Antec P180 Ver1.1が ○○され始めたスレ Part.10
【P180に取り付け可能なファン】
リテール
・背面12cm
・上段12cm (他社製に変える場合はリブ無しのみ)
・下段中央12cm(電源の前) 厚み25mm〜38mm
オプション
・前面中段12cm(HDD箱の前)
・前面下段8cm(防塵ネットの爪にはめ込み可) ※
・VGAダクト8cm(背面吸気用;取説より)厚さ15mmが無難
最高6つのファンを取り付け可能 。
※ケース下段内側の出っ張ってる金具の上か下の部分を切り取れば
12cmファンも入る。【自己責任で!】
改造例:
ttp://www.hardforum.com/showthread.php?t=936507
もうこのスレいらないんじゃね?
7のレスいらないんじゃね?
くそつまらね
ネタ無いのに何語るんだ
新しいのはモッコリしているのか否かとか
どんな使い方してるかだとか
他にいいの無いなぁだとか
新製品マダーだとか
色々有るぞ
v1.1が出回り始めたらネタが増えるよ。
え〜、P180の正屋でます。ご期待ください。
14 :
Socket774:2006/03/22(水) 20:56:28 ID:X/mrnR+y
将也です。どうぞ、よろしく。キラッ
15 :
Socket774:2006/03/22(水) 21:19:02 ID:/5LigKFz
で、いつ発売ですか?
具体的な事は言えないんですが、最も気になるサイドパネルも改良を施します。
ワクテカ
ついでにもっと大きくなりますん
AntecP180が辟易され始めたスレ
だが、ここに来てP180の存在を知った俺が来ましたよ。
だからどうしたって言われると困るけど。
エアコン無い部屋としては、夏に向けて12cmFANのケースが欲しくて・・・。
でも他にいいの少ないんだよなぁ
もっと安くて良いのが有ればいいんだが
なんか窒息しそうだな
そもそも電源が普通に上についてるのが変
>>27 外見は変わっているが
中身は普通の 汎用ケースだからね、、
最近のケースは中は全部共通のが多いから
とくにP180は、値段とあわせて際だってよく見えるんだよね
フィルターが楽に脱着できるので、他ケースに比べて防塵対策も取りやすいしね
フロント・リヤ共にマスキングテープで隙間埋めまくってるので
うちのP180は外見が酷いことになってますが
うちのP180は側板もっこり直すのに両面テープ張りなおそうとして、
アルミ剥がしてる途中にアルミが粘着力に負けて折れ曲がって、
モッコリ+折り目付の酷い状態になってる
世界に一つだけのもっこり
>>29 どんな感じにテープ張ってるのか見たい
写真うぷして
あっ、テープで思い出したんだけど
テープを長時間貼ってても、はがしたときにべたつかないテープ
何だったかなあ?
だれかおしえて
>>30 俺は隙間から接着剤を流し込んでモッコリ直したよ
思うに・・・側板は、プラを中心にアルミ じゃなくて、鉄板を中心にプラを裏張りした方が良くなかったか?
もっともそれやると、重くなりすぎるかなあ?
別に張り合わせなくても☆のアルカディアみたいに二枚壁にすればよかったんじゃないか?
二枚壁の評判を見たらそれはありえない
狂信するから
このケース買おうと思ってるんですが、田コネクタが届かなそうで怖いです。
SS500-HTで、田コネクタが比較的上の方に付いているM/Bで届いてる人います?
>40
届かないママンの方が大多数なので、
事前に延長ケーブル買っておくのが吉
うちは届くけどグラボが刺さらないしピンに負担かけそうだから延長した
でも延長するのってどうなんだろうね
ノイズとか
やはりそうですか。
それに、HDDのフラットケーブルもマスターは届きそうだけどスレイブは届きそうにないですよね。
マスターとスレイブの間隔が狭いケーブルなら両方とも届きそうだけど。
>>44 うちも下段へはマスターしか届かないな。
長いフラットケーブルってあるのかな?
マスター・スレーブともに利用したいのなら中段ベイに入れた方が良いね。
下段ベイにIDE×4台という猛者はいるのかね?
>>44 IDEのフラットケーブルはケースとHDDや光学ドライブの場所にあわせて購入したほうがいいよ。
田コネは延長してマザーの縁をぐるりとまわした。
SATAのケーブルも、まとめやすいようにL型コネクタになったものを別途購入したし。
>>44 田コネだが、SS500HTにASUS A8VDXだけど、CPUクーラーの間を通して
なんとかかんとかぎりぎり届いた。
無理せず延長したほうがいいとは思うが念のため。
>>45 30、45、60pのフラットケーブルは売ってる
FDDベイの奥の空間がなんか勿体無いんだけど
誰か改造して使ってる香具師いる?
規格外だけどな。
>>52 すげーな。 さてはP180を飛ばす気か!!!
>>53 まちがったー。25mmですね
それはそうとケース内上部ファンって皆さん使ってますか?
なんか音が漏れるんで塞いでしまいたい衝動に駆られるんですよね。
>>55 俺は低速で排気にしてるけど
物乗せて塞いでる人の方が多いと思う
スイッチングHUBが熱持つんで乗せてるよ。
足がついいてて排気の風が抜けるようにしてる。
冷えていいわこれ。
>>59 同じく俺もIDE200Gを4台つけてるぜ
上から順に
5インチベイ
1TOSHIBA SD-M1612
2NEC ND-3520A
3ファンコン ST-35B
4メインシステム用HD(日立80G SATAU)
中段
1日立250G SATAU
2日立250G SATAU
下段
1〜4マクスター200G
>>60 結構、載ってるね。うちは
上段Pioneer A10Jx1,
中段 まく 80GBx1,クァンタム 40GBx1
下段 Hitachi 250GBx4
全てIDE接続
下段のファンを8cmとして前面に新しくつけようとおもてる。
下段にHDD付けちゃうとやっぱり既存のファンとどうしても
干渉するし電源ユニットとの関係性を考えるとね。
下段にIDE×4台満載した上で光学ドライブ使ってるのって、どうしてるん?
SATAの光学ドライブ?
(えー
増設ポート使ってるんじゃない?
PCIのボードかぁ。
そんなにhdd乗せてると熱結構でない?
バーテックスのサイトみても、フロントパネルの外し方がわからん・。・
>>65>>66 結構、熱は出ていると思います。
最初は下段のファンを外していたんだけど、HDDの寿命も
気になったので再度付け直しました。
しかし、配線の取り回しと今後長方型の電源の搭載も考えて、
前面に新しい8cmファンをと考えております。
予想のとおりPCIの増設ボードです。
過去の資産を生かそうと思い。
今後は母板の変更に伴ってeSATAの使用も視野に入れていこうかと。
>>62 詳しく言うと
>>60の
5インチベイ
1TOSHIBA SD-M1612←IDEマスター(ママンのIDE1へ
2NEC ND-3520A←IDEスレーブ(ママンのIDE1へ
3ファンコン ST-35B
4メインシステム用HD(日立80G SATAU)←SATA1
中段
1日立250G SATAU←SATA2
2日立250G SATAU←SATA3
下段
1〜4マクスター200G←増設ポードIDE1+IDE2
ちなみにママンはA8N-SLI Premium
そんなに載せて何すんだ
決まってるジャマイカ(ny
それってアレだろ?
動画関係とかやるならそのくらい欲しくないか
うちは映画のエンコードするからかなり食うよ。
>>73-74 ヒント:レンタルDVD+PS2+TV録画(GV-MVP/GX2W使用)
言い忘れた
>>74よ
nyなぞしょぼいのつかわねぇ
別のP2Pを使ってるがな
この流れは良くないキガス。
使用方法を自慢するスレじゃないYO!、もっこりを自慢するスレだYO!
5:DVR-110、ガチャポン、ガチャポン、T7K250
中:WD3200JDx2
下:WD3200JDx4
の予定
83 :
Socket774:2006/03/26(日) 02:42:30 ID:XXFzcSW4
ATAカード
12cmファン8cmファンは皆さんどのメーカの使ってます
芯と鎌風呂超静音
山洋
>>79 べつにnyだろうがshareだろうがBTだろうがどうでもよい
ようはそれで集めたもので君もモコーリしているという事実だ
>>85 PAPST
電源の前に付いているファンyるさくないですか?
取り外したいのですが、どうすればはずせるのでしょうか?
90 :
Socket774:2006/03/26(日) 13:12:09 ID:XXFzcSW4
ここにもアフォが・・・
>>89 持っているなら分かると思うけど、ファンの回転数は3段階に調整できますよ。
Lowにすればかなり静かだと思うけど、それでも五月蠅く聞こえるのかな?
はずし方も、5分ぐらい格闘すればすぐ分かりますよ。
文章で説明する方が大変です。
92 :
89:2006/03/26(日) 18:28:21 ID:AJaXyb8j
>>91 もちろんLowにしているのですが、購入して一週間程で五月蠅くなってきました、、
格闘したのですが、結局外せなかったです。
良く自作できたな
ファンが取り付けられているプラスチックフレームの耳を奥に押しながら
ファンを手前に引くのさ。
プラスチックフレームの爪を浮かせてズラす。
下段HDDベイを取り外して反対側から見りゃわかるだろうけど。
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, { ⌒ ⌒ },ミヽ / \ /
\ / く l ○ ', ゝ \ < バーーカ >
/ /⌒ ヽ ノ ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ `ー--‐一' ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
あひゃ、ゴバーク
98 :
Socket774:2006/03/26(日) 21:52:20 ID:XXFzcSW4
目が付いており、視力に不自由がなければどうのようにスライドさせれば
FANが取れるかは一目両全です。小学3年生程度の知能があれば間違いなく
はずせます。
>>98 逆だろ?
おまえは小学3年で頭やおいかもしれんが、頭カチコチのおっさんにはきついかもしれんぞw
100 :
Socket774:2006/03/26(日) 22:16:34 ID:XXFzcSW4
ありえないから安心してください。あなたも可愛そうに・・・
俺なら三秒で取り外せるおー^^^^
102 :
Socket774:2006/03/26(日) 22:20:28 ID:XXFzcSW4
てか本当にお前P180もってるのかといいたい
>>94が完璧な説明をしている件。
コレで取り外せなかったら…。
104 :
Socket774:2006/03/26(日) 22:28:05 ID:tJQVsLPf
|ι´Д`|っ < だめぽ
説明書見ると、下段ファンはLow設定だと900rpmなんだが…。
これで五月蠅いってのはどんな耳してるんだ?
HDDのシーク音とかランダムアクセス音の方が五月蠅いだろうに。
電源かHDDのケーブルを巻き込んでるんじゃないかと思っうが、
>>89はそういうの気にしなさそうだな…。
明らかな異音ならファンの不良を疑った方がいいと思う。
静音ファンじゃないから900rpmでも十分五月蠅い
もっこりが話題になってからそれほど言われないけど
ファンは全交換してダクト捨てれば最高のケースとか昨秋は言われてたし
VGAの標準ファンが一番うるさい
あとはどうでもいいなぁ
天井、背面、中段、下段、CPUクーラー全てScytheのソニーファン(800rpm)
純生を1回も回さずに全交換したから、比較は出来ないけど、とりあえず
微妙にソニー信者な自分だからやや満足。
今までソニー製品使っててソニータイマーとは無縁な自分だったけど、
今回も大丈夫だよなw
38mmの12cmFANって、軸音が意外と出るんだよね。 芯の奴でも結構出た。
まあ、その他が静かなら気になるっつー程度だけど。
実際問題、最初に一番気になりだす騒音元はVGAのFANだろね。
VGA FAN うるせー > 笊化
標準のFAN うるせー > 芯化、FANコン、SFLEX化
HDDの振動 うるせー *今ここ。
PAPSTにはダマされた、店員が一番静かとか抜かしやがったが。
結局三洋
だれも、一目瞭然と仰る >98 には突っ込まないの?
ついでに、可哀想だし。 ほんとに…。
ツリか、ツリなのか! >98
見えないものは触れない
ていうか一目瞭然じゃない奴は馬鹿か池沼
ver1.1まだー?
現行モデルの安売りまだー?
>>116 現行モデルの安売りって先々週で終わったのじゃないの?
で現状はVer1.1の出荷待ち
118 :
Socket774:2006/03/27(月) 18:18:27 ID:2C9yKELx
大須99で展示品特価10800円一台あった
サンヨーが静かなんて信じられん・・・質はいいと思うけど音はでかかったような
Ver1.1いつでるんじゃー
旧版かっちまいそうだ。。
4/1までは待つ。。
販売店に問い合わせればイイジャン
SATAコネクタ折れたorz
下段改良したV2.0を頼む
誰でもいいので、P180の改良版として静穏ひえひえメンテ簡単見た目もクール!
な感じの設計図を描け。
そしたら実体化する。
>122
それはケースのせいではないような〜
>>123 若干奥行きを長くする
VGAの干渉 下段部の窮屈さがかなり改善される
>>124 過去にも何人かこわれたという人がいるみたいで
つけたままベイを手前に出すと、容易に折れそうだよねぇ
そら手抜きしたら壊れるだろ
しょうやの情報マダーチンチン(AAry
ぷろーばはv1.1が即納だね
前にも書いたが収納してから手を突っ込んでライトペンで照らしながらケーブル脱着っ
それは皆わかってるが何かの拍子に忘れて運悪く折ることがある
131 :
Socket774:2006/03/28(火) 17:21:45 ID:z5lnQP71
双頭からP180(ブラック)が急遽生産中止になったので差額なしで
P180B(ブラック)に変更しますかってメール来たけど、これって
何が違うんだろ。HP見ても載ってないし
sage忘れw
v1.1にはどうやら中段HDDケージの後ろに12cmファンをつけるクリップが付属するようです。
>>131 B typeでニューバージョンだよ。
てのは嘘です。黒いです。
>>134 そうなのか。でも注文書ははじめからP-180 Blackってなってたんだけどな
まあ、聞いてみる。アリガト
>>135 黒いのの箱には、モロ「P180B」と書いてある。
最初から「P180(ブラック)」てのがないと思われ。
>>133 中段ベイにHDD乗せられないのは微妙だけど、背面と上面を排気にしてる人は負圧低減できて良さそうだね。
あとはハイエンドビデオカードとの干渉が…。
中段に無理にHDD置かずに5インチベイのところに置けばいいと思うんですがどうでしょう
客に恥をかかせまいとする双頭の心意気・・・見事だ!!
ケースの隙間と不要な通風口を全部テープで埋めて、背面と天面ファンに
スチロールで作ったダクト付けて、扉を鍵閉めしたらかなり静かになった
そういえば鍵なくしちゃったなw テヘ
パーツ売りしてくれればなぁ。
扉のヒンジ割れそうw
パーツ売りはぜひしてほしいな。
左右サイドパネル買いたい・・・
>>133 もうすでにそこには120ミリファン付けてる
最初からそうしてもらいたかったな仕様は
148 :
ヨッテス:2006/03/29(水) 12:48:11 ID:FGv/cVPi
アフォな質問かも知れませがP180の5インチドライブベイはネジ止めで固定出来ますよね?
OWL-612-SLTでは片方がレールでしか固定出来なく不安定ですのでまさかP180も?と思い不安です。
購入の参考にさせて下さい、お願いします。
全部レールだよ。
補足
両側レールね。
デフォ状態ではネジ止め不可。工夫すれば出来るのかもしれんが。
ってことはST-35とか付けられない?
余裕で付くぞ
iGuardピーッピーッアオ-も付くぞ
ツクモで14800だけど
限定1か…
>>153 ST-35つけられます写真としてblogに転載していいすか?
そんなトコに鍵つけたらフタ開けられねーやんと突っ込もうとしたら
リムーバブルケースの鍵だった罠w
出かけたら完売していた
九十九から入荷のメル来た。
明日発送なら金曜か土曜に到着だな。
>>153 おまいなんてことしてくれる。ますますst-35Bk買いたくなってきたジャマイカ(´・ω・`)
それはそうと
>>147氏、ファンはどうやって付けてるの?
>146
163 :
153:2006/03/29(水) 21:12:54 ID:AJYDeHTk
ST-35のBlack売ってねー。
アイボリーだと色あわないんだよ!
>>163 おお、フタ閉めた時の画像までいただけるとは。
ありがとさんです。
使わせていただきます。
うっほよほほーい
昨日今日あたりに来るだろうという読みがばっちり
買ったぜVer1.1ブラッ
パーーン 从 .' , ..
, ∧∴' _ ・ ;.
∴", ・,' *∵ζ。
+・.;ヾ∵ ,>.
*;・∵
( つ つ
人 ヽノ
(__(_)
入荷時期未定(確認中)
通販でもRev1.1が出回り始めたな。
ちょwww諦めてノート買おうと思ってたとこなのにwww
これでP180はATXケース完成形になるのか?
サイドは以前から裏貼りされてるよね?
見た目も変わってるようには見えないけど。
>>170 ちょw旧タイプから補強はされてるってwww
サイドは実物を見ないと分からないが
写真を見る限り変わりなさそう。
電源前のファンが薄型になったのはよさげなんで
2台目にP150とP180どっちにしようか。
もっこり対応パネル、まだ送られてこない・・・orz
もっこり対応パネルじゃやばいって
\3,000安い対策済みの旧モデル買った奴が勝ちだな
179 :
ヨッテス:2006/03/30(木) 13:49:17 ID:HpvNB4P3
>>149 >>150 >>153 レスありがとうございます、購入の参考にさせて貰います。ついでで悪いのですがレール固定式のケースでのドライブ固定の安定度はどのケースも大体は同じような物ですかね?
すいませんがまたまたお願いします。
(`・ω・´)シャキーン
って付くお
>>179 その辺P180が飛び抜けてガッチリ固定できるとは思わないよ。
ただ、他ケースで甘めなモノは存在する。
このケースの場合フロントパネルを外さずにドライブ交換出来るのが気に入ってる。
流石にサイドパネルは開けるけどね。
>>179 レール固定式は便利だが、安物だとガタつくからお勧めしない。
というのは(自作系の本で)ケース選びの項目で必ずと言っていいほど見る。
ケースの精度次第というか個体差は確実にあるはずですよ。
とりあえずウチは最上段にリムバドライブ(幕6B250SO)を、三段目に光学(パイの110D)を入れているけど
ガタツキや共振音を感じたことはないです。
>>170 >ビデオカード冷却用12cmファンブラケット
・・・・・? あれ? クリップじゃなかったの?( ゚д゚ )
183 :
103:2006/03/30(木) 20:38:26 ID:nExs9ybb
184 :
ヨッテス:2006/03/30(木) 20:51:26 ID:nvb1isIa
>>180 >>181 >>182 レスありがとうございます。光学式ドライブに関しては少しだけ神経質になってしまうんですよね、話を聞いてる感じでは問題なさそうなレベルに感じました。個体差は仕方ないですね気にしないようにします。AA略
大分参考になりましたのでお金に余裕が出来次第に価格.COM経由で突撃します。ありがとうございました。
新バージョンはオブジェのダクトはずして
クリップ追加
明らかにコストダウンだね
あの おぶじぇの中にへそくり入れてるんだが・・・。
>>184 ここの住人なら、まず問題なく取り付いているが、時々、ドライブが付か
ないという書き込みがある。
そのほとんどは、レールを取り付ける向きを間違えてたりするみたいだけど、
そうじゃなくてガタついてどうしようもないと言い張る輩も一人くらいはいたと
思う。
レール方式はガタが0だと脱着不能になるので、(これをガタというかは
別問題として、ドライブは多少動くから)ガタツキに対して相当神経質な
人は、後で難癖付けるようになるよりも、買わない方が無難かもよ。
一番いいのは、実機で確認して納得の上で買うことなんだろうけど。
俺的には、P180は、もっこり含めて大変気に入ってるけどね。独特の
ドライブ固定方法もたいそう気に入ってる。
対策フロントパネルは、なんか落ち着かないから結局元に戻したよ。
結局、もっこりパネルか。
最近は暖いのでモッコりは緩和されてきますた
190 :
ヨッテス:2006/03/31(金) 00:39:45 ID:47yftqzi
>>187 忠告ありがとうござます、たぶんそこまでは神経質では無いと思います。もしガタが気になる事が有れば色々工夫してみます。それでも駄目ならサブPCのケースとして使います。
爆熱爆音PCに悩まされてる自分としては無性にP180が欲しいですね。デザインも自分の好みに合ってるので取り敢えず特攻したいですね。
1.1ってサイドもっこり改善されてないんじゃ・・・
もっこりしないP180なんて
ガタツキよりもキツキツでドライブが取り外しにくくて困る
裏からガツンガツンやって外したよ
V1.1で改善されるのは代理店の収益性だろーな
ファンも25mm厚のが安上がりだし
どうせはずしちゃうんだし25にしてもらったほうが汎用性があっていいかな
値上げ分で黒芯が2、3個買えるし
いまだにモッコリとか言ってるやつは、まだ買ってないだろw
組み上げた後はまるっきり気にならんぞ
もっとも俺のは対策版だからモッコリしてねーけど
3月中旬に届くって聞いてた対策フロントパネルがまだ届かねぇ。
サイドモッコリしてないんだもん
サイド気になるのはサイドカバー開け閉めするときくらいだな
サイドパネル開閉固すぎ。最初組む時、開けるのに30分かかった
>>193みたいなのは絶対レールの取り付け方間違ってると思う。
一部のファンコンとかモノによってはキツキツってのもある
中段の吸気口を塞いで、VGAスロット直下からの後方吸気にしたら
ちょい静かになってコア温度も下がった
上段ベイカバーの脇も結構隙間あるから問題ないかな
あと上の排気口カバーの編み目を塞いで音漏れを若干低下させた
穴という穴を塞げよ。
ようやく組み終わったぜ。。
5インチドライブは前から挿入に気づくのに10分はかかった。。
ケース側のリセットとかの黒コネクタがマザボのピン数と合わなくて
PowerLEDとPowerSWの黒コネ交換したぜ。。
いっつも組んでて思うけどほんと何よりもまずこのピン類を規格統一してくれんかね
前面USBとかみたいにいっこにまとめてズブリとさすだけってふうにさ。。
組み終わってから反対だったりすると付け替えづらくてきついわけで。。
うちのなんてusbまでピンアサインバラバラだよW
209 :
Socket774:2006/03/31(金) 23:40:58 ID:TGwnjMwl
>>203 良かったらどうやって取り付けるのか教えてくれない?
自分の取り付け方が間違ってるのかどうか分かんない
>>210 それよりもキツキツのドライブの型番晒した方がいいかも
俺が
>>193見た時はファンのケーブルでも挟まってるのだと思ったが
>>211 ゴメン、今やってみたら普通に取り外せた
前に取り付けてすぐに取り外そうとしたときはなかなか取り外せなかったんだけど…
取り付け方は間違ってなかったよ
ドライブはND-4550Aだよ
ゴメンね
あんまりゴメンね、って言わないでくれ・・・
条件反射でカアチャンAA思い出して涙が出てくる・゚・(ノД`)・゚・。。
(´;ω;`)ブワッ
明日は下段に8cmFAN付けるぞー
ここでST-35装着写真みて欲しくなった。
でも在庫切れてる店があったりして、新しいの出そうな雰囲気なのよね。
STは常にそんな感じだよ
P180が出たころST検討してたけdpそのころから品薄だったよ
あるのはアイボリー
220 :
Socket774:2006/03/32(土) 09:45:27 ID:Q4AIMe5m
IGUARDも問題なく装着できるよ
>>217 2年前?からそんなカンジだよ。
専スレをざっと見てくればいいかも。
2chねらとのイザコザ、というか歴史が書いてあるw
結局VGAダクトの代わりってのは中段HDDが
付けられないアレなの?
225 :
217:2006/03/32(土) 18:23:49 ID:ng7bKZfQ
なるほど〜。
よし、今度買ってこよう。
宅急便キター
v1.1キタ━━━━( ・∀・) =○;;)`Д´>∵━━━━!!!
買おうと思って実物見たらあまりにもデカいのでちょっと考えてしまった。
sonata2 にしとこうかな・・・
静音と冷却を考えると大きなケースのほうが楽だとは思うんだが
E-ATXケースから移行すると、結構コンパクト、つか、手狭に感じるなぁ。
これは仕方ないかw
GUP-EG620Jのケーブル処理で疲れた… あまり綺麗にできないねぇ。
部品売りしてくれねーかなあ・・・
>>228 v1.0とあんまし変わったトコはない。
例のグラボ用ダクトぐらい。
変わりに付いた中段ベイ用のファンクリップは使えないね、そこにドライブ入れるし。
下段のファンが25mm圧になったらしいが、取り付けアダプタの大きさが変わってないのであんまし意味ない。
以前に話題になってた釦の電源マークだが、ウチはv1.0=ナシ、v1.1=アリ になってる。
フロントパネルに裏打ちしたから初期の物に戻したってことか。
あと扉の磁石は3つかな。
コネクタの下の部分、電源釦と重なる所、最上部のネジ。
釦 = ボタン
この漢字使ってるやつ初めてみたw
アパレル関係ぐらいだろ
>釦
この漢字をはじめて見た
100人に聞きましたで、3人くらいしかしらないだろ
>>240 エスカレータには多いんじゃないか、その漢字。
「非常停止釦」って。
>>240 自分の知ってる狭い範囲で物事を語らない方がいい
で、v1.1のハナシはコレぐらいでいいの?
うむ、以下釦の話を続けてくれ
イノシシ肉は、ビールでちょいと下茹でしとくと良いぜ。
お舞ら2米のLEDはどうしtel?
放置play?
電源金口追加した人いる?
鍵いらんから、それ外してつけようかと思ってるんだけど
フロントパネル外すの難しそうだしプラ破壊するかも...
電源金口て何のこと?
追加て何よ
初期ロットに、対策済みパネルを付けて押すと電源ボタンが押される現象、
電源ボタンを思い切り押し込んだらめり込んで、押されなくなったよ(o^-')b
255 :
252:2006/04/03(月) 21:32:45 ID:PolR7FIi
>>251 質問するのに分かり難く書くなよorz
>>254 パネル開けないで電源釦にアクセス出来るように増設ってことだろう。
1.1を買いましたが…
電車での持ち帰りはどう見ても晒し者です本当にありがとうございました
青ペンのフルタワーケースを電車で持ち帰った事はあるが、P180は速攻で宅配頼んだ。
259 :
Socket774:2006/04/04(火) 21:36:59 ID:8JMRgOSS
黒V1.1来ました。今まで強風爆音PCだったのでものスゴク静かに感じます
今まではケースにブチルゴム貼るのが常でしたが必要なし
重いけどしっかりしてますね
260 :
259:2006/04/04(火) 21:42:05 ID:8JMRgOSS
隠し黒ポケットには何も入ってなかった。小型の段ボール箱内に全部有り
マニュアルにはSPEAKERコネクター繋げと書いてるけど無いんだけど
スピーカー付いてないのでしょうか???
261 :
259:2006/04/04(火) 21:44:02 ID:8JMRgOSS
電源ボタンとアクセスランプは表面に出ていて欲しかった
下部ファンにファンガードが無かったので付けた。U160SCSIケーブルが絡んでは困るし
ドアのハシゴ状ヒンジと本体を留めるポチがキツイ。開けたら本体プラスチック削れた(藁
262 :
Socket774:2006/04/04(火) 21:52:16 ID:LlXrR9BI
スピーカーついてないよ
>>257 1m四方のアニメ立て看板を、混んでる電車で持って帰った俺がいるから
特に問題ない
AINEXとかの4pin端子に直接挿せる奴が手軽で良いよ。良くママンに実装されてる小型ス
ピーカ使ってるの。
遮音性高いせいで、かなり篭った音になるけどね。
どうせ起動確認ぐらいの役割だし。
265 :
259:2006/04/04(火) 22:05:05 ID:8JMRgOSS
配線は電源ケーブルの太いのを上に出すのがタイヘンでしたが
その後はHDDを下部にまとめたせいか以前よりスッキリしていい感じです
266 :
259:2006/04/04(火) 22:07:27 ID:8JMRgOSS
>>262,264
蟻がd。マニュアルが違うだけで安心しました
何か適当なスピーカーを繋げてみます
>263
携帯結界器乙
>>261 散々ガイシュツだが、今時のマザーならキーボードやマウスから電源onできる希ガス。
BIOSを確認して見れ。
>>254 >初期ロットに、対策済みパネルを付けて押すと電源ボタンが押される現象、
>電源ボタンを思い切り押し込んだらめり込んで、押されなくなったよ(o^-')b
あああああマジこれサンクス
めり込んだ直った
ふたの磁石切り落とすつもりでいたよ
キーボードから起動するBIOSの設定は、切替器を使ってると面倒なんだよなぁ
廉価マザーだとANY KEYしか設定できないし
うちはLANで起動させてるけど
面倒なんで、常時起動っすお
本日、部品が無いため遅れていた交換扉が届きました。
扉裏に鉄板見たいのが貼ってあるv1.1と同じ感じのが
届きましたが、これって普通?
>>274 どうみても普通の交換扉(MOKKORI対策品)です。
ほんとうにありがとうございました。
P180単品で10スレまでいったんだから大したものだったな。
あとはP180v2でも出ないと話題は出ないだろ。
新PC用にP180v1.1買って、CPUもグラボも届いてメモリもHDDも有るのに、ママンが届かなくて
1週間放置したままの漏れはどうしたらいいですか。
PC工房のバカー
安さにつられた漏れがバカだったのか?
安いつくりになったのに安くならんなあ
じゃあ、ここからはP180の静音対策について語るスレにしようぜ
USではV1.1の話はないみたい
値段も最安で93ドル台。高くても130ドル以下で買える模様
モンキーモデルV1.1に170ドル払う一部日本人・・・
あのダクトがなくなったってせいぜい100円くらいしか変わらんだろ。
12cmファンが35>25になったのは結構でかいかもしれんよ
それにしても海外との差は異常
50ドルかけて輸入してもまだまだ安い
つくもが3千円くらい上げたけど、ブラケット針金代で納得できる。
わけねーよ
電源前ファンのアダプタ自体は35mm厚用のままみたいだから、奥行き長めな電源には
厳しいのは変わらんかな。
多少ケーブルの取り回しは楽になるし、ファン直付けで回避する道もあるが。
>>285 そんなのは需要があるかどうかだろ
日本では1世代前のハードや中身のないキャラゲーよりも売れないXBOX360を
アメリカ人は定価の倍でも安いと言って買ってる
>>284 それは有意義だ。
とりあえずVGAダクト外して背面メッシュをガムテープで塞いでZAV化。
天板ダクト塞ぎは静音化に貢献するとは思うが、
なんかP180の独自性を損なう気がするので排気のまま放置。
一度サイドパネルにもっこり癖が付くと、簡単には直らないんだな… orz
(背面側(中段ベイ裏)のケーブル処理が適当だったせいで、圧迫しちった)
剥がして根本対策するには浮き方が足りんし、剥がし損ねてアルミ板折り曲げた報告も
あるしなぁ。
学生さんばっかりで面白くないんだもん
日経上がってるからだろ。
そう言えばパーツ単体販売の件はどうなったんだろう?
フタとかサイドパネル単体で売ってくれると助かるんだけど。
サイドパネル一枚1万円ですが
>>296 単体でパーツ集めて組み立てたら5万ぐらいになったりしてな。
さっぱり安くならんなあああああああ
サイコムで黒が安いな
ver1の在庫処分だろうが
だが17000円はするんだね
高いな
海外と比べちゃうとそうだよねえ
あと5個あるみたいだがどうしたものか
多分このスレが最終かな
次スレはantec総合に合流だな
たしかに
自分的には過去最高のケースだが、単独スレはいらないだろう
最近は過疎ってるし良いんじゃね。
ver1.1になって良くなったの?
それとも、今から前の買っても全く損しない程度?
v1.1の変更点に追加
リアのバススロットカバーが穴あきになった。
グラボ用ダクトが無くなったから穴増やして排熱上げようとしてるのかな。
それは改悪だねえ
うるさいし埃は入るし
>余ったフロントパネル
? 余るときがあるの?
買った店によっては対策前と対策後のフロントパネル両方入手できたんだよ
わざわざフロントパネルでふたを作ることも無いと思うんだがまあ余りならいいか
低発泡塩ビ板が加工しやすくて、適度に強度があっていいよ。 蓋などをつくるなら。
SATA折れやがった、最悪だorz
ガムテープで無理矢理固定して何とか動いてるがもうSATAは使わねぇ
うむ。フロントパネルのアルミは粘りがなくて駄目だね。
曲げ伸ばししたらすぐ折れる。
メリットは色が同じになることだけ。
HDケース使わなくてもHD静かですか?
>>311 ふーん
サイコムの奴って、ver1かつ未対策かね
ショップブランドのほうでも使うことがあるみたいだし未対策はないとおもうにょ
Antecのロゴ入りのフタが作れるのが利点だな
だがANTECのロゴをかっこよいと思ったことはないな....
対策パネルまだこねえ
そろそろ催促するべきか・・・
明日言え。
そうやって次の日、次の日(ry
対策パネルを送ってもらった上に傷が入ってたとゴラァして二度目の交換してもらって
それからもう一ヶ月経った漏れが颯爽と退場しましたよ
323の交換手数料はVer.1.1の卸価格に上乗せしますた
325 :
Socket774:2006/04/11(火) 07:19:06 ID:h8H/RvvQ
シティーハンターモデルと聞いてきました
夏場は逆に凹みますか?
吸気ファン無しで使ってるんだが、
前面扉を閉めたままと開けたままではアイドル時2度、高負荷時で4度くらいの差が出る。
扉閉めると窒息気味、ということなんだろうか。
窒息というほどじゃないんじゃない?
>325
古いよ
吸気ファン無しで窒息もクソも無いんじゃ。
背面ファン2個とも動かしていたら笑える。
というか、ケース内負圧ってどうなん?
ホコリ吸い込みまくりですごく嫌な感じがするんだけど。
全面背面共に穴塞ぎしておかないと豪快にホコリ入る
v1.1の変更点に追加
電源とHDDのLEDの輝度が上がった希ガス。
迷惑です
蓋閉じちゃえば見えないよね
電源LEDは見えるヨ
新Ver.いいとこないな
じゃぁ、サイコムで買えばいいのか?
>>338 新モデルのどこが旧モデルより劣ってるの?
もっこりしないところ
もっこりは正義
>>340 たいしてよくもなってないのに値段が上がっているところ
安く作るためのモデルチェンジでついでに値段も上がったところ
345 :
Socket774:2006/04/14(金) 21:16:48 ID:bq2R0jZg
熱源の15000rpm HDD 2発を隔離できたのでファン回転Lなのに
以前の普通のケースで強風送りまくりと同程度の温度で収まりました
期待以上だP180
>>345 おめでとう以外に言葉が見つからない漏れガイル。
さて。
そろそろ全面改装のVer2.0マダー?(AA略。
サイドパネルの改良
下段フロント12cmファン追加可能
電源前のファン固定用のフレームを取り外し可能にし、長い電源も使用可能に
VGA用ダクトの廃止
トップ12cmファン穴塞ぎ用の蓋付属
こうなってくれないかな
>>347 さらにEATX対応にすれば窮屈さが多少緩和されるな
これ以上大きくしないでおくれ
HDDを横置きがいいな
3.5インチオープンベイ要らないから、5インチベイを5段にしてほしいな。
15kで売ってた旧型P180を買ったけど・・・・・・・・PCIスロットのベゼル外れNEEEEEE!!!
横の出っ張りが邪魔でドライバーで取れないし、ペンチじゃすべってとれないし・・・・・・
みんなはどうやって取ったかおしえてくれ・・・・・orz
いや、サイドのダクト外せよ。
なんつーか、最近不器用以前の香具師が多いのか?
>>350 ソレいえる
中段の3.5"ケージと
下段の3.5"ケージを
まったく同じ寸法まったく同じ構造のものにしてほしい
(下段に4台分もいらないっしょ。中段と同じのがいい)
当然、12センチファンも同じようにつけられる
>>350 おいおい、3.5はフロッピー付けるために必要だろ
って書こうと思ったら、5インチ→3.5変換アダプタあるのね。
なら3.5インチオープンはいらないな
>>354 下段フル活用してんだけど。
それにこれだけでかい筐体隙間だらけになるで。
>>356 漏れも中段開けて下段に4つ入れてるなぁ。
358 :
Socket774:2006/04/15(土) 17:23:21 ID:1MCnYlSd
海外では100$未満で売ってるってのを知って、完全に買う気失せた
じゃあ買わない方がいいよ
>>358 好きなの買うべきだな
納得しないのに買っても仕方ないしね
てことで、☆野を買うべき!
おすすめだよ。
定価125ドルの製品だからなー。
向こうじゃ2割引でちょうど100ドル。
1万5千円以上出して買うのが馬鹿馬鹿しくなるのはちょっとわかる。
言いたい事は分からんでもないが、
静音と冷却を両立させようと思うと
他に良いケースが見当たらないんだよね。
中身晒しの流れに乗り遅れorz
スマドラ下置きだったのですがさらにスパイラル進んで
i-RAMになっちゃいました。
364 :
363:2006/04/15(土) 19:38:15 ID:oJZDfBf6
>>364 静音スパイラルなのによく天板のファンをそのままでいられるね
自分ははずして塞いてるけど冷却性はほとんど変わらないよ
>>364 それに積んでるCPUクーラーってXP-120かSI-120ですか?
参考に構成をお聞きしたいんですが。
Pen4 540J + MSI 915P ComboFR の組み合わせで、
筐体とCPUクーラーを乗り換えようと考えてるので。
367 :
363:2006/04/15(土) 20:43:39 ID:oJZDfBf6
>>365 低回転でまわすとほぼ無音ですしCPU周りのコンデンサやノースを冷やすためです。
らぷたんなくなったら次はそれが気になりましたけどorz
700回転でもうるさい
>>366 XP-120です。でもSI-120のほうがどの点でも上とか見ますね。
>>367 なるほど。ありがとうございます。
大きさ的にまだちょっと余裕ありそうだし、SI-120でも積めそうかな…。
もう一つP180使ってる人に質問があるんですが
v1.1でVGAダクトがなくなったみたいですけど、エアフロー大丈夫そうですか?
それとは直接関係ないけど、プレスコなんでCPU周りとかが気になります。
プレスコ以外で組めば解決・・・つかマゾなの?
プレスコを静かな環境にすることに楽しみを感じるんだろ。
Athlon64なんかじゃ熱源としては不十分だろうし
というかその辺は焜炉町の人なんでない?
>>368 過去ログを見る限りもそもそもダクト使ってるほうが少数派な希ガス。
漏れも使ってない。
後ケース的にはファン付きSI-120は余裕で納まるよ。
マザーが別物だから(ASUS A8N-SLI Premium)コンデンサ干渉までは保障しないが、ケース的には余裕。
+してダクト付けられるかは試してないけど。
>>371 ASUS A8V Deluxeだが、普通にファン付きダクトは付いた。
GPU温度が10℃上がったから速攻で外したけど。
>>363 XP-120で吸出しってどうよ、効果ある?
これヒートパイポはどっち向きなの
チップセットのラジエターがなんか熱々そうだな
>>369-370 1年前に何も考えずにプレスコで組んだもので。
このままだとうるさいので、ケースとクーラーだけ変えようと思ってます。
CPUとM/Bまで変えると高いし、次組むときにも使えそうなので。
>>371-372 参考になります。
P180に乗せ変えの方向で、財布と相談してきます。
376 :
363:2006/04/15(土) 23:57:23 ID:oJZDfBf6
>>373 今吸出しだけど吹きつけは最初からしてないから、
どっちがいいとかはわからない。
ちなみに温度はCPUはX2の4400+でUDダブル実行してるから
つねにフルシバキ状態でFAN800回転くらいで43度です。
ヒートパイポはコンデンサがわにしてたはず、メモリにあたるから
P-180にハメてもケーブルの取り回しが楽なオヌヌメ電源を教えて栗
>>377 とりあえずTAO-580WMPVはオヌヌメしない
白狼やわらか仕上げ
>>379 白狼だと奥行き結構あるから下段ファンを38mmから25mm厚にしないと付けられないよ。
もうちょっと短い電源の方がいいかと思う。
ウリは定番の鎌力弐550w
383 :
:2006/04/16(日) 03:00:54 ID:vDiR5MyE
なかなかのお手前ですね。
でも剛力のシールが激しく浮いてる。
Nipronのケーブルは柔らかい
387 :
Socket774:2006/04/16(日) 21:43:54 ID:ei8WHF9d
Seagate 7200.9が4台あり、全てHD-silencer Rev.2.0に入れ、前面120cmファンで冷却。ケースはCM Stacker830
P-180の中段と、下段に裸のまま2台ずつ入れる
では、どっちの方がHDDは静かですか?
全てHD-silencer Rev.2.0に入れてP180にいれてはどうですか?
オヌヌメ電源教えてくりてありがd
392 :
363:2006/04/16(日) 23:39:01 ID:MOKH3ePp
>>385 nvRAID(オンボード)だけどクリスタルマークだとランダム64k以外は
200M超えてた64Kが160ぐらいだったかな?
シーケンシャルよりランダムアクセスとくにアクセスタイムが早いのがイイ!!
スレ違い&遅レスごめんなさい。
>>388 スッタカ830はフタ付いてたってメッシュ部あるからなあ。
HDDの音から何からだだ漏れだと思うが。
394 :
388:2006/04/17(月) 00:59:00 ID:JlbQeuVW
>>389 それが最強っぽいですが、5インチベイ全部に詰め込んだら
エアフローが問題になりませんか?
>>390 12cmですた。
>>393 P-180の方がよさげですね。
給料日が来たら買います。それまではいろいろ勉強しまふ。
アークジャパンが値下げ
16,940
| \| /
| / ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄\ /
_\ | \/ | /
\ ̄ \ U | / |
_\ / U。 |/ | 値 ほ こ
\ ̄ | lllllllllllllllllll lllllllllllllllllll | | 段 ん れ
\ | ̄| | ̄ ̄\ / ̄/ | | だ と か
\___| 6| U \ ●|川| ●/ / < ・ う ら
_____\|  ̄ ̄ ⊃ ̄ / _____ | ・ の が
\| | | | | ̄| U _____ / ̄| | | | |/ \・
/\| | | | \ \┼┼┼// | | | |/|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \| | | \  ̄ ̄ ̄/ | | |/ |
` ‐ 、._ l
やはり廉価版のようだな
今のうちに初期型を確保しておくべきか
よし、14000円切ったら買おう。
廉価版なら値段が下がらなきゃおかしくねえか
もっこりで金がかかったからね
これのHDD用シリコン緩衝材って単品で入手できるの?
単品売りはしてないんじゃなかったっけ?
どっかのサイトでそんなこと書いてた気がする
予備も入ってるから大丈夫
このHDD用シリコンって、潰れるくらいネジを締めるのか
潰れない程度に締めるのか、どっちが良いの?
俺どっちつかずで締めてる
もっと硬質なゴムの方がいいなぁ
ワッシャでリジッドに留めてしまった香具師もいたな。
ビビリ防止にはあのくらい柔らかくないとダメ。
まあ、リジッドにした方が精神的に楽ではあるな。
>>412 それ折れかも。
がっちり固定しても本体がしっかりしてるからビビリとか無いよん。
415 :
Socket774:2006/04/18(火) 23:03:35 ID:uACM9g73
ドライバーじゃなく指で回せる範囲で固定したよ
まあイイ感じ
416 :
Socket774:2006/04/19(水) 01:16:54 ID:YYrnNo7m
私も適度につぶれるぐらいで止めました。
俺も最初は「むにゅぅぅ」とつぶれたマシュマロ感にハァハァしてましたが
今では「むぬ」程度です。ご自愛ください。
Ver1.1のほうは今んとこ何処が一番安い?
前面・下段・上面・背面・CPUクーラーのファンを全てSan Aceの38mm厚のに交換したおれが来ましたよ。
ファンだけで15000円するぜ。
実際はPCと関係ないパーツショップで安く買って自分で3ピンコネクター付けたからそんなにかかってないけどw
高級ファンだけあって低回転でも安定してるな。
CPUファンが600rpm、上面・背面を800rpmに絞って使ってる。400rpmぐらいでも安定して使えそう。
羽の形状と38mm厚のためか、低回転でも風力が急激に低下してない。
しっかりと風をつかんで送風してる感じ。
↑は自己満だけど、静音性とコストパフォーマンス考えると鎌フロゥかな。
鎌フロゥばらしたら、新しく出たソニー流体軸受と同じ軸受けが入ってたって報告もあった。
金色の真鍮のスペーサーが3つしか入ってないんだけど
ケースに固定されてる銀色のスペーサーの上にさらに真鍮の奴をつけるんじゃないよね?
絶縁ワッシャーなくても大丈夫かな('A`;)
一応組みあがった
初めての高級ケースヽ(´ー`)ノ
>>423 高級ではないと思うが....
サイレントマスターとか馬鹿高いのがあるからね
絶縁ワッシャーって意味あるんかね。
サイレントマスターってぜんぜんサイレントじゃないんだよなぁ・・・。
>>421 その巣ペーサーはマイクロatxを固定する時に使う奴。
高級ケースか…abeeのM2に手を出しそうになった春先を思い出す( ´_ゝ`)
星野のS10筋肉より全然静かで良かったヽ(´ー`)ノ
P180 1万で売っておくれよ。
つーことは、☆は超ボッタクリなのか?
>>431 アレは静音性なんて全く考慮されてないだけだw
今頃気が付いたのよ。 まあ、☆は買ったこと無いんだが。
買う前でよかったな
☆はセール特価になってやっと適正価格だからな
特価でも(゚听)イラネ
☆ってなーに?
440 :
Socket774:2006/04/21(金) 10:54:53 ID:a0MhXXqm
P180で冷却性能と静音性が両立できるのに
高くて中途半端な☆なんて検討する価値も無い
リャンリーのなんか→星野S10→初代スタッカー→P180のおれがきましたよ。
今後の結論は、フタ付きケースしか買わね ということですな
>>437 P180最高wwwww
へっぽこ貧弱なかつかえませんwwwww
なんでHDDのアクセスランプが2つもあるんですか?
Ver1.1のお奨めファン教えて
優柔不断で決められない><
>>448 何を勧められても決めかねるだろうから、ケース添付の奴でいいよ。
配線ぐっちゃぐちゃ&DELLきんもーっ☆
('A`)
>>452 人のPCを悪く言うもんじゃないよ。俺より綺麗だ
DELLはきんもーっ☆
配線ぐちゃぐちゃなのも、90年代のサイバーパンクみてーで結構好き。
DELLはきんもーっ☆
>>451 色がそろえてあるから蓋をしていなくてもかっこいいね
DELLはきんもーっ☆
妙にテカってるが保護ビニール貼りっぱなし?
新車のシートに被ってるビニルをはがさずに乗りつづける人
>>458 と、父ちゃん・・・・こんなとこくんなよぉ
460 :
Socket774:2006/04/24(月) 01:34:46 ID:sB1QVpUh
>>451 CPUクーラーに載ってるのってドイツ設計、日本製造のやつ?
キーボードはリアフォかな?
461 :
451:2006/04/24(月) 02:42:48 ID:9NVbPDI1
>>460 きんもーっきんもーっ言われてる俺がきましたよ。
そうです、ドイツ製のファンと気づくとは通ですね!
リアフォも普通じゃないけど判ってしまいましたか。
SLI使っている人って本当にいるんだな。
ぶるじょあだあ。
>>461 おーこだわってんな。
でも、なんでSLIするようなお方がDELLの液晶なんですか・・・・せめてナナオに。
ここまで貧乏人の嫉みでした
>>651 ケースの下のはお前の服だなw
しかしまぁ、SNEのファンとは…
ST-35まで付いてるしw
欲しいけど今どこにも売ってないんだよね。
ヤフオク出せば1万でも売れるんじゃないか?
マウスもG7かG5あたりだと思うが。
かなり理想的な環境ですな。
あ、クレードルあるからMX系のワイヤレス?
>>469 売り切れだった…orz
もしかして469の書き込みの後、すぐに売れたのかな。
ファンが多いから配線がぐっちゃぐっちゃになってしまった。
傾向と対策を頼む
空中配線やめる
配線なぁ・・・
なんかもうP180のケースを開けるたびに
これって構造的欠陥なんじゃないのかと思う今日この頃
線全て取っ払うとか…
\100ショップで売ってる16個入りの配線を壁に固定するやつ
あれはかなり使える…ファン程度のケーブルなら軽く止まる
ドライブやメインの20ピン24ピンは下手に固定しないほうがいいかも
とにかく\100ショップをおおいに活用するべしってところじゃないかな
新型購入した人、電源部の大きさってどんな感じですか?
旧型じゃ長めの電源は厳しかったけど今回はどのくらいいけるのか気になるところ…
>>474 DIYショップのが安く大量にいろんな長さやサイズがあるよ
結束バンド 商品名ならタイラップとか いろんな呼び方があるけど
そろそろケースを買い替えようかと思ってるのですが
フロントもっこりは対策されたようですが、サイドパネルのもっこりは改善されたのでしょうか?
>>478 最近はあったかくなってきたから余裕でしょ
フロントの磁石も最近は効いてるw
>>479 うちはモッコリで形がついちゃったから、
今の気温でもモッコリしっぱなしのバイアグラ状態。
P180狩ってきたんですが、フロントパネルを270度オープンするには
どうしたらいいんでしょうか。180度までしか開きません。
フロントパネルを取り外すと解決
P180ブラックver1.1を1週間くらい使用
サイドパネルが少しもっこりしてきて閉めにくくなってきた。
あと背面のPCIのとこが穴の開いたやつなのはブラックだからなのかな
フロントパネルを外すのにかなり苦労しましたがコツってある?
>>482 >>483 ありがとうございます。
ですが、ヒンジ辺りを見てみましたが、よくわかりません。
すみません、もう少しヒントお願いします。
>>484 HDD箱の、デカ頭の螺子を付け間違えてないか?
中段と下段の螺子は別ものだよ。
初期型で、同じ現象になった奴が過去にいたし、
漏れもやっちまってたw
−○−
P180ってこういうヒンジなんじゃないの?
|
○○−
270度いきたいならこういう感じのヒンジが二つ繋がったような感じにしないといけないんじゃない?
扉の分厚さが邪魔して270度は無理なんじゃないの?
…とP180持ってない奴の呟き終了
>>485 どちらかというと、力ずくで横に押すんだが。
やるのは1ヶ月ぐらい待ってからがいいのかも。
樹脂が水吸ってなかったら割れやすいかもしんない。
買ってから2ヶ月、デュアルヒンジになってることを上の書き込みを見るまで知りませんでした。
>>476 新旧で電源部屋の寸法に変わりは無い。
変わったのはファンの厚みだけ。
>>485 >>485 ┃│
┃│
┗┫
. └─
パネルの根元のアミアミをもう一段階はずすんだ。
というかいま扉の右上持って力を入れて270度やってみたら、
普通にできたんだが・・・
|
○――― PC前面
|
○――― カバー
開くと↓こうなるね
| |
○―○――
みなさん、ありがとうございます。
180度からそのまま力を入れて開ければいいんですね。
>>488さんの言われるように、しばらくしてからチャレンジしてみます。
すみませんでした。
495 :
Socket774:2006/04/25(火) 21:15:14 ID:LHy0ujgi
ハシゴみたいな部分のポチと本体がはまってるが
すごく硬かった。プラが欠ける位の力でやってみれ
>>484 PCIブラケットが穴あきになったのは1.1からだよ
横のスリット部分が開くとはしらなんだ
わっかりました!できました!
扉を持ってやってみましたが、今にも壊れそうだったので、
下側をさわってみたら、すぐに開きました。
でも上側はすごく堅く、両手を使ってようやく開きました。
一度開けたらずいぶんスムーズに開くようになりました。
感謝です!
2ヶ月待って、ようやく、交換パネル届いたよ・・・。(´ー`)
なんか予定数の10倍申し込みがあったとか言ってた。
>>486 HDD箱と本体を固定する螺子ですよね?
どちらも全く同じ螺子なんですがなんでだろ
>>496 1.1からなんですか?熱は逃げるだろうけど埃がなぁ
今フロントパネル外してみたけどポチが折れてるっぽい
二つあるうちの外側の方が長いですよね?
下の外側は断面が折れてるっぽいし短いし
付近を探しても折れた先っぽみあたらないしorz
グロ画像
503 :
486:2006/04/25(火) 22:19:21 ID:/0vcsWOf
>>500 初期型しか持ってないので、Ver1.1がどうなってるのかまでは
知らないけど、確かに螺子の長さが微妙に違うのよ。折れも
気が付かずに随分悩んだんだわw
試しに一度入れ替えてみては如何でしょう。
>>501 フラットケーブルを畳め
情けない空中配線は極力やめれ
空中配線はやめたいと思うのですが、ケースに這わせると長さが足りないのがあったりしてどうしたらいいんでしょうか
507 :
Socket774:2006/04/25(火) 22:45:52 ID:UiOW+hhy
>>506 延長ケーブル買うに決まってるだろ
でもオレよりきれいだから気にスンナ
>>501 ケース内の空気対流もあるからちゃんと固定する事。
せめてフラットケーブルをピシッっと畳むとか
ケーブル類はまとめて縛るとかするといい。
それでも俺より綺麗だ。俺の場合、物が多いんだよなぁ
フラットケーブルは\1000ぐらいでスマートなのが売ってるからそれ使うべし
まぁでも結構CPU周りに空間はあるしいいんでない?
PCIの一番下に刺さってるのは何かな?
PCIの一番下は使わないほうがいいって聞いたことあるけどあれは都市伝説?
一番下が必ずしもダメってわけでもないんじゃない?
ウチだとPCIの1番上がアレだし
みなさんありがとう
>>510 一番下はいいと思ってました。ビデオキャプチャの板ですが。
フラットケーブルを畳んで極力固定するようにしてみます。
ビデオキャプチャの板は、最近のは結構発熱するのもあるから
一応気をつけたほうがいいかも。
PCIの一番下が一概に悪いというわけでもないんですね
でもなんだか一番下ってのは抵抗あるなぁ…ケースの底との間の隙間が少ないし…
一番下は独立じゃなかったか
MBによるだろ・・・
マザーによるけどINT線やPIRQの関係で、何故か最後尾推奨な確率が高い
1番はAGPと被ってる場合が多いとかね
518 :
476:2006/04/26(水) 11:35:09 ID:RxnicsY9
>>492 レスThx。やっぱファンはずさないと長い電源は無理なままなのね…
2月末ぎりぎりTWOTOPに対策品の連絡をして、
ついさっき対策パネルが届いた俺が来ましたよ
蓋がかっちり閉まるのってエエね
20Pinだか24pinメイン電源ケーブルは奥の方に最短距離で押し込め
フロントパネルから引っ張ってきた電源・リセットケーブルは3.5インチのとこに押し込め
4pin電源ケーブルは巻き巻きするかスパイラルチューブで纏めろ
ケーブルにあんまり力加えると癖がついたり痛んだりするよ。
電源メイげンケーブルは硬くて曲られない場合もあるだろうから、収まりの良いポジションを探すんだ。
後はバラバラになってるドライブ用電源やらファン用電源をケーブルタイ等で出来る限りまとめればスッキリ。
↑電源メインケーブル
前面下段に8cmファンを付けようとしてるんですけど、付けられないです。
テンプレには「防塵ネットの爪にはめ込み可」とありますが、防塵ネットとは着脱可能な黒いアレですよね?
爪は確かに内側に食い込みますけど、爪と爪の間にちょうどファンが挟まるぐらいでファンを固定できません。
ネジ穴が無いところを見ると文字通りはめ込むのだと思いますが、もしかして付けようとしてるファンがまずいんでしょうか?
ファンはainexのCF-85MFです。
今度ケースをP180に替えてみようかと思ってるんですけど、今使ってる電源がケース付属のものだったので一緒に電源も買おうと思っています。
ケーブルをはずせるタイプのにしたいのですが、リバティとか白狼2を使われてる方はいますか?
ケーブルの長さとか、電源室に入れた時に電源側のソケットにストレスがかかったりしないか気になってます。
このケースにGUP-EG620J搭載できるかな?
電源前のファンをつけた状態で。
よく見るとphantom500の183mmてのがあった
やっぱりダメっぽい
>>527 GUP-EG620Jが長さ183mm。
ファン外してもキツい気がしてきた・・・orz
>>528 なるほどファン外せば着くんですな。
フロント12cm導入するか電源違うの選ぶか・・・
しかしフロント下段12cmファン入れるには加工必須な上に
HDDベイが入らないかキツキツという話しもあるし。
GUP-EG620Jはストレート排気のデュアルファンみたいだし、
ファン外して設置して、HDD温度高ければ下段フロントに8cmいれるなり
HDDを中段に分散するなりしてみればいいんじゃない
紳士電源いいですよ
ファンを前に移動すればいいじゃん。
ファンを薄いのにすれば下段にHDDも搭載できるし。
GUP-EGはケーブルも固いから、ファンの干渉を無くしても、P180では取り回し
結構きついよ。
皆様アドバイスありがとうございます。
どうしよう、悩みどころだ。
静音電源スレで書いたんだけど、
現在StealthPowerでどうも容量不足気味。
とりあえず明日朝起きて気が変わってなければGUP-EGポチります。
714 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/04/24(月) 20:13:46 ID:vTn43toe
ケーブル脱着式電源を次の給料で買おうと思ってるんだが、
LIBERTY安くなんねぇな〜と思っていたところにコレ。
ttp://www.scythe.co.jp/power/sf-530r14.html さて、やるか……?人柱。
電源総合スレのこれをチャレンジしてみる予定
…給料工面できる1,2ヶ月先になるけどなorz
サイズ見てみたが150x163x86でケーブル着脱部分は大きめ
ファンはずしても厳しそうだなぁ…
>>520 IDEケーブルの下段への這わせ方が面白いと思った
1.0の初期型買いました。
もう、フロントパネルの交換は出来ないんですか?
540 :
Socket774:2006/04/27(木) 13:06:03 ID:Bj1eqFPr
高価なフロントパネルだなw
サイドモコーリな俺としてはパーツ単位で売って欲しい
サイドパネルもモコーリするの。
もしかして今更な買い物だった?
サイドモコーリはハズレの証
螺子を緩めるとボコっとふくらむね
エロカワイイよP180(*´д`*)ハァハァ
対策版買ってから3ヶ月経過したかな
もっこりとか全然問題ないけど電源ボタンが表に出ていないところが未だに不満
慣れると思ったけどね
そんなあなたに外付けスイッチ
うちは省エネ派だから、BIOSで主電源がくれば起動に設定し、
集中タップでスピーカー、液晶、ルータ、PCと一括ON。
そーいや電源ボタンて中にあったのか というほど押したことねーなw
スイッチなんていくらでも自分で改良できそうな気もするなぁ…
スイッチなんて単純な機構なもの自作だってやろうと思えばできそうだし
サーバ用途と、小さなお子さんがいる人にオススメ(・∀・)
クソ田舎なのに1.1実物を発見し即購入。FP401+芯ファン全開からの乗り換えです。
HDD4台によるブーン音のカルテットが聞こえなくなりびっくり。
しかしシステムは下がったものの、CPUもHDDも温度が上がるという結果に…
ファンLowじゃ駄目なのかなあ…静かなんだけど。
あとLED全て光らず。K8NNEO2白金の馬鹿野郎!!
>>548 それやるとCMOS用の電池が直ぐに無くなりそうなのと
電源ユニットに余計な負荷がかかるかもしれない
キーシリンダーが同時に電源ボタンの役目も果たすような
コスト無視の凝った造りになってたらなぁと思った
自前で1cm角の単発スイッチをサイドに増設しようかと思ったけど
深い部分まで分解しなければならない事が判り、面倒なので保留
Midにしてみればいいじゃない。
あと、HDDどこに設置してるか知らんが、中段に12cmファン増設した方が。
556 :
Socket774:2006/04/27(木) 19:09:29 ID:qulfmZH5
価格コムで一位だ
下段HDDの前に難なく付けられそうなファンはないものか
鎌フロゥ9cm超静音を、皿ネジ・ワッシャ+ナット直付けでFA
へー HDD4台積んでも静かに出来るものなんだね
HDD四台積んでるが、いくらファンコン使ってもこいつらのおかげでPCがうるさいw
ウォーーーーーーーーーンウォーーーーーーーーンガガガガg・・・・・
ちくしょう・・・・・
これにギガの8I945G-Pro付けると田の字コネクタがとんでもなくピンと張る('A`)
今にも引っこ抜けそうで怖い・・・
延長しろよ
というかそのリボンケーブルどうにかならないのか?
タイラップを複数のケーブルに巻いてギュッとやると痛むからー
>>561 空中配線は止める
長さ足りなきゃ延長ケーブルで繋ぐ
ケーブルはビニールテープで巻き巻きしてケーブルマウンタでケースに這わせる
>>560 P180使っても共振することってあるんだ。
中段に積んでるのかな。
T7K250ならありえるかも?、家は1台だから大丈夫だけど…。
うちは下置き T7K250 250G 3台 振動無し
>>569 ウチは下段T7K250×2、T7K500×2の4台
静かなもんダス。
572 :
Socket774:2006/04/28(金) 20:19:16 ID:8dGH2qig
T7K250多いな〜。
おれも下段に2つ。
静かなもんだよ。
T7K500がもうすぐ出るねぇ。
>>561に書いてるのなんだけど、下段にスマドラって入れれるの?
3.5インチベイじゃなかったっけ?
by 購入検討者
HDDケージを引っこ抜いてスマドラ入れるんですよ
575 :
573:2006/04/28(金) 22:17:33 ID:EvNE5UbR
>>574 ありがとうです。
そんな裏技があったのですね。
by 購入検討者
>>571 T7K500はまだ売られてないのでは?
下段フロントは具体的にどうすればファンがはいるの?
できれば120をいれたい
貧乏人なので箱が捨てられないのですがどうしたらいいですか
狭い部屋がさらに狭くて困っています
>>579 分別収集にも、あの外しにくいホチキスを外さないと出せないからなぁ・・・
思い切って捨てるのが出来ないなら、潰して押し入れにしいておけば?
>>580 使わないパーツが多いので保管庫にしているのですが
みなさんどうしてるんでしょうか
>>583 その他使わないパーツや箱と一緒に蔵の中に放り込んである
これぞまさにお蔵いr…
ごめんなさいごめんなさいちょっといってみたかったんですごめんなさい
パーツの箱突っ込んでる
fanですが、スイッチ配線を改造すれば、速度をモニターできるかなぁ
1と1.16台注文した、来週には来るな。
「、」使おうよ。
6A19からP180に移行。
まず、サイドパネルが開けにくかった。
こじ開けようとしたら、パネルの爪が一つ折れるし。
折れた爪を探そうと、本体持ち上げて傾けたりしてたら
サイドパネルにぶつかって、パネルに擦った痕が付いた・・・
スライドするとき、両手でしっかり開けないと駄目だね。
サイドパネルは6A19のようなやつの方が好きだな。
HDDベイはプラスチックのレールが付いてて、取り外しが楽。
ベイ一体型の金属レールは扱いにくかったから、これは良い。
ファンのRDL1225Bを、本体の前後に取り付けてみたけど
本体上部の穴からシャーって音が漏れてきて、かなり五月蠅い。
とりあえず、上部の穴や本体後ろのぶつぶつ穴もテープで塞ぐ。
それでもまだ音が気になるんで、ケース付属のファンにしてみる。
ファンLow設定で、だいぶ静かになって満足。
でも、6A19の時よりケース内の温度が高い。
7900GTにVF700-Cu 5V使用で、アイドル状態でも49℃ある。
6A19の時はアイドルで40℃、シバキで50℃前後だったのに。
高い評価されてる割には、あんまり大したことなかったな。
密閉しておいて温度が上がるとか言ってるのはどうかと思うよ
それだけ塞いだらエアフローもっと考えないといけないんじゃね?
VGAダクト付けるとかファンをMidにするとか、フロントファン増設とか。
物理法則を超えた結果を望んでるような
もしかすると熱変換ロスのない次元で自作をしてるんじゃないか?
そうするといくら塞いでも発熱なしだぜ…発熱してるんだよな…
いったい何がしたいのかわからんな
>>592 かなり不器用だよ・・・
プラモ作るときなんかもミスってばかり。
>>593-594 6A19の時もファン以外の穴は塞いでたんで、大丈夫かと思ったんですけど。
やっぱり後ろは塞ぐのをやめて、ファン設定もMidにしてみます。
風の流れとか、適切な排気とか 難しいからね。
俺が買ったケースとしては一番冷えるんだけどなぁ。
(初代スタッカー、星野S10、リャンリー6077)
まさか計測時の室温の違いは?・・・んなミス無いかw
後ろの穴塞いだり、VGAファンつけたり、配線工夫したり、ファン増やしたりとか
色々試してみるといいんじゃないかな
VGAはZAV化。前面とHDD前にもファン追加。あとはファンコンで適度に制御でウマー
HDD前は別になくてもいいね
>>601 必要じゃない?
HDDが熱で飛ぶのだけは嫌だ
個人的に35度超えてると精神的ストレスで円形脱毛症になる
やっべ、今見たら35度だ。これは禿げるw
電源前のFANあるから、HDD前に無くても冷えるけど
HDDは下段にのみ、+中段ファン
それとケーブル整理
上と後くらい塞ぐのは別にフツーじゃないかな
>>597 6A19は電源からも排気されるからな。
608 :
551:2006/04/29(土) 22:17:57 ID:mAuOL/wE
>>551 ファンMidにしても温度変わらず…。
ていうか一緒に買った剛力500Wの12Vが12.7Vも出てる!!
このせいのような気がしてきました。
>>608 言いたくないが、今回だけは12Vをテスターで当たって欲しいと思った。
>>608 せっかくだから『検証』して電源スレに剛力の不具合報告よろ。
貴重なサンプルですので。
中段ファン入れようと思うんだが皆何入れてる?
本当だwwww同じカーペットwww
なんでP180売ってしまうん?
おまいらが
きんもーっ☆きんもーっ☆
っていじめたからだろ
同じカーペットってw
ストーカーみたいでキモいよ
是非とも売るに至った要因を教えて欲しい
>>615 ということは、P180と俺たちよりもきんもーっ☆なDellを取ったのか・・・
ていうか使用一週間で希望落札価格が14980円とか舐めてんのか?
>>619 普通に買うけど俺なら
ケースなんて新品も中古も目立った外傷なきゃ変わらんし
新品と2000円しか変わらないなら迷わず新品買うな。
10000円切るくらいなら考えるけど。
>>621 同意
俺も2000円の差なら新品だな
この品は送料高いからオクなら、落札で10000以下じゃないと、買うメリットはない
じゃ、俺も!
オク税取られるから出品者もあんまりウマーじゃないかも。
オク税って増税されるんじゃないっけな
まだ3%、5月下旬から値上げで5%。
未使用ならともかく、使用済みじゃあな・・・
使用済み(;´Д`)ハァハァ
妹が使ってました。
という単語を入れると落札価格が数%UP
妹が全裸で組み立てたパソコンです
PVや画像でHDDがパンクしてますのほうが・・・・
630 :
Socket774:2006/05/01(月) 20:43:24 ID:lrmAYbu4
VGAをZAV化してるんで、PCIスロットからの排気が必要なんですが、
P180でもこれでいけますか?
折れもZAVだ。
全く問題なっすぃんぐ。
ただZAV使うようなハイエンドグラボだと、ボードが長すぎて中段HDD積めない危険はある。
フェイス遅っw
非もっこり前パネ今頃きたw
新しいの来るの完っ全に忘れてた
何かもうけた気分でウマー
新しくP180買うかなぁ鯖作りてぇ
質問です。
今のケースにT7K250を3発入れているんですが、ブーンブーンとうなるような音が定期的になります。
結構気になる音なんですが、P180にケースを交換すると解消できますか?
>>633 うちは下段にT7K250 3台入れてるけど、共振は皆無。
でも、このスレにT7K250を1台でもブーンと鳴るっつー人いたような
ゴムの締め付け加減とか、場所の変更とかすれば改善するかもしれないけど・・・
つかハズレHDDの可能性もあるかもね
>>633 T7k250 2台中段に付けた時は、うならんかった。 今はスマドラに逝っちまったが。 実際のところ、やってみないとわかんねとおもうよ。
636 :
634:2006/05/01(月) 22:22:03 ID:/i2LiGr2
追加。 12cmFANを1000rpm未満に下げて使ってるほど静音スパイラル者です。
(アンタは音(・ε・)キニシナイ!!人なんじゃないの?と思われないようにとの補足でした)
まあいいかと思って対策前品をそのまま使ってたが
最近もっこりしなくなってきた
そうか、もう5月なんだな……
同型FANを複数使ってて、FANコンの絞り具合の組み合わせによってブーンするなぁ。
HDDのブーンはケースの共振がかなり押さえられてるからまず大丈夫かと。
うちはT7k250を下段に2台、付属のシリコンゴム使ってないけど、それでも無問題。
12cmファンは800rpmでもうるさく感じるが
>>634 一台でブーンはちょっと違うのでは。
共振は二台以上で起こるものじゃないかと。
641 :
634:2006/05/02(火) 03:35:23 ID:mRdqmOQT
>>640 そか。上のスレ見るのメンドクセだから勘違いした。
つーか知りたいヤツが過去スレ見ろよとw
642 :
Socket774:2006/05/02(火) 19:26:52 ID:m0a5el8C
振動体にその固有振動数と等しい振動数の外力が作用するとその振動体は共振する
って出てきたけど
>>640はなんかおかしいか?
ブーン音はHDDから発せられるわけではないんじゃね
p180外観もかっこいいな
頼むから部品単品売りしてくれと。
サイドパネルもっこり・・・
対策フロントパネルのヒンジを割ってしまったんだが、元のヒンジを外して取り付けた。
真ん中のところは、パネルの方からピンが2本バネで押されていて、これがヒンジにはまってるんだね。
知らなかったよ。
このケースいいね!かなり静かになった。
だが、一気に静音スパイラルに巻き込まれたような。
今じゃ6800GTにつけたZAVが、一番の騒音源。
ランクを落とした、ファンレスVGAに変更するのは、さすがにアホだよなぁ・・・
複数の振動発生源による共鳴?
同じ周波数同士→増幅
微妙にずれた周波数同士→ウォン…ウォン…ウォン…(同型でも微妙に回転数の違うファンで起こる)
常にブーンってなるのは発生源とそれ以外の物質の共振でしょ。
この場合、HDDとケース。
だから1台でも起こる。
複数のHDDが7200rpmで回転して振動の周波数が重なって増幅され、更にケースと共振するってことか。
物理苦手なんで、詳しい人解説しる!
複数の発音源の周波数の揺れから生ずるのはうなり。
ここでHDDのうなりって言ってるのは、振動がケースに伝わって、天板やサイドからでる低周波音じゃろ。
サイドパネルはずして起動してみれ。(FAN等の音が大きいと確認しづらいが)
もっこりって、気温差があると出るのかな
昨日今日のような寒暖の差があると、サイドもっこりするんだろうか…
冬のように低くならなきゃ、大丈夫なのかなぁ
サイドはもっこりというかアルミ部分が剥離しやがる。
バラそうとするとわかるけど、両面テープが端までついてない。
素材の膨張率の差で寒いと樹脂部分が縮んで、それによってアルミ部も曲がる。
アルミは曲がったら自然には戻らないから剥離した状態になる。
一旦サイド全部外して両面テープきっちり端まで張ろうとしたけど、
テープ自体の接着力が結構あって真中付近がはがれない上、
アルミが薄いから力ずくで外そうとするとアルミが曲がる・・・
気にしなきゃ気にならないんだが、値段が値段だけにそれなりに腹がたつね。
剥がすのあきらめて、真ん中に4.1mmドリルで穴あけてリベット打つのはダメ?
>>653 真ん中だとあまり意味なさげ。
やるならぐるり一周かな。
面倒くさいし何よりソリッドなデザインが崩れそうではある・・・
そういやフロントもアルミ部分が剥離したけど
フロントはもともと爪でひっかけてあるだけだったから、
簡単に剥がせたし、
端を両面テープでとめてやると、もっこりはするが剥離はしなくなった。
よって気温が上がれば真っ直ぐな状態になる。
P180は電源オンでもLEDは点灯しないのでしょうか。
HDDアクセス時は下の青色LEDが点灯しています。
上のLEDはもうひとつのHDDですよね?
>>656 IEEE1394の右上にある青いLEDがピッカリ点くよ。
配線間違ってるんじゃないかな?
□ HDD1LED
○ リセットスイッチ
□ HDD2LED
○ 電源スイッチ
● 電源LED
>>657 >>658 ありがとうございます。
今OSインストールしてるので、終わったら配線見直します〜。
XPインストール中に「巡回冗長検査エラー」出た…
電源LED、指す向き変えたら点灯しました。
ありがとうございました。
CRCエラーは見なかったことにしますw
このケース、何かに似ていると思ったら
冷蔵庫だ!
冷蔵庫なら、扉二つ以上は欲しいな
便乗質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
1−HDD-LED2ってマザーのどこにさすんですか?
2−このケースにはシャシースピーカーってないのでしょうか?
使用マザーは939SLI32-eSATA2です。
>1−HDD-LED2ってマザーのどこにさすんですか?
ピン
>2−このケースにはシャシースピーカーってないのでしょうか?
星野の馬鹿社長に聞いてください
>>665−666
レス有難うございます。
スピーカーないんですねー
そのブザー買ってきます。
あともう一つ、HDD1LED?(最上段のLED)なんですが、
HDDにアクセスしても青色点灯状態で点滅しませんが
これも仕様なんでしょうか?
>>667 アクセスすれば点滅するよ。誤配線ですな
>>667 リセットボタンとこのがHDD1
電源ボタンの近くがHDD2
IEEE1394の近くにある、丸くて小さいのは、
電源LEDだから電源が入ってれば点灯しっぱなしでOK
p180v1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! やと改造できる
>>668-669 リセットボタンの上にあるLEDです。
でもLEDって+−逆に挿すと点灯しないはずですよね?
点灯してるのに誤配線ってどういう事なんでしょうか?
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします。
意外とでかかった、そして箱が邪魔だな・・・
中に入ってた、英文表記の丸まった紙なんだろ・・・
え、あの油とり紙みたいな茶色やつか?
何か書いてあったのか
あの紙はなんだったんだ? なんかの保護用らしい事書いてあったが、ただ放り込んであっただけみたいで、なんの為だかわからんかった。
さび止め?
乾燥剤代わりじゃないの?
P180に興味をもちました。
過去スレを見たいのですが、みみずんになはありませんでした。
他にどこかありませんか?
誘導おながいします。
684 :
Socket774:2006/05/04(木) 14:34:50 ID:8cZcuLSH
くっそーこのケースサイドがもっこりしなければ買いなのに・・・
ワインレッドとかマリンブルーとか総アクリル仕立てとか
元が良いからいろいろバリエーションができそうなのにやらないのかな
>>684 いや本当に。
有料でいいから、組み立て前のバラのパネルを送れと。
自分で両面テープ貼って組むから。
689 :
Socket774:2006/05/04(木) 17:40:54 ID:GYnRkYGA
>>684 VER.1.1でも再度もっこりするんかな?
フロントのもっこりは直ったようだけど。
もしかしたら、全面しっかり両面テープではってあるかも
>>687 そういえば、星野のケース好きだわw
買ったこと無いけど
うちの技術者は改良好きとか、Antecのえらいさんが言ってたから
次はガルウィングでもつけてくるのかな
692 :
Socket774:2006/05/04(木) 19:04:07 ID:+OgJChg0
それ言ったのは、只のサポ担当者だよ
あ、別の所で言ったのかも…
スマン、禿げても〜のことかとオモタ
いつの間にか、電源LEDが光らなくなった・・・
まだ買って一週間も経ってないのに。
結局、v1.0とv1.1のどちらを買えばいいんでしょうか?
ファン等は交換する前提として。
下段にファンがないと電源とHDDがやヴぁいなああああ
手っ取り早く8cmファンを付けるか12cmにするか
どうすっぺ
>>699 8cmだと真ん中2台分しか風当たらない気がするんだよね。
下段のケージ前の金具、電動ドリル持ってたら簡単にリベット取れるよ。
12cm25mm厚のファンだとケージが引っかかることもあるけど、
ファンの方をカッターかなんかで削ってやれば入る。
HDDをいれるユニットに箱に入れて縦に二台置いてるからそれだと8cmでいいみたいな?
>>700 それやると下段のHDDマウンタ付けられなくなりそうだけど、大丈夫なの?
下段フロントはXinのRDL1223S(23mm厚)だと
HDDマウンタと干渉しないよ
>>702 ファンの干渉部分をカッターで削れば無問題。
どうもケージの折り返しの部分(微妙に出っ張ってる)が干渉するみたい。
>>703 23mm厚なんてのがあるんだ。
だけど田舎だからこっちじゃ売ってないんだよねXINって・・・orz
ああごめん、ケージってのはHDDマウンタのことね。
>>698 ふたが2つ欲しいならv1.0
ふたを交換するのがマンドクサかったらv1.1
だがVer1.0(無印)の中には改定前の扉しか入ってない上に代理店の交換実施期限切れ。という品もある。
ので通販ならv1.1推奨。
安いほうでいいんじゃない?
ウチのはVer1.0だけどモッコリしてんのかどうか分からんし
対策品なんかな?まぁまだ高いうちに買っちゃって
すぐ後に1.1がでて1.0が微妙に安くなっててガッカリしたけど
今の時期でも窓開けてたら、モッコリするよv1.0。
日中暖かくなると元に戻る。
サイドは大丈夫?
v1.0でもフロントはアルミアングル補強すればダイジョウブ
16940より安いとこあるの?
16920か
715 :
Socket774:2006/05/05(金) 09:36:47 ID:Qn8mGkUg
>>713 おいらは確実にv1.1が欲しくて高くてもツクモで買った。19780に運賃で
20000を超えた。
もっこり旧型なら12,800円で売ってるよ
近所で17700で買ったオレは勝ち組?
電源入らないと思ったらスイッチ裏の−側が半田とれてたけど
ケーマニで17640円 納期はAだって
誰だよ対策パネルヤフオクに出品してるやつはw
>>722 商品説明を読むに、ここの住人に同じ状況の香具師がいた。
つかモコーリなんて言っている時点でここの住民かw
>>719 よくご存知でw
あそこって基本的に高いけど、たまに掘り出し物があるからあなどれない
>>721 ケースマニアックはフロントパネル対策済みだったよ
>>726 おいw
その画像見てて思わず自分も自分おP180見てしまったじゃないかw
まぁ、今は平気だけどねw
>>726 俺初めて見た
そんなに出る子だったのかw
こんなんなるんかー
V1.1先週導入・・・
いちいち扉開けるのがめんどいのでキーボードから起動できるようにしたつもりなのに
電源コードを抜いちゃうと起動できなかった
>>733 >電源コードを抜いちゃうと起動できなかった
GW?
一回コンセント抜くと、差し直してもキーボードから電源入れられないってことでは。
BIOSから
Restore on AC Power Loss(AMI)
AC BACK Function(Aword)
とかで設定しとくと、コンセントにプラグ挿し込んだり、
テーブルタップの電源入れたと同時にONできるよう
なると思うな。
それだとM/Bの電池の減りが早くなるんじゃなかったっけ?
扉開けるの面倒なら、スイッチ外付けって手もある。
>>737 コンセントからプラグ抜いてる時点で同じですよ。
サンクス
AC BACK Functionってそういうことだったのか。知らなかった。
電池の減りはコンセントから抜くのとは関係ない気もするけど、やってみます。
標準でついてくるファンですが、これって皆さん交換しちゃってますか?
けっこううるさいような感じですし、回転数も取れないみたいなので交換しちゃうかどうか迷ってます。
>>740 自分はLでうるさいと感じないのでそのまま使用。
うるさいと感じるなら換えればいいじゃん。
そのへんは個人で違うんだから。
>>744 ありがとうございます。
99で保険掛けとくかなぁ。
あーP180気に入ったけど次はもっとライトとかスケルトンとか厨なケース買いたいな
・・・主婦だって一度くらい冒険したいんだからっ
主婦はパンツで冒険しとけ
P180付属のファン、オシロで見てみたけど回転パルス出てないねぇ。
>>726 なにその変態モッコリ
持ち主に似るっていうからな
横モッコリもアルミアングルでOK?
752 :
751:2006/05/06(土) 12:15:29 ID:sqxVInvt
剥離か…補強も無意味か。
サイドパネルもっこり皆無だった俺はどうやら運が良かったようだ
それにしても下段にHDDフルで置いて冷却が9cmファンだけってのがきつい季節になってきた
質問です。
HDDが二台あるとして、上の3.5インチドライブベイと下のドライブベイ
とどっち使うのがいいでしょう?
上の方が配線楽だけど熱を分散させるためには下がいいかなと思い
始めた。でも、下って縦置きになるんだな。
>>652 > テープ自体の接着力が結構あって真中付近がはがれない上、
> アルミが薄いから力ずくで外そうとするとアルミが曲がる・・・
テープは溶剤(ZIPPOオイルでも可)を、スキマから流し込めば
粘着部分が溶けて剥し易くなるんじゃないかな。
…ただ、まだ全くもっこりしてないサイドパネルを
補強の為に剥がす場合はどうしたらいいんだろ?
>>754 俺は上と下にひとつずつ
下の縦置きがいやなので5インチにするステーをつけて
HDD用のシリコンの上においている
昔は縦置きが多かった(PC9801は内蔵外付け問わずほぼ縦置き)事を
考えると、あまり気にする事はないと思うけどね。
十年以上生き残っている物も結構あるから、寿命の面でも問題なさげだし。
縦置きでも横置きでも寿命に関係ないって
メーカーの中の人言ってなかったっけ?
それよか下段はケーブルの抜き差しが激しくやりにくい
SATAのコネクタ折りそうでいや
HDD縦置きはHDDベンダーのアプリケーションシートにも載ってる正式な置き方ですお。
基板側を上に水平搭載する方法はSamsung以外禁止してますお。
でP180のV1.1で購入時ゴムブッシュが片側HDD側が長いのと、HDD側が短い(ケージに挟む切れ込み)、となってたので両方ともHDD側を長い状態にしてみました。
>>745です。
電話で確認したら99で1万6980円だとのことですが取り寄せで在庫は無い
との事。
どうも3年保証って事なんで、気にせずに今から日本橋に探しに行ってきます。
762 :
Socket774:2006/05/06(土) 21:33:13 ID:2FKywKDn
サーバ機用のディスクアレイだとHDDは縦置きですね
763 :
754:2006/05/06(土) 22:05:33 ID:GEdh+N1H
縦置き問題なしとのレスに勇気づけられて下のドライブベイにHDD
移してみました。電源とドライブベイの間のファンは外してあったの
だが再装着。電源の余ったケーブルの処置が大変だった。ケーブ
ル着脱式の電源がほしくなった。
>760氏と同様、ゴムブッシュも付け替えて両側とも長い方を内側に
しといた。
で、温度的にはSppedfan読みでほとんど変わらず。ま、いいか(´・ω・`)
下段のフィルターのツメに8cmファンがハマル?ってどうやるんですか?
とりあえず試してみたけど、パコッってすぐ取れちゃいます。
やり方間違ってるんですかね?
やってる方ご教授おねがいします。
>>764 ファンのサイズが微妙に小さいのかも試練。
漏れの場合、最初「本当に付くのかな?」と某ドライブドアから外してた8cmファンを取り付けたところ同じ状態になった。
で。しばらく諦めてたんだが、ドスパラで売ってた600円の8cmケースファン(包装簡素な直販だか何だかの品物だと聞いた)を
試してみたら、綺麗にフィルタ枠のツメに嵌ってくれた。
それかスレの上にもあるように、ネジで止める方法を試してみるのが良いのではないかと。
>>764 俺はブラケット撤去して12cmファン入れてるから予測だけどさ、
フィルターのツメの間にはまるから、
ネジとワッシャで固定しろって話じゃないのか?
767 :
754:2006/05/07(日) 01:52:25 ID:p3yhemE2
ウチにある8cmファンはすべてはまりませんでした;;
>>766 8cmでソレやるとネジ穴部分とフィルターのツメの穴が近いんで
ワッシャが穴を塞いじゃうんですよ・・・
あ
ファンを正面から見て正方形じゃなく菱形につけるとイケルか?
ちょっとやってみる
768 :
754:2006/05/07(日) 02:14:05 ID:IYlZLrLH
>767
おまえはオレか!
769 :
754:2006/05/07(日) 02:20:42 ID:p3yhemE2
先駆者発見w
でも手持ちのワッシャが厚くてフィルターが少し浮いてる。
だがHDDが35℃→30℃になった。
771 :
764:2006/05/07(日) 02:23:58 ID:p3yhemE2
あれ?
すいませんワタシは764です・・・
がんばれ、もうちょっとで気温以下いけるぞ!
773 :
764:2006/05/07(日) 02:49:36 ID:p3yhemE2
それは無理でしょ
現在室内27℃
HDD31℃
まぁ無理だわな
しかし空冷では立派よ
776 :
764:2006/05/07(日) 02:58:05 ID:p3yhemE2
そのかわり音はおおきくなりましたけどねー
しかしよくできたケースですねー
あとはもっこリさえなければ・・・
777 :
772:2006/05/07(日) 03:29:47 ID:ClcrvqEd
もちろん揶揄です
BBじゃなかったら縦置きより水平の方がいいとかいう話があったな
基盤面上禁止は初耳、3年半裏返して使ってるけどトラブルないな
でもイメージ的にヤバい気がしてきたw
システム鯖のパーツは死んでも即交換可能なシステムになっているから
HDDに関してはスペースを有効に使える置き方の方が重要って事じゃないの
メーカー推奨は横置き→縦置きの順でMTBFの値も変化してたと思う
実際に壊れる要因は、熱と振動によるのが殆どで
縦置きか水平かというのは、極めて小さい要因の様な気がするなぁ
…で、オレは縦でも全然気にしてません。裏づけデータも何も無いけどw
まぁ、壊れる時は壊れるさって感じ
>壊れる時は壊れる
このセリフ吐く奴ってなんでいつも頓珍漢な事を言うのかね。
さぁ?何度もデータ飛ばした経験あると中にはそう思う人もいるんじゃね?
ところで君は何か持論あるのかい?
僕がななめ置きにするから喧嘩しないで
>基板側を上に水平搭載する方法はSamsung以外禁止してますお。
これはなぜ??超気になる
>>783 作ってるメーカーがダメって言ってるんだからダメなんだろ。
メーカーに聞け
今から注文しようと思ってるんですが
中段&下段前面に増設のファンは
リブ無し 有り 関係ありますか?
あと↑でも話題になってましたが
下段前面の8cm増設って
簡単ですかね?
ファンも一緒に頼んでしまいたいので
教えてください。
787 :
764:2006/05/07(日) 11:20:09 ID:p3yhemE2
菱形固定でいいいなら簡単よ
ただファン固定ネジに合った薄いワッシャが必要です。
788 :
786:2006/05/07(日) 15:04:24 ID:katLIV4W
>>787 ありがとうー
ワッシャ使っての菱形固定なら
9cmでもできるっぽいですね。
中段はリブ関係無しっぽいんで
ポチってきます。
現在使用中なんですが、外見機能どちらも気に入っています
予備機用に冷却能力とか静音は外見だけでも同じ印象のミニタワーってないでしょうか
>>789 言ってる意味がよく分からんが、冷却能力とか静音が同じ印象なら、これの姉妹品があるだろ?
>>791 ごめんミスですorz
予備機だから冷却や静音は望まないがです
>>790 サンキューちょっと笑いました
こういうやつが欲しかったんですよ、ミドルタワーなのが問題ですが現物を見て質感がよければこれで決めます
2~3年前に自作したうちのオンボロが早くもHDD49℃とか示すようになってきたから
ケースこれにしてXP-120つけてSF-609つけてアヒャってやる
>>793 残念だが、どうしてもファンコン買うのなら、ファンコンスレ読んで、他のを選んだ方がいいと思うよ。
そうなのか
今日は時間無いから明日にでも見てみます。
俺もSF-609付けてるが、P-180だとLEDの輝度なんか全然問題にならないだろ
蓋有るんだからよ
うちのSF-609は扱い悪く保管してたから温度表示が実温より+3-40度高く計測される
が、温度変化はチェックできるので問題ない(華氏と間違えてないぞ
>>793 サイドパネルがペラペラの1枚板だし穴開きだし、静音性を求めるなら止めといた方がいいよ。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c はいはいワロスワロス
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・ω・) ワロスって言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c はいはいモミモミ
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・ω・) ベコベコになっちまっただろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
以前にフタのモッコリ矯正をした俺の状況
〃∩ ∧_ / ̄ ̄/
⊂⌒( ・/ /
`ヽ_っ/ /c はいはいモミモミ
 ̄ ̄
∧_∧
⊂(#・ω・) ベコベコになっちまっただろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ベコンッ!!
__
\ \
こう?
〃∩ ∧_ / ̄ ̄/
⊂⌒( ・/ /
`ヽ_っ/ /c はいはいモミモミ
 ̄ ̄
∧_∧
⊂(#・ω・) ベコベコになっちまっただろ!!
/ 802ノ∪
し―-J |l| |
人ベコンッ!!
__
\ \
>>802 童貞だから揉むのが下手糞なんだよ。
ママのオッパイで練習しろ。
かくいう私も童貞です。
保証書だかシリアル番号だかが無くて対策品交換できなかった負け組だが
この季節になったらもっこりが無くなってきたな
また秋から冬にかけてもっこりするんだろうけどorz
俺のケースは最初から揉む必要なかったぜw
・・・・・・・・・・・・・・・まさか、処女じゃねーのか???
あいあん めいでん
そういえば箱に書いてあるシリアルが一桁だったけど
もしかしてお前ら実は数人しかいない?
811 :
Socket774:2006/05/09(火) 01:58:53 ID:KY7mXMzs
>>810 このスレって書き込んでいるの、
ここまででせいぜい4人位だろ。
v1.1の黒を最近購入しますた。シリアルはまだ未確認ですw
ちょっと教えて下さいな。
例えば、ST-35(まだ持ってないし、買える雰囲気もないけど・・)をP180で利用する場合、
皆ならどのファンに着けるの?
標準の12cmを変える訳ではないスよね。CPUとチプセットぐらいになるんでしょか?
普通はケースファンを静音ファンに変えるんじゃないか?
>>812 筐体の天板につけるのだけリブなしじゃないと付かないから
気をつけたほうが良い。
815 :
812:2006/05/09(火) 02:36:29 ID:9RmmOXWQ
>>813-814 どもー、もう少し古くなってきたら考えてみる方が良さそうですね。
ファンがうなり始めたら検討する方向にしようと思いました。
とか言って、すぐ1個、2個は代えてしまいそ。
まあ天井ファンは要らないから捨ててフタしても問題ないけどな。
天井の穴どうやって塞いでいるのん?
なんで天井ファン使わないんだ?
背面と天井で700〜800rpmの超静音ファンを2つ回せば冷却性とも両立できてウマーだと思うんだが。
CPUクーラーは忍者みたいなファンレス使えば音漏れ無いし。
コンデンサが冷えないとか心配してるんでそ
コンデンサ冷やすのってCPUのクーラーを吹き付けにするくらいしか選択肢はないの?
いいえ
最下部のファンの利用価値が分かりませんでした。
コンデンサってどうやって冷やせばいいのさ
ぼくのチンポは海外製の地雷コンデンサー
最近、P180を購入したのですが、電源はまだ購入していません。
そこで、このスレの住人の皆様に聞きたいのですが、このケースに
組み合わせる電源は、何がいいですか?
候補としては、以下の3つを考えています。
1.Scythe 鎌力弐 KMRK-550A(II)
2.abee AS Power SR-2480A
3.Zaward 白狼2 RPS-530W2
用途としては、HDDを4、5台積んで録画機兼ファイルサーバを
作る予定です。
よろしくお願いします。
奥行きが長ーーーい方がカコイイよ
うむ、その中ではSR-2480Aが一番だろう。
P180と一番相性がいいのはZippyだと俺は思う。
833 :
829:2006/05/10(水) 00:11:11 ID:/m1WnX6V
>>831 失礼しました。
1.Scythe 鎌力弐 KMRK-550A(II) 150(W)*86(H)*150(D)
2.abee AS Power SR-2480A 150(W)*85(H)*160(D)
3.Zaward 白狼2 RPS-530W2 160(W)*83(H)*140(D)
外形寸法は、以上です。
>>833 漏れは鎌力弐 KMRK-550A使ってる。
これケーブル硬いね。
>>833 もれは白狼2をつかってる。
奥行き結構あるから配線大変だべ。電源前のファンは外すか25mm厚にしないと付かないよ
脱着式のケーブルは便利なんだけど、ファンとの間の余裕がないから付け外しめちゃ大変
>>833 ぶっちゃけ、その三つなら、どれでもいいんじゃないか?
それなりに評判もいいと思うし。
俺は、鎌力弐を使っていたんだが、
使う電源だけ刺して使える白狼2に変更。
P180だと、電源の取り回しは難しいから。
abeeは、値段的に敬遠。
よき、P180ライフを。
>>833 LIBATY使ってるけど、奥行き140mmでちょうど収まってる感じかな。
これ以上長いのは大変そう。
MBへの24ピンケーブルはちょうどいい長さだったけど、CPU横のへのケーブルの長さがギリギリだった。
白狼2は供給電圧が高いという報告が出てたので敬遠した。
起動中にP180を開けるとOSが落ちることが度々あるんだが何が原因かな
折れもそんな体験あったわ。
電源とかケーブルの接触不良疑ったけど、何が効いたのか今は問題なし。
P180のせいだとは考えてなかったな。
リセットスイッチの接触不良?
うーん。ほかのケースではこんな経験はないのだけどケースのせいとも思えませんよね。
昔、CPUFANのスレで、そんな話題が出ていた
・重いCPUFAN(NINJA)を吊るし無しで使う
・MBが曲がり中で断線
・蓋の開閉で、微妙に繋がったり切れたりして、リセット
この原因とは違うかもしれんが、P180のせいではないような気がする
P180かんけーねえじゃんかwww
対策パネル+初期ロットなら、閉めたときに蓋に付いてる磁石が電源ボタンを押してPC落ちるってのはあったな。
ゲームやってると時々再起動をかますけど、これは関係ないか。
横のパネルを開けると、なんですよね
どこかショートしているのかなあ
>>844 電源の容量不足か、OCのし過ぎと思われ
P180に関係あるとすると、自分の場合田コネの長さが足りず延長していたのだが、その延
長線のコネクタが接触不良を起こしていて、ちょっとしたショックで突然PCダウンする事が
あった。
徐々にひどくなってきてコネクタが変色しだしたので気づいたけど、最初は原因不明だった
な。
>>845 フロントかと思ったらサイドパネルかよ!
それはケース関係なく危険だろ。
開けるときにケーブルにでも当たってるのだろうな。
筐体に軽くショック加えると、フリーズするPCがありました。
開けて指で触っていったらRAMでした。
SIMM時代でしたけどねー。
あっ・・・サイドかよ
そんなの起動中にあけるなよ
すまん
HDD Healthで監視してるときケース動かしたらエラー出たぜ。
それ以来、起動中は怖くて動かせないよ。
サイドパネルと接触してるケーブルがあるなら、それらの
コネクタで接触不良箇所があるのかもね。
855 :
Socket774:2006/05/10(水) 18:24:44 ID:7X2fDLOv
リアファンが2688時間で逝った
短かすぎないか?(´・ω・`)
>>855 ケース付属のファンなんてそんなもんだ。
過去スレでは特に上部ファンで「まだ大して使ってないのにイオンが〜」とかいうレスを何度か見た気がする。
>>327で扉の開閉状態で温度が変わると書いたものだが、
暇な人いたら開けた状態と閉めた状態でそれぞれ各部の温度を見てくれないか。
ちなみに自分の場合は、
(OPEN→CLOSED、全てアイドル時)
【 CPU 】33℃→35℃ (Athlon64 3200+定格)
【 HDD 】36℃→37℃(7200.9 160GB 青箱に内蔵)
【 VGA 】49℃→51℃(6600GT VC-RHA+芯8cm@1200rpm)
【 室温. 】27℃
【 .計測ツール 】EVEREST
【 クーラー . 】忍者+12cm@800rpm
【 M/B 】939Dual-SATA2
【 電源 】TOPOWER EZ-PLUG 400W
【 .ファン 】背面排気 芯12cm@800rpm
CPU:AMD Opteron 146 2.5GHzにOC コア電圧1.40V
CPUクーラー:将軍@900rpm
CPUファン回転数:固定
排気ファン回転数:自動制御
閉
CPU:35℃
排気ファン:788rpm
HDD:32℃
開
CPU:34℃
排気ファン:756rpm
HDD:31℃
確かに違う。
ヤフオクで前扉落札したやつ挙手しなさい
861 :
858:2006/05/10(水) 23:41:20 ID:PTsIzpD4
ちなみにシバキ時はアイドル時と比べて差が大きくなる。
アイドル時にCPUは2℃の差だったのに対し、
シバキ時は3℃違った。(41℃→44℃)
そのうち吸気ファンが必須になるが、
今くらいの時期だと吸気ファン追加して扉閉めるのと、
吸気ファン無しで扉開放とどっちがいいんだろうか。
手持ちにもうファンが無いので今週末ファン買ってきて試してみる。
吸気ファン付いてるからなのか、開けても閉めても俺のPCだと温度かわらんよ
うちも1度差だなあ。
ところで前面に8cmファンつけたらうるさいね
リアパネルの吸気パンチング穴アルミテープで塞いでます。
前からしか吸わなくなっ・・・た気がする。下段HDD温度2℃くらい低下かなー。
>>860 そんなこと言ったら特定されちゃう
つか300円だったら俺も入札すればよかったな
866 :
Socket774:2006/05/11(木) 00:02:35 ID:qZtssAQo
送料のが高いな
SF561から同環境で移したんだが、温度的には変わらんかな。
音はそれなりに静かになったし、HDDの振動も抑えてくれるんで良いが。
下段でSATA電源コネクタ壊したのと、重すぎて中を弄る気がなくなるのがマイナス。
それと、フィルターのお掃除が超簡単なのは最高にイイ
あのフィルターはちゃんと効いているのか疑問
オレもあのフィルターはちょっと疑問だったから、ダイソーに売ってる
エアコン用のフィルターを小さく切って2枚重ねて使ってる。
風量も大して落ちないし、汚れたら捨てて張り替えればいいから
結構便利よ。
俺どうかしてた・・・白い鎌風の風買っちゃったよ
すげぇはずい
>871
どこに付けようとしてたんだ
ホコリのつまり具合見たらそれなりには効果有るけど、
フィルター部分以外からもホコリは侵入するので、他の部分の穴埋めもしないと
あまり効果有りませんよ
フィルター画像をくれよ
P180v1すげえ冷えるな、MBもCPUも30℃超えないや
878 :
Socket774:2006/05/11(木) 15:52:45 ID:qZtssAQo
外気温を書けと
電源入ってる?
俺のX2は
温度25湿度68で
CPU31度
MB33度
だ
MSIのママンと縁が無い折れ
ママンはASUSかMSIと昔から決まっとる
>>885 Yonahママンの最低コンビではないか。
まあASUSの初期ロット・bios地雷は定(ry
俺は、ギガバイトが地雷だなー。
ASUSは上位機種しか買ってはいけない。
下位機種はコンデンサが糞コn(ry
gigaは発熱の凄いnForce4 SLIに小さいヒートシンク付けて「静音仕様!」とか逝っちゃってる。
まああれだね
うん
先週末購入。同じ値段で1.1もあって迷ったが1.0 銀、対策済を買った
移植する前に下段前面のシャシー取っ払ってファンを取り付けるようにしてみた。
12cm/25mmを入れるのに下段のHDDケージのプラレールをオフセットさせ両面テープで
貼りつけようとおもってたが12cm/23mmを手に入れてしまったので結局やらず仕舞いに。
ファンを入れてしまうとHDDケージを固定できなくなってしまうので、
取り払ったシャシーのネジ孔側を切断して元リベット孔へ固定。
ぱっと見デフォルトの状態とかわらない。
下段前面に12cmファンを付ける方法まとめてみる。
フロントパネルを外し
>>4 に載ってる部品のリベット(4箇所)をケース正面側からドリルなどで削る。
(リベット裏の穴を広げるかんじで)径さえ問題なければキリでもピンバイスでも大丈夫。
貫通させる必要はないのである程度削ったらケース裏側からリベットの頭をラジオペンチなんかでねじると
簡単に外れる。
12cmファンを取付るネジ穴はないのでケースの格子部分を使う。
また4角全ては追加のネジ穴開けない限り固定できないので、下2箇所だけを固定する。
ファン付属のネジを使うんだが、ネジの頭の径より格子のほうが大きいのでワッシャが必要。
2枚しか使わないのはもったいないが、M5/12サイズのワッシャを用意。(内径5mm 外径12mm)
ただ付属のフィルターを付けてみると若干ネジの部分が浮いてしまうのはご愛嬌ってことで。
てか誰か校正しなおしてくれ。
SSないとよくわかんない
SSじゃねーやw
素で間違えた
FFプレイヤー乙
うんこ付いたHDDの中身を取り出したいと思うか?
昨日P180黒ver.1.1買いました
ファンの付け方を色々と試しているのですが、エアフローが上手くいきません
吸気と排気、どちらの風量を増やせば排熱をしやすいですか?
手持ちのファンの風量がバラバラの為、50:50には出来ない状態です。
排気が強いとケース内が負圧になって、
いろんな隙間から(ケース背面から熱気も)吸いそうなので
吸気を強めにしたほうが良い気がするが、
メーカー製PCを見ると排気ファンのみのPCはあっても
吸気ファンのみのPCは無いので、
排気を強めにして隙間は塞ぐ方向でいった方が良いと思う。
というのが持論。
>>897-898 以前聞いた話だと、吸気が強い場合はケース内の気流が乱れて渦が出来てしまい、余り冷
却の効率が良くないらしい。
若干排気を強くするのが最も効率が良いとか。
900 :
897:2006/05/12(金) 17:39:50 ID:2HR2M8Nz
>898-899thx
排熱効果が高いのは吸気<排気みたいですね
早速付け直してみます。
∧ ∧
(・∀ ・) <P180はフィルター掃除もらくらくー
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
ヽ(・∀ ・)ノ <だから統合はいやだよー
(( ノ( )ヽ ))
Antecのケースがいっぱい出るみたいだしケース関連をこちらに統合しよう
★が劣化コピーしたら良さそうなナイスなモデルもあったね。
どれもシリコーングロメット仕様のようだから今から楽しみだ。
>>892 リベット取って下段前面に12cmファンつけると、
付属のフィルターつかないんだが・・・爪が羽根にあたらね?
中段だがツメを少し削って、ファンにもスペーサーを噛ませた。
さあて暑くなって来たので天板ファン復活だ!
という事で記念うpしようと思って写真取ったら1m超えててうpろだに上げれなかった俺が颯爽と退場。
サイズ落とせよ
910 :
892:2006/05/12(金) 23:27:29 ID:4YbosKEw
>>905 あたる。中段全面ファンも直付けだと同様。
フィルタ取っ払ってダイソーのエアコンフィルタつけた。
付属のフィルタ面積が狭いしまぁ良しとおもてる。
>>906 スペーサー噛ましてもいいんだが、そうするとHDDケージをオフセット
しなきゃいけなくなるんだよなぁ。
電源コードいっぱいいっぱいですかねこのケースだと
オルスメな電源とかあるんですかね?
好きな電源買って、短いようなら延長ケーブル買えばいいじゃん
後気になるところが
電源が吸気する部位は普通下方向なのかな?
だとすると電源位置が下にあるこのケース
ちと問題あるんじゃないかともおもったり
>>913 電源置き場は下板から底上げされ、
ちゃんと吸気用空間は確保されてます。
>>913 さらに、ユニット天地どちらにでもできるように、リアパネルネジ穴工夫されてます。
>>910 やはり何らかのフィルター直張りが一番手っ取り早いですな。
しかし給料日まで全財産が900円しかない三十路のおっさんには、
ダイソーフィルタすら買えやしない・・・
1日150円生活かよ
缶コーヒー1本買ったら終わる
あれ残り13日か
寝るわ
>>911 邪魔になると思うならケーブル脱着可能な電源選択。
足りないと思うなら延長ケーブルの出番。漏れの場合はTAO-580WMPVを延長して使ってる。マザーはA8R32。
>>913 後はファン直列配置タイプの電源選んでみたりとか。
直列配置タイプのなんてありますかね
あって安くて静穏で安定してたらよいのですが
脱着式だとケーブルの付け根が出っ張ってファンと干渉するおそれも。
電源こそ安かろう悪かろうだから、ある程度投資は覚悟しよう。
せめて1万出す覚悟で。
禿めげに保守パーツの通販情報。
爪もげラーの俺のサイドパネルも頼んでみようかしら。
いくらくらいなんだろ。
12cmファン電源はなーんかもったいないんだよな。
いまどき8cmファンのそれなりのものってあるのかね
>>924 価格は来週中くらいにわかるかもしれんです
メアド貼るのだけはやめてくれませんかね・・・
公開してるアドレスじゃないんだからさ・・・
>>926 乙です。
片側下2つが折れてカッパカッパ状態なんで
出来たら手に入れたいな。反ってなければなお良しなんだけど。
>>924 マジデうざいタイトルネームだよねあそこ
バカっぽいというか
だんだんイライラしてくる
けっこう参考になるサイトだけどもう行かない
これで保証書をなくしたせいでフタが変えられなかった俺も対策版を手に入れられるのか。
オクでフタを買った香具師は早まったな。まあこれは値段次第だろうけど。
こうして他の代理店のP180不具合もサポートをさせられるリンクスであった。
>>931 いやまじp180のイメージ悪くなるってマジ
行く度にいちいちあのタイトルみなきゃいけないのは本当に苦痛
タイトルだけ変えてくれないか管理人!?
>934
サイト名なんざ、どうでもいい。貶してるわけじゃないし。
マジマジうるさいよ、もう行かないんだろ?頼むから黙ってろ。
個人ページのタイトルでも気にしちゃう人はやっぱり薄毛?
禿という文字に異常に傷つく頭の持ち主なんだろうな。かわいそうに。
サポートではなく保守部品の販売なんだから別にいいと思うなあ
気になることが一つ
なぜ電源の位置を上から下なんだろう
CPUとかの熱を電源が吸わないことに
なにかメリットあるんですか?
他と違うという点は
ウリ、あるいは特長ともいえるし
リスク、またはハンデともいえる
長い歴史の視点から見て
このケースの選択は吉とでるか凶とでるか
誤解を逃れる
選択とは購入の選択ではなく
その要素を取り入れた企業側の選択である
日本語が不自由なのですねw
>>939 下段ケージにHDDを収めた場合、MB側にはよりフレッシュエアが入れられる
HDD側も通常MBごと排気を担当する電源ユニットのファンが専属化する
結果ファン数を抑えられるのではにゃいかと
フレッシュエアとかいう気持ちの悪い言葉を使うのはやめてくださる
>>939 他の人は知らないけど、こちらの環境でよかったと思ったのは。
・電源の位置が下に来るので、電源の音が静か。
・一般的な上の位置に電源があるのと比べて、排気を伴う事が
無いので電源のファンも、まあ低回転で回ってくれてて静か。
PowerMac G5のエアフローは、
CPU、HDD、電源と、熱源ごとに部屋で区切られていて、
それぞれがストレートに吸排気できる設計になってる。
あれを理想とするなら、P180とかの電源隔離ケースは理にかなってると思う。
山場です
チンコ部じゃないよ
僕の中でのマウンテンステージです
電源ボタンとアクセスランプが蓋で隠れない構造なら・・・
なんでアメリカだと1万でかえんねんw
電源部の取り回しが不安だ・・・
なぜか価格コムの能力チャート(☆マークのやつ)が低い
例の変な名前のサイトのマイナスイメージ
値段の高さ
でかさ
マイナス要素はいいだしたらきりない
しかもこれ選択しないとまた一からケースを選ばないといけないの
困ったものだ
>>947 そこまでマイナス要素ばかりならP180は諦めたら
縁がないんでしょう。
あきらめてください。
そういうおまいは憧れのフルアルミWiNDyでも買ったら?
今バーゲンやってるし。(昨日で終わってるかも)
>なんでアメリカだと1万でかえんねんw
漏れもこの理由だな
個人輸入したほうが安いくらいじゃないか
>>951 手数料、為替、税金、送料入れると大して変わらない罠。
そう思うのなら個人輸入したら?
NSK2400に一目惚れ
買うしかないな
俺はそれよりSOLOのほうが・・・てかこれP150の電源無しVerでは?
予価は1万5000円前後・・・もうちょい安くならんかね(´・ω・`)
例え90ドルで売っている所があっても日本に売ってくれないと意味ないし。
>>957 thx!
$86.65か。やっぱ安いんだねぇ
$86.65の店って大丈夫なのかな?
このサイトの平均価格が$120くらいだから$30以上も安いんだよね
旧バージョンのバッタ物だろうか?
>>947 冷えないアルミケースメーカー 'セールの星野' でも買っとけ
輸入代理店が1社しかなくて、小売が逆らえない状況なのかな?
個人輸入したくてもクレジットカードもってないから漏れは多分無理
>>926 Assyじゃなくバラ売りで売ってくれるんかな?
サイドパネル、組み立て前の三枚おろしの状態で。
自分で綺麗に両面テープで貼り付けたい。
次スレ要りそうだから、立ててくるぞ
是非頼む。
ただ、何となく他のアンテクーケース含めての話にした方がよさそうだと俺も思う。
と、いうわけでまだまだお付き合いください。
一スレ目を何となく立ててしまった俺も付き合うよ
本日部分破壊2度目発生しますた、サイドパネル無理矢理はずそうとしたら、爪の部分がバキっ と欠けてしまいました。
無理矢理外そうとする馬鹿
丁寧にやろうぜ〜。
>>971 俺のも1つ折れてるよ。
しっかりスライドして開けないとな。
977 :
Socket774:2006/05/13(土) 22:57:48 ID:zahORZo+
私もボキッと一つ折れてしまいました。ショックでした。
じゃあ改良点は爪だな。
リーズナブルで製造コストに影響を与えず、丈夫で折れたりしない材質きぼん
例えばチタンか
固すぎて加工し辛い材質は負荷。
…というか、固定方式を変えたほうが早いかな。
「リーズナブル」が当てはまらない
カーボンファイバーで
力の入れ方とかそういうのを覚えろよ
筐体側のフックが引っかかる穴を大きくして、サイドパネルの
フックも大きくすれば良い。
|┃三 ∩___∩
|┃ | ノ ヽ
|┃ ≡ / ● ● | <埋めにきますた
____.|ミ\___| ( _●_) ミ
|┃=___ |∪| \
|┃ ≡ ) ヽノ 人 \ ガラッ
ume
梅
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 折れてもめげない
| ( _●_) ミ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 P180 ! P180 !
( ⊂彡
| |
し ⌒J
転んでも泣かない
象が乗っても大丈夫
フタで電源が隠れるのがいい
ドア開いたらホンノリ照らす照明欲しい。
天板に開閉自由なシャッターが欲しい
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 新型出せ