>>3 まずは、PCとモニタを繋ぐケーブルがきちんと接続されているか確かめれ。
やわなコネクターだと、知らないうちに抜けてたりする。
4 :
14 :2006/03/15(水) 02:23:05 ID:4K//Naww
なんでやねん
ハ_ハ ('(゚д゚∩ かいちゃダメなんでつか? ヽ 〈 ヽヽ_)
エスパーさんが書けっていったら書けばいいよ ハ_ハ ('(゚∀゚∩ いいよ! ヽ 〈 ヽヽ_)
こっち? ハ_ハ ('(゚д゚∩ 確認age ヽ 〈 ヽヽ_)
8 :
前スレ820 :2006/03/15(水) 18:33:16 ID:rJOFLVng
>>8 もう、その時点で完成しているからPCを立ち上げてそのCDから
起動すればいいだけです
イメージファイルはその時に自動展開されます
>>8 気になったので前スレ988、992の通りCD作ったら995の画像と同じ
ファイル構成になってちゃんとCDブート出来たぞ但しFD扱いでブートしたみたいだが
>>8 imgをisoに変換してるんじゃなくimgの入ったディレクトリをiso化してる予感
12 :
前スレ820 :2006/03/15(水) 18:41:26 ID:rJOFLVng
え?この2個のファイルが入った状態でいいんですか? ちょっと入れて起動してみます!
13 :
前スレ820 :2006/03/15(水) 18:52:29 ID:rJOFLVng
やた!起動しますた!ちゃんと完成してたんですね! てっきりFDの内容と同じファイルがCDにも展開される モノだとばかり思ってました! 同じもの焼いたCD-Rが11枚になりましたが気にしナイ! やた!unknown flashも消えた!FDDも認識した! 完全に元に戻りました!長々とお騒がせしました! そしてありがとうございました! 後は前スレで頂いたアドバイスを元にS-ATAドライバ 入れてみます!ほんとにありがとうございました!
アプリケーションソフトって何か必須なものあるか? ゲームとネット使う位で、ワードとか使わないならマイクロソフトオフィス必要ないよな?
>>15 必須のアプリケーションなんて基本的に存在しない。
あなたがPCを使って何をしたいかによって必要なアプリケーションが決定される
スタンドアロンでOSだけ立ち上げるのであればアンチウィルスソフトも必要ない。
>>16 いや、さすがにウィルスでパフォーマンスが落ちるのは避けたいだろ。
>>17 いや、アンチウィルスソフトでパフォーマンスが落ちるのも避けたいだろ。
>>15 ああ、そうですねゲームとネットを使う位って一文がありますね。
では遊戯するゲームを動かすためのOSが必須ですね。
ネットに繋いでいろいろするのであればセキュリティソフトも必須といってもいいかもしれません。
ゲームによっては特定のアプリケーションを必須とするかもしれませんそうであればそのアプリケーションが
必要になりますね。
後はそうですね、英和中辞典ぐらいはPCのそばに置いておいた方がいいかもしれません。
>>18 ウィルス感染だけならかまいませんが、ウィルスをばら撒かれては回りが迷惑ですからここは必須としておきましょう。
教えてください。 グラボの交換を考えてます。 現在のFX5200から6600GT(AGP)への交換になるのですが 交換する際、ドライバは一度削除するものなのですか? それともそのまま差し替えてOKですか? どういった手順で交換したらいいのかわかりません。
>>21 GeForce系同士ならそのまま挿し換えでOK。
ただし今使ってるドライバが6600GT対応の物であるのが前提。
ドライバアンインストール→電源落とす→コンセントから電源ケーブルを抜く→ 30秒以上待つ→差し替え→ドライバインストール
>>22 、23
即レスありがとうございます。
で・・・どちらが本当なんでしょう?
まだ6600は届いていないのですが当日悩まないように
勉強しておきたいので・・・
25 :
Socket774 :2006/03/15(水) 21:05:32 ID:wCAreCi3
26 :
22 :2006/03/15(水) 21:06:54 ID:rjyTq0q5
まあ安全策という点では俺も
>>23 の方が確実だと思うよ。
ありがとうございます ドライバアンインストールをした事がないのですが その際も現在の5200とディスプレイを接続したままでいいのですよね? で電源を落とし電源ケーブルを抜いて30秒待って新しいカードを挿して電源を入れる。 でいいですか?
28 :
22 :2006/03/15(水) 21:21:44 ID:rjyTq0q5
まあ現行のForceWareの場合、新しいドライバ入れると自動で 古いver.をアンインスコしてくれるので、 電源落として(中略)新しいカード挿して起動して (この時点で動くことは動く) 新しいドライバ入れるだけでいいとは思うんだけどね。
CPU:Athlon64 3700+ クーラー:Ninja M/B:A8N-SLI Deluxe MEM:Micron 512Mx2 HDD1:Reagateの120Gのもの HDD2:日立の250Gのもの ドライブ:Pioneer DVR-111D FDD:MITSUMIのカードリーダー付きのもの VGA:WinFast 6800GS Sound:X-Fi Digital Audio ケース:CSI-3306GG 電源:鎌力弐550W 現在ネット環境が無いのでドライバ等全て付属CDのものです。 仮想CDソフトAlcohol120%をインストールすると再起動後OSすら起動せずブルースクリーンになります。セーフモードで入ってアンインスコしたら何とかなりましたが。 サウンドカードドライバをインストールするとグラボからの信号が切れ、OS再インストールしか手段がなくなります。 グラボのドライバをインストールすると動画を見ようとしても砂嵐になります。インストールしてなければ見れます nForce、グラボ、サウンドのドライバアップデートでなんとかなりそうですか?それとも組立ミスor相性or初期不良の疑い強ですか? 何とかなりそうならネットカフェ行ってドライバ落としまくってみたいのですが。
>>31 関係ない質問ですみません
ほんとうにありがとうございました
>>30 サウンドカードの挿すスロットを変えてみる
>>30 どうやって入手したのか知らんが、Alcohol120%をアプデートしてみる
>>30 何とかなるかどうかわからんがとりあえずドライバ落としてきて入れて見なきゃどうなるかわからんだろう。
OSも書いてないしHDDもPATAかSATAかもわからんし。
何となくメモリあたりがおかしい気もするがな。
ツップセットドライバを最新に に1票投じて寝る
その流れだと普通にAlcohol120%が原因でしょ?MSIのグラボに 付いてたパーテーションソフトを入れたら深刻なブルースクリーンに なってデータ全てやられたことがある。もちろん、再インスコしたら 問題なし。あれからパーテーションだの仮想ドライブだののヤバ目な 処理してるソフトは、よほど信頼できそうなものでもない限りは 入れない・使わないことにしてる。
38 :
31 :2006/03/16(木) 06:57:13 ID:2iCyGOjK
皆さんトンクスです OS:XP Home SP2 HDDはどっちもSATAです とりあえずAlcoholは窓から投げ捨てて各ドライバうpデートしてみます まだおかしいようなら再度質問に来ますのでよろしく
>>38 とりあえずサウンドカードを別なスロットに挿してメモリを1枚だけにして
OS最初から入れなおしてドライバを正しい順番(調べて)で入れて
ベンチマークでも走らせて様子をみれ
>>38 スマン、エスパースレだっての忘れてた。
こっちが吊られてくるよorz
Alcoholなんか使わんでもDAEMONでいいじゃないか
グラボのドライバ入れた瞬間落ちますた グラボの初期不良or相性問題と見ていいのだろうか・・・
もうちょっと詳しく ・一旦サウンドカード外す ・OSインストールやり直し ・外付HDDからデスクトップにいろいろ落としたアップデーター移動 ・nVidiaから落としたグラフィックドライバ入れてみる ・入れ終わった時点でかなり不安定に ・再起動するとグラボからの信号が切れまくり ・orz←今ここ
OSインストール後、サービスパック、各種パッチ、チップセットドライバ、DirectX 全部入れてからビデオドライバ入れた?
いや、OS→SP2は適用済→即ビデオドライバ ってやっちゃったけど・・・ やり直すべき?
WindowsUpdate → nForce → 他ドライバ 6800GSが何か問題のようだからBIOSとSLIの設定も再確認する
>>46 OS→SP2は適用済み→M/Bのドライバ→ビデオドライバ
じゃね?
初歩的な質問ですいません。 グラボをOCした状態で、他のPCに取り付けた場合、 初期クロックに戻るのでしょうか? それともOCしたクロックのままでしょうか? OCが電圧変更というイメージがあるので、初期クロックに戻るのかなと思いましたので。
51 :
30 :2006/03/16(木) 16:42:43 ID:2iCyGOjK
さっきまでいろいろ試してて確信に変わりました。 グラボそのものがおかしいかマザーボード辺りと相性問題が出たか、多分どっちかです。 サウンドカードその他インストールしても快調に動いていた(Alcoholは窓から投げ捨てました)のに、わざとグラボドライバ入れたら瞬間技的に落ちました。 今度グラボ換えてみます。 ちなみに安定してた時(グラボドライバ無)のHDBENCHのスコアです ALL:50022 Integer:103757 Float:121702 Read:118281 Write:82033 Read&Write:145975 Rectangle:15516 Test:17958 Ellipse:9192 BitBit:43 DirectDraw:34 予想される値になってますか?(CPU、メモリが)
6800GSに66.93かぁ・・・。
教えてください! フォーマットしてXP再インスコしたら、下のような文が出て それ以上先に進まなくなってしまったのですが、どうすればいいのですか? 「コンピュータ ハードウェア 構成のためWindowsを起動できませんでした。 選択されたブートディスクを読み取れませんでした。」 という内容です、よろしくお願いいたします。
>>55 いや、自作なのですが・・・今までできてたのに、フォーマットしたらこうなってしまったのです。
>>56 BIOSのBOOT DEVICE選択をCD-ROMに設定してください。
>>57 レスありがとうございます。自分もそれは試したのですが、うまくいきませんでした。
まず、BOOT DEVICE→CD-ROM→青画面で、HDDフォーマット、WindowsXPインストール→
再起動→今ここです
自分の試してみたことは、BOOT DEVICE→HDD で、ハードディスクを読み込ませれば、
Windowsの画面にいけると思ったのですが、できませんでした。
>>58 WindowsXPをインストールしたHDDの優先順位が一番上になるようにBIOSで設定してください。
あれだ ジャンパ SATAのHDDだったらどうしお・・・
>>59 レスありがとうございます。自分の文読みにくくて、すみません。
>>58 に書いた 自分の試してみたことは、BOOT DEVICE→HDD で、ハードディスクを読み込ませれば、
Windowsの画面にいけると思ったのですが、できませんでした。
というのが、
>>59 に書いてあることだと思うのですが、それでもできませんでしたorz。
>>60 レスありがとうございます。
えっと、HDDはSerialATA接続なので、SATAですね・・・。
>>61 いや、HDDだけの優先順位設定があるんだけど、それはどう?
>>61 HDDを2台以上つないでいないか、複数のパーティションに分けていないか
そうしているなら、Windowsをインストールしちゃったパーティションから起動するようにBIOSで設定しましょう。
>>63 レスありがとうございます。
グラボを変えたのですが、調子悪い(BF2がつかなかったりヘイローがつかなかったり)
したので、OS再インストールしたら直るかなと思ったのですが・・・悪化させただけでしたorz
それでダメならHDDが壊れてるんでしょう。
>>64-65 レスありがとうございます。
必要最低限の、パーツでやってます(失敗したので)。HDDはひとつです。
複数のHDDあるならとりあえずOS入れるHDD1台だけ繋いであとは外して起動してみたら?
以前複数のOS入れてマルチブートしてませんでした?
>>67 レスありがとうございます。
う・・・壊れてるかもですか、今週中にHDD買いに行こうと思います。
ありがとうございました。
>>69 レスありがとうございます。
HDDひとつなのです。
スレ汚しすみませんでしたorz
ダメって判断したってことは、切ってないのか。 んじゃ、HDD交換は試す価値あるかもしれない。
74 :
Socket774 :2006/03/17(金) 13:21:15 ID:Rngm/Evf
DVDドライブはIDE接続?ATAPI接続?って奴を使えば 大体は動くもの?まざーぼーどとの相性とかあって 動かないなんてことは、よくあるのでしょうか?
あんま無いんじゃない? 初期不良とかケーブルつなぎ間違えたとか以外で動かないってのは、聞いたこと無いな。
76 :
Socket774 :2006/03/17(金) 13:35:29 ID:Rngm/Evf
>>74 nForce系のnVIDIA製ドライバだけは注意
旧PCからHDD流用する時、中に入ってるOSって使える?
>>78 普通は使えないし、ライセンスの問題も起こりうるのでおすすめしない
80 :
30 :2006/03/17(金) 20:39:42 ID:qd44eUAH
何度もすまんです。 グラボは初期不良認めてもらえたので、差額払ってASUSのEN7600GT買ってきました。 取り付けてドライバ入れて二時間ほど快適に動いていたんですが、さっき急に画面が砂嵐になってそのまま画面消えて、再起動してもやはり砂嵐です。(BIOS画面の時から) グラボ温度はそんな高くなさそうです。手でさわれます。 原因分かる人おねがいします
>>80 M/B側に何か問題があるのかもしれない
とりあえずBIOSアップデートしてCMOSクリアしてから再確認だ
>>80 またグラボ不良っぽいね。
PCIex16のスロットにゴミとか挟まってない?
それが原因で壊れたとか
またお店へGo!、グラボ扱いを疑われても厚顔で答えるべし
>>80 エスパーとしてはあまり関わりたくないトラブルの一つ
流石に何度も初期不良交換ってのは嫌だな
84 :
30 :2006/03/17(金) 21:12:03 ID:qd44eUAH
今度店にPCごと持っていってどこがおかしいか調べてもらいます もう二度と自作なんかしねぇよ!と思う初自作となりました_| ̄|○
85 :
Socket774 :2006/03/17(金) 21:37:10 ID:gCGi8aIC
一つ一つパーツ買い揃えてやっと完成して、XPの 青空と緑の丘が出た時の喜びがあるから、ジサカーやめれんノー
>>80 82氏と同じ意見だけど
SLIの設定とかあるならそれと
マザーボードの方に問題があるのではないのかなと
エスパーしてみる
87 :
:2006/03/17(金) 22:44:01 ID:xkyCEsC/
いや、マザボだろ。 連続初期不良だとか相当なヒキじゃないと無理。
>>84 お店へまるごともっていくのは、とても初心者とは思えない好判断です。
あなたのような前向きな人は、これにこりずにがんばることをお奨めします。
インテル Pentium 4 プロセッサ511 (1MB L2キャッシュ、2.80GHz、533MHzFSB) Microsoft Windows Xp HomeEdition ServicePack2 メモリ:PC3200 512MB HDD:160GB 7200rpm ドライブ:ス-パ-マルチドライブ 電源:300W モニタ−無しで¥62980ていうのを買おうと思ってるんですけど、どう思われますか? ちなみに焼き専用に使おうと思ってます
自作じゃなさそうだな
すいません、ショップのパソコンですorz でもこれでいいのか不安なんです・・・
>>89 悪くは無い。強いて言えば電源が持つかどうか。
ただ、CPUが一昔前の物だからその辺は少し考えてみ。
>>92 ありがとうございますorz
悪くは無いというお言葉が聞けただけでも良かったです
でも電源が持つかどうかというのが気になるのですが・・・
DVDを焼く際に影響があるのでしょうか?
>>95 まさにそれです。
>>96 がちょっと気になりますが、
今現在使っているメ−カ−製のだといきなり再起動になったり動作が重くて、
焼きに向いていないと思うので確実に焼けるのが欲しいんです・・・
98 :
Socket774 :2006/03/18(土) 10:12:49 ID:BHoskI5R
nforce2のママンをもらったのですが チプセトドライバの最新をnvidiaサイトから落とそうと探しているのですが どれを落としたらよいのですか? 教えて!えらいしと! メーカーサイトの最新は2003年で1.14で止まってるますです
>>97 BTOだと光学ドライブに安い物を使う場合があり駆動音がうるさかったり
使っているうちに不満が出るものもあるかもしれません。
無理にライティングドライブ搭載タイプにするよりCD-ROMタイプを選択して
自分で好みのドライブを買ってきて載せ替えるのも一つの選択です。
出来ればOSは再インストールしやすいOEMのCDが付いてくるのがいいです。
Platform /nForceDriveers ↓ nForce 1/2 ↓ OS選択 ↓ GO押す ↓ internationalを落とす
101 :
98 :2006/03/18(土) 10:23:53 ID:BHoskI5R
>100さん やっぱそれでいいのですね! ありがd!
>>98 nForce2のXP用ドライバの最終はVersion 5.10です。
nvidia.com から Download Drivers → Platform / nForce Drivers → nForce 1/2 →
OSを選択して [GO] をクリック。
右のInternationalからPrimary Download Siteを選択するとウィンドウが開くから
スクロールして [Accept] をクリックしてダウンロード。
インストールしたら今度は nvidia.com から Download Drivers → Graphics Driver →
GeForce and TNT2 → OSを選択して [GO] をクリック。
右の International の English UK から Primary Site を選択するとウィンドウが開くから
スクロールして [Accept] をクリックしてダウンロード。
そしてインストール。
103 :
Socket774 :2006/03/18(土) 10:37:18 ID:/lVnPlNu
う〜ん ゲームをやってると時々音が飛んだり、最初に戻ったりする。なんでだろう? あと、これも時々なんですが、電源を入れてOS立ち上がって少ししたら落ちる。落ちるというより、画面だけ真っ暗になる感じ。電源は落ちないから なにが原因かな?
104 :
98 :2006/03/18(土) 10:39:16 ID:BHoskI5R
>102さん すごくわかりやすく丁寧にありがとうございます! ダウソしますです!
>>103 冷却不足とエスパー
ケースファン増設を検討しては?
106 :
Socket774 :2006/03/18(土) 11:03:10 ID:/lVnPlNu
おはやい返事ありがとうございます ケースファンですが、HDD横に1ケース横に2廃棄ように1と、結構冷却には気を付けているのですが、まだダメでしょうか?グラボもHISの大型のファンがついているやつです
電源が足らんのかも?
109 :
Socket774 :2006/03/18(土) 11:51:24 ID:/lVnPlNu
え〜っと CPU Athlon64 3200+ メモリー PC3200 512×2 グラボ X700PRO HDD マックストア250GB 電源は400Wです
>>109 ケース付属電源なら変えた方が良いよ
あとmemtest回しとけ
>>99 ありがとうございます。
店員さんに色々聞いてみたいと思います。
>>109 インスコはちゃんとした手順踏んでるのかな?
>110の可能性もあるけど、その構成なら電源ショボくても動くよ。
memtest86+ Ver1.65で5週程度まわして大丈夫なら再インスコして
Prime95半日まわして大丈夫ならOKじゃないの?
あとデジタル温度計を買って来てCPU等の温度を測る事を
オススメする。
113 :
Socket774 :2006/03/18(土) 15:46:01 ID:/lVnPlNu
みなさんありがとうございます インストールはちゃんと手順どおりやって…そういえばOSインストールの時なかなかうまくできなかったんですよ。 英語でHDDにダメージを与える可能性があるからシャットダウンします。みたいなことが出て。なんどかやってなんとかインストールできました。はじめてS-ATAにOSを入れたので、なにか失敗したかな?ちゃんとFDDからドライバは入れたんですが。 あと、最近CPUファンをかえたんですが、ちょっとグリスを塗りすぎたかな…
>>113 インストールからしてスンナリ行ってないのかい。
まず最小構成にしてから(出来ればケースから外した方が良い)
memtest86+とHDD診断ツール(PowerMaxとか)で
診断してみたら?それとBIOSでの温度と電圧は正常なの?
まぁ一つ一つ潰していかないと先に進まない方が良いね。
ちなみにマザーとメモリーは何?
VIA P4M266Aでグラボがオンボードのマザーを使ってます。 そこへ新規のグラボを積んでも大丈夫でしょうか。
専用のボードが無いのにオンボードとはこれ如何に。
>>115 AGP(x4)のスロットがあれば大丈夫
>>115 何がしたいのかは、知りませんが、
PCI、AGP、PCI-Exのいずれかがあれば大丈夫です。
119 :
:2006/03/18(土) 21:34:47 ID:M0fbdrvy
グラカ積んだらオンボードと競合したりしないか、 設定でオンボードのグラフィックをOFFにしたりしないと行けないのか、 が聞きたいんだと感じた。
nForce6100と6150オンボードVGAについてなのですが
mpg,AVI(DivX,XviD,H264)の再生で劇的に何かが変るのでしょうか?
・CPU使用率が変るぐらい?
・再生される画質に差がある?
http://www.nvidia.com/page/purevideo_support.html この程度の差違ぐらいでしたら気になりませんので
BIOSTAR TForce6100-939を検討しています。
OCお遊びマザー(エンコぐらいしかしない)として購入しようと感じています。
オンボードVGAがFSBどこまでついてきてくれるかが心配です。
上記の内容でも6150買った方が良いという理由はありますでしょうか?
コンセントが抜けてるんじゃなくってブレーカーが落ちてるんだよ
>>120 誤差程度、安物でも普通にVGA挿したほうが遥かにまともになる
電源を入れたらHDDやCDやFDDがいっぺんに点滅して立ち上がらないんですが
124 :
120 :2006/03/18(土) 22:46:52 ID:njTy8Ogc
>122 不要なカードを差したくないだけです。 オンボードでたいした性能差がないのであれば 6100で問題なさそうですね。
>>123 なんか接続を間違ってるくさい。
電源などの配線を見直した方が良いかも。
もしくはBIOSの設定がおかしいかも。
マニュアル見て、CMOSクリアして見よう。
126 :
Socket774 :2006/03/19(日) 00:49:53 ID:DMd3NTXj
113です 114 遅くなって申し訳ないです マザーはアルバトロンのK8X890 メモリーはADATAの512×2 です
127 :
:2006/03/19(日) 01:12:09 ID:7su3Gn1U
SATAのコネクタが抜けかかっていると良く起こる現象だな。
128 :
Socket774 :2006/03/19(日) 01:40:33 ID:S9ZM/Q5k
すみません、XPをインストールしたらネット接続ができなくなりました… 接続を修復しようとすると「接続のTCP/IP設定をクエリできませんでした」と表示されます。 何度かモデムの電源をオンオフしてみましたが、解決しませぬ。 どなたかご託宣をお願いいたします。
129 :
:2006/03/19(日) 01:44:33 ID:7su3Gn1U
130 :
Socket774 :2006/03/19(日) 01:45:35 ID:OeOuFjMa
毎回起動したらBIOSの画面がでてF1キーを押さないとXPの画面にならないんですがどうしたら最初からXPの画面になりますか?
131 :
128 :2006/03/19(日) 01:54:14 ID:S9ZM/Q5k
>>129 さん、ありがとうございます
ですが今携帯からしかネットできない状態でして…
本当に申し訳ないのですが、どうしたらよいか具体的にどなたかご教授くださいませ。
132 :
:2006/03/19(日) 01:55:33 ID:7su3Gn1U
・・・ KB893066を削除したらなおるよ
>130 お前の言う「BIOSの画面」とはどういう状態?
>>130 買ったところに問い合わせてみるのはどう?
そして質問、
PC2700(ソケット?が333)のメモリ2GBと、PC3200(ソケットが400)のメモリ1GBだったらどっちがよいのでしょうか。
CPUはAthlonの名前忘れたけど新しい奴、ノートパソコンです。グラボ乗せようと思ってます
135 :
:2006/03/19(日) 02:16:11 ID:7su3Gn1U
>134 最近はグラカ挿せるベアノートとか出てるのか。 よかったらどこのメーカの品か教えてくらさい。
>>134 使い方による
いつも使ってるアプリ群が1GBのメモリ内に収まるのなら1GBで
収まらないのなら2GBで。
グラボ載せるんならどっち買ってもほとんど変わらん
そして仮想メモリをOFFにして使用すれば快適。
ノートパソコンにメモリを2GB載せようとするなんてリッチでゴージャスですね
>>130 作ってから1年経っててBIOS保持の電池切れとエスパしてみたり
けっして体験談じゃないぞ・・・
>>134 用途によるがその差なら基本は容量を盗る罠
>>138 >>130 電池だろね。俺もそう思う。
>>134 ノートなら迷わずPC2700で2GBだろ。 普通は金がもったいないから2GBなんてしないが。
いまメモリー増設の為にもう1枚買ってきたのね。 『取り付けはメモリースロット番号の若い順から取り付ける』 ってことらしいから2番目に。 起動しません。 念の為3番目にしたら 起動成功しました。 ちゃんと容量も合計値になってるんだけど これで平気なのですかね? 教えてたもれ。
>>141 1ありで2に追加→起動しない
1ありで3に追加→起動した
これでよい?
さあ、正体が何なのか考えよう>ALL
>>142 そうです。
スロットは3つしかないす。
たまたま2にゴミでも詰まってて接触不良だったとか
念の為 掃除してみました。 やっぱりダメっした。。。
購入当初から不良だったって落ちじゃないの?
>>146 そういうことなんでしょ。
メモリをスロットずらして挿して確認しとけばよかったね
>>145
2年くらい使っているPCケースなんですが、最近背面を触るとビリビリすることに気付きました。 これって漏電なんでしょうかね。普通に動いてるんですが。
ビリビリしたままメモリあたりに触ってみると どうなるのか試してみて欲しい(´・ω・)ス
このまま3番目に 挿しておいてもよいのですかね?
DVDの書き込みが終わってもディスクが取り出せず、再起動しないと取り出せないんですが・・・
>152 それだけじゃ仕様とかPC捨てろ…くらいしか透視できん 超エスパーを待つか せめてOSと焼きソフトぐらい晒せw
あとドライブとメディアも
>>151 メモリでトラブるとまともに起動&稼働しないことが
ほとんどだから、たぶん大丈夫と思われる。
>>152 なんか、昔のドライブでそんな不具合あったような気がする。
LG製じゃない?
156 :
152 :2006/03/19(日) 15:42:07 ID:i1Y0eeyl
>>89 ←これを買った者です。自作じゃなくてすいませんorz
ソフトはCloneDVD2でやりました。メディアはマクセルのDVD-Rです。
ドライブは元々本体に入ってた物なのでどこのか分かりません・・・
ドライブを買い替えた方がいいのでしょうか?
>>147 仰る通りです。
チェックしとけばよかったぷ。。。
>>155 ありがと。
しばらく様子をみてみまふ。
>>156 BTOなら初期は下手に自分で触らずにショップへ相談したほうがいい。
>>156 システムのプロパティからハードウェアタブのデバイスマネージャ開いて
DVD/CD-ROMドライブを見るとドライブ名出てくる
BTOは光学ドライブでしっかりコストダウンを図ってくるからなぁ
>>160 ドライブ名は、HL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B (rev.DL12)だと思います。
>>161 一応、DL13が出てるけど変更点にそれらしい不具合改善は無いですね
addtion of DVD-+R media codes
DVD+R: SONY 16x, Prodisc(R04) 16x, Optodic 8x, AML 4x
DVD-R: SONY 16x, TDK 8x, MBI 16x, Prodisc 16x, Must 8x, DVSN 4x
DVD-RW: OPTODISC 6x, PRINCO 4x,
Improvement of DVD-+DL writing quality
Improvement of CD-R Audio playability at some CD players
4167でそういうハード固有の不具合は聞いたこと無いな。 お店に初期不良相談で決まりかな。
LGか…
CloneDVD2の設定にイジェクトロックのような機能は付いてない?
>>162-165 ありがとうございます。
最新バ−ジョンを使っている友人に訊いてみたところ、
最新バ−ジョンでは書き込み完了時にイジェクトしますか?と表示されてクリックするとディスクが取り出されるようです。
ですが、今使っているのは古いバ−ジョンでネットにも繋いでいない状態なので、繋げたらバ−ジョンアップしてみたいと思います。
もしバ−ジョンアップしても取り出されなかったらショップに相談してみます。
今日、自作パソコンを引越しのため移動させたのですが、 移動先で移動前と同じようにコードをつないだはずなのですが、 モニターが写りません。モニター自体の電源は入っているのですが写りません。 モニターは、4年前に中古で購入したNEC製のブラウン管です。
>>167 輸送の際の振動でPC内のスロットなどが外れかけたり、外れたりしていないか確認。
モニタの電源だけでなくPC本体の電源の入れ忘れがないか確認。
ぐらいかな
>>168 拡張スロットに刺してあるカードがはずれているとエスパー。
ビデオカードがだいたい外れやすいよ。
エスパー使うと、 モニタを間違ってオンボードのVGAにつなげてしまった。
大穴狙いエスパーの漏れは、 VGAケーブルを間違ってシリアルにあてがってる に100ガバス
>>152 IO日立ドライブのB’sで同じ現象が起きた
原因はレコーダーゴールドでなくクリップだった
右クリックで排出にしてもロックが外れない
欠陥だらけだよ B’sは・・・・
173 :
初心者丸出し :2006/03/19(日) 22:33:31 ID:M0J9o1BR
こんばんは、初心者丸出しと申します。 新参者ですがよろしくお願いします。 Athlon 64 X2 4200+ Socket939 BOX 2.2GHz AMD の購入を考えて いるのですが、これが動作して、出来るだけ安いのマザーボードを 探しています。ご教授願えればと思います。 何卒よろしくお願い申し上げます。 草々
>>172 USBメモリの値段がこれだけ下がった現在で、パケットライトソフト使うメリットって何?
>>174 TV録画やくだらんDLモノをDVDで焼くのにレコーダー
たまに名前だか変な規制で焼けないのがあるとクリップ
4GBを1週間で100個ペースをUSBメモリが@20円で済むならUSBメモリにするわ
それでもDVDスピンドルより場所を盗りそうだがな・・・
>>174 一々USBメモリに落としていたら、金食ってしようがない。
>>173 初めて組むなら値段の安さより、先ずは日本語マニュアル付のM/Bじゃないか?
179 :
Socket774 :2006/03/19(日) 22:53:16 ID:eggr4tkJ
初自作をする為に色々と調べています。 グラフィック カードmatroxP650はwindows xp sp2だと デュアルDVIでデジタル出力が出来ません。 しかしセーフモード(意味不明)でホニャララ(意味不明)を すると デジタル出力が出来るとパソコン屋の店員さんに聞きました。 忙しそうだったので、細かく質問をしなかったのてですが、 実際に出来るのでしょうか? 出来る場合のやり方を教えて下さい。 エスパーの皆様宜しくお願いします。 matroxスレは自作マニアの終着駅の香り・・・なマニアックな人々が 集まっていらして、読んでいても意味不明で私が質問するのは、 場違いな気がしました。
>>179 老婆心ながら・・・
P650がすでに手元にあるのでなければおとなしく他のカードにしておいた方が幸せになれる。
Macroxカードは画質の面でも機能の面でもすでに過去の栄光に過ぎない。
>>179 エスパーでもなんでもないので普通に答えかいとく
>Q10.WindowsXP SP2とP650を使っているのですが、DVIで繋ぐと映りません。どうなってるの?
>A.WindowsXP SP2にはP650に対応したドライバが標準で添付されていますが、このドライバはなんとDVIでのデジタル出力ができません。
>ですので、アナログ接続を使うか、もしくはセーフモードを使用するなどして、Matroxドライバに入れ替えてください。
>>175 まぁ、ギガだしメモリさえ気をつければ普通に安定しそうだが・・・
>>179 WindowsXP SP2にはP650用のドライバが最初から入っていて自動認識するけど
このドライバはDVIのデジタル出力が出来ないからセーフモードからMatroxの
ドライバをインストールする必要があります。
(セーフモードでなければDVI出力で画面が見れないから)
色々と癖あるから初自作ならRADEONあたりの無難なDual出力出来る物を
選んだほうがいいと思うよ。
てkが、AGPかよ・・・
>>184 そうはいっても、PCIExpressって条件付けると高くなるもん。
186 :
初心者丸出し :2006/03/19(日) 23:21:32 ID:M0J9o1BR
>>175 様
貴重なご意見ありがとうございました。
今日組んだのですが、OSがインストールできませんでした Setup is loading filesの行程が終わると、止まってしまいます どうすればいいんでしょうか お願いします
188 :
Socket774 :2006/03/19(日) 23:24:59 ID:eggr4tkJ
糞メモリを窓から投げ捨てる
>>188 Quadroなんか使うなと言っておく。一般ユーザ向けじゃねえぞ。
Matroxの癖を回避するつもりなら、その中じゃRadeon一択だ。
191 :
179 :2006/03/19(日) 23:33:07 ID:eggr4tkJ
>>188 は
>>179 です。
今時AGPで初自作なのは
(1) 使いたいDSPカード(DTMで使う)
がPCI-EXPRESのマザボと相性問題が出ている。(特にnForce4)
(2) PCIの数がAGPのマザボの方が多い。
の理由があります。
192 :
初心者丸出し :2006/03/19(日) 23:43:45 ID:M0J9o1BR
前略 こんばんは、初心者丸出しと申します。 Athlon 64 X2 4200+ とGA-K8U-939 を発注いたしました。 X2のCPUを組むのは初めてなのですが、何か特別な設定が 必要なのでしょうか?またX2を組み込むにあたって陥りやすい ミスがあれば、ご教授願いませんか? 何卒宜しくお願い申し上げます。 草々
初心者が陥りやすいミス ・2chの情報を鵜呑みにする
今晩は。 Windowsのインスコになぜか失敗し、困っています。 ご教授お願いいたします。 WindowsXP HomeEditionをインスコ中に青画面に↓のエラーメッセージが出て、それ以上進めなくなります。 STOP: 0x0000007B 原因は何なのでしょうか。できれば解決策も教えて頂きたいです。 以下、スペックです。 MB:ASUS P5LD2-V CPU:Intel Pentium D 3.0GHz Mem:Crucial Technology PC2-3200(DDR2-400)×2枚 グラボ:GIGABYTE NVIDIA GeForce 6600 GT HDD:MAXTER 6L200PO
198 :
195 :2006/03/19(日) 23:59:34 ID:xHrshuSu
>>197 自分もそう思ってメモリを差し替えてみました。
サムソンからクルーシャルに変えて再挑戦したのですが、結局上手くいきませんでした。
>>195 メモリを1枚だけ挿して再インストールしてみる
無事インストールできたらメモリの相性が原因
>>198 どこのメモリを使おうが関係ないんだよ。
memtestをしてエラーが出なければ問題ない。
そんなに時間かからんし、やってみ。
201 :
195 :2006/03/20(月) 00:02:41 ID:u2qhub4+
>>199 それも試してみましたが無理でした。
1枚、2枚全てのパターンで試したのですが必ず失敗します。
203 :
195 :2006/03/20(月) 00:06:04 ID:u2qhub4+
>>200 memtest・・・ ぐぐってみます
>>202 それ、何か妖しいのでじっくり見てみます。
204 :
初心者丸出し :2006/03/20(月) 00:09:19 ID:41qnLLt5
>>194 様
2ちゃんねる暦は6年を越えましたので、そのへんは大丈夫かと・・・。
>>196 様
メモリはDDR SDRAMをもっていますので大丈夫なはずですw
>>204 ギガは糞メモリ使うと愛称ひどいからね。
わからない五大理由 vol3 1 読むのは目が疲れるのでやだ 2 調べてもよく理解できないのでやだ 3 試す自信はないのでやだ 4 理解するのに頭がいたくなるのでやだ 5 人を利用する方が楽で自分が動くときついからやだ
207 :
初心者丸出し :2006/03/20(月) 00:26:37 ID:41qnLLt5
>>204 了解しました。貴重なご意見ありがとうございました。
1本ずつさして起動してみることにします。
>>206 ごもっともだなんだが、ここはエスパースレ
それは言わないお約束w
本当は、「構成晒せ」は禁句なんだけどなw
855GMのオンボードグラフィックスを使っているのですが、 文字やらなにやら、やたらぼやけて見えます。 モニターはフラットのCRT、19インチ使っているのですが 何か設定など対処方はないでしょうか? 或いは、グラフィックカード買いなおしを考えてます。 ロープロのしか付けられません。
>>209 モニターを液晶にしてみるのが一番よいです。
ロープロの場合、Dsub15ピン出力はボードからフラットケーブルで
繋ぐようになっている物が多く、信号の減衰やノイズでぼやける物も多いです。
>>209 モニタ側の問題。
モニタのどっかにフォーカス調整ネジがあると思う。
側面か後側か物によってはカバー外した中にあったりする。
>195 SATAを互換モードにしてみたら? 945でできるかしらんが。 あとはOSがSP2以前ならSP2適用済みCDを作ってみるとか。
213 :
ド級初心者 :2006/03/20(月) 03:12:17 ID:hc2ADS7o
OSを再インストして、マザボのドライバーを製作会社のHPからダウンロードしたのですが エラーが出てインストール出来ない物があります。 マイコンピュータのデバイスを見ると「イーサネットコントローラ」に?が付いたまま 解決出来なくて行き詰まっています。お助けください MB:GIGABYTE GA-8PE667 PLO エラーファイル:INF Update (2.47MB) エラーメッセージ Extracting INFUpdate =指定されたファイルが見つかりません Extracting INFUpdate\infinst_autol.exe =指定されたパスが見つかりません Extracting INFUpdate\relnotes.htm=指定されたパスが見つかりません マザボに付いていたはずのCDが見当たらないのでネットで落とすか 代わりのものがあれば購入するつもりで居ます。 アドバイスお願い致します。
早漏な俺はママン(P5LD2-V)とメモリ(trancendリテール DDR2-667(CL5) 512MB*2)を 既に注文してしまったんですが ASUSで見たQVLにはこのメモリは載っていませんでした。 TRANCENDメモリでそこに載っていたのはDDR2-533の方だけでした。 箱物はバルク(やノーブランド)よりは相性問題が起き難いとか TRANCENDのメモリはオリジナル基盤だとか聞きますが、 動く希望は持てるでしょうか?
216 :
Socket774 :2006/03/20(月) 03:54:55 ID:me0tdosN
GA-K8NF-9を使ってるんですが これにX2ってのっけられますか? HTが800MHz固定っぽいのですが・・・
217 :
ド級初心者 :2006/03/20(月) 04:11:09 ID:hc2ADS7o
>>214 レスありがとうございます。
上記URLのINFはインストール途中で止まってしまうので
下記のURLから探そうと思います。
どれをインストすればよいのか分からないので手当たり次第で…大丈夫ですかね?
219 :
Socket774 :2006/03/20(月) 04:27:55 ID:hc2ADS7o
220 :
ド級初心者 :2006/03/20(月) 04:39:35 ID:hc2ADS7o
>>218 アドバイスのおかげで無事イーサネットコントローラの?が消えました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
かれこれ2ヶ月ほどずっと対決してました。
本当にありがとうございます!
>>220 乙彼
それにしても2ヶ月か…気が長いねぇ…
222 :
Socket774 :2006/03/20(月) 04:54:09 ID:FceW0O9a
まずどうすればいいでしゅか?
先月末から頻繁にハードディスククラッシュに見舞われています。 1回目:2月末、日立 HDT722516DLA380(購入2ヶ月ちょい) Windowsが作業中に突然リブートして起動しなくなる。 再インストールを試みるもブルーバックして不可能。 2台目として別PCにつなげてもWindowsがブルーバックして起動しない。 2回目:購入店に上記を修理に出し、Maxtor 6L300S0を購入。 先週木曜日にWindowsが突然リブートし、HDD NOT FOUNDになる。 接続を見直したが問題はなく、30分ほどして症状を詳しく確認しようと起動すると XPが起動し、CHKDSKでエラーを修復して何事もなかったかのように動き始める 念のためPowerMaxで診断するが全て正常。 3回目:今朝PCの電源を入れるとまたHDD NOT FOUND 15分ほどおいて電源を入れると「SYSTEMファイルが壊れてるので、インスコCDの 回復コンソールを使え」とでてくる。 回復コンソールからCHKDSKをかけると、無事エラーが修復され起動する。 この場合、HDDを2連続でハズレを引いた可能性と HDD以外に原因がある可能性とどちらのほうが高いでしょうか? もしHDD以外に問題がある場合、可能性が高いパーツはどこでしょうか。 その他の構成 M/B:ASUS P5P800 SE(BIOS 0503) CPU:Pentium4 630 クーラー:SI-120 + 長尾1200rpm/12cmファン(CPU温度30〜45℃) MEM:HYNIXチップノーブランド PC3200 512MB×2(同一ロット、memtest正常) VIDEO:ELSA GLADIAC 743 GT AGP(GeForce6600GT) SOUND:SoundBlaster X-Fi DA DVD:Pioneer DVR-A10-J 電源:KEIAN 静か KAD-550AS SLI ケースファン:長尾1600rpm/8cmファン×4(吸気3、排気1)
>>225 回答ありがとうございます。
その場合、どれが原因かチェックする方法はありますか?
もし無いようなら可能性が高い順に教えていただけないでしょうか。
3つ全部交換するのはさすがに出費が痛いので…。
別pcで試してダメだったとき同じケーブル使った? ならそこが原因の可能性も
>>226 電源に一票。
電源とメモリーとケースはケチるとロクなことないよ。
>>226 安い物から交換してみよう
先ずはHDDケーブルから
電源もいまいち信用ならない電源ですね
>>224 SoundBlaster X-Fi DAを外して再確認または違うスロットに挿す
>>224 思いついた確認法
電源−最小構成でHDDの電源コネクター変えて。
M/Bの設置−ネジのゆるみやぐらつき、絶縁ワッシャーの必要かの確認
ケーブル−交換(M/Bに2本ぐらい付いてたんでは?)
全てのケーブル接触確認−遊びが大きすぎないか、実装状態でケーブルにかかる
テンションが高くないか等
起動しないときのBIOS確認
メモリー−1枚構成に変える
M/Bが一番疑わしいのだけどね。
>>224 S.M.A.R.T.情報を読めるソフトを何か入れてやって、HDD温度を観察してみては?
ケースは何かわからんが、吸気ばかりで排気が追い付いてないようにも思える。
場合にもよるが、普通は排気優先にすると思う。
まずは、ケーブルを疑うべきとは思うが、俺は窒息ケースで壊したことがある。
RS480M2-IL+PX6600GT-TDHの組み合わせで1年くらい使ってたんですが、 ゲーム中にブルースクリーンになることが多くて我慢できなくなりました。 M/BだけGA-K8NMF-9に交換しようと思うのですが、OS(WinXP Pro)の再インストールは必要になりますか? できれば、そのまま動いて欲しいのですが。
>>233 再インストールはしたほうが良い
その前にブルースクリーンになる原因がわかっていないとあまり意味が無い気がする
>>233 エスパーすると、冷却に問題がないか確認ヨロ
その前に、OSは正(ry
>234,235ども M/BオンボードVGAでは無問題で動くシステム(3Dゲームの使用に耐えないけど)。 冷却はPX6600GTのファンそのまま使っていて、筐体前後面にファンがあってエアフロー確保してるんで多分問題なし。 電源か原因かと思って筐体付属の250Wを400Wの静音電源に変えたけど解消せず。 落ちるときはいつもnv4_disp.dllで落ちてるみたい。 価格.comでXPRESS200と6600GTとの相性が良くないという情報があったんで、それでM/Bを交換してみようかなと・・・・ そういえば、買った当時は939なM-ATXのM/Bってこれしか選べなかったんで、しょうがなくこれにしたんでした。
あ、OSはOEMで買った正(ry
ビデオカードがM/Bの電源供給を超えている設計上の問題の可能性 ちょっと工作出来る技量があればビデオカードの冷却ファンの電源を 4ピン電源コネクタから取ってみて様子を見てみるという方法もあるけど
>>236 電源は総出力W数だけじゃ判別できないよ
最近のPCだと主に+12Vの出力が問題になってくる
+12Vの出力は64-3000+と6600GTにHDD1台で最低でも25A、贅沢言えば30Aくらいは欲しい
>238,239どもです。 電源は鎌力弐400Wです。A64-3200+とHDD2台とDVDで使ってるんですけど、足りてませんかね。 20A×2系統ってどう分配されてるのかよくわかりません・・・ ビデオのファンの方は、ファンの2pinコネクタにどう電源側を接続するか悩んでます ・・・最初の軽い質問が、こうお騒がせすることになってすみません。。。 話を聞いてると、M/B交換しても解消されない問題っぽいみたいですね・・・
過去にあったんだが、ビデオカードのファンにホコリが溜まっていて、冷却効果を悪くしてるってことはない? そのときはファンを外して掃除したら直った。
243 :
Socket774 :2006/03/20(月) 23:47:57 ID:OpphTo7T
>>224 ntfs.sysなんちゃらってエラーのブルーバックならメモリが怪しい。
とりあえずバックアップとるなら、Linuxでマウントできる。
OS: Microsoft Windows(R) XP HOME Editon CPU: Athlon64 3700+ Socket/939 SanDiego CPUファン: リテール メモリー: DDR SDRAM PC3200 1G二枚 400MHz JEDEC マザーボード: ASUS A8V-E SE ビデオ: Leadtek PX7800GT-TDH256 サウンド: Sound Blaster X-Fi DA HDD: SG ST3250823AS 250GB 7200 SerialATA2 FDD: MITSUMI FA404M(SV) FDD+6in1 光学式ドライブ : PIONEER DVR-111/MP Bulk (±R(DL)8) (±R16 -RW6 +RW8 RAM5) (CD-R40 -RW32)ソフト無し 筐体: SST-LC17-S, 電源: SR-2480A ディスプレイ: FP93GX 他のPCとLANケーブルで直接つないでデータ移してたら急に再起動しました。 再起動してA8V-E SE って緑っぽい画面がでて次に VIA Technologles, Inc.VIA VT8237 Series SATA RAID BIOS Setting Copyright(c) VIA Technologles,Inc.All Right reserved. Scan Devices,Please unit... None Raid Serial_Ch1Master: ST3250823AS Press<Tab>Key into User Window! ってでた後に何も映らず真っ黒のまま止まってしまいます。 None RaidってHDDが壊れたってことですか?
>>244 RAIDのアレイはないということでHDDが壊れたといっているわけではない
>>244 即レスありがとうございます。
認識されてないってことですか?
直せるんでしょうか。
>>244 Sound Blaster X-Fi DAを引っこ抜いてみる
メモリを1枚にして様子をみる
最近、似たような構成でHDDトラブルが続いてるような気が…
※共通点 ASUSのM/B メモリが2枚構成 nVIDIAのビデオカード サウンドカードがSound Blaster X-Fi DA HDDがS-ATA2
>>246 None Raidの下にきちんとHDD名が表示されているので認識もされる
てかBIOSでS-ATAのモードが[RAID]になってんじゃないのか?HDD単発なら[IDE]でOKだぞ
メモリ2枚のうちCPUに近いほうとSound Blaster を抜いて試しましたけどだめでした。
試しました。 VIA Technologles, Inc.VIA VT8237 Series SATA RAID BIOS Setting Copyright(c) VIA Technologles,Inc.All Right reserved. Scan Devices,Please unit... None Raid Serial_Ch1Master: ST3250823AS Press<Tab>Key into User Window! が表示されなくなりましたけど、あいかわらずです・・・。
>>252 BIOSでHDD毎の起動順位の設定があれば「ST3250823AS」になっていることを確認して
全体としての起動順位の設定があればHDDを1stにしてみ
とりあえずHDDのケーブル挿しなおせ。 マザボ側とHDD側両方な。 それで直ったんなら、ストッパー付きのSATAケーブル買ってきて交換した方が良い。
そういやマザボ添付のS-ATAケーブルって普通に売っているケーブルやS-ATAボード添付のものと比べて コネクタの刺さりがスカスカのような・・・ (S-ATAケーブル添付ママンはASUSとAlbatronで計3枚、単品ケーブルも2本、 S-ATAボードは1枚しか買ったことがないのでたまたまそうなっただけかも知レンガ)
起動順位1位にしてみましたけど変わりませんね・・・。 ケーブル挿しなおしてみます。
こんな遅くまですいません。 SATA2に挿さってたので1,2両方試しました。 ・・・いい加減動いてください。
>>244 の画面のまま、最大何分ぐらい待った?
ハードウェアトラブルの後だと、その画面から数分
動かないことあるよ。それとLANケーブルはもちろん
抜いてあるよね?
俺だったら状況が状況だから、とりあえずオンボの
LANをBIOSで殺してスイッチ入れたままコンビニに
買い物でも行ってみるけど。(あんま詳しくない)
とりあえず、LANケーブル引っこ抜いた後、 CMOSクリアして起動。 データ移動はHUB経由してすれ。
>>258 は泣き疲れて眠ったのか・・・せめて漏れが
良い夢を見れるESP送ってやろう。
>>248 これも
つ 電源がTOPowerOEM
VGA購入したいのですが、どのメーカーの製品が 安定して使えるでしょうか?
RageXLマジオススメw サーバーにも使われてるスグレモノ
>>263 すいません。チップはNVIDIAのGeForce6600GT以上を選ぼうと思っています。
VGAを販売しているメーカーに「ASUS」「ELSA」「MSI」「玄人志向」など色々ありますが、
初自作なので安定したメーカー(リファレンス)を選びたいのです。
>>265 初自作なら、BTO買った方が良いと思うな。
その中だと、ASUSかMSIかな。俺だったら。
>>265 安定なんて誰も分からないよ。
組み合わせで変わるから
その中からならMSIが良いんじゃないの
>>266 レスありがとう御座います。
BTOで購入したことはあります。今回はPCを自作してみたいという欲求から
自作を選びました。
「ASUS」「ELSA」「MSI」「玄人志向」に拘りがあるわけでは無いので、どの
メーカーでも構いません。
ASUS,MSIも候補に入れ検索してみます。
nVidia系のスレはいっぱいあるんだからここで聞かないで そっちで聞いた方がいいんじゃないか?
270 :
258 :2006/03/21(火) 16:00:51 ID:/hGl0wkP
すいません寝てました。日本優勝オメ。 真っ暗になって5分も放置してません。2,3分でだめだこりゃって電源切ってました。 LAN殺してしばらく放置しときます。 CMOSクリアってショートさせるとかなんか怖いですね。
>>269 nVidia系スレで聞いてみます。
ありがとう御座いました。
補足:機能がリセットボタンと言うことじゃなくて、CMOSのリセットボタンを押すようなものだよ、ということね。
犬の散歩で放置1時間。 だめだったのでCOMSクリアしましたが、改善されませんでした。 なにがいけないのやら・・・。 用事があるので出かけてきます・・・。
>>274 俺だったらあきらめて、HDDフォーマットして、OSのインストールから始めるところだ。
ただいま。 HDDのフォーマットとOSのインストールで動くようになるのならそれでもいいです。 当方かなり酔ってます。
>>276 今日はやめといた方がいいw
大事なデータを失いかねない
>>224 です。
とうとう
A disk read error occurred
Press Ctrl+Alt+Del to restart
と表示されるだけで、XPが起動しなくなりました orz
やったことは
HDDケーブル→付属の予備に交換、更に昨日買ってきた新品に交換
電源→音がうるさいので買い換える前のENAMAX製450Wに交換
M/B→接点やケーブルを一個一個抜き差しして確認
です。
インストールCDの回復コンソールからはHDDの中身はすべて正常に見えますが
CHKDSK /Pをかけるとエラーが1つ以上確認され
CHKDSK /Rで6時間ほどかけて修復されますが
再度CHKDSK /Pするとまたエラーが確認されます(再起動しても起動しません)
PowerMaxで完全チェックを行ってもすべてPassdで、問題は見つかりません。
BIOS画面からはHDDは正常に認識されています…。
エスパー様どうか超能力で助けてください… orz
>>278 自分がやるとしたら、まずダンボールを調達し、その上にマザーと電源と
その他パーツを組んで通電、クリーンインストールからやり直す。
この時点でエラーになれば、メモリ、マザーボード、電源の順で疑う。
OKなら、ケースのショートか余計なスペーサが無いか確認し、更に廃熱が
うまく行っているかもみる。
ま、いつもの事だが、もう1セットあれば確認簡単なんだけどな。初心者は
えてして1セットしか持ってないから、こういうときに不具合箇所の特定が
やりづらいのだよな。
>>278 データの救出は無理ぽ(linux rescueでシコシコ外部メディアにバックアップするつもりか?)潔くあきらめて入れなおせ。
>>279 しかも電源とマザーがどちらも微妙に地雷臭いのがデフォw
281 :
224 :2006/03/21(火) 22:45:52 ID:YajB/SNT
なぜか今正常に起動しました。 すぐにNortonのディスクチェックをかけたところ 「次回起動時に修復スケジュールを設定するので再起動しろ」 みたいなことを言われたので再起動したところ 「C:\WINDOWS\SYSTEMが壊れてるので回復コンソールを使え」 みたいなメッセージがでて、また起動しなくなりました…。 データのサルベージを先にやっておけばよかった……… orz
>>281 USBとかIEEE変換使って他のPCに繋げればデータだけは読めるかも
>>282 結局HDDの問題なんでしょうか?
PowerMaxで正常なのに実は壊れているという事態はありえますか?
>>277 酔いが醒めました。
データは・・・nyで落したエロゲー、漫画・・・。
天罰と思って諦めます。
ny・・・ そろそろ国が動き出しそうなんで、早くやめれ。
>>284 nyを中途半端なPCでやるからだな。割と負荷かかるから、それなりに
強いPC作らないと駄目よ。
本当の事言うなら、ベアボーンの省電力マシンでny専用マシン組んだ方が
いい。それなら、電源選択も廃熱選択も最初からほぼ確実な状態になって
いるから、失敗する確率はずっと減る。
そうじゃなくて、旧PCで落したファイルを新PCに移したんです。 で、移し終わったあと旧PCのファイルを消して、他のファイルを移してる途中にかってに再起動したんです。
>>287 それはファイルのコピーではなく移動をさせた時にシステムファイルの一部まで
移動させてしまった事によるファイルの欠如が原因で動かないって事?
>>288 動かないのは新PCなのでそれが原因ではないと思います
>289 余計なことはせずにしばらく今の状態で使え。 どうせnyで落としてきたエロ動画と割れ物だろ。また落として来い。
再インストールしようと思ってCD入れたら途中でAdministerのパスワード要求されて そんなモン設定してねーよって電源切ろうとしたら 電源が切れなかったので後ろの主電源で切って、 前の電源の線が外れてたので付け直したらなぜか起動できるようになりました。 以後普通に起動できてます。 HDD買いなおしたり、修理に出さずにすみました。 皆さん本当にありがとう。
こんにちは。質問させてもらいます。 本日グラボを購入し、電源不足もありうると いわれたので、 そのグラボに見合った電源を購入しました。(鎌力弐の400W) 電源交換をしてみようとしたところ、新しい電源と使っているマザーボードの配線で ピンの数が違いささりません。昔の電源とマザーボードの差込の穴が横に10pinに対して 今回購入した電源のマザーボードへ差し込むっぽい線は 横にpinが12穴あります。 Dellのマザーボードと電源を使っているため、市販の電源とは合わないってことでしょうか? Dellの物が特殊なのか、それとも私の電源の規格を選ぶのが間違いだったでしょうか 昔の電源のままでもグラボは動きましたので、電源は勉強代になりましたが・・・ 今後のために参考にしたいと思います。 電源の箱には、Intel PentiumD AMD AthlonX2 for Dual Core CPU デュアルコアCPU対応 これは pen4は対応してないってことなんでしょうか・・・。 :
>>292 鎌力弐の400Wなら、電源コネクタは20pin+4pinって形式になってないか?
最近のマザーボードが24pinになったから電源も24pinだけど、4pin以外は
同じものだから、20pinの所だけ挿せば大丈夫。
>>292 >Dellのマザーボードと電源を使っているため、市販の電源とは合わないってことでしょうか?
Dellの物が特殊なのか、それとも私の電源の規格を選ぶのが間違いだったでしょうか
その通りDELLの電源は形は同じ様に見えるけど実は合わない。ちょっと特殊
最近の物は特殊でもなくなってきたけど交換するほどの物でもないんじゃないかな DELLはある程度マージンある設計してるから その前にDELLは自作向きの物では無いけどね
296 :
244 :2006/03/23(木) 19:30:43 ID:9HdIk4Jf
結局原因不明のまま、お店で初期不良として返金してもらい MaxLineIIIを買いました。 マザーと電源が地雷臭いというお話ですが マザーはLGA775でAGPの使えるマザーがこれしかないので 買い換えるとなるとCPUかメモリとビデオカードも買い換えないとならなくなるので とりあえず電源だけSeeSonicの600Wに買い換えました。 今のところ問題はないですが、再インストール作業中で 再起動が妙に長引いたりするとドキドキしてます orz
297 :
224 :2006/03/23(木) 19:31:31 ID:9HdIk4Jf
>>296 すみません、244ではなく224です orz
298 :
292 :2006/03/23(木) 20:33:29 ID:LVSaZVR9
電源を聞いたものです 鎌力弐は20pin+4pinになってますが デルのマザーボードは20pinの形でそのソケットのすぐ横には 且←こんなやつが 立ってて20pinだけ刺すってのはむりそうですor2 皆様レスありがとうございました!
>>298 24pin→20pinの変換ケーブルも売ってる。
320GのHDDを増設したいのですがWD3200JSとWD3200JDではどちらがいいのでしょうか? SATAとSATA2はHDDの転送速度が速くても70MB/sを少し超えるくらいなので1.5Gbpsと3.0Gbpsは 転送速度には差が無いということは調べて理解できました ならばWD3200JSとWD3200JDはどちらを買っても間違いないかな?と思うのですが 実際はどうなのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします
>>300 基本的に貴方の考えであってると思うよ
KSまでいくとキャッシュが増えるから差が出そうだけど
オーバークロック仕様のビデオカードって寿命短いんですか?
短いよ、定格だと3年持つのがOC仕様だと1年半、とかいうレベルだけど たまに見かける放熱に気を使ってない設計(OC仕様でファンレスとか)だと 保証期間内に壊れたりするので、長く使いたい人にはあまりお奨めできない 壊れたら買い換える口実が出来て嫁さんに掛け合える、って人にはお奨めかも
>>300 コントローラーとの相性にもよります。
S-ATA2の転送モードに相性が発生する場合、HDDのジャンパまたはファームウェアの
書き換えで3G→1.5Gにしないと動作しない事があります。
あと、電源オンの直後からBIOSでHDD認識する際に回転が足りなくて
ウォームアップに失敗する場合は、BIOSでクイックブートの項目をDisableにします。
>>301 >>304 返信ありがとうございます
コントロールの相性のことはまったく知りませんでした
それでは無難に1.5Gを買ったほうが良いですね
大変参考になりました
ありがとうございました
はじめまして。 Athlon XP 2000+を使ってますが異常発熱が頻発するように なってきたので、このさいCPUとマザーを換えようと思ってます。 はっきり言って2ちゃんとエロ動画再生ぐらいしかしないので、 Celeron D で十分かなと思ってますが、マザーの選択で迷ってます。 いまの資産を活かすためにPC2700 メモリ対応で、PCI スロットが 4つ以上あって、AGP もある、というのが希望です。 お勧めのものがあったらぜひ教えてください。 LGA775 はピン折れるのでやめたほうがいいと言われましたが・・・。 よろしくお願いします。
>>306 478のCeleronDって発熱凄くなかったっけ?
754のSempronでいいんじゃないの?
>>306 組み替えるなら先負に賛成。
その前に、分解してよく掃除。必要ならファン交換で俺ならしのぐ。
エロ動画再生ならXP2000+はまだ行けるだろ?
310 :
306 :2006/03/24(金) 20:08:04 ID:IUtYZ+jX
>>307-309 レスありがとうございます。
いまはASUSのA7S333マザーで、組んで3年以上になります。
最近になって急激にXP(+リテールクーラー)が異常発熱する
ようになり、電源入れて30分程度でC.O.P機能により強制シャット
ダウンされるという症状に悩んでます。
何度か分解・掃除したのですが・・・やっぱりまずはファン交換で
しょうか?Socket A用でお勧めのクーラーはありますでしょうか?
A7S333は当然、Sempron非対応でしょうねえ・・・?
>>310 今現在で安くて入手しやすいのは刀だろうな。
もし店に売れ残ってれば、侍とかでも十分冷える。
GigabyteのGH-PDU21-SCは、比較的安くてよく冷えて評判がいいみたいよ。
俺もSempronで作ろうと思ってるけど エロ動画再生で大体一気に4個〜8個ぐらい同時に見るんだけど CPUは大丈夫かな?カクカクしない?
>>313 どれがいいかなぁ
と複数確認しながら見てる内にそれが癖になった
複数のいいところで俺もフィヌッシュw
>>314 その使い方ならCPUはSempron 3000+ぐらいで HDDをSCSIU320RAID0で読み込みの方を
重視したほうがいいと思う。
SCSIカードは8万以上のCPUが乗ったやつだとSempronの負荷が減ってくれるしウマーになる
316 :
306 :2006/03/24(金) 21:17:28 ID:IUtYZ+jX
>>311 ありがとうございました。近所の店に「刀」があったので、
あす買ってきます。
>>316 そうそう、そのマザーはどうもPAL穴あるっぽいから、
ThermaltakeのBigThphoonなら、現状空冷クーラーでも最高性能。Socket939とか他にも転用できるよ。
刀の性能はイマイチだけど、XP2000+には十分だろうね。うちはXP3000+を窒息ケースで使ってるけど問題ない。
>>315 SCSIって使ったことないですorz
つかAVIってちょっと重たいのあるよね?
北森2.6Cで4個ぐらい見たら100パーセントになるときあったんだけど
3Eのプレスコ@3.8にしたら50パーセントとかになったのよ。
んで今は8個ぐらいみても余裕なのね。
その問題はSempron 3000+で大丈夫ですかね?
>>318 一個でも駄目なのあるよ。フルH.264。再生通すにはAthlonX2が必要。
AVIって色々なフォーマットを入れる箱に過ぎないから、ちょっと重いのって
程度では評価不能です。
>>318 動画の複数起動は音声が悲惨なことになるのであまりやってはいないが、画面サイズなどの純粋に
CPUパワーが必要になる場合と複数の動画の場合、ファイルの読み出しのスピードのせいでカクカクするときがある
どんなコーデックか分からないのであればFX61やPenD965を使ったとしてもCPUパワーが足りない可能性は否定できないので
何処で妥協するかが問題になってくる
プレスコ@3.8で余裕である実績があるのならそれと同等のCPUを選択すればいい
動画再生は実クロックが問題になるのかな?そのあたりが一寸あやふやだからFX61か965あたりにしておいたほうが
無難かもしれない
>>319 >>320 ありがd
そういや物によってすごい重たいのもあった。
動画再生は実クロックが問題になるのか知ってる人いれば教えて下さい
>>321 だからケースバイケースだと(ry
無圧縮AVIなんて持ち出したら、必要なのはひたすらHDDシーケンシャル速度
だったりするぞ。
ま、エスパーで予想するなら、たぶんあなたの言いたいのはDivXだろう。それなら
どっちとも言えない。要はバランスなので、高速HDD用意すればCPU実クロックが
問題になる場合も当然あるし、HDD低速なら同時読み出し能力で頭打ちする。
簡単な話で、4セット用意すれば4つ同時に見られる。 1台ですませようとするから話が難しくなる。
>>322 その話は聞いてないよ
つかHDDの話なんかしてないし
今のPATAで無問題
俺が聞いてるのは
↓
動画再生は実クロックが問題になるのか知ってる人いれば教えて下さい
分かりやすく言うと、同じ動画再生で P4の3GとAthlon64 3000+でCPU使用率はどうなのかという事 実クロック3Gと1.8Gでしょ
>>325 だから動画のフォーマットによって違うんだっちゅー話だろ
お前もわからん奴だな。 フォーマットによっては実クロックが重要だったりパフォーマンスが重要だったりする。 同じフォーマットでもデコーダーのコーデックによっても違ったりする。 だから一概に言えんのだよ。
>>328 なるほど、それは失礼した。
とりあえずDivxやXvidとかなんだけど情報はこれだけでいいかな?
一般的には重いコーデック程パフォーマンスが影響し、軽いフォーマット程 実クロックが重要になる。 DivXあたりは比較的軽い部類だからP4 3GHzの方が低負荷になるんじゃないかね。
>>330 そうなんだ、危うくSempron買うとこだったわ。
助かったよ。
ありがとね。
>>331 一応XviDでやってみた。
Athlon64 3400+ GeForce6800GS Atlas10KVって環境で、640x480のXviDを
50%表示にして(でないと画面はみ出すから)FFDShow使って真空波動研の同時起動
…7個が限界だな。これで90%くらいのCPU使用になる。8個でも何とか動く事は
動くが、こま落ちっぽい挙動が出る。HDDのほうは余裕ありまくり。
Semplonならこれよりは微妙に下だろうから、そっちの8個がXviDの似たようなファイル
ということなら、北森2.6Cよりは上、プレスコ@3.8よりはかなり下だろう。
プレスコ@3.8上回りたいならAthlonX2が必要だろうな。PenDでもいいかもね。
>>332 わざわざありがとう
プレスコ3Gで640x480のDivxを50%表示で8個で90%の使用率でした
この使い方だと実クロックが大事なんですね
大人しくこのまま使っていきます
みなさんサンクスでした
かなりの初心者です 先日、組立セットのPCを買って、挑戦してますがうまくいきません。 どうしたらよいでしょうか。誰か教えてください。 下は症状など 電源が入らず、CPUファンも動かない 電源コードを入れると、CPUから 「キーーーーン」 というやたら、高い音が 発せられる(テレビをつけたときにでるあの音をさらに強くしたような) マザーボード P4M80-M4 CPU CeleronD ATX Power Connector (24ピン 田の形をしたピン) は挿しこみました CPU Fan Header は挿しこみました Front Panel Header には適当と思われる個所に挿しました
ファン動いてなくて通電繰り返してるなら既に死んでる可能性大
電源本体のスイッチが入ってないとか
>>334 >Front Panel Header には適当と思われる個所に挿しました
初心者の’適当’は’いいかげん’っていう意味じゃね?
つまりはもう壊(以下略
自作初心者が日本語初心者とは限らんだろ。
>>336 スイッチは入ってます
買ったばかりですが、壊れてると見たほうが良いみたいですね・・・。
ありがとうございました
フロントパネルは大した接続じゃないからな。せいぜい位相が逆で
LEDがつかないくらい。
既に壊れてるという可能性を除いて、十中八九接続不良or誤接続だと思。
電源コード抜いてから「全て」のパーツを一旦全部外して、机の上にバスタオル
敷いてその上にマザボ置き、CPU(クーラー)・メモリ・VGA・電源の順に「しっかりと
接続を確かめながら」挿して、それだけで電源入れてみ。たぶん、今までとは
表示が変わると思う。ダメな時はメモリ1枚にしてみたりスロットを変えたりして
何度でも『全てのパーツの』抜き差しと起動を繰り返す。5回やってダメなら
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140054966/ 詳しいパーツを書いて↑に相談汁。これらの手順を面倒だと思ったら、
自作自体を諦めろ。
電源入れる時はフロントパネルヘッダーのPWR(SW)の2本にジャンパーピンを
一瞬挿すだけでいい。ジャンパー無きゃマイナスドライバーで2本同時に触る
(ショートさせる)のでもいい。
バスタオルはあまりよくない 無難なダンボールあたりにしておく方がいい
秋葉原とヤマダ電機とかってどっちの方が安く買えますか?
たぶん
>>344 の言うヤマダはテックランド新座店のグランドOP
初日のことだからやっぱりヤマダ。
348 :
344 :2006/03/26(日) 02:53:00 ID:1WPq8pkz
質問です Big TyphoonとSI120では
>>349 エスパーレスするとBig Typhoonはヒートシンクの
>>349 どっちかというとリテンションはSI-120の方が俺は
話は今日の朝ご飯がフレンチトーストだったというとこまでさかのぼr
>>349 Big TyphoonとSI120は見た目が
かゆ うま
どうしても居間にパソコンを置きたいのですが、タコ足配線しないとコンセント が足りません。タコ足すると、動作が不安定になります。安価で済む、何かいい 解決策はないでしょうか。
>・PCに接続するステップアップトランスで115Vにする(600VAくらいのもの) は >・PCに接続する電源ケーブルだけ、ステップアップトランスで115Vにする(600VAくらいのもの) の間違いです
360 :
356 :2006/03/27(月) 10:50:35 ID:sx/6cKSL
みなさんありがとうございます。
>>357 サージフィルタを入れると電圧が安定するものなのか、調べてみます。
>>358 電源環境を見直すのがベストなんでしょうが、ステップアップトランスのほうが
お手軽そうですね。意外と安いんですね。
電源がSFXなので、90V対応のを買うのは難しいと思われます。
てか、Pen3マシンなので、お金をかけたくないのです。
タコ足で動作が不安定ってノイズやサージくらいしか思いつかんけど、 安物の電源タップでのタコ足は火災の危険があるのは知ってる。 タップやコンセントの口数増やしても、基本は1コンセント配線に付き 1500Wまでなんだよね、確か。 でも、ノイズやサージが原因なら、ノイズ・サージ対策の施された ケーブルの太い安物じゃない(できればメーカー品の)OAタップを ダブルでコンセントに挿して使えば改善されるかもね。
屋内配線自体は.6φで27Aまでだったかな タップはたまに700wとか違うのあるから気をつけろ トランスは元の電圧があがった時が怖いがな・・・ PCはスイッチング電源だからモロに影響受けるからな 最悪はリミッタにもよるがエアコンみたいに ブレーカーを増やして専用線で増やすしかないんだが そこまでやるか?w つか予算的に無理か 不安定原因はノイズか接点抵抗だろうな
363 :
ゆう :2006/03/27(月) 14:13:05 ID:dtsVzcSO
すいません質問させてください。 キャプチャ専用マシンを組みたいのですがキャプチャだけに特化したとして939で鉄板板ってありますか? AGP,PCIeは問いいません。よろしくお願いします。
>>364 939ママン自体に鉄板板がないのに(ry
366 :
Socket774 :2006/03/27(月) 18:02:20 ID:HFQvlPz0
すみません 『Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key』 このように表示されるのですがどうしたらいいのでしょうか?
>>366 再起動してBIOSで適切なブートデバイスを設定しなおすか
今の設定で選択されているメディア取り出し可能なブートデバイスにブートできるメディアを入れて何かキーを押せ
368 :
Socket774 :2006/03/27(月) 18:10:01 ID:HFQvlPz0
ありがとうございますやってみます
メモリを増設したいのですが、まず何をすればいいでしょうか?
371 :
365 :2006/03/27(月) 18:22:06 ID:9+oiS+AZ
>>366 そーっすよねorzあのヌフォがトレンドになってること自体が異常と言えるような気が
鉄板とは大きく出すぎた…ということで少しニュアンスを変えて
939ママンで比較的キャプチャ向きって板はどんなでしょ?
何度もスマンよろしくお願いします。
>>370 対応製品ですか…、自分のパソコンに
なにが対応してるかわかりません。調べる方法を教えてください
>>366 HDDがウォームアップ出来て無い状態でBIOSを抜けた場合に出る事がある
その場合はBIOSのQuickBootをDisableにしてみる
>>369 その質問する時点で自作PCじゃないな
>>373 メモリの増設だから自作と思ったんですが違いましたか、
こうゆう質問はどこですればいいんですか?
何度もすみません、224です。 HDDを日立に変えてから通常使用時は安定したのですが TMPGEnc使用中〜使用後に不安定になります。 あれからやったのは以下の通りです(ついでに構成) M/B:ASUS P5P800 SE(BIOS 0503) →同じものを購入し交換(BIOS読みで室温20度時に温度30度±2度) CPU:Pentium4 630 クーラー:SI-120 + 長尾1200rpm/12cmファン →ファンを1600rpm/12cmに交換(BIOS読みで室温20度時、アイドル30度±2度、シバキ時45度±3度) MEM:HYNIXチップノーブランド PC3200 512MB×2 →Memtest86+で検証、10周エラー無しで完走 VIDEO:ELSA GLADIAC 743 GT AGP(GeForce6600GT) SOUND:SoundBlaster X-Fi DA DVD:Pioneer DVR-A10-J 電源:KEIAN 静か KAD-550AS SLI →SeaSonic(オウルテック)SS-600HTに交換 ケースファン:長尾1600rpm/8cmファン×4(吸気3、排気1) →吸気2000rpm(前面HDD前)、1600rpm(5インチドライブベイサイド) 排気2000rpm(背面電源下)、1600rpm(VGAスロットサイド)へと交換 HDD(HDT722525DLA380)にScythe HDC-60BLを装着 この状態で30分のソースをエンコード(約1時間20分)後に HDDへのアクセスが異常に遅くなったり(1GBのコピーに15分ぐらい) マウスカーソルが動かなくなったり(カーソルの表示は動いていないのにウィンドウの×や スタートメニューは操作できる)します。 また連続でエンコードをしたりすると勝手にリセットしたりします。 (再起動中にCHKDSKがかかり、起動後MSにエラーレポートを送信しようとしますが ログが破損しているので送信できないと表示されます) 一つ一つボードをはずしたり、最低構成でチェックをかけたりしましたが どこにも不具合みたいなものは見あたらずほとほと困っています。 エスパー様お願いします、どこにいったい問題があるのか見抜いてください…。
試しにSB引っこ抜いてサウンドをオンボにしてみれ。
378 :
376 :2006/03/27(月) 18:45:24 ID:h9FhGLkh
>>376 デバイスマネージャーですべてのドライバが入っているかどうか確認した?
>>374 それくらい自分で探せよ。
オマエに買われたメモリが可哀相だ。
>>376 OSインストールが終わった後にインストールしたドライバ類を順番に列挙してみて
エスパーをご希望なんだから仕方ない 168pin PC133 SDRAMって奴だと思う あ、言っとくけど漏れのエスパーレベル低いからな
383 :
K :2006/03/27(月) 19:06:04 ID:Fw3ZhoHM
初めまして 相性について聞きたいんですが CPU:Intel (LGA775) CeleronD 355 リテールBOX メモリ:Corsair DDR2 512MBx2 (PC2 5300 VS1GBKIT667D2) HDD:Western Digital WD2500JS M/B:ASUS P5LD2-V ケース:Scythe(サイズ) SF-467BK (450W搭載) で、組み立てました。 FANは回っていますし、パワーLEDも点いています。 でもモニターがスタンバイのままです。 購入店で見てもらったところ M/Bには以上はないといわれました。 やっぱり相性なんでしょうか 教えてください。 お願いします。
384 :
376 :2006/03/27(月) 19:07:02 ID:h9FhGLkh
>>379 入っています。
ただオンボードLANとサウンドはBIOSで切ってあるので
インストールされていません(SB抜いて検証したときだけ入れましたが、
その後再インストールしましたので)
>>381 1.チップセットドライバ(M/B付属CDから、5.12.1.5290(最新))
2.VGAドライバ(ELSA ForceWare81.98)
3.サウンドドライバ(SB X-Fi 2.07.0004 英語モード指定)
4.無線LANドライバ
5.プリンタドライバ
6.スキャナドライバ
7.キーボードドライバ
8.マウスドライバ
この順番で入れた後、Windows Updateをかけています。
386 :
K :2006/03/27(月) 19:18:36 ID:Fw3ZhoHM
>>383 メモリとの相性(試しに1枚で起動させる)
388 :
K :2006/03/27(月) 19:31:29 ID:Fw3ZhoHM
>>384 チップセットドライバはインテルのサイトからダウンロードしてインストールしてみる
>>388 最新CPUにBIOSが対応してないんだYO
392 :
K :2006/03/27(月) 19:54:37 ID:Fw3ZhoHM
>>391 そういう場合
どうすればいいんですか?
>>392 君にも男気のあるパソ友がいるだろう?
そいつから北森でも借りるのさ
394 :
K :2006/03/27(月) 20:16:42 ID:Fw3ZhoHM
買った店にBIOS書き換えしてもらえないか、尋ねてみれば?
396 :
K :2006/03/27(月) 20:41:27 ID:Fw3ZhoHM
>>396 それは動いてからの話なので今はまだ何も出来ない
CPUコードは775のCeleronDだったら問題ないと思うが…
399 :
L :2006/03/27(月) 21:00:56 ID:WG8cMJWh
↑なるほどこりゃひでぇや P5LD2-Vおそろしや
400 :
400 :2006/03/27(月) 21:02:19 ID:WG8cMJWh
フツーはブザーが鳴るもんだ やれやれ
401 :
376 :2006/03/27(月) 22:28:28 ID:moH7EWGW
402 :
K :2006/03/27(月) 23:06:41 ID:Fw3ZhoHM
>>400 ブザーも鳴らないって
どんななんですか?
自作するのにこれでもかっってくらい詳しい本ないですか? ノースウッドやらサウスブリッジやらBIOSやらチップセットやらBIT幅とかが詳しく解説されてるような奴 自作は出来るんだけどパーツの深いところがわからんのです(´・ω・`) 書籍板にはPC系のスレがないっぽくて自作板にもなさそうなのでここに書きました wiki嫁とか言わないで
>>403 無いよ。1冊でパーフェクトなんて無理なのが自作なんだわ。
例えば自動車買うのに、「全ての知識を得られる本1冊ください」って言うくらい困難。
で、個人的なお勧めってのは2通りある。
1)BTOやショップの組み立てモデルを買う。とりあえず相性の問題はほぼ無いから、
これで組み立て手順や運用の仕方を知って、次の本番に備える。
自作でパーツ故障確認の為にサブ機って使えるから無駄にはならない。
2)月刊誌を複数、1年くらい買い続ける。
1年ってのはおおよそ雑誌企画が一回りする期間なので、それくらい読んでれば
なんとなく知識が得られる。
ちなみに個人的には2)をやった。EPSONのDX2マシン買って、とにかく雑誌を読み
まくった。で、一通りの知識が揃ったなと思った頃にまずマシンの拡張から入って、
性能の限界感じて後は自作道まっしぐら。
405 :
Socket774 :2006/03/28(火) 02:29:04 ID:0hvAKdi8
俺も
>>403 さんと一緒だ。
「自作がコレ一冊でわかる」・・みたいな本って情報が古いしね。
今時HDDがIDEだったりCPUがPEN 3だったり。
>>403 ネット使えるのに、なぜ書籍なのかわからん。
PC系サイトを毎日チェックすればいいじゃないか。
>>403 自作板の過去ログ全てを読む、これ最強。
初歩的質問ですが、Athlon64x2のCPUで Windows XP Professional x64 Editionは スムーズに問題無く動きますか?
>>408 Athlon64=64ビットCPU
x64の意味ぐらい分かるよな?
x64でまともに動くデバイス探すのはスムーズにいかなさそうだけどなw
>>408 M/Bに搭載されている機能や、その他の機器が64bit版Windowsで正常に動くかどうかが問題。
全て自己責任で「動くように」して下さい。
>>408 OSは動くよ。スムーズにな。
アプリケーションが動くかどうかはしらね。
周辺機器が動くかどうかもしらね。
茨の道になるかどうかは藻前さん次第だよ。
まて、俺のESPがメモリが512Mだと告げている もっさりだ
Pentium4 630はVコア電圧が最大14.0Vのはずなのに ASUS Probeで見るとVコア電圧が12.8Vしかありませんが、大丈夫でしょうか?
えらく高電圧だな
すみません、1.4Vと1.28Vの間違いです。
正常動作してるなら低い分には問題なかろう
>>417 電圧が低いと負荷がかかったときとかに異常な動作をしたりしませんか?
Prime95でも2時間くらい走らせて様子見てみたら?
PCに激しく負荷をかけるベンチマークソフト。
ググレよ
>>414 発熱を抑えるためにママンorCPUが勝手に電圧を下げているだけ。
AI Booster見てみれ。CPU電圧がAUTOになってるはず。
固定したけりゃ、マニュアルで好きな電圧選ぶとよろし。
630って他の設定あったっけ?
去年PCがおかしくなり、マザーボードをメーカーに
検査を頼んだところ、初期不良だということで(不
良品だったマザーボードはすでに生産していなく、
ほぼ同じ性能で同じシリーズのマザーボードに)交
換をしてもらいました。
そしてそのマザーボードがとどいたので、組み立て
して、電源をいれて、なんとかBIOSまでは起動した
のですが、
ttp://inet.trendmicro.co.jp/solution file/2227WinXP1.pngこんな感じの画面が表示され、
「通常起動」「セーフモードで起動」「前回正常起
動時の構成」のどれを選択しても電源が落ちる状態
になってしまいました。
最初は店でパーツを選んだりして店員にくみたてて
もらっていました、ですが今回はムラムラと興味が
湧いて、自分でやってみることにしたのです。
自分でやろうと思ったのに、他人に頼っている様で
は情けないのですが、どうにも初心者にはキツイです。
もしよろしければアドバイスをいただけないでしょうか?
どう質問していいのかわからずに、だらだらと長文すみません。
>>428 以前とは別のマザーなんだろ?
それならOSの再インストールが必要。
はい、交換したやつなんで新品です。 ーOSの再インストールが必要。 そうだったんですか、すぐに再インストールしてみます。 出来たらまた報告します。 アドバイスありがとうございます。
OSの再インストールってHDDの中身をフォーマットしないと 駄目なんですね・・・仕方ないか・・。
修復インストールでいける場合もある。 が、いけない場合もあるのでおすすめしない。
>>433 電源の12Vの容量が足りない。
電源交換すれ
ドライブが回転始めたら落ちたんだろ?
>>433 まずは最小構成でにしてみたら?
あとOS入れるなら6.4GBのHDDより80GBの方に入れた方が動作は快適だと思う。
言い忘れたのですが、電源装置も保障期間内にこわれてしまったので、 交換してもらっていました。(壊れた原因は不明です) 交換前のマザーボード&交換前の電源装置の組み合わせでは マザーボードが異常をきたすまでうごいていたのですが・・。 パーツはこんな感じです。 マザーボード i915(Aopen) CPU Pentium4 processor 3GHz HDD DesKstar 250GB (HITACHI) グラフィックボード ELSA GLADIAC743 Geforce 6600GT メモリ NANYA 256MB×2 電源装置 鎌力弐 550h 光学ドライブ DVR-ABH16A (I-O DATA)
ー最小構成 最小構成はマザーボードに電源 CPU、CPU冷却ファンメモリ(一枚) グラフィックボードだけで電源を入れるってことですよね・・・? それでちゃんと起動はしたのですが、BIOS画面で30秒ぐらいほっておくと 勝手に電源がおちてしまいました・・・。電源装置が不良なのでしょうか? 電源もマザーボードも昨日封を切ったばかりです・・・。
田コネクタ挿さってないとか。
あと
>>433 の画像を見る限りだと6.4GBと80GBのHDDが接続されてるように見えるし、250GBは見当たらないな。
もしかしてS-ATAでP-ATA互換モードが無いマザーなのか?
>436 それ以前にプライマリマスターの6GBドライブってなんだ??
440 :
403 :2006/03/28(火) 15:50:33 ID:esS3y07Q
>>404 そんな都合の良い本無いっすか(´・ω・`)
月刊誌とか色々漁って読んでみますです
ネットのサイトとかログだと、いまいち頭に入ってこないんですよねw
>>440 チップセットなどのホワイトペーパーが読みたいって事かな?
だったらチップメーカーのベンダー用資料がPDFでサイトからダウンロードできるよ。
>>436 CPUのヒートシンクがちゃんと付いてない。
付け直してみそ
>444 アルコールかブレーキクリーナーできれいにしてグリス塗り直すのをお忘れなく。
つい先日使ってたPCが潰れたので自作PCチャレンジしました。 この板の住人さんに色々教えて頂いたり、パーツ購入した店員さんにもよくして頂き無事作る事が出来たのですが、 気になる事があるので質問させて下さい。 メモリの話なのですが、自分の予定では1Gを4枚の計4Gにしようと思っていたのですが、 (予算があまりなかったので、後々の計画) その店員さんに 1G4枚の4Gより500M4枚の2Gの方が早いと思いますよ。 と言われました。 予算の都合もあり、その店員さんの意見を取り入れ、とりあえず500Mを2枚購入したのですが、 本当に500M4枚の方が処理が早い場合とかあるのでしょうか? ちなみにPCの使用は主に3Dゲームです。
>>446 つーかXPは素の状態だと3GBまでしか認識しないし。
1GB×2でいいと思うよ。
あとゲームに限定するなら1GBを使いきることもないと思うので、HDDを高速化する方が効果的だと思う。
>>447-448 レスありがとうございます。
XPが3Gまでしか認識しなって知らなかったです。
4G買ってたら泣きを見る所でした・・・
勉強になりました。
ありがとうございました。
がたつきなおしたんですが・・・だめみたいです。 これを以前くみたててもらった電気屋にあとでもちこんでみます。 アドバイスくれた方、ありがとうございました。
数あるCPUベンチテストの中で、ファイルの圧縮&解凍の性能の目安になるのは何でつか?
KV-80(K8M800)でS-ATAのHDDを認識させるのにはどうすればよいでしょうか。 PMにIC35L120AVV207-0、PSにLGのスーパーマルチを繋いでいます。 これにHDT722525DLA380を1台接続したのですが、RAIDがどうこうと出てうまくいきません。 現在ネットもないど田舎にいるのでうまく調べることができません。 よろしくおねがいします。
>>451 ハードディスクの転送性能が計測できるベンチマークなら何でもいいんじゃない?
>>452 BIOSのOnChip IDE Device:の項目を適当に変更してみる
書き方違いました。書き直します。 CPUベンチテストで、ファイルの圧縮&解凍の性能の目安になるのは、どんなテスト?
>>452 BIOSでS-ATAのモードをRAIDじゃなくIDEにすればいい
ただしそのチップセットのサウスに使われているVT8237/8237RはS-ATAUのHDDを正常に認識しない、あるいは認識しても正常に使えないことがある
初めて自作しようと思うんですけど ケースとかマザーボードとかってどうやって選んだらいいですか? 適当に選んだら大きさが合わないそうでこわいです。
ケースもマザボもATXと書かれたモノを選ぶとイイよ。
ありがとうございます
>>457 素直に店員に相談するのがベスト。
特に、初自作は、いろんな問題が起こるだろうから全てのパーツをその店で買った方が安心。
相談するにも聞きやすいでしょ?本買って勉強するより絶対確実で早い。
>>455 CPU内部だけなら浮動小数点演算が一番関係してくるんじゃなかったかな。
ただしテンポラリを作る場合があるからファイルの読み書きの速度も関係してくるけど。
462 :
403 :2006/03/29(水) 03:26:46 ID:v4ZmY9MQ
>>441 dです
書籍みたいのでもあればと思ったのですが・・
ネットで調べてみるとするです
ASUS A7S333に載せてたAthlon XP 2000+を中古の2500+に 載せ換えました。安定稼動しています。 ところがコントロールパネルを開くと1700+と表示されます。なぜ でしょうか? どうかお教えください。
>>458 「マザーボードはなるべく高性能なのがいいな。よしこれにしよう」→ATXマザー購入。
「ケースはなるべく小さい方がいいな。“MicroATX”?ATXって書いてるからこれにするか」
>>464 で書いたものの、自分でもちょっと勘違いしてるな。
166MHz*11と133MHz*11が普通の書き方か・・・
>>464 、
>>466 とりあえず稼動してるってことはちゃんと2次キャッシュは512KBとして認識してるはず。
だからまったくの無駄ってことは・・・元が2000+か、無駄だな。
いやSiS745だからもし倍率可変の2500+ならCrystalCPUIDでx14〜16で動作できるかもしれん。
469 :
455 :2006/03/29(水) 11:10:19 ID:XwcMAJ+1
Win2000 Proを使った事が無いけど、Win2000 Proって XP Proにある“プロダクトアクティベーション“となるものが あるのですか? それとも98の様なプロダクトキー入力だけで 永遠と(何回も再インストールしても)使い続ける事が 出来るのですか? Win2000 Proを持っている方、教えて下さい
>>470 早い話が割れモノを使いたいってことですね
氏ね
>470 マイクロソフトに聞いたほうがよくね?
エスパーすれで聞くなんて、愚かな>470
HDDでバルクってついてないのはメーカー保障付いてるってことでOKですか?
>>474 在庫処分特価品か?
メーカーがコケてメーカー保証が無理とか
初期不良1週間だけでソニタイマどころか10日タイマが働いたり
1年以上在庫放置で修理が無理モノとか
保証憑きってなってなきゃ ないモノと考えないと・・・
売ってるとこで聞いてみそ
476 :
463 :2006/03/29(水) 18:03:20 ID:Dc1PosPA
>>464-468 回答ありがとうございます。
2000+をコア欠けさせてしまって、中古で入手できたXPが
2500+だけだったので、仕方ないです。
>474 代理店が箱に詰めたもののこと。 運がいいと長期保証がある・・・・・・こともある。
>>476 うちのDuron1.6GHzと交換しないか?
しないだろうなぁ・・・
>>476 Sempronなら余っていたりするけどな。残念ながらSocket754だけど。
メインマシン不良か?ってことで手に入れる羽目になった最低クロック品。
逆にAthlonXP 2600+はサブマシンで現役。Thorton/Barton両方あるぞ(w
電源入らなくなった 助けてくれ
>>480 エスパーレスすると電源コード抜いてトイレに行って落ち着いてから
電源コード挿して電源ボタンを押す。
とりあえず電気代を払う
クーラーと一緒に付けたんじゃね?
後ろのスイッチいれろ
自作超初心者です メモリを買おうと思うのですがいろいろ形があってどれにしたらいいかよくわかりません アザーボードみたらDDRって書いてあるのでメモリもDDRってついてるやつならささりますか?
「Mother Mを取ったら Other 他人です。」ってCMなかったっけ?
>>485 マザーボードの型番言ってもらうってのが定番なんだけど、
もっと確実な方法としては、「刺さっている1本ぬいてお店に持って池」
これなら、絶対間違わない。
ヒートパイプの中には一体何が?
ギガバイトのGA-8IPE1000GでIDEのハードディスクにSATAの ハードディスク付けてBIOSやデバイスマネージャーだと 繋がってるのにマイコンピュータにドライブ出ません。設定とかありますか?
管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理
それじゃ水冷だろ
ヒートパイプ でググればすぐ出てくるのに…
>>492 それがマジレスだったら、悲しすぎるぞ。
495 :
Socket774 :2006/03/30(木) 15:56:32 ID:3rGv9ZE2
U8668D V5.Bを交換したいんです。 P4北森2.8A メモリーバルク512*2 WINFAST6800XT これらをそのまま使えて少しでも早くなるマザーを教えてください。
496 :
Socket774 :2006/03/30(木) 16:06:15 ID:9+BIzx8S
ママンだけ替えても爪楊枝の先ほどの変化しかないよ
497 :
Socket774 :2006/03/30(木) 16:14:05 ID:3rGv9ZE2
買い替える事にします。 ありがとうございました。
メモリとVGA流用することを考えてAGP付のソケ939がおすすめ。
499 :
Socket774 :2006/03/30(木) 16:20:47 ID:3rGv9ZE2
本体ごとね↑
500 :
Socket774 :2006/03/30(木) 16:34:42 ID:wPSosTeP
初めて自作に手をつけてて、かなり苦労してるんだが……。 どうみてもマザーボードを固定するネジが足りない○| ̄|_
>>500 足りないならかってこい
動いたときの感動はひとしおだ
502 :
Socket774 :2006/03/30(木) 17:09:38 ID:iesUODQm
PCパーツを購入する際おすすめの通販ショップはどこでしょうか? 自分でいろいろ調べたところ、パソコン工房やツクモやPC-UCCESSとかがあまり評判がよくなかったのでどこで買えばいいのか見当がつかなくなっています。 孤島なので自分で買いに行くのは逆にお金かかってしまいますし、手間がかかるので通販で購入したかったのですが・・・。
マザボについて質問なんですけど A8N-E K8N Neo4 Platinum K8NNeo4-FI GA-K8N-SLI いま買うならどれがよろしくて? ちなみにCPUはAthlon64 3200+の予定ですの。 誰か答えて頂戴!
>>503 GA-K8N-SLI
で組めば?
用途分からないし自分で決めれば?
少なくとも用途ぐらいいえよと
>>503 SLIしないんだったらA8N-E SEで十分。
つか3200+程度でSLIしても意味はないと思うが
A8V-E SEだった
507 :
Socket774 :2006/03/30(木) 17:59:52 ID:3rGv9ZE2
たびたびすいません。 512に1Gのメモリーを足すのは危険ですか? 不安定になる可能盛大ですか?
>>507 別に問題にならない。
まあ、512x2に1Gx2足しても、ごく一部のアプリ以外意味無いと思うけど。
509 :
Socket774 :2006/03/30(木) 19:06:27 ID:nXDGtaft
OSをインストールすると毎回同じ%ぐらいで、インストールできなくなってしまうんですけど、何が駄目何でしょう?漠然とした聞方ですいません
>>509 メモリ、CDの傷、マザー、そのとき有効になるデバイスのどれかかな?
HDDのせいと言う事は個人的には記憶に無い。電源だと全体的に
不安定になる感じ。
>509がだめ 漠然とした答えですみません
>>504 スマソ。用途は主にTVの録画とDVDに焼いたり、FPSやったりです。
SLIはしません。
>>509 それはHDDのフォーマット? OS CDからのファイルのコピー?
GeForce 6600 DDR 256M GIGABYTE GV-NX66256DP ↑ これはグラフィックボードのメモリの事でしょうか? GeForce 6600GT GDDRV 128M ↑ こちらの方が性能が良いのは理解できるのですが、ここの数値は単純に大きい方がいい気がするのですが。 上記どちらかをオンボードから増設しようと思います。 この時、メインメモリから割り当てていたVRAMはどうなるのですか? メインメモリをフルに活用できる形になる? 日本語が稚拙で申し訳ないがよろしくお願いします。
連続で申し訳ない。 矢印は以下の部分について。 >DDR 256M >GDDRV 128M ググると価格系のサイトばかりで全然分からん。
>これはグラフィックボードのメモリの事でしょうか? そうです。 DDRよりGDDRIIIの方が低消費電力で高クロックになります。 >メインメモリをフルに活用できる形になる? 普通はできます。メーカー製PC等でできないものもあります。
>>516 レスありがとう。
>普通はできます。メーカー製PC等でできないものもあります。
できるとすると、これはBIOSの設定等は必要ですか?
>>515 の2つについてなんだけど、256Mと128Mなのに後者の方が性能良いのはなぜ?
単純にこの数値の意味は何なんだろう?
>できるとすると、これはBIOSの設定等は必要ですか? MBによって違いますが、biosでオンボードビデオをDisable等にする必要があると思います。 >単純にこの数値の意味は何なんだろう? DDRとGDDRIIIはメモリの種類で256Mと128Mはメモリの容量です。
>>517 >
>>515 の2つについてなんだけど、256Mと128Mなのに後者の方が性能良いのはなぜ?
> 単純にこの数値の意味は何なんだろう?
数字の意味はメモリの容量です。
つまり、その数字が大きければ、一度に沢山の情報を抱え込むことが出来ると言うわけです。
しかし、そのデータを処理する画像処理専用のプロセッサの性能はGeFroce6600GTの方が上ですし、メモリ性能もGDDRIIIの方が上です。
つまり、PC本体と同じで、そのメモリが充分にある場合はメモリ容量に関らずCPU(VGAではGPUと言います)とメモリの速度(帯域)によって性能が決まってくるんです。
最近自作というかBTOでPCを買ってもうすぐ送られてくるんだけど 一応ハードの知識やOSのインスコや簡単なトラブルに対処するために本でも買おうかと思ってるんだけど 何買ったらいいかな
>>518-519 丁寧なレス本当に感謝です。
これで納得して取り組む事ができます、本当に良かった。
523 :
Socket774 :2006/03/30(木) 21:45:39 ID:nXDGtaft
レスありがとうございます。症状はWindowsのファイルコピー中にでます。いろいろ変えて頑張ってみます。
524 :
Socket774 :2006/03/30(木) 21:52:56 ID:nXDGtaft
レスありがとうございます。症状はWindowsのファイルコピー中にでます。いろいろ変えて頑張ってみます。
525 :
Socket774 :2006/03/30(木) 21:58:23 ID:wP1rAZZI
マザーボードとキャプチャーボードの相性について質問です。 アスロン1GHzに使われる、ソケットエーと言われるマザーボードで、 相性の良いキャプチャーボードを教えて頂きたいです。 2001年にあまり知識の無いまま、 勉強になるかと思って、組み立てました。 (店員さんに「動きますか?」と質問して 「はい」と答えられたものをそのまま組み立てただけ) プレイステーション2の(静止)画面をキャプチャーする必要ができました。 (攻略本用です。動画でなくていいですし、テレビ見られなくてもいいです) S端子があるものが欲しいです。 IOデータの製品を買ったのですが、 相性が悪いせいかドライバが正しくインストールできませんでした。 購入したビックカメラの店員さんに言ったら、 「ソケットエーでは相性が悪いと聞いてます」 と言われて、返金してもらいました。 バッファローの製品を勧められたのですが、 新品のTVキャプチャーボードでは僕のマシンスペックが足りませんでした。 そこで、秋葉原で中古のTVキャプチャーボードを購入しました。 バッファローの製品です。(PC-HMP2E/PCI) しかし、同じようにドライバがインストールできませんでした。 ネットからドライバをダウンロードしても同様です。 マザーボードを換えないなら、CPUは1.4GHzが最大のようなので、 中古で探しましたが、見つけられませんでした。 スペックとしては、以下です。 システム製造元:Gigabyte Technology システムモデル:N/A BIOS:Default System BIOS プロセッサ:AMD Athlon(tm) Processer 1.0GHz メモリ:638MB あまり新しいキャプチャーボードでは、 スペックに対応できないかと思います。 (新しいパソコンを新たに購入の予定はまだありません) どなたか分かる方、教えて頂けないでしょうか?
どうせ糞のKT133くらいだろ。 マザー名くらいかけねの?
そんなときこそM160-Cですよ。 どんなマシンでも確実にTV視聴とキャプチャができる。 新品で1700円。安いときは980円。 ただし英語ができないと駄目。
秋葉は遠いし近くにPCショップがないのでききたいのですが ネットでパーツ買うとしたらどこがいいですか? やっぱり祖父地図ですかね
>>525 PCIのスロットを換えるとかはしたのかな?
静止画でいいのならUSBキャプチャでも間に合うと思うけど
キャプチャカードの対応OSがXP/2000となっているけど、使用しているOSが98やMeってことはないよね
カード払いなら祖父が良いと思う。 カード手数料も送料も無料だし。
>>525 相性あまり出ないのだったらVIVO付いてるビデオカードとかもいいけど
最近見かけないからねぇ。
533 :
Socket774 :2006/03/30(木) 22:31:10 ID:4/aY8mXl
SATAUが認証してくれません コンピュータの管理で、ディスクの記憶領域の所で読み込んでません。 どうしたらいいでしょうか? マザーボード:GA-8I945G Pro CPU:Pen4 640+ メモリ:512x2 OS:WindowsXP Pro SP1
536 :
533 :2006/03/30(木) 22:38:57 ID:4/aY8mXl
32bitなんですけど
>>528 積み上げてみて総合計が一番安いところ
どこでも悪評は立つんじゃね?地図は安くはないような希ガス
64bit「対応」版であって「専用」版じゃないんだが。
あーすまん。 ICH7RはBASEで使用する分にはドライバ不要らしい。 たぶんBIOSのIntegrated PeripheralsでSATA RAIDをDisableにすればいいと思う。
540 :
Socket774 :2006/03/30(木) 23:26:27 ID:lPOmBLjW
ちょっと質問させてください。 前使ってたSATAが飛んだのか認識しなくなったから、SATAIIのHD買ってきたんです。 で、前のとこう間して電源入れてもBIOSレベルでやっぱり認識しない(前のHDも当然認識しないわけなんだけど… ) で、新しいHDなんだけど電源だけ指して起動してもさ、ディスクが回転してるような振動が伝わってこないんですよね。 これってやっぱり初期不良ってことなのかな? SATAのMB他にないから、すぐに確認する方法がなくて困ってるんです。 さすがに、HDが生きてると信じて、原因はMBor電源だ!!! って結論づけてMBと電源をいきなり買ってくるのもアレなんで質問してみたんですが…。 環境はこんな感じ MB:MSI 865PE NEO2-LS HD:HDT722516DLA380 電源:適当にバルクで買ってきた400Wで、2年くらい使用
>>540 電源が死んでるんじゃねーの。
適当にファンでもつないで回るか確認してみればいいじゃん。
コネクタの接触不良だったりして
>>540 電源だと思うがな
何で一番基礎の部分をバルクの怪しいのにするんだ?
544 :
525 :2006/03/30(木) 23:38:06 ID:wP1rAZZI
返信ありがとうございます。
>>526 マザーボード名は箱が無くて分かりません。すみません。
>>527 M160-Cという存在を知りませんでした。英語は厳しいかもしれません。
>>529 XPです。USBキャプチャ探してみます。
PCIスロットは変えてませんでした。試してみます。
>>532 それも探してみます。
>>544 >マザーボード名は箱が無くて分かりません。すみません。
マザー見ればプリントされてるだろ?
546 :
540 :2006/03/30(木) 23:50:22 ID:lPOmBLjW
さっそくの助言ありがとうございます。 電源は既に他のドライブを接続して通電することは確認しました。 で、同じケーブルを差し替えてもHDには通電していないという状況です。 >電源だと思うがな >何で一番基礎の部分をバルクの怪しいのにするんだ? これはまったくもってそのとおりだなと痛感…さっき、別の電源コネクタいじってたら 4本あるケーブルのうち1本がポロっと抜けた… とりあえずアポとれたんで、ちょっと外出して友人宅におしかけ緊急動作確認にいってくます
>>545 起動時のBIOS画面でPauseキーを押すと一時停止がかかるから
GA-xxxxxxって書いてある型番を探してみるんだ
スペース押せば一時停止解除出来るよ
見積もりスレいったら FDDにバンドルとかなんとか書いてあるんですけど FDDとバンドルってなんですか?
FDDにバンドルして購入すること。
HDT722525DLA380を使っているけど電源ケーブルだけじゃディスクが回らないのってSATAHDDの使用じゃないの? SATAケーブルつないでマザーの電源入れないとディスクが回らないのを確認しているんだけど。
553 :
540 :2006/03/31(金) 01:51:17 ID:F+vhOptO
おしかけ動作確認から帰還しました。 結果は問題なく認識され、フォーマットまで確認してきました。 >HDT722525DLA380を使っているけど電源ケーブルだけじゃディスクが回らないのってSATAHDDの使用じゃないの? 前に使用していたHDがSATAだったのですが、そちらは電源ケーブルのみでも通電していたのです。 そのHDがIDEを内部的にSATAとして変換しているだけだったという可能性もあるかもしれません。 とにかく、明日の仕事帰りにでも電源を購入して再度チャレンジしてみることにします。 今までは電源なんて動けば同じ程度に考えてたんですが、見事にそれで痛い目を見たってことですね…。
週末に初自作に挑戦してみようと思っているのですが、ドライバやバイオスなど訳分かりません。 1つの店で全部そろえると良い、と言われてますが、 ちゃんと店員に相談して購入したとして分からなくなった時って大体助けてくれる物なんでしょうか? 結構初心者でも分かり易く説明してくれるものなのかな? 不安なので最後に肩を押してください
>>554 体よくだまされる可能性があるので、
勉強代と思って雑誌を2〜3買うとか
ネットを漁るとかしてちょっとは知識を
蓄えてからにしたほうがよい。
>>555 一応、半年ほど色々な雑誌は読み漁りました。
でもバイオスやドライバに関してはやはり不安・・・
ハード自体の選び基準はだいたいOKなんですが。
こんな自分の初自作なわけですが、有名ショップなら
>>554 の感じで大丈夫かな・・・?
>>556 悪いことは言わん
最初はBTO買って勉強しろ。
聞けば答えてくれるだろうが、店員は君のサポセンじゃない。
ホントは肩を引きたいけど、どうしても実践に入りたいならラベルの低い俺が 君が自作した時に直面するトラブルをエスパーしてアドバイスしてみよう。 (※はあくまで個人的オススメ) ・マザボはINTEL。チップセットもINTELのヤツ。できれば最高グレード。 →高価いがLANとかイロイロな意味で躓きにくい ※具体的には955Xか975Xのヤツ。 ・当然CPUもINTELだが、デュアルコアと最高型番は避ける。 →主に発熱関係の問題。 ※具体的には631〜651あたり。 ・メモリは1G1マソ以上のブランド品を安心出来る店で2個セットで買え。 512×2で今現在1.5マソ前後のなら潰しも効くし長く使える。BULKは×。 DDR2-533で十分。 →メモリの善し悪しを見分けるのはカナリ難しい。安定させるために重要。 ※具体的にはセンチュリーマイクロとかKingstonとかSanMaxとか。 似たような名前の紛らわしいメーカーがあるから注意。 ・電源も1.5マソ前後の「その筋の人に有名な500W以上の商品」を型番指定で買え。 →知識もなく静音やEZプラグを追いかけると失敗しやすい。ギリギリの容量で使ってると 他のパーツの寿命まで縮める。電源はメーカー同じでも世代が変わると優良電源が 糞電源になることもあるし販売メーカーと生産メーカーあるから紛らわしく難しい。 安定させるために重要。 ※具体的には高額なのではZIPPY・ニプロン、中額ではSeasonic・ACBEL・SevenTeam 当たり外れのあるビミョーなとこではAntec・鎌力あとはキリがないので知らん。
・ケースは大きめのを選べ。アルミでも鉄でも関係ないが、リアに92×2か120×1くらいの ファンがあるヤツを。フロントとサイドにファンがあるヤツなら尚いい。触ってみて鋼鈑が パインパインするような安っぽいのは避けろ。まともなケースは電源無しで1マソ以上する ことが多い。付属電源はハズレも多いからオススメしない。 →作業しやすいから最初はATXで。INTELだと廃熱は結構重要。共振やパーツの 組み付けしやすさの点でも、工作精度の高い信頼出来るメーカー製がいい。 ※具体的には高級品なら星野のSuperX(ALCADIAはヤメとけ)とかAbeeとか。 安くて以外といいのはIn-Win。 ・HDDはHGSTかSeagateあたりで(もちろんS-ATA。S-ATAIIでなくてもいいでしょ。)。 OSは1つはOEM版でなくて製品版を買っといた方がいい。割るのは論外ね。FDDも ほとんど使わないけど付けとくと何かと便利。細かいところでは断線を避ける意味でも FDDとDVD用のケーブルだけはパーツショップでスマートケーブル買っといた方がいい。 ビデオカードは好きなの買え。3Dゲームやワイド液晶好きならゲフォ・エロゲマならATI。 これならたぶん、静電気に注意して説明書通りに作業してれば少なくともOSインスコまで 躓くことは無いはず。その後に発生するトラブルは90%ソフトウェア的なものと思われる。 組み立てる30分前に暖めた風呂のふたとドアを開けておき、作業を始める前に必ず手を 洗えば静電気はほとんど発生しない。手の水気は切れよ?
>>559 >HDDはHGSTかSeagateあたりで(もちろんS-ATA。S-ATAIIでなくてもいいでしょ。)。
初心者ならP-ATAの方が良くないか? それも120GB以下
561 :
明 :2006/03/31(金) 06:07:10 ID:M48tpbgH
はじめまして。この板違いでしたらごめんなさい。 グラフィックボードを変えたらアプリケーションひらくと固まります。何故ですかね? ELSAFX5200256MBから玄人志向のGEFORSE6600128MBにです。
562 :
明 :2006/03/31(金) 06:10:52 ID:M48tpbgH
続きあります。CPUアスロンXP1700メモリ512HDD200マザーボードAOPEN350WOSXPPROです
>>561 ドライバは新しいの入れた?
あと電源のスペックは? 何W? +12Vは何Aって書いてある?
>>558-
>>559 INTEL+ZIPPYorニプロン+星野+HGST・・・
轟音PCの完成だな
UltraATAとSerialATAって体感できるほど速度変わりますか?
変わりません。 SATAIIならランダムアクセスで差が出るかもしれない。
マザーボード ASUS P5GDC Pro CPU PentiumD 830 BOX メモリ ノーブランド1GB(動作確認済) グラボ GF6200TC-LE128H OS インストール前 PentiumD対応のマザーボードP5GDCproに繋いで電源を入れたのですが、BIOS画面すら出てきません。 ケーブルの接続は問題ないと思うのですが、これはグラボのドライバを入れるまでBIOS表示すらできないということなのでしょうか? ちなみに自作でまだ、windowsのインストールも行っていません。 くだらない質問化もしれませんが解決策お願いしますorz
オンボード優先になってるのにビデオカードに繋いでるか、 ビデオカード優先になってるのにオンボードに繋いでるとか。 そうじゃなかったら配線ミス。
田コネが挿さってないに1000ペリカ
>>568 メモリの挿し直し確認。
電源ON時にPCケースのスピーカーからビープ音は?
>>568 そのM/BはPentiumD非対応だからどう頑張っても無理
ASUSのHP見てみ
ホントだ。FAQにあった
>質問
>ASUS 915/925 シリーズマザーボードは Intel 8xx シリーズ Pentium D プロセッサをサポートしますか。
>答え
>Intel 915/925 チップセットのスペックの制限のため、Pentium D プロセッサをサポートしていません。
>ASUSのマザーボードでは、Intel 945/955 シリーズチップセット搭載のP5WD2 Premium などがサポートしています。
という訳で
>>568 、買った店に相談するか、CPUorマザーを買い替えて下さい。
そうですか…新しく買うことにしますorz 今のスペックを極力落とさずに安く解決する方法は何があるんでしょうか? 何度も質問すいませんが教えて頂けると有り難いです
ASUSのFAQのエスパー振りに脱帽
一番安いのは945のマザボ買うことかな。15K弱の出費。
>>568 >PentiumD対応のマザーボードP5GDCproに繋いで電源を入れたのですが
つまり、いきなりウソをつかれてしまったと。
XP SP2でPentium4 630のEISTをONにする場合 電源設定を「ポータブル/ラップトップ」か「最小の電源管理」にすると聞きました。 たしかにそちらにするとマイコンピュータのプロパティの一番下に2.79GHzと表示され 「自宅または会社のデスク」等に変えると3.00GHzと表示されるのですが 実際にCPU-Zで見てみるとどちらでも2.79*.** MHz( x 1.40)と 2.99**.** MHz( x 1.50)で可変しており、EISTが無効になっていないっぽいのですが これは正常な状態でしょうか?
580 :
Socket774 :2006/03/31(金) 14:32:46 ID:lxNt2+9w
電源ユニットからHDDにSATAケーブルさすと、ファンまで動かなくなるんですが。。。 SATAケーブルをささなければ他は全部動くんですよ。 なんででしょうか?だれか救いの手を・・・
>>580 昆布みたいなケーブルがさせる電源があるとは知らなかった。
>>580 SATAのHDDに挿したのがSATA用の電源ケーブルなら
4pinの電源ケーブルはさしたら駄目だ、どっちか片方だけさすのが正解
4pinって補助電源のやつですか?
HDDに電源コネクタ2種類ついてるのがあるよって話 詳細書けないから(解答が間違ってても)エスパーしてもらうのが望みなんじゃないのか?
電力不足じゃないか?
>584 すみません。。。電源コネクタはSATA用のしかないんです >585 400Wあるから大丈夫だとはおもいます
587 :
Socket774 :2006/03/31(金) 16:02:10 ID:9FrqHcoS
>>579 にもどなたか回答をおながいします・・・・
>>586 電源の出力について言っておくが、400Wというような総合出力だけ見ても何も意味ない
世代が古い電源だと400Wや500Wでも+12Vの出力が20A以下だったりする
350Wでも+12Vの出力が30A近くのものもある
んでもって古い電源で最近の構成やHDD2台とか繋ごうとすると+12Vの出力が足りなくて動かなかったりする
他の構成わからんからなんともいえんけど
CPUの温度を測りたいのですがどうすればよろしいのでしょうか?
>>590 BIOSからみる
というと酷なのでEVERESTで
今公開してるのかしらんけどな
昨日SBAudigy4DAを買って取り付けたのですが、MIDIを聞いていると頻繁にフリーズしてしまいます 一応PCIの位置も変えてみたりしたのですがダメでした MP3や動画を再生しているときは何の問題もありません SoundFont等は使っていません CPU:Pen4 2.8G Mem:768M VC:RADEON9600SE OS:Win2000
593 :
590 :2006/03/31(金) 19:10:25 ID:bhbFYb2o
>>591 ありがとうございました。
漏れは、21℃だったのですが、大体何度ぐらいまでに押えていたらいいのですか?
>>593 エスパーすると、おまいの場合は60℃くらいは桶
595 :
590 :2006/03/31(金) 19:36:00 ID:bhbFYb2o
ちなみに、CPUはPentium4の641です。
とりあえず外気温より低い場合は正確な温度が測れてないと思う
597 :
556 :2006/03/31(金) 20:58:32 ID:iNplZO6d
>>558 >>559 めっさ丁寧に本当にありがとう。
とにかく最初の1台は金銭面でけちらないようにしてみます。
(省いてよい的が分からないので、大事なところを落としそう)
全部読ませてもらったけど、ちゃんとパーツを選べる知識をもって購入すればOSインスコまでは行ける可能性が高い、ということですね。
色々なトラブルはほぼ確実に受けると思うけど、覚悟の上でまず1台。
頑張ってみようと思います!
>>557 PCで半年ROMったら
パーツは全部 変わってると思う・・・
基本的な構成はなかなか変わらんけどね
自作の入門はまずメーカー機の改造から入るべし 仕組みや構成、トラブルのパタンやその対処 そういった経験を積んで自作するのと いくなり自作から入ってお手上げになるのでは大違い あとは根性 とは言ってもいくらでも代替部品を買える金がある奴にはかなわないけど
ママンはA8R-MVPで、 グラボと電源とメモリとCPUだけで動かしてみてるんだけど……。 DELボタン押してもBIOSさえ起動しないorz
601 :
600 :2006/03/31(金) 21:36:41 ID:BXVcDTnt
ごめんなさい起動しました。
DEL押すタイミングこんなに早いのね……。
マジで勉強不足だ○| ̄|_
>>599 メーカー機がノートしか持ってない場合どうすれば良かったんだろう。
>>601 どうしようもない。
インターネットで検索して調べるときに役に立つくらい。
603 :
Socket774 :2006/03/31(金) 21:39:21 ID:pJvbagn9
マザボ ASUS A8V standardを使って初自作を検討しています。 (生産中止決定の板なのですがDTMで鉄板認定されているので 他のパーツは、まだ購入せずに板だけ注文しました) このマザボでHDD (シリアルATA)×3台 光学ドライブ(DVDマルチ)×2台 ・・・を接続したいのですが、どのような接続を すべきでしょうか? 板は S-ATA×2 IDE×2 の構成なのですが HDD1 HDD2はS-ATAで接続して IDEにDVDマルチを接続して セカンダリーにHDD3を接続するのでしょうか? 詳しい方、ご教示お願いします。
604 :
Socket774 :2006/03/31(金) 21:42:59 ID:OfQnxmDI
自作をしようと思うのですが、一つの店のネット通販で全てパーツを揃えようと思います。 どこの店がいいですか?
>>603 IDE1・・・・・・DVD1(マスター)・・・空き(スレーブ)
IDE2・・・・・・DVD2(マスター)・・・空き(スレーブ)
SATA1・・・・・・HDD1
SATA2・・・・・・HDD2
PCI(もしくはPCI-Ex)SATAカード SATA1・・・・・・HDD3
608 :
603 :2006/03/31(金) 21:52:33 ID:pJvbagn9
>>605 さん ありがとうございました。
PCIにS-ATAカードを挿せば良いのですね。
自作初心者向きの本を買っても時代はS-ATAで
IDEのプライマリー セカンダリーの事が詳しく書いていないので
よく理解できていませんでした。
PCIにS-ATAカードを増設する方が理解しやすいです。
609 :
Socket774 :2006/03/31(金) 21:57:57 ID:OfQnxmDI
>>606-607 ありがとうございます。
99と二頭というのがわかりません。
暮はクレバリーですよね?
>>608 HDDもこれから買うのなら、1つをPATAにして、
IDE1・・・・・・DVD1(マスター)・・・DVD2(スレーブ)
IDE2・・・・・・HDD3(マスター)・・・空き(スレーブ)
SATA1・・・・・・HDD1
SATA2・・・・・・HDD2
という手もある。
611 :
Socket774 :2006/03/31(金) 21:59:04 ID:laLAOQeJ
最近自作してひとつのハードディスクの中身を二つに分けたいんですが、やり方はどうすればいいですか?わかる方教えて下さい。
612 :
Socket774 :2006/03/31(金) 22:00:53 ID:x9fk2Rcq
本日、Creative SoundBlasterAudigyValueなるものを買ってきて 既存のシステムに入れたのだが、認識しない。 環境は A8N-SLI X2 3800+ 512MB*4 Sapphire X700pro 256MB PCI-E ATI RAGE XL PCI Aopen VA1000Power(チューナ) PCI IRQ不足かと思ってシリアル・パラレルポート等をDisableにしてもだめ。 もちろんオンボードのサウンドはDisable 何が考えられるでしょうか?
>>611 一旦中身を別のHDD等に退避して領域を削除してからパーテーション切る。
別のHDD等が無い場合はパーテーションマジックというソフトを使う。
>>612 初期不良
>ATI RAGE XL PCI
とりあえずこいつらを抜いて出来るだけ最小構成にする
んで、挿すスロットもいくつか試す
615 :
603 :2006/03/31(金) 22:06:52 ID:pJvbagn9
>>610 =605さん 度々レスありがとうございます。
PATAはS-ATAに比べて転送速度が遅いと思いますが。
(カタログ数値では)
初自作なのですがDTM用途で結構重いソフトを使う予定で
10000rpmのWD RAPTORをOS アプリ用に使おうと考えています。
(HDD1)
データー用のHDD3をPATAにしても体感上 重くならないでしょうか?
616 :
612 :2006/03/31(金) 22:07:18 ID:x9fk2Rcq
>>614 ほかのPCIカード2枚抜いた状態でも試したけどダメでした。
ほかスロットも試しましたが変わらずです。
やっぱり初期不良なのか。。。
1GHz=1GFLOPSじゃないよな?
618 :
600 :2006/03/31(金) 22:19:49 ID:BXVcDTnt
>>616 カードのドライバはインストールした?
スピーカー(イヤホン)はSoundカードのジャックに接続しないと音が出ないよ。
>>617 1clockで実行できる浮動少数点命令があれば強引に言っちゃってもいいんじゃね?
622 :
612 :2006/03/31(金) 22:35:55 ID:x9fk2Rcq
>>619 ドライバ入れようにも、デバイスマネージャ上に出てきません。
付属CDからインストーラ立ち上げても
「システムにサポートされている製品が見つかりません」
みたいなメッセージ出て終了します。
624 :
612 :2006/03/31(金) 22:42:31 ID:x9fk2Rcq
>>623 カードが、ですか?
今、ほかのPCに刺して試してみたら同じく認識しませんでした。
やっぱ初期不良かな。
明日、店に行って交換してきます。。
625 :
600 :2006/03/31(金) 22:42:44 ID:BXVcDTnt
>>620 ありがとう兄さん。危うくケースを破壊するところだった
結構高めのCGソフトを買ったんだけど PCが駄目なせいで動作がめちゃくちゃ悪い。 画像処理やCG製作に強いPCを作る為にはCPUとかメモリは どのくらいがいいかな?
>>615 現行HDDで300GBクラスの7200rpmでもドライブ自体の転送速度が6〜70MB/sくらい。
Raptorでも100MB/sに届くかどうかって感じ。
インタフェース的にはまだPATAでも充分足ります。
>>612 は結構BIOSイジる方?BIOSの英語解読は完璧?
一度デフォルトをロードしてセーブして起動してみるとか・・・。
>>626 そのソフトに推奨動作環境とか書いてないのか?
>>626 結構高目ってことは3dsMaxあたりかな?
そうすると XeonかOpteronのdualに3Gのメモリ
VGAはFireGLかQuadroってとこかな…偶にWildCatでないとパフォーマンスが出ないソフトが
まだ残っているのかな。
632 :
612 :2006/03/31(金) 23:13:34 ID:x9fk2Rcq
>>630 スロット1以外でも試してダメだったので違う・・でしょう
633 :
りん :2006/03/31(金) 23:19:01 ID:Asc+oBz2
誰かおしえてください!TVが視聴できるソフトウェアでフリーのものを探しています。現在DScalerというものを拾ってきて使ってみましたが、映像の映りが悪いのと、音がなぜか出ません。しかも全部英語。できれば日本語のもので探しているのですが・・・。
634 :
Socket774 :2006/03/31(金) 23:21:23 ID:SjiZV3I2
CPUを変えようと思ってるんですが、 NV7-133R に載るCPUってAMDしかないんですよね…。 AMDでオススメというと、何が良いでしょうか。 画像処理のために主に使ってます。
>>636 同意
ふぬああいいよな
可逆録画もできるし
>>633 TVチューナーカードについてきたのじゃだめなの?
もしくは、アンテナ線が接続されていないとか、TVチューナーカードの音声出力をサウンドの外部入力に接続していないとか
>>640 バルクの買って付けたかOS飛ばして
CD行方不明とかなんじゃね?
>>641 その可能性はあるけど、映像や音声の質はTVキャプチャカードの質に左右されるから
ソフトを変えてもあまり効果がないとは思う。
音声については、640に書いてるように接続をしていないか音量のプロパティでミュートしてる可能性が高いと思うな
>>627 さん お世話になりました。
PATAでも充分ですね。
でも後々使い回す事も考えて
最初に教えていただいたPCIにS-ATAボードを挿して増設する
方法にしようと思います。
データ用なのでe-SATAも便利だな、と考えます。
645 :
Socket774 :2006/03/32(土) 02:14:51 ID:sRk3jeLV
>>644 外付けにするならUSB2.0にした方がいい希ガス。
使い回しなら特に拡張カードがいらないからそちらの方が楽かも。
大阪の日本橋で自作PCを売っているお店で ここの住人のおすすめのお店はどこですか?
647 :
Socket774 :2006/03/32(土) 04:22:51 ID:N/ViskiN
613 パーティションの切り方はどうすればいいんですか?差し支えなければ教えて貰いたいんですが?
あの〜、nVIDIAの読み方が分かりません。
自作するので内臓DVDドライブを買うのですが これってどのメーカーでも大きさ同じではまりますよね?
650 :
Socket774 :2006/03/32(土) 05:07:46 ID:U5QlK5yR
そんなことより、今日は3月32日か? ↑ そうか、エイプリルフールなくしたな、さては
>>649 基本的にはその考えでいいと思います。
でもベゼルのサイズなどが独自だったりするので、必ずしもケースの収まるとは限らないかも。
>>649 内蔵な
縦横は一緒。たまに薄型ノート用もあるので注意
奥行きがメーカーによって2〜3cm違うから自分の使うケースに合わせて選ぶよろし
>>650 だろ。 ここではウソ禁止ってことなんだろな。
日付そのものが嘘な件について
655 :
Socket774 :2006/03/32(土) 09:31:58 ID:37ynI4iv
biosのアップデートについて質問です。 P4P800を使っているんだが、FDDの調子が悪く、うまく読めない場合が多い。 外付けFDDも持ってない。 FDからブートCD作成する方法があれば教えてください。 実家のパソコンであればFDDも生きてるので作成可能なので。 すみませんがスレ違いであれば、然るべきスレへ誘導お願いします。
>>655 B'sRecorderやWinCDRならできる。
たぶんNEROもできそうだけど使ったことないので知らない。
657 :
Socket774 :2006/03/32(土) 09:39:49 ID:37ynI4iv
>656 レスどうも。光学ドライブについてたB'sRecorder7はもってる。 拡張子がimgってんならできるみたいだけどそれ?
659 :
655 :2006/03/32(土) 10:00:39 ID:37ynI4iv
>658 たびたびどうも。 起動ディスクが必要なのか。でも98マシンないんですよ。 XPマシンだけで作る方法ないですかね。 あとBIOSのFDはそれだけでFDブート可能ですが、それでも起動ディスク って必要なんでしょうか?
>BIOSのFDはそれだけでFDブート可能ですが そういうのも起動ディスクって言うんだよ。 要するにFDブート可能なFDは全部起動ディスク。 別にWin98の起動ディスクじゃなくていい。 あとXP単体で起動ディスク作ることも可能。 最低限の機能しかないけどBIOS更新するだけなら十分。
パソコンがすぐに再起動になって何もできません・・・助けてください デーモンツール333をダウンロード後セットアップして 再起動しました。(再起動の確認が出るはずなんですがいきなり再起動になりました) でその後に右下の駐在のところに「新しいデバイス?(ちょっとよく覚えていません)が 検出されました」みたいなことが出たのでアップデートしたんですがその後再起動の繰り返し デーモンツールを削除しようとしてもすぐ再起動になるのでどうすることもできません。 もしかしてウィルスにやられたとかでしょうか? どうすれば直るのでしょう・・・
エスパーレス メーカ製PCの場合は、付属DVDを使用してりかばりーした方が 手っ取りばやいです
>>661 セーフモードで起動してDaemonをアンインスコ
ありがとうございます 自作です。セーフモードでやってみます
直りましたー
【Virtual Floppy Drive】 起動ディスクをチェックしてフォーマット ↓ IO.SYS、MS-DOS.SYS、COMMAND.COMだけ残してすべて削除 ↓ その後フラッシュプログラム、BIOSデータファイルを追加 ↓ FDイメージ作成 【fdtoiso_GUI】 FDイメージをISOイメージに変換 【CdManipulator】 ISOからブータブルCD作成
668 :
655 :2006/03/32(土) 12:39:19 ID:vEvUWiyb
>660 MS-DOS起動ディスクの作成でいいのかな? >667 そのページは自分も見た。緊急起動ディスク作るところで、 ファイルが決められているみたいだからやめちゃったんだけど、後から ntldrとかの削除もできるか。 それ以外の方法ってことで、ネットでFDイメージ作るツール拾ってきて、 それからfdtoiso_GUIでISOイメージ焼いたんだけど、 BIOSは書き換わるみたいなんだが、最後にGENERAL ERRORが出て FDにアクセスしようとする。 同じママン使ってるほかのパソコンでやるとやはりCDブートでERROR。 FDでやる分にはERRORが出ないから、ファイルは問題ないはず。
>>668 俺が書いた方法でAbit AV8(Phoenix)、MSI K8T Neo2-F(AMI)は問題なく書き換えられるけどな
670 :
Socket774 :2006/03/32(土) 13:58:38 ID:fYcZXTii
HDDのMaster等の設定についての質問です。 今までWD製のHDD(250G・PATA)を1つで使っていたのですが Cドライブを分けようと思い SeaGate製のHDD(80G・S−ATA)を買ってきて付けてみました。 80GをSATA1、250GのジャンパをSlave(HDDケーブルは端)に接続しました。 起動してみたところ 250G(:C) 80G(:F) となってしまいます。 BIOSはいじっていません。 どのようにしたらいいのでしょうか?またおすすめサイトなどを知っている方もし良かったら教えてください。 わかりにくい文なうえ初歩的な質問で申し訳ありません。 よろしくおねがいします。
671 :
Socket774 :2006/03/32(土) 14:04:08 ID:nSFozKnp
>>670 BIOSでfirstbootを変えるといいんじゃね
672 :
Socket774 :2006/03/32(土) 14:07:10 ID:nSFozKnp
>>670 追記
250Gをはずして、とりあえず80Gのパーティションを切ってから
WINDOWSをインストールしとく。
インストール終了後、250GHDDを接続し
>>671 をみてBIOSを変更。
>>670 で、
>250G(:C)
>80G(:F)
になって、何が問題なの?
つーかSlaveだけでMaster無くても認識してるのか・・・
自作に挑戦したいのですが、パーツの相性はショップの店員さんに相談するとして、 半田付けとかの組立ては難しいですか? あと、自分でリカバリーCDを作るのに使うソフトはNortonGhostを考えているのですが、 これがベストでしょうか?
>>675 最近は当たり前なの?
昔のチップセットだとSlaveだけだと認識しなかったんだが。
>>676 半田付けとかは無い。PCの自作は電子工作キットと違って組み立てるだけ。
所定の位置に決まったパーツをはめ込んでいって、配線も対応するコネクタを繋ぎ合わるだけだよ。
むしろ、相性問題とかのほうが曲者。店員に聞いても100%じゃないしその辺の話については確約はしないので、問題が起きても店員に責任を押し付けることは出来ない。
偶に起動に失敗?してウィンドウズの画面に行く前にモニタがノーシグナルになってそのままになるのと、 これも本当に偶になんですが画面が固まる時がありまあす。(ブルースクリーンにはなりません) メモリテストではエラーは出ませんでした。あと、部屋の温度は寒くなくても出ます。 電源も考えてみたのですが交換してからまだ半年もたっていません。容量的にも足りています やはり電源あたりが怪しいでしょうか?それとも思い切ってマザー交換すれば直る確率ありますか? CPU:AthlonX2 3800+ M/B:ASRock 939Dual SATA2 メモリ:SanmaxHynix512*2 VGA:X800GTO 電源:TAO480MPV 光学:PionnerA10 HDD:2台 ファン12cm*3 8cm*1
>>648 が無視されてるような気がする件について。
どうエスパーしろと?あそっか、何年生か?ってこと? う〜ん、じゃぁ漏れは648が2粘性に3GHz。
PCのケースって何選んでもいいの? m-ATXとATXとかそういう規格さえあっていれば
そりゃ、アネハマンションだって地震がこなけりゃ 快適に住めるじゃんか。 別に気にならないのならなんでもいいじゃないの
685 :
Socket774 :2006/03/32(土) 19:46:20 ID:jf7pvJIS
ケースとM/Bとのフロントパネルの配線に関して質問です。 ケース側がC97、M/B側がAzalia(HD Audio)で規格違いなんですが、 フロントで音鳴らすことできますか? M/B ケース 1 MIC2_L 【MIC-IN】 2 GND 【GROUND】 3 MIC2_R 【MIC-POWER】 4 -ACZ_DET 5 Line2_R 【R-OUT】 6 FSENSE 1 【R-RETURN】 7 FAUOIO_JD 8 No Pin 9 LINE2_L 【L-OUT】 10 FSENSE2 【L-RETURN】 で接続しても無理ですか?あきらめた方が良いですかね?
>>677 昔のと言わずに、何で認識しなかったのか言ってみそ。
>>683 先にケース選んで、それに合う中身を選ぶという方法もある。
逆に、中身を決めてから、それが収まるケースを選ぶという方法もある。
場合によっては、MicroATXのケースなのに、部品が収まりきらないなんてこともあり得る。
688 :
683 :2006/03/32(土) 20:22:50 ID:JhHH5I5N
>>687 なるほど。やっぱ調べてから買ったほうがよさそうですね
ちなみに中選んで外決めるつもりですが……電源とか色々あるんだなぁ
IDEの所に書いているICH7RとかITE8212って何をどう表しているのですか?
>>690 IDEコントローラの名前をあらわしております
何を表してるか知りたい場合ググっても分かりにくいと思うよ。
ICH7Rなら、and検索は必要ないだろ
695 :
600 :2006/03/32(土) 23:39:50 ID:1bD1Jp76
ハードディスクのパーティション設定は XPをインストールしてからでも可能ですか?
696 :
690 :2006/03/32(土) 23:45:24 ID:lgUQ3H4H
ありがとうございます。 実は、IDEケーブル1は使用できるのですが、2が使用できないのです。 ひょっとして、関係があるのですか?
パーティションマジックの金を惜しむからオマイには無理だと 先回りして言っておこうか
698 :
Socket774 :2006/03/32(土) 23:48:15 ID:XqoRacV8
699 :
えりさ :2006/03/32(土) 23:51:22 ID:4PBx+MTT
>>698 ストッパーはずして押し込む 終わり
参考)このタイプのHDDの止め具はHDDの耐震性が弱く、
パソコンを長持ちする上でお勧めできない
初心者のあなたには普通のネジ式をおすすめする
>>698 どう見ても寸法的にHDD専用ベイとやらの両端にある3段の穴がネジ穴に見えるんだが
701 :
えりさ :2006/03/32(土) 23:54:32 ID:4PBx+MTT
>>695 ソフト買えば問題ない
なお、フォーマットの時点でHDDを区切っていたら
「管理ツール」で可能。
なお、WinXP上からCドライブをパーティションを割るには
もちろんソフトが必要。
もう、いやならインスコし直せ
702 :
600 :2006/04/02(日) 00:07:49 ID:zfjLn/79
>>697 どうにかなりました。
ありがとうございました。
703 :
Socket774 :2006/04/02(日) 00:12:45 ID:pNsHCVVh
PentiumとAthlonを両方搭載するのは可能でsky?
704 :
えりさ :2006/04/02(日) 00:13:32 ID:7bYWBHiB
>>703 載せてからきてください
載せたあなたはすごいです
同じHDDに入ってるCドライブとDドライブ。 CドライブをフォーマットしてOS再インストールしても Dドライブのデータって残る?
706 :
Socket774 :2006/04/02(日) 00:26:51 ID:WXESMrcM
PCが壊れたので使えそうなパーツを取り出して自作しようと思うのですが、 どうやったらケースを開けられるのかわかりません。 メーカー品は開けられないなんて事ないですよね? ちなみにイーマシーンです。
>>706 取り扱い説明書を読むか
イーマシーンへ問い合わせてください。
ファーマット?
711 :
698 :2006/04/02(日) 00:32:38 ID:wTw0Grq7
すみません、できません…
>>699 ストッパーが付いているのはシャドウじゃない方のベイで、そっちには
FDDを入れることができました。
その下のが…
>>700 ページの写真ではわかりづらいですが
両端にある3段の穴は四角くて大きく、位置もHDDのネジ穴と全くあいません。
713 :
705 :2006/04/02(日) 00:35:09 ID:EoZRA50B
ありがとう。 明日マザーとCPU交換するんだけど、 その時にOS再インストールしないとダメだよって言われて、 システム以外のデータは全部Dに入れてるけどどうなるんだろうって思って。 安心した。
>>713 安心するのはいいが、念のため、そのデータ用のDドライブは、電源か信号のコネクタ外しといた方が安心だよ。
俺は何度かやっちまったことあるので、一応、忠告。
特に、OS入れ替えるときなんかは要注意
>>714 1HDDをパーティション切ってるだけみたいだから関係ないよ。
>>711 形状から、HDDを取り付けるためのレールが付属しているはずだが。
取扱説明書や、螺子などが入っていた箱を調べてみてください。
もし、中古でケースそのものだけを手に入れたのならメーカーに問い合わせて
レールを手に入れてください。単体で販売はしていないといわれたらそれまで
自作するしか手はなくなりますが。
717 :
698 :2006/04/02(日) 00:46:17 ID:wTw0Grq7
718 :
698 :2006/04/02(日) 00:48:52 ID:wTw0Grq7
>>716 ありがとうございます。
新品で買ったんですが説明書もなくて…
やっぱり問い合わせるべきですね
>>717 HPのスペック見ると3.5"HDD(3)って書いてあるけど3台も入るスペースに見えないな
720 :
698 :2006/04/02(日) 00:59:23 ID:wTw0Grq7
ちなみにネジなど付属品は全くありませんでした おかしいんですかね
722 :
Socket774 :2006/04/02(日) 01:00:20 ID:iuj0y0Ey
初めて組んで、いざ起動してOSをインストールしようと思ったらHDDが認識されてないみたい。 SATAで繋いであってマザーはK8T890−9なんですが…。 ちなみに今パソコン死んでてネットが携帯のみなんです。
723 :
721 :2006/04/02(日) 01:01:55 ID:KHQZDQk+
× どうやらこの中の白い奴 ○ どうやらこの中の右上の白い奴
>>720 ケースが入っていた段ボール箱の中をよく探すように。
ジャンク扱いの展示処分品を購入したのなら、メーカーに相談だな。
727 :
698 :2006/04/02(日) 01:07:59 ID:wTw0Grq7
みなさんありがとうございます。 よく探してみます。 でもたぶん無いです 新品を通販で買ったんですけど問い合わせはそのお店ですよね
>>722 マニュアル29ページにBIOSの入り方が載っています。
35ページのSATA ModeをIDEに変更します。
セーブしてBIOSを終了。
>729 ありがとうございます。 わけもわからず一度それをやったらフリーズしてボタンに反応してビッビッという音が鳴りだしたのですが、 もう一度挑戦してみます。
731 :
698 :2006/04/02(日) 01:16:53 ID:wTw0Grq7
ぐわああああ見つけちまったああー みなさんすみませんでした。部屋は整理してから開梱するようにします どうみても私がバカです。本当にありがとうございました。
>>731 結果としてHDDの取り付け方や参考ページが見つかったから良かったね。
>>731 よくあることだ、整理整頓していても小さい付属品など何気なく置いた場所を忘れて探しまくるとか
部屋の鍵とかいつも置く場所と違う場所におくとそれだけで大騒ぎになるときがある。
734 :
うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/04/02(日) 01:23:40 ID:j+FLlIkQ
整理整頓もせん奴は屑じゃハゲ。
>>734 お前さんは我々より1つ整理整頓(整髪とも言う)する必要がない分楽だよな
736 :
698 :2006/04/02(日) 01:30:03 ID:wTw0Grq7
>>732 本当にありがたいです
>>733-734 気をつけます。そんなに散らかってたわけではないんですがケースにばかり
意識がいって小さな段ボールの箱など気にもとめずにうっちゃってました。
お騒がせしました。失礼します
737 :
うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/04/02(日) 01:30:37 ID:j+FLlIkQ
それはどう云う意味だハゲ? 物が無いからとでも言いたいのかハゲ?
738 :
722 :2006/04/02(日) 01:33:36 ID:iuj0y0Ey
>729 今度はフリーズせずバイオスのSATAの設定の変更には成功しましたが、相変わらず 「コンピューターにハードディスクドライブがインストールされていませんでした。 ハードディスクドライブの電源が入っていて、コンピューターに正しく接続されているかを確認せよ云々」 と表示されてしまいます。 何度もすみません。
739 :
うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/04/02(日) 01:37:18 ID:j+FLlIkQ
整髪か読んでなかったぜハゲ。 そうだ、俺様はハゲだぜハゲ。 おまいらもハゲだろハゲ?
>>738 HDDにはSATAのケーブルとHDDの電源ケーブルが繋がってますか?
フリーズする現象が別にあるようだからCPUかメモリを再確認。
念のため、CMOSクリア(マニュアル26ページ)してからもう一度BIOS再設定かな。
わかりました。
742 :
722 :2006/04/02(日) 02:00:31 ID:iuj0y0Ey
コネクタの類は万全…のハズです。少なくとも暖かいので電源とは繋がってそうです。 フリーズは(キーボードも認識してるのか怪しかったため)ボタンを連打したからかも知れません。 26ページ下段のクリア作業からSATA設定RAID→IDE作業までし、再起動しましたが状況変わりません。 USBからの外付けHDEがありますが(多少書き込みあり)、これを使って何かしら打開や診断出来たりしますか?
SATAがSATAII設定になってるとESPが告げている HDDのジャンパみてみれ
確かにSATA2なHDDを買いましたがジャンパなかった気がする…気のせい? MAXTORの7V250F0という奴です。
×なかった気が ◎見た感じない気が 質問してる身で無責任な発言すみません。
シリアルATAのハードディスクとIDEのハーディスクを一緒に使う事は可能なのですか? 可能ならば仕方を教えてくれませんか?
不可能と思う理由が知りたくなるくらいなわけで
749 :
746 :2006/04/02(日) 02:41:01 ID:rpMOWDqu
可能なのですか。 何度やっても出来ないのですが・・・。 普通にIDEの所に繋げればいいのですよね。
まぁまて >IDEのハーディスク HardDiskじゃない her disk つまり彼女の円盤をつなごうとしているんだ。これは難しいぞ
751 :
Socket774 :2006/04/02(日) 02:44:51 ID:iuj0y0Ey
>748 基本的なことかも知れませんが、察するにHDDがSATAUモードだとSATAのみ対応ボードでは無理ぽなんですか? そして認識出来ないこの状況でファーム書き替えは……出来ますか(´;ω;`)?
>>749 IDEポートが3つ以上あるマザーの場合、そのうち2つはRAID扱いの場合があるので
BIOSでRAIDからATAに切り替える必要あり。
754 :
Socket774 :2006/04/02(日) 02:50:12 ID:nygZ+RMk
トラぶって困ってます 助けてください!
>>749 IDEのポートにS-ATAのHDDを繋ごうとしてるの?
ポート変換アダプタでもなきゃ無理だぞ
>>751 K8T890のサウスに使われているVT8237やVT8237Rには3.0GbpsのS-ATAUのHDDを正常に認識できない(正常に扱えない)場合があるという不具合があるのだよ
>753 >755 本当にありがとうございます。 外付けHDDをうまいタイミングで起動したところインストール準備に入れました。 インストール自体はまだしてませんがどうやら他の部分は大丈夫みたいです。
や、ちょっと進めただけで普通にインストール出来ませんでした。 >758 ありがとうございます! いまは携帯からゆえ見れないのでなんとかチャンスを得て実践してみます。 パーツ買い足しや交換なしにやれそうですか?
761 :
749 :2006/04/02(日) 03:03:32 ID:rpMOWDqu
>>752 はい、そのとうりです。
IDEポートが3つあります。
BIOSをいじくってみたのですが、どこをどうすればいいのか分かりません。
すいませんが、どこを変更するのか教えてください。
>>760 HDDの電源とSATAコネクタ接続の横に4ピンのジャンパピンがありますか?
ラベル面を上にして左から1.2.3.4.ピンとすると1-2をジャンパでショートさせると
1.5Gbモードになるようです。
ジャンパピンがその4ピンのどこかに刺さっていれば外して1-2に挿してみて下さい。
Σ( ̄□ ̄;) 出来ますね、やってみます!この不思議端子はジャンパピンだったのですね。理解しました。 重ね重ね本当にありがとうございます(ノд`*)
やりました!!成功です! 本ッ当にありがとうございました。(゚´Д`゚)。 正直自分一人じゃ解決出来ませんでしたね。 ありがとうございました。
766 :
761 :2006/04/02(日) 03:18:58 ID:rpMOWDqu
GIGABYTEの『GA-8I945P Pro』です。
ごめん、間違えた 回答5はICH7Rの方だった…
>>766 マニュアル38ページの
・GigaRAID Function → [ATA]
770 :
766 :2006/04/02(日) 04:09:44 ID:rpMOWDqu
>>769 やってみたのですが出来ませんでした。
コレはひょっとしてマザボの初期不良なのでしょうか。
一応今現在の様子を書いてみます。
マザボ GA-8I945P Pro
S-ATA1 サムソンのHDD(起動する)
IDE1 マスタとスレーブにDVDドライブ(起動する)
IDE2 シーゲートのHDD(起動しない)しかし、IDE1に繋ぐと起動できる。
です。
どなたかは分かる人がいたらお願いします。
>>770 マニュアル34ページのHard Disk Boot Priorityの設定は試しました?
772 :
766 :2006/04/02(日) 04:25:06 ID:rpMOWDqu
していません。 どうすればいいのでしょうか?
>>772 設定項目内容までエスパー出来なかったので何があるのかわかりません。
あと、マザー上にあるIT8212チップ付近に物理的な異常が無いか確認してみて下さい。
設定項目は、firstがCDRON secondがherd dis thirdがCDROMでした。 コレをどのように変えればよいのでしょうか? 物理的な以上は、見た感じでは無さそうなのですが・・・・。
>>769 に書いた項目の上にある
・OnboardH/W GigaRAID → Disabled
これも試してみて下さい。
>>773 の設定はとりあえず関係ないって事で無視してOKです。
>775 それも変えてみたのですが、やっぱりダメでした。
マニュアル37ページの ・SATA RAID/AHCI Mode → AHCI ・On-Chip SATA Mode → Auto これも確認してみて下さい。 このマザー、IT8212の不良トラブルが多いみたいなので認識しないようだったら 壊れてるかもしれないので販売店に相談しかないですね。
今まで、色々教えていただきありがとうございました。 777を試した所今度はOSすら起動しなくなってしまいましたので、 とりあえず明日、販売店に電話して聞いてみようと思います。 こんなに遅くまで質問に答えてくださったvkJGZgW1さん本当にありがとうございました。
>>755 >>758 ずっとintel一筋だった漏れも知らなかった!ゲーム用にと思ってた
socket754機が認識してくれないのは漏れのやり方が悪いわけ
じゃなかったのか!
てことはあれ?HGSTのDLAだと認識しないけどVLSAならOK
とかもアリ?
ビデオカードで発熱、消費電力を考えた場合、DDRよりもGDDR3の方がよいですか?
ヒートシンクが小さくてファンの付いてない奴を買いなさいよ
783 :
Socket774 :2006/04/02(日) 13:06:52 ID:n4fsSfRd
SerialATA2ってK8M800-754で使えますか?
まぁ
>>566 見ても速度がUltraATAとさほど変わらないようなので、使えなくてもいいですが
>>783 S-ATAのポートがあればS-ATAUのデバイスも使える事になっているのだが
K8M800チップセットのようにサウスにVT8237やVT8237Rを使ったママンはS-ATAU3.0Gbpsのデバイスを正常に扱えないことがある
但し、デバイス側で1.5Gbpsに設定できるならそうすることで回避することはできる
>>783 K8M800-754の基板上のSATAコネクタがSATA2なのかなら、違う。
K8M800-754の基板上のSATAコネクタにSATA2のHDDを接続して
使えるかなら、HDD側で設定が必要なものもあるが使える。
SATA2インターフェースのカードが使えるのかなら、PCIカードなら使える。
すみません、クロシコの ATA133RAID-PCI2にOSをインストしたら、 HDDのアクセスランプがピカピカ光りません。 何とか光るようにしたいのですがどうすればいいでしょうか、 よろしくお願いします
787 :
783 :2006/04/02(日) 13:39:06 ID:n4fsSfRd
>>784 ,
>>785 二人も回答していただいてありがとうございます。
一応モノはST3808110ASを予定してるんですが、デバイス設定よくわからないので
初心者はおとなしくATA133で我慢します。
>>786 RAIDカードのピンにLEDをさしてランプがつくところを探す
何が壊れても自己責任でw
玄人じゃないなら使うなよなー
苦労と思考は背伸びしたド素人にやっぱり自分がド素人であることを認識させるためのブランド
>>789 光りました!取説が横文字だったのでトバし読みで設定した自分にも
問題があったようです。それらしき記述があったので図の通りにやったら
うまくいきました。何はともあれありがとうございました。
LEDのスペック違い(光度) おそらく青色に超高輝度、緑や赤に汎用輝度の安物を使ってるからじゃない?
BIOS画面では使えるのに、ウインドウズを立ち上げるとキーボードが使えません。 どうしてですかね・・・? PS2キーボードです
>>794 色を気にしないのであればPOWERとHDDの配線を逆にしてしまえば
おそらくピカピカ光るよ。
>>794 HDDLEDってのはHDD(とかIDE接続の光学ドライブとか)にアクセスしてるときだけ光るように出来てる
だから光りっぱなしだと常にHDDにアクセスしてることになるからそれで正常
長いこと光ってるようだとメモリ代わりにHDD酷使してる場合が多いのでHDDが壊れやすくなる
だから点滅する程度なのが望ましい
>>796 デバイスマネージャのキーボードに入っているドライバを適切なものに入れかえる
800 :
Socket774 :2006/04/02(日) 15:05:31 ID:l2xuZ9cv
800なら女子高生にレイプされる
safe modeを知らんのか。ハゲすぎ
OSから認識はしてるの?
804 :
ななし :2006/04/02(日) 15:19:54 ID:G/ILlt4Y
796 キーボードドライバの入れ替えくらい、マウスだけでできるだろーが(-"-;)
805 :
Socket774 :2006/04/02(日) 15:23:22 ID:l2xuZ9cv
OS起動後にキーボードを抜き差しして、PnPでOSに再認識させればいいじゃん
プププ…
808 :
Socket774 :2006/04/02(日) 15:32:07 ID:DhFrPbW/
質問させてください 同じAthlon64でも3200→3500→3700とランクをあげていくごとに やはり発熱量は多くなってくるものなのでしょうか?
同一コアならそう。
>>805 PS/2でそれをやるとキーボードコントローラやヒューズ破損になるからやってはいけない
同じアスロン64でもソケットが違ったり、クロック数が違ったり、 リビジョンが違ったりするんですよ。
813 :
808 :2006/04/02(日) 15:35:42 ID:DhFrPbW/
>>809 >>811 認識不足でした、すみません
同一コアの場合は上がるみたいですね。
疑問が解決できました。回答ありがとうございました
DirectX診断ツール→ディスプレイを開いたときに出る一番下の注意欄に ファイル nv4_disp.dllはデジタル署名されていません。 このファイルはMicrosoft Windows Hardware Quality Lab(WHQL)でテストされていません。 ハードウェアデバイスの製造者からWHQLロゴ付きのドライバを得られる場合があります。 なにをどうしたらいいですか?
>>814 どうもしなくていい。
単純にドライバがMSの認証受けた物ではないという意味。
デジタル署名の意味をググって理解することから 始めてみてはどうでしょうか
818 :
Socket774 :2006/04/02(日) 15:54:35 ID:MqL6Hhoo
というか
>>796 はログインできるのだろうか…
パスワード入力できなくてログインできないのであれば
そもそもデバイスマネージャーも何も無いw
違うキーボードさして起動してみて(電源落として)、
元のキーボードに戻して(起動して)みたりすると
正常に認識したりするけど…
一番いい解決法は、USB接続のキーボードを買う、これが一番悩まなくていいわー。
BIOSの書き換えの仕方を教えてください
ぐーぐるさんにきくと わかりやすくおしえてくれるよ
>>819 BIOSをダウンロードできるページに書いてある。
マザーボードによって若干方法が異なるので説明しにくい。
>>819 のM/Bが透視出来なかった…
>>819 815 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 16:41:41 ID:XFlT3fzP
BIOSの書き換えの仕方を教えてください
816 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 16:42:59 ID:jLaqvtM6
>>815 マニュアル嫁
最近何故かBootに失敗します。F8押してBootMenuからHDD指定すると起動するのですが今までのように自動でOSが立ち上がりません。 どうすればいいですか!!おしえてくだちい><
>>823 電源ボタンを押した時に起動しなくて、再起動なら成功するとエスパーしました。
おそらく電源の劣化と思われます。ケース付属の電源を使われているなら、
最低100Wくらい上のクラスの電源を新規購入されるのがよろしいかと。
826 :
450 :2006/04/02(日) 19:28:32 ID:38CDxYDl
今日PCが帰ってきました。 いまだドライバーが見つからなかったり、LANが繋がらなかったりと すこし不安定ですが、どうにかWindowsはたちあがりました。 原因はCPUがちゃんとはまっていなかったwという超初歩的なミスで した。すこしやきもきしましたが、これはこれですごく楽しいもので、 自作にはまったと思います。 これからはもっと勉強して、アドバイスを下さった方の様に自分もまた、 アドバイスできるようなりたいものです・・・。 アドバイス、ありがとうございました。
君は楽しいかも知らんが、俺たちのプライドはズタズタだ
そうか? ランク外エスパーの漏れは想定外の結果が楽しかったw
>>825 Disk Boot Failureの文字が出て再起動しても無理っぽいです。
電源はAcbel製の500Wを半年ほど使用しているのですが、劣化なのでしょうか・・・。
OSの再インストール、電源交換は最後の手段にして、とりあえず今は色々と調べてみることにします。
830 :
Socket774 :2006/04/02(日) 20:26:54 ID:2HJwpjxy
あげ
>>829 光学ドライブに何かディスクが入っているとか…
>>829 とりあえずOSをなんとか立ち上げて「プログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」を
実行して bootcfg と入力して出て来た文字を書いてみたらどうだろうか?
>>823 BIOSの設定確認した?
Bootmenuで選ぶHDDが起動ディスクに指定されてないように思えるんだが違うのかい?
>>833 おお、そうだ、俺もやったことある。
HDD0じゃなくて、HDD1をブートドライブにしてたりしない?
>>823
835 :
779 :2006/04/02(日) 20:44:06 ID:rpMOWDqu
今日、店に持って行っていったのだが、「異常無しと言われた」 しかし帰ってきてやってみても出来ないのです。あげくにOS まで起動しなくなってしまいました。 誰か分かる人お願いします。
>>835 >>777 の設定はとりあえず前の設定に戻してPATAのHDDを再確認。
お店でチェックしたのはどのような構成?
どんなチェックをしたか憶えてますか?
設定は戻したはずなのですが、OSが起動できなませんでした。 店で調べてのは、IDE1に光学ドライブをつけてIDE2にHDDをつけてOSがインスコできるかどうか、 調べてもらいました。するとインスコできていたのですが、家で漏れがやってみると 「HDDが接続できていない」みたいなことが出て出来ませんでした。
839 :
835 :2006/04/02(日) 21:06:25 ID:rpMOWDqu
841 :
835 :2006/04/02(日) 21:11:00 ID:rpMOWDqu
>>840 違うものです。
しかし、そのHDDは他のパソコンでは読み込めているので問題ないと思います。
>>835 移動の際に、ボードやコネクタが外れたりしていないか、念のためふた開けてチェックしてみる
Conroeって945なら載るんですよね?
845 :
835 :2006/04/02(日) 21:36:08 ID:rpMOWDqu
>>842 OSの再インスコがすんだのですが、今度は、「System32が見つからない」
と出るのですがどうすればいいのですか?
>>845 OSをインストールしたのはSATA1台目?それともPATA?
>>841 >>770 をみたらPATAがSeagateのようなのでHDDのジャンパ設定がMasterであれば
CableSelectに変更、CableSelectだったらMasterに変更してみる。
フラットケーブルは、1をM/Bに、3をHDDに接続。
1┣━━━━━2┫━┫3
848 :
835 :2006/04/02(日) 21:49:31 ID:rpMOWDqu
>>835 OSインストール時から、Windowsのセットアップが安定するまで
「2台以上HDDを繋ぐな」
これに尽きる。うちでも用心してセットアップする。
昔C:ドライブに使っていたHDDを混ぜておくと、そのHDDに記録された
パーテーション情報を使おうとしてトラブルになるケースがやたらと
多いからな。
だから、OSセットアップ時はHDD1台ってのが基本だ。
つーか、HDに限らず、OSは最低構成でインストールするのが基本では?
途中で中途半端にHDDを認識してboot.iniが変になってるのかもしれない
>>845 HDDをフォーマットしてから、再インストールすれ!
てか、テロが似てるところってどのマップよ。 A全部回ってけどでてこないぞ、教えろキチガイドモ!!
あ、すいません。 思いっきりスレ間違えました。
PCケース内にある普段使わないHDDの電源を、OFFにする方法はあるでしゅか? SATAの電源コードに付けられるスイッチなどあるといいと思うのですが。 よろしくお願いします。
普段は穏やかな青年なのにという感じで 素の戻り方がいい
>>856 補足しておくなら、うちはCremaxのMB122AKGFと言うリムーバブルHDDケース
使っているが、こいつには前面に鍵が付いていて、Lock-電源OFF-取り出しって
感じでスイッチが切り替えできる。
同じメーカでMB122SKGFってやつがSATAだったりするから、こういうやつを買えば
SATAでも電源コントロールは出来ると思う。
ただ、OS立ち上げたまま必要な時に電源ONとかいうのが出来るかどうかまでは知らない。
>>848 DVDドライブが壊れているか、XPのインスコディスクが死んでる
861 :
835 :2006/04/03(月) 04:03:08 ID:ZpsFSE/H
.やっと、OSがインストールできました。 次にやる事は、マザボのドライバインスコ→グラボのドライバインスコ→その他のハードウェアのインスコ。 でよろしいですよね?
なぜ、インストールと書いてはイカンのだ。 それだけが心残りだ。
インストロールなら許す
なんか自作って楽しそうですね!
865 :
823 :2006/04/03(月) 04:53:26 ID:66HXEcIV
OS再インストールで解決 疲れたorz
M/BにIDEポート2つ、SATAポート2つあるのですが、 IDE 1 マスター 光学ドライブ スレイブ 空き IDE 2 マスター HDD スレイブ HDD SATA(1) HDD SATA(2) HDD このようにHDD4台接続は可能なのでしょうか?
HDDに電気を供給できれば何台でも増設可能です。
御質問ですがパソコンにめんつゆがかかって壊れたので、予算14万円で新しいパソコンを買おうと思っているのですが、CPUは何が良いのでしょうか? デュアルコアは今のところソフトが無いし、インテルは熱持つらしいし、AMDはクロックが遅そうだし…
誤回答ですが、とりあえずPenD950かAthlon64 FX-60を買って 眺めていてはいかがでしょうか?
14万円ならAthlon64FX-60がお奨め。 これがガチ
そうだなうん 飾ったりするのもありだな
>>868 デュアルコアにソフトが無いって、一番意味のあるソフトはOS自身なんだけどな。
負荷をかけても遅くなりにくいっていう一番の利点があるよ。
インテルが熱持つっていうやつも、LGA775にE0ステッピングで、アイドル時には
相当温度下がるようになったから、実際そんなに苦労しなくなってきているし。
AMDはクロックあたりの性能が高いので、クロック遅くてもちゃんと速い。おおよそ
同じ値段のIntelのCPUと同じくらいの速さはある。
ま、個人的にはお好きなのをどうぞだな。14万で組み立てられる程度なら、
たいしたCPUも買えないからどうやっても普通のPCにしかならん。
モニタ無し、OS無しなら14万あればX2 4800+で組めるんじゃないか?
>>869-873 ご回答ありがとうございます。
とりあえずAMDのX2を検討してみます。
Pen Dはただ単に2つのコアを1つにしただけで2つの2次キャッシュがあり、 2つのコアで2つの2次キャッシュを相互利用できない欠点がある。 Core Duoは大きな2次キャッシュを2つのコアで共有しているので 効率がよいらしいです。 Athlon64x2は演算機の効率がよいので少ない2次キャッシュでも Intelに負けていません。
質問します パソコン起動させてからしばらく使ってると突然シャットダウンします エラーメッセージもなしで落ちたのでびびりました その後起動すると「システムに深刻なエラーから(ry」とかいわれます これって何を疑ったら良いんでしょうか、電源?
CPUファンが回ってなかったりとか
878 :
876 :2006/04/03(月) 15:35:17 ID:y3UhdIsr
>>877 シリコングリスから確かめてみることにします
サンクス
HDDを2個に増やしたとき、容量はどんな感じになるのでしょうか? 94GB×2になって、それぞれ選択したほうに入れるのか 合体して百八十いくつかになって自動的に入っていくのか
勝手に合体されたら困る
>>876 イベントログぐらい嫁、それとBIOSで温度確認するか
サーミスタ買って計測するがよろし
>>879 RAIDとかスパンしない限り、ふやしたぶんだけドライブ数が増える
CPUクーラーを交換したいのですが、クーラーについてるレバーを起こしても外れません。 どうやったら外せるんですか? CPU Pen2.8 クーラー リテール
885 :
883 :2006/04/03(月) 18:37:55 ID:q5Teak5E
それです!ありがとうございました。
初めて組んでまだOS入れてないんですが、BIOSの前の画面でCPUクロックが200MHzと出ます。 これって問題ありでしょうか? ちなみに構成は M/B GA-K8N-SLI CPU Athlon64X2 4400+ mem 1G*2 です。
>>886 当たり前だろ、200MHz×11(倍率)=2.2GHzとかで動くんだよ
888 :
886 :
2006/04/03(月) 18:54:03 ID:KIkLLSfT >>887 あぁなるほど。
じゃあ普通なんですね
ありがとうございました!