/' \ヽ
/:./ /| ト、 ',:.'、
,ヘ, ,':.:.|__ , ノ:.:.:ヽ、 ノ:.:.:\ ___l:.: ! _
ヽ、 ヽ.i:.:.|:.:/:.l:.;:.:.:|:.l:.:|:.:.:.:.:.:.|:.:i:.:.:.:.:.:.l:.:.;:.:|:.:i/ |
二ニテ|ニ|:.:.|:.|:.:.|:.|:ハ:.:.l:.:.:ノレ|:./!://:.:.|ニ}-r_'' ´
l´ イ:.:|´ |ハ|:ム-‐'|´ヽ|!/` ー|ニト,ノソ:人_|ヽ、`丶、
レ ´ |:.:.|:.:.:'|_ィ Tト圷 ´ ィぅォマl_|:.:.:.|:.:.| \/
|:.:ノ:.:.:.',` ヒt{f;ji f;jk}リ /!:.::.:.:|:.:.| エスパーレスするから
/´/:.:;:.:.:.:ヾr,゙"´ `ー'' ノ:.:.:.:.:| ̄ヽ 余計な情報は書かないでね
/ |:./ l:.:.ト、ヾフ.:.:. '_ :.:.,ィヾイ:.:.ハ:.| ヽ
/ レ ヽ|、ヽ`ヘ ゙ー' , ィ }ン' ノヾ, ヽ
/ ∧`ヽ、_ `ヽーi ´ ,、イ ノ| ヽ
〈 /\\/ ` /::|::|ハ ´| //| 〉
ヽ __ l \\ ト、∩/| // | __ノ
_{. -─|ー‐─ ヘ`丶ー'l l'-‐ ´ イ、 |__ ,/
ココでレスをする人たちはエスパーです。
無駄な説明など不要ですので、いちいち大脳で考えないで、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。
前スレ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 8台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139223507/
2 :
Socket774:2006/02/20(月) 21:43:24 ID:j/2KJ5Yv
2
はいはい3
>914
確かに接触不良の可能性のありますね。
マザーはABITのAN7なのでそんなに古くもないとは思います。
数ヶ月前にOSのクリーンインストしたんですがBIOSはし忘れたので更新はしようと思います。
それでダメだったらケーブル変えてみます。ありがとうございました。
6 :
5(913):2006/02/20(月) 22:54:53 ID:5p++SGZp
誤爆ではなく前スレの話です。
今朝朝起動したらnVidiaから電源が不安定とかってエラー出たんだけど
これまでそんなことなかったんだけど
400w電源だから大丈夫じゃないの!
寒いと不安定になんの!
そうかもしんないの!
俺の愛機はまだPentium!!!なの!
初めてのAMD自作でつ。つまらんとこで引っ掛かりたくなかったんで
マザボはECSのK8M800-M2、メモリはCurucial Micron(bulk)の
片面512MB×2、グラボは玄人のRD92SE-LA128V、HDDは
SeagateのS-ATA160GBと欲張らず危なそうなとこには金をかけて
パーツを集めました。その甲斐あって一発で立ち上がり最初の起動
画面でBENQのコンボドライブもHDDも(最初は250GBも接続して
みたがそれも)認識されたんですが、キーボードが認識されず?
「Keyboard error or no keyboard」と出て先へ進めません・・・orz
コネクタの差し込みは2〜3回やり直しましたし、インスコ用の安物の
MITSUMI製コンパクトKBの故障・断線かと思ってDELL8400純正
でもやってみました同じでした。(確か両方PS/2;丸い紫のコネクタ)
どのような原因が考えられるか念視してみて下さい、おながいしまつ。
今、正につまらんとこで引っ掛かってストレス溜めてるとこでつ。
>>11 実はマウスコネクタにキーボードを挿していたってのはどうだ?サイズ同じだしな。
それは真っ先に確認しました!
マザーの初期不良
つーか最悪だな。
んなとこで引っ掛かるなんて思わないよな。
イライラせずにガンガレよ
ちなみに今マウスの絵の描いてある方にKBを、KBの絵の
書いてある方にマウスを接続してもみましたが、症状は
同じでした。そんでもってKBとマウス引っこ抜いて起動
してもまったく表示は同じでした。
あ・・・ひとつ報告忘れが・・・。このHDDにはLGA775の
別M/BでインストールしたXPが入ってるんだけど、もしか
したら原因はそれですか?ホントは98se入れるつもり
なんだけど、起動確認だけでもこのままできればいいな
なんて軽い気持ちだったんですが・・・。え?でも、それで
KB認識しないなんてアリ?
>>15 デバイスマネージャは?
!マーク出てない?
もしくはCMOS SET UPできる?
別のPCがプリインストモデルで最初からUSBキーボードとかなら有り得るんじゃ?
俺はUSBキーボード使った事無いからわからん。
KBが動作しないので『DEL or F1キーで・・・』のところから動けません!
やっぱり、普通はこんな症状出ませんよね?
って、キーボードはやっぱBIOSで動くもんだわな。
やっぱマザーボードがおかしいと思う。
ちょっとブランクHDDと98seCD-ROMで試してみます。
いずれにせよ結果報告にまた来ます。
いやダメですわ。HDDが何だろうがFDDに入ってようがなかろうが、
問答無用で同じエラーが出ます。タイミング的には外部記憶
ディスクの内容を読みに行く前だと思うから・・・。
やっぱマザボの故障ですかね?
マザーボードにキーボードロックなんて機能は無いかい?
そこに配線してたら認識しない。
LEDやらを繋いだヘッダを調べてみようか。
キーボードロックですか?ジャンパーですかね?PWR-LEDやらの
フロントパネルヘッダーはpinが9本しかないしなぁ。754だからか、
ジャンパーも少ないんですよね、このマザボ。も一度隅々まで
見てみます。
DELLのキーボードにも一部相性問題があるらしいよ。
買ったキーボードは壊れていてDELLのキーボードがマザーボードと相性悪かったとしたら…だな。
キーボードロックという表示は見つかりませんでした。もしか
したら狭目のM-ATXケースでどこかがショートしてるんじゃ
ないかと思ってケースから出してバスタオルの上で組んでも
みましたが同じ結果でした。
>>24 正直、KBはどちらも最近まで普通に使えてたし特別雑な
取り扱いもしてないのでそのセンは薄いと思ってるんですが。
ちなみに、現在のメイン機(INTEL)で普通に使ってるNEC
製のPS/2KBでも同じでした。USBのKBもひとつくらい持って
た方が良かったかな・・・。PS/2だけはローレベルのトラブル
でも最低限認識してくれると思ってたんだけどなぁ・・・。
>>23 USBキーボードがありゃねー。
マニュアル落としてみたけど、それらしいもんが無いですな。
買った店に「ゴルァ!」しに行ったほうがいい希ガス。
ていうか、そういえば確かKBって別に接続してなくても最初の起動画面から
先に進みませんでしたっけ?よくKB抜いたままWin立ち上げたりしてたけど・・・。
>>26 やっぱそうですよね。とにかく明日連絡してみます。
はぁ、完成はだいぶ先になりそうだな・・・。
夜中なのにみなさんありがとうございました。初めての
症状だったので不安だったんですが、少しだけ自信を
持って店に連絡できます。
キーボード抜いて電源入れたらキーボードエラーでストップした。
これで普通だと思う。
>>29 PS/2はそうなりますね。USBならいつ挿してもいいけど・・・
>>28 まさか、通電中に抜き差ししたんじゃ?
32 :
5:2006/02/21(火) 04:53:59 ID:gFKddwhs
無事BIOSの更新が終わって帰ってきました。
色々調べたのに存外に簡単でした。
HDDもウルトラDMAで認識されて、ついでに窓の起動(起動音?)とシャットダウンも早くなったみたいで満足です。
ぬるぽ
34 :
Socket774:2006/02/21(火) 07:59:10 ID:v+NuZWHg
10日ほど前に組んだマシン、突如固まって無反応に。仕方なくリセットしたら・・・
以降、最小構成で起動しようとしても、BIOSすら起動しません。
モニタにも信号が送られていないようで、モニタは待機状態のままです。
しかしケースのLEDやファン類は動いています。HDDは読み込んでいないようです。
CPU: Celeron D 341 (LGA775), M/B: GIGABYTE GA-81945G-Pro
Memory: elixir DDR2 5300 CL5 512MB, Power: 玄人志向 KRPW-400W/12CM
HDD: Maxtor 6L200M0 200GB
デュアルBIOSなんでBIOSが一気に逝くことはない・・・と思いたい
とりあえずCMOSクリアかな
とりあえずマザーかな
古いHDDから新しいHDDへ100GB単位のデータを移したい場合は
FireFileCopyとか使って放置しとくしかないんですか?
Win98のデフラグ画面みたいにファイル移動してくれれば眺めてられるかもw
>>38 放置せずに一所懸命応援してあげても良いと思うよ。
まぁ、気長にオリンピックでも見て待ってろw
44 :
Socket774:2006/02/21(火) 15:01:50 ID:v+NuZWHg
45 :
Socket774:2006/02/21(火) 15:02:53 ID:pl6v+QnU
773 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2006/02/21(火) 14:59:18.12 ID:TWzdcBUl
自作PCに必要なパーツとその合計金額を教えてくれ
ネトゲのためのスペック
46 :
Socket774:2006/02/21(火) 15:02:54 ID:0KpQxUjS
超初心者的な質問なんですけど、スピーカー付きのディスプレイを使ってるんですけど、
マザボのRealtek HDプレイヤーが6CHでI/Oパネルの裏に出力していて、モニタのスピーカー
から音がでないんですけど、DV-I端子じゃ音も一緒に出力されないんですかね?
モニタには音声ケーブルのLとRの入力があるんですけど、I/Oパネルの裏の出力端子と
モニタの音声入力をケーブルでつながないと音がでないんですかね?
オーディオのDVI端子とPCのDVI端子は違うからね。
前田のクラッカー
50 :
Socket774:2006/02/21(火) 16:17:39 ID:0KpQxUjS
そうですか・・・。MITUBISHIのモニタについている、オーディオ端子は5cm位しかなく100%I/Oパネル
まで届かないんですけどOrz・・。もれなく買わないといけないですねぇ・・・。
ATX対応のケースにマイクロATXのマザー入れたいんですけど
(今のパソコンのケース換え)
ケーブルの長さだけ注意すればOKですか?
どうよ?
いままでWindowsを使っていたパソコンの、画面とキーボードとマウスって、
Macのパソコンでも使えるんですか?
Macのパソコンも自作できるのでしょうか。
よしエスパーレスだ。
ウルセエバカ
>>51 稀にスペーサーのねじ穴数が足りなかったりする。1つくらいなら放っておいても可。
ATXより基盤の実装パーツが密になってることが多いのと、
拡張カードスロットが少ないが所以、離すことが出来ないんで、エアフローもよりシビアになる。
ケーブルはフロント端子に繋がるもんは無駄に長いから、さほどは気にならない。
電源が故障したので、新しく電源を買い換えたんです(電源自体はW、V共に故障するより上です)
で、コネクタも以前のような故障する前と同じような配置にしてスイッチを入れても正常に起動しなくなりました
具体的な症状は、起動スイッチを入れるとファンが回転はするけど、CDのトレイのスイッチを押しても無反応になっています
これはCDドライブに電源が入ってないんでしょうか?
bios画面ではIDE接続のHDDとCDドライブが見つけられなかったです(4ピンコネクタは接続済みです)
CPU: Celeron 2.4
M/B: pm800-m2(Rev1.0)
Memory: パルク 512MB
Power: KST-420BKV
HDD: Maxtor 160GB
>>54 画面=>モニタなら可能な場合が多い。
画面=>VGAカードならBIOS書換で可能なものもある
キーボード、マウスはUSBなら可能、但しキーボードはキートップの刻印と一部ずれる場合がある。
自作は・・・、WinPCのような自作(組み立て)は基本的に無理
そうでない自作は、鬼のようなスキルと機材環境があれば出来るかな?。
マザーの自作って個人でやったらどの位(金額)かかるんだろう。
AppleTの頃と比べらべたら3桁位上がるぐらいかな。
>>60 M/Bの設計から?
まあ、配線設計だけで300万くらいじゃね?
あ、配線リストはもちろん自作が前提よ。
63 :
54:2006/02/21(火) 19:34:12 ID:KoV7QUvQ
質問させてください。
先日PC使用中にいきなり電源が切れ、以降電源が入らなくなりました。
ファン等も回る気配なし。
電源が逝ったと思い、新しい物と交換し、マザー、CPU、メモリだけの構成で
試しましたがだめでした。あとCMOSクリアも。
となるとマザーかCPUの故障と思うのですが、CPUの故障で電源が
入らなくなることはあるのでしょうか。
マシン構成は
CPU Pentium4 640 3.2GHz
M/B GA-8i915G-MF
MEM DDR PC3200 512MB*2
VGA GF6600 (PCI-E)
HDD 120G+160G
電源 ケース内臓の物(270W) → ToPower TOP600P5 EZ
あせって電源買っちゃたら予算が・・・なので何が問題か切り分けたいのです。
うむ。メモリがバルクのクソメモリだからだろう。
とエスパーレスをしてみる
>>64 配線を間違えている。
やりなおしなさい。
67 :
64:2006/02/21(火) 20:10:09 ID:bz4b6OkV
>>66 マザーに刺さっているケーブルは電源(24P+4P)とパワースイッチのみで
試しましたが、電源のファンが回りません。
ケーブルの挿しなおしも何回かやりました。
他に繋げないといけないケーブルはありますか?
>>67 CMOSクリアのジャンパがクリアの位置のままとか、パワースイッチのピンを刺し間違えているとか
それらに間違いがなければCPU、メモリーが無くても電源のファンは回ると思うけど、回らなければ
マザーが逝ったと見るべきじゃないかな。
スタンバイのLEDが付いていれば分かりやすいのに
>>67 パワースイッチの線をリセットのところに挿している。
>>67 あー、VGAはオンボードなんだろうから、挿すのはそれだけでokよ。
まあ、切り分けっつか、換えて試す部品は無いんでしょ?
サイコロ振って奇数か偶数かで決めたら?
まあ、俺ならM/Bを疑うけど。
状況から考えるとママンだね
ただ、コード類を全て外した状態で2,3日放置しておくと復活するときがある
73 :
64:2006/02/21(火) 20:55:55 ID:bz4b6OkV
>>68-72 CMOSクリアは電池抜き一晩放置でジャンパは触ってません。
あとVGAはカード(補助電源なし)ですが、設定はBIOSからだと思う
(マニュアルにジャンパの記述がない)ので切り替えできません。
パワースイッチもOK。
また、すでに1週間位たつので、復活も望み薄です。
やはりマザーが原因のようですね。買い換えることにします。
ありがとうございました。
CPUとメモリが無事なことを期待します。
74 :
Socket774:2006/02/21(火) 21:27:55 ID:3b7AYrQb
すいません。現状セレ1.2G、i815のPCからの乗換えで
ショップのBTOでの購入を検討してるんですが、
質問1
同じ周波数のcpuで比較した場合、ソケット数やメモリーの
singleとdualの差は、能力(スピード)の差に顕著に出るものでしょうか?
ちなみに、用途はネットとキャプチャ、たまに3Dゲームもやるくらいで、
それほど違いがなければsempronにしようと思ってるんですが。
質問2
socket939のマザーについてるPCI-E(×16)は、VGA以外の
将来的な用途って何かありますか? また(×1)についても分かれば教えてください。
>>73 1.Power-SWの線がショート又は断線、SW故障
2.電源がマザーと無理心中
1ならマザーの電源SWを差すところをドライバなどでショートさせればつく
電源とマザーのみの構成でドライブ用のコネクタにファンをつないで一瞬でも回るなら2っぽい
>>74 1.アスロン系ならCPUワンランク未満の違い
2.自作は将来性を気にしたら負け
>>74 1.ソケットの数は顕著に処理能力の差となります。
ただし現在のCPUで複数のソケットに対応したものは
intelならXeon、AMDならOptironになりますし3つ以上のCPUを載せた場合
OSについても2003serverなどに制限されます。
2.PCI-Ex(×16)はほぼVGA用と思っていいと思います。
ただし、×8や×4などのカードも使用できるのでストレージなどの用途でも使用可能になります。
×1については、今のところGbLANやSATAのカードなど存在しています。
その他にもIEEE1394bなどのカードが出てくるでしょう。
PCIが登場したときもそうでしたがサウンドカードがたぶんPCI-Ex対応カードが出てくるのが一番遅いでしょう。
板違いの上にすれとまったく関係ない話題にまで答える
それがエスパー・・・なのか。
79 :
74:2006/02/21(火) 22:08:59 ID:3b7AYrQb
>>76-77 1.なるほど。
2.64bitの世代は、PCI-Eに移行すしていく感じですかね。
長く使う&後の拡張を考えたら、やっぱり先取りしとくべきかもですね。
>×8や×4などのカードも使用できるので
汎用ですか。VGAがオンボードで済ませられるなら
×16のスロットも無駄にはならないわけですね。今まで勘違いしてました。
次期ラデオンのオンボVGA(X700相当?)に少し期待してるので、それまで待とうかな。。
ありがとうございました。とても参考になりました。
>>78すいませんでした。こちらの方が詳しい方が多いと思いまして。。
以後気をつけます。
80 :
64:2006/02/21(火) 22:37:35 ID:bz4b6OkV
>>75 今マザーからCPUとメモリを取り外し、電源のみをつないでスイッチ入れたら
なんと電源のファンが回りました。マザーは無事なのか!と思い、一旦電源を切り、
再度入れたら今度は回らず・・・あれ?
しかし、スイッチ入れた瞬間ファンがピクッと反応し、電源背面の動作モードを
示すLEDが一瞬光ります。
CPUとメモリをセットしなおしても状況は変わらず、一瞬反応はあるものの、それ以降
変化なしです。
CPUの外見に特に異常はないと思う・・・初めて見たんでよくわからんけど。
2番っぽいけど、CPUまで逝ってる可能性有りそう・・・orz
PC3200のメモリはDDR2533と同じ物と考えていいですか?
intelの945Pチップセットにはどのメモリまで対応してるんでしょうか?
>>81 あなたの言うPC3200がDDR2-400ならば・・・基板の規格は同じものであると考えても良いが
DDR-400ならばメモリチップの規格も別物です。
今現在DDR2は PC3200(DDR"-400)とPC4200(DDR2-533)、PC5300(DDR2-667)の3種類がありますが
945PのチップセットはそれらすべてのDDR2メモリに対応しています。
ただしマザーメーカーによってはBIOSでPC3200もしくはPC5300が使えないようにしているものがる可能性もあります。
PC3200と呼ばれているものにはDDR(184ピン)とDDR2(240ピン)の2種類のメモリモジュールがありますので注意が必要です。
間違い訂正
PC3200(DDR"-400) --> PC3200(DDR2-400)
やっちゃった
たびたび修正
DDR2はPC6400(DDR2-800)も出てたわ、945チップセットは対応していないようだけどね
デバイスマネージャの中にあるディスプレイアダプタで
RadeonX1600のドライバ(なぜか二つあるのですが…)を入れると画面が変になります
具体的にいうとやけに全体的に緑がかった色になりモニターのほうの調整をむちゃくちゃにしたようになります
ドライバを削除すると普通に表示されるようになるのですが、ドライバがないせいか表示に関して重いです…
何かうまくドライバを当てる方法とかあるのでしょうか?
>>85 HDDをフォーマットして、OSのクリーンインストールをしてドライバを入れれば解決。
このドライバを入れるのはMBのチップセットのドライバのあとでいいんですよね?
もう少しがんばってみることにしますー
質問です。CPUを交換する時はOSは入れ直したほうがいいのでしょうか?
電源が故障した時に、HDD、DVDドライブも巻き込んで壊したっぽいです
HDD、DVDはコネクタに繋いでも無反応でした
メモリ、CPU、マザボ、電源、キーボードの最小構成で起動させた結果、bios画面に行くことができました
この場合、CPU、マザボは故障してないってことになるんでしょうか?
90 :
>>89:2006/02/22(水) 05:23:30 ID:FU78PUMS
訂正します
×HDD、DVDはコネクタに繋いでも無反応でした
○この壊れたHDD、DVDは他のPCに繋いでも無反応でしたが、予備のHDDは認識しました
微かな望みを持ってケーブル交換してみる。
断線や故障など、IDE機器がおかしいと起動すら
しないことが過去に結構あった。
まぁ、ケーブル買う時に安いコンボドライブとHDDも
買っとけば安心かも。自作続ける気なら、これらの
正常動作品は余ってても無駄にはならないよ。
>>88 交換前と交換後のCPUの種類による
>>89 予備のHDDにOSをインストールしてみて問題なければ無事かもしれない
でも使っててエラーが出るようなら何か壊れてる。
マルチです
質問割り込み失礼します
[構成] IDE プライマリ マスタ HDD(C)システム maxtor6B160PO
IDE プライマリ スレーブ HDD(D)データ maxtor6B160PO
IDE セカンダリ マスタ リムーバルケース&HDD(F) maxtor6Y120PO
IDE サカンダリ スレーブ DVDドライブ
[症状と不都合がおきた状態]
以上の構成で、ドライブFで動画をエンコード作業したまま、モニタの電源をパワースイッチで切り
4時間くらい外出していました
外出後帰ってくるとプライマリHDD、リムーバルHDDのアクセスランプが点灯したままになっており
PCが固まっておりました
モニタの電源もつけてみましたがパワーセーブモードと表示が出て信号が来ていない様子でした
PC本体の方は、電源、CPUともにFANは動いていました。
キーボードのnamlockのredも点灯していたので固まっているのかな?と思いボタンを押しましたが
やはり反応がありません。PC本体のリセットボタンも効かず、
仕方ないので電源スイッチ長押しでシャットダウンし、その後リブートしましたが通常作業では固まりませんでした
一応memtest86+でメモリーテストをし、HDDはpowerMAXでクイックチェックしましたが異常は出なかったです
でも時折、パチっと静電気が鳴るような音がFの方から聞こえてきます(?)
このHDDアクセスランプが点灯したままというのは(点滅ではないです)、どういう警告なんでしょうか
ご存知の方いれば宜しくお願いします。
>>91 ケーブルも変えてみたけど駄目でした
>>92 OSをインストールしたいんですが、CDを読み込めるドライブが無いので今は試せませんOTL
後でドライブを買ってきて試してみます、ありがとうございました
>>82-84 レスありがとうございます!
PC3200をDDR2-533だと思ってました。
945PはDDR2-667までということで、それ以上の規格(DDR2-800)でもDDR2-667として動作するのですか?
話が前後してますが、メモリの増設を考えています。
メモリスロットが2本しか無いので現在の256×2を1G×2にする予定です。
945チップセットで動作するCPUもそろそろ頭打ちかと思うので、近い将来に来るマザー交換を見越してDDR2-800のメモリを購入しようと思っています。
667を2Gで十分と思うよ
HTが1GHz超えたらどーなんの!
たとえばFSBを260とかにして倍率を4にしたら1GHz超えるよね!
どーなんの!
98 :
Socket774:2006/02/22(水) 08:08:58 ID:0iYdlcDR
はじめまして。どなたか解決策をお願いします。
[症状]モニタに信号が送られない(グラフィックボードの故障orウイルス?)
去年の12月に自作したPCなのですが、それから今までの間問題なく使えていたのですが、
今日電源を入れたところ、ディスプレイに何も映らなくなりました。今サブPCでかいてます。
スピーカからウィンドウズの起動音はきこえて起動しているみたいなのです。
ポコッという右下の何かの注意をしめすバルーン?が出ているみたいですが、
画面が見えないので内容が確認できません。(今まではバルーンが出ることはありませんでした。)
直前に行ったことは、いつもと変わらずゲーム等で、
ドライバを書き換えた・何かをインストールしたということはしていません。
半挿しになったのかと思い抜いて挿し直しましたが直りません。
こういう症状のウイルスか何かあるのでしょうか。
どなたか助言をお願いします。
ケーブル換えてみれ
あ、その前に、電源入れた時モニタはブーンと言ってるか?
液晶だったらわかんねーや。
レスありがとうございます。今試してみましたが、応答がないようです。
電源を入れたときブーンといいました。また、サブPCにこのディスプレイをつないでみたところ、映りました。
このディスプレイはおそらく壊れていないようです。
このディスプレイと違う液晶ディスプレイを、デジタル用ケーブル?でメインPCにつないでみたところ、
やはり起動音はするものの、画面はうんともすんともいわないです。
サブPCのVGAを使ってみれ
>103
よくわかりませんが調べてやってみます!
>104
最終手段で頼んでみます。。。こういうのって買った金額かそれ以上かかることがあって怖いんですけどね
>>95 FSB1066MHzより上のCPUを見据えてって事ですか・・・
DDR2-800を945Pが認識するかどうかは微妙ですが、ってPC7200(DDR2-900)なんて出てるんかよ
1G×2 で57,000円 う〜〜ん どうなんだろう
先を見てって考えたらECC対応のマザーが出てきてから考えたほうがよさそうな気もするけどね。
>105
よくわかりませんて・・・自作じゃないのかょ
サブPCに入ってる「現在正常に動いている」VGAを使って原因の切り分けをするということだ
まぁサブがオンボードやノートだったらどうしようもないけどな
>>96>>106 値段高いですね、、
DDR2-667を2G買って先の事はその時考える方が賢いですね。
つまんない事訊いてすいませんでした。
109 :
Socket774:2006/02/22(水) 13:45:52 ID:rrcBug+2
250Gx2でRAID0にしてて新たにかったHDD250Gx2でRAID0を組もうとしたのですが
RAIDの設定画面に増設したHDDが表示されません。
OS上からハードウェアの安全な取り外しには認識されてるみたいなのですが
マイコンピュータやディスクの管理には表示されていませんでした。
BIOSではRAIDの設定を有効にしているのですが何が原因でしょうか。
BIOSの設定で既存のROID0のドライブをいったん無効に設定したらできました。
そういうものなんですね。本当にありがとうございました。
>>109 なんかの設定間違ってるか故障してるかのどっちか
112 :
109:2006/02/22(水) 15:11:47 ID:Q+eJbRdm
Athlon(TM) 64 X2プロセッサ 3800+
Athlon(TM) 64 プロセッサ 3500+
Pentium(R) D プロセッサ 820
Pentium(R) 4 プロセッサ 630
上の候補のうち、シングルにするべきかデュアルにするべきか迷っています。
用途は、eclipse,VisualStudio,Office,PhotoShopを同時に起動させる程度です。
テレビ録画や3Dゲームはやりません。
また、ビデオカード(グラフィックボード?)のことが気にかかります。
Pentiumにした場合
インテルR 945G Express チップセット内臓 インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレータ(GMA) 950
Athlonにした場合
Silicon Integrated Systems SiS761GXチップセット内臓グラフィック機能
になるのですが、出来ればデュアルディスプレイにしたいと考えています。
また、もしOSをVistaに移行することになった場合、
メモリとビデオカードがしっかりしてないとVistaは動かないと聞きました。
そこでビデオカードを
nVIDIAR GeForce(TM) 6600 GT
にバージョンアップさせようかと考えています。
PCをカスタマイズするのは初めてなので、どうかよろしくお願いします。
114 :
Socket774:2006/02/22(水) 17:28:26 ID:39bhOL6X
>>113 あなたがあげた4種のCPUのどれもデュアルでは動きません
シングルしか選択肢がないです
もう少し努力しましょう
コアの話でしょ。
さしものエスパーもこれには困惑気味のようです。
そうだったんですか。
すいません、X2というのはデュアルコアのことだと思っていました。
ビデオカードはどうなんでしょうか。
デュアルディスプレイ程度ならばチップセット内臓の機能で十分でしょうか。
エロイ方よろしくお願いします
エロイ方はあいにく不在なので他所で聞いてくださいな。
君はお店に行って店員さんにパソコン組んでもらったほうがいいと思う。
自分で情報を集めようという意志が全く感じられない。
>>113 自作は現状で最も見栄えやパフォーマンスやコストなどが優れた物を買うのが原則。
将来必要なものは将来買い換えればいい。
たとえBTOが出来てもメーカ品選択とは思想が違う。
いつ使うか分からないVistaなど考慮する必要なし
はい、お店の人に聞いてみます。
>>117 Athlon64 X2もPenD 820ともにデュアルコアだよ、
>>114が何を勘違いしてるか知らんがな
で、デュアルディスプレイについてだがチップセット内蔵のビデオ機能じゃ無理
だいたい、マザボにはディスプレイを2台も繋げるようには成っていない、素直にビデオカード買っとけ
自作初心者はコストパフォーマンス良くてもAMD避けた方がいいと思います。
3800×2買える予算があるなら、Core Duoの安いヤツと3月に出るAopenの
M/Bと予算に合うMatroxのVGAを買って組むといいんじゃないかな。んで、
どこかのスレにレポするともっといいと思うよ。
CoreDuoは64Bit対応じゃないからVistaはあれなんじゃないの?
つ[32bit版]
でも上に出ているCPUは64BitCPUだよね?そこでCoreDuo勧めるのは馬鹿じゃないの?
Vistaに移行する場合に〜って書いてあるし、CoreDuoはメインストリームCPUにはなれませんよ。
あくまでもノート用。
128 :
Socket774:2006/02/22(水) 18:45:06 ID:39bhOL6X
>>113はネタで間違いないと思ってるけど
マジレスしてみる
単純にデュアルディスプレイだけを考えるなら
オンボードチップ程度の性能で充分だろうよ
eclipse,VisualStudio,Office,PhotoShopを同時起動させてる偉いお人なら
どうにかできるんじゃないか オンボードだけで
>>128 性能的にはその通りだと思うけど、実際問題としてオンボードでデュアル出力
のマザーはほとんど無いんでないかい?
キューブベアボーンだと結構多いけど。
130 :
93:2006/02/23(木) 05:56:06 ID:qjZnZSNs
レス無かったので泣きそうになりながら書いてます
やはりあのあと更にハングするようになってしまいました
音楽を聴いているとビックリするような音がでて固まるので、心臓に悪いです
アクセスランプ、インジケータがつきっぱなしで固まるというのは
やはりHDDがお亡くなり寸前なのでしょうか・・・?
助けてエスパー様
まあ、エスパーじゃなくても一般的にHDDを疑うわな。
急いでバックアップしとけ〜
じゃぁ、詳しくない俺の第六感で。
たぶん、システムスタンバイとか省電力とかその辺というお告げ。
デスクトップの右クリ→スクリーンセーバーから、ありとあらゆる
省電力設定をoff。俺の場合はそれで放置フリーズ系の症状は
無くなる。SSも必要性無ければ使わない。モニタオフは大丈夫
かも。BIOSいじれるならそこの省電力関係も確認。確かどこかで
S1じゃなくてS3がいいみたいな話を聞いたのでS3にしてdisable。w
どうやればちゃんと省電力設定機能させられるかなんて難しい
ことは聞かないでくれ。
133 :
93:2006/02/23(木) 07:25:39 ID:qjZnZSNs
早起きエスパー様ありがとう
バックアップ早急に行いつつ
省電力モード類のoffはさせて頂きます
biosは俺が触ると火傷しそうなので触らないかんじで;すいません
HDD要因ならなぜSMARTが反応しない?とも思いましたが
どのHDDが原因なのか絞る方向で今はCのみで動かしています
その構成で10時間ぐらい安定してますが。う〜ん・・・
システムじゃないHDDが壊れてもOS巻き込んでフリーズする場合もあるんでしょうか?
>>133 HDDが故障してて、故障した領域を読もうとするとアクセスランプがひかりっぱなしになるってのは良くある。
とりあえずスキャンディスクかけりゃどのHDDが死んでるのかくらいはわかるんじゃね?
あと、本当に困ってるんなら、マザボだの電源だのPC部品の構成を全部書くとエスパーの念力上がるよ。
SMART機能はあくまでもHDD交換の目安で、現状の故障状態を完璧に示すものではない。
あんまし役に立たん。
>>93 >システムじゃないHDDが壊れてもOS巻き込んでフリーズする場合もあるんでしょうか?
よくある
構成に自信が無いならS3は使わないのが吉
そういや前、あるゲームでBGMののってるクラスタが壊れてて、ちょうどその壊れた部分に曲が差し掛かるとフリーズしてたなぁ…
137 :
Socket774:2006/02/23(木) 12:42:12 ID:QYnnzNOo
AthronXPにWindowsXP 64BITEDITION インストールできるん?
138 :
Socket774:2006/02/23(木) 12:44:43 ID:w/cNDjya
やってみれば良いじゃない
できたら方法教えてね
>>137 XPでx86-64環境をエミュレートする仮想化ソフトを作れれば可能。
140 :
93:2006/02/23(木) 13:28:02 ID:qjZnZSNs
>>134.135.136
レスありがとうございます
参考になりました、気持ち楽になりした
スキャンディスクはコマンドプロンプトでCだけ検索した形になります
ボリュームビットマップエラーが出ましたが、ググったらあまり気にしないでいいと書かれていたのでスルーしました
あと重要な事を忘れていました
2週間前、Fドライブがシャオーンとすごい回転音したまま起動しなかったのを思い出しました
半年前、SMART警告が出てローレベルフォーマットした前歴が(汗
てんぱってしまい忘れてましたごめんなさい。
構成
M/B M7NCG400 Rev7.2(ソケA)
CPU アスロンXP2500+(定格)
HDD maxtor6B160PO*2(C.D) maxtor6Y120PO(F)
メモリー ノーブランド512*2
GB ギガバイトRadeon9600PRO ファンレス(カタ6.2、CCCインスト)
電源 Evergreen SilentKing-4 350w
こんなカンジです。ついでにこの後、一応Memtest86+かけてチェックしてみます
組み上がって動作させているチップセットのヒートシンクに触ってみたら、
南北共に結構温かいと感じました。
夏に向けて冷却を考えた方が良いですか?
チップセットは945G、intel純正のマザーボードと見比べてもヒートシンクは小さめです。
ケースファンは前後12cmでそれ以外のファンはCPUクーラーのみ。
冷却力アップとなると、チップセットファンを取り付けるのが手っ取り早いですか?
構成
M/B GA-K8NMF-9
CPU Atlon64 3200+ (socket939)
HDD シーゲート40GB*2(P-ATA)
メモリー ノーブラ512
VGA ASUS EXTREME X600XT/HDTV
電源 ウィンテック300W
ピーピピ、というピープ音だけしてBIOSが出ません。
CPUファン、VGAファンは回ってます。
全てのパーツは動作確認してもらっています。
初心者ですみませんが、アドバイスをお願いします。
145 :
144:2006/02/23(木) 16:35:58 ID:ULF+b6z1
追加:最小構成でも同じピープ音が出ました。
エスパーレス:メモリかVGAの挿し込み不足
>>146、147
エスパーレスありがとうございます。
もう一度やってみます。駄目なら友人から借りてみます。
質問です。
ハードの故障・破損が原因と思われる症状で
PCがまともに動かなくなったたため原因を探っていたところ、
CPUの辺の中央の辺りが少し欠けているのを見つけました。
欠損部分の範囲は幅0.1〜0.2mmほど、長さ0.5mmほどでした。
深さはわかりにくいですがさほど深くはありません。
CPUはAthlonXP1800+です。
これってヤバイでしょうか?
「コア欠け」でググってみると良いよ
インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレータ 950 ってRADEONでいうとどれくらいのモノになるのでしょうか?
最下位モデル並
X300SEより下じゃないか?
むしろRAGE
助けてエスパー!EVERESTのセンサーでCPUの温度が常に69℃なんだ
ペンティアム1.8Gでリテールファン+ケース前・後ファンで排気吸気は出来てると思うんだ
思い切って作動中にCPUのヒートシンクも触ってみたけど特に熱くはないんだ
精神攻撃なのか?それとも本当にアツアツでやばいの?眠れないよエスパー!
>>157 CPUのヒートシンクが密着していない。
>>157 「常に」というのが起動直後もシバいても、って意味なら
EVERESTがBIOSの数値を正しく読み取れてない。
温度センサー貼り付けれ。
BIOSのシステムモニタも同じ数値だったらマザー側がおかしいな。
CPUを付け直してBIOSから確認した所
currentCPUtemporatureは38℃だったよ
危険はないと判断して夏あたりに温度センサーを購入検討中だよ
ありがとう158・159・160・161エスパー!
163 :
Socket774:2006/02/24(金) 12:28:43 ID:c4J57Oxc
FMV-M7/1007のディスプレイなんですが、電源コードがコンピュータ背面にある電源コンセントに差し込むやつなんですけど、壁に差しても大丈夫ですか?
>>本体は自作なのか?
>>164 そうです。お金がないので流用できたらと思いまして。
俺の部屋は夏になると、かなりの暑さになる。
クーラー無し。
水冷なら大丈夫かなぁ?って一概に言えない?
168 :
Socket774:2006/02/24(金) 13:01:28 ID:Zeg4RWI0
>>167 水冷でも室温以下には冷却できない
ラジエタが室内にあるなら効果は期待できない
水冷は熱をケースの外まで移動させるだけの手段
っ液化窒素
>>163 壁コンセントに差し込めるケーブルがあるのなら使える。
無ければ買ってこい。
ただし流用することは出来ると思うがそれなりの性能しかないはずだから画面もそれなりだと思う。
ぶっちゃけ安い液晶モニター買う方が幸せになれるんじゃないかとも思う。
>>163 ケーブルはショップブランドPCを出してる店なら、100円均一籠に入ってたりする
>>167 俺ならPCの冷却よりも自分の冷却を優先する。
森田電工の窓エアコンなら3万ぐらいから買えるし、人もPCも冷やせる。
質問させてください。
以前までMXTV2004と言うボードでテレビを見たりPS2したりしてたのですが、
XBOX360を買ったのでセレクターを買ってつなぎました。
ソニーのセレクターなのですが、D4端子のセレクターでアウトの方もD4です。
しかしMTVX2004の方はS端子とコンポジットの規格しかなくD4対応しておりません。
そこで、D4対応しているボード等ありますか?
自分で調べてみたのですが、見つからず困っています。
[PS2.XBOX]>>D4>>[セレクター]>>D4>>[キャプチャ]
↑のように出来るボード、又は変換機等、ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。
>>170 フォーカスが緩くなってるとか色ずれが発生してるとかじゃない限り
安物の液晶よりはCRTの方がいいと思うぞ。
でかくて邪魔なのはCRTの欠点だけどな。
>>175 同意
あの頃の不治痛パソ付属CRTは奥行きが短めで、画質も悪くは無かったので結構欲しかった。
CRTにはCRTの良さがある。
今はいらんけど
飯を抜いてでもナナオを買え
なんて良く言われたもんだ。
飯山じゃなくてナナオを買えって事か!
179 :
あっと君:2006/02/24(金) 20:16:32 ID:LVqLIOSV
【 現在のBIOS 】 F2?
【 M/B 】 GIGABYTE GA-K8N51PVMT-9
【 Windows 】 Windows XP Home Edition (Service Pack 2)
【 質問 】
GIGABYTEのインターネットを介してBIOS更新ができると言う「@BIOS」で
BIOS「F2」へ更新をしてみたのですが
再起動BIOS画面にバージョンが「F2」 F9キーでBIOSインフォメーションでも
BIOSバージョンは「F2」とちゃんと表示されているのに
3DMarkやCPU-Zで確認すると「F1」のままなのです、なぜ「F2」と表示されないのでしょうか。
ご回答いただけましたらよろしくおねがいいたします。
>>179 HDDフォーマットしてOSからインストールやり直せば、直るよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 直るよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
181 :
あっと君:2006/02/24(金) 20:27:42 ID:LVqLIOSV
>>180 ハ_ハ な
('( ゚д゚∩ ぜ
ヽ 〈 で
ヽヽ_) す
か
?
>>179 GA-K8NSC-939でBIOSバージョンアップしたけど、言われてみれば
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ウチもそうだよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
ハ_ハ
('( ゚∀゚∩ 楽しそうですね!
ヽ 〈
ヽヽ_)
185 :
あっと君:2006/02/24(金) 20:54:04 ID:LVqLIOSV
>>183 ハ_ハ
('(゚∀゚∩ わ〜 ナマカ いた〜ギガバイトらしいなぁw
ヽ 〈
ヽヽ_)
186 :
Socket774:2006/02/25(土) 07:57:45 ID:8zh3Wx3q
AGPのグラボを買ってきてつけたのですが、オンボードのVGAが優先されてしまいます。
グラボのドライバCDを入れるとAGPが見つかりません見たいな表示が出ます。
BIOS上で設定すれば使えるようになるのでしょうか?
やり方がわかる方がいればお教えください。
188 :
あっと君:2006/02/25(土) 10:33:11 ID:U5mWptMi
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
>>180で〜なんで〜
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
189 :
180:2006/02/25(土) 10:47:19 ID:oTwEA5M4
>>188 さぁ〜?
なんでかな〜?
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
>>188 なかのさいきどうみたいなもんだよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ もんだよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
191 :
Socket774:2006/02/25(土) 11:04:29 ID:jrVplQME
DDR400非対応のM/Bに
DDR400メモリつけたらDDR333で認識するの?
それともNG?
>>186 BIOS設定でビデオカードの選択設定がデフォルトのまま(つまりオンボードのまま)だからじゃないか?
AGPを選択した?
>>191 DDR400のメモリといっても、実際にはDDR400/DDR333/DDR266の各モードに
対応した設定が、SPDに書かれている。
だから、正確に言うなら、DDR400メモリというより、DDR266/333/400対応メモリ。
>>186 エスパーが訴える。AGPを奥まで差し込んでいないと。
AGPは接点が2段だから、1回だけ手ごたえあっても、もっと押し込まなきゃ駄目
だったりする。
あとはAGPの補助電源コネクタに何も繋いでないとか。
自作機が立ち上がらなくなることが時々あります。
電源を入れてもなぜか画面に何も映らず、HDDへのアクセスもしてくれません。
数日前にHDD、電源を新品に換えてから症状はなくなったのですが、今つけたら立ち上がらなくなりました。
原因をエスパーしてください
>>195 マザーボード上のコンデンサーの液漏れ。
>>196 それらしい箇所が見つからないのですが、目で見てもわからないものでしょうか?
198 :
Socket774:2006/02/25(土) 12:28:11 ID:ehlWM0NH
そういえば昔同じ質問があったなぁ
導き出された正しいと思われる答えは
”北海道の冬は厳しい 氷点下の室内ではPCは起動できない”
だった・・・
瀬戸内に住んでてよかったよ
>>197 もっこりしてるだけってこともある
とりあえずマザーの型番を教えてくれればエスパーがコンデンサを占ってくれるよ。
マザーはP4P800DXです。
ちょうど二年前に購入しました
>>195 パーツを交換するときにメモリかPCI・AGPのあたりに衝撃を与えたせいで、接続不良になったとか。刺し直せば直る。
>>200 CPU周辺のは問題ないけど、メモリ周りと小さいコンデンサがOSTっぽい。
OSTは地雷コンデンサの中でもましなほうなので、原因はコンデンサじゃないかも
203 :
あっと君:2006/02/25(土) 12:54:06 ID:mmOzwEEQ
>>188>>190 ハ_ハ え”マジ話でつか〜>>HDDフォーマットOS再インストォ〜
('( ゚д゚∩ 「Network Access Managerインスト失敗の切断症状は
ヽ 〈 フォーマットしないと・・・云々」てのと同じってことですか?
ヽヽ_)
ううむ…電源もHDDもグラボも買い換えたばっかりだし、
やはり原因といえそうなのはマザーボードなのでしょうか…
新品に不具合がないとは限らないだろ
206 :
Socket774:2006/02/25(土) 14:00:45 ID:EaCTVcyM
LGのDVDドライブを買をうとおもうのでづが
>>206 通常使用では問題なし。但し、ドライブで博打張るなら、メディアは安パイにしろ。
河童セレ1.0GHz
160GB HDD×1
光学ドライブ×1
NIC×1
という構成で電源を探してるんですが
250Wあれば足りるでしょうか?
seventeamのバルクが安いので、足りるなら
買おうと思うんですが。
十分と思います
ありがとうございます!
212 :
Socket774:2006/02/25(土) 17:51:04 ID:3G1Do9nZ
213 :
212:2006/02/25(土) 18:08:54 ID:3G1Do9nZ
すいません。自己解決しました
HDDを留めるのはインチネジorミリネジ?
ユニファイネジじゃね?
シャトルのSD31Pにマックストアの6V250F0をSATAで接続してOS
をインストールしようとしてもハードディスクがインストールされてませんと
表示され、OSがインストールできません。BIOSでは認識されています。
BIOSの設定が悪いのでしょうか?どなたか力を貸して下さい。
ケース/シャトルSD31P
メモリ/HYNIX512×2
HDD/マックストア6V250F0
OS/ winxpsp2
DVD/ NEC4550A
CPU/ P4 630
217 :
Socket774:2006/02/25(土) 21:28:53 ID:ehlWM0NH
OSはwindowsとして・・・
F6でドライバーを読ませなさい
めんどくさいから調べないけどSD31PってのはネイティブでSATAが
ATA動作しないマザーなだけじゃないの
>>214 HDDはインチネジ、光学ドライブはミリネジ
219 :
186:2006/02/26(日) 01:15:39 ID:QZ8+gnQR
220 :
Socket774:2006/02/26(日) 04:57:07 ID:WEysBxO9
組み立ててから三週間ほど経ち、特に何事もなく使えていたんですが
最近になってサイトを見ている時などに突然再起動します。
speedfanを導入してから、症状が出るようになった気がします。
何が原因なんでしょうか?
speedfan
>>221 (;´Д`)
Speedfanで表示されている3つ全てのファンを50%にしていても
温度は20℃以内だったので50%程で常用していたのですが、熱暴走させてしまったんでしょうか。
Speedfanはアンインストールしてみます。
ファンは回転足りないと止まってしまう場合もある
と言うか20℃以下ってどう考えてもおかしいだろ。
センサーが正常動作してないか、SpeedFanの設定間違ってるかどっちかだろ。
sys_fan、pwr_fanってケースファンつないじゃっていいの?
あとケースからでてるフロントオーディオ端子の説明に電源が見あたらないんだけど、
基本的に何色の線?
>>225 >sys_fan、pwr_fanってケースファンつないじゃっていいの?
普通の人ならokだが、ここで聞くようなヤツだと結果が楽しみ。
>基本的に何色の線?
色じゃわからん。 爆弾なら青か赤だが。
マニュアル読め。
エスパー殿の御力をお貸しください
現在X800Proを使用しており16p化に挑戦したいのですが、Dos起動でハングしてしまいます。
OS:Windows2000
CPU:PenM735+下駄
メモリ:HYNIX純正DDR400 512MB*2
マザー:P4P800-SE
BIOS:1011
FDD:MITSUMI FA404M
よろしくお願いします
229 :
Socket774:2006/02/26(日) 17:28:30 ID:AO0AGBll
誘導を受けたのでこちらで。
昨日A8N-SLI Premiumを買ったのですが
今回SATAを使おうと試みたのですがBIOS上でSATAに付けたHDDが認識してくれません。
BIOS上の設定でどこを設定すればいいのでしょう?
>>229 HDDのジャンパでSATA2をSATA1に設定
231 :
Socket774:2006/02/26(日) 17:40:00 ID:9yQiRNpL
DDR1とDDR2のメモリを一緒に使ってるんですが
どっちかだけにしたほうが良いですか?
232 :
229:2006/02/26(日) 17:42:32 ID:AO0AGBll
あ
失礼書き漏らしが・・・
HDDなのですがIDEだったので変換コネクタにて変換して使っています
233 :
Socket774:2006/02/26(日) 17:44:07 ID:pBY0E61M
(P)IDEに接続
234 :
195:2006/02/26(日) 17:46:21 ID:ItI56dev
>195です。
どうしても立ち上がらなかったPCですが、
前に使っていた電源に交換したところ、何事もなかったように立ち上がりました…
235 :
229:2006/02/26(日) 17:49:54 ID:AO0AGBll
IDEポートがもうないんですよ。
なので3つ目のHDDからATAへの変換コネクタを使って接続してるのですよ。
なにか良い方法はないものでしょうか?
つ[ATAカード]
237 :
229:2006/02/26(日) 17:53:24 ID:AO0AGBll
今の環境での起動は無理と言うことでしょうか_| ̄|○
238 :
Socket774:2006/02/26(日) 17:57:15 ID:pBY0E61M
(P)ATAから起動はできるだろ
ATA〜SATA変換コネクタなどというキワモノを
人に聞かねば答えが出ないようなやつが使うな
239 :
227:2006/02/26(日) 18:09:07 ID:QRQultGc
>>228 聞き方が悪かったようですいません。
x800proのbiosを書換えるとフリーズすると言う意味では無く、Dos起動するとpcがフリーズすると言う意味です
240 :
229:2006/02/26(日) 18:10:06 ID:AO0AGBll
今までIDE RAIDで接続してたので
今はオンボードIDEがないので苦肉の策でこういうことをしたわけなので
しかもSATAを使うのが初めてで仕様とかも全然分かってなかったです。
もう少し調べてみます
241 :
220:2006/02/26(日) 18:15:09 ID:WEysBxO9
>>223 気をつけます。ありがとうございます。
>>224 マザーボードが、温度表示が当てにならないとあまりいい話を聞かないMSIなんですが
おかしな温度表示させてるんですかね・・・。ありがとうございました。
ラプ36がBIOS上では読めるんだけどいざOSロードの際に
Disk Lead Error has Occured
って出るのはもう死亡確定ですよねorz
>>242 ケーブルの不良という可能性だけはある。ま、95%くらいはディスク死亡だけど。
>>237 無理というわけではない。
ただ、現状のSATAって、まだまだ標準の位置を確立していないので、
割と難しい手順を必要とする。だから、正直やめた方がいい。
多分、PATAのコネクタに光ドライブが2つ繋がっていると思うから、そのうち1つを
外してそこにHDDを取り付けてみろ。それで認識するはず。
で、余った光ドライブにPATA-SATA変換コネクタ付けてSATAに繋いでみろ。
運がよければ認識する。駄目なら、PLEXTORのSATAの光ドライブに買い替えも
考える。
>>245 てか、彼はBIOSの設定も分かってないと思われ
>>229 BIOS設定すれば即認識の可能性もあるが
構成晒さねえ奴には答えるのもマンドクセ
エスパーならマンドクサくないんだよ。たぶん。
近々サイコムでBTOを買うつもりなんですけど
M/BはMSI K8N neo4-F ASUS A8N-E MSI K8N neo4-Platinum
のどれがいいですか?できれば理由も教えていただきたいです
>>249 個人的には全部避ける。nForceが個人的に嫌いってのと、チップセットFAN装備だから。
ただ、VIAもSiSもX2に対応した板はまだ不安なので、結局パスかな。
AsusのA8S-Xが安定するなら買おうかと思ったが、どうも当分駄目っぽいし。
暫くはK8T Neo-FIS2Rで粘るわ。安定しきってるし。
>>244 遅くなってすみません
もう一度初めからやってみますありがとうございました
すまん
博識なオマイラに質問
アルバのAGP6600を使ってるんだが今PCを再起動したらモニタに何も写らなくなったんだが
(起動時に一瞬見えるDOS?画面も)
これってグラボがいっちゃったってことですか?
今はオンボードに接続してみてます。
あとスピードファンの+12Vのとこがいつも3.2〜3.4V位なんですがこんなもんなんですか?
(350Wと450Wの電源二つとも)
>>252 AGPは立て付けがシビアだから、一回外して挿しなおしてみろ。
それで駄目なら逝っちゃっている可能性はある。でもグラボが逝くってあんまり無いけどな。
ま、オーバークロックしていると逝く時には逝くけど。
>>253 即レスありがとう
今、数回刺し直してみたけどだめでした
(セーフモードでも)
HDのカリカリ音さえしないので電源の容量不足かなとも思ったんですが
今まで動いてたしなぁ
OCもしてないのに半年でいくなんて…
>>254 あ、HDDも駄目なの?じゃあ電源の方が臭いわ。ケースに付属の電源そのまま
使ってないか?安物ケースに付属の電源って結構怪しいからな。
VGA故障なら大抵前兆現象がある。画像乱れるとか色抜けるとか。
電源供給駄目だとまったく身動きしないのが普通だから、そっち疑った方がいいかもな。
とりあえず、別の機械あるなら、パーツ入れ替えてみて故障箇所特定が早道。
1台しかないなら、後は勘で壊れてそうなパーツ買ってみるって所か。
256 :
227:2006/02/27(月) 00:23:37 ID:fTQBaa6M
HIMEM is testing extended memory...done.
この表示の後カーソルが表示されたまま止まってしまいます
あきらめてGF7800GSに行けというお告げかorz
>>256 Win98かXPのマシンでFDを作ればよい。
258 :
227:2006/02/27(月) 01:24:29 ID:ypLxuZR5
夜遅くにありがとうございます
友達に頼んでみます失礼しました
>>255 まさにケース付属の電源です。試した電源二つとも。
もう一台のPCはAGPじゃないんで試せないので明日電源買ってみます
以前は同じ構成でどちらの電源でも動いたんですけどダメになるときは
こんなもんなんですね
電源変えてダメならまたきます
深夜のアドバイス有難うございました
3年ほど前に買ったNECのBTOなPCですが、そろそろ型落ち感が激しくなってきました。
特にBF2などやってると過去なんでもかんでも最高設定だった優越感は地に落ちました。
スペックはこんなです。
PC-VG32SSZJF
Pen4 3.2 Mem 1G
http://121ware.com/product/pc/200309/nsserver/vgtx/spec/index.html で、とりあえずメモリを1G→2Gに (4万くらい?)
RADEON9800を7800GS(AGP)に (4万くらい?)
HDDから異音がたまにするのでこれも交換 (1万くらい)
あとできればAudigy 2 もX-Fi にしたいけど。
って考えてると自作の方がいいのかな?って思えてきました。
残すのはケースとマザーボード、CPU、DVDドライブくらいなんで。
しかし自作ってのは全くやったことないので自信がないです。
みなさんならどうしますか?
そのマシンはそのままサブ機にして、もう一台自作マシンを組み立てる
>>261 禿胴、トラブル検証、情報収集用に1台残して置く。
PC立ち上げた時のピー!ってうるさい音ってなんとかなりませんか?
スピーカぶった切れ!
>>265 安定してるならM/Bからスピーカ抜けばいい。
スピーカーってママンのすみっこにあるスピーカーコネクターっすよね?
ちょっと抜いてみる
>>268 それそれ。
俺はPenMゲタ組みだから、載せ替えしてしばらくは不安でスピーカ付けてたけど、
いいだけ安定したから抜いた。
>>268 圧電式なら粘土や充填剤でふたをする。
紙コーンスピーカならコーンに重りを貼り付けたり、コーンを破ったり
グラフィクカードを初めて買おうと思ってるんですがマザボとの相性を調べるにはどうやったらいいんですか?
でも
>>271みたいな奴のマシンはPCIしか無かったりする場合が多い気がする
明日パーツ一式買いに行くんですが、パーツは店員さんと一緒に一から選んだ方が
いいのでしょうか?それとも自分で考えた構成を持っていってダメ出ししてもらった方が
いいんですかね?このままだと夜も眠れません><
>>274 どっちにしろお前さんの相手をしなければならなくなる店員が不憫だということだけはわかる
>>274 一から選んでもらうのならBTOを購入したほうがまし。
自分で考えた構成なら、相性が出やすいや物理的に付かないなどのアドバイス以外は期待しないように
自作はパーツ選択から自己責任であることを忘れないように。
つか何で明日買いにいけるんだ? ニートなのか? なのかー?
なのかー?wwwwwwwww
一応フリーターすw明日バイト休みなんで行こうかなと・・・
高校なんかは今頃卒業式後だよ
卒業/入学祝いにお金も貰ってるんじゃない?
フリーターだたorz
日本語にすれば自由人じゃん。
前日に こんな事言ってて、まともな買い物ができるとは思えないのだが
自由人だとFree Manだろ。
Freeterという英単語は無いからFleet+erという解釈ならできる。
つまり艦隊勤務の軍人さんだな。
海自の人だたのね
フリー・アルバイターだろ!
米語でpermanent part timer
とマジレスしてみる
どっちにしても定職ナキ放浪人
平日に書き込んでるやつとか出かけると言うやつを見ると
嬉しそうに「ニート?」とか言うやつがいるが
全ての人が平日昼間に働いて夜間や土日祝日に休むとでも思っているんだろうか
確率の問題だな。
俺は日中会社のPCから書き込んだり、隣町の営業所に行くふりして
買い物行ったりするけどな。
誰かをニートと呼ぶことで自分はニートじゃないからスゴイと思いたくなるんだろう
なんでニートで盛り上がってんのこのスレ
ニートですが何か?
俺のエスパー能力を以てすれば、トリプルロンに
振り込むなぞ造作もないこと。
このまえダブリー+一発ロンやられた・・・
マジ腐ってる
人和が無くて良かったじゃない
トリプルロンとかレンホーなんてヤクザなルールはイラネ
人和がヤクザなルールなら地和や天和もそうなのか?
レンホーは地域によって解釈が違うだろ?
だからイラネ。
音楽を再生すると高音域がかすれるというかノイズみたいなもので音が潰れます。
スピーカーかなとも思ったんですが、ヘッドホンで聞いても同じ感じです。
これはオンボードサウンド(AC’97)の限界とみていいでしょうか?
もしそうなら、ファルコムのゲームぐらいしか遊ばないですが、ゲームでもmp3でも
そこそこ音がいいサウンドカードがあったら教えてください。
積み終わったら上がり=天和
1牌目積もったら上がり=地和
人の捨て牌1個目で上がり=人和
だっけ?
>>302 な、あやふやだろ?
だからレンホーは無しでやってりゃいいんだよ。
>>304 SB Audiggy2Valueバルク(通販で6,000円弱)がハードウェアエンコードで一番安くていいと思うけど?
俺付けてるけどオンボより音はマシだよ
麻雀の話はそろそろスレ違いだと突っ込まれるだろうからまとめてやる。
天和、これは全国共通で親が配牌時に上がっていれば成立。
地和、これは現在人和と合わせて定義されてるっぽい。
競技ルールでは子の第一ツモで上がった場合な。
本当は親の第一打牌で上がった場合が地和、一巡目の第一ツモなり他家の第一捨て牌で上がった場合が人和のはずなんだが、
連盟の競技ルールでは地和=子の第一ツモってなってたはず。
本来の地和(親の第一打牌)は取っていないんだよね。
って事でおしまいな。
違うんだよ。俺は『振り込むのかYO!』って
突っ込んで欲しかっただけなんだ・・・。
振り込むのかYO!
312 :
Socket774:2006/02/28(火) 16:54:32 ID:xujGGwqg
ASUSのマザボ(P5LD2−DELIXE)とMITSUBISHIのモニタつかってるんだけど、
PCモニタから音がでません。マザボのオーディオデバイスはREALTEK HDでミニタのPC音声入力
とPCのI/Oパネルのライン入力をステレオミニジャックで繋いでるんですけど、
間違ってますかね?ちなみに、ヘッドホンでは音がでます。
315 :
Socket774:2006/02/28(火) 18:36:15 ID:xujGGwqg
おっしゃるとおりで・・・・
316 :
:2006/02/28(火) 19:30:14 ID:S0cn9lRE
初心者 ≠ アホ
万年初心者=アホ
ビデオカードだけどゲフォ6600 256MBとゲフォ6600GT 128MBって性能的にはGTの方が上なんですか?
メモリ容量より重視すべきところがあればその辺も教えていただきたいです
319 :
Socket774:2006/02/28(火) 21:12:53 ID:/yqZRP9A
GTの方が全然高速、なんたったってGTだから
メモリ容量は速度にはあんまり関係ない
むしろメモリの速度の方が効果が大きい
GTの方がGPUが高速で(パイプラインが多いとか他にもある)
メモリが高速で動くから早い
今からカードを選ぶなら、自分の使用用途を理解し
組み込もうとするケースなどの冷却や静音なども考慮して
選んだ方が良いよ
概ね高性能カード=爆音=高発熱
かなり乱暴な書き方だけど
まあ言ってやれば、
イマドキのPCゲームだとビデオメモリ256MBは必須だなあ。
でも6600や6600GTクラスなら元が大したことねえからビデオメモリの容量なんか
イミねえやなあ
商売のかもがいますね。
俺なんかTi4200ですよ。
やはりGTの方が上ですか
値段差もあまり無いみたいなのでGT買います
一応ケースの静音性能はイイはずです(謳い文句だったし
発熱も各種ファンつけてるので問題なさそうです
しかし高性能=爆音&高発熱じゃあ6800GSとかGTはとんでもなさそうですね・・・(−−;
FX5900Ultraよりはマシかもしれない
俺様は5800と5900Ultraと6800Ultraを持っている。
エントリーモデルなんかクソ食らえ
5700と6800GT使ってる俺はうさだより下になったようで嫌だな
326 :
Socket774:2006/02/28(火) 22:13:05 ID:qoafjHTe
xpインスコ時に106日本後キーボド選択したのに
インスコにデバイスマネジャー見たら英語キボードになってるんだけど
なんで?
327 :
Socket774:2006/02/28(火) 22:22:14 ID:cwhJI1qK
すいません質問させてください。
今日、ケースのAntec P180が届いたんですが、今まで死ぬほど安いケースばっかり使ってたせいで、
フロッピーのケースへの取り付け方がわかりません。
ていうか、このケースのドライブ類取り付け方がまるでわかりません。
ググろうにもこの取り付け方の名称すらわからない始末。どうかお教えくださいませ。
>>326 うちのも今見てみたら英語キーボードになってた。
でも普通に半角/全角や変換、無変換のキーが使えてるからどうでもいいや。
どうしても気になるなら
デバイスマネージャでキーボードのドライバ更新
→一覧または特定の場所からインストールする
→検索しないで、インストールするドライバを選択する
→互換性のあるハードウェアを表示 を外す
→(標準キーボード)→日本語106/109キーボード
これでいいんでないかな
330 :
Socket774:2006/02/28(火) 22:55:29 ID:cwhJI1qK
>>329様
見たんですが、まるで理解できませんorz
フロッピーついてるところをケース裏側からとった写真などありましたら、見せていただきたいのですが…
探した限りではありませんでした。
>>330 マニュアルの3ページの一番下の段落が3.5インチドライブ(FDD)の取り付け方、図解がないのが不親切ではあるが
で4ページの上の段落が5インチのドライブ(DVDなど)の取り付け方
そこと8ページの図解を見れば大体の取り付け方はわかると思う
329氏が紹介したページの一番下の写真がFDDを乗せるところを裏から撮った写真だぞ
333 :
Socket774:2006/03/01(水) 02:20:02 ID:EF1mkhNy
>>331様
おぉぉっけぇぇぇぇぇい!やっと理解できました!!
これでやっと組むことが出来ます、有り難うございました!!!
手順の図解ぐらい欲しかった………orz
理解できない自分をちょっとは恥じれよ
>>322 エスパーすると、そのケースは窒息爆音で名高いものを直販セールで買ったんじゃね?
★金ですか!?
普通のミドルタワーケースを外付けHDDケースに改造するのを解説してるサイトってないですか?
ノートPCの自作ってできますか?
>>338 自作の定義の問題になってくるが、ノートのベアボーンは存在しているので
出来るといってみる。
CPUのファンってどんなの選べばいいのかな?
くっつけば何でもオッケーってこともないだろうし
店頭に並んでるのでナニが違うのか解らん・・・
>>340 冷却重視なら風量が多いヤツ,静音重視なら騒音デシベルが低いヤツ。
>>341-342 レスサンクス
それと誘導ありがとう
ソッチのテンプレと過去ログ読んで研究してみる
>>340 静音化しないならリテールの風量で十分だろはげっが
>>344 リテールが逝っちゃったから買い換えるんだがね
バルクのCPU買う場合もあるべ
V9999GE化しようとBIOS書き換えをしたのですが(一応NVflashでは成功の文字)
再起動したらピ〜とビープが鳴り続け最初の画面すら出てこなくなりました
元のBIOS.ROMは持っていますが戻す事は可能でしょうか?(PCIのVGAを使ってAGPのVGAのBIOS書き替え等)
M/B: ギガバイト GA-8IK1100 Rev.1.00
Chipset: 875P
VGA: ASUS V9999/TD/256
モニタ:iiyama S700J1
348 :
Socket774:2006/03/02(木) 02:56:13 ID:xieJPBxK
>>337 遅いレスで申し訳ないが、それは普通ファイル鯖と呼ばれるものとは違うのか?
外付けケースと呼ぶ人は初めてだけど
349 :
Socket774:2006/03/02(木) 03:28:06 ID:MpOUT9la
メディアブレイヤー立ち上げると不具合が発生しましたとかいって勝手に閉じられちゃう
なんでよもう!教えてエロいしと!
350 :
Socket774:2006/03/02(木) 05:33:36 ID:DVO6GvHD
チップセットについてるファンが異常音を立てて壊れかけてるんですが、チップセットのファンなんて売っているんでしょうか?
あまりにもうるさいのでファンの電源抜いて止めようと思ってるんですが果たして大丈夫なのか。
ご教授ください。
ちなみにスペックは次のとおりです。
CPU:Athlon64 3000+(Socket939)
メモリ:1024MB
マザボ:A8N-SLI DELUXE(←ここのチップセットのファンがおかしい)
グラボ:GF6600-E256H/HS
HDD:120GB+80GB
主にオンラインゲームやシューティングゲームに使用。
メモリを増設してデュアルチャネルにしたいのですが
メーカーの機種対応のものを付ければ自動的にデュアルになりますか?
PC2700 DDR333 256MBです
>>352 マザーボードと、元から付いているメモリ、増設するメモリによる。
マザーボードの取説見ろ。
354 :
Socket774:2006/03/02(木) 07:43:48 ID:zeaXgBCP
ケース前面のPC起動スイッチがダメになってしまいました。
3.5インチベイが空いているのでそこに入るタイプのスイッチってないですか?
検索の仕方や具体的な商品名など教えてくれるといいです。
ジャンク屋でパクル
ピタゴラスイッチ
358 :
354:2006/03/02(木) 11:30:31 ID:zeaXgBCP
キーボードにPowerボタンとか付いてるの無かったっけ?
ナイアルヨ
ナイヨアルヨ
俺のマザーボードAGP2x4xの古い奴なんだけど
AGP 4x8xのグラボ入れても大丈夫ですか?
視たかんじダメっぽい。
AGPx4対応してるならいけるんじゃないか?
CPU:Athlon 3500+
クーラー:リテール
メモリ:Hynix 512MB*2
M/B:Asrock 939Dual-SATA2
VGA:Albatron 6800GS
HDD:日立 HDT722525DLA380
光学ドライブ:LG GSA-H10A
電源:ENERMAX Silent King4
OS:WindowsXP SP2
mentest86+はエラーなし、CPU温度もBIOSで見る限りでは40度を越えた事は無し。
WinXPをインストール中、HDのフォーマットなどの青画面で行われるものはうまくいくのに、xpのインストール段階になると突然フリーズ(起こるところはバラバラ)、再起動してしまうんですが、何が原因ですか?
367 :
Socket774:2006/03/02(木) 15:56:54 ID:+GL0hk71
他スレで(・3・)氏にこちらで聞きなと誘導されました
AGPのVGA 7800GSを買ったんですが
ゲホのドライバを入れる前に
オンボードのSiSグラフィック系のドライバは
削除しておいた方が良いのでしょうか?
社外VGA購入は初めてです
>>366 ドライブ類かその接続ケーブル
メモリ
memtestは当てにならない事もあるから設定を緩めて再検証
>>366 >電源:ENERMAX Silent King4
きっとこのパチモン電源がイカンのだと思うYO!
>>366 ENERMAXのSilent King4という電源は怪しい
ごめんなさい、"EVERGREEN"のSilent King4です、はい。
>>368 最小設定でbiosは起動しました。
>>369 わかりました。ちょっくら他のドライブを買ってみます。
>>370 設定を3-8-8-15?あたりの一番緩いのでやってみましたがダメでした。
USBコネクタが調子悪いみたいなんですが、簡単に交換できるもんでしょうか。
また新しいUSBコネクタを探す場合、商品検索はどんなワードで検索したらいいでしょうか。
・・・すみません質問さへも初心者です。
>>373 それでも電源が怪しい
予備の電源は持ってない?持ってたら替えてやってみて
>>374 何のコネクタか、によって違うが基板に取り付けられたコネクタなら
現物にあわせなければいけないからジャンク屋回りだね。
ケーブルの先のコネクタなら安いケーブルを購入して付け替えるって手がある。
これなら100均で売っているケーブルでも問題ないと思う
>>366 予算の都合考えないのならママンと電源とHDDと光学ドライブを違うメーカーで買い直してリトライ。
近くに自作してる友人が居るのならそこに機材一式持ち込んで各パーツが正常に動作するか検証。
パーツが買ったばかりなら店に持ち込んで検証。
とりあえず正常に動く物がない状態では切り分けできないと思うので一点掛けで勝負に出るか
予算の許す限り買える物を買って入れ替えてみるかだな。
あとはIDEのケーブル交換とか接続箇所の変更とか細かいところをもう一回チェックし直すくらいか。
>>378 まだ買って1週間経ってないので、とりあえず明日光学ドライブ、HDD、電源にママンを買った店に持っていってみます。全部まとめ買いだから検証はしてもらえると思うんですが…。
ダメなら光学→電源→HDD→ママンの順に買ってみようと思います。
通販で買うならどこがお勧めですか?
>>380 買うパーツに夜。
一箇所で揃えると高くつくと思う
382 :
380:2006/03/02(木) 19:06:14 ID:YlNN41Z9
CPUとマザボ、メモリー、グラボ等です。おもにPCの核となるパーツが多いので
多少高くても信頼のあるところがいいのですが。
PenD 805ってオーバークロック耐性高いみたいだけど、Smithだから爆熱ってことでOK?
>>379 どうせ持ち込むなら電源とメモリも一緒にな。
387 :
Socket774:2006/03/02(木) 21:59:26 ID:fSH55E4u
ついこの間まで動いてたのに、
先日久しぶりに起動してみたらディスプレイに表示されなくなりました。
現在携帯からの書き込みです。
原因は一体なに何でしょうか?
起動は一応します。
グラボが怪しかったので取り外してオンボードで起動してみても表示されず…
CPUメモリも同様に取り替えてみたんですが、起動はするもののディスプレイには表示されませんでした。
他のPCでは表示できました。
このような場合やはりマザーボードが原因なんでしょうか?
ご存じの方ご教授お願いします。
実はモニタが逝ってたりして
モニタは他のPCだと一発で表示されました…
3週間程度です。
その間はディスプレイには挿さず電源等は抜いたまま放置させてました。
内部電池の問題でしょうか?
392 :
Socket774:2006/03/02(木) 22:24:00 ID:T1lwvZl3
>>391 OS再インストールすれば直る。
>>392 >Pen3のこれはソケット478ですか?
んなわきゃぁない。
全部買い替えなさい。
>>392 そこまでばらしたらsocketが見えるよな。
何て刻まれてるか見てみろよ。
Pen4搭載できるかどうかそれで分かるだろ。
ファンはパーツショップに売ってるよ。
静音FANに替えると発熱抑え切れなくなる場合があるので注意。
395 :
387:2006/03/02(木) 22:51:28 ID:fSH55E4u
>>393 OSを入れようにもディスプレイには何も表示されないのです。
後ディスプレイに表示させるだけならOS、HDDはなくても出来ますよね…?
396 :
Socket774:2006/03/02(木) 22:58:44 ID:T1lwvZl3
>>394 ソケットの数字っぽいものが書いてないので・・・
バスクロックっぽい数字は書いてるんだけど・・・
>>396 そのPentium3はSocket 370です。
Pentium4は刺さりませんです。
>>395 >CPUメモリも同様に取り替えてみたんですが、起動はするものの
どうやって起動するって判断したんだ?
399 :
Socket774:2006/03/02(木) 23:16:39 ID:nAJ/0whc
>>396 CPUを見てもソケットの種類は書いてないよ。
1番上の写真に写っている白いCPUを取り付けるものがソケットだ。
ちょうど写真では切れている所に”Socket370”って刻印があるはず。
普通はIntelと印刷された緑色の板とその上に載った青色の部分、下のピンを含めてCPUと呼ばれる。
400 :
Socket774:2006/03/02(木) 23:16:59 ID:v2u9iy4x
今自分が使っているパソコンのマザーボードの名前を知る方法はないでしょうか?
あるけど教えるのは俺の役目じゃない
>>400 マザーが入っていた箱かマニュアルを見ればすぐわかる。
箱は捨てる可能性は有るが、マニュアルは捨てないだろう?
403 :
Socket774:2006/03/02(木) 23:20:12 ID:v2u9iy4x
>>402 友達にもらったPCなのでそういうものは一切ありません。
友達自身も詳しくないのでそんなもの保存してないそうです。
CPU-Zと言うフリーソフトを入れてMainboadという項目を見れば判る・・・はず
405 :
387:2006/03/02(木) 23:22:53 ID:fSH55E4u
>>398 起動音はするものの、
の間違いです。
正確にはちゃんと起動しているかどうかは解らない状態です。
一応マザボ、CPU、電源、メモリだけの最低限の仕様で動作させてみたりもしたんですが、やはりディスプレイには何も表示されませんでした。
やはりマザボごと取り換えしかないんですかね?
アホばっかかよ。しゃあねえな。
チョモランマという山の英名のソフトを使ってみろよ
>>405 とりあえずCMOSクリアかな、それでだめならボタン電池の交換
古いマザーだとたまに電池が切れているとおかしな動作をするものがある。
>>403 マザーの表面をくまなく探せ、どこかに書いてある。
どこに書いてあるか知りたい場合はまざーの型番をここに書き込めば誰かが教えてくれる。
自分、ギガバイトのi-RAM買ったんですよ。
で、自機につけてみたんですよ。
そしたら、XPの起動時に「Disk failed !!!」とかメッセージが出て
デバイスマネージャなんかでは無事に動いていると表示されている
i-RAMが、ディスク管理ツールでは認識できないっすよ。
なんなんスかこれ?
!マークがみっつ並んでるのって、wwwみたいですごく腹立つん
ですけど。
ここで質問するような奴がi-RAMなんか買うな
i-RAMはバッテリーが充電完了するまで認識できないとかSATAの制御チップによって相性が出やすいとか
いろいろ問題があるみたいだね。
nForce3系と相性が悪いんだったかな?
>>403 ケース空けて中をデジカメで撮影した画像を晒せ。
>411
激しく同意
AhtlonXP2000+で元々FSB133の物がいきなりFSB100でしか起動できなくなりました。
症状的には、FSB133で起動→Windows起動中強制リブート→BIOSから進まなくなる
CMOSクリアするとまた起動できる。FSB100に設定すると何事も無かったかのように動く。
マザーボード取り替えても症状変わらず。メモリ取り替えても変わらず。
残るはCPUだけかと思うんですが、このような壊れ方ってするのでしょうか。
>>416 消極的解決策だが、FSB100で起動してからソフトでFSB上げるというのは駄目か?
チップセットにとって出来る物と出来ない物があるけど。
訂正
チップセットにとって→チップセットによって
ソゲ754のSempronからパワーアップしたいんだけど、TurionとAthlonどっちがええ?
>>420 何をやるために交換するのかによって変わると思うが。
周波数同じならあんまり体感変わらん気がしないでもない
Turion
・低消費電力(≒低発熱)
・コア剥き出し
・対応マザーの確認が必要
Athron64
・Sempよりは発熱多い
・Turionよりは安い
・高クロックのものが入手しづらい
424 :
Socket774:2006/03/03(金) 15:51:08 ID:98hSzmsY
>417
試してみましたが、FSB変えた瞬間フリーズ。
その後CMOSクリアが必要になります。
>419
電源も違う物に取り替えてみましたが症状かわらずでした。
(WindyVarius550w→鎌力U550w)
っていうか、HDDも取り替えてみたりしたし。
やっぱりCPUかな〜。気持ち悪いけどFSB100まま使ってたら
問題ないからこのまま使ってようかな。
ほかにもこの様な症状になった方はいますか。
実は単純にCPUのオーバーヒートだったりして・・・・・
425 :
Socket774:2006/03/03(金) 16:11:46 ID:FaQQS1F5
CeleronDとCeleronM自作するならどっちがおすすめでつか?
>>425 CPU自作すんのか。すげーな。
どっちかというならASUSの478M/Bがある俺はMの方を選ぶ。
素エンコとはなんですか?
素人援助交際
>>428 画像処理しないで単純にエンコすることじゃないかな
氷とかで感覚を麻痺させずに、そのまま小指を詰めること。
432 :
379:2006/03/03(金) 20:12:06 ID:9wVPrZet
店で検証してもらってきたところ、マザーの初期不良でした。
マザーを交換してもらって組んだところ、正常にOSをインストールできました。
アドバイスをくれたみなさんありがとうございました!
P4P800-GEを購入して前使ってたPCからHDやらビデオカードやら全部移住させて電源ONしたんだが
1回目は正常に起動したんだがその後フリーズ。強制終了後、再電源投入したらBIOSが立ち上がってこない。
ちなみに電源は400Wを使用。1時間くらい放置すると電源を再投入出来るみたいだが原因わからず…
どうか助けの手を。
>431
ワロタ
そう言えばそんな意味の隠語もあった。
>>434 マザー変えたらクリーンインスコしなきゃドライバとかめちゃくちゃになるの当たり前
まったくの同一品でもないかぎりはね
AMDだとシングルコアからデュアルに変えただけでもOS入れ替えないと無理
AMDに限った話じゃないわな
>>434 電源投入時のピーク出力ってのかな?それが足りなくて、時間を置くと電解コンデンサにたまった電力で起動できるようになるんじゃない。
3.3、5.0、12Vのどれが原因か間ではわからないけどそういった可能性もある。
電源との相性といってもいいのかな。
新規で一台組んだのですが、起動からしばらく(かなりまちまち)
するとブルースクリーンが出て再起動してしまいます。
ブルースクリーンが一瞬出て再起動してしまうので
書いてある言葉が見えません。
クリーンインストールも試しましたが駄目でした。
何かご助言を。
OS:XP HOME
MB:ASUS A8NSLI SE
グラフィック:6600GT
メモリ:hynix製?512を二枚(バルクで購入)
電源:ENERMAX 430W
このような構成です。
>>440 メモリの不良じゃね?
MEMTEST86+をやってみんさい
>>440 えーーと、何かの作業をしているときにならメモリが怪しい。memtest86+でチェック
何もせずほったらかしでなら電源が怪しい。電源を変えてチェック
それらが重複して出るようなら、OSとマザーの相性? BSDかFedraあたりをインスコして試してみて
443 :
440:2006/03/04(土) 00:11:54 ID:ZkU2RCtg
たった今、青画面でました。一部なんとか見えたので。
Bigining dump of physical memoryって下の方に出てました。
>>441、442
さんが言われたようにMEMTEST86+でも試してみます。
DELLの部品のことは忘れて自作用の部品で組み立てる
>>447 DELLの部品は流用不可なんですか?Celeron2.0GHzとメモリー256MBとケースは引き継ぎたいのですが・・・
電源は買い換える必要があるなら換えるつもりです。
>>446 VGAをもっと奥まで差し込む。AGPスロットは接触不良起こしやすい。
それらのパーツなら流用できるけどな。
>>448 DELLの場合電源も独自仕様な場合があるからね
田コネとかちゃんと付いてる?
200Wの電源じゃとても足りない気もするが…
確か22A以上の12Vラインを持つ350W 以上の電源が推奨。
AGPの6600GTは地雷って話も聞いたことあるけど…
それにしても、それしか流用する部品が無いならもう一台組んだ方がいいじゃん。
DELLはそのままセカンドマシンに格下げ
DELLをそこまで改造したらOSのライセンスもあやしいから、新しく買わなきゃマズイし
>>450 若干クロック数が少なかったけど、それほどでもありませんでしたよメモリバスも128Bitでした。
田コネは付いてましたよ。電源換えると解決できるとも思っていたりはしていましたが・・・まだ確証がもてないんですよね・・。
もう一台組むのは予算が予算なので、ちょっと厳しいです。
>>449 やってみますね。
昨日から電源がつかなくなりました
配線は正常なはずなのにパーツはなにも動かず音もまったくしません
電源を変えてみましたがやはりウンともスンともいいません
くわしいことはテレパシーで送りますので
エスパーのみなさんおねがいします
>>452 元のAC電源コードが抜けているとみた。
>>451 今のDELLマシンのM/Bだけ変えてVGA追加ってこと?
200wじゃきついなー
BEEP音は鳴るのかいな?
>>452 ・電源ケーブルが引っこ抜けた
・電源タップのスイッチがoffになってる
・電源orM/B死亡
テレパシーで送ったように電源コードを電源ユニットそのものにさすと微かに電源からプーッと音がします
パソコンに接続しなくても鳴ってるんで電気は行き届いてるかと思います
>>455 その電源壊れてるのでは?
配線は正常なはずという先入観が間違っていることが多いよ。田コネとかも。
それとCMOSクリアしてみ(やり方はマヌアル嫁)
>>456 >>452にあるように電源買い換えても同じ結果だったんです
CMOSクリアも不慣れですが一応やってみました
ログ読んでたら症状が
>>64と同じでした
彼と同じく私もM/B買い換えますよ
>>454 鳴ってるっぽいです。
てか、ケースとマザボの互換性ってあるんですか?
>>458 >てか、ケースとマザボの互換性ってあるんですか?
DELLのケースと普通のマザーの互換性なんて自作erに聞くなよ
DELLは独自仕様の場合も多いんだから。
買ったマザーをDELLケースに固定できてるなら互換性あるんだろ
>>460 いきなりビデオカード付けない方がいいよ。
とりあえず、オンボのVGAで動くかどうかチェック。
エスパー使って、原因は
・ビデオカードがちゃんと刺さってない
・ビデオカードの電源足りない
・ビデオカードの外部電源コネクタにつなげてない
のどれか。
3Dゲームをしたくて
GATEWAYのGT4012jにグラフィックボードを付けたいのですが
GF7800GT・GF6800GT・GF6800GSのいずれかで迷っています。
電源が足りるか、
通常使用時(インターネット等)動作が重くなりすぎないか、
3Dゲームをしてるときに熱くなりすぎないか
など、問題が無い中でなるべく高性能なグラフィックボードを買いたいです。
金額は気にしてません。
アドバイスをお願いします。
↓GT4012jのスペックです
プロセッサ: AMD Athlon? 64 X2 3800+
(512KB L2 Cache, 2GHz, 2000MHz FSB)
オペレーティングシステム: MicrosoftR WindowsR XP Home 2
チップセット: GeForceR 6100 + nForceR 410
メモリ: 1024 MB DDR SDRAM, 最大 4GB, メモリスロット x4 (空き 2)3
ハードドライブ: 200 GB (SATA/7200rpm) 4
オプティカルドライブ: スーパーマルチ DVD±RW ドライブ (DL 対応)
メディアリーダー: 9-in-1 メディアリーダー (USB 2.0 ポート x 1, SD メモリーカード, スマートメディア, コンパクトフラッシュ, メモリースティック, メモリースティック PRO, マイクロドライブ, マルチメディアカード, XD) * メディアリーダーの速度は USB1.1 相当です
ビデオ: nVidiaR GeForceR 6100 GPU (内蔵グラフィックス)
サウンド: High Definition Audio
ネットワーク: RJ-45 コネクタ(Ethernet 10/100 LAN)
モデム: V.92 対応ファックス / モデム (データ通信時最大 56Kbps/FAX 通信時最大 14.4Kbps)
ポート・その他: USB2.0 ポート x7 (背面 4, 前面 2, メディアリーダー 1) シリアルポート x1, パラレルポート x1, PS/2 ポート x2 IEEE1394 ポート x2 (前面)
拡張スロット: PCI スロット x2 (空き 1), PCI Express x16 スロット x1 (空き 1), PCI Express x1 スロット x1 (空き 1);
エネルギー消費効率: AAA - 0.0057
電源容量 400W
CPU: AMD Athlon64 3200+ (Venice / Socket939 / L2 512KB / HyperTransport)
M/B: nVIDIA GeForce6150 マザーボード (ASUS製 A8N-VM CSM / MicroATX / USB2.0、IEEE1394、PCI-Exp.、DVI出力対応)
MEM: PC3200 DDR-SDRAM 512MB (512MB x1枚 / 6層基盤 / メジャーチップ)
ケース: AeroStream MicroATXケース (ブラック / EX1/131/021 / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 380×D 390mm)
上の様なパーツのtsukumoで買ったPCのメモリを増設したいのですが
やはり容量が同じ512MBのメモリを増設した方がいいでしょうか?
友人が1Gのメモリが安く売ってるから明日買いに行こうと言ってるんですが・・・
金額気にしないなら
・電源交換
・7800GTX か X1900XTX をZAV化したやつ
でいいんじゃないか?
>>464は
>>462へのレスね
>>463 512MBを一枚買っても、今刺さってる512MBとじゃデュアルチャネルで動かないと思うから
512MBか1GBを2枚買って増設。で古い512MBは使わない。
質問です!!
自作でPCを組み立てたんですがOSがインストールできません!!
BIOSは起動しますが
Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot Device ASUS
というのが表示されるのみでそれから先に進めません。
1度はできたのですがその時事情によりキャンセルし、その後もう1度やるとこうなりました。
BIOSでBootの設定を変えてもうまくいきません。
ネットで解決法を見つけても効果がありません。
どうしたらインストールできるのでしょうか…。
468 :
467:2006/03/04(土) 11:50:27 ID:Hh7RhaRc
すいません、
>>467のやつの最後の「ASUS」は余計でした…。
>>463 同じ容量じゃないとデュアルチャンネルにならないので、512MBで良いと思われ
つか、安いメモリは基本的に品質がクソなので、ある程度の目利きが必須だし
トラブルシューティングが出来ないと、増設後に不具合が出たときにお前が困るぞ
友人を頼ろうなんて考えるなよ
>>467 完璧にBOOTの設定したのに起動しないなら故障。
買ったお店にGO!
>>467 どういうふうにBootの設定をしたのか晒してくれ
それとドライブ関連のケーブルを、今一度「全て」抜き差しして、接続の確認を。
自分では「しっかりやった」という思いこみこそがミスの基本。
472 :
467:2006/03/04(土) 12:00:54 ID:Hh7RhaRc
Bootの設定ですが
1st… Floppy
2nd… HDD
3rd… CD-ROM
となっていたのを
1st… CD-ROM
2nd… HDD
3rd… Floppy
に変更しました。
他に変えるところがあるのでしょうか?
ちなみにHDDはSATAで3rdIDEとか言うところに認識されて、DVDドライブが1stIDEのマスターに認識されています。
>>466>>469 アドバイスどうもです
今刺さってるメモリは使えないってことですかね?
トラブルシューティングとかは大丈夫です
品質に関しての目利きはちょい自信ないですが失敗して覚えることもあると思うので
>>467 OSインストールするときに、SATAのドライバインストールした?
ん。OSインストール後の再起動で起動しないんじゃなくて、
OSインストール用のCD起動が出来ないってことなのか、もしかして。
476 :
467:2006/03/04(土) 12:12:16 ID:Hh7RhaRc
>>474 やってないです。
と、言うより今初めて聞きました…。
HDD自体にCDとかは付いてなかったので…。
>>475 そう、まさにそれです!!
って、すいません説明不足で…。
>>476 途中でキャンセルしたって事はHDDのMBRが書き換わっちゃってるっぽいので
BIOS画面の直後にCD読み込みが1秒ほどあるから、その時に何かキーを押す
>>473 デュアルチャネルで動かなくてもいいなら今使ってるメモリは使える
もし512MBを1枚だけ買った場合はデュアルチャネルで動かない可能性が高い。
(デュアルの場合、同じメモリを2枚挿すのが推奨だから)
デュアルチャネルで動かしたいなら同じメモリを2枚買って、
今使ってる512MBは外した方がいい
>>478 ナルホドね
じゃあもうちょい金溜めないとだ
教えてくれてありがとう
480 :
467:2006/03/04(土) 12:29:21 ID:Hh7RhaRc
>>477 それが何を
押しても
Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot Device
としか表示されなくて…。
>>480 ためしに、HDDを外して起動するか試してみ
482 :
467:2006/03/04(土) 12:45:34 ID:Hh7RhaRc
>>482 DVD壊れてない?
てか、IDEケーブル交換してみたら?
484 :
467:2006/03/04(土) 13:05:35 ID:Hh7RhaRc
>>483 うわぁぁぁぁぁぁ!!!
動きました!!
IDEケーブルの異常だったみたいです…。
すいません、こんな単純なことで…。
ありがとうございました!!
今からOSインストールしてみます!!
>>484 OS入れるときに、S-ATAのドライバを入れてやらないといけないかもよ。
ちょっとググってみといた方がいい。でないとまたやり直しになるかも。
>>472 F11たたいて、CD-ROMから起動しろ。
HDDから起動しようとして、OSねぇぞゴラァ!ってなってんだよ。
487 :
467:2006/03/04(土) 14:22:04 ID:Hh7RhaRc
どうも
>>467です。
なんとかインストールも終了し後はネット認証やらなんやらで終わりです…。
結局悪かったのはIDEケーブルだけだったみたいです。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
最近パソコンを立ち上げようとすると
「ようこそ」の画面でフリーズすることがよくあるんですが、原因をエスパーしてください。
>>488 電源はまずありえない…一番電気食うのは起動直後だから。
CPUはまず無い…駄目なら電源すら入らないのが普通なので
廃熱不良はCPUによる…でもようこそでフリーズって言うよりリセットだろうな、あったとしても。
マザーは可能性はある…但し、メインじゃなくてI/O周り。ドライバ導入してから動き出すから。
メモリは可能性はある…後半部分だけ駄目とかだと、メモリ消費してからハングアップってのもあるから。
HDD不良は割りとある…特定のファイル壊れてたら当然駄目だわな。
ということなので、まずはメモリチェック。memtestあたりで数週回してみる。
次にHDDをchkdsk /Fでチェック。エラーならこの時点で出る。
更にOSの再インストール。ファイルが壊れているとこの時点で直る。
それで駄目ならマザー交換を考えてみる。
>>488 うちは電源だった。
起動して5分までが鬼門だった。
部屋が寒いとこういうことがあるみたいよ。
エスパーとしてはあまり経験の無い寒さによるトラブル例がよくわからん
実は電源が最近キリキリキリキリって高周波出してます
俺の友人の場合、BIOS画面で固まってHDDもCDも読みに行かなくなった。
メモリ1枚抜くととりあえず起動するがようこそで固まる。
こりゃマザーが悪いんだろうとソケAマザーからソケ754マザーに中身総とっかえ。
一応起動するもの、OSインストール中に固まる。
何度かやりなおしてなんとかインスコ終了。
しかし起動してすぐ再起動の連続。
もうこれは電源しかないだろうと電源交換したら安定。
前のソケAマザーに戻しても動いた。
教訓、電源トラブルって目茶目茶原因掴みにくい。
自作初心者というか拡張初心者なんですが
メモリの増設の時同じ型のメモリじゃないとデュアルチャンネルで動かないんですか?
PC3200という部分をあわせるのか、DDR2 SDRAMという部分をあわせるのか、ADF3200NKという部分をあわせるのかも教えて欲しいです
調べ方が悪いのか基本過ぎるのか調べても解らなかったです
>>495 PC3200はDDR2じゃなくてDDRなんだが・・・
基本的に同じメーカー、型番、容量の2枚組じゃないと動かない
今一枚刺さってるならそれを外して、新しく2枚組のを買って挿した方がいい
もし1枚だけ増設するなら、同じ容量のPC3200 DDR SDRAMを買ってみればいい。
但し前述の通りデュアルチャネルで動く保証は無い
nForce2IGPのマザーでMicron片面実装PC3200と
メーカー不明両面実装PC2700でデュアルチャネルで動いたよ。
つーか俺も絶対デュアルにならないと思ったんだが・・・
>>496 >PC3200はDDR2じゃなくてDDRなんだが・・・
そうでした;もうしわけない
とりあえず一枚同じ容量のメモリを買って増設してみます
一応DDR2のPC3200もあることはある。
500 :
440:2006/03/05(日) 21:13:54 ID:Lv3QC+6K
24時間放置して、memtest異常無さそうでした。
センチュリーマイクロのメモリを借りれそうなんで今度はそれで
試してみます。
これが駄目なら電源になるのかな・・・。
>>500 ASUSのママンはコールドブートに弱いという話を時々聞くね。
何度か失敗した後は起動するんでしょ?
>>502 フロントパネル端子(電源SWとかリセットSWとか電源LEDとかHDD LEDとか)の
スピーカーの所。
普通はケースにスピーカー(君の言う所のブザーユニット)が付いてるので
既に接続してると思う。
>>502 ママンのスピーカーつなぐところ。"Speaker Connector"とかいうところがない?
最近のママンなら無理につながなくてもいいと思うが。
>>502 ママンのマニュアルにPOWERSWとかRESETSW挿すピンが集まってる図があると思うが
そのSPEAKERってところにさせばいい。
最悪音が鳴らないだけだから正常に起動するんならつけなくても支障はない。
(ママンに異常があったときに音で知らせてくれるから不安ならつけておけ)
506 :
502:2006/03/05(日) 21:56:37 ID:uyvD95HX
507 :
506:2006/03/05(日) 21:59:49 ID:uyvD95HX
すいません、再び質問を…。
SPEAKERの部分が
+5V
GROUND
GROUND
SPEAKER
と書かれています。
で、ユニットの方は線が赤と黒なんですがどっちを+5Vの方に挿したらいいのでしょう?
赤
実はどっちでも音は出るんだなこれが
最近のマザーって、スピーカーってつなげなくてもビープ音鳴らない?
マザボの上のブザーから。
物による
512 :
506:2006/03/05(日) 22:25:20 ID:6bUroiys
>>508-509 ありがとうございます、繋げました。
>>510 そのマザボ上のブザーを繋げなくちゃいけないタイプみたいです。
前使ってたVAIOのやつはマザボにくっついて固定されてたんですけどねぇ…。
宣布論の一番安いやつにddr400の512*2にHDD二つに
8cmのファンが一個付いててビデオがオンボードなんだけど
ビデオカード増設してGeforceの6600GTあたりつけたら
電源変えなくちゃ電力足りなくなるかな?
今400W付いて問題なく動いてるんだけど。
あとOCしない
>>513 もーまんたいと答えたいが・・・
何ボルトが何アンペアかと言う様にして調べるんだよ。
ビデオカードの熱量が比較してあるサイトどこ?
516 :
440:2006/03/05(日) 23:31:09 ID:Lv3QC+6K
>>501 すいません、言葉足らずでした。
起動一回目で駄目な時、平気な時があります。
平気な時でもその後、しばらく経つと青画面となります。
後、青画面出てすぐ再起動かかってしまうのですが、
青画面後に再起動しないようにする設定って出来るのでしょうか?
青画面の文を何とか確認したくて。
突然なんでデジカメで撮る暇もありません。
>>516 OSがXPなら、
コンパネからパフォーマンストメンテナンス→システムのプロパティ
→詳細設定→起動と回復[設定]→システムエラーのところの、
□自動的に再起動する(R) のチェックを外す
毎度のことなんだから、起動時にいつもデジカメ構えとけばいいよ
>513
光学ドライブとかHDDとかその他の抵抗物にもよるが、
たぶん350Wでも平気。
ビデオカードの記述でROPsってあるけど、どういう意味?
>519
"ビデオカード ROPs"でググれば?
くわしくでてこないから聞いてるんだよ。
俺も「ググってみろ」と書こうとしたが実際ググってみたら目ぼしい手がかりが
出てこなかったんでやめた。
>>521 ビデオカード ROPs
→ラスタオペレーション サブシステム
→Rasterizing OPeration
→メモリにPixel Shaderの結果を書き出す機構を指す。
順番に調べていけば出てくるんだが・・・
ググってキーワードを増やしていくことすら出来ないのか…
ググれば一発で出てくるような質問なら「ググれ!」で切り捨てるべきだろうけど、
2〜3段階踏む必要な物なら知ってる奴は素直に教えてやれよ。
エスパーだって解決の基本はググって更にググっての情報集めだと思うんだが
>>519-521のやりとり見ても質問者はただ甘えてるだけにしか見えない
LAN端子が2つついてるマシンの使い道教えてください。
社内LANとインターネット?
>>523のように調べていくという手順は誰かに教えてもらうしかないんだろな。
でも、頭のいいヤツなら、教えてもらわなくてもできますから!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ できますから!
ヽ 〈
ヽヽ_)
まあ、頭がわるいヤツはどこにでもいるってことで勘弁してやってください。
>>528 そのPCをルータにしちゃったとき以外使わんでしょ。
あとは壊れたときの回避用
531 :
528:2006/03/06(月) 10:25:41 ID:X8xIt3mk
>>530 ありがとう。
そうすっと片側社内回線で片側インターネットで「すっげぇデカくて邪魔なルータ」
にしたりするわけですか。
無線LANコンバータ(アクセスポイントではない)が余っているのでこれを
繋いでアクセスポイントもどきにできんかなあと思ったが、「ブリッジ」という機能を
使って相当がんばらないといけないみたいですね。
最近は3つ付いてる奴もあるな。
PCルータは不経済だよ
普通のルータの消費電力が5W程度なのに対し
PCはモニタレスでも100W以上
仮に100Wで24時間稼動とすると年間の電気代は、
100W*24h*365day=876kWh→約2万 \(◎o◎)/!
webサーバと兼用とか、そういう人向けだろうね
あと、学生実験とかw
ネトゲでパケット偽装とか
537 :
:2006/03/06(月) 20:30:31 ID:+J9IdFie
2種以上の物理的に別なネットワークに相互接続するのに使う。<LAn2個
どの道、特別な端末となるがね。
538 :
531:2006/03/07(火) 02:24:38 ID:uu4QB3YZ
メモリを付けようと思ってるんだけどCL2.5と3って同時に付けても良いの?
>>540 念のため増設前にBIOSのメモリ設定を手動でCL3にしておいた方がいいかも
デュアルチャンネルだったとしてもBIOSの設定を変えれば平気…って思ってても良いよね。
BIOSの設定はどこで変えれば…
>>543 >デュアルチャンネルだったとしてもBIOSの設定を変えれば平気…って思ってても良いよね。
良くない。
設定を変更してもチップの電気的な微妙な差異を吸収出来ない場合もある。
まずは帰ってからいじってみます。
ありがとう
>>543 どこでいじればって言ってる人は、場所がわかっても、どういじればいいかなんて理解できないと思われ。
>>547 だよなぁ。
素直にセットで買ってくれば苦労せずに幸せになれるのにw
>>543をエスパーすると
バルクで1本だけ買い足して、デュアルで動かないからもう一本買いに行くと、
既に同じメモリは売り切れてた ( ゚Д゚)
ってパターンかな?
エスパーすげぇ。全くその通りだ。
さて、どうしたものか。('A`)
バラのはオクで投げ売りして
セット物買うのが一番早くて確実。
俺だったら、まず買った店に交渉する。
その場合若いニーちゃんには無碍に断られる可能性大だから、
なるべく年配の店員を捕まえる。
負荷、無負荷にかかわらずPCがフリーズします。
青画面とかにはならずそのままの画面でフリーズ。
フリーズしてもしばらくはサウンドは鳴っています。
グラフィックのハードウェアアクセラレータを無しにすると、
フーリズしなくなるのですが、
これはグラボが壊れているのでしょうか?
それともなにか他の原因があるのでしょうか?
アドバイスおながいします。
#全部定格
CPU Athlon64 X2 3800+
M/B ASRock 939S56-M
MEM PC3200 1GBx2 SanMax HynixChip (memtest 12周エラー無し)
VGA GALAXY GeForce6600無印 (温度は無負荷時35度くらい。室温は20度)
試したドライバー 71.84、78.01、81.85、81.95、82.12
電源 ENERMAX EG425P-VE SFMA(SY)V2.0(24P) 420W
>>553 エスパーレスするが、ケース内が高温になっているのでは?
ケースファンを増設するかケースを買い換えると良いかも
>>553 もう一度組み立てなおしてみたら?
CPUクーラー取り付け失敗してない?
後はHDDのケーブルとか
556 :
553:2006/03/07(火) 23:13:51 ID:A0PzZhRW
MemtestはCPUやVGAへの負荷は低いからフリーズしないかもしれない
Super PI等でCPUの負荷を調べてみる
VGAの予備電源を確認
VGAの場合、熱暴走フリーズでは画面が崩れる現象が見られる場合が多い
BIOSでVGAの設定を緩くして確認
558 :
553:2006/03/07(火) 23:36:02 ID:A0PzZhRW
>>557 ありがとうございます。
>Super PI等でCPUの負荷を調べてみる
prime95を一晩放置を2-3度試したことがあるのですが通りました
>VGAの予備電源を確認
PCI-Eの6600無印なので予備電源は無いようです
>VGAの場合、熱暴走フリーズでは画面が崩れる現象が見られる場合が多い
画面が崩れることはないようです
そのままの画面で固まります
あと気が付いた点なのですが
AoEVのような重いゲーム中に今のところフリーズしたことがないのですが
古い2Dシューティングなゲームだとフリーズしやすかったです
他にもウィンドウの切り替えやメッセージボックスが出た瞬間などにも
フリーズしやすいように思います
>>558 案外、OSから再インスコで直るかもしれない
560 :
553:2006/03/07(火) 23:58:57 ID:A0PzZhRW
>>559 VGAのドライバの入れ直し時、
ついでにOSの入れ直しからしたことも何度かあるのですが駄目ですた。
OSはWindows2000です。
>>558 特定のアプリがマルチプロセッサに対応していないとか
古すぎてXPに対応してないとか…
>>553 多分違うと思うけど、使ってるモニタにスクリーンショット機能(画面を一時停止する機能)なんかはないよね?
LAN接続した別のパソコンがあるなら、フリーズしたところで、共有フォルダが動いてるかどうかや、VNCの応答をチェックすれば何かわかるかも。
>>561 頻度は低いのですが
Sleipnir + ギコナビ + メモ帳 ぐらいでも固まります。
>>562 >使ってるモニタにスクリーンショット機能(画面を一時停止する機能)なんかはないよね?
そういう機能は無いと思います。
手探りでOS終了させてみようとしても反応ありません。
モニタはCRTでiiyama HM903Dです。
フリーズしてもサブPCからLANで共有フォルダにアクセスできるのですが
しばらくするとできなくなります。
CPU、グリス塗り直してみたら温度上がった/orz
安物グリスが駄目なのか塗り方が悪いのか・・・
564 :
553:2006/03/08(水) 01:11:47 ID:MrooMVe0
553 = 563 です
ショップブランドPCなので板違いではありますが、こちらで質問させて下さい。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/b31a_6120a_2.html 上記リンク先のPCを先日購入。先ほどBIOSをいじっていてマザーの内臓VGAを無効にしてしまい、
ディスプレイが映らなくなってしまいました。
一つ思いついたのは「PCI-E接続のグラッフィックカードを買ってきて挿す」ですが、それでは直りませんか?
もし駄目ならマザー交換になるのでしょうか?
>>565 BIOSの設定ってのがどこに保存されてるかもわからんのにBIOSなんか弄るな
それとBTOならショップに訊け
っ CMOSクリア
それすら分からないなら電源ケーブル抜いてから、マザー上にあるボタン電池を抜いて1〜2分放置しな。
568 :
553:2006/03/08(水) 02:12:36 ID:MrooMVe0
組み直ししたのでしばらく様子を見ます
冷却の改善やVGAの購入などを検討してみます
アドバイスくれた方々、ありがとうございました
>>567氏
レス有難うございます。ご指摘の通りに実行してみたところ無事直りました。助かりました。
>>566氏
すみません。も少し勉強します。
>>563 それってビデオカードのドライバないし熱暴走かもしんない気がする
うちの古いので、負荷かけたり長時間運用すると画面表示したまま
ピタッと固まる奴があった。
昔だとドライバが数種類あったりしてドライバかビデオカードか切り分け
できたんだがな。古い手持ちのカードがあったら、一度それに戻して
しばらく運用してみたら?
グリスはあくまでごく少量補助に使うだけだぞ
PentiumIIのころはヒートスプレッダの仕上げが悪くてCPUとヒートシンクを
鏡面研磨したもんだ そんなん俺だけか
571 :
553:2006/03/08(水) 02:36:42 ID:MrooMVe0
>>570 レスありがとう
ドライバは手元にあった71.84、78.01、81.85、81.95、82.12は試しました
入れ替えはセーフモードでドライバクリーナ使ってでやってます
GPUの温度は無負荷時は30度代、負荷時でも50度越えません
ビデオカードはPCI-Eがこれが初めてのなので予備はありません
7900GTがよそうなので初物価格過ぎた辺りで購入しようかと検討してます
グリスは薄く塗り直したら以前と同じくらいに下がりました
塗り方1つで変わるね(ノ∀`)
572 :
570:2006/03/08(水) 03:21:46 ID:XtxjUjiP
オレも最近PCIのビデオカード何か残しとけばよかった、と後悔しているところ
こういうとき一発で切り分けできるのにな
かつて静音パソコンやAVパソコンにされていなかった頃は、グリスなしでピタッと
張りつくくらいに研磨してからほんの少量を塗ったもんだ。アルファの巨大ヒートシンク付けて
温度センサーと非常用冷却ファンくっつけて HDDもボールベアリングのクソ煩いのでなあ
ファンレス運用の最終兵器は「Vcc引き下げ」だったなあ
発熱が劇的に下がる(やってることはオーバークロックと同じだが)
>>553 Freezer64のファンが原因でハングすることがあったよ。
ケースファンもArcticCoolingの8cm使ってた。これもハングするほどではないが、不安定の原因だった。
いずれも回転数を落とさず使えば無問題だった。
あるPCから別のPCへ、OS入りのHDDを移し変えても使える?
bootはそのHDDからで。
北森のp4のリテールクーラーのファンが回らなくなったんですが、
ジャンクやとかにおいてあるインテルの新しいタイプ(ヒートシンクが丸い奴)のリテールクーラーは
はめることが出来るでしょうか?
>>574 まずOSのライセンスに関してググってみろ。
出来るかどうかはおまえの頭次第だ。
どうも
グラボの初期不良ってどうやって見分けるんですか?
確認の手順などありましたら教えて下さい。
>>579 ・挿すと必ずエラー音がする
・画面が崩れる(ASCII文字とか四角いブロック等がばらばらと出てくる)
・煙が出てくる
・基板にひびが入ってる
・M/Bとの相性
・正しく挿していない(ケースのゆがみによるネジ止めでスロットから浮き上がってる)
>>579 確認
・電源はコードから抜いて通電していない状態で挿す
・電源供給が必要なカードの場合、接続忘れに注意する
・ブラケットを外して挿してみる(コードは固定してカードに衝撃を与えないように)
・CMOSクリアとBIOSのグラフィック関連をデフォルト状態にする
・カードのコアクロックとメモリクロック等を問題が無いかツールで確認
・カードのメモリ冷却をチップ用のヒートシンク等で試みる
組み立てて最初の通電だったらCMOSクリアが最低条件かな?
>>579 普通にゴミみたいなのが出てたら初期不良だろ。
あと起動時に音がでない場合。
すまん、それと、これ、どっちがいいと思う?
そっちもイイね
592 :
Socket774:2006/03/08(水) 19:51:53 ID:lYu5rdB1
最近、知人からバリュースターNX VE40H85D(OSはWin98)をもらいました。初心者なのでこれをベースにいじっていけたらと思いますが・・・
容量が8GBしかないorz OSを変えたいなと思っていますが容量増やしたほうがいいですか?ゲーム等はせず、ネットが快適にできればと思いますが・・・
HDDの交換とメモリを増やすなど・・・・
バカですみません。アドバイスお願いします!
>>592 新しいPCを買った方がいいと思います。
初心者ならばおさら、WinXP搭載のメーカーPC買った方が
覚えるのも早いし結果的に安くあがるよ。
>>592 ごみなんかもらって可哀相に
返したほうがいいよ
いや逆に、昔のエロゲ収集に走るという手もアリかも。
道のりは長く険しいが、PCに詳しくなれるぞ?
いばらの道だな
Linux入れる手もあるな。初心者にしてLinux使い。
>>592 ゴミに捨てるとお金取られるからねぇw
初心者なら勉強代だと思って、素直に捨てるか返した方がいい。
この機種でネットを快適に使えるようにするよりも、1から自作する方が簡単だし安いよ。
どうしても使うというなら、OSはMeがいいと思う。クセがあるけどね。
メモリだけは256Mに増設したいね。
CPUの換装は金の無駄なので諦めた方がいいと思う。
HDDはそのままでいいよ。どうせ動画がまともに再生できないから。
まあ、好意的に解釈して、今回もらった機械をバラして組み立ててみるだけでも、
次の自作へのステップアップにつながるかもしれないのでがんばってみたら?
584です。アドバイスに沿って、あれにしておきました。
どうもありがとうございました。
天の神様の言うとおりー、とか言って指さしするのもなんなので聞いてみた。
低速回転の高級ファン/高速回転の高級ファンと迷っていたのだが、
皆様のおかげでシンルイリアンになりました。
602 :
592:2006/03/08(水) 20:54:25 ID:lYu5rdB1
みなさんいろいろなアドバイスありがとうございます! 捨てるのはちょっと・・・・>>600さんが言われるとおりメモリを256Mに増設すれば
Linux かフリーの BSD UNIX類にOSを変更できますか? 板違いですよねorz こんなボクにもう一度アドバイスをお願いします!
>>602 板違いなのがわかってるなら、移動すべし。
メモリを増設しなくてもLinuxは動く。というか、既に中古でしか、対応するメモリが
手に入らないと思う。
すみません。
以前(おそらく)M/B(Socket A以前のAthronです)が壊れたPCがあり、
HDD(120GBx2 Diamondmax9 Plusだったかな)、DVD+RWドライブ、
電源(メーカー品だとsofmapが言うけどメーカーが倒産したとか言ってて安かった500W)を
流用すれば、最低限いくらぐらいかかりますか?
それともBTOショップで購入し、USB接続したほうがいいでしょうか?
用途…Webがまともに見れること、P2P、ワード/エクセル
将来的に予算が出来たら音楽作成したいので、
メモリーとPCIカードスロットが多少欲しいのと、CPU乗せ買えが出来やすいものにしたい
そのPCを将来も変わらず使えるとは思わない方が
きっと幸せになれると思うよ。
>>604 CPU・・・センプ2800+かセレD336 9000〜10000円
MB・・・ソケ754かLGA775の安い奴 7000〜8000円
メモリ・・・PC3200かPC2 5300の512MB 5000〜6000円
607 :
Socket774:2006/03/08(水) 21:22:20 ID:2DhuFcip
CPU:Intel Pentium4 540J
マザーボード:Intel 915Gマザーボード
メモリ:PC4200 DDR-2 SDRAM512MB ×2
ビデオカード:NnVIDIA GeForce 6600GT/128
HD:160GB
でOSはXPを使ってるんですが
本日、消すのを忘れて出かけていて7時ごろ帰宅し、その後30分〜1時間ほど落としていて
8時過ぎ頃に立ち上げようとしたところ、モニターに信号が送られてない状態になり起動しなくなってしまいました
一応、モニターは他のマシンにつけて見たところ問題なく表示されたのでモニターが壊れたわけじゃないようなのですが
メインマシンだったもので非常に困ってます
これは、マザーボードが逝ってしまったのでしょうか?
もしくはCPUが逝ったか。
とりあえずCMOSクリアしてみるのが基本かと。
エスパーレスお願いします。
CPU:Athlon64 ×2 3800+ Rev.E6
クーラー:SI-120
熱伝導シート?…まさか両方?:AS-5
クーラーのファンは回ってる?(y):y
CPUの温度:不明
メモリ:512*4
Memtestしたか(n):y
M/B:ASRock 939Dual
M/Bの電解コンデンサががモコーリ/破裂してない?(してない)
SYSTEMの温度:不明
チップセットのファンは回ってる?:青笊
田型コネクタがある場合きちんと挿した?:y
CMOSクリアと、BIOSの設定は正しくしたか:y
BIOSのバージョン:1.6
VGA:X800GTO+扇笊
VGAに電源コネクタがある場合、きちんと挿した?:補助電源無し
VGAヒートシンクのファンは回ってる?:y
Sound: オンボード
HDD:日立S-ATA 160G SamsungIDE 120G
光学ドライブ:パイオニアDV-R A10
ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか:y
FDD:あり
ケース:HECの何だっけ?
電源 ツクモTAO480MPV
最近(ここ2日)起動に失敗します。
一番最初の症状は起動時デスクトップ画面になったと同時に固まりました。
最近はPWスイッチ押してモニタの電源が一度入るんですが、その後Windowsが
立ち上がらずにノーシグナルになり画面がブラックアウトしたままです。
本体の方は電源がはいたっままでマウスとかにも電源は来ているみたいです。
そこから強制終了かけて再起動すると何事も無く立ち上がるのですが・・・
これは電源が怪しいですか?それともビデオカード?
>>608 とりあえずCMOSクリアってのを調べてそれっぽいことをして見ました。
さらにビデオカードを抜いて、マザーボードの方にモニターを接続して見たところ
一応の起動はできました。
が、USB接続のものが反応してないので、OSを入れなおすとかしたほうがいいんでしょうか?
あと、ビデオカードが死んでる可能性も出てきたってことでしょうか?
USBがどうのってあたりでマザーが逝きかけって感じがするな
>>610 レスサンキュ
とりあえず電源交換してみます。ありがとう
>>611 USBで接続しているものがストレージならそれが悪さをしているときがあるぞ。
>>612 USBが反応してなかったのが、OSのCDを入れて起動して見たところ
問題なくUSB系も使えるようになりました。
今、ビデオカードだけを抜いている状態なので、とりあえず先にノートンでウィルスチェックをしています。
最近、ちょっと特定アジア系のHPを見まくったせいで何か仕込まれたとかなのでしょうか?
って、たいした知識もないのに、こういう知ったかぶりっぽい事を言うなんて(;´д⊂)
とりあえず、チェック終わってビデオカードさしなおしまでやってみます。
何かありましたまたアドバイスお願いいたします。
ちょっと質問です
普段メモリ使用量が最低600ぐらい使うんですけど、その場合
256×3のシングルチャンネル
256×2のデュアルチャンネルで足りないのはHDD使用
これはどちらが快適ですかね?
>>614 あぁ、行き違いでアドバイスありがとうございます。
ストレージって言うのはHDとかの事ですよね??
一応、USBには無線マウスとゲームパッド、スピーカー、キーボードしか刺さってません。
あ、ファイヤーワイヤーでアイポッドが…
これが原因なんですかね???
アッチッチでHDDがどうのこうのとかかな?
CDブートで問題ないのなら
つセーフモード
ファイヤーワイヤーでiPodは問題ないと思う、そのあたりアップルの製品は信頼できる
でもPowerMacでファイヤーワイヤー、USBの外付けHDDはPC起動後に電源入れるぐらいの用心をしている人は知っている。
>>609 もうすぐ冬が終わるから、暖かくなってくると直ると思うよ。
電源のせいだと思うよ。
ウィルスチェック終わったのでビデオカードをさし、そこから立ち上げようとしたんですが
残念ながらそれだとモニターの反応がありませんでした
また、ビデオカードをさした状態でマザーボードからモニターに接続しても
やはり同様に反応がありませんでした
ビデオカードが死んだということなんですかね??
>>623 すいません、上手くアドバイスの意味を汲み取れなくて…
セーフモードで再起動するようにして、ビデオカードを刺して起動してみるって事ですか?
ちょっと試してみます
っと、BIOS起動も拝めないって意味だよな
>>623スルーで
一応ちゃんとささってるか確認して一応抜き差しして
それでも駄目ならビデオカードを目視チェックして
諦めをつけられるような異常点でも探しますか
>>624 決定ですかね…
ちょっと辛いわ…orz
一年経ってないのに…
最近ドライバで色々あったのからかしら(TдT)
>>626 行き違いになってしまいました
さっきまでまったく問題なく動いていたんですがね…
といってももう3時間以上前の話ですが…
ビデオカードってこんなに壊れやすいものなんでしょうか…
>>626 >残念ながらそれだとモニターの反応がありませんでした
って言うんだから、
>っと、BIOS起動も拝めないって意味だよな
って、普通は思うんでないの?
九十九のゲームセットってのでまだ1年たってないので
保証とかきくのかな…
とりあえず、今日はこのくらいで諦めたほうがいいのかしら…
いまどきのカードは静電気でもそう簡単には壊れんだろ
マザー、熱暴走、電源あたりが怪しいか
そりゃスゲエカードだなあ
電子部品を何だと思ってる!
自分の体に静電気が帯電しているのに、クルマに放電用のゴムビラぶら下げてるバカも未だにいるし
(たとえ帯電していたとしてもタイヤから地面に流れるだろ)
ゴムは絶縁体だと思っていた。
>>635-636 タイヤは絶縁体だから放電アースはちゃんと意味あるよ。
雨天時のカミナリは表面の雨滴を伝っていくけどね。
ここは理科が赤点のインターネッツですね。
639 :
636:2006/03/09(木) 00:32:36 ID:MZrj9R+Q
車にぶら下げるやつってゴムに見えるけど中にワイヤーが何本か入ってるだろ!
ここでうさだ萌へが逆切れ
↓
642 :
:2006/03/09(木) 02:13:56 ID:Wp9c45Zd
え?アホニシって人口無能とかそーゆーのじゃないんですか?
僕のパロミノ1800+にはそろそろ限界です
僕が幸せになれるCPUはいつ発売されるのでしょうか
安くて64bitでレイトレーシングが速くて発熱が少ないのがいいです
うちなんか286/4MHzと486SXが現役だぞ
FMR-CARDとモバイルギアだけど
いや、おまいはいいかげん諦めろ
ナニ
じゃあゲーム用に使ってるFM-TOWNS(386DX/16MHz)もダメかい?
Windowsだって動くんだぞ 3.0MMEだけど
クルマに雷が落ちて中の人間が死ぬって思ってるだろ
>>649 さすがにそんなヤツはいねぇだろ。
ちなみに木より人間の方が抵抗値が少ないから、木に落雷すると近くに居る人間に放電するんだってさ。
651 :
Socket774:2006/03/09(木) 08:22:57 ID:0aWVSEoQ
昨日パーツ一式を買ってきて組んでいるのですが
電源を入れても反応がありません。
マザーの通電ランプは点いてるので、電気は来てると思うのですが
ファン類は回りません。パーツの挿し直しや、配線の挿し直し等は
一通り接続関係は何度も確認したのですが、何度やっても反応ないままです。
この場合どんな原因が考えられるのでしょうか?
それと、気になっていることがあるのですが
電源に付いているスイッチは○を押せばONですよね?
一応構成を
CPU:X2 4400+
クーラー:リテール
メモリ:corsair 1GB*2
VGA:ASUS 6600(ファンレス)
HDD:WD360GD
宜しくお願いします
>>651 1.スイッチ類の配線を間違えている。
2.CPU、メモリ、VGA、M/Bのどれかを壊した。
>>651 >電源に付いているスイッチは○を押せばONですよね?
| ←だな。
>>651 エスパーすると、ケースの電源スイッチケーブルが正常にマザーのコネクタに
ささっていないため。
> 電源に付いているスイッチは○を押せばONですよね?
すまん。これに関しては透視出来なかった。
みなさん即レス感謝です。
私もケースの電源スイッチケーブルかな?と思い
何度も挿し直したり、逆に挿してみたりしたのですが駄目でした。
ちなみに電源スイッチケーブルは+-みたいなものがあるのでしょうか?
>>653 それなら問題ないです。○がONだと思い込んでいたので
OFFなのに通電するな、とかアホな事思っていただけです。
656 :
Socket774:2006/03/09(木) 08:46:10 ID:yIo5YoaL
パソコンがキムチ臭いんですが
657 :
名無しさん:2006/03/09(木) 08:51:22 ID:nlDZqc4g
>>651
CPUグレードダウンしてBIOSアップ
658 :
651:2006/03/09(木) 08:57:19 ID:0aWVSEoQ
>>657 他に939対応のCPUはないです・・・orz
CMOSクリアは意味ありますかね・・?
>>658 とりあえずCMOSクリアしてみれば?
あとマザーと電源も書いた方が良いよ
>>651 俺の脳内の画像では田コネがささっていないな
さっさとさしとけ
マジレスすると電源ボタン入れたとき、ピッとかピーッとか音もしないかね?
661 :
名無しさん:2006/03/09(木) 09:08:18 ID:nlDZqc4g
マザー買った店に持ち込んで何とかしてもらう。
何!?通販で買っただと!?(byエスパー)
662 :
651:2006/03/09(木) 09:10:58 ID:0aWVSEoQ
>>659 失礼しました
電源:silentking4 550W
マザー:A8V-E-SE
です。
CMOSクリアは、今電池がはずれなくて格闘中です。
>>660 電源の4ピンの事ですかね?
それなら挿しました。
音は何もなりません・・・
ケースからの配線関係がおかしいんですかね?
起動してもモニタに何も写らなくなりました
グラボの故障のせんが強いですかね?
まだ組んでから一年も経ってないのに・・
664 :
651:2006/03/09(木) 09:13:17 ID:0aWVSEoQ
>>661 パーツによって別の2店舗で買ったので
持ち込みは微妙です。というか通販大当たりなので
持ち込めません。
>>662 電池を外す前にCMOSクリアのジャンパピンは試してみた?
マザーのPOWER_ONの所にリセットスイッチを繋いでみるか、直接ピンをショートさせてみる
これでケースの電源スイッチが悪いかどうかわかる
>>663 お前さんのPCの構成が全くエスパーできません
日記はチラシの裏に
>>663 ホラ、モニタケーブルのコネクタがゆるんでるぞ!
667 :
651:2006/03/09(木) 09:29:26 ID:0aWVSEoQ
>>665 CMOSクリアは駄目でした・・・
逆に繋いで、どうなれば電源スイッチの
良し悪しが分かるのでしょう?
668 :
名無しさん:2006/03/09(木) 09:35:54 ID:nlDZqc4g
>>663
モニタ異常 インバータ壊れています。
669 :
Socket774:2006/03/09(木) 10:01:59 ID:/RO/SECf
〉〉663
668と同じ。モニタ壊れたな。
本体からモニタケーブル外した状態で
モニタ電源入れてモニタの電源ランプの
正常点灯・セルフテストの正常点灯出来なかったらモニタ交換で治る。
携帯からなので見にくかったらすまん
>>656 部屋の四隅にキムチのふたを開けてお供えしておく
多分、パソコンのキムチ臭さは気にならないと思うよ
初心者です。OSはXPです
>>671 あなたは寝不足です。
ふとんに入ってゆっくり休みましょう。
>>667 リセットスイッチを繋いで電源が入れば電源スイッチが悪いってわかるじゃないか
675 :
607:2006/03/09(木) 10:23:55 ID:xwa0ANFK
おはようございます
昨晩の607です
多くのアドバイスを頂きありがとうございました
昨日は結局、何をやっても立ち上がらなくて諦めていたんですが
今朝、ためしに電源を入れてみたら
ほぼ、正常に起動したんですが
これは虫の息で動いてるって感じなのでしょうか?
それとも、昨晩のはちょっとした気まぐれのようなものだったのでしょうか?
やはり、パーツ変えたりとか考えたほうがいいでしょうか?
よろしければまたアドバイスいただけると助かります
>>675 いつも同じ時間、同じ室温でスイッチonすればok
>>675 本体全体が熱で温まったところで電源を落とすと冷めて
収縮が起きることがある。
急激な温度変化の際に電源やM/Bの温度監視が異常と判断して
ロックする…場合もある…かもしれない
いや、なんでもない
超常現象と思ってください
買ってきたばかりの電源は、すぐに起動しないことがあるよ。
条件はわからんがウォームアップが必要なんだと思う。
電源を落としてパソコンラックにしまってモニタケーブルをピンじゃない方に差し替えたら立ち上がらなくなったので
どうやら、立ち上がったことが気まぐれだったみたいです(;´д⊂)
お騒がせして申し訳ありませんでした
自作に必要な事って何ですか。
とりあえず初心者でも分かるサイトを教えてもらえますか
>>680 多分知識とか、観察力とか、手の器用さとかを想像しているのだろうと思うが、
個人的に自作に必要とされているものは「財力」これ一択。
財力あれば他のことは大半カバーできるからな。
お願いします。
CPUクーラーのはずし方を図解(写真)で説明してくれているサイト教えてもらえませんか?
ソケット478、セレ2Gのインテル付属品です。
775などは探せたのですが----。
684 :
Socket774:2006/03/09(木) 19:41:29 ID:BPqLAQqw
昨日から、ヘッドフォンからチリチリという音がするようになりました。
発火しそうで怖いのですが、これは何が原因ですか?
ちなみにサウンドカードはCRIATIVEのサウンドブラスターです。
チリチリという音は、スピーカーをミュートにするとしなくなります。
>>684 とりあえずMIC入力とかAUX入力とか使っていない入力をボリュームコントロールで全てOFFにしてみ
それでなくなる場合がある
>>684 SBは時々ひっそりとドライバが更新されてるのでアップデートしてみる
687 :
684:2006/03/09(木) 21:58:51 ID:BPqLAQqw
すみません、解決しました。
CRIATIVE製品をすべてアンインストールし、
ドライバのみ入れなおしたところ、落ち着きました。
レスをいただいたかたありがとうございました。
688 :
Socket774:2006/03/09(木) 22:48:01 ID:PURkCz9p
韓国製3DのMMOを快適にしたいわけです。
予算10万で CPU と メモリ と グラボ を購入するなら何がお勧め/どんな金額配分にすればいいですか?
>>688 CPU:4000+
メモリ:2G
ビデオカード:7800GT(7900GTは無理か
>>688 そんな物で遊ばないで
予算10万円で毎日ピザでも注文して幸せになる
691 :
Socket774:2006/03/09(木) 23:41:07 ID:2u/k43tl
692 :
Socket774:2006/03/10(金) 00:38:52 ID:bRt/Vw7F
>>692 おすすめは新調だけど、安く行くなら
AthlonXP 2500+
RADEON X800系
Recommended:
3 Ghz Intel Pentium 4 or equivalent processor
1 GB System RAM
ATI X800 series, NVIDIA GeForce 6800 series, or higher video card
Supported Video Card Chipsets:
ATI X1900 series
ATI X1800 series
ATI X1600 series
ATI X1300 series
ATI X850 series
ATI x800 series
ATI x700 series
ATI x600 series
ATI Radeon 9800 series
ATI Radeon 9700 series
ATI Radeon 9600 series
ATI Radeon 9500 series
NVIDIA GeForce 7800 series
NVIDIA GeForce 6800 series
NVIDIA GeForce 6600 series
NVIDIA GeForce 6200 series
NVIDIA GeForce FX series
自作PC初心者なんですけど、正直学生なんですが、
ノートPCくめますでしょうか?
ネトゲ用のPC組みたいんですけど、何円くらいで出来ますか?
必須動作環境と推奨動作環境書いておきます。
ネットの接続環境は別にあるので、大丈夫です。
必須動作環境
対応OS:Windows98/ME/2000/XP
CPU:PentiumIII 600MhzもしくはAMD社製同等品。
メモリー:128MB
ビデオカード:OpenGLに対応した32M以上のビデオカード
DirectX8.1以上
ハードディスク:271MB以上の空き容量
56.6k以上の通信速度(ただし56.6kだと8人が限界ぽ)
推奨動作環境
OS : Windows 2000/XP
CPU : Athlon64 2800+もしくはIntel社製同等品以上
メモリー :1024MB
ビデオカード : Geforce6600GT(PCI-E)もしくはATI社製同等品
FTTH or ADSL
>>692 電源引継ぎなら、Pen4世代へのパワーアップは厳しいでしょうな。
AthlonXPでお茶を濁しつつ、VGAを強化してカバーする方向しかないでしょう。
でも、どっちかというと、PCI Express系に引っ越ししておいた方がいいと思うが。
そう考えると、やっぱり全部買い替え。
>>695 ノートPCでネットワークゲーム系狙うな。ただでさえ普通のメーカPCでも
難しいってのに。
どうやってもVGAがネックになるぞ。
>>695 Wolfenstein: Enemy Territoryか?
PC自作したいと思ってるんですが、お勧めの雑誌やURLはありますか?
>>701 1冊でパーフェクトにまかなえる本は無い。残念ながらね。
ある程度方向知りたいなら、DOS/Vマガジンとか、DOS/Vパワーレポートの
特集号みたいになっているやつ。それなら一通りのことは書いてある。もっとも、
底は思いっきり浅いから、GeForceどれ買えばいいの?みたいな疑問は解決しないが。
お勧めは、とりあえず安いPCをパーツセットで買う。1台組み立てないと事情って
分からないからな。ま、2台以上あっても困らないのが自作PCなので、使い道はあるよ。
>>701 目的次第で違ってくるし出たばかりのM/B使うなら
M/Bを紹介してる月刊誌をさがして情報集めるとか
新しいM/Bを使うことは自分も人柱となる事でもあるわけで…
まあ、がんばれ
(自分は自作で散財し過ぎた上に最近のパーツは高くて手を出さなくなった)
>>701 雑誌とかなくても、お金があればなんとかなるよ。
いや、他人に作らせるためじゃなくて、間違ったり壊したときのリカバリにお金がかかるのよ。
>>692 働け
マジレスすると
電源流用 → 出力が足りなくて動かない上に、新しく組んだパーツが昇天
HDD流用 .→ 激しくボトルネックになって、新しく組んだマシンの足を引っ張る
ケース流用 → 冷却性能に問題があり、最新パーツの廃熱が間に合わず昇天
そこで俺は以下のサイトを訪れることを推奨する
ttp://www.hellowork.go.jp/
706 :
701:2006/03/10(金) 11:29:37 ID:5Pw+uLMo
>>702〜704
御丁寧にどうも有り難う御座います。
予算の許す限り、実際に幾つか作りながら勉強指定校と思います。
707 :
Socket774:2006/03/10(金) 11:38:54 ID:OGuiuJ9K
グラカについてしつもーん
一枚のボードに6600GTが二つのってるSLIな6600GTと
7800GS一枚だとどっちがイイでつかね
>>707 その比較は無意味
SLIはPCIe用、7800GSはAGP用
709 :
Socket774:2006/03/10(金) 12:09:23 ID:OGuiuJ9K
あ、すいません間違えました。
一枚のボードに6600GTが二つのってるSLIな6600GTと
6800GS一枚だとどっちイイですか
どっちもPCIeで
710 :
Socket774:2006/03/10(金) 12:39:20 ID:UHelDRVJ
USMフラッシュメモリ買ったんだけど、ブートできないお
システムフォーマットはしたお
BIOSでFirstBootをUSB-FDDって設定したお
なんでだお?
>>709 値段を比較対照に含めるのが一番分かりやすい。SLIの方が全体的に金が
かかる割に性能は出ないと思えばいい。
つまりは、SLI2枚分と同じ値段のVGA1枚のものとの比較だと、ほとんどが1枚の
勝利に終わる。よって、ローコストVGAのSLIはほとんど意味が無い。
唯一意味があるのは、ハイエンドのVGAの2枚挿し。何せ同等のシングルVGA
のカードが世の中に存在しないからな。
713 :
Socket774:2006/03/10(金) 13:01:22 ID:OGuiuJ9K
>>712 なるほど
SLIについての考え方がわかりますた。
サンクス
北森セレ2Gと藁P4 1.5Gならどっちが高性能?
どっちも窓から投げ捨てろ!はなしで
>>714  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | 北森セレ2G
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | 藁P4 1.5G
717 :
714:2006/03/10(金) 15:27:20 ID:ZZSuCFqk
ペンティアムDのマシンを自作したのですが起動してみるとケースがやたら熱いです!!
爆熱爆音との評判ですがケースまでこんなに熱くなるのは爆熱のせいですか?
ちなみにケースはSUNBEAMTECHのTRIOとかいうやつです。
教えて下さい!!
パーツってその辺の店で買うより秋葉原行ったほうが断然安い?
あんまり変わらないようなら近場で済ませようと思ってるんだけど
>>720 パーツ単体は最大で1割程度、但し放出品などの掘り出し物が見つかる可能性がある。
秋葉原までの交通費が幾等かが問題になってくる。
ちなみに私は、PCパーツの購入は近場の秋葉原で済ませている。
ん、前に住んでいた地方のPCショップほうが安かった気も・・・
>>718 ケースのどこが一番熱いかが問題だがマザーの裏側とケースの側面に熱が篭もって
その熱がケース全体に回っているんじゃないかな?
まあ、エアフローを見直すべきって事だね
秋葉原までは往復で1200円程度
1割ってことは行く必要もない・・・かな。
>>723 うわ、微妙な交通費、通販の送料とか考えても微妙
まあ、通常は近場のPCショップで済ませて、たまに遊びに行く感覚で
秋葉原のパーツ屋めぐりをすればいいんじゃない。
725 :
718:2006/03/10(金) 17:15:02 ID:yF5GcrS3
>>722 マザーよりも少し上、電源の裏側ぐらいが一番熱いみたいです。
ちなみに電源は筋肉電源とかいうやつです。
それともやはりペンDの爆熱の問題でしょうか?
そうなるとクーラーを変えるべきですかね…。
>>725 PentiumDの廃熱をケースファンで出しきれないから、電源の方へ流れてしまって
結果的に電源も加熱する羽目になっている。
排気で後部8cmFAN2発回しているなら吸気をもう少し考えないと駄目だと思う。
8cmFAN1発とか、つけてないとか、回転数落としているって話なら論外。
デモ個人的にはEIST効いてませんってオチのような気がするんだけどね…
PenD9xxの初期製品で、EIST駄目ってやつがあるので。
どこかに自作PC作るのに必要なこと全部勉強できるような便利サイトない?
見積もりスレいってもテンプレがまず理解できない(´・ω・`)
>>727 1つのサイトでパーフェクトにまかなえる場所は存在しない。残念ながらね。
何せ技術の回転がやたら速いから、維持するだけでも大変。しかも、
サイトの管理人は素人をすぐに卒業してしまうし、掲示板でも立てようものなら
おんなじ様な回答をずっとやる羽目になるからな。
まあ、まずは書籍買え。月刊雑誌を複数購読して、1年くらい立てば大体おなか一杯に
なるから、その時がくれば卒業。最初は乱読が一番いいよ。
729 :
718:2006/03/10(金) 17:41:54 ID:yF5GcrS3
>>726 何か大変なことに気づいたのですが、ケースファンというものがわかりません…。
ケースはSUNBEAMTECHのTrioとかいうやつですが
調べてみたところ標準で付いてないようです。
ケースファンを買うべきですか…?
ちなみにCPUはペンDの820?だったと思います。
730 :
Socket774:2006/03/10(金) 17:47:10 ID:xib8p72n
>>728 納得した。おなかいっぱいまで1年か('A`)
春休み中に色々と調べることにする
PenDでファン無しとはカッコイイね^^
>>729 ケースの後ろに8cmFANを2つつけろ。今すぐにだ。
それやらないでケースが加熱なんて問題外。
733 :
729:2006/03/10(金) 17:54:23 ID:yF5GcrS3
>>731-732 そんなにまずいことをやってたんですね…orz
ほんとアフォみたいな初心者ですいません。
え〜と、8cmFANを2つですね。
じゃ、PCショップへ行ってきます!!
735 :
Socket774:2006/03/10(金) 18:36:53 ID:xib8p72n
メモリで1GBって何する人が使う?
増設できるしとりあえず512MBでいいのかな
>>735 FPSやってる漏れは2GB搭載
ローカルスペックが生死に直結しますからぁぁぁぁぁああああ!!!!
>>735 うちはSimCity4用に2Gbyteにしました。あのゲーム、メモリ無いと思いっきり
遅くなりますから。もっとも、それでもいずれ限界が来るゲームなんですが。
早く64bit化してくれ。
>>735 俺は難しいことはしないが、ページングファイル無しにしたいから余裕見て1GBにしてるよ。
俺の使い方なら、本当は512MBでも十分だ。
なるほど。ゲームやるなら2GBとか必要になるのか('A`)
いま使ってるPCがメモリ256MBで特に問題ないから512でいいと思ってたけど
余裕もって1GBにしておこう
WindowsXPならOS起動するだけで380MB近く使う
512MBだったら残りの130Mくらいでアプリを動かして足りない分はHDDを仮想メモリとして使う
オフィスソフトとか最近のは重いから130Mじゃとても足りないので、知らない間にHDDを酷使してる
よって余裕を持って1GBにするのは正しい選択だね
>>740 そんなに食うか?
せいぜい130MB程度だと思うが。
そんなに食ってたらほとんどのメーカーPCは使い物にならんだろ。
>>741 ああ悪い
ウィルス対策ソフトとかセキュリティソフトといった常駐ソフト多かったからだな
でも殆どのメーカーPCはメモリ増設しないとスワップしまくりで使いもんにならんよ
おれも377MBくらい行くぞ
少しはダイエットしる。
うちの今の環境だとコミットメモリ700Mbyteあるな。
まあ、iTunesでBGM聞きながらJaneNidaで2chみてIE立ち上げているけど。
というわけで、メインメモリ512Mで動かないことも無い。もっとも、スワップアウト
しまくっているNorton系が動き出すとうざったいぐらいに重くなるけど。
746 :
733:2006/03/10(金) 21:56:13 ID:yF5GcrS3
ケースファンを取り付けようと思うのですが、また質問させてください。
フロントに4つ、リアに2つつけることが可能なのですが
どこにどの向きでいくつつけるのがベストでしょうか?
流れとかがよくわからないので教えて欲しいです。
>>746 全て後ろに風が流れるように付ければ良い。
>>749 後ろのファンの網は取りたくなるよな。
針金タイプのフィンガーガードに交換で風量が増えるだろうし。
>>746 まず、リアに2つつける。ケースの中から外に風が出るようにね。
フロントは、どこからでも吸えそうなケースだからひとまずは付けなくてもいいと思うよ。
基本は前から後ろに抜くんだが、ダクト付けたりもできるケースみたいで
場合によっては逆が良かったりするようなこともあるのかもわからんね。
試行錯誤するしかないと思うよ。それが自作の楽しみだと俺は思うんだが。
俺もそのケース買おうと思ったことがあるんだが、フロントがメッシュだからやめた。
752 :
695:2006/03/10(金) 22:23:49 ID:UP5+uwZG
>>699 そのゲームです。まだ6〜10フレーム/秒
くらいしか出てないので、今使っているパソコンが
4〜5年前くらいのパソコンなんで、2代目ほしいなぁ・・とか思っているんです。
できれば5.6万で出来ればいいと考えてるんで、、、
どっかのスレでMMO動かすくらいのパソコンなら1万でつくれるってきいたんで。
753 :
746:2006/03/10(金) 22:25:08 ID:yF5GcrS3
>>752 >どっかのスレでMMO動かすくらいのパソコンなら1万でつくれるってきいたんで。
そんなPCはお前さんが今使ってるのより性能低いぞ
とりあえず
>>695の推奨環境のPCがBTOで幾ら位で買えるか調べてみな。
自作しても少し安くなるくらいか、下手すりゃ高く付くぞ
>>752 ノートのベアボーンなら、ぶっちゃけ20万あればokだろ。
NECの5年くらい前のパソコンがスペック的にきつくなってきたので
本体だけ新しくして、モニター、キーボード、マウスなどは古いのを使おうと思ったのですが
モニターのコネクタが本体にささらないんです。
Sub15ピンとかDVIなんとかと形が違うんです。
これはNEC専用のケーブルなんですかね?
推奨クラスでないと十分なフレームレート確保はムリだろうからなぁ・・・
>どっかのスレでMMO動かすくらいのパソコンなら1万でつくれるってきいたんで。
余剰パーツ/OSと自作の知識があれば可能。
パーツも知識も何もない状態からだとOS買って終わりw
>>756 どう考えても独自規格です。本当にありがとうございました。
たぶん、自作の方が安く上がると思ってるんだろうな。
昔は安く上がったこともあるが、今は無理だな。
どっちかというと、自作は自分の必要なパーツを組み込むためにやっている感じ。
でも、最近そういうパーツも減ってきた。
やっぱコストパフォーマンスならBTOだよな。
新大学生活とかにもノートの方が合うわな。
だが、新大学生活で初一人暮らしとかなら、
オンラインゲームとかやらない方がいいと思うが・・・
他にもっと楽しい事あるから。
>>752 MMOも2Dと3Dあるし。
3Dメインなら1万じゃ無理。
3Dやるとして1番効果が高いのが、GPUとCPUだろうな。
その次にHDDの速度とメモリ容量だ。
その辺を注意してBTOで見積もりしてみる事をお勧めする。
良い品を選べば、BTOより多少は安く作れるからがんばって。
頑張って自作しようと思ってたけどBTOの方がいいのかな?
その方が楽だし
>>764 問題ないよ。
BTOの構成に満足いかないなら自作すればいい。
ビデオカードのメモリ256MBってどんな用途で必要?
3DのMMOとかやらなければ128で十分かな。
最近のBTOはホントに安いね。あとDELLも。
自作することの意味はもう「趣味でやりたいから」っていうだけで
値段面でのメリットは本当に小さくなった。
まあ買い物は品を選ぶ時が楽しいという観点から考えると、自作だとパーツ毎に
悩めるからそういう視点では完成品買うより10倍くらい楽しめるがw
>>766 3Dやらなければ128MBもいらん。
サーバ用途では、RAGE XLで8MBってのが普通です。
>>768 すまん、さすがにそれは言いすぎた。
一般的な使い方のネットや動画、2Dゲームをするなら、チップの性能も必要なので
チップで選んでも、最低64MBは積んでいると思う。
3Dやらなきゃそれでも十分なので64MBが最低ラインということに勝手にきめといた。
VistaのUIが激重で、GeForce6600クラスはないと動かないとか言ってなかったっけ?
PSのエミュ動かすとしたら256MBは必要?
結構いいビデオカードがいるって聞いたけど
なんでもいい。
想像だけど 今のオンボードなら動くんではないか。
そうなのか。じゃあビデオカードは128MBかな
バスの種類がAGPとかPCIってあるけど気にしなくていい?
SUNBEAMTECHのTrioを使ってるものです。
OS等のインストールも終わって気づいたのですが
フロントの3連メーターが動きません…。
と、いうよりもフロントから出てるコードをどこに繋げばいいかわからず
3連メーターを動かせません…。
どれをどこに繋ぐべきですか?
>>778 おまいのPCのM/Bに乗っかってるのがAGPならOK
>>778 あっすまん、これから買うのか。
最新3DGameをヌルヌル動かしたいなら、PCI-Eの高いやつにしとけ
ネットとメールだけとか言うなら、AGPの安いやつでもOK
あとPCIとPCI-Eはまったく別物なんで、注意な。
782 :
775:2006/03/11(土) 12:19:32 ID:4rPdDIRw
>>776 ども、なんとかおおよそはわかりました。
が、最後の温度センサーをどうしたらいいのかわかりません。
どこかに挿し込むんでしょうか?
それともぶらぶらと自由にさせときゃいいですか?
>>782 おまいが温度を知りたいパーツに貼り付けろ
784 :
775:2006/03/11(土) 12:24:54 ID:4rPdDIRw
>>783 なるほど。わかりました。
サンクス!!
>>781 よくわかった
ザナドゥとかやりたいからPCI−Eにする
予算内に収まるかが心配になってきた
ザナドゥ。
その辺の3万円BTOパソコンでも動く気がする。
>>788 そうなのか。俺はぱっと見ただけじゃわからんけど
じゃあちょっとビデオカードの格下げられるかな
>>789 つか、初めてなら、メーカのPCにしとけ。
おまい、何を買わなくちゃいけないかもわからないだろ?
>>790 でもやらないことにはいつまでも初めてだし
一応見積もりスレに出せるようにテンプレ見ながら一個一個決めてってる
>>791 情報を小出しにするような下手な質問ばかりしているようじゃ、
何を買っても、トラブったときに自分で解決できるようにならないぞ
わからない五大理由 vol3
1 読むのは目が疲れるのでやだ
2 調べてもよく理解できないのでやだ
3 試す自信はないのでやだ
4 理解するのに頭がいたくなるのでやだ
5 人を利用する方が楽で自分が動くときついからやだ
>>791 いや、予算を決めてるようなら、なおさら止めとけ。
相性で動きませんっていっても、交換してくれんから新しく買いなおしになるぞ。
悪いことは言わんから、金が無いヤツは自作は止めとけ。
2ちゃんで聞くのも手だが、最初はお店に相談する方が確実だよ。
ちょっと割高になるかもしれないけど早く身に付くよ。
わからないときには相談に乗ってもらえるし。
少なくとも、現物が見れる分、エスパーさんよりは確実に答えが出ると思うけどな。
俺も、一番最初の自作のときは、店員さん一緒に
パーツ選んだな。
>>791 どうしても自作してみたいなら、店員に用途とか
大まかなスペック、予算を伝えて、一緒にパーツ選んで
もらったほうがええよ。
あと、自作は「自己責任」ってのを忘れなきゃOK。
うおおそんなにいきなり自作は危険か
楽だしBTOにするよ。もっと勉強して出直してくる
>>793 主に5
甘えすぎてたな。正直反省してる
>>797 BTO PC買ったら、とりあえずケースカバー開けてみて、どんなマザー、電源、
メモリ、HDDが載っているのか一通り見ておくといい。ついでにどんな機能が
ついているのか、世間での評判はどうなのか、そういうのググッて調べて見たり
すると、自作に対する理解が深まると思うよ。
BTO買うならツクモのAthlon64モデルのビデオカード付がお勧め
標準からCPU性能3200とかに下げて、メモリ容量1GBに増やす程度でかなり快適なPCになる
>>798 そうする
とりあえずドスパラで予算に合うPC探すことにした
>>799 ん。BTOって検索かけてもいっぱい出てきてどれにするか迷った
ツクモで見てみるよ。
PCが爆熱なので正しいニクヌキの仕方教えてください!!
804 :
:2006/03/11(土) 16:10:50 ID:JRcE6mNk
サイドカバー開けっ放しでヒエヒエ
805 :
Socket774:2006/03/11(土) 20:39:29 ID:uiMrqBwM
HDDの初期設定でHDDの容量はだいたいどれくらいずつ振り分ければいいですか?ちなみにHDDの容量は250GBです
806 :
Socket774:2006/03/11(土) 20:41:20 ID:Mr3/Bq6S
50 50 50 50 50
>>805 貴方のご自由に。
C:を20〜30で残りをデータ用ってのが結構多いかね。
別に全部Cでも良いわけだが。
808 :
Socket774:2006/03/11(土) 20:49:58 ID:FUodYEbf
俺は初自作で、250GのHDDをCを80に設定してデータ用を160にしたんだがまずかったかな
あとCを80に設定して残りを160にしたら160の方がEで表示されるんだけど、普通はDだよね?
OSに3〜40GB
あとは好きなように
>>808 光学ドライブがDだったんだろ。
まあOSが入ってるドライブ以外は後からいくらでも変えられるし。
>>808 ご自由に。 2パーティションに分けるのはもっぱら管理の都合だから、管理しないようなPCなら1パーティションでかまわん。
オレは、OSと基本的に使うソフト、ドキュメントなんかをCで、絵とかゲームをDに入れておいて、システムのバックアップを取るときCだけ取っておけば環境復旧できるんで、楽だという判断で分けてる。
ドライブレターを変えたければ、コンピュータの管理のディスクの管理からドライブ名の変更とかやれば良い
812 :
Socket774:2006/03/11(土) 20:56:04 ID:FUodYEbf
あぁ、そういえば光学がDだった気がするわ
サンクス
>>808 ドライブレターなんていくらでも変えられるぞ。
>>808 HDDが二台あるってオチじゃないよね?
そっちにも基本領域があればそこがDになります
例えばHDDが2台 それぞれに基本領域と拡張領域がある場合
1台目 基本領域がC 拡張領域がE
2台目 基本領域がD 拡張領域がF
質問です。
自作PCをはじめて作ってOSをインストールするところまでできましたが
ネット接続が出来ません、どうしたらいいのか教えてください
今は昔のノートを使っています。詳細は
マザボー:ASUS A8N-SLI SE
ネット環境:Bフレッツ、VDSL方式、WebCenter110
簡単ネット接続CD−ROMを起動したところ、LANが認識出来ていないといわれました
デバイスマネージャ ネットワークアダプタには『1394ネットアダプタ』しかないです。
Lanポートは挿すとオレンジ色に光るんですが・・・
どうしたらいいか分かりません、分かる方教えていただけないでしょうか
817 :
815:2006/03/11(土) 21:24:12 ID:h+c/US9K
追加ですいません
OSはXPHomeSP2です
BIOSの設定はほとんどいじっていないです、というかいじれなかった感じです
どう見てもドライバ入ってません、
ありがとうございました。
俺は昔はパーテイション切りまくるの好きだったけど、
最近は複数ドライブ載せるのが普通だから、
管理めんどくさいから一発のままだな。
えっと、ECSのK8M800-M2でS-ATA認識させようと
悪戦苦闘してたら、FDDが認識されなくなりますた。
FDDやケーブル変えても症状同じなのでおかしいなと
思ってたら、FlashしたBIOSが
K8M800-M2 (1.0) 用
でした。私のマザボは
K8M800-M2 (2.0)
でした。やっぱコレが原因であり、FDD認識せずの状態では
回復不能なんでしょうか?かなりヘコんでます・・・orz
もう出勤なんで即レスは出来ませんが、朝までに何か
微かな光を与えて下さると嬉しいのですが・・・。
>>820 別のマシンでブートFDにBIOSを入れる。
それを元にして、ブートCDを作る。
で、CDブートで書き直し。
822 :
815:2006/03/11(土) 21:39:57 ID:h+c/US9K
>>816 レスありがとうございます
すいません
Lanドライバってどうやっていれるんですか
マザボ付属のCDROMからですか?
>>822 ママンに直付けなら、それでいいはずだよ。
もう少し詳しい構成を書いた方が、的確なエスパーレスつきやすいよ
>>820 BIOSの設定で、AドライブをEnableにしたか?
>>825 それ言ったら、S-ATAのドライバ入れてなかった疑惑があるんだけどなw
827 :
815:2006/03/11(土) 22:19:55 ID:h+c/US9K
>>823 >>824 レスありがとうございます
マザボ付属のCDROMでドライバはまったくインストールしていませんでした。
全てのドライバをインストールして再トライしてみます。
(ダイアログでWindows ロゴテストに合格していないと言われますが続行しています)
NVIDIA nForce Networking Cntroller
NVIDIA CK804 ADMA Controller (v2.7)
NVIDIA CK804 Parallel ATA Controller (v2.7)
NVIDIA ForceWare Network Access Manager (完全)
IDEドライバコンポーネント
USB2.0ドライバ
以上インストールを確認できたもの
で、LANはマザボに直付けです。
ということはビデオカード(ASUS N6600GT/TD/128)もドライバ入れなきゃいけないのか・・・
またあとで報告します
自作って今時もう安くないのか…(゚ロ゚;)
用途としては画像処理系の結構重いソフトをなるべく快適に作業したいんだけど、
予算10〜15万じゃ手を出さない方が懸命かな?
ちょうど総予算10〜15万くらいが分岐点だと思う。
それ以下の予算だとBTOマシン買った方が安い。
それ以上になった場合は自分で必要なパーツ選んで買った方が安い。
832 :
828:2006/03/11(土) 22:53:10 ID:QCEp/4Vp
>829-831
早いレスありがd(*´∀`)
厳しそうですね。ほぼ0から組むので…。今度秋葉原をふらふら見て回ってみます。
微妙にスレ違いな気もしたけど助かりました。何かあったらまだまだアドバイスおねがいしますm(__)m
最近のM/BはOSインストールしたらドライバも全部入ると思ってる奴がいるのか…
>>833 メーカー製PCしか使ったことがない奴ならそう思ってても仕方ないかもな。
リカバリCDなんて言ってるけど使える状態にした物を丸ごとコピーし直すだけだし。
>>834 DELLはドライバCDが別なんだよね@OptiPlexGX270、280、600はそうだった。
>>834 マザーボードマニュアルの後半にちゃんとドライバインストールの仕方も
書いてあるのだけどな。
まあ、マニュアルが必要とされる人ほど、マニュアルを読まないのだろう。
>>837 ドライバの問題
違う安定したバージョンのドライバに入れ替えてみる
>>837 他に考えられる事はカード自体の動作不良
熱暴走による破損か電源供給不足、VGAのメモリの熱による破損又は暴走
M/BのBIOSによる過負荷設定状態
VGAのBIOSが何かの拍子に書き換わって過負荷設定状態
一度冷ましてから再確認してみる
何のドライバ?グラボ?
BIOSの文字が崩れてる時点で、ドライバは関係無いと思われ。
BIOSじゃなくてSTOPだろw
>今はBIOSの文字すらバグってて
すまん、エスパーできなかった。
おお!いかにも直りそうな雰囲気のアドバイスだ!
さすがエスパー共だ 明日試してみるぜ ありがとう
>>846 市販のマザーでXPRESS 200の物なら普通にPCI-Exストッロあるはずだが。
「メーカーPC」
だったらPCI-EXが無い可能性もあるだろうけどな。
スットロってなんだ・・・
スロットを打ち間違えた(w
>>846 ささらない場所をデジカメで写真を撮ってうpするがよい。
>>851 ないです。
ちなみにPCはFMVCE50です
メーカーPCは板違いだ。
まあ一応可愛そうだから言っておくが、そのPCには挿さらない。
諦めて中古で売れ。
>>853 はい('A`)
ありがとうございました
>>847が透視したとおりじゃん。
すげー、エスパーは本当にいるんだ!
自作初めてだけど
今からアキバへ行ってパーツを買い
店員に聞くなどして自作してみようと思ってるんですが
行くにあたって注意することとかありますか?
Cereronの2Ghzの中古あたりを探すつもりなのですが
>Cereronの2Ghzの中古あたりを探すつもりなのですが
初めての自作なら素直に新品買っとけ。
0から一式揃えると中古でもそれほど安くならんぞ。
手持ちのマザー流用する関係でセレ2GHzってんならわからんでもないが。
>>856 中古パーツは本当に自己責任って感じだから、新品じゃないと(いい店でも)
なかなか相談に乗ってもらえないと思うよ。
店によっては新品でも店員は何も答えてくれないし。
案外、俺みたいな地方在住者の方が、店まで自転車で行けたり、その日のうちに見てもらえたり
する分、サポート面では恵まれてるのかもわからんね。
その分、安いパーツやレアなパーツは送料払わないと買えないけどね。
あーなるほど、中古止めた方が良いですか
マザーボードはかなり昔のDuronが載っていたのは
持ってるのですが
なんとなくCeleronにしてみようと思った次第です
とりあえず行ってみることにします
レスありがとうです
>>856 中古パーツは店員に相談するってのは難しいね。よくある店員に相談ってのは
新品パーツで見積もる場合の事だから…
Celeron2GHz辺りだとM/Bの中古も微妙だし価格も中途半端だろうから
最初は欠品無い新品M/Bでオンボードで一通り揃ってるMicro-ATXから
ステップアップしていくのがいいと思うよ。
一応、VGAは増設出来るスロットがある物を選んでおいて極力安く抑えておく。
組んだらBIOSを弄ってみながらそのM/Bを極めていくわけです。
手放す頃には情が…(不具合ありまくりの地雷の場合もあるけど)
まあ、がんばれ
液晶で良いヤツ買おうと思ったら今いくらくらいする?
てーか安いと何か問題ある?
問題ない。
>>861 今までXGA(1024x768)で使っててSXGA(1280x1024)にした場合、
古いVGAだと動画処理で処理が追いつかない事もあるので
DVDとか観るならそれも考慮しておいた方が良い
i810/815クラスの場合、特に注意
866 :
:2006/03/12(日) 17:53:13 ID:4hJXiodh
容赦ねえなエスパー。
そいつは解像度ってナニソレってレベルじゃねーのか。
今まで15インチの液晶を使ってて最近17インチに買い換えました。
画面は大きくなったのですがなんとなくぼやっとしてて綺麗に映りません。
どうにかする方法はありませんか?
とかね。
VGAに新しいとか古いとかあるんですか?
とか?
>>821 遅くなりましたがありがとうございます。ぐぐってブータブルCDについて解説されてる
2・3のサイトを参考にして(私の条件に合致したものがないのでちと不安ですが)
作業を進めてます。現在は仕舞ったneroやB'sが見つからなくて嫌になって中断
してますが、光明が見えてきました。いずれにせよまたご報告します。
>>825 AドライブというかFDDは常にenableで起動順序も最上位に設定してます。毎回。
一番最初の(DEL→BIOS setup)画面でコンボドライブのみ表示した後、(S-ATA
HDDは当然表示されず。繋いであるとHARDの検索に異様に時間が掛かるます)
「Floppy disk Fail (80)」と出てシーク音すらしないんですよ。FDDのランプは電源
on時に点灯したまま。ちなみに電源on時にだけ、FDDから「ガカカカカッ!」っと
怖い音がしてます。
>>826 S-ATAのドライバが入れる方法を探ってる時にやっちまいましたんです。
・付属のドライバはCD-ROM入り
・F6での追加時はFDDからのみらしい?
・ECSのホムペの「VIA SATA RAID コントローラ ドライバ」はサイズ大きすぎ
ポクポクポク・・・・
|
\ __ /
_ (m) _ チーン!
|ミ|
/ `´ \ 最新のBIOSにすれば、ひょっとしていきなりS-ATA
('A`) 認識したりする楽ちんな展開なんじゃなかろうか?
ノヽノヽ
くく
という逃げの発想です。
>>869 >「Floppy disk Fail (80)」と出てシーク音すらしないんですよ。FDDのランプは電源
>on時に点灯したまま。ちなみに電源on時にだけ、FDDから「ガカカカカッ!」っと
>怖い音がしてます。
それ、FDD側のケーブルを逆指ししてない?
FDDドライブは製品によっては逆挿し出来るようになっている構造のものが
あるから注意。
現在、FDDケーブルの端の色が違う側がドライブに挿して右側だったら
180度ねじって左側に、左側だったら右側にして再度接続して確認してみて。
最初使ってた安物付属ケーブルが片側の端子が出っ張りのないヤツ
だったんで一応それも考えたんですけど、メインPC用のWポッチ付き
スマートケーブルでも「Floppy disk Fail (80)」自体は変わらなかった
です。音はどうだったか覚えてません。
※参考までにフラットケーブルの場合、マザーにポッチがある端子を
繋いでそちらを表面とすると、FDDのポッチのある方も表面側で
いいんですよね?
>>872 そのぽっちがあっても挿せるように、「コネクタ両側に切り欠きのある」FDD
が出回っているからたち悪いのよ。
最後は逆側に挿してみるしか確認方法ないよ。
BIOSでA、Bのswapとかしてない?
>>873 FDD(MITSUMI)もM/Bもコネクタの切り欠きは片側だけです。
>>874 試行錯誤中に一度だけ「関係ないはずだけど試してみるか・・・。」
と一度だけenableにしましたが、基本的にソコはdisableです。
>>876 1番pinというのは赤い線のある方ですか?だとすると
コネクタのポッチ:ポッチで見るとマザーでポッチのある側のフラットケーブル面を
180度ねじってFDD側でポッチのない側(今回の場合上面)に接続
でOK?
捻ってもストレートでも「Floppy disk Fail (80)」は相変わらずですが・・・。
あ、今は「ガカカカカッ!」は出てません。
それと、現在は「Fail」表示時にはFDDランプは消えてました。
ついでに、その後F1で継続すると、「device list」表示後に
『Unknown Flash Type』と表示されてからCDDを読みに
行きます。
KEIAN 静かKAD-550AS SLI
エバグリ Silent King 4 LW-6550H-4
白狼2 530W
どれが安定してますかね?
>>881 SilentKing4 550W出た時買って、ほぼ毎日12時間以上負荷かけた状態だけど、なんともないよ
結構風量あって静音ではないと思う、さすが550Wクラスって感じ
>>881 安定ってのがどんな状態を指しているのかがわからんので答えにくいよな。
とりあえず静王4の550w使っていて特に問題は起きなかった。
いまはSLIする予定で武士650wに換装しちゃったけど。
質問です。
板を見てますと意外とOCされてる方が多いですが、OCした場合パーツの寿命って
大幅に変わるもんなんでしょうか?
>>884 短くなる。発熱が増えてコンデンサに負担が掛かるとか。
ってか、OCする人は、そのパーツが壊れても別にいいって言うくらいの余裕がある人がするもの
もちろん予備のパソコンも持っていると思うよ。遊び用にOCかな
>>884 変わる。
主な原因は熱や過電圧。 コンデンサとかは10度上がると寿命が2/3とかあったな。
>>885さん、
>>886さん
レスありがとうございます。
自分もやってみようかなと思ってたんですがもったいないので止めときます。
>>887 試しに一度やってみるとやみつきになるんだな、これがw
自作を趣味としているなら、少しだけやってみるとおもしろいと思うよ。
ま、OCして壊しても保証は受けられないがね
890 :
Socket774:2006/03/13(月) 21:37:43 ID:fdRe3JFf
現在使用中のPCがペンティアム4 2.6何ですが、
現行のCPUで新しく組むと能力的にだいたい何倍くらいになりますか?
>891 有り難うございました!!
CoreDuoやFX60でも3倍くらいだろ。
WinXPだと仮想メモリ切れないの?
ページングファイル無しにしても、
タスクマネージャ見るとなんか使ってるみたいに見える。
sonyででかいCRTモニタって言ったら
CPD-G520ぐらい?
なんかSONYのデカクテ邪魔なモニターが倉庫で眠ってるから
一台くれるって
あ
なんでもない
899 :
:2006/03/14(火) 07:30:44 ID:nGuhOyUD
>896
おまえ、仮想メモリが何なのかわかっての発言か?
データを新品HDDに移すときは数日動かして初期不良でないか確認してから移すべきですか?
>>900 移す前のHDDをそのまま復帰できるようにおいておけばいい。
当然、移動じゃなくてコピーで。
新品をエージングしなくてもいいと思う。
誘導されて来ました。
下記ご教示いただけると幸いです。
ケースを貰ったのですが、マザーの取り付けが通常のネジでは
合いません(インチ/ミリ共)。丁度取り付け穴に合うように少し
取付板が出っ張っています。何か専用の留め具のようなものが
あるのでしょうか? もしあれば売っているところなども知りたい
のですが・・・ P3用なのですが、なかなかいいケースなので、
電源交換して使用したく思っています。
尚、メーカー等は不明ですが、サーバー兼用のケースのようです。
宜しくお願い致します。
>>902 俺だったらバラして金属ゴミの日に出す。
その穴に通るネジを突っ込んで後ろからナット止め
もしくはちょっと太めのタッピングネジでベースに締めこむ
>>902 そのタイプ(取り付け板が出っ張っている)だったらインチネジが
使われると思うが、実際に使うとどうなる?
普通はマザーを固定するとき、スペーサを入れるんだが
つ セメダイン
>>902 まあ、取付け板の写真をうpすれば、話が進展するでしょ。
サポートに電話する前に、確認も兼ねて質問です。
今日ツ○モで注文したBTO?(見積もりして組んでもらう)パソコンが届いたのですが、オンボードLANが認識されていないのか、ドライバがインストール出来ません。
これは初期不良でしょうか?
MBはMSI製K8N Neo4-FI となっています。
もし初期不良じゃないとすれば何が問題なのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
どの状態から何のドライバがどのような表示を伴って
インストールできないのか?
OSをインストールした直後に、付属のCDから起動したメニューのドライバ欄に、チップとオーディオのドライバしか表示されないのです。
当方フレッツ接続ツールを使っていますが、そこの診断の時点でLANカードがささっていません、みたいなことを言われてしまいました。
それは俺は経験無いわ。OSインスコ時のLANのセットアップは
普通に行われたの?
>>910 ここを百引く一の人が見てれば個人特定できるかもしれんが、どんな部品構成で買ったのか?
>>912 チップセットのドライバ入れろ。
nVidiaのは統合だから、チプセト・IDE・Audio・LANドライバが丸ごと入る。
>>912 BIOSでLANをEnableにすればokじゃないの?
接続ツール使うから、とりあえず次へでいいかな?と思い、設定等はほぼしていません。
BIOSメニューの中にオンボードLANコントローラー、オンボードLANオプションROMはありましたが、オンボードギガビットLANの項目はなかったと思います。
>>917 そりゃそうだ。
まあ、どうせEnableにしてあったんだろう。
携帯なのでレス遅くて申し訳ありません
チップとオーディオのドライバはインストールしました。
今OSを再インストールしてみているので、もう一度BIOS等いじって報告に参ります。
ちなみに構成は
CPU:アスロン64 4000+
メモリ:PC3200 512X2
HDD:250G SerialATA
VGA:ラデオン1800XL
電源:定格530W Topower製
しました。→×
して試してみました→○
再インストール後、チップセットドライバ、オーディオドライバのみインストールし、BIOSの設定でonbord LAN controllerをAUTOに、onbord LAN optionをenabledにしてみましたが、やはり接続ツールの診断でLANが検出出来ませんと出てしまいました。
いじるところが間違ってたりしますか?
これからバイトなので、また帰ってからレスしますので、よろしくお願いします。