゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ61
OC耐性、低電圧耐性、コストパフォーマンス抜群なAthlon、Opteronを語るスレです。
コア指定、ロット指定無し、その時代の(゚д゚)ウマーなモデルを探求しましょう。
現在は祭りとなった939ピンOpteron144、146の入手が困難となり他のウマーモデルを模索中。
その後Athlon64 3700+やヅアルOpteron170の一部ロットに高耐性なものがあるとの情報に話題が集まっています。
引き続きAthlon、Opteronの(゚д゚)ウマーな報告をお待ちしております。
前スレ
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ 60
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139719538/l50
【(゚д゚)ウマーなモデル】 939 Opteron 新しく登場したSoket939のシングル用Opteron。Hypertransportの数も1本で ECC/Unbufferedをサポートしてるので、コア自体はSanDiegoのAthlon64と同一 と考えられる。 AMDの経営戦略により、リテールの出荷は中止。今後は少量のバルクのみの流通との噂。 ★144 初回分(CABNE 0530APMW)は定格電圧で2.9G、3Gといった高耐性報告が続出。 それ以降のロットは、2.4〜2.6G程度と、伸び悩む。 ★146 144と同様、初回分(CABNE 0530APMW)は定格電圧で2.9G、3Gといった高耐性報告が続出。 最近では40週FP*W物が伸びるロットと、各OCサイトで紹介されている。 Athlon64 3000+ 3200+ (939pin Venice) 勝銃(Rev.D)の後継 Rev.E 高性能 低発熱 高耐性 廉価 製造プロセスは90nm 耐性は?X2への改造は?ドリルハマーに期待 【過去の(゚д゚)ウマーなモデル】 Athlon64 3000+、3200+ (939pin 勝銃) Athlon64で製造プロセスが0.13μmから90nm (0.09μm) へ進化したモデル 耐性の高さ、低発熱、低消費電力で大人気
*Athlon64でOCする時の注意点として 1)AGP(PCI-Ex)/PCIがロックされているママンを選ぶ。クロックがロックされない オンボードデバイス類はBIOSでDisableにしておく 2)HT速度(CPU⇔チップセット、FSB*HT倍率)がデフォルトの速度以上に ならないようにする(Socket754なら800MHz、939なら1GHz) 3)メモリは高耐性の物を選ぶ。選べないなら、FSB:メモリのクロック比を下げる。 (FSB250時、1:1ならDDR500で動作可能なメモリが必要だが、 5:4にすればDDR400、3:2ならDDR333、2:1ならDDR200で済む)。 4)冷却はしっかりと。すべては自己責任で。なにがあっても泣かない事。 5)FSB耐性の高いマザーボード(チップセット)を選択する ※あくまでオーバークロックは自己責任が鉄則
4 :
Socket774 :2006/03/12(日) 21:23:51 ID:i//wIQjq
4さま
Socket939のCPUについて 外見はヒートスプレッダに覆われている。刻印に注目。 ↓ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ │ ΑΜ D Athlon? 64 │ │ ADA3200DIK4BI │ │ CBBHD 0447TPEW. │ │ 1152417K40397. │ │ │ │ │ │ :.::::... │ │ : :... : │ │ │ │ │ \ ASSEMBLED IN MALAYSIA /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ADA3200DIK4BI AD ブランド AD=Athlon64、AM=Mobile Athlon64 A 最大消費電力 A=NewCastle ・ Winchester(89W ・ 67W) 3200 モデルナンバー DIK4BI 後ろ2文字がAS、AWならNewCastle、BIならWinchester CBBHD 後ろ2文字はFD、HDとIDがある。ステッピングか? 0447TPEW 2004年47週TPEWロット
>>6 スマソ。自分で立てた後にすぐ気がついたorz
いや今の状況としてはちょうどいいよ
乙
顔欠け->コア欠け
前回のまとめ以降のテンプレ報告
過去報告見たい奴は「にくちゃんねる」で
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%B3%CF%B0&D=jisaku&sf=2&andor=AND 60-479 170 0550VPMW 3000MHz 1.425v 乱八SLI-D (60-450)
60-482 170 0550UPMW 2700MHz 1.35v 乱八ウルタラD シングルプライム3H
60-515 170 0551UPMW 2483MHz 1.312v 乱八NF3 プライム桶(60-327)
60-524 170 0551UPMW 2508MHz 1.356v 939SLI-eSATA2
60-568 170 0550UPMW 2600MHz 1.35v 乱八ウルタラD プライム桶 2800@パイ104
60-601 170 0550UPMW 2800MHz 1.375vB 乱八ウイタラD駅 水冷 プライム桶2880@パイ104、同時購入の0551は2720@パイ104
60-566 165 0550XPMW 2400MHz 1.312v 乱八NF4D改 300*8
60-630 165 0546SPMW 2500MHz 1.360v A8N5X プライム桶
60-663 165 0530TPMW 2600MHz 1.376v 乱八ウイタラD
60-841 165 0551VPMW 2407MHz 1.344v 6150K8MA-8EKRS プライム桶
60-943 165 0551VPMW 2610MHz 1.344v
60-015 146 0548FPMW 2859MHz 1.45v 939NFF4G-SATA2
60-077 146 0546APMW 3019MHz 1.632v DFI nf4 DAGF
60-376 146 0540FPMW 2981MHz 1.376v 乱八ウルタラD
60-398 146 0602GPKW 2899MHz 1.440-72 939Dual-SATA2
60-545 146 0602GPKW 2900MHz 1.392v 乱八エクスポ 2800@1.39プライム桶
60-678 146 0548FPMW 2800MHz 1.275 A8N32-SLI
60-806 146 0540FPMW 3023MHz 1.392D 乱八エクスポ オク購入
60-858 146 0603FPMW 2700MHz 21.376v 乱八女神
60-766 148 ******** 2750MHz 1.39v RS482INFINITY
60-683 4400(110W) CCBWE 0544RPMW 2600MHz 1.35-38 乱八NF3 プライム桶
60-775 4400(110W)CCBWE 0544SPMW 26005MHz 1.35 A8N SLI P
60-805 3800 LDBHE 0542UPCW 2608MHz 1.328-44 A8N SLI P プライム桶
13 :
12 :2006/03/13(月) 20:53:28 ID:5CunRYaG
個人的にはCCB2Eのx2を探すのがいいのではないかと思っている
14 :
Socket774 :2006/03/14(火) 19:32:02 ID:X3/JoNon
ぬるぽ保守
■CPU : OP165 ■ロット : CCBWE 0551 UPMW ■CPUFAN : XP-120 ■M/B : 939Dual-SATA2 OCWβ2 ■動作クロック :(CPU-Zで計測)2522 MHz ■FSB :280 ■倍率 : 9 ■HT : 3 ■vcore :(CPU-Zで計測)1.34-1.37V ■メモリ :サムソン純正C-UCCC 512MB×2 DDR400@333 3-4-3-8-1T ■Superπ :未計測 ■CPU温度 :41 ℃ (プライムx2シバキ時) ■採集地 : 九十九 ■購入価格(採集年月日) : \39980 3/14 とりあえず、プライム限界。285だとプライムで落ちたり怪しかった・・・ 最終的には939SLI32に乗り換えるのでとりあえず大雑把にテストしたのみ。
>15 ロットもMBも同じだ テキトーに組んで1.6入れたけど 1.6じゃやっぱり271までしか廻らなかった β2って何か問題抱えてたりしないですか?
別Bios試してみればいいじゃん 喝入れても、CPU倍率さげてもFSB271が限界なら
あと、喝入れは発熱との兼ね合いでもあるから ほどほど喝入れのほうがMAX喝入れよりクロックが上とかもあるね
>>18 これからの季節は特にね
渇入れ前に50℃超えてたら
OCの伸び代はあまり期待出来ないね
あっ、1.6って電圧じゃない?
ごめん、1.6はBIOSのバージョンです このMB件のBIOSじゃないと270以上廻らないんですが FDDのコネクタぶっ飛ばしちゃったので BIOS書き換えをして無かったんです USBメモリ買ったら報告しますね
23 :
15 :2006/03/14(火) 23:39:50 ID:y6PnL3Sm
>>16 少なくともうちの環境では何にも起こってないよ。
S3を使うなら復帰時にFSBが戻るのが痛いかもね。
300でもブートしたけどPOSTで落ちる。
290はXP起動不可
285でXP起動、プライム落ち
280で安定。
2.7GHz回る144が余ってます。
PCI固定出来ないマザボに関しては、オンボード機能全て使わないようにすればOCは可能になりますか?
144.146以外全部売ってるよ
ASRockのマザー買おうと思ってるんだが、939Dual-SATA2のほうが 939SLI-eSATA2よりOCに向いてるんですかね?
>>28 939Dual-SATA2と939SLI32-eSATA2を試した限りは
939Dual-SATAの方が回ったけど、メモリの1T問題があるから微妙かと
今日銀箱のFX-60買ってきた。 ロットはCCB2E 0606WPAW。ツクモで購入。 まだちょっとしか見てないけど、定格で2.9Gくらいまでだね。3GだとBIOS立ち上がらず。 1.45Vにアップで3.1Gくらいまで安定してる。冷却は水冷です。 必要であればもう少しあれこれやってみてまたレポートします。
31 :
Socket774 :2006/03/16(木) 02:47:36 ID:qx9DuoCi
こないだop144の新ロット入荷とか秋葉行ったらあったけど どうなの?あれ?
人柱してみるよろし
>>31 ドスパラ?
Faithとか99のほーが微妙に安かった希ガス
モノは06年もの。低格電圧で2.7GHz。
ま、焦って買うもんじゃない罠
定格
CCB2E 0606WPAWのOpteronなり 4400+あたりが出てくれば馬ーなんだがね できることならOp170で出て欲しいよな 手持ちの全てのマシンをづアルコアで2,8G以上で回してみたい 今2つが2,8G常用でBF2とベンチマシンになっている 後1ついいロットが出てくれば有り難いね 今出回っている170、165はそれぞれ0551UPMW、VPMWだから 期待は出来んが
148とか150ってダメなん?
選別進んであんまり上がらないんだろう
>>36 当たりを引ければモデルナンバーの違いは倍率の違いでしかない
150は並の146と同等以上には廻るんだろうけどね
>>38 FX60系統?のCCB2Eってのが重要なのではないかと
CCB2Eの4400はよく廻ってるし、
FX57と一緒だったCABNE0530APMWの144、146もよく廻ったし
>>30 乙
06年モノも05年モノと耐性は変わってないみたいね
後でテンプレよろしく
FX-60の現物が0606と報告あったからズアルOpのねらい目は0602~0605ジャマイカ?
>>41 CCB2Eなら廻るから買う
CCBWEなら廻らないから買わない
1万2〜3千円でOC耐性のあるお勧めのマザーは何ですかね?
>43 270の上限あるけど、ASRock 939DUAL-SATA2が安くてよく回るよ。 この板で250x10で満足に動いていたX2 3800+が GA-K8N Ultra-9やPC-A9RD480AdvやA8R-MVPだと、ちょっと上げただけでXPがフリーズする。 ま、このスレ的には270なんて下限以下だろうから、買ってはいけないリストとして。
やっぱり939Dualが無難なのかな?K8N Diamondとかってどうなんですかね? Plusが出たからかなり安くなってるので気になるんですが。
いろんなスレ読めば分かるだろ。ここの過去ログだって探せばあるんだし。 調べるの面倒やし、教えろや系ですか?
スミマセン・・・そんなそんなつもりではなかったんですが・・・ 過去ログ見てもあんまり使ってる人がいなかったので、OC耐性低いのかな?なんて思ったので。
一応「報告」スレなんで、質問はスレ違いかと
939DUALなんかよりT-Force939のがいいよ
>>45 >270の上限あるけど、ASRock 939DUAL-SATA2
本当に??? BIOS変えても無理なの???
うーん・・・・ おぷ144&146使わなきゃいいだけか。
>>48 耐性はどのママンでもそんなには変わらないよ
ユーザーの多さ(情報の多さ)、基本性能、OC関連の設定項目の多さとか
そのへんで選んだら?
>>51 よくしらんけど
biosしだいでは270いけるらしいよ
両面メモリだと1T動作駄目らしいから俺的には論外だが
電圧あんまいぢれないらしいし
>>51 Op144を328x9で動かしてた
っていうかスレ違いだと思うんで、気になるなら939Dual-SATA2スレを見てきたらどうだ
そりゃー半田こて使えば行くだろうに
今週の月曜に秋葉で4400x2買ったらCCB2E 0536SPMWだったよ
>>56 レポよろ
同ロットはπ104で2700〜2800くらいいってるみたいだし
いまのとこCCB2Eは外れ無し?だしね
■CPU : Athlom64 X2 4400+(110W)
■ロット : CCB2E 0536SPMW
■CPUFAN :SI-120@1200
■M/B : 乱八ウイタラD
■動作クロック :2904.2MHz
■FSB :264MHz
■倍率 : 11
■HT : N/A
■PN! :N/A
■vcore : cpu-z 1.488 bios 1.5
■メモリ :サムジュン PC3200 C-UCCC 1GB x2 3-4-4-8 1T 同期
■Superπ :104万桁 30秒 31秒
■CPU温度 : アイドル時 26〜28度 PI完走後 38度
■採集地 : TWOTOP
■購入価格(採集年月日) :56480円 3月14日
■SS:
http://www.nexs.jp/t/2/img/47.jpg http://www.nexs.jp/t/2/img/48.jpg http://www.nexs.jp/t/2/img/49.jpg 定格で2800前後、1.45で2860前後、1.55で2950前後
1.5@110非同期(110W)で3000overもWパイ104不可。で、びびってここで終了
1.5vまで温度がそれほど上がりません
2850前後で常用できそうです。
59 :
58 :2006/03/18(土) 00:28:13 ID:jiXSHkIE
訂正 定格2800前後 → 定格2720前後
60 :
Socket774 :2006/03/18(土) 01:24:47 ID:B7ZUUBlu
1.6v・・・
π焼き定格2800で、どうして2850常用出来るのか誰か説明してくれ
定格じゃないんだろ
>>58 乙。
さすがCCB2Eだね
常用電圧は1.5くらい?
俺はベンチ時に1.7かけるのは平気だが
1.5で常用するのは気分的にイヤだな
俺は、ね
何だ、単なるハズレ品だったかガッカリ
はずれじゃないでしょ?単に高電圧タイプってだけでしょ
常人には、高電圧タイプ=ハズレってことだろ。 俺も電圧あげてまで使おうとは思わない。
電圧タイプ云々の前に定格2720はまずまず当たりでしょ ふつうの4400や175はたぶんそんなに廻らないよ
Op登場以降当たりの感覚がおかしい奴がいっぱいいるな
だな
ねぇねぇ ヅアルコアってそんなにイイもんなの?
一度経験すると戻れない ゲームは知らんけど
>71 エンコードは圧倒的かと。
>72 MMOだと重宝するな。 TVと情報系HP閲覧と2chブラウザとゲームSS加工とボイチャ等・・・ ゲームと同時にやってもサクサクだぜ。ラストカオスとギルドウォーズだけどね。
175で3000↑って無かったっけ
>>75 常用値?
まぁなんにしてもヅアルコアは廻らないのがあたりまえ
ごく一部の当たりロットや当たり個体を基準にすると
orzになる確率があがるだけだな
77 :
Socket774 :2006/03/20(月) 13:47:50 ID:iCsLSbi4
opteron146のリテールってもう売ってないの??? プレミアついてるの?
オプ146は、2万切ってあの性能だからお買い得だったんだよ。 今更くそ高い146買う値打ちは無いような気もせんが。
中古市場もあるからな スペックだけでみると146は23kくらいの価値はあるし 別に他人が否定することはないんじゃない 安く手に入るなら必要な人はまだまだいるんだし
まあ、価値観は十人十色だわな 欲しけりゃどうぞ
今日近くの店をふらふらしてたら X2 3800+でCCBWE 0550UPMWのロットを発見してちょっと気になった。 オプの170並に回るんだろうか。 キャッシュ512ってやっぱ問題外かなぁ。 値段は結構高くて39700円くらいだった。 マレーシア製っぽかったが乙?
146が27k、148が30k 外れたときのこと考えると148でよくね?
んー、どうでしょう。セルジオさん?
このスレの住人ならCCBWE 0550UPMWを目の前にしたら 数分間記憶を失うはずだが・・・・財布の中身と共に
スマン OP170なら記憶を失ってたはずなんだが、 X2 3800+だったからちょっと迷ってしまった。 やっぱ特攻かますべきだろうか。。。
87 :
(;^ω^) :2006/03/21(火) 10:17:54 ID:fd+1TIbX
146を27kで買った俺が来たよ・・・・ クソッタレ
■CPU : OP148 ■ロット : CACJE 0552 FPEW ■CPUFAN : SI-120 SIBERIA-K8のファン@1400 ■M/B : Fatal1ty AN8 SLI ■動作クロック :(CPU-Zで計測) 2863 MHz ■FSB :260 ■倍率 : 11 ■HT : 3 ■vcore :(CPU-Zで計測)1.411V (Auto設定) ■メモリ :A-DATA DDR566 512MB ×2 3-3-3-6 同期 CPU-Zでの値 BIOSでAuto設定のため↑ ■Superπ :104万桁 29秒 ■CPU温度 :21℃(Guruパネル表示 室温12℃) ■採集地 : 九十九 ■購入価格(採集年月日) : \29980 3/14 定格電圧での限界 これよりあげると3DMark05が途中でOSごと落ちる BIOSまでなら3GHzもいけるけど常用はこの辺かなぁと やっぱりはずれ?
多分それ定格電圧じゃないと突込みが入ると思われる
>>88 3Dマーク完走限界ってわかりずらい
π104万だとどこまでいけんの?
■CPU : Athlom64 X2 4400+(110W) ■ロット : CCB2E 0536SPMW ■CPUFAN :Blue Orb II @800 ■M/B : A8N SLI premium ■動作クロック :2750MHz ■FSB :250MHz ■倍率 : 11 ■HT : 4 ■vcore : cpu-z 1.34^1.36 Auto ■メモリ :Corsair PC3200 1GB x2 2-3-3-5 1T @333 ■Superπ :104万桁 31秒 209万桁 1分13秒 ■CPU温度 : アイドル時 33度 PI後 38度 ■採集地 : 地方TWOTOP ■購入価格(採集年月日) :56980円 3月21日 常用は2640MHz ついでに ■CPU : Athlom64 X2 4400+(110W) ■ロット : CCBWE 0541MPMW ■動作クロック :2530MHz ■FSB :230MHz ■Superπ :104万桁 34秒 他は同じ 常用は2420MHz 低格電圧の限界
↑定格ね
俺もCCB2E 0536SPMWの4400+。 MAX3150MHzくらい。パイがとおるのは2900ちょっとってとこかな。 高電圧型だしVID1.47VのCnQ有効で常用してるけど 1300MHz(1.184V)〜2860MHz(1.472V)で問題なく動いてる。
CCB2Eは当たりで間違いないようだね
てゆーかロットナンバー的に古いものなんじゃないの?
必ずしも若いロットから順に流通するとは限らないからね なんか後から出てきた若いロットはよく廻る気がする
つまりカカロットと言ふ事でよろしいか?
98 :
Socket774 :2006/03/23(木) 11:05:59 ID:B6rsk+HU
最近CCB2Eの144.146 06**物が出回ってるな・・・
■CPU : Athlom64 X2 3800+
■ロット : LDBHE 0601TPMW
■CPUFAN :フリーザ64pro
■電源:t−ぞねで4000円で売っていた電源(壊れたSS500HTの代役)
■M/B : A8R32-MVP デラックス
■動作クロック :2600MHz
■FSB :260MHz
■倍率 : 10
■HT : 5
■vcore : BIOS1.275、CPUZ1.300前後
■メモリ :トランセンド PC3200 1GB(B6U808基板) x2 3-4-4-8-1T(クロック183MHz設定)
■π104:未計測
■CPU温度 : アイドル時 40度前後 prime中46度
■採集地 : 秋葉原祖父
■購入価格(採集年月日) :36800円 三月前半
SS:
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up2896.zip 海外サイトで評判の0601TPMWにチャレンジ。定格で2800MHzはだめでしたが。すばらしい低電圧耐性です。
電源を変えれば2800MHzも通るかな? メモリそのものは乱八CFで270同期まで確認しているので、あとで260同期も試して見ます。
一応微渇入れの2800プライムSSもどうぞ。
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up2897.png
>>99 いいなぁ
先日会社の金でショップPC(つーか全てカスタマイズできたw)買ったけど、
4400+定格が2400MHzだよ・・・
さすがにロットまでは指定できんからねぇ、残念。クーラー外してロット確認する気力も失せた
101 :
Socket774 :2006/03/23(木) 22:17:04 ID:11IljgAF
CCB2Eどこにもうってないよお。
>>99 5号店に売ってたやつだね。(違ったらスマソ)
1ヶ月以上前におんなじロットを購入していまだほったらかしの俺って・・・
3800はいろんなロットが入ってきてるんで、報告ないやつでも結構まわるかも。
早くウマーなCPU見つけろよ 剥げまいこ
てか、opのリテール全然販売中止になってないじゃんw 誰だよ、もう買えないとか言ってた奴は。
3700+(San Diego)3500+(Venice)は定格ではほとんど同じ性能だけど Veniceコアってまわらないもんなのかな
■CPU: 64 3700+ ■ロット: KACAE 0547BPMW ■CPUFAN: XP-120 + Xin1200rpm ■M/B: SLI-DR Expert ■動作クロック:2904MHz ■FSB :264MHz ■倍率: 11 ■HT: 4 ■vcore: 1.584(VIDx1.19) ■メモリ:寒純 UCCC 512x2 3-4-4-8 1T 1:1(2.74V) ■π104: 29秒 ■CPU温度: アイドル35度 prime48度(室温26度) ■採集地: 祖父 ■購入価格(採集年月日):27800円 先週末 定格電圧じゃ2.7までしか回らんかった。 隣の紅が2.7で回ってて悔しいから電圧上げてみた。 そろそろデュアルに行きたいが、メインのソフトがいまだに未対応とか・・・orz
110 :
Socket774 :2006/03/24(金) 13:36:48 ID:APkePAh9
暖かい春の日差しに誘われ散策へ ふと立寄った寂れたパーツ屋 (゚д゚)ワォ こ、これ!クダサイ CCB2E 0536SPMW4400+ 昨日の出来事であった!
>>110 定格π焼き2750の2600常用と予測
112 :
Socket774 :2006/03/24(金) 15:56:25 ID:APkePAh9
(゚д゚)ワォ ひ、人の楽しみをーーー 予想しないでくれーーー
なぁ、お前らってOPNと製造週、アタリ石もハズレ石も丸暗記してんの?
あたりロットは覚えきれないほどたくさんはないからね
117 :
Socket774 :2006/03/24(金) 18:31:03 ID:q/+wpg+d
>>113 同じ金出すならあたりロット、オクで処分する時も高値だよ。。
今もはずれと当りでは倍の値段。。。
102> そうです。0601については ドスパラprime:0601xpmw 暮インターネット:0601xpcw アーク:0601upmw 祖父5号店:0601tpmw を確認しました。(買ったとき) ただし、何度か休日をはさんでいるので残っている保証はありませんが・・・。
>暮インターネット 通販ってこと?ロット確認なんてできんの?
暮れのくまかわいいよな
>>120 へーそんなとこにクレが
前はなんとかシティとかじゃなかったけ?
>>118 3/18にアークでX23800+買ったけどtpmwだったお
喝入れなしで2600まで確認したがキリが悪いので2500で使ってる
なかなかイイネコレ
OP170 CCB1E 0606VPMW 刈ってきた ワクテカ
125 :
Socket774 :2006/03/25(土) 01:56:40 ID:Opm5pthk
昨日、99でOP170やっと買えた。0609FPAWだったお。 現在2600でPrime中…10時間経過。 これくらいで常用できれば、うれしいなぁ…(´ー`)
>>126 可能であれば、SS付きでレポお願いします!
2600で常用俺的には、ウラヤマシス。
厨臭い上に貧乏臭いから値段の話はやめろ
∨ ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄\( 人____) , ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-) | \_/ ヽ (_ _) ) | __( ̄ |∴ノ 3 ノ ブヒー | __)_ノ ヽ ノ ヽ___) ノ )) ヽ.
なんか気に障った?ごめんなさい。 でも値段あっての ゚д゚)ウマー だと思うんですが...
op185はFX60より高いのね なんで
選別精度 オプ>>FX>>アス>>センプ
>>127 ■CPU : Opteron 170
■ロット : CCB2WE 0609FPAW
■CPUFAN :純正くーらー
■M/B : ASUS A8N-SLI-D
■動作クロック : 2608.0MHz
■FSB : 260.8
■倍率 : 10
■HT : X3
■PN! or C'n'Q : Disable
■vcore : 1.408 (CPU-Z読み)
■メモリ : Corsair TWINX1024-3200C2PRO 3-3-3-8 同期
■Superπ :104万桁: 35
■CPU温度 : 57℃(W Prime実行中13時間経過)
■採集地 :99ex
■購入価格(採集年月日) : 5万1800円 3月24日
1年半使ってきたAthlon64 3500+ からのちぇんじ。
買ってきて早速、試しで3500+から付け替えてみました…。
この後、組みなおしていろいろ試してみるつもり。
SSないけどかんべんして〜
嫌に遅いπですね?2Tでしょうか
>>137 URL張ってるだけだから別に問題ないでしょ。
CCB1Eってどうなんだろ?
流通量が少ないなら185向け特殊仕様の選別落ちで期待大か?
>>134 なんだ渇入れかよ って思った人けっこういるだろうな
>>137 >各記事への直リンク大歓迎です(^_^) / Linking to each post is welcome;-)
画像の直リンはどうか知らんけどな
再起動でちょこちょこIP変わるから問題ないんじゃない。
Opteronだめじゃん。 Intel復活だな。
また前の関係に戻るわけだ>intelとamd はっきりいって今の価格は全然ウマーじゃない
もうデュアルコアなんていらないなんて言わないよ絶対
intelとamd、昔はintelの石作ってたこともあったなぁ。 intelとamd、大昔は一緒だたよぁ。
ヒートパイポ付きのリテールクーラーがコレクションとして欲しかったので 値下がりでお得な3800+じゃなくてあえて微妙な4200+買ってきたら 普通のクーラーだった・・・・orz LDBFE 0610TPCW 一応2006年産か・・・これってどうなんだろう
よし!オレの廻り杉のOptに付いていたおパイプクーラーとおまいの4200+を交換しょう
>>147 Opなら165でもヒートパイポ付きなのに
軽く2.2G廻るのにアフォーな奴
X2 3800+ LDBHE 0605GPMW 定格で2,6Gまでパイ完走確認。
漏れもそのLotを32800円で昨日買いましたよ。 ママンがA8N-SLI DXだし、Memもクソだからあまり期待出来ないけど。
T2300が定格で2.5GHz位まで廻れば本当に(゚д゚)ウマーなわけだが
165って中古で3万ぐらいで手にはいらんか?
>153 マニアから3枚で買った 定格2500で常用中 しっかしCore良さそうだなあ。。。 コンロ来たらX2は半額決定だろうな
Coreスレ実況やってるな。びみょーに伸び悩んでるよーだが。
おっぱいクーラーって冷えんの?
半額ですめばいいが なんかK8の次の一手を何も準備してねんじゃね?的な印象があるよね
インテルの一人勝ちに戻るのは良くない でもそうなる悪寒・・・
159 :
151 :2006/03/27(月) 00:22:09 ID:58WNT4G2
>>159 乙です。
3万2000円と書いてますが
どこで買えましたかか?
給料明細見てるか? 今ISMのホストが出てるが、この中にリアル知り合いがいる 東川口が地元なカワワちゃん。元ミニ国士
誤爆か?
163 :
151 :2006/03/27(月) 01:00:00 ID:58WNT4G2
レス有難うございます グッドウィルで購入しました 全店で今月中まで32800円です ただ、Lotは翌日見に行ったら0610TPCW(だったかな?) に替わっていましたよ
Coreスレに誤爆してる奴いるな しかしCoreDuoスゲー。AMDはAM2出るまで我慢か? 価格も安いしM/Bが揃えば初インテル組んでもいいかな
>>164 CoreDuoってマザーが高くなかったっけ?
ママンとCPU併せて5万円台〜 X2-3800+とママン買うのと同じあたりだ AMDから引っ越すと、DDR2メモリ買わなきゃならんかったり面倒だけど、ファンレスであのパフォーマンスは魅力的だな・・・
AM2は939と殆ど変わらんぞ ベンチみる限り〜3%程度良くなっただけ 次は普通にCoreDuoだと思うが
DDR2はM2に移行する時、どうせ買わなきゃいけない ただ、CoreDuoのM/Bは種類が少ないからすんなり移行できないね >165の言う通り価格も少し高め 今後下がる見込みもない
>167 DDR2になったからパフォーマンス上がってるんじゃない? 全然調べてないから妄想だけど
てかCoreDuoもオーバークロック次第でね? 少なくとも定格ではπ焼き速い程度だし、ウマー度はオーバークロックの 報告出揃ってみないと何とも言えん。
CoreDuoは魅力的だが無理してYonahにしなくてもなぁと思う。 Conroeが出るまでwktk
パイのみ速いCoreDuoなんて32bitCPUだし、いまさら買わないだろ。 コンロー,メロンの様子待ち。
俺にとって重要なのはゲームで早いかどうかだな その点デュオはゲームでかなり早くなってるので魅力的ではある
今更だけど今日淀でよさげなX2 3800+ LDBHE 0601TPMWがあったので買ってきた 41,700円だったので、ちょっと高いと思いつつも購入したら レジでは39,300円&13%還元だったのでラッキー これから組んでみる byチラシの裏
大橋巨泉には負けるよ 今頃エジプトあたりじゃないの?
所詮サラリーマン 子供できれば自分のオモチャなんてそうそう買えなくなるってw
ついにintelのウマースレのほうが栄えるときが来るのか…?
ヨナはいまのとこ乱八ヌフォフォみたいないろいろいぢれるママンがない 石そのものは魅力
■CPU : Athlom64 X2 3800+
■ロット : LDBHE 0601UPMW
■CPUFAN :刀
■電源:白狼530W
■M/B : 乱八NF4 SLI-D
■動作クロック :2650MHz
■FSB :265MHz
■倍率 : 10
■HT : 3
■vcore : 定格
■メモリ :サムスン PC3200 1GB x2 3-4-4-10-1T 4:5設定
■π104:Wで35秒
■CPU温度 : アイドル時 40度前後 prime中45度
■採集地 : 秋葉ブレス
■購入価格(採集年月日) :36900円 3.25
SS:
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up2924.jpg 2.65Gで半日W-prime通過
2.7GでのW-πは通ったけれどprimeは8分でError
2.75GでW-π不可
これだけ回ればまぁ、満足
4月にIntelがYAMATOに対抗してCoreDuoの価格を13から50%引き下げるらしい。
ttp://digitimes.com/systems/a20060324PR210.html Intel will reportedly implement price cuts of 13-50% for its dual-core processors in April with more price adjustments in the third quarter of this year.
13から50%って、ずいぶんとまた大胆だな まあこれで64X2や939ソケOpが値下がりしてくれると嬉しいんだが
>>182 メンバーじゃないと読めないの?
YAMATOってなんでしょうか。
YAMATOってIntelのセントリノみたいな感じだっけ?
ガチンコに出てた奴だろ
187 :
Socket774 :2006/03/29(水) 01:13:55 ID:+tZrcTWz
悪いがロットを調べるのを忘れたという鬱な状態なんだが… 最近購入した。新品で34000円だった。 安過ぎるのはオークションの転売厨から買っただからだ。 保証書(ビッグカメラ)には、06年03月と書いてあった。 SSなしで申し訳ないが、報告しておくと、 X2 4200+ A8N-SLIプレミアム サムスン純正バルク1G×2で 240×11@1.35V で2640Mhzまで確認できた。 これ以上はメモリがヘタレみたいだからあきらめた・・・ π104万桁だと34秒 1.4Vだと、250×11で2750Mhzまで確認した。 これ以上nTuneでFSBあげれないみたいだったから未確認。 π104万桁は33秒でしたよ 正直ハズレ石かなと思っている。
落札しておいて転売厨って言い種
>>187 メモリ非同期はやったの?
つか1.35vで2.6G行く時点で十分だろ
オクで出るのはそう高耐性のものなんて無いんだし
転売厨じゃなくてチャリンカーじゃねぇ?
>>187 そこそこいってるじゃん。ハズレじゃないじゃん
ヅアルコアは2.5G常用できればアタリだよ
ロット確認は購入前にするべきものだろうに
まぁ4200、4600はかなり不人気なせいもあってロット情報ないから
なんでもいっしょかもしれんが
192 :
187 :2006/03/29(水) 20:20:26 ID:+tZrcTWz
メモリは同期のはず。A8N-SLIって非同期できる?
豚2500+時代の浦島太郎なんでよくわかってない。
HTってなんだ?ww
>>190 かもしれない
>>191 常用はできるが、BF2とかするとたまに復旧不可のフリーズするから、
やばいかもしんない。
ケースが、WindyのALTIUM X MUSLEBACK STUNEとかいう怪しいケースだから、
MBとCPUの温度が高め 何もしてない時でCPU35度とMB34度
πとかすると、44度くらいになる。50度以上はまだ記録してない。
CPUクーラーなんか買うべきかな
ロット調べてから買いたかったけど、
そもそも、落札してから買いに行って発送は12日後みたいなのだったから、
しかたない。
その分安かった。
それと、報告テンプレ使ってないのスマン
ここもか
A8N-SLI って nForce4 SLI 使ってるでしょ? 出来ないのは持ち主のせい。 もう一回BIOS全部調べてから言ってくれ
195 :
187 :2006/03/29(水) 20:59:52 ID:+tZrcTWz
■CPU : X2 4200+
■ロット : すまん調べるの忘れた…
■CPUFAN : EVERCOOL K-803-925CA
■電源:ENERMAX EG651P-VE
■M/B : ASUS A8N-SLI プレミアム
■動作クロック :2640 MHz
■FSB :240
■倍率 : 11
■HT : 4
■vcore :1.34V〜1.36V 多分定格
■メモリ :サムソン純正? M368L2923CUN-CCC K4H510838C-UCCC 5年72週 PC3200 1024MB×2 3-3-3-8-2T 1:1
■Superπ :104万桁 33秒
■CPU温度 :アイドル時は35度くらい 高負荷時44度(今までの最高温度だと思う)
■採集地 : オークション未開封新品(出品者はビッグカメラで購入 購入月は今年3月)
■購入価格(採集年月日) : \34000 3/13 到着3/25
これは渇入れしてみた時のSSだけど。加えてDDR500でのんじゃないけど、その辺は勘弁。
撮るの忘れたんだ。
ttp://ultimateblue.x1.bz/weblog/archives/files/ss.png CPUのロット無しという糞報告ですが、許して
前の人の3800+のやつはよく回ってるなぁとぼやいてみる。
A-DATA Viesta DDR566 512MB TCCDのなんか赤色のやつ。チップがなんかあの有名なやつが二枚ある
DDR600
[email protected] で動くんだが、X2のに差し替えて試すのがめんどくさい今日この頃。
1GB×2と勘違いして買ってしまった・・・
誰かかわねぇ?
>>194 悪い。まず非同期させようとしてなかったんだ。できるかどうかも調べてなかったんだ。
メモリ非同期試さないで
>正直ハズレ石かなと思っている。
なんて言ったらいかんと思うのよ
で、同期のみでやりたいなら
>A-DATA Viesta DDR566 512MB TCCDのなんか赤色のやつ。
>チップがなんかあの有名なやつが二枚ある
>DDR600
[email protected] で動くんだが、
今すぐ このメモリに差し替えろ
差し替える気が無いならもう書くな
ロット晒さなきゃ意味ナシ オナニーして寝ろ
198 :
187 :2006/03/29(水) 21:16:50 ID:+tZrcTWz
今度、ロット調べるよ。 メモリ非同期は、今からやってみる。
>>195 A-DATA DDR566がDDR600相当で動くのは羨ましいな。
がCL2.2は2.5の間違いだよね?
ウチのは2.5-3-3-7でDDR500 2.6Vが限界。
Op146用に売って欲しいくらいだよ。
小出しヤロー ウザ決定
しばらく祭りはなさそうだな・・・ 巡回から外すか 秋にまた会いませう(・ω・)ノ
>>187 オークションで買ったんならそのオークションに
そのロットが載ってないのかな?普通入札するときは
一番気にすると思うが…。
誰か、Op256をOCしようという猛者はおらんかね〜?
X2 3800+なんだけど、 活入れしないとFSB240も回らないってのはハズレってことだよね
205 :
187 :2006/03/30(木) 00:48:46 ID:tR5RJE9X
>>202 いや、だから、
出品者が落札されてから買いに行って発送は12日後みたいなのだったから、
しかたない。
発送が遅いってのでその分安くて即決だったんだって。
つか、メモリ非同期(DDR333 実動DDR390くらい)しても、
2700Mhzくらいまで。πはむしろ37秒に落ちた。
同期ってすごいね。
206 :
187 :2006/03/30(木) 00:56:41 ID:tR5RJE9X
207 :
202 :2006/03/30(木) 01:02:44 ID:Gu28TxEV
もろ違反出品だな 現物なし出品
さて、ID割るか
210 :
187 :2006/03/30(木) 01:13:31 ID:tR5RJE9X
>>207 208
多少は怖かったといわざるを得ない。
でも、安かったから調子にのって落としてしまったんだw
あぁ言い忘れていたが所詮は俺の憶測に過ぎない。
出品者からは、発送が12日後だと言われていただけだ。
なので、俺の言葉を信じて現物無し出品だとは思わないでほしい。
池沼が沸いてますね
212 :
(;^ω^) :2006/03/30(木) 09:15:36 ID:21MO9aMh
>>206 Vitestaって基盤たしか赤じゃなかったっけ?
なんで緑なん?
>>212 600は赤基板D68004だけど566は緑基板D68001じゃなかった?
出品者(チャリンカー)本人の悪質な釣り
オクの話題だけでもアレなのにチャリンカー絡みの話とは、、、、、
>>213 両方あるよん、ちなみにオレの566は赤基板
つーか、ほんとにほしいなら2.3万で売るよ
X2 3800+ 250*10 暮のバルク2.5-3-3-7@166M でπ34秒台だからなー
217 :
Socket774 :2006/03/30(木) 22:34:47 ID:7mhRkNVb
他スレで見つけたけど CCB2E 0536SPMWP 4400+ 1.328vで2772.3Mhz 1.648v-3080.3Mhz ダブルパイ28/28 1.648v-3105.3Mhz シングルパイ27.625 これって当りか! CCB2E 0536SPMWP 4400+ってまだ売ってるの・・・・
218 :
Socket774 :2006/03/30(木) 22:36:11 ID:7mhRkNVb
****Pは無視してくれ
>>217 このスレだけでもたくさんみつかると思うんだが
ロットナンバーのわりに出回りだした時期が遅い?(06年2月頃?)から
もしかしたらまだ売ってるかも
CCBWEロットよりは廻る期待大だが
4400だから値段はけっして安くないわけだし
最近X2 3800+になぜかE4コアモデルが売られてるんだが・・・ なんなんだ? 06XXで06年製造なのになぜに旧コアが・・・
E4とE6ってそんなに違うもん?
OpteronやX2だと、メモリ同期の場合、260〜270MHz辺りに限界があると感じるのだけど、FX-60でも同じかな? 過去ログ見たら最高で260の人が居たけど、やっぱしこの辺の限界は同じなのかな... FX-60使っててメモリ同期で300MHz付近で常用してる人いますか?
>>217 >1.328vで2772.3Mhz
これ見る限りは当たりだろうね。でも1.6V越え時の記録についてはどうも...。
>>224 FX-60だけど試したことないな。
>>224 どういうこと?
君は165を300*8してるんじゃないの?
倍率さげても270程度が限界か?ってこと?
定格倍率だとFX60でFSB270常用は奇跡の大当たり品でも絶対にありえないな
同期っていってるからたぶんメモコンのはなしだろ ウチはFX60で3-3-2-5@260*10の電圧チョイ下げ常用してたことはあるけど FSB280〜300はためしたことないな ゲームするならメモリ2Gほしいし、そうすると300同期ってかなりきつい
229 :
Socket774 :2006/03/31(金) 11:05:57 ID:XKvE9k7Y
もうOpteron使うな
230 :
224 :2006/03/31(金) 11:23:50 ID:dktfzEYS
言葉足らずでした。
>>228 氏の言うとおり、メモコンの耐性についての事です。
今はOp170を270x10メモリ同期で使ってます。
CPUが3GHz廻るという前提だとは思いますが、
FX-60だとメモリ同期の 300MHz付近x10倍 で動くのかなって事なんです。
>>223 耐性がなさ過ぎるんです。
定格で2.4Gいくかどうか・・・
LDBHE 0601TPMWゲットした。 1.4vで2.8g回るかなぁ ククク
サンドラの消費電力表示って信用できる? 3200を定格でvcore1.10まで下げて50Wくらいって言われたんだけどこんなもんなのかな。
>最も正答率が高かった問題は「御中」の読み方(おんちゅう)を問うもので、97.05%が正解だった。 思ったより高いな、と思ったら選択問題か。 他のソースでの漢字テストの成績がアホみたいに悪いから信じられなかった。
>234 正解率が低すぎるぞ。 喝だ!喝!
>>236 PC計ってもたかだか数百Wであまり面白くなかったけど、
ドライヤーが1000W超えたときは、スペックどおりなんだけど驚いたよ。
>>238 その1000Wを1時間使っても、電気代は
約24円だとか。
240 :
187 :2006/03/32(土) 03:02:34 ID:j9+ejXi6
もう忘れてるだろうが、ロットしらべたから一応書いておこう。 LDBHE 0604UPAW なんでE4コアなんだ・・・
みんな回してんなぁ、オイ! 漏れのX2 3800+は大ハズレだったぜぇ・・・、たった200MHzすら喝入れしても起動しやがらねぇ。 やっぱFX60しかないのか・・・。
243 :
Socket774 :2006/03/32(土) 11:24:33 ID:lA4IrnWD
エープリルフールだからか? 3月32日って
244 :
Socket774 :2006/03/32(土) 11:30:05 ID:/TpXWm5Q
誕生日が4月1日の人に対するイヤガらせではないかと思う
え?
で、明日は2006/03/64だよ
>>241 詳細晒してくれんと「おまえがヘタレなだけだろ」でおわりだな
CPU冤罪事件多発・・・・・オソロシス
6100-939でのOC設定教えて HTT220以上だとPOSTでCPUの設定がおかしいみたいなメッセージが出る
華麗にスルー
251 :
187 :2006/03/32(土) 23:13:26 ID:j9+ejXi6
>>242 まぁいずれにせよ、
普通に定格以下でDDR600が動くメモリなんでいいんじゃね?
そういう問題ではないのか?
■CPU : Opteron 170
■ロット : CCB1E 0550VPMW
■CPUFAN : BEAR1VS2
■電源 : Seventeam ST-460EAD
■M/B : DFI LanParty UT nF4 Ultra-D
■動作クロック : 2780MHz
■FSB : 278
■倍率 : 10
■HT : 3
■vcore : 1.312V
■メモリ : B6U808 / LD PC3200 512MBx2
[email protected] / 198MHz
■Superπ : 104万桁 double 31秒
■CPU温度 : アイドル時34度 W-prime中49度 室温24度
■採集地 : パソコン工房つくば店
■購入価格(採集年月日) : \48k 3月吉日
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/CCB1E0550VPMWp24h.PNG W-prime 24時間ノーエラーつき
電圧上げ
■CPUFAN : XP-120 + RDL1238S
■電源 : Seventeam ST-460EAD
■M/B : DFI LanParty UT nF4 Ultra-D
■動作クロック : 2850MHz
■FSB : 285
■倍率 : 10
■HT : 3
■vcore : 1.392V
■メモリ : SAMSUNG M368L6523CUS / C-UCCC PC3200 512MBx2
[email protected] / 237MHz
■Superπ : 104万桁 double 31秒
■CPU温度 : アイドル時36度 W-prime中56度 室温19度
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/CCB1E0550VPMWp32hAGE.PNG W-prime 24時間以上エラーなし
まだ新品が売ってるとは思わなかった。
メモリ ダサッ
なかなかイイんじゃないでしょうか
4400+、新品のCCB2E見つけたんだけど買っちゃって良いかな?
自己責任でドウゾ
>>252 CCB1E?
LDメモリはwinbond?
>>252 C-UCCCの方、電圧2.7V〜2.8Vで166Mでなく180M設定できない?
259 :
252 :2006/04/02(日) 23:14:50 ID:5VZ+eKMr
>>257 そそ、CCB1Eの方。
LDはちょうど一年前に出回ったwinbond型のメモリ。mosel型じゃない。
>>258 緩めれば180設定できるけどdoubleπが32秒台になってヤメた。
-----
途中でLDがお逝きになったので、急遽C-UCCCを投入したという事情があったりするorz
検証の間が空いてるのもその為。
>>259 詰めた166の方が緩い180より速いの?
…自分で試してみます。
>>252 現在は、ララガ方面に足伸ばすより、アキバ方面に行くヤツの方が多いとか?
穴場なのかな?
つーか、実際は、あまり自作ニーズがないんだと思うが
まーた、うまいこといって。 しゃーんめーよー、晩きり世話んなっでんだかんよ? そーでしょーよー? いぢあげんのもわっがっけど、TXっつーんが?開通しったぺ? じゃ、しゃーんめ。
>>264 翻訳すると、
つくば市の70%は、田んぼで出来ています。
PCIロックとかわからなかったんですけどAthlon64 3200を 210Mhzの10倍で2.1Ghzと100Mhzだけあげたんですけどスーパーπの 104万桁計算が51秒から42秒まで大幅に速くなった・・・
>>266 うちのAthlon64 3200+は定格クロックだと44秒。メモリ詰めると43秒だったよ。
PCIの動作クロックが固定されてるかどうかはClockGenで確認できるよ。
回るとか回らないとか あるんかいと思ってたんだけど Op170とX2-3800+を買ったんで試したら Op170は2.6Gで稼働 3800+は2.2Gがダメ ってなった 詰めてないけど3800+は定格で使う予定 3万で買ったんだけど損した感じ
そういえば最近報告すくねぇな
今の石は旨くないんじゃねぇの?
■CPU : Athlom64 X2 4400+(110W)
■ロット : CCBWE 0547UPMW
■CPUFAN :侍乙
■M/B : 乱八美茄子
■動作クロック :2695MHz
■FSB :245MHz
■倍率 : 11
■HT : 4
■vcore : cpu-z 1.392
■メモリ :寒純 PC3200 C-UCCC 1GB×2 3-3-3-8 1T 非同期
■Superπ :104万桁 33秒
■採集地 : アーク通販
■購入価格(採集年月日) :56800円 4月1日
■SS:
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up3011.png 昇圧しようが何をしようがこれ以上だとWパイ通らん。
常用は定格電圧@2420(`・ω・´)
0610TPMWっ情報あるかい? X2 3800+のそれをゲットしてきた。ググッテもでねぇORZ
>>272 ググるんなら買う前だろうに
買った後にググって情報でてきてもどうにもならんだろ
さっさと廻して報告汁
>>273 ご、ごめん。
明日の朝廻してます。今酔ってるので。
シラフじゃ思い切った事はできねぇ お前の殻をぶちやぶるんだ 具体的に言えば・・・0.5Vうp喝!!!
276 :
Socket774 :2006/04/05(水) 03:25:48 ID:jRm8qWKs
美奈さーん オーバークロックワークスに Team Xtreem Series DDR500(PC4000) 1GB*2 再入荷してまーす。 よろしくね! (o`∀’)o キャッ
>>272 0601の事か?
それなら↑に報告あるし
おいら自身も定格電圧で2.6Gまでは確認したが
>>277 いや、0610だよ。何故か起動しねぇ。。。鬱
オレの回らないX2-3800+は 0610UPAWだった
X2の06年モノは結構廻りそうな予感がしていたのだが、そうじゃないのか・・ 報告が少なすぎでよくわからんが。
もう出涸らしなのかな
Athlon 64とOpteron1xxのDual Coreの区別がつきません。 どっちの方が早いんですかね? Opteron 180とAthlon 64 X2 4800+は全く同スペックに見えて仕方がないです。 どっちの方が速いんですか? ベンチマークだけでなく体験談で聞きたいです。 Athlon 64 X2 3800+とOpteron165のどっちを買おうか迷ってます。 さすがに2xx系は買えないけど。
スレ違い どうせマルチポストか釣りだろうが
>>284 そんなことはしてないが、じゃあどこならいいんだい?
Opteronのスレ少ないし。
>>283 このスレ的にはマザーの耐性次第で決めるべきだけどね。x10とx9の差は大きい。
逆ギレもいいとこだな 同じに見えるならどっち買ってもいい 比較するわけじゃなし 比較したきゃ両方買えばいい
CPU-Z 1.33が出てるね
>>285 実用上はx2もopもいっしょ
どっちが速いとかない
名前が違うだけだと思ってまったく問題ない
つまり、好きなほう買えってこと
マジレスすると製品検査の過程が違うだけ。
え?ってことは検査をパスしたX2がOpteronとして販売されるってことか。 スゲー(゚ω゚)
292 :
Socket774 :2006/04/07(金) 01:40:58 ID:/lgpFu9q
■CPU : Opteron144
■ロット : CAB2E 0540FPMW
■CPUFAN :刀
■M/B : Lanparty nf4 ultraD
■動作クロック :2826MHz
■FSB :314MHz
■倍率 : 9
■HT : 3
■vcore :BIOS 1.65v
■メモリ :寒純 PC3200 C-UCCC 512GB×2 3-4-3-6 1T 非同期(10:9)DDR565相当
■Superπ :104万桁 29.834秒
■採集地 : ドスパラ
■購入価格(採集年月日) :16980円 2005年11月
■SS:
http://bbs.u-satellite.net/files/402.jpg 去年買った144だけどメモリを変えたのでまた試してみました。
π104万桁は完走したけどcpu-zが立ち上がらないのでこの辺が限界みたい。
しょうがなかったので古いverのCPUIDを出しておきました。
とりあえず30秒を切れたので報告までに…
292です。 メモリ: 〜 512GBX2 メモリが合計1TBになってました…
最近、苺皿を狩って遊んでる俺にとっては、 羨ましすぎるπ加減です。
>>287 全然切れてないんだけどw
切れてるように見えるかい?
ここぐらいしか両方に詳しそうな人がいなさそうだったからここで聞いただけだよ。
スレ違いって言うならどこかにあうスレがあるわけで、それを提示すればいいだけの話。
何か聞き方間違ってるかい?
>>289 >>290 ありがとう!
知りたかったところのどんぴしゃです!
調べてもなかなか載っていなくって。
Opteronの一番下のモデルにします。
コストパフォーマンスがいいので。
では、その際にはOCの報告でも・・・。
本当に助かりました。
まだ春休みだっけ?
ガッコ行く前のカキコだろ
こうして騙されて人は強くなって行くのです。
とりあえず
>>295 はメモリはおろか
HTの設定さえまともにしないで
「回らねえクソ石掴んじまったムカつく!」
と報告するに一票。
今日寄ったショップにCCB2Eの4400+が置いてあって記憶を失いかけたが なんとか我慢・・・・
↑0536SPMWね
302 :
Socket774 :2006/04/07(金) 21:44:34 ID:ZfUCYSW7
■CPU : Opteron144
■ロット : CAB2E 0545cpaw
■CPUFAN :釜風
■M/B : neo2 pura
■動作クロック :2886MHz
■FSB :320MHz
■倍率 : 9
■HT : 3
■vcore :上げ
■メモリ :M&S PC3200
■Superπ :104万桁 30秒
■採集地 : 99
■購入価格(採集年月日) :16500円 2005年
■SS:
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1144412441.jpg 144の報告があったので私も
そろそろ165に乗り換えかな、人柱ロットあれば買ってもイイな〜
■CPU : Athlom64 X2 3800+ ■ロット : 不明 ■CPUFAN :リテ−ル ■M/B : ASRock 939DUAL-SATA2 ■動作クロック :2500MHz ■FSB :250MHz ■倍率 : 10 ■HT : 4 ■PN! :N/A ■vcore : cpu-z 1.376 bios 1.5 ■メモリ :不明 ■Superπ :104万桁 36秒 ■CPU温度 : 不明 ■採集地 : 99 ■購入価格(採集年月日) :約35000 システム入れ替えたので記念かきこ。 リテ−ルファンでこれだけ回れば充分? fsb 255だとos起動せず。 2400MHzぐらいでの常時起用を考えているのですが、もう少し下のほうが 安心できるでしょうか? この後tvキャプチャボ−ドを取り付けるので、そのときにロットは見てみます
>>303 CPUの温度を見ると
落とす気になると思うよ
>>303 夏クーラーがある環境ですよね
それなら大丈夫ですよ
>>304-305 サンクスです。
cpu温度は、bios起動時で38゜でした(2400時)
ユ−ティリティまだ入れてないので、π焼き時の温度は不明です(後で入れてみます)
ロットは
0609wpmwでした
144から170に乗り換えたので 中古査定してみたらガッカリ 2万で買ったP4-2.8Cが13Kなのに 7Kって評価低いのね ママン買ってきてもっかい動かそ
>>307 292です。
こちらも144→165なので144を売ろうとしたら\7000だったので売るのをやめて
自分で使うことにしました。シングルでも2.6〜2.7GHzで使うと現在メイン機の
P4-2.4Cより快適なのでこちらに入れ替えるか職場用にしようと思います。
確実にOCされているとふんでるってことか
>>306 起動時BIOS読み38なら全然問題ない
>>290 lowkプロセス使われてるのがopteronって話を聞いたことがある。
OCしたらシバキ時で見ないと>温度
CPU-Z でリビジョンが表示されるようになったので、記念に。 ■CPU : Athlon 64 3700+ Rev.DH-E6 (ADA3700DKA5CF) ■ロット : CCBWE 0544UPMW ■CPUFAN :CPU付属品 ■M/B : DFI Lanparty Expert ■動作クロック :2695MHz ■FSB :245MHz ■倍率 : 11 ■HT : Auto ■vcore :1.472V(CPU-Z), 1.5V(BIOS) ■メモリ :PC3200 非同期192.5MHz(CPU-Z読み) 2.5-3-3-7 ■Superπ :104万桁 33秒 ■採集地 : Sofmap通販 ■購入価格(採集年月日) :27,800円 2006年3月 ■SS:無し Superπ 3355万桁完走だけ確認しました。250MHzだとエラーです。 2600MHzぐらいにした方が無難そう。
Athlon64X2 4400だけど、 クロックを220MHz以上にすると勝手にクロック落ちるんだが・・・ HT*4にしてるのになぁ こんなに回らないもんなの?
ヒント:個体差
ヒント:冤罪 犯人は別人
317 :
Socket774 :2006/04/08(土) 14:16:27 ID:4UALpbnO
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○
FSB300以上あげるのはいいけどCPUより チプセットが逝きそうで怖くないか?
>>314 とりあえずテンプレを「きっちり」埋めてみようぜ
K8M890ってOCに不向きかな? 安定しているとは訊くが。
322 :
Socket774 :2006/04/08(土) 23:19:09 ID:1MxH9Ct+
0610TPMWなX2 3800+で遊んでますが、1.425V設定CPUZ読み1.4Vで2.6G常用可能。(W-prime12時間を常用基準) 定格1.3V設定だと2.5Gが常用可能。1.5V入れると2.8Gで常用出来そうでした。(何気に温度が低い) 06年物のX2 3800+は全体的に廻るような気がする。 以上簡単ですが報告まで。
324 :
314 :2006/04/09(日) 03:39:49 ID:iCKtHAUQ
>>319 ■CPU : Athlon64X2 4400+
■ロット : 不明
■CPUFAN : リテール
■M/B : GA-K8N-SLI
■動作クロック :2.2GHz
■FSB :200
■倍率 : 11
■HT : 5
■vcore :定格(1.35V)
■メモリ :Sanmax1G*2(Hynixチップ)
■Superπ :39秒
これで、HTを4に下げて、FSBを220以上にするとクロックが2.13GHzと表示されるようになります
>>320 そうです・・・
>>322 倍率は下げるものなんですか・・・
知らなかった
■CPU温度 :41 ℃ (プライムx2シバキ時)
■採集地 : 九十九
■購入価格(採集年月日) : \39980 3/14
325 :
314 :2006/04/09(日) 03:40:24 ID:iCKtHAUQ
あ、下3行はコピペミスです
メモリ非同期でやってみそ
327 :
314 :2006/04/09(日) 04:03:57 ID:iCKtHAUQ
>>326 それはやったんですが、(2/1.83と2/1.66)やはりだめでした。
210*11でならいけたんですが・・・
これが限界ってことですかね?
>>327 PCIとかつられてクロックあがってないの?
>>328 PCIEは100MHzとなってたのであがってないと思います。
何もいじってはいませんが・・・
PCIは設定項目が見当たりませんでした。
330 :
314 :2006/04/09(日) 04:58:41 ID:ZVbuYQqR
あぁ名前入れ忘れた・・・ 何回も連続カキコして申し訳ないです
331 :
Socket774 :2006/04/09(日) 06:02:19 ID:NgweAkfb
乱八ですが400を基準にしています CPU400*7 チップ400*2.5 メモリ7/10 280DDR560
332 :
Socket774 :2006/04/09(日) 08:49:37 ID:2bLJARmw
Windows XP Homeでデュアルコアで問題が出るそうなんだけど、みんなPro使ってる?
>>333 どんな問題のことよ。
説明お願いあるよ。
すいません。Opteron146をOCして大体2.6Ghz-2.8Ghzくらいで使いたいのですが どのようにすればよいでしょうか?ググってみましたがOCの結果報告となぞのツール類の スクリーンショットが掲載されているようなサイトが多く、肝心のOC方法がわかりません。 OCに詳しい方OpteronのOC方法の解説をお願いできませんか? 簡単でもわかるように書いてもらえれば良いです。 bios画面をだして見よう見まねでFSBなどをいじってみましたが WINDOWSが落ちたりとやはり知識不足でOCの設定が変なのだと思います。 OCしたいコンピュータの構成は、 CPU Opteron 146 MEM hynix 1GB PC3200 DDR SDRAM x 2 MB LANPARTY nF4 Ultra-D です。
336 :
Socket774 :2006/04/09(日) 13:04:07 ID:hd5/ywwA
FX買え
自分で調べきれないようならOCしない方が吉 せっかくの部品壊すぞ
いきなり乱八はむりぽ(´・ω・)カワイソス
>簡単でもわかるように書いてもらえれば良いです。 何様だこの薄ら馬鹿
LANPARTYはOCに向くということだったのでわざとそうしたんです。
>>335 じゃあその掲載されてるツール使ってみればいいじゃん。
いくつもスクショ見てるなら、設定する値も分かるだろ?
乱八はOCを知ってる人がさらに設定を詰めたいから使ってるのであって、 何もわからない人が簡単に使いこなせるマザーじゃないと俺は思ってる。
冷たいなぁ・・ 初心者に愛の手を
優しいだろ(・∀・;) まず、欄パがデフォルト設定ですんなり動く板だと思うのが間違い BIOSの設定項目(特にメモリ周り)全部理解して設定値決めるつもりで いかなきゃ 定格でも動かんぞ あれはそう言う板だ 嫌なら売ってDUALSATA2辺りを買いなさい
初心者は定格で使っとけボケ
346 :
Socket774 :2006/04/09(日) 13:34:57 ID:xV3CjTlQ
ポエムですか?
そもそもスレ違い
348 :
314 :2006/04/09(日) 13:40:57 ID:zcw0IaE/
>>332 してあります。
倍率下げないとだめなんですか?
初心者だったら何なんだよ。 誰かに手取り足取りしてもらって上級者になれるとか勘違いしてないか? 自分で何もできないなら人間やめろ。
オーバークロック初心者講習スレか ここは
>314 そのCPUはハズレだ 俺が1万で買い取ってやるよ
乱八スレ半年ROMれ
>>314 俺の使わなくなったA8V-Deluxe(VT880proチップ)と交換するかい?
どんな糞メモリでもFSB〜250MHzまで(CPU次第だが・・)安定してつかえるよ。
355 :
314 :2006/04/09(日) 14:10:37 ID:zcw0IaE/
設定は間違ってないようだし、はずれってことであきらめるしかないのかなぁ・・・ それともマザーがだめなのか
1ヶ月ぶりに来たら春休み満開なスレになってたようですね。
357 :
314 :2006/04/09(日) 14:13:44 ID:zcw0IaE/
グラボがPCIEなので・・・
>314 だから1万2千円で買ってやると言ってるだろうが
>>357 このさいAGPグラボも付けたるわい。 つRADEON9600non-pro
>>358 >>359 ・・・
というか、勝手にクロック下がるってのがおかしいですよね
起動しなくなるとかならわかるけど
自称玄人は知ったかばかりだから、他人に教えるなんて高度なことは出来ないのよ。
Coreの報告スレも笑えるがこちらも・・・orz ググったりこのスレみたりしてわからないって センスがなさ過ぎ。
自分なりのOCの方法が分からんって奴は晒されてるロットのCPUやメモリを購入して まるっきり同じ設定でやってみればいいんじゃねーのか? そうすりゃ手順やツールの使い方くらいは分かりそうな気もするけどな。
>>314 の場合、マザーが糞ってことでいいのかな?
いくらなんでも回らなさすぎだろう
>>314 マザーの爆熱ノースチップ(nForce4-Ultra)は大丈夫か?FANが止まってるとか、
ヒートシンクが外れかけてるとかないか?
>314 CederMill買いなおしてPen4スレ来なさい。こっちはすげー暇だから。 今ならお兄さんがマンツーマンですべて教えてあげるぞ。
ごめん。>335だった・・・orz
368 :
314 :2006/04/09(日) 15:13:52 ID:nA5VIrIX
>>365 マザーはファンレスっぽいです
ヒートシンクも正常みたいですが・・・
>>368 bios設定を全部さらしてみなよ
AUTO設定や自動OCツール等は使わずに全部手動で設定すること
もう新学期はじまるだろ?
>>368 倍率下げたりメモリ緩々にしたりして問題切り分けようよ。。。
電圧上げるとクロックは伸びる? CPU倍率さげればFSBは上がる? 250*9=2250MHzとかではちゃんと動く?
ヒント:個体差
374 :
333 :2006/04/09(日) 15:46:13 ID:BkUe0U6H
>>334 他のスレでこういうのを見たあるよ
>しかし、デュアルコア環境でOSをHomeにすると
>不具合が出るという人が出たらしく、MSに問い合わせると
>不具合という事が分かりProでないとダメという事だそうだ。
>販売店ではデュアルとHomeの組み合わせがあるが
>MS的には早期に販売店などに対策すると返事があったと報告あり。
>最初は2ソケットのみと思っていたが、PenDで不具合報告あり
>X2は分からんがその様な不具合がある以上Proを勧めたほうが無難。
375 :
314 :2006/04/09(日) 16:01:48 ID:DELZrvIA
HT Frequency ratio {5*} CPU Frequency {200} K8 CPU Clock Ratio {*11} DDR Clock/Timing Mode {Manual} CPU/DDR clock Ratio {2/2} DDR Timing {Manual} CAS# latency (Tcl) {3} Min RAS# active time(Tras) {8T} RAS# to CAS# delay (Trcd) {3T} Row precharge Time (Trp) {3T} Row to Row delay (Trrd) {2T} Row cycle time (Trc) {11T} Row refresh cyc time (Trfc) {14T} Read-to-Write time (Trwt) {4T} Write Recovery time (Twr) {3 bus clock} Write-to-Read Delay (Twtr) {2 bus clock} Reefresh Rate (Tref) {200MHz,7.8μs} Read Preamble value {5.5ns} Async Latency value {7ns} CPU Spread Spectrum {Center Spread} SATA Spread Spectrum {Disabled} PCIE Spread Spectrum {Disabled} PCIE Clock {100MHz} Hammer Vid control {StartUp} Pobust Graphics Booster {Auto} Auto Detect PCI Clk {Disabled} CPU Voltage Control {1.350V} Chipset core PCI-E voltage {Normal} HT Link voltage control {Normal} DDR voltage control {Normal} これでHTを4*に、CPU/DDR clock Ratioを2/1.66にして、クロックを220MHz以上にすると、 CrystalCPUIDなどでFSBが193と表示されます。
376 :
314 :2006/04/09(日) 16:03:11 ID:DELZrvIA
>>372 1.50Vにしましたがだめでした。
230*10でもやはり無理ですね・・・
377 :
313 :2006/04/09(日) 16:13:21 ID:MJcWkpSO
>>376 よくわからんけどそのママンのスレの過去ログとかで
同様の症状がないか探してみたら?
「にくちゃんねる」で過去ログ見れるから
ClockGenとかでWIN上からFSB上げはできる?
220*11の2420MHzがダメなんじゃなくて
倍率下げてクロック下げてもFSB220以上がダメってことか?
>>377 逆に、電圧いじらなきゃ壊れないとも言えるね
GIGAのマザーはBIOSからだとクロック上げにくいのがある 違うチップのマザーだけど自分も苦労したよ、で一度試してみ→EasyTune5 当たり前だけど電圧とかメモリはOCを前提とした設定にしておく事
あ、電圧はCPU、メモリともEasyTune5で変更出来たか
お前らのツンデレぶりには毎度驚かされるわい
>>378 過去ログ呼んでみましたが、クロック上がらないという書き込みが多数あったので、どうやらマザーの仕様みたいですね
FSB上げがほとんどできないみたいです
>>379 あらかじめBIOSでCPUメモリ比下げてEasyTune使ったけどFSB220にしたら固まりました・・・
どうやらあきらめたほうがいいみたいですね。
みなさんどうもありがとうございました!
335ですが、3時間ねばって試行錯誤した結果、2.7Ghzで常用させることに成功しました。 実際は2.8Ghzを超えたあたりでWINDOWSが落ちたのでとりあえず2.7Ghzで動かしているだけですが、 CPU自体は、まだまだ廻りそうですが、hynixのメモリが限界なのだと思います。 DRAMの電圧を上げるとメモリのクロックも上げやすくなるのでしょうか?
>>383 そう。
CPU電圧もあげれば安定するし2.8でも回る。
メモリのFSBだけ下げるといいよ。
>>386 情報もらっておいて
それは何か?と言う返しは最低だと思うが?
ID:Kjr/gyy5=>335だろ? こんな低脳丸出し曝け出しといて今更>386の書きこで驚くなよ そういえば、乱八とHynixは相性が絶望的に悪いな
驚いてるわけじゃなくて たしなめてるんだよ
確かに有益な情報なら386の返しは最低かもしれないが 乱八とHynixは相性が絶望的に悪い とだけレスされたところでネガティブキャンペーンやってるようにかみえない これ以上スレ汚すのも迷惑なんでこのへんでやめとく
伸びてると思って見てみればなんだこれ 昨年末のOp146祭の時よりひどいな・・・
>>335 パフォーマンス上げたいならCPUクロックじゃなく、糞メモリ交換しよーぜ。
「マジヤベー、ちょっと聞いてくれYO!!俺、昨日タシナメられちまったよ!!」 「あぁ?なんだよタシナメるってよ?」 「いや、ワカンネーけど」
ID変えたんだ
396 :
Socket774 :2006/04/09(日) 19:08:56 ID:wLOvkwc2
俺の事???
俺の事じゃないかな?
とりあえず、今回は君って事で。www
そいやドスパラで146出てるんだけどいまの奴ってどこまでいけるの?
買って試してみるべし。
オレか〜。 CABYEの2.6Gで動いてるメインマシンがあるんだけどな。 VTできる安いのが出るの待ってるんだよね〜、こぶつきで金無いしなw
本当に金無さそうだ
3時間で常用可能か判断できる335はスゴイ人ですね、尊敬する。
俺は去年買った♪165のOC常用可能範囲(なんとか2.6GHz)をやっと見極めたぜ。 メモリ変え、マザー変え、グラボを変え、安定運用までかれこれ4ヶ月間が過ぎたorz。。
4ヶ月も楽しめたってことで... 同じ165でもとっとと見切りをつけて2.5G常用と判断した私の石よりも 404さんの石は幸せだと思います。あなたも尊敬させていただきますね。
人柱と同じ製造のCPUとか参考にすればかんたんにわかるけどな
私はOCしてて楽しいと思ったことはないなぁ CPを考えた上でOCをして賢く生きているYO OCで悩んで時間を捨てる位なら黙って高いお金出します
今まで1Tだと思っていた 純灰512MB*4@150Mhzが2Torz 母艦:乱八Ultra-D Biosで1T設定すると、BIOS立ち上がりません エロピdaメモリ安くなったら・・・
>>375 CPU Spread Spectrum ここもDisabledでやってみて
>>408 両面メモリでしょ?
4枚挿しで1T動作は不可ですよ
乱八でもエクスポ以降は定格クロック近辺なら両面4枚1Tでも動くらしい
412 :
408 :2006/04/10(月) 12:40:54 ID:86FQx9sa
>411 >両面メモリでしょ? Yes.おーエスパー > 4枚挿しで1T動作は不可ですよ 有益な情報ありがとう。 3Ghz動作のおp939でも出ないかなー
>>412 その4枚オクで売って1GBを2枚買えば?
Hynix純正なら高く売れるよ。
今1.3Vで2.6GHzで常用できそうなOp146-0540MPMWを使っていますが、 (↑メモリ、マザーがヘタレなんでクロックはもっとあがりそうです) どなたか耐性チェックしフリーになったりしているOp165かX2 3800+ な石を売っていただけないでしょうか。 石売っていただいても上記146+追金で交換でもどういう風でもOKです。
415 :
Socket774 :2006/04/10(月) 21:28:13 ID:1gw6Mng+
言いたいことが良く分からない
416 :
Socket774 :2006/04/10(月) 21:32:59 ID:FUK8UXPI
皿仕上げ
エンコさせたら他何もできなくなるような石は要りません
説明不足ですみませんでした。 要は、Opteron 165 あるいは Athlon64X2 3800+を 売っていただくか、Op146と追金ありの交換かをして欲しいのです。 どなたかよろしくお願いします。
あのなあ、そう言うのは専用のスレがあるだろ。
失礼しました。 トレードスレを見つけましたのでそちらの方を伺ってみます。 ご迷惑をおかけしました。
421 :
Socket774 :2006/04/10(月) 23:10:42 ID:z2M/FxqD
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○_| ̄|○
あほ?
opteronもAM2に移行あるの?
ID:2zT9OdA+ 日本人?売ってもいいよ とりあえずスレアドよろ
>>426 レスありがとうございます。日本人です。
アドレス作ってきましたので、sage:抜きでメールよろしくお願いします。
>>425 Opteron 1xxはAM2に移行
マルチCPU対応OpteronはSocket Fに移行
らしい
そうなのかthx
430 :
Socket774 :2006/04/11(火) 02:05:35 ID:RjDhqNSQ
431 :
Socket774 :2006/04/11(火) 02:23:50 ID:t9VnZVur
パイでも食ってろデブ
21秒すげー セレロンに負けるOpteronってアフォだな。
opも3.1Gにしたら、何秒なんだろ?
Athlon64 FX57 : 2.80G (200x14)/L2 1MB : 103,000円前後 CeleronM 430 : 1.73G (133x13)/L2 1MB : 18,000円前後 アホォかw
アム厨がゴミのようだ!!!
ここは淫厨ばっかりのスレですね
早いのはわかったけど、もっさりさくさく度はどうなの? 淫はいつももっさりだが解決したのかい
>>438 俺も同じこと考えてた。
モッサリでIntel敬遠してるの結構いるのかな?
シングルコアか パイが21秒でも実際にゲームでフレームレート出るかどうかだな
>>439 2chブラウジングのようにパッパッと素早くGUIペインを切り替えて使うにはモッサリ感はストレスだな。
コーヒーを飲みながらゆっくりとパイ揉みを待つなら別にサクサク感は要らないだろうけど。
CeleronMって名前がダサダサなだけでモノはバニアスPenMと同じ。 X31も使ってるけどぜんぜんモサーリしてない。 π21秒ならメイン機として選択しても悪くないんじゃないか?
>>430 >>AOpenのi975X搭載 i975Xa-YDGで、- SuperPI 1Mで21.407s(3.1G/239.22x13
AOpenってのが引っかかる。あそこのマザーはクロックアップには不向きだし耐性低いはず。
運がいいだけの話しじゃないの?
>>443 全然別物だぞ。 このCelMはYonahベース。
>>444 OC用マザーだからな。 975だと266までは定格だし、青ペンでも何とかなるんだろ。
そんなこともナイと思うよAOpen Socket939でまともなのを出してないから、 OC≒Athlon64(Opteron14X) のイメージに全く重ならないだけじゃないかな。 昔はそこそこOCのイメージあった気がするんだけどなぁ でも、ABITかDFIあたりに豪華版OCバカ用MBを出して欲しい と思う私は 順調に?以下の変遷を経ました。 ASUS(P2⇒P3)→ABIT(Ic7max3)→MSI(K8Nneo2など)⇒DFI(現在LPシリーズ5枚目)
>>445 んな事はわかってるよ。キャッシュ1Mの話
>>446 台湾地震の後は出来の悪いのマザーが多かったからあれから俺は買ってない。
特に486マザーはひどすぎたよ。
水冷かデカシンク使ってその程度まで廻せたとして >セレM FPSとかどうかな? FXよりフレームレート出たりするなら 流石に即乗り換えたいが
>>444 >>446 今やA-OpenはPem Mだけのメーカーじゃ
モバイルのマザーだけは良いんだよ
CelMってCPUは安くてもマザーは数ないし高いってしろものじゃなかったっけ?
CPUは安いんだけど何故かM/Bは高い もうちょっと頑張って欲しい
>>452 ま〜枚数でないから割高なんじゃないの?
AMDは省電力CPUが動く一般用マザーがあるから安め。
でも石はAMDの方が高いかもね。
■CPU : Athlom64 X2 3800+ ■CPUFAN :リテール ■電源:Silentking4 550W ■M/B : A8N32-SLi Deluxe ■動作クロック :2450MHz ■FSB :245MHz ■倍率 : 10 ■HT : 5 ■vcore : CPUZ1.392前後 ■メモリ :Hynix PC3200DDR 512MBx4 ■π104:未計測 ■採集地 : 淀新潟店 ■購入価格(採集年月日) :37800円(-ポイント13%分) 三月半ば だがリテールファンが高音発してうるさいので210x10で常用
Celeron Mは凄いな。 ただ、CPUファンは種類は少ないし、マザーは高いしで結構しんどい。 >444 AOpenのPen MマザーはOCデモをする位だからそこそこいいんじゃない?
Op 156が出るようですね。 定格で3.2GHzくらいはいくんでしょうが、誰か買うかな?
>>456 普通の冷却で定格3200はπ焼き程度だとしてもキツイかもよ
FX57や60もあんまりマージンない個体がけっこうあったわけだし
ごめん。厨房な質問。 今まで、オーバークロックして数年使って、 (おそらく)それが原因で、石やマザーがあぼんした人っている?
5年もつだろう物が4年で壊れたとか言うのも含めるなら、腐るほどある。 OCすればマザーなんてほぼ確実に寿命縮めるわけだからな。 もっともコンデンサ交換で回復するのが殆どだが。 OCerは最新の買いまくるから、数年使うことも少ないわけだが。
>>458 OCerは短ければ数分〜1時間、長くても一年程度で買い替えるからねぇ
つか、OCしなかったとしてもともとの寿命がどのくらいなのか
っていうのがそもそもわからんし
電圧上げすぎたり下げすぎたり、温度が高すぎたり
よっぽど極端なことしなきゃ悪影響は少ないと思うがね
461 :
458 :2006/04/13(木) 21:35:26 ID:OJGExCdD
>>459-460 レスありがとう。
ギリギリまで回しててちょっと心配なんで、質問しました。
石よりマザーの死亡率が高いですか、やはり。
貧乏人のオーバークロッカーなんで
サブマシンに回すにしろ、
3年はもってくれること願ってます。
マザーだけ死亡なら、まだ出費少なくて助かりますけどね。
>>461 電圧かなり上げて常用していて1年ほどで耐性が落ちて
定格+100ほどしか回らなくなった(すぐにじゃんぱら行き)
OC耐性なんて製造時に決まる物で定格電圧以上の 酷使をしない限り半永久。
>>454 同じだ。
■CPU : Athlom64 X2 3800+
■CPUFAN :リテール
■電源:静 420W
■M/B : ASRock 939Dual-STAT2
■動作クロック :2400MHz
■FSB :240MHz
■倍率 : 10
■HT : 4
■vcore : 1.4前後
■メモリ :Cteam PC3200DDR 1GBx2 3-4-4-8 1T
■π104:37秒
■採集地 : 99ex
■購入価格(採集年月日) :34086円-500円スクラッチ
メモリ緩めても電圧上げても2500で3Dの重い処理でフリーズしまくり。パイは通るのだが
>>463 C'nQ使ってたらOCしてるつもりでも
ほとんどの時間は定格以下の超安全モードのような気がする。
ドスパラ通販の Op146(税込み22,800円)のロットは0603FPMWだった。 このロットもけっこうOCの話が出ていて、1.48以上くらいで 3G over いける という話が多い。 MBは、みんなDFIみたいだけどね。 連休にゲーム専用機でも組もうかな。
■CPU : Athlom64 X2 4200+ ■CPUFAN :鎌 刀 ■電源:恵那 550W ■M/B : Asus A8N SLI Premium ■動作クロック :2640MHz ■FSB :240MHz ■倍率 : 11 ■HT : 4 ■vcore : 1.4前後 ■メモリ :Hynix PC3200DDR 1GBx2 3-4-4-8 1T ■π104:35秒 ■採集地 : 暮 ■購入価格(採集年月日) :65000前後、最初期型 x64Editionの方だと問題なし、24時間連続エンコ確認 32bitの方だと負荷かけると再起動、10.5倍までしか回らず
コルセア3500LLPro 刈ったのはいいが ランパチのメモリスロットとXP-90とが干渉してつけられん SI-120つければメモリ干渉しないでつけられるかな?
>>466 06年モノは定格で2800〜くらいの報告あるから
1.5近くかければ3000 〜いってもおかしくないだろね
>>468 シンクの向き変えるかあらかじめメモリ挿しとくんじゃ無理?
前つかってたXP120はそれでだいたいOKになったよ
背が高いメモリだとクーラー外さないと抜き差しできなくなるのが嫌でXPからSIに乗り換えたけど
SI-120でメモリ干渉は無問題
挿し替えも楽だよ
今更だが勝銃3200+をOCしてみてる 現在π3355万を走らせ中 ■CPU : Athlom64 3200+ Winchester ■CPUFAN :XP-120 ■電源:白狼530W ■M/B : Asus A8N-SLI Premium ■動作クロック :2550MHz ■FSB :255MHz ■倍率 : 10 ■HT : 4 ■vcore : 1.46(PC Probe2読み) ■メモリ :Hynix PC3200DDR 1GBx2 3-4-4-8 1T DDR333設定
7900GT買ったし、おれもそろそろ勝銃3200+をOCしてみるか…。 というか、しないとCPUがボトルネックだろうなぁ。ログを漁って挑戦してみま。 0440MPMWなんでもっと前にOCしたほうがヨカッタキガスw
472 :
470 :2006/04/14(金) 21:47:37 ID:7tKtBKRW
2.6Gまでいきました 2.7だとBIOSでこけました でも十分だと思いますw
>>466 駅と9NPAだと耐性なんて全く変わんないよ。
試したのは144と146と170でメモリはTCCDとUCCCだけど。
少しだけKN1も使った事あるけど、それも特に見劣りなし。
みんなDFIにやられちゃってんじゃないか??
ちなみにABITのN8系は全然だめだった。
って言ってると数字出せって言われちゃうか・・・
Veniceの3200+で電圧定格で3G超えた人っている? 定格で2.8Gまでってどうなんやろ。普通かな?
>>474 クロックについてはよくわからんがオマエがキモいことはわかる。
>>474 「にくちゃんねる」で過去ログみてみな
紅は0517EPMWの3000に定格2800いく個体があって
それが神掛かり的な超々大当たりとして騒がれた
>>478 ちなみに俺の 3200+は2.8Gまで回るよ。
メモリの耐性があればもっと行きそうな雰囲気ではある。
そんなこt俺に言われても...
>>477 最近の? テンプレ報告よろ
紅、シングルコア、939、amd、今更感がないこともないが
しっかり廻るなら用途、価格しだいではアリだし
ママンやメモリの差って案外少ないよ
>>478 w
3200+も3500+も3700+も全部同じくらい回るんでないの?
■CPU : Athlom64 3200+ venice ■ロット : ほとんど見てないけど0607位だったかな? ■CPUFAN : 鎌風2RevB ■M/B : 939Dual-SATA2 BIOSバージョン 2 ■動作クロック :(CPU-Zで計測)2400 ■FSB :240 ■倍率 :10 ■HT : 4 ■vcore :1.47 ■メモリ :うんこメモリ(メーカー不明)512MB×2 DDR400@333 2.5-3-3-8-2T ■Superπ :38秒 ■CPU温度 :37℃・42℃ (プライムx2シバキ時) ■採集地 : 九十九 ■購入価格(採集年月日) : \19000 4/12 最初FSB250でサムスンメモリ使ってたけどハングアップするんでうんこメモリに変えてFSB240で常用可能に。 電圧は最初から上げてます(めんどくさいんで)。OC耐性でいえば糞なのですが性能としては満足です。 あと電圧は高いですが温度は低いです(FanはCPU8cm 電源・ケース12cm×2)で8cm1400回転 12cm1000回転以下にて計測。 もうちょっと昇圧したかったけどBIOSの制限で… 今度MB変えてみようかな。
俺も書くかな ■CPU : Athlom64 3200+ venice ■CPUFAN : SI-120 ■M/B : A8N-SLI Premium ■動作クロック :2500 ■FSB :250 ■倍率 :10 ■HT : 4 ■vcore :1.35 ■メモリ :サムスン 1G×2 DDR400@333 2.5-3-3-8-1T ■Superπ :35秒 ■CPU温度 :20℃(シバキ24℃) ■M/B温度 : 29℃(シバキ33℃) 一応定格電圧だと270x10までだった。280x10ではOS立ち上がるけどπ焼きでフリーズ。 電圧を1.4Vにすると280x10も常用可能。 250x10にするとメモリもちょうど200MHzで動くからこの設定で常用してる。
>>483 測ってないからわからん。
大阪北部の一軒家でエアコンつけてない。
こたつつけてる。
ちなみにビデオカードがファンレス7600GSで通常時46℃、ゲーム後60℃ちょい。
ちなみにOCしてもしなくてもCPU温度は一緒。 M/Bが2℃くらい上がった(誤差かも) ファン速度は1000〜1100回転。 ケースファンは8p1000回転。
暇だから最近出てこない3000+でも
■CPU : Athlon64 3000+ venice E3
■CPUFAN : ビッグタイフーン
■M/B : GA-K8N Ultra-9
■動作クロック :2509MHz
■FSB :278.5
■倍率 :9
■HT : 3
■vcore :1.37
■メモリ : Hynix DDR400 512*2 3-3-3-8 1T
■Superπ :39秒
■CPU温度 :29℃
■M/B温度 :計測できず
MBが糞なせいでBIOSでOCはFSB210でこける。OS上からやって2500までイケた。
2550まで上げたら再起動してしまったのでここら辺が安定動作の限界っぽい。
それにしても、何かSuperπが遅いな・・・前は37秒とかでてたのに(´・ω・`)ショボーン
>>482 CPU冷えすぎ(゚Д゚;)
>>481-482 あと、Athlomになってますyww
ちなみに今見たらHDDは40℃超えてるw スマドラ熱すぎ
488 :
Socket774 :2006/04/16(日) 06:48:09 ID:jEPV8oYr
おい 久々見たらショボイ報告スレになっとるなw
πがやたら遅いな 設定が変なんじゃねーのか?
最近の報告に製造週が載ってないのは気のせい?
>>490 そういえばそうだよね
出来ればロットかいて欲しいね
でも♪祭の時みたいに0503/0504!!!ってガツガツしてる人いなくて
最近の流れは俺は好き
報告してくれるのはうれしいのだか もう少し精度を上げては貰えまいか
■CPU : Opteron UP 148 Venus E4 ■CPUFAN : 忍者プラス ■M/B : K8NGM2H-FID ■動作クロック :2420MHz ■FSB :220 ■倍率 :11 ■HT : ? ■vcore :1.4 ■メモリ : Hynix PC3200 1024*2 3-3-3-8 ■Superπ :39秒 ■CPU温度 :25℃ HTってなに??? FSB250まで回る方法だれか教えて・・・orz
追記 OSA 148 DAA5BN CAB2E 0548FPMW 1381444L50197
メモリクロック下げろ
>>494 Hyper Transportの事。定格ではHTT200 x 5 = 1000MHzで回ってるので、
HTT250にしたいのならHTT250 x 4 = 1000MHzにしてあげる。
要するに最大HTクロックを超えなければ良い。メモリーは166MHz汁。
情報ありがとう。 HTの設定は倍率変更不可です。 200MHz刻みで5段階調節のみ。残念。 CPU to NB 1000MHz ←を800MHzにしてやってみます。 NB to SB 800MHz CPU to NB Linkwidth 16↑ 16↓
>>497 >CPU to NB 1000MHz ←を800MHzにしてやってみます。
多分それであってる
200*5=1000
200*4=800
>200MHz刻みで5段階調節のみ。残念。 何が残念なんだか?(´・ω・`)
500 :
470 :2006/04/16(日) 16:54:14 ID:jtYasp99
うちHTが1020MHz超えてるんだけどだいじょぶなのかな?
502 :
470 :2006/04/16(日) 17:07:57 ID:jtYasp99
ちなみにHTって最低いくつ以上あるのが望ましいんですかね?
939なら1000に近いほど好ましい
504 :
470 :2006/04/16(日) 17:17:33 ID:jtYasp99
>>503 それはわかるんですが、いくつより低いと足を引っ張るようになるのか気になるので・・・
>>504 どれだけ入出力させるかじゃないですかね。
754は800Mだし。
>>504 気持ちの問題かな
極端に高すぎたり低すぎたりしなきゃどうでもいいと思うよ
HTも多少はマージンあるから1000越え即アウトってわけじゃないよ
ママンやチップ電圧によっては1200くらいでもOK
HT500〜1200でそれぞれFFベンチと3Dマーク06やってみたところ
FFベンチはHT高いほうがスコアがちょっぴり高かった。ちょっぴりな
3Dマーク06はスコアかわらんかった
体感はどれもまったくいっしょ
前々スレくらいで簡易レポしたキガス
Opt146・X800GTOでやった時はBC270x3のHT810とx4のHT1080で確か400くらい違ったな
508 :
504 :2006/04/16(日) 18:06:08 ID:jtYasp99
>>506 サンクス
HDD4台、7600GT、TVキャプチャ、X-Fiと結構積んでるから
なるべく下げたくないんだよね
まぁ、ちまちま調整してみます
最近SS付きの報告が無いな
511 :
Socket774 :2006/04/17(月) 06:47:39 ID:BNmaNCGu
くだ質すみません HTは CPU⇔メモリ? メモリ⇔ノースチップ? のどっちに影響するん? メモコン内臓の64ならHTあんまりかんけーないの? バス幅広げると転送量がおおきくなってウマーなの? むしろ帯域広がるだけで転送データ量は変わらずで 不安定マズーなきがするけど・・・ HT240*5かHT240*4だとベンチ大差ない。 HT250*4でも同じ
>メモコン内臓の64ならHTあんまりかんけーないの? HTは64にしかないが・・・
513 :
511 :2006/04/17(月) 08:50:52 ID:qD8bFce/
939環境の整理ついでにマザーの限界を探った。 ■CPU : Opteron 146 ■ロット : CACJE 0603FPMW ■CPUFAN :SI-120+12pファン ■M/B : ASUS A8N-SLI Premium ■動作クロック :3000MHz ■FSB :300 ■倍率 : 10 ■HT : 3 ■C'n'Q :OFF ■vcore : 1.475V ■メモリ :A-DATADDR600 512x2(Dual) 166設定 3-3-3-7 1T ■Superπ :104万桁 29秒 ■CPU温度 :41℃ 室温21℃ ■採集地 : DOSPARA これが3Gでのπ焼き限界。 ネット閲覧程度は3GHz1.4Vで使用可。 このマザーでのπ限界は1.55V FSB304でした。 ちなみに起動限界は1.55V FSB311。 さらばA8N-SLI Premium。
マザーの限界探りなら倍率sageればいいんじゃね? そのマザーでの限界値ってこと?
俺の146は、寒純ゆるゆるmemo1Gx2 1.37Vで3Ghzパイ揉み29秒だったな。 ゲームすると青画面出て使えねー。 結局、ゲームするのに2.85Ghzくらいだったな。(これだと絶対エラーでない) だが、ゲームでのスコアは全く上がらなかった。。。。orz
3Ghzでゲームなんて、FX57とかじゃないと無理なんだろーな。 インテルは論外ね。
全然ママンの限界テストになってねぇーw
519 :
15 :2006/04/18(火) 13:59:32 ID:/IsLqbzU
常用報告 ■CPU : OP165 ■ロット : CCBWE 0551 UPMW ■CPUFAN :Scythe U6-120-1600(ファンレス) ■M/B : MSI K8N Diamond ■動作クロック :(CPU-Z)2522 MHz ■FSB :280 ■倍率 : 9 ■HT : 3 ■vcore :定格(CPU-Z)1.34-1.37V ■メモリ :サムソン純正C-UCCC 1024MB×2 DDR400@333 2.5-3-3-7-1T ■Superπ : ■CPU温度 :41 ℃ (プライムx2シバキ時) ■採集地 : 九十九 名古屋1号 ■購入価格(採集年月日) : \39980 3/14 まぁ、こんなところに落ち着きました。 ぬっふぉ熱すぎ。
520 :
15 :2006/04/18(火) 14:04:44 ID:/IsLqbzU
■CPU : Ath64 3200+ E6 ■ロット : LBBWE 0550 GPMW ■CPUFAN :XP-120(ファンレス) ■M/B : 939SLI32-eSata2 ■動作クロック :(CPU-Z)2705.1 MHz ■FSB :270 ■倍率 : 10 ■HT : 3 ■vcore :定格(CPU-Z)1.408V ■メモリ : MALabs サムソン DDR333 512MB×1 (DDR266 3-4-4-9-2T) ■Superπ : ■CPU温度 : 不明 ■採集地 : やふおく 未使用 ■購入価格(採集年月日) : \15K弱 275はプライム数分で落ち、280はプライム瞬殺。 ヴェニスって結構回るのね。ウィンチとは大違い・・・
521 :
Socket774 :2006/04/18(火) 18:56:41 ID:0U+KX30N
インテル入ってる?
インテルは逝っている
インテルは逝ってる
うちのNS兼FW兼MX兼v6GWは印てるはいってるよ。 PenIII533/FSB133 で消費電力14W! これ、良いよねー。 それ以降の陰てるは使おうと思わないけど。
久々に覗いてみたらココはOC初心者講座スレになっているのか?
たしかにこれはひどい
ath
lon64
529 :
504 :2006/04/20(木) 02:04:39 ID:+m+aMdJn
X2
ヌルポ
ガッ インテル コアデュオに完敗だな 20秒前半だから話にならない
Cacheだけが効くπ100万桁はどうでもいいけど、 とりあえずMobile PCのCPUはCoreDuoで決定。 Turion X2でも勝てなくないかな?
>Cacheだけが効くπ100万桁 風説の流布乙
534 :
Socket774 :2006/04/21(金) 00:01:41 ID:7+K7peGM
64 3000+ E6 socket754が14.5kは買いですか?
プッ
>>534 普通。ってか買う意味ない。
939ママン持ってないならAM2までスルーしたほうが吉。
そしてMEMも買い換える破目に
>>533 Cache だけっていうのはちょっとアレだけど、それって風説って言い切れる?
コードは一番内側のループが Icache に載っていればかなーり効くような気が
するけどね。
libm とか branch target cache / prediction logic の出来のほうが性能の
影響大きいかもな。
それとも Athlon64 って Harvard Arch じゃなかったっけか?
だからCacheだけじゃないよねw
>>541 ああ、そうだねw
でもキャシュが大きければ大きい方が有利なのは確実だなぁ。
昔、東海大だったかどこかで SuperPIを超えようってプロジェクトがあった
みたいで(SupPIとか言ってたな)、いろいろデータを取ってみところ計算
速度よりも memory throughput の方が効いていたって笑えない話もある
からね。
まぁ、ベクトル系演算が早くてもあんま役には立たんような気はするなぁ。
少なくとも漏れにとってはスカラー系のがずっと大事。
>Cacheだけが効くπ100万桁 だからCacheだけじゃないよねw
キャッシュが大きければ有利=キャッシュだけが効く とはならないだろ・・・ 日本語でおk
>>544 うはwwwwっをkkwうぇwwww
いくらキャシュがでかくても、基本的な演算速度が低かったら意味ねーしww
でも最近の新しいCPUの性能は、もうパーソナル用の領域を超えてるよなぁ。
546 :
Socket774 :2006/04/21(金) 09:23:06 ID:FCTBfif3
CoreDuoってさ、安い安い言って1.66GHz辺りを買ってオバクロ前提でしょ? それなのに、オバクロしてて不安定なのは不具合に入れるなって・・・ なら定格で話しようや
W付けてる奴バカに見えるからよしたら?
だって、漏れ、馬鹿だしwww
ごめ、書き込んでしまった orz ここの先輩諸氏にお聞きしたいことがあります。 入出力を伴わない、ほぼ純粋な演算処理の場合、HyperTransport の速度は 大きく落としても演算速度に impact は無いでしょうか? Athlon64/Opteron は memory controller 内蔵なので、メモリのクロックは いわゆる FSB クロックに同期しているとの認識ですが、間違い無いでしょうか?
AMDのは半額にならないともう無理
価格改定ってこないだあがってたPenDの話? それともcore?
Pen4,Dの在庫処分じゃないの
>>554 というか値段以外のメリットがないだろインテル
PentiumD8xxとかCeleronらしい。>価格改定 ・・・と、貧乏無職でAthlonXP1700な漏れが、ググってみたので、書いてみた。
間違って89W版4400+買っちゃったよ・・・ 定格だと220Mhzまでしか上がらないヨワヨワな子だった。 これだったらOpteron146の0544ロット買った方が絶対幸せになれた。 OCするなら絶対110Wだね。
>>558 テンプレきっちり埋めて詳細に報告しておくれ
環境や設定を晒してくれないと「ヨワヨワなのは石じゃなくて使用者だろ」
ってなっちゃうよ
563 :
Socket774 :2006/04/22(土) 14:02:06 ID:vK93avDN
┏┓ ┏━━┓ ┏━┓┏━┓ ┏━┛┗━┓┃┏┓┃ ┃ ┃┃ ┃ ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃┃ ┃ ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┗━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃ ┏━┓┏━┓ ┗┛ ┗┛ ┗━┛┗━┛
29秒遅すぎだね。 いっぱいにOCしてこれだと話にならないな。
知ったか乙
ただの淫厨だろ。
athlonxp 1700+から2500+にしたんだが Unknown CPU Typと表示されてキャッシュが64kに。。。
biosを最新にして対応済みなんですが 2100メモリーをクロックアップしてるので 2700にすれば問題ないですか?
CMOSクリアしたんだろうか( ・ω・)・・・
572 :
558 :2006/04/22(土) 19:32:06 ID:JG6i4v6Y
出先からだったからロット確認ができなかった・・・ 今確認したところ、 ■CPU : X2 4400+ 89W ■ロット : CCBWE 0604 UPMW ■CPUFAN : Silent-939 ■M/B : EPOX 9NDA+ SLI ■動作クロック : 2420MHz ■FSB :220 ■倍率 : 11 ■vcore :1.42前後(MB付属のモニタソフト) ■メモリ :Century 1GB*2 DDR400 3-3-3-8-1T @400 ■Superπ :35秒 ■CPU温度 :アイドル時33℃ ■採集地 : ツクモ ■購入価格(採集年月日) : \55000ちょい(2週間ほど前) メモリの設定変えたりいろいろ弄ってみたけど、 定格だと225MHzまであげた時点で不安定になりました。
>>578 EPOX 9NDA+ SLI
kwsk
575 :
558 :2006/04/22(土) 20:13:48 ID:46G0IQ3D
別のCPUだけど、Venice3200+で電圧1.35Vで260x10、1.4Vで280x10で普通に動くな。 3500+との値段差って一体・・って思ってしまう。
>>572 SLIじゃなくて9NDA3+の場合だけどFSB225位でどんな石でも頭打ちで不安定だった
で、調べたらSATA1が同期しちゃう板だったorz SATA2にしたらぜんぜん問題無
もしSATA使ってるなら他のポートもお試しあれ
>>572 電圧上げればクロック伸びる?
倍率下げればFSB伸びる?
>>576 3500よりよく廻る3000とかもあるし
FX57(12万)と同等以上に廻る144(2万)もある
アタリを引けるならモデルナンバーの違いは倍率の違いでしかない
低倍率だとウンコ環境やウンコ設定では廻しきれないことが多いが
■CPU : AMD Opteron 146 ■ロット : CABYE 0540FPMW ■CPUFAN : GIGABYTE G-Power Pro ■M/B : DFI LANPARTY UT NF4 SLI-DR Expert ■動作クロック : 2500MHz ■FSB :250 ■倍率 : 10 ■vcore :1.25V ■メモリ :Sumsong PC3200 1024*4 3-3-3-8-1T @333 ■Superπ :34秒 ■CPU温度 :アイドル時45℃ ■採集地 : ツクモ ■購入価格(採集年月日) : \27000ぐらい(去年11月ぐらい) Pi焼きなら3.3Ghzまで通るんだけどPrimeは2500Mhz以上にすると電圧あげようが何しようが 通らない…逆に2500Mhzなら電圧1.25Vでも48時間通った… 当たりなんだか外れなんだかわからないけど まあこれから時期これはこれで結構いいかなと個人的に満足しちゃってる
580 :
579 :2006/04/23(日) 03:13:49 ID:R/47NNMb
書き忘れたけど 倍率下げればFSB330でもPrime通るからFSB限界はきてなさそう
>>579 ■メモリ :Sumsong PC3200 1024*4 3-3-3-8-1T @333
このメモリが原因かと…w 聞いた事ないメーカーだし
・・・ってか、4枚ザシだからじゃね?
582 :
Socket774 :2006/04/23(日) 04:33:41 ID:lGjXqsI0
\27000ぐらい 11月でなぜこの値??
>>579 去年の11月って2万前後ぐらいじゃなかった?
その値段じゃ今の値段だ…
つってもその低電圧で周るのは個人的にちょっと惹かれる物があるな
そういえばFab36製の耐性を試してみたいんだけど ロットナンバー誰かわかる人いない?(´・ω・`)
585 :
558 :2006/04/23(日) 07:49:20 ID:kOkmAIib
>>577 そんなことが・・・
今SATA1・2でRAIDしてるから、SATA3・4に差し替えてみようと思うんだけど、
問題ないよね?
>>578 >電圧上げればクロック伸びる?
YES、+0.15VでFSB235MHzまで確認しました。
>倍率下げればFSB伸びる?
YES、相応に伸びます。
586 :
Socket774 :2006/04/23(日) 08:39:41 ID:abkbvyaM
>>579 3.3Gパイ焼きできるの?
それとも330*9や330*8等、FSB330が通るってだけ?
3.3Gパイ焼きできるレベルの耐性があるなら冷却や電圧特性にもよるだろうが
2.5Gプライム程度なら1.25よりもっともっと電圧下げてもいけると思うよ
>>585 とりあえずRAIDは置いといてBIOSでSATA周り殺してFSBを上げていく
今の限界より上でPOST出たらSATA周りが原因かと
今とあんまし変わらないならハズレ石かとorz
590 :
Socket774 :2006/04/23(日) 17:34:09 ID:Na8Bh8BI
みんなハードディスク書いてないけどパラレルATA? シリアルATAってクロック220くらいで認識しなくならない?
マジで?さすがヌフォwwww AMDプラットフォームって本当に悲惨だなwwwww
非同期にすればクロックなんか関係ないよ。250MHzで動いてるよ。
え?SATA非同期なんて高度な技、ヌフォができるわけないじゃん 大体どこにそんな設定項目あんのよ。
それより僕と踊りませんか?うふっふー
>>593 物による
設定という言葉を気にしていると多分無理
怒らずに聞いて欲しい。 今更聞くの恥ずかしいが、WプライムとWπってどーやんの? SP3004でもWでできるの??
ちょwおまwww
やっぱり今更誰も教えてくれんか・・・orz
探すのを止めた時見つかる事もよくある話で
>>466 です。
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、いちおうこちらで報告させていただきます。
ママン ASUS A8N-SLI SE/BIOS 0301
CPU 146 (どすぱらで通販してた0603FPMW)
メモリ A-DATA DDR566 512MB*2 (dual channel mode)
このママンはマニュアルで設定できるのがメモリかCPUのいずれか一方のみです。
メモリの速度をマニュアルで設定すると、CPUはFSBの値だけを参照した自動設定となり、
CPU FSB をマニュアルで設定すると、メモリはクロックが SPD の値を超えない範囲での
シングルチャネルの速度に設定されてしまいます。
また、勢い込んでA-DATAの566メモリを買ったのは良いのですが、なんと FSB200換算で
3-4-4-8 以外には設定できないこともわかりました orz
そういう条件で SuperPI 1M桁をやってみましたが、不慣れなせいもあってか FSB 266MHZ
10倍速、メモリクロックは何と 177.6 MHz(CPU/15) となってしまい、結果は 1M桁で
31.8秒となりました。
スレ汚し、失礼しました。
>>600 追記です。
漏れの入手したCPUの耐性のせいか、2.66GHzでは、1.35V では FFBENCH v3 を
動かすと落ちます(PIは平気なんだけどね)。
1.4 なら問題無しでした。
602 :
Socket774 :2006/04/23(日) 22:00:29 ID:DkUQEH0q
ものすごく初心者な質問ですがオーバークロックの成功判定基準このスレではどうなっていますか? prime95 12時間エラーなし?それともスーパーπ 104桁完走?
去年の10月に0530祭りに参加して、年が明けると共にOCに興味が無くなってしまったんだけど、このスレのその後の経過を教えてくれ
>>602 特に明記がなければパイ104万だけじゃね?
個人的にはPrime95+Pi30Million同時実行、3DMark05/06ベンチかな。
>>606 ありがと
今でもそこそこ回ってるみたいだね
>>608 とりあえずこの値段で正しいとしたならば、Intelは10万前後の
ハイエンドはやめるってこと?
それともこやつらのExtreme Editionてのが待ち構えてるとか?
613 :
Socket774 :2006/04/24(月) 00:57:06 ID:Dgd9JUeZ
>>607 こんなん出たらもうAMDどうしようもねーじゃんww
おpでOC32秒がいいところだろ?
無理じゃんw
やっぱこれだとAMD1回休みってだけだな
まぁ、PIの計算みたいなことをやらせる方が少ないんだけどね、普通は。 それでも早いよなぁ、焜炉は。
まあこれで冬まで♪ころがして焜炉待つかな ところでAM2の詳細マダー
π24秒のヨナとπ30秒のFX 両者のゲームベンチは同クラス まぁπ16秒ならホントに速いが
3万で16秒 これヅアル?
>>618 πしか出てこないのが気になるんだよね
実際の体感ベンチ系だと同じくらいか、ゲームだと下手すりゃ遅いってどうなのよと
ロットLDBHE 0543TPMWってどうなん。ググってもなかったから
>>620 しかもπは100万桁のみでしょ。3355万桁でも速くなってるの?
>618から言えば、athlon64でπ20秒ぐらいの感じじゃまいか?
>>622 ヨナの長距離はP-Mと違って失速していないから、コンロも速いだろうね。
πぢゃ勝ち目はないだろうけど、WinRARベンチの結果とか見ると、オールラウンドに
コンロが速いわけでもなさそう。
268 :Socket774:2006/04/22(土) 18:04:02 ID:y26VZ+ST
【 .CPU. 】 Athlon64X2 4400+ (定格)
【 Mem 】 Apacer Infineon PC3200 1GB*2 2-3-2-5-1T
【 M/B 】 Soltek SL-K8TPro-939
【 OS 】 XP Pro sp2
【 WinRAR 】 3.60beta1
【 スコア 】 1151/ 680 KB/s
2.8GHzにOCしてみた。
255*11 Dimm設定は、2.5-3-2-5-1T(同期)
【 スコア 】 1443/ 852 KB/s
251 :Socket774:2006/04/22(土) 01:20:22 ID:Inu0DRWG
VictorWang氏の報告
http://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=1382527&postcount=800 Conroe E6600 @ 266*9 =2400mhz
winrar3.61
multi=1120
single=675
---------------------------------
T2600 @ 236*13=3069mhz
winrar3.61
multi=1390
single=843
625 :
Socket774 :2006/04/24(月) 22:45:02 ID:6L9YJ8On
πの時は2つのコアを100%使ってシングルコアとして動作してるんじゃないか? ベンチの結果を2倍にすると大体64と同じぐらいだし
626 :
377 :2006/04/24(月) 22:50:19 ID:X+JDDTgL
>377 > Superπ 3355万桁を、CPU優先度低で2つ動かすと、エラーでした。 同じフォルダにある .exe を2回起動してたので、 テンポラリファイルがかぶってただけでした。お騒がせしました。 今は、1.475V で 235MHz x11 で使ってます。prime95が20分以上動くのを、5回ぐらい確認しただけですが。
>>625 πの計算のようなプログラムが2つのCPUで2倍になるとしたら、それはそれですごいんだが。
また、ドーピングしてるのかねIntelは・・・
629 :
Socket774 :2006/04/24(月) 23:02:31 ID:6L9YJ8On
>>627 オイラはCPUの中の人については詳しくないのであくまで想像なんだけどね。
是非Wπのデーターが見てみたい今日この頃。
シングルスレッドを2CPUで倍速とかw
すまんageてた。 今から吊ります。
電源のアクティブPFCの有無でどれくらい耐性に影響出るか調べた人いるかな? よければ個人的意見でもいいからアクティブPFCの有無に関して語っておくれ
まぁπが速かろうと遅かろうと 体感速度さえ速ければ満足
俺的にはUD agent処理速度が重要なんで1Mπなんかどうでもいい。
どっちもムダには変わりない
UD agentは別に無駄じゃないじゃ・・
無駄です
ネタが古くてスマン 中古でOpteron146の40週モノ発見したので報告 ■CPU : Opteron146 ■ロット : CABYE 0540APMW ■CPUFAN : CNPS7000-Cu ■M/B : A8N-SLI デラ ■動作クロック :2830 MHz ■FSB :283 ■倍率 : 10 ■HT : 3 ■vcore :(everest)1.42V ■メモリ :サムソン純正C-UCCC 1024MB×2 DDR400@333 3-4-4-8-1T ■Superπ :32秒(1M) ■CPU温度 :44 ℃ /室温19℃(プライム&πx2シバキ時) ■採集地 : 中古屋 ■購入価格(採集年月日) : \19980 4/23 この辺りがprime&πx2の限界っぽい FP*WじゃなくAP*Wなんだけど、これって耐性は同じ? 2.9GHzいってないし、石的に当たりかハズレか判断しかねる。 性能/値段では間違いなく当たりなんだが。
ハズレではなく並 実際その程度のモノが多い
>>638 πx2って?
2830でプライム通るんならパイ104は2900オーバーするでしょ?
じゅうぶんアタリだよ
つか、今の146って中古で\20,000もするんだ
0530の時は新品26,000くらいしたけども
0540時ってもう新品20,000くらいになってなかったっけ?
季節モンだからね
>>638 M/BのFSBが限界ぽいな
DFIならあと100MHzは逝けるだろ
643 :
638 :2006/04/25(火) 21:54:36 ID:Gv2qdMPz
>>640 >πx2って?
πの同時起動の事です。
いつも耐性調べるのにprime1つ、π(3355万)2つの計3つ同時実行してます
πのみでは2900にてエラーでした。
>>642 M/Bかな?
ファンレスだとコレしか無いからね・・・
>>642 それはない。
A8N-SLI デラ+FPMWで300x10焼けた。
DFIみたいにメモリ詰めれないけどな。
>>644 ヒント:個体差
ある個体が300逝ったからと言って
全て逝くとは限らない。
まぁあれだ 俺の勝ちってことだねヌルポ
2.8Gなら30secいくよ、タスク=リアルタイムでやってみるよろ。
>>643 >いつも耐性調べるのにprime1つ、π(3355万)2つの計3つ同時実行してます
俺もよくやる
それでエラー出るときってPrimeじゃなくてたいていπなんだよな
πの方が厳しいのかな
649 :
638 :2006/04/25(火) 22:42:36 ID:Gv2qdMPz
>>647 メモリ非同期&レイテンシつめてないんで30秒は切れないと思うよ
あと、タスク=リアルタイム の意味がわかりません。スマソ
>>648 確かにほぼπが先にエラー吐くね
primeよりπの方が動作厳しいってイメージが全然ないけど(笑)
>>644 するってーと、俺のM/Bは当たりって事だな。
ASUS FSB300ならほとんど回る 330位からが限界
どんな数字的根拠があるんだろうねw ボランティアで統計でも取ったのかな?
π起動、タスクマネージャ起動して スーパーπのプロセスを右クリックして優先度をリアルタイムに。
655 :
638 :2006/04/26(水) 00:11:27 ID:ZfwlSFyn
優先度かえてやったけど、やはり20秒台は無理でした 32秒-->30秒へ2秒短縮
>>655 BIOSを変えて試して見れば?
メモリのレイテンシ設定も色々といじってみて、クロックとレイテンシのバランスを調整するとさらにいいかも。
UCCCならそこそこ回るはずだから、2.9GHz超えたあたりで29秒台にいける筈
Athlon64X2 3800+(Manchesterコア) FSB245x10にすると動くんだけどリテールファンが高音発してどうもダメ いいやつにすればもうちょっと行くのかな・・・ 現在は225x10で常用
π、プライム同時実行するときは優先度に気を付けないと デフォの優先度が低め?のプライムのほうは実際には動いてなかったりするからね
本気でOCするならオンボードビデオは使ってちゃいかんよね? ULI1689ママンで2.4GHzいけたのがGe6150ママンでは2.2GHzまでしか逝けない orz (939A8X-M+Ge6800) (6150K8MA-8EKRS+オンボ-ド)
>>659 オンボード切って試してみるとか
CPU倍率さげてママンの限界探るとかしてみたら?
本気でOCって意味わかんないけど、乱八つかっときな
廻り具合はよっぽどOC不向きなママンとの比較でもなければ大差なかったりするけど
ママンのせいで廻らない、みたいな言い訳をする機会は減る、というか通用しにくくなる
>>659 漏れは、君がどんな本気のOCしてるか聞きたい
>>661 ご想像にお任せします
>>660 乱八ならかなりHTの限界高いのは判ってるけど
できるだけ今の資産を使いまわす方向で試してみたい
と、言うことで6150K8MA-8EKRSを使うことが前提です。 スマン
この6150K8MA-8EKRSは6150スレでHT300通った報告があるから
M/Bのせいにするつもりはないです。
で、現在
>>659 にも書いた通り6150K8MA-8EKRSのオンボードVGAを使いつつ
OCを試してるわけですが、前環境(939A8X-M+Ge6800)で
HT240の2.4GHzが通る3200+を6150K8MA-8EKRS+オンボードVGAでOCしようとすると
HT220あたりでコケる(8倍などにしてもHT220より上には出来ない)。
だからオンボードVGAはHTの耐性に大きく影響するのかなと
>>659 を書き込んだのですよ
どなたかオンボードVGA使いつつHTをかなりの数値まで上げて使ってる人いますか?
とりあえず、
>>660 の前半の提案の通り、今度VGA買ってきて試してみるよ アリガトネ
今のHTが880なのか1200なのかでレスが変わると思うんだ。
タビタビゴメン ■CPU : Athlon64 3200+ ■ロット : 0520BPMW 先頭のアルファベットは不明 ■CPUFAN : ギガの青いSl-120のパクリ ■M/B : 6150K8MA-8EKRS ■vcore :(speedFAN)1.452V ■メモリ :Team 1024MB×2 DDR400@333 2.5-4-4-8-1T HTは64OCのセオリー通り、220時も240時も1000を超えないよう調節してあります 試したもの HT220→*4=880 〜*1=220 HT240→*4=960 〜*1=240 この範囲で試しました。一応、これならHTT(?)が1000以内だから大丈夫なはず。 6150K8MA-8EKRSはHTの項目が3つあって CPU←→NB、NB→SB、NB←SB すべて同じ倍率(例 x3、x3、x3)で試してみた CPU←→NB は16bitと8bit、NB←→SBも8bitと4bitで試してみた メモリも(166/200)*240=200MHzで周波数を200MHz以上にはならないようにしてる あと出してない情報は無いかな…
誰かに話したいんだね。
>>664 まぁ、周りの多くの人に言えることは何もない。
OCとはただひたすらに己と向き合う作業である。
とりあえず、原因の切り分け、ということをすべきではないだろうか?
PCI-EかPCIにVGA差して、オンボ殺して見ないと何も分からんだろ。
FSBがPCIやPCI-Eに同期してるような気もする これがMBごとFSBと同期しちゃってて設定項目が無いなら、お手上げだなんだけど FSB300の報告があるって言うしね。 まずはCMOSクリアして最初からだな、俺なら。
>>666 >>667 PCIEとPCIの情報が抜けてましたね
BIOSではPCIEの項目だけあって それは100MHzに設定
Win起動してClockgen1.0.4.2でPLLControlをみるとPCIE100、PCI33.33になってます
これならFSBと同期していない状態だと思います
とりあえず次の休みにVGA何か買ってきます
その時にまたご報告差し上げたいと思います ありがとうございました
669 :
Socket774 :2006/04/27(木) 12:36:12 ID:O8a+iEg7
>>664 それは板だ!?
同じ板使ってOP148 メモ200>166/HT250 @2.75G/1.39vで
遊んでたよ、(HT270まで確認済み)
そのうち、BIOSで250設定してもWIN上で230しか上がらなかった
石変えても一緒っだったよ、いろいろやったがだめだった。
1.5万円のCeleronM 22秒だよ。
>>670 まぁ、PIとかベクトル系のものだけやるなら、そういう選択肢もありますね。
実際はゲームやったりコンパイラ使ったりとスカラー系のが多いような...
でも、焜炉もそうだけど、なんでそんなに早いのかねぇ、ほんとに。
どこまでクロックアップした結果なのかくらいは書いて欲しいな
■CPU : Athlon64 3200+ ■M/B : Soltek「SL-K890Pro-939」 ■メモリ : ITC 512MB×2 DDR400 の環境で、FSB220MHz、メモリ166MHz、HTx4までは動いたんだけど、それ以上は全く駄目。 なので、CMOSクリアして元に戻して起動しようとしたら、Windowsの起動画面に行く前に止まる・・・ セーフモードで起動しようとしても、一通り読み込んだ後、起動しようとする瞬間に マザボがC1(First block memory detect)を出して強制再起動。 これって何が逝ったんですかね?orz
メモリなんじゃない。 DDR3200のメモリをFSB166指定してLatencyをautoにしておくと、 SPDによってはCL=2.5とかにされちゃって動かない。 なんてことはない?memtest86はやった?
OSの一部かなんかがおかしくなって再インスコ必須になったりはけっこうあるけど OCによるパーツ単位の物理的故障はほとんど経験ないな。俺は メムテストはOSまでいかなくてもできると思うからやってみたら? 外せるパーツ、交換できるパーツがあるなら試してみるとか
>>674-675 ありがとうございます。
memtest86じゃ、2枚ともエラー無しですね・・・
CL等メモリの設定は、AutoやManualでもいろいろやってみましたが、結果は同じでした。
OSかな・・・
677 :
Socket774 :2006/04/27(木) 15:57:32 ID:ro7OiA7d
op146 母はCSMです メモリはサムスン OCのやり方書いておいて下さい 夜には帰るので・・ 2.5Gぐらいいけばいいなって思うかなぁ。。 素人なんで細かく書いて下さいね
素人がOpteron... 漏れも素人でOpt146をどすぱら通販で買ってOCしてるが...
| | | | | | | | | | || | | | | | レ | | | | | J || | | | | | J | | | し || | | | レ | | レ| || J | J し | | || J | し J| J レ /V\ /◎;;;,;,,,,ヽ _ ム::::(l|l゚Д゚)| ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
>>677 そのマザーが足を引っ張るから、どう頑張っても2.4GHz以上は無理だろうね
プライムが通らない・・・皆さんTorture Testのどの設定でやってますか?
684 :
Socket774 :2006/04/27(木) 20:07:04 ID:ro7OiA7d
よーし、いらないCPUは売ってきたから 今から146とうしちゃうぞー まぁ取りあえず初心者だから パイ104を30秒を目指すべく さぁじゃ21時にみんな集合な そこから詰めて行こうよ それまで具体案頼むわ
146だったら、かなーりタコな構成でも 2.66まで OC すれば 31秒ジャストまでは行く。 漏れの回らない146 (1.5Vかけても 2.8G ではだめだった)で、31秒は出るから。
本気でOCとは メモリが ママンが逝っても OS飛んでも
プシュって光って逝くよ。プシュって。うへ うへへ
何様だ
俺様だ
690 :
Socket774 :2006/04/27(木) 23:13:40 ID:ro7OiA7d
あのさ146ってめっさもっさりなんだが・・・ 何この重たいCPU 3500から変えたけど・・・何これ 定格じゃ使い物にならないぐらいひっかかるぜ 駄目だこれ なめたCPUだぜ 選別落ち目品も納得、納得。
夏Summerだ
♪165買ったー近いうちにここでレポしてもいい?
お前らの中に、Op156に特攻しようという猛者はおるのか?
696 :
Socket774 :2006/04/28(金) 03:21:41 ID:KsOzcXyt
えっと初OCしてちょこちょこしてたら再起動さえ POSTさえでなくなりました 何もかも逝った気が素人感ですが感じます じゃさようならです。。 1日の命でした
つ[CMOSクリア]
(´・ω・)カワイソス
動いたよ・・・ そうそうそれそれ・・・ あーなんか俺わかって来たよ 明日は3G越えいけそうだ。 自作って無茶してビクついてホッとするの楽しむんだな あぁわかったよ
>>676 です。
他のマシンにHDDを繋げても、全く同じ場所で強制再起動くらいました。
ってことは、OSが原因かな・・・
HDDのデータは全て生きているので、バックアップとって再インスコかぁ。
>>694-695 *56もう少し早い時期に出てればねぇ
デュアルコアが普及してきてるし939、940も末期だし
メモリってどう詰めるんだよ HTの項目ないから 88、とか1616とかの欄ごにょごにょしたら帰ってこねーし メモリなんてオートで駄目なの? 無茶して800とかにしたらキビキビした んで落ちた。。
>>702 末期とは言うけど、939pinシリーズはどれも優秀だよなぁ。
Intelはネトバ以降ドジ踏みまくってるし(従って、購買意欲がそそられない)。
Duo で多少盛り返して、焜炉で一発逆転狙いなのかね。
Dシリーズの新しいコアも、割と良いらしいし。
Duoシリーズは不具合多発してるっぽいので、枯れるまで待ちかな
706 :
Socket774 :2006/04/28(金) 17:54:28 ID:KsOzcXyt
■CPU : OP146 ■ロット : 46週の糞ポン ■CPUFAN : リテール ■M/B : あつつCSM ■動作クロック :(CPU-Zで計測)2400 MHz ■FSB :239 ■倍率 :10 ■HT : 3 ■vcore :(CPU-Zで計測)1.45挙動不審 ■メモリ :サムソン純正C-UCCC 512MB×2 166 3-3-7で設定わかんねw ■Superπ :35秒 ■CPU温度 :40度上下1度差程度 ■採集地 : 九十九 札幌 ■購入価格(採集年月日) : \19400 1/上旬 昨日初めてOKやった メモリ設がよくわかんね たぶんいい所2.5Gまでだろうこの週は おpに変えて栗の使い方もわかった ただ3500から何が変わったと言えば・・・ なんかクロックは上がってるにも関わらず 3500の方が引っかかりがなかったように思う なんか使ってて何時止まってもおかしくない空気を感じる 何度も考えたけど・・・ 結果=おまえらに騙されたのは否めないつー結論
KUROKKUか? メモリの設定ができてないだけだろたぶん、
>>706 > おpに変えて栗の使い方もわかった
> 3500の方が引っかかりがなかったように思う
栗の設定は詰めたのか?interval time辺り、な。
710 :
Socket774 :2006/04/28(金) 18:13:21 ID:KsOzcXyt
>>707 CSMは240まで、メモリ設定は・・・ちょいもう触りたくないw止まるし
>>708 耐性の悪さを腕でカバーすんだよ
>>709 あぁ。。interval time辺りね、わかんね。
OCなんて3Gぐらいしないと旨みないよ実際
今からおp3万弱で買う奴とかどうかしてる
やめとけ
OCは自己責任です
>>706 俺のOp144定格電圧で、メモリ非同期&他AUTOで難なく3.1Ghz達成できたよ。
あまりにも簡単に達成出来たので、感動しなかった。。。。
とりあえず、ご愁傷様
>>706 つーか3500+も使用してたけど、
適当なロットで2.55Ghz、メモリ2.0-2-2-5でπ104が32秒出たぞ
CPU戻せば?
■CPU : Opteron144 ■ロット : よく見ずに取り付けてしまいました。たしか0544 ■CPUFAN : リテール ■M/B : 939Dual-SATA2 ■動作クロック :2250 MHz ■FSB :250 ■倍率 : 9 ■HT : 4 ■vcore :(CPU-Z)1.392V-1.408 ■メモリ :Apacer サムソンチップ 1024MB×2 DDR400@500 3-4-4-8-2T ■Superπ :38秒(1M) ■CPU温度 :プライム時 46度 アイドル 40度 ■採集地 : 中古屋 ■購入価格(採集年月日) :13980円 4/9 なんか勢いで買ってしまいました。
■CPU : Opteron 146 ■ロット : ロットってなに? ■CPUFAN : XP-120 ■M/B : DFI LANPARTY UT nF4 Ultra-D ■動作クロック :3170MHz ■FSB :317MHz ■倍率 : ×10 ■HT : ×3 ■C'n'Q : off ■vcore :1.55v ■メモリ :DDR-SDRAM 1GB PC3200 Samsung純正 ■Superπ :27びょう ■CPU温度 :35℃ ■採集地 : CPUはダチから あとは中古です ■購入価格(採集年月日) : \0 4/15 初めて自作してみました。ダチに詳しいのがいるので教えてもらいながらやりました。 自作ってこんなに簡単なんですね。
718 :
Socket774 :2006/04/28(金) 20:24:13 ID:KsOzcXyt
なんか自慢房沸いてきちゃったww
1.55vやばす
>■採集地 : CPUはダチから あとは中古です >■購入価格(採集年月日) : \0 4/15 この2行クソワロタ
>>716 メモリはどれくらいOCしてるの?
サムスンメモリってそんなに耐性あるのか?
>>709 マジな話びびった。自作して初めて感動した。3Gとかマジ恐ろしいなw
3170MHzでパイ罪27秒はメモリ激遅でないか?
725 :
Socket774 :2006/04/28(金) 22:13:55 ID:3sOXWKBt
PC3200>317×10・・・分かるだろ!27秒後半だとおもうぞ!
27秒おそー
ここではまずめったに話題になるとのない GA-K8U-939+3200という組み合わせ を、全国のおとーさん向けに報告の予定です。 あ、このK8U-939ってOCメニューに232までしかないって話だったけど、ちょい 電源入れてみたらBIOSがF5で、FSBを200から500までの数値を入れるように なってました。 でも500って...メモリやHTTの設定もなんも無いのに...(汗
もしかして投売りの奴買っちゃったんでしか?
SS無い落書きに反応してやるなんて なんて優しいんだお前ら
>>730 馬鹿かよ
該当モデル買ってる奴なんかいねーよw
732 :
Socket774 :2006/04/28(金) 23:35:50 ID:8w+LHtt9
まあ冷静に考えれば、どうあがいても馬鹿は
>>731 だがな。
買ってる奴がいないわけがない。
シングルコアなんてまだ使ってるのかよ 陰金田虫だぜ?
てーかさ、144か146なら判るが
「152」「252」「852」「154」「254」「854」なんて
このスレで買った奴いんの?
ウマーでもなんでもないモデルじゃんか
馬鹿は
>>733 だろ
>>735 4行目までならわからなくもないが、最後の行でお前が731だとわかった
くだらねー話題で盛り上がってんなーw このスレももう終わりかね。
14Xによく回る石が出てた時期と一致するわけだ。
>>728 > もしかして投売りの奴買っちゃったんでしか?
あー、そうですそうです。
その投売りでどこまで逝けるか、乞うご期待wwっうぇww
馬鹿馬っ鹿だなw
ここ見てて
>>730 の記事にあるような高級品買える香具師はほんの僅かだと桃割れ。
んな高級品買えるのならOCなんかせんでしょ。
ましてDual core なんかだと die size の関係もあるからOCは難しくなるだろうし。
>該当モデル買ってる奴なんかいねーよw いない=0って言いたいんだろ? 0なはずはないから馬鹿って叩かれんだよ。
でもこのスレに来るような奴は買わないんでないの?
>>743 の言うとおりで。
世間一般でって事なら、そりゃ0な訳ないけど、
>>730 はこのスレの奴らに問うてる訳だからなあ・・・
0でない事をやっと認めたね。 はい、お前の負け、と。m9(^Д^)プギャーーーッ
747 :
Socket774 :2006/04/29(土) 12:23:21 ID:i3927veO
つくづくGWだなぁ
>>747 みたいな自分を棚に上げるアホって
本当に痛々しいよな。
750 :
Socket774 :2006/04/29(土) 12:33:19 ID:i3927veO
ん?オレは休みないよ?
休みがなきゃ何でも許されるのかw 新しい発想だww
まとめがどっかいっちゃったから詳細は忘れたけど 154報告は過去スレにあった気がする。2回くらい。同一人物かな 海外から買って152より安いだかFX57より安いだかって 馬鹿とかいうといちいち反応する人がいるからやめようよ
どっちにしろ0じゃないって事だな。
>>731 m9(^Д^)プギャーーーッ
die sizeとOCの因果関係を詳しく述べよ
OCしまくるとdieする
OCでdieするとか言うけど、実際には電圧上げなきゃ故障することは無いよな。 単に起動しなくなったりするだけ。あとHDDのブートレコード飛んでOS起動できなくなったりとか。 定格電圧OCで物理的に損傷することはないと思うが。
とりあえず731の「いない」は別に絶対的に0を表す意味でもないと思うが。
Opteronの2chにおける状況を知らない人がAMDの発表を見て得意げに煽り、 住人が慌てるのを楽しみにしていたものの当てが外れたので、 IDを変えて必死に荒らしてるという流れかな。
759 :
Socket774 :2006/04/29(土) 14:09:17 ID:MZLfv8nh
関連キーワードが付いて潜航スレが荒らし易くなっちまった
>730 って 144 とか 146 を OC して使ってる場合も当てはまるんじゃないか? まあ、このスレの人の用途じゃどうでもいいんだろうけどな。
>>760 何故その様な発想に至ったのですか?
リンク先を良く読まれた方が宜しいかと思います。
該当モデルを適正な選別をした結果の選別落ちが 144,146 とか低クロック版として 出荷されるんじゃないの?
この記事って、当該項目の検査をしてなかったってだけの話なのかなぁ。 だったら良いんだけど(良くはないんだけどね、ほんとは)。 某I社が昔やらかしたみたいな設計ミスなんてことでなければ良いんだが...
このスレ面白すぎwwwww
同じコアを選別してモデル分けをするようなAMDの作り方だと、2005〜2006初期のコア では2.6〜2.8GHzぐらいで落ちる前に、さも正しい値のような顔をして間違った値を出力 しちゃう領域があるってことなんじゃないのかね。 なんか頓珍漢なこと言ってる???
でもさぁ みんなOCしてる訳だから 2.5G〜2.8GにOCしてる人はかなり問題じゃないか? 俺も2.5Gにしてるからサポセンに電話するか迷ってるんだけど・・・
OCしてるのにサポート頼るのかよ・・・。
売ってた時期かコアの製造集かどっちなんだろう?
>AMDはOpteronの一部のユニットで演算結果に問題が発生する可能性があることを明らかにした。 >この問題はモデルナンバーが「152」「252」「852」(動作クロック2.6GHz)、 >「154」「254」「854」(動作クロック2.8GHz)のシングルコアOpteronの一部で発生する可能性がある とあるのに何故146とかOCの話が出てくるんだ?
2.6GHz以上で胡散臭い動きする可能性があるって事でしょ? 144や146でOCしてる人はほぼ該当するから。
PRIME95が落ちるのと関係あるのかなぁ
馬鹿ばっか 該当時期に14X系買ってブン回してる奴は該当するだろ 陰金田虫は定格で使えってこった プギャー
スレタイとは名ばかりの池沼厨房が集うスレになったな
>>771 PRIME95って浮動小数点演算を集中的にするの?
てか浮動小数点演算のユニットがコアの中で一番クリティカルなのが判ったね。
定格以外の動作保証がないのは当然。 定格以外で使っていて不具合が出ても自己責任。 餓鬼かw
俺はおまえらがそんな馬鹿だとは思わなかった あまりおまえらの発言はこれから鵜呑みにしないようにしないと・・・
ツーか今回の不具合は明らかに選別落ち品の混入だろ。 だから、OCしてようがしてまいが関係ない気がする。 たしかOpのこのあたりはE4コアだから特に耐性が低かったし・・
FPUは、性能向上のため、通常だとパイプラインの一段として設計されることが
多いと思う(SPARC/MIPS/ALPHA/PA/PowerPCなんかは確かそう)。
倍精度の演算なんかだと、1ピッチで実行するのはかなーりきついんじゃないかね。
なので
>>775 が言ってるとおり、この発表は定格内使用での話しだろうな。
ただの煽りみたいな
>>772 が言ってることは、たぶん当たってると思うね、
ほんとは口に犬糞でも詰め込んでやりたいところだが。
でも、逆に安心できたのは、I社でやらかした設計ミスの類ではなく、本来なら
やってなきゃいけない検査をやってなかったってだけの話だってことだなぁ。
>本来ならやってなきゃいけない検査をやってなかった これはこれで心配だけど・・
そもそも、「一貫性のない計算結果を示す」ってどういう状態? 使用しててどういった現象が出るの? 厨でスマン
おまえらには関係ない事だから気にするな 例え関係あっても気にするな おまえらなんてそんなもん
NaN(Not a Number) を返すとかねw まぁ、そんなエラーならはなから大騒ぎだろうけど。
>>727 です。
組みあがったので動かしてみました。
下記はいずれも CnQオンオンの状態です。
まぁ、お値段の割にはそこそこの性能ってとこでしょうか。
【 .CPU. 】 Athlon64 3200+
【 Mem 】 バルク PC3200512M*2 (3-3-3-8, 2T)
【 M/B 】 GIGABYTE GA-K8U-939
【 VGA 】 Albatron AGP6600GT
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound 】 On Board
【 OS 】 WinXP Pro SP2
【 Ver . 】 3
▼定格スコア (Core 2000MHz)
SuperPI: 43.90
▼OCスコア (Core 2200MHz)
SuperPI: 39.66
>>785 あ、CPUのロットは下記のとおりです。
ADA3200DAA4BW NBBWE 0609CPMW
連柿スマソ。
オーバークロックを試したところ 画面がガーってなって PCがボバーンと爆発してしまいましたs。
>>787 うーん、だめでしたね。
というか、このK8U-939というママンは全部がFSB同期で動いているようで
(個別の設定項目が無く、FSBと倍率のみ)、定格でも1.5VでもFSB237MHzが
限界でした。
なので、CPUだけならもっと頑張れるかもしれません。
おまいら5/15にAthlon64 3200+が154$>135$に価格改定ですよ。 つい最近3200買ったから泣きそうだorz OC耐性なかったから改定後にまた買おっかな。
まぁ、関係ないとは言わないが...GW明け対応かな(´・ω・`)
282 Socket774 sage New! 2006/05/01(月) 19:50:18 ID:A11wQn6U Opteron バグ検証ソフトを考える。 スレッドを作成して。 スレッド処理は do{ // FPU演算 }while( !0 ); //コンパイラが while( !0 ); を「jmp ラベル」と解釈してくれるかわからんが。 終了するときはスレッドを強制終了させて本体も終了する。 バグが発生する命令は公開されてないがFPU命令全部なのかな?
■CPU:Turion64 MT-40
■ロット:CABZE 0524VPBW
■CPUFAN:刀Cu@1000rpm(SANYO-90cmファン)
■M/B:GA-K8N51GMF(BIOS F6)
■動作クロック:2664MHz
■FSB:242MHz
■倍率:11
■HT:x4
■Vcore:1.35V(CPU-Z読み)
■メモリ:A-DATA(DDR500) 512Mx2 3-4-4-8 2T(1T動作せず)
■Superπ:104万桁 35秒
■CPU温度:アイドル時38度 prime時46度
■採集地:九十九通販
■購入価格(採集年月日):31800円 11月下旬
■SS:
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up10087.jpg この状態で全然安定してるんでもう少しクロック上がるかな。
754版の乱八使えば2.8G程度で回るかも…。
それとマザーのスペック上FSBは200〜300まで設定できるっぽいですが、
実際はFSB242移行は設定反映されないでつ。なのでこれ以上はムリポ。
あと、メモリがOC気味にデフォで設定されてみたいで
メモリの設定はBIOS上で例の隠しコマンド(?)入れんと
設定項目表示されんとです…('A`)
■CPU : Athlon 64 3700+ Rev.DH-E6
■ロット : CCBWE 0544UPMW
■CPUFAN :XP-90
■M/B : K8N-Diamond
■動作クロック :2400MHz
■FSB :240MHz
■倍率 : 10
■HT : 4
■vcore :1.328V(CPU-Z), 1.35V(BIOS)
■メモリ :PC3200 200MHz(CPU-Z読み) 2.5-3-3-7
■Superπ :104万桁 38秒
■採集地 : アーク通販
■購入価格(採集年月日) :22,800円 2006年5月
■SS:無し
FSB250Mhzの2500だとπ完走しなかったんで240まで落としたんだけど
>>313 みると上げた方が回るかもしれないのか、
vcore=って1.45ぐらいまで平気じゃないの? 俺普通に根拠無しに思ってた 低くしてるのは発熱的なことでそうしてるの? それともマージン的なもの? それとも定格つー奴?
801 :
797 :2006/05/02(火) 08:52:29 ID:kqSdiFF2
倍率ageしてみた。 1.4V240x11の2640Mhzで起動はするもののπ焼けず。 2600付近が限界みたい。 メモリは333に落としてるから大丈夫だと思う。
じゃあ似たようなので、ご報告 ■CPU : Opteron 148 E4 ■ロット : CACJE 0551TPBW ■CPUFAN :T2-AH1標準 ■M/B : T2-AH1 ■動作クロック :2650MHz ■FSB :241MHz ■倍率 : 11 ■HT : 4 ■vcore :1.390V(CPU-Z), ■メモリ :PC3200 166MHz設定 3-3-3-8 ■Superπ :104万桁 35秒 ■採集地 : 九十九 ■購入価格(採集年月日) :29,800円 2006年4月 Prime95、π同時起動で問題なし。常用するかどうか考察中です。 πだけなら、250までいけました。
>>801 普通のメモリで333MHz設定じゃFSB240で
メモリクロック400MHz(200MHzDDR)いっちゃう
から、CPUの限界探るならもっとメモリクロック
下げないと。
■CPU : Athlon64 3200+ E3 ■ロット : 0520BPMW ■CPUFAN :GIGAの青い奴 ■M/B : FOXXCON 6150K8MA-8EKRS ■動作クロック :2700MHz ■FSB :270MHz ■倍率 : 10 ■HT : 3 (CPU-NBx3 NB-SBx3) ■vcore :1.500V(CPU-Z), ■メモリ :Team 1GB x2 PC3200 133Hz設定 2.5-4-4-8 ■Superπ :104万桁 35秒 ■採集地 : ドスパラ ■購入価格(採集年月日) :21,800円 2005年6月
104万桁 35秒? クロックの割りに遅くないか? 33秒ぐらいいくんじゃないのか?
806 :
804 :2006/05/02(火) 13:58:20 ID:9/tga/ZX
>>805 ■メモリ :Team 1GB x2 PC3200 133MHz設定 2.5-4-4-8
なのでこんなもんにしかならないのかも。
Single3800+を12*225=2700MHz@166MHz設定にしたときは33秒くらいだったけど
>>797 同じもの持ってるけど、全然回らない
FSB210でアウト
>>807 メモリPC3200を400のままでやってるんじゃなくて?
333に変更してもFSB210までしか回らんの?
809 :
807 :2006/05/02(火) 14:43:15 ID:sIYDk3xB
メモリはVITESTAなんでDDR600まではいけるはずなんだけど FSB210、同期ではだめ。非同期はやってない。 FSB208くらいまでは大丈夫なんだけど
非同期つーのは 定格以外のメモリタイミングでつーことですか?
3700+買った奴は負け組み
>>802 同一ロットなので書いてみる
■CPU :Opteron 148 E4
■ロット :CACJE 0551TPBW
■CPUFAN :リテール
■M/B :A8N-SLI Premium
■動作クロック :2750MHz
■FSB :250MHz
■倍率 :11
■HT :4
■vcore :1.4V(CPU-Z) 1.35V(BIOS)
■メモリ :Hynix DDR400@DDR333 196.4MHz 1GB*2 2.5-3-3-7-10 1T 2.6V
■Superπ :104万桁 31.422秒
■CPU温度:アイドル時30度 シバキ時42度
■採集地 : 九十九
■購入価格(採集年月日) :28,482円 06/04/08
この設定で常用してる
FSBはメモリが約200MHzになる250にしてみただけなのでCPUの限界は探ってない
うは、俺も九十九で4/16採集w 俺のは小型ベアだから、シバキ時50度以上までいく、たぶんCPUというより 他の要因で240以上回らんのだと思う。CPUFANもリテールより効率悪そうだし ちなみにBIOSだけなら280まで起動確認したよ。 同ロット報告見れるとは思わなかった、うれしすww
>>801 同ロットっすか。
> 1.4V240x11の2640Mhzで起動はするもののπ焼けず。
私も今 1.4V(BIOS) 240x11 でπ100万桁試したら、エラーでした。
数日前は、1.475V(BIOS), 235MHzx11 で prime95 5時間OKだったのですが、
昨日の暑さで prime95 がエラーになったので、とりあえず 1.475V(BIOS), 230MHzx11 に落としました。
(prime95 は Options -> Torture Test -> Blend でテスト)
> 2600付近が限界みたい。
オーバークロック耐性はあまり良くないみたいっすね。
E6の3700+イマイチ? ウチの3700+ E4 Vcore1.4で255×11@2805MhzでPRIME24 OK。 不意に落ちるような事もない。 ちょっとE6についてググッてくるか・・・
■CPU : Opteron 146 ■ロット : CABYE 0540FPAW ■CPUFAN :NINJA+ ■M/B : K8N Neo2 Platinum ■動作クロック :2800MHz ■FSB :280MHz ■倍率 : 10 ■HT : 3 ■vcore :1.376V(CPU-Z), ■メモリ :サムチョン512*2 PC3200 166MHz 3-3-3-8 2T ■Superπ :104万桁 31秒 ■採集地 : 中古 ■購入価格(採集年月日) :15,000円 06年4月 友達 これでコンローまでがまん\(^o^)/
817 :
797 :2006/05/02(火) 20:15:09 ID:kqSdiFF2
3700+E6が耐性悪いのか、このロットが悪いのか・・・・ prim95が12時間通る2400で常用します。
うちのE4 3700+も255*11で常用できてるよ E6の耐性が無いんじゃない?
>>797 HDDの繋げ先がnF4チップだと耐性が低いからSilチップに繋げてみてね。
K8Nスレのまとめサイトに載ってるかなと思ったけど書いてないみたいだし。
Biosのアップデートで対策されたのかな。
■CPU : Athlon64 3700+ ■ロット : KAC2E 0608APBW ■CPUFAN :リテール ■M/B : DFI LANNPARTY UT NF4Ultra-D ■動作クロック :2730MHz ■FSB :250MHz ■倍率 : 11 ■HT : 4 ■vcore :1.376V(CPU-Z), ■メモリ :U-CCC512*2 PC3200 200MHz 3-3-3-8 1T ■Superπ :104万桁 33秒 ■温度 : アイドル31℃ 負荷37℃ ■採集地 : ワンズ ■購入価格(採集年月日) :27,890円 06年5月 230×11で常用開始。 自家製エクセルマクロ走らせたら、セレM430@2860(パイ24秒)より2%以上速かった。
自己レス スマソ。 104万桁 33秒は230×11の時。 250×11は31秒ですた。
なんかE4よりE6のがOC耐性低いような気がする。 漏れの気のせいだろうか。
俺のE4 3700+ 0549も255まで回るぜ!
>>822 Opt148は考えもしなかった。
こっちのが安いね...orz
826 :
812 :2006/05/03(水) 14:24:14 ID:1oRHiqbG
>>813 温度の差は箱の所為かな?
ちなみに中途半端にしかOCしてなかったのはメモリ詰めてる時の
ブラックアウト→CMOSクリア連発 で嫌になったからw
んで今軽く検証してみた結果
260→OS起動せず 255→π通らず というヘタレ結果にwww
これ以上のOCは電圧を上げなければならない模様
■CPU : Opteron146 ■ロット : CABYE 0540FPAW ■CPUFAN :ZAWARD SQUARE ■M/B : DFI LANNPARTY UT NF4 SLI-DR EXPERT ■動作クロック :2950MHz ■FSB :295MHz ■倍率 : 10 ■HT : 3 ■vcore :1.376V(CPU-Z), ■メモリ :Micron 1GB*2 PC3200 140MHz 2.5-3-3-7 1T ■Superπ :104万桁 29.876秒 ■温度 : アイドル29℃ 負荷38℃ ■採集地 : 99(中古) ■購入価格(採集年月日) :12,600円 06年5月 中古でやたら安かったので捕獲した。 その割には倍近くの値段で買った手持ちの0540FPMWより 回ったので、嬉しいような、皮肉なような。
>>827 なにそのラッキー
おまえ明日死ぬんじゃね?
829 :
Socket774 :2006/05/03(水) 20:09:08 ID:yvYg5nPk
Venice3200+今まで定格2.8Gで動かしてたけど、1.45Vにしたら3Gで動いた。 スゴス
Veniceの定格は2Gだろw
定格+周波数なら その定格は電圧のこと
電圧でしょ。
電波だろう。
ぶっちゃけ常用電圧上限ってどれ位? もうすぐ水冷のシステム一新するから170に1.5くらい掛けようと思ってるけど
2Vぐらいは平気の平左
定格電圧+0.2以上あげないほうがよいかも。電圧上げると温度が低くても突然死する可能性がある。
俺の3200+、1.35Vでも1.4Vでも285x10までしかπ焼き通らん・・
>>834 初期ロット4400に1.5Vかけっぱなしだけど今のところ正常
そういう時もある
■CPU : Opteron170 ■ロット : 0551UPMW ■CPUFAN :リテール ■M/B : ASRock 939-Dual-SATA2 ■動作クロック :2500MHz ■FSB :250MHz ■倍率 : 10 ■HT : 4 ■vcore :1.350V ■メモリ :kingston 512MB*2 PC3200 140MHz 2.5-3-3-8 2T ■Superπ :104万桁 35秒 ■温度 : 50度 ■採集地 : PC-IDEA ■購入価格(採集年月日) :53,080円円 06/5/1 外れロットで170にしては回らないけど個人的には25%上がれば満足 多少温度が高いのでそのうちケースFAN増設予定
>>841 それは何?
常用値だとしたらまずまずで悪くはないよ
石の耐性をきっちり引き出せてるとして
パイ焼き限界だとしたらちょっとモノ足りないな
843 :
Socket774 :2006/05/04(木) 09:40:13 ID:oKl0QrK7
俺の知り合いが変な言葉遣いをするんだ 「ジャズってる」 ナニコレ?
勇気を出してその知り合いに聞いてみようね
Athlon64X2 3800+ なんかやること無いのでどこまで行けるかやってみよう・・
■CPU : Athlon64 X2 3800+ ■CPUFAN :リテール ■M/B : A8N32-SLI Deluxe ■動作クロック :2580MHz ■FSB :258MHz ■倍率 : 10 ■HT : 4 ■vcore :1.365V(BIOS), ■メモリ :PC3200 133MHz設定 3-3-3-8 結構回る方なのかな・・・
倍率詐称で逮捕する
メモリ・・・133Mhz・・・
852 :
Socket774 :2006/05/04(木) 20:43:41 ID:1nzI0zEJ
急に起動で止まるようになった。。。 栗がスタート登録してるから 栗が立ち上がる時にとまる。。。 何も触ってないのに・・・ どうしようもないと初期化した後にそのことにきずいた。。 やっぱプライムやらないと駄目だな パイでいい気になってんじゃねーぞ おまえら
プライム12h常識でしょ
というか最初に動いていて最近動かなくなったのは、最初と比較して何かが 劣化したってくらいしか考えつかないけどね。
気温が上がってきたからかも。
133設定なら雲子メモリでも2-3-3-6でOKじゃね?
>>857 うははー、セラミックPGAだと爆発するのね(汗
4Vかよ。コア溶けてるし 参考になった
>>857 VCORE 4.21Vで動いていたことの方が驚愕だよ。普通こんなキチガイみたいな電圧かけないよ。
そもそもDuronがあんなクロックで動作するのか、とかそれまであんなちゃちいヒートシンクでちゃんと冷却出来てたのか、の方が気になる
Duron4g くそわろす
散々既出なネタだが
豚時代からこのスレ知ってるけどはじめてみたよ 参考になった
>>857 よく見るとマザボの底と厚さ1cmはある木の机のまで貫通して地面が見えてる。
しかし熱で燃えるコアは一番上にあり少し解けている程度。
どう見ても机の下から爆発物を仕込んだネタ画像だよ。orz
素で今知った
最近ウマーな報告無いね。
面白そうだなw オレもPC飛ばしてみよっと
何となく久しぶりにOCしてみるかと思い使用中PCで試してみる……が、定格どころかVcoreを1.5Vに昇圧しても2.42G(11x220)までしか回らねぇ…2.45G付近だとWindowsが起動すらしやしねぇしorz 今まで定格で使い続けてきただけだから変な負荷をかけた憶えは無いのに…どのパーツがうんこなんだ…… ちなみに CPU:Athlon64 3700+(0517か0519かは忘れた) Mem:Samsung K4H510838C-UCCC (DDR500 3-4-4-8 1GBx2) M/B:Fatal1ty AN8 SLI 電源:GUP-600XP …もしかしてチップファンクーラーのグリス塗り直した時にコアを傷付けでもしたかな…
LDT倍率とmem indexいじらないとそんなもんだべ。
873 :
871 :2006/05/06(土) 18:42:37 ID:vKQiDsLT
>>872 一応HT倍率やメモリの設定を緩めたり、他の部分の喝入れもしたんですけどね
ちなみに10x233とかでもNGでした
情報小出しグダグダ
HT倍率、Mem設定、PCI(Ex含む)周波数を報告せよ
876 :
871 :2006/05/06(土) 20:33:32 ID:vKQiDsLT
情報小出しで申し訳ないです。 HT倍率はX3に下げてテスト、Mem設定は2.9Vで3-4-4-8(Memtest86でノーエラー確認、Memtestに関してはもう少しクロックを上げても(250〜266MHz程度)起動しました) PCI・PCI-Exは標準のまま固定(33/100)です。 チップセット電圧等はデフォルト設定の値に+0.2Vまで昇圧しました。 状況としてはBIOS表示を終え、いざWindowsのロゴ、というところでシャットダウンしてしまいます(上記にもありますが、Memtest86は起動出来ています) あと、メモリはOCWで販売されていた「Team Xtreem Series DDR500(PC4000) Cronus UCCC 1GB×2」の3-4-4-8版(現在販売分は3-4-3-8のようですが)になります。
>>876 ■CPU : OP165
■ロット : CCBWE 0551 UPMW
■CPUFAN : XP-120
■M/B : 939Dual-SATA2 OCWβ2
■動作クロック :(CPU-Zで計測)2522 MHz
■FSB :280
■倍率 : 9
■HT : 3
■vcore :(CPU-Zで計測)1.34-1.37V
■メモリ :サムソン純正C-UCCC 512MB×2 DDR400@333 3-4-3-8-1T
■Superπ :未計測
■CPU温度 :41 ℃ (プライムx2シバキ時)
■採集地 : 九十九
■購入価格(採集年月日) : \39980 3/14
みたいに表埋めてもらえない?
あとCPUとメモリ以外は昇圧する必要無いかと。
878 :
871 :2006/05/06(土) 21:26:36 ID:vKQiDsLT
再度失礼しました。何分起動に失敗している状態ですので、テンプレートに入れて報告、というのはどうかと思ったので。 それでは一応テンプレートを使用して状況を報告致します。 ■CPU : Athlon64 3700+ ■ロット : 0517or0519という事だけ記憶、他は不明 ■CPUFAN : Big Typhoon 4-1 cooler XINRUILIAN RDL1238S(Black)使用 ■M/B : Fatal1ty AN8 SLI(BIOS 2.0) ■動作クロック :2420MHz ■FSB :220 ■倍率 : 11 ■HT : 3 ■vcore :1.5V ■メモリ :Team Xtreem Series DDR500 C-UCCC 1GB×2 400/400 3-4-4-8-1T ■Superπ :104万桁 34秒 3355万桁 31分34秒 ■CPU温度 :ツール表示で43℃、但しこのマザーのCPU温度計測はおかしいので恐らく53℃ (Prime95テスト時) ■採集地 : 九十九 ■購入価格(採集年月日) : \37980? 05年6月頃? 上記がWindowsの起動が成功した限界値になります。 これ以上に関してはWindowsが起動したりしなかったりとマチマチです(どちらにしてもPrime95を起動させるとリブート→Win起動失敗になります)
普通にハズレ
>>871 E4の1M L2は、Op146はじめよく回るのが多いけど、E6ってどうもOC耐性が
低いみたいに感じるんだよなぁ、L2が512Kのでも1Mのでも。
そんなこと無い?
MB使ってないから分からんけど 倍率下げて廻してもシステムがついて来ないなんて事ないよね? 3700でもそれ位の固体あるんだなあ
883 :
871 :2006/05/06(土) 23:11:21 ID:vKQiDsLT
とりあえず記憶とネットの情報を照らし合わせたら0517ぽいようです。 >倍率下げて廻しても 単純に倍率だけ下げてFSBは定格、ってのは問題ないみたいですが、FSBを弄り始めるとどうも怪しくなってきます。 残念ですが、どうも運悪く外れを引いた可能性が高い、ってところなのかも知れません…
南無です。 売り飛ばして賭けに出るか、現在の環境で我慢するかの選択を迫られそうですな。 これで原因が電源とかマザボだったりしたらアレですが。
別のママンでやってみたら。
886 :
871 :2006/05/06(土) 23:35:24 ID:vKQiDsLT
マザボも正直怪しいんですよね。何せチップクーラーのグリスを塗り替える際に最初から付着しているグリスを拭き取ったら 最初からそうだったのか、もしくは外し方が悪かったのかは判りませんが、チップセットのコアが欠けているような感じに見えたので。 電源に関しては…他のレポが見つからないので判らないです。形式的にはOCZで採用されているTOPOWERの同系列のOEM品だとは思うのですが。 とりあえず夏のボーナスでX2 3800と3200チップセットマザー辺りに換えようかと思っているところなのですが、こちらでも外れを引かない事を祈るばかりですね…
使う分にはそれで十分でないの・・・もったいない
>>871 SATAが同期でクロック上がって動作不良
ってのは無いんだったっけ?その板は。
>>888 横レススマソm(_ _)m
下位版使用中ですが無いと思う>SATAが同期でクロック上がって動作不良
SATA1から3まで使って下記程度で常用中(全然(゚д゚)ウマーじゃないけどw)
■CPU :Athlon64 3700+
■ロット :CABGE 0517 UPAW
■CPUFAN :SI-120+XINRUILIAN RDL1225S(Black)@1250rpm
■M/B :Fatal1ty AN8 (BIOS XT)
■動作クロック :2400MHz(2600MHz)
■FSB :240(260)
■倍率 :10
■HT :4
■vcore :1.425V(1.45V)
■メモリ :Corsair TWINX1024-3200XLPRO 3-3-3-8-1T
■Superπ :104万桁 35秒(32秒)
■CPU温度 :43℃(MBM5読み)
■採集地 : 地方のPC専門店
■購入価格(採集年月日) : 忘れた…
>>883 >単純に倍率だけ下げてFSBは定格、ってのは問題ないみたいですが、FSBを弄り始めるとどうも怪しくなってきます。
いや、だからそれがおかしいんじゃ無いかと言ってるんだけど
自分はその板もってないので斜めレスになりそうだけど
とりあえず大雑把に、
CPU、MEM、PCI周り、SYSTEM全体(チップセット、MOSFET関連)くらいに分けて問題切り分けた方が良いかと
倍率下げFSB上げの緩々クロックでコケるなら
CPUが犯人じゃないっしょ
記憶曖昧でアレだけど 自分が持ってた3700+ CABGE 0517は 1.4V 2600位で余裕で常用出来たので 板は乱八だけど 同じロット?ならそこまで違う物かと思う
892 :
Socket774 :2006/05/07(日) 03:18:26 ID:mvwkZP0r
ねぇ、誰か「CCBWE 0552RPMW 」試した人いる?OPでもX2でも?
自分で試せばいいやん
895 :
Socket774 :2006/05/07(日) 07:59:16 ID:LjqNrM2l
>>878 倍率を10*に後pciexのクロックを少し上げる
メモリ一枚押しでスロットも変えてみる
>>886 夏ボで買うならいっそソケAM2とかのがいいんでない?
コンローあたりが出れば4800クラスの64も根こそぎ値下がりしそうだし
と言うかコンローでいいじゃね?ヨナのあの回りようみてると結構回りそうだし
898 :
871 :2006/05/07(日) 17:28:37 ID:xDR2DKZu
少し間を空けている間に色々と助言を有り難う御座います。
流石に連休は今日で終わりなので一気に試すのは難しくなりますが、少しずつ試させていただきます。
>>897 流石にメモリを換えてそんなに経っていないので、いきなり使用不能な状態にするのも金銭的に厳しいんですよね。ちなみにオクで売るとかセカンドを作るという意見は無しの方向で。
とりあえず6月にAMDが価格改定を行うとの事なので、それらを見て購入を考えてみます。
それでは助言を下さった皆様方、どうも有り難う御座いました。
BIOSをうpすればクロック伸びますか? なんか自分のおpの伸びが悪いんで ■CPU :Opteron165 ■ロット :0547 SPMW(だったけ?) ■CPUFAN :クーラーマスター Hyper6+ ■M/B :nF4 UITRA-D(多分初期BIOS) ■動作クロック :約2000MHz ■FSB :220 ■倍率 :9 (BIOSで9までしか選べません) ■HT :3 ■vcore :1.40V ■メモリ :Samsung C-UCCC 3-4-4-8 1T 200MHz設定(180や166も試しました) ■Superπ :まだ ■CPU温度 :30度(ファンコン読み) ■採集地 : ヤフオク ■購入価格(採集年月日) :3万くらい それともこれで限界なのでしょうかね・・・
900 :
Socket774 :2006/05/07(日) 18:12:01 ID:x4WEVcnu
■FSB :220 ■vcore :1.40V というか・・・伸びる以前の問題だろ?w これでコケルなら
>>900 250とか260にして起動するとOS起動せずに黒画面になっちゃうんですよ
やっぱヤフオクで買ったのがよくなかったのかな?
普通にハズレ石じゃねぇの?
>>902 そうキッパリいわれるとね・・・へこむねちょっと ちょっとだけだけどね
って落ち込んでてもしかたないんでもう一回最初からやってみます みなさん回答ありがとうございました
905 :
Socket774 :2006/05/07(日) 18:44:35 ID:x4WEVcnu
>>903 それでこけるなら240辺りにしてパイが通っても
プライムが通らない気もする
220でもプライムでコケルなら・・・ハズレ以前の問題な気が。。
>>905 つまり使ってる人の問題っていうことですか?
一応テンプラのOCガイド読んでやってみましたけど設定するところが多くて困ります
>>906 じゃなくて、ハズレつーより、奥でつーことだから・・
後はわかるよね?
>>907 ヤフオクで買った自分も自分ですがこうもひどいと泣けてくるぽ
909 :
Socket774 :2006/05/07(日) 19:47:06 ID:PUpME2JK
>>899 一度倍率4*でどこまで回るか試してからあきらめなよ
>>907 乱八は初めてですか?
メモリー133設定でバイオスを えーとN4D702で
CG-NVNF4でFSB290まで上げなさい
>>899 初期biosっていうのは?
買ったときから更新していないという意味?
だとしたら最初から入ってるbiosは製造時期によって違うから
初期とか最新とか言わずに正確なverを確認しておこう
165はCPU倍率は9までしか使えないよ
170は10倍まで、175は11倍まで
ヤフオクだから大ハズレ品やジャンク同然品や無茶した耐性落ち品が出品されてた可能性はあるが
165で2000MHzが限界というのはちょっと考えづらい
BIOS設定とCPU-Z、A64Tweaker、Clockgenが入ってるSS晒すかしてみたら?
>>909 わかりましたJam projectの限界バトルでもかけながら試してみます
>>910 ええっと後半の部分が自分には分かりません自分にはむつかしすぎです
>>911 すいませんずっと更新してないってことです
BIOSのVer調べたらSSと一緒に晒します
つД`)みなさんほんとにやさしいですね
>>899 CPU-Z、A64Tweaker、Clockgenについてググってみる事をお勧めする。
最近は自称外れの報告ばかりだな。 みんな買い控えか。
なんかうpろだが混んでるのか何回か503エラーがでます ご了承ください
917 :
Socket774 :2006/05/07(日) 20:58:38 ID:mvwkZP0r
>>899 「0547 SPMW」が間違いないロットナンバーなら・・・・
海外サイトの報告例が多い
「CCBWE 0547TPMW」に近いOC値が出ると思われる。
このロットの数値簡単に書くと
CCBWE 0547TPMW/2799Mhz/1,42Vcore/28C/48C TT Big Typhoon/
DFI Ultra-D/OCZ4200 TCCD/2,5-3-3-8 5:6/Prime95 SmallFFT
これから行けば定格VCOREで2,75GHZ、FSB約305×9ではないかと予測。
自分が欲しかった一品。0550UPMWに次いでいいロットのはず、勿論TとSの違いはあるが?MBやメモリと違って
CPUは逝かれにくいはずだから、オクでも問題無いはずだが・・・しかも3万でとはうらやましい!
俺はその下のロットを奥で送料込みで4万で衝動買い。4ヶ月弱出品者使用物で2,5GでWπ32Mが何とか通る。
諦めないでがんばって見てくれ。
もう放置でいいじゃん
>>917 ヤフオクの履歴みたらTPMWでした期待させてごめんなさい
>>918 画像うpまでしたのに放置はイヤン
たぶん、ただのハズレだと思う 糞ハズレだから奥で売りに出したのか 無茶したから奥に出したのか どちらか この場合
キャッチ&リリースでオクに戻してあげなさいw
売って買い直すとか、か
たった今 ブ ル ー ス ク リ ー ン 発 動 しました stop 0x0000009c どうみても俺の責任ですホ(ry とりあえずこのエラーコードでググッテ分からなかったら 質問スレいってきますみなさん迷惑かけてほんとにすいませんでした
もう来るなよ
OCってそんな難しいか? 俺なんて146で220でど安定してるぞ やるならここまで廻せるようにならないと ここでは話題には入れないぞ
>>926 釣りだとは思うが
146で220ド安定しなかったらそれはある意味レアだと思うぞ…
俺の146はCACJE 0603FPMWだがFSB275まではVcore定格でいけるぞ。
ここまでまわす って。 もっとまわして安定させないとおp買った意味ねーよ
書き間違いじゃね?
バカかよ
>>928 漏れの146と同じロットだなあ(Dosパラ通販)。
でも、漏れのは1.4Vで266MHzまではいけたが275MHzは1.5Vかけてもだめだった。
A8N-SLI SEなので、1.35V(デフォ)、AI overclock 10% で常用中。
先生! 釣られ過ぎだと思います。
934 :
928 :2006/05/08(月) 06:40:18 ID:k3BDz2cW
>>932 過去記事でこのロットが耐性高いとか書いてあったと思ったので購入。
ママンはnF4 ULTRA-D。
>>932 AIなんちゃらじゃなく全部自分で手動設定するか、冷却を見なおすかすれば
もう少し伸びる、もしくは同クロックでもパフォーマンス上げられるるかもよ
>>935 うん、AIなんとかだと10%maxなので、手動で上げてみた。
ただ、OCのところの作りがタコで、FSBとDDR別々の設定ができないから、
DDR566メモリを533設定にして、HTTはx4、リブートしてから栗でx7になっている
倍率をx10に直すというやり方をしました。
ASUS系のAIナンタラは糞だから使わず手動が一番よい
938 :
Socket774 :2006/05/08(月) 18:30:28 ID:sainaqCA
>>928 漏れも同ロットで定格で275まで行けた
CPU-Z読みで1.45で300までWprime行けた
CPU-Z読みで1.5で310までWprime行けた
でもなぜかDFI nF4 SLI-DだとCPU温度が起動のみで50度
チップセットも起動のみで50度
wprimeでCPU70度まで行って恐ろしいので止め
念のためヒートシンクを手で触ったら確かにアッチッチだったので
数値が高いだけではないと思います。
Gigabyte GA-K8NXP-SLIだとwprime後でも45度
これってDFI nF4 SLI-Dのハズレマザーってこと?
室温は25度、ケース開放、同条件です。
初めての経験に困惑気味
939 :
Socket774 :2006/05/09(火) 04:05:18 ID:m/6XnS8p
半年前にOpteron265を1個9万で2個買ったのに、今は1個\35000…orz しかもOp165を2.7GhzまでOCしたマシンが、マルチスレッド対応アプリで Op265x2に追いつかんばかりの性能を出してる。。 Op265のOC情報が全然見つからないんだけど、やっぱりOp165のような無茶は いかないんでしょうか。。
OC機能のあるソケ940マザーが無いんじゃないか?
PCIのクロックと仲良しでオーバークロックなら 改造なしじゃ事実上無理。
>>938 廻る石ほど熱い。漏れの経験ではそんな希ガス。
>>938 ウソじゃないなら詳細レポよろ
>>939 940は石というよりママンだろうね
940とOCって方向性が違うし
>>938 なんでシングルコアなのにWprimeなのか教えれ
946 :
Socket774 :2006/05/09(火) 15:14:56 ID:yx0fexRY
>>944 その通りです。
一応詳細になるかどうか?公開します
■CPU :Opteron146
■ロット :CACJE 0603FPMW
■CPUFAN :蒲鉾Zファン全開
■M/B :nF4 SLI-D DFIの最新BIOS or Gigabyte GA-K8NXP-SLI
■動作クロック :3GHz
■FSB :300
■倍率 :10
■HT :3
■vcore :1.50V CPU-Zで1.45V
■メモリ :Samsung 2.5-3-3-8 1T 166MHz設定
■Superπ :104万桁 28秒
■CPU温度 :アイドルでGigabyteは35度DFIは50度
■採集地 : パソコン工房
■購入価格(採集年月日) :27k 3月くらい
同条件でマザーだけ変えて104万桁π後は
Gigabyteが45度 DFIが60度
同じくwprime後は
Gigabyteが50度 DFIが70度(熱暴走有)
室温は20〜25度の範囲で、ほぼ同状態
CPUがおかしいのか?マザーか?
これだけ差が出たのは初めて
理解してないからだろ
948 :
Socket774 :2006/05/09(火) 15:18:01 ID:yx0fexRY
>>945 デュアルでやりすぎたから、その勢いでやってモウタ
スマン
950 :
sage :2006/05/09(火) 19:32:14 ID:yx0fexRY
>>949 Gigabyteならエラーなし
DFIだと30分でエラーかフリーズ+CPU温度70度付近
π早いなぁ。定格で275って事は常用は260位か op146今は3万近くするのか
>>950 戯画じゃとかDFIじゃとかじゃ無くきちんとしたメモリ設定なり
電圧なりまったく輪からないんじゃ全然参考にならん(2.5-3-3-8 1Tじゃ情報少なすぎ)
ちょっともまいら聞いてくれよ。 X2 3800+ を定格で運用中に、乱パnf4 SLI-D付属のSmart-Speedでデフォルトのとこクリックしたら。。。。 CPUが御逝きになってしまったorz op146に取り替えて稼動中だから完全に3800+の破損で起動しないんだろう。。。 修理に出してみるけど、帰ってくる石はコレより回らないんだろうなぁー ちなみに3800+ LDBHE 0601 UPMW で定格電圧で2.65GhzにおいてW-prime12時間 2.5Ghzにて常用しとりました 2.5GHz以上で回る石が帰って来ることは無いだろう(´・ω・)ヘコムわー
なんか荒れそうな気がするw
うめついでに逝くか!
>>953 お前バカだろ!
ウマーでも何でもない石、死んで修理に出すヤシ初めて見た
>2.5Ghzにて常用しとりました
OC時点で保証・修理対象外、ネボケンナ!
あーぁ やっちゃったな ご愁傷様
馬鹿がここにも一人w
突然逝くのって駅だけじゃないの。-D系も何がしか仕様要因?。 対処法も徐々に電圧あげーの、とつぎーのだったし、 怖ぇーな、DFI。高価MBにあるまじきFDケーブル。 そういえば LANPAスレの732に対して、一言も反論らしきものが皆無。 そこへきて 最近、ULiスレの増加数はんぱねぇ、。ん-わからん。
あのさプライムの日本語版ないの? あれネットに繋がないと起動しないの? なんか質問ばっかりでごめんね 教えてくれおまえら
>>959 日本語版はない。ネットにつながなくてよい。
これから勉強してOCにチャンレンジしていきたいのですが、 役に立つおすすめサイト等ないでしょうか?
>>962 電圧はむやみに上げない
壊れても文句は言わない
BIOS設定を熟知する
当たり石の製造週、ロットを購入する
あとは根性と運のみ
>>964 でも、当たりロットを買うのは難しいんだよね
当たりだと判明するまでにはいくらか時間かかるし
当りだとわかれば皆がほしがって品薄になるし
情報力と行動力が必要だね
店頭でお願いすればたいがいの店はロットみせてくれる
電話や通販でもロット確認可能な場合もたまにあるから
やれることはやっとくにこしたことはないが
146で3Gいったら当たり?
>>966 当たりもはずれもねーだろ
3500でも3.5G相当な現状で・・・
なんでこんなバカここに来るんだろうか。。。
もう一度よく考えろ
>>966 過去ログみてきなよ
「にくちゃんねる」でみれるから
定格電圧で3Gパイ焼きできれば大当たり
電圧問わず3G常用(プライム長時間)できれば大当たり
ヅアルコアだとそこからマイナス200Mhzくらい
■CPU :Opteron146 ■ロット :0540FPMW ■CPUFAN :SI-120 ■M/B :ASUS A8N-SLI 寺 ■動作クロック :2.84GHz ■FSB :284 ■倍率 :10 ■HT :3 ■vcore :CPU-Zで1.34V ■メモリ :Samsung C-UCCC 1Gx2 3-4-4-8 1T 166MHz設定 236MHz動作 ■Superπ :104万桁 31.040秒 ■CPU温度 :37度 ■採集地 : やふおく ■購入価格(採集年月日) :18k 数ヶ月前 メモリー耐性が悪く、ゲーム中に落ちない程度にOC。(240MHz以上だと無理パイ) OC出来ない分、vcore下げてみた。 良いメモリーねーかな。。。。orz
C-UCCCならハズレでも250は行くと思ったけど。純寒モジュール? CPU1.4V、メモリ2.85Vでも同じ?
今更だがワンズ通販で165頼んでしまった、、
今の湾図165のロット何かわかったら教えてね
おk、一応回してみるよ。
みんなvcore定格付近にこだわるね。 vcore定格で3G回るのが1.55vで3.3G位回るならvcore定格で高クロックも魅力だが そんな事も無いみたいだし。 vcore定格だけじゃなく限界報告もほしいな。
使えない限界なんていらない そういうのはヲタに任せる ちなみに俺は1146を2.2Gまで廻した
>>977 カツ入れ常用限界も報告無いじゃん。
1.55vでも別に常用できるし。
>>978 だから勝つ入れ常用なんてするほどメリットねーんだって
最近自作始めた素人の俺に言わせるなよな
ここの奴らは臆病なんだって
わかれよそこんとこの事情つーやつを
>>979 ああ、所持満足タイプが多いってことね。
とりあえず、君のレポちょーだい
喝入れするとメモコンが逝きやすいからじゃねぇの?
>>978 939pin Opは1.525Vや1.550Vでの死亡報告あったぞ。
( ̄ー ̄)
常温空冷で定格3Gいける石なら喝入れてしっかり冷やせば3.2Gはいくな が、3.3Gはなかなかきついか 海外では喝入れ報告も多いが国内というかこのスレは定格派が多いね コストパフォーマンス、安くないとウマーじゃない、もしも壊れたらどうするんだ 常用できなきゃ意味がない、寿命が縮んだらどうするんだ そんなふうに考える人が多いのかな
987 :
Socket774 :2006/05/13(土) 13:43:41 ID:VoLlaKOV
いやこのスレの趣旨がOPの辺りから変わったんだよ 高電圧タイプや低電圧タイプ経験してる人には参考にならんと思うよ実際
forumとかでよく見かけるけどアメリカ人は大体すごい電圧かけてるよな。 お国柄なんだろうか。
乙!生き埋め
993
994
995
まだ埋まってなかったのかw
しょうがない、1人で千取りでもしてみるか(´・ω・`)
しかし何ですよね、AMDはこれから落ち目ですよねぇ
1000?
まぁ、Intelもトヨタも好きじゃないからな、1人でもがんばるさ〜
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread