BATTLE FIELD 2 SFが快適に動くPCを考えるスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
886Socket774:2006/03/31(金) 01:45:19 ID:Z6cxqzUO
USサポ、デフォ銃のベルトリンクの音もかなり瑞々しくなるよね、X-Fiだと。
887Socket774:2006/03/31(金) 03:29:17 ID:zqsST2Hv
本体CPUIntel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
メモリ容量:1022MB
ビデオカードNVIDIA GeForce 6800( VRAM256.0MB)

ってすごいですか?すごいよね。
888Socket774:2006/03/31(金) 03:33:54 ID:qAP0fe/I
全然凄くない
889817:2006/03/31(金) 05:01:21 ID:gc4+Ln+1
朝方はアドバイスありがとうございました。
PEN4 3.2 PC3200 2GHZ 6600無印(PCI-EX) →7600GTにしました。
28000円でした。
800XLが26000円、800GT0が23000円で売ってて一瞬悩みましたが・・・
電源(350W)もどうやら平気みたいです。
ただ、CPUがファンレスな分、グラボの音が・・・(^ ^;
あとは熱ですね。超静音のケースファンをつけようかと思います。

SXGA ALL Hi で AAを入れるとさすがに少しカクつきますが十分満足してます。
6600と比べるとずいぶん差がありますね。
FF3 Hi で、5832 も出ました。
6600が4000だったのでちょっとビックリです。
では!
890Socket774:2006/03/31(金) 07:09:31 ID:3OnKChEA
BF2の本スレから教えてもらってきますた、マルチになるから本スレでは終了宣言してます

ごめん、こういうのどこで聞いたらいいかわからないから聞かせてくれ
他に頼る奴がいないんだ

久しぶりにBF2をやってみたらありえない重さだったんだ、終了して原因を探したら
DirectX診断ツールに表示されてるCPUの性能が1.2Gとかいうありえない超劣化表示になってたんだ

何を言ってるのかわからねーと思うが何が起きたか分からなかった・・・(AA略
誰か直し方わかる?

BIOSでCPUクロックが100になってたから増やしたら
一応DirectX診断ツールに表示されるCPUの性能は上がったけどこれでいいんだろうか・・・。
BIOS詳しく無いから急に壊れたりして('A`)
891Socket774:2006/03/31(金) 07:19:48 ID:0/MC6RlT
>BIOSでCPUクロックが100になってたから増やした
それオーバークロックになってないか?
892Socket774:2006/03/31(金) 07:21:35 ID:fihCMj7+
まず、CPUの型番とか周波数とかのスペックを詳細に書いた方がいいんでないかい?
893Socket774:2006/03/31(金) 07:21:44 ID:3OnKChEA
>>891
原因が分からなかった時にBIOSのビデオカードの設定いじったりしましたので
その時にCPUの所を間違えて設定変更してしまったのかなぁとか思って・・。
894Socket774:2006/03/31(金) 07:22:55 ID:3OnKChEA
AMD XP 2800+ 2.1Gが本来の性能です。これが1.2Gに下がってました

ちなみにCPU以外は正常です
895Socket774:2006/03/31(金) 07:30:33 ID:0/MC6RlT
これか。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2002/10/01/28/bench/
166MHz×13.5で2.25GHzだってさ。コア電圧は1.65V。
896Socket774:2006/03/31(金) 07:41:52 ID:3SeyRYKw
>>895
166MHzに設定したら、DirectX診断ツールのCPUスペックが正常値に戻りました。
ありがとうございます

13,5が何の事か分からなかったので設定してないんですけど、特に支障が無ければBF2してきます

コア電源?と思われるものは1.6Vから0.01単位で動いてました。怖いので触ってません
897Socket774:2006/03/31(金) 07:49:10 ID:Z6cxqzUO
それ単にM/Bの電池切れなんでないの?
898Socket774:2006/03/31(金) 07:52:42 ID:3SeyRYKw
>>897
kwsk
ちなみにカレンダーと時計は正常です(関係なかったらすいません
899Socket774:2006/03/31(金) 09:21:51 ID:4R4pEhry
CPU AMD Athlon64 3700+ (SanDiego / Socket939 / L2 1MB / HyperTransport) 通常納期+3営業日(AMD Athlon64 3700+ (SanDiego / Socket939 / L2 1MB / HyperTransport)

静音CPUファン 【推奨】 Thermaltake 高冷却CPUファン Silent939 K8 (CL-P0200 / 騒音レベル19dB(A)前後 / 純銅製ヒートパイプ構造)(【推奨】 Thermaltake 高冷却CPUファン Silent939 K8 (CL-P0200 / 騒音レベル19dB(A)前後 / 純銅製ヒートパイプ構造))

マザーボード nVIDIA nForce4 Ultraマザーボード (MSI製 K8N Neo4-FI / ATX / USB2.0、IEEE1394、PCI-Exp.対応)(nVIDIA nForce4 Ultraマザーボード (MSI製 K8N Neo4-FI / ATX / USB2.0、IEEE1394、PCI-Exp.対応))

メモリ1 PC3200 DDR-SDRAM 2GB (1GB x2枚 / 6層基盤 / メジャーチップ)(PC3200 DDR-SDRAM 2GB (1GB x2枚 / 6層基盤 / メジャーチップ))

追加ビデオカード 【推奨】 nVIDIA GeForce 6600GT / 128MB (PCI-Express / DVI端子付 / GDDR3メモリ)(【推奨】 nVIDIA GeForce 6600GT / 128MB (PCI-Express / DVI端子付 / GDDR3メモリ))

ハードディスク 【推奨】 250GB (Serial ATA / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載)(【推奨】 250GB (Serial ATA / 7200rpm / 8MBキャッシュ搭載))

ストレージ 【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (パイオニア製 DVR-111BK / ソフト付)(【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (パイオニア製 DVR-111BK / ソフト付))

PCケース ●ST465BL (DARK BLUE / 静音120mmデュアルファン搭載 / W 205×H 440×D 505mm)(●ST465BL (DARK BLUE / 静音120mmデュアルファン搭載 / W 205×H 440×D 505mm))

電源ユニット 【推奨】 Topower製 TAO-530MPV12 (定格出力530W、Max 630W / 山洋製静音120mmファン採用 / チタンコーティング)(【推奨】 Topower製 TAO-530MPV12 (定格出力530W、Max 630W / 山洋製静音120mmファン採用 / チタンコーティング))

OS Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 (プレインストール/OEM版)(Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 (プレインストール/OEM版))

\140135
TUKUMOで注文しようかと思っているのですが、
友人から7800GTXをもらえるので、電源など不安なところはありませんか?
また、この構成だとSXGAでどのくらいの設定が可能でしょうか?
900Socket774:2006/03/31(金) 09:24:52 ID:wjba2CSL
>>898
ホントに自作erか?
M/Bのボタン電池が切れてBIOS設定が狂ってんじゃね?
という意味だと思うが。

ま、直ったなら良いが、倍率やFSBも分からんでBIOS弄るなよ・・・。
901Socket774:2006/03/31(金) 09:26:01 ID:5fg0XQ1X
>>899
またお前か
VGAナシでもおkなとこで買えば?
902Socket774:2006/03/31(金) 09:27:05 ID:wjba2CSL
>>899
汚ねぇなぁ・・・。そのままコピペするバカがどこにいるのかと。
M/Bが微妙過ぎるが、そのほかはそれなりのものを使ってるな。
903Socket774:2006/03/31(金) 09:36:00 ID:J7TO2o4c
>>900
自作ではないです
本スレからの誘導で来ました

気をつけます
904Socket774:2006/03/31(金) 09:39:43 ID:4R4pEhry
>>902
申し訳ないです。
M/Bが微妙ですかorz
A8N-Eにした方が良いのかな

とりあえず、M/B以外問題なさそうですので
他のショップも探してみます。
ありがとうございました

905Socket774:2006/03/31(金) 10:09:06 ID:cYGOcDVS
>>904
何でA8N-Eなんだ?
A8V-E SEで十分だ。発熱も少ないしファンレスなのでうるさくない。
906Socket774:2006/03/31(金) 10:39:50 ID:4R4pEhry
>>905
調査不足でしたorz
貴重な情報ありがとうございます
907Socket774:2006/03/31(金) 14:10:53 ID:buZMGt5m
俺の6600GTはBF2やると定期的にfpsが下がるんだがドライバ入れなおすだけで
改善するよ 6600GTでもけっこうまともにできるのはメモリ2Gのおかげだろうか
908Socket774:2006/03/31(金) 14:12:59 ID:kGqwB+Rp
ていうか誰も言わないけどBF2をインストールしなおすのがとんでもなく効果的
909Socket774:2006/03/31(金) 17:56:46 ID:90EBLH8g
ゲームはシステムとは別途のHDDにするがよろしだ。
ラプタほしー
910Socket774:2006/03/31(金) 18:32:22 ID:A0yluiXs
X2 3800
GF7900GT
PC3200 1G*2

これでBF2無印を
1280*1024 ALL高 AA*4
という設定でやってたらカクつくんだがそんなもんか?
911Socket774:2006/03/31(金) 18:33:50 ID:A0yluiXs
あとサウンドはSBXFIELPで最高設定にしてる

回線の問題だろうか
912Socket774:2006/03/31(金) 18:59:58 ID:90EBLH8g
fps言わないから何とも言えんが、そんなもん。
スペックは大体足りてる。カク付くのが仕様です。
回線なんて安定性が重要で、実際1Mも通信量無いでしょう。

むしろBF2は、AAかけても急激に重くならないから不自然。


そーいやX1800GTO出たね。
3Dマーク05で6600出て最初の価格が三万切るのは、かなり買いだと思う。
913Socket774:2006/03/31(金) 19:18:25 ID:egcyeBqO
>>912
お前のその報告はX800GTOを買おうと思ってた私を驚かせた
914Socket774:2006/03/31(金) 19:28:24 ID:WQ24Ng63
ここ最近、むちゃくちゃCP高いVGAカードが連発してんな・・・
68系買った奴がかわいそうな位だ

やっぱ、両社が競い合う状態にならんと駄目なんかな
915Socket774:2006/03/31(金) 19:33:21 ID:y+bADFLb
オ マ エ は 俺 を 全 力 で 怒 ら せ た
916Socket774:2006/03/31(金) 20:14:07 ID:4wqK9xCR
>>915
つレンチ
917Socket774:2006/03/31(金) 20:42:00 ID:WYOowxYI
俺の7600GTでもあの言われようだからな
全くたまったもんじゃないぜ
918Socket774:2006/03/31(金) 21:03:06 ID:7KdXvn12
>>912
Radeon X1800 GTO搭載ビデオカードが登場、3万円台
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060401/etc_x18gto.html
>販売が始まったのは、PowerColorブランドのTul製「PowerColor X1800 GTO(X1800GTO 256MB)」と
>SAPPHIRE製「RADEON X1800 GTO」の2製品。実売価格はTul製が32,800円〜35,800円、
>SAPPHIRE製が32,483円〜36,979円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
919Socket774:2006/03/31(金) 21:51:00 ID:90EBLH8g
俺はfaithで調べたらあったから報告しただけだよ。
三万切ってた。仕様が違うかまでは見てないけどね。

faithが秋葉原最安値って事も無いだろうから、三万切ってる店は他にも有るんじゃないかい?
920Socket774:2006/03/31(金) 22:19:30 ID:l4r2beqs
>>919
報告乙
ていうことはすぐに3万以下で足並み揃うだろうね
921Socket774:2006/03/31(金) 23:32:05 ID:nB5X65vs
>>909
らぷたー導入する場合、システム(OS)と別にした方がいいの?
ゲームのローディング短縮が一番だが、
やっぱOSの起動も早くしたい。かといって2台買う金もないしなー
922Socket774:2006/03/31(金) 23:34:03 ID:AzKWkq2d
>>921
原理的には、HDDの最初の方にあるデータの方が読み込み速いからな。
別にすればBFをHDD一番最初に持ってくることも出来る。
漏れはそこまで気にしないけどなー。
923Socket774:2006/03/32(土) 00:07:34 ID:nH11ukdf
6600GT使いです カルカンドとかの狭い市街戦にたくさん人あつまると司令官画面が
もっさりする(20fpsぐらい)
924Socket774:2006/03/32(土) 00:14:43 ID:RroI7rGx
どうした!?続きを書けよ!
925Socket774:2006/03/32(土) 00:15:43 ID:8G8Kw9Tf
君達は最高の部隊だ!
926Socket774:2006/03/32(土) 00:25:10 ID:RwWCKwJD
私のパソコンは、DELLのもので
グラフィックボードは、
ATI Radeon9800 Pro 128M DDR
となっています。
このボードでも、メモリーを1.5Gくらいにしたら、少しは快適になるでしょうか。
現在は、全て「低」なら快適です。
せめてエフェクトはいいので、画像のテクスチャーを美しくしたいのですが・・・。
ご指南よろしくお願いします。
927Socket774:2006/03/32(土) 00:25:58 ID:RwWCKwJD
ちなみに、CPUは2.7Gだったと思います。
928Socket774:2006/03/32(土) 00:36:59 ID:zmIKmV96
マルチ乙
929Socket774:2006/03/32(土) 00:47:02 ID:fd9COIlC
>えっと、どこがマルチに感じたのかわかりませんが、
>本当に自作などしたことなくなやんでます。
>よろしくお願いします。

自作したことあるか無いかは関係ないだろ
930Socket774:2006/03/32(土) 01:11:56 ID:UNVg0zAG
CPUを頭脳、グラフィックボードを絵を書く能力と例えると、
メモリは計算用紙みたいなもん。
どんなに頭が良い人でも、計算用紙全然足りなければ問題解くのに支障が出る。
逆に1Gで足りる作業しかしないなら、2G、3Gと計算用紙増やしてあげても無意味になる。

BF2はLow設定なら1G以内で足りるはず。
仮想メモリは、辞書や参考書を計算用紙に使っちゃってるって感じかな・・・
931Socket774:2006/03/32(土) 01:16:22 ID:hWghB80z
1行目で例えた「絵を書く能力」が、例え話の中に一切出てこない件について。
932Socket774:2006/03/32(土) 01:17:36 ID:UNVg0zAG
ホットケーキ!
933Socket774:2006/03/32(土) 02:43:35 ID:jAXE/+09
athlon2500+
512mb
radeon9200se

全部低だが、何とか遊べる
今度メモリ増やします
934Socket774:2006/03/32(土) 04:40:48 ID:JzQwAiDr
YOU全部換えちゃいなよ
935Socket774
ケースやHDD、モニタ流用なら10万でそこそこいいの買えるよ