HD静音ボックス総合スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
913Socket774:2006/05/28(日) 20:18:27 ID:LYGwmj8b
どうしようもないやつだな
914Socket774:2006/05/28(日) 20:20:30 ID:YGNu8ibX
どうでもいいよ
915Socket774:2006/05/28(日) 20:53:20 ID:wHovGKzv
地雷じゃないならば、銅でなく酸化しにくく変色しない
916名無しさん:2006/05/28(日) 21:05:20 ID:9cPP3PYs
2002C 買っちゃった
中に入れる熱伝導シートはどんなのがいいのかな?
917Socket774:2006/05/28(日) 21:33:18 ID:LHTc0zoF
PTP-U01-U1
918Socket774:2006/05/28(日) 21:43:52 ID:vdEI4z+C
こーいうボックスってスライドレールなケースじゃつかえない?
919Socket774:2006/05/29(月) 06:18:43 ID:uzwZ/Bxw
>>916
俺はジャパンバリューのPT-R1316を半分に切って使ってる

>>918
ネジ位置のピッチが光学ドライブと全く一緒な奴なら使えるよ
920Socket774:2006/05/29(月) 23:47:29 ID:SwgTwQH2
2台をボックスに収めても、一向に収まらない周期的なブーン( ^ω^)音・・・
とりあえずPCデスク全体にまで伝わる微振動を止めるため
ケースの足に耐震ゴムを踏ませてみて、とりあえずデスクの振動を抑えた。

そこでふと考えた。
ケース底面でHDDボックスに、こいつを踏ませて置いたらどうだろう。
もちろん2台目も1台目の上に、こいつを挟んで置けばいい。
やったら粘着性が高いから、PCケースを机から下ろす時にも
おそらく安定していてくれるだろう。

2台の間の空間が狭いことが気になるが
FANも当てずに5インチベイに納めている今より
フロント吸気が当たる通常の3.5インチシャドウベイの
延長線上に置いた方がマシなはず・・・

と、いうわけで、試したことのある人いますかね?
921Socket774:2006/05/30(火) 01:02:20 ID:PKcO6Ww9
>920
前後4点のゴム脚仕様では底面置きでも振動が出たけどゴム脚をやめて
底板全面にスポンジシートを張ったら振動が治まった。
どうも4点保持では中央の足が無い部分がビビってたらしい。
机は何の木か知らんけど4cmくらいのアホみたいに重たい一枚板で、古いプリンタが動いても
ピクリともしない骨董品なので、オサレなPCデスクとはちょっと違うかも知れないけど。
922Socket774:2006/05/30(火) 01:05:58 ID:yt2n9IjO
ブーン音を消すのは色々やったが不可能だったなー・・・
結局俺は常用一台、バックアップ用を外付けにして普段は電源を切っている。
923Socket774:2006/05/30(火) 01:33:07 ID:KIzHRCNM
俺ももう複数台内蔵は諦めた
メイン機とバックアップ鯖機に分ける
924Socket774:2006/05/30(火) 02:11:47 ID:yt2n9IjO
複数入れてもブーンにならない場合もあるんだよなあ。
925Socket774:2006/05/30(火) 02:30:13 ID:1nyfSf4J
環境雑音によるマスク効果。
そもそも単体でもブーン音ゼロのドライブは無い。
926Socket774:2006/05/30(火) 09:16:19 ID:r9EuUn2A
性能・価格には目を瞑り,常時稼働マシンには2.5インチHDDを使ってる。
927Socket774:2006/05/30(火) 13:30:14 ID:hzVfnOgT
せっかくタワー使ってるのに内蔵一台じゃあなあ。
ってことでブーンに悩まされつつもいまだ外付けに走れない俺。
928Socket774:2006/05/30(火) 15:00:51 ID:Y5QWWim2
>>926
2.5インチHDDも裸だと結構うるさいよ。


と、末期の静音病患者である俺が言ってみる
929Socket774:2006/05/30(火) 17:11:33 ID:tTVfU660
2.5インチ+スマドラ
これ最強
930Socket774:2006/05/30(火) 18:34:12 ID:mh//ehva
うざーすのHPが必死な件
931Socket774:2006/05/30(火) 18:48:23 ID:y0J6qxq1
うわこりゃ醜すぎる。風説の流布ぎりぎりじゃん。口が裂けても自分ところが海外のSilentDriveを
真似たなんていわないのなw 同じ穴の狢のくせに人のこと批判する資格ないじゃんw

しかも必死にもSMART SRIVE Classicで捏造記事かいてるしw
裸のHDが箱入りより異常なほど高温になってるとか。雑誌で比較されてた青箱の検証と
違う嘘っぱちのこと書いてるし。


こりゃ醜い。

風説の流布に関してはドイツのサイレントマックスとUSA/日本SCYTHEに通報しておいてやろう。
みんなも気が向いたらやってみれば。
932Socket774:2006/05/30(火) 18:55:02 ID:y0J6qxq1
あ、トップの「ここが違う」というところから見られたよ。
しかしQuiet Boxはよっぽど脅威なんだなw 執拗に粗捜ししてるし。
933Socket774:2006/05/30(火) 19:31:52 ID:w3oHb7G9
流石グロザーズだなw
下品すぎるww
934Socket774:2006/05/30(火) 19:40:21 ID:0X8i6+iR
JARO
935Socket774:2006/05/30(火) 19:50:32 ID:fIxToGs+
>しかしながら、しょせんコピー品です。それぞれに大きな欠点がありますが、
>銀蠅みたいな性根の中国人並ですから売ってしまえば勝ちとでも思っているんでしょう。
銀蝿みたいな中国人が作った製品も販売してるくせに

>コピー云々は別にしてノイズカット製品の効果は明確。
>もっと多くの方々にご理解いただき、市場規模が広がることを願っています。
>そういった意味では闇雲に同類の製品を否定するものではありません。
>コピーではなく、もっと違った独創的な製品を開発して欲しいなと思います。
>まあ、馬の耳に念仏でしょうね。岡谷グループの DNA でしょう。汚い商売をするのは。
岡谷も動くんじゃないか?
936Socket774:2006/05/30(火) 20:01:19 ID:JyP0uwMh
うざーすって何('A`)
937Socket774:2006/05/30(火) 20:04:47 ID:0X8i6+iR
サイズ、岡谷って名指しで誹謗中傷してるんだな。
素人だから分からんけど、業務妨害で訴えられたらヤバイんじゃね?
名誉毀損とかもあるのかな?
逆にグロウアップが訴えそうだけどな、パクリで利益を得ていると。

>>936
USER'S SIDE
938Socket774:2006/05/30(火) 20:23:37 ID:bjRXJLTF
これはひどいwww>ウザ

まあ、もとよりウザで買うものなどないから
あのウザ&サクソスの最強コンビ(通称ウザクソビル)には近づくことすらないのだが・・・
939Socket774:2006/05/30(火) 20:28:24 ID:w3oHb7G9
汚いのはお前のところもだろとか色々ツッコミどころ満載すぎてツッコミきれん
940Socket774:2006/05/30(火) 20:36:45 ID:1bzJB0FW
サクセスで嫌な思いしたことないから、オレは擁護しちゃうぞ。
マザーやHDDは絶対頼まないけどな。
941Socket774:2006/05/30(火) 21:01:15 ID:DcWLs3Lq
2.5→3.5サイズの箱
って無いよね?
942Socket774:2006/05/30(火) 21:03:00 ID:QFvB1EEj
>>937
thx. これはひどいインターネッツだ・・・・
943Socket774:2006/05/30(火) 21:07:19 ID:QFvB1EEj
ttp://zakbon.blog13.fc2.com/blog-entry-463.html
なんかここもたいがいなことを…
944Socket774:2006/05/30(火) 21:49:54 ID:tCKMp78l
しかし、曲がりなりにも法人が他の国の人々を「銀蠅みたいな性根」だとか
平気で書ける神経は異常だよ。便所の落書きじゃないんだから。

いくらチョン韓国製品買うなとか揶揄されてたって、Zalmanのホームページに
差別的なこと一言でも書いてあったら相当な問題だとおもうけどね。そういう
世間一般のバランス感覚とか常識とかないのかね。

競合他社の悪口をいうとかそれ以前の問題だよ。
945Socket774:2006/05/30(火) 22:00:55 ID:kfPMWBux
スマドラ安くなってるからいってみようかと思ったが
それみて買う気が失せたな・・
946Socket774:2006/05/30(火) 22:14:13 ID:bWsgEByV
こういうのを書くと自分を貶めることになるって分からんのかね…
公式サイトに堂々と書くなんて異常者の域だよ。
ウザーズでは絶対買わねぇ。
947Socket774:2006/05/30(火) 22:27:32 ID:tCKMp78l
「銀蠅みたいな性根」のお国と同じ国内である台湾の展示会にいやいやながら出展していただけるようです。
ttp://www.gup.co.jp/index.php ページ下のほうの大きな写真

※右のくどいくらいの特許の能書きにも注目
948名無しさん:2006/05/30(火) 22:49:33 ID:iNY5ev7I
めちゃくちゃ言ってますね
折角だから放熱性能の比較も書いて欲しいもんだw
949Socket774:2006/05/30(火) 22:50:36 ID:IQg6Leqs
あえて普及価格ワロスwwww
値上げがどーのこーの言ってなかったっけ('A`)?
950Socket774:2006/05/30(火) 22:56:57 ID:iNY5ev7I
放熱とか考えるとサイズの方が優秀なんでしょ?
焦ってるのかな
951Socket774:2006/05/30(火) 23:13:56 ID:/7NoaESi
ここでイカ箱を報告した>399の俺が来ましたよ

スマドラは計4個持ってるけど、本日イカ箱2個追加購入しますた
やっぱり臭い
でも、スマドラ静かなのは良いけど多少音漏れてもいいから
放熱性が高いイカ箱のがいいんです
涼しくなったらスマドラに戻るよ
952Socket774:2006/05/30(火) 23:19:11 ID:41kydYEK
スマドラ以外のBOXは特許無視のパチモノだと言いたい訳か。
なんか必死だな。
953Socket774:2006/05/30(火) 23:31:10 ID:tCKMp78l
SD classicより青箱のほうがたしか騒音計計測結果では優秀だった。
周波数帯の偏りに関してはしらないけど。
954Socket774:2006/05/30(火) 23:41:41 ID:2NGtvEoT
>>953
それは無いよ
青箱は静音に向いていない
ASと同じくらい音だだ漏れだって
955Socket774:2006/05/30(火) 23:52:27 ID:0X8i6+iR
>>954
前スレ417〜。
DOS/V POWER REPORTの3月号の検証結果から。
956Socket774:2006/05/31(水) 00:11:26 ID:AiWjjqP1
鼻息が荒いけれど、この測定値って、
SMART DRIVE Classicが辛うじて勝っているだけで、
何だか、現行製品のSMART DRIVE は、Quite Driveに
勝ててない証みたいだね。
957Socket774:2006/05/31(水) 00:14:55 ID:AiWjjqP1
青箱は上面と側面の肉厚は厚い。
ASはゲルシートは薄いが、密閉感はまぁまぁある。
958Socket774:2006/05/31(水) 00:57:06 ID:FHt+gMps
>>956
そういえばそうだね
何で2002とか2002Cの結果は載せないんだろう?
959Socket774:2006/05/31(水) 01:09:31 ID:IxaS9jq7
でも青箱がシート問題で組み立てしにくいのは事実だよな…。
ASに触れてないところを見ると、それには勝ち目がないのかしら。
960Socket774:2006/05/31(水) 04:33:47 ID:2+yZA5ms
青箱って今いくらぐらいで買える?
通販でもいいから安いとこないかな?
961Socket774:2006/05/31(水) 05:00:54 ID:csJVLGg3
近くのK's電気に売ってる
962Socket774