('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 68人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 67人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143041127/

過去ログ倉庫
ttp://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/

コネ無料PCサポ依頼 Part44
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1143472028/
2Socket774:2006/03/32(土) 12:29:06 ID:uXgWpzzr
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってAthlon機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速P4とVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
3Socket774:2006/03/32(土) 12:30:37 ID:uXgWpzzr
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC3200の好きなの買えよ。
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし。
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか。
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ。
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな。

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ。
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ。
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ・・・てドライバーも無いのかよ!
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ。
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ。
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか。
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ。

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ。
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ。
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsXP」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ。
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ。
4Socket774:2006/03/32(土) 12:31:54 ID:uXgWpzzr
DQN語録
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな。
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし。
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ。
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・は?違法コピー?何聖人ぶってんの。お前に迷惑かけなぇし
・何だよ俺のマザーにこのCPUささらないじゃん、気づけよ
・え?3Dゲームできないの?安ければ何でもとは言ったけど限度ってもんがあるだろ?
・でインターネットはどのボタン?え?プロバイダ…何?また専門用語かよ
・んサポ用にスカイプ?いや難しいからいぃよ。お前なら来てくれるだろ?
・なに?オフィス入ってないの?使わないけどなんか無いとしょぼいじゃん?
・そのHDD要らないの?じゃあ換金してきてやるよ。え?デリート?まぁ俺に任せろって
・親友だろ?頼むよー
・人の金で趣味ができたんだから感謝しろ
5Socket774:2006/03/32(土) 12:32:38 ID:uXgWpzzr
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
6Socket774:2006/03/32(土) 12:33:26 ID:uXgWpzzr
そしてお約束。

    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
7Socket774:2006/03/32(土) 12:35:14 ID:JB41NFJx
乙。
8Socket774:2006/03/32(土) 12:36:22 ID:DIkTNfXV
身近なDQN診断表:

・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「ありがとう」の言葉も無い
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる。
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
9Socket774:2006/03/32(土) 12:37:24 ID:DIkTNfXV
10Socket774:2006/03/32(土) 12:43:09 ID:h6GuoOg6
11Socket774:2006/03/32(土) 12:43:09 ID:TjFJW2PP
>1
乙。
12Socket774:2006/03/32(土) 12:57:48 ID:T9iBScRu
>>前スレ997
うんこガンバレ!
13Socket774:2006/03/32(土) 13:05:04 ID:lhYMbmg6
>>1
14Socket774:2006/03/32(土) 13:14:30 ID:GHxSKp7G
>1000
正確には67067だな。
15Socket774:2006/03/32(土) 14:18:01 ID:3uJJnQ6j
D:よお。おれPC勉強したんだ! こんど組んでやるぜ!
A:ああ(えー、いらねぇよ・・・)
D:なんたって時代はヨナーだよなー
A:そうだねー(寒)

とDQNが組んであげるというありえない自体で4バカを(ry
16Socket774:2006/03/32(土) 14:24:14 ID:e/DpZl+w
>>15
kwsk
17Socket774:2006/03/32(土) 14:25:48 ID:6L/+LFq+
俺…このサポが終わったらこいつとは縁切るんだ!
18Socket774:2006/03/32(土) 14:32:32 ID:LsHlwvmz
死亡フラグ乙
19Socket774:2006/03/32(土) 14:34:04 ID:uXgWpzzr
>>18 いや、そこは
「なんだか禁煙前の最後の一本と言う言葉と似てますね」だろ?
20Socket774:2006/03/32(土) 14:35:46 ID:j0wmmizd
つまり禁煙しようとしてる人が最後の一本にしようと言ったら、死亡フラグ乙と言えと。
21Socket774:2006/03/32(土) 14:39:55 ID:DoT8q0Qn
<<実は俺、地元に恋人がいるんすよ。帰ったらパソコン組もうかと。パーツも買ってあったりして>>
22Socket774:2006/03/32(土) 14:44:19 ID:QIt/bNz+
* 雪が解けて川になって流れて行きます
  DQNの子が馴れ馴れしく顔を出します
  もうすぐ春ですねぇ ちょっとパソコン組んでくれ

  風が吹いて暖かさを運んできました
  DQNの子が俺のことを迎えに来ました
  もうすぐ春ですねぇ 金は払っておいてくれ

  説明ばかりしたって諦めはしないから
  重いケース担いで出かけましたよ
  もうすぐ春ですねぇ nyをしてみたいんだ

  陽だまりには雀たちが楽しそうです
  ドアを開けてDQNたちが顔を出します
  もうすぐ春ですねぇ ちょっと動かないんだけど

  おしゃれもせずDQNの子が出かけていきます
  ドアを蹴ってDQNの子が騒ぎ出します
  もうすぐ春ですねぇ 俺を無視してるんじゃねぇ

  払う約束したのは去年のことでしたね
  一つ大人になって払いませんか
  もうすぐ春ですねぇ 恋をしてみませんか…ウホッ

  * Repeat
23Socket774:2006/03/32(土) 14:46:48 ID:e6+ELNz3
>>21
PJ墜つ
24Socket774:2006/03/32(土) 14:59:22 ID:j0wmmizd
>>21
「なんだか禁煙前の最後の一本と言う言葉と似てますね」
25Socket774:2006/03/32(土) 15:09:30 ID:e/DpZl+w
>>24
「死亡フラグ乙」
26Socket774:2006/03/32(土) 15:11:20 ID:JiftD+sX
>>22
ワラタ。いつからあったんだこんな替え歌。
27Socket774:2006/03/32(土) 15:25:37 ID:NrXUwSGE
キャンディーズは時々無性に聞きたくなるな
俺もおやじか・・・
28Socket774:2006/03/32(土) 15:28:58 ID:RuwtUPF1
最後に、このメモリーだ。このメモリーさえ挿せば家に帰れるんだ。
29Socket774:2006/03/32(土) 15:35:28 ID:I24yK6Rv
新スレオメ
30Socket774:2006/03/32(土) 15:55:27 ID:KbNbP4Yo
http://joshinweb.jp/contents/report/iina/
こんなの本当にあったらどんなサポ来ることか・・・
31Socket774:2006/03/32(土) 15:58:12 ID:wn/89EPO
>>30
去年Yahoo!で購入したばかりなのに…
32Socket774:2006/03/32(土) 16:22:36 ID:mmBxXSKN
イーマシンにハンドルが・・・・
33Socket774:2006/03/32(土) 17:44:33 ID:T9iBScRu
ショッカー怪人変身スーツが欲しい
34Socket774:2006/03/32(土) 18:31:21 ID:XyMF+STJ
>>33
昔ショッカースーツ着たことあるぞ
イィーーーーとか言わされたwwwwwww
35Socket774:2006/03/32(土) 18:44:22 ID:XviG9pIz
>>30
応援機能では無いけど、自家発電のノートPCなら
来年から発売だったような。100jノートPC
36Socket774:2006/03/32(土) 19:20:23 ID:4xky8EMX
37Socket774:2006/03/32(土) 19:31:34 ID:KXM0eVxP
>>36
ちょwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwww

ってマジであたったのか?えらいこっちゃだわ(;´Д`)
マジで当選したのならおめでとう!
変に使わないで将来に取っとけ、これからいろいろ大変だしな…

ということで焼肉オゴリな(・∀・)
38Socket774:2006/03/32(土) 19:33:47 ID:6xhxfiES
>36にDQNの痛恨の一撃!
DQN「新しいパソ作っただろうから古いパソ俺にくれ!」

>36は環境移行すらすませていないPCを強奪された・・・・・・
39Socket774:2006/03/32(土) 20:09:15 ID:6kJ5AgOY
>36
おま・・・もしかして・・・支払期限すぎてて・・・・・・・・・・('A`)じゃないよな・・・・・・?
40Socket774:2006/03/32(土) 20:16:17 ID:m2HpQ42x
>>39
2007/04/01からの書き込み乙!
41Socket774:2006/03/32(土) 20:24:19 ID:j0wmmizd
>>39
どっかの誰かの当たり写真うpリンクをここに貼って('A`)になってるだけだろ。
42Socket774:2006/03/32(土) 20:25:52 ID:nv/Mv091
クジ系は駄菓子屋で卒業した俺は見方が分からん。
43Socket774:2006/03/32(土) 20:29:40 ID:O1tEXSvs
2口だから190マソ?
44Socket774:2006/03/32(土) 20:37:35 ID:VXiUKxO7
>>43
2等だから5400万×2
45Socket774:2006/03/32(土) 20:39:43 ID:6kJ5AgOY
>40
('A`)もう絶対西暦読み間違えねぇ 68年目
46Socket774:2006/03/32(土) 20:41:12 ID:XB6wCgBA
>>36
昨日ν速で見たぞw
47Socket774:2006/03/32(土) 20:43:40 ID:O1tEXSvs
('A`)もうすぐ32日が終わる 68回目
48Socket774:2006/03/32(土) 20:50:29 ID:m2HpQ42x
49Socket774:2006/03/32(土) 22:30:04 ID:jdAbCOs7
>>48
もう1年経ったのか
50Socket774:2006/04/02(日) 00:07:47 ID:nNn8BgPB
エイプリルフール終了のお知らせ
51Socket774:2006/04/02(日) 01:01:47 ID:wUvnDC+e
宝くじ買ってる事って、他人に話すとろくな事にならんよね
自作も同じ事だと思うんだわ、誰かに作ってる事教えるとどこぞからDQNが沸いて「作れや」
ジサッカーである事を洗い浚い喋っておいてサポ依頼来たとか騒ぐ輩は危機管理意識の薄いただの間抜け
52Socket774:2006/04/02(日) 01:22:14 ID:4PFybAt/
53Socket774:2006/04/02(日) 01:26:42 ID:smMV6oH7
昨日PCショップに行ったら「Winny削除サービス実施中」とかいう張り紙があった
ところでさ、いわゆる「Winny被害」が頻繁にマスコミで取り上げられるようになったきっかけってなんだっけ
「ホリエモンの黒塗りメール事件」あたりの時期になんかあったような気がするんだが…
54Socket774:2006/04/02(日) 01:34:16 ID:Ey6b3mC9
海自だかの海図作成ソフトが流出とかじゃなかったっけ?
55Socket774:2006/04/02(日) 01:34:49 ID:H3Ur2Jtt
>>53
海上自衛隊の機密情報が流出した事件だな。
それまでも情報事件は何件も起きていたが
軍事機密が流出!ってんで騒がれた。
56Socket774:2006/04/02(日) 01:37:40 ID:smMV6oH7
>>54-55
ありがとねん
57Socket774:2006/04/02(日) 01:54:50 ID:V4fHgxR4
本当の原因は仕事で使うPCすら与えない腐った予算の使い方なんだけどねえ・・
58Socket774:2006/04/02(日) 01:59:40 ID:2Vx5nCdw
そうでもないんじゃないか?
セキュリティのことなんて知らないからこうなったんだと思うが。
もし仕事で使うPC与えたって、そこにnyいれてこうなっていたと思うよ。
59Socket774:2006/04/02(日) 02:10:12 ID:wSVmRZaZ
>>52
なにそのデスクトップのアイコンの量w
60Socket774:2006/04/02(日) 02:37:16 ID:nNn8BgPB
ゴミ箱を空にするで完全に削除できると思っているやつが節穴w
61Socket774:2006/04/02(日) 02:56:17 ID:ju7+Cu0j
「節穴」の誤用
62Socket774:2006/04/02(日) 03:21:27 ID:uMN6hG2p
>>55
多分それが始まりだろうねぇ
その後マスコミがことあるごとに「またもや情報流出!」と煽る
しまいには、ny専用PCまで推奨する始末
そして知名度の上がったnyは使用者が増え、さらに流出というスパイラル
63Socket774:2006/04/02(日) 03:48:14 ID:FQuDlsJO
>>62
以前は学校や官庁などの流出に対して叩くだけだったのが、最近はTV局側も流出させるようになって
もはやグダグダ、しまいにはトンチンカンな対処法を解説しだすし。
アホとしか言いようがないね。
64Socket774:2006/04/02(日) 04:10:36 ID:ETOw4fSd
最近自作の相談より恋路やら人生相談が多い('A`)
そのせいか最近やたら「お母さんみたいな人」って言われてる。



ちと遅れ気味の青春ど真ん中してる二十代前半男なんだがorz
65節穴さん:2006/04/02(日) 07:07:51 ID:FFQEfTvp
>61
こうですか、わかりません!
66Socket774:2006/04/02(日) 07:52:35 ID:FW/A6fX6
「節穴さん」が「節丸さん」に見えて仕方がない
67Socket774:2006/04/02(日) 08:17:49 ID:2Vx5nCdw
http://kyobo.syuriken.jp/

DQNは思いっきり引っかかりそうだ。
68Socket774:2006/04/02(日) 10:49:05 ID:HoxJ6skK
>>58
仕事用の支給品なら常時監視できる
個人所有のPCでは監視できない

この違いは大きいぞ
69Socket774:2006/04/02(日) 10:54:40 ID:ubdUaEKU
税法上、個人のパソコンを業務に使うことは問題があるんだよな。
脱税行為の一種になりえるから。
70Socket774:2006/04/02(日) 11:31:52 ID:gCbBaq9v
>>69 サービス残業無くせない政府の目は節穴です。
71Socket774:2006/04/02(日) 12:51:16 ID:O3b88A43
前からちょこちょこROMさせてもらってたんですが、先日(つか、昨日)あった話を一つ。

ちょっと地方に用がありまして、最終便の飛行機で帰ってきたんですよね
それで羽田に到着後、横浜にある自宅に帰る為に電車に乗ってた時でした。
突然携帯が鳴り知人Aから電話が。
この知人には去年の夏頃にAthlon64のマシン(キューブのベアボーンで)を組んだんですが、
まともにPCを扱う知識も無いくせにnyの使い方が分からないと電話してくるようなバ(ryで・・・DQNではないんですけどね・・・
去年の末辺りにも壊れたと騒動を起こして、状況説明をしてくれと言ってもラチがあかず、直接自分が見た所、何も異常は無かったという事もありました。
そして、時刻は夜の十時半。こんな時間に電話を掛けてくるって事は・・・という事で用件は大体予測できていました。
で、詳しい話を聞くと、システムファイルが破損していてPCが起動不能とのこと。電車の中で長電話する訳にもいかないので
帰宅後に再度電話を掛けてもらうように言いました。
帰宅後、電話が掛かって来たので対応をしていたのですが、覚えてる所は数カ所しかありません。

「自作だから壊れるんだ」
「家のNECのパソコンはこんなに壊れない」
「メーカーに買い換えたい」
「処分する方法は無いのか?」

まあ、それに関しては、自作だろうがメーカーだろうが入ってるOSは同じなんだから買い換えても意味はないと言ったのですが、
止めを刺されました。自分が言った「まるで俺が粗悪品回したような言い方じゃない?」という言葉に対する

「いや、頼んだ俺が悪かった」

という言葉です。
正直、本気で傷ついた(ってか他人に組みたくなくなった)瞬間でしたね。
ちょーっとかるーくキレながら「とりあえず現物を見るからそのPC見せろ」とは言っておきましたが、今後どうするべきか悩みの種です。

駄文の長文で申し訳ないですが、コレが先日あった現在進行形の騒動の流れです・・・
72Socket774:2006/04/02(日) 12:51:49 ID:O3b88A43
ageちゃった
73Socket774:2006/04/02(日) 12:53:06 ID:lzrX+VJK
そんな友人とは縁を切ってしまえ!
74Socket774:2006/04/02(日) 12:58:24 ID:jykpN27E
そうだな、俺様に頼んだテメーが悪かったんだ諦めれw

でヨロ
75Socket774:2006/04/02(日) 13:00:49 ID:QLTahi4t
>>73-74に同意
だったらNEC買っとけでFAじゃないか
76Socket774:2006/04/02(日) 13:02:08 ID:+7gcwXk2
>>71
なんでまともにPCを扱う知識も無い人間に組んだの?
メーカー製買わせりゃ良かったじゃん。自業自得にしか見えないよ。
7771:2006/04/02(日) 13:03:21 ID:O3b88A43
ですかね〜
一応あと二年は嫌でも顔を合わせなきゃいけない人なんですよ〜
そういうのも考えると簡単に切り捨てる訳にもいかんですし
78Socket774:2006/04/02(日) 13:03:38 ID:tEAKr9MT
>DQNではないんですけどね・・・
どうみてもDQNですが?
7971:2006/04/02(日) 13:05:24 ID:O3b88A43
>>76
そう、俺も最初はメーカーをススメたんです。
ただ、何だからないけどどうしても組んでくれと。
80Socket774:2006/04/02(日) 13:09:59 ID:uKw+l8fB
いまさらPCの知識もないのにwinnyとかやってPC壊すなんて
パソコンじゃなくて人間が壊れてますよね
罵りまくれ
81Socket774:2006/04/02(日) 13:11:30 ID:kZYv+97N
つか、nyとか言ってる奴は切って捨てるべし。
十分すぎるぐらいDQNだ。
82Socket774:2006/04/02(日) 13:26:10 ID:0KYpfDD6
おおっぴらに言うもんじゃないのは確かだな。

「俺、学生の頃は万引きしまくってたんだぜ〜」
とか居酒屋で武勇伝っぽく披露するアホと変わらん。

たまたま居酒屋にK札の人がいてそいつ面白いことになったけど
83Socket774:2006/04/02(日) 13:26:56 ID:5HmHXfKH
>>82
kwsk
84Socket774:2006/04/02(日) 13:30:54 ID:0KYpfDD6
見た目、若者に見えたからな
K札の人、そいつの年齢聞いてから自分の身分明かして
「まだ時効になってないかもしれないからちょっと署まで…」

後は知らない。
85Socket774:2006/04/02(日) 13:36:23 ID:kZYv+97N
素敵すぎるな。
DQNは纏めてどっかへ消えてほしい。
86Socket774:2006/04/02(日) 13:37:26 ID:BSIoNpyv
幼少の頃のあほな記憶は隠し通すに限るのだが・・・

10年ぐらい経ってもまだそれに困ってるわけでorz
87Socket774:2006/04/02(日) 13:37:54 ID:40fxHgUz
それ偽者だな。
万引きについては警察署に通常しょっ引かないし
そもそも証拠もない。
88Socket774:2006/04/02(日) 13:43:10 ID:0KYpfDD6
俺警察やってないからよくわからんけど、そういうことがあったってことだな。
ふと、あびるUの一件を思い出したときに一緒に出てきた記憶ですわ
89Socket774:2006/04/02(日) 14:01:17 ID:h6Vx/gJA
>>70
監督業務やってる人間ですらサービス残業してるんだから、
サービス残業がなくなるわけがない。
90Socket774:2006/04/02(日) 15:08:39 ID:2zZ4BgxH
>>71
PCの知識が無い人間には、ソフトエラーとハードエラーの区別がつかんからな。
説明してもわからないバカならPCを買い取っちまえ。
勿論故障品ということなので相場の1/10くらいでな。
そしえリストアして自分で使うなり、第三者に転売するなりしてヒャッホーイ
91Socket774:2006/04/02(日) 15:37:35 ID:Wydi0apP
Windowsは一見簡単に見えて、安定して利用するためには利用者がある程度まともな管理者じゃないといけないからな
そこまでできて「Windowsが使える」だと思うんだが、最近の風潮だとIEでネット見れてWordで文書作れりゃ「PC使える」だから…

たいていハードじゃなくてお前の頭が悪いんだよ!ってな
92Socket774:2006/04/02(日) 15:50:49 ID:x4qLqo16
>>71
電車に乗るなら携帯切れよ
93Socket774:2006/04/02(日) 16:16:21 ID:ZLKAY5bH
>>91
そうやって自称「PCが使える」という人間が派遣で回されてくるんだなよなぁ。
上書き保存が分からんヤツとか、新規フォルダが作れないやつとか…。

世もまつだな。
94Socket774:2006/04/02(日) 16:20:19 ID:DQItMYa2
>世もまつだな。

( ゚д゚)


( ゚д゚ )
95Socket774:2006/04/02(日) 16:21:04 ID:8iGH3uB1
お前も文字の使い方をちゃんとしないとなめられるぞ

よもすえだろ
96Socket774:2006/04/02(日) 16:23:46 ID:90k8cqm2
http://www.google.com/search?num=10&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%90%A2%82%E0%82%DC%82%C2

まああれだ。わざと間違ってる相手につっこんでも
97Socket774:2006/04/02(日) 16:24:29 ID:fUav5IGA
>>93は凄腕釣り師
98Socket774:2006/04/02(日) 16:25:47 ID:2yINH0dS
すいません。
Wordはいまいち分かりにくいので文書はほとんどExcleで書いてます。
そんな自称「PC使える」ジサカーですが、先日、なんとなく俺PC詳しいんだぜオーラを
出している人にこう言われました。

・OSはWINDOWS98が一番いい。
・XPや2Kはだめだ。セキュリティーホールがあるから。
・98は安定しているし、俺のPC詳しい友人もそう言っている。

あれれ?この人何イッテルの?まあ、軽く反論しときましたが。
99Socket774:2006/04/02(日) 16:32:12 ID:XhCG5BIc
軽く流しておけば良いものを…
100Socket774:2006/04/02(日) 16:35:38 ID:kGK03T5K
しめんそうか
101Socket774:2006/04/02(日) 16:44:39 ID:4pJ71+IY
オールドゲームもプレイしたいゲーマーだったんだろ
102Socket774:2006/04/02(日) 16:46:37 ID:HoxJ6skK
>>98
>Excle
エクスクル?何ソレ
103Socket774:2006/04/02(日) 16:47:15 ID:h6Vx/gJA
まあ、Excleがどんなワープロなのかは知らないが…





広末だな
104Socket774:2006/04/02(日) 16:47:40 ID:+dunrpXQ
>>98
どんぐりの背比べ
105Socket774:2006/04/02(日) 16:47:44 ID:oNDabqNu
>>100
 四面創価?? カソベソシテクリー
106Socket774:2006/04/02(日) 16:49:17 ID:BoJeljxN
>>105
ハキリン呼んでこようか?
107Socket774:2006/04/02(日) 16:58:31 ID:8iGH3uB1
創価学会?
10898:2006/04/02(日) 16:58:32 ID:2yINH0dS
>>101
ちがうっす。
仮にそうだったとしても、セキュリティーホールの件は説明がつきません。
それに98が安定・・・?2KやXPを使ったことがあるとは思えません。
ブルースクリーン見たことないんかいな?
まあ、ほかにも彼には言われたことがあるのですが・・・。

・HPを作るのなんて簡単さ。HPビルダーを使えばできるよ。俺持ってるし。
 → じゃあ、今度○○さんのHP見せてくださいよ〜?
   私もこの前、友人が着うたをケイタイに入れたいって言われて適当に作ったばかりだから。
・いや、まだ作ってないから・・・。

新しいオフィスらしいですよw
素で間違えたorz
109Socket774:2006/04/02(日) 17:01:06 ID:8iGH3uB1
>>108
雉も鳴かねば撃たれまい
ともいうからな
下手なこというとゴミクズみたいなプライド傷つけられたそいつが
なにするかわからんぞ
110Socket774:2006/04/02(日) 17:03:49 ID:ubdUaEKU
一言。

ば か は ほ っ と け w
111Socket774:2006/04/02(日) 17:09:12 ID:n/7BhFDt
>>98
>>108
Win98SE使いとしてはこれに笑った。
>・XPや2Kはだめだ。セキュリティーホールがあるから。

絶対コイツ現在の98&MEのWindowsUpdateが延長フェーズの延長フェーズって知らないな。
今新規で配布されてんのは「致命的な脆弱性の修正パッチだけ」ってのは周知の事実なのに。


あと、コレはにもう失笑するしかなかった。
>・98は安定しているし、俺のPC詳しい友人もそう言っている。

コイツには是非とも「リソースって知ってる?」って聞いてみたいな。

今度そいつに、「98を最高で連続何時間起動させ続けられました?」って聞いてみてくれ。

ま、一言でいうなら、>>110だな。
112Socket774:2006/04/02(日) 17:11:01 ID:a3sgDpwJ
XPで青画面出しまくる漏れは負け組
113Socket774:2006/04/02(日) 17:18:01 ID:H549qxUA
98ってPC-98のことだろ?
詳しい友人もそう言っている。 
114Socket774:2006/04/02(日) 17:20:10 ID:ju7+Cu0j
98ってBM98のことだろ?
詳しいヲタもそう言っている。
115Socket774:2006/04/02(日) 17:24:21 ID:ubdUaEKU
98って篠原重工98式AVイングラムのことだろう。
アニメに詳しいオタもそう言ってる。
116Socket774:2006/04/02(日) 17:25:05 ID:hvYyrIRT
Win2k on PC-98。
安定“だけ”ならコレ最強。
足りないスペックは愛で補うんだ!
117Socket774:2006/04/02(日) 17:27:37 ID:I2UTp0bo
118Socket774:2006/04/02(日) 17:29:46 ID:4ZKMsc9l
OSやディスプレイの値段を考えない奴に依頼されると
Linux入れてSSHで操作する方式にしたくなる
という妄想
119Socket774:2006/04/02(日) 17:31:00 ID:ZNLCtY4i
>>115
あーあれ2足とは思えない安定性だよね。
たいていの軍用レイバーとか4足だし。
120Socket774:2006/04/02(日) 17:37:57 ID:n/7BhFDt
>>119
ブロッケンを忘れるな。

つか篠原重工製のレイバーはガチ。
四本足の作業用でさえ三本足で立てる。
121108:2006/04/02(日) 17:39:09 ID:2yINH0dS
おお、なんだか以外にもプチ燃料投下したくさいね。

えー、システムリソースとか話しだしたら、ナニそれ?とか言われて、
なんだコイツ、ヲタか?的な目で見られて、陰口叩かれそうなので、
聞けませんw

あと、98の起動時間ですが、会社のPCで98SEを使っているはずなので、
最低でも9時間は動いているかと。
家のPCの稼働時間までは聞きたくないので勘弁(TT)
つか、”ほっとけ”なのではw

>>113-115
ワロタ
122Socket774:2006/04/02(日) 17:44:05 ID:uKw+l8fB
>119
重心移動も凄すぎる。走ったり格闘したりもできるし。
今のロボット工学で全然クリアしてない課題だからな・・・。
123Socket774:2006/04/02(日) 18:03:41 ID:ViOmlJpR
お前らわかってねえな
ウォーカーマシンはザブングルが最強なんだよ
124Socket774:2006/04/02(日) 18:15:49 ID:n/8w9mb9
もう完全に98から離れたな。
125Socket774:2006/04/02(日) 18:24:28 ID:FcabSIMd
>>123
あんなお人形が最強ってワロスw
いいトコどりのブラッカリィが最強に決まってンだろ!
126Socket774:2006/04/02(日) 18:43:06 ID:ubdUaEKU
あまいら、ちゃんと98の話題に戻るですよ。
127Socket774:2006/04/02(日) 18:44:26 ID:L2t7Oirs
もう∀ガンダム最強でよくね?
128Socket774:2006/04/02(日) 18:50:37 ID:ZNLCtY4i
てかよく考えたら普通のレイバーだと宇宙だめじゃん!
地盤へのやさしさとかも考えると、エステバリスマンセー!
129Socket774:2006/04/02(日) 18:53:37 ID:M1gpBsvS
もうナイトオブゴールド最強でいいよ
130Socket774:2006/04/02(日) 18:59:50 ID:hElWc+3v
単体で大気圏のギリギリまで行けるグレートマジンガーのことも忘れないで下さい…
131Socket774:2006/04/02(日) 19:10:09 ID:ZsDS43HJ
きっと
「PCは一日一時間」て家で言われてるんだよ
132Socket774:2006/04/02(日) 19:13:09 ID:TFsqLtJ6
今週末からBSでパトレイバー放送ですよ?
133Socket774:2006/04/02(日) 19:14:14 ID:w/1GC3/w
じゃ、零式最強でいいよ
134Socket774:2006/04/02(日) 19:17:51 ID:kZYv+97N
みんな苦労してるんだねぇ・・・
135Socket774:2006/04/02(日) 19:18:57 ID:yyFF6jk+
ヘルダイバーも忘れるな!
136Socket774:2006/04/02(日) 19:19:43 ID:ZNLCtY4i
アニメ版パトレイバーはやっぱり幽霊の回だな。
熊耳さんテラ萌えす
137Socket774:2006/04/02(日) 19:20:44 ID:H549qxUA
よくわかりませんが、士魂号が最強ってことだろ?
138Socket774:2006/04/02(日) 19:28:21 ID:TFsqLtJ6
>137
当然複座型だよな?
パートナーはツンデレで。
139Socket774:2006/04/02(日) 19:30:33 ID:0hXk+CQ2
98SEの稼働時間かぁ
40日まで行かなかったなぁ
まぁたいていは 25〜30日で落ちちゃってたよ。
web巡り(動画再生)くらいしかやってなかったんだけどな。
140Socket774:2006/04/02(日) 19:40:37 ID:7+kphx46
管理者:アシュラを使うときは、Bシステムを切らないでくれ。
バド:えー。だって、あれが動いてると、動き鈍いんだもん。
管理者:('A`)

藻前ら:windows使うときは、ウィルス対策ソフトを使ってくれ。
DQN:えー。だって、あれが動いてると、動き鈍いんだもん。
藻前ら:('A`)


…みんな苦労してるんだな。('Д⊂
141Socket774:2006/04/02(日) 19:40:47 ID:ZN/2R744
>>129
のわりに、動かなくなったり勝手に動いたりするから厄介だなw
142Socket774:2006/04/02(日) 19:41:42 ID:ZNLCtY4i
>>140
激しく吹いたwwwwwwwwwww
143Socket774:2006/04/02(日) 19:47:35 ID:TFsqLtJ6
>140
大爆笑。
144Socket774:2006/04/02(日) 19:57:34 ID:smMV6oH7
四速歩行マシンっていったらこれしかないだろう
http://www.youtube.com/watch?v=aSrwvVMTqDM&search=bigdog
145Socket774:2006/04/02(日) 20:02:46 ID:90k8cqm2
>>144
これ、オチないんか?
146Socket774:2006/04/02(日) 20:09:21 ID:7FLeYQdx
>>115
あれって設定上1998年ロールアウトだから、その型番なんだよね?
グリフォンは結局なんだったんだろ、開発チームの理念と企業側は技術力を見せつけたいという
利害が一致したから、あんなプロジェクトを進行させたのかね。
しかし今見ても、パトレイバーは面白い漫画だよ




警察署のネット環境がダイアルアップだけど
147Socket774:2006/04/02(日) 20:33:47 ID:ViOmlJpR
グリフォンといえばJ9、J9といえば・・・

Woooooooooowたまらないぜハニハニ
148Socket774:2006/04/02(日) 20:34:41 ID:n/7BhFDt
ちょうどガンダムアストレイRの四巻見てたんでちょっと作ってみた。

--------------------------------------------------

繰り出す前にお前に言っておくぜ

これからお前に勝つのは…

特別なPCや知識が理由じゃない……

次から次へ無茶な要求を人にする

お前が気づくことのないもの

それはこの『PCを造った者たちの想い』だ!!!

パーツを何年もかけ開発した部品メーカーの設計チームの…

この『DOS/V規格』を設計したIBM技術者達や『PC98』を作ったNEC社員達の…

部品売ってくれたPCショップ店員達の…

…そしてその『DQNの最初の要望に沿ったPC』を組んだオレの


             レ ッ ド フ レ イ ム
こ れ が 俺 の 、“ 赤 い 一 撃 ” だ ッ ! ! !


どんな人間だろうと我慢の限界はある…

そこを突けば…!!!

人間の精神の強度はさして変わらないハズだからだ…!!!

そこを努力や知識でカバーする意志がなければなおさらな!!
149Socket774:2006/04/02(日) 20:36:46 ID:xxdNF0l3
>>141
勝手に動くメカといえば
「蒼き流星 レイズナー」 
が一番な気がする。

パトレーバーは、
ブラックオックスみたいな「タイプJ9」とか
映画版であった、ライフルを撃つシーンが
妙に記憶に残っているな。
150Socket774:2006/04/02(日) 20:53:38 ID:H549qxUA
>>149
勝手に動くメカといえば、
「魔神英雄伝ワタル」
以外考えられない。
151Socket774:2006/04/02(日) 20:54:50 ID:7FLeYQdx
つタチコマ

グランセイザーはどうだったっけ?
152Socket774:2006/04/02(日) 20:55:18 ID:ViOmlJpR
勝手に動くメカといえば
「超力ロボ ガラット」
だろ?
153Socket774:2006/04/02(日) 20:56:33 ID:o9aJk/V0
勝手に動くDQN
154Socket774:2006/04/02(日) 20:58:29 ID:ZNLCtY4i
勝手に弄るDQN
155Socket774:2006/04/02(日) 20:58:49 ID:FcabSIMd
勝手に動くメカっていっぱいあり杉。
真ゲッターとあーるを挙げてみる。
156Socket774:2006/04/02(日) 21:02:12 ID:yyFF6jk+
Sガンダムも動くぞ
157Socket774:2006/04/02(日) 21:03:37 ID:fZWEhYCe
言葉の定義から捉えると、操縦するタイプのメカはロボットではない。
158Socket774:2006/04/02(日) 21:06:55 ID:q9xK2vt+
そして「ロボット」の定義では自動販売機はロボットの1種である。
そう知ったときの驚きは今でも忘れられない。
159Socket774:2006/04/02(日) 21:26:48 ID:ubdUaEKU
>>155
あーるはアンドロイド。
ロボットは操縦や予め予定された動きをするものを含めた広い定義、
アンドロイドはその中でも自律的に動くもの、という定義もある。
160Socket774:2006/04/02(日) 21:29:13 ID:MgpzaaUc
ニルバーシュとTheEndはロボットそれともサイボーグ?
161Socket774:2006/04/02(日) 21:30:02 ID:GaFqB5Or
>>147
>はにはに
だけ読んだ
162Socket774:2006/04/02(日) 21:32:37 ID:sCCwyU5g
出番こないね・・・
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

163Socket774:2006/04/02(日) 21:33:58 ID:V2H5I/lP
がんばれ!!ロボコンとアンドリューNDR114
を思い出した。今日も平和で何より。

('A`)もう絶対知人にロボット組んでやらねぇ 68台目
164Socket774:2006/04/02(日) 21:44:25 ID:/4qRyfDt
>>160
生きている化石
165Socket774:2006/04/02(日) 21:56:45 ID:Jg0VCklB
大分古いがのりまきアラレ
166Socket774:2006/04/02(日) 22:13:40 ID:yz4egynR
( ´ω`)KanonのPVげっとだお。
( ´ω`)ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up34321.zip.html
( ´ω`)さすが京アニだお。
167Socket774:2006/04/02(日) 22:19:13 ID:VgWCliIq
ここで最終回でしゃべったニルヴァーシュですよ。
168Socket774:2006/04/02(日) 22:20:55 ID:uKw+l8fB
マ゛
169Socket774:2006/04/02(日) 22:29:47 ID:9h3mAt8A
なぜここでロビーが出てこん!!
170Socket774:2006/04/02(日) 22:46:45 ID:Q4P+G+p+
>169
今俺の子供のお守りで忙しいから
171Socket774:2006/04/02(日) 23:34:18 ID:bDccwoGf
>>168
Gか28かはっきりしろ
172Socket774:2006/04/02(日) 23:42:19 ID:smPYLhsV
アンドリューNDR114は駄作。
アシモフも天国でお怒りです。
173Socket774:2006/04/03(月) 00:04:06 ID:McvPJO+c
>149
 ここであえて特撮に走って「大鉄人ワンセブン」とか言ってみる。
174Socket774:2006/04/03(月) 00:06:04 ID:93Rc8GVl
マイナーに宇宙家族カールビンソン
175Socket774:2006/04/03(月) 00:13:43 ID:LX/CQvJO
アーマードコアネタはないの?
176Socket774:2006/04/03(月) 00:22:01 ID:WU15v3Uv
>>174
おとうさん?
あれ中身人間なんだが…
177Socket774:2006/04/03(月) 00:31:22 ID:NLTWCWij
おまえら、VIP先生がなぜ出ない。
178Socket774:2006/04/03(月) 00:38:38 ID:93Rc8GVl
>>176
アンディとかタンゼントwとかは?
179Socket774:2006/04/03(月) 00:52:10 ID:vfnh10Tn
('A`)もう絶対ロボットネタ振ってやらねぇ 68体目
180Socket774:2006/04/03(月) 01:02:26 ID:1RoQn/2y
ロランの可愛らしさはガチ
181Socket774:2006/04/03(月) 01:12:38 ID:5ggiFPz+
某ギャグ漫画のホーリーランスを知ってるやつはおれだけだろう
182Socket774:2006/04/03(月) 01:19:32 ID:4vupDiyo
>>180
ローラと呼びなさい
183Socket774:2006/04/03(月) 01:26:08 ID:VXptXcDM
友達が欲しいって言うから、余剰パーツと新品マザボでPC組んだ。

持って帰る当日、HDD忘れたから起動実験とかインスコは自分の部屋でやるって
不完全なまま本体を持ち帰った。

後日、画面が映らないって言われてあーだこーだやってから、画面が映ったけど
キーボードが効かないって言い出した。

恥を忍んで「|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここにスレ」で聞いてみたら
なぜか知らんけど俺が怒られた。



もう人にあげるためにPCは組まない。
184Socket774:2006/04/03(月) 01:27:56 ID:+zsvD3PQ
人にあげるためはもちろんのこと、
自分のためにも組まないほうがいいような…

質問の仕方によるけど、質問スレで怒られるのはよっぽどかと。
185Socket774:2006/04/03(月) 01:29:16 ID:/l8KUci6
おちんちんが小さいのはだあれ?
186Socket774:2006/04/03(月) 01:56:52 ID:XEXcLCx0
>>182
僕はローラじゃありません。ロランです
187Socket774:2006/04/03(月) 02:12:27 ID:n2XBPb1j
>>183
880さん?
別に怒ってないと思うよ?
多分状況がわかんないから、聞いてるだけでは。

まあ、基本的(そうじゃないのもあるが)にOSインストするまではマウスは使わんから
マウスはUSBだろうが、無線だろうが関係ないかと思うよ。
でも、とりあえず抜いとくのが吉かな。

そんでね、とりあえず、キーボードが効かんのなら、キーボードを疑おうよ?

んでさ、マジで断片的で状況がわかんないんだなぁ。これが。

えー、自分なりにまとめると、

・あまったパーツでPCを組んだが、それはCPU、MB、メモリ、電源、ビデオカード
(ひょっとしたらオンボード?)で組み上げて、HDDは入れていない状況で友人に渡した。
・で、友人はHDDを組み込み、PS/2のキーボードとUSB無線のマウスを繋げて起動。
・そしたら、BIOSでキーボードか効かないので、どうしよう。

不明点が非常に多いですので、こっちでもあっちでもいいから、情報を晒して下さい。

1.本当にキーボードのコネクタにキーボードが刺さっているの?
2.キーボードで効くキーはあるの?(Ctrl+Alt+Delは効く?)
3.CDROMドライブやHDDはちゃんとついているの?
4.マスターやスレーブの設定はあってるの?
(まさか、プライマリで両方マスターとかのオチはないよねw)

3.や4.は今の時点では関係ないかもしれないけどキーボード問題が解決したら出てきそうな
懸念事項なので一応ね。
188Socket774:2006/04/03(月) 02:29:16 ID:rInoCPcb
つーかUSBキーボード使ってて
BIOSがUSBキーボードに対応してない(もしくは対応するよう設定していない)だけなんじゃ・・・
189Socket774:2006/04/03(月) 02:45:11 ID:Zdlp0VQH
>880 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 00:41:30 ID:VXptXcDM
>くだらない質問させてくれー
>
>自作で組み上げた直後のPCなんだけど、BIOSの画面でキーボードが効かないという
>変なことになってます。
>
>キーボードはPS2ですが、マウスはUSBの無線しか持ってません。
>やっぱり最初の起動→OSインスコまでは、安くてもPS2探端子のほうがいいんでしょーか。

ってことで、PS2らしい。
友人ってのが正しく情報を伝えてない/理解してないんじゃないかと疑うのがこのスレの趣旨に
合ってるような気がする。
190Socket774:2006/04/03(月) 03:03:32 ID:0VdeEiF0
(´;ω;`) 気になってまた来て見たら…… ありがとー 880です。

余ったパーツというのが ケース、300W電源、CPU、グラボ、メモリ(PC2100)256×2
今回買ったのが、478ピン865マザボと、あらたにメモリ(PC3200)512×2

250GのHDD、マウス、キーボードは自前で持ってるというんで、それ以外の
マザボ、CPU、グラボ、メモリを取り付けて配線などもきっちりしました。
その友達もPC素人ではなく、ある程度知ってる(パーツ交換、OSインスコならできる)
ヤツなんで、HDD取り付けと起動実験は任せました。(ジャンパピンなどもOK)


これだけお騒がせしましたが、まずキーボード疑った方がいいですね。
191Socket774:2006/04/03(月) 05:48:22 ID:tswZt+dO
マウスのPS/2端子に繋がってるに1票
192Socket774:2006/04/03(月) 05:50:22 ID:tswZt+dO
あと電源入ってる状態でPS/2を抜き差しするとマザー側の端子がいかれることもあるよね
193Socket774:2006/04/03(月) 07:18:20 ID:FB9XqZvS
>>187
こっちでも良いって、お前はアフォか!
スレタイ100回音読しろ!!
194Socket774:2006/04/03(月) 07:27:17 ID:Zdlp0VQH
他人には組んでやりたいんだろう…多分。
195Socket774:2006/04/03(月) 08:11:19 ID:QPJKSwr7
キーボード以外の必要ないものは全て外してからやってみるとか。
もうやったかな。
196Socket774:2006/04/03(月) 09:04:29 ID:N2n85Zkw
>152
やらいでか〜

いきりたつぅ〜
197Socket774:2006/04/03(月) 09:12:03 ID:Xk5/7kiG
キーボードがマウス端子に繋がっていると、確かに起動しないなw
198Socket774:2006/04/03(月) 10:32:40 ID:+zsvD3PQ
>>197
もしかして試したのか?w
199Socket774:2006/04/03(月) 10:50:01 ID:cIX+NbOM
USBの無線マウスってドライバいるんじゃね?
200Socket774:2006/04/03(月) 11:20:33 ID:Xk5/7kiG
>>198
昔、まだコネクタの色や形(プラ部分)が別けられていなかった頃、スパイラルチューブで
纏められている環境でサポした時、どっちがどっちかわからなくなって、とりあえず挿して
みたって事があったよ
201Socket774:2006/04/03(月) 12:50:05 ID:FKxy0dc5
あ・・・っ、そっちは違う穴・・・ん
202Socket774:2006/04/03(月) 14:03:41 ID:hek7moQH
もうPS2は廃止したほうがいいのかもな
USBだと間違いようがないし、と言ってみるテスト
203Socket774:2006/04/03(月) 14:14:22 ID:M5GmEz/R
PS3が遅れてるからしゃーないべ。
204Socket774:2006/04/03(月) 14:59:01 ID:cIX+NbOM
PS3はいつ発売になるんだか…
てかBDいつ発売するんだろうな
205Socket774:2006/04/03(月) 15:08:06 ID:7eM8cwjB
RS-232Cとかセントロニクス36ピンとか、SCSIとかCバスとか・・・

そのうちAC100Vが時代遅れとか言う日が来るのかね?
206Socket774:2006/04/03(月) 15:24:23 ID:Xk5/7kiG
>>205
>そのうちAC100Vが時代遅れとか言う日が来るのかね?
ご家庭用としてならば、これに関してだけは近い将来的には無いと思うけれど、
エアコン用コンセント関係だけは200V用もあるけど、一般的ではないかも。
207Socket774:2006/04/03(月) 15:31:14 ID:soQbpxGJ
>>206

日本語でおk
208Socket774:2006/04/03(月) 15:35:53 ID:pL2X9/Yt
>>205-206
わざわざAC200Vとかにしなくてもトランスで昇圧すればいいだけ出し問題になるのは30Aが時代遅れとか下省エネ社会なら60Aが時代遅れとかじゃないの?
209Socket774:2006/04/03(月) 15:37:26 ID:pL2X9/Yt
>>199
無線マウス使ったことないからわからないけどUSBから入る信号は同じで無線は親機と子機の間だけだから関係ないんじゃない?
210Socket774:2006/04/03(月) 15:47:18 ID:Xk5/7kiG
>>209
変なボタンついてなければ普通はいらないはず
211Socket774:2006/04/03(月) 16:05:47 ID:yKPdTnV0
>>210
押すと自爆するとか?
212Socket774:2006/04/03(月) 16:48:21 ID:RHq+l4o1
PS/2なくなったらUSBにさすとポインタ飛びまくるうちのMX1000が使えなくなるから非常に困る
213Socket774:2006/04/03(月) 16:54:40 ID:2hn/ZKyQ
PS/2端子破壊やっちまった俺が来ましたよ。

キーボードの場所を変えようとして引っ張った拍子に抜けてそれっきり認識されなくなっちゃいました。
214Socket774:2006/04/03(月) 17:10:19 ID:Q41y4Aoz
>>212
nForceチップセット?
215Socket774:2006/04/03(月) 17:17:11 ID:vI40oKD1
RS-232C接続のBluetoothアダプタがあるくらいだからw

USBみたいな高速で扱いにくいポートだけになっちゃうと困るよ…
キーボードみたいな基本的な装置は確実に認識できる手段が残ってないと。
216Socket774:2006/04/03(月) 17:34:31 ID:RHq+l4o1
>>214
ちがうよ
A8VE-DX
217Socket774:2006/04/03(月) 18:20:06 ID:hUAlhHl5
とりあえずreal forceでも買ってきてハァハァしよう。
218Socket774:2006/04/03(月) 21:45:12 ID:y+Gd7Wc5
バイクで交差点に進入した際、無理な右折をしてきた軽自動車と接触・転倒
路面をゴロゴロと転がってガードレールに思いっきり体を叩き付けられた
激痛と意識の混濁の中で俺はこのまま死ぬんだと朧気ながらに思った
身を横たえたままピクリとも動かない というか動けない俺
そんな俺の様子に軽の運転手の女性が駆け寄ってきて必死で声をかけてくる
「大丈夫ですか!?大丈夫ですか!?」
(うるせぇ 大丈夫もクソもねぇよ おまえのせいで俺は死ぬんだよ)
(そうだ 死ぬ前に顔を見てやろう 死んでから化けて出てやる)
そんななんともネガティブな思いから苦労して瞼を持ち上げると・・・
最初はなんだかわからなかった ぼやけた視界の中にただ白っぽいものが見えた
だんだん視点が定まって映像がクリアになってきて・・・その瞬間、俺の心臓は大きく脈動した
(おいおいオネーチャン!あんたパンツ丸見えですがな!!!)
よっぽど気が動転していたのだろう
オネーチャンは俺の顔の真ん前で屈み込んで声をかけているのだ
そっと眼球だけ動かして彼女の顔を確認する
よっしゃ!ええお顔立ちしてなさる!!
死を覚悟していた体に 正確には体の《一部》にグングン活力がみなぎる
(死んでなるものか・・・死んでなぁるぅもぉのぉかぁぁぁぁ!!!!)
眼前の桃源郷を目に焼き付けんと、体から半分出かかった魂を必死で押さえつけ
意識の無いフリをして思う存分オネーチャンの純白のデルタ地帯を鑑賞しつづけた俺
そのおかげで、どうにか病院に担ぎ込まれるまで命を繋ぎ止めることができたのだった

後に治療にあたった医師は語る
「こんだけボロボロになったのに病院来るまで意識がハッキリしてたのはスゴイ
普通は痛みやショックで気絶してるもんだよ」
俺が何故にそれが可能だったかを自分の口から語ることはないだろう・・・
ありがとう軽のオネーチャン ありがとう白パンツ あなた達は俺の命の恩人です
219Socket774:2006/04/03(月) 21:48:38 ID:xKkkp9j+
コピペ乙
220Socket774:2006/04/03(月) 22:51:30 ID:8kxX+mba
どこを立て読(ry

>>181
誰が知るかそんな最終回で「がーn!」とやっちゃって出番なくしたロボットなんか。
221Socket774:2006/04/04(火) 00:51:12 ID:/RNT0m08
>>218
それは白パンねーちゃんの罠だ!
もともとそいつのせいで死にそうになったんだろw


と、ネタにm(ry
222Socket774:2006/04/04(火) 00:56:26 ID:OVlwG1UP
>>221
ネタにmokkori?
223Socket774:2006/04/04(火) 01:18:33 ID:8vawvjCR
pokkuri
224Socket774:2006/04/04(火) 01:26:30 ID:sVNjlU5+
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 68人目の成分解析結果 :

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 68人目の95%は鉄の意志で出来ています。
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 68人目の2%は毒物で出来ています。
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 68人目の2%は愛で出来ています。
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 68人目の1%は情報で出来ています。
225Socket774:2006/04/04(火) 01:42:13 ID:EKkN4r60
sVNjlU5+の成分解析結果 : 

sVNjlU5+の58%はツンデレで出来ています。
sVNjlU5+の40%は陰謀で出来ています。
sVNjlU5+の1%は苦労で出来ています。
sVNjlU5+の1%は魂の炎で出来ています。

ツンデレ乙w
226Socket774:2006/04/04(火) 01:50:10 ID:sVNjlU5+
>>225
wwwwwwんじゃそれに対して
ツンデレの成分解析結果 :
ツンデレはすべてやさしさで出来ています。
227Socket774:2006/04/04(火) 02:29:37 ID:2fuGf5RO
成分解析厨は空気が読めない。
228Socket774:2006/04/04(火) 02:31:32 ID:bqvpPY56
ツンとデレの比率はどのくらいが好みだ?
俺は8:2w
229Socket774:2006/04/04(火) 03:43:12 ID:VXrqOe13
9:1だな…
いや、7:3くらいか…?
230Socket774:2006/04/04(火) 06:40:05 ID:6L9bA5BW
ツンデレの黄金律は7.4:2.6だw

ところで、成分分析プログラムってどこにあるの?
231Socket774:2006/04/04(火) 06:53:33 ID:8hUt6P96
ツンデレは比率じゃないんだ 化学反応なんだといってみる
ttp://otakumichi.seesaa.net/article/15593493.html
232Socket774:2006/04/04(火) 08:11:28 ID:W4zHPDqQ
>>228
ツンデレも良いがツンデレデレデレデレデレも格別だと思わないか?
233Socket774:2006/04/04(火) 08:48:15 ID:Ae2GZoDE
今日
友人のノートPCにメモリを増設
しに逝くのだが何か面倒なことになりそうで
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルです




微妙にスレ違いでスマソ
234Socket774:2006/04/04(火) 08:49:25 ID:wuqkiOQv
>>233
DDRでないとかありうるな
235Socket774:2006/04/04(火) 09:48:33 ID:1sdcZ/lx
「なんでこんな高いの買わなきゃいけねぇんだよ!
他にもっと安いのあるじゃねぇか!」
と予想、まだ甘いか・・・
236Socket774:2006/04/04(火) 10:10:56 ID:ZAyxUXWO
>>233
激しくSD-RAMな予感。
しかも128Mbitチプしか認識しないとか。
で、DDR(DDR2)のメモリーの価格を見て、

「なんでこんなに高いの?」
「おまえなら何とかできるだろ?」

規格の違いを説明しようとすると、

「専門用語を使うな!」

と切れられ、しまいには

「チッ!つかえねー奴」

と罵倒される、っと...

iii orz iii
237Socket774:2006/04/04(火) 10:41:20 ID:eVqLXHBI
>>236
俺の友人みたいに、旧式すぎてかえって高いってことを理解してくれる奴なら良いんだろうけど……
238Socket774:2006/04/04(火) 10:54:12 ID:EwxTck1j
古いからプレミアが・・・
とかいえばわかるんじゃないか?
239Socket774:2006/04/04(火) 11:11:03 ID:kgCctRVE
そしたら買取を強要されたりして。
高く売れるぞとか言って。
240Socket774:2006/04/04(火) 11:15:26 ID:wuqkiOQv
普通の店じゃ理解されなくて買い取ってもらえない。
専門店に自分で持ってけでおkじゃね?
241Socket774:2006/04/04(火) 11:16:52 ID:ESP9tv2P
>>239
それありそうで嫌だな。
プレミアがあるのはメモリーの方で、藻前が持っている本体ではない、ってことが。
むしろ本体の方はゴ(ryな事が分からないんだろうなぁ〜

orz
242Socket774:2006/04/04(火) 12:07:18 ID:BUSeX0oY
漏れのIDを見ろ!
243Socket774:2006/04/04(火) 12:12:15 ID:zvyNi+Vb
ブス
244Socket774:2006/04/04(火) 12:23:21 ID:XkcSOeKQ
>>242
デブ専乙
245Socket774:2006/04/04(火) 12:26:17 ID:4YKCy5sS
どおりで古いメモリをオク出したらすぐ売れたわけか・・・
会社PCとかで使ってる人多いのかな
246Socket774:2006/04/04(火) 12:40:32 ID:hxs6rJr6
SIMMとRIMMかなり高い…
247Socket774:2006/04/04(火) 13:36:40 ID:+Y4MjoDH
edo
248は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/04/04(火) 13:50:44 ID:f4yuQ+lJ BE:105916537-
>>246
SDRAMやEDODRAMnoDIMMも高いよ。
249Socket774:2006/04/04(火) 14:53:07 ID:VuccKK8Q
ECCとかRegつきのSDRAMはもう、投げ値だけど。普通のSDRAMはDDRよりも高い。
250Socket774:2006/04/04(火) 14:59:18 ID:wuqkiOQv
PL学園との死闘に
全てを出し尽くした
清峰は

続く決勝戦
横浜高校に
ウソのように
ボロ負けした――――

            プロジェクトX -挑戦者たち-
                   悪夢の二桁得点、清峰学園野球部物語 より
251Socket774:2006/04/04(火) 15:01:24 ID:XkcSOeKQ
>>249
そうなの?
PC100やらPC133なら何枚か引き出しの中で寝ているけれど、まだ買い取りしてもらえるのか・・・
252Socket774:2006/04/04(火) 15:39:19 ID:SphQ8/wb
>>250
ショーホク!
253Socket774:2006/04/04(火) 15:41:39 ID:RcryTBPS
>>251
128はともかく256,512ならけっこう値段つく。
256は両面チップだとBXで使えるから○
254Socket774:2006/04/04(火) 15:48:01 ID:wuqkiOQv
http://nov.2chan.net:81/b/src/1144130139181.jpg
こりゃひどいな…礼すらしてない
255Socket774:2006/04/04(火) 15:51:09 ID:Q4tF8/oK
>254
コラかと思ってニュースサイト見たらマジだった
21-0て
256Socket774:2006/04/04(火) 16:00:11 ID:XkcSOeKQ
>>251
128と256と両方ありますん
512はさすがにない・・・

>>254
どっちがどっちなんだろ
257Socket774:2006/04/04(火) 16:10:48 ID:NoPT+WX4
>>254
礼をしてる方が横浜か。
258233:2006/04/04(火) 16:17:40 ID:Ae2GZoDE
今帰ってきた
友人にノートPCを店まで持ってこさせることに成功
その店のPCで対応しているメモリーを調べて店員を呼び
あとは店員に任せた
「メモリーってお前が着けてくれるんじゃないの?」
って顔をしていたが会計でメモリーの取り付けの料金を払っていたため
店がやってくれた
ここまでは上出来だった
そいつが
「256+256で512なのにどうして480しか認識していないのか?」
と聞かれグラボで32使っているからだといっても
なかなか理解してくれなかったため
「画面に表示するのに32使っているからだ」
っといって誤魔化した


・・・あとゲーム買ってくれって言われた

スルーしたけどね
259Socket774:2006/04/04(火) 16:38:33 ID:S+/ZOfg8
そりゃあグラボで32使ってるなんて言われたら漏れにも理解できんよ。
グラボにはメモリがついてるからな。
260Socket774:2006/04/04(火) 16:47:58 ID:cjgZo5Lo
>>258
乙…。

俺もよく知り合いのオークション代行するんだが、
奴ら面倒な事は可能な限りこっちにやらせようとするよなぁ。
まともな礼一つ言やしねぇし、
一つ落とせばすぐ『あれも落として』って言ってくるし。

しかし次に何かあったら縁切ろってやろうと構えると、
途端に大人しくなってしまった不思議。
要するに便利君として舐められてたんでしょうね…。
261Socket774:2006/04/04(火) 17:00:35 ID:PYJWM8ZS
>>258
なにそのだだっ子。
パパと休日におもちゃ屋にでも行ったのかと。
262Socket774:2006/04/04(火) 17:01:10 ID:19REM0QG
>>254
リアルタイムに観てたがちゃんと礼してたぞ
情報に踊らされないようにな・・・
263Socket774:2006/04/04(火) 17:08:26 ID:RcryTBPS
>>260
オク代行はよくないぞ。
何もなけりゃ問題なく見えるがトラブった時の責任の所在が厄介。

トラブル時の対処も含めて話し合った上で代行してるならいいけど、
そういう雰囲気じゃなさそうだし。
264Socket774:2006/04/04(火) 17:31:10 ID:pPNdwlF6
>>259
通常のPC向けグラボならな

ノートPCみたいなオンボードグラフィックだとVRAMを専用に持ってなくて通常のメインRAMから持ってくるタイプがある
ぶっちゃけ>>258の友達のノートはS3とかSiSとかTrident辺りじゃねーの?
もし上記3種とかならゲームも3D系だと相性出やすいから買うの避けたの正解だな
なお、SiSだと大抵BIOSからメインRAMの何MBをVRAMに割り当てられるか設定できる

ちなみにメインRAMからVRAMを確保する仕組みはUMAっていう
解説サイト置いとくのでメッセでアドでも送りつけたら?
ttp://www.atmarkit.co.jp/icd/root/68/54344168.html
265Socket774:2006/04/04(火) 17:33:26 ID:RcryTBPS
259は、

オンボードグラフィックなのに「グラボ」という言い方は変

という重箱突っ込みだったんじゃね?
266Socket774:2006/04/04(火) 17:36:57 ID:cjgZo5Lo
>>263
ホントそう思うわ…。
『これ入札しといて』って型番しか言わない、
オク出品者の説明を見ていない、終了日時をチェックしてない、
落札上限額がコロコロ変わるetc('A`)

そういう事で出品者の人に迷惑かけられないから、
気使ってめちゃくちゃ疲れますよもう…。
金輪際やりたくない。
267264:2006/04/04(火) 17:38:45 ID:pPNdwlF6
>>265
なるほど、そういう突っ込みか・・・>>259スマソ
まぁ、大半は>>258の友達向け解説っぽく書いてるので許してくれ・・・ないか
268Socket774:2006/04/04(火) 19:42:06 ID:qg1qJUQx
ここだと、メインメモリを使用するオンボードビデオチップなんて普通頭にないよな。
値段優先だとそうも言っていられないけど。
269Socket774:2006/04/04(火) 19:51:22 ID:5Et+SCHG
ノートでも専用にGPUとメモリ積んでるのあるが、それでもオンボードであって
グラフィックボード挿してるわけじゃないしな
270Socket774:2006/04/04(火) 19:54:40 ID:eZnoAuRh
ごく一部のグラ板はボード上以外にメインメモリも使うお

以前に暮にボード上は32Mだけど、
メインメモリから96M使って128Mとか馬鹿なことやってるボードがあった。
271Socket774:2006/04/04(火) 20:00:01 ID:5Et+SCHG
>>270
>>260のメ欄
272Socket774:2006/04/04(火) 20:01:06 ID:eZnoAuRh
>>271
サマソ
273Socket774:2006/04/04(火) 21:07:41 ID:Ugg44Qpq
>>272
______
\    /
 ( ´∀`)
274Socket774:2006/04/04(火) 21:13:23 ID:PYJWM8ZS
       _ 
      i_iヽ
   Σ(゚д゚,,;;) 
275Socket774:2006/04/04(火) 22:15:35 ID:OniVTt/O
>>270-274
この板のこういうノリが大好きだ
276Socket774:2006/04/04(火) 22:31:03 ID:rbrTDEam
>>270
GeForce 6200TCのことかーーーーーっ!

まぁ正直なところTurbo cacheは、俺もアフォなソリューションだと思う。
ローエンドビデオカードは何も判っていないバカ以外誰が買うんだろうと、いつも不思議に思っている。
277Socket774:2006/04/04(火) 22:39:41 ID:qg1qJUQx
>>276 ロープロフィール(つかスリムPC)だと、ローエンド以外選択肢が少ない。
PCIビデオボードにしか期待が持てない層もいるのに・・・
278Socket774:2006/04/04(火) 22:41:12 ID:FQZuVhTM
>>276
ミドルクラス以上の買える金預かったのにローエンド買って差額を着服する、そんな外道とか。
言うなれば何も判っていないバカを騙すDQN。
279Socket774:2006/04/04(火) 22:43:01 ID:gMjjWK4v
>>276
メイン機にHyperMemoryじゃない普通のX300SE
サブ機にRADEON9000な俺に言ってんのか?
280Socket774:2006/04/04(火) 22:58:26 ID:n7zyrp5e
ローエンドであっても、ビデオカードがあるのとないのとじゃ3D表示性能は大違いだぞ。
281Socket774:2006/04/04(火) 23:24:27 ID:RpIEs8/c
グラフィック内蔵のMBの方が少ないことを考えれば、ローエンドは普通に需要があると思うが。
>>276はBTOとか自作する人間はみんな3Dゲームやると思ってるのか?
282Socket774:2006/04/04(火) 23:31:25 ID:fgAw+7ks
このスレを見てると微笑ましいな。
何もわかっちゃいない奴らがVGAの話をするとは。
283Socket774:2006/04/04(火) 23:41:30 ID:CfLqaFSS
>>282
ネジ1本で取り付けできてドライバ入れれば動くし、
その程度の作業でやりたい事が出来るようになったら、それ以上の知識は要らんしなぁ。
あんまり難しくとらえすぎると、ハゲがさらに加速するぞ。
284Socket774:2006/04/04(火) 23:45:42 ID:INjLGpDV
かんちがいしないでよね!!
これは、はげじゃないんだから!!
おしゃれでおでこひろくしてるんだから!!
285282:2006/04/04(火) 23:46:03 ID:fgAw+7ks
スマン、スレを間違えたようだ…orz
286Socket774:2006/04/04(火) 23:46:04 ID:8RIWu5yV
>>276
バカの俺に教えてくれ
2チャンやりながらエンコードしたビデオが見たくて
S端子の出力があるローエンドのGPU買ったけど
この用途にかなうGPUはいくらぐらいのものを買えばいいのか
287Socket774:2006/04/04(火) 23:50:02 ID:sVNjlU5+
>>286
オンボード+ダウンスキャンコンバーターで十分じゃねぇ?
288Socket774:2006/04/04(火) 23:58:00 ID:BZotuZAN
>286
馬鹿は消えろ。ここはお前の来るところじゃねぇ!
289Socket774:2006/04/04(火) 23:59:26 ID:3CUW2Tze
>>286
 「2chやりながら」「S端子」とあるんだから、別途にTVはあるんだろうし、
 4,000円くらいからあるDVDプレーヤーを買うのが一番きれいに見られる
 と思う。(DivX対応ならなおいいかも)

 RADEON9600を、S端子接続でTV(東芝の28型ワイド)につないでDVDを
 見たことがあるけれど、色にじみというかチカチカがひどかった記憶が・・・。
290286:2006/04/05(水) 00:08:08 ID:ikWk0ABW
ご親切にどうもありがとうございます
パソコンとテレビをつないでなんかするよりも素直にプレーヤーを買った方が綺麗みたいですね
291Socket774:2006/04/05(水) 00:14:56 ID:aKxsTh8g
PS2とテレビさえあればDVDもみれるしゲームも出来る
292Socket774:2006/04/05(水) 00:15:28 ID:AJMNd4E+
ヒデオカード
293Socket774:2006/04/05(水) 00:26:17 ID:F9vilLMH
DVDプレイヤーよりもLinkPlayerとかLinkTheaterとかのLAN経由のほうがよくね?
294Socket774:2006/04/05(水) 00:50:01 ID:WxmBBe1G
なあ、そんな事よりネタとか煽りじゃなく聞くけど
LowProfileって「ロープロフィール」って読むのか?
俺ずっと「ロープロファイル」だと思ってたんだが不安になってきた。
295Socket774:2006/04/05(水) 00:53:13 ID:uF6mqeze
296Socket774:2006/04/05(水) 00:57:00 ID:ophFoiIM
あれ?
Fileってファイルって読まない?
297Socket774:2006/04/05(水) 00:59:57 ID:koeFSHgd
いくらもなにも無いと思うが
ビデオ再生している画面で2chも同じようにS端子から出力されるんだし
そうなるとPC入力端子付のTV買うか
でっかーーーーい画面のTVでないと2chみれない
PCで2chTVで動画なんて意味なし


それやるなら
ほんとにリンクシアターなどのLANせつぞくものか
動画プレイヤー(HDD自分で取り付ける奴)かうしかないな
DVDプレイヤーではエンコした動画自体みれにあものが多々あるだろう
298Socket774:2006/04/05(水) 00:59:58 ID:gr+6e1v6
俺もプロファイルって読む派だな
299Socket774:2006/04/05(水) 01:06:07 ID:EO4caUOp
つか、発音記号のとこにプロファイル、って書いてあるじゃん。
300Socket774:2006/04/05(水) 01:30:00 ID:9kPYVE7D
DVDプレイヤーと言えば、富士エアー
301Socket774:2006/04/05(水) 01:32:08 ID:AacYG1aU
俺も「プロファイラ」や「プロファイリング」に倣ってロープロファイルって読むな
いつもはロープロって略すけど
302Socket774:2006/04/05(水) 01:34:35 ID:F8K9pnrJ
ロープロファイルて読むな俺も。俺も>>301氏のように略すけど
303Socket774:2006/04/05(水) 01:37:31 ID:fWj3FLJj
>>297
PC入力端子は意外に使い物になる。

友人宅にノーパソ持ち込んでVGAケーブルをつないでみたりしてみた感想なんだけどね。
音声入力端子が普通の端子と同じのでなくてイヤホンと同じだったのにやられたが。
304Socket774:2006/04/05(水) 01:47:41 ID:4p2Pp0Tm
305Socket774:2006/04/05(水) 02:10:30 ID:hMm6/Op3
>>286
どうせDVDポレイヤーゼ買うなら、富士エアー製ポロパレツシデDVDポレーヤーゼ買うべりだ。
その後ファームゼいじっくとんでもクオリティの日本語か汁
306Socket774:2006/04/05(水) 02:14:23 ID:33pPGLjK
>302
○○さんのプロフィールとは言うがプロファイルとは言わない。
XPにはユーザープロファイルと書いてあるが、ユーザープロフィールとは書いてない。
要するにどっちでもいいんぢゃないか。

セレロンとセリロンほど遠いわけでもないし。
307Socket774:2006/04/05(水) 02:26:09 ID:YMUohPEU
>>296
そこに書いてあるのは、単語の意味が、和製英語で言うところの
「プロフィール」に当たるものと言う意味だと思われる。
本来、「プロファイル」と読むべきところを、
単純にローマ字的な読み方をして「プロフィール」としてしまったものが
そのまま一般に定着してしまったのだと思われ。
308Socket774:2006/04/05(水) 02:28:40 ID:ippsZcTx
150◆無料サポ祭か…
309Socket774:2006/04/05(水) 02:48:30 ID:tjL0SGlc
>>307
または英語の発音が元になっていない可能性もあるね。
詳しくないけどフランス語やドイツ語だとプロフィールと読むのかも。
310264:2006/04/05(水) 07:08:06 ID:JBomELxd
カタカナ語は英語とは限らないからな・・・
コーンパンとか英語かフランス語かハッキリしろと小一時間
そんな柔軟すぎる日本語が俺は好きだぞ
311Socket774:2006/04/05(水) 10:35:51 ID:q/MJ8Sh5
>286
モニタ + TV出力(D端子orS端子) をDual出力できるのを買え
うちは Radeon9600 に HDTV Adapter をつけて
Dual出力で メインを通常PC操作(液晶モニター) サブを動画用(TV)に
している。 画質的にもすごく満足。

DVDプレイヤーとか専用プレイヤーは 新しいコーデックに対応できない
からやめたほうが・・・

312Socket774:2006/04/05(水) 10:55:47 ID:9sGPGwZC
以前はG400MAX、今はRadeon9800proからProfeelProに映し出してる俺が来ますたよ。
そして、ラデからの出力が使い物にならなくてそのままフェードアウトww
(モニタがCRTでアナログ接続だからなのか、DVD再生をフルスクリーン表示にすると
 テレビ画面ではなくPC画面がフルスクリーンになってしまう)

ハードで「プロフィール」といえば、ソニーのトリニトロン管が最初にヒットするw
313Socket774:2006/04/05(水) 11:17:13 ID:npRRXHR8
カルタ
カルテ
カード
314は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/04/05(水) 12:28:55 ID:qKdllXZ5 BE:141221074-
・自作するより断然安い、企業向け高性能パソコンが激安で登場
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20060330/116073/
最近は買った方が安いのに何で他作PCに拘るかな
315Socket774:2006/04/05(水) 12:32:39 ID:LUqPEGbt
無料サポをねじこみやすいからだろうなぁ…。
『お前が選んだパーツがふじこふじこ!』って('A`)
316Socket774:2006/04/05(水) 12:54:26 ID:QFd1ahIo
>>314
単 に 奴 ら が 知 ら な い か ら だ と お も う よ ('A`)

近くにベストしか無いとか(あまつさえイーマやゲートは扱ってない。隅に目立たないように積む。特価の時しか扱わない)。
新聞読まないとか。
317Socket774:2006/04/05(水) 13:59:38 ID:UaUj40A6
カルテ、カルト、キャルト だったかな・・・
318Socket774:2006/04/05(水) 14:06:35 ID:e1jo/PWK
自作の方がかっこいいと思うからだよ。
他人に自分が自作したようにいえばかっこいいと思われるからな。
殆どのDQNは他人のやったことでも自分がやったように話すからな。

話はずれるが、芸能人の知り合い(友達の友達が知り合いとか)だからって
それを自慢するようなものだろう、一般人にわかりやすくいえば。
別にお前がすごいわけでもないのに、何でそんなに自分のことのように自慢するんだよ!
とか、思うわけだ。
319Socket774:2006/04/05(水) 14:15:37 ID:mOAljAe6
浦島太郎が多いんですよ。
自作は安い!
アスロンは熱い!
ママンはAGP付きのを買え!
オレは2人知っている('A`)
320Socket774:2006/04/05(水) 14:26:19 ID:HnB9eQRq
>>312
TV画面の方をプライマリに設定してみたらどう?
321Socket774:2006/04/05(水) 14:43:53 ID:h3iJyKn9
>>318
つまり、遠い親戚・・・かもしれないやつを自慢するようなものか。
322Socket774:2006/04/05(水) 17:17:31 ID:L8BOxZbC
>>318
そういうえらく遠い関係の人間を、さも親しげに語る人間って何なんだろうな。
遠い先祖とか親兄弟を自慢するくらいなら微笑ましいと思う。
「それでお前は何なの?」と意地悪く聞きたくなるけどな。

「バイトしていた花屋の息子の高校時代の担任が、この事件の被害者の父親」
だから「この事件は他人事とは思えない」と語る妹は一生理解不能。
お前の人生にその人は1mm足りともかすってねーぞ。
323Socket774:2006/04/05(水) 17:28:42 ID:LUqPEGbt
どんな事件かは分からんが、
妹さんはきっと生まれて初めて
"身近な事件"に遭遇したんだろうよ。

どこかで事件があってもそれが他人事だと思えるほど
平和な環境で育ってきたのなら、それはそれで良い事かと。
324Socket774:2006/04/05(水) 17:45:07 ID:zO3x6+ug
>>322
実は被害者が元彼だったとか
325Socket774:2006/04/05(水) 19:32:25 ID:K5arldAo
友人(?)のクレクレ君が自作しようと思ってるらしいんだけど、止めたほうがいいよね?
326Socket774:2006/04/05(水) 19:36:12 ID:nr0FZB6k
>>325
止めるんじゃない。逃げる算段をしとけ。
327Socket774:2006/04/05(水) 19:37:33 ID:3Y8gascO
>>325
何も口を出さないのが吉
「やめろ」と言えば「じゃぁなにがいいんだ?」とか「組んでくれ」と言われ
やらせておくと一々トラブルのたびにサポートを求められる可能性あり
328Socket774:2006/04/05(水) 19:46:32 ID:XTI0QMTE
むしろ放置して、失敗して二度とやろうと思わなくなることを祈るべし。
329Socket774:2006/04/05(水) 19:47:09 ID:wpMtiYLm
>>325
"自作"したいというならほっとけばいいじゃないか。
"他作"じゃないんだろ。
自分でやらなければ自作じゃないよ。これを徹頭徹尾貫け。
330Socket774:2006/04/05(水) 20:06:56 ID:zYDhKP9D
>>325
あと絶対サポートしないように。
サポートしないからとか言わずに無言で。
331Socket774:2006/04/05(水) 20:39:53 ID:dc9Ln1kR
>>319
割と最近までそう思ってたよ('A`)
まぁ、自作する自信はなかったからそれでもメーカーの買ってたけど
332Socket774:2006/04/05(水) 21:04:49 ID:rMv6HQox
>>319
自作は安い! → 流用品があれば安いぜ!
アスロンは熱い! → 確かにTurionよりあちー!
ママンはAGP付きのを買え! → やっぱ省電力なAGPだよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
一人増えますた。
333Socket774:2006/04/05(水) 22:09:12 ID:tjL0SGlc
そりゃ作ること自体が目的じゃなかったら、作った瞬間からしばらくは情報収集する気が失せるもんなあ。
浦島太郎の方が普通だろうて。
334Socket774:2006/04/05(水) 22:12:40 ID:ObLPPk8P
自作は新しい情報も直ぐに古くなっちゃうよね。
まぁ自作だけに限ったことではないかもしれないけど。
俺はいつもう一台作れる事になるか分からないから、
そのときの為に絶えず情報収集してる。
でも何年後になることやら・・・orz
335Socket774:2006/04/05(水) 22:23:29 ID:slVgmuL1
>>334
同じ理由で逆に情報収集やらないおれが来てますよ。
336Socket774:2006/04/05(水) 22:23:55 ID:3Y8gascO
まだ組んでから半年くらいしかたってない俺だが最近の自作事情の情報源は2chのみ
しかもスレタイに('A`)ってはいってるのばっかりだorz
337Socket774:2006/04/05(水) 22:25:00 ID:Aoqaud20
>>334
人事ではないけれど、旬を逃しまくりそうだな
去年は珍しく発売日特攻かましたが・・・もう二度と無いだろう
338Socket774:2006/04/05(水) 22:37:38 ID:mOAljAe6
情報収集しないのはいいけど自作ブーム時の知識を
人に押しつけるのはヤメテ('A`)
サボノヒキガネニ('A`)
339Socket774:2006/04/05(水) 22:50:23 ID:NLNPU+SF
茄子と給料3か月分で初自作するぞと思ってパーツ選びから何やら脳内でやってたら

「作って使う」のが目的だったはずが「作る」のが目的になっていて唖然となってる俺がいる・・・
こんなもんだよな・・・
340Socket774:2006/04/05(水) 22:54:45 ID:zYDhKP9D
自作erならそんなもんだねぇ。
341Socket774:2006/04/05(水) 22:59:29 ID:p0YfhAmy
えーと作るのが目的で安定動作しちゃうとなんか物足りない
って言うのはジャンク好きの素質だからちょっと違うな・・・
342Socket774:2006/04/05(水) 23:23:21 ID:/FTKXiLp
↑漏れも同じww
343Socket774:2006/04/05(水) 23:54:37 ID:ybHER056
逆に、安定動作を目指して自作しているマシンに限って、
トラブルが多いような気がするw
そんな俺もジャンク好きwww
344Socket774:2006/04/06(木) 01:50:54 ID:RLTPpkem
ジャンクと正常品?の境にあるようなやつが一番作動率低い気がする
345Socket774:2006/04/06(木) 01:56:43 ID:ISgzkEQm
>>344
バルク?
346Socket774:2006/04/06(木) 01:58:07 ID:kDR8raf/
>>345
λ<バルクなめんな!
347Socket774:2006/04/06(木) 02:03:51 ID:3kYqqg4h
バルクと正常不良は関係なかろ
348Socket774:2006/04/06(木) 02:09:30 ID:8HBasck0
一瞬、正常異常の正常で異常に?だったが理解できた
349Socket774:2006/04/06(木) 03:32:31 ID:JAx6t+jX
>>348
面白い日本語だ
350Socket774:2006/04/06(木) 09:28:13 ID:NJ5emdDY
>>348
日本語でおk
351Socket774:2006/04/06(木) 09:47:52 ID:NHIBfcf9
マァ実際コピー云々うるさかったら警察かACCSに相談だな
オフィスやOSはうるさいだろうし
352Socket774:2006/04/06(木) 10:07:26 ID:OHhRe8gv
相手が企業だったら効果的かも知れんが
個人だったら無視されるだろうな。
353Socket774:2006/04/06(木) 10:12:25 ID:NHIBfcf9
いや逮捕とかそういうんじゃなくって
実際相談に乗ってもらって、どう対処したら良いか
それで言われたと通りすれば黙ると思うよ
354Socket774:2006/04/06(木) 11:40:03 ID:jCNdbnbt
長くなりそうな書き込み少し長くなるが
 友人から電話が来た3年くらい前に組んだ記憶が確かにあった、
友人は普通のいい奴なんで話を聞くと起動で失敗したりHDD
間で巨大ファイルを転送中エラーがでるとの事。

 見に行くと言ったら、言葉を濁し・・・話聞くと、「約束破って会社に持
って行ったんだ、ゴメン、済まない」と平謝り・・・、よく覚えてるなと少し
関心してしまった。

 取りあえず友人の会社に見に行ったら、会社の偉い人がお出迎え、
上司・「ご迷惑お掛けします」友人・「済みません、お願いします」
 取りあえず、見せて下さいっていったら「今、使っているので申し訳
ないですが22:00位にお願い出来ませんか」と言われたんで、可能な限り
バックアップは取って下さいと行ってパチンコに行く(エヴァで負ける5k)。

 夜10時に見に行くと、友人・「バックアップは二重に取りました」、
上司・「お願いします、申し訳ありませんが作業内容を見させて頂
きます」、私・「はい、その方が私も楽です
お願いします」。

 案内された所には、組んだ当時のままのPCが在りました、キーボート
゙の表示は消えてマウスの足?は無くなり・・・・USB1.1しか無かった
のがPCIに増設されていた事を除けば当事のまま・・・・タイムスリップ。
 話聞くと、PCの数が足りなく出迎えた上司が友人に頼み込んで持って
こらせたらしい。

 一応、承諾一式貰って中見るとΣ(゚Д゚|||)ヒィ!!コンデンサ破裂寸前!いや
先走り出てるし。

 こんな話ですか、書きましょうか?いまから24時間勤務逝きますので
書き込みは少し先になりそうですが。
355Socket774:2006/04/06(木) 11:44:35 ID:MLCK4lkJ
その後wktkな展開が待ってるなら、
是非手の空いた時で構わないのでお願いします
356Socket774:2006/04/06(木) 11:44:51 ID:s2JnLnZf
>>354
聞きたいYO!!!!
357Socket774:2006/04/06(木) 11:45:57 ID:P1Btz+sE
これはいいクリフハンガーですね。
358Socket774:2006/04/06(木) 11:47:25 ID:ph4Y0keu
>>354
バックアップ取ったとか言って、ショートカットのコピーをしただけだったとか?
それでデータ紛失で賠償請求されたとか?
359Socket774:2006/04/06(木) 12:05:49 ID:RLTPpkem
久しぶりにwktkな話題が来たな
360Socket774:2006/04/06(木) 12:44:01 ID:W/mDxG7x
>>357
栗ご飯がー?
361Socket774:2006/04/06(木) 13:00:22 ID:4agv0fuE
>>357
久し振りに濃い報告を期待age
362Socket774:2006/04/06(木) 13:03:13 ID:wkYvCZ8U
国語の成績はよくなさそうだな>>354
363勝手に編集:2006/04/06(木) 13:27:36 ID:VUrRb3sa
3年前にPCを組んだ友人(普通のいい奴)から電話が来た。
起動に失敗したり、巨大なファイルを転送中にエラーがでるとのこと

見に行こうかと言ったら、
「約束破って会社に持って行ったんだ、ゴメン、済まない」と平謝り。
よく覚えてるなぁ

友人の会社に見に行ったら、偉い人がお出迎え。
上司「ご迷惑お掛けします」友人「すみません、お願いします」
俺「取りあえず、見せてくれますか?」
友人「今、使っているので申し訳ないが22:00位にまた」
俺「わかりました、可能な限りバックアップ取っておいて下さい」
と言ってパチンコで暇つぶし。エヴァで5K負ける。

再訪問。
友人「バックアップは二重に取りました」
上司「お願いします。申し訳ないが立ち会わせて頂きます」
私「はい、その方が私も楽です」

案内された所にはほぼ当時のままのPCがあった。
キーの表示とマウスの足?は擦り切れ、USBボードがPCIに増設されていたが。
話を聞くと、PCの数が足りないため、友人が上司に頼まれて会社に持ってきたらしい

一応中を見るとΣ(゚Д゚|||)ヒィ!!コンデンサ破裂寸前!いや先走り出てるし…
364Socket774:2006/04/06(木) 13:58:48 ID:NHIBfcf9
さっきからwktkしながら待ってるのは漏れだけか?
365Socket774:2006/04/06(木) 14:01:25 ID:NJ5emdDY
>>364
いや、漏れも
366Socket774:2006/04/06(木) 14:02:39 ID:wkYvCZ8U
>>364明日の昼まで我慢しろ
> こんな話ですか、書きましょうか?いまから24時間勤務逝きますので
>書き込みは少し先になりそうですが。


かな入力か
367Socket774:2006/04/06(木) 15:18:18 ID:8ieIIsVA
24勤務ってなんだろうな。警備か、医療関係か、PGか、SE・・・は少ないか。
368Socket774:2006/04/06(木) 15:21:36 ID:kjyGfzlR
PGとSEは48時間か72時間だろ
369Socket774:2006/04/06(木) 17:38:28 ID:P1Btz+sE
海上保安庁とか、消防、救急も24h勤務だな。
370Socket774:2006/04/06(木) 18:39:54 ID:b+SNeM/t
アップル、Intel MacでWindows XPを起動できるツールを公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0406/apple.htm

自作系じゃないけど新たな頭痛のタネか?
371Socket774:2006/04/06(木) 18:43:09 ID:eGny0qjC
OSX最新版が必須?

中古のOS9からインスコできねーじゃんとか言いそうだな。
おまえのOSX貸してくれよとか。
372Socket774:2006/04/06(木) 18:44:31 ID:NJ5emdDY
今までMacはシラネで片付けられたものが俺のMacにwindows入れたんだけどさーとか
言われるようになるんだろうか…

マックミニとか持ってきてこれにwindows入れたいとか言い出さないかガクブル
373286:2006/04/06(木) 18:59:01 ID:HnwcNPv6
>>372
マックにWINを入れる事なんて出来るわけ無いじゃねぇか バカだなぁ と笑い飛ばし
雑誌等を持ってきたら 俺より詳しいじゃねぇか と持ち上げるのはどうでしょうか
374Socket774:2006/04/06(木) 19:09:55 ID:AV8tbrYt
>>373
DQN「馬鹿にして・・・そうやって貴様は、永遠に他人を見下す事しかしないンだ!!!」
375Socket774:2006/04/06(木) 19:52:40 ID:P1Btz+sE
やったことないから知らん。
そもそもMacのハード嫌いだから触ったこともないし。
376Socket774:2006/04/06(木) 20:14:12 ID:IKmtloXg
>>374
氏ね
377Socket774:2006/04/06(木) 20:15:06 ID:ZuG7DXmW
NuBUSの頃からMac触ってるけど
電源入ってるときに間違ってADBポートからデバイス抜き差しすると、
恐ろしい高確率でMainBoardが死ぬのが怖かったな。
会社のクアドラ900導入日にぶっ壊したときはかなり青ざめた記憶がある
378Socket774:2006/04/06(木) 20:32:40 ID:PdycJTFp
ADBって活線挿抜に対応してなかったのか。
PCのPS/2ポートも電源入ってる時の抜き差しは故障の原因だったね。
それで壊したという話は時々耳にしてたよ。
今時のは壊れにくいっぽいけど。
379Socket774:2006/04/06(木) 20:33:00 ID:NJ5emdDY
>>376
DQN「んだとゴルァ(ドゴッ)」
そしてID:IKmtloXgは全治2週間の怪我
380Socket774:2006/04/06(木) 20:40:10 ID:IKmtloXg
>>379
全角なのはわざとか?
381Socket774:2006/04/06(木) 21:17:15 ID:NJ5emdDY
わざとだ
382Socket774:2006/04/06(木) 21:53:17 ID:hXeJYa1f
>377
漏れは68KバスにPPC603/75を乗せたやつしか扱ったことないぞ。
383Socket774:2006/04/06(木) 22:08:24 ID:ihQA6Qt+
ウンウン我慢してwktk報告マダーな俺ガイル
384Socket774:2006/04/06(木) 22:10:23 ID:eQZIk8+D
ウンコ我慢してるんだからはやく報告
385Socket774:2006/04/06(木) 22:12:14 ID:/FhdARaB
unkくらい行ってこい
386Socket774:2006/04/06(木) 22:17:11 ID:s76KveL3
俺の分もしてきてくれ。
387Socket774:2006/04/06(木) 22:19:36 ID:zy23AQU+
>>374
「無料サポーターの命が… 吸われていきますッ…!」
388Socket774:2006/04/06(木) 22:50:05 ID:9a6OL4I2
フ ェ ニ ッ ク ス 1 号 の性能は伊達じゃない!!
389Socket774:2006/04/06(木) 22:54:59 ID:cWgljhzV
>>378
はるか昔、ADBにつないで電源供給を受けるモデムがあったほど
PS/2に比べたら大きい電力が流れていたためと思われる。

余談だがUSBが普及してからPCを使い始めた層は
USBやLANのような活線挿抜可能なポートが当然と思っているようで、
通電中にVGA,PS/2,SCSIケーブルなどを平気で抜いたりする。
企業だと古いPCを使っているから、上記のようなことを平気でやって
問題になることがたまに…
390Socket774:2006/04/06(木) 23:02:18 ID:Ni1sqQOP
>>389
やっぱりVGAも通電中に抜いたらまずいのかな?
昔連れが「信号送ってるだけだから大丈夫っしょ」とかいって
引っこ抜いてたの見てたんだけど。
391<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/04/06(木) 23:06:24 ID:PZC5Cu00
抜き方と運にもよるなw
392Socket774:2006/04/06(木) 23:09:22 ID:zy23AQU+
むしろ抜く必然性が感じられない
393Socket774:2006/04/06(木) 23:10:38 ID:rTMqdQsh
プレゼンやってたりするとノートPCと液晶プロジェクタの接続を電源入れたままやったりするけどね。
端子形状を見ても、本当はまずいのは分かってる。
394Socket774:2006/04/06(木) 23:29:12 ID:J/mJ8zF/
>>354の話がちょっと分かりにくいって感じたのは俺だけ??
会社に持って行っちゃいけないとか意味不明。

でもそんな>>354の話にwktk
続きは分かりやすくして欲しいね。
395Socket774:2006/04/06(木) 23:33:40 ID:NJ5emdDY
手元にSONYのCRTの説明書がありこう書いてある。

自己診断表示機能

  (中略)

電源インジケーターが緑色に転倒しているとき

1 ビデオ信号ケーブルを抜くか、接続しているコンピューターの電源を切る。
2 電源スイッチを押して本機の電源を入れなおす。

  (以下省略)

これを読む限り電源入れたままVGAのケーブル抜いてもいいって言ってるような気がするんだが
396Socket774:2006/04/06(木) 23:36:31 ID:vAdHyXPS
>>394
「仕事で使ってトラブっても責任とらないぞ。っていうか、仕事で使うことは許さん!
 絶対会社には持ち込まないと誓えるのなら組んでやろう」
って感じのことあったんじゃね?
397Socket774:2006/04/06(木) 23:36:33 ID:x+mLlnHS
安全を考えるならそんなあほなことはしないほうが・・・
398Socket774:2006/04/06(木) 23:36:41 ID:ZuG7DXmW
>>394
友人のPCを友人の家で使うという用途で組んだのだが、友人の会社の上司が会社で使えと要請、
会社で使っていたら調子悪くなったんで組んだ本人が出張修理。
修理にいってPC外観見たらちょっと改造されてる以外はそのままだったんだけど、中開けたら
電源周りの電解コンデンサが破裂寸前&先走り汁が出てた、とまぁこうゆう話だろ
ちょっと昔の電力消費が多くなかった頃のマザーボードで大量電力消費パーツ付けると良く起きた現象かと。
399Socket774:2006/04/06(木) 23:41:05 ID:8HBasck0
いいな!?絶対仕事で使うんじゃないぞ!?
何が起こるかわからないパソコンで、ぜっっったい仕事で重要な作業をするんじゃないぞ!?
400Socket774:2006/04/06(木) 23:58:53 ID:1J4+iUUb
つかPCかわずに持ち込ませる会社ってどういう零細企業だよwww
401Socket774:2006/04/07(金) 00:00:28 ID:iMUudpif
つ海上自衛隊
402Socket774:2006/04/07(金) 00:03:18 ID:WxHsgKmq
ADBといえば多段ドングルのせいでポートが基盤から剥がれた鬱な過去を思い出したよ・・・orz

それにしても昔NT4をインスコしたことはあったがMacにWinXPとは感慨深いな。
403349:2006/04/07(金) 00:12:33 ID:S6f9RIwr
>>398
ありがとう。大体理解できた。
404Socket774:2006/04/07(金) 00:13:42 ID:S6f9RIwr

394の間違いだった…
405Socket774:2006/04/07(金) 00:14:33 ID:lmpgu+Re
>>400
そんな企業は地方にはたくさんある
406Socket774:2006/04/07(金) 00:23:16 ID:BlyQCC6M
>>402
ドングル!なっつかしいなぁ
何回か社内で盗まれて大騒ぎになったよ(笑
407Socket774:2006/04/07(金) 00:24:12 ID:gwBJY8kQ
クォークとかディレクターかw
408Socket774:2006/04/07(金) 00:27:44 ID:z6c1BUfa
なぁ、こういう記事がでると勘違いするやつが現れるんじゃないか?
いつの時代だよ
http://ruliweb4.dreamwiz.com:8080/ruliboard/gup/img_link5/16482.jpg
409Socket774:2006/04/07(金) 00:32:14 ID:QEJSA9Mv
アイロンSugeeeeeeeeeeeeeee!!1!!
410Socket774:2006/04/07(金) 01:15:29 ID:KwKTrVlj
掃除機も1kWぐらい。
411Socket774:2006/04/07(金) 01:37:44 ID:iMD66OXl
>>395
インジケータが倒れてるぞ!
412Socket774:2006/04/07(金) 02:38:50 ID:22J4rbqD
インジケータ転倒ワロタ
413Socket774:2006/04/07(金) 03:10:49 ID:/G1lc/cl
>>408
ビデオオンボードでPenM搭載のスリムPCならそんなもんじゃね?
414Socket774:2006/04/07(金) 09:48:45 ID:q8CYuru1
2ちゃん見てるだけなら100Wくらいじゃないの?
415Socket774:2006/04/07(金) 10:27:56 ID:J5RGB0BV
>>408は「ディスプレイの消費電力」は含んでないんじゃないかね?

考えすぎかな・・・
416Socket774:2006/04/07(金) 11:35:06 ID:FVDYZo+t
>>414
PenDやPen4ならアイドル時でも軽く200Wは行くな
Athlon64でもアイドル時150Wくらいなんじゃね?
417Socket774:2006/04/07(金) 11:37:48 ID:9a98rqKD
うちのTurionはアイドル39Wエンコ時でも52Wだよ。
液晶モニタとあわせても100Wいかねぇwwww
418Socket774:2006/04/07(金) 11:42:59 ID:LnvhVtyq
アイドル時の電力消費ってどこで見るの・・・?
電源に書いてあったっけ
419Socket774:2006/04/07(金) 11:46:03 ID:wGfl45QR
つワットチェッカー
420Socket774:2006/04/07(金) 11:49:57 ID:LnvhVtyq
>>419
ありがとうです
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_18782801_655/1577686.html
みんなこういうの持ってるのか・・・
421Socket774:2006/04/07(金) 11:54:21 ID:EnisD4DF
あんまスレとは関係ないけどさ
ワットチェッカーって高いじゃん
だからさ、コンセントと直列に自前のテスターをつないでさ
電流を測って100倍してみようと思うんだがどうよ
422Socket774:2006/04/07(金) 11:59:33 ID:9LlczP/X
どうせなら電圧も計っとけ。
423Socket774:2006/04/07(金) 12:32:51 ID:P1Njq/7J
それなんてWaTのおっかけ?
424Socket774:2006/04/07(金) 12:39:52 ID:Cz6wUypX
プロなら指先でチョンと触れば分かるハズ
425Socket774:2006/04/07(金) 12:42:19 ID:FVDYZo+t
ってか>>354チン☆チン☆チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
426Socket774:2006/04/07(金) 12:46:43 ID:tk5QLqCS
AMDばかり見ていたらIntelが新しいCPU発表しているのに気がつかなかった・・・
427Socket774:2006/04/07(金) 13:10:07 ID:dQRYgQkD
>>425
結局、おもしろいネタを思いつかなかったんだろ。
428Socket774:2006/04/07(金) 13:39:00 ID:rKEe2OPn
「病気の子供はいなかったんだ。」
と思いつつスルーしとけ。
429Socket774:2006/04/07(金) 13:53:14 ID:lfa0T+AV
おワットる
430Socket774:2006/04/07(金) 14:02:01 ID:S6f9RIwr
>>427
24時間働いてたんだから寝てる可能性の方が高くないか?
夜になっても出てこなかったら>>427の線が濃厚。
431Socket774:2006/04/07(金) 14:26:54 ID:KwKTrVlj
でも、24時間勤務でしょ・・・・俺ならPCに向かう前に寝る。
432Socket774:2006/04/07(金) 14:41:16 ID:jiR2+INC
同じ立場なら俺も寝るな。
今はゆっくり休んでもらってから書き込んでくれるのを待とうジャマイカ
433Socket774:2006/04/07(金) 15:11:26 ID:DhozBHM3
若い頃ならPC直行、23歳の頃は72時間起きて深夜のコンビニでバイトしてた時がある。
434Socket774:2006/04/07(金) 16:08:26 ID:5oh5TLkm
うちの親は昼は授業、夜は進路の資料作りのために72時間起きてたことがある。
50歳越えてるのに。
435Socket774:2006/04/07(金) 16:16:44 ID:M6Bva3E9
今度は徹夜自慢ですか?
ホントにネタがないんだな。
436Socket774:2006/04/07(金) 16:19:10 ID:z6c1BUfa
徹夜込みでエヴァ見たことならある。
深夜から視聴開始して夕方ごろに見終わったんだったかな。
437Socket774:2006/04/07(金) 16:22:10 ID:mQA8UKNg
OA版と映画版のどちらに分岐したのか、非常に興味深い。あと見終わった時の精神状態とか。
438Socket774:2006/04/07(金) 16:23:37 ID:ZmA8ECuj
3徹で毎晩大富豪したことなら
439Socket774:2006/04/07(金) 16:24:07 ID:pKtHMFVP
徹夜込みでベルサイユのばらをCSで見たことなら…
440Socket774:2006/04/07(金) 16:24:47 ID:z6c1BUfa
>>437
なんつーかね。ちょっとイっちゃってる状態だった。
イメージとしては「うぃーっひっひっひ」って感じ。後半重過ぎる。
441Socket774:2006/04/07(金) 16:28:56 ID:z6c1BUfa
http://www.youtube.com/view_play_list?p=595A40209CB17411
んー外人さんは大胆だなぁ
442Socket774:2006/04/07(金) 16:30:19 ID:1DFj15pG
>>441
すげぃ!
443Socket774:2006/04/07(金) 16:52:16 ID:hAmFcXah
>>441
英語の勉強にイイ!
444Socket774:2006/04/07(金) 17:49:15 ID:KwKTrVlj
なんつーか、もう、グダグダだな。
445Socket774:2006/04/07(金) 17:57:05 ID:HMRDb4Kj
ユダ裏切ってない?1700年前の「福音書」写本解読
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000301-yom-soci
446Socket774:2006/04/07(金) 18:44:19 ID:cYCRbHZ8
徹夜して翌日寝ながら仕事したことならある。
447Socket774:2006/04/07(金) 18:52:09 ID:cKhIe2qD
>>408 に今更だけどレス

たしかにいつの時代の比較なんだろう
電子レンジ600Wだし
これじゃあ出力300Wくらいだろうからコンビニ弁当4分くらいかかるね
448Socket774:2006/04/07(金) 18:54:22 ID:vSZMfvih
>>441
カヲルくんスゲぇ!
449Socket774:2006/04/07(金) 18:58:42 ID:dS3wQGOX
>>441
なんかサーチするととんでもない物もあるね・・・
どういう所なんだろう
450Socket774:2006/04/07(金) 19:07:11 ID:M6Bva3E9
>>441
誰だよ、コメントつけたの
451Socket774:2006/04/07(金) 19:07:14 ID:MdaH5dEm
>447
きっと超高効率化が進んで、600Wでも出力500W出せるんだよ。
何年後に実現するかなw
452Socket774:2006/04/07(金) 19:23:53 ID:14hSKGuY
>447
漏れの家の電子レンジ、1000Wで500Wだww大体20年前のやつ
453Socket774:2006/04/07(金) 19:45:38 ID:9bBezKPJ
>>446
ああ、いつもの俺だなw
454Socket774:2006/04/07(金) 19:54:15 ID:cYCRbHZ8
>>305
今更だけどナイス富士エアー。

455Socket774:2006/04/07(金) 20:08:48 ID:KwKTrVlj
コンビニの電子レンジは確か2kWで1100Wぐらいだと覚えがある。
456Socket774:2006/04/07(金) 20:15:11 ID:9a98rqKD
>>446
鳥坂先輩ですか?
457Socket774:2006/04/07(金) 21:22:07 ID:BlyQCC6M
オーポン
458Socket774:2006/04/07(金) 21:26:23 ID:fayy7glv
>>354
そろそろ目覚めなさい
459Socket774:2006/04/07(金) 21:32:54 ID:fFNtIj87
クローに
460Socket774:2006/04/07(金) 21:35:03 ID:tFURxrWY
スレ違いなカキコは自粛しろよ
461Socket774:2006/04/07(金) 21:47:11 ID:idB/gNix
平和でいいじゃねえかw
462Socket774:2006/04/07(金) 21:49:02 ID:S6f9RIwr
>>354
寝すぎだw
463Socket774:2006/04/07(金) 21:49:37 ID:tFURxrWY
平和の証だからって理由でスレ違いカキコ許した結果が今の惨状だ。
>>461もスレが荒れたことへの責任を痛感しやがれ。
464Socket774:2006/04/07(金) 21:51:24 ID:M5FWCbUc
実質雑談スレだね
465Socket774:2006/04/07(金) 21:52:13 ID:z6c1BUfa
もしかして>>354はあの時点でフラグたってたんじゃないか?
466Socket774:2006/04/07(金) 22:21:51 ID:BlyQCC6M
チャポター
467Socket774:2006/04/07(金) 22:40:54 ID:fFNtIj87
スロー送と
468Socket774:2006/04/07(金) 23:01:09 ID:cYCRbHZ8
>>463
スレ違いなカキコは自粛しろよ 
469Socket774:2006/04/07(金) 23:26:06 ID:/zQFStFE
ちきしょう・・・>>354は釣りだったのか・・
470Socket774:2006/04/07(金) 23:35:30 ID:fFNtIj87
俺は明日の朝まで>>354待ってみることにする。
471Socket774:2006/04/08(土) 00:08:06 ID:wIRlcXHj
>>441
ナイスなのを紹介するから検索かけてしまったが・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=92tgbpf3ONQ
Japanese Rock ってなってるが、これってロックだったのか?
472Socket774:2006/04/08(土) 00:56:21 ID:HOqjx2qM
しブラル設定グーピ
473Socket774:2006/04/08(土) 01:14:54 ID:xadnLo0+
再生ジタン押しく続り
474Socket774:2006/04/08(土) 01:21:00 ID:u/TjbZ0+
また富士エアーか。
ごまいらじい加減ヤベレ
475Socket774:2006/04/08(土) 02:20:19 ID:feARpqg1
なんか「sp2あてたら俺のXP、プロじゃなくなった」
って言う奴がいるんだけど…
476Socket774:2006/04/08(土) 02:22:49 ID:u/TjbZ0+
>>475
多分起動時のロゴのことを言っているんだと思われ。
バーが動く画面で、SP1以前だとHome/Proが表示されたから。
477Socket774:2006/04/08(土) 03:02:48 ID:Dk2oP8E2
>>475
本当のプロってのはむやみにプロだと言わないものさとでも言っておけw
間違いではないし、通じるだろ。
478Socket774:2006/04/08(土) 03:11:51 ID:7z3cdlRs
ゴダイゴがgodiegoって・・・
ダイって死ぬ方のダイじゃねーかw」
479Socket774:2006/04/08(土) 03:37:49 ID:wxuaKYi+
碁だ囲碁
480Socket774:2006/04/08(土) 03:38:01 ID:FEPDK9My
なにをいまさら・・・
481Socket774:2006/04/08(土) 03:47:42 ID:fRhON3PI
逝け!氏ね!逝け!w
482Socket774:2006/04/08(土) 05:43:51 ID:A6r7CODE
ttp://columbia.jp/~godiego/

('A`).。oO(>>480はこういうことを言いたかったんだろうな…)
483Socket774:2006/04/08(土) 14:52:43 ID:mbeBYqc+
('A`).。oO(だが断る…)
484Socket774:2006/04/08(土) 15:24:10 ID:OyZ3hpQK
>>475-476
起動時のロゴ画面ならバーの色がHome→緑、Pro→青で区別できたような・・・
485Socket774:2006/04/08(土) 15:28:27 ID:IaiLIVQ+
>>475
「ふむ、それで君はプロなのかね?」とでも言ってやれ。

書いている最中にふと、量販店でPCを買うらしい中年オヤジが
「オレはプロだからWindowsもProがいいんだよなー!」
ってはしゃいでいた光景を思い出した。
486Socket774:2006/04/08(土) 15:30:14 ID:EP9wjU30
>>485
お仕事でPC使ってればプロじゃね?
487Socket774:2006/04/08(土) 15:30:54 ID:/bnZn3z5
>>485
憎たらしい笑顔が浮かんでくるな。
488Socket774:2006/04/08(土) 15:30:57 ID:CGSgEoeM
好きにさせとけ
M$も金が必要なんだろうし
489Socket774:2006/04/08(土) 15:33:50 ID:QjGgZ2hD
安いPVが欲しいということでCeleronで組んであげた3ヶ月後 FF11やりたいとか
言いはじめたともだちんこ
490Socket774:2006/04/08(土) 15:54:47 ID:XkXY6WLW
>>489
FF11用にマザボとCPUと(多分メモリと)グラボを買い足してやれば?w
491Socket774:2006/04/08(土) 15:57:50 ID:rdh5M6VS
PS2でやらせる
492Socket774:2006/04/08(土) 15:58:35 ID:QjGgZ2hD
PVじゃねーやPCだ まぁいいかああ
>>490
お金貯まったらやってくれといわれた…
493Socket774:2006/04/08(土) 16:05:55 ID:mkjFnE0Z
>>492
「お金貯まったら」といわれる時点で、ここでは勝ち組。
494489:2006/04/08(土) 16:08:16 ID:QjGgZ2hD
しかも安くするためにCDドライブです^^^
495Socket774:2006/04/08(土) 16:09:31 ID:P+YesicE
DQNだったら
そのまま突撃→できねぇぇぞぉ。責任とれやぁっ!パーツタダでよこせ
お金無いから貸して→一生金は返ってこない
○○円でやって→予算全然足りないのに勝手に金だけ渡してさよなら。
496Socket774:2006/04/08(土) 17:26:47 ID:uB5N+GRb
めっちゃ快適にプレイできるスペックの見積もりだして金を貯めさせればいいな。
497Socket774:2006/04/08(土) 17:36:30 ID:mkjFnE0Z
ネタレベルだけど、
「半年後に安くてすごいパーツか出るらしいよ。今情報収集中だし、今買うのもったいない」
というのはどうかな。
498Socket774:2006/04/08(土) 18:23:53 ID:4qq/+MVn
友人「ビデオカード買ってきたけど刺さらない」
で、話を聞くとPCI-EXな模様
その旨を伝えると
友人「そうだったのか。。。ありがとう。諦めるよ」

で、1ヵ月後
友人「またビデオカード買ってきて、刺さったんだけどフタが閉まらない」
で、話を聞くとケースがスリムタワーな模様
友人「そうだったの(ry」

聞き分けはいいけど、買う前に聞いてこいw
499Socket774:2006/04/08(土) 18:31:24 ID:XkXY6WLW
>>498
つか、最初にささらないって試した時に
ふたがしまるかどうかまで気が回らなかったのかよ!
500Socket774:2006/04/08(土) 18:31:46 ID:7RmHHIOE
>>498
ロープロは見れば分かるのに・・・
501Socket774:2006/04/08(土) 18:59:04 ID:5El9zEzl
 非ロープロビデヲボードをスリムケースに刺してる漏れが来ますたよ
#ちゃんと蓋は閉まっとるよ。ブラケットは撤去したけどなw
502Socket774:2006/04/08(土) 19:05:58 ID:jLrFwB8z
>>499
そこまで激しいのはやらないが、その手のうっかりは割と良くやる俺が颯爽と退場
503Socket774:2006/04/08(土) 19:31:12 ID:B2xLZcM2
> 友人「またビデオカード買ってきて、刺さったんだけどフタが閉まらない」
ああ…いいわぁ…これこそ「萌え」って奴だな
ちょっと総アルミのケース買ってあげるからおぢさんといいことさせてくれ
504Socket774:2006/04/08(土) 19:58:30 ID:uB5N+GRb
中古で買ったPCにグラボつけようと思って買ってきて、
いざ開けてみたらAGPついてねーよコンチキショー!!
なんていう経験のある俺が来たり来なかったり。
505Socket774:2006/04/08(土) 20:50:39 ID:22Sl4uAG
昔使ってたベアボーンはAGPどころかPCIすらなかったっけ
拡張手段はUSB1.1のみというw
506Socket774:2006/04/08(土) 20:55:21 ID:/bnZn3z5
総アルミのケースってそんなに熱が篭らないのか?
スチールでもあんまり気にならないんだけど・・・
それとも何か他のメリットがあるのかな?
507Socket774:2006/04/08(土) 21:05:30 ID:xadnLo0+
>>506
熱はわからんが、軽くていいぞ
しょっちゅう中身変えるんで、この軽さはマジありがたい
508Socket774:2006/04/08(土) 21:08:08 ID:/bnZn3z5
>>507
軽さかぁ・・・次組む時はアルミで汲んでみるかな。
509Socket774:2006/04/08(土) 21:19:12 ID:mkjFnE0Z
>>508 いや、安物は弱いのが丸わかりだし、軽い分音がウルサイことがある。
電源なしで2万円以上推奨。
510Socket774:2006/04/08(土) 21:24:51 ID:/bnZn3z5
>>509
次組むマシンは3Dに特化させるから金は惜しまない。

と言いたいところだけど・・・アルミの難点は値段なんだよなぁ・・・
一年ほど悩んでみますわ。
511Socket774:2006/04/08(土) 21:27:40 ID:8P/qENwe
さすがに鉛のケースはないよな?
すごい防振効果がありそうだけど重すぎて畳が凹みそう
512Socket774:2006/04/08(土) 21:28:48 ID:Fy1uAxNq
>>511
鉛は環境問題になるから出ないだろな。
513Socket774:2006/04/08(土) 21:32:27 ID:5YwiZKz/
ビビリ音防止に5inchに石版をはめるのがあったろ。
そんなんで十分じゃね
514Socket774:2006/04/08(土) 21:33:48 ID:zRHassmn
重たい防振シートって売ってるよな。効くかどうかは知らんけど。
515Socket774:2006/04/08(土) 21:38:29 ID:Hm+h/Qnd
ここでケースに釣り用の鉛の板オモリを敷き詰めている俺が颯爽と登場
516Socket774:2006/04/08(土) 21:40:43 ID:CoMcVxwS
(重いだけならほかの合金つかえばいいのに・・・
517Socket774:2006/04/08(土) 21:43:14 ID:xadnLo0+
東急ハンズとかで買える、薄いゴムのシートを広い面積(蓋とか)に貼ると、本体のビビリ音がほとんど消えますぜ
やっすいアルミの人にオススメ
518Socket774:2006/04/08(土) 21:51:17 ID:TRdr4lle
 オレのケースは16kg
 重い、重いスチール
 でも、とても静か
 共振、音漏れ全くなし
 中身は、電源も含めファンレス
 究極の静音マシン(多分)
















 パーツの追加、交換のたびに接骨院行き。
519Socket774:2006/04/08(土) 21:52:32 ID:rf32eNz0
東京防音の鉛シートを接着すればOK
520Socket774:2006/04/08(土) 21:58:47 ID:uB5N+GRb
大音量でマンソンの曲を流し続ければ、PCの音なんて気にならないぜ!
521Socket774:2006/04/08(土) 21:58:51 ID:/amwpBCT
>>518
軟弱だなw
522Socket774:2006/04/08(土) 22:01:58 ID:Pv7NVz58
パーツの追加交換でケースごと持ち上げる必要ないだろw
523Socket774:2006/04/08(土) 22:08:54 ID:qzNLxykj
親父がPCの知識ないくせに知ったかばっかりして間違いを認めないんだがもうサポきってもいいよな?
524Socket774:2006/04/08(土) 22:08:59 ID:u/TjbZ0+
16kg程度大したことないだろ。
525Socket774:2006/04/08(土) 22:10:34 ID:v0Scx9DT
重くして固有振動数を低くするより、棒切れ接着したりして
固有振動数を高くするほうが好み。
526Socket774:2006/04/08(土) 22:37:41 ID:WpQuw1+a
ケースは軽いけど
ケースの蓋開けるために重いタンス動かさなきゃいけない
527Socket774:2006/04/08(土) 22:42:58 ID:Q97pmrK3
軽いケースで全ベイ埋めたら強度足りずにたわんでる
フルタワーで満載するならアルミはダメポ・・・orz
528Socket774:2006/04/08(土) 22:50:31 ID:x0cZmLxG
鉛のケースなんかにしたら舐めたら死ぬぞ。もし舐めるDQNがいたらどうするんだ
529Socket774:2006/04/08(土) 22:54:36 ID:/bnZn3z5
ケースを舐めるってどういう状況だよ
530Socket774:2006/04/08(土) 22:57:32 ID:Zaf52NWu
やっぱ純銀ケースだな
531Socket774:2006/04/08(土) 22:58:05 ID:XkXY6WLW
ケースなめる、つうのはともかくとしてマジレスすると
鉛を触って微細粉でも手についたまま、
お菓子とか食べてしまって体内に入るとあまり健康によろしくないぞ。
532Socket774:2006/04/08(土) 23:08:26 ID:Uvks6W2K
>>354
いい加減お目覚めなさい
533Socket774:2006/04/08(土) 23:12:53 ID:aiM/P0nl
亜鉛のケースなら舐めてもいいんじゃねぇの?
534354:2006/04/08(土) 23:15:57 ID:vtW6+L2w
 申し訳ありません、24時間が同僚の家に不幸が
できてシフト延長になり48時間+になって、花見も重なり
こんな時間になってしましました。

 良ければ書きます、まあ面白くないだろうが実話だ。

>>354
 時間がたち過ぎました、ごめんなさい。

>>354
 外付けHDDとRW、PC内の退避領域にデータ確認。


>>354
 すまん、PC自作中以外はPC飲酒運転です。

367-369 そのどれかだが・・・正直そこまで絞るか。
535Socket774:2006/04/08(土) 23:20:06 ID:OanbgnS4
age
536Socket774:2006/04/08(土) 23:20:32 ID:Zaf52NWu
落ち着け。
全レスやm・・・って、自分に対してレスしてんのかw
537354:2006/04/08(土) 23:23:51 ID:SXv7V0Lv
 呑んでるとは言え・・・RS-232ケーブルで
首吊ってきます。

>>356
時間がたち過ぎました、ごめんなさい。

>>354
外付けHDDとRW、PC内の退避領域にデータ確認。

>>366
 すまん、PC自作中以外はPC飲酒運転です。

367-369 そのどれかだが・・・正直そこまで絞るか。

 うざいなら消えます。
538Socket774:2006/04/08(土) 23:24:31 ID:/bnZn3z5
>>537
暇ならどうぞ。誰もウザがりゃしないよ。
539Socket774:2006/04/08(土) 23:27:08 ID:Zaf52NWu
>>537
落ち着け。
全レス止めろ。
続き希望。
540354:2006/04/08(土) 23:29:42 ID:Sw5Vk/SU
その後、逝かれかけのPCのMB
一式と乗ってるパーツ・電源取替え
序にシステムドライブも乗せ買え、2K
インスコ、初めて見たCADソフトインスコ
オフィスetc・・・(全部私が使用済み)。

 で御代は?と聞かれて組み直して
使うアテのない予備パーツなんで15kで
良いですよ、喜んでいたが何か顔つき
が変で嫌な予感がしたんで、一応
領収と中古パーツなんで保障もしないし
作業中何が起きても私は責任は負わ
ないと念書を取る。

 が・・・何を勘違いしたのか自作=
激安で私に言えばパーツが出てくる
修理も出来るし、ソフトインスコもスイスイと
回りに言い回す・・・。
 当然知らん人から電話掛かってき
て**から聞いたんだが修理タダでして
くれるってホント?、PCも格安で?マジ??
(携帯に、終いには自宅)。

 いい加減キレカケの時**から電話
が来た、すまんが会社のPCの調子
が悪くて見てくれないかって、当然
私が組んだ奴では無いPC、ついでに
ソフトも要求してくるし。
 拒否したら、家まで行くぞ!会社に
踏み込むぞ!と脅し上げられました。
541354:2006/04/08(土) 23:37:07 ID:6qPTQ0+w
電話番号見ると**の会社の番号
だったんで今から行く、そこに居ろと
伝えて会社いったら、なんか踏ん反り
返って命令してくる・・・。
 直に会社に電話ゾゾ、何であんたの
会社のサポしないといけないのか?
と聞いたら、あの時そう言ったとスゲエ
剣幕・・・・、念書も知らないと言うし
(拇印付き)、普段大人しくて声も小
さい私ですが、何か脳内で出てしまい
職場モードに・・・、口論で押し捲り
現場で鍛えた度胸で引かない声は
200M先でも聞こえる大きさです。

 馬鹿らしくなって、職場電話えて次の
勤務時間教えて帰る、・・・・・・・・・・
ええもちろん上番時間きっちりに電話
掛かってきましたが・・・お察しください
それから電話かかってきません。

 友人は何か気が晴れたとか言って
仕事環境良くなったってorz ひょっとして
私・・・ハメラレタのか・・・orz もう人には
組まない。
IDころころ変わるのは回線の仕様です
(設定)。

 ううう酔ってる、誤字脱字ご了承願います
しかし、弱いと思った奴にはとことんつけ
込んできますね。

 初めての体験でした。
542Socket774:2006/04/08(土) 23:40:58 ID:tUAucS8C
>>540-541
日本語でおk
543Socket774:2006/04/08(土) 23:41:41 ID:fRhON3PI
>>533
せいえきいっぱい!
544Socket774:2006/04/08(土) 23:42:32 ID:CjjHzaBA
亜鉛も摂取しすぎると死ぬお
確か致死量は35mgだったような気がする
545354:2006/04/08(土) 23:43:46 ID:6qPTQ0+w
 だれか翻訳たのむ、酔っ払い用語だ
消えますね、但しこれは実体験だ。
546Socket774:2006/04/08(土) 23:44:32 ID:LxFtHCe8
>>540-541
後半がなんかよくわからんな。酔いが醒めたら清書して再提出よろ
547Socket774:2006/04/08(土) 23:53:16 ID:Zaf52NWu
>>545
誰か頼むじゃない。
自分で責任とって清書しる!
乙はそれまで言わない。
548Socket774:2006/04/08(土) 23:53:47 ID:JhYqJLCM
>>540-541
もっと金請求するべきだろーに
たった15000円とか安すぎじゃね?

たとえ使うアテのない予備パーツだろうと他人にとっては宝なんだし
549Socket774:2006/04/09(日) 00:01:13 ID:XkXY6WLW
宝とまでは言わないけど、使わないパーツでも一般的な最低価格とかは請求するな。
例えばビデオカードなら八千円程度、HDDなら一万円位。
使う当てがなくて現行品以下であっても秋葉などで同等品以上が手に入る値段。

それでぼってるだろ、とか高いとか文句を言うのなら売らないだけのこと。
中古だから安くするとかはあえて考えない。
550Socket774:2006/04/09(日) 00:07:34 ID:Ugz9oTNt
前はいかに上手くサポを回避するかだったのに今は喜んでサポしに行ってるような気がする
551Socket774:2006/04/09(日) 00:23:59 ID:4S4YoQFm
等価交換と自己責任がわからない獣は基本的に相手にしない。
552Socket774:2006/04/09(日) 00:29:01 ID:reFUvIZ2
>>540-541
頼む。本当に日本語で書いてくれないと分からないんだ。
念書を取る。以下の文章をもっと細かく 日 本 語 で書いてくれ。
553Socket774:2006/04/09(日) 00:32:22 ID:28XbW74r
**が354の個人情報を漏洩した、ということはわかった
554Socket774:2006/04/09(日) 00:43:22 ID:VMjWIZgc
なんとなくカタにハマッタのはわかった。
555Socket774:2006/04/09(日) 00:45:08 ID:kvX/41no
>>540-541が何を言っているのかわかりません。
556Socket774:2006/04/09(日) 00:52:30 ID:8AZloYEj
>>540
こんな感じか?

その後、逝かれかけのPCのMB一式と乗ってるパーツ・電源取替えして、
さらにシステムドライブも乗せ買え、Windows2000をインスコ、
初めて見たCADソフト、オフィス、etcインスコ・・・(全部私が使用済み)。

そんでもって「いくら?」と聞かれて
「組み直して使うアテのない予備パーツなんで15000円で良いですよ」と言ったら
喜んでいたが何か顔つきが変で嫌な予感がしたんで、
『一応領収書と中古パーツなんで保障もしないし作業中何が起きても私は責任は負わない』
と念書を取る。

しかし・・・何を勘違いしたのか
私に言えばパーツが出てくる、修理も出来るし、ソフトインスコもスイスイと回りに言い回したらしく、
当然知らん人から電話掛かってきて
「DQNから聞いたんだが修理タダでしてくれるってホント?、PCも格安で?マジ?」
(携帯に、終いには自宅)。

いい加減切れかけたときDQNから電話が来た。
「すまんが会社のPCの調子が悪くて見てくれないか。」
なぜか私が組んだ奴では無いPC。しかもソフトもくれとか言ってるし。
拒否したら、「家まで行くぞ!会社に踏み込むぞ!」と脅し上げられました。
557Socket774:2006/04/09(日) 00:53:41 ID:8AZloYEj
>>541
電話番号見るとDQNの会社の番号だったんで
「今から行く、そこに居ろ」と伝えて会社いったら、
なんかDQNが踏ん反り返って命令してきた・・・。
直に会社に電話したみて、
「何であんたの会社のサポしないといけないのか?」
と聞いたら、あの時そう言ったとスゲエ剣幕・・・
念書も知らないと言うし(拇印付きだったのに)、
普段大人しくて声も小さい私ですが、何か脳内で出てしまい職場モードに・・・
口論で押し捲り現場で鍛えた度胸で引かない声は200M先でも聞こえる大きさです。

馬鹿らしくなって、職場電話えて次の勤務時間教えて帰る・・・
ええもちろん上番時間きっちりに電話掛かってきましたが・・・お察しください
それから電話かかってきません。

もう人にはPC組まない。
あとちなみに、IDがころころ変わってしまうのは回線の仕様です(設定)。
友人は何か気が晴れたとか言って
仕事環境良くなったってorz
ひょっとして私・・・犯されたのか・・・orz

初体験でした・・・
558Socket774:2006/04/09(日) 00:56:35 ID:3vR86yRy
最後ちげーw
559Socket774:2006/04/09(日) 00:59:54 ID:k8YVeE2o
改行数を直しただけの気がするのは気のせいですか
560Socket774:2006/04/09(日) 01:03:27 ID:i7Czttrm
>念書も知らないと言うし(拇印付きだったのに)、
自分が念書持ってるなら、訴えても勝てるだろ。
561Socket774:2006/04/09(日) 01:05:10 ID:kvX/41no
>>541を誰か翻訳してくれよ。
職場に乗り込んで電話したってどういうことよ?
562Socket774:2006/04/09(日) 01:05:49 ID:U7QuqWE8
これからってところがいい感じで滅裂してるね
明日楽しみにしています >354
563Socket774:2006/04/09(日) 01:12:06 ID:QOvUUkBV
基本的にいらないパーツは使い方が解ってる奴だけに叩き売りするのがbest
564Socket774:2006/04/09(日) 01:27:31 ID:Wt9F2lzr
念書のコピーを持っていって「出るとこ出るんで」とだけ伝えて帰ればいい。
収まらなかったらDQNの会社へ内容証明郵便で一言添えて送付。

しかしもったいない。俺だったらそんな100%勝てる状況放っておかないなぁ。
565Socket774:2006/04/09(日) 01:33:01 ID:pSkF+HBh
>>541
つまり、541が勤めているのがヤバイ系の会社ってこと?
んでDQNを仕事モードで撃墜してやったと。DQNはそれで懲りた?
しかし、個人的なことで会社の名前を出すのはまずくないのか?
それだと541もDQNってことになるような…?よくわからん…。

結論:日本語でおk
566Socket774:2006/04/09(日) 01:37:24 ID:4S4YoQFm
まとめ

過去に友人にPCを組んでやった。
そのPCは友人の会社からの要請?で友人が会社に持っていって業務に使用していた。
そのPCの修理を依頼されたので、見に行ったらマザーボードのコンデンサが液漏れしていた。
手持ちの予備パーツ(電源、システムHDD、MB)に15000円で交換した。
ついでに余っていた354が使用済みのソフト、
果ては(おそらくその会社のものと思われる)CADのソフトまでインストールしてやった。
しかし、354は嫌な予感がしたので一切の保証はしないとの内容で拇印付きの念書を取った。

その後、その友人の会社の奴は周りに自作は激安で済んで
354に言えばパーツが出てくる、ソフトも何でもインストールしてくれるとと言いふらし
知らない奴から携帯電話に、さらには自宅にまで
修理依頼やPCの調達依頼の電話が掛かってくるようになった。

いいかげんに許せなくなってきた時にそいつ(おそらく先の友人の勤め先の会社の奴)から
354が組んだPCとは別のPCを修理しろという旨の電話が掛かってきた。
さらにはソフトまでよこせと要求してきた。
354は拒否したが、そいつは「ならば家に行くぞ、会社に踏み込むぞ」と脅してきた。
その電話をかけてきた相手の電話番号を見ると友人の勤め先の会社の電話番号だったので
今からそちらに行くと354はそいつに伝えた。

その会社に言ってみると、そいつはなぜか354にふんぞり返りながら命令してきた。
354がなぜそいつの会社のPCを修理しなければならないのか問うと、
そいつは、以前354がPCを修理した時に354がそういったからだとありもしないことを言い出す。
先に取った念書も知らないと言う。

普段はおとなしく声も小さい354だが、この理不尽な相手に怒り頂点に達してしまい
口論になってしまった。が、まともでない奴を相手にすることに354は次第に馬鹿らしくなり、
職場の電話番号と次の仕事の勤務時間を教えて帰宅することにした。

その後、次の仕事が終わるのと同時にそいつから電話が掛かってきたが
後は皆が察している通りの展開となった。(おそらく、譲らぬそいつと口論となったのだろう。)
それからはそいつからは音沙汰はない。

もう354はPCを他人に組まないと誓った。
567Socket774:2006/04/09(日) 01:45:36 ID:4S4YoQFm
※あとちなみに、IDがころころ変わってしまうのは354の使用しているインターネット回線の仕様らしい。

今北産業用
友人にPCを組んでやったら友人は会社の要求でそのPCを会社の業務に使用していたがそのPCが故障してしまい、
修理を依頼されたので余っていたパーツで直してやったら354はPC何でも屋として言いふらされた。
その後言いふらした奴にPCサポを要求されたが口論の末354はそいつと縁を切ることが出来た。
568Socket774:2006/04/09(日) 01:51:40 ID:9fWu1K64
ちょう乙!
569Socket774:2006/04/09(日) 02:03:07 ID:x0f9Gf4K
その後、逝かれかけたPCのM/B一式とそれに乗ってるパーツ及び電源を取替え
ついでにシステム用HDDも乗せ換え(全部自分が使わなくなった中古品)
Win2kをインスコ、さらに初見のCADソフトとoffice等のソフトを全てインスコ

終わったあと向こうに「お代はいくら?」と聞かれて
使うアテの無い予備パーツなんで「\15000で良いですよ」と答えた。
向こうはそれを聞いて喜んでいたが、何か顔つきがおかしい。
嫌な予感がしたんで、一応代金の領収書と
「中古パーツなんで保障もしないし作業中何が起きても私は責任は負わない」
との旨を示した念書を取っておいた。

しかし何を勘違いしたのか、**が
自作=激安でPCが手に入る、>354に言えばパーツをくれる
修理もやってくれる、ソフトのインスコもスイスイやってくれると周りの人に言いまわした。
そのせいで知らない人からも
「**から聞いたんだが修理タダでしてくれるってホント?」
「PCを格安で作ってくれるってマジ?」
などの電話がかかってくる。それも携帯だけではなくしまいには自宅までかかってくる始末。

いい加減キレかけそうになった時、**から電話がかかってきた。
「すまんが会社のPCの調子が悪いから見てくれないか?」
話を聞くと、調子が悪いというPCは自分が組んだ物ではないPC。
さらにあつかましくも、ソフトくれor割ってくれ、とまで要求してくる始末。
さすがに断固拒否したら、
「お前の家まで行くぞ!それか会社に踏み込むぞ!」
などと訳のわからない脅しをうけました。
570Socket774:2006/04/09(日) 02:04:54 ID:x0f9Gf4K
かかってきた電話の番号を見ると、**の会社の番号だったんで
「今から行くからそこで待ってろ」と行って**の会社へ行ったら、
なんかやたら強気で態度がでかく、自分に対して踏ん反り返って命令してくる('A`)…

すぐに**の会社に電話して、
「何でお宅の会社のPCのサポしないといけないの?」と聞いたら、
「あの時(↑のPC修理しに行ったとき)たしかにそう言ったぞ!!!111!!!1!!1」
等と凄い剣幕でまくし立ててきやがった。
あの時取った念書(拇印付き)まで、知らないと言い張る始末。
普段大人しくて声も小さい自分だけど、さすがにキレた。職場モードスイッチオン。
現場で鍛えた度胸と、200m先でも聞こえる大声で口論して押しまくってやった。

いい加減馬鹿らしくなったので、自分の職場の電話番号と
次の勤務時間を教えて帰ることにした。……
ええ、もちろんその勤務時間にきっちり職場に電話かかってきましたが。
電話の内容はお察しください。それから電話はかかってきません。

その後友人は気が晴れたどうとか、仕事環境よくなったらしい。
ひょっとして自分…ハメられたのかなあ…('A`)?
もう金輪際他人には組まない!
あ、IDころころ変わるのは回線の仕様です


俺には翻訳はこれが限界だ…
さすがに最後の その後〜〜 の部分は全然わからん。
571Socket774:2006/04/09(日) 02:06:43 ID:36xmRZVk
>>367-369 そのどれかだが・・・正直そこまで絞るか。
>現場で鍛えた度胸で引かない声は200M先でも聞こえる大きさです。

このレスから察するに>>354の職業は警備、海保、消防のどれか。
んで最後の電話でDQNをびびらしたってことかな。

ここは>>354にエスパーするスレになりました(・∀・)
572Socket774:2006/04/09(日) 02:09:13 ID:Wnq2vbby
これだけ翻訳が必要でなおモヤモヤが残るような書き込みなら
最初から無い方がマシでしたね。マジで。
573Socket774:2006/04/09(日) 02:11:05 ID:x0f9Gf4K
>>571
「家まで行くぞ!会社に踏み込むぞ!」と脅し上げられました。

会社というからには海保と消防はないんじゃね?
574Socket774:2006/04/09(日) 02:19:43 ID:36xmRZVk
てことは警備員か
変な外国人追い出す仕事ばっかで日本語おかしくなっちゃったのかなw
575Socket774:2006/04/09(日) 02:23:18 ID:cYR2Cvbq
お前ら、本文を読め
奴は酒飲んで酔っぱらってる
576Socket774:2006/04/09(日) 02:30:02 ID:RGdjMAl1
明日まで待ち
577Socket774:2006/04/09(日) 02:39:37 ID:hZaji6CD
これほど日本語の文章が下手な社会人は初めてだな。>>354
578Socket774:2006/04/09(日) 02:43:00 ID:36xmRZVk
>すまん、PC自作中以外はPC飲酒運転です。

なるほど
彼がもう一度ここに現れてもしらふである可能性は低いな
579Socket774:2006/04/09(日) 02:44:30 ID:aQO7lR7B
>>577
世の中、下には下がいるもんだよ。
書類の誤字、脱字なんて日常茶飯事だ。
580Socket774:2006/04/09(日) 02:46:27 ID:/pmFCE8x
下を見てると成長しません
581Socket774:2006/04/09(日) 02:51:12 ID:UNgOGYUz
>>577
それでもウチの上司より2.5倍程度マシだな。

ぶつ切りの細切れテキストしか書けない。
脳内変換していかないと支離滅裂意味不明。
しかもヘタだけなら可愛いもんだが、最近はこっちに丸投げしてきやがる。
オメーがテキスト担当で漏れが画像制作担当じゃなかったのかYO ('A`)9m
582Socket774:2006/04/09(日) 02:54:43 ID:jXQKRRJX
>>577
帰化した外国人という可能性があるぜ。
まぁ日本に来て4年目の留学生より、日本語が使えない日本人
というのも実在するが。
583Socket774:2006/04/09(日) 02:54:52 ID:Fu0c3aII
作文もロクに書けないヤツが社会人やっているのが不思議。
>>354は小学生レベル。
584Socket774:2006/04/09(日) 02:55:06 ID:/PjwZQf7
友人が、仕事環境が良くなった、と言ってたってことは

DQN・**=立ち合った友人の上司
この一連の件で(以前から厄介だと思っていた)上司がどうにかなった

もしかして私(354)は、その上司をどうにかしたいと考えていた友人に
上司をどうにかするための片棒を担がされたのだろうか?

とゆーことじゃまいか?
585Socket774:2006/04/09(日) 02:56:04 ID:hHzzNk5S
354町。
586Socket774:2006/04/09(日) 03:02:54 ID:REtao5Rb
もう絶対他人の投肛添削してやらねぇ 68回目
587Socket774:2006/04/09(日) 03:05:08 ID:cYR2Cvbq
もう絶対他人の肛門添削してやらねぇ 68回目
588Socket774:2006/04/09(日) 03:12:10 ID:X+4qpyQS
もう絶対他人の肛門切削してやらねぇ 68回目
589Socket774:2006/04/09(日) 03:21:52 ID:I3nrYJsd
もう絶対他人の肛門洗浄してやらねぇ 68g目
590Socket774:2006/04/09(日) 03:27:50 ID:OtLJ4aOU
もう絶対他人の肛門挿入してやらねぇ 68ウホッ目
591Socket774:2006/04/09(日) 03:49:47 ID:x0f9Gf4K
お前らこんな時間なのになんでこんなに息の合ってる奴が多いんだwww
592Socket774:2006/04/09(日) 04:50:40 ID:FJV7nuhd
もう絶対他人の肛門開発してやらねぇ 68器具目
593Socket774:2006/04/09(日) 05:03:57 ID:djNNZM21
ここはアナルなインターネッツですね
594Socket774:2006/04/09(日) 05:12:24 ID:FJV7nuhd
>>593
菊門は漢のロマンだろ。
595Socket774:2006/04/09(日) 07:28:51 ID:l8I9c+cx
オマイラ・・・なんだかんだでサポが染み付いているんだなw
596Socket774:2006/04/09(日) 07:44:26 ID:QEgn+Lcr
>595
ハッと気が付いたら仕事になってるしなw
597Socket774:2006/04/09(日) 08:00:32 ID:nUnWaCC8
酒を飲んで感覚を麻痺させないと、やっていられないんだろう。

それはさておき

変な自作質問なんだけど、電源ユニット替えようと思って電源写真見てるんだが、
上にファン付いてる電源写真の電源は、ファン上にして設置じゃないよね?
ファン下にして設置だよね?

いや、電源付きケース買っただけで、電源交換したことないから不安が・・・
私のケースでは、電源の上カバーがケースに密着してるから、
上にファン付いてる電源が使えないとなると、極端に選択肢が狭い。
598Socket774:2006/04/09(日) 08:10:04 ID:QEgn+Lcr
>597
ケースにもよるけど、吸気ファンを上にする(天板に密着する)と、電源自体のエアフローに問題が出る可能性が高い。
で、安いケースは電源の取り付け向きが一方向の物が多いので要注意。
電源自体を固定しているネジ穴の、さらに外側にネジがない(プレートになっていない)物はこのタイプと思われ。
まずは電源を取り外してみることをオススメしたい。
599Socket774:2006/04/09(日) 08:48:54 ID:TczmL77l
>>597
ここで聞くな

>>598
答えてんじゃねえ!
600Socket774:2006/04/09(日) 09:02:28 ID:QEgn+Lcr
>599
板違いなのは分かってるんだけどねw
別にいいぢゃん。閑話休題ってことで。
601Socket774:2006/04/09(日) 09:07:15 ID:mD9lfycX
えっ?、ここって“くだ質”分室になったんですか?

('A`)もう絶対“くだ質”に答えてやらねぇ 68人目 って。

うちの周り、PCは小さい方がえらいと思っている奴が多い
じゃあ、メーカー品にすれば?と勧めるけど、金がないから
自作で行こうと考えるらしい
なまじ「用途を絞れば自作の方が安い」と知っているし。

みんな、判で押したように「用途はWebとDVD閲覧」「予算は3〜5万」
というのは、誰か吹き込む奴がいるんだろうなぁ。
602Socket774:2006/04/09(日) 09:11:06 ID:hzjHSV61
>>600
使い方間違ってる>閑話休題

それとも、雑談が本筋だと言いたいのだろうか…。
603Socket774:2006/04/09(日) 09:11:17 ID:l8I9c+cx
>>601
つ[牛丼パソコン]
604Socket774:2006/04/09(日) 09:11:46 ID:QEgn+Lcr
>601
きっとDQN雑誌の聞きかじり。
全部新品でとか液晶17inch込みでとかありえない妄想が多分に含まれると思われ。
605Socket774:2006/04/09(日) 09:23:51 ID:nUnWaCC8
ごめん。くだ質スレ検索するべきだったね。

>>601 PS2にWeb機能標準搭載だったら万事解決だったのに、惜しいよな。
今、入手しやすくてWeb機能標準搭載のゲーム機はないみたいだなあ・・・

これからに期待?
606Socket774:2006/04/09(日) 09:27:39 ID:7kIdhwBS
ドリームキャストの悪夢再び・・・


PSPにWeb機能あるじゃない

607Socket774:2006/04/09(日) 09:30:35 ID:VMjWIZgc
W-ZERO3でも買わせろ。
年間契約で4万円だ。
ネットもメールもできるぞ。
608Socket774:2006/04/09(日) 09:38:17 ID:QEgn+Lcr
>607
漏れW-ZERO3使いだけど、やっぱり母艦がないとダメだからな〜。
W-ZERO自体は2++使えるし、ネト見られるし、地図出せるし、移動中にエンコした動画も見られるので満足なんだけどね。

609Socket774:2006/04/09(日) 09:39:48 ID:l8I9c+cx
Web閲覧可能と言えばDreamCastだけれどもそれを使った時感じたのは
1.解像度の低さ
2.Flash非対応
3.IEでないと蹴られる
4.ActiveX非対応で操作不能
5.動画・音声再生できない(WMP/RealPlayer)

PCでFireFoxを使っていてでさえ
6.JavaScriptがIE専用で動かない
7.JavaがMS専用でSunJavaだときちんと動かない
なんていう糞サイトも散見されるのが実態だ。
DQN相手にはWIndowsPCを与えるしかないんだよorz
610Socket774:2006/04/09(日) 09:47:00 ID:P7LpGNUA
プニルかDonutでいいだろ
オペラやfoxはフォントが慣れない
611Socket774:2006/04/09(日) 09:50:10 ID:l8I9c+cx
フォント?そんなもんデフォルトがなんだったかとうに忘れていますがw
612Socket774:2006/04/09(日) 09:54:43 ID:Ij2t/O6s
>>601
つ[MacMini]
613Socket774:2006/04/09(日) 10:01:02 ID:9HUmEkrs
 |∀゚)っ[ Win3.1が何とか動く中古骨董PC/AT互換機 + WebBoy ]
614Socket774:2006/04/09(日) 10:03:48 ID:QEgn+Lcr
>613
それ(・∀・)イイ!!
要らない機能ないし、山田オルタとか踏んづけても支障ないし。
でも絶対文句言われるわな〜
615Socket774:2006/04/09(日) 10:15:51 ID:P7LpGNUA
webboy自体中古のwin98PCかえる値段じゃん
616Socket774:2006/04/09(日) 10:16:07 ID:aLshCwO6
webboyはDOS用だった記憶。
つまりWin3.1機はもったいないので286で(鬼
617Socket774:2006/04/09(日) 10:22:25 ID:QEgn+Lcr
>616
GUIが出ないだけで、ファビョられる悪寒・・・。
あ、DOS用のランチャーが起動する様にしておけばいいのかw
618S.A Studio ◆Sastuvj1Pg :2006/04/09(日) 10:37:55 ID:oYKnBDdW
>>613
TCP/IPの設定でこけそうな悪寒(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
619Socket774:2006/04/09(日) 10:47:42 ID:QdwUaQ8d
EO Systemの出番ですか?
620Socket774:2006/04/09(日) 10:51:28 ID:wHiLA3Kj
>612
ttp://www.apple.com/jp/news/2006/apr/05bootcamp.html
(;゜Д゜)ガクガクブルブル
621Socket774:2006/04/09(日) 10:56:05 ID:QEgn+Lcr
>619
テラナツカシスw
622613:2006/04/09(日) 11:49:30 ID:9HUmEkrs
>>616
 ちと端折り過ぎたなorz
|∀゚)っ[ Win3.1が何とか動くスペックの中古骨董PC/AT互換機+Caldera DR-DOS+WebBoy ]

 流石に286はカワイソスだから386で(ォ

623Socket774:2006/04/09(日) 11:54:19 ID:dN64HKwe
そういや、MS専用JAMAってどこで乳酒できるんだ?
624Socket774:2006/04/09(日) 12:23:10 ID:nvTelHEa
W2KインストロールCD(SPナシ)か?
625Socket774:2006/04/09(日) 12:28:09 ID:P7LpGNUA
>>624
もってるけど入ってなかったかも?
メーカPCだとXPでも最初からはいってるけどね
626Socket774:2006/04/09(日) 12:41:46 ID:reFUvIZ2
お前らwebブラウザ何使ってる??
俺Lunascapeなんだけど負け組かな?
operaとかNetscapeとかFoxはいまいち自分に合わなかった。
627Socket774:2006/04/09(日) 12:43:39 ID:Jy3s+Xxd
貴様が何使ってようと知った事か>626
628Socket774:2006/04/09(日) 12:54:32 ID:I+8edOdK
IEですがなにか。
629Socket774:2006/04/09(日) 12:59:18 ID:61d+aDN5
それよりマイクロソフト専用日本自動車工業会って何だ
630613:2006/04/09(日) 13:09:07 ID:9HUmEkrs
(´・ω・)知らんがな
631Socket774:2006/04/09(日) 14:08:00 ID:1gpNZikT
それよりもG-BookがWindowsで動いていると言う事実

TOYOTAは仕事する気無いんかえ?とマジで疑った
しかも『何故か』DQNに限ってそう言うネタに敏感に飛びついているという・・・



冗談抜きでカーアクセのサポさせられそうな希ガス
632Socket774:2006/04/09(日) 14:23:35 ID:TQjKizlN
>>626
インスコ済みが
Internet Explorer6
Sleipnir 1.66
Sleipnir 2.30
Lunascape3 for AIR-EDGE
Lunascape3
Mozilla
Mozilla Firefox
Opera
unDonut
kiki
だな。まぁプニルとIE以外あんまり使ってないけど
633Socket774:2006/04/09(日) 14:53:30 ID:t4QsL3XF
なんで使ってるブラウザぐらいで勝ち負けを気にするのかわからん
634Socket774:2006/04/09(日) 14:54:48 ID:z4C5iqHN
自分が使いやすいの使えばいいよなぁ
635Socket774:2006/04/09(日) 15:21:18 ID:PH1l930o
高機能なの使ってても、大抵デフォで使ってて
全機能の1割も使いこなせない奴が多いもんな。

そんな事より、atok2006って「きのう」を変換すると平成18年4月8日(土)とか、2006年4月8日って出てくるのな。
初めて知ったが、かなり便利だわ。
636Socket774:2006/04/09(日) 15:36:46 ID:+ZGBqTW6
それいいね。
今年が平成何年だかいっつも思い出せないぞっっっっ
637Socket774:2006/04/09(日) 15:40:27 ID:QVupWh6y
「とも」を「強敵」と変換してくれるか?
ならば買うぞ。
638Socket774:2006/04/09(日) 15:48:19 ID:X+4qpyQS
>>637
辞書登録でおk
639Socket774:2006/04/09(日) 15:53:30 ID:VMjWIZgc
635の1行目ですな>637
640Socket774:2006/04/09(日) 17:15:44 ID:LGorykna
>>626
IE6.0とFirefox
Firefoxは閲覧確認にしかつかわんが・・・
IE7.0って意外と使いにくいし・・・
641Socket774:2006/04/09(日) 17:27:39 ID:5ncF3Wt2
>>635
そんなエサで俺様が(ry

って、マジかよ('A`)
642Socket774:2006/04/09(日) 17:32:38 ID:ZxePnPYD
今ドラクエやってて思ったんだが…

ドラクエだと魔王を倒せばモンスターが出なくなるが
コレと同じように世界のどこかにいる「DQN王」を倒せば
DQN共は何処かへ消えてくれるのでは無いのだろうか?

勇者求む
切実に求む
643Socket774:2006/04/09(日) 17:35:16 ID:reFUvIZ2
>>633
俺はLunaが使いやすいからつかい続けてるんだよね。
でもLuna使ってる奴ってあんまりいないからちょっと聞いてみただけ。
勝ち負けは何となく言ってみただけで深い意味は無い。
644Socket774:2006/04/09(日) 17:36:45 ID:Wnq2vbby
勇者なのにタイーホされちゃうからムリ。
645Socket774:2006/04/09(日) 17:37:44 ID:5QsFzZyU
奴らは季節を問わないゴキと一緒。
住みにくい環境を作る事で被害にあわない様にも出来る
646Socket774:2006/04/09(日) 17:47:24 ID:ya01TyPI
>>643
自分もLuna
最近1から3に変えたばかり

何気にティッカーが気に入ってる


DQN王がいてそれを倒したとしても
他のDQNが王になるだけで
変わらなさそう気がする

昨日利用されそうになったしなぁ orz
647Socket774:2006/04/09(日) 18:11:32 ID:9WoX3zrR
ATOK2006
http://www.atok.com/2006/function/digest.html

そんな俺はATOK11 Ver1.0/R1 使い
648Socket774:2006/04/09(日) 18:38:03 ID:GhoHzvwl
>>646
kwsk
649Socket774:2006/04/09(日) 18:46:07 ID:GjCLovdm
>>645
1匹見かけると実数は・・・ってやつか?

DQNホイホイマダー!?
650Socket774:2006/04/09(日) 18:49:52 ID:1IKV7ubf
moonbrowserなんてマイナーなものを使ってる
軽さが良い。firefoxは重いので・・・
651Socket774:2006/04/09(日) 18:54:06 ID:ya01TyPI
>>648
それほどのネタじゃないし
どちらかと言うと
姉妹スレ系のネタだから
スレ違いと怒られそうなので
スル-してくれ
652Socket774:2006/04/09(日) 19:04:15 ID:0dLuQ8I+
>>650
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
653Socket774:2006/04/09(日) 19:23:25 ID:0KIIB7R5
Luna使ってる俺がきましたよ!
>>643>>646

(*´∀`)人(´∀`*)ナカーマ
654Socket774:2006/04/09(日) 19:25:13 ID:L5I8aX7U
>>626

Operaはキチンと表示されないサイトが多いけど、軽いから非力なサブ機では使ってる

通常はFireFoxだな。ただ、非力なマシン(会社のCele400MHz 256MB)では立ち上がりで凄く待たされる感あり
ディスクアクセスの速度のせいか?


655Socket774:2006/04/09(日) 19:31:22 ID:VdGiktrH
XULのせいじゃないのかね
656Socket774:2006/04/09(日) 19:50:09 ID:1IKV7ubf
>>652
更新止まってるブラウザでも愛好家いたかw
firefoxはもうちょい軽いなら使いたいが・・・
デュアルコアじゃないから、あまり色々立ち上げると苦しい
657Socket774:2006/04/09(日) 20:07:21 ID:6osH78TO
で、だ。


>>354の清書マダーチンチンwktk
658Socket774:2006/04/09(日) 20:33:20 ID:dN64HKwe
IEはWindowsUpdate用に重要なアイテムだから、IEでしか見れないサイト専用に使ってる。
昔Netscape使ってたんでなんとなく今はFirefox使ってる。
659Socket774:2006/04/09(日) 20:42:44 ID:s7TElpaX
>>512
舐めたり、触った手を口に持って行ったり、ちんちんを触ったり、
子供がいたり、ネコがいたりしなかったら問題ないかと (゚ー゚*)
たぶん、表面には皮膜を付けるだろうし・・・・・
ってか鉛ってめちゃ柔らかい金属なんだよ(合金は別だけど)
たぶん自身の重さで曲がる



いろんな人が改訂版をカキコしてるけど、やっぱり>>354の話の後半、意味不明
660Socket774:2006/04/09(日) 20:45:56 ID:1IKV7ubf
研究室とかはネスケ使い多いよなぁ
学生だった頃はネスケも入れてた
661Socket774:2006/04/09(日) 20:48:09 ID:VMjWIZgc
もういまどきはネスケ使ってて表示がおかしいなんぞとヌカスやつには問答無用でIEにしろと。
あとは放置
662Socket774:2006/04/09(日) 20:56:28 ID:dN64HKwe
いまどきNetscapeで表示がおかしいサイト作る方がアホだってw
663Socket774:2006/04/09(日) 21:13:18 ID:FfhZBuMY
昔に比べだいぶよくなったが、そのアホが未だに少なくない現実…
664Socket774:2006/04/09(日) 21:47:35 ID:ntffnuLG
ファイアフォクスはもうちょいヒドい
665Socket774:2006/04/09(日) 21:57:45 ID:PH1l930o
>>654
×Operaはキチンと表示されないサイトが多い
○Operaでキチンと表示されないサイトが多い

サイト作ってる奴の知識が中途半端で、仕様通りのタグの使い方してないだけ。
IEや他のブラウザは間違った書き方しても表示しちまうから質が悪い。
666Socket774:2006/04/09(日) 21:58:36 ID:1gpNZikT
ビルダーに言え、そう言う愚痴は・・・
Sleipnirでエンジン切り替えすれば事足りると考えてる漏れは変わり者ですか?
667Socket774:2006/04/09(日) 22:04:04 ID:1dpLS0bP
メモ帳野郎にはtable適当に乱用しても 適当に表示してくれるIEがいいぽ・・
多すぎると ちゃんと閉じてるかどうか確認するのが面倒になってくるw
668Socket774:2006/04/09(日) 22:07:11 ID:cdeS/Yxf
Operaがただ融通が利かないってだけのこと。
669Socket774:2006/04/09(日) 22:19:46 ID:TQjKizlN
MSのソフトって結構融通が利くよね
670Socket774:2006/04/09(日) 22:22:59 ID:6xnnzRoN
IEはHTML 4.01に準拠していても表示がおかしいな。
671Socket774:2006/04/09(日) 22:40:55 ID:UNgOGYUz
IEとオペラでOKでも火狐でダメって場合も。
672Socket774:2006/04/09(日) 22:55:36 ID:l8I9c+cx
>>669
基本が無茶苦茶で現物合わせで体裁整えているだけだw
673Socket774:2006/04/09(日) 23:09:28 ID:CXCsvqyp
Netscape8は無視ですか、そうですか。
674Socket774:2006/04/09(日) 23:10:30 ID:wghwQRLh
>>672って結構融通が利かないよね
675Socket774:2006/04/09(日) 23:53:24 ID:pFEHBLrP
>>650
>>652
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノ
676Socket774:2006/04/10(月) 00:10:11 ID:By1O2qrE
おいおい。日付変わっちまったぞ
おらおら>>354でてこいや(ドンドンガンガンAA略
677Socket774:2006/04/10(月) 00:20:11 ID:pye9GQMi
>>676 出てきても酔っていて使い物にならないんじゃね?
678Socket774:2006/04/10(月) 00:41:06 ID:ye2U7pZo
>>354まだぁ?!

  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
679Socket774:2006/04/10(月) 00:43:23 ID:SUuSCpLT
>649
このスレの皆がDQNホイホイだよ。
問題はDQNホイホイがDQNをゲキメツしない事だが。
680Socket774:2006/04/10(月) 00:47:25 ID:mJmf4Rsu
DQNはゴキブリと一緒。
ただ、ゴキブリの方が始末しても問題ないだけ可愛い。
681Socket774:2006/04/10(月) 00:50:25 ID:By1O2qrE
確かにDQNは後ろから蹴飛ばしても潰れてくれないもんな
踏んだ分は潰れてくれる黒の悪魔の方がマシ
682Socket774:2006/04/10(月) 00:51:20 ID:2GRE62Tl
タマゴだけが生き残り数日後、黒の悪魔が再び襲い掛かる・・・
683Socket774:2006/04/10(月) 01:26:55 ID:BaxDQTBQ
>>650 >>652 >>675
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
# Lunaは鯖ログ見ると解析に邪魔な事を結構やってるのに気付くんだよね…。

小ネタ。
 後輩が部屋のセンセに『USB FDDぶっ壊れたから新しいの買って来たんで設定しておいて』と
言われたらしい。壊れたFDDがどんな風に壊れてるのか…と見てみるとFDDの中に何か挟まって
いるらしい。何かが挟まっているようだ、って事で覗くと…FDDの壊れた欠片…。
 センセに訊くと、FDが抜けなくなったんで ペ ン チ でFDDから引っこ抜こうとしたそうだ。
そしたら(皆さん予想通り)内部でFDが破壊。見事のっぴきならない状態に。センセ、しょうが
ないので新しいUSB FDD買って来たは良いものの、添付&製造元で公開されているドライバが
なぜかWinXP専用(そのPCのOSはWin2k)。そのセンセ、認識させる事が出来ずに後輩君に
丸投げ、逃亡。後輩君はPCに詳しくないので漏れに相談してきた、という経緯。

 実機を見れれば楽勝だったのだけど、そうではなかったので一応色々アドバイス。
結局はWinXPで動いてるドライバをWin2kにコピーする事で対処したとか。

 上手く言ったので良かったものの、そうでなかったら…と思うと余り想像したくは無い出来事でした。
684Socket774:2006/04/10(月) 02:41:14 ID:AUUhkPNe
俺も似たような経験がある
FDD入らなくなった、って言うから見にいって確認したら、パチスロのコインが詰まってた
685Socket774:2006/04/10(月) 02:57:19 ID:Tv5uWnhl
>>684
どうやってそんなもん入れるんだかw
686Socket774:2006/04/10(月) 03:03:48 ID:IgBI35Ol
パチスロのコインってのがDQN全開でワロス
687Socket774:2006/04/10(月) 03:18:05 ID:5MPAnNef
>>684
そりゃそいつの家に子供でもいるんじゃないか?
スロ中毒の奴にとってコイン=カネだから、
いくらDQNでも大人はやらんだろう。

…いや、PCでパチスロのゲームをやっていて
いつもの癖で無意識に側の穴に入れていた
というのもありかもしれんなぁ…。
688Socket774:2006/04/10(月) 04:31:57 ID:hUCCIwfx
パチスロ実機所有者だべ
689Socket774:2006/04/10(月) 11:53:31 ID:dMuSqPuA
>>650 >>652 >>675>>683
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
690Socket774:2006/04/10(月) 13:26:24 ID:j5M89Mt8
>>650 >>652 >>675>>683 >>689
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(:@盆@)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
691Socket774:2006/04/10(月) 13:49:38 ID:PWpx+elY
何よその顔文字は。ふざけてるの?
692Socket774:2006/04/10(月) 14:35:32 ID:Z3ehbdu2
なんだと



ネヴァダ懐かしいよネヴァダ
693Socket774:2006/04/10(月) 15:01:58 ID:/5FOOuih
FDDの中に異物が詰まってる系のネタは派遣修理人にゃよくある話だお
犯人は主にお子さん
694Socket774:2006/04/10(月) 15:12:16 ID:/4oFr991
前の会社でサーバラックに猫が閉じこめられていたことがあったな。
必ず誰かが鬱で休職になるようなところだったから自分が壊れる前にとっとと辞めたけど。
695Socket774:2006/04/10(月) 15:46:42 ID:ayd4a+6J
障害が起こると弱った子猫の声で警告音を出すサーバ、新発売!即中止!
696Socket774:2006/04/10(月) 15:57:08 ID:Xz2KQOL6
Dr.Voiceを思い出した。
697Socket774:2006/04/10(月) 16:01:03 ID:Z3ehbdu2
大阪弁でビープの代わりにしゃべるのがあったとか・・・・・・
698Socket774:2006/04/10(月) 16:21:36 ID:3Z0ibNEQ
>>642
DQNの元凶言うたら、経団連の会長はんでっせ?
あぶのうおます
699Socket774:2006/04/10(月) 16:28:47 ID:WPbgk1WH
>667
タグを書く時、最初から閉じタグを対にして書いておく。
そうするだけで閉じ忘れは防げる。
テーブルだけでレイアウト組むなら、ネスケ4で確認してるよ、俺は。
ミスがあると、その部分以降表示されないからな。
IEだと「テケトー」に表示されるので、意図した結果は得られない。

ブラウザによってレイアウトが崩れるのも困り者だが、Flashページも困るな。
しかも、Flashデータがクソでかくて読み込みにやたら時間が掛かるのとか、
バージョン限定のうえHTML版のページが用意されてないとか。
最悪だったのはとあるゲームメーカーサイトだが、
バージョン限定FlashオンリーでHTML版がなくて、
Webmasterに苦情を言えば「だったら見るな」という回答、
のちにHTML版という名のjpeg1枚絵+クリッカブルマップと言うクソページ公開。
その時点で、DL期間限定体験版の公開期間が終わってるのに告知だけがある始末。
700Socket774:2006/04/10(月) 16:33:07 ID:oo4G8aOR
>>693
DQNはCD-ROMの中にガムを入れたり、キーボードのキーを入れ替えたりしているらしい。
でも、馬鹿だからパソコンの論理的破壊(BIOS)は無理だけどw
701Socket774:2006/04/10(月) 17:00:42 ID:qD8bTBz7
酒に酔ってノートのFDDにPCカードを突っ込んで壊した
暗い過去を思い出してしまったじゃないかorz
702Socket774:2006/04/10(月) 17:28:48 ID:Z3ehbdu2
ん、まぁなんだその・・・・・・



お酒は程ほどに
703Socket774:2006/04/10(月) 17:42:34 ID:aCUftUQ6
    _ _
   ( ゚∀゚ ) >>699 ・・・
   し  J 
   |   |  
   し ⌒J
704Socket774:2006/04/10(月) 17:44:06 ID:uApkn44C
>>697
A−OpenのAX3S PRO U「関西編」だね、 他に「関東編」(女子高生バ−ジョン)もあった・・・

705Socket774:2006/04/10(月) 18:52:22 ID:Zow0sjdh
理屈の上ではタグをちゃんと閉じていても
物理改行を挟むだけで認識しなくなったりすることがあるから Communicator 4 はやっかいなんだよな。
あれはあれで別方面にてけとーなのが怖いとこ。
706Socket774:2006/04/10(月) 18:54:04 ID:/KMtPssq
>>704
女子高生バ−ジョンは、声はかわいくないし、
「いけてない」とか言われるとそれこそムカつく。
まだ、関西編の方が楽しく聞けた

声がかわいいはずの「玉緒」マザーは頭がクラクラする内容だし・・・。
707Socket774:2006/04/10(月) 18:56:20 ID:8wMis9Cb
708Socket774:2006/04/10(月) 19:02:56 ID:FXWiyUjZ
喋るHubもあったな・・・
なんかの声優さんの声で(´・ω・`)
709Socket774:2006/04/10(月) 19:07:44 ID:eUKwUozl
海原先生の声で出して( ゚д゚)ホスィ…
710Socket774:2006/04/10(月) 19:23:01 ID:dOGh4/Fz
>>699
> とあるゲームメーカーサイト

むしろ実名きぼんぬ
711Socket774:2006/04/10(月) 19:30:04 ID:RY0TogiZ
>>709
えーっと、雄山だよね?このスレ的には。先生ってついてるし。

どうも「海原先生」とか書かれると後半は名前の方は「エレナ」なのかとか、
一瞬考えてしまった。
712Socket774:2006/04/10(月) 19:40:32 ID:vsP6pv+v
子安さんバージョンてのがなかったっけ
713Socket774:2006/04/10(月) 19:46:27 ID:V6CViIJg
意表をついて海原哀とか
714Socket774:2006/04/10(月) 19:50:17 ID:p9RX/FIz
>>706

そのマザーのサポしたことがある。
声がかわいいとかかわいくない以前に、何言ってるのかわかりづらすぎる。
分かったところで「ちょ〜さいて〜」とか言われるとほんとにむかつく。 ブザーの方がよっぽとまし。
まあスピーカーがしょぼいだけに仕方ないんだろうけど。

そのマシンは他作PCだったんですが、組んだ奴もなんでこんなものをチョイスしたのかと小一時間・・・。
HDD交換して、OS入れ直してリカバリディスクも作ってあげたんですが、
持って帰るときにCD一式と電源ケーブル忘れてる。
後日お礼を言われたんだけど、電源ケーブルなしで使えてるんだろうか・・・。
715Socket774:2006/04/10(月) 19:54:40 ID:nljJdYx7
>>708
みやむーじゃなかったけ。
716Socket774:2006/04/10(月) 19:57:44 ID:gjMqE+2V
>>713
もしかして・・・灰原哀?
717Socket774:2006/04/10(月) 20:00:22 ID:Qz/1DaA3
頭だけ雄山になった灰原さんを連想してしまいますた
718Socket774:2006/04/10(月) 20:03:16 ID:GyHh1qhB
>>709
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿はパソコンを使うな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
719Socket774:2006/04/10(月) 20:08:07 ID:cNh7h54l
  γ ,,,,, ,,,, )、
  /彡 ,゚д゚j < 馬鹿どもにパソコンを与えるな!
 / / ||丶//||ヽ  あと携帯も固定電話も etc.
720Socket774:2006/04/10(月) 20:13:38 ID:333nWmUV
海原先生・・・いや、カブリモノ哀ちゃんか?
721Socket774:2006/04/10(月) 20:22:53 ID:POtxu08J
>>715
みやむーこと宮尾進ですかw
722Socket774:2006/04/10(月) 20:24:19 ID:OX7mwXAJ
それで海原エレナversionのママンは、いくら出せば買えるんだ?
723Socket774:2006/04/10(月) 20:32:00 ID:g6sXMgY+
  γ ,,,,, ,,,, )、
  /彡 ,゚д゚j < 何だ!?この設定は!
 / / ||丶//||ヽ  女将を呼べ!
724Socket774:2006/04/10(月) 20:40:26 ID:KvEiugXP
>>723
噴いた
725Socket774:2006/04/10(月) 20:59:09 ID:EB1wLCX1
ミツミのFA404M使ってるけど、しょっちゅうCFカードをFDドライブに入れちゃう…
726Socket774:2006/04/10(月) 21:43:32 ID:27gJJL2N
>>725
それ俺もやるわ・・・。
もの奥までツッコむ前に気付くからピンセットでつまみ出してるけど。
727Socket774:2006/04/10(月) 22:17:00 ID:hi9YDGG0
>>650 >>652 >>675>>683 >>689 >>690
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
728Socket774:2006/04/10(月) 22:25:39 ID:AUUhkPNe
煙草吸う奴のPCの調子を見てくれって言われて見たんだけどさ
それはまぁ昔俺が組んだマシンだったんで、嫌な予感はしたんだがしかたなく見にいったのさ
全部の部品に薄茶色の膜みたいなのが付いてて、んでベトベトしてさぁ
なんかさわる度に指になんか付くのよ…マジ勘弁してくれと思った
喫煙者は気にならないのか?、あれ…
729Socket774:2006/04/10(月) 22:32:27 ID:By1O2qrE
>>728
気にならんらしい
昔話だが、PC98のケースってそういうのが付着しやすいみたいで
ヘビースモーカーの友人にちょっとの間貸したら
真っ白なケースが88みたいなアイボリー一色になってたなぁ
それを盾に、俺の目の前では絶対禁煙を徹底させる事に成功したんで、まあ、良い思い出だな
730613:2006/04/10(月) 22:47:39 ID:mq/fHbA8
 空気が澱んでるから凄い事になるんジャマイカ?

 すきま風が至る所から入ってくる漏れの部屋最凶orz
731Socket774:2006/04/10(月) 22:47:57 ID:vsP6pv+v
昔タバコ吸ってた時はガラスクリーナとかでケースについたヤニが流れていくのを見るのが快感だったなw
732Socket774:2006/04/10(月) 22:50:01 ID:xzHEzxeU

分かるwww
733Socket774:2006/04/10(月) 22:53:24 ID:fJYVuoKF
漏れはネカフェでバイトしてるからそれわかるわぁ
喫煙フロアのPCは黄色いんだけど、クリーナーかけると白い地肌が見えてきてエロい
734Socket774:2006/04/10(月) 22:54:24 ID:x2iw9AG+
自分の肺の中もそういう状態になってるって考えたらキモくて煙草なんて吸えない
735Socket774:2006/04/10(月) 23:00:20 ID:POtxu08J
そもそもなにゆえタバコを吸おうと思ったのかがわからん。
そんでもって肺に穴あいたことあるから吸えない。
二つの理由で吸えない。
736Socket774:2006/04/10(月) 23:04:27 ID:fJYVuoKF
人間っつーのは
どうやら昔から体に悪い事が好きみたいだぜ?
737Socket774:2006/04/10(月) 23:09:11 ID:vsP6pv+v
最初はタバコ吸ってる俺かっこいい!て感じで吸い始めて
だんだんおしゃぶり感覚で口がさびしいからなんとなくて感じだったな
738Socket774:2006/04/10(月) 23:09:20 ID:4RDi9HFm
だいたいタバコ吸ったら味が変わるだろ。
俺はうまいもん食いたいからタバコは吸わん。
739は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/04/10(月) 23:14:20 ID:sj5TVyZw BE:211831676-
  γ ,,,,, ,,,, )、
  /彡 ,゚д゚j < このあらいをつくったのは誰だ!
 / / ||丶//||ヽ
740Socket774:2006/04/10(月) 23:15:23 ID:PZQmyfPC
>>738
こんなまずいものを口にしていたのかってパターンもある。
741Socket774:2006/04/10(月) 23:16:13 ID:3dsH+IvT
煙草好きほど匂いを気にしないか?
あと健康も。
健康を気にするクセに煙草やめないヤツは周りにいる。
742Socket774:2006/04/10(月) 23:19:14 ID:7pQzjPJX
でもタバコの臭いには鈍感
743Socket774:2006/04/10(月) 23:26:13 ID:FXWiyUjZ
>>728
気になる以前に危険だから、PC部屋では煙草なんて吸わない
744Socket774:2006/04/10(月) 23:43:13 ID:mGXZYz1t
そもそも吸える年齢じゃない
745Socket774:2006/04/10(月) 23:50:57 ID:DdZD/GVs
ニコチンアレルギーですが何か?
746Socket774:2006/04/10(月) 23:53:11 ID:ywRJLBUP
>>741
タバコが体に悪いってのは自覚してるけどやめられないので
それ以外のところで何とか健康を維持したいと考えているんじゃないだろうか。
747Socket774:2006/04/11(火) 00:14:19 ID:2IRXDOTv
森林伐採に反対しながら、木造家屋に住んだり割り箸を湯水の如く使うようなものか。
748Socket774:2006/04/11(火) 00:17:34 ID:AfWemTgU
割り箸は安価な廃材を利用しています。
749Socket774:2006/04/11(火) 00:19:20 ID:fczuKpc5
動物愛護を過激に訴えながら生きたままの植物を無残に引き裂いて喰らうようなものでもあるな。
750Socket774:2006/04/11(火) 00:21:37 ID:m80NBuad
割り箸は廃材利用だからかなりエコロジーだぞ
751Socket774:2006/04/11(火) 00:28:32 ID:szJly1vH
鯨を食うなと言いながらカンガルーを食うようなもんか。
752Socket774:2006/04/11(火) 00:32:26 ID:z46XX5dl
犬を食うなといいながら牛を(ry
753Socket774:2006/04/11(火) 00:35:45 ID:iqCnEJkE
犬とか牛とか
やっと自作板っぽくなってきたな
754Socket774:2006/04/11(火) 00:50:01 ID:tKmlxl//
つまり、夏場に冷房温度を2度上げるとかいって、プや炭を大量に稼動させてる職場ってかんじか
発生熱量が2度上げて削減される熱量より多かったりして
755Socket774:2006/04/11(火) 00:50:06 ID:SndtJWDo
  γ ,,,,, ,,,, )、 
  /彡;,゚д゚j  ←食う物に無駄にウルサイ人
 / / ||丶//||ヽ 
756Socket774:2006/04/11(火) 00:54:07 ID:z46XX5dl
>>755
”無駄”にうるさいのはその息子
757Socket774:2006/04/11(火) 01:00:47 ID:sjoo6ghD
>750
マジレスすると、安い中国産に駆逐されて廃材利用の割り箸激減。
そいでもってこないだ中国は「原価50%値上げね。あ、これ決定事項だから」と発言。

シナ産の割り箸を金魚蜂に入れておいたら金魚が死んだなんて都市伝説があるが、
毒菜とかの話を聞くにウソだろと思い切れない部分があるよな。
758Socket774:2006/04/11(火) 01:08:48 ID:JhqQHFPL
中国の緑化計画
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
このURLの真ん中辺からネ
これ見ちゃった後だと何もカモ中国製品(特に直接口に入るモノ)は買えなくなりました!
759Socket774:2006/04/11(火) 01:12:10 ID:L0fLXxRj
んー水が茶色いのや泡立つのはまだいいとしよう。
赤土やらアルカリ性やらの地質的要因でありうるからな。


だが排水ダダ漏れや紫の泡はねーだら
760Socket774:2006/04/11(火) 01:23:06 ID:L0fLXxRj
さて、本格的に虹炉利が規制されそうな方向へ動いているわけですが・・・・・・
761Socket774:2006/04/11(火) 01:23:54 ID:L0fLXxRj
誤爆
762Socket774:2006/04/11(火) 01:29:52 ID:iaDa+ARU
>>760
それは日テレのヤラセ報道のことじゃないのか?
763Socket774:2006/04/11(火) 01:36:48 ID:hQSZBmNe
>>623
すごいロングパスだが ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/chat/chat-19.html とかで入手できる
764Socket774:2006/04/11(火) 01:37:11 ID:eGjFzz4P
>>758
これ毎回引っ張り出されるな。
画像のソースと微妙な文体が気になって

今夜も角煮で夜を明かしそうです…
765Socket774:2006/04/11(火) 01:40:20 ID:j0QOhRdr
俺はサッポロ一番塩ラーメン
766Socket774:2006/04/11(火) 01:41:44 ID:+0Uev0ml
俺、ヱビス
767Socket774:2006/04/11(火) 02:45:47 ID:/mItw4eu
>>757
なんかニュースでやってたな。
水槽に金魚と中国産の竹箸の束入れたら、
みるみる水が白濁して金魚が死んだ。
768Socket774:2006/04/11(火) 07:40:17 ID:oXu3yzDq
>>767
そうか!!中国産の割り箸の50%は、精子で出来てるんだな!!
769Socket774:2006/04/11(火) 07:53:08 ID:bPiUZUWV
>>768
工作員乙。

>>767
良ければ詳細plz。
770Socket774:2006/04/11(火) 08:00:06 ID:7ActMegN
かわいそうだな・・・・・だが、実験すればよくね?
割り箸をわざわざ買うタイプなのでkwsk
771Socket774:2006/04/11(火) 08:18:50 ID:oXu3yzDq
>>769
ばれたニダ
772Socket774:2006/04/11(火) 12:43:36 ID:uPn4v4RW
それきくと100均とかに売ってるお箸も
ヤバそうな希ガス......
773Socket774:2006/04/11(火) 12:48:48 ID:EhmqLf03
>>772
それよりも、外食で出てくる割り箸や、弁当に付属の箸の方が余程安いのを使っているから、
そっちの方が危険と思われ
774Socket774:2006/04/11(火) 14:17:48 ID:/mItw4eu
詳細と言われてもな。
たしか、日本じゃ禁止されてる農薬だかなにかが検出されたんじゃなかったかな。
竹の箸となると、菜箸とか結婚式とか高めのお弁当についてくる割り箸じゃないやつな。
飲食店によっては、使ってるところもあるな。
それ以降怖くて怖くて、普通に割り箸や竹箸使ってる。
775Socket774:2006/04/11(火) 14:33:27 ID:vhleDAEf
776Socket774:2006/04/11(火) 14:35:02 ID:vhleDAEf
誤爆スマソ
777Socket774:2006/04/11(火) 14:36:05 ID:5w6qQW53
以前外食チェーンで環境保全のために竹箸を採用している所を聞いた。
今はどうだか知らないけどな。
778Socket774:2006/04/11(火) 15:20:54 ID:EhmqLf03
北海道で雀が三百羽が謎の大量死・・・
779Socket774:2006/04/11(火) 15:49:15 ID:7ActMegN
>>778
ハングル文字の書かれたドラム缶が漂着したとか、n速であったな。
780Socket774:2006/04/11(火) 15:59:46 ID:CphOUWpj
>>748
嘘つき
781Socket774:2006/04/11(火) 16:02:24 ID:EhmqLf03
>>779
ドラム缶に薬品でも入ってたのかな?
なんにしても、雀さんかわいそう・・・・
782オワタ:2006/04/11(火) 16:06:51 ID:kkOkl5Uk
>>778
北海道旭川市で昨年末から今月にかけ大量のスズメが死んでいるのが見つかり、
          ~~~~~~~
北海道は10日までに調査を始めた。
把握しているだけで約300羽に上るといい、
死骸(しがい)を酪農学園大(江別市)に送り原因を調べている。
同大学の浅川満彦助教授(寄生虫学)は「スズメの大量死は日本では聞いたことがない」としている。

同市では鶏の大量死は発生しておらず、鳥インフルエンザの可能性はないという。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006041001002390



河川汚染で断水 中国ハルビン 400万人に影響 化学工場爆発[2005/11/23]
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20051123/morning_news017.html

ハルビン市の位置
ttp://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/guidebook/images/kokusai4a.jpg
ジェット気流の流れ
ttp://www.bioweather.net/column/weather/contents/fig/otenki12-01.gif
783Socket774:2006/04/11(火) 16:07:53 ID:sbNyUXdh
>>782
え、旭川って俺の実家・・・
784Socket774:2006/04/11(火) 16:13:18 ID:7ActMegN
【動物】 「スズメの大量死、日本では聞いたことがない」 謎のスズメ大量死で、専門家…北海道・旭川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144672768/

このスレには詳細は無かった・・・・もしかしたら勘違いもいいとこかも・・・・すまん
785Socket774:2006/04/11(火) 19:24:41 ID:+xCxu5xO
(>'A`<)もう絶対何も喰わねぇ 68日目
786Socket774:2006/04/11(火) 20:11:30 ID:/mItw4eu
(>'A`<)
安田大サーカスのHIROに見えるな
787Socket774:2006/04/11(火) 20:19:38 ID:tLaEikU2
)'A`(
788Socket774:2006/04/11(火) 21:14:26 ID:JhqQHFPL
安田大サーカスのHIROはまだオレンジジュース2?一気飲みやってるのか?
あれマジ死んじゃいそうで見てて不安になるんだが
789Socket774:2006/04/11(火) 21:32:26 ID:EhmqLf03
デブは嫌いじゃないが、HIROはさすがにキモい生き物にしか見えない・・・・
790Socket774:2006/04/11(火) 21:38:58 ID:qCKbZ9aI
>>788
最近見てはいないんだが,確かドクターストップかかってやってないんじゃ
なかったかな?
791Socket774:2006/04/11(火) 21:41:57 ID:j0QOhRdr
安田大サーカスってまだいるのか
792Socket774:2006/04/11(火) 22:40:02 ID:nHpFXTzp
HIROの頬って黒くなってるだろ
あれって脂肪が邪魔して血液が通わないから壊死してるんだぜ
793Socket774:2006/04/11(火) 22:42:28 ID:G1uhKXxU
きれいな頬してるだろ?嘘みたいだろ?壊死してるんだぜ、それで
794Socket774:2006/04/11(火) 22:43:58 ID:j0QOhRdr
全然きれいじゃないし。
795Socket774
順番がめちゃくちゃになっている件