトリニティのパッケージを
取り返して、東鳩2のパッケージの方を渡す。
俺:「脱ぐのはこっちの方だからな!勘違いするな」

で夕食のネタになりました。。。。
134Socket774:2006/04/07(金) 19:44:08 ID:r4l1Gtyi
>>132
あー漏れも指定無しにしとけば良かった予感・・
13584=88:2006/04/07(金) 19:58:52 ID:tPzCj1X3
俺もまだ来ない。
発送しましたメールが届くのが21時くらいみたいだから、wktkしながらメールチェックするよ。
グラボ以外のパーツはすでに届いてるのが辛い('A`)
136Socket774:2006/04/07(金) 20:05:47 ID:naDlwokK
>>133
> 姉:「まーたメイドロボのゲーム買ってきたの?」

既にカミングアウトしてんならダメージ無いじゃん?
137Socket774:2006/04/07(金) 20:16:31 ID:E6G1RLIt
132です。
昨日の21時20分に発送メール来てました。
関西在住。黒猫で検索してみた所、埼玉からの発送のようです。
支払いはクレカ。
まだ装着してませんが、不良等なければ
Faithスレの住人にならなくて済みそうです。
138Socket774:2006/04/07(金) 20:19:38 ID:r4l1Gtyi
>>137
漏れも関西だよヽ(`Д´)ノウワァァン 指定した後悔・・
13987:2006/04/07(金) 20:41:53 ID:2vpaV7UJ
フェイスで注文した人多いね
21時頃メール来るのは知らなかったわ。振込だけどメールにwktkしようかな
140Socket774:2006/04/07(金) 21:02:33 ID:7WqVd0BZ
>>118-119
ジャンパだけど、その解釈であってマス。
NiBiTor入れてみて、表示も確認。重ね重ねThx(`・ω・´)ス

Dual BIOSあたりはこれから確認してみるぽ〜。
付属CDにそんな仕掛けがあったとは。まっさきに自分で落としたForceware入れちゃったので、
中身もロクに確認してなかったデスw
141Socket774:2006/04/07(金) 21:57:16 ID:aYGH1OBg
GALAXYの7600GSを買ったんで各種ベンチ結果を貼っときます。
メモリは840いっぱいまでOK、コアは640位なら常用できそう。

【CPU】Athlon64 [email protected](Winchester)
【MEM】NANYA PC3200 512MB*2
【M/B】ASUS A8NSLI-Deluxe
【VGA】GALAXY GeForce7600GS@640/840
【ドライバ】84.21
【OS】WinXP Pro SP2

3DMark06(1280*1024)
【Score】3181

【SM2.0】1397
【HDR/SM3.0】1289
【CPU】981

3DMark05(1024*768)
【Score】6304

ゆめりあベンチ(1024*768)
最高 / 綺麗 / それなり
28593/ 37380/ 51226

特価品とお買い得品で固めた構成でここまで出来れば満足。
142Socket774:2006/04/07(金) 22:03:04 ID:BoLTQW8W
>>141
で、いくら?
14384=88:2006/04/07(金) 22:21:05 ID:tPzCj1X3
メール来なかった(´・ω・`)
明日、電話で納期聞くかな。
144Socket774:2006/04/07(金) 22:37:47 ID:2vpaV7UJ
私も連絡来ないよ
やっぱり2週間ぐらい待つのかなぁ
145Socket774:2006/04/07(金) 22:38:35 ID:Ai5NDimB
今、手持ちAlbaの6800無印なんですが、7600GSと比べて消費電力は
どんなもんなんでしょうか。
146Socket774:2006/04/07(金) 23:46:17 ID:ciPNSTvw
納期Bでカートに入れた俺はいつになるやら
147Socket774:2006/04/08(土) 00:03:24 ID:eU4kuISd
nVIDIAのクレームでやむなくリファレンス仕様に戻した7600GSが出荷される頃かな
148Socket774:2006/04/08(土) 00:21:57 ID:zPUBN7rf
256MB版も出てるな
149Socket774:2006/04/08(土) 00:26:28 ID:CPt+f41R
メモリ500程度でネを上げるASUSの7600GSは糞。
150Socket774:2006/04/08(土) 04:22:14 ID:uEGGAhg8
>>149
500超えられるDDR2のメモリ見たこと無いけど
糞じゃない奴ってたとえばどんなの?
151Socket774:2006/04/08(土) 08:19:39 ID:ozukcuZ6
>>148
マジですね。
実質2マンで7600GTが手に入るようなもの…
152Socket774:2006/04/08(土) 09:52:03 ID:gZHyAvOt
早速ポチりました
153Socket774:2006/04/08(土) 10:02:12 ID:JhRr2oas
ギャラクシーやるな
154Socket774:2006/04/08(土) 12:32:34 ID:jaRR1JCC
うへー
155Socket774:2006/04/08(土) 12:58:08 ID:pN4IMvTw
祭り? 祭り? ヾ(゚∀゚ = ゚∀゚)ノ
156Socket774:2006/04/08(土) 14:01:58 ID:dVxA613Z
faithには誤植の前科もあるらしいがw
152に期待しよう。
157Socket774:2006/04/08(土) 14:35:53 ID:bEcN6+jQ
256M版はメモリが増えただけ?
ファンレスになったりしてるのかな?
158Socket774:2006/04/08(土) 14:38:42 ID:cafBY5VA
どう考えてもファンレスにはならないだろう、普通。
159Socket774:2006/04/08(土) 14:48:22 ID:vh3yT6bs
256M版になったらOCマージン少なくなる気が・・・(´ω`;)
160Socket774:2006/04/08(土) 15:00:56 ID:cO2lDHLr
そうなの?

今気づき、フェイスで他のVGA価格帯見ると79GTX7万円台だったんだね
安いじゃない。10万位するのかとおもたわ
161Socket774:2006/04/08(土) 15:20:27 ID:cafBY5VA
或いは256M版は実はこれかもw メモリにシンク付けられなさそう?

http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2006/03/18/cebit11/images/010l.jpg
162Socket774:2006/04/08(土) 15:30:16 ID:ozukcuZ6
>>159
しかし、オーバークロックがうまくいけば7600GT定格以上のコア性能になるわけですから、
その性能のフルに発揮するためには256MBあった方が良いかもしれません。
163Socket774:2006/04/08(土) 15:48:27 ID:CDHFyExj
でも256でクズチップ引いたらOCもクソも無いですぜ。
164Socket774:2006/04/08(土) 15:50:52 ID:dVxA613Z
いいじゃないか。
定格でも値段から見れば性能は十分。
165Socket774:2006/04/08(土) 16:54:14 ID:koYntcPR
なんにしても人柱の報告待ちだな。
俺の使い方だと256はいらない気もするしなあ…
166Socket774:2006/04/08(土) 17:36:42 ID:QdLkUeeY
MSIの7600GSが熱いんでファンステイを使ってヒートシンクに横風を当てたら
63℃→53℃に下がったよ。これなら夏場も何とかなりそうだな。
167Socket774:2006/04/08(土) 17:37:47 ID:TdXIdVaf
真の貧乏人はギャラクシィ7600GS-128MBのSLIに限界までOCかけて、7900GTXをバックミラーの彼方へ消し去る。
元々のOC品にさらにOCを重ね、カード破損率もSLIで倍率ドン、さらに倍っ!!
3万ちょっとでゲフォ7シリーズを超越し、NV80の片鱗をその目に焼き付けろ!
168Socket774:2006/04/08(土) 17:39:56 ID:ngMsZie1
貧乏を恥じなくなったら人間終わりだねっ
169Socket774:2006/04/08(土) 18:03:01 ID:FTcNwMAb
貧乏自体を恥じる必要はないと思うんだが
170Socket774:2006/04/08(土) 18:07:08 ID:ngMsZie1
>>169
貧乏を恥じなくなったら、貧乏から脱出しようと努力する事もなくなる。
その時点で、それ以上の人間としての文明人としての成長はなくなる。

まさに乞食や浮浪者がいい見本だ。
171Socket774:2006/04/08(土) 18:10:31 ID:H0jZZqEm
どうでもいい
172Socket774:2006/04/08(土) 18:29:21 ID:niUUjlFu
>>170
人間金がすべてじゃないよ?
まだ若くてあまり金持ってなさそうだからわからんやろうけど、君も大人になって金を持てばわかるよ。
173Socket774:2006/04/08(土) 18:35:39 ID:ngMsZie1
>>172
貧乏な人がよくする典型的な言い訳ですなwww
174Socket774:2006/04/08(土) 18:35:50 ID:iDG7QOsx
金がないのと大人になればってのは同意だが
ちゃんとした企業なら年齢を重ねるたびに給与増えて余裕出てくるよね・・・

まぁ、どうでもいい
175Socket774:2006/04/08(土) 18:38:28 ID:ngMsZie1
>>174
おまえが一番無理してそうだし、貧乏っぽいなwww
176Socket774:2006/04/08(土) 18:45:46 ID:cafBY5VA
とにかく、早く256M版の実物が見たい。
177Socket774:2006/04/08(土) 18:49:34 ID:6/pWDMZR
漏れはとにかく早くFeith送って来い。
178Socket774:2006/04/08(土) 18:50:07 ID:6/pWDMZR
Faithダッタ
179Socket774:2006/04/08(土) 20:07:29 ID:vh3yT6bs
180Socket774:2006/04/08(土) 20:17:20 ID:vPP7kHPd
つーか、年取って子供できたら、
給料増えても自分で使える金は増えないのが現実。
・・・高給取りは知らんけどな。
181Socket774:2006/04/08(土) 20:24:11 ID:1RNU5U4z
金があるんで何か買いたいけど、
年食ったせいかやりたいゲームがないので買う意味が無い。
でも何か買いたい。でも(以下ループ
182Socket774:2006/04/08(土) 20:37:42 ID:lzDI3xsU
7600GSのDDR2でコア530/メモリ500(1000)で動いたってありますよ。
http://vga.zol.com.cn/26/268809.html

GalaxyのDDR3いいなって思うんですが、個人的にファンレスが欲しいです。
カードのすぐ下にPCIスロットファン付けて冷却したいので。
183Socket774:2006/04/08(土) 20:42:03 ID:Dm4wo3Ea
>>181
娯楽がゲームしかないなんて
子供のまま年食ったんだな
184Socket774:2006/04/08(土) 20:50:05 ID:qjx1N5zs
>>ID:ngMsZie1
金があるならこのスレなんて見ない罠

>>183
>娯楽がゲームしかないなんて
どこからそう判断したんだろうね
185Socket774:2006/04/08(土) 20:51:51 ID:nOeeBmAI
>>184
バカに構うな
186Socket774:2006/04/08(土) 20:55:33 ID:1RNU5U4z
ngMsZie1 って誰だ?w

ちなみに金があるというのは金持ちという意味じゃないんで。
187Socket774:2006/04/08(土) 20:56:15 ID:1RNU5U4z
ごめんwいた。俺の勘違い。
188Socket774:2006/04/08(土) 20:56:25 ID:Tr+ioxs+
最近は荒らしがいてもスルーできないから困る
189Socket774:2006/04/08(土) 21:49:10 ID:0zzL+NAw
>>179
気を悪くしないでくれ
このスレが立ったのはそれが原因なんだ
ただ、立っただけでどういう理由でとか参考URLも何もないだけなんだ。
190Socket774:2006/04/08(土) 22:38:45 ID:I2+sqnyR
7600GSと関係ない自分語りならトイレでやってろよ、カスどもが。
191Socket774:2006/04/09(日) 00:05:57 ID:DL413SQ7
AGPはまだか
192Socket774:2006/04/09(日) 00:52:07 ID:X/d0pneU
んなもんいくらでもいるだろう。
193Socket774:2006/04/09(日) 01:02:32 ID:rxy5n1GA
>>152
漏れもポチった。
ここって夜中に注文確認メールくるのね…
194Socket774:2006/04/09(日) 02:21:08 ID:YktdcB9C
XP→Vistaになったら128MBのグラボ使用不可?
195Socket774:2006/04/09(日) 02:34:09 ID:oXDFxKyI
512いるんだっけ?
196Socket774:2006/04/09(日) 02:43:40 ID:OcXtWz9S
じゃぁ皆先を見越してASUSの512MB版買わなきゃうわなにおするじこlp;@:「」
197Socket774:2006/04/09(日) 02:51:09 ID:2vHwQoTT
Vista出たら買い換えでいいっしょ
DirectX10も必要になるみたいだし
198Socket774:2006/04/09(日) 03:01:52 ID:OcXtWz9S
MEMもECC有った方がいいみたいだな。なくても動作するらしいが
199Socket774:2006/04/09(日) 03:30:16 ID:boXcAcM1
日本橋もGalaxyの7600GSは在庫なし

FaithもTWOTOPもPC1'sも6日までに売り切れたらしい
200Socket774:2006/04/09(日) 03:34:12 ID:fSIox1g0
>>199
意外な盲点がBestDO!
201152:2006/04/09(日) 06:50:05 ID:VFNWYem0
注文確認のメールこNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
202Socket774:2006/04/09(日) 08:33:35 ID:T62Mf+Dd
256MB版ってGDDR3/2.0nsで500(1000)メモリみたいだけど
そもそもいつ出てくるのか謎だ

>>152
あの店に自動返信メールがすぐに来る事を期待してはダメだ
発送しましたメールも品到着後に来るんだしな
メールは店員の休憩が終わったら発射される、と思うw
203Socket774:2006/04/09(日) 08:45:20 ID:u8ELxBiO
水曜まで振込できないのに銀行振込でポチっちまったw
とっくに確認メールも来てるのにwww
アヒャ(゜∀。)ノ

ところで、256M版の基板画像マダァ〜?
204Socket774:2006/04/09(日) 10:02:37 ID:p1ALiY6R
>>200
Galaxy自体ないんだけど。
205Socket774:2006/04/09(日) 11:48:22 ID:TReVEUOl
Galaxyの7600GSと各社6800GSは定格だとベンチはどっちが上?
206Socket774:2006/04/09(日) 15:47:24 ID:+2Y9B3ZC
もう諦めてリドテックにしろよ


俺みたいにさorz
207Socket774:2006/04/09(日) 16:12:39 ID:qJLOPuRb
7600GSのヒートシンクが触れないほど熱いんだが
これほんとにファンレスで大丈夫なの?

筐体内のエアフロー確保って、ケースファンの風を直接当てろって意味じゃないよな。
それじゃファンありと変わらんし。
208Socket774:2006/04/09(日) 17:01:47 ID:T62Mf+Dd
GALAXYじゃないんだけど こんなのみっけました
http://www.pcpop.com/doc/0/134/134421.shtml

メーカー UNIKA 
品名    PCX7628GTe
7600GS 256MB 560/1400 メモリチップSumsumgGDDR3/1.2ns
1299元=19181.93円

ただ紹介文には上記のスペックが載ってるんだけど
スペック表だと DDR2 2.5ns 1400って書いてあったりもする
PCBは345とGSと同じらしいです
209Socket774:2006/04/09(日) 17:33:45 ID:OA2SUumG
>>207
エアフローを考えるということは風の通り道に設置しなきゃ。
風が通らないところで熱くなるのは当たり前
210Socket774:2006/04/09(日) 17:43:15 ID:uD/LasLV
>>208
。。。。コヒミトコヘマヤエ豸タチ「ケゥオ逎ャイノモテケフフャオ酳ンコヘク゚ニキヨハツチソヌオ酳ン」ォニチアホオ邵ミラ魑ノ」ャホェク゚ニオツハマツホネカィヤヒミミフ盪ゥチシコテケゥオ邀」ユマ。」ノ「ネネイノモテソェキナハスオトカ
狃・ャウャニオネ�キ酲ネ」ャア」ヨ、ノ「ネネミ霽」ア・シオトDVI+S-Video+D-Subハ莎モソレ」ャイ「ヒ豼ィヤヘメサフDTV CABLE」ャハオマヨノォイモヨチソ。「ヘャヨ癸「S-Videoハ莎」

。。。。シ・ヒオ」ャヒルナ膠CX7628GTeセヘハヌメサソユォー豬ト7600GTマヤソィ」ィマ猩ャオトヤヒミミニオツハ」ャメサムトマヤエ貶ンチソ。「シクコ猩ャオトミヤトワ」ゥ」ャマ゙モレNVIDIAオトシロク゚ツヤ」ャトソヌーイサソノトワーム7600GT
マヤソィオトシロクオオス1500ヤェメヤマツ。」オォハヌヒルナ膠CX7628GTeマヨアィシロスヌ1299ヤェ」ャトヌミゥカヤ7600GTウヨアメケロヘオトモテサァ」ャヘ・ォソノメヤム。ヤ篩ホニキ。」



日本語喋れ低学歴って感じだな
211Socket774:2006/04/09(日) 17:49:18 ID:F0Z4lQU+
学歴とかのレベルじゃないw
212Socket774:2006/04/09(日) 18:52:18 ID:XQx4Lpqj
消防が入り浸ってるスレはここでつか?w
213Socket774:2006/04/09(日) 20:23:25 ID:MD/6ODpG
この夏一番熱いグラボになる予感。
214Socket774:2006/04/09(日) 21:44:10 ID:wHumIE9F
とりあえずGalaxyの256MB版が表記間違いによる地雷にならないことを祈る
215Socket774:2006/04/09(日) 22:04:58 ID:DL413SQ7
>>213
そして秋にはコンデンサの妊娠と
216Socket774:2006/04/09(日) 22:42:54 ID:6G9vUsNu
だがリファレンスヒートシンクを見ていると、
冗談抜きで2006夏GS妊娠祭開催になりそうだぞ(;´Д`)

俺もLeadTekのGS買ったけど、ヒートシンクの黒塗装って
どう見てもアルマイト加工じゃなくて塗りに見えるんだが・・・
217Socket774:2006/04/09(日) 22:50:03 ID:R6EBwGfh
>>216
ファンレスであることならともかく、
ヒートシンクの形状や材質とコンデンサ妊娠に相関性があるのか?
直接触れてるわけでもないヒートシンクがどんなもんだろうが、
コンデンサの環境温度が変わるとはとても思えないが
218Socket774:2006/04/09(日) 23:02:51 ID:6osH78TO
確かに気配りが足らんというか、耐用テストほんとにしたんかいなと思える節はあるんで
寿命は短くなりそうだが、この程度の熱で今年の秋口に妊娠するなら
最近のファンレスVGAの大半が一年待たずに死滅してるわな
219Socket774:2006/04/09(日) 23:17:59 ID:abgIkqIf
コンデンサ妊娠を口にするやつの9割はただの馬鹿だから
理屈で話しても無駄
220Socket774:2006/04/09(日) 23:21:42 ID:RzWunXCJ
さて明日Galaxy GS来るだろうかFaith・・・先週の水曜に頼んだのに明日発送とかだった笑え・・・笑えねー
221Socket774:2006/04/09(日) 23:21:53 ID:yLzJ5TNO
最初に出たのがモッコリ写真だったから心配にもなるわい
222Socket774:2006/04/09(日) 23:26:06 ID:OcXtWz9S
>220
振込の人かぇ?自分は木曜入金確認で発送は未定との事
223Socket774:2006/04/09(日) 23:37:41 ID:RzWunXCJ
>>222
んや代引きっす まじか・・情報d
22484=88:2006/04/10(月) 00:20:08 ID:0I7f9vdy
>>222
まーじーでー!?
グラボ以外のパーツ一式が・・・・。
225Socket774:2006/04/10(月) 00:59:06 ID:ixIt4jUk
>>224
よしここでリドテクのオリジナルGTに逝くんだ
226Socket774:2006/04/10(月) 01:35:03 ID:NV7MZyih
発送未定かよ!w
銀行振り込みの予定だけどキャンセルしよ。
227Socket774:2006/04/10(月) 02:17:46 ID:LDr7aoPv
俺もキャンセルして近所でGTでも買おうかな。
でもキャンセルできないって書いてあるんだけど。
メール送ればいいだけ?
228Socket774:2006/04/10(月) 02:28:59 ID:BrRdKEOP
未定って・・・納期が振り込みだからズレてCとかになっちゃったってこと?
もしAなのに未定だとFaith糞だな・・・・
229Socket774:2006/04/10(月) 04:16:37 ID:xJTfDUwE
>>217
配線を伝っての熱伝導が結構盲点じゃないかな。
配線上近ければだけど
230Socket774:2006/04/10(月) 04:21:14 ID:xJTfDUwE
コンデンサが配線上、熱源に近ければ

>>216 にはアルマイトと黒塗装で放熱性能がどれくらい違うのか
説明して欲しいが
231Socket774:2006/04/10(月) 10:09:51 ID:s/3Z74hY
>>210
読めないの?
232Socket774:2006/04/10(月) 12:28:55 ID:/UmbUezo
顔からのメール

GALAXY GF7600GS OC/256MB-GDDR3/2DVI/PCIE ☆高クロック版」
でございますが、メモリクロックに誤植がございました。
(誤)メモリクロック 1.2GHz
(正)メモリクロック 1.0GHz

さてどうするかな・・・
233Socket774:2006/04/10(月) 12:32:57 ID:BrRdKEOP
ええええええええええええええええええええ 1.4ではなく1.0・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
234Socket774:2006/04/10(月) 12:38:46 ID:BrRdKEOP
お、今顔のHP見たら、 128MBが1,4GHzに直ってて、
256が1,0Mhzになってるのか
235Socket774:2006/04/10(月) 12:40:34 ID:ct6CC0rf
>>232
これは酷い。ってことはやっぱり128MBが無難だろうね。
236Socket774:2006/04/10(月) 12:42:00 ID:Cj57CdC/
情報サンクス。256にしようと128キャンセルしたけど、128に戻しますorz
237Socket774:2006/04/10(月) 12:58:10 ID:hEBR+x8R
>>222
木曜入金確認か、俺と同じだ。
つーことは俺のも発送未定か・・・・・鬱
納期Aの人が今日発送なのかな?いいなぁ。
238Socket774:2006/04/10(月) 13:06:38 ID:aM+mR/kM
>>234
256MB版はメモリが今までに経験したことが無いくらいボトルネックになるんだな。
239Socket774:2006/04/10(月) 13:49:49 ID:lE7CG58R
メモリ128MBで困るようなこともないだろうし128MB版で十分だな。
240Socket774:2006/04/10(月) 13:56:23 ID:kOJpIGI+
>>239
7600GEの性能をフルに使うほどの情報量のゲームでは、
解像度によっては256MB欲しいかもしれません。
241Socket774:2006/04/10(月) 13:58:44 ID:NV7MZyih
17インチディスプレイ(1024×768)の俺なら、128MBでも大丈夫かな...

てかメモリクロック1.0Ghzって確かGeforce6600GTと同じだっけ?
242Socket774:2006/04/10(月) 14:37:31 ID:4WDdA+ri
>>216 ベビーブーム到来だな これで少子化問題も解決
243Socket774:2006/04/10(月) 14:44:49 ID:SLIbc0/L
>>232
情報サンクス。キャンセルして128MBにする。

まあ1GHzでも標準よりは少し早いんだろうけど
244Socket774:2006/04/10(月) 14:54:38 ID:HNG05c8r
リドテクだけど500/1000のベンチ
ttp://www.oc.com.tw/article/0604/readparticle.asp?id=5064
245Socket774:2006/04/10(月) 15:08:02 ID:kBb8/Tz6
げえ!
246Socket774:2006/04/10(月) 15:14:11 ID:/FriZUCF
関羽!
247Socket774:2006/04/10(月) 15:23:47 ID:BrRdKEOP
・・・・・・顔からメールきた・・・・

この度はご注文頂きまして誠にありがとうございます。
早速ではございますがにてご注文頂いております
「GALAXY GF7600GS OC/128MB-GDDR3/2DVI/PCIE ☆高クロック版」
でございますが、急遽メーカー入荷遅延の為、ご出荷滞っております。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。
 
 現状、「今週末〜来週頭」頃の入荷予定となっております。
お届けは入荷確認次第、早急にご発送させて頂きます。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご連絡方々ご報告させて頂きます。
248Socket774:2006/04/10(月) 15:26:56 ID:BrRdKEOP
つか意味がわからん 納期Aで注文したつーことは在庫がフェイスの手元にあるから納期Aじゃないのか???
もちろん代引きだから振り込むまでに商品がなくなったってこともありえん・・・・・
249Socket774:2006/04/10(月) 15:37:31 ID:hEBR+x8R
ゴルァ電・・・・しても意味ないのかな・・・・
250Socket774:2006/04/10(月) 15:38:36 ID:afJoyHJb
通販の納期表示なんてリアルタイムで
更新してるわけじゃないからアテにならんよ。
251Socket774:2006/04/10(月) 15:42:02 ID:BrRdKEOP
ギリで遅れたってことか・・・・GSの報告は来週に持ち越しになるかな・・・・・orz
252Socket774:2006/04/10(月) 15:46:03 ID:6Qt8c2GI BE:310961164-
急遽というか、最初からわかってたろw
25384=88:2006/04/10(月) 16:05:43 ID:0I7f9vdy
俺のところにはメールも何も来てないな。
もしかして問い合わせしないと放置?
254Socket774:2006/04/10(月) 16:08:30 ID:BrRdKEOP
あ、漏れは問い合わせたよ んで上の返事が来た
25584=88:2006/04/10(月) 16:24:25 ID:0I7f9vdy
>>495
そっかぁ。ありがとん。
やっぱり問い合わせしないと放置なのかw
256Socket774:2006/04/10(月) 16:50:53 ID:92IYoKXC
256を代引きで買っちゃった勇者はおらんのか
257Socket774:2006/04/10(月) 17:17:54 ID:mrAmkZ4g
ギャラクもバカじゃないから、256MB版はGTと差別化がはっきりしてると思ってたよ
258Socket774:2006/04/10(月) 17:38:24 ID:JqZQPvWJ
>>256
顔からのメールでキャンセル電話しました。
259152:2006/04/10(月) 17:51:05 ID:vN/oPY40
注文確認のメールきたけど、誤植に関する謝罪はなったなぁ

あえて特攻しようか考え中
260Socket774:2006/04/10(月) 17:53:53 ID:Cj57CdC/
今からアキバ逝ってみたいんだが、どっかギャラのGS置いてあるところありまつか?
261Socket774:2006/04/10(月) 18:26:05 ID:NV7MZyih
ご注文頂きましたGalaxy7600GS OC版につきましては
まだはっきりとした納期はお答えできませんが、お振込み確認
後、現状「納期:約5日〜10日後(営業日)」程度頂いております。

>まだはっきりとした納期はお答えできませんが

こりゃいつになるか分からんなw
262Socket774:2006/04/10(月) 18:39:07 ID:CipKxLHY
>>260
3日前にはすでにない
263Socket774:2006/04/10(月) 18:51:14 ID:Fjb3SVgJ
faithのビデオカード週間人気ランキングがGALAXY 7600GSの128MBと256MBが
ワンツーフィニッシュですね。
264Socket774:2006/04/10(月) 20:03:04 ID:3CDHuD+p
水曜代引き注文で今日発送と言ってた人居たけど
>247氏は随分と遅いね。振込組みも今週末なのかな
265Socket774:2006/04/10(月) 20:30:44 ID:BrRdKEOP
>>264
マジカヨ!!! メール来るのって21時ごろだっけ? 少し期待してみるか・・
266Socket774:2006/04/10(月) 22:43:15 ID:jQZ7qvDk
テメーらギャラクシーギャラクシーって、ASUSの至ってフツーの7600GSファンレス使いとしては寂しいじゃおまへんか。
買うの一週間待てばオレも間違いなくギャラクシー128に掴み掛かっていたと思うけれども。。。
いっそ、ノーマルとOCチャンポンにしてSLIにしちまうか。動くのがどうか知らんけど。
267Socket774:2006/04/10(月) 22:45:36 ID:iolC42Jk
>>266
仕方ないだろ、初物に腹を空かしたノラ犬みたいに食いついたんだから…。
268Socket774:2006/04/10(月) 22:49:20 ID:CilwFSWV
すべてはタイミングだから仕方ない
自分もGALAXY 7600GSの128MBを何とか手に入れたけど運が良かったとしか言えない

正直2枚目買おうかと思ってるんだけど入手が難しそうだなあ
269Socket774:2006/04/10(月) 22:57:57 ID:CwlWf6l7
次のロットはメモリの質落としそうだしな
初期ロットは1.1nsか1.2nsと思われるけど、
定格1.4Ghzなら本来は1.4nsでお釣りがくる
270Socket774:2006/04/10(月) 23:00:41 ID:ipXLshlu
>>260
今日逝って来たが見かけなかった
271Socket774:2006/04/10(月) 23:10:08 ID:s/3Z74hY
>>269
今更何を言ってるのか知らないけど128MBは1.4nsだ
1.2nsなんて乗ってたら祭りどころじゃなくなるだろw
272Socket774:2006/04/10(月) 23:13:26 ID:QjkHvTt0
俺のうぷ画像まだ残ってるな。メモリチップの刻印見えるじゃろ?>>269

ttp://kamaitachi.info/beta/src/bfile0023.jpg
273Socket774:2006/04/10(月) 23:16:57 ID:CwlWf6l7
>>272
正直、スマンカッタ
1.4nsでも128MBなら1.7GHzとかいけるもんなんやね
1.4nsの256MBのカードで1.6GHzすらいかなかったもんで、、、
274Socket774:2006/04/10(月) 23:18:05 ID:3W+kMRc0
今後他社から色々特色出した76GSは出ないのかなぁ。
予定とか詳しい方教えていただけませんか?

出ないんだったらGSはGALAXY一択になっちゃうし…入手は難しいけどorz
275Socket774:2006/04/10(月) 23:27:30 ID:3CDHuD+p
本スレのテンプレに沢山載ってるだろぅ もぅ
ギャラGSの笊バージョンホシス
276260:2006/04/10(月) 23:33:36 ID:wheDU/HS
>>262,270
実地検証乙です。結局仕事が長引いていけなかったorz
顔から気長に待つことにします。
277Socket774:2006/04/10(月) 23:59:21 ID:BrRdKEOP
とりあえず発送メール来なかったわ・・・来週までGSおあずけ
278Socket774:2006/04/11(火) 00:06:58 ID:sLUrKLdb
今PenM2GにHDD一台とX700Pro載せて150WのACアダプターで動かしてるんだけど、
X700Proと7600GSっって同じミドルレンジだし大して消費電力変わらないと思っていたら、

 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0411/tawada73.htm

ここに3DMark06実行時のピーク消費電力はGeForce7600GSが155W、とある。
これってぶっちゃけ7600GS一枚だけで既に150WのACアダプターでは無理ぽって事?

                 (´・ω・`)ショボーン
279Socket774:2006/04/11(火) 00:11:41 ID:sJIX613W
>PC全体の消費電力をワットチェッカーで計測してみると
よく読め
280Socket774:2006/04/11(火) 00:12:03 ID:fLgMD1fj
>>278
よく読めよ
PC全体で155W
テスト環境もちゃんと見ないと
そんなことも見ない奴がよくそんな変態構成で動かせれたな
281Socket774:2006/04/11(火) 00:18:26 ID:ytkNZx6n
>>278
俺はこんな構成でGS回しているけど参考になる?
CPU: Pentium M 730
M/B: COMMELL LV-673
RAM: DDR2 2GB
HDD: Fujitsu MHV2100BH
DVD: MATSHITA UJ-846S
VGA: Leadtek WinFast PX7600GS TDH
電源: ACアダプタ120W

ちなみにGSは450/900にOCして、
3DMark03一晩回しても逝ってなかったのでそのまま使ってます。
282Socket774:2006/04/11(火) 00:26:57 ID:eQ4IBfzm
うちのGALAXY7600GSは630/830が限界だった
ゆめりあ1024*768最高@27520
温度は付属ファンで46/65℃

銅扇笊は用意しているので明日にでも付けてみる
283Socket774:2006/04/11(火) 00:26:59 ID:lrduWg7I
>>281
その構成で何やってるのか気になる
でも120wアダプタで7600GSが動くなんて凄いな
284Socket774:2006/04/11(火) 00:29:47 ID:ytkNZx6n
>>283
これがメインだったりするのさ。。。
どう見てもmini-ITX信者です。布教活動に参りました。
285Socket774:2006/04/11(火) 00:31:52 ID:ytkNZx6n
忘れてた。肝心の目的はBF2したりコーディングしたり書類したり2chしたりと極々平凡な用途っす。
286Socket774:2006/04/11(火) 00:36:28 ID:MbbAvNG9
違うよ
287278:2006/04/11(火) 00:38:24 ID:+lT0+xiH
うぉ、悪いっす… 俺ってせっかちw
もうGS狩った後だったからメチャ焦ってしまった。

>>281さん、GTに加えて光学ドライブも積んで120Wでokとはちょっと驚き。
ともあれ、これで週末に安心して換装できます。
PCIに6200Aも載せてDVIx3でUXGAトリプル出力予定。
288Socket774:2006/04/11(火) 00:48:48 ID:AnG/e+gC
ASUSのコアは440超えると途端にコケやがる。
メモリは500の大台に乗っかれるんだが…。
289Socket774:2006/04/11(火) 01:50:57 ID:R+B1oS89
290Socket774:2006/04/11(火) 01:51:57 ID:R+B1oS89
既出でした。 ∧||∧
291Socket774:2006/04/11(火) 05:50:59 ID:wYz27FMB
これってどうなん?GALAXYよりかコアクロック低いけど。
ttp://www.biostar.com.tw/vga/product_details.php?id=32
292Socket774:2006/04/11(火) 06:04:33 ID:4k3PFDBU
3社共って事はGS256DDRIIIは2.0nsで決まりかね。残念・・・
293Socket774:2006/04/11(火) 06:15:23 ID:RfPyduCY
GTの顔も立ててやらにゃイカンからなぁ...
294Socket774:2006/04/11(火) 07:34:28 ID:llkzoqk5
てか、単純に価格差が無くなってしまうからでは。
295Socket774:2006/04/11(火) 09:25:11 ID:+MpBvW5o
Galaxyの6800GSって、256MB版もあるの?
メモリはDDR3据え置き?
296Socket774:2006/04/11(火) 10:08:29 ID:UErSIZA+
6800スレへどうぞ
297Socket774:2006/04/11(火) 14:20:59 ID:1Nss5MWu
GALAXY の128MBがいつでも手に入る頃合って
5月頭ぐらい? GWに買えればいいなぁ〜
298Socket774:2006/04/11(火) 14:24:45 ID:WdoVrtxx
>>297
その頃にはGALAXYの馬鹿売れを羨んだ他社が似たOCモデルを次々発売…
とかなってるといいな。
299Socket774:2006/04/11(火) 14:44:13 ID:1Nss5MWu
同じスペックになるなら、それでもいいと思うよ
DDR3 で1.4nsならおk
300Socket774:2006/04/11(火) 15:57:37 ID:kV42X6CX
当のGALAXY 128MBの個体だって、いつまでも当たりメモリが使われつづけるとは限らんしの。
選択肢が増えて全体的な流通量が増えれば、皆それなりに幸せになれるな。
301Socket774:2006/04/11(火) 16:01:43 ID:6Q561bK1
オプテロンのときみたく初回ロットだけ神で、以降はちっとも回らないゴミだったら
どうしよう…。
302Socket774:2006/04/11(火) 16:05:14 ID:mkk86Sdt
次回入荷のFaith組みはまだ初期よな・・・
303Socket774:2006/04/11(火) 16:06:01 ID:MbbAvNG9
faithじゃなw
304Socket774:2006/04/11(火) 16:07:09 ID:uMNTvjAe
厳しいテストに耐えぬいたチップ →GT7600

残念チップ→GS7600(OC版) 
ゴミチップ →ファンレスGS7600                             
                                
僕は、ゴミチップちゃん!!
※残念チップとゴミチップの価格帯は同じです。っていうか、ゴミの方が高い。
305Socket774:2006/04/11(火) 16:13:25 ID:mkk86Sdt
>>303
('A`)
306Socket774:2006/04/11(火) 16:36:21 ID:YuMaGjyo
一人前の大人が使うチップ→X1900XTX
307Socket774:2006/04/11(火) 17:10:53 ID:Vle6F3Ub
大人気ない大人が使うチップ→7900GTX
大人じゃない大人が使うチップ→7300LE
308Socket774:2006/04/11(火) 17:16:20 ID:h3lyGX8q
>>301
廻る廻らんよりコンデンサあたりを手抜きしてきそうでコワい。
GalaxyとInnoは手抜き商品はとことん手抜きするからなぁ〜。

二次ロットの実物画像が出て来ないと突撃出来んよ…
309Socket774:2006/04/11(火) 21:52:15 ID:AVLPO+t5
7600GSのヒートシンクの、スリットの方向に不満があるのは自分だけだろうか…
冷やすにはこっち↓のがいいのよ(画像は6600ファンレス)
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050604/image/swas1.jpg
310Socket774:2006/04/11(火) 22:01:43 ID:LOWAzqx8
>>309
自分の場合はファンステー(AINEX FST-80)を取り付けてヒートシンクを冷やしてますよ。
アイドル時のコアの温度が62℃→45℃に下がったよ。
311Socket774:2006/04/11(火) 22:35:40 ID:AVLPO+t5
アイドル時78Wの消費電力でもそんな温度になるわけで、SLIで使うならやはり熱量がシャレにならんからね…
それでも風さえ当ててれば、安全に静音と高パフォーマンス両立できそうな仕様のカードだから魅力がある

最近の★野ケース+ファンレス7600GSでSLIの組み合わせが理想的なんだよな〜
ttp://www3.soldam.co.jp/case/altium_super_x/std/images/cool/c4_03.jpg
これを吸気にして微風を当てる。スリットの向きが惜しいな…
312Socket774:2006/04/11(火) 23:14:13 ID:gd7XwByb
313Socket774:2006/04/12(水) 00:06:01 ID:Ge7bkOfE
800MHzの256MB と 540MHzの512MB

どっちがいいのかな
314Socket774:2006/04/12(水) 00:13:54 ID:vIPJqS+x
>>313
…後者買ってみたら?
315Socket774:2006/04/12(水) 00:17:38 ID:Ge7bkOfE
さっそく予約入れてきました。ありがdd
316Socket774:2006/04/12(水) 00:21:55 ID:vIPJqS+x
…しばらくこのスレ来ないようにします。
じゃ。
317Socket774:2006/04/12(水) 00:23:01 ID:HYPm+uij
なんかからかったつもりが結果としてすごい悪いことしたって思っちゃうことあるよねー
318Socket774:2006/04/12(水) 00:24:10 ID:Ux+NcGdL
極悪人がいるスレッドはここですか?
319Socket774:2006/04/12(水) 00:24:50 ID:UQhcMM0o
みんな何も言うな・・・
320Socket774:2006/04/12(水) 00:25:44 ID:NZD7nK9Q
>>315の追悼会場はここですか?
321Socket774:2006/04/12(水) 00:35:17 ID:HnLpfJKe
オーバークロックツールってどこにあるの?
322Socket774:2006/04/12(水) 00:41:17 ID:LOpyWUXm
>>321
天空の城
323Socket774:2006/04/12(水) 00:43:32 ID:VVXtT2Fz
あ、あの・・・
光の剣って何階でしたですか?
324Socket774:2006/04/12(水) 00:50:41 ID:89wi+Z8N
>>313が余りにも悲惨なので、マジレス。

すぐにショップに連絡して、256MB版に変更してもらいな!
325Socket774:2006/04/12(水) 01:33:17 ID:0cX1RGxt
間を取って(?)800MHzで512MBのBiostar版かえばいいじゃなーい
326Socket774:2006/04/12(水) 01:34:21 ID:3WBMIJyy
>>315の未来のレスを予測してみる。

ASUSのGeforce7600GSの512MB使ってる。先日2chで相談してレスもらった瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ベンチ起動すると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもGefoce7600GSなのに512MBだからVistaにも安心で良い。
メモリ540MHzは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
800MHzと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、
そんなに大差はないって>>314も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ3DMark06回すとちょっと怖いね。512MBなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ASUSの512MBもGALAXYも変わらないでしょ。GALAXY使ったことないから
知らないけどDDR3があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもDDR2の512MBなんて買わないでしょ。
個人的にはASUS 512MBでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどゆめりあベンチ(VGA)で35000位でマジで7900GT(XGA)を抜いた。
つまりは7900GTですらASUSの7600GS 512MBには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
327Socket774:2006/04/12(水) 03:16:00 ID:gDUsouQ0
嗚呼!!神のASUS7600GS512MB

328Socket774:2006/04/12(水) 03:22:39 ID:ZGlo6SXw
ASUSの7600GS256MB買う予定なんだけど、これってケース内フローがないとヤバい?
329Socket774:2006/04/12(水) 03:29:21 ID:/m1apPsT
>>328
俺もそれ買ったけど、そうでもないよ。
ドライバ読みでは、通常時50度でベンチ後60度とかになってるけど、
ベンチ後に手で触ってもほんのりあたたかいくらい。60度どころか50度ですらあり得ない。

俺の手温度センサー読みで40度ちょいって所だな。ヒートシンクは…
そんなに気にしなくても良さそう。
330Socket774:2006/04/12(水) 03:35:39 ID:hSPwOtNF
アイドルでもシンク触れないような
Gigaの6600GTファンレスでも結局普通に使えたからな
リファレンスがファンレスなわけだし神経症の人で無ければまったく無問題だろ
331Socket774:2006/04/12(水) 03:36:33 ID:ZGlo6SXw
>>329
レスサンクス
早速今週中にでも購入しまつ
それにしても7600GSって噂通りの低発熱なんだなー
332Socket774:2006/04/12(水) 03:49:27 ID:NVrVSPjx
神経症ってのが何をさすかは何となく想像がつくけど…
いくらファンレスでもなるべく風通しは良くしておかないと、
後で手痛いしっぺ返しをくらうことになりかねないですよ
333Socket774:2006/04/12(水) 03:55:32 ID:/m1apPsT
>>332
いや・・・一度でも使ったらわかると思うけど、
>>329の状態(ほんのりあたたかい)が3DMarkなどのベンチをブン回し続けた直後の状態なんだよ。

アイドル時なら人肌並み(37度程度)だから、無理して風通しをよくしないでも十分にいけると思うよ。
まぁエアフローを確保するに越したことはないが…

これならM/Bの北とか南からでる熱の方が数段高い。
334Socket774:2006/04/12(水) 03:58:36 ID:Q263rQAQ
そもそもHDDの方が熱い上に熱に弱いんで、
普通の人はHDDの冷却が一番気になるはずだから密閉ケースは使わないでしょ

ファンレスVGAはHDD3発くらいつんでもOKな
常識の範囲のケースなら特に特別なことしなくてもOKってことでいいんでない
335Socket774:2006/04/12(水) 04:00:04 ID:/m1apPsT
ごめん、ちょっと語弊があった。
7600GSを導入する為に、無理して騒音元になりうるファンを増設したりしてエアフローを確保する必要はないって言いたかった。

当然PCが安全に動作する程度のエアフローは必要です。
336Socket774:2006/04/12(水) 04:00:46 ID:/m1apPsT
>>334
くっ…2秒ほど遅かったか…
337Socket774:2006/04/12(水) 04:02:47 ID:Q263rQAQ
>>336
すんごいどうでもいいけど、2分じゃね?
338Socket774:2006/04/12(水) 04:05:02 ID:/m1apPsT
>>337
orz
全然間に合ってねーじゃんんんっ
339Socket774:2006/04/12(水) 04:09:38 ID:/m1apPsT
>>337


うわっ!!


さらにどうでもいいけど、Raptorスレでもキミと絡んでたwww
340Socket774:2006/04/12(水) 04:36:13 ID:sbgcICYW
まあ、これは所詮、女物だからな

女物のパンツ履いて、亀頭が出るって文句言ってるようなものじゃねーの?
341Socket774:2006/04/12(水) 04:36:59 ID:sbgcICYW
すまん。誤爆った。orz
342Socket774:2006/04/12(水) 04:52:27 ID:Q263rQAQ
>>340
>>341をよく読まずに
ファンレスVGAに対するなんかの例えかと思って2分ほど考え込んだ
343282:2006/04/12(水) 05:22:50 ID:A0BkIkA9
銅扇笊装着、アイドル/ベンチ終了時60℃で700/830までが限界。
冷やせばもう少し伸ばせそうな気もするが・・・
コンデンサ干渉をさける為、前スレで話題に出た銅板かましているんだが、
これを取って干渉箇所シンクを開いて付け直してみるかな

ゆめりあ1024*768最高@29308
アイドル42℃/ベンチ終了時60℃
344Socket774:2006/04/12(水) 05:23:48 ID:A0BkIkA9
追記:アイドル41℃
345Socket774:2006/04/12(水) 05:46:09 ID:HhQI4GER
まあ、これは所詮、64bitだからな

64bitのグラボ挿して、ベンチがまわらねって文句言ってるようなものじゃねーの?


>>342
こんなかんじ?
もう少しインパクトがあれば、ガ板にスレ立てられそうw
346Socket774:2006/04/12(水) 07:00:37 ID:n/m7vnrM
>>343
お疲れさまです。
あつかましいお願いなのですが、もしSXGAが表示できる環境ならば、
128MBの影響を知りたいので、3DMarkのSXGAなど、
高解像度で重いベンチマークを試していただけないでしょうか?
347Socket774:2006/04/12(水) 08:02:55 ID:NVrVSPjx
SXGAじゃ大した差は出ないだろ
1600×1200くらいはないと
348Socket774:2006/04/12(水) 11:18:53 ID:Jxh7WbwF
7600GSって、性能的には

6800≒7600GS>> 6600GT>>>>> 6600

こんな感じ?
349Socket774:2006/04/12(水) 11:29:10 ID:VVXtT2Fz
いや、こんな感じ

7600GS≒6800>> 6600GT>>>>> 6600
350Socket774:2006/04/12(水) 11:50:59 ID:C8Mpmluk
>>347
ディスプレイがSXGAの人も結構多そうだし、
SXGAが低速メモリでも256MBの方が速くなるかもしれないボーダーっぽいから
346はSXGAのベンチを聞いているのでは。
351Socket774:2006/04/12(水) 12:07:10 ID:uFUrBjnF
ブレス通販でギャラクシー7600GS 128MBが近日入荷になってた!
早く潤沢に出回らないかなー
352Socket774:2006/04/12(水) 12:21:36 ID:9GNcX/V1
なら週末かな
353Socket774:2006/04/12(水) 12:46:42 ID:3WBMIJyy
SXGAで重いベンチって何が良い?
354Socket774:2006/04/12(水) 14:44:20 ID:bWuAu0J1
>353
X3
355Socket774:2006/04/12(水) 15:04:52 ID:P44q34LR
勢いにまかせて注文した
BLESSからのメールでは今週末(15日頃)となってたよ
356Socket774:2006/04/12(水) 15:10:49 ID:rl8T/Xh0
>>278
X700Pro→7600GS って
性能↑消費電力↓が実感できる?
357Socket774:2006/04/12(水) 15:23:45 ID:aPhwsDJO
ロットに寄るらしい
358Socket774:2006/04/12(水) 15:34:20 ID:xd4IRsG2
X1700が出るまで待てば?
スペックはミドルレンジとしてはすごいらしいよ。

まぁ俺はRADEONは怖くて使えないが
359Socket774:2006/04/12(水) 15:43:01 ID:imtqZvo9
GALAXYのGSターボはSC420でも動きますか?
360Socket774:2006/04/12(水) 16:00:36 ID:m62A5882
>>346
7600GEでぐぐれば、海外サイトが見つかるよん。
361Socket774:2006/04/12(水) 17:19:18 ID:jYRt6bdu
>>346
自分も気になっていたのでゆめりあベンチ(解像度1280*960)で試してみました。
重いベンチマークではないので参考程度に。

【 CPU 】 Athlon64 3000+ @2.5G
【 MEM. 】 1024MB*2
【 VGA 】 GALAXY 7600GS(645/900) 常用
【 ドライバ 】 84.25
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XPsp2


【.解像度.】 1024x768
【 画質 】 最高/ 29200
【.解像度.】 1280x960
【 画質 】 最高/20200

ゆめりあベンチスレ 解像度1280*960で調べると

7800GT / 26000前後
7800GS / 21400前後


362Socket774:2006/04/12(水) 18:45:59 ID:9GNcX/V1
Faith、電話してみたっす GALAXYのGSは週末入荷になって、
だいたい家に届くのは来週頭になるらすぃ
363346:2006/04/12(水) 18:59:39 ID:n/m7vnrM
>>360
レスありがとうございます。
検索したところ、同じスペックのPCで7600GSノーマル、256MBと比較しているサイトを見つけました。
数値は 7600GE 128MB(500/1400)/7600GS 256MB(400/800)
3DMark05 UXGA 3852/2335
Half-life2 UXGA 66.0/47.5
DOOM3 UXGA 61.7/39.0
FarCry UXGA 30.1/18.3
AoE3 UXGA NA/NA (XGA 4AA 8AF 42.7/35.0)
UXGAでもなんのその、ノーマルGSに比べ、メモリの少なさを感じさせないスコアです。
このクラスのゲームなら、UXGAだろうがVRAMは128MBで充分ということでしょうね。
後はBF2クラスのゲームが気になる所でしょうか。
364Socket774:2006/04/12(水) 19:32:39 ID:bWuAu0J1
>363
違うカードでAA4AF8掛かってるけど↓なんかもある
ttp://www23.tomshardware.com/graphics.html?modelx=33&model1=314&model2=315&chart=82
Radeon X700 XT RV410, 473 MHz, 1054 MHz, 128 MB
vs
Radeon X700 Pro RV410, 425 MHz, 864 MHz, 256 MB

ところどころ後者のが上になる。まぁ、こっちは76程性能差無いんだが・・・
対GT256MB向けの参考程度に
365346:2006/04/12(水) 19:50:01 ID:n/m7vnrM
>>364
ありがとうございます。
しかし、これを見る限り256MBが必要となる設定では、
7600GEですらゲームにならない気がします…
366Socket774:2006/04/12(水) 19:56:17 ID:SwBagbl4
ASUSのを買おうとしたら資金不足でクロシコのやつになりますた(´・ω・`)
何の情報もなしに買っちゃったけど大丈夫かな?
367Socket774:2006/04/12(水) 20:04:33 ID:08ZJoJM2
7600GS買おうかなー。
おまえらアドバイスよろ。
368Socket774:2006/04/12(水) 20:04:36 ID:89k/l0G5

>>366

自作なんて簡単だろ。楽勝だって。本一冊買って来い
369Socket774:2006/04/12(水) 20:06:58 ID:RXjT/vK+
地雷じゃないかなーとかそういう心配だと思うけど
370Socket774:2006/04/12(水) 20:21:11 ID:ztMHElM9
以前NICスレでクロシコのは工作精度がちょっと悪くて、
取り付けに一苦労したとあったけど、GPUの方はどうなんでしょうね。
371Socket774:2006/04/12(水) 20:37:21 ID:OIMy9o6F
横浜駅のドスパラにgalaxy2つあったぞ
372282:2006/04/12(水) 20:37:52 ID:1eKOKVDt
>>359
うちはSC430のx4スロット削りだけどパリエラ皆無で安定動作。

>>346
700/830では3DMark完走できなかったので下げてみました
>>361のテンプレにならい詳細報告。でもカクカクだ・・・

【 CPU 】 [email protected](定格)
【 MEM. 】 SAMSUNG DDR2-533 ECC 256MB+512MB*2
【 VGA 】 GALAXY 7600GS(685/832)
【 ドライバ 】 84.21
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 XP Pro SP2

3DMark05
【 Score. 】 2881

3DMark06
【 Score. 】 1430
373Socket774:2006/04/12(水) 21:00:47 ID:m62A5882
>>346
ほい。
ttp://www.pcpop.com/doc/0/133/133710_5.shtml
7600GTと7600GSと6600GTと比較したサイト。
374Socket774:2006/04/12(水) 21:56:25 ID:3WBMIJyy
>>372
解像度は?スコアが酷く低いようだけど…
375Socket774:2006/04/12(水) 22:03:50 ID:1eKOKVDt
>>374
PCIe x16スロット非搭載のマザーなもんで
x4スロットを加工してそこへ差して動かしています
x4で動かすこと自体論外なんだけど参考までにと・・・

解像度はSXGA
376346:2006/04/12(水) 22:06:32 ID:n/m7vnrM
>>372
ありがとうございます。
しかし、すぐ下に最も欲しかったデータのページがありました…

>>373
そのものズバリのページの紹介、ありがとうございます!
ある程度以上重いゲームで、UXGAの高解像度ならGS 256MB>GE 128MBが起こりえますが、
そんな状況ではどのみち30fpsを切ってしまい、苦しいですね…
やはり、GALAXY 7600GS 128MBはお買い得のようですね。
377Socket774:2006/04/12(水) 22:11:19 ID:aaP9rdyE
Geforce6800LE(メモリDDR3-256MB/1000MHz-256bit)と7600GSを比べた場合
SXGAくらいなら パイポの数で7600GSが上かな?

参考
6800LE(AGP) 300MHz  8p/4v DDR3-1000MHz 256bit
7600GS     400MHz 12p/5v DDR2- 800MHz 128bit
378Socket774:2006/04/12(水) 22:20:24 ID:BsP1tZTC
>>372
うほw Dellの爆安サーバーじゃんw
379Socket774:2006/04/12(水) 22:32:40 ID:bWuAu0J1
>377
それ以前に66GT>ノーマル68LE(XT)だし。LE256DDRIIIで66GT並でしょ。
76GSにゃ勝てんよ。
380366:2006/04/12(水) 22:33:53 ID:SwBagbl4
早速ベンチマークしようとゆめりあベンチ落としたんだけど…
なぜか640×480の「それなり」しか選べない、なんでだろ(´・ω・`)
381Socket774:2006/04/12(水) 22:36:07 ID:1eKOKVDt
>>378
うほってw 安くてCP高いので個人的には満足
3DMarkのスコアがアレだけど

>>380
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144760314/6
382Socket774:2006/04/12(水) 22:43:12 ID:5G8RLjuN
>>380
ゆめりあスレのテンプレを良く読みましょう。
fixの仕方が書いてあります。
383Socket774:2006/04/12(水) 22:45:33 ID:KJyYIgNK
ネタが思いつかないのでGALAXYのBIOS吸い出していじってみました

コア/メモリクロック     FAN速度
2D 500/700→250/850  2D 31%→100%
3D 500/700→650/850  3D 65%→100%

FAN速度は変化なさそうです、元々100%?
コア温度 アイドル→53-51 3D(ゆめりあ30分)74→74
アイドルの方は時間帯の差によるものかクロックかは少し不明です

参考までに一応・・・
nvFlash5.31にて吸出し後NiBiTor2.8aで書き換え
(NiBitorはまだノンサポ(GTはサポ済)ですが吸い出しても同じ)
384Socket774:2006/04/12(水) 22:54:08 ID:SwBagbl4
レストンクス、まんま載ってたorz
早速今から突撃してきまつ(`・ω・´)
385Socket774:2006/04/12(水) 23:00:04 ID:1eKOKVDt
>>383
850?ってうちと同じGSだよね
うちのは表示上840までしか無いんだけど何故だ・・・
386383:2006/04/12(水) 23:24:35 ID:KJyYIgNK
>>385
もう既出の事なんだけどcoolbitでは840までだけど他の使えば出来ますよ。
で、これはBIOS書き換えてるのでツールなしのブート時からのOCです
てか、BIOS書きかえって言ってるのにわかってくれなかったのか・・・・orz
387Socket774:2006/04/12(水) 23:29:11 ID:1eKOKVDt
>>386
うわごめん、BIOS書き換えはスルーしちゃってた
850しか目に入らなかった・・・気を悪くしないでおくれorz
coolbitの件はthx。早速調べてみる
388Socket774:2006/04/12(水) 23:41:33 ID:4Lkie88n
ドスパラ通販
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=61614
Galaxy 7600GS [DDR3-2.0ns]
2.0ns高速メモリー搭載!
PCI Express x16 / GeForce 7600GS / 256MB / Dual DVI
って書いてあるんだが間違いないのかな・・・。
389Socket774:2006/04/12(水) 23:42:55 ID:aaP9rdyE
>>379
ん、SXGAじゃメモリの比率は大きくないか

じゃ7600GSに決めるよ
390Socket774:2006/04/12(水) 23:48:57 ID:SwBagbl4
ゆめりあベンチ、パッチ当てたら他のも選べるようになった(・∀・)
他がかなりローだから参考になるか分からないけど
【 CPU 】 CeleronD 2.53G
【 MEM. 】 512MB
【 VGA 】 クロシコGF7600GS-E256H
【 ドライバ 】 84.21
【DirectX.】 9.0c
【  OS  】 2000SP4

【.解像度.】 1024x768
【 画質 】 最高/ 17043

OCするときって何のツール使ってる?
391Socket774:2006/04/13(木) 00:35:26 ID:Sky0ompZ
セ、セロリン・・・(;´Д`)
392Socket774:2006/04/13(木) 00:38:29 ID:Lg7O5psQ
泣けるΣ(´ρ`;)
393390:2006/04/13(木) 00:50:01 ID:jLlpSpS1
つい最近AGP→PCIEのマザーに移行してSATAのHDDとか買ったら資金が
足りなくなっちゃって( ノ∀`)アチャー
394Socket774:2006/04/13(木) 01:01:09 ID:bm9jd6sR
ツールぐらい自分で探せよハゲ、と思っていたが
なんか好感持てるなぁ
本スレにツール名あがってたと思うよ
395Socket774:2006/04/13(木) 01:03:17 ID:jLlpSpS1
サンクス、早速移動して見てきまつ
396Socket774:2006/04/13(木) 01:13:10 ID:1SJLrDr+
>>390
( ´Д`)人(´Д` )

オレもセロリン331だ・・・(´・ω・`)
397Socket774:2006/04/13(木) 01:26:34 ID:cSe7om0g
>>375
PCI-E x4で動かしてるんだ…それ、ウチには非常に参考になるなあ。
ウチのMB、ASUS P5VD1-X だけど、x16スロットがチップセットの制限でx4動作しかしないんだわ。
GALAXY 7600GS 128MB予約して到着するの待ってるけど、x4じゃ7600GSの性能発揮できないの?
はあ〜、憂鬱になってきたわ。(´・ω・`)
398Socket774:2006/04/13(木) 01:40:56 ID:E9Ld2rRJ
>>397の追悼会場はここですか?
399Socket774:2006/04/13(木) 01:52:46 ID:cSe7om0g
ついさっきまでのウチの気持ち。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +


いまのウチの気持ち。
ttp://ameblo.jp/user_images/17/67/10005391511.jpg
400Socket774:2006/04/13(木) 02:08:27 ID:INkGJUHI
それどっかで見たな・・・
401Socket774:2006/04/13(木) 02:09:44 ID:G5b22TWZ
>>399
きめえwwwww
402Socket774:2006/04/13(木) 02:14:08 ID:bm9jd6sR
寝る前に変な物見た
403Socket774:2006/04/13(木) 02:38:17 ID:QjhYjFZc
フェイス店頭にGALAXY 7600GS 128MBあるのかな?
404Socket774:2006/04/13(木) 06:04:10 ID:6SolvfGa
>>358
消費電力の少なさで勝らない限り興味ありません
405Socket774:2006/04/13(木) 09:57:27 ID:7gOR11Ko
>>397
バスの速度が足んないのに、性能発揮できると考えるほうが謎
この際 MB も買い換えて幸せになろう
406Socket774:2006/04/13(木) 10:32:25 ID:zctzyiSN
SC420でx8な俺は無問題
407Socket774:2006/04/13(木) 10:35:07 ID:ZR0nOCr/
>>406
3DMarkのスコアきぼんぬ
408Socket774:2006/04/13(木) 12:45:32 ID:beHiy3I6
>>405
でも>>346=>>375はゆめりあベンチでだとx16と変わらんスコアだしてるよな
理由は知らんがゆめりあ程度なら問題ナッシングなのけ
409Socket774:2006/04/13(木) 12:47:04 ID:beHiy3I6
間違えた>>343=>>375
410Socket774:2006/04/13(木) 12:48:27 ID:q9xeM8/b
>>313-320
亀だけど、発言通りIDがVIPにワロタ
411Socket774:2006/04/13(木) 13:24:42 ID:7gOR11Ko
>>409
そう言われてみればそやね。理由はわからんスマソ。
412Socket774:2006/04/13(木) 17:16:44 ID:wDeA3cVB
なんでゆめりあのベンチにこだわるのかが理解できない
413Socket774:2006/04/13(木) 19:13:37 ID:L9Ss2+XS
CRTモニタの俺はどうすればいいんだ(´Д⊂グスン
ギャラクシめ・・・・デュアルDVIなんていらねーよ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
414Socket774:2006/04/13(木) 19:14:08 ID:mBOSutDe
俺もモニタだけど注文したよ...
多分、変換コネクタあるから大丈夫だろう...と思う。
415Socket774:2006/04/13(木) 19:15:08 ID:1SJLrDr+
>>413
DVI→Dsub 変換コネクタじゃダメなん?
416Socket774:2006/04/13(木) 19:23:06 ID:7OoKcIiI
変換コネクタ使うと画質劣化するって言う奴いるけど
実際検証した奴いないんだよな。
417Socket774:2006/04/13(木) 19:39:36 ID:V2rqZzVU
体感で劣化してるというならまずそいつの視力を測りたい
418Socket774:2006/04/13(木) 19:42:45 ID:mBOSutDe
視力両目0.4でゲームしてる俺には関係無い話だな。
419Socket774:2006/04/13(木) 19:44:53 ID:9af4nsjp
今までラデ9600proの低消費電力ウマーで生きてきたんだが、
このたび久々の3Dゲーム、oblivionを買った。
画質設定最低にしないとまともに動かない…orz
帯やってる人いたら、7600GSでどんなもんか教えてくれませんか?
420Socket774:2006/04/13(木) 20:11:31 ID:p7T8fDlb
漏れもCRTモニタでPC側DsubでGALAXYの買っちゃったけど、ちゃんとDVI-Dsub変換1個ついてるから
大丈夫。
劣化してる感じはない。ケーブルやRGB出力段の出来のほうがよっぽど影響する。
421Socket774:2006/04/13(木) 20:22:43 ID:wf7MKjFu
>>419
The Elder Scrolls IV:Oblivion
世界的に売れてるみたいですね〜(・∀・)
422Socket774:2006/04/13(木) 20:22:57 ID:nNWw8lSq
7600GSの調子はどうですか?
423Socket774:2006/04/13(木) 20:42:22 ID:bm9jd6sR
今出前で1,730に対して10,030円払ったのだが
8,300円のお返しですといいながら13,300円渡された
部屋に戻ったときに気づいたから声かけてあげれなかったお
424Socket774:2006/04/13(木) 21:28:04 ID:Wao5tbal
出前ならお店がわかってるから電話してあげたらどうです?
425Socket774:2006/04/13(木) 21:36:45 ID:3kU4Qfn3
7600GSはかつての9600XTのような位置にあるVGAなんですよね?
マイクロケースに入れていたX700proが壊れたみたいなので
乗り換えようと思うのですが700proに比べて発熱は下がりますか?
426Socket774:2006/04/13(木) 21:38:51 ID:bm9jd6sR
そこまでする必要はないでしょう
毎月4万近くつかってるからもしかしたらサービスかもしれん
427Socket774:2006/04/13(木) 21:41:05 ID:YPITi9K2
都合よく考えすぎ。その出前に来た人クビだな。
お前が横領したせいで。
428Socket774:2006/04/13(木) 21:48:22 ID:bm9jd6sR
アワワワ
カワユイ子だったからクビにはならないんじゃないかな
最近入ったばかりだからこれからイロイロ教えてあg
GSまだかなぁ
429Socket774:2006/04/13(木) 22:01:46 ID:9uy2L+j4
4万の皿割ったバイトをクビにしたいって本社に言ったら
  :: ::/ /__ン                      \
  / /ン´         `丶        ヽ       ヽ   f ⌒<<⌒ヽ
    /__ソ              ヽ   , - 、  \..     `,   ヽ 〃 ノ  n__00
  ∨_/   /      ヽ_     .イ´ト、: : 丶  `,: .     i     \/   <ノ‐_ァ }
  V:   l l    , '´ ト、`     i´  ヽ.: :  }  l: : .  /          __ >`/
  /: : . | l  ,. ´ /l .r ヽ: .   |   `、: /.  /: : : ./          └‐ '´
 ,゙: : : l l: .' :/  j丿   ヽ: . /, ,..、、._ lノ|:. /: : ハ/           r 、 /゙〉
 |: : : : ! l: : :/   ´_`   !/ 〃  `゙ ノイノ: /!´             _`> ,、>
;:ト、: : : :'.ト、/   ,, '"  `        ,,、、 ヽべ::::ト|              └‐ ´
i!‐|>:、_: : \  〃           ゙   !  ヽソ              n__00
{!、|  { { ̄ T 一  ...、、       _     人  ll                  <ノ‐_ァ }
\|  ヽ__ 〜ヽ   "      r   i   /l:. !  ll                 __ >`/
  |l  .:l: `ーi:^丶、      ヽ _ ノ ,.イ: : l.. l   ll              └‐ '´
  /l|  l : : l: :  l:`辷ー--_---r:介:\:_ : l:  l ll               (二二ヽ
/ ||  l : : :l,: -─':: ::ノ   ∧ ∧ |ヽ:: :: ::`ヽ、| ll                   (二二│
   || / : :/´:: :: :: :: :: ::\  / 仁l ヽ| :}:: :: :: :: :: 〉l|    __   __       (二二亅

って言われたことあるよ
最近はバイトも簡単には切れないご時世
430Socket774:2006/04/13(木) 22:05:02 ID:L/GNA437
いいからお金返しなさい…
431Socket774:2006/04/13(木) 22:06:59 ID:YPITi9K2
まぁいいんじゃねーの。良心ある人なら普通に返すけどね。
そうじゃない人もいるってこったろうね。
ただ誰かさんの金欲などのために叱られる人もいるってことだけ忘れないようにな。
432Socket774:2006/04/13(木) 22:31:32 ID:bm9jd6sR
なんか私が悪い事をしているみたいだな
圧倒的にお釣り間違えたあの子が悪いだろ!
金が動くというのに確認しないあの女が悪い!
いや、ああいう子が1円で株売っちゃったりするのかな
433Socket774:2006/04/13(木) 22:31:39 ID:wVfEiuE2
434Socket774:2006/04/13(木) 22:37:54 ID:VL8AiFB5
サイテーだな。在日以下か。
圧倒的に横領したお前が悪いよ
435Socket774:2006/04/13(木) 22:38:33 ID:+zDLWJKk
どうでもいいんだけど
436Socket774:2006/04/13(木) 22:39:25 ID:bm9jd6sR
>刑法第254条「遺失物等横領罪」が適用され、1年以下の懲役、又は10万円以下の罰金、
>もしくは科料(かりょう/罰金より軽い罰金。トガリョウとも)に処されます

なんじゃこりゃこりゃ。シラネーヨ
朝鮮にはない決まりごとだ
437Socket774:2006/04/13(木) 22:40:50 ID:V2rqZzVU
良かったな。次からは知っとけ。
438Socket774:2006/04/13(木) 22:43:16 ID:bm9jd6sR
おまえらギスギスし過ぎ
なんでなん
439Socket774:2006/04/13(木) 22:45:43 ID:9uy2L+j4
基本的に釣銭のまちがいは、
相手がばーちゃん以外だったら絶対返しませんよ
何故かばーちゃんとかだと何となく返してしまう
440Socket774:2006/04/13(木) 22:46:41 ID:YPITi9K2
ギスギスするも何も・・・こりゃ救えないな。

さて、7600GSスレ再開
441Socket774:2006/04/13(木) 22:51:57 ID:bm9jd6sR
ID:YPITi9K2は7600関係のスレ随分書き込んでるね
今VGAなに使ってるん?
UXGAだからってGT行くのはなんかもったいない気がするが・・
GSとあんま変わらんよ。たぶん
442Socket774:2006/04/13(木) 22:53:37 ID:EMBzJ6OI
>426
>もしかしたらサービスかもしれん
おいおいw
普段から使ってる所なら電話してやれよ。
オレだったら言わないけど
443Socket774:2006/04/13(木) 22:58:10 ID:bm9jd6sR
すかいらーくルームサービスなんだが電話注文した事ないんだよな
番号調べてわざわざかけるなんて出来んなぁ
出頭しようかな
444Socket774:2006/04/13(木) 23:09:17 ID:YPITi9K2
>>441
ID抽出までして調べたのか。
まぁなんつうか、お前もうちょっと良心持ったほうがいいと思うよ。期待できそうにないけど。
今は6600GT使ってるよ。7600GTに行くのがもったいないとは思ってない。
128MBと256MBでの差が出る境目がSXGAとUXGAのようだからある種仕方ないしね。
ただGalaxyGSの256MB版に淡い希望を抱いてた
445Socket774:2006/04/13(木) 23:13:45 ID:+zDLWJKk
今ならネットで納期早いのどこだろう
faithで納期Aの時に買って置けばよかった
446Socket774:2006/04/13(木) 23:23:24 ID:KHXj4Foj
Galaxyの利点ってコストパフォーマンスだけでしょ?
7600GSを買おうと思ってる人の大半はファンレスだからだと思うからGalaxyはダメ。
性能を求めるなら7600GT以上を買えば良い。
Galaxyのやつと7600GTって5、6千円しか変わらんよね?
それなら7600GT買えば良いのにって思ってしまう。
俺はファンレスの7600GS買ったけど。
447Socket774:2006/04/13(木) 23:25:57 ID:EF45bjMo
あ、そう
448Socket774:2006/04/13(木) 23:30:03 ID:ohliAvlR
ASUSの7600GS売ってねー

512Mの地雷モデルしかねー
449Socket774:2006/04/13(木) 23:30:45 ID:bm9jd6sR
>444
7600関係はスレ進行が遅いから気づいたんよ
76クラスの128MB→256MBの違いに1万出せるなら78クラス買った方が良いんじゃないかな
>445
今週末〜来週頭に入荷する店多いみたいよ
450Socket774:2006/04/13(木) 23:33:44 ID:+zDLWJKk
>>449
有益な情報サンクス
今週末の基本情報終わったら一台組もうと思ってるからちょうどいいかな
451Socket774:2006/04/13(木) 23:35:07 ID:YPITi9K2
>>449
だよな。もうちょっとカネ貯めて7900GTにするわ。
となると今度はPS3前にそこまで金を使うのかというハナシになりループorz
452Socket774:2006/04/13(木) 23:36:01 ID:m4FYPvN+
>>446
お前、頭弱いね。
ファン付だが色々マージンが多くてしかもCP抜群の良品を買って、
それを自分でファンレス化して使うから遊べるし愛着が湧くんだよ。
453Socket774:2006/04/13(木) 23:42:38 ID:RX3eevCQ
7600GSの他、いろいろ買ったりしたのでゴタゴタしてましたが
ようやくPCが落ち着いたので、久々にBF2再インスコしてXGA(高AAx4)で
やってみましたがヌルヌル動いて良いですね。

SXGAの高AAx4でもやってみましたが、さすがにこれはちょっときつそうでした
勿論動かないわけではないけど少しカクつく程度かな?
ぐるぐる回るとさすがにカクカクする感じ

CPU Athlon64 3200(定格)
MEM DDR400 512MB*3(Single)
VGA 7600GS (650/1700)

>>446によるとファンレスじゃないGSのGALAXYはダメらしい・・・

コスト‐パフォーマンス【cost performance】
費用対性能比率。主にコンピューターについて、費用に対する性能評価に用いられる。
また一般に、支出した費用とそれによって得られたものとの割合。
454Socket774:2006/04/13(木) 23:42:43 ID:bm9jd6sR
>Galaxyの利点ってコストパフォーマンスだけでしょ?
一行目でCPを否定している時点でもうお話にならないでしょう
455Socket774:2006/04/14(金) 00:32:17 ID:/9eNh6aN
近々自作予定なのですが、このスレ見てる人でシムシティー4をやってる人いますか?
GALAXY 7600GS 128MBはオーバースペックでしょうか。
ちなみにその他の基本スペックは↓です。
【 CPU 】 4400+X2
【 MEM. 】 2GB
【  OS 】 XP HOME SP2

VGA以外のパーツはあるので、あとはVGA買って組むだけなんですけど。

メイン用途は音楽編集アプリのための自作なんですが、たまにシムシティー4するので。
ただ描画機能以外にも、DUAL・DVIは魅力的です。いつも2画面でやってるので。
ちなみに数日前までのVGA候補は6600GTや6600無印でした。
CPU良いのにしすぎて(アプリの都合上妥協できなった)金が無いので少々悩んでます。
456Socket774:2006/04/14(金) 00:43:19 ID:qacsHJ+C
いや別にコストパフォーマンスを否定はしてないよ。
けど、以前からのスレの流れを見てるとGTを買ったやつはよりGalaxyのGS買ったやつの方が勝ち組みたいな感じだったから。
あんまり詳しくない俺からすると、コストパフォーマンス以外にもGalaxyのには利点があるのかと思っただけ。
457Socket774:2006/04/14(金) 01:05:44 ID:6NQQP7rL
      __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: 
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"      >>453にコスパについて書いてあるやん
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l              コスパ以外になにを求めてるん?
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \


458Socket774:2006/04/14(金) 01:06:42 ID:I5RoUrky
うぜえな 欲しい基準なんて人によって違うのに
459Socket774:2006/04/14(金) 01:07:45 ID:+2DbeEqd
だから、コストパフォーマンスが高いってことだけで圧倒的な利点なんだよ。
460Socket774:2006/04/14(金) 01:09:23 ID:SAMe8Dnt
(;゚Д゚)∩<先生質問!
FX5600以来のゲフォなんですけど、
ELSAのボードはドコのOEMですか?
461Socket774:2006/04/14(金) 01:11:08 ID:6NQQP7rL
リドテクだった気がする
462Socket774:2006/04/14(金) 01:14:44 ID:SAMe8Dnt
>>461
あ、そうなんですか。
リドテクOEMなら最初からリドテク買います。m(_ _)m
463Socket774:2006/04/14(金) 01:18:37 ID:4uGbK6Fw
ちょっと聞いてくれ。
Galaxy の256MB版が128MB版より安いんだけど!
128MB版を予約してるオレはマジ死亡?
クロックは、わかんねえ。
464Socket774:2006/04/14(金) 01:24:39 ID:1CnNv3xa
>>463
128MB=1.4ns
256MB=2.0ns

従って貴様は氏んではいない。
465Socket774:2006/04/14(金) 01:25:43 ID:MJ0ejDZl
>>463
256MB版のクロックは500/1000
128MB版のクロックは500/1400

256版のOC耐性によっては超お買い得になるかもしれないが…
現在ヒトバシラーの報告待ちの段階。
メモリのメーカーも違う模様。
466Socket774:2006/04/14(金) 01:34:37 ID:4uGbK6Fw
>>464
>>465
速攻レス、ありがd
もう少しで死者が出るところだったぜ。
あぶねえあぶねえ。
467Socket774:2006/04/14(金) 01:38:43 ID:jnz1N/4L
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060415/ni_i_vc.html
GTに比べたら格安だからこれはこれでいいんじゃない?
468Socket774:2006/04/14(金) 01:51:03 ID:cHt7UfU0
128MB版はまぁ、中華市場向けの廉価版GTが、たまたま販売経路の都合
(たぶん日本は一応アジア扱いになるから)で入ってきたから例外的としても、
256MB DDR3 OC向け基盤なんて出したら、他社のDDR2には何一つ優位性が、、

ちなみに公式サイトにOC向けDualBios版は、アジアと一部ヨーロッパ向けのみ
って記載あり あとデフォで電圧も喝入れされてる筈だから、あくまでOCer向け
発熱もそれなりな筈
469Socket774:2006/04/14(金) 02:09:06 ID:8z8ABrCa
質問。SLIにするには同GPUのカードを使用とあるんだけど、
1枚がGalaxy7600GS128MBだったら、2枚目EN7600GS Silent/HTD256MB
とかでもおk?7600GSと付いているカードだったらどれでもいいの?
470Socket774:2006/04/14(金) 03:10:27 ID:av5Zv1Vz
>>469
まだ異種カードSLIの報告はなかったはず。人柱絶賛募集中w
471Socket774:2006/04/14(金) 03:32:15 ID:cdC5B3jH
異種カードの場合、BIOS揃えなきゃダメとかいう話を聞いたぞぇ。
472Socket774:2006/04/14(金) 04:54:00 ID:8OMJrMib
>>468
中華市場向けはファンがZALMAN

日本や欧米向けはショボファン
473Socket774:2006/04/14(金) 06:10:52 ID:CpDA9QTs
どうでもいいんだが中華向けの7600GEはZALMANではなく笊扇風ファンだろ
474Socket774:2006/04/14(金) 06:23:39 ID:CpDA9QTs
GALAXYのGS256Mはチップ見た感じ1200MHzくらいはいきそうですな
メモリの電圧によってはもっといけそうな予感。
475Socket774:2006/04/14(金) 07:54:55 ID:qllDi1d5
>>448
> ASUSの7600GS売ってねー
> 512Mの地雷モデルしかねー

どう地雷なの?
476Socket774:2006/04/14(金) 07:56:21 ID:qllDi1d5
あ、メモリクロックが低いって事かな
477Socket774:2006/04/14(金) 09:22:36 ID:WfklnSFF
478Socket774:2006/04/14(金) 09:54:50 ID:2Z8PxcpH
>>475
ハードはあんまり詳しくない俺はBattleField2を快適にやる為に
メモリは多い方が良かろうと思い512MBの奴を買ったら
発色もよくなったっぽいし普通のゲームも快適になったが、肝心のBF2では
テクスチャ剥がれが一定確立で起こるようになった。
どうやら熱暴走らしいです。本当に(ry

温度が70度ちょい下くらいまで上がってるのはやっぱり不味い事なのか・・・orz
479Socket774:2006/04/14(金) 10:00:22 ID:pqNkOJkP
BLESS 128MB版
4/15再入荷予定分完売(次回来週)
480Socket774:2006/04/14(金) 10:05:20 ID:I5RoUrky
早っ 
481Socket774:2006/04/14(金) 10:45:07 ID:4uGbK6Fw
>>748
ケースファンは取り付けてある?
メーカーは違うけどELSAの製品Q&A見てたら、夏はやばそうな予感がしたから
オレはあえてファン付きのGALAXY 7600GSにしたよ。

ttp://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_776_GS_256MB/faq.html

Q.  FANレスPCや水冷のPCで使用する事は可能ですか?
A.  ヒートシンクの冷却が必要なため内部の熱循環が行われるよう
  PCケースに廃熱用のFAN(8cm以上推奨)が一つ以上設置されている必要がございます。
  ケースFANが取り付けられていないPCでは使用しないでください。

Q.  Cube(キューブ)タイプの小型PCにて使用可能ですか?
A.  Cube(キューブ)タイプのPCでは、ビデオカードの廃熱がPC外部に行えないため使用する事は出来ません。
482Socket774:2006/04/14(金) 10:46:24 ID:4uGbK6Fw
アンカー間違った。>>478 へのレス。
483Socket774:2006/04/14(金) 10:46:45 ID:rreEbCuW
>>478
つまり、元々排熱設計が良くなかったか、>>478のエアフローが良くなかったって事ですね
前者ならともかく、後者なら地雷は>>478って事に

484Socket774:2006/04/14(金) 11:14:11 ID:av5Zv1Vz
>>478
Forcewareのきっちり入れなおしとかVer変えてみるとかしてる?
ファンレスタイプだから温度はそんなもん。

出る前から地雷認定の512MB版買うとは…。
7600GSクラスには128MBでベストバランスだったってベンチ報告も出てたのに。
485Socket774:2006/04/14(金) 11:15:29 ID:fZ7Yrflw
ドスパラ店頭にも並んでるし↓でも即納だから256MB版ゲット者はそろそろ出てくるか
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=61614&rk=0100037m00003d
486Socket774:2006/04/14(金) 11:29:03 ID:rreEbCuW
>>484
永遠に未完成のATIじゃないんだからドライバVerを変えてみれば動くって物でもないだろ
判別するのは、壊れてるか壊れてないか、排熱が足りてるか足りてないか
487Socket774:2006/04/14(金) 11:43:12 ID:nCrqllPn
>永遠に未完成のATI

いつの時代の認識だよw
488Socket774:2006/04/14(金) 11:59:07 ID:J6mkW9xK
俺も「永遠に未完成のATI」って思ってる。
違うのか?
489Socket774:2006/04/14(金) 12:00:58 ID:E5GquoR3
ASUSの256、立川ビックにすらあるが…
お高いけどね!
490478:2006/04/14(金) 12:05:54 ID:2Z8PxcpH
返答ありがとうです。

>>481
ケースは電源付きの筐体買ってそのまま使ってて一応前後にファンは配置されてます
最近たまに見るケース横とかに付けられるファンとかは付いてないです。

>>483
基盤は分からんけど俺が地雷なのは間違いないです
ごめんなさいorz

>>484
前使ってたのがGeForce FX 5200 128MBというのだったのだけど、これだとパワー不足でBF2だと辛くなってきたので
買い換えようと思ったのだけどハードはあんまし詳しくないから「前は128MBでつらかったから512MBもあれば大丈夫だろう」
という極めて浅はかな思考で選びました。
Forecewareの入れ替えとかはやってみたのだけど駄目でした。
ファンの掃除してそれで駄目ならHDDの整理もかねてパーティション切りなおしてフォーマットして再インスコするしかないかもですね。


周りにPCI-Eスロットル装備のPC持ってる人がいれば基盤が駄目なのか熱なのか俺が駄目なのか調べられるんだけど
誰もいないからその辺が調べられないのがつらいですね
BF2も毎回ポリゴンが剥がれるわけでもなく、BF2以外では極めて良好だから基盤は壊れてないと思うのだけど・・・ハードって奥が深いな
491Socket774:2006/04/14(金) 12:16:15 ID:t3Wnr6xO
スロットル(throttle) ≠ スロット(slot)
基盤 ≠ 基板
お前 ≠ 駄目じゃないよ(゚∀゚)
492Socket774:2006/04/14(金) 12:18:07 ID:r3jTo62Q
お前 ≠ 駄目じゃないよ(゚∀゚)
お前 ≠ 駄目じゃないよ(゚∀゚)
お前 ≠ 駄目じゃないよ(゚∀゚)
493Socket774:2006/04/14(金) 12:35:11 ID:qVu2ObSG
>>481のリンク先でキューブ型には無理とか書かれてるのか。

ファン付でも駄目なのかよ。
だがあえて付けてみようと思う俺ガイル!




…ところで、もうだれかキューブで使ってる人居る?
494478:2006/04/14(金) 12:53:15 ID:2Z8PxcpH
>>491-492
文字の間違いが恥ずかしすぎorz
お前らの言うとおり何もかも駄目すぎる・・・コードで首つって(ry
495Socket774:2006/04/14(金) 13:22:25 ID:ApsZPYpa
>>491
手厳しいですね…

>>490
VRAMも他のメモリと同じように、「多いほど速くなる」ものではなく、
「足りないと遅くなる」ものですからね…
496Socket774:2006/04/14(金) 13:30:08 ID:g31WfC1m
>>495
> VRAMも他のメモリと同じように、「多いほど速くなる」ものではなく、
> 「足りないと遅くなる」ものですからね…

手前の目は節穴か?
497Socket774:2006/04/14(金) 13:42:28 ID:6lck93sB
>>494
とりあえずケース開けて横から扇風機で風当てまくって
問題が解消するか観察してみてはどうだろうか。

熱暴走のせいか、他の原因か切り分けできる希ガス、
498Socket774:2006/04/14(金) 15:08:29 ID:YaFF/a4j
MVK、高速タイプのGALAXY製GeForce 7600 GS搭載グラフィックスカード
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/14/news031.html

GALAXY、オーバークロック版GeForce 7600 GS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0414/galaxy.htm
499Socket774:2006/04/14(金) 15:26:49 ID:TNnrzNZF
MVKは目敏いな
500Socket774:2006/04/14(金) 15:42:18 ID:wbkIqMm2
格外ファン付きは要らないわ
501Socket774:2006/04/14(金) 15:56:44 ID:bCfxy6T7
502Socket774:2006/04/14(金) 16:02:52 ID:ov1XVkbG
結局グラボ買うときはメモリクロックとコアクロックをみればよくて
積んであるメモリ容量はあんまり関係ないってこと?

503Socket774:2006/04/14(金) 16:16:05 ID:wbkIqMm2
目的とPCの構成はどうでも良いの?
504Socket774:2006/04/14(金) 16:21:37 ID:4XMJg1M+
実際実用面で128MBで足りないって人は10%もいないんじゃないかねぇ
505Socket774:2006/04/14(金) 16:28:48 ID:UmRimtXf
>>502
既出だけど↓みて考えれ。コア/メモリ同一クロックでのVRAM128MB/256MB比較がある
3DMark03/05/06
ttp://www.pcpop.com/doc/0/133/133710_4.shtml
Half-Life2、FarCry
ttp://www.pcpop.com/doc/0/133/133710_5.shtml
DOOM3、FEAR、HL2-LC
ttp://www.pcpop.com/doc/0/133/133710_6.shtml

高解像度&アンチエイリアス時にはっきり差が出るけど、そういう設定でゲーム
やるような人はもっと上位カード買ってるかもね。
506Socket774:2006/04/14(金) 16:47:32 ID:xgLhgDY9
>>505
アンチ以外はほとんど誤差と言えるほどなんだねぇ。
価格差考えると確かにギャラクシーのOC版128Mはお買い得ってことか、
祭りになってる意味がようやくわかった。
507Socket774:2006/04/14(金) 19:19:51 ID:oD3p8OcT
祭りってほどでもないけど。
別にいつでも買えるしなw
508Socket774:2006/04/14(金) 19:24:06 ID:oD3p8OcT
んでも、ファン有りの6600無印買おうと思ってた人は無条件にギャラのGSで決まりダナ!
見てて思ったが、GSファンレス派は、ギャラGSにブツブツ イチャモンつけるなよ。
ファンレス=メリットを強調されても過剰な静音に興味ない人はピンとこないしな。
509Socket774:2006/04/14(金) 20:03:33 ID:cbsRZ3f9
>>505
全く関係ないけど、
こういう高解像度でメモリの差が出るのって、2Dの通常アプリでも同じ?

いや俺全く3Dゲームをやらないんだけど、
デュアルディスプレイ(1280x1024 *2)で PhotoshopやらFireworksやらを動かすと、
ちょっともたつきを感じることがあって。

現在FX5700無印 128M(AGP)を、マザー・CPUごと交換して組み直す予定で、
7600GSを候補にしてるんだが、128Mより256Mのほうが快適なのかなと思って。
それとも、7600GTとかにしないと、2Dでは差がない?
通常クロックでは7600GSだと5700無印より少し下なので。

前述の通り、3Dは全くやらない。 Webやグラフィックなどの2D作業のみ。
510Socket774:2006/04/14(金) 20:08:42 ID:0K4TBa04
リードテックかエルザのファンレスの7600GSで迷ってるんだけど、
機能とか性能同じかな?
同じなら単純に安い方にするんだけど。
511Socket774:2006/04/14(金) 20:10:04 ID:4gpkCGTE
PhotoshopではVRAMやVGAの影響は皆無と言っていいくらい
7900GTと7600GSで比較したが全く変わらない

つーか、HDDをSAS 15krpmとかメモリを4GB on XP x64にした方が遥かに有利
512Socket774:2006/04/14(金) 20:10:39 ID:I5RoUrky
>>509
それメインメモリが足りてないんじゃないのか
513Socket774:2006/04/14(金) 20:15:42 ID:cbsRZ3f9
>>512
1Gじゃもう足りないのかな・・・。

コミットチャージみてたら、よっぽど巨大な画像を開いたときや
主要アプリ全起動でない限り、ピーク値800Mくらい止まりの毎日。
514Socket774:2006/04/14(金) 20:19:06 ID:I5RoUrky
>>513
普通なら問題ないだろうけど、
>PhotoshopやらFireworksやら
の人は2G積むってたまに聞く 漏れは使ってないからわからんけど
515Socket774:2006/04/14(金) 20:19:41 ID:4gpkCGTE
>>513
少なくともVGAが原因ではないよ

Photoshopだとメモリ、HDD、CPU(出せるならDual Core Dual CPUがベスト)が重要
メモリ全然足りないって人多いからこそ中途半端ながらもXP x64対応したんだし
516Socket774:2006/04/14(金) 20:20:03 ID:I5RoUrky
あー800Mぐらいなのか どうなんだろうね・・
517Socket774:2006/04/14(金) 20:22:38 ID:9fKbFFoq
>>510
エルザはリードテックのOEMってカキコ見たな。
ホントかどうかしらんが。大差ないのでは。
518Socket774:2006/04/14(金) 20:26:00 ID:cbsRZ3f9
アドバイスサンクス。
あんまりVGAやVRAMは2Dにそう体した性能差をもたらさないってことだね。
昔G450からFX5700に変えたとき、あまりの2D表示性能の向上に感激したので。

やはりVGAは7600GSにしておいて
CPU(DualCoreを想定してた)やらメモリ2Gとかに予算をつぎ込むようにするよ。
519Socket774:2006/04/14(金) 20:28:34 ID:T9oA8kYA
ギャラクシーOCにこだわらなきゃGSでもみんな256MBでしょ
520Socket774:2006/04/14(金) 20:29:33 ID:4gpkCGTE
>>518
見てないからあれだが、シングルコアのシングルCPUだったらそれが原因かもね。
あと、HDDもRaptorか1万以内で買えるSCSIカードと15krpm SCSI買うと解決するかも

ただ、この環境ですらCPU処理が追いつかない場合もある
521Socket774:2006/04/14(金) 20:44:14 ID:52sh8WoG
800Mまで行ってんなら思いっきりメモリだろ。
スワップ起こしてんだよ、残り%が減りすぎて。
522Socket774:2006/04/14(金) 20:51:26 ID:2Kc5/3hi
ギャラクシー7600GSのファンレス化を考えてるんだけど、
ZM80D-HPって着けた人いない?
ファンレスな人はどんなの使ってる?

OCしないなら素直にファンレスモデルを買うべきか・・・

523Socket774:2006/04/14(金) 20:52:07 ID:dAJlCR6e
GAドキドキ
524Socket774:2006/04/14(金) 20:52:08 ID:b54FusZe
>>522
そりゃそうだろw
525Socket774:2006/04/14(金) 21:01:07 ID:OAd+M7pb
GALAXYの7600GSユーザに質問。コアの温度計は有効になってる?
526Socket774:2006/04/14(金) 21:03:25 ID:0K4TBa04
>>517
そっか。
違いは付属品くらいかな。
じゃ安いリドでいこう。
レスさんきゅ
527Socket774:2006/04/14(金) 21:06:07 ID:d40zFyN4
>>526
同じ2年保障だけど、リド買うならMSIの方がオススメ。故障交換のときの対応が
凄く早い。(リドテクは時間がかかる)
528Socket774:2006/04/14(金) 21:07:14 ID:GqiDYaV8
>>526
ASUSがいいよ
529Socket774:2006/04/14(金) 21:25:19 ID:6NQQP7rL
フェイス土日発送だとメールよこさないんだよなぁ
最悪だわ
530Socket774:2006/04/14(金) 21:32:46 ID:I5RoUrky
ちょ、メールよこさないだけで発送するのか・・・?
531Socket774:2006/04/14(金) 21:35:52 ID:0K4TBa04
いかん・・・また迷いだした・・・。
532Socket774:2006/04/14(金) 21:38:46 ID:6NQQP7rL
フェイスも土曜入荷じゃないかな
平日のみ発送ってことはないでしょ
533Socket774:2006/04/14(金) 21:47:35 ID:I5RoUrky
>>532
んー確認メールにある出荷予定日が(土日を除く)とか書いてあるから
どうなんだろう・・・
534Socket774:2006/04/14(金) 22:00:45 ID:4gpkCGTE
>>531
迷ったならオリジナルシンクのASUSはどうだろう
リードテックより冷えるって結果が何処かになかったっけ
535Socket774:2006/04/14(金) 22:03:22 ID:8UTRkmuy
>>509
メインメモリなりVRAMなりの容量の不足だろうね
多分メインメモリでしょ
メモリ帯域は5700の100分の1で十分
536Socket774:2006/04/14(金) 22:17:07 ID:aKDT98lJ
Faithって土日も発送するの?
平日だけだと思ってたよ。
もし土日発送休みだと、届くのは火曜日か('A`)
537Socket774:2006/04/14(金) 22:19:30 ID:4gpkCGTE
538Socket774:2006/04/14(金) 22:19:54 ID:6NQQP7rL
結局納期Aで2週間待たされる訳か・・
539Socket774:2006/04/14(金) 22:22:48 ID:SwNmOp/K
明日秋葉にGalaxyの7600GS買いに行こうと思うんだけど店頭にあるかな?
なければ思い切って7600GT買っちゃおうと思うのだが

あとネトゲ(FF11やグラナド)目的だとどっちがいいのかね?
540Socket774:2006/04/14(金) 22:40:20 ID:0K4TBa04
>>534
たしかにASUSのは他のメーカーのシンクより冷えそうだよね。
標準スペックでDVIが二つ必要でなければASUSがいいかな。
検討してみるよ〜
541Socket774:2006/04/14(金) 22:48:31 ID:AqbB5UIh
>>509
3D全くやらないなら7300GSで充分では?
7600GSなんて不安定要素増やすだけだよ
542Socket774:2006/04/14(金) 22:53:53 ID:esW3Tx86
7600GSのが消費電力が少ないからいいんじゃないでしょうか。
ところでGSでメモリが2.0nsなのって、galaxy以外にもありますか?
1.4はコアのOCする気ないので要りません。
543Socket774:2006/04/14(金) 22:59:48 ID:PW1g50ov
>>541
7300は無駄にクロック高い。
544Socket774:2006/04/14(金) 23:38:34 ID:nnsGFfSZ
田舎のドスパラに128MB版と256MB版が置いてあった
値段がほとんど同じだったのでどちらを買うか迷った
545Socket774:2006/04/15(土) 00:02:35 ID:vtLLMmZE
で、どっち買ったんだ!?
546Socket774:2006/04/15(土) 00:13:48 ID:UU5NRcdv
ニゴロメガバイトでFA
547Socket774:2006/04/15(土) 00:20:11 ID:+rDz8LxN
galaxyはいい加減ファンレスという言葉を覚えよう。
とりあえずファン付けとけば冷えるだろう見たいな甘い製品は見たくない。
548Socket774:2006/04/15(土) 00:24:31 ID:vSlW3lbL
とりあえずファンレスにしとけば売れるだろうみたいな甘い製品も見たくない。
549Socket774:2006/04/15(土) 00:25:55 ID:q+nwGwo+
>>547
ワロタw
550Socket774:2006/04/15(土) 00:30:02 ID:l04M7pGp
ファンレス最強とか言われるととりあえず買ってしまう。
どれだけコストパフォーマンスに優れててもファンがあるだけで購入対象から外してしまう。
こんな俺みたいなやつ結構いるはず。
551Socket774:2006/04/15(土) 00:36:44 ID:s8Jtc+Jk
Faith...1日に2回も宣伝メール送ってくるなよ....
発送メールかと思ってドキドキしたやないか。

もう怒って配信停止にした。
552Socket774:2006/04/15(土) 00:52:48 ID:22YT7zS/
>>545-546
えへへ、他スレに張ったんだけどやっとコレで目標達成しました
ttp://mata-ri.tk/pic/img/3077.jpg
553Socket774:2006/04/15(土) 01:06:01 ID:XEzs5zE6
128って書けよ
554Socket774:2006/04/15(土) 01:14:41 ID:XGUEQGDp
128
555Socket774:2006/04/15(土) 01:26:31 ID:0Mn5/tDx
256
556Socket774:2006/04/15(土) 01:28:28 ID:hxzhikz/
ギャラクシGS128MB買ってきた
コア700/メモリ1680でドライバテスト通るんだが正直廻りすぎで怖い
今はrthdriblで様子を見ている
557Socket774:2006/04/15(土) 01:55:55 ID:/BTj1Ked
>>550

私にもそう考えていた頃が(AA略


笊とかZAVつけてみると考え方が180度変わる。
558Socket774:2006/04/15(土) 02:17:39 ID:CDOAqz05
ぶっちゃけ無音に近いPC組んでると、ZAVでも煩いけどな。
559Socket774:2006/04/15(土) 02:20:32 ID:wLISiWkj
GalaxyGS128Mに飛びつく奴のビデオボード買い換え頻度は 1.4回/年。
全体の平均は 0.43回/年。
560Socket774:2006/04/15(土) 02:20:43 ID:qCf4vPMa
もうそんな事どうでもいいじゃん
ファンレスじゃなきゃ嫌な人はファンレスGS買えばいいし
そうじゃなければGALAXYのも選択肢の一つに入るだけじゃんか
561Socket774:2006/04/15(土) 02:29:28 ID:XGUEQGDp
でも128じゃあなあ
562Socket774:2006/04/15(土) 02:34:35 ID:qKL1+66x
>>493
俺もShuttleのキューブに7600GSファンレスを導入しようと思っている。
もしくは7900GT。
壊れたらその時はその時w
563Socket774:2006/04/15(土) 02:46:00 ID:wLISiWkj
ASUSの76GSはスロットがPCIexスロットが大外だと悲惨
564Socket774:2006/04/15(土) 02:56:45 ID:Qk9xjI4Y
お見積もりスレから誘導されてきました。
Galaxy 7600GS 128MBを入手予定なのですが、以下の
構成でいけそうでしょうか?
初組み立てで良くわかっていないのでこのカードに合う
構成をアドバイスお願いします。
予算はビデオカード除き4、5万位で、一番スペック必要な
使用目的はオンラインゲームのGranado Espadaです。

CPU:Athlon64 3200+
メモリ:PC3200 512MBx2
マザーボード:A8N-SLI SE
ビデオカード:予約済(Galaxy 7600GS 128MB)
ハードディスク:流用(ATAPl ST280011A 80G)
ケース:流用(owl 611 silent)
電源:450か500w(現在350w)
565Socket774:2006/04/15(土) 03:00:09 ID:FasLGs5P
>561
256MB必要なケースだと76GT程度では実用にならん。どっちでも同レベルだよ
566503です:2006/04/15(土) 03:05:48 ID:FN1Cawna
>電源:450か500w(現在350w)

まず350Wで確実に動くから電源を変える必要はない。

>ハードディスク:流用(ATAPl ST280011A 80G)

せめて200GBにしようよ。

後、趣味の問題だけど多分そのシステムでは騒音が比較的大きく
なるから、グラボだけでもファンレスにすべきではないかな?
567Socket774:2006/04/15(土) 03:07:31 ID:b9z/SOnS
>>564
俺とまったく同じ構成だw
いずれDVDの焼きを考えるようになってHDDを増設し、
ドライブ選択に苦しみ、速度上げようと努力してメモリ増設するだろうww
568503です:2006/04/15(土) 03:10:02 ID:FN1Cawna
>ドライブ選択に苦しみ

ちなみに俺のお勧めドライブ

日立LGデータストレージ GSA-H10N
569Socket774:2006/04/15(土) 05:37:08 ID:DyqP7wzC
UXGAやUWXGAで3DゲームやるにもGSで十分?
その場合はGTの方がいいかな。まぁゲームによるだろうけど。
570564:2006/04/15(土) 06:09:23 ID:Qk9xjI4Y
>566
電源変えなくていいと聞いて予算浮いて助かります。
HDは近いうちにそれくらいにしようとは思ってますが、今のところ支障ないので
見送りたいと思います。
ファンの音は今までファンレスじゃなくても煩いと思った事ないのと、このグラボは
比較的静かと某掲示板あったので心配していないのですが…
ありがとうございました。

>567->568
同じという事はこれで問題ないんですね?
特になにも書いてないという事は不具合とかないのでしょうか?
マルチドライブも購入予定なので参考になります。
ありがとうござました。
571Socket774:2006/04/15(土) 07:23:40 ID:/BTj1Ked
>>569
その解像度だと7800以上推奨。
572Socket774:2006/04/15(土) 10:03:12 ID:2L7Di/rB
>>539
FF11だとGeForce特有のファイガでカクカクっていう仕様があるから
ホントはイクナイんだけど
ここまで コストパフォーマンス絶大なギャラクシィさんには オレも特攻せざるを得ない
ファイガがなんだっていうのだ! 気にせずに 行け といってみる
573Socket774:2006/04/15(土) 10:12:23 ID:2L7Di/rB
煽っておきながら ギャラのGSの仕様をよく理解してなかった
128MBメモリのモデルは XGA解像度レベルで使うなら
16000円でGeForce6800Ultra並の性能ということになるのか すごいな
574Socket774:2006/04/15(土) 11:08:52 ID:Y8JpBwIl
128Mつーのがな。テクスチャがはがれたり、遅延したりとかうざそうだ
575Socket774:2006/04/15(土) 11:16:53 ID:srL+a/1R
>>572
まだそれ解決してないんだ・・・
576Socket774:2006/04/15(土) 12:35:35 ID:LyyBq/D3
256MB ttp://www.galaxytech.com/news/36/7600GSDDR3.htm
128MB ttp://www.galaxytech.com/news/36/7600GSDDR3.htm

1920x1200のモニタを2枚通常仕様な俺ですが
同じギャラクシーなら256でいいかなぁと。

結局この2種類、コアもメモリも仕様もおなじじゃないの?

主に2D用途でゲームはたまにって程度の使用方なんだけど
今のATIの1300pro128MBだとこの解像度でもなんか
ひっかかるような感触なのよね。

なわけであえてファン付で7600GSのDDR3な256MBに期待。
577Socket774:2006/04/15(土) 12:38:08 ID:Jns+zEot
X1300pro 128MBをその解像度でつかってひっかからないとでも思っていたんだろうか
578Socket774:2006/04/15(土) 13:07:08 ID:0wJSU20t
>>576
過去ログ読まないアホは帰れ。
579Socket774:2006/04/15(土) 13:13:09 ID:slc/HUvZ
デスクトップが1900x1200で、そこにHD動画とか再生したら
それだけで40MB以上VRAM使うね
2画面動画再生とか、2画面でグラフィック系アプリ使えば128MBじゃ足りなくなるかも
2画面ゲームとかは普通に無理だろう
580Socket774:2006/04/15(土) 13:13:14 ID:PVJ6KBaJ
>>576
超絶文盲馬鹿発見
581Socket774:2006/04/15(土) 13:14:20 ID:A+idHWBw
このスレ読んでたらギャラGSはOCしなきゃみたいな感じっぽいけどベンチ以外で違い実感できますか?
グラナドエスパダやってみたけどSXGAなら最高設定でもこれ以上良くなるとは思えない感じなんだけど
実際OCしてみたら違いでるんだろうか・・・
BF2級のゲームしないとOCする意味ないのかな
582Socket774:2006/04/15(土) 13:18:51 ID:q+nwGwo+
別にする必要なないだろ 元から高く、さらにOCすればGTに並ぶから そういう意味でOCが目立つ
しかも500Mhzに上げた高クロック版が普通に売ってるからな
583Socket774:2006/04/15(土) 13:20:40 ID:2wUXI/5Z
>>581
定格動作じゃネタにならないんで、必然的にOC報告が増えるだけでそ。
俺はDC報告したけど温度ほとんど変わらんかったし、とにかくメモリが回りまくって
べつに発熱もひどくないから、メモリだけOCにしておくのも悪くないと思う。
584Socket774:2006/04/15(土) 13:20:57 ID:LyyBq/D3
了解、すまん文盲で。

じゃあ、両者は同じメーカーの同じチップでもメモリ搭載量以外に中身も別物ってことでいいのね。
俺はVRAMは多い方がうれしいし、ファン付でお手頃価格ってことで256MBの方買うよー。
585Socket774:2006/04/15(土) 13:25:22 ID:SeWNAtsI
ギャラ256MB版はメモリ700Mhz逝くかな?650MHzあたりかね?
586Socket774:2006/04/15(土) 13:27:38 ID:A+idHWBw
>>582-583
ありがとう
取り合えずこのまま使ってみて重くなってしまうような用途にぶち当たったら
OCでしのげるかもと心に留めて置くようにします
587Socket774:2006/04/15(土) 13:37:55 ID:7iaWLz4m
>>585
256MB版は2.0nsなんで600MHz(DDR1200MHz)も廻ればいい方なんじゃね?
588Socket774:2006/04/15(土) 14:24:00 ID:qWL+d/gt
このスレってタイトル間違ってるでしょ。GALAXY専用の7600GSにしないと駄目。
他社の7600GSは6800GS以下のゴミなんだから。
589Socket774:2006/04/15(土) 14:27:43 ID:HOA08lqp
>>588
きききき貴様ー!もう許さんです!
590Socket774:2006/04/15(土) 14:28:36 ID:+A9J/n0I
しかし7600系のスレには変なのが沸くな・・・
あ、それだけ人気があるってことか
591Socket774:2006/04/15(土) 14:30:07 ID:YFVVRhZ4
ファン付きの7600GSなんて7600GTを買えない貧乏人向けでしょwww全く価値のない糞劣化カード。
592Socket774:2006/04/15(土) 14:33:40 ID:FasLGs5P
>584
ちょwww
593Socket774:2006/04/15(土) 14:35:44 ID:EApd8VmD
>>592
584はASUSの512MBがファン付なら買ってた。そんな奴なんだよ
594Socket774:2006/04/15(土) 14:40:54 ID:8nwIduhk
なんかGS買う理由を作ろうとグラナドエスパダやってみた
ASUSのGS以上の地雷だった ウボァ
595Socket774:2006/04/15(土) 14:47:42 ID:srL+a/1R
そんなにつまらんの?
596Socket774:2006/04/15(土) 14:49:08 ID:CqAhQo6P
ASUSの7600GSはアクマで512MBのが地雷なんだよね?
256MB版を2枚買う予定なんだけど…
597Socket774:2006/04/15(土) 14:52:24 ID:HOA08lqp
性能を最重視するならGaraxy128以外の選択肢は無い。
ファンレス重視するならASUSのでもいいと思う。

でもOC版の二枚差しも魅力的だな…。
598Socket774:2006/04/15(土) 14:53:28 ID:YFVVRhZ4
>>596
GeForce7600GSを語るスレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144233895/
599Socket774:2006/04/15(土) 15:29:23 ID:MfVN/Ank
>>59
GeForce7600GSを語るスレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144233895/
600Socket774:2006/04/15(土) 15:39:17 ID:XGUEQGDp
591 Socket774 sage New! 2006/04/15(土) 14:30:07 ID:YFVVRhZ4
ファン付きの7600GSなんて7600GTを買えない貧乏人向けでしょwww全く価値のない糞劣化カード。


598 Socket774 sage New! 2006/04/15(土) 14:53:28 ID:YFVVRhZ4
>>596
GeForce7600GSを語るスレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144233895/
601Socket774:2006/04/15(土) 16:18:16 ID:PVJ6KBaJ
どこもかしこもGALAXYの256MB版のみ即納になってる。
128MBは相変わらず無いのか。
602Socket774:2006/04/15(土) 16:24:11 ID:Q/6alWGO
256MBでもいい気がしてきた
603Socket774:2006/04/15(土) 16:28:46 ID:q+nwGwo+
すでに予約でいっぱいだからなら良いけど128だけ未入荷だとショボーン
604Socket774:2006/04/15(土) 16:56:00 ID:t4exugAt
ここ見る前で、MSIのカード2枚買っちまった俺は負け組みorz
・・・ま、いいけどさ。
605Socket774:2006/04/15(土) 17:02:07 ID:XDPy7QNC
いつものゲフォ系グラボスレだとリドテク人気なのに、ここは雰囲気違うな。
606Socket774:2006/04/15(土) 17:09:04 ID:s8Jtc+Jk
OCってRivaTurnerでok?
607Socket774:2006/04/15(土) 17:11:33 ID:rS6scB0x
GALAXYのって消費電力はGT並と思った方がよいかな?
コアの電圧とかどうなってるのだろうかな?
608Socket774:2006/04/15(土) 17:28:39 ID:NSUxWduS
GeForce 7900 GTX/GT&GeForce 7600 GTリファレンスカード(後編)
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/g71_and_g73_02/g71_and_g73_02.shtml

これ読むと2枚差しも興味出てくるね
609Socket774:2006/04/15(土) 17:53:38 ID:CDOAqz05
Galaxy7600GS買ったんだけど、
とりあえず公式最新ドライバで無問題?
610Socket774:2006/04/15(土) 18:12:30 ID:ZtjIIAQD
>>605
まとめも兼ねて

■GALAXY
GALAXY 7600GS は基板レイアウトが7600GTと同じ。
OC/3DゲームならGALAXY 7600GS 128MB の一点買。
ファンレスじゃない点を除けばコストパフォーマンスは最高。
・ GALAXY 7600GS 128MB はメモリが【GDDR3】1.4ns(メモリが7600GTリファレンスと同じ。
・ GALAXY 7600GS 256MB はメモリが【GDDR3】2.0ns(値段が128版より安いのはメモリと思われ

■その他メーカー
GALAXY以外のは大抵リファレンス。
静穏/ファンレスを重視するならリファレンスで。
・ リファレンス採用でメモリは【GDDR2】の2.0ns


蛇足:OC/ゲームならGALAXY、静穏/ファンレスならリファレンスとなるので
スレの方向がまるっきり逆になるのはどうしようもないw
611Socket774:2006/04/15(土) 18:17:49 ID:kiZF76FQ
GALAXYの128MB以外狙いだったら、あとはどれも同じだから好みで選べってことでOK?
612Socket774:2006/04/15(土) 18:29:38 ID:PVJ6KBaJ
ASUSの512MB版みたいな地雷もあるけどな。
613Socket774:2006/04/15(土) 18:32:12 ID:Q/6alWGO
ファンレスがいい?Yes→Asus512MB以外のファンレスならどれでもいいんじゃね?
No

メモリが128MBでもOK?Yes→GALAXY128MB
No

GALAXY256MB
614Socket774:2006/04/15(土) 18:35:29 ID:FasLGs5P
>610
>・ リファレンス採用でメモリは【GDDR2】の2.0ns
マジ?
615Socket774:2006/04/15(土) 18:39:09 ID:iGlX7pzo
秋葉でGALXY7600GSの128MB買ってきた
ドスパラが安い上にけっこう量入荷してたので余裕でゲット
売れ行きいいみたいね
616Socket774:2006/04/15(土) 18:41:55 ID:q+nwGwo+
なんか続々買った報告が・・・・
Faith早くおくってこいやあぁぁぁあ!
617Socket774:2006/04/15(土) 18:43:03 ID:ZtjIIAQD
>>614
リファレンスは2.5nsで800MHzのDDR2だた。

コピペ失敗しますた。 てへっ♪
618Socket774:2006/04/15(土) 19:04:11 ID:vlBIbSTx
>GALAXY 7600GS は基板レイアウトが7600GTと同じ。

これ見ると別物に思うが…。
同じなのは6600GEでしょ?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060311/image/sfgx1.html
619Socket774:2006/04/15(土) 19:08:32 ID:2Brzlud1
>>610
>GALAXY 7600GS は基板レイアウトが7600GTと同じ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0414/galaxy.jpg
ttp://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/px7600gt_tdh_2.files/winfast_px7600gt_tdh_2.jpg

基板レイアウト全然違いますが…
620Socket774:2006/04/15(土) 19:32:22 ID:ZtjIIAQD
>>618,619
・・・うん  俺が悪かった・・・  煮るなり焼くなり(ry    ○| ̄|_
621Socket774:2006/04/15(土) 19:34:34 ID:vlBIbSTx
なあに、良くある事だ。
さ、力抜けよ……
622Socket774:2006/04/15(土) 19:47:30 ID:ybwROWZF
       ∧_∧  と言いつつ・・・
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
623Socket774:2006/04/15(土) 19:49:03 ID:MJwSyZ2u
>>620
(っ´・ω・)っ○| ̄|_  (ノ´゚∀゚)ノミ ̄|_|○
624Socket774:2006/04/15(土) 19:51:20 ID:ZtjIIAQD
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
625Socket774:2006/04/15(土) 19:55:05 ID:CqAhQo6P
     (´Д`;)
626Socket774:2006/04/15(土) 19:58:25 ID:9hYJaOZw
7600GSの元のファン固定してるピン妙に固くない?
これ普通のと同じく垂直に上に抜けるの??
627Socket774:2006/04/15(土) 20:14:34 ID:2wUXI/5Z
>>621 >>622 ID:ZtjIIAQDよ、消力を使うのだ!
628Socket774:2006/04/15(土) 20:39:53 ID:0h+FRN6A
BLESSからギャラクシ7600GS発送メールキテタ
明日は購入報告多くなりそう
629Socket774:2006/04/15(土) 20:41:44 ID:EApd8VmD
消力も圧倒的な暴力の前では無力だが
630Socket774:2006/04/15(土) 20:51:32 ID:s8Jtc+Jk
フェイスまだかよ...
631Socket774:2006/04/15(土) 20:54:03 ID:0rllgqAo
7600GS128MBと7600GTを持ってる
ゆめりあベンチ、FF3ベンチはコア・メモリが上がる7600GSが
圧倒的に速いが3DMark05あたりから逆転して06でははっきりと
遅くなる・・・・ちよっと悲しい7600GS128MB
まあ、9000円も安いからいいけど
632Socket774:2006/04/15(土) 21:00:18 ID:oGj5Nen9
7600GS128
7600GS256
だと 3Dmark06の差ってどれくらいになるんだろ
633Socket774:2006/04/15(土) 21:04:26 ID:EApd8VmD
ASUSの7600GS512が面白いくらい低スコアだったのは確かだが
634Socket774:2006/04/15(土) 21:19:23 ID:jS8Xh0La
メモリ1.4GHzと1.7GHzじゃ実用面で大して差はないだろうが、
コアスペックに対してメモリが遅い定格のGSじゃ
800MHzと1000Mhzでかなり違うだろう
ましてや800Mhzと540Mhzじゃベンチとるまでもなく核地雷

今日、ArkでAusuの512MBを手にとって今にも買いそうな人を見かけたが、
その左にある256MBを手に取るように念を送っておいた
結局、あの人は何を買ったんだろうな
635Socket774:2006/04/15(土) 21:25:27 ID:EApd8VmD
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=7600GS+512&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

上から下まで全て同じベンチ・・・
人気あるのかそれとも地雷踏まないようにいろんな人が警告しているのか
>634のように世界中に良心を持った人はいるのですね
636Socket774:2006/04/15(土) 21:26:18 ID:2lui0C6Z
>>630
うちはギャラのOC/256MBさっき発送メール来た
63784=88:2006/04/15(土) 21:27:16 ID:qezmyxUl
faithからギャラクシー7600GS128MBの発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これでやっと組み立てられるよ( ´Д⊂ヽ
638Socket774:2006/04/15(土) 21:32:53 ID:FxkJ0QGj
今日、通販で買ったギャラGS128MBが届いたんだけど、
なんだよこれ。
今まで書かれてたのと、中身が変わってる・・・(´・ω・`)
ロットが変わったのか?
639Socket774:2006/04/15(土) 21:34:23 ID:IwbpmJUg
我が家にもメール来てたよー^^
はじめてのカキコミ・・・
640Socket774:2006/04/15(土) 21:35:41 ID:XEzs5zE6
うp汁
641Socket774:2006/04/15(土) 21:36:43 ID:s8Jtc+Jk
俺にはコネエーー
納期A組かな?
642Socket774:2006/04/15(土) 21:41:19 ID:2lui0C6Z
>>641
注文日は10日で確か納期はBだったと思う。思ってたより早かったなって感じ。
でも3千円しか違わないのに128MB頼んでる人多いんだな。
643Socket774:2006/04/15(土) 21:43:17 ID:iA+4zD5G
あれ…?
固定縦横比のスケーリングにしてあるのにフルスクでゲームしたときに上下に帯が入らんぞ。

買ったのはASUSの7600GS256MBだけど、なんで?
644Socket774:2006/04/15(土) 21:56:03 ID:jS8Xh0La
>>643
うちもAsusのGSとSXGA液晶使ってるが、液晶が固定なんで確認できん

ゲームが1280x1024とかってない?
4:3や16:9以外のグラフィック作るゲームなんて見たことないが
645Socket774:2006/04/15(土) 21:56:52 ID:1laIiY9y
>>638
マジか。初期ロットのみ当たりかよ…
646Socket774:2006/04/15(土) 22:01:10 ID:s8Jtc+Jk
>>642
そうなのか..

>>638
ぜひ詳しく
647Socket774:2006/04/15(土) 22:04:35 ID:iA+4zD5G
>>644
前に使ってた無印6600ではできたんだけど
今回これに買い換えてからできなくなった。

だれか同じような状況の人いません?
648Socket774:2006/04/15(土) 22:14:50 ID:jS8Xh0La
>>647
液晶がモード選択できたんで拡大設定+Forcewareで固定縦横比にしてみたけど固定されるよ
ドライバは84.21+Asusの拡張ドライバ1.30
649Socket774:2006/04/15(土) 22:15:08 ID:UU5NRcdv
フェイス発送メール着てたな。ホッとしたわ
>638
是非うpお願いします
650Socket774:2006/04/15(土) 22:22:26 ID:2Brzlud1
>>638
やっぱそうキタか。
これがギャラ & Innoクォリティ。

この二社だけは現物見ないで買っちゃダメ!!
651Socket774:2006/04/15(土) 22:23:37 ID:XEzs5zE6
釣りじゃないんかね
おいらは256のOCベンチ報告待ちだけど
652Socket774:2006/04/15(土) 22:23:39 ID:0wJSU20t
>>638はさっさと出てきて写真UPしろよ。風説の流布でないならな。
653Socket774:2006/04/15(土) 22:35:52 ID:UU5NRcdv
>638
通販で今日到着か。釣りだな
どの店も今日入荷だ。通販で今日着はありえない
654Socket774:2006/04/15(土) 23:25:33 ID:HhwmBaAr
どっか7600GEを輸入して売ってくれるとこ出てこないかな?
655Socket774:2006/04/15(土) 23:39:52 ID:q+nwGwo+
漏れも発送メール着たわ!
656Socket774:2006/04/15(土) 23:52:04 ID:VYWcmnIQ
>>653
田舎者丸出しだなw
東京に住めよ。
657Socket774:2006/04/16(日) 00:15:11 ID:U8Gh8mEI
>>638の人気に嫉妬
658Socket774:2006/04/16(日) 00:15:45 ID:GoBw+Bvp
東京の人口の90%以上は戦後住み着いた田舎者およびその子供達なんだがな
659Socket774:2006/04/16(日) 00:23:23 ID:VQGzFYBM
>631
>3DMark05あたりから逆転して06でははっきりと遅くなる・・・・
でも体感差はないでしょ。どっちもカクカクでw
660Socket774:2006/04/16(日) 00:29:06 ID:HeIw0gjP
>656
土曜日入荷で通販だぞw
慎重に読めよ。
661Socket774:2006/04/16(日) 00:31:40 ID:WsEHWQcH
都内だと即日発送・到着もあるよ
662Socket774:2006/04/16(日) 00:33:11 ID:SipkuXVn
どっちにしろ明日、明後日にはギャラがここの住人にけっこう届くんだからそれで見ればいいじゃまいか
663Socket774:2006/04/16(日) 00:34:54 ID:cR2Vd1sl
ファン付きの話なんてどうでも良いよ
664Socket774:2006/04/16(日) 00:37:58 ID:1Km1XukX
昨日入荷のロットでは満足に回せないんだから
とりあえずおまえら落ち着けよ
665Socket774:2006/04/16(日) 01:01:03 ID:ikQbnhez
>>659
GT→カクカク
GS→カックンカックン
666Socket774:2006/04/16(日) 01:11:57 ID:ImF2j34u
<チラシの裏>
少ない仕送りを貯めて7600GSを買いに行ったつもりが、
途中入ったパチンコで全部スッてしまいました。
田舎のカーチャン、ぼめんなさい。il||li(つω-`。)il||li
</チラシの裏>
667Socket774:2006/04/16(日) 01:14:26 ID:YzPemQ4P
128MBだと解像度によっては完走できないベンチもあるってことだね。
長く使うなら多少ベンチスコアが悪くても
256MBも悪くない気がするんだけど。
668Socket774:2006/04/16(日) 01:19:45 ID:JiJuOl2r
値段が値段なんで長くは使わないでしょ。
669Socket774:2006/04/16(日) 01:21:17 ID:uW6NNnaU
初めてお使いを頼まれた。ふと何気なしにパソコンショップを覗いたら
最近スレを賑わせているGALAXY 7600GS 128MBが無造作に積んであった。
品薄でしばらくは買えるはずないと思ってた僕はつい嬉しくなって思わず
お豆腐を買うはずだったお金で『GALAXY 7600GS 128MB』を買っちゃったんだ。

今夜の湯豆腐はお豆腐無しだね。
かぁちゃんごめんよ・・・
670Socket774:2006/04/16(日) 01:23:19 ID:uW6NNnaU
とぉちゃん、ぶたないで
671Socket774:2006/04/16(日) 01:26:43 ID:D3ryXX6o
それ、どんな豪華な湯豆腐の予定だったんだよwww
672Socket774:2006/04/16(日) 01:38:41 ID:ZuXAhzfu
どっかの高級料亭の仕入れ担当だとエスパー
673Socket774:2006/04/16(日) 01:42:03 ID:uvj8hp5l
>>658
地球の人口の100%はアダムとイブの子供達だがな。
674Socket774:2006/04/16(日) 01:44:01 ID:fNAwwwCX
>>667
>128MBだと解像度によっては完走できないベンチもあるってことだね。

ゲームができればいいんじゃ?ベンチはあくまでもベンチだよ。
それに長く使おうと思ってもすぐに性能的に苦しい中で遊ぶことになるし、
このクラスは早めに買い換えていくのが結果的にいいんじゃないかなあ。
675Socket774:2006/04/16(日) 01:59:46 ID:vDiR5MyE
>673
ハァ?
676Socket774:2006/04/16(日) 02:08:23 ID:MGFtq55G
>>675
宗教に不用意にかかわってはいけない。
677Socket774:2006/04/16(日) 02:15:01 ID:ZuXAhzfu
旧約聖書を信奉する民は地球の総人口の約六割ぐらいか
日本では少数派だろう ってさっき書きたかったけどスルーしてみた
678Socket774:2006/04/16(日) 02:21:21 ID:nkTCGTss
6割もいないだろ。
679Socket774:2006/04/16(日) 02:26:26 ID:cEoLi9b/
世界人口の4割が中国人とインド人
6割は苦しすぎるな
それ以前にイスラム教徒の方が多そう
680Socket774:2006/04/16(日) 02:35:29 ID:SipkuXVn
なんのスレだよw
681Socket774:2006/04/16(日) 02:35:54 ID:ikQbnhez
GSで遊んでみた
ttp://mata-ri.tk/pic/img/3091.jpg
682Socket774:2006/04/16(日) 02:37:14 ID:ZuXAhzfu
すまん 限りなくスレ違いの話を振ってしまったな
ユダヤ教から派生したのがキリスト教でありイスラム教
元はオナージ だから旧約聖書はキリスト教、イスラム教
共に信奉してーる
つか日本は良い国だよな
たかだか>673の話からリアル殺し合いに発展する
地域がイッパーイ
683Socket774:2006/04/16(日) 02:44:26 ID:3fWe7v0G
>>681
画像を改造したのか本体改造したのかどっちだ?
684Socket774:2006/04/16(日) 02:55:17 ID:vDiR5MyE
>682
そんな地域はイッパイはない。
なぜならネタにしないから。
685Socket774:2006/04/16(日) 03:02:02 ID:18NJX3TM
まー、日本に生まれて良かったよ。
つーかいい加減スレ違いごめんね。
686Socket774:2006/04/16(日) 03:03:29 ID:HeIw0gjP
>684
沢山ある
報道されてないだけ
687Socket774:2006/04/16(日) 03:09:45 ID:vDiR5MyE
>686
よし、じゃあその“ネットの書き込みで殺し合い発動な報道されてない事実”を
7600GSと絡めてキボンヌ
688Socket774:2006/04/16(日) 03:16:24 ID:SurMBiab
>>686
たくさんあるのは分かったから、事例を挙げてくれ。
689Socket774:2006/04/16(日) 04:04:30 ID:I0sQuCrp
雑談はもうイラナイヨ-。
早く誰かレポうpするですだよ。
690Socket774:2006/04/16(日) 05:09:22 ID:B/DWeBRa
なあ、なんでカカクコムには7600GSの選択肢がないんだ?
691Socket774:2006/04/16(日) 05:28:12 ID:ARKVAsL0
買い換えるのが早いって人多いみたいだけど、
ファンレス製品を渡り歩いてる俺みたいな人間には2年ぐらいは使うことになると思うから
慎重に選びたい。
5200→9600XT→X700→7600GSみたいな。
こういう人は少ないんだろうか?
692Socket774:2006/04/16(日) 05:31:46 ID:4fhFwhS3
>>681
俺もGSだけど、公式の84.21ドライバー入れた後でそのタブが無いんだけど、
何使ってるの??
693Socket774:2006/04/16(日) 05:38:59 ID:4Y9GAIJ1
>>691
俺もそうだ。
VGAやチップセットの小口径ファンの高音ノイズが非常に耳障りに感じて仕事に集中出来ないので、
チップセットにファンのついていないM-ATXのM/BとファンレスVGAを基本ベースにする事が多いな。

HDDはたくさん積むので、ケース自体はATX用を使ってるけどね。
694Socket774:2006/04/16(日) 05:45:23 ID:4Y9GAIJ1
ちなみに俺のVGA経歴。全部ファンレス
5200 → 6200 → 6600 → 7600GS

FX5200をずぅ〜っと使ってたけど、ここ半年で3回変えてるな。
もう7600GSでしばらく落ち着くだろうけど。

次はVistaが出てから状況を見てDX10対応のファンレスが出てから考える。
695692:2006/04/16(日) 05:58:25 ID:4fhFwhS3
なんか、International版だからかもしれない。
696Socket774:2006/04/16(日) 06:01:31 ID:jKgFlvsc

Geforce2MX400ファンレス→Geforce3(詳細忘れたファンあり)→RADEON9000→RADEON9600→Geforce7600GS
Geforce3だけファンあり。
これがうるさすぎて二度とファンありは買わんとか思った。
RADEON9000使い初めて電源ファンレス、CPUファン、ケースファンは800回転ほどでかなり快適になった。
今は1000回転ほどで動かしてるけど。
こういう俺には7600GSはベストバイ。
697Socket774:2006/04/16(日) 06:15:53 ID:4Y9GAIJ1
>>696
俺も一度だけMSIのFX5200のファン付きを使ったんだが、こりゃたまらんと思って速攻でファンレスを買いに行ったんだ。

それまで、VGAなんてオンボードしか使ったこと無かったから、マジでこんな煩いのに常用してる人がいるのか?とか本気で思った。
それから約3年近くFX5200を使い続けたなww

さすがにきつくなって6200に変えたけど、FX5200とあまり違わなかった。
そこで6600のファンレスに変えたけど、今度は発熱がヤバイ…で7600GSに…

そんな俺にも7600GSはベストパイだな。
ファンレスだし能力・消費電力(発熱)ともに文句なし。

でも、次に使うM/Bがチップセットファンついてるんだよね…
様子を見てちょっと大きめのヒートシンク買ってきて付け替えるかな…
698Socket774:2006/04/16(日) 06:23:09 ID:KRCGGT1v
安物買いのなんとやら
699Socket774:2006/04/16(日) 06:39:10 ID:IARbLtSq
>>697
6600と比べてそんな発熱低い?うちだと同じか、それ以上なんだが。
クロックかなり落として使ってるのかな。
700Socket774:2006/04/16(日) 06:40:11 ID:jKgFlvsc
>>697
>次に使うM/Bがチップセットファンついてる
って新しくM/B買うならファンレスのを買ったらどう?
nforceのM/Bはチップセットファンついてるのばっかりだけど、A8N-SLI Premiumとかファンレスもあるし。
そういう俺はA8N-SLI Premium使ってる。
なんにせよ、チップセットファンやビデオカードについてるファンは小さいから高回転なんだよね。
あの甲高い音がかなり耳障り。
ファンが大きくて低回転なら音も低音でそんなに気にならないんだけどね。
701Socket774:2006/04/16(日) 06:42:47 ID:4Y9GAIJ1
>>699
ドライバ読みだと大してかわらないけど、前にもこのスレで出ていたように実温度はかなり低いと思う。
実際、戯画の6600ファンレスから7600GSに変えたらHDDの温度が3℃程度下がった。

ちなみにASUSの256MB
702Socket774:2006/04/16(日) 06:45:11 ID:4Y9GAIJ1
>>700
某スレで購入報告したけど、次に買うのはK8N-LRなんだ。
PCI-XでのSCSI環境に移行するので、PCI-X/PCI-Ex/Athlon64 X2 がそろった選択肢がこれしかなかった…
703Socket774:2006/04/16(日) 09:42:54 ID:ksw5l9CZ
到着報告マダー?
704Socket774:2006/04/16(日) 09:48:31 ID:CNjyAm9a
9時丁度にキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
と思ったら、メモリが(゚A゚)イクナイ
705Socket774:2006/04/16(日) 09:55:16 ID:7cDEt5zj
BLESSで注文したギャラクシー7600GSが届いたので報告

しかし箱のシールが256MB
ttp://219.111.87.192:8906/76gs/0024.jpg

中のシールは128MBのようです
ttp://219.111.87.192:8906/76gs/0025.jpg

写真
ttp://219.111.87.192:8906/76gs/0026.jpg

webカメラで撮ってるので汚くてスマン
706Socket774:2006/04/16(日) 10:08:59 ID:SurMBiab
>>705
いや、わざわざ報告乙でした。
OC耐性なんかの検証も悪いけどお願いできますか?
それから初期ロットを持ってる方とのメモリの型番なんかの照合ができれば…。
いろいろ要求してしまってすまないとは思うけど、よろしく頼みます。
707Socket774:2006/04/16(日) 10:11:20 ID:UeNOHDcK
FaithでGALAXY 256MBが納期Aになってる。
128MBとの違いが知りたい。誰か早くベンチさらして
708Socket774:2006/04/16(日) 10:12:27 ID:7cDEt5zj
>>706
PC組み立てないといけないので(組み立ては今回がはじめて)
実際に動かすのには結構時間がかかると思われます
709Socket774:2006/04/16(日) 10:22:55 ID:ARKVAsL0
>>708
とりあえずメモリチップの拡大写真かチップに書かれているコードplz
710Socket774:2006/04/16(日) 10:28:07 ID:LZrgdx82
>>708
静電気には気をつけろよ。
711Socket774:2006/04/16(日) 10:46:14 ID:/pADiXu+
Galaxy 7600GS 128MB ゆめりあを定格で前回のスコアが出るまで廻し、温度測定
室温20℃
 扇笊 :36/44℃
 笊   :55/63℃
 付属 :43/53℃

室温25℃
 扇笊 :49/63℃ ファン停止
 扇笊 :38/46℃
 笊   :59/66℃
 付属 :47/56℃

ヒートパイプファンレス<扇笊ファン停止 という結果に驚いた。
ケースファンは、背面1600と側面1600(上の方)それぞれx1
遊ぶには面白いVGAだね。
712Socket774:2006/04/16(日) 10:49:57 ID:aLUu+MUL
しかしメモリが256と共通になっちまったら値段以外で128を買う理由はないな
713Socket774:2006/04/16(日) 10:56:47 ID:/pADiXu+
1.4ns→2.0nsだからあの値段なんじゃないの?
同じだったら俺も256MB買いに行く。
714Socket774:2006/04/16(日) 11:03:00 ID:99Lif6xn
BLESSから届いたやつ

SAMSUNG
K4J55323QG-BC14

ってなってるけどどうなんだろ?
71584=88:2006/04/16(日) 11:07:48 ID:7dqXTfxp
俺も届いた。
http://www.imgup.org/iup193337.jpg
http://www.imgup.org/iup193338.jpg

箱はちゃんと128MBってなってた。
早く組み立てたいが、これから出かけなきゃいけないので(´・ω・`)
716Socket774:2006/04/16(日) 11:10:09 ID:/pADiXu+
1.4nsかよ
益々GTと変わらなくなっちゃったな
717Socket774:2006/04/16(日) 11:13:56 ID:SipkuXVn
お、K4J55323QG-BC14でぐぐったら テンプレのこれttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/03/31/661451-000.html
と同じヤツだね 良かったお
718Socket774:2006/04/16(日) 11:23:20 ID:ogIx8CSi
128M版と256M版のどっちがいいのか分からなくなってきた
719Socket774:2006/04/16(日) 11:33:09 ID:6pK38eqB
>>716
ん?ぎゃらくしーの128MB版は最初から1.4nsだぞ
720Socket774:2006/04/16(日) 11:36:32 ID:6pK38eqB
>>715が報告してるのは128MB版だよね?
>>716は勘違いしてないか?
721Socket774:2006/04/16(日) 11:41:44 ID:OtSnrWsT
なんか混合してるが・・・
714が届いたのは128MBだろ
ギャラ7600GS
128MBはSAMSUNG 1.4nsで256MBはInfineon 2.0nsだろ
722Socket774:2006/04/16(日) 11:42:18 ID:/pADiXu+
>>719
話の流れからいって256MBのほうも
128MBと同じ1.4nsって事だと思って益々と書いたんだが
今は128MBの報告があがってるの?

>>720
すまんかった
723Socket774:2006/04/16(日) 11:46:04 ID:iESbz0jS
とりあえずお茶でも飲んで落ち着いてからスレをよく読もう。
724Socket774:2006/04/16(日) 12:14:50 ID:FGWLTGVW
ていうかみんなレスには128MBか256MBどっちについて言っているか明記しないとわけわかめ
725Socket774:2006/04/16(日) 12:18:02 ID:Ns41TGKd
256の報告まだ〜?
726Socket774:2006/04/16(日) 12:33:59 ID:EpmSWVtL
GalaxyGS128の2次ロット?は
>>715の画像を見る限りコンデンサが良くなってる感じだな。
727Socket774:2006/04/16(日) 12:47:18 ID:fNAwwwCX
128MBの2次入荷分がSAMSUNGのK4J55323QG-BC14なら、
初期ロットと同じ物みたいだし、報告通りの耐性が期待できそうだね。

さて、256MBはどうだろうか。
728Socket774:2006/04/16(日) 12:49:49 ID:PZN3TPXd
256なら火曜日には俺の手元に来るが・・・
729Socket774:2006/04/16(日) 12:53:52 ID:SUSHB23k
>>726
いや,微妙。
劣化している箇所もある。
ボード左側。
730Socket774:2006/04/16(日) 13:21:58 ID:b3wBfgvJ
ところでこれ、黄色いジャンパピンが一つ多いんだけど
日本には入って来てないよね GEはどうだったっけ?
ttp://image.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/31/l_si_gf7600gs.jpg
731Socket774:2006/04/16(日) 13:52:16 ID:eDoEQSg5
>>729
左側が何だって?はっきり書けよボケナス
732Socket774:2006/04/16(日) 13:55:30 ID:GY2STxXV
なんかGalaxyのおかげでリファレンスなGSの値下がりが加速してる予感
733Socket774:2006/04/16(日) 14:03:13 ID:szpf+Qqg
実際ノーマルGS買うよりGALAXY買って電圧→1.0V、コアクロック→400MHz、ファン回転数→MAX20%
の方が断然いい稀ガス。
734Socket774:2006/04/16(日) 14:27:21 ID:H5pifkC9
>>733
絶対にいいね
735Socket774:2006/04/16(日) 14:27:32 ID:2GsAFJ+6
リファレンスなDDR2採用の7600GSなんて1万でもイラネ

736Socket774:2006/04/16(日) 14:49:39 ID:HeIw0gjP
初期ロット?(アスキー掲載品)
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/03/31/imageview/images804150.jpg.html
2次ロット
ttp://www.imgup.org/iup193337.jpg

コンデンサについては何が良い物なのか知らないけど
上の画像を比べたら明らかに6個違うものになってる
左側の2個は見た目からグレードダウンしてるように思える
737Socket774:2006/04/16(日) 14:51:10 ID:SurMBiab
ていうか電源周りのコンデンサ以外はしょべーな
738Socket774:2006/04/16(日) 14:59:07 ID:I1vtnVMN
どっちのコンデンサがいいのかわからん
739Socket774:2006/04/16(日) 15:03:44 ID:HeIw0gjP
14:22分に着たみたいだわ。不在表入ってた
到着しららゆめりあ回してみるわ
740Socket774:2006/04/16(日) 15:04:24 ID:SurMBiab
おう、到着したらゆめりあよろしくな
741Socket774:2006/04/16(日) 15:15:29 ID:KLuT9OLK
>>733
それで無音に近くなる?
742Socket774:2006/04/16(日) 15:24:34 ID:kDoe/NSX
>>733
ファン20%ならかなり静かだと思う。無音に近いかどうかは環境差個人差があるので…。
743Socket774:2006/04/16(日) 15:25:04 ID:kDoe/NSX
ごめん、>>741だった
744Socket774:2006/04/16(日) 15:26:51 ID:BO3oqSIu
OC用のテンプレ作らないか? 電圧やBIOS廻りも含めて。
そうすれば買ったとか到着したとかだけじゃなくて
もっと有意義なスレになりそう。
745741:2006/04/16(日) 15:33:56 ID:KLuT9OLK
>>742
ありがとぅ
746Socket774:2006/04/16(日) 15:33:59 ID:vDiR5MyE
OC報告やレポばっかりだと、殺伐感があるがな。
747Socket774:2006/04/16(日) 15:37:32 ID:HeIw0gjP
紙袋に突っ込んだだけで発送か
手抜きもいいところだな
748Socket774:2006/04/16(日) 15:41:34 ID:+tOzrOE0
ビデオカードって大きな箱に入ってるんじゃないの?
それだったらプチプチ必要ないと思うけど。
749Socket774:2006/04/16(日) 15:47:13 ID:vDiR5MyE
>748
外箱に傷がつくと、転売の時に困るんだ。たぶん。
750Socket774:2006/04/16(日) 15:47:27 ID:b3wBfgvJ
ギャラクはかなり小さい箱だよ
それと、GSのファンの音なんてGTと比べたら静かなもんだよ
GTの全開ってドライヤーって言われた5800に近いレベルだもの
751Socket774:2006/04/16(日) 15:50:46 ID:vDiR5MyE
GTと比べちゃダメだろ。
752Socket774:2006/04/16(日) 15:53:53 ID:iESbz0jS
そろそろ購入を検討してるんだけど、
GALAXYの7600GSって、まだRivatunerに対応してないよね?
BIOS書き換えとかでファン速度とか変えてるの? > 買った人
753Socket774:2006/04/16(日) 16:14:04 ID:ImF2j34u
アロ系は紙袋梱包みたいだね。
顔もツートプも紙袋だったよ。('A`)
754Socket774
>>753
工房も?