”PCI Express”のGeForce6600GTを語るスレッド-6x-

このエントリーをはてなブックマークに追加
931Socket774:2007/04/27(金) 17:24:41 ID:arkZOpgs
買ってSLIしようかな。
932Socket774:2007/04/27(金) 18:24:50 ID:GxSBN/jC
8600GTに乗り換えます
皆様さようなら
933Socket774:2007/04/27(金) 18:26:15 ID:0gt5u7EU
ノシ
934Socket774:2007/04/27(金) 19:07:46 ID:Gms9BVZq
自分はAGP1950PROから乗り換えw
明日注文したのが到着予定、皆さん宜しくお願いします。
1950PROの前はAGP6600GT使ってたんだけどね・・・
935Socket774:2007/04/27(金) 22:12:46 ID:LtldsLSf
笛椅子のアウトレットで
DUO PX6600GT \5,970(税込)
激安w
936Socket774:2007/04/27(金) 22:24:09 ID:fH6jnsd5
>>935
これって使えるマザーごく限られてるってヤツ?
937Socket774:2007/04/27(金) 22:47:40 ID:LtldsLSf
うむ、不動作確定板の情報がリドテクのサイトに有った筈。
938Socket774:2007/04/28(土) 20:36:27 ID:Y8kwlJDq
>>930
発狂した
939Socket774:2007/04/28(土) 21:10:01 ID:WnH9bgJ1
こいつの性能でも基本無料とかの軽いゲームなら余裕でいけるんだよな。
7600GTが安くなってきてるみたいなので乗り換えます。
今まで本当にありがとうございました。
940Socket774:2007/04/28(土) 21:53:46 ID:jDL0E3KH
915G内臓から6600GTに来たものです。お世話になります。
スタンバイ(S3)からの復帰に失敗するのですが、解決策をご存知の方はご教授いただけたらありがたいです。
OSはWindowsXP SP2を使用しています。よろしくお願いします。
941Socket774:2007/04/29(日) 00:47:09 ID:bRv7KjA0
>>940
多分ここで聞くよりは初心者エスパースレの方が良いと思うよ。
942695:2007/04/29(日) 00:58:06 ID:iCGvaGxp

943940:2007/04/29(日) 01:00:09 ID:U9Z2QeaD
>>941
6600GT使ってる方で、導入時にうまくスタンバイから復帰できなかった経験をお持ちの方が
居れば、そのときの対処法を教えてほしかったのですが・・・
944Socket774:2007/04/29(日) 01:05:17 ID:bRv7KjA0
>>943
そうだったのね・・・
AGP、PCI-Eと6600GT使ったけど特に問題ナスでした。
力になれなくて申し訳ない。。
945Socket774:2007/04/29(日) 01:06:38 ID:eWwC/jQi
名前忘れたんだけど、どこかのボードメーカーのユーティリティで
ファンの自動制御ができるのはどこのメーカーでしたか?

RivaTunerじゃないです。
946Socket774:2007/04/29(日) 01:06:51 ID:ewfE58W5
エスパーすると電源だな
947940:2007/04/29(日) 01:32:20 ID:G7LoeLvz
>>944
そうですか… ありがとございました。

後付けですが環境です。もしなにか思い当たる節があればお願いします。
OS:WindowsXP HomeSP2
CPU:Intel Pentium4 530(3GHz)
MB:ASUS P5GDCーV Deluxe
内臓VGA:Intel 915G(BIOSで切ってあります)
VGA:WinFast PX6600GT
メモリ:DDR400 1GB
モニター:VGA接続 ノーブランド15型TFT
948945:2007/04/29(日) 01:37:17 ID:eWwC/jQi
思い出しました。Gainward社のExperToolでした。
3時間探しました。すれ汚しごめんなさい。
949Socket774:2007/04/29(日) 01:48:11 ID:/LrbeIF3
8600が糞だったため、買い替えできねえ
950Socket774:2007/04/29(日) 01:50:15 ID:Sisij72+
7900or1950
951Socket774:2007/04/29(日) 04:27:07 ID:alMJTzgO
グリスを塗り直した
952Socket774:2007/04/29(日) 10:17:27 ID:bRv7KjA0
XIAIの笊付き6600GTなんだけど室内17度GPU温度36℃なんだが普通だよね!?
自分も塗り直そうかな・・・
953Socket774:2007/04/29(日) 20:46:48 ID:TGg+tDcw
サブマシンに入れてるけど、結構頑張ってくれている
954Socket774:2007/04/30(月) 20:06:11 ID:R13aYUkd
66GTでも5000円ぐらいで処分でしてるんだね。
全く浦島太郎状態。
955Socket774:2007/04/30(月) 20:47:16 ID:NbEcBTvy
66GT Duo 邪魔になってきた…
956Socket774:2007/05/02(水) 17:46:28 ID:EGfNY42M
DUO PX6600GT買いたいけど7600GTと速さ同じくらい?
957Socket774:2007/05/02(水) 22:24:47 ID:vWnNXxOn
7600GSとどっこいか遅いくらいかも。
958Socket774:2007/05/02(水) 23:24:09 ID:mz2+0R0d
1年間も使ってれば1万位値下がりしても問題ないだろ…

とマジレスするテスト
959Socket774:2007/05/03(木) 01:14:31 ID:Rk3FkUap
vistaで6600GTの安定したドライバって流石にまだ無いよな・・・
度々ゲームしてると強制終了になる時がある。
960Socket774:2007/05/03(木) 22:12:23 ID:fEuyAslt
>>956
使った感じから 7300GT≒6600GT
細かくは個々のカードによるけど。
961Socket774:2007/05/04(金) 18:11:45 ID:ghCoEgZ3
LeadTekのPX6600GT TDH 128Mを買って付けてみたのだけど
3Dのゲームやベンチなどを動かすと
「ジー」と言うような高い音がするのですがこれは正常なんでしょうか?
3D関係は表示してる時はずっと鳴ってます
スーパーπを回しても鳴らないのでCPU負荷は関係ない気がします
(後何故かCLaunchと言うランチャーでも切り替えるときに一瞬だけ「ジッ」と音が鳴ってます)

GeForceは4200ti以降なんでこれがこういう物だというのなら
とりあえずしばらくこのまま使ってみようと思うのですが・・

OS:Windows2000sp4
CPU:Opteron 146
MB:BIOSTAR TForce 6100-939
モニター:VGA接続
ドライバ:84.43
こんな感じです
962Socket774:2007/05/04(金) 18:30:45 ID:T9FG4MiP
>961
>936-937
963961:2007/05/04(金) 19:02:05 ID:ghCoEgZ3
>>962
早々にありがとう
でも家のボードはDUO PX6600GTじゃなく只のPX6600GTなんだ
念の為日本と台湾のPX6600GTのページを見たけど特には不具合確定板に付いては書いて無かったよ
あとDUO PX6600GTのページの方でもBIOSTAR TForce 6100-939は
不具合確定板、動作確認板両方に無かったからどっちとも言えないようだけど
964Socket774:2007/05/04(金) 22:06:07 ID:Wc0yzmWi
鳴ってるのはコイルだと思うけどVGAじゃなくて
電源やM/Bの方の可能性があるよ、何かで固めてみたら。
965961:2007/05/04(金) 23:30:04 ID:ghCoEgZ3
>>964
ありがとう
固めるというのは例えばどうやって??想像できなくて、、

そういえばファンからの音だという感じはしませんでした
最初に書かなくてすみません
確かにコイルからかもしれません、、、

電源やM/Bなど他の物の可能性は、
友人宅でも試してもらった所、同様の音がしたそうですし
実際音が鳴ってる時に近くで聞いてみても、VGAからの音で間違いないと思います

とりあえず、コイルからそういう音がするってのは不味いのでしょうか?
966Socket774:2007/05/05(土) 00:40:49 ID:CgkQmrnZ
音自体が気になるのでなければ実害は無いと思うけど、気になるなら
何か適当な接着剤を適量塗布なり流し込むなどして共振を止める。
967Socket774:2007/05/05(土) 11:50:44 ID:ClpvtgqS
RADEON(クロシコ)のコイル鳴きならドライバーを変えたら止まったぜ
968Socket774:2007/05/05(土) 20:54:07 ID:zngZ+v2H
Leadtek製PX6600GT TDH 128Mを使い始めたのですが、XGAの狭いモニタに耐えられなくなったので
19型ワイドの1440×900を買いたいと思うのですが、6600GTで動作可能でしょうか?
969961:2007/05/05(土) 21:06:33 ID:QJXE08om
>>966-967
ありがとう
音は気になるけど、3Dをやるときぐらいしか鳴り続ける事は無いし
平常時は静かなので何とか我慢できそう
接着剤で固めるというのは知りませんでした
ちょっと調べてみようと思います

ドライバでも変わる事があるんですか
参考になりました
ドライバのバージョン変えて試してみようと思います
970Socket774:2007/05/06(日) 17:35:35 ID:zlmteXMp
>>968
アンタと同じビデオカードで、RDT261WH 1920*1200
問題なく表示できてるよ
971968:2007/05/06(日) 23:29:15 ID:4B5KF4z2
>>970
ありがとうございました。
972Socket774:2007/05/17(木) 19:19:17 ID:MziqngCa
誰かMSI NX6600GT-VTD128 AGP 用のオーバークロックBIOSで良いの知りませんか?
973Socket774:2007/05/17(木) 21:59:49 ID:UmMSrXek
貴様ら祖父1号店で6600GTが6600円で売ってますか?
ちなみに当方♀です。
974Socket774:2007/05/17(木) 23:10:18 ID:EVJ0OQcz
>>973
梅田ツクモで新品4980円で投げ売ってます
975Socket774:2007/05/18(金) 00:42:56 ID:QfP6d6g9
自分今、GIGABITEのマザボK8NーSLIーPLO
6600GT使ってるのですが、7600GTに換えるにあたって
特別なBIOS設定とかいるのでしょうか?
交換だけでいけますでしょうか?
976Socket774:2007/05/19(土) 00:09:08 ID:wAmnc2ih
>>973
マジレスするなら6600GT系は7500〜8000円ぐらいの販売、中古。
977Socket774:2007/05/19(土) 14:13:30 ID:tg5jc2Zn
>>976
6800GSやX800XLが買えるぞ
978Socket774:2007/05/20(日) 10:12:02 ID:mm0C8UWn
【CPU】 Core 2 Duo E6400 @ 2133MHz
【Mem】 DDR-800 1GB x4
【M/B】 Gigabyte 965P-DS4
【VGA】 GF 6600 GT 128MB GDDR3 SDRAM 128bitメモリバンド幅 メモリクロック1000MHz
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows XP SP2

これで大航海ベンチ、1280×1024 32bitカラー ノーマル設定で
500.198.363の合計1061出ます。

1万ちょい出して7600買ったほうがいいのか、中古か投売りの同型6600GT買って
SLI2枚挿しのどっちが強いんでしょうか。
8800クラスが安くなるまでのつなぎ気分です。
979宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/26(土) 00:52:13 ID:/1fcMdCB
グラフィックスアクセラレーター AGPファイナル?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179595283/
980Socket774
>>978
FFベンチはどのくらい?