ファン総合スレ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2006/05/12(金) 15:52:26 ID:XxTiOvhV
12cmの光るファン買おうと思うんだけど
光る鎌風とゴルフならどっちがよさげ?
953Socket774:2006/05/12(金) 16:10:10 ID:Fml5Ppv0
お前がキレイだと思う方
954Socket774:2006/05/12(金) 19:42:34 ID:0rx+JXBe
光るファン買う人なんて嫌いです。
955Socket774:2006/05/12(金) 20:00:39 ID:YtwT/lEp
もう光るファン買わないから結婚してくれ
956Socket774:2006/05/12(金) 20:55:05 ID:oW89giX4
いいよ。
式はどこでする?
957Socket774:2006/05/12(金) 20:56:53 ID:3Et0sLk9
光るファン実は結構好き
夜に部屋の電気消すと、発光物体がネオンのように光って見える
それが予想以上に綺麗で思わずぼーっと眺めてしまう
958Socket774:2006/05/12(金) 21:17:38 ID:tgHEtm8A
そういえば光るバイブってのもあったな
959Socket774:2006/05/12(金) 21:17:51 ID:RuKSgXut
960Socket774:2006/05/12(金) 22:58:16 ID:C8m5NGAX
>>952
どっちも持ってるけど・・好きにしな
961Socket774:2006/05/13(土) 16:54:57 ID:iuasei+d
>>958
kwsk
962Socket774:2006/05/13(土) 17:03:10 ID:b1/a+54U
963Socket774:2006/05/13(土) 17:22:31 ID:jbgTXdDY
3pinオスを3pinメス*2に変換する二股ケーブルを使ってファンを2つ取り付けた場合、
スピードセンサーにはファンの回転の情報は正しく伝わらなくなりますか?
964Socket774:2006/05/13(土) 17:41:26 ID:NAm+BgHh
二股ケーブルよく見ればその疑問は解決する。
965Socket774:2006/05/13(土) 20:57:31 ID:BBDdmCkx
>>918
遅レスですまんが、自分と同じようなことしてる人に助け船をば
20mmファンに固執するのでなければ15mmはどうかな?
差分はワッシャなどを挟み込めば解決するよ
自分は秋葉原のガード下ネジ屋で4mm径樹脂ワッシャh4mmと同幅広h1mmを
調達して使ってるよ
幅広ワッシャを使ったのは雌ねじの筒状の部分にワッシャが落ち込まないようにするため
だったんだけど、これ無くても大丈夫そう。
今はD08R-12TS2-01A使ってるけど、夏場はもっと高回転の物に変えるつもりです
966918:2006/05/13(土) 21:17:09 ID:eYsp6V8H
>>965
わざわざレスありがとう。15mm 厚使えば良いというのは分かってたんだけど、薄いファンは
回転数のわりに風量稼げないし、過去に薄型ファン使った経験からできれば避けたいと
思っていたのですよ。結局カスタムで GLOBE の 20mm 厚を頼みました。今日届いたんで、
明日コネクタを買ってきて加工して取り付ける予定。
967Socket774:2006/05/13(土) 21:21:09 ID:2ocJn5LB
あのーちょっと質問なんですが。
ファンって、使ってるうちに軸がなじんで静かになる、なんてことってありますか?


今まで使ってたXINRUILIANのケースファンを壊してしまったんで、まったく同じ型番のファンを
買ったんだけど、なんか以前のよりうるさく感じるんですよね・・・
ひょっとして気のせいなのか?
968Socket774:2006/05/13(土) 21:26:30 ID:ITRIUjOL
>>967
Xinは当たり外れあるよ。値段相応と思っておいた方がいい。
安いんだから、予備と思ってまとめた個数買った方がいいよ。
969Socket774:2006/05/13(土) 22:27:17 ID:unaf/k4B
流石にXinの90mm静音モデル1600rpmじゃあ、ATXケース
前面に取り付けたときに、VGA側まで風は来ないな…
届かせようと思ったら2500rpmクラスにしないとダメか
970Socket774:2006/05/13(土) 22:54:36 ID:8GTzQYup
吸込と吸出の2種類のファンを合体!“二重反転方式”を採用する“超高速回転”の山洋電気製ファンが発売!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/13/662177-000.html
971Socket774:2006/05/13(土) 23:21:58 ID:Jx3ldnVP
いっそのこと4重とか
972Socket774:2006/05/13(土) 23:25:50 ID:pGiqvoPR
>>968
価格相応ってさ、このスレ常連の鎌風呂、鎌風、ゴルフは
芯と値段同じだし、糞ニーだって芯ミネビアとほぼ同じだし。
最近特に芯が安いとは思えない。むしろ異常に高いファンは
ぼったくりファンとしか思えない@SNEとかNidecとか。
973Socket774:2006/05/13(土) 23:27:41 ID:TRi/eqJB
SNEには愛が足りないと思う
974Socket774:2006/05/13(土) 23:38:26 ID:/MAO4Ztz
SNEとジャパンバリュー
きな臭さ全開
975Socket774:2006/05/13(土) 23:48:50 ID:eYsp6V8H
>>974
それを言うなら胡散臭いだろう。
976Socket774:2006/05/14(日) 00:07:08 ID:F6a/wxJE
>941
回転数が違うファンを重ねても効果あるかな(1200rpm+1700rpm等)
近所に同回転のファンを二個売ってる店が無い
977Socket774:2006/05/14(日) 01:11:48 ID:SyvOzTdP
ケースファンの排気口の網目が複雑すぎるのでいくらか切ってしまおうかと思ったものの
ニブリングカッターのようなよく適した工具がないのですが、
どこの家庭にもあるようなもので代用するとしたらどんなものがよいでしょうか?
缶切りや硬い食材に使うハサミでは切れませんでした。
978Socket774:2006/05/14(日) 01:16:45 ID:K5vczkBv
>>975
「SilentX」も胡散臭い。
979Socket774:2006/05/14(日) 01:22:34 ID:/wiuYDi0
>977
クイズみたいだなw
「どこの家庭にもあるようなもの」か。う〜ん…
棒みたいなのを突っ込んでグニグニやって金属疲労起こすってんじゃ無理かな?
980Socket774:2006/05/14(日) 01:38:11 ID:31aLfEuv
ラジオペンチでグリグリっと?
981Socket774:2006/05/14(日) 03:15:59 ID:DDoXGlWw
アルミケースなら簡単そうだけどなあ
982Socket774:2006/05/14(日) 03:28:02 ID:TvI2VpoN
983Socket774:2006/05/14(日) 03:54:48 ID:gvVhdtvj
>>972
NidecをSNEなんて訳分からん会社と同じ扱いにするとは・・・
984Socket774:2006/05/14(日) 09:04:58 ID:JAN3gJfT
SNEg?
985Socket774:2006/05/14(日) 10:14:28 ID:QxugYdIj
>>977
100均でニッパ買ってきて使い捨て。鉄の1_でもやれば何とかなる。
仕上げは100均ヤスリ。

SNE + i = SiNE

986Socket774:2006/05/14(日) 13:43:01 ID:JAN3gJfT
987Socket774:2006/05/14(日) 18:01:47 ID:xU2xxRHa
アプライドにある、ebm-papstの究極静音120mm(16.5db、¥3680)ってどうなのですか?
XINRUILIANや鎌風2の風辺りを通販で買った方がいいんですかね?
988Socket774:2006/05/14(日) 18:06:08 ID:4CTxN2HV
しずかだけど高すぎだよな
長持ちするみたいだし金持ちならいいんじゃね
989Socket774:2006/05/14(日) 22:03:58 ID:EdSNpAkL
ショップのポイント残ってたのでネタでSENのGERMAN12-17DB買ってみった。
なにこれ?
1850rpmなんで爆音なのは想像してたがガラガラ軸音のが五月蝿い。
5v駆動してみたが軸音醜いよ。
これは地雷と言うより詐欺商品だな。
990Socket774:2006/05/14(日) 22:42:19 ID:X0FP8hef
>ショップのポイント残ってたのでネタでSENのGERMAN12-17DB買ってみった。
SENなんてSNEのパチモンみたいなの買ったからじゃね?w
991Socket774:2006/05/15(月) 01:18:43 ID:EcLzOF6O
揚げ足乙
992Socket774:2006/05/15(月) 01:23:48 ID:CS1v/jBR
揚足じゃないよ
マジで別の何かうぃ買ったしまったんだよ!
993Socket774:2006/05/15(月) 02:18:57 ID:Ifo59KKg
あやや、SENってなんだ
頭に血が昇ってたみたいだ
エス・エヌ・イーでした
994Socket774:2006/05/15(月) 07:31:24 ID:8F8PfIQS
wii
995Socket774:2006/05/15(月) 11:40:36 ID:T8Oakku+
RDM8025S二個買ってきたけど、騒音は普通のファンと変わらなかった
やっぱり、ファンコンで絞るか、5V駆動しないと駄目なんですか?
996Socket774:2006/05/15(月) 11:45:58 ID:PhjnHp9C
静かにしたいのなら
997Socket774:2006/05/15(月) 13:31:00 ID:T8Oakku+
>>996
サンクス
やっぱりファンコン買ってきます
998Socket774:2006/05/15(月) 13:43:49 ID:5hHXUrUY
( ´ー`)
999Socket774:2006/05/15(月) 14:43:37 ID:AAO661Dn
↓1000やるよ
1000Socket774:2006/05/15(月) 14:44:56 ID:h3WnqEUk
いただきます
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/